田園都市線を語る 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
あがらなくなったので。

旧スレッド
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=966760938

ついに、新玉線を吸収して路線名が統一 されました。
で、それを記念して、田園都市線を熱く語ろうじゃありませんか。

旧田園都市線(大井町線)もアリです。
2名無しでGO! :2000/10/12(木) 01:29
 携帯電話使用の区分けについて、特に掲示・放送がないようですが
いきなり月曜から告知するのでしょうか?
 
3名無しでGO! :2000/10/12(木) 01:42
意味ないよ>使い分け
偶数号車が電源オフ、奇数号車は電源は入れていいけど使用は禁止でしょ。
マジで意味ないない。

4名無しでGO! :2000/10/12(木) 03:51
東急はもうこれ以上工事やらん方がいい。
大井町線の改良(等々力・旗の台の退避設備)は将来大井町が
臨海副都心への玄関口(TWRへの乗換駅)になるから必要だとし
ても、東横線はもうこれ以上乗客は増えない(どころか微減)、
田園都市線も増えるだろうが、今の景気を考えると微増ってとこ
だろう。それより経営の地固めをしないと会社が本気でヤバイ。
5名無しでGO! :2000/10/12(木) 05:28
>>2
告知は無いですね。駅ではパスネットの宣伝ばかりだし。

>>3
奇数車両では「通話」はご遠慮という放送になるらしい。
つまり、メールは使用可って事じゃない?
6名無しでGO! :2000/10/12(木) 07:52
>>5
メールやデータ通信はOKです。
7名無しでGO! :2000/10/12(木) 08:01
もうすこし、あとすこし。
8名無しでGO! :2000/10/12(木) 09:43
>>4
駅改良工事くらいはやらせてくれ。
ほとんどの駅で屋根が狭いのじゃ。
9名無しでGO! :2000/10/12(木) 09:50
弱冷房車を携帯禁止車両にして、あとは携帯可能にしてくれよ・・・。
10名無しでGO! :2000/10/12(木) 11:15
>>8
田園都市線でいうと
・渋谷〜二子玉川:必要ないでしょ
・二子新地、高津:複々線化工事が始まらないとどうしようもない
・溝の口:もうすぐ終わる
・梶が谷〜宮前平:よく知りません。宮崎台はなにか工事してそうですが。
・鷺沼:エレベータはつけないの?
・たまプラーザ:ほぼ終了
・あざみ野:エレベータは?
・江田:狭いね。
・市が尾:エレベータ工事中
・藤が丘:待避線関連の工事が終わる頃にはやねは8両分になる予定。
・青葉台:工事しまくり
・田奈:狭いね。
・長津田:エレベータもエスカレータもない
・つくし野〜つきみ野:よくわからない
・中央林間:とりあえずはいらない?
11>10 :2000/10/12(木) 13:46
都内区間の地下駅はエスカレーターが必要
12名無しでGO! :2000/10/12(木) 14:04
>>11
冷房も欲しい…。
夏場は扉が開くと熱風が入ってくる。
13名無しでGO! :2000/10/12(木) 15:11
再来年には急行はあざみ野停車たまプラーザ通過のなるそうだ
14名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 16:01
>>13んなわけないだろ
15名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 16:01
>13
急行停まるからたまプラーザに住んだって人もいるのに…。
東急はいったいどういうつもりだ?
16名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 16:07
>14
あざみ野に急行が停まるようになるのは決定です。
17名無しでGO! :2000/10/12(木) 16:14
でも以前快速を廃止(事実上の停車駅削減)をしたときそんなに反発はなかったぞ
たまプラ―ザは割を食って急行通過になるんじゃない?
事実乗降客数も駒沢大学といい勝負だし(あざみ野より2万人少ない)
18名無しでGO! :2000/10/12(木) 17:11
>>17
東急がたまプラーザの急行通過をやるわけがない。
羽田空港へのバス路線開設はその布石と見てよい。
19名無しでGO! :2000/10/12(木) 17:14
また、あがらない…。
20名無しでGO! :2000/10/12(木) 17:17
>>17
近くの乗降客数より遠くの乗降客数確保じゃない?
駒沢は乗降客多くても渋谷、二子玉川に近いから急行止めなくても大して問題ないから
遠くで結構乗降客数取れてる駅に止めて速く都心へ輸送するほうがいいからだと思う。

さらに言うと地下区間を冷遇している東急…(藁
21名無しでGO! :2000/10/12(木) 17:18
>>20
駅設備などで冷遇した上で、
特特法で運賃上げてるし。
22名無しでGO! :2000/10/12(木) 17:21
>>21
最近(か?)少し下がったから許す。
23名無しでGO! :2000/10/12(木) 17:25
>>22
2@`3年前の運賃改訂で、新玉川線特定運賃がなくなった代わりに、
渋谷〜溝の口間で特特法運賃を適用した。

また、近距離は値上げになってるよん。
(例)渋谷〜三軒茶屋など。

だから、地下区間は冷遇だよね。
24名無しでGO! :2000/10/12(木) 21:05
そーいや川崎縦貫鉄道(だっけ?)って、宮前平を通るんだっけ?
そうなると、横浜市の前例に倣って、今度は川崎市が
「宮前平に急行を止めろ」と圧力をくわえて・・・・
急行の宮前平・鷺沼・たまプラーザ・あざみ野の4駅連続停車が
実現する(藁
25名無しでGO! :2000/10/12(木) 23:57
>>24
ないない。
元住吉の方を先に言わないとね。
26名無しでGO! :2000/10/13(金) 00:17
そうすっと東横線も武蔵小杉・元住吉・日吉・綱島の
4駅連続停車実現だな。もう隔駅停車とも呼べない…
27AYF :2000/10/13(金) 02:04
元住吉は急行通過線をつくるのにわざわざとまらないでしょ。
縦貫完成時には目黒線もあるんだし、各停のみでも輸送力は十分なはず。
28名無しでGO! :2000/10/13(金) 03:12
>24
そんなことをすれば都内区間の急行通過駅の利用者も
以前は快速があったことを理由に停車を要求して
さらに南町田も終日停車になって隔駅以下になりそう
まあ二子玉川、溝の口、あざみ野、青葉台、長津田停車の
特急を新設するなら急行は大幅に停車駅を増やすのも悪くないが
29実は :2000/10/13(金) 03:31
中央林間から渋谷・地下鉄線方面、昼間は6分と24分間隔の30分当り
2本しか使えない。田園都市線は以外にローカル線
30>28 :2000/10/13(金) 03:47
特急ねぇ
東横線ならまだしも田園都市線で必要か?
まあウチは青葉台だから歓迎だが
31名無しでGO! :2000/10/13(金) 04:43
ボンネット特急のお出ましだ
32名無しでGO! :2000/10/13(金) 04:44
ボンネットゥ〜特急ぅのぉお出ましだ
33実は :2000/10/13(金) 05:17
訂正です
以外に→意外に
34名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 06:10
>>31-32
この荒らし、たまたま30にうまく繋がっていたもんで、田園都市線に
485系(ボンネット型のやつね,当然)でも走るのかと思っちまったぜ。
んなわけがねぇか。

いずれにしても、特急はいらんだろ、田園都市線には。
35名無しでGO! :2000/10/13(金) 06:30
>28
そしたら、田園都市線がすずかけ台止まりだったころに走っていた
すずかけ台行き快速の停車駅だった、つくし野とすずかけ台も入れてくれ。

長津田〜中央林間に優等列車が走り始めたときに、快速じゃなくて急行に
したのは、この2駅の住民が「昔、快速が走っていた頃、快速停車駅
だったんだから、また快速を走らせるなら、うちの駅にも止めろ」
と騒ぎ出すのを封じるため、といううわさを聞いたことがあったなあ。
36青葉台人 :2000/10/13(金) 16:55
>23
地下区間冷遇?
ばか明らかに優遇だ。用賀や三軒茶屋は改良工事やっただろ
加算運賃だってわれわれが渋谷へ行くときも払ってたんだぞ
それに日中は急行と普通が1対4でどう考えても遠距離客冷遇
特急走らせろコラァ
37>36 :2000/10/13(金) 17:00
東急はどの路線も近距離客優遇だね
日中は無理でも朝夕は特急があってもいいんじゃない
朝は10分サイクルに特急1本急行2本普通2本にしてほしいね
その特急の停車駅は長津田・青葉台・あざみ野・渋谷から各駅がいい
東急はもうちょっと長距離通勤客のことも考えてくれ
38名無しでGO! :2000/10/13(金) 17:02
青葉台なんてまだいいじゃねーか。急行止まるだけでも贅沢言うな。

東急沿線民で特急という発言は妄想行為にあたるので厳禁です(笑)
3938 :2000/10/13(金) 17:03
う〜む。

>>36
スマン。37のが妄想だった(藁
40名無しでGO! :2000/10/13(金) 17:09
>>37
ちゃんとダイヤの組み方考えてから発言しろよ。
お前、前スレからずっと同じような妄想繰り返してる奴か?
41名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 18:03
三軒茶屋駅は無駄にカントが付いていて、
満員で停車した時ツライが、
これは特急に備えてのこと。
42名無しでGO! :2000/10/13(金) 18:06
>>41
それは妄想です。
43名無しでGO! :2000/10/13(金) 18:09
>>41
んなわけねー。
44 :2000/10/13(金) 21:49
カントといえば、梶が谷もキツいな。通過時はあれで丁度いいのだが。
吊革につかまって寝てるとき、必ず起こされる(;_;)。

江田のように、外側は通過線にして、各停は必ず内側に入れて欲しいな。
そいうえば、梶が谷の引き上げ線って使ってるの?
45無名選手@投げたらアカん! :2000/10/14(土) 06:42
大井町線の急行っていつ出来るの?
46名無しでGO! :2000/10/14(土) 12:34
>>44
江田は「カーブの」と修飾しないと知らない奴は誤解を招くな。

たまプラーザもです。
47名無しでGO! :2000/10/14(土) 20:13
 今日田園都市線に乗ったところ、車内の乗降ドアの上に
携帯案内シールが貼ってありました。
 まだ、すべての編成に貼っていないようですが、この
数日中(月曜まで?)には貼られるのではないかと思います。

 乗車時にも分かるように、ドアのガラスに両面印刷したシールを
貼った方がよいと思うのですが…
48名無しでGO! :2000/10/14(土) 20:27
長津田で休んでる奴からじゅんにってことかな?
49らっしー :2000/10/14(土) 21:55
東京特別急行電鉄株式会社
50名無しでGO! :2000/10/15(日) 01:28
快速復活キボンヌ!!
51名無しでGO! :2000/10/15(日) 02:15
>>50
IRANAI
52名無しでGO! :2000/10/15(日) 03:14
>>51
激しく同意。
53名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 08:52
東急は工事やりすぎ。儲けをすべてふっとばしているな。
で、みなとみらい線とかはいつになったら完成するのよ?
54名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 09:01
設備投資は必要だろ>53
儲けをふっとばしてるのはアホな関連会社。
55東横の急行ならしょっちゅう乗ってます :2000/10/15(日) 10:17
きのう初めて中央林間−渋谷の急行乗った。
約30分で走り抜けるんだね。けっこう速い。
56名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 10:59
それ昼間でしょ?>55
朝はもうチョットかかる。
小田急ほどクソじゃないけどね。
57名無しでGO! :2000/10/15(日) 19:30
朝は長津田〜渋谷で39分(最もとろい急行で)
中央林間だと長津田乗り換え込みで53分。

昼間は
中央林間〜渋谷32分(急行)
長津田〜渋谷27分(急行)

58名無しでGO! :2000/10/15(日) 23:13
もうすこし、あとすこし。
59名無しでGO! :2000/10/16(月) 00:28
>>56
小田急はどうかわからんが、近辺の優等列車のなかでも朝の過密ダイヤにしては
早い方だと俺は思ってる。
60名無しでGO! :2000/10/16(月) 01:04
似たような距離で比較すると
小田急は
相模大野〜新宿(32.3km)で急行51分、準急58分
新百合ヶ丘〜新宿(21.5km)で急行39分。
(最もトロいやつ)

中央林間〜渋谷 31.5km
長津田〜渋谷 25.6km
61昼間はこんなダイヤもあり? :2000/10/16(月) 02:28
急行(現行通りの停車駅と運転区間)30分毎
快速(町田行きで廃止前の停車駅に加えあざみ野にも停車成瀬川は通過)
普通(中央林間・こどもの国行き青葉台で5+5に分割)30分毎
  (長津田行き・梶が谷行き・二子玉川行き)各30分毎
         (大井町ー中央林間)15分毎
 妄想と叩かれそうだがこのダイヤ案のメリットを挙げると
    @優等列車の本数が倍増する
    A日中でも結構混雑している渋谷ー溝の口間の輸送力増強
    Bあざみ野停車の優等列車が運転される
    C町田乗り入れの優等列車が運転されて長津田での乗換えが解消される
    D大井町線への直通が復活する
    Eこどもの国線直通が実現し、こどもの国から乗り換えなしで渋谷へ行ける
    F利用率の悪い日中の普通の末端区間で減便なく輸送力を適正化できる
二子玉川の引き上げ線延伸とシーサスポイント化を行うのと3,4編成の5+5化が必要
 それにしてもこんな複雑なダイヤは東急線にはマッチしないだろうな(泣)
       結構いいと思うのだけど・・・・・・・・  
62名無しでGO! :2000/10/16(月) 05:03
>>61
 成瀬川?成瀬では?
63名無しでGO! :2000/10/16(月) 09:37
>>61
横浜線は8両編成です。
64名無しでGO! :2000/10/16(月) 10:27
>63
成瀬と町田は10両分の長さがあるよん。
でも61のダイヤは複雑すぎる。東急住民には覚えられません。
町田行きの急行を一時間に2本新設して渋谷−長津田間を
4-8体制にすればOKなような気がする。
……問題は6分ヘッドの半蔵門線か(--;)。
65名無しでGO! :2000/10/16(月) 11:08
>>61
それをするんだったら小田急江ノ島みたいに
前5両を急行、後5両を各停として大井町線に直通にしたほうが
まだマシだと思うんだが?

あと、昼間だからこそ単純なダイヤ!これが一番だと思います。

あと、あなたの案で、
A混雑はしていますが列車を増やせ!ってほどは混んでないよ。
 それこそ全員座れるけどガラガラな列車になってしまうぞ。
B停車されるもなにも停車するんでしょ。
E昼のこどもの国線は長津田以西より悲惨なのでいらないでしょ。
 これは知らないけど恩田は5両対応されてるの?
とか思いました。

成瀬川…らぶひな?
66名無しでGO! :2000/10/16(月) 17:40
>>61
う〜ん確かに不便になる駅が全くないってのはいいんだけど
こういう複雑なダイヤは東急利用者には覚えにくいと思うし今一つ
受け入れられないと思う
それにせっかくの町田直通も30分ごとでは利用価値が低い
あと成瀬川ってなーに成瀬でしたよナ
67名無しでGO! :2000/10/16(月) 17:42
>>66
不便でなくなるも何も、今不便か?
68名無しでGO! :2000/10/16(月) 17:58
>>61
ゴチャゴチャ書いてるけれど、妄想に近い横浜線・こどもの国線直通を別にすれば、
急行:増発して毎時4本化のうえ、あざみ野停車(あるいは増発分2本は快速)
普通:毎時8本のうち4本を、二子玉川or梶が谷止まりに変更
大井町直通:毎時4本を中央林間まで乗り入れ
結局、こういうことが言いたいのか?
69名無しでGO! :2000/10/16(月) 18:04
>>61
何度も言っているが、接続、車両の分離などの時間が無駄だって分からないのかなぁ?
70名無しでGO! :2000/10/16(月) 19:10
>>69
激しく同意。
それらを極力排除したダイヤを組んでるのが東急なんだよな。

こんなことは川島本にも書いてます。
71名無しでGO! :2000/10/17(火) 00:15
恩田は20m4連対応、8638・8640Fの5+5は棒連結器になってしまった。
(つまり10連固定編成)

田園都市線は半蔵門線の増発が全て。みんなわかってるはずなんだけどね。

72名無しでGO! :2000/10/17(火) 00:42
>>71
だから、押上開業/東武乗り入れまではどうしようもない。
平日20/21時台は増発して欲しいが…。
73名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 04:40
大井町線、なぜ自由が丘止まりがあるんだ。
7461です :2000/10/17(火) 04:45
私のダイヤ案は名鉄のようなきめ細かいダイヤを目指したのですが
やはり東急線には不適ということでしょうか
こどもの国直通は正直現実味に欠けたかもしれません
ただ通勤線化で長津田の田園都市線からの乗換えが以前より
不便になってしまったこと(なんで地下道潰したんだ)の代償と考えました
日中の溝の口以東は結構混んでるし昼間の田園都市線の運転本数は
東京の主な放射路線の中で一番少ないので増発もありかなと思いました
なお成瀬川は成瀬の誤りです。ついアニメ版での癖が出てしまって・・・・(w
75名無しでGO! :2000/10/17(火) 10:03
>>73
車庫がある。
76名無しでGO! :2000/10/17(火) 10:05
>>74
本数は少ないが編成は最も長い。
77名無しでGO! :2000/10/17(火) 10:08
>>76
JRを除く。
78名無しでGO! :2000/10/17(火) 10:11
>>77
昔は私鉄で全車両10両なんてそうそうないぜ!!って
優越感にひたれたもんだ…。
79名無しでGO! :2000/10/17(火) 10:20
大手私鉄(地下鉄以外)で全車10両って東上線(池袋〜小川町)と田園都市線だけか?
80名無しさん :2000/10/17(火) 10:25
京王は井の頭線と短い支線を除いて全駅10両入るのでは
なかったかな。
西武池袋線は池袋〜練馬の途中駅は8両ホームだっけ。
東上線池袋口はまだ8連があるでしょう。
相鉄が数年中に全編成10連化達成見こみ。
81名無しでGO! :2000/10/17(火) 10:29
京王もまだ全部10両じゃないから、
まだ田園都市線だけなんだ。やってくれるわ…。

おう。東上線はまだ8両あったのね。
相鉄、大和発に8両まだ来るね。それより緑のやつを…。

池袋線はその通りす。池袋〜江古田(桜台は改良後はどうなんだ?)が
まだ対応してないっすね。椎名町とか両側踏み切りだから絶望的だし。
82名無しでGO! :2000/10/17(火) 12:05
渋谷発着に限ると、
田園都市線 10本×10両=100両/時
東横線 12本×8両=96両/時
井の頭線 15本×5両=75両/時
銀座線 20本×6両=120両/時
田園都市線って結構輸送力あるじゃん。
83名無しでGO! :2000/10/17(火) 12:06
>>82
銀座線の車両長も考えると結構ですね。
84名無しでGO! :2000/10/17(火) 12:08
>>82
だから営団は、半蔵門線を増発してくれないのね…
85名無しでGO! :2000/10/17(火) 12:16
せめて5分間隔になってほしいね。
86名無しでGO! :2000/10/18(水) 10:51
それは、半蔵門線が延長されたときかなぁ。
87名無しでGO! :2000/10/18(水) 14:25
いまさらだけど、
>>61
>このダイヤ案のメリットを挙げると
> @優等列車の本数が倍増する
> A日中でも結構混雑している渋谷ー溝の口間の輸送力増強
> Bあざみ野停車の優等列車が運転される
> C町田乗り入れの優等列車が運転されて長津田での乗換えが解消される
> D大井町線への直通が復活する
> Eこどもの国線直通が実現し、こどもの国から乗り換えなしで渋谷へ行ける
> F利用率の悪い日中の普通の末端区間で減便なく輸送力を適正化できる
> 結構いいと思うのだけど・・・・・・・・ 

1と2は、半蔵門線増発が実現されればと誰もが願う、急行の15分間隔運転そのもの。
3は、すでに東急でも織り込み済み。
4と6は「京浜東北と野田線を直通すればとっても便利!」といった意見と同じ種類の妄想。
7は、短編成化を行って増発をするわけでもないので、利用者にとっては現状と大差なし。

画期的提案と思っているようだが、目新しい主張は、本線普通の二子玉川折り返しと、
それを補完するための大井町線との直通運転だけだね。
88名無しでGO! :2000/10/18(水) 21:07
>81
あれ?
早朝の鷺沼発大井町行きと、深夜の大井町発鷺沼行き5連ってのが
無かったっけ?

でも、ホント、半蔵門線が5分間隔になって、急行が15分おきに
なるのがベストだよなあ。今の6分間隔、鷺沼・桜新町追越しって、
ダイヤ的にも無理がありそう…っつーか、各駅停車の時間調整が
長すぎ。
89名無しでGO! :2000/10/19(木) 00:15
>>88
あります。
土曜・休日は大井町発鷺沼行の電車が二子玉川〜宮前平間の終電ですね。
90名無しでGO! :2000/10/19(木) 00:17
>>88
5分間隔になっても、
追い越しは長津田・鷺沼・桜新町だけになっちゃうよ。
91名無しでGO! :2000/10/19(木) 01:54
>>88
長津田・鷺沼・二子玉川の3駅で緩急接続の追い越しがベスト
なんだろうね。通過追い越しはラッシュ時には良いんだろうけ
ど、日中は不便なだけだろうし。

とにかく、どんなに頭ひねって考えても、やっぱ田園都市線の
ダイヤ改善には、半蔵門線の5分ヘッド&急行15分ヘッド以外
論点が無いっすよ…(T−T)
92名無しさん :2000/10/19(木) 04:24
暖房ききすぎで暑いです。
9388 :2000/10/19(木) 05:44
>90
いやいや、それはいいんだけど、その追い越しで6分間隔だと
各駅停車の時間調整が長すぎるんだよね。
5分間隔だと、多分ちょうどいい(夕方の8時頃がだいたい
そのパターンのはず)。
急行に追い越されたらすぐ発車できる→各駅停車の所要時間の短縮
っつーことで。
94名無しでGO! :2000/10/19(木) 10:22
>>91
上りは二子玉川での緩急接続はやろうと思えばできるが
(配線上は)
下りは無理。

また、間隔がとれてない。
95名無しでGO! :2000/10/19(木) 11:37
>>93
一度も急行に抜かれない列車の鷺沼での時間調整は最悪だな。

>>94
しかし、あの連絡線ってほんと何の意味があるのかよう分からんな。
あと2・3番ホームを10両対応にしないとダメだね。しかもポイント上だな(笑)
96名無しでGO! :2000/10/19(木) 19:26
>>95
二子玉川の方が長い気がするけど。
97在欧 :2000/10/20(金) 10:39
>>95
昔は
「次は、二子玉川園、終点です。
この電車はこの先田園都市線に直通します。」
ってアナウンスしてたよね。
だから、全列車直通するだけまし。
中目黒の時間調整とかもあるし。
98名無しでGO! :2000/10/20(金) 11:50
二子玉川園(当時)で
「本日は東急新玉川線をご利用いただきまことにありがとうございました。」

っつうのもあった。
99名無しでGO! :2000/10/20(金) 12:08
そんなおいらは新玉川線と同い年。
100名無しでGO! :2000/10/20(金) 16:51
わしは、田園都市線長津田開業の辺りかなぁ(よくしらん)
101名無しでGO! :2000/10/21(土) 00:23
age
102名無しでGO! :2000/10/21(土) 06:17
>>99
わしもそう。新玉川線開業10周年とかいったらわしも10歳。
でも新玉川線は消滅してしまった。合掌。
103名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 15:49
大井町駅はホームがずれました。
10499 :2000/10/22(日) 00:44
>>102
じゃああざみ野駅開業〜周年記念でチェックしましょう(笑)
105名無しでGO! :2000/10/22(日) 17:54
今日久々に昼間に急行乗ったよ。

いつも朝に各駅で1時間かけて渋谷まで行ってるからものすごく早く感じた。
やっぱ昼の急行はええのう。
106名無しでGO! :2000/10/22(日) 21:32
昼間は中央林間〜渋谷 35分だからなぁ。
ちなみに朝のもっともトロい時間帯の各駅停車で 64分。
107名無しでGO! :2000/10/23(月) 00:51
俺も今日、長津田から渋谷まで急行に乗った。
青葉台〜たまプラーザ、鷺沼〜溝の口は速かった!
特にあざみ野通過あたりでモーターの音が一番大きかったから
一番スピードが出てたんだろう。でも、あそこが停車になると
いくら藤が丘退避が出来ても多少遅くなるんだろうなー。
ちなみに8500系は窓も大きくていい電車だよ。営団8000系は
窓が小さいよ。あれは駄作だと思う。デザインはキライじゃないが…
108名無しでGO! :2000/10/23(月) 01:03
>>107
子どもの時は営団8000が来ると扉のとこから外が覗けなくていやだったね。

宮崎台〜梶ヶ谷の直線のモーターの音も結構大きくなってるね。
一瞬だけど。

以外と用賀〜桜新町も地下にしては速いな。
109名無しでGO! :2000/10/23(月) 01:37
>107
いい電車だからローレル賞とったんでしょうね。
ATC更新で運転台仕切りガラスが増設されて、前方の見通しも
良くなったし。

ところで、半蔵門線が伊勢崎線とつながると車輌運用はどうなる
のかな?
8500系が東武線でも見られるようになるとうれしいな。
110名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 02:19
>8500系が東武線でも見られるようになるとうれしいな
多分ない。でも東武車が中央林間までくるのは必至。冬場屋根に雪
載せた車両が東急の地下線をすっ飛ばしていくぞ。
111名無しでGO! :2000/10/23(月) 09:42
東横に東武車両が乗り入れてた時代が懐かしいよ…。
112名無しでGO! :2000/10/23(月) 11:13
東武から東急への片乗り入れとなると、車輌走行キロの精算が大変そう。
113名無しでGO! :2000/10/23(月) 12:51
営団8000は消化器スペースが邪魔。
あのスペースに冬場3人/7人座るのはきつい。
特にデブオヤジがいると…。

その点東急8500や2000はスペースが取られてるからいいけどね。
114名無しでGO! :2000/10/23(月) 14:06
>>113
でも8500も車両によって3人か4人か中途半端な車両があってあれは最悪だ…。
4人すわんなよ!
115名無しでGO! :2000/10/23(月) 14:19
>>111
お約束通りツっこんでおくと、東武車が東横線まで入ってきたことはない。

>>113
6000から8000までの営団車は、ドア脇の立客スペースとして25cmをキチンと確保しているから、
その分座席が狭いんだよね。
ドア間の長さが同じ東急9000系と比べると、座席が短い分ドア脇が広いことがハッキリ分かる。
逆に営団車の車端部の座席は、3人分が座れる座席をとったうえで、ドア脇が必要以上に広くなって
デッドスペースにならないように、壁側の消火器で調整しているのでは。
116名無しでGO! :2000/10/23(月) 17:03
>>115
あんた何にも知らないんだね。
15年前は乗り入れしてたんだよ。

ちゃんと写真も残ってます。
117名無しでGO! :2000/10/23(月) 17:05
>>116
例の中目黒の事故のときは営団の車輌が
東横線渋谷駅まで来たしね。
118AYF :2000/10/24(火) 06:25
>>112
東武->東急、東急->営団、営団->東武の乗り入れの余剰距離が均等に
なるように走行距離を調整するのではないでしょうか。
119在欧 :2000/10/24(火) 07:00
>>116
それ、アップキボー
15年前、利用してたけど、見たことないよ。
120名無しでGO! :2000/10/24(火) 07:02
東武車は東急の信号車上子持ってないだろ?
東急車も東武の信号車上子持ってないだろ?
営団車の一部だけが両方持ってるはず。
121名無しでGO! :2000/10/24(火) 07:35
東武は30000系だけは準備工事がされていたような。
日比谷線直通の20000はたしかなかったよね?
122名無しでGO! :2000/10/24(火) 08:28
>>116
15年前って1985年くらいってことだろ。俺はその頃から使ってるけど
東武車(当時2000系)が東横線内に乗り入れてたとこなんて見たことないぞ。
東武車が「日吉」なんて方向幕持ってるわけないだろが!!
きちんと中目で折り返してたわい。
123116 :2000/10/24(火) 09:38
>>122
15年以上前だな。
ちゃーんと私鉄の電車シリーズの東急の本に載っております。
写真は元住吉〜武蔵小杉間。行き先表示は元住吉です。

あの頃はカラーも古かった。

124名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 09:43
自分の経験上の憶測だけでモノを言う電波君イタイ・・・
125116 :2000/10/24(火) 09:48
>>124
俺か?
126在欧 :2000/10/24(火) 10:10
>>123
古いカラーってクリーム色になるより前のですか?なんか茶色っぽいやつ。
また、東武車による東急乗り入れは何運用あったのですか?それは一時的ですか?
元住吉折り返しで行き先はどこだったのですか?竹ノ塚?
127116=123 :2000/10/24(火) 10:19
>>126
クリーム色のやつです。青帯になる前のやつですね。

系は分かりませんが、私が乗った時は確か82か83年で、自由が丘から(始発は分からない)北千住行き、
本に掲載されていた写真は元住吉行きと北千住行き(2枚ありました)になっていました。
確か、日吉まで行ってました。

期間運用かどうかは分かりませんが、臨時ではなかったです。

スキャナがあったらアプするんですが・・・。
128122 :2000/10/24(火) 11:33
>>125
俺だ。東武車が東急ATS積んでたなんて…。完敗。
129名無しでGO! :2000/10/24(火) 12:59
なんだか知らんが、電波妄想君がはびこってるな。
「乗ったことがある」とか、「本に載ってた」といった強電波を発してる。
130名無しでGO! :2000/10/24(火) 13:51
全然、田園都市線(+大井町線)の話じゃないやん
131名無しでGO! :2000/10/24(火) 15:01
今月の「ホットほっと東急10月臨時増刊号」に
「東横線急行の停車駅が多すぎる&田園都市線急行の本数が
少なすぎる、という意見が多かったので検討する。」
ってあるけど、アンケートとって上のような結果が出たことを
公開した以上これはダイヤ改正をするだろうよ、真面目な話。

だってこれで何もしなかったら東急の怠慢だろ。

132名無しでGO! :2000/10/24(火) 15:08
>>131
東急側が問題意識として持っていて、将来のダイヤ改正に備えていた内容が、
アンケートによる乗客の意向と一致していたんだろうな。
まぁ、東横・田都でダイヤの問題点と聞かれれば、誰でも思うようなことではあるけど。
133名無しでGO! :2000/10/24(火) 15:26
いよいよ念願の、急行(&半蔵門線)増発実現か?
134名無しでGO! :2000/10/24(火) 15:30
>>132
来月あたりには「田園都市線の急行が倍増します!」とかいう
サザエさんのポスターが見られるのだろうか…
マスオさん「これは昼間も便利だね!」とか。
135名無しでGO! :2000/10/24(火) 15:32
>>127
本の正式名称と出版社名と著者名きぼーん
136名無しでGO! :2000/10/24(火) 15:33
半蔵門線は清澄白河に東急車用の引き上げ線が
あるらしいから、水天宮前〜清澄白河間だけ先
に先行開業とか、ならんかな?(一駅間だけど)

一応、大江戸線との接続駅ではあるし。
137116=123=127 :2000/10/24(火) 15:36
>>135
家帰ったら見てきます。ちなみに文庫サイズの緑の裏表紙のやつです。

ここは田園都市線なんでタイミングよく東横線のスレッドに移りたいなぁ。
138名無しでGO!:2000/10/24(火) 15:42
東急スレは1つで充分だと思うが…。これも時代の経緯か。
139名無しでGO!:2000/10/24(火) 15:43
>>137
をを、それは今はなき保育社がカラーブックスで発行したものじゃな。
「日本の私鉄・6(?):東急」で、著者は当時東急の車両部だった宮田道一氏だったのでは。
発行時期は、確かに1980年代の前半だったはず。
140116=123=127:2000/10/24(火) 15:47
>>139
それです!!それです!!
真中あたりのページに7000系と交差している東武車両のカラー写真が載っているんですよ!!

なんか誰も知らないとかウソですとか言われて、
俺って電波君なのか…って思ってたとこです(笑)
141139:2000/10/24(火) 15:53
>>140
お喜びのところ申し訳ないが、ワシはそこに写真が載っているとは言っておらんぞ。
家に帰ったら見てみようと思っていたんじゃ。
#残念ながら、恐らくは載っていまいぞ。
142名無しでGO!:2000/10/24(火) 16:00
>>140
それ俺も持ってたぞ(引越しした時捨てたけど)
確か表紙が8618Fの急行半蔵門行きじゃなかったか?
もしそうなら>>140氏の言うような写真は無かったと思う。
143116=123=127:2000/10/24(火) 16:01
>>142
いや、半蔵門まで伸びる前のやつ。
まだ永田町行きの時代に出たやつ。
144名無しでGO!:2000/10/24(火) 16:04
>>140
中目黒の引上げ線に停まっている東武2000と、本線上の7000の並び写真を、
見間違えたのでは。
よく雑誌などにも取り上げられるアングルだし。
145142:2000/10/24(火) 16:06
>>143
表紙どんなヤツ?8500系の快速大井町とか?
146139:2000/10/24(火) 16:10
東横線急行で、渋谷を出た直後の8090系じゃったと思うが。
当時の最新型で、1編成しかなかったからのぅ。
147116=123=127:2000/10/24(火) 16:11
>>144
元住吉〜武蔵小杉間で桜が写真に写ってました。
今、道が舗装されて遊歩道になっている辺りからの写真でした。

>>145
8090系の急行渋谷か桜木町だったと思います…。

ここまで来たら電波君と呼ばれてもいいから写真の行方を知りたいです(笑)
148139:2000/10/24(火) 16:14
>>147
その写真があったことは覚えておるが、7000系だけしか写ってはおらんかったと思うぞ。
149東工大:2000/10/24(火) 16:14
あざみ野に急行を停めろ。田奈駅は廃止でいい。
150116=123=127:2000/10/24(火) 16:16
>>148
思い違いですかね…でも白黒写真のページにも
もう1枚載ってたような気もするんです。
151名無しでGO!:2000/10/24(火) 17:19
>>149
 あざみ野は通過でよし。
 ところで、あざみ野停車と田奈駅廃止との関連は?
152139:2000/10/24(火) 23:32
>>140 >>147
22ページのその写真は、やはり7000と8000のすれ違いじゃったのぅ。
21ページにも同じ場所の白黒写真があるが、これは営団3000じゃ。
20ページには中目黒の引上げ線で折返す東武2000の写真があって、本文には、
「東武鉄道(車両)が北千住から中目黒まで(乗入れ)運転」と書いてあるのぅ。

誰しも記憶間違いはあると思うが、
>116の如き、人を愚弄するような書き方はいかがかと思うぞ。

しかし、20年ぶりに「日本の私鉄」を見ると、今からは隔世の感があるわ。
東横線や目蒲線が複々線工事前の時代で、現在では撮影場所が何処だか分らぬ写真が半数近くじゃ。
全く赤帯のない8000なども、どう見ても人を運ぶ車両ではなく、弁当箱か流し台にしか見えん。
東横・田都で6両が走っているところなども、20年どころではなく、遙か遠い昔のことのようじゃ。
153名無しでGO!:2000/10/24(火) 23:40
116が愚弄なら2ちゃんねるの世間は渡って行けないと思う。
つーかここの誹謗中傷なんて可愛いものだよ。政治思想や人種が絡んだ板なんか良識を疑うカキコばかり。
筑紫哲也氏の「便所の落書き」がどういう意味かわかるよ。そしてこの国の思想はこういうもんだという現実も。
154名無しでGO!:2000/10/24(火) 23:46
甘利明が未だに公約にかかげている、中央林間から相武台への
延長はどうなったよ?(日産座間がつぶれたからもうダメだろうけど)
で、オダキューに乗り込んで、箱根湯本発東武日光行きキボンヌ

妄想スマヌ(w 鬱だ士農
155名無しでGO!:2000/10/25(水) 10:40
今日の朝日エコーは「2002年春にあざみ野急行停車へ」って書いてたね。
「ホットほっと東急10月臨時増刊号」には
10-20代の男性以外は冷房がきつすぎると思っているそうだね。
(実は俺もそうなのだが)
ガンガンにきかせるのは7:30〜9:00の電車だけで良い。
夏のクソ暑い時期に上着を着て通勤するな。
156名無しでGO!:2000/10/25(水) 12:11
今でも律儀に前照灯のon/offを繰り返す運転手。
急行の車掌同士ではすれ違いでパチパチやってたなぁ。
157名無しでGO!:2000/10/25(水) 13:34
>154
東急は延長する気がないらしい。
158名無しでGO!:2000/10/25(水) 14:55
急行を増発するにしても営団としては永田町以東でこれ以上の増発はしたくないだろうから
増発する急行2本/hは永田町回転に(場合によっては渋谷回転でもいい)しては
現急行の2本後の普通(渋谷発13,43分の)を後追いすればいいのでは
159ああっ名無しさまっ:2000/10/25(水) 17:50
>158
渋谷のポイントは、シングルスリップの記憶があるが、どの方向だったっけ?
160名無しでGO!:2000/10/26(木) 01:12
>>158
折り返すなら半蔵門の方が…。
161名無しでGO!:2000/10/26(木) 01:46
増発したいのに営団がOKを出さないので
大井町線直通電車を大幅に増やします


ってネタどうよ?(藁
162名無しでGO!:2000/10/26(木) 01:53
>>158
折り返すとしたら半蔵門だろな。引き上げ線あるし。
>>159
シングルスリップってシーサス(ダブルクロスオーバーだっけ?)のこと?
それだったら表参道寄りだよ。営団の管轄だから、例え渋谷折り返しを設定
するとしても結局東急が勝手には作れない。一旦、表参道方に引き上げて、
下り1番線まで持ってくるのは営団の運転士。なんで池尻大橋寄りにシーサス
作らなかったか…>東急  とにかく見通しが甘いんだな。
163名無しでGO!:2000/10/26(木) 02:20
二子玉川の3・4番線って、なんであんな構造にしたんでしょう??
田園都市線上りを交互発着すると大井町線が運行できなくなるし…
164名無しでGO!:2000/10/26(木) 06:06
>>163
そうそう。
あの渋谷側の渡り線、すごいカネがかかってそうだけど、
出来ても使い道がなさそう。いったい何のためにあるの?
165名無しでGO!:2000/10/26(木) 10:15
>163@`164
複々線化後に使うのかね?
高津と二子新地には大井町線のホームを作らないって
聞いたことがあるけど、急行も内側の大井町線の線路を走って
二子玉川では急行と大井町線を内側のホームから、
普通を外側のホームから発車させるのかな。
3番線側がダイヤ的に窮屈になりそうだけど。
166名無しでGO!:2000/10/26(木) 10:21
>>165
結局二子新地〜多摩川の橋の上でガクッとスピードが落ちるのは
かわらないと…。
167名無しでGO!:2000/10/26(木) 11:24
>>166
昔は二子新地通過した後、急にスピードを落として3番線へ
転線するのに備えてたけど、今は真っ直ぐ4番線に入線するから
殆どスピード落としてなくない?
改良後、二子玉川発着前後で30秒は時間短縮されてるはず。
168名無しでGO!:2000/10/26(木) 11:29
>>165
将来3番線から水天宮前行きと大井町行きがゴッチャに発車するってことか…
169名無しでGO!:2000/10/26(木) 21:34
4番線も両方にいけるけど。
170名無しでGO!:2000/10/27(金) 00:03
>>169
そういうこと。

>>167
夕方下りの急行は速いと思う。
171名無しでGO!:2000/10/27(金) 01:05
東横線・新丸子〜武蔵小杉の複々線は着工後10年で完成。
二子玉川〜溝の口の複々線は、単純に見積もっても2010年竣工?
しかも、既存線路に貼り付け線増ではなくて、確か直上高架線増とかいう
ムツカシそうな工法。完成は随分先か。というより東急やる気あんのか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 01:17
age
173F名無しさん:2000/10/27(金) 02:52
>>171
一応溝の口は邪魔してたあの建物がどいてようやく工事してるけどね
174名無しでGO!:2000/10/27(金) 10:38
>>171
二子玉川〜溝の口間は、腹付線増です。
175名無しでGO!:2000/10/27(金) 10:50
二子玉川〜溝の口の複々線化は2004年度完成予定です。
溝の口〜高津間にあるマンションと二子新地付近の住宅群の
立ち退きが難しそうだけどね。
176名無しでGO!:2000/10/27(金) 23:28
あげるのじゃ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 16:41
結局二子玉川〜溝口の、構造はどんな感じになるの?
178名無しでGO!:2000/10/28(土) 16:55
>>174の通り。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 17:59
腹付線って、何?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 21:19
age
181名無しでGO!:2000/10/29(日) 01:57
二子新地〜高津なんて、どうすりゃ複々線に出来るの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 09:04
age
183名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 12:38
早く教えろ
184名無しでGO!:2000/10/29(日) 21:34
二子新地〜高津間は主に南側の土地を買収して広げるみたいです。
事実大部分は買収されてます。
で、高津〜溝の口間は主に北側。
185名無しでGO!:2000/10/30(月) 00:25
>>184
高津〜溝口の北側は納得できるね。
186名無しでGO!:2000/10/30(月) 00:28
二子玉川から来た大井町線の電車は、溝の口の2番線と3番線を使って
折り返すわけだよねえ。じゃあ、中には2番線(下り中央林間方面)
ホームから折り返し大井町行きになる電車も出来るわけか。もしそうな
ら不便!武蔵野線の海浜幕張折り返しもそんな感じになるんだろうか。
187名無しでGO!:2000/10/30(月) 00:28
>>179
そのまんま。現在線の横っ腹にくっけて作る線。
張り付け増線。
188名無しでGO!:2000/10/30(月) 00:40
>>187
出来るのか!?二子新地〜高津間!?ミッシリ家建ってるが…
まあ、オバQ下北沢よりはなんとかなりそうだけど。
189名無しでGO!:2000/10/30(月) 00:42
171には直上高架施行ってあるね。
これは京急が開発した奴と同じだよな?
現在線の真上に高架を作る方法。
190名無しでGO!:2000/10/30(月) 02:06
>>166
将来的な溝の口〜鷺沼に備えて梶ヶ谷側に今の二子玉川みたいな
引き上げ線をつくるんじゃないの?

武蔵野線は昼間は20分に1本だからホーム固定するでしょ。
京葉線各停も折り返さなきゃだからね
191名無しでGO!:2000/10/30(月) 12:19
>>190
溝の口を出るとすぐにトンネルがあるけど、大井町線の引き上げ線
設置するだけの長さを確保できるか?ちなみに大井町線急行は20m
6連とのこと。二子玉川のホームや引き上げ線はその長さで作ってある。
192190:2000/10/30(月) 14:16
>>191
そんなに近接してたの?
じゃあ梶ヶ谷まで伸ばさないとラッシュ時は交互になりそうだね。
昼間なら梶ヶ谷引き上げ線で折り返せばいいだろうけど
193名無しでGO!:2000/10/30(月) 14:42
>>191
大丈夫、そんなに近接してないよ。
194名無しでGO!:2000/10/30(月) 14:46
>>193
そうそう、二子玉川のように直線じゃないけどね。
195名無しでGO!:2000/10/30(月) 14:47
>>190
結構距離あるから大丈夫だろ。とか思ったけど、
引込み線前のポイント、引込み線が終わった後の本線の内側へのカーブとか
入れると結構きわどいかもしれないね。
196名無しでGO!:2000/10/30(月) 15:14
実際、大井町線・目黒線急行が出来て、二子玉川〜大井町間・
二子玉川〜大井町間が15・6分で行けるようになったら、田園
都市線の乗客もかなりシフトするだろうな。

ただし、等々力、旗の台、武蔵小山の退避が完成する時だから
早くて5・6年後。等々力なんか実際工事する気配全くないけど…
197196:2000/10/30(月) 15:15
>>196
二子玉川〜大井町・目黒間のマチガイ。スマソ
198名無しでGO!:2000/10/30(月) 15:22
大井町線、駅間短くて駅結構止まるから時間かかってる感じがするけど
実際は20分程度なんだよね。急行できたら早くなるなぁ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 15:36
大井町線の急行って18m8両ぢゃなかったっけ?
200名無しでGO!:2000/10/30(月) 15:40
>>199
変更になったんです。
201名無しでGO!:2000/10/30(月) 16:06
>>199
急行:20m6連、各停:20m5連です。
202名無しでGO!:2000/10/30(月) 21:25
>>190
将来の複々線用地にするなら、カーブはともかく、かなりの
勾配にならないか?
そういう所に引き上げ線って作って良いのだろうか?
203名無しでGO!:2000/10/31(火) 18:20
宮前平〜鷺沼間の33‰よりはマシでしょ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:01
205名無しでGO!:2000/11/01(水) 00:42
今度、あざみ野が急行停車駅になるとあざみ野・たまプラーザ・鷺沼の3駅に
急行は連続停車することになる。そうすっと上りの場合、鷺沼で急行退避の
各停はかなり待つことになるんだろう。(これは東横線上りの自由が丘急行
退避の各停も同様)やっぱ優等列車が3駅も連続で停車するってのは、アリ?

206名無しでGO!:2000/11/01(水) 01:24
大井町線から目黒には直通しないだろ。
207名無しでGO!:2000/11/01(水) 01:57
>>206
目黒線の車両は機器も多くて単価が高いから、大井町線や
東横線・武蔵小杉以南に直通なんかして運用本数を増やす
ような真似はしないんだろうな。3000系って9000系より
全然高いんだろう、安っぽく見えるけど…
208名無しでGO!:2000/11/01(水) 02:17
>>205
現状の待ち時間+あざみの停車時間追加があれば溝口で
接続できそうな気がする。

>>206
大井町線と目黒線は大岡山で完全接続だとおもうな。
お互いの急行接続駅の位置関係から見て>大岡山->武蔵小山・旗の台
209名無しでGO!:2000/11/01(水) 09:46
>>205
その分、長津田での発車時刻を調整するんじゃない?
この頃には急行15分間隔とかなってそうだし。
210名無しでGO!:2000/11/01(水) 18:56
>>209
東武直通が始まらないと昼間急行15分間隔はむりでしょう。
(営団がウンといわないはず)
211名無しでGO!:2000/11/02(木) 05:42
>210
逆転の発想でさ、営団の渋谷ー半蔵門を5分間隔で運転して、
半蔵門ー水天宮前を7・8分間隔で運転すれば、営団も了承すると
思うんですけど、如何ですか?。
212名無しでGO!:2000/11/02(木) 06:25
>>211
そのアイディアいいね。
213名無しでGO!:2000/11/02(木) 09:51
>>211
半蔵門〜水天宮前、本数減ってるじゃん(藁
まあ、いいんだろうけどさ。
214211:2000/11/02(木) 11:02
>213
押上全通まで、あの区間は本数減らしても問題ないと思うけど。
そりゃ、あくまでも日中の話ですよ。考えてみたら休日もか。
あの路線休日乗ったことが無いからわからないや。
215213:2000/11/02(木) 13:35
>>214
ん〜。「いいんだろうけどね」ってとこで、
人がいないからってのを解釈して欲しかったんだが。

休日も人いないよ。
ただ午後の下りは結構人いるね。
216211=214:2000/11/02(木) 14:00
>215
そうは思ったんだけど、休日を知らないので、論争になるのを嫌ったの。
217母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/02(木) 14:57
>>216
俺もちゃんと書きゃよかったね。スマン。

しかし2000系の座り心地はどうしても好きになれん…。
特に角に座ったときのよっかかり感が。
218名無しでGO!:2000/11/02(木) 15:29
>>211
わしゃこまる(^^;
九段下で乗り換えて、東西線快速に乗れる確率が下がってしまう。
219名無しでGO!:2000/11/04(土) 12:32
>218
なんか、半蔵門線のスレも出来たみたいよ。

220名無しでGO!:2000/11/04(土) 13:12
>219
お前が作ったんだろ!
221219:2000/11/04(土) 20:43
>220
ハズレ!!
222名無しでGO!:2000/11/04(土) 23:26
自由が丘のかわりに、梶が谷に留置線が出来るのか?
223名無しでGO!:2000/11/05(日) 01:36
>>222
梶ヶ谷には1本20m×10連対応の引き上げ線があるけどそれとは別?
保線車両用の留置線なら本線南側にあるね。
224名無しでGO!:2000/11/05(日) 02:00
長津田発急行東武宇都宮行きぼーん
225名無しでGO!:2000/11/05(日) 02:18
下りは最終まで10分間隔での運転をきぼーん。
終電の時刻を延ばせとは言わん。
朝と同じような混みようは、なんとかならんか?
226名無しでGO!:2000/11/05(日) 13:13
梶ヶ谷駅の両側は東急電鉄の用地だから、あそこには大井町線の車両が収容
できる位の土地は確保されている。梶が谷駅を保線基地側に移して、バスの
折り返し場側に車両基地を作れるようにしてあると言うことだ。あそこには、
もう一本トンネルが掘れる環境らしい。
227名無しでGO!:2000/11/05(日) 14:18
あさひ銀行は駄埼ぞ
228名無しでGO!:2000/11/06(月) 00:43
藤が丘上り待避線工事はあざみ野急行停車へのためだろうが、そうなると
江田の待避線は使用されないのだろうか?
そうなると江田は上下線とも待避線が無駄になるな。
229名無しでGO!:2000/11/06(月) 05:17
>>228
江田も使うと思うよ。藤が丘の退避ってのは、朝のラッシュ時の急行退避が
従来の江田・梶ヶ谷・桜新町の3駅に追加されるってことでは?それにして
も田園都市急行は速い。今日乗ったけど、渋谷〜中央林間を33分ってスゲエ。
230名無しでGO!:2000/11/06(月) 09:57
昨日は急行の後の各停に乗った。おせぇ・・・。
友人との待ち合わせ時間に遅刻した…。

そんな俺は藤が丘。
231名無しでGO!:2000/11/06(月) 10:26
>>228
下りは無駄にならないよ。上りは柵を取り払って、
真ん中のホームを折り返し用に……てのは妄想だ、スマソ。

>>229
江田と藤が丘は併用するのかね?
あざみ野に急行を止めて、江田で待避をすると
ホーム増設前の溝の口・梶ヶ谷と同じ関係になって、
普通があざみ野の手前で停止を余儀なくされるのを
避けるために江田の待避を藤が丘に持って行くんだと
思っていたよ。
232名無しでGO!:2000/11/06(月) 11:19
東急の朝夕の混雑は、地下鉄や小田急に比べればずっとまし。
233名無しでGO!:2000/11/06(月) 11:36
江田は退避せずとも急行の通過線として役に立っているからOKだと思う。

>>232
小田急は知らんが、確かに各停は死ぬほど混んでないな。
地下鉄は、そりゃ路線によってだろ。
有楽町、半蔵門、東西、南北、千代田(西発)とかはそれほどでもないね。

銀座、丸の内、日比谷は死ぬな。
234( ´∀`)さん:2000/11/06(月) 11:56
>229
朝のラッシュ時に乗ってみな。
すぐに止まっちゃうよ。
235名無しでGO!:2000/11/06(月) 12:38
朝の下りは死ぬほどガラガラ。
マジで空気輸送だ。
236名無しでGO!:2000/11/06(月) 14:25
>>235
仕方ないでしょ。
237名無しでGO!:2000/11/06(月) 18:28
東横線の日吉と綱島の間の上り線が、11月22日から高架になる模様。
これで踏切が4つ廃止とか。
238名無しさん:2000/11/06(月) 19:03
>>237
田園都市線と何の関係が?
239名無しでGO!:2000/11/06(月) 19:14
>>238
「東横線急行」スレも消えたみたいだし、東急関係の話題は
ここでということで、よろしいのではないでしょうか。
240名無しでGO!:2000/11/07(火) 00:13
時間的に一番渋谷から遠い駅は・・・やはり藤が丘?
田奈の利用者は上りの場合,一駅長津田まで戻って座って通勤しているんだろうな。
ああ、藤が丘はつらいぜ。(特に雨の日)
241名無しでーすっ☆:2000/11/07(火) 00:19
藤が丘毎朝使ってます。
工事で渋谷方は狭くなってるし雨の日なんざ傘で身動きとれません!
急行は便利だけど長津田発のには乗りません。込み過ぎ!!!
鷺沼で始発の急行に乗り換えます。この急行わりと空いてるんで・・・
242名無しでGO!:2000/11/07(火) 00:32
日吉〜綱島の高架は複線対応だから「日吉〜大倉山間を複々線にして、
大倉山〜二俣川を新設、相鉄と東横線を結ぶ神奈川東部方面線」という
ヤツはお流れになったのかな。
243名無しでGO!:2000/11/07(火) 00:53
>>240
俺は藤が丘だが時間か勝手も長津田まで戻ってるぞ(笑)
時間がかかるが各駅で寝ていくのもまた一興だ。
244名無しでGO!:2000/11/07(火) 13:58
>>242
東急も相鉄もやりたがらないからね。
既存ルートの客が移転するだけで増収にはつながらないし。
ただ、答申で15年まで完成になってるから運輸省はやる気の模様・・・
245名無しでGO!:2000/11/07(火) 14:53
>>243
藤が丘〜長津田の運賃を払いましょう。

俺は青葉台からだが、長津田からの定期持ってるから戻ってよし。
246名古屋市営東山線:2000/11/07(火) 15:02
藤が丘も遠いが
星が丘も遠いぞ
247243:2000/11/07(火) 15:06
>>245
残念だが俺も持ってる(藁
東急は安いんでね。西にも結構用事があるので。

>>246
名古屋は藤ヶ丘。地下鉄はな。
248名無しでGO!:2000/11/07(火) 15:06
>>246
藤「ヶ」丘
249名無しでGO!:2000/11/07(火) 15:39
名古屋の「ふじがおか」は地名が「藤が丘」、駅名は「藤ヶ丘」
「ほしがおか」は地名が「星ヶ丘」「星が丘元町」、駅名は「星ヶ丘」
まだ駅が出来ていないけど、「じゆうがおか」の地名は「自由ヶ丘」
250名無しでGO!:2000/11/07(火) 18:17
>>249
田園都市線の藤が丘は駅名・地名ともに「藤が丘」。
市が尾は駅名が「市が尾」、地名は「市ヶ尾町」。
251名無しでGO!:2000/11/07(火) 21:03
>>226
そういや、東急ストアの土台がいつでも壊せる感じになってるね
252名無しでGO!:2000/11/07(火) 21:59
東海大糞学生氏ね
253名無しでGO!:2000/11/07(火) 22:07
>>222
http://www9.big.or.jp/~rdct55/theme/theme_dentama_fukufuku.html

今更だが、ここ見るとそうなってるね
254名無しでGO!:2000/11/08(水) 00:04
>>253
お!ほんとだ!!
確かに鷺沼だけじゃ物足りないもんね。
ってことはやっぱ溝の口止まりの梶が谷折り返しになるようだね。
255名無しでGO!:2000/11/08(水) 12:18
最近老朽化のせいなのか8500のドア故障が多い気がするんだけど。
256名無しでGO!:2000/11/08(水) 14:10
8500が老朽化というのなら、東横線の8000はどうすれば良いのだ。
登場後30年以上たってなんの更新もされてない。更新に関しては
田園都市線が優遇されてる。東横線の8000は19編成中7編成が更新
工事を受けたが、他はLED表示化のみ。ただ新車は東横優遇だけど。
257名無しでGO!:2000/11/08(水) 15:51
田園都市線の新車は2000系だけだからなぁ。

東横は9000だの1000だの3000だの(これは目黒線に逝ったが)
入ってるやん。
258名無しでGO!:2000/11/08(水) 16:30
東横線の8000系と田園都市線の8500系はどっちが先に消えるやら。
大井町線の急行運転開始時に出て来る20m6両編成はなにになるだろう。
1.新車。大岡山での誤乗対策に2000or新形式。
2.東横線と田園都市線から8590系5本をもってきて6連化。東横線の
穴埋めに8500系が転出して、田園都市線には3線直通用新形式。
3.どっちかから8000系or8500系を5or6本6連化で持ってきて、
転出するほうにまとまった数の2000or新車投入。
今日の東横線を見てると2のための試験運転に見えるんだけどなぁ。
あっ、今日の東横線って急行運用が8000系のみで9000系や8590系は
各停運用で走っている奴ね。明日もやるらしいが。
259名無しでGO!:2000/11/08(水) 16:38
>>258

明日もやるって本当?
それは楽しみ。
260名無しでGO!:2000/11/08(水) 16:41
急・渋谷が復活?(ワラ
261名無しでGO!:2000/11/08(水) 17:04
確かに今日の東横線は8000系が急行運用に入ってる!
いつもなら急行は8590&9000の限定運用なのに。

>>258 さんは何か知ってるの!?

でも今更2000系新造は無いって。
262名無しでGO!:2000/11/08(水) 20:52
>260
前面も「急行渋谷」ってなってたよ。「急行」の字は「渋谷」より小さめ。
表示フォントも更新されてるような気がする。
263名無しでGO!:2000/11/08(水) 21:52
>>261
3000系の気がしてならない
264名無しでGO!:2000/11/08(水) 22:18
もう新車は入れない気がしてならない(藁
265名無しでGO!:2000/11/08(水) 22:21
つぎは8000のVVVF化かな。
266名無しでGO!:2000/11/08(水) 22:39
次は10000の廃車
あ、隣の会社だった
267名無しでーすっ☆:2000/11/08(水) 23:04
>>255
ドア故障になんか遭遇したことないぞ?
268名無しでGO!:2000/11/08(水) 23:08
>>267
 乗っている編成では遭遇したことはありませんが、
後続に乗っていてはまったことは数回あります。
 老朽化というよりも、乗りすぎのような気がしますが…
269名無しでGO!:2000/11/08(水) 23:21
>>267
俺、今年に入ってもう5回も遭遇しちゃった・・・。
まあ遅れても7分程度だからいいんだけど。

しかし夜の急行!! 7人掛けに8人座るのは見苦しいぞ!!
270名無し様:2000/11/09(木) 01:56
なぜ、二子玉川と多摩川の駅名って同じ「たまがわ」なのに漢字が違うの?
271名無しでGO!:2000/11/09(木) 02:02
>>270
地名だから。あきらめろ。
272名無しでGO!:2000/11/09(木) 02:11
なぜ、北千束と洗足と洗足池の駅名って同じ「せんぞく」なのに漢字が違うの?
273名無しでGO!:2000/11/09(木) 02:20
弘法大師様は北千束では足を洗わなかったからです。
274名無しでGO!:2000/11/09(木) 03:08
洗足と洗足池と北千束、戸越と戸越公園と戸越銀座、荏原町と荏原中延と中延。
似てる名前が多い。以上。
275名無しでGO!:2000/11/09(木) 10:19
>>269
車輌によっては8人掛けなんです。(車端部は4人掛け)
・細身の女性が座っている
・デブ親父がいない
・冬季で着膨れしない
この3つの条件があれば8人掛け(車端部の4人掛け)は可能。

逆に7人掛けの椅子で6人で占拠しようとするデブ親父&オバハンは逝ってよし。
(営団8000系は許してやってもよいが他はダメだ)
276名無しでGO!:2000/11/09(木) 10:34
>>275
でもあの4人掛け、8人掛けも中途半端に狭いから
デブ親父一人来ただけでもういっぱいいっぱいだよ。
277名無しでGO!:2000/11/09(木) 14:33
>>276
デブ親父がいたら7人掛けでいいです。

>>275で挙げた条件が全て揃ってないと8人掛けは無理だから。
278( ´∀`)さん:2000/11/09(木) 16:10
8人掛けの姿が未だ存在=座るトコがくぼんだ椅子がない=新車が
ほとんどない=粗末に扱われてる路線、と応用できる(笑
279名無しでGO!:2000/11/09(木) 16:32
>>278
>>座るトコがくぼんだ椅子がない=新車が「ほとんど」ない

飛躍しすぎ。
280名無しでGO!:2000/11/09(木) 17:20
東急に新車を期待すんなやーーー
281名無しでGO!:2000/11/09(木) 19:51
>>280
だれか、期待してるようなこと書いてますか?

と、東急の場合シート云々は新車導入の話とは関係ないですね。あ
282名無しでGO!:2000/11/09(木) 19:52
>>281

あと、東急の場合シート云々は新車導入の話とは関係ないですね。

です。
鬱だしのう。
283名無しでGO!:2000/11/10(金) 01:52
今日半蔵門線に乗ったが、営団車は力行をカットするとガクッと衝撃が
来るが、なんとかならないのか!おまけに田園都市線区間から半蔵門線
区間に入ると加速・減速が急に荒っぽくなる。あれは営団の運転士が下
手なのか?
284名無しでGO!:2000/11/10(金) 02:48
東急8500と営団8000の比較。
営団車はカネかかってるし、車内は静かだし、冷房もまともだが(東急の「ふりかけ
冷房」はパンタ下が地獄)、乗客の立場からすると相対的に東急車に劣る点も多い。
・283で指摘されているノッチオフ時のショック。(これは6000・7000でやっていた
「チョッパを絞ってからオフ」を止めて、「直接オフ」にしたから。)
・窓の開閉が重い。・T車のフラットが多い。
・前方が見にくい。・天井が低い。・窓が小さい。
・実質座席定員が少ない。(7人掛けが増備のTを除き中途半端な長さ)
・暖房効きすぎで足がやけどしそうになる。
・つり革が少ない。(最近増設されたけど)
285名無しでGO!:2000/11/10(金) 04:17
>>284
俺が渋谷方先頭車に乗ることが多いからかもしれないが、営団車は
フラットの音が印象的で、静かだと思ったことはないぞ。
窓が小さいのは言うまでもなく、天井の低さはちょっと耐え難い。
(身長180cm以上の場合、辛いものがある。>営団8000)
286名無しでGO!:2000/11/10(金) 09:46
営団8000は3人掛けシート、3人でも狭い。
あと8001〜8007の扉の窓の位置、低すぎ。

>>285
そそ。俺、身長180cmあるんだけど、低くて困る。
287名無しでGO!:2000/11/10(金) 10:02
>>285-286
つり革は追加されてたね>ドア部分。
(つい、この間大の大人がつり革にぶら下がって遊んでいたが…。あほか。)

そうそう。営団8000系は3人掛けも7人掛けも狭い。
冬季やデブ親父がいると6人掛けと化してしまう。
288名無しでGO!:2000/11/11(土) 01:29
>>239
【東急東横線スレッド】ができた模様。
289284:2000/11/11(土) 02:44
タイヤフラット起こしてるTc・T車(ボコボコボコ…)と、チョッパ制御器の直上は確かにうるさい。
それから、クーラーが「ヒュンヒュンヒュンヒュー」と気持ち悪い音を出すのも、ちょっとマイナス。
290名無しでGO!:2000/11/11(土) 02:48
フラットって何?
291名無しでGO!:2000/11/11(土) 09:16
>>290
一部が削れて綺麗な円じゃない車輪のことじゃない?
292名無しでGO!:2000/11/11(土) 11:59
あざみ野の急行停車はいらない。
地下鉄をたまプラに造れば良かったんだよ!
293名無しでGO!:2000/11/11(土) 12:20
実際、乗降客数では鷺沼・たまプラはあざみ野に完敗。
あざみ野に停まることが決定的になった今、たまプラ
なんか逆に停めなくてもいいんじゃない?
294優しい名無しさん:2000/11/11(土) 12:37
とにかく、たまプラなんて言う軽薄な名前はすぐ改名
して欲しい、新名?、やっぱ「プログレス多摩」がいいな。
295名無しでGO!:2000/11/11(土) 13:22
>>294
そーそー、オレなんか恥ずかしくて「たまプラーザ」なんて駅名胃炎。
せめて、
「たま中央」とか
「たまセンター」…ってこれはすでにあるか、んじゃ「たまセンター南」とか
「たま公園」とか
「新たま」とか
「中たま」とか、そんなのにしてほしい。他にも、
「たま高原」とか
「たま温泉」とか
「たま海岸」とか
「さくらんぼたま」とか
「ほっとたま」とか
「ガーラたま」とか
「国鉄たま駅前」とか。
296名無しでGO!:2000/11/11(土) 14:16
慣れてる沿線住民にとってはともかく「たまぷらーざ」って変な名前だよなぁ〜。
「たまぷら」「にこたま」「しんたま」等々、「たま」系多し。
297名無しでGO!:2000/11/11(土) 14:21
スパー辛壊塞とかに通じるものがあるな(藁
298京阪神の快速:2000/11/11(土) 14:42
魂の駅、ってのどう?。

略称「タマエキ」
ホームのスピーカでエロトーク流してさ
299名無しでGO!:2000/11/11(土) 14:50
たまプラ―ザ駅はきんたま駅に改称されます。
300名無しでGO!:2000/11/11(土) 14:55
「次はたま、たま、たまたまぁ〜、たまぷらぁーざでございまぁーす」
301電車でGO!:2000/11/11(土) 15:20
新たま北
相模たま
JRたま
東京たま
302名無しでGO!:2000/11/11(土) 22:15
>>297-301
ほらぁ、変な方向に逝ったからだれも書き込まないじゃない・・・・
303名無しでGO!:2000/11/11(土) 22:20
と、いう訳で話を戻そう。
渋谷まで快速が走った当時、長津田ー渋谷は31分だった。
快速の末期のころは33分だった。
現在、急行で29分
急行あざみ野停車で30分切れるのかな?
(時間はすべて日中。私の記憶がたよりなので誤差など有り。)
304たまきん全力投球!!:2000/11/11(土) 23:07
近鉄デパートたまプラーザ店 略してきんたま。
305名無しでGO!:2000/11/12(日) 02:51
TVKハウンジングプラザたまプラーザ
306優しい名無しさん:2000/11/12(日) 03:07
俺にとって田園都市線とは「吾が子」のような物
なんせ開通前からすんでいたんよ。
昔はバスにのって「国鉄」の駅に買い物にいったもんよ。
307名無しでGO!:2000/11/12(日) 05:20
>>303
江田の改良で帳尻あわせるらしい。
308名無しでGO!:2000/11/12(日) 07:48
>306
まだR246が未舗装の頃ですか?。
今の元石川高校の辺りに、牧場もあったんですよね。
なつかしいなぁ〜、あの時代。
309303:2000/11/12(日) 10:31
>>307
どういうこと?
310お知らせ:2000/11/12(日) 12:34
東武からの直通車は30000系だけでは車両不足が予想されるとのことで、
余剰の5000系を改造して使用するそうです。
311名無しでGO!:2000/11/12(日) 18:33
>>309
 江田駅は上下線とも外側の線路を「通過線」にし、カーブ改良及びホームに柵を作りました。
その結果、通過速度が従来より速くなりました。
 でも、あざみ野の停車時間をまかなえるほどかどうかは分かりませんが。
312名無しでGO!:2000/11/12(日) 21:21
>>311
それでも、郊外型路線にも関わらず、そこまでして、トータルの
所要時間の延びを極力抑えて、追加停車に備えようとする姿勢に
は感心する。
郊外型路線で追加停車の場合、ほとんどは所要時間の延びを抑え
る策なしで実施するから。
313名無しでGO!:2000/11/12(日) 22:28
>>311
藤が丘の通過線(工事中)の効果は?
314303:2000/11/13(月) 00:06
>>313
藤が丘は今でも結構スピードを出しているから関係ないと思うが。
ちなみに今春、駅前の病院に住んでいたけど
電車の音(特に急行)がうるさかったのなんのって。
315名無しでGO!:2000/11/13(月) 09:43
>>303
渋谷−長津田間は日中は27分だよもん。
あざみ野停車の折には地下区間でも110km/h出して欲しいなあ。
316名無しでGO!:2000/11/13(月) 10:07
>>315
用賀〜桜新町、三軒茶屋〜池尻大橋とかは長い直線だからもっと速度欲しいね。
317名無しでGO!:2000/11/13(月) 14:51
>>315
用賀、駒沢大学にホームドア(しかも頑丈な奴)をつけなきゃ
無理だよ。
318名無しでGO!:2000/11/13(月) 14:52
池尻大橋もな。
319名無しでGO!:2000/11/13(月) 16:04
さっき大岡山の引き上げ線に7200系がいたよ
ついに廃車回送か・・・
320名無しでGO!:2000/11/13(月) 16:08
藤が丘、やっと新しい屋根使い始めたね。
まだ長さあんまり変わってないけど。

下りホーム、屋根短いぞ!電車乗る時濡れるじゃねーか!
と思ったけどホーム移動するんだったね。
321名無しでGO!:2000/11/13(月) 16:22
>>319
今日が本当のラストランだね
322名無しでGO!:2000/11/13(月) 16:28
>>320
今新ホーム作ってるねェ。
323名無しでGO!:2000/11/14(火) 10:09
ぶっ飛んだらしいのでアゲ。
324名無しでGO!:2000/11/14(火) 10:36
325名無しでGO!:2000/11/15(水) 01:08
age
326名無しでGO!:2000/11/15(水) 12:34
一時期書きこめなくなったので3を作りました。
そちらの方に移動よろしく。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=974164280
327名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/15(水) 21:47
あげ
328名無しでGO!:2000/11/25(土) 22:33
とりあえず3がきちんと動いているから
■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
329名無しでGO!:2000/12/09(土) 03:13
age
330名無しでGO!
おい、3が動いているんだからあげんなよ。

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=974164280

あげるんならこっちをあげてくれ。