この駅どーこだ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し歌人
問題
1 この駅は国鉄時代に廃止されました しかし所属線区は日本一の黒字路線だった頃もありました
2 この駅の近く(徒歩圏)は世界遺産に認定されています
3 路線廃止の10年以上前からこの駅から隣駅までを列車で往復するのに当日には帰って来れませんでした
2名無しでGO!:2014/03/14(金) 02:50:52.48 ID:bj5z/mDl0
2
3おでかけ ◆5ARAEced0RQX :2014/03/14(金) 02:50:57.59 ID:5Qrd0QJVO
井端弘和や小笠原道大を押し退けておでかけさんが爽やかに華麗に余裕綽々で2ゲト〜♪
4名無し歌人:2014/03/14(金) 09:03:36.71 ID:NEEZnU5B0
おいおい なんの勝利宣言だ? すっげー間抜けなんだけど
5名無しでGO!:2014/03/14(金) 19:36:46.92 ID:xu9dq9H50
1、関西大手私鉄
2、近くのJRにも同じ駅名がある
3、当駅の東側に車庫があり隣駅からも車庫が見える
4、ちかてつの車両も多く乗り入れる
6名無し歌人:2014/03/14(金) 19:57:39.75 ID:NEEZnU5B0
尼崎駅(阪神)でよかったかな?
ちかてつ=近鉄 で
7名無しでGO!:2014/03/14(金) 20:57:18.80 ID:uO0hcVcOO
>1
1 清水港線は昭和30年頃は貨物輸送が盛んで黒字だったが
後にモータリーゼーションの変化で赤字になり廃線に
2 徒歩圏内に三保の松原(世界遺産富士山の構成部分)
3 末期は1日1往復しかも混合列車で有名

というわけで三保駅ではないでしょうか
8名無しでGO!:2014/03/14(金) 22:56:40.91 ID:NyX1gxx10
出題者が出した文章をもとに、駅名を答えるシリーズです。
とりあえず簡単なローカルルールを(皆が納得できる問題作りと解答を出来るように)。
(ただし、ここにあるのはあくまで今までのスレの流れで出来た基本です。絶対的なものではなく、
内容改定や追加も様子を見ながらしていってくださるとありがたいです)

1.JR、私鉄、第三セクターは原則区別。
大手私鉄16社: 東武、西武、京成、京王、東急、京急、東京メトロ、小田急、相鉄、名鉄、近鉄、南海、京阪、阪神、阪急、西鉄
JR・第三セクター・上記16社を除く鉄道会社は、一般的に「準大手私鉄」などと呼ばれるものも含めてこのスレでは全て「中小私鉄」
(ただしモノレールやTWR等のように区別がはっきりしないものは 出題者の裁量で言葉を濁すなど、判る範囲で調整してください)
2.「民鉄」とは原則としてJR・市営や都営などの公営鉄道以外を指し、東京地下鉄(旧営団)も含むことにします。
3.常識で考えられる鉄道の駅と路線の範囲で出題してください。乗り換えに関しても同様です。
4.鉄道以外の交通機関(バス、タクシー、船舶など)をヒントに出す場合は、必ず鉄道以外の交通機関である事を明記する事。
ただし以下の路線の場合に限り特例で明記は省略しても良い。
1・旧国鉄、JRの連絡船(宮島航路を含みJR九州の高速船は除く)。
2・バス代行輸送を行っており鉄道の乗車券で乗れる路線。
3・ガイドウエイバス。
旧国鉄、JRバスは上記2と3の条件に当てはまる場合以外は必ずバスである事を明記する事。
5. 鉄道会社の関連会社の施設など(商業施設、プロ野球チームなど)をヒントに出す場合は必ず関連会社である事がわかるよう明記する事。
6.原則臨時列車の場合は、「臨時」であると納得が出来る範囲で出題してください。
9名無しでGO!:2014/03/14(金) 22:58:18.09 ID:NyX1gxx10
7.出題者は、解答をできるだけ1つに絞れるように問題を出題してください。
またヒントの中に、読む人によって明らかに解釈が異なるような単語や文章を入れないようにしてください。
 (例:「駅前にはおいしい店がたくさんある」など)
8.解答者が出たら、出題者はできるだけ速やかに解答に対してレスしてあげてください。
また正答が出なかった場合、改題するなどして最後まで問題に責任を持つようにしてください。
おおむね72時間以上経った問題で、正答が出ない問題は時間切れとみなしてよいでしょう。

前スレ:この駅どーこだ?3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1385785858/
10名無しでGO!:2014/03/14(金) 22:59:48.05 ID:NyX1gxx10
出題者はできるだけ正誤判定の際に問題に対する解説を付けるといいかもしれません。
意図しない答えでも正解になってる場合があるので特に誤りと判定する場合には慎重に。
もちろん、回答者が解説していたら省略してもおkということで。

また、正誤判定出した人がそのレスでそのまま問題出す場合、「次の問題」などと
注を入れて「問題」なのか「解説」なのか明確にしてもらえると見やすくなると思われます。


    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓  
    ┃なお、以下のような問題は真面目に答えず無視しましょう                                     ┃
    ┃・解答が「亀田駅」「浪江駅」となる問題。                                               ┃
    ┃(ヒントに「DQN」とか誹謗中傷を羅列する事が多い)                                        ┃
    ┃・駅前の商業施設を「鉄道に乗り買え」、野球場にプロ野球チームが来る事を「鉄道が乗り入れ」と書いた問題。┃
    ┃・ヒントに「ちかてつ」なる単語が書かれた問題。                                          ┃
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
11名無しでGO!:2014/03/15(土) 01:18:44.56 ID:BeRdhZM0i
一問おいておきます。

1.JRの駅
2.現在、その駅を始発、終着とする電車が存在する。
3.現在、その都道府県の人口第一位の都市の代表駅に、
  電車の乗り継ぎ無しで行くことは出来ない。
4.現在、その駅を始発とする電車は、その都道府県の人口
  第二位の都市の代表駅行きの電車のみである。
5.駅名は四文字 旧国名(二文字)+地名(二文字)
6.一面二線であるが、現在は片方のみ使用している。
12名無し歌人:2014/03/15(土) 01:30:44.34 ID:epubht820
>>7
正解
13名無し歌人:2014/03/15(土) 06:45:20.39 ID:epubht820
戦前問題

当時この駅の駅名標には  ついに だめか  と書かれていた
14名無しでGO!:2014/03/15(土) 09:29:37.38 ID:9oZ4wcDk0
>>10
基地害・亀田浪江のガイドライン

1、近鉄は「ちかてつ」と言います
2、私鉄系バスに乗れば当該私鉄に乗ったことになります
3、電車を降りて駅前の私鉄系商業施設で買い物をしたら乗り買えになります
4、JRA日本中央競馬会とJRは同じようなものですが、UR都市機構は知らないようです
5、南の海と南海電鉄は同じようなものです
6、阪急フェリーは脳内に存在しますが、東九フェリーは知らないようです
7、南の風が列車に吹くと特急南風と正面衝突したことになります
8、オバケのQ太郎の略称オバQと小田急電鉄は発音が似てるから同じようなものです
  オバQは大原家に居候しているので、大原駅で小田急に乗り換えができます
9、東海道山陽新幹線は古幹線と言います
10、さざなみ・わかしお等は暴走する特急です
11、阪神大震災電鉄・JR東日本大震災は脳内に存在します
15名無しでGO!:2014/03/15(土) 10:33:51.00 ID:FQGRo4Dz0
>>13
「わかぎお」こと荻川@信越本線
16名無しでGO!:2014/03/15(土) 10:41:39.84 ID:Q28+3c4A0
>>6
正解

近鉄はちかてつ
17名無しでGO!:2014/03/15(土) 12:35:47.51 ID:D7GDV/i80
諸君!元気かい?
こんなものつくったからヒマあったら遊んでくれ
ミスあったら教えてくれ・・・よろしく
http://www.quizoo.jp/quiz/quiz_strt.php?ttl=14878
18名無し歌人:2014/03/15(土) 12:41:01.57 ID:epubht820
>>15
正解 当時さつき野駅は未開業でした・・
しかし 戦争当時 こんな駅名標を軍部がよく見逃してたもんですね
19名無しでGO!:2014/03/15(土) 14:40:40.04 ID:sZmIzLXNO
問題

1・JR九州の駅

2・駅舎はお菓子屋さんが同居してますが駅としては無人駅。

3・かつては長距離急行列車の停車駅。

4・AKB48メンバーに同じ姓がいる。ちなみに総選挙ランカーでもある。
20名無しでGO!:2014/03/15(土) 21:35:19.46 ID:xZcnoohO0
>>18
「ついにだめか」の反対なんだから、それは勝利確定の意味であり、
見逃すどころか、逆に称賛すべきものではないかと思われる。
21名無しでGO!:2014/03/15(土) 22:01:09.84 ID:FQGRo4Dz0
1、この駅をABC駅とします。
2、隣の都道府県に、DBC駅があります。また、これとは別にEBC駅もあります。
3、FABC駅、ABCG駅、HBCG駅もあります。
4、HBI駅、JBI駅もあります。
5、この駅はJRではありません。
6、2の2駅はJRです。どちらにも大手私鉄の社名をつけた駅もあります。
7、4の2駅はJRとそれ以外の路線があり、2駅間を移動するのにJRでは乗り換えが必要ですが、JRでない路線では乗り換え不要です。

アルファベット1文字に漢字1文字が該当します。1の駅が問題ですが、それ以外の駅も答えてみてください。
22名無しでGO!:2014/03/15(土) 23:42:04.84 ID:D7GDV/i80
>>21みていて思いついた問題。

1、ABC駅(大手私鉄)があります。。
2、同じ都道府県に、DBC駅(大手私鉄)があります。別の都道府県にはEBC(JR九州)駅もあります。
3、FABC駅(地方私鉄)、ABCG駅(大手私鉄)、HBCG駅(JR東日本で特急非停車),KBCG駅(JR東日本で特急停車)もあります。
4、HBI駅(JR東日本+3セク)、JBI駅(JR東日本+3セク)もあります。
5、2駅間を移動するのにJR東日本のみ利用する場合は乗り換えが必要ですが、3セク路線では乗り換え不要です。
2322を訂正:2014/03/15(土) 23:44:54.62 ID:D7GDV/i80
間違えた。
1、ABC駅(大手私鉄)があります。。
2、同じ都道府県に、DBC駅(JR東海)があります。別の都道府県にはEBC(JR九州)駅もあります。
3、さらに会社名+DBC駅(大手私鉄),会社名+EBC駅(大手私鉄)もあります。
4、FABC駅(地方私鉄)、ABCG駅(大手私鉄)、HBCG駅(JR東日本で特急非停車),KBCG駅(JR東日本で特急停車)もあります。
5、HBI駅(JR東日本+3セク)、JBI駅(JR東日本+3セク)もあります。
6、ヒント5の2駅間を移動するのにJR東日本のみ利用する場合は乗り換えが必要ですが、3セク路線では乗り換え不要です。
24名無しでGO!:2014/03/15(土) 23:46:30.63 ID:pc/0MjkU0
>>11
美濃赤坂
25名無しでGO!:2014/03/16(日) 13:08:39.42 ID:C6TkArk10
>>21
ABC=八日市
DBC=四日市
EBC=二日市
FABC=新八日市
ABCG=八日市場
HBCG=十日市場
HBI=十日町
JBI=六日町
26名無し歌人:2014/03/16(日) 17:03:41.64 ID:k7p4L/0H0
美濃赤坂駅は一面1線に見えるのだが・・・
27名無し歌人:2014/03/16(日) 17:53:47.13 ID:k7p4L/0H0
問題(1)
1この駅は無人駅ですが有人時代に他駅の入場券がバカ売れしました
2この駅から先3駅連続でこの駅どーこだシリーズの解答になったことがあります
28名無しでGO!:2014/03/16(日) 18:49:37.68 ID:mXaClrMP0
関西大手私鉄
1、2面2線
2、片側の隣駅は同じ会社の別路線の乗り換え駅でもある
3、この駅が属する路線の終端駅(ヒント2側)は隣駅ではなく(隣駅の)2駅先である
4、この駅を発車する列車は一部を除き、この路線の終端駅と乗換先の終点の一つに行ける
5、この駅の最初の漢字一文字を別の漢字に変えた駅が同じ会社にあり、その漢字は対の関係になる
  (出題駅が東舞鶴だとするとヒント5は西舞鶴。東と西と言う感じですね)この2駅間は絶対に
  乗り換えをしないと行くことはできない
6、出題駅、ヒント5の駅共に自社車両のほかに乗り入れ車両も走っている
7、駅名の最初の漢字を取ると、今CMで肉を食べてる人物の苗字になる(肉のCMではない)
29名無しでGO!:2014/03/16(日) 19:44:57.33 ID:LRbRhdkP0
>>25
正解です。

>>23
ABC=三日市 だと思うのだが、ヒント4が…?
3011:2014/03/16(日) 21:16:53.69 ID:0VeWqQcn0
>>24
美濃赤坂ではありません。
>>26さん指摘の通り)

ヒントを少し追加します。
1.JRの駅
2.現在、その駅を始発、終着とする電車が存在する。
3.現在、その都道府県の人口第一位の都市の代表駅に、
  電車の乗り継ぎ無しで行くことは出来ない。
4.現在、その駅を始発とする電車は、その都道府県の人口
  第二位の都市の代表駅行きの電車のみである。
5.駅名は四文字 旧国名(二文字)+地名(二文字)
6.一面二線であるが、現在は片方のみ使用している。

7.その駅の所属する自治体は市であるが、
  漢字で一文字違いの市が関東に存在する。
  (ニュースで間違えて連呼されまくってました。)
8.ヒント2,3,4は来年くらいには解消される予定
31名無し歌人:2014/03/16(日) 22:22:08.21 ID:k7p4L/0H0
>>30
陸前小野が近いが 電車じゃなくて気動車なんだよなぁ・・
マジ難しいよ
3211:2014/03/16(日) 22:39:14.85 ID:0VeWqQcn0
>>31
正解です。紛らわしくてすいません。
(電車と書いたのは代行バスとの区別という意味でした
配慮すべきでした。)

2.4, 線路を走るダイヤは石巻(県第二位の人口)行きのみ
     当駅で折り返し。
3.   石巻で乗り換える必要有り。
6.   折り返しのため片方のみ
7.   東松山市(埼玉) 
8.   2015年度に線路復活予定
33名無しでGO!:2014/03/17(月) 00:55:26.69 ID:dYLnZlMiO
問題

1・JR九州の駅

2・駅舎はお菓子屋さんが同居してますが駅としては無人駅。

3・かつては長距離急行列車の停車駅。

4・AKB48メンバーに同じ姓がいる。ちなみに総選挙ランカーでもある。
34名無し歌人:2014/03/17(月) 01:07:03.87 ID:tJRjmPWM0
>>33
この問題も難しい 山本駅あたりが思いつくがお菓子やさんが見つからない
急行も長距離かどうかが微妙
日豊本線 鹿児島本線 長崎本線 佐世保線 筑豊本線あたりが候補かな?
西九州とか ひまわりも長距離とするなら 久大本線 日田彦山線あたりも当たってみよう
35名無し歌人:2014/03/17(月) 01:13:46.85 ID:tJRjmPWM0
ようやく見つかった 田野駅だ
宗太郎と並んで とんでもないとこに停車してたもんだ
36名無しでGO!:2014/03/17(月) 10:39:26.48 ID:kCVhnR6k0
まあ客車列車全盛期は「運転停車」という概念なかったからな。
本線で単線時代が長かった路線なんて急行が停車しなかった駅をさがすほうが
大変なくらいだ。
37名無しでGO!:2014/03/17(月) 11:48:30.38 ID:vIquXN0QO
田野なんていたか?
38名無し歌人:2014/03/17(月) 12:07:35.15 ID:tJRjmPWM0
39名無し歌人:2014/03/17(月) 18:12:42.03 ID:tJRjmPWM0
問題
1この駅は今は中間駅
2終着駅時代 近くの山が爆発して駅舎が破壊されたことがあった
40名無しでGO!:2014/03/17(月) 20:59:10.72 ID:dYLnZlMiO
>>35
ビンゴ!


>>37
チームA 田野優花
41名無しでGO!:2014/03/17(月) 21:01:00.34 ID:dYLnZlMiO
>>39
彦山
42名無し歌人:2014/03/17(月) 23:30:17.36 ID:tJRjmPWM0
>>41
正解  火山じゃないところがポイントでした
43名無しでGO!:2014/03/17(月) 23:42:12.69 ID:XkvXmVwv0
>>28に追加
ヒント5で出た駅は乗り入れ車両は普通のみの種別だが、自社車両は優等の種別もあり
その中には停車する種別もある。また、出題駅が属する路線の終端から乗り入れ先の
終端駅まで一部列車を除いて直通運転する
44名無しでGO!:2014/03/17(月) 23:44:19.44 ID:rxErQUso0
1、この駅をABCD駅とします。
2、BC駅があります。EBC駅もあります。旧国名+BC駅もあります。
3、ED駅があります。旧国名+ED駅はかつて存在しましたが今はありません。
4、BC駅まで、この駅から1回の乗り換えで行くことができます。
5、EBC駅まで、この駅から2回の乗り換えで行くことができます。
6、旧国名+BC駅まで、この駅から3回の乗り換えで行くことができます。
7、ED駅まで、この駅から2回の乗り換えで行くことができます。

とりあえずヒントはこれくらいで。アルファベット1文字=漢字1文字です。
45名無し歌人:2014/03/18(火) 05:19:03.64 ID:0fjfu1wM0
問題
1 特急列車停車駅で隣駅は2つです
2 隣駅に向かう線路は並走します その途中に片方の隣駅があります
3 並走線路は1kmほど離れていて高低差もあるので同時に見るのは難しいかも
46名無しでGO!:2014/03/18(火) 17:43:35.68 ID:xYJJl39k0
>>44
ABCD:上鳥羽口(近鉄京都線)
BC:鳥羽(近鉄鳥羽線etc)
旧国名+BC:三河鳥羽(名鉄蒲郡線)
EBC:大鳥羽(小浜線)
ED:大口(横浜線)
旧国名+ED:薩摩大口(旧山野線)

上鳥羽口→鳥羽: 橿原線直通に乗って大和八木から特急
上鳥羽口→大鳥羽: 上鳥羽口→京都→敦賀→大鳥羽
上鳥羽口→三河鳥羽: 上鳥羽口→京都→名古屋→蒲郡→三河鳥羽etc
上鳥羽口→大口: 上鳥羽口→京都→新横浜→大口
47名無しでGO!:2014/03/18(火) 18:05:39.22 ID:xYJJl39k0
続いて問題

1. 私鉄1路線のABCD駅
2. ABCD駅と同じ市町村にEFC,EFCD,EHC,EIC駅がある
3. "BBC"と発音する駅が他の都道府県にある
4. ABCDとEHCは隣駅である
5. 問題に出てきた駅のうちEFCとEICに定期優等列車が停車する

例によってアルファベット1文字は漢字1文字に対応します。
48名無しでGO!:2014/03/18(火) 23:14:55.69 ID:qE8+pWNY0
>>46
正解です。

>>45
豊肥本線の宮地?
49名無しでGO!:2014/03/18(火) 23:42:12.85 ID:qE8+pWNY0
1、JR
2、この駅と異音同字の駅がある
3、2の駅と異字同音の駅がある
4、この駅と同字同音の駅が来年開業予定
5、この駅から2の駅まで、3回の乗り換えが必要
6、この駅から3の駅まで、1回の乗り換えが必要

ヒント4があるから、これで絞れると思いますが…
50名無しでGO!:2014/03/18(火) 23:57:18.60 ID:Opg4ZyXx0
>>28
もしかして阪急千里線下新庄駅?ヒント7で何となくだけど。
51名無し歌人:2014/03/19(水) 00:37:59.49 ID:X90moqEq0
>>48
並走まではしてないし途中に駅も無いですね・・・
でも 場所的にはかなり近いかも
52名無しでGO!:2014/03/19(水) 01:19:59.91 ID:p0yTU0azi
>>51
由布院だな
53名無し歌人:2014/03/19(水) 02:10:37.39 ID:X90moqEq0
>>52
正解です
54名無しでGO!:2014/03/19(水) 14:43:02.92 ID:rc+SuWje0
1.普通電車が来ない
2.特急電車は来る
3.昔は急行列車が隣の駅とともに止まっていた
4.この駅は同じ路線名をもつがこの駅前後で違う特徴がある
55名無しでGO!:2014/03/19(水) 15:30:38.75 ID:JVAYdQEKi
>>54
四番目が日本語として意味がわからないのですが
56名無しでGO!:2014/03/19(水) 17:37:27.78 ID:wK45kQ4/0
1、関西大手私鉄
2、優等は区間準急のみが停車する
3、すぐ横をJRが通っている
4、隣駅は急行停車駅で待避設備もある
57名無しでGO!:2014/03/19(水) 17:46:28.29 ID:xdeLgHZPi
>>49
山田線川内駅(かわうち)

2は鹿児島の川内駅(せんだい)
3は宮城の仙台駅(せんだい)
4は仙台市営地下鉄東西線の川内駅(かわうち)
58名無し歌人:2014/03/19(水) 18:21:02.34 ID:X90moqEq0
問題
1漢字でABC駅
この駅が所属する路線にAのつく駅は6つ Bのつく駅は5つ Cのつく駅は12つあります
59名無しでGO!:2014/03/19(水) 18:49:37.18 ID:SX2qTCB60
>>50
正解です
2、淡路。京都本線との乗り換え 3、天神橋筋六丁目
4、天六行きと梅田行き 5、上新庄(かみしんじょう)
出題駅は下新庄(しもしんじょう)なので上と下
6、大阪市交通局  出題は難しいです
ではついでに問題
関西大手私鉄
1、1面2線
2、普通列車しか走っていない
3、この駅から最初の漢字一文字を取った駅が同じ会社線にあるが
  その駅には隣駅で乗り換えをしないといけない
4、この駅はこの鉄道会社唯一のものがある  瞬殺だと思います
60名無しでGO!:2014/03/19(水) 21:02:04.25 ID:xdeLgHZPi
>>56
すぐ横ってビミョーな表現だな
近鉄大阪線安堂駅で良い??
61名無しでGO!:2014/03/19(水) 23:26:47.17 ID:3NkMzjGj0
>>57
正解です。

>>59
東鳴尾@阪神武庫川線 唯一のものは構内踏切
62名無しでGO!:2014/03/19(水) 23:46:06.20 ID:3NkMzjGj0
1、この駅をAB駅とします。
2、別の都道府県に、同音同字のAB駅が複数存在します。
3、かつてこの駅はCDE駅と名乗っていて、隣の駅名は開業当時からDE駅です。
4、FDE駅が存在します。
5、隣の都道府県に、FAB駅・GAB駅・ABH駅が存在します。
6、2・5の他に、「AB+α」という駅も存在します。ただし「α」は2文字以上です。
7、かつてFAB駅は5の他にもう1つありましたが今はありません。
63名無し歌人:2014/03/20(木) 01:55:30.54 ID:tLxJDgEr0
54は難しいな
五稜郭を考えたが急行列車が停まった形跡がみつからない
64名無しでGO!:2014/03/20(木) 08:00:08.67 ID:Ad9SgdYD0
>>63
>>54
>1.JR、私鉄、第三セクターは原則区別
を無視してるから、JRとは限らないかもよ。
京急の久里浜以南に急行が設定されてた実績があるのかな。
ヒント4なんてどうにでも解釈できるんだし。
65名無し歌人:2014/03/20(木) 08:25:33.86 ID:tLxJDgEr0
名鉄豊橋はだめか・・
1〜3は満たすんだけどな
特急電車が来て普通電車が来ないってところで 津軽今別とか五稜郭とか
結構絞られちゃうんだよなぁ
あつみ温泉って普通電車は来てましたかね? ほとんど気動車の気がした
日豊本線は肝心なところは特急全通過だし
66名無しでGO!:2014/03/20(木) 17:53:40.94 ID:3p8wsIYu0
>>60
正解
67名無し歌人:2014/03/20(木) 22:42:02.31 ID:tLxJDgEr0
>>54
ようやく見つかったよ 和倉温泉駅だ
急行能登路が七尾と両方停まってたからな
この駅を境に特徴はいろいろ変わるし 完璧だな
電化はここまでだし 西の鉄道免許は1種から3種になるし 特急の乗り入れもこの駅までだし
68名無しでGO!:2014/03/20(木) 23:54:14.23 ID:FCnuYa8x0
>>61
>>59への解答、正解です。
69名無しでGO!:2014/03/21(金) 10:31:15.15 ID:W/6zOrgE0
>>45
こういう問題はどうせスイッチバック駅なんて考えてもダメだよな。
強羅や極楽橋みたいな駅が正解なんだよな。
70名無し歌人:2014/03/21(金) 12:43:12.22 ID:Mh94S+ci0
>>69
52で正解出てますね
27と58がまだ未回答です
71名無しでGO!:2014/03/21(金) 14:35:50.20 ID:E6B1t/FN0
>>47
改題,追加ヒント

1. 大手私鉄1路線のABCD駅
2. ABCD駅と同じ市町村内にEFC,EFCD,EHC,EIC駅がある
3. "BBC"と発音する駅が他の都道府県の私鉄にある
4. ABCDとEHCは隣駅同士である
5. 問題に出てきた駅のうちEFCとEICに定期優等列車が停車する
6. 漢字Aと漢字Bは対になる意味をもつ

例によってアルファベット1文字は漢字1文字に対応します。
72名無しでGO!:2014/03/21(金) 16:50:26.21 ID:h0vLLi570
1.A駅とB駅は、別の路線に存在する。
2.それぞれの路線は、A駅で交差する。
3.B駅は、A駅との乗り換え駅から4つめの駅である。
4.A駅の名前となった神社仏閣に祀られている人物の命で
 B駅の名前となった神社仏閣に祀られている人物は殺された。
5.それぞれの歴史上の人物は、中学の教科書にも出てくる有名人。
6.B駅の名前となった神社仏閣に祀られている人物は、学問の神でもあり、
 受験前には、多くの受験生がB駅を訪れる。
73名無しでGO!:2014/03/21(金) 17:52:28.16 ID:ln3lJyxZ0
豪徳寺と彦根藩井伊家のつながりは強いが、別に井伊直弼を祀ってはいない。
安政の大獄で吉田松陰の処刑を命じたのは将軍・徳川家定。

よって、豪徳寺と松陰神社前は違うな。
74名無しでGO!:2014/03/21(金) 21:33:47.66 ID:Jg+dY6XJ0
>>62にヒント追加・直して再掲。

1、この駅をAB駅とします。
2、この駅以外に、AB駅は2つあります。
3、かつてこの駅はCDE駅と名乗っていました。隣の駅は開業当時から今でもDE駅です。
4、FDE駅もあります。この駅・DE駅・FDE駅は同じ自治体内にあります。
5、隣の都道府県に、FAB駅・GAB駅・ABH駅があります。この3駅は全て同一路線上にあります。
6、5以外にFAB駅がもう一つありましたが、今は路線自体がありません。
7、2・5以外に、ABIJK駅があります。
7、1〜7の各駅のうち、JRにある駅は2駅だけです。
75名無しでGO!:2014/03/21(金) 22:23:40.94 ID:I190T1lB0
>>74
AB: 青山(「この駅」は名鉄河和線,他は越後線,IGR)
CDE,DE: (旧)南成岩, 成岩
FDE: 東成岩(武豊線)
FAB: 東青山(近鉄大阪線, 「もう一つ」は旧新潟交通線)
GAB,ABH: 西青山,青山町(近鉄大阪線)
ABIJK: 青山一丁目(銀座線他)
76名無しでGO!:2014/03/21(金) 23:27:39.69 ID:Jg+dY6XJ0
>>75
正解です。

1、この駅をABCD駅とします。
2、AB駅もCD駅も、複数存在します。
3、旧国名+AB駅、旧国名+CD駅も、それぞれ複数存在します。
4、この駅とAB駅・旧国名+AB駅、この駅とCD駅・旧国名+CD駅は、全て別々の都道府県にあります。
5、AB駅と旧国名+AB駅、CD駅と旧国名+CD駅も、全て別々の都道府県にあります。
6、AB駅のみ、複数存在する中で同じ自治体内に存在する組み合わせがあります。
7、隣の駅をABEF駅とします。EF駅は、かつてありましたが今はありません。
77名無しでGO!:2014/03/21(金) 23:32:25.46 ID:W/6zOrgE0
>>76
福島高松だな
78名無しでGO!:2014/03/21(金) 23:53:26.60 ID:ZbIgtbtV0
>>71
追加ヒントで分かった
A=苦 B=楽 C=園 D=口
E=甲 .F=子 H=陽 .I=東
場所が場所だけにGは欠番ね(´・ω・`)
79名無しでGO!:2014/03/22(土) 00:43:22.82 ID:wnJY8JK80
>>77
正解です。

例によってアルファベット1文字=漢字1文字です。
1、この駅をABCD駅とします。JRです。
2、かつては分岐駅で、他に他社線も乗り入れていました。今は両方ともありません。
3、AB駅は、この駅から分岐していた路線の隣の駅でした。その頃は、この駅はABCD駅でなく別の駅名を名乗っていました。
4、CD駅という駅はありませんが、CDE駅は存在します。E駅も存在します。
5、この駅を特急列車で出ると、一部の列車は次にFGCD駅に停車します。その中には、HICD駅行きの列車もあります。
6、駅名をひらがなにして1文字加えると、別の都道府県にある駅になります。
80名無し歌人:2014/03/22(土) 01:21:41.24 ID:hyNNTeZ40
A駅はA市A町A2丁目にある
今 同じ漢字を8つ書きました
81名無しでGO!:2014/03/22(土) 01:41:26.13 ID:RkQvDIFn0
>>80
志布志だな。たぶん・・・
82名無しでGO!:2014/03/22(土) 01:42:03.05 ID:hq90inNW0
>>80
志布志
83名無しでGO!:2014/03/22(土) 01:51:34.30 ID:RkQvDIFn0
>>79
芦原温泉だな。
84名無しでGO!:2014/03/22(土) 02:03:01.82 ID:RkQvDIFn0
じゃあ問題だすかな
1,ABCD駅,EFGH駅,AB駅,CD駅,EF駅,GH駅はすべてJR東日本の駅です。
2,ABCD駅〜EFGH駅間の最安経路の大人片道運賃は160円です。
まあ簡単でしょ。
85名無しでGO!:2014/03/22(土) 02:25:56.47 ID:RkQvDIFn0
もう1問だすかな
1,ABCD駅とAEFD駅はともにJRの駅です。
2,この2駅を含めて漢字D駅を末尾とするJRの駅は7駅ありますが,
  他5駅はすべて3文字目の漢字がGとなり,××GD駅という名前です。
86名無しでGO!:2014/03/22(土) 02:26:53.36 ID:RkQvDIFn0
いかん訂正。1,ABCD駅とAEFD駅はともにJRの駅です。
2,この2駅を含めて漢字D駅を末尾とするJRの漢字四文字の駅は7駅ありますが,
  他5駅はすべて3文字目の漢字がGとなり,××GD駅という名前です。
87名無しでGO!:2014/03/22(土) 10:56:49.53 ID:zV+98PbY0
>>78
正解です。

じ、Gは・・・そうです敢えて入れなかったんですからねっ
88名無しでGO!:2014/03/22(土) 13:25:26.80 ID:RkQvDIFn0
問題
1,甲駅はJRの駅で,漢字2文字でAB駅といい,隣駅は1つです。
2,乙,丙,丁駅は,それぞれJRの駅で,それぞれ漢字4文字で,この3駅は同一都道府県の同一路線にあります。
3,乙,丙,丁駅のそれぞれの相互間の最安経路の大人片道普通運賃は500円以下です。
4,漢字4文字のJR駅のうち,××AB駅となるのは,ヒント2の3駅のみです。
5,甲駅を答えてください。
89名無しでGO!:2014/03/22(土) 14:50:47.98 ID:PbKxmyrB0
>>88
大前(吾妻線)

乙丙丁は九産大前,福工大前,教育大前(鹿児島本線)
90名無しでGO!:2014/03/22(土) 15:21:23.45 ID:PbKxmyrB0
続いて問題

1. 関東私鉄のABC駅
2. ABCの隣駅にDABC駅がある
3. BC駅,DBC駅もあり、ABC,BC,DBCはそれぞれ異なる地方にある
4. "旧国名+BC"駅が複数ある
5. BC線のBCEF駅がABCの隣の都道府県にある

アルファベットは漢字一文字に対応します。
91名無しでGO!:2014/03/22(土) 16:09:42.07 ID:7et2N3aE0
>>90
A=海、B=鹿、C=島、D=西、E=神、F=宮
92名無しでGO!:2014/03/22(土) 16:45:23.32 ID:RkQvDIFn0
>>89
正解。

1,AB駅はJRの駅で漢字2文字。
2,××ABという漢字4文字のJR駅は5駅のみ存在する。
3,ヒント2の各駅の「××」部分はすべてそれぞれ異なった旧国名が入る。
93名無しでGO!:2014/03/22(土) 16:57:41.08 ID:RkQvDIFn0
>>84を改題。
1,ABCD駅,EFGH駅,CDGH駅,AB駅,CD駅,EF駅,GH駅はすべてJR東日本の駅です。
2,ABCD駅〜EFGH駅間の最安経路の大人片道運賃は160円です。
94名無しでGO!:2014/03/22(土) 17:17:07.21 ID:PbKxmyrB0
>>91
正解。
95名無しでGO!:2014/03/22(土) 17:30:30.39 ID:uJ8OHI630
>>93
A;鶴 B;見 C;小 D;野
E;川 F;崎 G;新 H;町
96名無しでGO!:2014/03/22(土) 17:47:47.91 ID:RkQvDIFn0
>>95
正解。
問題。
JRの漢字4文字駅名だけで漢字シリトリをしました。
@ABCD駅→ADEFG駅→BGHIJ駅→CJKLM駅→DMNOP駅
となりました。
1,@〜Cの各駅はJR西日本で,D駅はJR北海道の駅です。
2,@ACDの各駅は非電化区間の駅です。
3,@〜Dの各駅を通る毎日運転の特急列車はありません。
4,B,Cの各駅にはかつて毎日運転の特急列車・急行列車が通りました。
5,D駅にはかつて毎日運転の急行列車が通りました。
6,@Aの各駅に毎日運転の特急列車・急行列車が通ったことはありません。
97名無しでGO!:2014/03/22(土) 18:00:00.81 ID:RkQvDIFn0
>>86を改題。
問題。
1,ABCD駅とAEFD駅はともにJRの駅です。
2,この2駅以外に、漢字Dを末尾とするJRの漢字4文字の駅は5駅あります。
3,ヒント2の各駅の3番目にくる漢字は共通です。
4,ヒント2の各駅のうち3駅は「隣の駅が1駅で,特急列車が停車する」という共通の特徴を持ちます。
5,ヒント4の各駅のうち2駅はJR以外の路線も接続しています。
98名無しでGO!:2014/03/22(土) 18:09:27.54 ID:RkQvDIFn0
>>96を改題。
問題。
JRの漢字4文字駅名だけで漢字シリトリをしました。
@ABCD駅→ADEFG駅→BGHIJ駅→CJKLM駅→DMNOP駅→EPQRS駅となりました。

1,A〜Dの各駅はJR西日本で,@Dの各駅はJR北海道の駅です。
2,@ABDEの各駅は非電化区間の駅です。
3,@〜Eの各駅を通る毎日運転の特急列車はありません。
4,C,Dの各駅にはかつて毎日運転の特急列車・急行列車が通りました。
5,@,Eの各駅にはかつて毎日運転の急行列車が通りました。
6,A,Bの各駅に毎日運転の特急列車・急行列車が通ったことはありません。
7,ヒント5あたりから考えるといいかもしれません。
  ・・・といってもJR北海道の路線で,急行運転歴がない路線なんてあまりないが。
99名無しでGO!:2014/03/22(土) 18:52:31.69 ID:wnJY8JK80
>>83
正解です。

>>97
ABCD・AEFD=小野田港・小樽築港
3、他に漢字4文字駅名で、最後が「港」という文字になるのは全て「〜空港」駅
4、宮崎空港・関西空港・成田空港は隣駅が1つ。特急の終着駅でもある。
  米子空港駅と花巻空港駅は中間駅のため、隣駅は2つ。
5、関西空港と成田空港は、JR以外に大手私鉄がそれぞれ乗り入れ(南海、京成)
100名無しでGO!:2014/03/22(土) 19:12:59.62 ID:wnJY8JK80
1、JR
2、この路線で唯一、現在はこの駅にしかないものがある
3、ヒント2はかつては隣の駅にもあった
4、駅名に漢字1文字加えると、隣の県にある駅になる
5、4の駅の両隣の駅名は、どちらも子役からスタートして大人になっても女優として仕事を続けている、女優2人の名字になる

5で瞬殺かもしれません…
101名無しでGO!:2014/03/22(土) 20:14:59.57 ID:RkQvDIFn0
>>99
正解
>>100をみていて思いついた問題。
1,JRの駅で,かつては特急一部停車駅。
2,駅名と所属市名が同じ。
3,横棒1本加えると,まったく別の都道府県の別のJRの駅名になる。
4,両隣の駅は,どちらも子役からスタートして大人になっても女優として仕事を続けている、女優2人の名字になる。
102名無しでGO!:2014/03/22(土) 23:41:25.61 ID:L1wjd5toi
簡単そうな問題を

1.JRの駅。隣の駅は違う市区町村にある。
2.快速停車駅
3.駅名はABC駅(ABCは漢字一文字ずつ)で
  BC駅、B駅は違う都道府県に存在する。
4.BC駅からB駅へ乗り換え無しで行くことは可能。
5.現在は駅名=市区町村名であるが、昔は違っていた。
  ただし駅名が変わったわけではない。
103名無しでGO!:2014/03/23(日) 00:34:58.09 ID:usDaIZ7j0
>>102
北広島
104102:2014/03/23(日) 00:43:31.72 ID:N7b0mqIzi
>>103
予想通りの瞬殺ありがとうございます。
1.北海道北広島市。お隣の上野幌(札幌市)島松(恵庭市)
2.エアポート
3.広島県広島駅、広駅
4.呉線
5.昔は広島町 駅名は昔から北広島駅
  市にあがるときに北広島市に改称
105名無しでGO!:2014/03/23(日) 01:35:01.39 ID:tivkNveQ0
1.大手私鉄の駅
2.隣県にも同じ名前の駅がある
3.普通列車のみ停車
4.かつては隣駅が違う場所にあった
106名無しでGO!:2014/03/23(日) 02:00:55.77 ID:sDxOJq640
>>105
足柄(小田急)
107名無しでGO!:2014/03/23(日) 09:07:15.20 ID:+7qL62J50
>>106
足柄には相模大野行急行(といっても通過駅なんてたいしてないが)が停車するよ。
>>105
想定正解とは違うだろうが柏原(大阪府・近鉄道明寺線)と答えておく。
隣県の兵庫県にも柏原駅はある。読み方違うが「同じ名前」といえなくもない。
隣駅の柏原南口駅が開業する以前は今は廃止となった大和橋駅が隣駅だったから
「隣駅が違う場所にあった」ことには違いない。
108名無しでGO!:2014/03/23(日) 10:01:07.63 ID:+7qL62J50
>>101を改題
1,JRの駅で,かつては特急一部停車駅。現在は特急がすべて通過する。
2,駅名と所属市名が同じ。この市内にはマクドナルドが1店舗だけ(駅前店ではない)ある。
3,駅前から所属県庁所在地までの一般路線バスがある。
4,市内の高速道路BSから所属県庁所在地までの高速バスがある。
5,ヒント4と同じBSから所属県内人口第2位の市までの高速バスがある。
6,ヒント3〜5のバス会社は同じで単独運行だが,県庁所在地までの高速バスの運賃は一般路線バスの運賃の半額以下である。
7,両隣の駅は,どちらも子役からスタートして大人になっても女優として仕事を続けている、女優2人の名字になる。
109名無しでGO!:2014/03/23(日) 10:30:30.49 ID:+7qL62J50
>>98を改題

水戸 串川 三越 大内 清浜 高見 前田 小宮 日石

これらの漢字を全部使用して(重複使用可)
漢字4文字のJR駅名を6駅つなげる漢字しりとりを
してください。
110名無し歌人:2014/03/23(日) 13:45:28.27 ID:Ce6fDjhM0
>>109
日高三石 石見川越 越前大宮 宮内串戸 戸田小浜 浜小清水
111名無しでGO!:2014/03/23(日) 17:56:07.20 ID:2+DBVVhO0
問題

1. JR1路線の駅
2. この駅と同名の優等列車が運転されていた
3. 2の列車はこの駅を通過していた時期がある
4. 隣駅のうち一つは他線との接続駅で所在地市町村と同名。ただし市町村代表駅ではない
5. この駅はかつて、市町村境界上に位置していた
112名無しでGO!:2014/03/23(日) 21:18:23.69 ID:o6d0UyHb0
>>111
水郷
113名無しでGO!:2014/03/23(日) 21:23:47.65 ID:GaupEZWh0
>>100をヒント追加して再掲。

1、JR
2、この路線で唯一、現在はこの駅にしかないものがある
3、ヒント2はかつて、隣の駅を含めてここ以外に3か所にあったが、全て廃止された
4、将来、この駅のある区間はJRではなくなる予定
5、駅名に漢字1文字加えると、隣の都道府県にあるJR駅になる
6、ヒント5の駅名に1画加えても減らしても、それぞれ別の都道府県にある駅になる
7、ヒント5の駅の両隣の駅名は、どちらも子役からスタートして大人になっても女優として仕事を続けている、女優2人の名字になる
114名無しでGO!:2014/03/23(日) 21:48:11.39 ID:88kGrXeQO
>>113
福岡?
115名無しでGO!:2014/03/23(日) 21:55:22.88 ID:GaupEZWh0
>>114
北陸本線で現在福岡駅にしかなくて、かつてここ以外に3か所(うち1つは隣の駅=石動駅か西高岡駅)あったものってなんでしょう?

少なくとも想定解とは違います。
116名無しでGO!:2014/03/23(日) 22:17:03.25 ID:9luT0GkEO
>>101>>108
二本松かな。
杉田かおると安達祐実で。確か二本松BSがあったような。
117名無しでGO!:2014/03/24(月) 00:10:02.44 ID:HvnTmogK0
>>113
なるほどそういうことか。
二本木か
やっぱり二本松が関係しているんだな。
118名無しでGO!:2014/03/24(月) 00:12:39.43 ID:HvnTmogK0
おっといかん正解宣言忘れていたよ。
>>109>>116正解。
二本松から一字とっても二本駅,本松駅,二松駅・・・ないなんて考えたな。
119名無しでGO!:2014/03/24(月) 00:34:19.03 ID:8mkYI5w/0
>>117
正解です。
「木」に漢字1文字「公」を足すと、別の駅になっちゃうという問題でした。
120名無しでGO!:2014/03/24(月) 00:58:15.64 ID:8mkYI5w/0
この駅をAB駅とします。例によってアルファベット1文字=漢字1文字です。
1、AB駅はCDB市にある大手私鉄の駅です。
2、AB駅を最寄りとする公立高校がEF高校です。
3、EF駅はGHI市にあり、JRの駅と、AB駅と同じ路線の駅が別々にあります。
  大手私鉄の方は、「社名略称+EF」駅です。
4、EF駅を最寄りとする公立高校がGHI高校です。
5、CDB高校は私立高校です。最寄駅はJFK駅です。
6、GHI高校は、甲子園で優勝したことがあります。
7、CDB高校は、テニスで全国優勝したことがあります。
121名無しでGO!:2014/03/24(月) 01:13:39.05 ID:HvnTmogK0
>>120
公立高校で市名と同じ名前で漢字三文字で甲子園優勝って限られるからな。
AB=伏屋
CDB=名古屋
EF=富田
GHI=四日市
JFK=砂田橋
122名無しでGO!:2014/03/24(月) 01:25:11.72 ID:HvnTmogK0
A〜E駅は東京都内にあるJR線の接続する駅です。
JR線の停車列車をみた場合・・・
A駅には新幹線が停車します。
B駅には特急列車以下全列車が停車します。
C駅には特急列車が一部停車,他全列車が停車します。
D駅には特急列車が停車する日もあります。
E駅には過去臨時特急が停車したこともあります。
さて,A〜Eは,とある共通する公的機関の名前でもあります。
東京都内にはA〜Eをその名称に冠するものの他,武蔵野,八丈島,伊豆大島,新島に
この公的機関があり,都内で都合9箇所あります。

なお,鳥取県にはこの公的機関は,鳥取,倉吉,米子のみで,
神奈川県には,神奈川,横浜,川崎,相模原,横須賀,小田原,保土ケ谷,厚木,鎌倉,藤沢,平塚
の都合11箇所あります。
123名無しでGO!:2014/03/24(月) 01:32:38.13 ID:HvnTmogK0
↑に追加
大阪府には,大阪,堺,岸和田,大阪池田,豊中,吹田,茨木,東大阪,枚方,富田林,羽曳野,佐野
の都合12箇所あります。
124名無しでGO!:2014/03/24(月) 01:51:23.18 ID:o8ARl4CH0
>>112
正解です。
125名無しでGO!:2014/03/24(月) 02:06:11.10 ID:HvnTmogK0
問題
1,甲駅と乙駅はかつて同じ路線にあった。
2,甲駅はカナにするとABCD駅で,乙駅はカナにするとACD駅である。
3,甲駅も乙駅も,毎日運転の特急列車が停車したことがある。
4,甲駅も乙駅も,とある女優の姓名を略したような名前の毎日運転の急行列車が停車したことがある。
5,甲駅のある都道府県と乙駅のある都道府県は隣接している。
126名無し歌人:2014/03/24(月) 17:31:39.74 ID:EAnmLstH0
>>122
簡易裁判所だろ そのへんは詳しいぞ(自慢にならないが
東京 八王子 立川 町田 青梅 だろ
127名無し歌人:2014/03/24(月) 17:57:22.04 ID:EAnmLstH0
そうそう 東京は離島以外で6箇所 大阪に12箇所なのは
事件率の違いなのだ
128名無し歌人:2014/03/24(月) 19:31:45.73 ID:EAnmLstH0
難しい問題が続いてるから 瞬殺問題
1隣駅は2つでどちらも電車が停まります
2この駅に電車は停まりません でもれっきとした?JRの営業中の駅です(ただし無人駅
129名無しでGO!:2014/03/24(月) 19:32:21.27 ID:mWelS3qz0
>>128
宮城野貨物?
130名無し歌人:2014/03/24(月) 19:43:54.11 ID:EAnmLstH0
>>129
ごめんなさい 説明不足 旅客扱いをしてる駅です
131名無しでGO!:2014/03/24(月) 19:59:31.60 ID:KSaZGEiGO
>>130
伯備線は通過する、ディーゼルの芸備線しか止まらない布原駅?
132名無しでGO!:2014/03/24(月) 20:06:14.62 ID:JdroHFopi
>>128
羽越線小岩川駅
133名無しでGO!:2014/03/24(月) 21:22:37.41 ID:7ppzX5Ml0
>>132
鼠ヶ関には電車が止まらない。
(きらきらうえつは止まるが、臨時なので対象外)
134名無し歌人:2014/03/24(月) 22:00:14.94 ID:EAnmLstH0
>>131
正解です
135名無しでGO!:2014/03/24(月) 22:04:43.27 ID:N+Cv06B+0
    ________
   /( (c :; ]ミ/\ 当職をどこかのスレに送ってくれナリ!
 /| ̄∪∪ ̄|\/ お別れの時にはお土産を持たせるナリ!
   |そんし  ..|/

現在の所持品:ダンボールバッヂ 、十字架、パスモ
136名無し歌人:2014/03/24(月) 22:22:53.49 ID:EAnmLstH0
続いて 瞬殺問題その2
1営業中の旅客駅で簡易委託とはいえ駅員?も居る
2この駅に電車は停車しない 電車が通過することもない
3 2つある隣駅の片方には電車が来る 反対側の隣駅には電車は来ないがその向こうの隣駅には電車は来る
137名無しでGO!:2014/03/24(月) 22:35:49.27 ID:zD61Vy2m0
>>107
柏原も正解だったか

想定してた正解は清水(名鉄瀬戸線)
・静岡県にも清水駅がある
・かつての隣駅は土居下
138名無し歌人:2014/03/24(月) 22:36:34.17 ID:EAnmLstH0
136の補足 全部JRの路線のみです(私鉄の電車の乗り入れは考えない)
139名無し歌人:2014/03/24(月) 23:12:00.53 ID:EAnmLstH0
もう1問
1JR線と私鉄(JR以外という意味)の接続駅
2隣駅との距離は JR路線が6.5kmと12.8km 私鉄は4.8km(ただし途中に信号所あり)
3この駅始発の青森行き普通列車が運転されていたことがある 発車時刻6:59 到着時刻17:06
であった
140名無しでGO!:2014/03/24(月) 23:46:14.67 ID:8mkYI5w/0
>>121
やっぱり甲子園は余分なヒントでしたかね…正解です。
141名無しでGO!:2014/03/24(月) 23:48:07.70 ID:HvnTmogK0
>>126>>127
ご明察。正解です。
スレ違いだが,簡易裁判所って結局は主たる需要は
刑事だと交通事犯,民事だとクレジット,消費者金融関係なんだろうな。
東京の場合東京簡易裁判所が規模デカいから(23区全部と八丈島新島大島以外全部管轄)
ってのもあるだろうが・・・。

>>125を改題。
問題
1,甲駅と乙駅はかつて同じ路線にあった。(今は違う)
2,甲駅はカナにするとABCD駅で,乙駅はカナにするとACD駅である。
3,甲駅も乙駅も,国鉄(〜JR)の毎日運転の特急列車が停車したことがある。
4,甲駅も乙駅も,とある女優の姓名を略したような名前の,国鉄(〜JRの)毎日運転の急行列車が停車したことがある。
5,甲駅のある都道府県と乙駅のある都道府県は隣接している。
142名無しでGO!:2014/03/25(火) 00:07:48.17 ID:9NwYI2470
1、この駅をABC駅とします。
2、ABC駅と同音異字のDBC駅があります。
3、2駅は隣り合う都道府県にあります。
4、2駅間を鉄道で移動する場合、改札を一度も出ずに移動することは一応可能です。
  ただし移動経路通りの切符が1枚で発券されるとは限りません。(おそらく無理だと思います)
5、ABC駅は全ての列車が停車します。
6、DBC駅は、準急も止まりますがこの駅の前後では各駅に停車します。それ以外は普通列車のみです。

想定外の正解が出たらすみません。
143名無しでGO!:2014/03/25(火) 01:30:25.86 ID:rMFficGC0
>>142をみていて思いついた問題。
1,甲駅と乙駅は同都道府県のある私鉄の同じ路線にある。
2,丙駅はヒント1の各駅の所属する都道府県の隣接する都道府県のJR路線にある。
3,丁駅はヒント1の各駅の所属する都道府県の隣接する都道府県の私鉄路線にある。
4,甲駅と丙駅は漢字4文字で,同音同字の同名駅である。
5,乙駅と丁駅は漢字2文字で,同音同字の同名駅である。
6,甲〜丁駅のそれぞれの各駅相互間はすべて,ラッチ内乗継で
(乗換え改札も通ることなく)移動することができる。
7,ヒント6の方法で移動するときそれぞれの場合の最低乗換え回数は0〜2回である。
144名無しでGO!:2014/03/25(火) 01:40:58.09 ID:Felm35Qv0
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
145名無しでGO!:2014/03/25(火) 01:44:00.68 ID:rMFficGC0
あーまた間違えた
>>143を訂正。
1,甲駅と乙駅は同都道府県のある私鉄の同じ路線にある。
2,丙駅はヒント1の各駅の所属する都道府県の隣接する都道府県のJR路線にある。
3,丁駅はヒント1の各駅の所属する都道府県の隣接する都道府県の私鉄路線にある。
4,甲駅と丙駅は漢字4文字で,同音同字の同名駅である。
5,乙駅と丁駅は漢字2文字で,同音同字の同名駅である。
6,甲〜丁駅のそれぞれの各駅相互間はすべて,ラッチ内乗継で
(乗換え改札も通ることなく)移動することができる。
7,ヒント6の方法で移動するときそれぞれの場合の最低乗換え回数は0〜3
回である。
146名無しでGO!:2014/03/25(火) 01:49:03.50 ID:j4AW05gVO
>>136
関@関西本線と答えてみる

2 電化してないので電車は走れない
3 片方の隣駅…亀山(名古屋方面からの電車)
反対側の隣の隣…柘植(草津線の電車)

因みに(反対側の隣の)加太駅は無人駅
147名無しでGO!:2014/03/25(火) 01:52:01.32 ID:rMFficGC0
>>128
明覚も該当するな。
148名無し歌人:2014/03/25(火) 02:00:39.46 ID:9/sCGiQB0
>>146 正解
>>147 もちろん正解  まさか とっておきの別解を見つけられるとは・・・
149名無しでGO!:2014/03/25(火) 09:42:43.65 ID:rMFficGC0
>>142をみていてさらに思いついた問題。
1,甲駅,乙駅ともに漢字3文字,カナ3文字の駅である。
2,甲駅,乙駅はそれぞれ互いに隣接する都道府県内にある。
3,甲駅の駅名を漢字で書くとABC駅で,乙駅の駅名を漢字で書くとDBC駅となる。
4,甲駅の駅名をカナで書くとαβγ駅で,乙駅の駅名をカナで書くとαβγ゛駅となる。
5,甲駅,乙駅両駅相互間をラッチ内乗継(乗継改札も通らず)のみでその日のうちに移動することができる。
150名無しでGO!:2014/03/25(火) 16:53:14.27 ID:xKkHlQJ00
>>149
甲: 仁井田(にいた, 烏山線)
乙: 二井田(にいだ, 阿武隈急行線)

槻木経由で阿武隈急行に乗り換えれば連絡改札なしで移動できる
151名無しでGO!:2014/03/25(火) 20:35:05.36 ID:xjPANkyji
>>145
甲丙 十日市場駅
乙丁 赤坂駅

甲乙は富士急行線
丙は横浜線
丁は千代田線

かな

乗り換え回数は数えてない
152名無しでGO!:2014/03/25(火) 23:37:32.95 ID:9NwYI2470
>>142を訂正・ヒント追加して再掲します。
そんなに難しいのかな…。

1、この駅をABC駅とします。
2、ABC駅と同音異字のDBC駅があります。
3、2駅は隣り合う都道府県にあります。
4、2駅間を鉄道で移動する場合、改札を一度も出ずに移動することは一応可能です。
5、ヒント4の移動をする場合、それぞれの駅がある都道府県以外の都道府県を通る必要があります。
6、2駅間を鉄道で移動する場合、途中で改札を何回か通れば、2都道府県のみで移動することができます。
7、ABC駅は全ての列車が停車します。
8、DBC駅は、準急も止まりますがこの駅の前後では各駅に停車します。それ以外は普通列車のみです。
9、DBC駅を出てから、ABC駅の隣の駅までは、一度も改札を出ずに来ることが可能です。
153名無しでGO!:2014/03/25(火) 23:50:23.18 ID:euACNaAv0
>>152
ABC: 河原町(阪急京都線)
DBC: 川原町(近鉄名古屋線)

近鉄→阪神→高速神戸→阪急で改札を通らないで移動可能
154名無しでGO!:2014/03/26(水) 00:19:50.66 ID:McmagKsO0
続いて出題

1. この駅をABCD駅とする
2. EBCD線という路線があり、その路線との接続駅まで最低1回の乗り換えで到達できる
3. この駅と別の地方にFBCD線という路線がある
4. FBCD線の通る都道府県の隣の都道府県にAGFB駅がある
5. ABCD駅には現状すべての優等列車が停車するが、これはいずれ解消される見込みである
155名無しでGO!:2014/03/26(水) 00:38:23.18 ID:WbXfd/Yu0
>>153
正解です。
近鉄→けいはんな線から大阪市営地下鉄→阪急でも、改札通らないで移動できますよね…。
156名無しでGO!:2014/03/26(水) 00:46:22.16 ID:YGsIrUMh0
>>155
>近鉄→けいはんな線から大阪市営地下鉄→阪急でも、改札通らないで移動できますよね…。

寝言乙。
生駒に連絡改札がある。

まあ、改札を「出て」はいないけどな。
157名無しでGO!:2014/03/26(水) 01:03:19.45 ID:WbXfd/Yu0
1、この駅をA駅とします。大手私鉄の駅です。
2、同音同字のA駅が、別の都道府県にあります。同音異字の駅もあります。
3、ABC駅が、同じ自治体内にあります。
4、この駅からABC駅まで、改札を出ないで鉄道で行くことができます。ただしその際、必ず別の自治体を通ることになります。
5、かつてBC駅が、この駅の大手私鉄が経営していた路線にありました。今はありません。
6、□BC駅(※□には様々な1文字以上の任意の漢字が入ります)は日本全国にありますが、「BC駅」は現在日本全国で1か所のみです。
7、ABC駅から1画減らすと、別の都道府県にある駅になります。
158名無しでGO!:2014/03/26(水) 01:04:43.17 ID:WbXfd/Yu0
>>156
失礼しました(汗) 高速神戸経由で、改札を出ずに行けるのでご勘弁ください。
159名無しでGO!:2014/03/26(水) 01:27:34.93 ID:fL5IlirD0
>>150
正解。
>>151
正解。
最初,赤坂→厚木→橋本→十日市場と思ったが
厚木は連絡改札できたんだよな。
赤坂(千代田線)→十日市場(横浜線)は3回
赤坂→大手町→中野→八王子→十日市場(他)
赤坂(千代田線)→赤坂・十日市場(富士急行線)は2回
赤坂→新松戸→東京→赤坂・十日市場
十日市場(横浜線)→赤坂・十日市場(富士急行線)は1回
十日市場→八王子→赤坂・十日市場
赤坂(富士急行線)→十日市場(富士急行線)は0回。
160名無しでGO!:2014/03/26(水) 01:35:17.63 ID:fL5IlirD0
問題
1,甲駅と乙駅はかつて同じ路線にあった。(今は違う)
2,甲駅はカナにするとABCD駅で,乙駅はカナにするとACD駅である。
3,甲駅も乙駅も,国鉄(〜JR)の毎日運転の特急列車が停車したことがある。
4,甲駅も乙駅も,とある女優の姓名を略したような名前の,国鉄(〜JRの)毎日運転の急行列車が停車したことがある。
5,甲駅のある都道府県と乙駅のある都道府県は隣接している。

この問題ダメなのかよ?
じゃあ追加ヒントだ。
6,三姉妹,樅ノ木は残った,新・平家物語,黄金の日日
161名無しでGO!:2014/03/26(水) 01:47:24.23 ID:fNdBIZMS0
じゃあ
今夜の問題だ。(酔っ払っているからマトモな問題じゃないぞ)
1,ある駅がある。漢字2文字である。セクシーさ,清楚さ,どれをとっても昭和の女優の中で人気度ピカイチの女優の姓と同じ名前だ(オレは嫌いだけど!)。
2,隣の駅は2つあって片方の隣の駅は,読みかたをかえれば,3人の人間が1年生きることができる量を端的に表したものとなる。
3,もう1つの隣の駅は,かつて気動車や客車列車の通う私鉄の乗り換え駅だったところで,8世紀の日本の政治史の舞台でちょっぴり正義っぽい人として登場する者の姓に同じ。
4,これら3駅は今でも現役のJRの駅です。3駅を答えてください。
162名無しでGO!:2014/03/26(水) 02:03:19.61 ID:fNdBIZMS0
さらにくだらない問題。
1,JR東日本黎明期といえばこの女優だ!
2,でもこの女優の姓はJR西日本の駅としていまもある。
3,ありがとうって伝えたくて〜〜♪あなたをー見つめるけぇどぉーー♪
4,ヒント3の駅はどーこだ?
163名無しでGO!:2014/03/26(水) 06:31:04.56 ID:YGsIrUMh0
>>162
後藤
164名無しでGO!:2014/03/26(水) 08:57:54.81 ID:JoyDBeqmO
>>147
>>148
明覚は去年11月1日から無人駅です
165名無しでGO!:2014/03/26(水) 09:14:04.24 ID:fNdBIZMS0
Excellent!
166名無しでGO!:2014/03/26(水) 09:14:37.95 ID:fNdBIZMS0
>>163
167名無しでGO!:2014/03/26(水) 09:41:48.94 ID:fNdBIZMS0
>>157
名鉄の桜駅
近鉄の桜駅,JRの佐倉駅があり,
同じ名古屋市には桜本町駅があり
〜本町駅なんてのはくさるほどあるが,本町駅は大阪の地下鉄だけで
桜木町駅がJRにある。
168名無し歌人:2014/03/26(水) 12:41:03.67 ID:eeDmxq8Q0
くだらない問題
1市の名前がついている駅で6番線(もちろんホーム6つ)まであります
2急行も停まりますが無人駅です そして利用客は市で一番多いわけではなく 前後の駅のほうが多いです
169名無しでGO!:2014/03/26(水) 12:55:03.86 ID:2io5fLCqi
>>168
豊明

10年も前に無人になっていたのか…。
170名無し歌人:2014/03/26(水) 17:01:36.68 ID:eeDmxq8Q0
>>169 正解
瞬殺問題
1かつては私鉄の終着駅だった
2国鉄の終着駅になる
3延伸開業で中間駅となる
4延伸開業部分が廃止勧告され終着駅に戻りそうになる
5キングボンビーにより廃止勧告された部分より先がさらに延伸される
6JRの駅になる
7この駅から先が廃止され終着駅に戻る
8廃止部分がこの期に及んで一部復活し また中間駅になる予定とか 
171名無しでGO!:2014/03/26(水) 17:07:56.83 ID:2io5fLCqi
>>170
可部
172名無し歌人:2014/03/26(水) 17:36:53.59 ID:eeDmxq8Q0
正解 6分しか持たなかった

瞬殺問題
1非電化路線の駅として開業
2電化される
3非電化に戻される 架線も撤去され再電化はされそうな気がしない
173名無しでGO!:2014/03/26(水) 18:37:17.75 ID:n/zu0C2N0
>>128>>147 釜石線の似内、室蘭本線の富浦も該当すると思う
174名無しでGO!:2014/03/26(水) 19:03:15.89 ID:n/zu0C2N0
>>139 上郡。 6.5km、12.8km、4.8km+信号場で予想がついた(関東民だけど)
たぶん青森と書いてある時点で青森近く(東北地方)じゃないんだろうなと思ってた。
175名無しでGO!:2014/03/26(水) 19:10:21.40 ID:9MwPgLHsi
>>139
>>174
距離のわりに青森に着くのがやけに早いと思ってwikipediaで調べたら、
翌日の17:06じゃねーかwwww
なに考えてこんな列車設定したんだ…
176名無し歌人:2014/03/26(水) 19:28:00.20 ID:eeDmxq8Q0
>>174
正解です

くだらない問題

1ここには駅家はありません 駅家は隣駅にあります
177名無しでGO!:2014/03/26(水) 20:11:19.38 ID:4ub0Uanu0
>>176
近田
178名無し歌人:2014/03/26(水) 20:19:27.94 ID:eeDmxq8Q0
>>177
正解
179名無しでGO!:2014/03/26(水) 23:28:55.32 ID:n/zu0C2N0
>>172 下川辺


問題(1)
1. この駅には電車と気動車が乗り入れます。
2. いずれの列車も当駅止まり・当駅始発はありません。
3. 電車は行き違いなどなければ1分停車(30秒停車)がほとんどですが、気動車はどの列車も通常6分以上停車します。
(ヒント3.は当駅停車の電車・気動車について考えるものとし、定期列車を基本としている)
4. みどりの窓口があります。

問題(2)
1. 駅名は東A駅。Aで1つの地名なので漢字一文字をさすわけではない。
2. A駅から見ると南(南南西)方向にこの駅はあるが、東A駅。
3. A市の市役所から見てもこの駅は南(西)方向にある。
4. みどりの窓口設置
5. かつてはこの駅からこの駅のある県の県庁所在地代表駅まで乗り換えなしで行けた。
6. 現在この駅にやってくる下り列車は全てA駅止まり。
180名無しでGO!:2014/03/26(水) 23:49:24.61 ID:WbXfd/Yu0
>>167
正解です。
181名無しでGO!:2014/03/27(木) 00:15:55.41 ID:yvJV8/gp0
1、この駅をABCD駅とします。
2、AB駅はかつてありましたが今はありません。CD駅は今もあります。
3、CDE駅は2つありますが、読み仮名が微妙に違います。
4、CDE駅の1つが所属する路線とAB駅があった路線は、同じ会社の経営です。
5、ヒント4でないほうのCDE駅がある自治体には、甲子園で優勝したことのある高校があります。
6、AB駅の近くにある施設から分かれて、ABCD駅の近くにある施設ができました。
182名無し歌人:2014/03/27(木) 00:55:31.88 ID:U5bK6ir50
>>179
正解です 2のほうはたぶん大館
183名無しでGO!:2014/03/27(木) 01:02:37.33 ID:DHqAKDYQ0
>>181
↑に追加ヒント。オレの感覚だとABCD駅は名古屋近辺にある。
間違っていたらスマソ。

さて今夜の問題。
この駅どーこだ?↓
http://acokiri-kana.blogspot.jp/
以上。
184名無しでGO!:2014/03/27(木) 01:09:36.10 ID:kEKUIQpk0
>>182 (2)東大館で正解です。

>>183 日野春
185名無しでGO!:2014/03/27(木) 01:18:01.96 ID:DHqAKDYQ0
>>184
はやー。正解。
じゃあ次の問題
この駅どーこだ?
http://acokiri-kana.blogspot.jp/
以上。
186名無しでGO!:2014/03/27(木) 01:23:51.19 ID:kEKUIQpk0
>>181 大須観音(大須、観音、観音寺)

>>185 竜ヶ水
187名無しでGO!:2014/03/27(木) 01:23:53.27 ID:DHqAKDYQ0
>>185に追加ヒント
1,隣の駅は県庁所在地代表駅・・・だと思う
2,山の手前は海です。
188名無しでGO!:2014/03/27(木) 01:32:47.95 ID:DHqAKDYQ0
>>186
あなたすごすぎ。
じゃあ次の問題
http://acokiri-kana.blogspot.jp/
以上。
189名無しでGO!:2014/03/27(木) 01:37:09.19 ID:kEKUIQpk0
>>188 由布院だね
190名無しでGO!:2014/03/27(木) 01:41:53.48 ID:DHqAKDYQ0
>>189
すばらしい
じゃあこれが最後。
この2枚の写真から連想される駅は?
http://acokiri-kana.blogspot.jp/
191名無しでGO!:2014/03/27(木) 01:47:55.25 ID:kEKUIQpk0
>>190 1枚目は信玄像@甲府、2枚目は小淵沢駅の駅弁「元気甲斐」かな?
まぁ、小淵沢駅だけじゃなくて甲府駅でも売ってるはずだから、答えは甲府かな。
192名無し歌人:2014/03/27(木) 01:49:19.56 ID:U5bK6ir50
瞬殺が続いている駅の歴史シリーズ

1 開業時は終着駅
2 延伸で中間駅になる
3 急行が設定されたときには通過駅
4 急行は 始発・終着どちらも頭端駅だった 途中で併結する相手の急行の終点も頭端駅
5 路線廃止で 廃駅 しかし近くの新設路線に代りの駅を作ってもらう(請願駅)
6 その駅も廃止
193名無しでGO!:2014/03/27(木) 01:55:31.84 ID:kEKUIQpk0
>>192 たぶん渡島知内@松前線だと思うけど、知内駅は急行停車駅の湯ノ里駅の代替だと思ったのですが。
194名無し歌人:2014/03/27(木) 02:05:37.19 ID:U5bK6ir50
6分 しかも問題の問題点まで指摘されてる・・
正解です

瞬殺駅の歴史シリーズ

1漢字6文字の駅として誕生 隣駅は漢字4文字と漢字3文字
2線路付け替えでちょこっと移転 漢字3文字駅になる 片側の駅は漢字3文字のほうは水没し漢字2文字の駅が新設される
3後にプロ野球の阪神に入団し引退までに100勝以上あげた投手が中学校時代を過ごした頃の最寄り駅だったとか
4駅には図書館が作られた
195名無しでGO!:2014/03/27(木) 02:09:28.75 ID:vcuiNL1m0
191正解
194江川だよな
だから佐久間
196名無しでGO!:2014/03/27(木) 02:19:13.40 ID:E7Pu04Fy0
>>154 に追加ヒント

1. この駅をABCD駅とする
2. EBCD線という路線があり、その路線との接続駅まで最低1回の乗り換えで到達できる
3. この駅と別の地方にFBCD線という路線がある
4. FBCD線の通る都道府県の隣の都道府県にAGFB駅がある
5. ABCD駅には現状この駅を通るすべての優等列車が停車するが、これはいずれ解消される見込みである
6. 乗り換えを2回に増やせば改札を通らずにヒント2の接続駅まで移動可能
7. 問題中に登場するのはすべて私鉄または第三セクターの路線,駅である
197名無し歌人:2014/03/27(木) 02:19:18.94 ID:U5bK6ir50
4分か・・・ 瞬殺にふさわしいな もちろん正解

瞬殺駅の歴史シリーズ 問題

1 かつてここには電車が走っていて駅があったが この駅と同じ名前の駅は別位置だった
2 電車が廃止され 次は国鉄の線路がひかれたが 非電化であった このとき 今の駅名になる
3 この駅は 現存しますが JRの駅になったことはありません 私鉄ー国鉄ー3セク 電車ー客車ー気動車という変遷をたどりました
198名無しでGO!:2014/03/27(木) 09:15:03.28 ID:Kwjxk2usi
>>196
ABCD=緑園都市
EBCD=(東急)田園都市線
FBCD=(神鉄)公園都市線
AGFB=緑地公園


緑園都市から田園都市線へは湘南台乗り換え、二俣川・大和経由で改札なしで中央林間から乗れる

公園都市線のある兵庫県の隣の都道府県に緑地公園(大阪府)がある

緑園都市は今日から相鉄特急が通過になる
199198:2014/03/27(木) 09:18:52.16 ID:Kwjxk2usi
相鉄のダイヤ改正来月だった
勝手に3月と勘違いorz
200名無しでGO!:2014/03/27(木) 11:08:46.68 ID:hwNIzGWC0
問題。

1 JR駅。
2 駅名は開設当時の所在自治体名より。
3 その後合併し地名として消滅するが、後に旧自治体名が地名として復活
4 しかし、その地名は当駅を含まない。
5 当駅を目的とした臨時列車が多数存在するが、その列車の終着駅ではない。
201名無しでGO!:2014/03/27(木) 16:31:28.99 ID:kEKUIQpk0
>>197 岩村駅かなと思ったけど、wikipediaで見てみると電車と国鉄が数か月だけ被ってるから違いますかね。

問題
(1)
1. A市にあるA駅。A駅は市町村名がA市になってから作られた駅です。
2. A駅のある位置は、A市になる前はB郡C村でした。
3. AとBは同じ読み方ですが、表記が違います。
4. B郡にはB町がかつて存在し、B町にはかつて鉄道が走っておりB駅がありました。
5. A市とB郡B町は一時期両方存在していましたが、現在は全エリアA市になっています。
6. C村時代は鉄道が走っていなかったため駅名には名残はありませんが、高速道路の施設にCの地名がつくものが残っています。

A駅はどこでしょうか。

(2)
1. JRの1面2線。A駅。
2. かつて定期運行の特急列車が停車していた。
3. A駅の地名は、この駅の存在する地名による(大字)
4. この大字は、一丁目が存在せず、地番のみ、または二丁目、三丁目が存在する。
5. 駅は地番のみのエリアに存在する。
202名無しでGO!:2014/03/27(木) 16:44:36.62 ID:kSZC5Ppfi
>>201
1は、つくば駅 かな?

A=つくば
B=筑波
C=谷田部
203名無しでGO!:2014/03/27(木) 16:46:57.71 ID:nnlyhhca0
>>202
Cは桜村じゃない?
204名無しでGO!:2014/03/27(木) 16:51:25.83 ID:kEKUIQpk0
>>202-203 正解です。一応Aがつくば、Bが筑波、Cが桜です。
205名無し歌人:2014/03/27(木) 18:02:18.32 ID:U5bK6ir50
197が意外と生き残ってるが めげずに瞬殺駅の歴史シリーズ

1 貨物駅として誕生ー旅客駅化ー火事で消失ー再建ー本線上に移転
2 廃線により廃駅だが 近くの新線に代替駅が同じ名前で開業
3 本数削減ー徹底的に削減(一日平均1往復に満たない)−当然廃駅
206名無しでGO!:2014/03/27(木) 20:46:24.17 ID:kEKUIQpk0
>>205 ってことは197は201に書いた岩村駅じゃないってことですよね。どこだろう・・・


205は楓ですね
207名無しでGO!:2014/03/27(木) 22:02:40.58 ID:E7Pu04Fy0
>>198-199
正解です。

特急は、そうです来月からですね。
208名無しでGO!:2014/03/27(木) 22:19:45.48 ID:yvJV8/gp0
>>186
正解です。
209名無しでGO!:2014/03/27(木) 22:38:37.27 ID:4PZXBPsG0
1.大手私鉄の駅
2.隣駅は始発駅、もう片方の隣駅は分岐駅
3.「(会社名)(駅名)」で、この駅以外にも意味をもつ
4.新会社に移行予定
210名無しでGO!:2014/03/27(木) 22:51:35.41 ID:dkbYmzgd0
>>209
近鉄内部線の赤堀。
そういえば近鉄バファローズのピッチャーでいたな。
211名無しでGO!:2014/03/27(木) 22:58:27.20 ID:jyuM2mHt0
>>209
赤堀
212名無し歌人:2014/03/27(木) 23:20:34.37 ID:U5bK6ir50
>>206 正解
瞬殺駅の歴史シリーズ
1もともとは小駅 両隣の駅に特急・急行が停車するもこの駅は通過
2いきなり特急停車駅になる 名前も変えられる
3特急が停まらなくなった両隣の駅の廃れっぷりはひどく接続私鉄まで廃止されて片方は無人駅に・・
4そんなこんなで いつのまにやら新幹線まで来てしまう
213名無しでGO!:2014/03/27(木) 23:21:36.28 ID:dkbYmzgd0
>>212
加賀温泉。
214名無しでGO!:2014/03/27(木) 23:22:19.31 ID:kEKUIQpk0
>>212 加賀温泉
215名無しでGO!:2014/03/27(木) 23:24:31.74 ID:4PZXBPsG0
>>209-210
正解
近鉄内部・八王子線は「四日市あすなろう鉄道」に移行予定
216名無しでGO!:2014/03/27(木) 23:49:11.59 ID:yvJV8/gp0
2つの駅から、ある果物を当ててください。

A駅
1、JRです。
2、電化区間ですが、気動車が何本か止まります。
3、特急がたくさん走っています。この駅にもよく停車します。
4、かつては夜行列車が毎日走っていました。寝台列車もあれば、座席車のみの列車もありました。
5、2つ隣の駅まで乗って行ける列車は、1日に片手で数えられるくらいしか来ません。隣の駅までは、それよりもう1本増えます。

B駅
1、JRです。
2、寝台列車が一時的に走ったことがあります。
3、特急→急行→快速→廃止となった愛称つき列車が走っていました。
4、この駅からしばらくの区間が、付け替えられたことがあります。
5、この駅は改称していませんが、ヒント4で付け替えられた反対側の端の駅は改称しました。そこは全国でも数少ない、ある施設を併設した駅です。
217名無し歌人:2014/03/28(金) 00:08:19.70 ID:/QKtJV710
>>213 正解 ようやく瞬殺っぽくなってきた

1 この駅にはSLが展示されている
2 かつては優等列車も運転されていたが 近くに幽霊が出ると噂のトンネルがあり夜行列車は戦後は運転されなかった
3 優等列車の運転も無くなり 交換設備も撤去されたが 最近 優等列車?が夜中に通過する暴挙?が始まった

216は難しいなBは北上線のどこかの駅ぽいがA駅が絞れない 果物? なんのこっちゃ状態
218名無しでGO!:2014/03/28(金) 00:25:37.45 ID:KPCXPRWa0
>>216 Bは岩沢

>>217 矢岳か。
でも肥薩線は夜間に列車が走ることはなくとも、「夜行列車」なら1970年代まで走ってましたよ(明け方に)
219名無しでGO!:2014/03/28(金) 00:28:58.99 ID:KPCXPRWa0
>>216 あと、Aは府屋かなと思ったけど、片手で数えられるよりわずかに多い(7本)だしなぁ・・・
220名無し歌人:2014/03/28(金) 00:47:09.61 ID:/QKtJV710
>>218
正解です 明け方なんで幽霊が出ないと解釈しました

瞬殺駅シリーズ

1この駅には本線と支線の電車が来る
2本線の電車は上りしか来ない 通過列車もある
3支線の電車は上り下り両方来る 支線から来る上り列車はこの駅で本線に合流する
4支線も含めて下りの通過列車はたぶん来ない

2
221名無しでGO!:2014/03/28(金) 01:05:10.38 ID:LBUHEi/C0
>>218
正解です。そこまで出たら、「果物」なんてそう難しくなさそうですが…。

>>219
A駅のヒント5は、乗って「行ける」列車ですよ。2つ隣の駅から乗って、A駅に「来る」列車は含みません。
222名無し歌人:2014/03/28(金) 02:27:01.17 ID:/QKtJV710
>>216
北川駅か・・ 特急は運転停車
ゆずって果物かな? そっちが微妙
223名無しでGO!:2014/03/28(金) 02:34:05.52 ID:KPCXPRWa0
>>220 垂井

>>221-222 一瞬ゆずかな、と思ったけど運転停車はさすがに反則でないか?
224名無し歌人:2014/03/28(金) 02:51:19.78 ID:/QKtJV710
>>223 正解
197がしぶとく生き残ってるが めげずに次の問題
1この駅は電化単線区間にあり特急が停車します 両隣の駅にも停車します 片方はさらに隣駅 一駅挟んでもうひとつ向こうの駅にも停車します この駅を始発とする電車で新幹線停車駅に行くこともできます
2隣駅との間には単線ながら高架区間があります しかし普段は全くのトマソンで6年に一度だけの出番のために建築されました
225名無しでGO!:2014/03/28(金) 08:32:10.64 ID:WGI8NFcoi
>>224
上諏訪駅
226名無し歌人:2014/03/28(金) 09:53:50.36 ID:/QKtJV710
>>225 正解

瞬殺問題・・(最近絶命までの時間が結構長いかも)

1 JRと私鉄の駅で4番線まである
2 駅の長さが2km以上に及ぶ
227名無しでGO!:2014/03/28(金) 12:17:30.75 ID:FqioaW9G0
あー二日酔いだ。
なんか瞬殺さんがんばってーるなー。
>>197わからないよ
国鉄→3セクってかなり限定できるはずだが
どっかに落とし穴あるのだろうか・・・
かつて電車の臭いがして・・・となると樽見線?北条線?

さて問題。
http://acokiri-kana.blogspot.jp/
228名無し歌人:2014/03/28(金) 12:52:44.99 ID:/QKtJV710
>>227
じゃ 降参ってことで正解は 上野部駅

光明電気鉄道の線路跡を二俣線で使用したことに気がつけば瞬殺だったでしょうね

瞬殺問題もうひとつ出します

1ABCD駅は路線の中間駅でありながら一駅だけ極端に来る列車の数が少ないです(通過列車も含みます)
2ABEC駅は路線の中間駅ですが隣の駅の1/3ほどしか列車が来ません反対側の駅とは列車本数はほとんど違いませんがホームの数が1/3です
229名無しでGO!:2014/03/28(金) 14:50:36.20 ID:FqioaW9G0
問題
1,JR4路線の駅です
2,隣の駅は4駅です
230名無しでGO!:2014/03/28(金) 16:32:18.06 ID:in39QDioi
>>229
新潟
231名無しでGO!:2014/03/28(金) 18:29:32.74 ID:FqioaW9G0
問題。
>>227
>>231
現在3題出題中

http://acokiri-kana.blogspot.jp/
232名無しでGO!:2014/03/28(金) 18:39:45.12 ID:KPCXPRWa0
>>227 東別府

>>231 古国府

>>226 たぶん今泉のことかな。でもあれは私鉄じゃなくて3セク。
瞬殺できないっていうより、瞬殺さんが出題されているタイミングでスレを見てないです。うぅー・・・
233名無し歌人:2014/03/28(金) 19:15:47.87 ID:OXrNmOsc0
>>232
今泉 正解です(三セクと私鉄は分けるべきでしたかね?)

それから229は 鹿児島中央も該当しますね・・・

瞬殺長い駅シリーズその2

1この駅も長さが2kmあります
2電車特急の中間停車駅ですが 3つある隣駅のうち2つは電車で行くことができません 他の駅で電車に乗換えをしても行くことはできません
234名無しでGO!:2014/03/28(金) 19:49:50.14 ID:wFF5GJ8NO
>>233
>>8読め。
235230:2014/03/28(金) 19:52:09.96 ID:wFF5GJ8NO
>>233
はぁ????????

鹿児島中央が該当するわけないだろタコ。
236名無し歌人:2014/03/28(金) 20:20:14.98 ID:OXrNmOsc0
鹿児島本線の終着は鹿児島駅だったのか 鹿児島中央と勘違いしてた
8は読んでなかった ごめん

長い駅シリーズ その3

1この駅の隣駅は全長2kmに及ぶ駅です
2反対側の隣駅の次の駅も正真正銘の長い駅です 隣駅も長い駅の一種と見ることが出来ます
237名無しでGO!:2014/03/28(金) 20:30:11.96 ID:FqioaW9G0
>>230
>>232
正解

>>236
○○○○ なぜか おおぞらに♪
たびして みたく なるものさ♪
238名無しでGO!:2014/03/28(金) 20:35:15.99 ID:FqioaW9G0
くだらない問題。
1,JRの特急停車駅。
2,非電化単線区間の途中駅。
3,かつて駅弁が売られていたら,ろくに売れなかったらしい・・・という都市伝説がある。
239名無し歌人:2014/03/28(金) 20:49:51.40 ID:OXrNmOsc0
>>238
くだらないけどリバースしてしまうだろ・・・
しかも 駅弁に こわい って書いてあるし
大昔買って食べたら 消化がよろしくないうちに列車がやたらと揺れるんで
本当に ゲロしてしまったよ
長崎本線の小江駅に特急が停まってたら派生問題作れたな

>>237 正解 232も答えお願い
240名無しでGO!:2014/03/28(金) 21:26:29.67 ID:FqioaW9G0
>>239
正解www
1,JRの特急列車が停車します。
2,駅名改称歴があります。
3,どうせ売れないだろうからと駅弁が売られていた記録はないようですが,
  売店のお菓子やら飲み物やらもぜーんぜん売れません・・・という都市伝説があります。
241名無しでGO!:2014/03/28(金) 23:10:20.08 ID:LBUHEi/C0
>>222-223
北川と岩沢でゆず、ご明答です。
野菜ではないかなあ、と思って果物…というのは安直でしたかね。
運転停車でも止まってるには違いないかな、と思ったものですから…以後避けます。
242名無し歌人:2014/03/29(土) 00:10:03.63 ID:it9d7J9t0
>>240
ねずみ男駅かな? 米子駅から改称ってことで
鉄道唱歌山陰線
71 腹が減ってもこの駅で 弁当買わないほうがいい ねずみ男は不潔だし 広家かきこむ空弁当
都市伝説はあるし・・
ただし 駅弁は売られてた気がする
243名無し歌人:2014/03/29(土) 01:15:37.54 ID:it9d7J9t0
233もまだ生きてるし・・・
244名無しでGO!:2014/03/29(土) 03:41:54.53 ID:IlQ8hmmw0
>>233 新見

駅構内が2kmあるとは知らなかった。何度も乗ってるはずなのに。。。
245名無し歌人:2014/03/29(土) 06:23:41.72 ID:it9d7J9t0
>>244 正解です

瞬殺問題 複線編

1この駅と両隣の駅との間は複線のJR路線です
2両隣の駅から先も複線にみえますし JRの旅客用電車がどちらも線路の上を通りますが JRの線路としては単線扱いです
3この駅が所属する線区において JRの線路としての複線区間は この2区間だけです
246名無しでGO!:2014/03/29(土) 06:52:43.96 ID:VI0NGnLw0
>>245
牛久保?
名鉄でいう「平井信号場」は、JRでは小坂井駅の一部という扱いなのか。
今WIKIで知った。
247名無しでGO!:2014/03/29(土) 07:03:31.40 ID:VI0NGnLw0
問題
@地方私鉄駅。
A特急通過。
B隣は分岐駅。
Cこの駅名に「ま」をつけると、同じ県内の地名にな…
ならないニダ!! チョッパリの妄言ニダ!! ウリナラの領土ニダ!!
248名無し歌人:2014/03/29(土) 07:21:26.45 ID:it9d7J9t0
>>246 正解
日本車輌への引込み線が甲種輸送に使われるのに気がつくかどうかがポイントでした
>>247 武志駅だな・・

複線問題

1 JRのこの駅は1面2線で 3方向に伸びる線路は A方面が複々線 B方面が複線 C方面が単線です
2 B方面へ行く線路とB方面から来る線路にホームが設けられていません B方面とC方面を行き来する場合(当駅含む)
  A方面の隣駅までの往復キロ分の運賃がきっちり加算されます。
3 この設問によって 前スレの新幹線問題の不備が見つかりました
249名無しでGO!:2014/03/29(土) 08:12:49.17 ID:s6Fo2Pgc0
>>248
なんとなく兵庫
>>242・・・問題がいい加減だからしょうがないけど一応「不正解」
>>240を改題
1,新幹線が停車する駅
2,駅弁が売られていた形跡はないが,売店のお茶やお菓子もロクに売れなかった(売れていない)という都市伝説がある。
3,駅名改称駅
250名無しでGO!:2014/03/29(土) 08:18:13.30 ID:VI0NGnLw0
>>248
武志 正解ニダ!竹島などという妄言には謝罪と補償ry…

>>249
来宮
>新幹線問題
>1この駅は在来線の中間駅です
>2東隣の駅は新幹線の停車駅です
>3西隣の駅も新幹線の停車駅です 以下略
来宮が東海道線の駅かどうかは微妙だが。
251名無しでGO!:2014/03/29(土) 08:18:53.31 ID:IlQ8hmmw0
>>248 来宮

0キロポストが来宮にあるにも関わらず運賃計算は熱海って何か変ですよね。
252名無しでGO!:2014/03/29(土) 08:21:54.50 ID:VI0NGnLw0
>>240
いわて美味くない 
253名無し歌人:2014/03/29(土) 08:25:41.67 ID:it9d7J9t0
>>249 一応不正解
駅弁が売られていた形跡が無い新幹線停車駅ってあるんかいな?
難しい
254名無し歌人:2014/03/29(土) 08:28:58.88 ID:it9d7J9t0
>>250 251
正解です
また 杜撰な瞬殺問題考えておきます 今回はネタ切れ
255名無しでGO!:2014/03/29(土) 11:23:04.72 ID:fT1p6TZk0
なんかバカスカ問題出されてたけど、まだ解かれてない残ってる問題ってどれなのさ
256名無しでGO!:2014/03/29(土) 11:41:36.38 ID:s6Fo2Pgc0
>>252 正解。
>>255 じゃあこれでも解いてください(くだらないけど)。→>>160>>161
257名無し歌人:2014/03/29(土) 12:07:56.67 ID:it9d7J9t0
(1)
1ABCD駅は路線の中間駅でありながら一駅だけ極端に来る列車の数が少ないです(通過列車も含みます)
2ABEC駅は路線の中間駅ですが隣の駅の1/3ほどしか列車が来ません反対側の駅とは列車本数はほとんど違いませんがホームの数が1/3です
(2)
1この駅は無人駅ですが有人時代に他駅の入場券がバカ売れしました
2この駅から先3駅連続でこの駅どーこだシリーズの解答になったことがあります
258名無し歌人:2014/03/29(土) 12:15:08.73 ID:it9d7J9t0
>>160
水沢と三沢ですか・・
難しかった
259名無しでGO!:2014/03/29(土) 13:34:55.21 ID:s6Fo2Pgc0
>>258 正解。
>>161を改題。
1,JR路線に連続して,A,B,C駅がある。これら3駅を答えてください。
2,A駅は,8世紀の日本史で,皇室にとっての正義の味方として登場する者の姓に同じ。
3,B駅は,美貌はもとより,セクシーさ,上品さ,可憐さ,清楚さ,優雅さの
  どれをとってもピカイチと評価される女優の姓に同じ。
4,C駅の駅員が,西村京太郎の小説にチョイ役として登場したことがある。
5,C駅は,読みかたをかえれば,1人の人間が3年生きる(=3人の人間が1年生きる)のに
  必要な量を表す。
260名無しでGO!:2014/03/29(土) 13:43:50.70 ID:5bSbkBic0
>>259
>皇室にとっての正義の味方

和気清麻呂は称徳天皇に反逆したんだぞ。よってA≠和気
261名無しでGO!:2014/03/29(土) 13:46:44.72 ID:s6Fo2Pgc0
>>260
称徳天皇個人には反逆したが,
皇統そのものを守るのに尽力したじゃん。
だからA=和気!
262名無しでGO!:2014/03/29(土) 13:49:16.89 ID:5bSbkBic0
「石高」と「石」は違う。よって、C≠三石
263名無しでGO!:2014/03/29(土) 13:52:56.48 ID:5bSbkBic0
>美貌(ry

69歳の老婆にはどれも該当しない。よってB≠吉永
264名無し歌人:2014/03/29(土) 13:54:53.03 ID:it9d7J9t0
>>260 262
元の問題文を読んでほしい 出題者が酔っ払っているというところを考慮すると
大まかに文意がとれていればOKと見るのが人間的配慮であろう
よって 和気 吉永 三石の並びで問題なしと見る

ところで 西村京太郎の作品ってなんですの?
265名無し歌人:2014/03/29(土) 13:56:44.78 ID:it9d7J9t0
>>263
私のファンクラブを構成する女性たちの平均年齢より20歳も若いじゃないかよ
266名無しでGO!:2014/03/29(土) 15:04:43.58 ID:s6Fo2Pgc0
>>264
鉄道モノの最初の作品である
「寝台特急殺人事件」。
三石駅の駅員が通信筒かなんかを受ける場面があった。
267名無しでGO!:2014/03/29(土) 15:18:27.63 ID:g7WRKWut0
アルファベット1文字=漢字1文字、記号(○など)1文字=ひらがな1文字とします。

1、この駅をAB駅とします。JRではありません。
2、同じ都道府県内の別の自治体と、別の都道府県に、同音同字のAB駅があります。
3、さらに、同音異字の駅もあります。
4、この駅には、他社線から乗り入れてくる列車があります。
5、この駅の駅名の読み仮名を、△×□駅とします。同じ都道府県内に、△×□○駅があります。
6、○・△・×は、五十音順の中でこの順番で並んでいます。
268名無しでGO!:2014/03/29(土) 15:22:01.07 ID:IlQ8hmmw0
前に出したけど未回答の問題(自分が出した分)

(1) >>179の(1)
1. この駅には電車と気動車が乗り入れます。
2. いずれの列車も当駅止まり・当駅始発はありません。
3. 電車は行き違いなどなければ1分停車(30秒停車)がほとんどですが、気動車はどの列車も通常6分以上停車します。
(ヒント3.は当駅停車の電車・気動車について考えるものとし、定期列車を基本としている)
4. みどりの窓口があります。
5.(追加) この駅が国鉄駅だった時代にはもう1路線国鉄(後に私鉄)の路線がこの駅に乗り入れていました。特急は停車しません。

(2) >>201の(2)
1. JRの1面2線。A駅。
2. かつて定期運行の特急列車が停車していた。
3. A駅の地名は、この駅の存在する地名による(大字)
4. この大字は、一丁目が存在せず、地番のみ、または二丁目、三丁目が存在する。
5. 駅は地番のみのエリアに存在する。
6.(追加) この駅には乗換路線があるが、駅名が異なる。そちらの駅名は全部カタカナ。

これで瞬殺レベルになったはず。
269名無しでGO!:2014/03/29(土) 15:41:53.89 ID:IlQ8hmmw0
>>267 植田@鶴舞線のような気がしてならないんだけど、豊橋鉄道のは「うえた」なんだよな。。。


瞬殺と思われる問題

1. JRの駅。隣駅は3駅ある。
2. 隣駅3駅のうち2駅は気動車でしか行くことができない。
3. 残りの1駅に行く場合、電車に乗る必要がある。ただし、気動車だけで別のすぐ近くの駅(徒歩圏内にある)まで行くこともできる。
4. この駅には架線が張ってあり電車も気動車も通る。
270名無しでGO!:2014/03/29(土) 16:09:49.64 ID:s6Fo2Pgc0
>>268
川部
271名無しでGO!:2014/03/29(土) 16:33:23.69 ID:s6Fo2Pgc0
>>269
中小国
272名無しでGO!:2014/03/29(土) 16:42:12.23 ID:g7WRKWut0
>>269
すみませんでしたorz 鶴舞線の植田で正解です。
273名無しでGO!:2014/03/29(土) 16:48:30.02 ID:5uFCv5c00
1.大手私鉄の駅です。
2.特急まですべて停車します。
3.或る路線の終点です。
4.或る世界遺産と歴史への玄関口です。
5.駅から少し歩くと、或る動物たちがお出迎えしてくれます。
6.この駅の在る都道府県で唯一の地下駅です。
274名無しでGO!:2014/03/29(土) 16:56:06.96 ID:g7WRKWut0
>>273
近鉄奈良

ある動物といえば、鹿ですよね。
奈良県はここにしか地下駅はないはずだし…
275名無しでGO!:2014/03/29(土) 17:58:20.88 ID:fT1p6TZk0
問題1

1 JRの駅。
2 駅名は開設当時の所在自治体名より。ち
3 その後合併し地名として消滅するが、後に旧自治体名が地名として復活
4 しかし、その地名は当駅を含まない。
5 当駅を目的とした臨時列車が時期により多数存在するが、その臨時列車の終着駅ではない。
6 橋上改札の駅。


問題2

1 旧国名にあたる漢字が駅名に用いられている。
2 勿論、旧国名を外すと他都道府県に存在するJR駅になる
3 だが、当駅と同じ都道府県内にその旧国名を用いる駅は他にない。
4 ↑かつてはあったが、改名した。
5 その旧国名に当たる漢字を使用した市町村が存在した。

200で誰も答えてくれなかった問題を改題。
276名無しでGO!:2014/03/29(土) 18:22:57.14 ID:5uFCv5c00
>>274
正解です…簡単すぎましたかねぇ。
近鉄奈良線の終点で、特急まですべて停車します。
世界遺産・奈良の文化財への玄関口で、駅から少し歩くと、
鹿たちが『お出迎え』してくれます。
また、奈良県で唯一の地下駅でもあります。
277名無しでGO!:2014/03/29(土) 18:24:28.93 ID:IlQ8hmmw0
>>270>>271 正解です。

問題

(1)JR駅・同一路線上で4駅連続駅名の最後の漢字が同じ(答えは1つではないです。私が探しただけで5組あります。)
全部お答えください。

※特急停車駅だけなら、砂川・滝川・深川・旭川っていうのがあります。ここでは普通列車の停車駅でお考えください。

(2)JR駅・同一路線上で、4駅連続駅名の最初の漢字が同じ(5駅以上連続は除く)
(3)JR駅・同一路線上で、3駅連続駅名の最後が「ん」で終わる

(2)、(3)は複数あるかも知れませんがとりあえず最低1組以上はあります。
278名無しでGO!:2014/03/29(土) 18:32:49.34 ID:fT1p6TZk0
>>277
西浦和−武蔵浦和−南浦和−東浦和
279名無しでGO!:2014/03/29(土) 19:03:12.77 ID:s6Fo2Pgc0
>>275
問題2
岩代清水(福島交通飯坂線)
1,「岩代」が旧国名である
2,静岡県に清水駅がある
3,福島県の鉄道駅で「岩代」がつく駅は現在存在しない。
4,かつて岩代熱海駅があった。(現・磐梯熱海駅)
5,かつて福島県安達郡岩代町があった。

280名無しでGO!:2014/03/29(土) 19:43:08.13 ID:s6Fo2Pgc0
>>277
有名どころでは
羽越本線 越後早川,桑川,今川,越後寒川(1)
日豊本線 中津,東中津,今津,天津(1)
富良野線 西御料 西瑞穂 西神楽 西聖和(2)
281名無しでGO!:2014/03/29(土) 20:10:09.76 ID:s6Fo2Pgc0
>>277
片町線 放出,徳庵,鴻池新田(3)はこれしかないみたいだ(同一路線に限る)
282名無しでGO!:2014/03/29(土) 20:22:08.33 ID:s6Fo2Pgc0
>>277
(2)南武線 武蔵小杉,武蔵中原,武蔵新城,武蔵溝ノ口
(2)米坂線 越後金丸,越後片貝,越後下関,越後大島
なお,只見線には5駅連続,長崎本線には6駅連続がある
283名無しでGO!:2014/03/29(土) 20:28:30.15 ID:s6Fo2Pgc0
>>277
(1)五能線,東能代,能代,向能代,北能代
   石北本線,上白滝,白滝,旧白滝,下白滝
284名無しでGO!:2014/03/29(土) 20:46:39.79 ID:s6Fo2Pgc0
ついついまたつまらない問題を考えた。
1,JR1路線の駅に甲,乙,丙の3駅が連続してある。
2,それぞれ漢字3文字以上の駅である。
3,それぞれ1文字目の漢字はすべて異なる。
4,それぞれ2文字目の漢字もすべて異なる。
5,3文字目の漢字は3駅とも同じ。
285名無しでGO!:2014/03/29(土) 20:58:41.14 ID:IlQ8hmmw0
>>278、280、281、282、283 全て正解です。
瞬殺ってタイトルにつけるべきでしたorz
ちなみに、(2)は想定していた組合せを超えて3通りも出てきました。
ありがとうございました。
286名無しでGO!:2014/03/29(土) 21:16:57.60 ID:g7WRKWut0
>>284
根岸線 本郷台・港南台・洋光台
287名無しでGO!:2014/03/29(土) 21:28:17.94 ID:0PP6s7Vc0
1、関西大手私鉄
2、特急は通過するが急行は停車する
3、漢字3文字の駅名だが下の2文字の駅は滋賀県にある
4、当駅から別の関西大手私鉄に乗り換えると九州へ行ける
288名無しでGO!:2014/03/29(土) 21:34:35.84 ID:s6Fo2Pgc0
>>286
正解
>>287どうせ問題だすなら,こういうのだせよ
1,A駅から ちかてつ に乗り隣のB駅を通りすごし,その隣のC駅で降りて
2,C駅でべつの ちかてつ に乗り換えて,その隣のD駅で降りて
3,D駅でこれまたべつの ちかてつ に乗り換えて,その隣のE駅で降りました。
4,A〜Eはすべて漢字3文字の駅で,駅名の末尾の漢字は同じです。
289名無しでGO!:2014/03/29(土) 21:52:39.32 ID:g7WRKWut0
1、この駅をABCD駅とします。JRではない1路線の駅です。
2、同じ都道府県内にAECD駅とFGCD駅が、別の都道府県にCD駅があります。
3、AECD駅を通る路線の中に、HIJ駅があります。
4、CD駅の隣の駅として、CDHIJ駅があります。
5、ABCD駅を通る路線に、AB+○○というような駅はありません。
6、AECD駅を通る路線に、AE+○○という駅は1つあります。
7、駅名の最初の漢字2文字が「FG」で始まる駅は、日本全国でFGCD駅1つだけです。
290名無しでGO!:2014/03/29(土) 22:04:23.27 ID:g7WRKWut0
>>288
A=岩本町
B=小川町
C=神保町
D=大手町
E=淡路町
291名無しでGO!:2014/03/29(土) 23:16:55.89 ID:s6Fo2Pgc0
>>290正解。

JRの現役駅名(岩泉線含み,臨時駅は除外し,「代々木」駅などは「代代木駅」として考える)
で使用される漢字の頻度を調べてみたら上位50傑は,
田330,川286,大225,野210,山204,原158,東143,新136,前133,津131,中130,
小127,島118,西118,上117,井108,北98,南98,下95,伊94,高91,町89,本88,
木87,沢87,石84,崎84,松84,三83,浜81,岡79,和79,内78,谷77,宮74,長72,
日72,市68,後65,越65,浦64,口64,佐62,岩61,ノ61,久61,江60,瀬59,ケ55,
城55となった。
292名無しでGO!:2014/03/29(土) 23:20:41.74 ID:s6Fo2Pgc0
さてそこで問題。
1,甲駅はJR路線の駅で漢字2文字でAB駅とします。
2,乙駅はJR路線の駅で漢字3文字でCDE駅とします。
3,漢字BはJRの駅としては甲駅のみでしか使用されません。
4,漢字EもJRの駅としては乙駅のみでしか使用されません。
5,JRの駅名で使われる漢字で使用頻度数が1字のみのもので漢字Bも漢字Eも最も画数が少ないです。
6,甲,乙両駅を答えてください。
293名無しでGO!:2014/03/29(土) 23:31:01.54 ID:cLJKZ0/q0
問題
JRの駅
普通しか停車しない
駅のすぐ北側を新幹線が走っている
駅前には2つの市営バスと1つの民営バスが乗り入れている
駅の東口すぐの所に小学校があり、駅のすぐ西側には高校が隣接している
この駅から西へ約1キロほどの所に私鉄の駅もある
294名無しでGO!:2014/03/29(土) 23:42:57.67 ID:s6Fo2Pgc0
>>293
同じ駅に市営バスがホイホイと2つもくるところなんて
関西しかないだろってことで,猪名寺駅。
295名無しでGO!:2014/03/29(土) 23:49:36.68 ID:1q6P4bow0
>>294
>同じ駅に市営バスがホイホイと2つもくるところなんて
>関西しかない

んなこたーない。
296名無しでGO!:2014/03/29(土) 23:55:33.26 ID:s6Fo2Pgc0
>>295
さがせばいろいろあるのは知っているが,
新幹線が通ってどーのこーのっていえば関西さがせばそれでOKってことさ
297名無しでGO!:2014/03/30(日) 00:02:04.42 ID:kfYlME1I0
>>294
正解
298名無しでGO!:2014/03/30(日) 00:03:05.47 ID:ObObt3DX0
じゃあ関東の問題だすよ。
1,JR東日本の駅
2,隣駅が4つあり,かつては4駅とも同時に特急停車駅だったこともあるが,
  現在はそのうち2駅は特急は通るがすべて通過する。
3,市営バスが2つ乗り入れる。
たぶんこれで特定できるとおもう。
299名無しでGO!:2014/03/30(日) 00:11:20.84 ID:JJp5ZeJv0
>>292  千丈、三才、北一已 甲が絞れない。。。
300名無しでGO!:2014/03/30(日) 00:21:04.73 ID:ObObt3DX0
>>299
正解。失礼。「三才」を見落としていた。
いま思ったが,この3駅の漢字1字あたりの平均画数が全部3画だな。
なんかのネタに使えそうだ。
301名無しでGO!:2014/03/30(日) 00:23:53.07 ID:JJp5ZeJv0
>>300 全部の駅名に漢数字が入ってるのもヒントとして出してほしかった。。。
302名無しでGO!:2014/03/30(日) 03:23:37.40 ID:JJp5ZeJv0
たぶん瞬殺問題

(1)
この駅はA駅です。
1. この駅からある方向に1駅進んだ駅の駅名にはAが含まれます。
2. この駅からある方向に2駅進んだ駅の駅名にはAが含まれます。
3. この駅からある方向に3駅進んだ駅の駅名にはAが含まれます。
4. ヒント1,2,3では●駅進む途中で乗換などはしないものとします。また、ヒント1,2,3のそれぞれの進む方向はいずれも異なります。

(2)
この問題では、アルファベット1文字が漢字1文字に相当します。
JRの駅でABという名前がつく駅は3つあります。ABC駅、ABD駅、ABEF駅です。

1. ABC駅からABD駅に行くには一度他の都道府県を通らないと行けません。ただし乗換は最低1回で済みます。
2. ABD駅からABEF駅に行くには他の都道府県を通らずに行くことは可能だが、乗換が3回必要。
  他の都道府県を通ってよいなら2回の乗り換えで行ける。
3. ABC駅からABEF駅に行くには、他の都道府県を通らないといけない。その場合、乗換回数は最低2回で行ける。
4. JRにEF駅も存在し、ABC駅やABD駅から1回乗り換えでEF駅に行くことができる。その場合の乗り換え駅は、ヒント1.の乗換駅と同じ。
303名無しでGO!:2014/03/30(日) 09:12:08.05 ID:/eTrf/j50
>>279
正解。

是非問題1も・・・
304名無しでGO!:2014/03/30(日) 12:14:17.88 ID:iqCXpPiK0
>>302
1仙台
305名無しでGO!:2014/03/30(日) 12:58:28.78 ID:JJp5ZeJv0
>>304 正解です。

>>302 (2)瞬殺問題にすべくヒント追加 

・ABC、ABD、ABEF駅はいずれも同じ都道府県にあります。
・ABD市という市があります。ABD駅はABD市の代表駅ということになっているが、乗降者数では隣駅に遠く及ばない。
・JRにAB線という路線があるが、ABC駅、ABD駅、ABEF駅ともこの路線の駅ではない。
306名無しでGO!:2014/03/30(日) 14:41:42.83 ID:jQdenJWWi
>>305
ABC=相模湖
ABD=相模原
ABEF=相模金子

かな?
307名無しでGO!:2014/03/30(日) 15:00:00.91 ID:JJp5ZeJv0
>>306 正解です。

>>201>>268 ヒント追加しましたが難しいかな・・・?
さらにヒント追加

1. JRの1面2線。A駅。
2. かつて定期運行の特急列車が停車していた。
3. A駅の地名は、この駅の存在する地名による(大字)
4. この大字は、一丁目が存在せず、地番のみ、または二丁目、三丁目が存在する。
5. 駅は地番のみのエリアに存在する。
6. この駅には乗換路線があるが、駅名が異なる。そちらの駅名は全部カタカナ。その駅は前スレで出題された駅。
7. Aという地名はアメリカの地名に因んでつけられたと言われています。
8. JR東日本の駅です。
308名無しでGO!:2014/03/30(日) 16:47:09.60 ID:BWAVSdHr0
>>307
舞浜@京葉線
309名無し歌人:2014/03/30(日) 18:09:17.10 ID:zvkpfoK50
問題 アルファベットには漢字一文字が対応します
1 JRのAB駅の隣駅はABCD駅です 隣を走るEF社にはEFAB駅 EFABCD駅があります
2 近くのJRの別路線 EG線には HIAB駅があります この路線では 電車の扉が閉まらなくなるというトラブルがあったとき
  代りの車両が用意できず 扉にABって終点まで運行という締まらないことをやっていました
310名無しでGO!:2014/03/30(日) 19:12:55.28 ID:JJp5ZeJv0
>>309 幕張、幕張本郷、京成、京葉、海浜幕張

>>308 正解です。
311名無し歌人:2014/03/30(日) 19:26:43.84 ID:zvkpfoK50
>>310 正解です

アルファベットには漢字一文字が対応します

1 AB鉄道にはAB駅があります AB駅の隣駅はC会社の DEAB駅とくっついています
2 それとはCの場所に ABC駅があります もちろん ABともDEともCの会社です
312名無しでGO!:2014/03/30(日) 19:40:29.35 ID:JJp5ZeJv0
>>311 秩父、秩父別、西武
313名無し歌人:2014/03/30(日) 20:36:27.83 ID:zvkpfoK50
>>312 正解
瞬殺文章問題3 ABCは漢字DEはカタカナを入れてください

1 BA駅はかつて急カーブの途中にあり 真ん中のドアからだと車体が斜めのうえにホームとの隙間が広くたいへん危険であった
  ホームの見通しも悪かったために駅は近くの築堤の上に移設された また 同じ路線にあるCA駅はいまだに急カーブの途中にありホームとの間が広い危険構造である
  私のような短足人間にはそれこそDEの危険があるので 移転などの改良をAに願うところである
  また この路線にある DE駅は ホームの端がたいへん狭くなっており 乗務員室の隣のドアから降りると 踏切の横に転落の危険があり DEしそうである
314名無し歌人:2014/03/30(日) 20:37:33.04 ID:zvkpfoK50
ごめんなさい 2行目はAC駅でした
315名無し歌人:2014/03/30(日) 20:42:22.48 ID:zvkpfoK50
313続き Fは漢字です

この路線には FBA駅もあり ここもカーブの駅である
ただし ホームとの間が広いのは両端の扉なので注意が必要である
316名無し歌人:2014/03/30(日) 22:52:27.48 ID:zvkpfoK50
鉄道唱歌 ○○線?
1 ○○い○様見初めして ○○溢れる蜜壷に 突っ込む欲望○○まで ○が○れたか血が滲む
2 破瓜の痛みかいや違う ただいま女になりました いまからする○し○作りを 皆で赤飯○○線

○の中に線区の名前と所属駅を入れて 歌詞を完成させてください
317名無しでGO!:2014/03/30(日) 22:57:39.23 ID:JJp5ZeJv0
>>313-315 田切 切石 大田切 DE駅の問題に出てくる踏切はその名もDE踏切。DEするのは嫌だから俺は通りたくないや。
318名無し歌人:2014/03/30(日) 23:07:01.17 ID:zvkpfoK50
>>317 正解
問題(1) 再掲
1この駅は無人駅ですが有人時代に他駅の入場券がバカ売れしました
2この駅から先3駅連続でこの駅どーこだシリーズの解答になったことがあります

問題(2)
1この駅は無人駅ですが有人駅時代に当駅の入場券がバカ売れしました
2(1)と同じ路線の駅です
319名無しでGO!:2014/03/30(日) 23:34:52.99 ID:9XKwYIi00
A駅
1. A駅に停車する優等列車はすべてA駅付近で各駅に停車する
2. 駅の一方の隣駅は有料特急を含めた全営業列車が停車し、もう一方の隣駅は車両基地併設
3. 旧国名+A駅があるがAの部分の読み方は異なる
4. A+漢字2文字の駅が近隣の別会社の路線にある

B駅
5. 定期列車では普通列車のみが停車
6. 快速が停車していた時期がある。快速廃止後も「各駅停車じゃない普通」が停車していた。
7. Bという言葉を含む駅名はB駅含め3つあり、B駅以外の2つは同じ路線にある
8. かつては接続駅だったが現在は単独駅

9. A駅,B駅は違う地方にあるが、ある共通点を持つ。ヒント:(ホームの)駅名標

なお、A,Bは共に漢字二文字です。
320名無し歌人:2014/03/30(日) 23:39:53.10 ID:zvkpfoK50
もう一門
この駅は中間駅で隣駅をA駅、 B駅とします
A駅までは列車で2キロちょっと B駅は1キロちょっとです
自動車で行こうとすると A駅まで2キロちょっと B駅まで10キロ近くの走行距離です
しかもご無体なことに 必ずA駅のすぐ近くを通過することになります
321名無しでGO!:2014/03/30(日) 23:41:07.84 ID:ObObt3DX0
>>318
その昔,函館本線の銀山と銭函もバカ売れになったけどな(ニセモノかもしれんが)。
雰囲気的には,どっちも飯田線の駅なんだろうし,水窪と小和田といいたいのだろうが・・・。
さて,
>>298を改題。
1,JR東日本の駅で特急列車が停車します。
2,隣駅が4つあり,かつては4駅とも同時に特急停車駅だったこともあるが,
 現在はそのうち2駅は特急は通るがすべて通過する。
3,市営バスが2つ乗り入れる。
322名無し歌人:2014/03/30(日) 23:51:22.37 ID:zvkpfoK50
>>321
銀山 銭函 増毛 留萌 愛国 幸福の隣3駅が全部解答になってるとは思えません・・
水窪は正解ですが 小和田駅は有人駅時代に売れてたわけではないので不正解・・
298は新幹線を含めれば熱海っぽいが市営バス2つってのを満たしてないかも
323名無しでGO!:2014/03/31(月) 02:18:29.44 ID:JFi6vmYO0
>>318(2) 夢を○○○る駅ですか

>>319 Aは滝谷@南海かな。Bはわからない。。。

>>322 熱海の場合、全方向とも特急まだ走ってますよ。
324名無しでGO!:2014/03/31(月) 03:03:03.56 ID:JFi6vmYO0
>>320 川根温泉笹間渡@大井川鉄道かな?
隣駅は2.9kmと1.2kmで、車で行くと3km程度と9km程度になる。
325名無し歌人:2014/03/31(月) 03:12:49.04 ID:8DBNNCJP0
>>324
大筋では合ってるんですが 抜里駅へ車で行くのに地名駅ではなく家山駅のほうを
通れば問題文を満たさないんですよね
反対側の隣駅のすぐ近くを通過する以外の方法が無いってのが問題のキモだったりするんですよ
装甲車みたいな特殊車両だったら通れるとかいうのはやめて 常識的な乗用車で考えてください
326名無しでGO!:2014/03/31(月) 03:39:29.94 ID:JFi6vmYO0
>>320を解くべく地図を見ていたらひらめいた問題

A駅、B駅、C駅は1路線上でこの順に並んでいます。
1. A駅とB駅の間は1km以上2km以内です。
2. B駅とC駅の間は3km以上4km以内です。
3. B駅からC駅に車で行くとほとんど鉄道と同じ距離で行けます。
4. B駅からA駅に車で行く場合、最短距離でも11km程度走ることになります。
  その場合、必ずC駅のすぐ近くを通ることになります。

もしかしたらこの問題の答えが320の問題の答えなのかなーと思ったけど営業キロが3km以上4km以内なんですよね。
327名無し歌人:2014/03/31(月) 04:01:08.66 ID:8DBNNCJP0
>>326
同じ駅ですよ^^
地図上で距離測ったんで営業キロだと3.7kmでした すみません
大昔 赤字ローカル線では擬制キロとかいう制度があり 営業キロ自体が水増しされていた
という話もありますが 宮津線で適用されたかどうかはよくわかりません
328名無しでGO!:2014/03/31(月) 04:27:21.35 ID:JFi6vmYO0
>>327 営業キロだけでなく、地図上でも3.7kmですよ。直線距離でも3.6km近くあります。
329名無し歌人:2014/03/31(月) 04:51:22.14 ID:8DBNNCJP0
じゃ 測定ミスでした すみません
330名無しでGO!:2014/03/31(月) 10:40:21.58 ID:aLiuZgPL0
>>321をさらに改題
1,関東地方にあるJR東日本の駅で特急列車が停車します。
2,隣駅が4つあり,かつては4駅とも同時に特急停車駅だったこともあるが,
 現在はそのうち2駅は特急は通るがすべて通過する。
3,市営バスが2つ乗り入れる。
4,駅名改称歴がある。
5,ヒント3の市営バスとは,横浜市交通局のバスでも川崎市交通局のバスでもない。

>>322
熱海は静岡県だしなー。(伊豆が「関東」になるかどうか諸説あるが)
隣駅が5つあるし。「隣駅が4つある」には違いないといえば違いないが。


>>320
川の対岸にBがあるようなところを候補にすればいいんだよな。
331名無しでGO!:2014/03/31(月) 10:52:09.95 ID:DnAopaah0
>>323
Aの滝谷は正解です。

なお、Bのヒント7について補足すると
Bという言葉を含む3駅のうち、B駅以外の2駅は同じ路線、B駅だけは違う路線に所属します
332名無しでGO!:2014/03/31(月) 14:25:55.86 ID:JFi6vmYO0
>>330 

あ、そうか、ヒント2の「現在はそのうち2駅は特急は通るが全て通過する」ってのは、
2駅は特急は通るが通過し、残り2駅は特急すら通らないって意味で解釈してたけど、
特急は通るが全て通過する駅が2駅、という意味か。2駅ってのが「特急が通る」にかかってるんだと思ってた。


なら、那須塩原だな。
333名無しでGO!:2014/03/31(月) 18:26:45.97 ID:8DBNNCJP0
問題
(1)
1この駅には急行が停まりますが ヘンな停まりかたをします
2 ネギ

(2)
1この駅には急行が停まりましたが 騒動になりました
2 ネギ
(3)
1この駅は同じ名前の駅が3つありどこも急行は停まりませんが クレームだらけです
2 ネギ
334名無しでGO!:2014/03/31(月) 20:59:34.23 ID:iXz4ERoz0
九条は4つある。
335名無し歌人:2014/03/31(月) 22:29:29.27 ID:8DBNNCJP0
すみません 乗換駅を1つにカウントしてしまいました・・ さっそく くじょうが・・
336名無しでGO!:2014/04/01(火) 00:08:07.57 ID:aea6b7GA0
>>289をヒント追加・訂正して再掲。

1、この駅をABCD駅とします。JRではない1路線の駅です。
2、同じ都道府県内にAECD駅とFGCD駅が、別の都道府県にCD駅があります。
3、AECD駅・CD駅は複数の路線の駅です。FGCD駅は1路線の駅です。
4、AECD駅に来ている路線の中に、HIJ駅があります。AECD駅のいくつか隣の駅になります。
5、CD駅の隣の駅のひとつとして、CDHIJ駅があります。
6、ABCD駅を通る路線に、AB+○○というような駅はありません。
7、AECD駅・HIJ駅を通る路線にAE+○○という駅は1つあります。
8、駅名の最初の漢字2文字が「FG」で始まる駅は、日本全国でFGCD駅1つだけです。
337名無し歌人:2014/04/01(火) 00:30:59.03 ID:hSsDcuEu0
336は難しいので 瞬殺問題を出します

1この駅(A駅)はスイッチバック駅でした
2隣駅は始発駅でB駅 もう片方の隣駅はC駅です C駅との間には信号所がありました
3今は A駅は廃止 B駅は移転 C駅は移転のうえ改称されました
4当時も今も A駅跡地 B駅 C駅を相互に徒歩で移動すると15分程度です
338名無しでGO!:2014/04/01(火) 02:33:59.27 ID:4vOUyLvH0
>>333 (1)矢切かな?急行は下りに数本あるのみ


>>336 伊勢上野、伊賀上野、豊津上野、上野広小路

豊津○○って駅はここしかないけど、豊津で始まると書くと豊津駅含んじゃうし、
豊津駅自体は全国に2つあるから問題文としては不正確な気がする。まぁニュアンスで読み取れますが^^;
339名無し歌人:2014/04/01(火) 06:33:29.03 ID:hSsDcuEu0
>>338
矢切 正解です
340名無しでGO!:2014/04/01(火) 10:18:36.77 ID:3fUCEl3C0
>>332
正解。
>>333(2)
ニセ東京駅だね。
341名無し歌人:2014/04/01(火) 12:36:24.06 ID:hSsDcuEu0
>>340
正解
342名無し歌人:2014/04/01(火) 19:24:08.25 ID:hSsDcuEu0
316 326の解答 マダー?
343名無しでGO!:2014/04/01(火) 21:06:04.09 ID:wmz/EFt30
>>287
泉大津
344名無しでGO!:2014/04/01(火) 21:43:46.71 ID:mjwX1RrP0
>>343
自演乙。
問題
1、関西大手私鉄
2、2面2線
3、西方に引き上げ線がある
4、別の大手私鉄とJRに同名駅がある(会社名は除く)
5、平日の夜間(の一部)時間帯の下りはこの駅通過、停車にかかわらず
  優等列車しかやってこない(普通列車は来ない)
6、配線上で言えば上り、下りともこの駅始・終着も可能
  (下りで到着して上りで折り返しの場合、引き上げ線に入り上り線に転線。
   上りで到着して下りで折り返しの場合は、上りホームで客扱いをした後、
  引き上げ線を通って下り線に入るか、引き上げ線を通って直接下りホームに到着も出来る
  尚、ヒント6は「ちなみヒント」なので実際はヒント5までです
345名無しでGO!:2014/04/01(火) 22:45:03.24 ID:aea6b7GA0
>>338
あー…そうですね。伊勢上野で正解です。文章が不正確だったのはすみません。
346名無しでGO!:2014/04/01(火) 22:49:50.13 ID:4vOUyLvH0
>>342

>>326は私出題ですが>>320と同じ駅ということでいいですかね。
というか>>327に大ヒント出てますし、隣駅までの距離が3.7kmということで事実上答えが書いてあるのと同じですね。


>>344 阪急御影
347名無しでGO!:2014/04/01(火) 23:01:40.34 ID:aea6b7GA0
1、この駅をAB駅とします。JR1路線の駅です。
2、3つ隣の駅をCD駅とします。
3、同音同字のAB駅と、旧国名+CD駅が別の都道府県に、隣り合う駅として存在しています。
4、さらに、この駅の隣の駅としてEFD駅・EFD駅の隣の駅としてFD駅が存在します。
5、この駅・CD駅は共にCD市にあり、CD高等学校が存在します。
6、旧国名+CD駅、それに隣り合うAB駅は共にCD町にあり、CD高等学校が存在します。
7、かつてはもうひとつCD高等学校が存在し、全て公立高校です。さらに○○(○○は任意の文字数)+CD高等学校が別に存在します。
348名無しでGO!:2014/04/01(火) 23:10:25.21 ID:mjwX1RrP0
>>346
阪急御影、正解です。
349名無し歌人:2014/04/02(水) 03:04:18.97 ID:qyRaVlAh0
県境問題

1今は廃線・廃駅ですが かつて急行が停車した 隣駅との間に県境がある駅です
2この駅の所在地をA県 隣駅の所在地をB県とします
3この駅にB県から来る急行の終点はB県でした 反対側の終点はC県でした
4この急行は途中 B県でC県から来た急行と併結してC県の終点に向かいました
5この列車の県の通過順はBABC併結相手はACBCの順です
6反対向きの運行列車はさらに別方面から来た列車を併結します その列車は 同じ路線の下り線と上り線の両方を走りました
7どちらの列車も途中で進行方向が一回転します(大ヒント これで瞬殺問題だ)
350名無しでGO!:2014/04/02(水) 03:22:47.55 ID:M4frjFsx0
>>347
ナゴヤクンの問題だから,名古屋近辺だろうと思ったけど少し外れた。
AB=瀬田,
CD=大津,
EFD=南草津,
FD=草津

>>349
指示語が多くていったい列車がいくつ登場しているのかわからんな。
351名無しでGO!:2014/04/02(水) 03:28:52.82 ID:M4frjFsx0
>>349
それに
ヒント3〜5の記述が一見すると矛盾するね。
ヒント3より「この列車」はB県→A県→B県となるはずなのに
ヒント5によれば,B県→A県→B県→C県とあり矛盾する。
「この列車」が「併結列車」と併結した後途中B県の駅止まりということなのだろうが,
こんな記述では,徒らに解答者の頭を悩ませるだけで悪問の典型。
ヒント6以下の「反対方向に向かう列車」に関する記述に至っては
出題者の主観のみで客観性がまるでない。
352名無し歌人:2014/04/02(水) 03:48:27.69 ID:qyRaVlAh0
上り? 下り? 各1本づつです ただし線区によって上りと下りが入れ替わったりしますので
この駅基準で上り下りとすると
下りがBABC 併結相手が (DED)ACBC
上りがCBAB 併結相手が CBCA(DED)です
353名無しでGO!:2014/04/02(水) 04:03:44.60 ID:FBYfz4XG0
>>349, >>351 答えがわかった(出題者とは別の)第三者だが、正しく書くとこんな感じ。

ヒント1、2は問題ないはず。
3. この駅にB県側からやってくる急行はC県の駅始発で、この駅があるA県を通り、終点はB県です。
(C県→B県→A県→B県の順)
4. ヒント3の逆向き急行列車(BABCの順に通る)は、C県を通りやってきた別の急行をB県で併結し、C県に向かいます。
5. ヒント3の逆向き急行列車はBABCの順に、その併結急行列車はACBCの順に通ります。

ヒント3とヒント4、5の上下が逆なのでわかりにくいみたいですね。

ヒント6についてですが、私が調べた限り、「同じ路線の下り線と上り線の両方を走る」列車は、
BABCの順(あるいはその逆)に通る急行列車ではなく、ACBCの順(またはその逆)に通る急行列車に併結されていたみたいです。
前者の急行列車とヒント6の急行列車が同時に後者の急行に併結されて走っていたという記録は見つけられませんでした。

まぁ、出題者には申し訳ないですがヒント6は個人的にも?でした。
答えを理解してから調べて何となく言わんとしてることがわかるかなって感じです。
354名無しでGO!:2014/04/02(水) 04:12:15.01 ID:FBYfz4XG0
補足

>>352さんの表記を借りるなら、

下りがBABC(2回目のB県で併合)、併結相手がDEDACBC

併結相手と併結していたのがヒント6に出てきた同じ線の上りと下りを走る
DEDACBです。

なお、DEDACBCとDEDACBの切り離しは、B県で行われており、
これはBABCと併結する駅と同じです。

つまり、DEDACBCという列車から見ると、
B県のとある駅まではDEDACBと併結し、
その駅から今度はBABCと併結してC県に向かう(終点まで併結)という感じですね。
355名無し歌人:2014/04/02(水) 04:57:27.79 ID:qyRaVlAh0
>>353 354
説明下手の補完をありがとうございます
東北地方 紀伊半島以外にも急行の変態運用があったので出題してみましたです
356名無し歌人:2014/04/02(水) 09:39:13.69 ID:qyRaVlAh0
問題

1この駅(A駅)からは3方向へ線路が伸びています α、β、γ とします
2この駅(A駅)αから来た客車編成から気動車編成が分割され 客車編成がβへ 気動車編成がγへ向かう妙な運用があった
3B駅からC駅へ向かう急行列車が B駅ーαーA駅ーβーC駅に行く運用がありました B駅ーαーA駅ーγーD駅経由でC駅に行く運用がありました
4B駅からC駅へ向かうA駅を通らない急行列車もありました その列車は特急化した後 B駅ーC駅ーD駅で運行されました
5今はJRの線路として残っているのはβのみです

あいかわらず わかりにくくてすみません 説明下手なのに難しい設問をしてしまいました でも答えは簡単だと思います 
357名無しでGO!:2014/04/02(水) 11:14:24.42 ID:FBYfz4XG0
>>356 好摩

花輪線と東北本線で客車+気動車の併結運用があったのは有名ですね。
宮脇さんの最長片道切符の旅か何かの本にも記載があったかと思います。
358名無し歌人:2014/04/02(水) 13:07:51.56 ID:qyRaVlAh0
>>357 正解
359名無し歌人:2014/04/02(水) 14:06:01.97 ID:qyRaVlAh0
問題 48000
360名無しでGO!:2014/04/02(水) 16:41:18.57 ID:FBYfz4XG0
>>356 ちょっと気になったので調べてみたら、客車がγ(沼宮内)方向、気動車がβ(大館)方向だね。
だからヒントが真逆になってて間違い。


問題(そんなに難しくないと思う)

1. この駅は漢字2文字のJRの駅(AB駅)です。
2. この駅でJRではない別の路線と乗り換えできます。
3. BA駅はありませんが、BA市という市は存在します。
4. BA駅の前に別の言葉がついた「〜BA駅」(〜の部分は漢字1文字以上)は2駅存在します。
5. ヒント4の2駅は同じ路線の隣同士の駅です。一方の駅にはJR1路線とJR以外の路線が1路線乗り入れ、
  もう一方の駅にはJRが2路線乗り入れます。
6. AB駅の隣駅は2つです。一方は全特急が停車、もう一方の隣駅は一部の特急が停車します。
361名無しでGO!:2014/04/02(水) 16:46:07.80 ID:FBYfz4XG0
>>360 問題に補足します。

ヒント2の、乗換できるJRではない別の路線の駅も駅名はAB駅です。
ヒント6の、AB駅の隣駅は、JRのAB駅の話です。
JRでない路線の方のAB駅についてはここでは考えておりません。


問題

1. JRの駅(A駅)。1面2線。
2. かつては隣駅が3つあったが、現在は2つ。
3. この駅の駅名(A)に旧国名がついた「旧国名+A」駅がA駅とは別に2つあるが、
  これらAのつく3つの駅のAの部分の読み方は全て異なる。
362名無し歌人:2014/04/02(水) 19:04:18.85 ID:qyRaVlAh0
>>360
ごめん 寝ぼけてて反対に書いちゃった
363名無しでGO!:2014/04/02(水) 21:00:50.64 ID:nuvZ8Jvi0
319改題

A駅
1. A駅に停車する優等列車はすべてA駅付近で各駅に停車する
2. 駅の一方の隣駅は有料特急を含めた全営業列車が停車し、もう一方の隣駅は車両基地併設
3. 旧国名+A駅があるがAの部分の読み方は異なる
4. A+漢字2文字の駅が近隣の別会社の路線にある
(>>323が正解, 滝谷@南海高野線)

B駅
5. 定期列車では普通列車のみが停車
6. 快速が停車していた時期がある。快速廃止後も「各駅停車じゃない普通」が停車していた。
7. Bという言葉を含む駅名はB駅含め3つあり、B駅以外の2つは同じ路線に(B駅だけ違う路線に)ある
8. かつては接続駅だったが現在は単独駅
9. B駅の所属路線をX線とする。X駅はX線の所属ではない。

10. A駅,B駅は違う地方にあるが、ある共通点を持つ。ヒント:(ホームの)駅名標

なお、A,Bは共に漢字二文字です。
364名無しでGO!:2014/04/02(水) 21:46:46.57 ID:bYmzyfgbi
>>363
Bは水戸線の岩瀬駅かと思ったが、
滝谷駅との共通点がワカランな
365名無しでGO!:2014/04/02(水) 21:59:12.01 ID:KgtCz7fi0
>>350
正解です。
解答はともかく、出題は確かに名古屋近郊が多いかもです(笑)
366名無しでGO!:2014/04/02(水) 23:08:27.69 ID:KgtCz7fi0
A駅
1、JR2路線の駅です。
2、片方の路線の両端の駅に、全国のJR路線で唯一、あるものがありません。
3、どちらかの路線に乗って、3つ隣の駅で降りると、プロスポーツチームの練習拠点があります。
4、500m圏内に大手私鉄の駅があり、かつてはA駅にこの大手私鉄も乗り入れていました。

B駅
1、JR1路線の駅です。
2、かつては駅名=自治体名でしたが、今は違います。
3、この駅が最寄りのプロスポーツチームの練習拠点があります。
4、隣の駅と同字異音の駅が、他の都道府県にあります。

共通するヒント
・A、B両駅のヒントの「プロスポーツチーム」の選手は、対戦することがあります。
・A+Bという芸能人がいます。(大ヒント?)
367名無しでGO!:2014/04/02(水) 23:31:29.14 ID:FBYfz4XG0
>>363-364 もしかして滝谷、岩瀬の共通点って、隣駅が全て艦隊・・・

金剛、千代田、羽黒、大和

ああ・・・鑑これ今はやってますものね。
やってないからピンとこなかった。
368名無しでGO!:2014/04/02(水) 23:58:40.37 ID:nuvZ8Jvi0
>>364, >>367
正解です。
共通点については見つけたときにわりとノリで作った問題ですが(笑)


以下、瞬殺っぽい?問題

1. ABCD駅は私鉄の特急停車駅
2. ABED,AFBという駅が共に近年(2000年以降)まで存在した
3. 更に以前にはABAD駅が存在したが、路線自体が廃止されている
4. AB駅は現在2つ存在し、一方は特急通過駅、もう一方は特急停車駅
369名無しでGO!:2014/04/03(木) 04:27:13.17 ID:Wq0ahKLBi
>>366
A駅=香椎
1、JR鹿児島本線とJR香椎線
3、雁ノ巣球場(ホークス二軍本拠地)
4、西鉄香椎駅

B駅=由宇
1、JR山陽本線
2、昔は由宇町だったが今は岩国市
3、カープの二軍本拠地
4、神代(こうじろ:山口県)と神代(じんだい:秋田県)
370名無しでGO!:2014/04/03(木) 06:25:14.11 ID:Xuz8PnIO0
問題

1この駅の2番線に行くには跨線橋を通ることになる(構内踏切は無し)
2跨線橋が腐ってて通れない
371名無しでGO!:2014/04/03(木) 11:47:24.37 ID:s9LJeFAQ0
問題
1 都道府県庁所在地代表駅
2 国鉄時代に当駅終着の毎日運転の特急列車がありました。
3 ただし当駅始発の毎日運転の特急列車がありませんでした。
372名無しでGO!:2014/04/03(木) 12:38:52.41 ID:s9LJeFAQ0
問題
1 JR路線のみの駅
2 駅名と市名が同じ
3 所属する都道府県で最も人口が多い市にある
4 隣の駅は4つ(フル規格新幹線は別線として扱う)
5 特急を含む全列車停車
6 当駅終着、当駅始発の特急列車はない
373名無しでGO!:2014/04/03(木) 13:01:54.72 ID:Xuz8PnIO0
>>372
和歌山だな 371は難しい
374名無しでGO!:2014/04/03(木) 14:52:32.17 ID:s9LJeFAQ0
和歌山には
和歌山電鉄があるので不正解
375名無しでGO!:2014/04/03(木) 16:27:29.80 ID:s9LJeFAQ0
問題
1 JRのみの駅で隣駅は2つ
2 特急列車通過(停車)歴はない。
3 急行列車停車歴はある。
4 指定席連結の急行列車通過(停車)歴はない。
5 5種類の名称の急行列車が同時期に停車したことがある。
6 「第一〜」「〜1号」という号数のある急行列車が通過(停車)したことはない。
7 当駅名はヒント5の急行列車のうちの、ある特定の1種類の列車名と同じ。
8 ヒント7の列車名は平仮名。
376名無しでGO!:2014/04/03(木) 17:20:15.13 ID:CIzl2anE0
>>343
正解
阪急フェリーに乗れば九州へ行ける
377名無しでGO!:2014/04/03(木) 17:32:23.99 ID:CCtLTdLpO
>>371
371だけに、前橋かな。
378名無しでGO!:2014/04/03(木) 18:38:41.94 ID:Xuz8PnIO0
問題 
1この駅から4方向に線路が伸びていて abcdとします
2旅客列車の直通パターンは ab ac ad ba bd ca cb da です
 bc dbが無く 片方向だけなんで大ヒントですね

375は難しい 北海道をかなり探したが・・
 
379名無しでGO!:2014/04/03(木) 19:44:04.11 ID:s9LJeFAQ0
>>371
前橋始発はあったはず。
実は電車特急になって(以下略)
380名無しでGO!:2014/04/03(木) 20:09:15.92 ID:Xuz8PnIO0
>>375
彦山駅かなぁ・・でも4種類しか急行が見つからないから 一本足りない
381名無しでGO!:2014/04/03(木) 20:13:32.00 ID:Xuz8PnIO0
日田 はんだ あさぎり あきよし ひこさん

あっ 5種類あった
382名無しでGO!:2014/04/03(木) 20:21:40.51 ID:CCtLTdLpO
>>380
ヒント7で列車名と同じとあり、ヒント8でその列車はひらがなだとある。
ということは必然的に解答もひらがなの駅になるので、彦山は誤り。
383名無しでGO!:2014/04/03(木) 22:47:00.57 ID:wLbsMK600
>>369
正解です。
384名無しでGO!:2014/04/03(木) 22:51:49.17 ID:s9LJeFAQ0
>>380
彦山で正解

問題
1 JRの駅で開業してからずっと隣駅は2つです。
2 隣駅の1つは当駅と同じ市にあります。
3 ヒント2の駅まで国鉄在来線のみ利用していくとき
最低乗り換え回数が2回だった時期があります
4 特急列車の通過(停車)歴はありません
385名無しでGO!:2014/04/03(木) 22:59:56.07 ID:rnxPsiOz0
>>384
>>382読め

もう一つ
>JRの駅で開業してから
>国鉄在来線のみ利用していくとき

矛盾するわけだが。
386名無しでGO!:2014/04/03(木) 23:00:25.65 ID:s9LJeFAQ0
>>380
彦山で正解

問題
1 JRの駅で開業してからずっと隣駅は2つです。
2 隣駅の1つは当駅と同じ市にあります。
3 ヒント2の駅まで国鉄在来線のみ利用していくとき
最低乗り換え回数が2回だった時期があります
4 特急列車の通過(停車)歴はありません
387名無しでGO!:2014/04/03(木) 23:01:52.55 ID:wLbsMK600
1、大手私鉄
2、この駅行きの列車はないが、この駅始発の列車はある
3、ただしヒント2の始発列車は、特定の日のみ運転される
4、隣の駅をAB駅とする。(アルファベット1文字=漢字1文字)
  日本全国にAB駅は3つあるが、この駅の隣にあるAB駅のみ、読み方が違う
5、この駅のある路線の一方の端駅まで、乗り換えなしで行くことは不可能
388名無しでGO!:2014/04/03(木) 23:24:14.13 ID:rnxPsiOz0
>>386
>>382読め

もう一つ
>JRの駅で開業してから
>国鉄在来線のみ利用していくとき

矛盾するわけだが。
389名無しでGO!:2014/04/03(木) 23:37:20.11 ID:hFGil8gb0
>>388なるほどね。日本語というのは句読点の位置で解釈がかわるね。ハイハイ。
>>382も読んだよ。ハイハイ
>>384>>386を改題。
問題
1,JRの駅で,,,開業してから今までずっと隣駅は2つです。
2,隣駅の1つは当駅と同じ市にあります。
3,ヒント2の駅まで国鉄在来線のみ利用していくとき
  最低乗り換え回数が2回だった時期があります
4,特急列車の通過(停車)歴はありません
390名無しでGO!:2014/04/03(木) 23:53:24.11 ID:hFGil8gb0
>>372を解く上での援護問題。
1 >>372と同じ都道府県にある駅で,>>372の解答駅からJR1路線のみを使い,乗換え無しで来ることができる。
2 駅名と市名が同じ
3 所属する都道府県で2番目に人口が多い市にある
4 隣の駅は4つ(フル規格新幹線は別線として扱う)
5 特急は一部列車停車
6 当駅終着、当駅始発の特急列車がある。
391名無しでGO!:2014/04/03(木) 23:54:53.59 ID:rnxPsiOz0
>>389
>>382も読んだよ。ハイハイ

読んだら、>>386の「彦山で正解」は取り消す必要があるだろ。
392名無しでGO!:2014/04/03(木) 23:55:30.65 ID:hFGil8gb0
>>391
読むには読んだが,取消する必要無しと判断しました。
393名無しでGO!:2014/04/04(金) 00:04:09.30 ID:rnxPsiOz0
>>392
それはおかしい。
完全な問題不備だろ。
394名無しでGO!:2014/04/04(金) 02:21:18.85 ID:LpU0bTvw0
>>360 ヒント加えて改題します。A,B,C,Dはそれぞれ漢字1文字です。

1. この駅は漢字2文字のJRの駅(AB駅)です。
2. この駅でJRではない別の路線と乗り換えできます。そちらも同じくAB駅です。
3. BA駅はありませんが、BA市という市は存在します。
4. CBA駅とDBA駅が存在します。CとDは対になる言葉です。
5. ヒント4の2駅は同じ路線の隣同士の駅です。CBA駅にはJR1路線とJR以外の路線が1路線乗り入れ、
  DBA駅にはJRが2路線乗り入れます。 CBA駅もDBA駅も特急停車駅です。
6. JR線としてのAB駅の隣駅は2つです。一方は全特急が停車、もう一方の隣駅は一部の特急が停車します。
7. その昔、CBA駅はBA駅、DBA駅は新BA駅と名乗っていました。
8. CBA駅は橋上駅舎、DBA駅は高架駅です。
395名無しでGO!:2014/04/04(金) 02:25:12.84 ID:LpU0bTvw0
>>361も同様にヒントを加えて改題します。

問題

1. JRの駅(A駅)。1面2線。
2. かつては隣駅が3つあったが、現在は2つ。
  なくなったもう1つの駅(国鉄時代に廃止)は、西A駅と名乗っていた。
3. この駅の駅名(A)に旧国名がついた「旧国名+A」駅がA駅とは別に2つあるが、
  これらAのつく3つの駅のAの部分の読み方は全て異なる。
396名無しでGO!:2014/04/04(金) 02:48:47.57 ID:LpU0bTvw0
>>372 浜松

>>371 もしかして松江?でも松江は1970年には松江止も松江始発も存在してたから違うか。
(1970年後半からは松江止だけで松江始発は存在しなくなったが)
397名無しでGO!:2014/04/04(金) 02:51:00.60 ID:LpU0bTvw0
>>372 浜松

>>371 もしかして松江?

でも松江は1974年には松江止も松江始発も存在してたから違うか。
(1970年後半からは松江止だけで松江始発は存在しなくなったが)
もしそれなら、「そういう時期が存在してた」みたいな問題文になるよなー。
398名無しでGO!:2014/04/04(金) 02:52:29.15 ID:LpU0bTvw0
ごめん二重書き込みしてしまった。

>>370 最初、東城駅かと思ったけど、あそこは駅舎側が2番線で、跨線橋渡った反対側が1番線だよな。
399名無しでGO!:2014/04/04(金) 05:22:49.99 ID:bDFPLsXv0
>>393
あんまりくだらない絡みかたを続けると 終着駅時代の彦山駅みたいにしてやるぞ
400名無しでGO!:2014/04/04(金) 08:07:55.96 ID:2trCuwSYO
>>399
くだらないのはお前だろ。
いい加減自分のミスを認めろよ。
401名無しでGO!:2014/04/04(金) 08:12:17.03 ID:2trCuwSYO
>>396
こだま号に浜松始発・終着があるから不正解。
402名無しでGO!:2014/04/04(金) 08:13:05.10 ID:gnIljWbp0
>>396
浜松は「のぞみ」がリュワーリュワーっと通過しちゃうんです。
松江のつもりだった。松江始発あったんですか。松江のつもりだった。ごめん。
403名無しでGO!:2014/04/04(金) 08:48:21.80 ID:gnIljWbp0
>>375
寒川
404名無しでGO!:2014/04/04(金) 08:53:24.24 ID:LpU0bTvw0
>>372>>401 あ、確かに。じゃあ水戸か。水戸始発、終着の特急って今はないよね。
405名無しでGO!:2014/04/04(金) 08:56:25.89 ID:LpU0bTvw0
>>403 正解です。追加したヒント2で瞬殺系問題になりましたかね。。。
寒川(さむかわ)、伊予寒川(さんがわ)、越後寒川(かんがわ)です。
406名無しでGO!:2014/04/04(金) 09:01:33.49 ID:LpU0bTvw0
>>404 あ、ごめん、JRのみっての考慮忘れてた。
407名無しでGO!:2014/04/04(金) 09:09:08.30 ID:2trCuwSYO
>>402
いい加減な問題が多すぎる。
問題はきちんと精査してから出せ。

でさっさと>>304>>306の正解を取消せ。
408名無しでGO!:2014/04/04(金) 09:09:53.90 ID:gnIljWbp0
>>372>>390には,ちょっとしたトラップが仕組まれています。
・・・ということで>>389を改題。
問題
1,JRの駅で,,,開業してから今までずっと隣駅は2つです。
2,隣駅の1つは当駅と同じ市にあります。
3,ヒント2の駅まで国鉄在来線のみ利用していくとき
  最低乗り換え回数が2回だった時期があります。
4,特急列車の通過(停車)歴はありません。
5,実は>>372の正解駅と>>390の正解駅の所属するのと同じ都道府県内にあり,
  この駅が所属する市は,この都道府県で2番目に人口が多い市です。
409名無しでGO!:2014/04/04(金) 09:11:58.01 ID:gnIljWbp0
おっといかんいかん。>>408を訂正>>372>>390には,ちょっとしたトラップが仕組まれています。
・・・ということで>>389を改題。
問題
1,JRの駅で,,,開業してから今までずっと隣駅は2つです。
2,隣駅の1つは当駅と同じ市にあります。
3,ヒント2の駅まで国鉄在来線のみ利用していくとき
  最低乗り換え回数が2回だった時期があります。
4,特急列車の通過(停車)歴はありません。
5,実は>>372の正解駅と>>390の正解駅の所属するのと同じ都道府県内にあり,
  この駅が所属する市は,この都道府県で3番目に人口が多い市です。
410名無しでGO!:2014/04/04(金) 10:00:43.79 ID:gnIljWbp0
ついでに悪乗り
問題
1,>>372>>390>>389(=>>409)の正解駅の所属するのと同じ都道府県にある駅。
2,>>372>>390>>389(=>>409)の正解駅の所属する各市のすべてに隣接する市のなかにある。
3,隣の駅は1つ。
4,特急列車が停車する。
5,当駅が属する市内には鉄道駅が当駅を含めて7駅あるが,全駅すべてが全旅客列車停車駅である。
411名無しでGO!:2014/04/04(金) 11:28:31.61 ID:LpU0bTvw0
>>407  304,306の問題の作成者やけど、具体的にどこに不備があるか教えてください。
412名無しでGO!:2014/04/04(金) 11:44:34.36 ID:2trCuwSYO
>>411
失礼しました。

384、386の誤りです。
413名無しでGO!:2014/04/04(金) 17:10:39.10 ID:LpU0bTvw0
>>411 了解です。確かに彦山の問題はヒントで列車名と同じと書いてあるからダメですね。


>>372 八王子
>>390 町田
※町田止特急は平日ダイヤのみだからヒント6は微妙な気がするが(この書き方なら毎日あると解釈するのが普通)
>>410 唐木田

>>409 北府中
この問題はヒントがちょっと微妙ですね。
ヒント3.は下河原線時代の北府中から府中本町までの移動を考えているのだと思うけどさ、ヒント2には、「現在の」隣駅とは書いていないので、
下河原線時代の北府中の隣駅は東京競馬場前(これも府中市にあるためヒント2も満たす)として考えるべき。
そうすると、2回乗換ってのはちょっと矛盾する。

どう思います?
414名無しでGO!:2014/04/04(金) 17:48:46.43 ID:gnIljWbp0
>>413正解
>>413氏の主張によれば,北府中をネタにして「隣駅の1つ」と記すと候補駅は
府中本町,西国分寺の他に東京競馬場前と国分寺が相当するってことだが,
これが正当だとしたら歴史が長い路線で歴史が長い駅をネタにする場合
「隣駅の1つ」と記しただけで候補駅がいくつも存在する場合があり逆に不自然だよ。
415名無しでGO!:2014/04/04(金) 17:54:40.07 ID:gnIljWbp0
極端なことをいえば,>>413の解釈が正しいとすれば
国立駅が正解駅として
1,JR1路線の駅
2,隣駅は2つあり,その1つは漢字3文字以上(>>413の見解だと国分寺駅も候補になる)
3,(とすると・・・)国鉄時代ヒント2の駅から別の国鉄路線が分岐していた

とやっても正当ということになる。
3,
416名無しでGO!:2014/04/04(金) 17:58:50.57 ID:LpU0bTvw0
>>414

他の問題なら確かにそうだけど(過去の隣駅をいたずらに取り上げるのは不自然だろうけど)、
この問題(409)では、「開業してからずっと」と書いてあるし、下河原線のことも触れてあるので、
当然下河原線時代の隣駅も考慮しなきゃならないと思う。

事実、ヒント1で「開業してからずっと隣駅は」とあるから、ここで隣駅=国分寺&東京競馬場前、西国分寺&府中本町と考えさせてしまっている。
そしてヒント2でもヒント3でもそれを限定していないのだから、ただ「隣駅」とある場合その隣駅をどう解釈されても出題者は文句は言えないと思う。

俺の考え方おかしいですか?
417名無しでGO!:2014/04/04(金) 18:00:18.54 ID:rzMzPPFW0
問題

1.当駅の駅名は所在地の旧町村名でもある。
2.当駅が現在所在する市町村の市役所最寄り駅は市名とは異なる。
3.当駅から市役所最寄り駅に鉄道のみで行くためには2通りの方法がある。いずれも他市町村を通り、他路線に乗り換えなければならないが、用いる路線は全く同じ。
4.上記のルートのうち短いルートでも、2駅先で乗り換え、そこからさらに8駅進む。
5.当駅から市役所最寄り駅に自動車で行く場合、交差点を1回曲がるだけ(取付道路考えれば厳密には2回)で到着する。
418名無しでGO!:2014/04/04(金) 18:01:52.62 ID:gnIljWbp0
そうやって「隣駅」という言葉に勝手にはまるのはヒントそれぞれを整理して考えないからそうなるのです。
問題をきちんと整理して読めばそんなことにはなりません。
419名無しでGO!:2014/04/04(金) 18:14:11.30 ID:LpU0bTvw0
>>415,>>416

これ以上ここで議論しても水掛け論になるだけだしスレ汚しになるからこれ以上は俺は失礼する
俺がおかしいと思うならそれでもいいよ。

ただ俺はそう解釈したし、ヒント2を確認したときも東京競馬場前駅が府中市に存在したことも確認した。
それだけです。
420名無しでGO!:2014/04/04(金) 19:05:07.25 ID:LpU0bTvw0
>>413-416、418-419

ちょっと時間を置いて冷静になって考えてみましたが、確かに出題者の方の言われることも正しいと思いますので
413の議論についてはお詫びして取り下げます。
421名無し歌人:2014/04/04(金) 19:09:01.61 ID:bDFPLsXv0
とりあえず 瞬殺問題

1 この駅ができたときは 村にありましたが村の名前と違う駅名でした
2 村は町にならずに市になりました そのときに自治体のほうが駅と同じ名前になりました
3 この駅が所属する路線の無人駅はひとつだけです 支線を含めれば3つです
422名無しでGO!:2014/04/04(金) 19:14:19.49 ID:LpU0bTvw0
>>421 芦屋だね
423名無し歌人:2014/04/04(金) 19:27:45.50 ID:bDFPLsXv0
>>422 正解  5分で瞬殺・・
(1)
1ABCD駅は路線の中間駅でありながら一駅だけ極端に来る列車の数が少ないです(通過列車も含みます)
2ABED駅は路線の中間駅ですが隣の駅の1/3ほどしか列車が来ません反対側の駅とは列車本数はほとんど違いませんがホームの数が1/3です
(2)
1この駅はJRの線路を走る特急列車が停車します 所属する路線の中で特急列車が停車するのは起点と終点とこの駅だけです
2この路線は ひと頃 途中の1区間だけ急行列車が走っていました この駅とは違う場所です
424名無しでGO!:2014/04/04(金) 21:07:19.21 ID:gnIljWbp0
>>423
(1)二俣新町と二俣本町かな・・・
(2)名鉄のどこか?
425名無しでGO!:2014/04/04(金) 21:17:24.03 ID:AAAKULZD0
出題〜
1.当駅はとあるスポーツの競技場の最寄駅です。
2.当駅は公立大学の最寄駅です。
3.当駅は警察署や交番・駐在所でないとある警察機関の最寄駅です。
4.当駅から駅所在市町村の中心駅へは乗り換えなしで行くことが出来ますが、駅所在都道府県の(JRでの)中心駅へは乗り換えなしで行くことが出来ません。。
426名無し歌人:2014/04/04(金) 21:32:45.82 ID:bDFPLsXv0
>>424 1は正解です
427名無しでGO!:2014/04/04(金) 22:48:08.55 ID:MuX5Mmo40
>>387をヒントを追加・手直しして再掲。

1、大手私鉄
2、この駅行きの営業列車はないが、この駅始発の営業列車はある
3、ただしヒント2の始発列車は毎日運転されるわけではなく、ある状況の日に運転される
4、隣の駅をAB駅とする。(アルファベット1文字=漢字1文字)
  日本全国にAB駅は3つあるが、この駅の隣にあるAB駅のみ、読み方が違う
5、この駅のある路線の一方の端駅まで、乗り換えなしで行くことは現在不可能
6、ただしかつては、乗り換えなしで両方の端駅に行くことができた
7、ヒント2の列車に乗ると、この駅のある路線には停車しない
8、この駅の駅名漢字を含む空港がある
428名無しでGO!:2014/04/04(金) 22:55:38.21 ID:LpU0bTvw0
>>427 仁川
429名無しでGO!:2014/04/04(金) 23:30:01.07 ID:MuX5Mmo40
>>428
正解です。
430名無しでGO!:2014/04/04(金) 23:55:28.16 ID:MuX5Mmo40
1、大手私鉄
2、隣のABC駅と同音同字の駅が、別の都道府県にある
3、ABC駅と反対隣のDEC駅と同音異字の駅が、別の都道府県にある
4、この駅からABC駅方面は、準急が各駅に停車する
5、DEC駅方面は、この駅が開業当時と現在とで、終着駅(路線の端駅)が別々の場所にある
6、DEC駅方面に、開業→休止→移転して復活、となった駅がある
431名無しでGO!:2014/04/05(土) 06:57:13.03 ID:/dMUty/mO
問題

1・JR九州の駅。

2・政令指定都市にあるが、地方交通線に分類される路線にある。


3・無人化されたが業務委託駅として駅員が復活した。


4・AKB、SKE、NMBに同姓のメンバーがいる。AKBメンバーは総選挙ランカー、SKEメンバーは選抜常連でかつてAKBと兼任していた。
432名無しでGO!:2014/04/05(土) 09:30:50.95 ID:hb4kXleT0
>>431
石田@日田彦山線
433名無しでGO!:2014/04/05(土) 10:05:29.22 ID:ne1BZLNy0
1 JRの駅
2 現在改築中(一部完成)
3 隣駅はともに優等列車停車駅
4 隣駅はともに他線に乗り換え可能駅
5 一方の隣駅まで通用していた物が、この駅では通用しなくなる。
6 この駅のある市には、他のJR駅が存在するが、直通列車でいくことはできない。
7 この駅を始発とする列車はない。 
434名無しでGO!:2014/04/05(土) 10:21:05.56 ID:/dMUty/mO
>>432
ビンゴ!

AKBは石田晴香
SKEは石田安奈
NMBは石田優美
435名無しでGO!:2014/04/05(土) 11:41:11.09 ID:7l1T5tm30
@JR
A日本の3大の一つ
B駅名板が特徴的
C乗降客は別の意味で多い
D停車時間は長い
436名無し歌人:2014/04/05(土) 12:28:03.45 ID:T496LYp00
瞬殺問題

1この駅の隣駅は2つで そのうち片方の駅は 両側をうみに挟まれた砂州の上を走った先にあります
2この駅から反対側の路線の終点まで乗ると うみに着きます
437名無しでGO!:2014/04/05(土) 13:26:37.52 ID:RlKuCYmK0
>>436
名前からして
うみのなかにある駅だね。
そしてうみに着くまでに
3路線と交差するんだよね

問題
1 隣接して2駅あります
2 片方は海の先端にあり
3 片方は海の終端にあるみたいです。
4 でも海なんてどこにも見えません。
438名無しでGO!:2014/04/05(土) 13:47:19.28 ID:RlKuCYmK0
問題
1 廃止駅
2 漢字二文字
3 駅名の由来は
○震と△井の頭文字をあわせて
○△駅とした
4 マイナーだがNHKの連続ものの
短編ドラマの舞台になったことがある
439名無しでGO!:2014/04/05(土) 14:04:40.06 ID:qS4Q1GGc0
いま入線時に警笛をならした電車にたいし駅の放送で「車掌さん無闇に鳴らすのやめてくれません」ってアナウンスした駅
440名無しでGO!:2014/04/05(土) 16:17:46.43 ID:7l1T5tm30
>>438
幸福
でも駅名の由来は入植者の出身地が福井県の幸震村が多いから
幸福にした
441名無しでGO!:2014/04/05(土) 16:26:20.60 ID:7l1T5tm30
@AとBは関東私鉄の同じ路線上にあります
AAとBは各停しか止まらない
BAの駅名の由来は周辺にある二つの地名を1文字づつ取って
一つにしました
CBは近くにある大学に関することからつけられました
442名無しでGO!:2014/04/05(土) 16:42:49.84 ID:RlKuCYmK0
問題
1 関東地方の駅
2 駅名は、ある施設の略称+前
3 この施設は基本的には入場無料
4 この施設は、平日休日を問わず来場者はそれなりにいる
5 この施設では、施設の名入のお菓子やグッズなど土産物が売られている
6 施設内に医療機関完備
7 施設内に路線バスが乗り入れる
8 この施設では、かつて、石投げ水掛け合戦が盛大に行われた
9 風光明媚なところで紅葉シーズンはなかなかのもの
10でも、花木を観賞するならここから徒歩15分くらいのところにある
ここの附属植物園のほうがよいだろう
443名無しでGO!:2014/04/05(土) 16:49:53.46 ID:KsKM07BC0
>>437はちょっと表現がよくないから改題。
問題
1,隣接して2駅あります。
2,片方は海の入口で,片方は海の出口・・・のようにみえますが
3,海なんてどーこにもなく,ウソツキ駅名です。
444名無し歌人:2014/04/05(土) 17:23:30.88 ID:T496LYp00
>>443
佐久海ノ口と海尻だな・・・ 海は無くても小海線
445名無しでGO!:2014/04/05(土) 17:43:05.59 ID:KsKM07BC0
>>444
その通り。
海がなくても小海線。
山があっても山梨県・・・の隣の長野県だけど。
>>440
正解。NHKのドラマは題名忘れたけど
佐野浅夫さんが愛国駅長を演じたな。
446名無し歌人:2014/04/05(土) 17:51:51.98 ID:T496LYp00
これも 瞬殺よろ

問題 
1この駅から4方向に線路が伸びていて abcdとします
2旅客列車の直通パターンは ab ac ad ba bd ca cb da です
 bc dbが無く 片方向だけなんで大ヒントですね
447名無しでGO!:2014/04/05(土) 18:03:15.98 ID:KsKM07BC0
問題
1,JRの駅で隣駅は1つ。
2,所属する自治体としての町名と同じ。
3,ここからバスで数分のところに球場があり,プロ野球公式戦が定期的に開催される。
4,イケメン&オデブのオジサンコンビがこの駅を訪れてここで待ちぼうけをくらったことがある。
  なお,その際,列車は一切使っていない。
448名無し歌人:2014/04/05(土) 18:15:59.01 ID:T496LYp00
>>447
利府駅しか思いつかんが・・・
449名無しでGO!:2014/04/05(土) 18:21:04.06 ID:KsKM07BC0
>>447
あたーりー
450名無し歌人:2014/04/05(土) 18:51:02.05 ID:T496LYp00
446もえーかげん正解を出してほしいな
他にもちょこちょこと不発が・・・

まぁいいや 次はトンネル問題
(1)1この駅から見たトンネルは 入り口が1つ出口が2つの謎構造です ただし片方の出口はほぼ埋まりました
   そして 次のトンネルは掘ったものの廃棄され 川の上に線路を通しました
  2この駅から先 4駅連続でこの駅どーこだシリーズの解答になったことがあります

(2)この駅に鉄道を建設するとき 延伸前の終着駅との間に長いトンネルが掘られました
   それとは別に短いトンネルも掘られましたが 開通時には トンネルが一本少なくなっていました
   ルート変更でトンネル廃棄ではなく いきなり山自体が無くなってしまった唯一の例です
   終着駅は この駅どーこだシリーズで2度解答になっています
451名無しでGO!:2014/04/05(土) 19:19:18.83 ID:KsKM07BC0
>>446
って要するにこういう感じか?
abcdなんて書くから混乱するけど
どちらかというとabcc'の方向があって,cとc’方向はほぼ同じ方向ってことか?
a方向からきたやつはc方面もc’方面も双方向あるけど
b方向からきたやつは往路はc'へ復路はcからってことか?
そうだとするとなんかバスみたいな運用だな。
452名無しでGO!:2014/04/05(土) 19:27:35.86 ID:KsKM07BC0
>>450
鉄道の建設ルートを変更すると
山自体が無くなるのか?
すごい話だな。
453名無し歌人:2014/04/05(土) 19:35:31.63 ID:T496LYp00
>>451
cとdは全くの別方向ですよ
bからdへ行く旅客列車があってdからbへ行く旅客列車が無い
cからbへ行く旅客列車があってbからcへ行く旅客列車が無いってことです
aからは3方向全てに直通し 全方向からaに直通する列車がある

瞬殺だと思ってたけど意外と生き残ってるから もうひとつヒント出します

cからbへ直通する列車は一週間に2本 bからdに直通する列車は一週間に一本ですが
臨時列車の扱いにはなっていないようです(毎週運転されるため)
454名無しでGO!:2014/04/05(土) 19:54:16.83 ID:QZI7qECO0
>>450

(1)第一久頭合T
(2)確か長いトンネルと短いトンネルは2本が掘られ、短いトンネル1本は
使用開始前に消失してしまいましたとさ。その代わり今でもその近くに○○踏切ってのがあるらしい。

って感じか。

>>452 ルート変更もしてないのにトンネルも山もなくなったということみたいです。
正確にはそのトンネルは使用開始前(営業開始前)だったんですけどね。
455名無し歌人:2014/04/05(土) 19:59:03.24 ID:T496LYp00
>>454
詳しい解説ありがとうございます
ついでに 駅名もどうぞ お願いします
456名無しでGO!:2014/04/05(土) 20:25:55.87 ID:QZI7qECO0
>>453 たぶん駅わかった。

ただ、定期列車ではないです。臨時列車です。正確には○○臨時列車です。
そして通常時刻表には乗っていない列車かな。その割に知名度は高い。

勝手ながらヒント追加して瞬殺問題にすると、

1. 割と近年に高架になった
2. 高架工事中、一部方向の直通運転は行われていなかった
3. この駅始発、終着の特急列車もある
4. a、d方向は同じ路線名
5. b、c方向から列車はa方向に3駅進んだ駅止まり(定期列車の場合)


>>455 向市場 もう1つは誰か答えるかも知れないから俺はパス
457名無しでGO!:2014/04/05(土) 20:51:09.78 ID:7l1T5tm30
@AとBは関東私鉄の同じ路線上にあります
AAとBは各停しか止まらない
BAの駅名の由来は周辺にある二つの地名を1文字づつ取って
一つにしました
CBは近くにある大学に関することからつけられました

@JR東日本
A日本の3大の一つ
B駅名板が特徴的
C乗降客は別の意味で多い
D停車時間は長い
458名無しでGO!:2014/04/05(土) 22:16:22.70 ID:QZI7qECO0
>>457 下の問題は姨捨。
459名無し歌人:2014/04/06(日) 06:00:46.27 ID:0evbia4N0
  問題
この駅から JRだけでも4方向線路が伸びています 私鉄も一路線あります
5方向の隣駅 ぜーんぶ 無人駅
460名無しでGO!:2014/04/06(日) 06:18:45.87 ID:5mtvcgCtO
>>459
和歌山
461名無しでGO!:2014/04/06(日) 07:36:25.55 ID:NFTAL/ST0
>>442に追加ヒント
この施設の正確な所在地を知らない人は
いるだろうが、この施設の存在を知らない
18歳以上の日本人はめったにいないだろう。
462名無しでGO!:2014/04/06(日) 07:46:52.28 ID:s7KNvux00
あ その駅愛知県岡崎藤川駅東富畑教育ママゴン果糖しょうの家近く 森君の霊悲しそうな
463名無しでGO!:2014/04/06(日) 09:10:56.14 ID:uGiiTLfE0
●JR西日本契約社員がフェイスブックに不適切画像 女性駅員の制服?着用
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140405/waf14040523070019-n1.htm
464名無し歌人:2014/04/06(日) 11:56:18.40 ID:0evbia4N0
>>461
東大前
465おでかけ ◆5ARAEced0RQX :2014/04/06(日) 16:43:39.33 ID:j5nXb7xSO
諸般の事情によりこのスレはageて移動します。

この春も使用終了しますた。
【桃山駅1788】
(1回目)3.16 嵯峨嵐山
(2回目)3.21 京都
(3回目)3.22 福生駅
(4回目)3.23 藤沢駅
(5回目)4.-5 東京駅(本)
http://imepic.jp/20140406/343640
466名無しでGO!:2014/04/06(日) 18:53:29.13 ID:nMHqVHV50
荒らしは消えろ
467名無し歌人:2014/04/06(日) 19:20:49.66 ID:0evbia4N0
瞬殺問題

1ABCDE駅はかつて存在したIJ線の終着駅であった AB駅は他の路線で健在である
2隣駅はFG駅だがその次の駅(仮昇降所は全て除く)CDH駅であった
3次が EIJ駅 KIJ駅 HIJ駅と続き IJ駅で他路線に接続していた
4IJ駅は急行も停車していたが その路線もきっちり廃線を食らっているので当然廃駅である
468名無しでGO!:2014/04/06(日) 20:21:42.15 ID:HG8Vra/y0
>>467
北見滝ノ上(旧国鉄 渚滑線)

2.FG;濁川 CDH;滝ノ下
3.EIJ;上渚滑 KIJ;中渚滑 HIJ;下渚滑
4.渚滑駅があった名寄本線も廃線
469名無しでGO!:2014/04/06(日) 22:30:44.36 ID:JTBmP3O50
>>430をヒント追加・直して再掲。

1、大手私鉄
2、この駅と同音異字の駅が、隣の都道府県にある
3、隣のABC駅と同音同字の駅が、別の都道府県にある
4、ABC駅と同音異字の駅が全国に複数あり、その駅は全て同じ字である
5、ABC駅と反対隣のDEC駅と同音異字の駅が、別の都道府県にある
6、DEC駅方面は、この駅が開業当時と現在とで、終着駅(路線の端駅)が廃線・移転で変更になった
7、ヒント8の関係で、開業→休止→移転して復活し現在に至る、となった駅がある
8、この駅のある路線は、現在この大手私鉄の路線の中で唯一、同社の他路線と直接連絡する駅がない
470名無しでGO!:2014/04/06(日) 22:43:34.33 ID:GkAtVLOX0
>>469 小幡
471名無し歌人:2014/04/07(月) 00:49:08.12 ID:FQImzpD80
>>468 正解です
472名無し歌人:2014/04/07(月) 01:53:26.81 ID:FQImzpD80
瞬殺問題
(1)1AB駅のそばでは列車は海のすぐ近くを走る
   2AとBは対の意味である
 (2)1AB駅のそばでは列車は峠を越える
   2AとBは対の意味である
 (3)1AB駅のそばでは列車は大きな無人駅を通る
   2AとBは対の意味である
   
473名無しでGO!:2014/04/07(月) 06:22:55.69 ID:ZfVUgqgB0
>>472
(1)山川?谷山?それとも他にある?
(3)上下?
474名無し歌人:2014/04/07(月) 08:48:44.25 ID:FQImzpD80
>>473
私が確認した中では(1)は線路から海まで5mも離れていません
(2)は分水嶺は駅から500mも離れていません
 (3)は隣の無人駅は3面6線あります
これより条件を満たしてる駅があるよぉ ってのがあったらそちらを正解としますです
475名無しでGO!:2014/04/07(月) 09:43:37.14 ID:qsvq/INp0
>>474
3 前後  隣の無人駅は>>168で問題に出ているな。
476名無し歌人:2014/04/07(月) 14:25:11.31 ID:FQImzpD80
>>475
正解です
477名無しでGO!:2014/04/07(月) 22:56:43.33 ID:nZriSQMa0
>>470
正解です。
478名無しでGO!:2014/04/07(月) 23:56:06.60 ID:nZriSQMa0
1、JR
2、隣の駅・2つ隣の駅に特急が停車する
3、この駅の読み仮名をABC駅とすると、同じ路線内に(読み仮名)AC駅がある
4、駅名がある自治体をDEF(市町村)とすると、2つ隣に旧国名+EF駅が存在するが、DEF(市町村)とは違う自治体にある
5、この駅のある路線の駅全てを五十音順に並べ替えると、AC駅がABC駅より前に来る
6、さらに、AC駅とABC駅の間に2駅入る
7、この駅がある都道府県で、この駅は五十音順で一番最初に来る
479名無しでGO!:2014/04/08(火) 09:56:00.81 ID:fHvMeM560
>>478
ヒント6は誤解を招くね。
(この駅のある路線の駅すべてを五十音順に並べかえたとき)
AC駅とABC駅の間に2駅ある・・・とでもしないとね。
ということでABCは朝来駅。AC駅が阿曽駅。朝来駅は上富田町にあり,2つ隣に
紀伊冨田駅があるがこちらは白浜町・・・ってことだね。
480名無し歌人:2014/04/08(火) 10:52:49.21 ID:lyYINnJ50
それよりさぁ レス伸ばすんだったら瞬殺系の問題出したいよね
その割には結構生き残ってたりするんだけど

瞬殺問題

1JRのこの駅はこの路線の起点から数えて1つ目の駅です
2起点の近くの川は10kmほど流れて海に注ぎますが この駅のそばにはダムがあり
 河口まで100kmほど流れます
481名無しでGO!:2014/04/08(火) 11:19:47.39 ID:m3JNPbDO0
>>464
正解

>>480
瞬殺問題はバクチさ。
出題者と似た感性があれば
短いヒントからホールインワンできる。
そうでないともともとヒントがすくないぶん
切口が限られてしまい時間がかかる
482名無しでGO!:2014/04/08(火) 12:44:14.44 ID:3IAQovrdi
>>480
家地川のことを書いているとしたら、書き方がアカン気がする
483名無し歌人:2014/04/08(火) 13:35:41.39 ID:lyYINnJ50
>>482
どう アカンですかね? 相変わらず出題下手ですみません
484名無しでGO!:2014/04/08(火) 16:19:11.94 ID:m3JNPbDO0
瞬殺問題
1 ある湖があり、日本海へ注ぐ川の源になっている
2 この湖の水の一部は太平洋にも流れている
3 この湖の近くには、湖の名前と同じ名前のJR駅があり、
かつては食堂車付の特急列車も停車したが、いまでは
特急列車は通らない。
4 駅名を答えてください。
485名無し歌人:2014/04/08(火) 17:23:27.19 ID:lyYINnJ50
>>484 猪苗代
他に同じような湖はありますかね?
486名無し歌人:2014/04/08(火) 19:25:51.45 ID:lyYINnJ50
瞬殺問題
(1)1この駅はJR線だけを見れば非電化単線の中間駅で所属路線に特急列車の運転実績はありません
   2この駅には JRの線路を走る電車特急が発着します
(2)1この駅はJR線だけを見れば非電化単線の中間駅で所属路線に特急列車の運転実績はありません
   2この駅には JRの線路を走る気動車特急が発着します

 
487名無しでGO!:2014/04/08(火) 20:21:58.78 ID:PMx7nplLO
>>486
(1)十日町
(2)佐用
488名無し歌人:2014/04/08(火) 20:41:50.81 ID:lyYINnJ50
>>487 正解です

瞬殺問題

1この駅は 国鉄時代盲腸線の途中駅であった そして起点方面より終点方向へ行く旅客列車のほうが多いという
 珍しい特徴を持っていた
2その後 この駅から県庁所在地に行くまでに経由する鉄道の駅の所属会社?の数が
 1社〜2社〜3社と増えたのち 路線もろとも 成仏した(国鉄も1社と考えてください)
3 1を読んで 瀬棚線だと思ってたキミ もう一路線あったんだなぁ♪
489名無しでGO!:2014/04/08(火) 21:48:50.57 ID:4nHVe5Qf0
>>479
正解です。ご指摘ありがとうございました。
490名無しでGO!:2014/04/08(火) 21:49:07.29 ID:n/49+T000
>>488
神岡鉱山前
491名無しでGO!:2014/04/08(火) 22:24:37.08 ID:m3JNPbDO0
>>484
正解
猪苗代湖は天然水系としては阿賀野川水系に属するが
安積疎水〜阿武隈川経由で太平洋にも
水がながれる。
南米には山奥で川が分岐してそれぞれの河口が
同じ大西洋だがとんでもなく離れている
というのはあるみたいだが
492名無しでGO!:2014/04/08(火) 22:37:48.60 ID:m3JNPbDO0
瞬殺問題
1 JR駅
2 この駅に列車が到着し下車した乗客の
相当数が、その瞬間に日本の鉄道路線全線完乗と
なったことが度々ある。
493名無し歌人:2014/04/08(火) 22:40:41.21 ID:lyYINnJ50
>>490 正解です
>>491 オリノコ川とアマゾン川ですね

瞬殺問題

横浜大洋ホエールズの監督がこの駅名だった頃 日本ハムファイターズの監督は隣駅の駅名だった
494名無しでGO!:2014/04/08(火) 22:46:37.99 ID:m3JNPbDO0
>>493
関根と大沢
495名無しでGO!:2014/04/08(火) 22:54:41.68 ID:m3JNPbDO0
問題
1 東京都内のあるJR路線に隣接する2駅
2 発車メロディーはそれぞれ別の童謡曲
3 歌詞の最初の部分は同じ
4 両駅ともに始発終着電車がある
496名無し歌人:2014/04/08(火) 23:12:16.67 ID:lyYINnJ50
>>494 正解 6分

瞬殺はちょっと難しい問題

この駅は いかにもリバース一歩前ですが ゲロ駅に至るまで一回の乗り換えでは行けません
かなり前には 一回の乗り換えで行けた頃もありました
497名無しでGO!:2014/04/08(火) 23:19:23.89 ID:4nHVe5Qf0
1、この駅をABAC駅とします。1路線の駅です。
2、別の都道府県にADAE駅があります。
3、ADAE駅の隣・2つ隣・3つ隣の駅、駅名の最初の漢字は全て「A」です。
4、ABAC駅から上下どちらに進んでも、3つ隣・4つ隣の駅の合計4駅、駅名の最後の漢字は全て「F」です。
5、かつてAB駅がありましたが、今はありません。
6、ABAC駅の「AC」と同じ読みの「AG」駅が、今もあります。
498名無し歌人:2014/04/08(火) 23:23:41.94 ID:lyYINnJ50
>>496
すみません 駅間徒歩連絡すれば今でも一回の乗換えで行けます
499名無しでGO!:2014/04/08(火) 23:29:14.39 ID:1zCxKTS1i
>>492
新橋横浜?
500名無し歌人:2014/04/08(火) 23:33:31.27 ID:lyYINnJ50
>>497
三保三隅
三河三谷

三保
三角 でいいと思う
501名無しでGO!:2014/04/08(火) 23:44:57.98 ID:fHvMeM560
>>499
正解・・・としましょう
厳密には旧新橋→汐留→廃止駅
旧横濱→桜木町なので
桜木町と答えてほしかったけどな。
502名無しでGO!:2014/04/08(火) 23:49:35.33 ID:fHvMeM560
>>496
名鉄のどこかって感じするなー。
新鵜沼〜鵜沼もしくは新名古屋〜名古屋を「乗換え」とすればってことだろう。
それでいて「北アルプス」の停車しなかった沿線駅・・・とすれば辻褄が合う。
503名無し歌人:2014/04/09(水) 06:53:24.12 ID:92c8EE5D0
>>502
そこまで絞れれば もう一息 ゲロに至る前段階と言えば?
504名無しでGO!:2014/04/09(水) 09:30:49.67 ID:YBZYyb300
>>458
>>460
正解
505名無しでGO!:2014/04/09(水) 10:02:40.64 ID:lduP3FAe0
>>503
オーエといいたいのか?
506名無し歌人:2014/04/09(水) 11:11:14.08 ID:92c8EE5D0
>>505
それも正解ですかね 確かに経由しますし

じゃ この駅から オーエ駅経由で ゲロ駅に至るってことで改題
507名無しでGO!:2014/04/09(水) 19:26:13.24 ID:iLHZrUiaO
>>506
テンプレに「」
508名無しでGO!:2014/04/09(水) 19:28:01.11 ID:iLHZrUiaO
>>506
テンプレに「読む人によって明らかに解釈が変わる」単語等は入れるなと書いてあるわけだが。
509名無し歌人:2014/04/09(水) 19:28:05.47 ID:92c8EE5D0
毎度おなじみの瞬殺問題

1ここは日本民営鉄道協会に加盟している私鉄の起点駅でJRとの乗り換えの際には
 改札を通る必要がある
2この駅に到着及び発車する列車は 必ずJRの線路を通ることとなる
3私お得意の名鉄豊橋だと思ったキミ 名鉄豊橋には改札口は独立してないよ
510名無しでGO!:2014/04/09(水) 22:04:40.05 ID:Uoj4TWx70
>>506
みあい

相手の顔があまりにも・・・だったので(以下略
511名無しでGO!:2014/04/09(水) 22:07:54.30 ID:akwnZXZh0
>>500
正解です。
512名無し歌人:2014/04/09(水) 22:10:07.53 ID:92c8EE5D0
>>510
残念 おーえ駅を通らないので不正解です
513名無しでGO!:2014/04/09(水) 22:35:29.18 ID:akwnZXZh0
>>506
上ゲ@名鉄河和線
気分が悪くなって吐くことを「あげる」なんて言い方もあったような。
514名無しでGO!:2014/04/09(水) 22:43:12.35 ID:akwnZXZh0
1、この駅をABCDE駅とします。
2、AB駅はこの駅と同じ市にあります。
3、かつてはもう1つAB駅があり、この駅で乗り換えられる別の会社線にありましたが、今は名前が変わりました。
4、この駅の仮称はCDE駅でしたが、別の都道府県にCDE駅が、この駅の開業数年前に開業しています。
5、CD駅もあります。
6、ABCDE駅と同じ市内にFGHI駅があります。FG駅はCD駅の2つ隣にあります。
515名無しでGO!:2014/04/10(木) 02:06:28.77 ID:BNG91qsp0
いちいち瞬殺ってつけるの何か意味あんの?
回答期限はおおむね72時間だけど
516名無し歌人:2014/04/10(木) 06:28:37.35 ID:/XgHvKPk0
>>513
正解です

いろいろと調べなくても あっ あの駅だって感じですぐに答えが出そうな問題を
作ろうかと・・・
517名無しでGO!:2014/04/10(木) 12:08:46.25 ID:3qFKbbpN0
>>495を改題
問題
1 東京都内のJR路線にある隣接する2駅
2 発車メロディーはそれぞれ別の童謡曲
3 2曲の童謡の歌いだし部分の歌詞はなぜか同じである
4 両駅ともに始発終着電車がある
5 片方は市の代表駅。この市内のある場所にちなんでこの駅の発車メロディーが決まった

問題
1 東京都内にある廃止された駅
2 駅自体は取り壊されているが,線路は現役のJR線で,JRの列車が走っているが・・
3 そのJR列車のうち旅客列車はなぜか下り列車しか通過しない。貨物列車は上下方向両方に通過する。
518名無しでGO!:2014/04/10(木) 15:42:17.59 ID:a1VDBdZM0
>>517
上は八王子・豊田が一番当てはまりそうだが、歌詞に共通する部分なんてないような・・・
519名無し歌人:2014/04/10(木) 16:07:26.97 ID:/XgHvKPk0
>>517
わからんなぁ 八王子っぽいんだが 隣駅がどうにも・・
520名無しでGO!:2014/04/10(木) 16:33:25.68 ID:jfV/gS/yi
>>517後者
武蔵上ノ原
521名無しでGO!:2014/04/10(木) 18:02:14.51 ID:3qFKbbpN0
>>518
>>519
そうだ,豊田は「たきび」だった。「赤とんぼ」じゃなかった。ゴメン
>>520正解。
522名無しでGO!:2014/04/10(木) 18:12:38.96 ID:a1VDBdZM0
>>521
勘違いだったか。
問題文を曲解するなぞなぞ問題かと思ったが、そうじゃなくて良かったw
523名無し歌人:2014/04/10(木) 19:47:12.67 ID:/XgHvKPk0
問題

1この駅は廃線により廃止されました
2この駅が所属していた路線は 起点から12区間が廃線になりました 終点からは4区間が廃線になりました
3近くには(徒歩10分以内)もうひとつ別路線の鉄道駅がありましたが そちらも路線もろとも成仏してます
524名無しでGO!:2014/04/10(木) 23:31:25.21 ID:3qFKbbpN0
http://acokiri-kana.blogspot.jp/
@,Aの駅を答えてください。
525名無しでGO!:2014/04/11(金) 00:05:20.36 ID:dUw3k0+P0
>>524
1)立川
2)横川
526名無しでGO!:2014/04/11(金) 00:06:25.77 ID:dUw3k0+P0

2)の横川は信越本線の方
527名無しでGO!:2014/04/11(金) 00:34:10.56 ID:In5dSttf0
1、関西大手私鉄
2、優等は準急と区間準急が停車する
3、当駅で関東大手私鉄に乗り買えができる
4、隣駅は支線の分岐駅
528名無し歌人:2014/04/11(金) 07:58:12.23 ID:j9xU77EA0
問題
1複線の本線と単線の支線との分岐駅
2本線のほうは片道一時間6本の電車(往復で12本)に貨物列車その他が混ざる過密区間
3支線のほうも単線なのに 日中片道一時間3本 ラッシュ時には5本も運転される過密ぶり
4しかもご無体なことに支線の電車が本線に乗り入れるときに(全列車直通)平面交差で支障してしまうトンデモ構造
5それ どこの京急?って思ったキミ JRの駅ですよ そして 大ヒント 電車の色は赤じゃなくて黄色です
4
529名無しでGO!:2014/04/11(金) 08:05:40.47 ID:dCaP8FHCO
>>528
横川(山陽本線)
530名無し歌人:2014/04/11(金) 08:23:50.45 ID:j9xU77EA0
>>529 正解
7分しか持たないのかよぉ・・・
問題作るのに10分かかったのに
531名無しでGO!:2014/04/11(金) 08:33:38.86 ID:1TckkNFl0
簡単な問題
A,B,C
A,Bは関東私鉄 CはJR
三駅とも同じ文字が3文字入っている
三駅とも共通の地名が入っている
Aは特急が停まるBは急行が停まる
Cは特急が通っていた
532名無し歌人:2014/04/11(金) 08:49:26.47 ID:j9xU77EA0
>>531
少し前なら宇都宮が該当したが・・
どこだろ?
533名無しでGO!:2014/04/11(金) 10:40:57.30 ID:8oPXRsMoi
>>532
昭和33年以前というのは「少し前」とは言わない。
534名無し歌人:2014/04/11(金) 13:30:10.95 ID:j9xU77EA0
問題(1)
1この駅は国鉄時代 国鉄線として中間駅だったこともありますが、当時の起点からこの駅までの区間が廃止され
 今はJR路線としての起点駅です
2 この路線はかつて全線を通しての列車が運行されてましたが 今は真ん中あたりが廃線になってしまい分断されています
(2)
1この駅はずっとJRの中間駅でした
2所属する路線のこの駅と隣駅の間だけが廃止されてしまい 路線としての終点でない終着駅になってしまいました
(3)
1複線の路線から複線の線路が分岐する駅です A線 B線とします
2B線はA線に乗り入れる場合この駅のホームに入るときに1本に集約され 1本のホームにしか入れません
 この駅止まりの場合は普通にホームがあります
3B線のとA線を直通する列車は 臨時を除けばこの駅でA線の列車に併結されることになりますが
 全ての増解結作業を1線のホームで行ううえ A線の上り列車が2度下り本線を支障する
 とっても頭の悪い構造で ダイヤが乱れたときなどにとっても困ったことになります 
  
535acokiri:2014/04/11(金) 14:34:19.35 ID:4pxvUvdt0
>>525正解
JR漢字4文字駅特集。A,B,C,Dにはそれぞれ異なる漢字1文字が相当します。
またこの問題に登場する駅はすべてJRの駅(他私鉄等が接続する場合も含む)です。
@当駅をABCD駅とすると,他にA駅,B駅が存在します。
A当駅をABCD駅とすると,他にB駅,D駅,AB駅が存在します。
B当駅をABCD駅とすると,他にC駅,D駅は存在しますが,CD駅は存在しません。
C当駅をABCD駅とすると,他にAB駅,CD駅,C駅,BCD駅が存在します。
D当駅をABCD駅とすると,他にA駅,D駅は存在しますが,BC駅は存在しません。
E当駅をABCD駅とすると,他にD駅,BC駅,CD駅,BCD駅が存在します。
F当駅をABCD駅とすると,他にB駅,C駅,BD駅,CD駅,CB駅,DB駅が存在します。
536名無しでGO!:2014/04/11(金) 14:36:54.57 ID:6erro/MV0
>>534
(3)は福島。野田町のあたりまで福島駅構内扱いだっけか。
537名無しでGO!:2014/04/11(金) 15:40:36.33 ID:gSzhHrRBi
>>536
つばさ160号が、ヒント3の「臨時を除けばこの駅でA線の列車に併結されることになります」
を満たさないので不正解。
538acokiri:2014/04/11(金) 15:44:21.57 ID:4pxvUvdt0
本日の画像問題(そろそろネタ切れ気味)
http://acokiri-kana.blogspot.jp/
@〜Dの各駅を答えてください。
539名無しでGO!:2014/04/11(金) 16:39:10.25 ID:6erro/MV0
>>537
あら、改正で廃止になってなかったのか、あの使いにくい便。
540名無し歌人:2014/04/11(金) 17:05:04.53 ID:j9xU77EA0
>>537
見落としぶっこいてた すみません
541名無しでGO!:2014/04/11(金) 17:13:38.72 ID:gSzhHrRBi
>>540
つばさは、運転開始当初から単独の列車が1往復あるのは有名な話だが。
542名無しでGO!:2014/04/11(金) 18:22:17.82 ID:4pxvUvdt0
問題。
1,漢字4文字のJRの駅
2,この駅をABCD駅とすると,AB駅はJR駅として存在するが・・・
3,BC駅,CD駅,B駅,C駅,D駅,ABC駅,BCD駅はJR駅として存在しない。
4,日本国内にAB市という市は存在しない。
5,日本国内にAB国という令制国は存在しなかった。
6,日本国内の漢字4文字のJR駅で末尾2字がCDとなるのはこの駅のみである。

3,
543名無しでGO!:2014/04/11(金) 19:58:59.34 ID:usMT8n45O
>>534
問題(2)は京橋(JR大阪環状線・片町線・JR東西線)?
544名無し歌人:2014/04/11(金) 20:36:09.50 ID:j9xU77EA0
>>543
京橋駅は終着駅とは言わないと思います

鉄道路線が行き止まりで他の鉄道路線に乗り換えることもできないと考えてくださいませ
545acokiri:2014/04/11(金) 20:36:43.43 ID:4pxvUvdt0
>>543
なるほど,そういうことか。
京橋駅は片町線に所属せず,大阪環状線の所属駅からダメだってのは不粋だからやめておこう。
>>534の(1)姪浜
546acokiri:2014/04/11(金) 20:39:00.71 ID:4pxvUvdt0
じゃあ単純に
>>534(2)は横川か
547名無し歌人:2014/04/11(金) 20:50:02.16 ID:j9xU77EA0
>>545 546 正解です

問題

1この駅は旧国名がつきます 隣駅との間で県境を越えますが県境の向こう側にも同じ旧国名がついた駅がいくつかあります
2反対側の隣駅は 48000(16000×3)です
548acokiri:2014/04/11(金) 21:18:45.89 ID:4pxvUvdt0
>>547
備前福河
なるほどテンホー駅が隣か。
549acokiri:2014/04/11(金) 21:20:15.11 ID:4pxvUvdt0
問題
1,この駅は旧国名がつきます。隣駅との間で県境を越えますが,県境の向こう側でも同じ旧国名がついた駅がいくつかあります。
2,この駅にはかつて特急列車が停車しました。
550acokiri:2014/04/11(金) 21:38:13.28 ID:4pxvUvdt0
問題
1,CDAB駅,EFAB駅,GHAB駅,KLAB駅がJR駅として存在します。
2,CD,EF,GH,KLは旧国名です。
3,AB部分の読み方は4駅ともに同じです。
4,JR駅としてのAB駅は存在しません。
5,これら4駅を答えてください。
551名無し歌人:2014/04/11(金) 21:50:24.92 ID:j9xU77EA0
>>548 正解です
>>549 肥前大浦駅
552名無しでGO!:2014/04/11(金) 22:30:22.14 ID:3tHzn3Ry0
>>514をヒント追加・訂正して再掲します。

1、この駅をABCDE駅とします。 JRではありません。
2、AB駅はこの駅と同じ市にあります。
3、かつてはもう1つAB駅がありましたが、今は名前が変わってABFGH駅になりました。
4、ヒント2の駅はJR、ヒント3の駅はJRではありません。
5、この駅の仮称はCDE駅でしたが、別の都道府県にCDE駅が、この駅の開業数年前に開業しています。
6、CD駅もあります。この駅とも、ヒント5の駅とも違う都道府県です。
7、ABCDE駅と同じ市内にIJKL駅があります。FG駅はCD駅の2つ隣にあります。
8、ヒント5のCDE駅の2つ隣の駅で別路線に乗り換えると、MFG駅があります。
553名無し歌人:2014/04/14(月) 10:50:37.13 ID:7SdfUUOQ0
問題

1 この駅 AB駅は 前はAB市にありました AB市の前はAB町 その前はBA村でした
2 BA駅は JRと私鉄にあります JRのほうは流氷が見えることもあります 私鉄のほうは 地下駅です
3 AB駅の近くには BA小学校があります その近くには BAB小学校があります
554acokiri:2014/04/14(月) 11:27:50.60 ID:Fo1vgiJi0
>>553
BAB小学校があるってことからBは東西南北のどれかだと勝手に決めて
・・・とすると流氷が見える駅は北浜駅だと見当つきました。
ということで,AB=浜北。北浜村→浜北町→浜北市→浜松市浜北区って
なかなか面白い履歴ですな。
555名無しでGO!:2014/04/14(月) 11:42:11.73 ID:zTfsREPI0
>>554
高速道路好きには宮若という強者がおってな
556名無し歌人:2014/04/14(月) 11:57:06.19 ID:7SdfUUOQ0
>>554 正解です
557acokiri:2014/04/14(月) 16:25:41.89 ID:Fo1vgiJi0
>>555
プロ野球には三宅宅三という猛者もいた。
それはさておき,>>535を改題。
@当駅をABCD駅とすると,他にA駅,B駅が存在します。
 JR北海道の駅で,同名駅が東武鉄道にもあります。
A当駅をABCD駅とすると,他にB駅,D駅,AB駅が存在します。
 JR東日本の駅で,この駅を通る路線の起点駅は他のJR路線と接続していません。
B当駅をABCD駅とすると,他にC駅,D駅は存在しますが,CD駅は存在しません。
 JR西日本の駅で,この駅を通る路線はかつて「本線」を名乗った時代もありました。
C当駅をABCD駅とすると,他にAB駅,CD駅,C駅,BCD駅が存在します。
 JR九州の駅で,駅名マニアではそれなりに有名で,一見しただけでその特徴が際立っている名前の駅。
D当駅をABCD駅とすると,他にA駅,D駅は存在しますが,BC駅は存在しません。
 JR北海道の駅で,通称名のある路線にある駅です。
E当駅をABCD駅とすると,他にD駅,BC駅,CD駅,BCD駅が存在します。
 JR北海道の駅。駅は某市内にあるが,この市内にある公立小学校,公立中学校はそれぞれ1校のみ。
F当駅をABCD駅とすると,他にB駅,C駅,BD駅,CD駅,CB駅,DB駅が存在します。
 JR東日本の駅。この駅を通る路線にはABを冠する駅がやたらと多い。
558名無し歌人:2014/04/14(月) 18:54:51.84 ID:7SdfUUOQ0
>>557
ようやく7がわかったよ 会津高田駅
559名無しでGO!:2014/04/14(月) 19:32:33.99 ID:QRvLNbjh0
関西大手私鉄
1、2面4線(他に臨時ホーム一線)
2、定期列車では普通列車しか停車しないが、場合によっては
  上りは一部時間帯、下りは(上りにくらべると)頻度は少ないが
  優等が臨時停車する
3、かつてはこの鉄道会社唯一の「特徴」があったが今はもう一つ(一駅)ある
  「特徴」と書きましたが、別に特徴というほどのものではありません
  ただ、どう書いたらいいのかわからないので「特徴」と書きました。
560名無し歌人:2014/04/14(月) 20:37:30.81 ID:7SdfUUOQ0
問題
1この駅の一番ホームに行く跨線橋は通れません
2この駅の両隣の駅へ行く列車は どちらも一日に5本以上はあります
561acokiri:2014/04/14(月) 20:41:55.59 ID:Fo1vgiJi0
>>558正解。じゃあさらに改題しよう。
@JR北海道の駅で,ABCD駅といいます。他にJR北海道にA駅,JR西日本にB駅が存在します。
 ABCD駅は他に東武鉄道にもあります。
AJR東日本の駅で,ABCD駅といいます。他にJR東日本にB駅,D駅,AB駅が存在します。
 ABCD駅を通る路線の起点駅は他のJR路線と接続していません。
BJR西日本の駅で,ABCD駅といいます。他にJR西日本にC駅,JR北海道にD駅は存在しますが,CD駅というJR線の駅は存在しません。
 ABCD駅を通る路線はかつて「本線」を名乗った時代もありました。
CJR九州の駅で,ABCD駅といいます。他にJR東日本にAB駅,BCD駅,JR西日本にC駅,JR四国にCD駅が存在します。
 駅名マニアではそれなりに有名で,一見しただけでその特徴が際立っている名前の駅。
DJR北海道の駅で,ABCD駅といいます。他にJR九州にA駅,JR東海にD駅は存在しますが,BC駅というJR線の駅は存在しません。
 ABCD駅の通る路線は正式名称とは別に通称名のある路線です。
EJR北海道の駅でABCD駅といいます。他にJR東海にD駅,BC駅,JR東日本にCD駅,JR北海道にBCD駅が存在します。
 JR北海道の駅。駅は某市内にあるが,この市内にある公立小学校,公立中学校はそれぞれ1校のみですが,かつては公立小学校だけで
 20校以上あった時期もあります。
562名無し歌人:2014/04/14(月) 20:46:38.66 ID:7SdfUUOQ0
3は周防高森ジャン 阿蘇鉄道に高森駅あるから元の問題じゃ正解出ないよ
563acokiri:2014/04/14(月) 20:48:20.69 ID:Fo1vgiJi0
>>562
正解。そもそも元の問題は対象となる駅はすべてJR線の駅として但し書きつけているじゃん。
564名無し歌人:2014/04/14(月) 21:01:02.20 ID:7SdfUUOQ0
気を取り直して 5は渡島砂原駅だな
565名無しでGO!:2014/04/14(月) 21:08:44.65 ID:2d38X4sP0
>>561
@は森林公園か
あと残ってるのはAとCね
566名無しでGO!:2014/04/14(月) 21:14:06.73 ID:Fo1vgiJi0
>>564正解
>>565正解
ついでに問題。
なんとなく列車にのりたくなって家を出た。タバコを切らしていたので
途中コンビニへ寄って,Suicaに1万円チャージしてタバコを買った。
駅に着いて,改札口でSuicaをタッチして入場。この駅始発のディーゼルカーが客待ちしていたのでそれに乗った。
1時間と少しくらい乗って下車して改札機にSuicaをタッチするとハネられたから
駅員に申し出ると現金精算になると言われて,乗車駅からの運賃を支払うことになった。
この駅はかつて県庁所在地までの国鉄バスが駅前から出ていたのだが,いまじゃそれはなくなっていた。
駅舎は3階建でなかなか立派で,誇らしげに表示された駅名はちゃんとシンボルカラーの緑色の文字だった。
乗車駅と下車駅を答えて下さい。
567名無し歌人:2014/04/14(月) 21:14:08.37 ID:7SdfUUOQ0
1が森林公園 2 大滝温泉 4 福島高松 6 南清水沢
これで全部かな?
568acokiri:2014/04/14(月) 21:14:43.42 ID:Fo1vgiJi0
>>567
お見事です。
569名無しでGO!:2014/04/14(月) 21:23:55.01 ID:hkiqjsmh0
>>566
いわき→船引かと思ったが、
コミュニティプラザ部分の「田村市」の文字は緑だが、「船引駅」の文字が緑じゃないから違うな。
570名無し歌人:2014/04/14(月) 21:48:46.24 ID:7SdfUUOQ0
じゃ 561シリーズのGを勝手に出題

この駅はABCD駅です この駅が所属する路線には AB駅はありませんがABで始まる駅がこの駅を含めて11駅あります
そして D駅があります
昨日運転された急行列車は 停車予定に無かったこの駅で2時間停車しました 外にも出ることができました
私はそのとき 車内でビールを飲めずに腐っていました
571名無しでGO!:2014/04/14(月) 21:57:46.27 ID:XRkJ1KSV0
>>552は難しいですかね…日付変わったら正解提示します。

>>559
尼崎センタープール前@阪神本線
通常、普通列車しか止まらないのに臨時ホームがある駅は、そうそうないですからね…
572名無しでGO!:2014/04/14(月) 23:00:31.34 ID:QRvLNbjh0
>>571
正解です。
「特徴」は駅名にカタカナが入る駅です。
2009年3月20日に阪神なんば線ドーム前駅が開業し、
唯一ではなくなりました。
573名無し歌人:2014/04/15(火) 00:00:30.34 ID:nqke2gOc0
552の正解マダー?
574名無し歌人:2014/04/15(火) 08:55:15.95 ID:nqke2gOc0
今までの主な 不発弾

(1)1AB駅のそばでは列車は海のすぐ近くを走る (海から5m以内を走る
   2AとBは対の意味である
(2)1AB駅のそばでは列車は峠を越える (分水嶺から500以内に駅がある
   2AとBは対の意味である
(3)この駅はABCD駅です この駅が所属する路線には AB駅はありませんがABで始まる駅がこの駅を含めて11駅あります
   そして D駅があります
   4/13に運転された急行列車は 停車予定に無かったこの駅で2時間停車しました 外にも出ることができました
   私はそのとき 車内でビールを飲めずに腐っていました
 (4)1ここは日本民営鉄道協会に加盟している私鉄の起点駅でJRとの乗り換えの際には
     改札を通る必要がある
     2この駅に到着及び発車する列車は 必ずJRの線路を通ることとなる
     3私お得意の名鉄豊橋だと思ったキミ 名鉄豊橋には改札口は独立してないよ
 (5)鉄道唱歌 ○○線?
   1 ○○い○様見初めして ○○溢れる蜜壷に 突っ込む欲望○○まで ○が○れたか血が滲む
   2 破瓜の痛みかいや違う ただいま女になりました いまからする○し○作りを 皆で赤飯○○線

   ○の中に線区の名前と所属駅(6駅全部歌いこんであります)を入れて 歌詞を完成させてください
575acokiri:2014/04/15(火) 10:29:47.72 ID:QDRn+oWm0
>>569
ごめんねー。あれ「田村市」って書いてあったの?
「船引駅」だと今のいままで思っていた。
>>570に勝手に追加ヒント
 CD駅というのが北海道にあり,CD駅はかつては分岐駅だった。
 ABではじまる駅がこの路線に2駅隣接してある。
 路線の名前とかけて1985年の阪神タイガースととく。
 オレが初めてこの駅で下車したときは駅員が1人いて硬券入場券は買えたがビールが買えるようなところは見当たらなかった。


 となりの駅はホーホケキョ。
576名無しでGO!:2014/04/15(火) 12:06:10.93 ID:Z9GfUTUai
577名無し歌人:2014/04/15(火) 21:22:04.91 ID:nqke2gOc0
問題

1路線が開通したときこの集落の近くには駅はありませんでした
2長年の陳情でようやく駅が出来ましたが 駅までかなりの登り坂で停車列車本数も非常に少ないものでした
3その後 徐々に停車列車も増えてきました そしてある年の年末 とうとう集落の中に列車がやってきました
4列車がやってきたのは 一度きりでした 
578名無しでGO!:2014/04/15(火) 22:21:29.98 ID:FDbarWx+0
>>552の正解は、太秦天神川@京都市営地下鉄東西線です。
…よく見たらヒント追加してアルファベット変わってるのに直してないところがあるorz
それは当たるわけないですねえ。
579名無しでGO!:2014/04/15(火) 22:23:28.30 ID:Hac8QElNi
人が死んでんねんで!
580名無しでGO!:2014/04/15(火) 22:40:05.71 ID:MlMwfXSo0
>>577
餘部。
年末に起きた列車事故だとここの事故しか思い浮かばない。
581名無しでGO!:2014/04/15(火) 23:27:12.79 ID:FDbarWx+0
1、この駅をAB駅とします。
2、この駅と同じ都道府県内の別の自治体に、同音同字のAB駅が存在します。
3、1・2は別々の会社が経営している路線に存在します。
4、かつては隣の都道府県に、旧国名+AB駅が存在しましたが、改称後路線もろとも廃止されました。
5、この駅の2つ隣の駅名を、旧国名+CD駅とします。
6、CD駅とは同じ都道府県内の別の自治体に、CD駅が存在します。
7、5・6は同じ会社が経営している路線に存在します。
8、5・6の両駅に停車する列車はありませんが、両駅を通る列車は存在します。
582名無し歌人:2014/04/16(水) 06:00:51.87 ID:CUesCH+h0
>>580 正解
583名無しでGO!:2014/04/16(水) 11:12:52.81 ID:xaBG+J8gi
>>577の不謹慎さは、亀田浪江ヴァカと全く同じだな。
584名無し歌人:2014/04/16(水) 14:25:39.01 ID:CUesCH+h0
問題

この駅は JRと私鉄の駅です
JRと私鉄の駅名は 漢字は一緒です 読み仮名も一緒です
ただしJR駅のほうが カタカナの ’ノ’がひとつ多いです
585名無しでGO!:2014/04/16(水) 14:40:59.21 ID:xaBG+J8gi
>>584
>>8
>1.JR、私鉄、第三セクターは原則区別。
は熟読したうえでの出題だよな?

まさか違うとは言わないよな?
586名無し歌人:2014/04/16(水) 14:43:07.12 ID:CUesCH+h0
>>585
すみません 第三セクターでした 私鉄と勘違いしてた
587名無しでGO!:2014/04/16(水) 14:46:26.08 ID:xaBG+J8gi
>>586
鷹ノ巣/鷹巣(秋田県北秋田市)
588名無しでGO!:2014/04/16(水) 16:39:30.23 ID:b1HKuDgPi
>>581
ナゴヤクンの問題ですかな?
ヒント6によればCD駅が同一都道府県に2つあるのですか?
そしてなおかつそれらは同じ事業者にあり
それら2駅を含めてヒント5の旧国名の駅を同一列車が通る
ということでしょうな。2つの柏原を通る列車をさがしてみよう。
589名無し歌人:2014/04/16(水) 17:16:08.29 ID:CUesCH+h0
>>587
正解です
590名無し歌人:2014/04/16(水) 20:25:14.82 ID:CUesCH+h0
問題

1この駅は待合室?が道路の歩道を塞ぐトンデモ構造です
2中間駅なのに 駅名標にアルファベットが10文字だけ
3たぶん 中間駅で2番目にアルファベットが少ない駅は 相可駅の11文字だと思われます
   OKA
 TAKI | SANA
591名無しでGO!:2014/04/16(水) 21:44:41.95 ID:g86xW/O+0
>>590
>たぶん 中間駅で2番目にアルファベットが少ない駅は 相可駅の11文字だと思われます

正しくないだろうな。
0という駅がいっぱいあるんだから。
592名無し歌人:2014/04/16(水) 21:53:36.13 ID:CUesCH+h0
>>591
じゃ JR限定で そうすれば隣駅も含めてアルファベット表記されてると信じたい(自信なし
593名無しでGO!:2014/04/16(水) 21:58:57.63 ID:9SiDsm/A0
>>588
うっ…出題にミス発見(汗)訂正して再掲します。

1、この駅をAB駅とします。
2、この駅と同じ都道府県内の別の自治体に、同音同字のAB駅が存在します。
3、1・2は別々の会社が経営している路線に存在します。
4、かつては隣の都道府県に、旧国名+AB駅が存在しましたが、改称後路線もろとも廃止されました。
5、この駅の2つ隣の駅名を、旧国名+CD駅とします。
6、5の駅(旧国名+CD駅)とは同じ都道府県内の別の自治体に、CD駅が存在します。
7、5・6は同じ会社が経営している路線に存在します。
8、5・6の両駅に停車する列車はありませんが、両駅を通る列車は存在します。
594名無し歌人:2014/04/16(水) 22:24:55.81 ID:CUesCH+h0
>>593
船津 長島だな 出題者が誰かってところから読んで名古屋近辺を探したよ
595名無しでGO!:2014/04/16(水) 22:48:56.00 ID:9SiDsm/A0
>>594
名古屋近辺と決めつけると痛い目に遭いますよ、なんて言ってみる(苦笑)正解です。

1、JR1路線の駅です。
2、別の都道府県に、同音異字の駅があります。
3、この駅・2の駅両方に停車する列車があります。
4、隣の駅はかつて分岐駅でしたが、今は違います。
5、3つ隣の駅はかつて単独駅でしたが、今は分岐駅です。
596名無し歌人:2014/04/16(水) 23:16:29.03 ID:CUesCH+h0
>>595
ちびっとだけ離れましたね  答えは高月と高槻

問題
この駅はJRの駅です 同名のJR以外の駅もあります
2つの駅の標高差は2600mくらいです
597名無しでGO!:2014/04/16(水) 23:30:12.80 ID:fBFmsVck0
近鉄はちかてつでいいだろ
598名無しでGO!:2014/04/16(水) 23:33:15.65 ID:9SiDsm/A0
>>596
正解です。もともとそういう列車が珍しいから簡単ですね。

これも知ってる人にはすごく簡単な問題。
1、この駅をABC駅とします。
2、この駅の近くには自衛隊の駐屯地があります。名前はABCとは関係ありません。
3、しかし漢字でABCと書く自衛隊の駐屯地もあります。
4、この駅の読み仮名と3の自衛隊の駐屯地の読み仮名は違います。
599名無しでGO!:2014/04/16(水) 23:42:24.05 ID:OOCiZHVf0
瞬殺問題。
1・北海道の駅。
2・>>597が近々収容される予定の施設がある。
600名無しでGO!:2014/04/17(木) 00:07:18.97 ID:7aXD6yUX0
>>592
北海道の仮乗降場上がりの駅なんかだと、縦型のひらがなのもの1つしかないところが多数ある。
601acokiri:2014/04/17(木) 00:11:04.45 ID:/JYDxO1u0
>>598
新田原(しんでんばる)
航空自衛隊築城基地がある。
これとは別に宮崎県児湯郡新富町に航空自衛隊新田原(にゅうたばる)基地がある。
602名無しでGO!:2014/04/17(木) 00:27:54.41 ID:A94evfQ10
>>601
正解です。どちらも航空自衛隊の基地なので、航空祭の時は間違える人がいるそうですね。
603名無しでGO!:2014/04/17(木) 00:48:28.05 ID:A94evfQ10
1、JRの駅です。
2、開業当時は別の名前でした。
3、改名当時、先に開業した同音異字の駅がありましたが、今はその駅は路線ごとありません。
4、しかし3の駅名を(漢字ごと)含む駅は、片手では収まらないほど現存しています。
5、この駅が所属するJRの中で、この駅はある唯一の特徴を持っています。
6、5の特徴は他のJR5社のうち、A社は2駅、B社とC社は1駅ずつあり、D社とE社にはありません。
604名無しでGO!:2014/04/17(木) 00:57:32.43 ID:A94evfQ10
>>603を一部訂正します。

1、JRの駅です。
2、開業当時は別の名前でした。
3、改名当時、先に開業した同音異字の駅がありましたが、今はその駅は路線ごとありません。
4、しかし3の駅名を(漢字ごと)含む駅は、片手では収まらないほど現存しています。
5、この駅が所属するJRの中で、この駅はある唯一の特徴を持っています。
6、5の特徴は他のJR5社のうち、A社とB社は2駅ずつ、C社は1駅あり、D社とE社にはありません。
605名無しでGO!:2014/04/17(木) 01:23:21.86 ID:+Oyv1SbX0
駐屯地という用語を使うのは陸上自衛隊のみ。航空自衛隊の基地を駐屯地とは言わない。
>>598は問題不備。
606acokiri:2014/04/17(木) 02:52:26.43 ID:/JYDxO1u0
>>599
適当に・・・
網走
607名無しでGO!:2014/04/17(木) 06:31:14.76 ID:LXdqtyWi0
>>606
正解。
608名無し歌人:2014/04/17(木) 11:00:26.42 ID:hNEJ/Vjj0
問題
1この駅はドアカットが行われることもある駅です
2目の前にホームがあるのにドアカットされて降りれないのは悔しいです
3使われないホームが成仏しないのは 駅名に仏が入ってるからですか?
609名無しでGO!:2014/04/17(木) 19:23:17.00 ID:wDnfAG9j0
>>608
九品仏
くほんぶつって読むのか知らなんだ
610名無し歌人:2014/04/17(木) 19:33:23.53 ID:hNEJ/Vjj0
>>609 正解

問題
1この駅は待合室?が道路の歩道を塞ぐトンデモ構造です
2中間駅なのに 駅名標にアルファベットが10文字だけ
3たぶん 中間駅で2番目にアルファベットが少ない駅は 相可駅の11文字だと思われます
   OKA
 TAKI | SANA
4 この駅と両隣の駅が全てアルファベット表記されている駅だけで考えてください
611名無しでGO!:2014/04/17(木) 20:00:59.74 ID:vz0QzDxM0
1関東の私鉄
2JRに同じ駅名がある 主要ターミナル
3最近近くに大きい商業施設ができた
4車両基地がある
612名無しでGO!:2014/04/17(木) 22:10:17.64 ID:A94evfQ10
>>605
失礼しました。まあ基地って書いた時点でどうせばれるんでしょうけど。

再度>>604のヒントを一部訂正します。
6、5の特徴は他のJR5社のうち、A社は3駅、B社は2駅、C社は1駅あり、残り2社にはありません。
613acokiri:2014/04/18(金) 13:21:37.34 ID:dTC+q5Ml0
>>611
こういうのって例えば,渋谷も該当しそうだな。
614acokiri:2014/04/18(金) 13:24:08.62 ID:dTC+q5Ml0
>>611
品川も該当するかもだ・・・他にもありそうだ。
615名無しでGO!:2014/04/18(金) 16:38:32.92 ID:3vPtUYtYI
[1]
1 国鉄の駅で既に廃止されている
2 当駅に停車すると書かれた列車の一部は当駅を通過していた。
3 この駅は国鉄は他に2駅しかない特徴がある(なお、現存するのは1駅のみ)
4 この線では他にいわゆる幻の停車場が存在した(起点26.4km)
[2]
1 JRの駅で、路線は電化されていない。
2 当駅の隣の駅と当駅の近くにある第三セクターの駅の隣の駅はどちらも同じ駅名であるが両駅の間は2km以上離れている
3 当駅に電車が自走で乗り入れたことがある
[3]
1 JRの駅で高架駅である。
2 非電化であるが電化予定であり、電化すると当駅が属する都道府県の非電化路線は2つ(旅客営業路線のみ)となる
3 当駅が属する町は市制施行のため人口の水増しを行ったことがある。(再調査の結果5万人以下であったため見送り)
[4]
1 第三セクターの駅
2 半年にも満たなかったが地下鉄との乗り換え駅でもあった
3 この路線では荷物列車の運転がある(旅客列車と併結)
4 乗車人員は400人以下である(2011年)
616名無しでGO!:2014/04/18(金) 16:40:38.14 ID:3vPtUYtYI
>>615の続き
[5]
1 JRの駅で2路線が乗り入れている
2 どちらの線も当駅止まりの列車が存在する。
3 2路線とも当駅から車両を留置する所{車両センターor留置線(元電車区)}へ行く線路が存在する。しかし、当駅へ乗り入れる定期列車は特急形を除き、その
車両センターに所属していない。(過去にはどちらも配置があった)
4 近くに私鉄の駅が存在する
[6]
1 JR東日本の駅
2 発車メロディはsee you againが導入されているらしいが聞ける列車は少ない。
3 かつては2面2線であった
4 みどりの窓口は現在なく、指定席券売機が設置されている
5 この路線は単独駅に限定すれば当駅のみ電化されている
617名無しでGO!:2014/04/18(金) 17:18:13.82 ID:dTC+q5Ml0
>>538が一週間ほど放置されていた。
マダー?
この駅どーこだ?
@〜Dの各駅を答えてください。
http://acokiri-kana.blogspot.jp/
618名無しでGO!:2014/04/18(金) 17:22:27.43 ID:b1D0v6hfI
>>617
BとCはわからんが・・・
@御茶ノ水
A三鷹
D東京
619名無しでGO!:2014/04/18(金) 17:31:30.08 ID:dTC+q5Ml0
>>618
正解
>>617BCに追加ヒント
B駅弁屋さんの奥にある棚に注目すればなんとなく場所はわかると思います。
C改札口はこのホームいちばん奥にあります。また昔昔そのあたりに機関区がありました。
 この貨物列車の中身のタンクは空・・・のはず。
620名無しでGO!:2014/04/18(金) 17:44:12.82 ID:dTC+q5Ml0
↑Bの駅弁屋さんの奥の棚にある地酒のすべて(あるいはそのほとんどすべて)は
  日本酒ではありません。
621名無し歌人:2014/04/18(金) 18:08:59.65 ID:AoSJB+Ow0
>>615
1は黒石平かな?
622名無しでGO!:2014/04/18(金) 18:26:05.38 ID:b1D0v6hfI
>>621
正解!
>>619
B長崎かな?
Cは南武線の駅と予想
623名無しでGO!:2014/04/18(金) 18:47:10.15 ID:MVnDEQeYO
>>611
自信ないが、東上線の森林公園?
大きい商業施設がなめがわモールに当てはまるかは疑問だが…
624名無し歌人:2014/04/18(金) 19:18:49.52 ID:AoSJB+Ow0
>>615 3は緒川駅
625名無しでGO!:2014/04/18(金) 19:20:22.35 ID:b1D0v6hfI
>>624
正解!
626acokiri:2014/04/18(金) 19:29:37.42 ID:dTC+q5Ml0
>>622
B長崎じゃないなー。イイセンいっているけど
C南武線のこじんまりした駅で駅のそばに機関区があったところといえば?

問題
1,市の代表駅で駅名=市名
2,この市は,どうしても市になりたかったので,ちょっと一時期人口を増やして・・・市になった後戻したことがある。
627名無しでGO!:2014/04/18(金) 19:36:49.16 ID:NstHUNJM0
>>626
Cその条件だと西国立だけどサクラあったっけ?
狭苦しい感じはEF64-78や79を狙って撮ってた頃もそうだったけど
628名無しでGO!:2014/04/18(金) 19:48:13.59 ID:b1D0v6hfI
>>626
Bわからん。思いついたのは早岐や諫早だか が・・・
C西国立
629acokiri:2014/04/18(金) 19:55:05.63 ID:dTC+q5Ml0
>>628
Cは西国立で正解。いまや西国立の駅前には近所の住宅の小公園があり,サクラがきれいでしたよ。
Bは・・・九州の大きな駅。
ついでにEも追加しました。
B,Eを答えてください。
http://acokiri-kana.blogspot.jp/
630名無しでGO!:2014/04/18(金) 20:08:24.69 ID:b1D0v6hfI
>>629
Bまさか博多じゃないよな?
E新大阪
631acokiri:2014/04/18(金) 20:11:26.84 ID:dTC+q5Ml0
>>630
E新大阪で正解。
正解は鹿児島中央。駅弁屋の奥には各種芋焼酎がズラリと並んでいました。
「乗車記念」は「きりしま号乗車記念」。今年の正月に大分に行った帰りに
大分→(にちりん)→宮崎→(きりしま)→鹿児島中央(泊)→(さくら)→新大阪→(のぞみ)→東京と
久々に「汽車旅」を満喫したときに撮ったものでした。
632acokiri:2014/04/18(金) 21:02:41.60 ID:dTC+q5Ml0
問題。
1,ある意味これもまた48000。
2,漢字1文字の駅。
633名無しでGO!:2014/04/18(金) 21:17:43.66 ID:DAAD0ykM0
>>632
釧網本線緑駅
634名無し歌人:2014/04/19(土) 01:42:56.91 ID:5JVPhYJP0
>>632 633
天和と違って32000の場合が多いのだが・・
635633:2014/04/19(土) 02:00:38.37 ID:D1Z4R9Ho0
>>634
まあ、確率から言えば、75%は32000だからなぁ。
636名無しでGO!:2014/04/19(土) 03:05:21.49 ID:FfUgB8P6i
>>616
6は総武快速と中央総武緩行で2路線とみるなら津田沼っぽいんだが…
637名無しでGO!:2014/04/19(土) 03:10:52.70 ID:FfUgB8P6i
>>636
間違えた5が津田沼っぽいんだorz
638名無し歌人:2014/04/19(土) 05:35:18.27 ID:5JVPhYJP0
問題
(1)
1 この駅は漢字4文字だがアルファベット19文字の駅であった
2 無人駅になった後 駅名は改称された
3 有人駅に戻り(簡易委託)おそらく史上最年少の駅長が誕生した

(2)
1 この駅は終着駅だが無人駅である でも 駅長は居る 駅長室だってある
2 (1)の駅長よりは年上である
3 起点は県庁所在地だが 隣はいきなり無人駅である
639名無しでGO!:2014/04/19(土) 06:27:02.56 ID:2M6B92w6O
>>638
(2)は貴志?
640名無し歌人:2014/04/19(土) 09:32:37.27 ID:5JVPhYJP0
>>639
正解♪
641acokiri:2014/04/19(土) 11:54:47.77 ID:ENfuxXur0
>>634>>635
確かにそうだ。
>>626はダメ?
問題
1,市の代表駅で,市名=駅名。
2,この市はどうしても市になりたかったもんで,一時期人口を増やして,市になった後減らした。
642名無しでGO!:2014/04/19(土) 14:38:30.30 ID:9wm8NVC/0
>>637
正解
これまでに正解が出た問題の解説
[1]
正解 黒石平
1 国鉄士幌線の駅 1987年(昭和62年)3月23日廃止
2 上り列車は全国版の時刻表では停車するように書かれていたが、実際は停車せず、1km離れた電力所前仮乗降場に停車していた。
(全国版の時刻表に仮乗降場の記載がなされなかったための処置)
3 片方面の列車しか停車しない駅は当駅の他、新垂井駅、偕楽園駅しかなかった。(仮乗降場は駅ではなかったため除外)
4 士幌線には仮乗降場が3つ存在したがそのうち、新士幌仮乗降場は前線廃止時まで道内時刻表にも掲載されない仮乗降場であった。
[3]
正解 緒川駅
1 JR武豊線の駅
2 2015年に電化予定であり、この線が電化されると愛知県の非電化路線は、東海交通事業城北線と名古屋ガイドウェイバスガイドウェイバス志段味線(軌道法により運営)のみとなる。
3 愛知県知多郡東浦町が2010年頃に実際におこした事件。前副町長が逮捕された。
643名無しでGO!:2014/04/19(土) 14:39:20.22 ID:9wm8NVC/0
>>642の続き
[5]
正解 津田沼駅
1 JR東日本の駅で中央・総武緩行線と総武快速線が乗り入れている(問題で乗入路線が正式名称でとは一言も言っていない)
2 省略
3 中央・総武緩行線は旧習志野電車区、総武快速線は幕張車両センターがある。習志野電車区は2003年12月15日に廃止。幕張車両センターのE217系は2006年3月18日改正で全車鎌倉車両センターへ転属された。
4 近くに新京成電鉄の新津田沼駅が存在する。
644名無しでGO!:2014/04/19(土) 15:10:15.69 ID:NwOVyU2Vi
>>643
>(問題で乗入路線が正式名称でとは一言も言っていない)

であれば、地下鉄東西線も乗り入れているわけだから、3路線になるから不正解だな。
645名無し歌人:2014/04/19(土) 15:27:17.17 ID:5JVPhYJP0
>>641
駒ヶ根駅だな
飯田線の問題で外したくないのだよ 地元だけに
646acokiri:2014/04/19(土) 15:43:25.10 ID:ENfuxXur0
>>645
正解。
今度「こまがね」に乗って・・・じゃなかった立川バスで遊びにいくかな。
647名無しでGO!:2014/04/19(土) 16:27:07.50 ID:NwOVyU2Vi
>>645-646
市名は「駒ヶ根」、駅名は「駒ケ根」だから不正解。
648名無しでGO!:2014/04/19(土) 16:51:50.37 ID:2M6B92w6O
>>638
まさか
(1)は霧島温泉
旧名霧島西口
当時2歳のちびっこ駅長が就任した
649名無しでGO!:2014/04/19(土) 16:56:39.24 ID:9wm8NVC/0
>>644
土休日はたしかに2路線(東京地下鉄東西線は乗り入れない。また、問題では平日か休日かは言ってない)
である上、放送は、「地下鉄東西線直通」(放送文より抜粋)という案内であり、西船橋までは中央・総武緩行線の列車として運転すると読み取れ、東京地下鉄東西線が乗り入れているとは言いがたい
・・・かなり苦しい言い訳だが・・・
てか、地下鉄東西線ってどれですか(すっとぼけ)
650名無しでGO!:2014/04/19(土) 17:13:00.01 ID:9wm8NVC/0
>>615>>616の内まだ回答がない3駅のヒントを追加します。
[2]
4 この駅が属する市が最初、当駅の建設に反対した。
5 POS端末設置駅
6 JR化後の開業である
[4]
5 明治43年の開業で現在2面2線。
6 かつて、片方の方面のホームには長いベンチが設置されていたが、地下鉄と乗換駅になる前に撤去された。理由はホームが狭く、乗換駅になると混雑することが予想されたため
7 当駅より6分ほど歩いたところに古墳が存在する。
[6]
6 駅舎は最近建て替えられた
7 国鉄時代ミステリー列車の終着駅となった
651名無しでGO!:2014/04/19(土) 17:17:07.77 ID:NwOVyU2Vi
>>649
>>9
またヒントの中に、読む人によって明らかに解釈が異なるような単語や文章を入れないようにしてください。

正式な路線名ならいざ知らず、それ以外の話をするのなら↑の条項に抵触するので、やっぱり問題不備。
652acokiri:2014/04/19(土) 17:52:33.39 ID:ENfuxXur0
>>650(6)
烏山。
653名無し歌人:2014/04/19(土) 18:49:06.74 ID:5JVPhYJP0
>>648 正解です
654acokiri:2014/04/19(土) 19:30:26.28 ID:ENfuxXur0
>>649
そういうことを言い出すと,函館本線が上野駅に乗り入れるなんてことも理屈としては通ってしまうんだよね。
路線と電車の運転系統は別に考えなさい。
655名無しでGO!:2014/04/19(土) 21:07:36.91 ID:shxmwovh0
>>604の正解は、みの駅(予讃線)でした。

>>649みたいなのを認めるのは、大手私鉄のバスの乗り入れを「大手私鉄に乗り換えられる」を肯定することにつながりかねないですからね…
656名無しでGO!:2014/04/19(土) 21:35:44.79 ID:D1Z4R9Ho0
>>655
>>649みたいなのを認めるのは、大手私鉄のバスの乗り入れを「大手私鉄に乗り換えられる」を肯定することにつながりかねないですからね…

全く話が別だろう。
どちらかというと、総武本線1路線しかない駅を総武快速線と中央・総武緩行線が乗り入れていると言い張る方が、
よほどいつもの基地外に近いわな。
657名無し歌人:2014/04/19(土) 22:32:10.65 ID:5JVPhYJP0
問題
1この駅は山の中のA川沿いにある
2隣駅との間でA川に架かる鉄橋を3回通る 隣駅は対岸である
3反対側の隣駅との間でA川に架かる鉄橋を2回通る 隣駅はやっぱり対岸である
4この駅から先 6駅連続で この駅どーこだシリーズの解答になったことがある
658名無しでGO!:2014/04/19(土) 23:03:33.10 ID:shxmwovh0
>>656
いや、そっちのほうが遠いと思う…実際にありえない、存在していない「鉄道」を「ある、乗り換えられる」と奴は言い張るんだから。
確かに総武本線1路線しかないけど、運行・系統上は快速線と緩行線が区別されているんだから。
奴の場合は「津田沼で京葉線に乗り換えられる」というようなものだし。

問題も出さず、解答もせず、日本語の間違いを指摘してばかりのあなたもどうかと思うけどね…何のためにいるんだかって。
文句のない問題を作れと言われて「お断りします」って断ってたし。
659名無しでGO!:2014/04/19(土) 23:22:23.51 ID:shxmwovh0
まあ、出題と解答もきちんとしていかないといけないですからね。

1、この駅をABC駅とします。
2、隣の駅は、旧国名+BC駅です。
3、2と反対隣の駅で、折り返す列車があります。
4、この駅がある路線の中では、この駅が一番新しく開設された駅です。
5、この駅がある路線の中に、小説の舞台となったところがあります。
  複数回映像化もされましたが、全てその駅ではない駅が代わりに使われました。
6、ABC島という島が日本にありますが、この駅とは違う都道府県です。
7、DBC島もあります。ABC島とDBC島は航空路線で結ばれています。
660名無し歌人:2014/04/19(土) 23:32:00.74 ID:5JVPhYJP0
>>659
出雲大東 南大東 北大東 でも小説がわかんない
661名無しでGO!:2014/04/19(土) 23:38:01.93 ID:D1Z4R9Ho0
>>658
>解答もせず、

問題作る気はさらさらないが、回答はしょっちゅうしているぞ。
このスレだと、82、163、169、171、211、230、475、487、490、520、525、529、569、587、633
あたりが自分の回答だ。
662名無し歌人:2014/04/19(土) 23:41:36.66 ID:5JVPhYJP0
>>661
574の不発弾や657とかもお願いできますか?
663acokiri:2014/04/20(日) 00:08:15.10 ID:YpqUC4kO0
>>657
こういう問題もつくれるよな。
○東駅,○西駅,○南駅,○北駅全部あります。

さて問題
1,おまえなんで今日部活の練習休むんだよ!
2,○○△△△・・・・
664名無しでGO!:2014/04/20(日) 09:31:28.85 ID:ld7Kg2jGI
>>652
正解
665名無しでGO!:2014/04/20(日) 10:18:13.11 ID:sq0vdP2a0
>>660
正解です。
木次線までわかったら、あっさりわかりそうですけど…松本清張の「砂の器」ですよ。
ロケは全て別路線の駅が使われたとか。
666名無し歌人:2014/04/20(日) 11:14:32.17 ID:kf01hpJm0
問題
1 山の中の川沿いの駅です 杉の木がたくさんあるので春先は近づかないほうが良さげ
2 この駅をAB駅とすると この駅の南にBという地名があり Bを通る鉄道敷設計画がありました
3 一部工事されたものの あっけなく中止 ダムが作られました ダム湖には漕艇場もつくられました ちょうどBのあたりです
4 この駅から先 7駅連続でこの駅どーこだシリーズの解答になったことがあります 反対側の隣駅も解答になったことがあります
667名無しでGO!:2014/04/20(日) 11:29:36.08 ID:sq0vdP2a0
1、この駅をABCD駅とします。
2、AB駅も存在します。CD駅はかつてありましたが今はありません。
3、かつてこの駅は分岐駅でした。
4、この駅とAB駅は別々の都道府県にありますが、同名の自治体にあります。
5、この駅とCD駅は同じ都道府県にありますが、別名の自治体にあります。
6、かつてAB駅はEF駅と名乗っていました。AB駅とEF駅は隣接する都道府県にあります。
668名無し歌人:2014/04/20(日) 11:54:47.93 ID:kf01hpJm0
>>667
伊達 紋別 長岡
同じような問題を前に見たぜ
669名無しでGO!:2014/04/20(日) 18:56:57.13 ID:oENd6Ffd0
>>663を改題
1 ○○駅と△△△駅は隣接駅
2 運動部の練習を休んだ理由を問われ
3 ○○△△△……と答えました。

さらに問題
1 JR東日本の駅
2 かつてこの駅の駅員で「時間差親子丼」を味わい、
3 しかも、刑務所服役歴が2回もあるというツワモノがいた。
670名無し歌人:2014/04/20(日) 19:05:24.75 ID:kf01hpJm0
>>669
けが だしな・・・ この答えはガイシュツの気がする
671名無しでGO!:2014/04/20(日) 19:22:12.22 ID:oENd6Ffd0
>>670
正解

問題
略すと父親の対照語になる駅は?
672acokiri:2014/04/20(日) 20:02:45.44 ID:YpqUC4kO0
さらに酔っぱり鉄ヲタの問題は続く。
問題@
○○○○駅と△△△駅は同じ路線にあります。
2駅を答えてください。

たまには父親らしく・・・家族サービスをと思って
屋台寿司にいったんだよ。ここはリーゾナブルな値段で
寿司屋のカウンター気分が味わえてネタもなかなかなんだが・・・
いざ勘定という段になって財布を出そうとする女房を手で制して
「○○○○△△△?」なんて言ってしまって,後悔したよ。
次の給料まで昼飯は延々と「さくら水産」だぁ・・・・。

問題A
こうるさい女房他家族から逃げ出して1人きままに最果ての町の駅で列車を降りて
船に乗った。とある漁師町に投宿して,新鮮なウニを求めて寿司屋に入った。
カウンターに腰を降ろして酒を注文するとつきだしにコレがでてきた。
そうしたらコレがなかなか美味しくて・・・2皿も3皿もおかわりしちゃって
ふと気づいたらコレをつまみに酒だけ飲んでウニを食べるのを忘れていたよ。
コレってなーんだ?
673名無しでGO!:2014/04/20(日) 20:14:20.44 ID:sq0vdP2a0
>>668
あらら、そうだったんですね。正解です。
674名無しでGO!:2014/04/20(日) 20:28:41.43 ID:sq0vdP2a0
1、JRではない、1路線の駅です。
2、2つ隣の駅から、他社線が乗り入れてきますが、その路線には隣の駅でも乗り換えることができます。
3、同音同字の駅が他の都道府県にあります。
  駅としての開業歴はこちらのほうが新しいですが、1日あたりの乗降客数はこちらのほうが多いです。
4、2とは反対側に2つ隣の駅と、同音同字の駅が複数存在し、全て別々の都道府県にあります。
5、4の同音同字駅のうち、1つの駅にはこの駅の隣の駅で1回乗り換えるだけで、相互に行き来することができます。
6、この駅の至近にある交差点の名前は、「隣の駅名+この駅の駅名」です。
  その交差点名は、道路標識でも目的地のひとつとして書かれているところもあります。(「○○○○ △△km」のように)
675名無し歌人:2014/04/20(日) 23:05:15.20 ID:kf01hpJm0
>>672
2は 保谷駅かな?
676名無しでGO!:2014/04/21(月) 06:09:32.97 ID:AfOxeePRO
>>675
社家かもしれんぞ。
677名無し歌人:2014/04/21(月) 10:21:18.80 ID:IMsqRP7S0
井倉かも
678名無しでGO!:2014/04/21(月) 12:42:34.72 ID:MNpaLlFx0
田子 土呂
679名無し歌人:2014/04/21(月) 12:45:45.30 ID:IMsqRP7S0
江尾かな?
680名無しでGO!:2014/04/21(月) 15:15:16.80 ID:AfOxeePRO
浅利とか可児かもしれん。
681名無し歌人:2014/04/21(月) 18:11:01.46 ID:IMsqRP7S0
問題
(1)
1 この駅は 非電化単線 優等列車の停車無し 中間駅として 国鉄最後の日を迎えました
2 現在は 3方向へ伸びる線路全て複線電化 優等列車も停車するものもあり JRになってから大変身しました

(2)
1 この駅は 非電化単線 優等列車の停車無し 中間駅として 国鉄最後の日を迎えました
2 現在は 電化複線 優等列車の停車無しです 両隣の駅が両方変わりました

(3)
1 この駅は 非電化単線 優等列車の停車無し 中間駅として 国鉄最後の日を迎えました
2 現在は 電化複線 優等列車の停車無しです 隣駅は変わりました 反対側の隣駅は名前がそのままで場所が変わりました ついでにこの駅も名前が長くなりました
682名無し歌人:2014/04/21(月) 18:38:35.15 ID:IMsqRP7S0
さらに悪乗り問題

1 この駅は 非電化単線 優等列車の停車無し 中間駅として 国鉄最後の日を迎えました
2 現在は 電化複線で有人駅ですが 最終電車に乗せてくれなかったことがあるので無人駅のほうが良かった気がします
683名無し歌人:2014/04/21(月) 22:46:57.61 ID:IMsqRP7S0
もうひとつ問題

1 この駅は 電化単線 優等列車の停車無し 中間駅として 国鉄最後の日を迎えました
2 成仏しました たぶんJRの電車駅で成仏したのは(東日本大震災を除けば)ここだけでしょう
684名無しでGO!:2014/04/21(月) 23:18:27.21 ID:D/uvUSzI0
>>683
西仙台ハイランド、八ツ森

>JRの電車駅で成仏したのは(東日本大震災を除けば)ここだけでしょう

ぱっと思いついただけでも、他に吉岡海底、竜飛海底、知内がある。
685名無し歌人:2014/04/21(月) 23:31:32.86 ID:IMsqRP7S0
>>684
説明不足ですみません 線路もろとも消えました
686名無しでGO!:2014/04/21(月) 23:44:38.13 ID:D/uvUSzI0
>>685
× 説明不足
○ 問題不備

日本語は正しく使いましょう。
687名無し歌人:2014/04/21(月) 23:51:14.42 ID:IMsqRP7S0
>>686
問題不備ですみません
688名無しでGO!:2014/04/21(月) 23:54:53.47 ID:D/uvUSzI0
>>685
富山口
689名無しでGO!:2014/04/21(月) 23:58:10.06 ID:f73mN4Lx0
片町もそうだな。
690名無し歌人:2014/04/22(火) 00:02:11.10 ID:TSCh+YWi0
>>688正解
>>689中間駅ってところを満たしてないです 2の文章が悪いな 相変わらず出題不備ですみません
691acokiri:2014/04/22(火) 01:10:00.17 ID:wGNKQj5U0
>>675>>676>>677>>678>>679>>680
保谷も社家も井倉も田子も土呂も江尾も浅利も可児も
正解っていえば正解だろうけどよ・・・・・・
フラっと入った寿司屋で酒だけ注文した客に出すつきだしだぞ。
しかも新鮮なウニがウリの寿司屋だぞーー

昆布盛(根室本線)と言ってほしかったな。

井倉と答えたキミ!
それはどっちかというと「1」のほうだよ
豪渓井倉(伯備線)なーんちゃってね。

今宵も酒が美味い・・・・おやすみ。
692acokiri:2014/04/22(火) 01:14:08.20 ID:wGNKQj5U0
おーっとまった
飯田線のキミ!
>>671の正解がないってこれいかに?
キミならわかるはずだ!
693acokiri:2014/04/22(火) 01:23:28.57 ID:wGNKQj5U0
>>681−1
宇多津か?(酔っ払っているから頭まわっていないが)
694名無し歌人:2014/04/22(火) 01:26:12.51 ID:TSCh+YWi0
>>693 正解です
671の答えは 間々田駅でいいのかな?
695名無し歌人:2014/04/22(火) 01:28:57.61 ID:TSCh+YWi0
問題

現在 ¥1025くらいです 大昔は¥3600でわかりやすかったのですが
696acokiri:2014/04/22(火) 01:31:30.12 ID:wGNKQj5U0
>>694
わかっているくせにそうイジメるなよ。
697acokiri:2014/04/22(火) 01:33:15.59 ID:wGNKQj5U0
>>695
なんかよくわかんないけど
$10に関連する駅だろう。
698名無し歌人:2014/04/22(火) 01:45:59.36 ID:TSCh+YWi0
>>697
そのまま書けば駅名になると思う
699名無しでGO!:2014/04/22(火) 01:48:24.46 ID:m7tiMG6E0
なるほど
十弗か?
近頃は連投規制が厳しいな
700名無し歌人:2014/04/22(火) 02:02:13.69 ID:TSCh+YWi0
>>699 正解
701名無し歌人:2014/04/22(火) 11:48:27.92 ID:TSCh+YWi0
問題
1この駅は最初はAB駅を名乗っていました 
2AB港までの私鉄が出来ると ABの名前を譲り DEF駅を名乗りました DEF駅の時代には急行も停まりました
3AB港からCB港への定期船は12〜2月は運休です
4AB港へ行く私鉄が部分廃止されると 近くの駅にAB駅の名前がつけられました
5その路線も廃止され DEF駅が再び AB駅を名乗ることになりました
6AB駅はJRの電化区間の駅ですが DEF駅時代に走ってた急行は気動車でした
7その急行の始発だった駅は海の近くの中間駅でもうすぐ第三セクターになる予定
702名無しでGO!:2014/04/22(火) 20:40:24.84 ID:03AcyG1rI
すまん誰か>>615の[2]と[4]を解いてくれ。頼む。
703名無し歌人:2014/04/22(火) 21:00:30.25 ID:TSCh+YWi0
ごめん お手上げ
704おまんこ:2014/04/22(火) 22:26:04.95 ID:aHc6BIAi0
>>701
寺泊
705名無し歌人:2014/04/22(火) 22:42:25.86 ID:TSCh+YWi0
>>704 正解です
706名無しでGO!:2014/04/22(火) 23:11:16.06 ID:r2bcAYsfi
>>702
2は、日田彦山線の志井公園駅か?
707名無しでGO!:2014/04/22(火) 23:33:21.19 ID:q3VEhkpu0
>>706
現在、北九州高速鉄道は北九州市100%出資のため第3セクターではない。
よって誤り。
708まんじるぐちょぐちょ:2014/04/22(火) 23:56:53.08 ID:aHc6BIAi0
>>615
2は蚕ノ社
709名無し歌人:2014/04/23(水) 00:01:25.42 ID:GqSVI6gk0
>>708
4  のほうじゃないかな?
710名無し歌人:2014/04/23(水) 00:50:44.70 ID:GqSVI6gk0
問題
1この駅にはみどりの窓口が設置されています
2次のみどりの窓口設置駅は19駅先です
3反対側のみどりの窓口設置駅も19駅先です
4この駅から先 9駅連続でこの駅どーこだシリーズの解答になったことがあります
711名無しでGO!:2014/04/23(水) 01:10:37.42 ID:QjRcjvui0
>>710
中部天竜
712名無し歌人:2014/04/23(水) 01:15:42.69 ID:GqSVI6gk0
>>711 正解
713名無しでGO!:2014/04/23(水) 08:52:12.56 ID:l3L9vnl+0
@JR東日本
Aルート変更によりできた
B両隣の駅は分岐駅&特急停車駅
C駅名の読み方がある役者の名前と同じ
714名無し歌人:2014/04/23(水) 10:22:41.48 ID:GqSVI6gk0
>>713
その駅は 64駅に停車する快速列車に唯一通過される駅だったでしょう
715名無しでGO!:2014/04/23(水) 10:56:15.90 ID:Rs9ytvv1i
>>713
みどり湖
716名無しでGO!:2014/04/23(水) 18:10:23.82 ID:zNn8UMBwI
>>706及び>>709
正解です。
なお、北九州高速鉄道の件に関してはwikipediaの第三セクター鉄道の記事に現在も記載されている事などから第三セクターと記載しても問題ないと判断しました。
しかしながら、問題不備であるとの指摘がありましたので、お詫び申し上げます。
717名無しでGO!:2014/04/23(水) 18:51:21.33 ID:zNn8UMBwI
ちなみに残りの問題の答えと解説
[2]
答え 志井公園駅
1 JR九州 日田彦山線の駅。日田彦山線は全線非電化である。
2 日田彦山線の志井駅と北九州高速鉄道の志井駅は直線距離で2km以上離れている。なお、志井駅の隣である当駅と企救丘駅との距離は400mである。
3 817系蓄電池電車が試験のため2013年9月9日に入線した
4北九州市当局が北九州高速鉄道で小倉まで行く客がJRに奪われる事を懸念したため反対した。
5 省略
6 1989年3月11日の開業である
[4]
1京福電気鉄道嵐山本線の駅(京福電気鉄道は会社組織上第三セクターに分類される)
2 2008年1月16日から同年3月27日まで京都市営地下鉄太秦天神川駅との乗り換え駅とされた。
3 嵐山本線では西院駅と嵐山駅との間でヤマト運輸の宅配便の輸送をおこなっている
4・5・6 省略
7 天塚古墳が存在する
718名無しでGO!:2014/04/23(水) 18:53:41.11 ID:zNn8UMBwI
>>717の続き
[4]
答え 蚕ノ社駅
[6]
答え 烏山駅
1 烏山線の駅
2 2014年3月7日より使用が開始された。(めろでぃ〜ぼーどによる)使用列車は、6時35分発の324D列車と8時28分発の328D列車の2本のみであり、その他の列車はワンマンのため使用しない
3 省略
4 2013年7月31日をもってみどりの窓口は廃止された。
5 蓄電池の充電のため、電化されている。
6 2014年に新駅舎が完成した
7 1979年にミステリー列車「銀河鉄道999号」の終着駅となった。
719名無しでGO!:2014/04/23(水) 18:58:44.20 ID:0y3Te3vGO
>>716
じゃあ、後で削除しておく。
720名無し歌人:2014/04/23(水) 19:34:07.20 ID:GqSVI6gk0
問題
1 この駅は幹線から地方交通線が分岐する駅でどちらも電化されています
2 昔 気動車特急が停車していました
3 この駅のそばを流れる川を 2駅進む間に5回渡ります そのあたりはかなりの渓谷になっていて 今にも崩れてきそうです
4 もし 崩れてきたら天然ダムになってしまい この駅は水没すると思われ・・・ 本当に地滑り起こして電車60両を道連れに水没したとか
721名無し歌人:2014/04/23(水) 19:38:42.27 ID:GqSVI6gk0
>>720
ごめんなさい 3駅進む間に5回でした 相変わらずの問題不備ですみません
722名無しでGO!:2014/04/23(水) 19:42:42.72 ID:BlF51nDxO
>>720
王寺
ただし4の水没は単なる豪雨災害(葛下川の氾濫)で、地滑りとは関係ないから、厳密には不備
723名無し歌人:2014/04/23(水) 19:59:12.00 ID:GqSVI6gk0
8分で正解どころか不備まで見つかってしまった
>>722 正解です

1ABC駅は国鉄時代に廃止されました この駅始発の急行列車も設定されてました(ただしこの駅発車のときは普通扱い)
2少し離れたところにもホームがあり(構内扱い)ABCD駅と通称されてました 旅客列車はご丁寧に両方のホームに停車させていました
3今でも EABC駅は健在です 特急列車も停車します でも連結両数は上下全部合わせても1日に12両です
724名無しでGO!:2014/04/23(水) 20:23:21.96 ID:0y3Te3vGO
>>723
小松島
725名無し歌人:2014/04/23(水) 20:27:41.70 ID:GqSVI6gk0
>>724 正解
726名無し歌人:2014/04/23(水) 20:38:42.92 ID:GqSVI6gk0
問題
(1)
1 この駅は非電化単線の棒線駅で廃止されました
2 隣駅は県庁所在地の代表駅で 現政令指定都市の新幹線駅です
(2)
1 この駅は非電化単線の棒線駅で廃止されました
2 隣の隣駅は県庁所在地の代表駅で 現政令指定都市の新幹線駅です
3 2の駅は(1)の問題と同じ駅ですよ・・ 
4 この駅の通称はトイレ でしたが駅にはトイレすらありませんでした
727名無しでGO!:2014/04/23(水) 21:23:31.96 ID:Yb5oOZVM0
>>726
(1)筑前簑島
(2)御手洗
728名無し歌人:2014/04/23(水) 21:53:36.25 ID:GqSVI6gk0
>>727 正解
問題
1この駅の両隣の駅からはそれぞれ支線が延びておりどちらも分岐駅でした
2そんな駅に挟まれた小駅で特急どころか快速も停まらない無人駅としてどうでもいいような駅でしたが・・
 両隣の駅は支線が廃止され どうでもいいような駅に成り下がったのに(地元民の方ごめんなさい)この駅だけはなんと新幹線駅になってしまいました
729名無しでGO!:2014/04/23(水) 21:59:53.57 ID:QjRcjvui0
>>728
筑後船小屋
730名無しでGO!:2014/04/23(水) 23:11:54.62 ID:l3L9vnl+0
>>714
意味不明
>>715
正解
731名無し歌人:2014/04/23(水) 23:23:08.20 ID:GqSVI6gk0
>>728 正解
732名無し歌人:2014/04/23(水) 23:39:05.58 ID:GqSVI6gk0
問題
1 この駅はもともと2つの路線にある2つの駅でしたが乗り換えの便宜を図るため同じ名前がつけられました
2 その後 線路が付け替えられ 1つの駅となりましたが 接続部に急カーブが出来てしまいました
3 その急カーブ部分を時速100km超で電車が運転されたことがあります
733名無しでGO!:2014/04/24(木) 00:14:48.83 ID:/pxpvsQP0
名無し歌人=亀田浪江

今後この基地外は無視するに限るな。
734ぺちょぺちょおまんこ:2014/04/24(木) 00:17:44.14 ID:IHYElV2D0
>>732
尼崎
735名無し歌人:2014/04/24(木) 00:56:54.01 ID:GNqMd32E0
>>734 正解
亀田浪江など知らない
736名無し歌人:2014/04/24(木) 13:10:17.03 ID:GNqMd32E0
問題
1 この駅は複線ですが非電化で無人駅です
2 この駅から2駅で県庁所在地代表駅に行けます それも政令指定都市です(ただし乗り換えは必要)
3 優等列車の運行は無く オール単行の普通列車しか来ません
737名無しでGO!:2014/04/24(木) 13:26:09.40 ID:OB8bDk2Zi
>>736
尾張星の宮
738名無し歌人:2014/04/24(木) 13:36:27.28 ID:GNqMd32E0
>>737
正解です
739名無し歌人:2014/04/24(木) 15:33:07.06 ID:GNqMd32E0
問題
(1)
1 この駅で窓から乗車した乗客?が居ました
2 注意した人が殺害されました

(2)
1 この駅で窓から乗車した乗客?が居ました
2 乗客30人が殺害されました 
740名無しでGO!:2014/04/24(木) 16:32:06.16 ID:dXD443sOi
不謹慎な問題しか出さない「名無し歌人」=「亀田浪江」

今後この基地外は無視するに限るな。
741名無しでGO!:2014/04/24(木) 19:06:34.33 ID:lkq55xKK0
関西大手私鉄
1、2面2線  2、両隣は高架駅
3、片側の隣駅はかつては地平駅
4、両隣は時間帯や曜日等にもよるが停車する優等もある
5、「とある事情」でこの駅は高架化できない
742名無しでGO!:2014/04/24(木) 20:03:26.57 ID:Bz3BBMeH0
>>741
久寿川
743名無しでGO!:2014/04/24(木) 20:07:52.70 ID:lkq55xKK0
>>742
正解。近くに名神高速道路がある為に高架化できない
744名無し歌人:2014/04/24(木) 20:13:03.99 ID:GNqMd32E0
札沼線や 阪神高速道路みたいな構造にすれば高架にできるやん・・
やらないと思うけど
745名無し歌人:2014/04/25(金) 00:13:25.94 ID:styxgMj10
開き直って 不謹慎問題

1 この駅は単線区間ですが ホームは3番線まであります
2 旅客列車は3番線までのホーム全てにやってきますが 貨物列車は待合室にやってきます
3 かつてこの駅からの鉄道線が計画され 途中まで工事が行われましたが地形の険しさに断念し バス専用道に転用されてる場所もあります
746名無し歌人:2014/04/25(金) 18:36:50.05 ID:styxgMj10
問題
1 この駅から下り方面は2本線路が延びています どちらも在来線で単線電化です
2 隣駅を A駅 B駅とすると A駅までの距離はB駅までの距離の1/10以下です
747名無しでGO!:2014/04/25(金) 22:36:44.29 ID:tRP8qnTE0
>>674をお答えの方はいらっしゃいませんかね…?
748名無し歌人:2014/04/25(金) 23:00:28.11 ID:styxgMj10
>>747
まるでわかりません
749名無しでGO!:2014/04/26(土) 01:22:09.91 ID:VIntY3On0
>>674
ちかてつ大阪線の八尾駅
750acokiri:2014/04/26(土) 04:34:19.83 ID:4xyFCCSY0
>>739(2)は戦時中ならよくあった話じゃないのか?
たとえば八王子駅みたいに・・・
751名無し歌人:2014/04/26(土) 09:23:08.76 ID:MVACtBPq0
>>750
じゃ 平成に入ってから限定で
752名無し歌人:2014/04/27(日) 01:18:55.05 ID:SfsX7tf10
問題

1 この駅をA駅とします A駅は単線区間にある列車交換可能な駅で
  かつて同じ名前の急行列車が この駅に2本同時に停車して双方向に発車していきました
2 その急行列車は αがC駅発B駅行き βがB駅発C駅行きでしたが
  α列車でB駅からこの駅に来ることが出来ますしC駅に行くことも出来ました
  β列車でC駅からこの駅に来ることも出来ますしB駅に行くことも出来ました
3 今は 電化 非電化の境目の駅になってますが 一週間に2本だけ通過旅客列車があり
  全列車停車にはなっていません
  ただし 運転停車はしてるかも? 
753acokiri:2014/04/27(日) 08:44:25.18 ID:OmufmM+00
>>752
ぱっと思いついたのが京極駅(急行「いぶり」が列車交換していた)。
なんだけど・・・これは他条件が満たさない。
循環急行に限定すれば,B駅とC駅の関係が別府と大分としてみると
別府→大分→熊本→小倉→別府→大分,あるいは
大分→別府→小倉→熊本→大分→別府という2本の急行・・・といえば
「ひまわり」かなー(昭和50年2月までのダイヤはウロ覚えですまん)
って感じで正解は肥後大津だろう。週に2回なんていえば「ななつ星」しかないしw。
754acokiri:2014/04/27(日) 08:58:18.01 ID:OmufmM+00
問題
3Dの始発駅だったことはあるが,1Dが停車したことも通過したこともない駅はどこだ?。
755acokiri:2014/04/27(日) 09:03:04.40 ID:OmufmM+00
↑いかん,この問題取消。www
756名無し歌人:2014/04/27(日) 09:34:16.59 ID:SfsX7tf10
>>753 お見事 正解です
他の不発弾もお願いできますか
757acokiri:2014/04/27(日) 12:30:49.58 ID:OmufmM+00
>>756
歌人さんのはかなりマニアックだからなー。
しかも知識の引き出しが多すぎてついていけない。

ってことで>>754を改題。
1,1Dの始発駅だったときは3Dは停車もしないし通過もしなかった。
2,3Dの始発駅だったときは1Dは停車もしないし通過もしなかった。
3,現在は1Dも3Dも停車もしないし通過もしない。

さらに問題
1,5レの始発駅だったときは7レは停車もしないし通過もしなかった。
2,7レの始発駅だったときは5レは停車もしないし通過もしなかった。
3,現在は5レも7レも停車もしないし通過もしない。
758名無しでGO!:2014/04/27(日) 12:37:54.85 ID:z6iXAMZri
>>757
マニアックじゃなくて、不謹慎な基地外。
759名無しでGO!:2014/04/27(日) 12:50:53.40 ID:z6iXAMZri
>>757
前者:新大阪?
760名無しでGO!:2014/04/27(日) 12:51:43.91 ID:z6iXAMZri
>>757
後者:京都?
761acokiri:2014/04/27(日) 13:11:44.47 ID:OmufmM+00
問題
1,市営ではないちかてつにある駅
2,某区○△町にある○△町駅
762acokiri:2014/04/27(日) 13:15:56.23 ID:OmufmM+00
>>759
新大阪は該当しないと思うが
京都始発のヒトケタ列車あったっけ?
763acokiri:2014/04/27(日) 13:18:46.55 ID:OmufmM+00
おっといかん>>761を改題。
問題
1,市営ではないちかてつにある駅
2,某区○△町にある○△町駅
3,隣の駅は2駅だけ
764名無しでGO!:2014/04/27(日) 13:52:36.37 ID:z6iXAMZri
>>762
新大阪じゃないとすると岡山か?

そういえば京都・新大阪始発の夜行は2ケタ番号だったな。
765名無し歌人:2014/04/27(日) 19:23:14.61 ID:SfsX7tf10
わからんなぁ 列車番号は

問題

1ABCD駅はCD線の終着駅でしたがCD線もろとも廃止されました
2AB駅はAB本線の終着駅ですが 全線を通して運転される列車はありません
3CD線とAB本線は CD線の支線で接続していました
 CD線の本体のほうの列車でも別路線を経由して乗り入れてましたが 途中CE駅でホーム転線があり
 とっても面倒くさかったようです
4CD線の支線が分岐する駅の名前はFCD駅でした
766名無しでGO!:2014/04/27(日) 19:27:35.54 ID:E1XiTNcZO
>>761>>763
内幸町
767acokiri:2014/04/27(日) 21:39:45.70 ID:OmufmM+00
>>765
ハイハイ。根室標津に中標津ね。
768acokiri:2014/04/27(日) 21:43:43.94 ID:OmufmM+00
>>766
正解。東京の地下鉄の○○町という駅はたいがいがウソツキ駅名。
ウソツキ駅名でない駅だと永田町,大手町,有楽町,麹町など
千代田区ばかりが目につく。例外的に要町駅。
769名無し歌人:2014/04/27(日) 21:51:27.27 ID:SfsX7tf10
>>767 正解です

問題

1 現在の駅は2代目です 先代の駅は水没しました
2 現在の駅は無人駅です 所属線区の中で(支線除く)唯一の無人駅です
3 この駅に停車する列車は 15両編成もあります・・・ 無茶だ
770acokiri:2014/04/27(日) 22:09:50.69 ID:OmufmM+00
>>757をそれぞれ改題。
(1)
1,1Dの始発駅だったときは3Dは停車もしないし通過もしなかった。
2,3Dの始発駅だったときは1Dは停車もしないし通過もしなかった。
3,現在は1Dも3Dも停車もしないし通過もしない。
4,1レ,1A,1M,1Dの停車歴はあるが,全種類が同時期に停車したことはない。
(2)
1,5レの始発駅だったときは7レは停車もしないし通過もしなかった。
2,7レの始発駅だったときは5レは停車もしないし通過もしなかった。
3,現在は5レも7レも停車もしないし通過もしない。
4,現在は3Mの始発駅だが、1Mは停車もしないし通過もしない。
5,3Dの始発駅であり,1Dの途中停車駅であるという時期もあった。
6,1M,3Mの両方の始発駅という時期もあった。
7,1Mの始発駅であり,3Mは停車も通過もしないという時期もあった。
8,3Mの始発駅であり,1Mは停車も通過もしないという時期もあった。
771名無しでGO!:2014/04/27(日) 22:15:22.20 ID:Zx6aVJzt0
>>768
wikipediaによると、地下鉄とは
3.上記 2. の路線に、「交通網整備計画」の策定で盛り込まれた
地下鉄でない鉄道路線を主体とする鉄道網を持つ鉄道事業者の地下路線(東急田園都市線渋谷 - 二子玉川間(旧新玉川線)、
京急本線泉岳寺 - 品川間、西武有楽町線小竹向原 - 練馬間など)を加えたもの
(行政上での地下鉄の定義、都市計画法に定める都市施設の一つである「都市高速鉄道」として)

という定義もあるようなので、

桜新町

も該当するな。
772名無しでGO!:2014/04/27(日) 22:19:16.30 ID:Zx6aVJzt0
>>770
(1)>>764は正解じゃないのか?

(2) 上野
773acokiri:2014/04/27(日) 22:29:53.96 ID:OmufmM+00
さらに問題。
1,1レ,1A,1Dが当駅を通った(停車・通過を問わず)ことはある。
2,1Mは当駅が始発駅だった時期はあるが,通過したり途中停車駅だったことはない。
774acokiri:2014/04/27(日) 22:52:31.05 ID:OmufmM+00
>>772
(2)正解。
岡山からの松山を通り越して宇和島方面への特急が1Dなり3Dだった時代あるのですかな?
2005年以降そういう例があれば正解だが。(2004年まではないみたいだね)。
775名無しでGO!:2014/04/27(日) 23:03:20.80 ID:KRmv8hNY0
1、関西大手私鉄、JR東海
2、私鉄の上り方面のみ待避線がある
3、下り方面は支線用のホームがある
4、支線には普通しか走っていない
776名無しでGO!:2014/04/27(日) 23:10:17.96 ID:QVQKTVKqi
>>775
一瞬桑名かと思ったけど養老線は今では支線じゃなく分社化してるからなぁ。
777acokiri:2014/04/27(日) 23:25:52.70 ID:OmufmM+00
>>773
に追加ヒント
1961年頃,東京〜大阪間の在来線特急「第一こだま」は1Mでした。
また,1964年以降は新大阪〜博多間の在来線特急「つばめ1号」などが1Mでした。
778名無し歌人:2014/04/28(月) 08:10:15.80 ID:ZaBY61cm0
問題

1 この駅の歴史は 終着駅ー中間駅ー廃止(廃線)です
2 近くを流れる川を隣駅までの間にそれぞれ 6回 9回渡っていました
3 終着駅時代の列車本数は4往復 中間駅時代は3往復でした
4 延伸開業のときには国鉄が経営を引き受けるのを激しく嫌がり(当然です)
  大騒ぎになりました
779名無しでGO!:2014/04/28(月) 11:28:17.41 ID:U8HlLkjN0
>>778
上茶路
780名無し歌人:2014/04/28(月) 11:59:31.98 ID:ZaBY61cm0
>>779 正解です
781acokiri:2014/04/28(月) 15:26:48.28 ID:mFXlN8n00
>>770(1)ある列車の始発駅だった時代に,その列車が1Dだったり3Dだったりして,他に同系統のディーゼル特急がこの駅にはこなかったんですよね。
>>773品川〜小倉間の新幹線停車駅各駅を吟味すればわかると思う。実は>>777の記述だけみると一見該当駅無ですがここにある盲点が・・・。
782名無し歌人:2014/04/28(月) 19:49:49.09 ID:ZaBY61cm0
>>773
新大阪駅だな 新幹線開業までは駅そのものが無かったのにようやく気がついたよ
783名無しでGO!:2014/04/28(月) 21:51:37.19 ID:U8HlLkjN0
>>770
(1)京都
784名無しでGO!:2014/04/28(月) 23:59:03.99 ID:mFXlN8n00
>>782>>783
正解。

懲りずに問題
1,国鉄時代に1レ,1A,1M,1Dが同時期に停車したことはない。
2,国鉄時代に5レ,5A,5M,5Dが同時期に停車したことはある。
そしてサービスヒント3,ヒント2の時期の5Dは「1号」だった。
785名無しでGO!:2014/04/29(火) 11:11:15.53 ID:ruXtcA3h0
>>784を改題
1,国鉄時代に1レ,1A,1M,1Dのすべてが停車したことがあるが,同時期に停車したことはない。
2,国鉄時代に5レ,5A,5M,5Dが同時期に停車したことはある。
3,ヒント2の5Dは「1号」だった。
4,ヒント2の時期に1レ,1A,1Mは停車したが1Dは当駅に来なかった。
5,ヒント2の時期には当駅に非電化国鉄線が接続していたが,いまはその路線は廃止されている。
6,ヒント2の時期には,ヒント5の非電化国鉄線経由の当駅始発(終着)の急行列車が運転されていた。
786名無しでGO!:2014/04/29(火) 11:17:40.01 ID:gxgBaIa/0
>>785
「博多」かなあ?
787名無しでGO!:2014/04/29(火) 14:17:48.35 ID:ruXtcA3h0
>>786
博多で正解。
5Dは「まつかぜ1号」
788名無しでGO!:2014/04/29(火) 16:07:49.80 ID:gxgBaIa/0
>>787
新幹線改行後の1Mや5Mってなんだろ、と思ったけど、
そうか、寝台電車か。
789名無しでGO!:2014/04/29(火) 17:06:37.57 ID:ruXtcA3h0
>>788
有明系統が1M,3M,5M・・・
790名無し歌人:2014/04/30(水) 13:21:35.37 ID:mFwoaQ1H0
問題

1この駅は廃線間際には 列車は一日に一本到着するのみで 発車列車はありませんでした
2この駅に来る唯一の列車の始発駅は 特急停車駅だったこともありますが 今は上り下りとも7本の普通が停まるだけです
3この駅から先の延伸計画があったそうですが・・ 延伸先の接続予定線路も綺麗に成仏しました
791acokiri:2014/04/30(水) 15:48:14.97 ID:zbcjm/Ap0
>>790
楓じゃないよー寿都だよ。
792名無し歌人:2014/04/30(水) 16:06:25.70 ID:mFwoaQ1H0
>>791 正解
793acokiri:2014/04/30(水) 16:13:04.44 ID:zbcjm/Ap0
問題
1,A駅は政令指定都市内にあるJR1路線の駅で隣の駅は2つあり,うち1つは分岐駅である。
2,B駅は政令指定都市内にあるJR1路線の駅で隣の駅は2つあり,うち1つは分岐駅である。
3,C駅は政令指定都市内にあるJR1路線の駅で隣の駅は2つあり,うち1つは分岐駅である。
4,A駅とB駅は昭和時代に,C駅は平成時代に開業した。
5,A駅とB駅からはそれぞれ所属する都道府県の都道府県庁代表駅まで乗り換え無しでいくことができる。
6,B駅とC駅にはそれぞれ隣駅行の列車が発着する。
7,Bを冠する鉄道があるといえばあるが,それは鉄道会社ではないし,営業路線は持たない。
8,Cを冠する鉄道があり,それは鉄道会社でもある。
9,日本人の常識的感覚からすればAの次はBでBの次はCであるが・・・・
10,A駅からB駅経由C駅ゆきの片道乗車券は絶対にありえない。
5,
794acokiri:2014/04/30(水) 16:15:03.62 ID:zbcjm/Ap0
いかん,ヒント5を間違えた。
1,A駅は政令指定都市内にあるJR1路線の駅で隣の駅は2つあり,うち1つは分岐駅である。
2,B駅は政令指定都市内にあるJR1路線の駅で隣の駅は2つあり,うち1つは分岐駅である。
3,C駅は政令指定都市内にあるJR1路線の駅で隣の駅は2つあり,うち1つは分岐駅である。
4,A駅とB駅は昭和時代に,C駅は平成時代に開業した。
5,A駅とC駅からはそれぞれ所属する都道府県の都道府県庁代表駅まで乗り換え無しでいくことができる。
6,B駅とC駅にはそれぞれ隣駅行の列車が発着する。
7,Bを冠する鉄道があるといえばあるが,それは鉄道会社ではないし,営業路線は持たない。
8,Cを冠する鉄道があり,それは鉄道会社でもある。
9,日本人の常識的感覚からすればAの次はBでBの次はCであるが・・・・
10,A駅からB駅経由C駅ゆきの片道乗車券は絶対にありえない。
795名無し歌人:2014/04/30(水) 17:03:39.96 ID:mFwoaQ1H0
>>794
さらに悪乗りヒント
11、旧国名+A駅の隣に旧国名+B駅がある
12, A駅は地下鉄に乗り換えられるが かつて地下鉄に乗りかえれないA駅が存在した
13 今は廃駅になったほうのA駅の両隣の駅間の切符がバカ売れして所属線区が黒字転換しそうになった年まであった
796名無しでGO!:2014/04/30(水) 17:13:06.77 ID:LP6Delwwi
>>795
> A駅は地下鉄に乗り換えられるが 

A駅は政令指定都市内にあるJR1路線の駅

矛盾する。
797名無し歌人:2014/04/30(水) 17:20:04.60 ID:mFwoaQ1H0
っていうか 芦原橋駅 涙目  存在自体が空気なんだよなぁ
798名無しでGO!:2014/04/30(水) 17:20:59.70 ID:LP6Delwwi
>>794
芦原橋も弁天町も分岐駅ではない。
と言っておこう。

他に>>795の話もあるが…。
799名無しでGO!:2014/04/30(水) 17:33:17.39 ID:LP6Delwwi
>>797
どうせあれだろ、>>793のヴァカが、
時刻表の「関西線快速」とか「阪和線快速」のページでも見て問題作ったんだろw
800acokiri:2014/04/30(水) 17:43:22.74 ID:zbcjm/Ap0
広尾線って黒字になりかけたのか?
大正の隣は今宮じゃなかった。芦原橋があった。そういえばそうだった。

じゃあさらにくだらない問題。
1,国鉄時代に廃止された路線にあった駅。
2,別の私鉄路線が接続していたころもあった。
3,この駅が所属していた路線は全線が某ワイド周遊券の自由周遊区間内にもなっていた。
4,この駅が所属していた路線は白糠線より後に廃止され,他のいかなる国鉄線とも接続していなかった。
5,こういう問題を出すと間違いなくクレームがつく。
801名無し歌人:2014/04/30(水) 21:14:07.56 ID:mFwoaQ1H0
わからんなぁ・・・ 私得意の不謹慎問題かな?
802acokiri:2014/04/30(水) 21:27:07.17 ID:zbcjm/Ap0
>>801
不謹慎問題というよりも
ルール違反問題だよ
803acokiri:2014/04/30(水) 22:02:30.61 ID:zbcjm/Ap0
今度はマジメな問題。
1,JRの駅で隣駅は3つ(A駅,B駅,C駅とする)
2,当駅よりA駅方面の路線は,αワイド周遊券の自由周遊区間に含まれたが,
  βワイド周遊券の自由周遊区間には含まれなかった。
3,当駅よりB駅方面の路線は,βワイド周遊券の自由周遊区間に含まれたが,
  αワイド周遊券の自由周遊区間には含まれなかった。
4,当駅よりC駅方面の路線は,αワイド周遊券の自由周遊区間でもなく,
  βワイド周遊券の自由周遊区間でもなかった。
なお,ワイド周遊券がなくなったときの自由周遊区間で考えてください。
804名無し歌人:2014/05/01(木) 03:02:47.88 ID:HMIhYz1h0
>>803
敦賀港駅は考えなくていいですか?
805acokiri:2014/05/01(木) 03:08:15.81 ID:AcVVUfR30
なるほど,そういうツッコミですか。
隣の新疋田駅は福井県内のJR駅でワイド周遊券制度が廃止されたときに存在する駅の中で
唯一の,どのワイド周遊券の自由周遊区間にも含まれていなかった駅だったりするわけですね。
ほとぼりがさめたころのネタにでもしてください。
806名無しでGO!:2014/05/02(金) 20:25:47.55 ID:oYVuLFlPI
1 JRにあった駅で現在廃駅。営業期間は2ヶ月にも満たなかった。
2 当駅の隣駅(A駅とする)の内片方は定期特急列車が停車していた。(多分)当駅廃止後に当駅とA駅との間にB駅ができたが、B駅には定期特急列車は停車しない。
3 当駅の隣駅であるA駅、廃止後にできたB駅はどちらも2路線が分岐する駅である。
4 この路線の輸送密度は少なくこのJR会社でワースト3に入る(2008年度)
以下このJR会社についてのヒント
5 このJR会社は他のJR会社ではまずやらないようなことをやってしまう会社である。
6 6(乗車券類)
7 5の例として、貨物列車の救援をする際に営業運転中の特急列車を救援車両として使用した。
8 5の一例で(これは他社でもあったかもしれないが)ダイヤ乱れのためとはいえ日付を跨いでSLを走らせた。(しかも回送列車ではなく、旅客列車としてである)
807名無し歌人:2014/05/02(金) 20:57:23.39 ID:w0uNJqOw0
>>806 食と緑の博覧会駅だな

問題 今回は信号所だよ

(1)
1 ここはトンネルの中の信号所であった
2 わけわかめな大金をはたいたのに5年持たずに成仏した

(2)
1 スイッチバックの信号所で 引き上げ線 待避線は一線づつの構造である
2 3列車が絡む待避が行われようとしたことがある

(3)
1 あるイベントが行われたときに輸送力増強で新設された
2 2ヶ月足らずで使用停止となった ただし廃止はされてないので成仏してないかも
3 そのイベントも いきなり途中終了した
4 最後の通過列車はその後駅に停まることはなかった
808名無しでGO!:2014/05/02(金) 21:20:55.39 ID:oYVuLFlPI
>>807
正解
809名無しでGO!:2014/05/02(金) 21:24:03.83 ID:oYVuLFlPI
>>807
追記
あと食と緑博覧会駅だよ。「の」は不要
810名無しでGO!:2014/05/02(金) 21:51:10.20 ID:5z6nmkfqO
>>807
(3)は小野谷信号場
信楽高原鐵道で現在は使用停止中ですね
811名無しでGO!:2014/05/02(金) 21:54:38.99 ID:7Va3J33q0
>>807
>4 最後の通過列車はその後駅に停まることはなかった

廃止されていないのだから、今のところ「最後の通過列車」自体が存在しない。
よって問題不備。
812acokiri:2014/05/03(土) 00:23:40.10 ID:9N8Tligi0
>>811は日本語が理解できていないね。
存在しないものが停車するといえば論理矛盾する。
存在しないものが停車しないなら論理矛盾しない。
813名無しでGO!:2014/05/03(土) 00:27:44.80 ID:Gt+BZ4740
>>812
廃止はされていないのだから、信号場は存在する。
存在するわけだから、そこに列車が止まらない以上すべて通過列車になる。
路線は現役なんだから、「最後の」通過列車はあり得ない。
814名無しでGO!:2014/05/04(日) 00:08:29.61 ID:k5oYyGGVO
気を取り直して問題


1、四国の私鉄線

2、島式ホーム1面2線を有する地上駅で有人駅。 大半の交換可能駅は分岐器にスプリング式を採用しているが、当駅では電動式となっている。
人身事故などの緊急時にこの線は当駅かあと二駅での折返し運転を実施する。これはこの駅とA・Bの駅がこの線における交通結節点に指定されているから。


3、四国がんセンターの最寄り駅で同センターの移転完成時に駅名の表示は「〇〇駅 四国がんセンター前」に変更されている。


4、SKE48に同姓のメンバーがいる。昨年涙の総選挙ランクイン、今年苦節3年で初選抜という苦労人。
815名無し歌人:2014/05/04(日) 03:03:34.02 ID:AhvGPY/l0
>>814 梅本駅か・・
読み方は うめのもと と うめもと でちょっと違うのね
816名無しでGO!:2014/05/04(日) 05:00:17.97 ID:ghny7Oy90
>>769
根府川
817名無し歌人:2014/05/04(日) 10:00:10.19 ID:AhvGPY/l0
>>816 正解

その調子で他の不発弾も処理お願いできますか?
818名無しでGO!:2014/05/04(日) 11:50:47.17 ID:k5oYyGGVO
>>815
ビンゴ!
819名無しでGO!:2014/05/04(日) 19:28:55.61 ID:FvP8OI6/0
問題
1.A駅とB駅は、ともに大手私鉄駅です。しかし所属する会社は異なります。
2.A駅とB駅は、ともに退避設備を有しています。
3.A駅とB駅は、ともに各駅停車と、そのひとつ上の種別の列車が停車します。
4.A駅とB駅は、ともに神社の名前が駅名(町名)の由来となっています。
5.A駅とB駅は、ともに同一線内にキャンパスを有する大学のメイングラウンド最寄り駅です。
820名無しでGO!:2014/05/04(日) 23:37:24.41 ID:XPkCqzsA0
>>819
片方が東伏見@西武新宿線なのはわかった
821名無しでGO!:2014/05/05(月) 01:03:04.49 ID:6oNg+9bG0
1、関西大手私鉄
2、かつては優等列車が一本も停車しなかったが今は特急も停車する
3、当駅からかつては支線も通っていた
4、隣駅からは今でも支線の発着駅で路面電車も近くを通っている
822名無しでGO!:2014/05/05(月) 01:59:13.54 ID:WyDmP3yL0
>>821
天下茶屋
823名無しでGO!:2014/05/05(月) 02:04:16.04 ID:WyDmP3yL0
>>819
高槻市
824名無しでGO!:2014/05/05(月) 03:48:29.65 ID:/ymHigWzO
>>821
天下茶屋かな?
堺筋線開通時に優等が停車するようになったはず
825名無しでGO!:2014/05/05(月) 08:07:16.27 ID:zs73SLSX0
>>820
正解です。
では追加ヒント

6.A駅近くにメイングラウンドを有する大学とB駅近くにメイングラウンドを有する大学は、
 いくつかの大学メジャースポーツにおいて、宿命的ライバル関係にあります。
826名無しでGO!:2014/05/05(月) 12:10:45.04 ID:mDfUF38a0
>>825
なるほど
馬鹿と低脳の話か。
ならば片方は日吉だ。
827名無しでGO!:2014/05/05(月) 14:41:23.03 ID:WyDmP3yL0
>>819
日吉は1.2.4.が該当するけど
>3.A駅とB駅は、ともに各駅停車と、そのひとつ上の種別の列車が停車します。
急行と通勤特急が停車するんだが

>5.A駅とB駅は、ともに同一線内にキャンパスを有する大学のメイングラウンド最寄り駅です。
間違いではないがキャンパスも同一駅だからどうなんでしょう
828名無しでGO!:2014/05/05(月) 14:55:58.36 ID:/ymHigWzO
>>827
だな
後者はともかく、前者は明らかに間違いだろ
829名無しでGO!:2014/05/05(月) 18:12:08.51 ID:zs73SLSX0
>>827
>>828
>>819を出題した者です。
二つの駅のうち、一つは東伏見で正解ですが、
もうひとつの駅は、まさにご指摘のような理由で日吉ではありません。
830名無しでGO!:2014/05/05(月) 22:06:31.44 ID:mDfUF38a0
問題。
1,JR線と他私鉄線の駅。
2,この駅の所属する都道府県のJR線の駅で,ワイド周遊券がなくなったときに存在した駅のうち
この駅以外の全駅はワイド周遊券の自由周遊区間の範囲にはいっていた。
>>800を改題。
1,国鉄時代に廃止された路線にあった駅。
2,別の私鉄路線が接続していたころもあった。
3,この駅が所属していた路線は全線が某ワイド周遊券の自由周遊区間内にもなっていた。
4,この駅が所属していた路線は白糠線より後に廃止され,他のいかなる国鉄線とも接続していなかった。
5,ヒント3の「某ワイド周遊券」はA券B券以外にオプション券を追加させることができた。
6,ヒント3の「某ワイド周遊券」の自由周遊区間の範囲内で循環急行は運転されていたが,
  自由周遊区間の範囲内だけの国鉄(JR)路線で特急列車のみを用いて環状線一周乗車をすることはできなかった。
7,この問題は明らかにルール違反問題ですので悪しからず。
831名無し歌人:2014/05/06(火) 03:56:24.98 ID:M7cZE0xn0
>>830
新疋田と思わせておいて 和歌山市駅が正解

この駅が南近畿ワイド周遊券の範囲に含まれないことを知ってる人がどれだけ居るのかな?
832名無しでGO!:2014/05/06(火) 07:01:13.02 ID:1DZGjDxY0
>>831
不正解。
和歌山市は南近畿ワイドの自由周遊区間内。
http://livedoor.blogimg.jp/catalytic/imgs/2/3/23f577e2.JPG
833名無し歌人:2014/05/06(火) 08:49:26.85 ID:M7cZE0xn0
うげげ 本当だ いつの間にか範囲に含まれていたのか
834名無しでGO!:2014/05/06(火) 10:03:06.07 ID:jja9sWxKi
>>831
>新疋田と思わせておいて

他社線接続駅じゃないんだから、だれも最初からそんな駅思わないよ。
835名無しでGO!:2014/05/06(火) 10:03:31.53 ID:w9QZ0S8P0
>>819
もう片方は八幡山@京王線?

1.京王は大手私鉄
2.上下線とも外側に待避線あり
3.各駅停車と快速が停車
4.八幡宮が駅名の由来
5.明大前駅が明治大学和泉キャンパス、
 八幡山グラウンドは明治大学のメイングラウンド
6.早明戦(ラグビー等)
836名無しでGO!:2014/05/06(火) 11:02:59.39 ID:gfhTGPH50
>>835
正解です!
東伏見も八幡山も、体育会出身者の口からは「わが青春の町(駅)」として
語られることも多いけれど(サッカーの長友選手など)、
一般学生にとっては、体育授業遠征の面倒くさい思い出しかない町(駅)みたいですね。
837名無しでGO!:2014/05/06(火) 19:33:10.78 ID:ck5xzyq30
問題
1 JRと第三セクターの駅
2 JRは3路線が乗り入れる
3 この駅には常備券が存在する(2012年8月現在)
4 当駅の南側で2路線が平面交差する
5 当駅を発着する列車の中には同じ行先で経由が違う列車が存在する。(存在する行先は2つ)
6 当駅では、115系や、側面にLED式行先表示機を搭載した113系を見ることもできた。
838名無しでGO!:2014/05/06(火) 20:56:08.83 ID:y9eqsWaN0
線路は高規格
各停は走ってない
唯一の中間駅
839名無しでGO!:2014/05/06(火) 21:16:02.67 ID:1DZGjDxY0
>>838
りんくうタウン
840acokiri:2014/05/07(水) 01:37:24.17 ID:yGDjNyNr0
>>832
そうだよ!和歌山市はいつのまにか自由周遊区間に含まれたんだよ。
またいい加減な問題をだしてしまった。
よし,じゃあそこまで周遊券に詳しいならば>>800の改題の想定正解と
そして,お得意のツッコミを入れてくれ。それがないと面白くない。

>>835
早明戦?
そんなのありかよ・・・・・ガルルルル。

ということでさらに問題。
1,JRの駅で隣駅は3つ。
2,あるワイド周遊券の自由周遊区間だったことがある。
3,当駅を含めて当駅の属する都道府県内でワイド周遊券の自由周遊区間であった駅は4駅しかない。
841名無しでGO!:2014/05/07(水) 01:46:38.04 ID:crBgFHMM0
>>840
まさかとは思うが、糸魚川とか言いたいんじゃないよな?
842名無し歌人:2014/05/07(水) 04:52:21.21 ID:pp1kqLiV0
>>841
新潟県には山ほどあるぞ
>>840
答えは小淵沢駅
>>838
津軽今別駅だろ
843名無し歌人:2014/05/07(水) 05:14:23.80 ID:pp1kqLiV0
>>800
十勝三股駅か・・
北海道なら循環急行が2系統走ってたしどちらも特急列車では一周できない
オプション券で十和田観光もできる(どれだけ需要あったのかな?日数的に北海道が回りきれない気がする)
列車が来ない駅だったから国鉄線と接続してるわけないし
私鉄は森林鉄道があったからな・・・
844名無しでGO!:2014/05/07(水) 07:17:20.02 ID:8HlY6R4s0
>>842
津軽今別で正解
ちなみに特急二本しか停まらない
途中有った海底二駅と知内全部客扱い停止
845名無しでGO!:2014/05/07(水) 19:58:32.92 ID:2PIQGPUY0
問題
1.A駅とB駅は、ともに大手私鉄駅です。しかし所属する会社は異なります。
2.A駅とB駅は、ともに高架駅です。
3.A駅は各駅停車しか停まりません。B駅には特急も停まります。
4.B駅は、一昨年、駅名変更しました。
5.A駅と、B駅の旧駅名は、ともにある作品集に取り上げられた作者の名前が由来となっています。
6.その作品集では、A駅人物は3番目に、B駅の旧駅名人物は17番目に登場します。
7.B駅近くには、その駅が所属する鉄道会社の名と同じ名前の橋があります。
846名無しでGO!:2014/05/07(水) 20:17:02.36 ID:4VGoiadKO
>>844
>>839がなぜ正解でないのか、説明求む。
847名無しでGO!:2014/05/07(水) 20:37:10.53 ID:GY+7r2bgO
>>845
Aは山陽の人丸前 Bは東武のとうきょうスカイツリー
百人一首からの出題ですね。

スカイツリーそばには東武橋もあるけど、京成橋もある。
848名無しでGO!:2014/05/07(水) 20:41:56.38 ID:QIjLoFAN0
>>846
確かに「各停」は橋本方面だけだが…
849名無しでGO!:2014/05/07(水) 22:15:56.33 ID:2PIQGPUY0
>>847
正解です!
京成橋は知りませんでした。
豆知識もありがとう!
850名無しでGO!:2014/05/07(水) 22:50:28.87 ID:2PIQGPUY0
問題
1.A駅とB駅は、ともに大手私鉄駅です。しかし所属する会社は異なります。
2.A駅とB駅は、ともに駅舎設備は地下にあります。
3.A駅は各駅停車しか停まりません。B駅には各駅停車のひとつ上の種別も停まります。
4.A駅とB駅は、一見なんの関係もなさそうですが、プロ野球ファンにとっては、
 ある有名野球選手が住んだ二つの町としてよく知られています。
5.A駅からB駅に行く場合、どのような経路を辿ろうが、最低2回の乗り換えが必要です。
6.A駅からB駅に行くに際して、いわゆる民鉄だけで行こうとするなら、2つの経路が考えられます。
7.そのうち一つの経路で行こうとしたときには、A駅の駅名の下二文字が同じ駅を通ることになります。
851acokiri:2014/05/08(木) 00:36:13.65 ID:HljbQ80n0
>>843
うーん。十勝三股駅が「営業」していたころ,同駅の所属する士幌線は
帯広で根室本線に接続していたし,列車はこないとはいえ,代行バスが
来ていたし・・・・
長万部〜小樽〜札幌〜苫小牧〜長万部と
自由周遊区間の国鉄線を用いて環状線一周乗車はできたから
不正解。

もっとさらにルール違反で非常識な駅が正解駅です。

さらに問題。
1,昭和53年10月2日,この駅は国鉄非電化単線1路線,1面1線の無人駅でした。
2,昭和53年10月2日,この駅はオプション券のあるミニ周遊券の自由周遊区間内の駅でした。
3,現在はJR電化単線1路線,2面2線の駅で,業務委託駅ながら無人駅ではありません。
4,みどりの窓口があった頃もあります。
852acokiri:2014/05/08(木) 00:48:57.01 ID:HljbQ80n0
>>842
小淵沢で正解。

さらにさらに問題。
1,現在,A駅とB駅は共に本州内のJR路線の駅で隣接駅です。
2,JR発足の日,A駅もB駅もワイド周遊券の自由周遊区間に含まれた駅です。
3,JR発足の日,A〜B駅間はどのワイド周遊券の自由周遊区間に含まれてはいませんでした。
853acokiri:2014/05/08(木) 00:54:38.00 ID:HljbQ80n0
>>851
に追加ヒント。
オプション券を付けたこのミニ周遊券の往復経路には必ず「青函航路」が入っていました。
854名無しでGO!:2014/05/08(木) 01:04:46.67 ID:HljbQ80n0
大宮駅の話にわかに信じられないが
ありうる話なのだろう。

帰省Uターンラッシュで混みあう1月3日の大分駅で
大分〜(日豊本線)〜鹿児島〜(鹿児島本線)〜鹿児島中央〜(九州・山陽・東海道新幹線)〜東京
〜(東北新幹線)〜新青森〜(奥羽本線)〜秋田〜(羽越本線)〜新発田〜(白新線)〜新潟
〜(上越新幹線)〜高崎〜(高崎線)〜倉賀野〜(八高線)〜拝島〜(青梅線)〜立川という乗車券を
申し込んだら,喜んで発券してもらえたがね。
商売熱心な会社とそうでない会社の違いだろうな。
855名無しでGO!:2014/05/08(木) 01:58:13.76 ID:2SC+Rqv9O
>>853
北八王子
856acokiri:2014/05/08(木) 03:07:21.35 ID:HljbQ80n0
>>855
正解。
東京ミニには北海道発のものに限り伊豆箱根オプション券がありました。
857名無しでGO!:2014/05/09(金) 08:34:32.92 ID:wpIxJqSBO
>>844
シャトルという各駅停車がある
858名無しでGO!:2014/05/09(金) 08:49:55.94 ID:h7620LLCO
>>857
それは「普通」であって、「各停」ではない。

問題文は「各停は走っていない」であって、
「普通列車は走っていない」とか「各駅に止まる列車は走っていない」ではないのだから、
りんくうタウンは条件に合致する。
859名無しでGO!:2014/05/09(金) 11:13:20.14 ID:Pfl1+V+y0
1,国鉄時代に廃止された路線にあった駅。
2,別の私鉄路線が接続していたころもあった。
3,この駅が所属していた路線は全線が某ワイド周遊券の自由周遊区間内にもなっていた。
4,この駅が所属していた路線は白糠線より後に廃止され,他のいかなる国鉄線とも接続していなかった。
5,ヒント3の「某ワイド周遊券」はA券B券以外にオプション券を追加させることができた。
6,ヒント3の「某ワイド周遊券」の自由周遊区間の範囲内で循環急行は運転されていたが,
  自由周遊区間の範囲内だけの国鉄(JR)路線で特急列車のみを用いて環状線一周乗車をすることはできなかった。
7,キーワード:美しい思い出への温泉
8,この問題は明らかにルール違反問題ですので悪しからず。
860名無し歌人:2014/05/09(金) 11:49:44.83 ID:cJ0c2QLH0
>>859
おそらく信州ワイド周遊券のどこかと思うのだが
浅間温泉駅か? オプションは東京発着限定の名古屋経由券で
861acokiri:2014/05/09(金) 12:05:36.29 ID:Pfl1+V+y0
>>860
正解です。
浅間温泉駅で思い出の丘から美ヶ原高原
なんていう補充券をつくってもらった遠い記憶が・・・
862acokiri:2014/05/09(金) 12:21:51.16 ID:Pfl1+V+y0
問題
1,現在はJR鉄道線の駅です。
2,昭和53年10月2日,東京都区内発の某ワイド周遊券の途中経路に含まれていた国鉄の鉄道駅でした。
3,昭和53年10月2日,ヒント1のワイド周遊券以外に東京都区内発の他のいかなるワイド・ミニ周遊券の途中経路にも含まれていませんでした。
4,昭和53年10月2日,いかなるワイド・ミニ周遊券の自由周遊区間にも含まれていませんでした。
5,昭和53年10月2日,国鉄の急行列車は停車もしませんし,通過もしませんでした。
6,昭和53年10月1日以前に国鉄の急行列車が停車したことはあります。
7,東京駅からの最短経路は201キロ以上300キロ以内です。
863名無しでGO!:2014/05/09(金) 13:35:50.37 ID:UG2Mza3li
>>861
白糠線廃止 1983年
松本電鉄浅間線廃止 1964年

ルール違反…??
864acokiri:2014/05/09(金) 13:46:28.57 ID:Pfl1+V+y0
>>863
国鉄の浅間温泉〜美ヶ原高原の路線が白糠線より後に廃止されたってこと。
そもそも国鉄自動車線の駅をなんのことわりもなく出題すること自体ルール違反じゃん。
865名無し歌人:2014/05/09(金) 15:41:13.98 ID:cJ0c2QLH0
>>862
飯山線の新潟県内のどこかだと思ったけど
急行野沢がしぶとく成仏してないんだなぁ・・
東北方面は 東北と南東北でかならず2つ以上の経路になるし
大糸線の急行も残っている 飯田線はいな廃止がたしか57年頃
わからんなぁ
866acokiri:2014/05/09(金) 15:46:46.43 ID:Pfl1+V+y0
>>865
まあ,東京から201〜300キロと限定したのは,考え方の基本を絞りたかったから
さすが歌人さん,私の予想通りの考え方をしてくれましたが・・・・
その4行の記述の中に盲点があるのです。
867名無しでGO!:2014/05/09(金) 15:51:13.88 ID:Pfl1+V+y0
東京駅から201〜300キロの範囲になる駅を精密に洗い出して見ましょう
868名無しでGO!:2014/05/09(金) 18:11:43.19 ID:wiY619NCI
誰か>>837答えてくれ。頼む。
869名無し歌人:2014/05/09(金) 18:46:49.99 ID:cJ0c2QLH0
837 お手上げです
870名無しでGO!:2014/05/09(金) 19:04:07.33 ID:wiY619NCI
>>837がわからないようなので追加ヒント
7 ホームは3面6線
8 発車メロディはサッカーチームの応援歌。なおこのサッカーチームにはJRも出資している
871名無し歌人:2014/05/09(金) 19:25:02.43 ID:cJ0c2QLH0
>>870
蘇我駅か・・
京葉臨海鉄道って第三セクターだったんだ・・

鉄道唱歌 ○○線?
1 ○○い○様見初めして ○○溢れる蜜壷に 突っ込む欲望○○まで ○が○れたか血が滲む
2 破瓜の痛みかいや違う ただいま女になりました いまからする○し○作りを 皆で赤飯○○線

○の中に線区の名前と所属駅を入れて 歌詞を完成させてください

こっちもお願いします
872名無しでGO!:2014/05/09(金) 19:28:03.94 ID:wiY619NCI
>>871
大正解!
873acokiri:2014/05/09(金) 22:38:10.94 ID:Pfl1+V+y0
>>871
○の中にはかな1字なのかな?漢字1字なのかな?
874名無し歌人:2014/05/10(土) 03:19:09.97 ID:oYv/jLeK0
>>873
漢字一文字でお願いします
875名無し歌人:2014/05/10(土) 03:38:14.14 ID:oYv/jLeK0
852の解答は 北小谷ー平岩
876名無しでGO!:2014/05/10(土) 05:31:58.81 ID:QpDf/eky0
>>875
正解。

>>862を改題。
問題
1,現在はJR鉄道線の駅です。
2,昭和53年10月2日,東京都区内発の某ワイド周遊券の途中経路に含まれていた国鉄の鉄道駅でした。
3,昭和53年10月2日,ヒント1のワイド周遊券以外に東京都区内発の他のいかなるワイド・ミニ周遊券の途中経路にも含まれていませんでした。
4,昭和53年10月2日,いかなるワイド・ミニ周遊券の自由周遊区間にも含まれていませんでした。
5,昭和53年10月2日,国鉄の急行列車は停車もしませんし,通過もしませんでした。
6,昭和53年10月1日以前に国鉄の急行列車が停車したことはあります。
7,東京駅からの最短経路は201キロ以上300キロ以内です。
8,福島県内の駅です。
877名無しでGO!:2014/05/10(土) 10:56:14.43 ID:6NW4Fbv/i
>>876
そのような駅は存在しない。

理由
福島県内の現存するJRの駅・路線のうち、
東北本線、水郡線・常磐線は東北ワイド、南東北ワイドの途中経路なので、3に抵触する
只見線、磐越西線、磐越東線は東北ワイド、南東北ワイドの自由周遊区間なので、4に抵触する
878名無しでGO!:2014/05/10(土) 11:28:12.07 ID:6NW4Fbv/i
訂正
南東北ワイド
  ↓
みなみ東北ワイド
879acokiri:2014/05/10(土) 14:20:48.72 ID:QpDf/eky0
>>877
不正解
「理由」とする記述のどこかに誤りがある。
880acokiri:2014/05/10(土) 14:46:15.82 ID:QpDf/eky0
ついでに問題。
1,現在,東京近郊区間内にある駅。
2,昭和53年10月2日,某ミニ周遊券の自由周遊区間の入口駅でした。
3,昭和53年10月2日,ヒント2のミニ周遊券は全国如何なる出発地の場合であっても自由周遊区間の入口駅は当駅だけでした。
4,昭和53年10月2日も,現在も,国鉄(あるいはJR)特急列車が停車。
881acokiri:2014/05/10(土) 15:20:31.62 ID:QpDf/eky0
さらに問題
1,JRと私鉄の駅
2,私鉄の特急列車は停車しますが,国鉄(〜JR)の臨時を除く特急停車(通過)歴はありません。
3,昭和53年10月2日,当駅は某ワイド(1種類)の自由周遊区間にありました。
4,昭和53年10月2日,当駅を自由周遊区間に含むミニ周遊券はありませんでした。
5,昭和53年10月2日,当駅発設定の,北海道,道南,東北,みなみ東北,信州,北陸の各ワイド周遊券がありましたが他のワイド周遊券の設定はありませんでした。
6,昭和53年10月2日,当駅発設定の九州・四国・山陰などのワイド周遊券はないにもかかわらず,
 当駅発設定の函館・大沼,鹿児島・宮崎,松山・高知,松江・大社などの全国各地への各種ミニ周遊券が少なくとも10種類以上ありました。
882acokiri:2014/05/10(土) 15:22:01.52 ID:QpDf/eky0
>>881
に追加
7,当駅は大都市近郊区間内の駅でもなく,特定都区市内の駅でもありません。
883名無しでGO!:2014/05/10(土) 16:45:42.31 ID:JuiXHxRe0
>>880
水戸(水戸・奥久慈ミニ周遊券は、常磐線利用の西方からしか設定がない)
884名無しでGO!:2014/05/10(土) 17:12:00.05 ID:QpDf/eky0
>>883
正解。
885名無しでGO!:2014/05/10(土) 17:24:06.68 ID:qpO3yru50
問題
麻生太郎の実家の最寄り駅です。
886名無しでGO!:2014/05/10(土) 17:34:13.17 ID:QpDf/eky0
問題@
1,同じJR路線にA駅B駅の2つの駅があります。
2,A駅もB駅も同一都道府県内にあります。
3,A駅とB駅の間には1駅だけあり,この駅の隣の駅は3つです。
4,A駅はA市内にあり,B駅はB市内にあります。
5,昭和53年10月2日,A駅はワイド及びミニ周遊券の自由周遊区間内にありした。
6,昭和53年10月2日,B駅はいかなるワイド・ミニ周遊券の自由周遊区間内にありませんでした。
7,昭和53年10月2日,A駅発もB駅発の両駅発の東京ミニ周遊券,京阪神ミニ周遊券の設定がありました。
8,昭和53年10月2日,B駅発の設定のワイド・ミニ周遊券は東京ミニ,京阪神ミニ以外にありませんでした。

問題A
1,当駅の駅名は当駅の属する市名と同じで,隣駅は1駅です。
2,当駅の属する市の市内発設定の各種ワイド・ミニ周遊券が売られていたことがあります。

問題B
1,大都市近郊区間内にある駅で,当駅の駅名は当駅の属する市名と同じです。
2,当駅の属する市の市内発設定の各種ワイド・ミニ周遊券売られていたことがあります。
3,当駅から東京駅までの最短経路の乗車券は「○○から東京都区内ゆき」となり,「○○市内から東京都区内ゆき」とはなりません。
887名無しでGO!:2014/05/10(土) 18:09:06.20 ID:QpDf/eky0
問題C
1,A駅,B駅,C駅はそれぞれ,A市内,B市内,C市内にあるJR駅です。
2,A駅,B駅,C駅はそれぞれ隣駅は2駅です。
3,A駅,B駅,C駅は同一路線にあり,同一都道府県内にあります。
4,A市とB市は隣接し,B市とC市は隣接していますが,A市とC市は隣接していません。
5,かつて,A市内発,B駅発,C駅発の東京ミニ周遊券の設定がありました。
6,A駅,B駅,C駅ともに同じ某ワイド周遊券の自由周遊区間内にありました。
7,A駅から東京駅までの最短経路の普通乗車券は,「A市内から東京都区内ゆき」とはなりません。
888名無しでGO!:2014/05/10(土) 19:00:26.72 ID:+hX2RfYTO
>>887
A高松
B坂出
C丸亀
889acokiri:2014/05/10(土) 19:21:47.41 ID:QpDf/eky0
>>888
正解。
890名無しでGO!:2014/05/10(土) 19:55:51.81 ID:j1JEe1yI0
>>858
各停走ってるじゃん2本も
だから不正解
891名無し歌人:2014/05/10(土) 19:57:00.57 ID:oYv/jLeK0
>>877
田子倉駅が正解っぽいが 東北ワイド みなみ東北ワイドの2つの周遊券の
途中経路なんだよなぁ
それより871の正解マダー?
892acokiri:2014/05/10(土) 20:04:44.60 ID:QpDf/eky0
>>891
そもそもその当時は只見線全線にわたってには急行「奥只見」があったので不正解。
893acokiri:2014/05/10(土) 20:05:50.78 ID:QpDf/eky0
うーむ,人間というのは一度先入観を持ってしまうと
その先入観を疑うってことをせずに,正しいものがみえなくなるみたいだな。
894名無し歌人:2014/05/10(土) 20:40:55.79 ID:oYv/jLeK0
昭和53年の12月2日なら 運転されてなかったんだけどなぁ 惜しい
895acokiri:2014/05/10(土) 20:50:33.51 ID:QpDf/eky0
これは難しかったみたいだなー。
正解は水郡線川東駅。
昭和50年10月2日だと,水郡線急行は下りが水戸〜常陸大子間,上りが磐城石川〜水戸間を運転。
つまり磐城石川〜安積永盛間は急行が運転されておらず,この区間の駅のうち川東だけがそれより前に
急行停車歴を持つ。
なお,東京都区内発のみなみ東北ワイド周遊券の途中経路は,
@常磐線(水郡線を含む)A東北本線B高崎・上越・只見線C高崎・上越・東三条だったが
東北ワイド周遊券の途中経路は
@常磐線A東北本線B高崎・上越・只見線C高崎・上越・東三条だった。
また福島・会津磐梯ミニなど他東北方面のミニ周遊券も水郡線を経由できるものはなかった。
896名無しでGO!:2014/05/10(土) 21:10:26.88 ID:bxHGEXYF0
>>886
問題2 函館
問題3 新潟
897名無しでGO!:2014/05/10(土) 21:17:33.28 ID:bxHGEXYF0
>>890
お前、>>858読めないの?
それとも日本語が理解できないの?
そもそも、「各停」と「普通」は全く別の概念。

で、JRで走っているのは「各停」じゃなく「普通」
なので、各停は1本も走っていないので、不正解ではない。
898acokiri:2014/05/10(土) 21:28:27.50 ID:QpDf/eky0
正解。
問題
1,現在C駅はJR1路線の駅で隣の駅は2つある。
2,現在C駅からA,B,Dの各駅へ乗換え無で行くことができる。
2,昭和52年8月1日,C駅から出発する旅客列車はすべてC駅始発の列車で,
  行先はA駅行,B駅行,C駅行の3種類であった。
3,昭和52年8月1日,A,B,D駅は同じ某ワイド周遊券の自由周遊区間に含まれていたが
  C駅は含まれていなかった。
899acokiri:2014/05/10(土) 21:29:50.93 ID:QpDf/eky0
>>896正解。
問題
1,現在C駅はJR1路線の駅で隣の駅は2つある。
2,現在C駅からA,B,Dの各駅へ乗換え無で行くことができる。
3,昭和52年8月1日,C駅から出発する旅客列車はすべてC駅始発の列車で,
  行先はA駅行,B駅行,C駅行の3種類であった。
4,昭和52年8月1日,A,B,D駅は同じ某ワイド周遊券の自由周遊区間に含まれていたが
  C駅は含まれていなかった。
900acokiri:2014/05/10(土) 21:32:52.93 ID:QpDf/eky0
訂正
問題
1,昭和52年8月1日も,現在もC駅の隣の駅は2つある。
2,現在C駅からA,B,Dの各駅へ乗換え無で行くことができる。
3,昭和52年8月1日,C駅から出発する旅客列車はすべてC駅始発の列車で,
  行先はA駅行,B駅行,C駅行の3種類であった。
4,昭和52年8月1日,A,B,D駅は同じ某ワイド周遊券の自由周遊区間に含まれていたが
  C駅は含まれていなかった。
901acokiri:2014/05/10(土) 21:34:52.93 ID:QpDf/eky0
うわーん
さらに訂正。
訂正
問題
1,昭和52年8月1日も,現在もC駅の隣の駅は2つある。
2,現在C駅からA,B,Dの各駅へ乗換え無で行くことができる。
3,昭和52年8月1日,C駅から出発する旅客列車はすべてC駅始発の列車で,
  行先はA駅行,B駅行,D駅行の3種類であった。
4,昭和52年8月1日,A,B,D駅は同じ某ワイド周遊券の自由周遊区間に含まれていたが
  C駅は含まれていなかった。
902名無し歌人:2014/05/11(日) 04:22:11.95 ID:3sSjjbKv0
>>895
川東駅って急行は停車してましたかな?
たしか準急時代だった気がする
903名無しでGO!:2014/05/11(日) 06:36:18.81 ID:26U2StDA0
>>902
急行「スカイライン」等が停車しました。
904名無し歌人:2014/05/11(日) 21:05:37.47 ID:3sSjjbKv0
>>903
えっ? いつ?
急行格上げと同時に川東駅通過になってたと思ってたけど・・
資料が見つからない
905acokiri:2014/05/11(日) 22:14:22.79 ID:26U2StDA0
手元にある昭和41年7月号の時刻表によれば
「スカイライン」「久慈川」が停車。
この時代は,100キロ超だと急行列車に格上げされています。
なお100キロまでは急行料金も準急行料金も同じなので
事実上の統合ですね。
906名無しでGO!:2014/05/11(日) 22:18:55.41 ID:U6cy/cN0O
ってか、昔の時刻表からの問題なんかは、懐かし板にスレ立ててそっちでやってくれない?
907名無しでGO!:2014/05/13(火) 06:26:19.65 ID:lAmv6JkX0
問題
1 西武グループの駅。
2 1435ミリ路線。
3 駅付近から東京スカイツリー®が見える。
908名無しでGO!:2014/05/14(水) 10:38:06.15 ID:ueI9RAFUi
十国峠
909名無し歌人:2014/05/14(水) 15:38:13.87 ID:PVHbVHRb0
問題
1この駅からは上り列車は発車しません
2この駅からは電車は発車しません
3この駅前に路面電気軌道がありましたが(旅客)電車は発車しませんでした
4それでも みどりの窓口のある複線区間の駅です(ただし地方交通線)
910名無しでGO!:2014/05/14(水) 18:30:22.98 ID:NOcKLbwHO
>>908
十国峠 正解
西武グループに1435ミリ路線があるのは意外かも。

>>909
若松
911名無し歌人:2014/05/14(水) 18:36:53.36 ID:PVHbVHRb0
>>910
正解
路面貨物列車はたぶんここだけだったでしょうね
912名無しでGO!:2014/05/14(水) 21:31:03.16 ID:DHH6BBWr0
>>911
吉塚から西鉄福岡市内線に乗り入れた記録があるそうな。

出題。
1.当駅は所属鉄道事業者の駅の中で最初に開業した駅
2.当駅には車庫が併設されている。
3.当駅から所属鉄道事業者のターミナルまでは3系統の行き方があり、内2系統は2回平面交差する。
913名無し歌人:2014/05/15(木) 00:32:50.88 ID:LAr9H2Fe0
>>912
浦上かなぁ?
914名無し歌人:2014/05/16(金) 10:56:04.14 ID:HxhrH7jk0
問題

1 この駅は 急行・特急は停車しませんでした かつてこの駅を通過する特急・急行の上り列車は全て行く先は同じ駅(A駅)でした
2 この駅から乗車できる普通列車の中に A駅行きで途中から 急行列車になるものがありました ただし その列車は下り方面に発車しました
3 現在は この駅を通過する上り特急列車はA駅以外の行く先もあります 
915acokiri:2014/05/16(金) 14:29:06.49 ID:x4tl6GfA0
>>914
井野が該当しそうだが・・・
井野駅を通過する上り特急・急行はすべて上野行だった時期は確かにある。
高崎発両毛線経由途中から急行「わたらせ」で上野行があったはず(ただしこれが井野に停車した時期があるかどうかはあやしい)。
現在は新宿行の特急列車もある。
916名無しでGO!:2014/05/16(金) 15:26:59.54 ID:H7Zf4wFXi
>>915
特急「とき」に東京行きがあったので不正解。
917acokiri:2014/05/16(金) 15:50:25.75 ID:x4tl6GfA0
>>916
すべての特急・急行が上野行だった時期があればヒント1は満たす。
918名無しでGO!:2014/05/16(金) 17:33:27.69 ID:OUgDSD2ti
>>917
いや、満たさない。
そうであれば、ヒントは「かつてこの駅を通過する特急・急行の上り列車は全て行く先は同じ駅(A駅)だった時期がありました。」
でなくてはならない。
>>914だと、「かつて通過した特急急行は、全部A駅行」という意味になる。
919名無し歌人:2014/05/16(金) 18:45:04.01 ID:bA1laIL10
>>915
正解です
たしかに かつてこの駅を通過する特急・急行の上り列車は全て行く先は同じ駅(A駅)だった時期がありました。
と書くべきでしたね

問題
1 かつてこの駅に停車していた急行列車は この駅から6駅先が終点のものがありました
2 その列車は 6駅全てに停車していました 30kmほどの距離で50分ほどかかりました
3 どこかの私鉄の無料急行ではありません 国鉄・JRの急行でその区間のみの利用でも急行料金がかかりました
4 現在は第三セクターの駅です 
920acokiri:2014/05/16(金) 18:50:48.79 ID:x4tl6GfA0
>>918
もともと「かつて」の定義が曖昧だから
「現在」はA駅行,B駅行がある
「かつて」はA駅行だけだった。
なんて問題自体が成り立たないよ。
921acokiri:2014/05/16(金) 19:20:51.51 ID:x4tl6GfA0
>>919
丹後大宮あたりか?
922名無し歌人:2014/05/16(金) 19:25:38.83 ID:bA1laIL10
>>921
惜しい 丹後木津が通過してる
923acokiri:2014/05/16(金) 19:32:04.47 ID:x4tl6GfA0
>>922
久美浜止まりで丹後大宮から数えて全駅停車ってなかったか?
>>918
「かつて」を肯定文で使用すると「過去の一時期に」という意味が織り込まれている。
「かつて」のあとに打消しの意味がくると「過去のすべての時期に一切〜ない」という意味になるが。
ゆえに,
「かつて,学校があった」といえば「過去の一時期に学校があった」となり,
「かつて,すべての特急急行は上野行だった」といえば「過去の一時期に,すべての特急急行が上野行だった」と解釈するのが妥当である。
924名無し歌人:2014/05/16(金) 19:40:07.35 ID:bA1laIL10
>>923
甲山駅を通過してる
925名無しでGO!:2014/05/16(金) 19:56:20.44 ID:o45lv1K6O
>>920

なら問題不備だね。

>>923

勝手におかしな意味つけ加えるなよ。
「かつて」にお前が言うような「過去の一時期に」なんていう意味は全くない。
926名無しでGO!:2014/05/16(金) 19:58:40.92 ID:o45lv1K6O
>>923
だいたい、出題者が非を認めているのに
お前がとやかくいうことではないだろ。
927名無しでGO!:2014/05/16(金) 20:12:05.46 ID:KsqwVqrZi
駅名基地害以来このスレは本当に壊れてしまった
928912:2014/05/16(金) 21:07:36.54 ID:KYRNZErO0
>>913
ヒント1が該当しない。JR九州の最初の開業区間は博多〜千歳川仮停留所で浦上は該当しない。
929acokiri:2014/05/16(金) 21:08:53.69 ID:x4tl6GfA0
>>926
もともとおれが絡まれたんだよ。
>>925
辞書しらべてみな
930名無し歌人:2014/05/16(金) 21:26:02.68 ID:bA1laIL10
>>928
浦上車庫前だった(長崎市電
931912:2014/05/16(金) 21:57:04.49 ID:KYRNZErO0
>>930
開業は1950年とのことなので不正解。

ヒント再掲&追加ヒント
1.当駅は所属鉄道事業者の駅の中で最初に開業した駅
1.1 所属鉄道事業者に限らず県内で最初に開業した駅の一つ
2.当駅には車庫が併設されている。
3.当駅から所属鉄道事業者のターミナルまでは3系統の行き方があり、内2系統は2回平面交差する。
932名無しでGO!:2014/05/16(金) 22:17:22.91 ID:v6fQUM3V0
>>929
>もともとおれが絡まれたんだよ。

問題文についての言及なのだから、お前さんに絡んだわけじゃないだろ。
お前さんの回答を通して、出題者に注意しただけの話で。

>>919
宮津(KTR)
昭和61年ころの丹後1号が、宮津→網野間各駅に停車していたようです。
933名無し歌人:2014/05/16(金) 22:28:52.26 ID:bA1laIL10
>>932 正解です
934名無し歌人:2014/05/17(土) 12:22:45.80 ID:etMbpD0h0
問題
1 ここはJRの駅です 特急列車だけが発着します
2 18切符で特急列車に乗って行くことはできません
3 扱いは臨時駅ですが 毎年100日以上は営業しています
935名無しでGO!:2014/05/17(土) 12:28:27.17 ID:W1qC4RiY0
>>934
ガーラ湯沢
936名無し歌人:2014/05/17(土) 13:05:48.29 ID:etMbpD0h0
>>935 正解

問題 
1 この駅の構内では戦争以外で33名死亡しています(2014年5月現在 わかっているだけで)
2 駅舎も放火されて全焼したことがあります
3 この駅始発の人名入りの臨時観光列車がありますが その人は26歳で自殺しました
937名無し歌人:2014/05/17(土) 13:22:52.79 ID:etMbpD0h0
>>936
ごめん 3を間違えてた この駅で方向転換でした 始発は2駅隣だった
938名無しでGO!:2014/05/17(土) 13:35:54.47 ID:LD/plLgZi
>>936
こだまでしょうか、いいえ、誰でも
939名無し歌人:2014/05/17(土) 16:40:48.56 ID:etMbpD0h0
>>938
人物名ぢゃなくて 駅名を・・
940名無しでGO!:2014/05/17(土) 18:22:35.56 ID:t6vVXxkp0
問題
1.大手私鉄
2.単線区間の2面2線
3.特急停車
4.駅及びその周辺はいたって静かだと思う(多分)が、ある意味今日最も「瞬」な駅名
941名無しでGO!:2014/05/17(土) 19:48:54.46 ID:W1qC4RiY0
>>936
下関だと思ったが、>>937がよくわからん。
「みすず潮騒」て、下関始発じゃなかったっけ?
942938:2014/05/17(土) 20:02:54.05 ID:WhdKbpPyO
>>941
時刻表見てみな。
新下関始発だよ。

>>940
飛鳥
943名無し歌人:2014/05/17(土) 21:26:41.83 ID:etMbpD0h0
ううう 期待してたつっこみが来ない
下関爆発事故で27人 通り魔殺傷で5人 一人足りないだろ・・・っていう

お召し列車脱線で 一人 勝手に殉職してるんだ
944名無し歌人:2014/05/18(日) 00:22:00.54 ID:xMAKaM8G0
問題
1この駅の1番ホームへの跨線橋は通れません 駅舎側の2番線からしか列車に乗れません
2この駅にやってくる気動車は キハ120ではありません
945名無しでGO!:2014/05/20(火) 08:59:20.18 ID:7dowNUfe0
問題

1非電化単線区間の駅で 今は優等列車の通過すらありません
2昔は一日1往復だけ特急列車が通過してました
3昔はこの駅発着の臨時列車が運転されていました
4昔はここは村でしたが、平成に入ってから歴史的出来事がここであったため
 報道陣や観客などですごい賑わいになったことがあります。そのとき臨時列車の運転があったかどうかは不明
946名無しでGO!:2014/05/20(火) 12:18:50.19 ID:/hsSnbGU0
>>945
1,あるJR路線にA,B,C駅が連続してあります。
2,B駅には電車特急が停車します。
3,A〜B駅間は電車特急が運転されています。
4,B〜C駅間は客車特急の運転歴はありますが,電車特急の運転歴はありません。
5,A〜B間,A〜C間ともに気動車特急の運転歴はありません。

>>943
鉄道関係の殉職を考えたら,かつてのキヨスクで働いているオバチャンの数だけ
国鉄全体であったといえるから,下関ほどの歴史があり大駅なら知られていないのも
あると思うよ。
947名無しでGO!:2014/05/20(火) 12:29:44.54 ID:7dowNUfe0
>>946
天道ー桂川ー上穂波駅だな
948名無しでGO!:2014/05/20(火) 13:13:30.91 ID:5VAlA1hei
>>947
Wikipediaによると、昭和43年10月改正から気動車特急「かもめ」の佐世保編成が、
黒崎-原田間で筑豊本線を経由している。
よって、5に合致しないことになるので不正解。
949名無しでGO!:2014/05/20(火) 13:47:00.62 ID:7dowNUfe0
>>946
ぢゃ 久々原ー茶屋町ー彦崎で
950名無しでGO!:2014/05/20(火) 13:49:48.65 ID:7dowNUfe0
足柄ー御殿場ー南御殿場が該当するかな?
951名無しでGO!:2014/05/20(火) 14:08:27.27 ID:5VAlA1hei
>>949
茶屋町は特急が停車しません。
さらに、現在でも久々原-茶屋町間には気動車特急があります。

よって、不正解。
952名無しでGO!:2014/05/20(火) 14:10:35.98 ID:5VAlA1hei
>>950
全区間、電車特急の運転歴があります。
よって不正解。
953名無しでGO!:2014/05/20(火) 14:29:44.41 ID:5VAlA1hei
>>946
A 相模金子 B 松田 C 東山北

>>950
ヒントありがとう。
954名無しでGO!:2014/05/20(火) 14:34:44.56 ID:5VAlA1hei
↑誤り

>>946
A 東山北 B 松田 C 相模金子
955名無しでGO!:2014/05/20(火) 16:14:35.10 ID:/hsSnbGU0
>>954
正解。

問題
1,JRのある路線にA,B,C駅が連続してあり,3駅ともそれぞれ隣駅は2駅です。
2,A〜B〜C駅間を含むこの3駅が所属する路線は毎日運転の客車特急の運転歴はあるが,毎日運転の電車特急の運転歴も毎日運転の気動車特急の運転歴もない。
3,B駅は漢字4文字の駅で,B駅の頭2字の漢字はA駅の頭2字の漢字と同じです。
4,またB駅の末尾2字の漢字はC駅の末尾2字の漢字と同じです。
956名無しでGO!:2014/05/20(火) 17:31:33.57 ID:Sx5hhN4C0
問題
1 JR2社の駅。ただし管轄は1社である。ホームは1面1線で無人駅
2 当駅には2路線が乗り入れるが片方の路線に乗り入れる列車はすべて通過する
3 当駅に特急・急行は停車しないものの、当駅発(着)の特急券は2013年ごろまで発券可能であった。(現在不明)
4 2の理由のため当駅の駅名標には隣駅が2つしか書かれていない
957名無しでGO!:2014/05/20(火) 17:36:22.56 ID:Sx5hhN4C0
>>956の訂正
3 当駅に特急・急行は停車しないものの、当駅発(着)の自由席特急券・急行券は2013年ごろまで発券可能であった。(現在不明)
958名無しでGO!:2014/05/20(火) 18:01:43.84 ID:5VAlA1hei
>>955
A 鳴子御殿湯 B 鳴子温泉 C 中山平温泉
959名無しでGO!:2014/05/20(火) 18:03:51.36 ID:5VAlA1hei
>>956
中小国
960名無しでGO!:2014/05/20(火) 19:15:12.73 ID:/hsSnbGU0
>>958
正解。

問題
1,あるJR甲線の起点駅の隣の駅がA駅があり,終点駅の隣の駅がB駅がある。
2,A駅もB駅もJR甲線の駅である。
3,JR甲線は起点駅,終点駅以外の駅で他のJR路線とは一切接続しない。
4,A駅もB駅も都道府県庁所在地市の市内にある。
5,A駅もB駅も現在は特急列車は通らないが,電車特急の通過(停車)歴があり,客車特急の通過(停車)歴,気動車特急の通過(停車)歴はない。
961名無しでGO!:2014/05/20(火) 22:26:21.32 ID:I0psC5u00
>>960
A 東照宮 B 楯山

・・・かと思ったが、両方とも電車特急の「停車」歴がないから違うか。
962名無しでGO!:2014/05/20(火) 23:01:50.62 ID:/hsSnbGU0
>>961
正解。
停車を含む通過歴というつもりでした。

問題
1,JR1路線の駅で隣駅は2つ。
2,この駅を通過する毎日運転の客車特急があった。
3,ヒント2と同時期に,この駅に停車する毎日運転の客車特急があった。
4,電車特急,気動車特急の通過歴,停車歴は一切ない。

>>945
コレといって決め手に欠くが,
雰囲気的に函館本線の山線か・・・
陸羽東線か・・・
肥薩線の人吉〜吉松か・・・
東京の山手線のど真ん中でもない限り日本国中どこいってもたいがいは
昔は「村」だったし,臨時列車の終着駅なんてさがせばいろいろわいてでてきそうだし
963名無しでGO!:2014/05/20(火) 23:07:51.00 ID:I0psC5u00
>>962
>停車を含む通過歴というつもりでした。

何を言っているのかさっぱりわからん。
わざわざ停車と書いてあるのに、停車していなくてもいいというのなら、
ヒント自体が全く意味をなさない。
964名無しでGO!:2014/05/20(火) 23:18:20.24 ID:/hsSnbGU0
>>963
要するにその駅を通ったということ。通過しようが停車しようが問わずという意味。

>>945
もしかして幾寅か?
根室本線の「おおぞら」が1往復だった時期があるかどうか知らんが。
965名無しでGO!
>>964
だから、それだったら「停車歴または通過歴があり」とか
「運行歴(当該駅の停車通過は問わない)があり」のように、他に言い方があるだろ。
テンプレにあるだろ
>読む人によって明らかに解釈が異なるような単語や文章を入れないようにしてください。
きちんと守って出題しろよ。