1 :
種村直樹 :
どうよ?
2 :
名無しでGO! :2000/09/11(月) 23:00
種村のオジサンに任せましょう(わら
1は本人なのか?
遊び半分で他人の名前語ったりすると、
後で痛い目にあうと思うから止めといた方がいいと思うぞ(ワラ
4 :
郵正攵省 :2000/09/11(月) 23:07
業務に支障を来たしますのでお控え下さい。
5 :
名無しでGO! :2000/09/12(火) 00:59
例の処理って、知ってる?
6 :
端末機非設置局本人払い込み :2000/09/12(火) 02:52
聞いたこともない・・・
7 :
花と名無しさん :2000/09/12(火) 03:01
オフライン局はもう2局しかないってね。
ところでさ、旅行貯金してる女の人って私の他にもいる?
8 :
>7 :2000/09/12(火) 03:12
いない
9 :
>7 :2000/09/17(日) 01:49
永平寺局(福井県)と神戸下山手局でみた。
両方ともオバハンやった。
10 :
名無しでGO! :2000/09/17(日) 02:12
>>6 「端末機非設置局本人払い込み」
やりかた教えて。
11 :
名無しでGO! :2000/09/17(日) 11:23
僕も400局ぐらいまで、やったことあります。
地方はすぐなんですが、都会の郵便局は時間が
かかりました。利点といえば住所・氏名の字が
上手くなった事ぐらいでしょうか。
12 :
名無しでGO! :2000/09/17(日) 11:30
>>11 僕はゴム印で済ませてます。
だって書くのが面倒なんだもん。
13 :
猛牛鉄道 :2000/09/17(日) 12:15
旅行貯金といえばあの亀和田弘もやっているそうな・・・
14 :
名無しでGO! :2000/09/17(日) 13:05
旅先で郵便局が移転してたって結構ありません?
特に駅前地図なんか見た後に。
15 :
猛牛鉄道 :2000/09/17(日) 13:26
>>14 特定局って結構建替えとかで動きますね。
集配局なら移転の看板建ってたりするけど、
特定局なんかは結局地元の人に尋ねないと解らない。
16 :
名無しでGO! :2000/09/17(日) 15:23
特定局の場合は、完全によその地区に移ることはないので、
わかりにくくても、地元の人に聞けばなんとか見つかりますね。
旅行中に困るのは、本局が国道沿いに移転した場合で、
駅から2kくらい歩く事もあります。乗り継ぎプランが滅茶苦茶です
17 :
猛牛鉄道 :2000/09/17(日) 17:41
>>16 集配局は昔は大抵国鉄の駅前にあったものですが、
建替えると大抵離れた国道添いの場所に移りますね。
時代の流れですから仕方ないんでしょうが・・・。
18 :
名無しでGO! :2000/09/17(日) 20:43
大村局なんか、めちゃくちゃ遠くなったよな…。
19 :
名無しでGO! :2000/09/17(日) 21:10
JRの駅前にある集配局を挙げてください。
20 :
名無しさん :2000/09/17(日) 21:29
横浜中央局
21 :
名無しでGO! :2000/09/17(日) 21:31
博多局
22 :
名無しでGO! :2000/09/17(日) 21:32
駅前郵便局は?
23 :
名無しでGO! :2000/09/17(日) 22:05
成田の駅前郵便局は駅から500mぐらい離れてる。
とても駅前とは思えない。
24 :
猛牛鉄道 :2000/09/17(日) 22:18
大阪中央郵便局
京都中央郵便局
25 :
名無しでGO! :2000/09/17(日) 22:48
米子局
26 :
名無しでGO! :2000/09/18(月) 01:23
宮内庁内郵便局で旅行貯金をするには
どうしたらいいのでしょうか?
経験者の情報きぼーん。
28 :
名無しでGO! :2000/09/18(月) 02:44
東京中央局
静岡中央局
29 :
いつもおそばに名無しさん :2000/09/18(月) 03:22
北九州中央局は移転しました。
原宿駅前局は駅前にあらず。
30 :
名無しでGO! :2000/09/18(月) 05:31
目黒駅は目黒区ではなく品川区だが、目黒駅前郵便局は港区にある。
31 :
名無しでGO! :2000/09/18(月) 16:06
N郵政大臣の頃は移転が非常に多かったが、「税金の無駄遣い」と批判され
たために、現在その数は減少しており非常に助かっている。
32 :
名無し三脚 :2000/09/18(月) 16:51
ところで、みなさんは何局くらい回っているのですか?
私は最近始めたばかりなので100局くらいですが。
あと変則時間の郵便局ってあります?
34 :
名無しでGO! :2000/09/18(月) 17:19
旅行するのやめたほうが金貯まるぞ!!(違うか
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 17:22
>33
デパート(に類するもの)内の郵便局は日曜開いてて、定休日にあわせて休む。
36 :
( ´∀`)さん :2000/09/18(月) 17:31
帖佐駅前郵便局(鹿児島県姶良郡姶良町)。
道を知ってても駅からまともに歩いたら15分はかかる。
おまけに場所がすごくわかりにくいので、旅行貯金となると
探し当てるだけで大変だ。
37 :
名無しでGO! :2000/09/18(月) 17:54
>32
約6年で、1036局です。
みなさんは局数の管理はどうしていますか?
僕は、基本的には100円づつ貯金して
10局ごとに1010円や1020円など、
回った局数の金額を貯金します。
38 :
名無しでGO! :2000/09/18(月) 23:36
>>35 デパート内は日曜は郵便だけ(貯金・保険は休み)になります。
ただ、開店が10時の場合は局の貯金窓口も10時〜17時まで、といったようにシフトします。
39 :
名無しでGO! :2000/09/18(月) 23:57
旅行貯金って面白いですか?
40 :
名無しでGO! :2000/09/19(火) 02:38
>39
旅行貯金のために旅行に出かけようとは思わない。
でも、ふつうに旅行しているのと比べると、
観光地以外の町も歩けておもしろい。
41 :
名無しでGO! :2000/09/19(火) 03:23
だったら日本全国「山田さん」訪問ツアーだっていいじゃん。
42 :
名無しでGO! :2000/09/19(火) 03:27
て優香、単に観光地以外の町を歩けばいいだけでは?
43 :
名無しでGO! :2000/09/19(火) 11:52
郵便局だけじゃなくて、銀行をまわる人とか
ミスタードーナツをまわる人とか、地方百貨店を
まわる人とか、なんかいろいろいるみたいです。
44 :
名無しでGO! :2000/09/19(火) 12:24
貯行旅金
45 :
名無しでGO! :2000/09/19(火) 12:49
これを始めてから、平日の9時-4時に
列車に乗れなくなった。
通帳に訪れた月日・地名が保存されることが
好まれてるようですけれどね。
47 :
名無しでGO! :2000/09/20(水) 00:19
>>43 献血センター巡りしている人もいるようだな。回数稼ぐためにあえて200mlや
成分献血をするらしい。趣旨は旅行貯金と同じくハンコ狙いなのだが、献血
後のオマケも楽しみのひとつ。
48 :
のりのり :2000/09/20(水) 00:27
土日しか休めない鉄マニアは出来ないから
やめたほうがいい
記念に残るなら前にJR東日本で駅で配っていた
「旅もよう」の方がいいぞ!
もう入手できない事が多いけど...
カンバック「旅もよう」
土日しか休めない人にいい行った証拠になったのに
49 :
猛牛鉄道 :2000/09/20(水) 00:35
駅の記念スタンプも
一頃はあちこちにあったが・・・
50 :
名無しでGO! :2000/09/22(金) 05:47
たまたま旅行貯金に使っていた通帳が出てきたが、
見事に学生のころの日付で最後になってた。
俺は出張の仕事なんてないから平日に遠出はしないし、
もうすぐ口座自体が消滅しちゃうな。
51 :
名無しでGO! :2000/09/22(金) 06:52
>47
「鉄分」が有り余ってるから
献血しまくっても大丈夫なのね
52 :
名無しでGO! :2000/09/22(金) 11:20
>47
200mlは結局使われないで捨てられる事が多いから、
役に立ってないんだけどね。
所詮、鉄ヲタは役立たずって事。
53 :
そもそも :2000/09/22(金) 11:49
鉄ヲタの血なんて臭いから医者が嫌がるよ。
抜いた振りしてジュースやって厄介払い。
郵便貯金もああだこうだ注文ばっかりで嫌われもの。
54 :
名無しでGO! :2000/09/23(土) 00:28
げ
55 :
名無しでGO! :2000/09/23(土) 00:32
56 :
名無しでGO! :2000/09/23(土) 01:00
種村氏の旅行貯金本に出てきた「全局制覇男」は見ていてイタかったな。
案の定こぶ平みたいなナリだった。
57 :
名無しでGO! :2000/09/23(土) 01:01
献血って、人件費かなりかかっているのでは?
血を抜くのって普通の人は出来ないだろうし。
もっと少数精鋭で行うべし。
あと、おまけのジュースは廃止でよし。
あくまでボランティアなんだから。
58 :
名無しでGO! :2000/09/23(土) 09:50
こぶ平age
59 :
名無しさん :2000/09/23(土) 12:01
>56
ヤセとデブ
共通点はメガネ(笑)
60 :
種村直吉 :2000/09/23(土) 12:05
>59
女にもてなそうなところも(笑)
今のところ結婚は考えてませんって彼女いるのか??
61 :
名無しさん‘ :2000/09/23(土) 22:10
右手が恋人>貯金ヲタ
62 :
トルシ絵 :2000/09/23(土) 22:11
右手が恋人>貯金ヲタ
63 :
名無し@国勢調査 :2000/09/23(土) 23:47
旅行貯金やってる女性だけど、バスガイドさんに数多く存在します。
種村氏が広めたおかげで「旅行貯金」などと言う言葉になっていますが、
本来の「旅行貯金」は旅行に出るための積立貯金のことを言ったそうです。
ここで触れられている旅行貯金は「スタンプ貯金」と言われ、歴史は古いようで、
昭和13年に発刊された「奥様の経済百科事典」の貯金の仕方一覧表に記載されています。
64 :
あなたのおそばに名無しさん :2000/09/24(日) 02:45
> 63
バスガイドさんに多いとは初耳です。仕事柄あちこち行くからかな?
スタンプ貯金。言い得て妙ですね。勉強になります。
65 :
名無し@そうだ国勢調査に協力を :2000/09/25(月) 00:20
とりあえず、その日どこに行ってたかってのが解るのはいいよね。
66 :
名無しでGO! :2000/09/25(月) 00:23
↑>そうだ国勢調査に協力を
とりあえず、その日2ちゃんのどこの板に行ってたかってのが解るのはいいよね。
67 :
名無しでGO! :2000/09/25(月) 00:32
>66
CCさくら板に行ってたら児童ポルノ禁止法で逮捕されたりして。
68 :
名無しでGO! :2000/09/25(月) 04:47
貯金をおろしたりする事は有るんですか?
69 :
名無しでGO! :2000/09/26(火) 03:43
最初に1000万預けて少しずつ下ろしていく人とかいないの?
70 :
名無しでGO! :2000/09/26(火) 11:16
>>69 窓口で下ろすと一々判子が必要で面倒なのさ。
71 :
名無しでGO! :2000/09/26(火) 14:01
>70
郵便局行く前に申込み用紙を作成しておけばいいのでは?
もしかして、みんな、入金する時も郵便局についてから書いてるの?
72 :
名無しでGO! :2000/09/28(木) 04:48
通常貯蓄貯金の通帳でもできますか?
73 :
名無しさん :2000/09/28(木) 05:43
郵便局関連ということで。
20世紀デザイン切手って買ってる人いる?
俺は興味のあるものだけ切り抜いて保存、後は使う。
D51とか0系とか結構いいのがあるよ。
74 :
名無しでGO! :2000/09/28(木) 07:48
機械に局名が印刷されるATMがあれば土日でもできる。
銅鑼えもん。
75 :
名無しさん :2000/09/28(木) 13:28
>73
D51の切手は良いねえ。
76 :
>70 :2000/09/28(木) 14:20
暗証番号登録しとけばはんこは要らない
77 :
名無しさん :2000/09/29(金) 07:33
age
78 :
名無しでGO! :2000/09/29(金) 13:50
>>48 俺も、旅もよう集めてた。
で、ある駅で、その駅の管轄支社の全部の旅もようが製本されたものをもらった。
79 :
>73 :2000/09/29(金) 13:58
一応買っている。
さらに、記念ふみカードなんてものも出ている。北陸限定。
1セット8000円〜10000円だよ。
ほとんど使っちゃったけど。
80 :
モナー近鉄 :2000/09/29(金) 23:00
>ALL
そーゆーのは種村崇拝者です。
81 :
確率変動名無しさん :2000/09/30(土) 17:49
>>80 この趣味自体は昔からある、便乗したのはむしろT村。
82 :
モナー近鉄 :2000/09/30(土) 18:13
>81
すまぬ・・・。
が、それは「鉄道」じゃなくて「旅行」のジャンルに入るのでは?
83 :
確率変動名無しさん :2000/09/30(土) 18:17
>>82 そうだね。バスガイドさんや橋幸夫(彼もコレが好きらしい)は「鉄」じゃないもんね。
84 :
名無しでGO! :2000/09/30(土) 22:21
どの位の期間やって何局位逝ってますか?
僕の場合、最近やり始めたのですが
旅行行くのが休日ばっかりで全然貯められません。
85 :
名無しさん :2000/10/01(日) 00:49
>84
別にいいんじゃないの、数を競う訳じゃないし。
頼むから通帳見せるのはやめてくれ、自慢にもならないから。>貯金マニア
86 :
あなたのおそばに名無しさん :2000/10/01(日) 01:27
>80
旅行貯金は好きですが、T村は嫌いです(文章がプロと言うには
あまりに下手だから)。この趣味を広げた功績は認めますが…。
>84
私も最近始めたばっかりなので数にはこだわっていません。
が、ウケ狙いに走っています。大阪の西淀川佃局の次に
東京の中央佃局に行くとか。
>85
貯金に興味がない人に通帳を見せびらかすのは迷惑ですね。
87 :
名無しでGO! :2000/10/01(日) 01:32
>>84 >が、ウケ狙いに走っています。大阪の西淀川佃局の次に
>東京の中央佃局に行くとか。
加計〜森の片道切符乗車を行ったあんたの嫌う某T氏に行動が似てる(藁
88 :
84 :2000/10/01(日) 01:51
>>85 自分も数に拘ってるわけではないですが、平均的な数字を知りたかったもので。
あと、この趣味のことは他人に言ってない(鉄道趣味同様変人扱いされそうで)ので、自慢してません。
以前のレスにもありましたが、これを主目的に旅行はしてないし。
他人と一緒に行動してる時は、郵便局があっても通りすぎます。人を待たせるわけにもいかないし。
>>86 自分は○○港郵便局が連続してたりします。
局番号順にやってる人は、さすがにいないですかね。
89 :
あなたのおそばに名無しさん :2000/10/01(日) 02:22
>88
既出ですが今年1月から始めてもうすぐ100局ってとこです。
これが平均的なペースかどうかは謎です。
あ、港もいいですねえ。でも大変そう。
局番、00001は知っているけど00002以降がわかりません(笑)。
11111は有名ですね。
90 :
名無しでGO! :2000/10/01(日) 03:02
旅行貯金やってるが、種村は糞
あと、面倒な処理を頼んで、要領が悪いとか愚痴ってる奴も糞
91 :
85 :2000/10/01(日) 06:54
>88
ちょっと書きかたがまずかったようで。
「別にいいんじゃないの、数を競う訳じゃないし。」は
84「全然貯められません。」に対してのレス。
「頼むから通帳見せるのはやめてくれ、自慢にもならないから。」は
あなたのことを言っているのではないよ、マニアに対してだよ。
まあ趣味なんだから楽めればそれで良いということ。
92 :
名無しで豪雨! :2000/10/01(日) 10:32
>>84 俺は約15年間で7300局。
>>85@`91
列車の写真を何枚も見せられてもいびきをかいている俺と
同じかな。
>>86 北九州の若松駅前局の次に会津の若松駅前に逝く、とかいう話も聞くぞ。
>>88 昔、ある局に逝ったとき、局番号順に逝っっている人の話を聞いた。
>>89 全国の郵便局の局番号などのリストを載せた本があるぞ。
ちなみに、00002は荻窪付近の某特定局。
この趣味は全局で2万局以上、山村・離島にまであるから
完訪はまず無理でしょう。
同様に難易度の高い趣味は、JR全駅乗降・全国温泉完訪
でしょうか。
全線完乗の方が遥かにラクに思えます。
94 :
あなたのおそばに名無しさん :2000/10/02(月) 01:19
>93
貯金の窓口は平日の9時〜16時が基本ですからね、制限厳しいです。
95 :
名無しでGO! :2000/10/02(月) 03:21
きちぐわい?
96 :
>89 :2000/10/02(月) 14:54
11111は長野県内の郵便局だよ。
97 :
名無しでGO! :2000/10/02(月) 16:20
22222は三重県の某所にあります。
98 :
名無しでGO! :2000/10/02(月) 16:26
22222は亀山市の井田川局だよ。井田川駅から近い。
99 :
名無しでGO! :2000/10/02(月) 16:33
33333は北陸にありそうだと思うが。
>>57 「おまけのジュース」はちゃんと意味があります。
献血後の水分補給は必須です。
101 :
名無しでGO! :2000/10/02(月) 16:48
郵便局って3万局もあるの?
それとも独自の番号のふり方?
102 :
>101 :2000/10/02(月) 16:51
各都道府県ごとに振っている。
上2桁で区別する。
11なら長野県、22なら三重県というふうに。
北海道は支庁ごと。
103 :
名無しでGO! :2000/10/02(月) 16:58
>99
33333は残念ながらないそうです。
ちなみに「33」は福井県。
104 :
名無しさん :2000/10/03(火) 01:21
>20世紀デザイン切手
鉄ものでは他にどんなものがあるの?在庫は?
105 :
名無しでGO! :2000/10/03(火) 01:36
>>96 飯田風越郵便局ですな。平成11年11月11日には大混乱に陥ったらしい。
106 :
名無しさん :2000/10/03(火) 08:08
旧千歳空港内の郵便局の最終日もひどかった。
TVでやってたけどマニアと局員がもめてた。
107 :
名無しでGO! :2000/10/03(火) 13:30
>>104 いまでも販売してるのは新幹線だけ。10/20まで
ほかも探せば売ってるかもよ。
108 :
>107 :2000/10/03(火) 14:12
切手って期間限定販売じゃないよ。
売切れるまで売っているよ。
109 :
名無しでGO! :2000/10/03(火) 15:38
>98・105
ファンの楽しみを喪失させるような投稿は慎んでほしい。
知っている人だけが知っていればいいこと。いちいち、
自慢げに語ることではない。
96さんと97さんが、なぜあのような表現にとどめたのかと
いうことを考えない、自己中心的な行動である。
110 :
名無しでGO! :2000/10/03(火) 15:51
虎の子情報を表に出されて泡食う〒ヲタ。(w
111 :
名無しでGO! :2000/10/03(火) 16:36
ところで、「44444」はあるの?
112 :
名無しでGO! :2000/10/03(火) 17:02
あと「2000」って何処?
113 :
名無しでGO! :2000/10/03(火) 17:05
そんなことを書いたら、5〜0まで延々続くぞ。
114 :
名無しさん :2000/10/03(火) 18:14
>104
20世紀デザイン切手は中央局などの大きな郵便局には第1集からあるようです。
第1集にはM39年ごろの銀座のチンチン電車の切手があります。
115 :
名無しでGO! :2000/10/03(火) 18:21
>111
>ところで、「44444」はあるの?
あるよ。ちなみに「44」は京都府。
>113
>そんなことを書いたら、5〜0まで延々続くぞ。
安心しろ。5〜0は存在しない。
116 :
107 :2000/10/03(火) 23:52
117 :
名無しでGO! :2000/10/04(水) 13:06
118 :
名無しでGO! :2000/10/04(水) 20:02
>110
旅行貯金フリークの興ざめを回避するために、出たがり野郎に対して自重しろ
といっているだけじゃないのか?
いちいち煽るな!このアホが!
119 :
名無しでGO! :2000/10/04(水) 22:01
なんでみんなゾロ目にこだわるの?
普通に局めぐしてる方が楽しいぞ
>>30 目黒駅前局は品川区に移転してるよ、2年位前に
今更レスなのでsage
121 :
名無しでGO! :2000/10/07(土) 18:03
あげ
122 :
名無しさん :2000/10/08(日) 00:41
マニ
123 :
名無しでGO! :2000/10/08(日) 00:42
マニ30最高です
124 :
鉄オタ警報 :2000/10/08(日) 00:55
8日は大和田、森小路などで鉄オタが多数発生します。
また10時ごろ主要駅構内に行列ができる模様です。
125 :
鉄オタ警報 :2000/10/08(日) 00:55
>124
スレ間違えた。
126 :
名無しでGO! :2000/10/08(日) 03:59
age!
127 :
名無しでGO! :2000/10/10(火) 14:27
あげ
128 :
名無しでOH! :2000/10/12(木) 13:20
鉄道関連のふみカードなかなか出ないね。
129 :
>128 :2000/10/13(金) 17:31
湘南台駅前郵便局で江ノ電のイラストのカードがあったけど。
130 :
名無しでGO! :2000/10/16(月) 19:53
131 :
名無しでGO! :2000/10/17(火) 00:11
>93
>同様に難易度の高い趣味は、JR全駅乗降・全国温泉完訪
>でしょうか。
>全線完乗の方が遥かにラクに思えます。
まだあります。日本の国道完全走破は、難しいよ!
国道58号線など離島走っているし
日本全国路線バス完全走破は、無理ですね
乗っていたら廃止、新設など年中で毎日乗っていないと達成できません。
132 :
名無しでGO! :2000/10/17(火) 00:12
>93
>同様に難易度の高い趣味は、JR全駅乗降・全国温泉完訪
>でしょうか。
>全線完乗の方が遥かにラクに思えます。
まだあります。日本の国道完全走破は、難しいよ!
国道58号線など離島走っているし
日本全国路線バス完全走破は、無理ですね
乗っていたら廃止、新設など年中で毎日乗っていないと達成できません。
133 :
名無しでGO! :2000/10/17(火) 12:04
age
134 :
名無しでGO! :2000/10/19(木) 05:52
up
135 :
名無しでGO! :2000/10/21(土) 12:19
136 :
名無しでGO! :2000/10/21(土) 12:34
つまらん。
137 :
名無しでGO! :2000/10/21(土) 14:30
つき合わされてる郵便局員の本音を聞きたい。
簡易郵便局は暇だよー。
何度も呼びかけて、やっと出てきた所もある位だからね。
139 :
種村直樹 :2000/10/21(土) 14:42
旅行貯金を広めることによって,郵便局に貢献しているのだから、何かの形で表彰されるべきだと思う。
140 :
名無しでGO! :2000/10/21(土) 15:43
貢献なんてしてないよ。
141 :
名無しでGO! :2000/10/21(土) 17:21
毎回10000円を定額貯金(通帳式証書に限る)にすれば表彰してくれるかもよ。
142 :
名無しでGO! :2000/10/22(日) 12:10
鉄ヲタの乗り潰し貯金って100円とか非道い奴に
なるとそれこそ1円単位(102局目は102円とか)
だから手間ばかり掛かって迷惑以外の何ものでもない。
143 :
名無しでGO! :2000/10/22(日) 13:26
表彰して欲しい人は郵貯ラリーに参加しましょう
口座をボランティア貯金にしなきゃいけないけどね
144 :
名無しでGO! :2000/10/23(月) 00:27
郵貯ラリーってどうすれば参加できるの?
145 :
名無しでGO! :2000/10/23(月) 03:38
ラリーは参加しても無駄。ラリーに生活をかけているやつが表彰されるだけ。
146 :
名無しでGO! :2000/10/23(月) 17:25
>>142 T村もそのクチだね。貯金額は訪問局数に合わせていると自著にあった。
実際999円などという貯金をして窓口氏にギョッ戸とされた事もあったらしい。
147 :
(・▽・)b :2000/10/23(月) 18:15
148 :
先日の新聞より :2000/10/23(月) 18:24
郵政省では預金された1円玉の保管コストがかさんで困っているようですよ。
なんでも億単位だとか(藁)
149 :
名無しでGO! :2000/10/23(月) 18:44
郵便局は鉄ヲタのオモチャじゃない。
150 :
名無しでGO! :2000/10/23(月) 23:18
みんないくらでやってる?
自分は1000円。小銭持ち歩いてると重くてたまらない。
151 :
名無しでGO! :2000/10/24(火) 13:34
152 :
名無しでGO!:2000/10/24(火) 15:48
確かに1円単位は迷惑だな。
あと混んでる局に大勢で押しかける貯金ヲタも迷惑だろう。
旅行貯金は田舎でやれよ。ローカル線の待ち時間に。
153 :
名無しさん:2000/10/25(水) 00:03
up
154 :
名無しでGO!:2000/10/25(水) 00:14
貯金やってる奴で「廃局」と聞くとすっ飛んでく奴ら
めっちゃ不謹慎やと思う
あと、開局とともに群がる奴ら
地元の人がもらうべき粗品をちゃっかりもらうな
155 :
名無しでGO!:2000/10/25(水) 00:29
>>148 ハァ?なんで一円玉をそんなに保管する必要があるわけ?
156 :
148:2000/10/25(水) 01:55
>>151 もちろん旅行貯金だけが悪いわけではない
>>155 なんでか知らんが規則で保管せなあかんらしい。
タコなY売新聞(先週あたり)を読んでみて。
157 :
(・▽・)b:2000/10/25(水) 02:31
158 :
名無しでGO!:2000/10/25(水) 11:20
廃止、開業に群がるのは鉄ヲタの習性
159 :
名無しでGO!:2000/10/25(水) 21:12
旅先で郵便局へ逝くのなら、風景入り消印でも集めた方が面白いんじゃないかな。
最低50円の出費が難点(?)だけど。
160 :
名無しでGO!:2000/10/25(水) 21:14
>159
実際に送らないでも、言えば押してくれるの?
161 :
名無しでGO!:2000/10/25(水) 21:32
>160
そうだよ。
162 :
名無しでGO!:2000/10/25(水) 21:37
金権ショツプで買いだめすればいくらか安く済むかな・・・
163 :
魁!名無しさん:2000/10/25(水) 21:43
164 :
名無しでGO!:2000/10/25(水) 21:46
165 :
名無しでGO!:2000/10/27(金) 23:21
そごう内郵便局っていくつあるんだ?
166 :
名無しでGO!:2000/10/27(金) 23:47
ちゃんとした格好じゃないと入りにくい郵便局(ホテル内とか)も
鉄ヲタファッションで入るのか?
167 :
そごう局:2000/10/28(土) 12:57
高松と松山
168 :
名無しでGO!:2000/10/28(土) 13:11
横浜そごうも
169 :
名無しでGO!:2000/10/28(土) 15:44
170 :
名無しでGO!:2000/10/28(土) 15:49
>169
質問に答えてあげなよ。
171 :
名無しでGO!:2000/10/28(土) 17:10
>159
特定郵便局ではハガキ持ちこみで風景印押印依頼すると、嫌な顔されることが多い。
面倒だが、ハガキを購入した上で押印を依頼したほうが喜ばれる。
特に、特定郵便局で大量に売れ残っている、かもめーるやさくらめーるを購入した
うえで押印依頼すると、局員に大変喜ばれ、事が非常にスムーズに行く。
172 :
名無しでGO!:2000/10/28(土) 17:12
風景印ってどの局にもあるんですか
173 :
名無しでGO!:2000/10/28(土) 17:47
>>172 全局にあるわけではないよ。どちらかというと東日本の方が置いてるとこ多い。
174 :
名無しでGO!:2000/10/28(土) 20:04
ホテル内局は普段着で乱入。当然じゃん。
175 :
名無しさんダーバード:2000/10/28(土) 20:46
福山にもあったよ<そごう内
176 :
名無しでGO!:2000/10/28(土) 23:10
>174
異臭放ってても入れてくれますか?
177 :
名無しでGO!:2000/10/28(土) 23:20
ホテルオークラ内って外からはどの辺にあるのか分からないから入りにくいね。で結局入らなかったけど。
178 :
174:2000/10/29(日) 02:28
>>176 私はそこまでばっちくないから知らない。誰か試してみて(藁
179 :
名無しでGO!:2000/10/30(月) 12:30
age
180 :
名無しでGO!:2000/10/30(月) 16:16
>171
かもめーるやさくらめーるは郵政局からの割り当てが多すぎて、売り切ることが
困難な特定郵便局が多いと聞く。金券ショップへの横流しがあるという噂も良く
聞く。
181 :
名無しでGO!:2000/10/30(月) 23:37
>180
金券ショップへの横流しというより、
自腹切って買わされた郵便局員が金券ショップに売りに行くのです。
182 :
名無しでGO!:2000/11/03(金) 21:49
このくだらない習慣広めた元凶って、誰?
183 :
名無しでGO!:2000/11/03(金) 21:55
郵便局ってノルマが厳しいよね。
バイトの時、廊下の掲示板見て唖然とした。
184 :
名無しでGO!:2000/11/03(金) 22:10
鉄ヲタ(雰囲気ね)らしき客が窓口で、100円玉をだし、しかも、
「ここに局のハンコ押してください」って頼まれたときは、
内心パンチしたい気分だったが、押さえた。
*本当、ヒマ人だなぁ、働いてる自分がバカバカしくなった。
185 :
名無しでGO!:
>ホテルオークラ内って外からはどの辺にあるのか分からないから入りにくいね。で結局入らなかったけど。
オークラはさすが気後れしますね。
帝国ホテルなんかは、郵便局は外から入りやすい所にあるのですが、
ニューオータニは中で迷子になりました。(^^;)
あと病院内局は敷地の外にあるとこが多くないですか?日赤とか..