http://mimizun.com/log/2ch/train/973463185/

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。,,2000/11/06(月) 07:26,連結してほしいと思っているのは私だけでしょうか。,新快速に指定席orグリーン車を
2>1,,2000/11/06(月) 07:31,どこの線のどこそこ間の区間の列車?>1,
3名無しでGO!,,2000/11/06(月) 07:34,指定券だと窓口で買うのめんどくせぇし、いつ乗るかもわからんから
乗車整理券をホームに自販機でも設置して売ってくれれば良いな。,
4名無しでGO!,,2000/11/06(月) 10:18,必要なし。,
5名無しでGO!,,2000/11/06(月) 10:25,倒壊の須田会長が新快速と快速にグリーン車入れたがっていたらしいよ(5年前の話),
6名無しでGO!,,2000/11/06(月) 10:25,閑空快速で関西人のケチさは実証済みです。,
7良いですね>3,,2000/11/06(月) 10:33,各地に特急車使用のホームライナーのG車が
指定席になってるのがあるが、あれって人乗ってるのかなぁ?
定期券でも利用可なら使えもするのだが。
もしそうなら、普通・快速用グリーン券は自由席も
同額だから、指定がついてる分お得かも。
,
8名無しでGO!,,2000/11/06(月) 10:34,姫路で新大阪までの新幹線特急券買っている人を見かけました
快適に移動したい人はこのくらいでも新幹線使うみたいです

よって必要なし!,
9名無しでGO!,,2000/11/06(月) 10:37,>8
賛成!新幹線のグリーン車に乗れ
=======完=======,
10名無しでGO!,,2000/11/06(月) 11:13,私なら、新快速のバカ混みがイヤなので、
大阪〜京都:雷鳥の自由席
大阪〜姫路:(本数は少ないが見計らって)スーパーはくとの自由席
に乗ります。
,
11名無しでGO!,,2000/11/06(月) 11:17,私なら、新快速のバカ混みがイヤなので、
大阪〜京都:トワイライトエクスプレスのスイートをトレインジャック
大阪〜姫路:はまかぜのグリーン車
に乗ります。,
12名無しでGO!,,2000/11/06(月) 11:30,それよりも701系に指定席を
ロングは辛いぞ
大阪ー姫路:はまかぜのグリーンでなくトワイライトをトレインジャックだろ
ドキュン11,
13名無しでGO!,,2000/11/06(月) 15:09,「セントラルライナー」で懲りたJR東海は、導入をあきらめるだろう。,
14名無しでGO!,,2000/11/06(月) 15:21,新快速の指定席
「サンダーバード」「雷鳥」「はるか」「スーパーはくと」
「はまかぜ」をご利用ください,
15名無しでGO!,,2000/11/06(月) 16:34,>>13
大本営発表では「お客様に好評」ではなかったか(笑),
16名無しでGO!,,2000/11/06(月) 16:35,安くて空いてる山陽電鉄を好んで利用する私は暇人?,
17名無しでGO!,,2000/11/06(月) 18:29,>>15
そうでしゅ、大本営発表は。
銭後に国民が激怒、ワラ,
18名無しでGO!,,2000/11/06(月) 18:54,G車なんか利用されるわけがない。昔の快速G車も空気輸送だったし。,
19名無しでGO!,,2000/11/07(火) 01:21,一時期、導入の話があったそうだが、18氏、6氏の通り、
「けちな関西人には合わん」ということで立ち消えになったそうだ,
20名無しでGO!,,2000/11/07(火) 01:23,中央線の坂下駅萌え〜 ,
21名無しでGO!,,2000/11/07(火) 01:24,>16
座れるし安いからいいじゃん(w,
22名無しでGO!,,2000/11/07(火) 01:26,それよりも特急雷鳥・サンダーバードの自由席を大阪-京都間
特急料金不要化きぼーん。,
23名無しでGO!,sage,2000/11/07(火) 01:57,>>22
平成維新軍発見。,
24>>22-23,,2000/11/07(火) 06:18, 料金無料という贅沢は言わないが、せめて米原−大阪間および大阪−姫路間
の指定席特急料金を当日売り限定発売で530円にしてほしい。
 即ち、空席埋め合わせサービスで、満席なら座れない、長距離客に迷惑がか
かる自由席安売りをしないのココロ。

,
25コレッり,,2000/11/07(火) 13:01,利用者がいるいない、採算がどうのこうの、みなさん経営者がごとき
ご発言、まことにいたみいります。社会インフラに不必要なものがあ
るのは、ひとつの文化だと思いますが。一等車を走らせると言うこと
は、神戸空港を住民の反対を無視してまで作るのとは違います。
それに、ガラ空きだから文化性が有りませんか。満員の一等車なんて
国民性として下品極まりなし、世界から良識を疑われます。,
26名無しでGO!,,2000/11/07(火) 18:10,>24
雷鳥は米原とおらんよ。,
27>25,,2000/11/07(火) 18:48,>>25
満員の1等車がイヤなら、3等級にすればいいじゃん。,
28名無しでGO!,,2000/11/07(火) 18:53,最低列車「セントラルライナー」を2000年ワースト列車として、
下記のHP内「勘弁してベスト10」に投票してくれ!!

http://www.tetsudo.com/,
29名無しでGO!,,2000/11/07(火) 18:55,セントラルライナーを静岡に!!!!!!!!!!!,
30名無しでGO!,,2000/11/07(火) 18:57,セントラルライナーを中央線にしか走らせないのは差別だ
怠慢倒壊は即刻東海道線にもセントラルライナーを入れなさい,
31名無しでGO!,,2000/11/07(火) 20:53,.,
32>26,,2000/11/07(火) 21:40, 「しなの」「ひだ」の普通車指定席当日安売りが対象。


,
33名無しでGO!,,2000/11/07(火) 23:45,関西でG車復活したところで乗ってるのは多分社員くらい。
昔やってたからね―。,
34 ,,2000/11/08(水) 01:53,しなの・ひだを大阪始発にすればよい。
そうすれば自由席でも余裕で座れます。,
35≡((φ))≡,塚☆萬,2000/11/08(水) 03:41,いやいや、マナー最悪、日本の痰壷の関西人。
指定席もグリーンも無視してドカドカ座る事でしょう。

乗務員の気苦労が増えるだけ。まぁ、俺は関東の人間だからチン快速なんてどうでもええわ。
儲かりまっか?,
36名無しでGO!,,2000/11/10(金) 22:21,あげとこ。,
37ななしさん,,2000/11/11(土) 18:10,中央線ホームライナー・セントラルライナーにG車連結を!,
38名無しでGO!,,2000/11/12(日) 04:14,私は高槻から大阪へ行くのにJRの混雑が嫌で阪急を使ってます
指定席などあっても阪急より高くなるので乗りません
よって不要,
39名無しでGO!,,2000/11/12(日) 07:48,けっきょく関西人は値段でしか物事を測らないから無意味ってことだな。,
40名無しでGO!,,2000/11/12(日) 09:26,まぁ、あの慢性混雑ぶりを考えれば、
1の考えることはわからんことはない。
ウチは加古川だからJR以外選択肢ないし。
マジで疲れてる時は、300円くらいだったら出してもいいかな、と。

でも、関西人はケチの権化だから、
無理ちゃうか?
,
41新大阪運転指令所,,2000/11/12(日) 10:42,じゃぁとりあえず、223にサロ113をつけといて様子を見ろ。
もちろん色は東海色だ。,
42名無しでGO!,,2000/11/12(日) 11:39,>38
運賃も阪急の方が高いぞ。,
43新大阪運転指令所,,2000/11/12(日) 18:10,すまん、湘南色の間違え。,
4440,,2000/11/12(日) 18:33,>41
欲しくなるのは、シートの質がどうかではなくて、
座れる権利。
ライナー券みたいなもんかな。
,
45新大阪運転指令所,,2000/11/12(日) 21:24,ほんなら、ダブルデッカ-にしたらえんやろ。
とにかく座れる新快速ということで、たのむでじぇ-あ-る西。,
46名無しでGO!,,2000/11/12(日) 21:28,あの停車時間で実現は無理だな
停車時間を増やすと必然的に車両数を増やさざるを得ない
そのような余裕はJR西には無い。,
47新大阪運転指令所,,2000/11/12(日) 21:46,車両数はふやせん。滋賀管内は12両限界だから、坂田は8両限界だ。
まぁス−パ−新快速の時に期待しているぜ、じぇ-あ-る西。,
48鉄道の夜明けじゃあ,,2000/11/12(日) 22:03,・・するっと関西導入時のポスターより

鉄ヲタが新快速乗車記念&証明に購入。指定券

サンダーバード、はるか、はまかぜ、スーパーはくとの自由席特急券を
京都ー新大阪、大阪310円
京都ー天王寺、三ノ宮、神戸510円
新大阪、大阪ー天王寺、三ノ宮、神戸、西明石310円
京都ー西明石、京都、新大阪、大阪ー加古川、姫路、上郡510円
にすればよい

あるいは
50キロまで310円
100キロまで510円


,
49名無しでGO!,sage,2000/11/17(金) 07:29,新快速はドキュンしか乗らないから、グリーン車は不要。,
50名無しでGO! : 2000/11/18(土) 15:48 ID:M74mFCok
特急東海を東海ライナーに。
51名無しでGO! : 2000/11/18(土) 15:49 ID:TZqOFlm6
なんか板が変なんですけど。
52名無しでGO! : 2000/11/18(土) 15:51 ID:TZqOFlm6
全部スレが同じ....。
53名無しでGO! : 2000/11/18(土) 15:51 ID:qkpL80Ew
でもやっぱり水戸線だよ
54名無しでGO!,,2000/11/18(土) 22:36,あげ,
55名無しでGO!,,2000/11/19(日) 04:25,age,
56 マルチ萌え,,2000/11/19(日) 04:29,>1
どうしてもグリーン車に乗りたければ新幹線の高いグリーン車に乗りなさい。
新快速にグリーン車は不要。
したがってこのスレ終了!!,
57名無しでGO!,,2000/11/19(日) 04:47,俺は明石から三ノ宮まで新快速を通勤に使ってるが
会社には山陽電鉄利用ということにして通勤手当の差額をせしめているから
指定席料金を毎日払ってもお釣りがくるぞ
山陽は空いてるのはいいんだが遅すぎるし,
58名無しでGO!,,2000/11/19(日) 04:50,取りあえず朝と夕方に数本走らせれば良いんじゃない<指定席車
でも関西地区でライナー列車が成功したって話を聞かないんだけど・・・。,
59名無しでGO!,,2000/11/19(日) 05:01,>58
そうか?
びわこライナーとかはんわライナーなどずっと走ってるだろ。
これも成功してないの?,
60名無しでGO!,,2000/11/19(日) 05:26,>>59
びわこライナーは確実に失敗だね。
1本しかないし、通勤有効時間には走っていないし。
米原発が6時前だよ。,
61名無しでGO!,,2000/11/19(日) 05:28,>59
各種「ライナー」は「特急用車両」だから
そこそこの成績をおさめているのであって
いまさら「新快速用の車両で」ライナーはありえない。
前の方のスレにもあるように「ホリデー号」「関空特快」で
大失敗してる西には、そんな勇気はない。
事実、過去に私が乗った「ホリデー快速丹波路号」は
終点の福知山まで、指定席は「私一人」だった事がある。,
62名無しでGO!,,2000/12/05(火) 14:59,連結したところで1は毎日利用するのか?しないだろう。,