新幹線相互乗り入れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
東日本と東海で相互乗り入れせよ。たとえば仙台発大阪逝き。
なぜ実現しないのか?あるいは東日本同士でも、たとえば
長野発仙台逝きとか。
2阪急崇拝 :2000/08/29(火) 19:20
>1
やったとしても客は飛行機に取られてる。
宇都宮発名古屋いきくらいならば需要はありそうだが。
3名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 19:26
仙台〜新大阪とかは余り使う人がいなさそうだけど、
大宮〜新大阪とか新横浜〜盛岡があれば便利だと思うよ。
首都圏は範囲が広いし、東京駅の混雑緩和にもなると思う。
4名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 19:30
大阪〜新潟、あたりが良さそうだが・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 19:38
長野発新潟行きは、どうよ。
クソ特急みのりと競争だな。
6>5 :2000/08/29(火) 19:42
新幹線初の、高崎でのスイッチバックてか?
7>6 :2000/08/29(火) 19:50
ミニ新幹線なら大曲があるよ〜
8>5 :2000/08/29(火) 20:29
新幹線の方が速いよ。
みのりなんて鈍行以下。
9名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 17:57
JR倒壊は東と仲が悪いと聞きましたが本当れすか?
10>9 :2000/08/30(水) 18:38
本当れす
11雲助仮面@santoka.fits.co.jp :2000/08/30(水) 18:41
 とりあえず東海道新幹線と東北新幹線は周波数がちがうので
できないような事を東北開業当時なんかで読んだ気がするのだが
12闇の狩人 :2000/08/30(水) 18:44
乗り入れしない理由は>>9>>11みたいだね。
13名無し産(どこ産?) :2000/08/30(水) 18:45
あさま用の車両は50Hz/60Hz両用なんじゃなかったの?
14名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 18:50
>11
相互乗り入れを実現するには対応車両を開発しなくてはならない。
JR束は乗り気だが需要を考えるとコストに合わないと言うことで、JR倒壊側が難色を示しているとか聞いたことがある。

15名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 18:51
>>13
そうです。E2は両周波数対応です。

>>9
そうですね。当初、東が相互乗り入れを希望したのですが、
東海がこれを蹴ったとか。
そもそも両者の確執はJR分割時にさかのぼり、
東海が東京駅の在来線エリアにも東海の販売施設の設置を希望したが、
東がこれを蹴ったのが原因です。(当たり前だが・・・・。)
16名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 18:53
>>14
東海は新型を入れないといけませんね。
東はE2に東海道用の保安装置を積むだけ。
この差は大きいでしょう。
東海は700系を大量に増備してるわけだし。
17名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 18:55
東北新幹線は酒臭いからとかじゃないの
18名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 18:55
盛岡発博多行き各駅停車登場きぼ〜ん
所要時間は?
19名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 19:02
>>11
以前、東北・上越ホームの不足により、一部ホームを東海道と共用
させて欲しいと申し出た事もあったが、これも蹴られた。
理由は、東海道は過密ダイヤなので、トラブル時の調整が困難だから。
確かに一理ある。特に米原で雪が降る冬場は大変だろう。
相互乗り入れなどもっての外と言われそうだ。
20名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 19:09
まず、中電の乗り入れが先だな
21日本民有鉄道 :2000/08/30(水) 19:34
いい加減、関ヶ原は抜本的な対策をして欲しいよ。
「払い戻しするほどは遅れないから、対策費かけるより遅らせた方が得」
だって言うけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 05:09
相互乗り入れは不用
23名無しでGO! :2000/09/21(木) 23:46
東京駅には、JR東日本の駅長室とJR東海の駅長室が別々にあるって本当?
24名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/22(金) 01:00
持ち株会社方式で分割してりゃ統制とれたのにな。
制度がなかったから仕方ないか
25名無しでGO! :2000/09/22(金) 01:02
東海としては企業イメージの問題が大きいだろう
26名無しでGO! :2000/09/24(日) 05:54
私的に高崎から名古屋まで運転してくれるとありがたいのだが。
27名無しでGO! :2000/09/24(日) 20:55
>>23
本当。京都、新大阪、小倉、博多も別々にある。
28名無しでGO! :2000/09/24(日) 20:57
>>24
NTTは民営化(分割はしなかった)から14年たっての分割再編成です。
JRだって今から持ち株会社方式で再編成しても遅くはありません。
もっとも、現行JR各社の利害を調整するにはたいへんな政治力が必要でしょうが。
29名無しでGO! :2000/09/24(日) 21:33
東海道新幹線は三島会社の協同保有とする
JR倒壊は解散
30名無しさん :2000/10/09(月) 02:42
う〜む
31名無しでGO! :2000/10/09(月) 08:23
JR東の新幹線ホームを重層にして上は東海道新幹線との
直通用にするなんて事は、・・・無理だな。ウツダ氏脳。
32名無しさん5x86 :2000/10/09(月) 08:55
東京駅折り返しは運用上効率悪そう。
通勤用新幹線などはとくに那須塩原〜三島といった運転区間にすればよい。
通常の長距離列車も一部はスルーにしたほうが、
横浜〜東北、埼玉〜関西・九州という流動に対応できて便利だ。
33名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 08:58
スルー運転するわけねえだろ、ばあか。
34名無しさん@お腹いっぱい。
>>32
AMD好き?