普通列車の長距離ランナースッドレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
例えば、松本→立川の普通列車(444M)とか
島田→東京(338M)普通列車とかのコトね。

そいえば、前には米原→熱海ってゆーやつもあったっけ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 00:05
静岡発岐阜行き普通
この前見たけど、ありゃなんだったんだ?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 00:09
青森発熱海行き
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 00:09
東北本線1539M
一ノ関→八戸
結構長距離じゃない?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 00:36
1が長距離鈍行にノミネートされるような時代になったんだなあ。
山陰本線の福知山から、ええと、出雲市だったかな?あれが一番長いと思ってた。
あれはもう無いのか。

北海道はどうかな?
滝川発釧路行きはまだあるのかな?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 00:41
>5
山陰のはもう無い。
北海道のは残ってる。ちなみに308.4q
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 00:45
「スッドレ」ってなんですか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 00:53
上越線
高崎→新潟
信越線
高崎→長野(今はない)
吾妻線
高崎→大前(長そう)
両毛線
高崎→黒磯(始発)
9>8:2000/08/21(月) 00:59
>吾妻線
>高崎→大前(長そう)

これはあんま長くないような気がする。

両毛線って水戸まで行くのが昔あったような気がしたんだけど
今でもあるのかな?


10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 01:02
>8
>上越線
>高崎→新潟
水上→新潟じゃないの?
11>9:2000/08/21(月) 01:03
今は亡くなっています。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 21:17
10年以上前になるけど、上野(常磐線経由)青森ってのもあったな・・。
13櫻くん(仮名):2000/08/21(月) 21:26
>12
もっと前だろう。43.10の改正で廃止されてるよ。
奥羽線経由の421列車も47.3の改正で廃止されてるよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 21:56
今はあるのか分からないが、
夕方頃青森を出る酒田行きの電車
300キロを6時間かけて走っていたけど
あの電車には乗る気がしません。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 00:35
中央線の
松本-名古屋とか。
一日1本。 しなのとあんまり変わらんぞ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 07:11
>15
去年の165系定期運用撤退でなくなったよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 12:33
各駅停車だろ?「こだま」新大阪ー博多。
18名無しさん:2000/08/22(火) 12:50
ムーンライト九州 京都〜博多
各駅停車ではないが普通列車だ
19>15:2000/08/22(火) 13:14
去年の12月に消えたよ。
2019:2000/08/22(火) 13:15
って、16にもあった。
21>16:2000/08/22(火) 14:43
>去年の165系定期運用撤退でなくなったよ

165撤退後も、しばらく313系で走ってたよ。
22倒壊の現役:2000/08/22(火) 14:47
134F 大垣発静岡行 しかも各停
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 14:53
豊橋ー岡谷の飯田線鉄ヲタ専用列車も。・・藁
24>23:2000/08/22(火) 14:57
かつて、豊橋〜茅野とかもあった。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 15:01
有名だが・・・
上野発(信越・北陸線経由)川西池田行き。
26>25:2000/08/22(火) 15:02
いつの話?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 15:03
運用番号は切れまくりだけど、京浜東北線の出ずっぱりの仕業だと
1日で800km以上走るんだと。下手な寝台特急よりスゲエ。
28海外:2000/08/22(火) 15:07
昔、中央線で新宿発長野行きなんかもあったよなあ。
29>27:2000/08/22(火) 15:08
山手線なんかどう?
30JYO-BANsen:2000/08/22(火) 23:55
上野→原ノ町(435M)
これは通勤時間帯に走るので利用している人も多いと思う。
(水戸、いわきでは約20分停車します。長距離鈍行のイメージが
沸いてきます)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 23:57
平成3年の8月に
東京駅で車内清掃のバイトをしていたときに見た
東京発岡山行きの「こだま」
ホームの案内板を見たときは間違いだと思った。

32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 00:04
>31
え?じゃぁ実際に営業運転されたの?
3330:2000/08/24(木) 23:21
>31
 最初間違いだと思っていたので、帰宅後
 時刻表で確認してみたら載っていた。
 平成3年の7・8月号の時刻表を持っている人は
 確認してみてください。
 8月15日のみ、東京を15時か16時台に発車だったはず。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 23:32
水戸発仙台行きの鈍行はどうよ?
水戸6:15
仙台11:10着
3531(訂正):2000/08/24(木) 23:53
名前の30→31
  >31→32 の間違いでした。
  申し訳なし。
36名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 16:45
岡山発岩国行の呉線経由の普通。
103系使用なんで我慢大会にはもってこい。
37名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 16:47
大垣⇔網干の快速電車はどう?
38名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 16:48
米原⇔富山の普通(ただし米原行は快速)も結構長い。
39名無しさん@お腹へったのだ :2000/08/25(金) 19:09
季節列車ですが、仙台〜八戸「リアスシーライナー」。
仙台8:51発、八戸着18:39で三陸鉄道も乗り入れる、夏しか走らない列車。400.4kmです。
40名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 19:33
>27
しかも予備車は極端に少ないから本当に209の寿命は短いかもしれない。

上野発黒磯行きだって結構長く感じるよ。
普通の客が、宇都宮・・時・・分、那須塩原・・時・・分、黒磯・・時・・分
という車内放送に驚いているところを何度も見た。
41名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 23:34
みんな、肝心なのを忘れて居る!!
飯田線
辰野から豊橋までの鈍行電車
確か、1日1本だけ走っていると思う。
42名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 00:16
九州だと意外と長いのが荒尾発宇佐行き。
九州北部を5時間もかけてぐるっとまわるぞ。
43名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 09:09
10年位前 山陽本線 下関〜岡山
数年前  上郡〜大垣
現在   上野〜四ツ倉 草野〜上野
44常磐線が鉄道趣味の原点 :2000/08/26(土) 10:03
やはり長距離鈍行、関東圏の雄は常磐線か?
上野−原ノ町は度肝を抜いたぞ!
それ以外にも上野から大津港だのいわきだの草野だの
四ツ倉だの久ノ浜だのってけっこうあるし。
45名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 15:41
東武日光線、浅草→鬼怒川公園8000系ロングシート車使用。
途中駅にておトイレタイム有り。
46名無しでGO! :2000/10/09(月) 08:10
age
47名無しでGO! :2000/10/09(月) 15:44
広島〜姫路
時刻表上では別列車だが、実は岡山の車両が直通
広島の115系3000番台+岡山の3500番台+クハ111改造62xが入ることもあり
模型向き編成(w
48名無しでGO! :2000/10/09(月) 19:26
篠山口→京都
一応207系なので乗り通そうと思えば乗り通せる。
49名無しでGO! :2000/10/09(月) 19:27
ロリータランド鉄道の普通列車はロングランです。
50名無しでGO! :2000/10/10(火) 01:46
で、結局、定期運用されているので一番長いのはどれ?
51名無しでGO! :2000/10/10(火) 01:50
山手線が一番長いんじゃないか?
19時間くらい走るスペシャル長距離運用があるよ。
推定600km。
52名無しで号 :2000/10/10(火) 01:54
亀川〜南宮崎  6時間 227キロ

佐伯から延岡間を通過できる数少ない列車
53名無しでGO! :2000/10/10(火) 02:09
下関あたりから山陰本線をぐるっといく鈍行の話って
出てないですね。朝5時に出て、夜11時に着いたとか。

とっくに昔の話だと思いますけど。
54あぁっ名無しさまっ :2000/10/10(火) 02:14
>41
時刻表みたら辰野4:53発-豊橋10:54着(金野 田本 為栗 出馬 池場 柿平
下地 船町通過)と岡谷12:31発-豊橋18:24着(下地 船町通過)の2本だね。
ちょい前には往復3本くらいあり、大きい駅で20分くらいの停車が度々あっ
て全線走破に7時間くらいかかっていたような記憶があるが。時間的には長い
が距離的には大したことなくて、200Km前後。岡谷発でようやく205.3Kmか。
55>54 :2000/10/10(火) 02:24
だいたい、岡谷〜新宿間の距離に近い。
56名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 02:26
戦前はすごかった。
東京発西鹿児島行とか。
57>56 :2000/10/10(火) 02:30
それはすごい。
今度時刻表でも買ってみるかな。
58名無しでGO! :2000/10/10(火) 03:19
>>37
7@`8年前、垂水辺りで浜松行きっていうのを見たことあるけど
確か113系だった。
59名無しでGO! :2000/10/10(火) 04:53
>>58
その頃はもう分割民営化してたから、さすがにないんじゃないか?
米原発熱海行きっていうのはあったが。
60名無しでGO! :2000/10/10(火) 15:51
草津発和歌山市行き客車列車。

昭和45年頃まであった。(勿論、草津線・紀勢東線経由)
61在米 :2000/10/10(火) 15:55
>>54
豊橋発上諏訪行きとかはもう無くなっちゃった?
6210年ほど前には :2000/10/10(火) 16:37
小郡発熊本行きとか、秋田発福島行きがあった。
63500系こだま :2000/10/10(火) 16:49
大垣〜網干というのも結構距離があると思うけれど(一部区間快速)。
「ながら」利用客にはなじみの列車なのに忘れるなんて、みんな米原か草津で新快速
に乗り換えちゃうんだなぁ。
64無名選手@投げたらアカん! :2000/10/10(火) 16:54
>>63
>>37になんて書いてある?
65名無しでGO! :2000/10/10(火) 16:55
上野発渋川行きはどうでしょう。
66名無しでGO! :2000/10/10(火) 16:57
早朝に島田から東京まで直通する田町区の211系あったなあ
約208キロ走る訳だな。静岡側、はたして10両にする程需要ある
のかねえ?通勤時間帯にしてえはやや早いし・・・
67名無しでGO! :2000/10/10(火) 16:57
早朝に島田から東京まで直通する田町区の211系あったなあ
約208キロ走る訳だな。静岡側、はたして10両にする程需要ある
のかねえ?通勤時間帯にしてはやや早いし・・・
68名無しでGO! :2000/10/10(火) 16:58
東京⇔浜松、豊橋⇔辰野なんて当たり前だと思っていたけど、
今はもうそういう時代じゃないんなんだね。
69500系こだま :2000/10/10(火) 17:14
>64
見落としてた。フォロー感謝します。

そう言えば、改軌前の奥羽本線には多かったような。
横手〜福島なんていうのに乗ったことあります。
70名無しでGO! :2000/10/10(火) 19:41
何年か前には、東北本線で「黒磯〜一ノ関」の普通列車があったっけな。
281.8km…あんまり長くないか。
71名無しでGO! :2000/10/10(火) 19:59
>70
長いだろ。上野−黒磯で150kmちょっとだから。
72名無しでGO! :2000/10/10(火) 20:03
400Km以下のものは長距離普通列車にあらず。
73雲助仮面 :2000/10/10(火) 20:13
岡山発徳山行き(西条→広島間ノンストップ快速)1371M268.1キロ
今はないが昔は福山発三次経由の広島行きなんて列車も有ったんだが・・・・
153.9キロしかないが時間かかること請け合い(笑)

74名無しでGO! :2000/10/10(火) 20:46
米原発富山行 普通
富山発米原行 快速 はどうよ?
75成田線最終繰り下げ決定?! :2000/10/10(火) 21:00
上野発17:50→原ノ町着23:39 常磐線435M289.1KMはどう?
76名無しさん@さくら :2000/10/10(火) 21:21
>>29 >>51
山手線内回り400G〜(中略)〜2400G
大崎4:29発・池袋着1:05着
19周+21.1km=合計676.6km
なかなかの長距離列車ですね。
77名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 21:29
子供の頃、日暮里あたりで旧客の小牛田行きを見た。
78>77 :2000/10/10(火) 22:44
それは一ノ関行きの123列車ではないかい?
79名無しでGO! :2000/10/10(火) 23:18
福知山発下関逝き
大阪発出雲市逝き
これに尽きるだろう
80藍君 :2000/10/11(水) 00:20
で結局、ぐるぐる回ったり行ったり来たりの繰り返しじゃない、長距離現役って?

門司〜福知山、一回乗りたかったなぁ。。。
81倒壊で :2000/10/11(水) 01:38
米原発熱海行きがあったんなら
東は熱海発青森行き
西は米原発下関行きをつくれ。
さらに倒壊は塩尻発新宮行きをつくるべし。
82在米 :2000/10/11(水) 01:39
広発下関行きってもう無くなっちゃった?
83名無しでGO! :2000/10/11(水) 01:43
折り返しが必要ないってことが
寒さを物語ってないか?
84名無しでGO! :2000/10/11(水) 02:09
>84
まだ2往復あるよ
85ぐったいみすと :2000/10/11(水) 02:14
函館発「快速海峡・高岡逝き」
きぼーん
86名無しでGO! :2000/10/11(水) 02:36
東京発鹿児島行き(西鹿児島ではない)、上野発−秋田周り青森行きなど作れ!
おっとロングシートはなしよん。
87>86 :2000/10/11(水) 02:41
209系お座敷列車、藁にて運転します
88猛牛鉄道 :2000/10/11(水) 02:47
>>47
確か姫路を夕方に出る奴だったと思う。
最初から広島行って案内していた。

山陽線の列車が幾つか揚ってるけど
小郡発岡山行があるね。294.1km
89俺もアホだなあ :2000/10/11(水) 04:15
>>86
どうせ妄想するなら・・・・
旧客で枕崎発稚内行きくらい言ってよ(笑)
しかも日豊本線、肥薩線、鹿児島本線、豊肥本線、久大本線、鹿児島本線、筑豊本線、
鹿児島本線、山陽本線、美祢線、山陰本線、三江線、芸備線、姫新線、播但線、山陰本線、小浜線、北陸本線、高山本線、太田線、中央西線、篠ノ井線、大糸線、北陸本線、信越本線、飯山線、上越線、只見線、磐越西線、磐越東線、常磐線、東北本線、陸羽東線、奥羽本線、北上線、東北本線、釜石線、山田線、東北本線、花輪線、奥羽本線、五能線、奥羽本線、海峡線、函館本線、室蘭本線、石勝線、根室本線、釧網本線、石北本線、宗谷本線経由で(ワラ
9077 :2000/10/11(水) 04:42
>78
確かに、一ノ関だったかも知れない。
漢字三文字だったのは間違いないから。
当時はそんな列車が残ってたんだが、今は味気ないね。
91名無しでGO! :2000/10/11(水) 04:47
常磐線の
上野→四ツ倉
はどう?
92名無しでGO! :2000/10/11(水) 18:23
根室本線、滝川9:38→釧路17:15なんかは有名どころか?
キハ40単行が延々と走る。
93名無しでGO! :2000/10/11(水) 23:10
かつて中央西線で165系の
松本〜亀山なんてのがあったね。
(名古屋で列車番号変わるけど)
94名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 23:41
熱海<=>米原はいつごろ無くなったの?
95名前はない :2000/10/12(木) 00:10
1969年5月の時刻表より適当に紹介。
大垣3:36−12:07東京 334M(大垣夜行ではない)
草津6:12−20:48和歌山市 722〜135
(亀山、新宮経由)
京都5:14−22:47益田 835
京都22:03−18:42下関 829
上野22:39−21:55青森 421
(福島、山形、新庄、秋田経由)

書き出したらきりがない。
96名無しでGO! :2000/10/12(木) 00:30
山手線
1日中車庫に入るまで終着駅ないから(笑)
97名無しさん :2000/10/12(木) 00:42
>>96
山手線は運行上は大崎始発の大崎行きの連続体だよ。
実際に大崎で外回りも内回りも電番変わるし。
98名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 13:17
>74
昔は長岡ー米原って客車列車あったよ。
長岡4時台発、米原着23時ごろだったかな。
99名無しでGO! :2000/10/12(木) 17:24
飯田線の豊橋→中央線の茅野
100名無しでプー :2000/10/12(木) 17:53
JR西日本の新快速や快速。『長浜−上郡・播州赤穂』間。
滋賀県の北から兵庫県の最西端まで近畿地方をフルカバーする長距離ランナー。
101名無しでGO! :2000/10/12(木) 20:37
>>98
信越北陸線の522レだね。確か82年頃まで走ってた。80年のダイヤでは長岡440⇒米原1745だった。
あと裏縦貫では羽越奥羽線の833レ新津508⇒青森1940なんてのもあった。
青森では連絡線もすぐあり、函館では41レニ接続して札幌まで鈍行だけで巧くつながっていた。
102名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 21:21
>101
米原到着ってそんな早いんだ。
このころ、直江津ー米原とかかなり長い編成の長距離雑客車がたくさんあって、
北陸線は旅情があった記憶があります。
103>72 :2000/10/13(金) 01:19
そんな列車滅多にないって・・(無い方が自然)
あんた数字を2倍勘違いしてるよ
104名無しでGO! :2000/10/13(金) 02:16
八戸線三陸線気仙沼東北線を走った「リアスシーライナー」は?
仙台8:51→八戸18:39 461.8kmだったぞ。
快速とは書いてないけど、
105名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 02:21
>98
上野から、夜行の長岡行きに乗って、宮内で乗り換え。
2回、そのパターンで利用したが、1回は糸魚川で快速に、
もう1回は来迎寺で魚沼線に乗り換えたので、完乗はなし。
ちなみに、2回とも3月で、夜明け前の雪国の風景が印象的に残っている。
106名無しでプー :2000/10/13(金) 03:58
数年前のJR西日本近郊行楽列車『ホリデー号』。
土日のみだけど、下り「比良ホリデー221」湖西線最北の永原発、赤穂線の備前片上ゆき。256.2`。あまり長くないなぁ。(^^ゞ
107名無しでプー :2000/10/13(金) 04:07
>106
それをあげるなら、下り「備前ホリデー221」でしょう。
(新快速の延長だけどね)北陸線の長浜発、赤穂線経由の岡山ゆき。291.5`。こっちもあまり変わらないかぁ…。(^_^;)
108名無しでGO! :2000/10/13(金) 04:19
新快・快速は普通列車にあらず。
109名無しでGO! :2000/10/13(金) 04:20
ボンネット特急のおでましだ
110名無しでGO! :2000/10/21(土) 14:43
ageage
111名無しでGO! :2000/10/21(土) 15:46
400Km以下のものは長距離普通列車にあらず。
112名無しでGO!2 :2000/10/21(土) 17:02
鳳−東羽衣
113名無しでGO! :2000/10/21(土) 17:25
釜山発ソウル行
114名無しでGO!2 :2000/10/21(土) 18:09
じゃ、日生中央ー山下行き寝台特急
115秋カタ :2000/10/22(日) 22:10
今から40年前の昭和35年10月号の時刻表より
第1位
111列車 東京発14時42分 門司着20時15分(翌日)
112列車 門司発 7時39分 東京着12時56分(翌日)
走行距離 1100.1キロ
第2位
511列車 大阪発 7時15分 青森着13時30分(翌日)
512列車 青森発14時45分 大阪着20時09分(翌日)
走行距離 1052.9キロ
第3位
221列車 京 都発14時35分 鹿児島着18時15分(翌日)
222列車 鹿児島発 4時37分 京 都着10時57分(翌日)
走行距離 983.7キロ
116名無しでGO!:2000/10/25(水) 00:16
結局トップ5はどの列車なの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 16:16
今どうなのかな?
あさぎりの一日あたりの運行距離
静岡−沼津+沼津−新宿2往復+沼津−浜松+浜松−静岡
だったと記憶しているが?
118名無しでGO!:2000/10/25(水) 22:54
昔の話でもいいのなら
新津2:55ー大阪20:12というのがあった
距離もさることながら、発車時刻が・・・・(S42・9)
119秋カタ:2000/10/25(水) 23:45
>118
たぶんその列車は512レだと思います。この列車はもともと青森―大阪間を走行してましたが
利用率の悪い酒田―新津間を廃止した結果、そんな変な時間に発車する時刻になったと思われます。
因みに青森―酒田間は2512レになっていますのでこの列車にリンクしている事は推定できます。
120名乗る程でもない・・・:2000/10/26(木) 01:41
私鉄でいえば名鉄に新岐阜(各務ヶ原)〜犬山〜新名古屋〜東岡崎〜伊那
ってのが無かったか?
121名無しでGO!:2000/10/26(木) 02:56
>101さん
41レ、42レ何度か乗った経験があります。
郵便車が併結されていましてねえ、車掌にハガキを渡すと
郵便車の区分け職員に渡してくれて、消印が“札幌-函館間”の
スタンプなんですね、よく自分宛てに出していました。
122名無番長:2000/10/26(木) 13:47
常磐線経由上野ー仙台行きなんか何度も乗ったことある。
上野駅の外れの外れ20番線から。
また、列車番号は変わるけど、朝早い信越線回りの
上野ー新潟行きにも乗ったことある。
123名無しでGO!:2000/10/29(日) 06:23
age
124名無しでGO!:2000/10/31(火) 04:35
赤羽⇔池袋
125名無しでGO!:2000/10/31(火) 05:22
>>122
20番線ってどこにあったの?
126名無しでGO!:2000/10/31(火) 06:55
>>125
19番線の反対側
127はやたま
夜行鈍行南紀→ 天王寺〜新宮〜名古屋。
新宮まではナハネ12を連結してました。