1 :
モナ東@オマエモナ01に行こう:
乗り心地を語る上で以外と重要なファクターだと思うが……
とりあえずシュリーレン台車、特にKD97萌え〜。
2 :
猛牛鉄道:2000/10/31(火) 01:50
やっぱりDT32です。
3 :
名無しでGO!:2000/10/31(火) 02:16
パイオニア台車渋い
だんだん珍しくなってきましたね(涙)
4 :
BUDDあぼーん:2000/10/31(火) 09:03
>>3 何か問題があって取りかえられつつあるんだろうね。
まだ外側ディスクのヤツが残ってるのは南海高野線だけかな?
5 :
500系こだま:2000/10/31(火) 09:33
FS-372
西武鉄道の基本です。
6 :
名無しさん:2000/10/31(火) 09:42
>5
FS-072モナー
>4
吊り掛け時代の小田急の4000系はパイオニア台車で
何回か脱線したことあるよね。
ありゃ斬新だったけど無理あるんだろうな。
8 :
名無し:2000/10/31(火) 10:14
>>5 FS-342も、え〜
↑ってゆうか、あれってまんまDT-21...
9 :
名無しでGO!:2000/10/31(火) 10:20
>>4 軸バネのない一自由度系の台車なんで、乗り心地が堅い。
それが最大の欠点ですね。
>>7 空気バネのパイオニア台車4000系と、コイルバネの1800を連結運用して、
双方の車体の沈み方の違いが原因で脱線したと聞いたことがあるけど…
でも、コイルの2400と空気バネの5000の併結は平気で走っていたんだから、
パイオニア台車にも原因がありそう。
10 :
名無しでGO!:2000/10/31(火) 10:23
通勤電車用台車の王様、FS-356、FS-056(東武8000系)
ミンデンドイツ式空気ばね台車のソフトな乗り心地をどうぞ!
11 :
名無しです:2000/10/31(火) 10:25
なんで京阪ってM車とT車の台車のメーカー違えてるんだろ?
12 :
名無しでGO!:2000/10/31(火) 10:28
>>11 私もそれは不思議ですね。だれかおしえて!
>8
その台車は西武から完全に消えた。
西武もオール空気バネだよ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 11:39
TR47結構いいよ、今乗れるか?
15 :
500系こだま:2000/10/31(火) 11:51
>13
たまに地方私鉄で見るよ、DT-21かと思ってよく見ると住友の銘板が
貼ってあって驚く。
16 :
名無しでGO!:2000/10/31(火) 11:57
>>4 >>9 今のカルダン駆動車のモーターは台車枠に装架されているが、
パイオニア台車の場合は軸バネが無いのでモーターがバネ上荷重にならず、
走行の衝撃が直接モーターに響く。
京王3000系は、この衝撃でモーターの整流不良が相次ぎ、
これに手を焼いて増備車の台車と振り替える形でパイオニア台車を履いたM車をなくした。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 14:20
ぺデスタルの蛇行は、最高ですね
>17
ペデスタルが仕組み上蛇行しやすいのは確かだけど、
今時、蛇行する程メンテナンスの悪い会社あるのかな。
東急・京王・京急・西武・小田急みんな良好だぜ。
それにJR特急のウイングバネもペデスタルの仲間だよ。
まぁ個人的にはペデスタル嫌いだけどね。
19 :
名無しでGO:2000/10/31(火) 14:49
東の115系 DT21の蛇行すごいぞ(モハ114−338は)
20 :
名無しでGO!:2000/10/31(火) 14:56
やっぱJRのメンテはダメなのか。
21 :
モナ東@オマエモナ01見に行こう:2000/10/31(火) 15:59
そういや、相鉄の「ブレーキディスクを外側につけるこだわり」
って一体……。直角カルダンのこだわりも含めて、あの会社は
台車になにか思い入れでもあるんか?
とりあえず WN萌え〜(<<こればっかやな俺様)
22 :
名無しでGO!:2000/10/31(火) 16:00
死ぬ前に一回ぐらいは板バネに乗ってみたいな
23 :
名無しでGO:2000/10/31(火) 16:35
>22
低速で通過するワラにでも飛び乗ってくれ。
ついでに氏ぬかも・・・
24 :
名無しさん:2000/10/31(火) 16:55
常磐線の415系で恐ろしく蛇行していた車両に乗ったことがある。
走っている時中蛇行、台車と車体が離れるのではと思った。
25 :
名無しでGO!:2000/10/31(火) 17:01
>>14 保存用を別にすれば、津軽鉄道のオハフ46くらいじゃないかな現役は。
ところで、キハ181系は更新の際台車もアルストム→ウイングに改造してるね。
何か不具合でもあるんだろうか?電車でもこのタイプは小田急くらいしか採用してないな。
26 :
名無しでGO!:2000/10/31(火) 17:56
西武101系の廃車で出たFS-372、
JR103系にでもあげれば?
少しは乗り心地良くなるかもよ
27 :
名無しでGO!:2000/10/31(火) 18:32
>>14 TR47は板ばねの台車としてはトップクラスの乗り心地だね。
台車重量が大きいから安定が良いのだろな。
28 :
名無しでGO!:2000/10/31(火) 22:28
113・115で当分残るものにはDT32系への履き替え希望。
気動車ではDT19→22の改造例が多いけど電車では殆どないね。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:39
>>24 私も蛇行列車に乗り合わせた事がありますが、
そのときは、宴会集団も恐いのか、静かになります。
30 :
名無し:2000/11/01(水) 05:36
31 :
名無しさん:2000/11/01(水) 05:37
32 :
名無しでGO! :2000/11/01(水) 05:39
>>28 DT19は、さすがに仕方なかったんだろう。枕バネが防振ゴム。
33 :
名無し:2000/11/01(水) 05:43
>>25 アルストム式は摺動部分が少なくて良さそうに見えたが
ものの本(例のヤツね)には、先頭車輪のアタック角がキツくて
フランジが偏磨耗しやすい?という弱点が指摘されてたような…
34 :
名無しでGO!:2000/11/01(水) 05:48
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 11:57
個人的にはKD−○○だな。
36 :
名無し:2000/11/01(水) 12:33
>>36 俺的にも KD台車、評価高いんだが、
都営のヤツはオイルダンパーの油、抜かれちゃってたよね
(正確には、JR201系みたいに、油が不要なモノに
換えられたんだろうけど)。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 13:39
TS−○○はほどんどだめだな、堅いっていうか・・安心感が無い、安っぽい。
38 :
名無しでGO!:2000/11/01(水) 13:56
>>37 わかる、わかる。
だめっていうほどでもなかろうが、安っぽい。
その点 FS-@`SS-は見かけも実力もGOOD!と思うけど。
39 :
モナ東@オマエモナ01見に行こう:
KD−304だっけか。ACEに使ってる台車。
なんか偉く頼りないへなちょこ台車に見えたけど、乗り心地は
バッチリだね。
近鉄の場合、路盤の整備もいいんだろうけどさ。