1 :
薩摩の神ただ乗り:
サツマノカミ=不正乗車
他に知ってる?
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 22:14
マグロ=轢死体
3 :
名無しでGO! :2000/10/11(水) 22:17
おたけ=武豊線
4 :
名無しでGO! :2000/10/11(水) 22:17
お釜を掘る=追突する
あ、これは鉄道だけの用語じゃないか・・・
5 :
2ちゃんね留美 :2000/10/11(水) 22:19
なんて、薩摩の神なの?
由来をキボンヌ
6 :
名無しでGO! :2000/10/11(水) 22:20
>5
1のハンドルをよく見ろ
7 :
名無しでGO! :2000/10/11(水) 22:21
8 :
名無しでGO! :2000/10/11(水) 22:21
フネ=改札ラッチ
9 :
2ちゃんね留美 :2000/10/11(水) 22:21
3
>おたけ=武豊線
それは四線会(掲示板のほうの)用語。
10 :
2ちゃんね留美 :2000/10/11(水) 22:23
7
レスありがとう。
11 :
名無しでGO! :2000/10/11(水) 22:23
12 :
名無しでGO! :2000/10/11(水) 22:23
>>9 でも、もともとJR東海の乗務員の間で使われてた言葉らしいよ。
13 :
:2000/10/11(水) 22:25
おまんこ(女性器)
14 :
名無しさん :2000/10/11(水) 22:27
これは2つ意味があるよ。
ラッチ=改札口(営業関係の隠語)
乗務員室のドアなどを開けるための鍵の通称(乗務員など運転関係における隠語)
これはJR内部だけかな?
15 :
中央線ユーザー :2000/10/11(水) 22:28
マグロ=轢死体
16 :
名無しさん :2000/10/11(水) 22:29
マグロ=反応しない女
17 :
>15 :2000/10/11(水) 22:29
2でがいしゅつ
18 :
名無しでGO! :2000/10/11(水) 22:37
くるくるぱー ってなんだっけ
踏み切り関係で
19 :
名無しでGO! :2000/10/11(水) 22:41
>>18 回転式の警報機。正式名称忘れた。
踏切非常スイッチを押すと五角形の中の五つのフラッシュが順番にくるくる発光して運転士に異常を
通知する。
SLの煙突にもクルクルパーがあるぞ。こっちは火の粉を噴出すのを防止する為の蓋のようなもの。
ドラフトかけると風圧で回転してくるくる回る。
20 :
名無しでGO! :2000/10/11(水) 22:42
>18
踏切じゃないけど、SLの回転式火の粉止め(?煙突の先につけるやつ)
のことくるくるぱーっていうんじゃなかった?
21 :
20 :2000/10/11(水) 22:43
かぶった。スマン
22 :
名無しでGO! :2000/10/11(水) 22:50
>19
夜回転してると、きれいですよね。
運転士や駅員はヒヤヒヤかも知れんけど。
23 :
隠語ではないが用語 :2000/10/11(水) 22:52
ゲバ・・・・三脚
バリ順・・・完全順光
デカ目・・・白熱前照灯
ケンパ・・・検札
フデン・・・普通電車
サンニッパ・300mmF2.8レンズ
アンダー・・露出不足
オーバー・・露出過多
オカポン・・高崎線岡谷−新庄(たぶん)
ドブざらい・高崎機関区EF65の運用
金太郎・・・EH500
桃太郎・・・EF210
センゴミ・・EF65 1052
24 :
隠語ではないが用語 :2000/10/11(水) 22:54
ちなみに、全て伝聞なので間違っている可能性あり
25 :
名無しでGO! :2000/10/11(水) 22:55
カレチ、ニレチなんかは?
隠語というか用語か。
26 :
名無しさん :2000/10/11(水) 22:57
>>19 正式名称は『踏切支障報知装置』
最近は旋回式の『くるくるぱー』ではなくLEDの小さい棒状のもの
が出ているけれどそちらの通称は『にんじん』って言うんだよ。
27 :
名無しさん :2000/10/12(木) 10:33
>>25 カレチとはレチで列車長を表すので国鉄当時は車掌の事を指す。で、カは改札。
すなわち乗客専務車掌の事を指し、今の特急列車などに乗っていても運転扱いを
せずに検札を専門に行う車掌。今では一部の車掌区の間では客扱いさんとか言わ
れる事もある。
ニレチはニで荷物を指すので荷物列車担当の車掌。今は存在しない。
おまけに車掌が所属する車掌区はレクという。
やはりこれも
>>14と同じくJR関係の職場の専門用語かな?
28 :
25 :2000/10/12(木) 10:42
>27
いや意味を聞いたんじゃなかったんだけど…。
しかし…
カレチは、キャ(カ)クシャ・レッシャ・チョウの略で、
ニレチは、ニモツ・レッシャ・チョウの略だと思ってた。
つまり「車掌長」のことだと思ってた。違うんだね。
とりあえずありがとう。
29 :
名無しでGO! :2000/10/12(木) 11:34
M5=5分遅れているという意味 つまりM10は10分遅れ
小田急で使われている。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 12:28
上野駅にて
「エスデー終了」
エス→掃除
デー→出来ました
31 :
名無しでGO! :2000/10/12(木) 12:30
電車の列車番号「M」を「メーター」と読むのも現場の隠語だよね。
32 :
名無しでGO! :2000/10/12(木) 19:05
「ノリホ」は、どうよ。
33 :
名無しでGO! :2000/10/12(木) 19:16
「サンバンからニバン」
西武
隠語でもないよなー
34 :
名無しでGO! :2000/10/12(木) 19:27
ウヤ→運転やめ=運休
35 :
名無しでGO! :2000/10/12(木) 19:43
>34
ウヤ→運転取りやめ=運休
36 :
@@ :2000/10/12(木) 21:07
「ノリホ」は乗車人員報告です。
37 :
名無しでGO! :2000/10/12(木) 21:14
>>34 知ったかぶりするから恥かくんだよ、バーカ 二度と書き込むな 氏ね
38 :
名無しでGO! :2000/10/12(木) 21:23
座席のアルファベッドの呼び名
A=アメリカ
B=ボストン
C=チャイナ
D=デンマーク
E=イングランド
無線とかでのやり取りで「○号車△番チャイナです」
などと言うらしい。
39 :
名無しでGO! :2000/10/12(木) 21:34
ローカルですが。
ときわ=Sひたち・Fひたち のこと。
40 :
名無しでGO! :2000/10/12(木) 21:39
専門用語としては一般的だが、
Dコック=ドアコック
カレチ=車掌
Fさん=JR貨物社員
パイロットランプ=運転台の戸締め知らせ灯
41 :
ぴろ :2000/10/12(木) 22:11
以前、ギこねこの質問コーナーで「ドレミファ列車」教えてくださいって
書いたものです、答えは常磐線のE501とのことでしたが、違うみたいです
JR東海の新幹線の運ちゃんからの出題でした、もう4年目です・・・なんでしょうか
ドレミファ列車・・・・
42 :
新宿駅でXYZ :2000/10/12(木) 22:15
>>41 京急2100系の事でないかい。
京急2100系とJR東E501系はインバータが
シーメンス社製なので同じ音がでる。
43 :
名無しでGO! :2000/10/12(木) 22:28
ウヤの対義語はテン(転)
JR東海の運転士が発車時に言うのは「テン(点)、進行、発車!」
44 :
名無しでGO! :2000/10/13(金) 05:25
>25、27、28
「カレチ」は隠語ではなく鉄道電報で使用される略語です。
隠語のほとんどは鉄道電報の略語が職場で使われていたものから生まれたもの
だそうです。
国鉄内部での連絡伝達は無線有線での口頭での命令及び指事ではなく、ちゃん
と日時と通達文が記入された電報(文章)で伝達されます。
ちんたろう(ちんた)……旅客精算金をくすねること
46 :
>41 :2000/10/13(金) 12:04
ひょっとしてNHKの「おかあさんといっしょ」に流れる歌じゃないかな?
♪ドレミファ列車が出るよ〜。
さあつながろう〜。
汽笛鳴らしてポポッポー♪
さあ、出発進行!
トンネルくぐれば、さよなら駅だよ〜♪
47 :
名無しでGO! :2000/10/13(金) 12:06
48 :
名無しでGO! :2000/10/13(金) 23:05
「カマガエ(缶替)」
蒸気機関車の石炭の燃えカスを火床から落として火床を薄くし石炭の燃焼を
し易くすること。
これが転じて乗務員の間では大便をするとの意味。
蒸気機関車の乗務員は炭水車で「カマガエ」をして石炭と一緒に燃やしてし
まう。手は炭水車の水で洗います。蒸気は乗務員は便利だったそうです。
今はどうしているのだろう?
49 :
名無しでGO! :2000/10/14(土) 17:23
上尾
50 :
名無しでGO! :2000/10/15(日) 16:10
やからども=ガラの悪い学生(高校生)乗客
51 :
名無しでGO! :2000/10/15(日) 16:22
「ドレイン」
蒸気機関車のシリンダー内部で蒸気が凝固して水になり、その水を
排出すること。ドレインを切るともいう。
これが転じて48の類似語になる。
乗務員の間では「ドレインをきりにトイレに行く」とか言ってた。
52 :
名無しでGO! :2000/10/15(日) 16:52
「海側」「山側」
この言葉を京王線の業務連絡で聞いたときには驚いた。
53 :
名無しでGO! :2000/10/15(日) 20:38
「ハコ」と「ボックス」で意味が違うのもおもしろい。
54 :
名無しさん@LV3 :2000/10/15(日) 22:15
ラッチって英語かと思ってたが日本語なんだね…
55 :
名無しでGO! :2000/10/16(月) 01:01
範囲は判りませんが0を「コロ」って読むみたいですね。
山手線のホームで業務放送が
「コロコロ2分延発」とか言ってたんで
なにかとおもったら
ホームにいたのは00G運行の電車でした。
56 :
名無しでGO! :2000/10/16(月) 02:36
万太郎→1万円札
爆弾→500円玉
物→遺失物
無価値品→忘れもの
57 :
名無し :2000/10/16(月) 11:32
普通電車→ダラ 阪急京都線限定
58 :
名無しさん :2000/10/16(月) 11:46
ヘド
酔っぱらいがだした、もんじゃ焼きの事
59 :
名無しでGO! :2000/10/16(月) 11:56
60 :
名無しでGO! :2000/10/16(月) 11:58
61 :
名無しでGO! :2000/10/16(月) 12:01
>>58 ネタか?
ヘド=反吐 隠語でもなんでもない。ただの日本語。
>>55 0を「コロ」と読むのは、鉄道に限らず、
いろんな業界で使うよ。
建設現場でも職人が使ってる。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 12:34
ヲタ・・・困った人たち
63 :
名無しでGO! :2000/10/16(月) 13:39
倒壊・・東海旅客鉄道株式会社
束・・・東日本旅客鉄道株式会社
64 :
名無しでGO! :2000/10/16(月) 13:44
酉・・・西日本旅客鉄道株式会社
荷物・・・日本貨物鉄道株式会社
死国・・・四国旅客鉄道株式会社
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 14:07
>63〜65
北海道は?
67 :
名無しでGO! :2000/10/16(月) 14:11
汚・・・北海道旅客鉄道株式会社
68 :
名無しでGO! :2000/10/16(月) 21:08
age
69 :
名無しでGO! :2000/10/17(火) 02:22
70 :
名無しでGO! :2000/10/17(火) 12:58
>69
JRは「しR」じゃなかったっけ?
71 :
名無しでGO! :2000/10/17(火) 13:06
JR躁倦
72 :
名無しでGO! :2000/10/17(火) 13:13
日本テレコムも決めてしまいましょう。
73 :
名無しでGO! :2000/10/17(火) 20:21
「ひだま」・・・節操なく停車駅の多い ひかり
あっ、これT村用語か(藁)
今なら、「のぞり」かな?
74 :
名無しでGO! :2000/10/18(水) 10:54
「オレテチ」=「御召列車定時到着」の電略
あと「カレチ」は「各(全)列車長宛」の略と聞いたがの?
75 :
名無しでGO! :2000/10/18(水) 14:20
がせん=架線
76 :
名無しでGO! :2000/10/18(水) 14:27
『カレチ』は『旅客列車長』の略だったと思う。
リョ「カ」ク「レ」ッシャ「チ」ョウでしょ。多分。
同様に『ニレチ』は『荷物列車長』だったような・・・。
77 :
名無しでGO! :
アオガエル・アカガエル・ヒキガエルは隠語か??