東海3大 小私鉄 静鉄・遠鉄・豊鉄

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
各々、全国の小私鉄の中でもそこそこ頑張っている会社です。
鉄道線に対する方針は三社三様、名鉄系の豊鉄が東急色に染まり
図らずも静鉄と義兄弟となってしまうこと(嫌じゃないよ)を記念して
スレッドを立ててみました。
まあ、またーりといきましょ。

糞スレ立てるな! などはだめよん
2>1 :2000/10/11(水) 14:53
新浜松の使ってないホーム、あれなんなんだろね。
3名無しでGO! :2000/10/11(水) 14:59
豊鉄は名鉄系ながら、600V時代車両の下回りは
MT系モーターとCS系制御器の組合せの国鉄タイプが多かった。
7300が短命に終わりそうなのはこのせいもあるかも。
4名無しでGO! :2000/10/11(水) 15:02
遠鉄の初乗り100円は有名だが、静鉄の初乗り120円も頑張ってると思う。
ただ、どちらも遠くなると運賃高いんだよな…。
51です :2000/10/11(水) 15:31
ほんとだよね。あれこそオーバースペックスレッド行き決定だね。
島式ホームの方がよかったんじゃない。例え、両方ホーム使っても
乗客には迷惑かからんしね。

それとも、実は延伸のためのホームだったりして。(ネタです)
6名無しでGO! :2000/10/11(水) 15:31
三社とも近々鉄道影響を廃止する運びとなりました

-------------------------------- 終 了 --------------------------------
71=5です :2000/10/11(水) 15:36
5は2さんへのレスです。
8>6 :2000/10/11(水) 15:52
「えいきょう」と「えいぎょう」を間違える「カナ打ち厨房」発見!
9名無しさん :2000/10/11(水) 17:29
静鉄の車内補充券って、もう無いんだよね。
むかし朝早く起きてクルマで買いに行ったダチがいた。
10名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 17:37
静鉄の駿遠線が残ってたらいい観光資源になってただろうなあ。
11名無しでGO! :2000/10/11(水) 17:59
駿遠線のみならず秋葉線・奥山線・田口線等も魅力的だったね。
こういう不採算路線が整理されているから今でも業績が好調なのだが。
12名無し :2000/10/11(水) 18:10
豊橋鉄道のレシートそのもの的乗車券は健在?
132ちゃんね留美 :2000/10/11(水) 19:43
12
レシートすごろくにも使えますか?
14名無しさん :2000/10/11(水) 19:56
豊橋鉄道といえば、「市電」の広告電車が忘れられない。
私にとっては都バスの広告なんて市電のまねこんじいでしかない。
一番インパクトがあったのは日の丸薬局号かな (和羅
15名無しでGO! :2000/10/11(水) 20:26
遠州鉄道の百貨店だかデパートで社用の買い物し、会社に精算の
申請をしたという人からきいた話。
事務担当は「遠鉄デパート」の領収書を見て「近鉄デパート」の
まがい物だとマジで思ったそうな。
16名無しでGO! :2000/10/11(水) 22:08
>>5
年に数日は両ホーム使用となります。使われていない2番ホームが降車ホームとなり
1番ホームが乗車ホームとなります。2番ホームに入ってきた車両は一旦引き上げられ
1番ホームへとまわされます。めったに走らない臨時列車のときもここが使われます。
当初の計画ではひとつ隣の第一通りが終点の予定だったが無理やり駅前まで
伸ばしたらしく、本当は線路の両側にホーム作って降車ホームと乗車ホームに
分離したいし、臨時用に2本対応ともしたかった。
でもそんなに敷地がないからああなったと言われている。
つまり降車と乗車分離は上のようにしてやり、臨時便を停車させることもできる。
あの駅って構造上ラッチ内で1・2番ホームの行き来ができないんだよね。
あと高架線は複線化にも対応できるようになっているが計画はない。
17>11 :2000/10/11(水) 22:41
 遠鉄バスは、浜松駅周辺のサービスがいい反面、通学以外に使われないよう
なバス路線を学休日運休にするといった減量化に早くから踏み切っています。
 また、三ヶ日−浜松間等の地域高速バスにも意欲的だが、反面、長距離バス
ブームの中、浜松ー静岡撤退後、長距離バス路線は一本もありません。浜松−
名古屋空港、浜松−京都(今のヤマで運行、JRバスは今の逆ヤマで運行する
。)など運行できそうな路線はあるはずですが。

18名無しでGO! :2000/10/11(水) 22:46
「3大 小私鉄」
おかしくないか?
19名無しでGO! :2000/10/11(水) 22:51
>>18

じゃ「3大 中私鉄」
20名無しでGO! :2000/10/11(水) 22:52
>18
その言い回しが乙なんだな。
21名無しでGO! :2000/10/11(水) 22:52
金大中私鉄
「キムデジュン・ワタシ・テツ」
22名無しでGO! :2000/10/12(木) 11:37
>>17
雨の日10分早出しなんていうのもあるよな。
バス乗るのに天気予報を注意しないといけないなんて。
23名無しでGO! :2000/10/12(木) 19:50
遠鉄線の二俣乗り入れキボソ。
と思ったが、電化の費用に見合った需要はねぇな…。やっぱ取下げ。
24名無しでGO! :2000/10/12(木) 19:55
>23
そうですね。
天竜二俣駅が、天竜市街の南東に位置しているのが致命的ですね。
二俣本町駅あたりで、天竜二俣駅並みの駅があれば、ライドアン
ドライドやサイクルアンドライドが期待できますけどね。
25名無しでGO! :2000/10/12(木) 20:01
遠鉄電車はなぜ、自動改札を導入しないのだろう。
さらに人件費を削減できるのに。
26名無しでGO! :2000/10/12(木) 23:15
>>25
無人駅はもちろん有人駅でも改札には人がいないことが多いよ。
いるにはいるんだけど1人だけの配置の駅が多くて
いつも掃除とかしているんだよね。
だからみんなそのまま入っていく。
新浜松だけはしっかり集札をしてるね。
自動改札にすると金がかかるからやらないんじゃないかな。
話し変わって遠鉄の車掌って運転士の免許持った人が多いんだよね。
つまり1ヶ月おきに車掌と駅員を交代してるってこと。
27名無しでGO! :2000/10/12(木) 23:55
この間JRの浜松工場の公開に行ったんだが、ちょうど西鹿島で花火大会があったらしく
夕方から遠鉄は全車4両編成に。たまたま乗ったら片開きと両開きビッコ編成が来てびっくり。
車内の半室運転台にまたびっくり。
アレって普段の朝ラッシュ時も走ってるんでしょうか?
でも東京から浜松に朝7時に着くのってかなりつらい。
28>>17 :2000/10/13(金) 00:22
遠鉄はもう長距離バスをやる気はないみたい。
某バス雑誌で遠鉄の担当者がそうコメントしてた。
地域外の奉仕するのなら、その力をもっと地域(遠州地方)のために使う方針とのこと。
遠鉄とJR海、モチベーションが対照的(藁)
29>>28 :2000/10/13(金) 00:27
スマン、書き直す。

×地域外の奉仕するのなら、その力をもっと地域(遠州地方)のために使う方針とのこと。

○地域外に投資するのなら、地域内(遠州地方)のためにもっと投資する方針とのこと。
305=1 :2000/10/13(金) 02:11
>>16
年に数回の使用かあ。なんかもったいないなあ。
遠鉄乗ったことないからわからんけど、複線化用地もあるんだね。
遠鉄は交換可能な駅がほとんどだから複線にしなくても6〜8分ヘッドまでは
いけそうな気がする。
31>16サンクス :2000/10/13(金) 02:17
大昔、遠鉄はお流れのキハ04?を使って二俣線に乗り入れていたらしいっす。
321 :2000/10/13(金) 02:34
さっき(11時半くらい)に会社の帰りに、豊橋に到着した元東急7200系を見てきた。
新豊橋・柳生橋間に止まっています。もう高師へいくのかな?
親会社より先にステンレス化したね。
33名無しでGO! :2000/10/13(金) 02:42
>>29
浜松の人間が他地域に出かける利便は考慮しない、ってやつね。
しかし静岡県って全国一の拘束ハズ不毛地帯じゃネーか?
34>>33 :2000/10/13(金) 04:50
考慮しないというか、鉄道などとの棲み分けを考えているみたい。
静岡県の場合、高速のインターが拠点駅と離れているので、バスは鉄道に勝てない。県民の新幹線信仰が異様なのもあるようだが。
35名無しでGO! :2000/10/13(金) 04:51
ボンネット特急のおでましだ
36名無しでGO! :2000/10/13(金) 06:07
遠州鉄道1000系のモーターの形式を教えてください。
37名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 06:11
>>36
マブチモーター(単三電池2本)。
38名無しでGO! :2000/10/13(金) 11:49
>>37
ありがとうございます。勉強になりました。
39名無しでGO! :2000/10/13(金) 13:31
豊橋鉄道渥美線は、早く飯田線と相互乗り入れをしてください。
40名無しでGO! :2000/10/13(金) 14:52
>>31
現在つくばで保存されているキハ04 8が元遠鉄の二俣乗入れ用のキハです。
この車は国鉄→遠鉄→北鉄(能登線)→関鉄→筑波と5度の奉公をしたツワモノですが、
トルコンに改造された以外原型をよく保っています。
41名無しでGO! :2000/10/13(金) 15:03
静鉄が休日の日中でも6分ヘッドで次々に
電車がやってくるのは驚異的だと思う。
東京の地下鉄だって7〜8分ヘッドの路線が
あることを考えると、日本有数の高い
フリークエンシーを誇る路線だね。
42名無しでGO! :2000/10/14(土) 08:28
中身が濃くて、よいスレだ。
よって、あげ。
43名無しでGO! :2000/10/15(日) 02:20
おやすみ あげ。
44名無しでGO! :2000/10/15(日) 02:33
>>39
せっかく渥美線が全ロングシート車になるって喜んでたのに、
飯田線のふれあいシートなんか要らない。とっととあぼーんしろ。

でも飯田線の定時性が確保されれば相直も案外べんりかもなー。
(施設面での問題を除いてね)
45ぽっぴー :2000/10/15(日) 08:08
静鉄って、昔は急行走ってたんですよね?たしか
15か20分ヘッドで、急1:各停2位の割で。
46名無しでGO! :2000/10/15(日) 10:45
遠鉄周辺の方に質問があるのですが・・

今を去ること25年程前に祖母が遠州西ヶ崎に住んでて
当時は浜松から乗ると最初に馬込と言う誰も利用しない駅があった
記憶があるんだけど・・
この駅は廃止されたのですか?
確か当時は新幹線からも見えた気がするんだけど
今は跡形もないようなので。


47名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 12:02
>>46
昭和60年の新浜松〜助信の高架化完成とともに廃止されました。
48名乗る程でもない・・・ :2000/10/15(日) 13:39
豊鉄ってのは、国鉄渥美線の一部になる筈だったんでしょ?
戦時中に渥美線の建設が進んでたら買収される筈だったのでは。

当時の車両を見るに、「中京の可部線」になったでしょうに。
4946 :2000/10/15(日) 13:55
>47さん

ありがとう!ってことは遠鉄浜松駅もなくなったのかな??


50名無しでGO! :2000/10/15(日) 16:54
大学在学中に豊鉄渥美線を利用していたが、危険度ではナンバー1。
ホームのないところでドアが開いたり、ドアが開いたまま電車が動き出したり・・・
JRや名鉄だったらこれだけで新聞記事になるが、渥美線では日常茶飯事なのかまったくお咎めなし。
51名無しでGO! :2000/10/15(日) 18:56
>48
伊良湖半島には陸軍の射撃試験場と伊勢湾の入り口にあたる為、軍
の施設や要塞が多かった為に国有化の話が持ち上がってた。
また伊勢湾の反対側の志摩半島には鳥羽までが参宮線、鳥羽から賢
島港までは三重交通(志摩電)があって、軍需品輸送と三重交通が
電化されていたが緊急用のためにC12が入線していた。
5248 :2000/10/15(日) 19:04
>51
志摩側のC12の話は初耳。
『飛ばしません』故にC12しか入線不可能だったのかな?

それはそうと、可部線、富山港線と並ぶぼろ国電、誕生寸前でしたな。
53名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 19:23
>>49
遠鉄浜松駅は、遠州病院前駅に改称しました。高架化完成の時、新浜松
駅を移転し、新浜松・遠州病院前間に第一通り駅を新設するとともに、
遠州馬込駅は廃止され、スイッチバックが解消されたました。
5453 :2000/10/15(日) 19:24
訂正
されたました→されました
55名無しでGO! :2000/10/15(日) 19:30
その昔、長沼の車庫にクリーム色と小豆色の電車が留置してあったけど、
まだあるの?
5651です :2000/10/15(日) 19:46
>52
軸重の関係でC12しか入線できなかったらしい。電車が走る線路
だから簡単な造りだった。
それと戦争中東海道本線豊橋ー岐阜間が米軍の爆撃で不通になった
時の振替え輸送をを想定して名鉄名古屋本線で蒸気機関車の入線試
験を行ったが、これも軸重と線路の条件の関係でC12しか入線で
きなかった。
57名無しでGO! :2000/10/15(日) 20:04
>56
戦後の話ですが、名鉄各務ヶ原線にC10が入線しています。
米軍キャンプへの物資輸送列車です。
各務ヶ原線でもC10が入線できたのですから、本線でもC10、
11クラスが入れたような気がしますが・・・
5848 :2000/10/15(日) 21:29
>56
マジ?
新名古屋をどーやって通過したのか考えるだけでコワイ!
豊橋〜神宮前と栄生〜一宮間では?
…にしても栄生〜枇杷島がC12でもキツそう。

各務ヶ原から小牧まで、犬山橋経由で運転した模様ですね。
あと、尾西線と三河線、蒲郡線に蒸気機関車運転の実績があったな。
やはり固定軸距離が違うから横圧に対する配慮があらかじめ
されていないと軌道破壊が激しいんでしょうね。
59名無しでGO! :2000/10/15(日) 21:47
>57、58
各務原線は陸軍の飛行場や川崎重工などの航空機製造メーカーが
昭和の初めからあったから、軍需物資輸送用に軍の御威光で特に
軌道が強化してあったんじゃないかな。
小牧基地にも小牧線からの引き込み線がある(あった)くらいだ
から。
60名無しでGO! :2000/10/15(日) 22:06
>55
あるよーーん!
たぶんアレはバラスト貨車の牽引用だと思うな。
ちなみにミーはガキの頃から今までずっと静鉄を使っているんだな。
急行復活キボンヌ。あと、住宅地に通勤用の支線も。(少し申そう)
61名無しでGO! :2000/10/15(日) 22:10
静鉄の急行といえば、駅停車前にミュージックホーンを鳴らしてたね。
「パララパララパラ〜」って暴走族みたいなやつ。
急行なき今でも鳴るのだろうか。
6248 :2000/10/15(日) 23:08
豊鉄に東急7200が到着した模様です。

63>60 :2000/10/15(日) 23:17
へえ、まだあるんだ
クリーム色と小豆色って昔の静鉄カラーなのかな?
子供の時の記憶だけど、観光バスなんかもあの配色だったような
64ъ( ゚ー^) ヘイ! :2000/10/15(日) 23:50
>「パララパララパラ〜」って暴走族みたいなやつ。

みたいじゃなく、暴走族そのもの。
音の大きさといい、安物のラッパ調といい。
65名無しでGO! :2000/10/16(月) 11:44
豊鉄のなぞ
1 昔、蒸気機関車が走っていたと何かの本でちらっと見たことがあるが
  確か最初から電機はあったはず。何のため?
2 複線化計画があったのは本当?確かに一部それらしき区間はあるけど。

以上、詳細きぼーん。
6660 :2000/10/16(月) 14:04
>61
今は鳴らない。通過する時も警笛として鳴っていた
>64
うん。そのもの。
閑静な住宅街に響き渡る。いまだに覚えてるよ。最後に聞いたのは6歳ぐらいの時。
>63
作業用の看板があったと思う。今度見てみるよ。
アレは小さい頃から何度も見てるけど動いているのは一度も見た事無い。
67名無しでGO! :2000/10/16(月) 14:11
静鉄のさ、あれは300型っていうのかな、
正面3枚窓でクリームと赤のツートンカラーの
電車があったよね。腰に前照灯がついてるやつ。
あれが好きで、転籍先の日立や熊電や福鉄まで
追っかけたことがある。
68モナー東日本 :2000/10/16(月) 14:52
その昔、遠州鉄道では車内でBGMを流していたが……。

ツリカケ車の場合、走行音でBGMがまったく聞こえず、
カルダン車の場合、BGMがやかましくて仕方がなかったな。

当時録り鉄の俺は、何てけったいな電車やとマジで思った。
69名無しでGO! :2000/10/16(月) 17:17
静鉄の300って、自社工場製だとか聞いた…

豊橋鉄道、昔は貨物やってたんじゃなかったっけ?
70名無しでGO! :2000/10/16(月) 17:43
>>69
自社長沼工場製です。300の前作100や350も足回り流用ながら車体は自社製です。
静鉄は車両自作が得意な会社で、駿遠線のDC・DLも殆ど自社大手工場製でした。
71>28@`29 :2000/10/16(月) 20:45
 その昔、静岡、清水、沼津には路面電車があったが、浜松は軽便止まりで路面の
市内電車なかった。
 「我が道を行く気質」の浜松は今でも健在なようだ。
 遠鉄がダメなら、非遠鉄運トラ系の観光バス会社ラビット観光あたりに長距離乗
合バスをやってもらいたいですが。

72名乗る程でもない・・・ :2000/10/16(月) 22:44
>71
浜松の軽便って大日本軌道でしょ?
福島や熊本みたいに路面を軽便が走ってたんじゃないの?
73名無しでGO! :2000/10/17(火) 01:07
>72
ガソリンカーが県道を走ってた。
74名乗る程でもない・・・
>65
戦時中に6250型などが入線、甘藷などを運んだ…そうです。
鉄ピク・私鉄車両めぐりより。

複線化計画は無かった筈ですが。