1 :
満鉄ファン:
新幹線が現れる前の日本にも
標準軌の鉄道がありました
満洲(現在の中国東北地方)にあったいわゆる「満鉄」(南満洲鉄道)です
日本の植民地政策の先兵としての役割もあり複雑な時代背景がありますが
鉄道趣味的には標準軌間の鉄道という点でかなり興味深い存在と言えます
そんな満鉄についてのスレッドです。
満鉄って今の新幹線コンビ、急行「のぞみ」「ひかり」が、走っていたんだよね。
3 :
名無しさん@お指いっぱい。:2000/08/22(火) 23:31
シンクタンク(特務機関?)をもってる鉄道会社って、もう日本に現われないのかなあ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 23:31
軍用列車あったらしいね。
5 :
満鉄ファン:2000/08/22(火) 23:37
>2
満鉄と朝鮮総督府鉄道局の釜山〜新京間などを走ってました
「こだま」はなかったらしいですが
>3
満鉄の植民地経営会社的な役割の一面ですね
満鉄はただの鉄道屋じゃなかったので。
だから当時の鉄道省にも大きな顔が出来たようです
>4
ソ連の1524mm軌間も通せたそうです
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 23:41
初代総裁が国鉄改軌推奨派の後藤。
新幹線の生みの親、島秀雄もいた。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 23:52
8 :
モナー東日本@KATO205系埼京線仕様予約しちゃった。:2000/08/22(火) 23:54
そういや、新幹線と満鉄って、車両の寸法が似てるんだっけ?
9 :
だっけ?:2000/08/22(火) 23:56
だっけ?
>7
おお、よくありましたな!
11 :
名無しさん:2000/08/23(水) 00:03
Φ鉄
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 02:37
>8
新幹線の元となった戦時中の弾丸列車計画は、満鉄との直通を検討していました
よって規格はほぼ同じらしいです
細かいところで差違はあるかもしれませんが
13 :
>12:2000/08/23(水) 02:43
と言うことは、対馬海峡に橋を架けようとしていたのか。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 02:47
>13
いやいやトンネルですって
橋は軍部が反対するでしょうから
15 :
モナー東日本:2000/08/23(水) 14:07
>>14 トンネルの計画はきたことはあるが蒸気機関車を通すつもりだったんだろうか……
専用の電気機関車だろうな。当然。
満鉄の電気機関車か……見たかったな。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 23:18
満鉄ではないが朝鮮総督府鉄道の京元線が終戦直前に電化され
デロィ型(6動軸)が配備されたらしい
あとそういや満鉄には電気式のディーゼル機関車もあったような
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 23:22
中山(なかやま 横浜線)
満洲里(まんしゅうり 浜洲線)
19 :
名無しさま.:2000/08/24(木) 00:39
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 19:36
かつて茨城交通の気動車は「ケハ」を名乗っていましたが、あれは満鉄式なのだそうです。
ガソリン(揮発油)車=キハ,軽油動車=ケハ,重油動車=ジハなのだそうです。
戦後気動車導入時期の車両課長が満鉄出身だったためこの様になったとか。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 23:20
新幹線でパシナを復活運転きぼーん
22 :
名無しでGO! :2000/09/25(月) 13:13
>>16 朝鮮向けの電気機関車の写真、古い本でみたことがある。
鉄道省のEF12に似ていた。(ま、日本製だから当然だけど)
23 :
名無しさん@お腹いっぱい :2000/09/25(月) 13:16
>1
種村のジジィーが書いた本の巻頭言なんか
コピぺしやがって、偉そうな薀蓄たれんなあ。
鼻毛が出た鉄ヲタだろー。
24 :
一般人 :2000/09/25(月) 13:52
>>23 それをスグ見破ったあなたも、
相当な鉄ラタだと思うけど。
25 :
名無しさん :2000/09/25(月) 15:36
弾丸列車計画は蒸気機関車牽引だったはず。
26 :
名無しでGO! :2000/09/26(火) 11:21
>25
蒸気機関車と電気機関車の両方が計画されていた。
設計図を見た覚えがあるが、アレはバケモノだ。できていれば(藁
27 :
名無しでGO! :
>23
種村もそんな本出してるの?