【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 73

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
このスレは、「平成の『今』を走る」日本各地の復活蒸機の情報や話題の場所です。
地元にも、スレ住人にとっても嬉しい話題を書き込みましょう。ご自宅の皆さんも現地にいる気分になって楽しんでください。

【書き込んで欲しい情報や話題】
まず現地・現況に関わることの書き込みをお願いします。他スレとの棲み分けとスレの荒れ要因の軽減にご協力を。
1 運行情報
2 現地乗車レポート(家族旅行中での短文でも大歓迎)
3 現地撮影レポート
4 沿線レポート(沿線の人出、交通と気象の状況、季節の訪れ、現地での便利な情報)
5 蒸気機関車の動向や保存蒸機の現況その他

画像掲示板
ttp://bbs.avi.jp/188170/ (パソコン)
ttp://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=188170&br=m&cnt=no&s= (携帯)
ttp://rail-uploader.khz-net.com/   (おんぷちゃんねる鉄道画像掲示板」上記の掲示板が不調の場合代用)

前スレ
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 72
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1382972791/
2名無しでGO!:2013/12/18(水) 14:50:59.09 ID:13pzLFDa0
2
3名無しでGO!:2013/12/19(木) 19:04:20.85 ID:XG35WUM/0
祝 C58239復活
4名無しでGO!:2013/12/19(木) 23:53:38.86 ID:BNTie+wR0
試運転は伊勢崎もあるぞ
ついでに八高線高麗川までも予定が入っている
5名無しでGO!:2013/12/19(木) 23:57:14.61 ID:ASOcyaYC0
ハイハイ
6名無しでGO!:2013/12/20(金) 07:43:09.47 ID:WhOI0UyA0
本日、C58239は、マスコミ公開試運転。
確実に動くので大宮に集合してね。
「ありがとう!」コールをよろしく。
ニュースで報道されるかも。
7名無しでGO!:2013/12/20(金) 08:29:37.11 ID:XAQIpp1hP
うわっ…
8名無しでGO!:2013/12/20(金) 13:43:23.43 ID:Gsolbh9i0
239、いよいよって感じだね。
今後の活躍に期待。
ttp://www.jiji.com/jc/p_archives?id=20131218172013-0016345932
9名無しでGO!:2013/12/20(金) 15:06:13.78 ID:o1vn0mSO0
>>6
何でありがとうなんだ?
10名無しでGO!:2013/12/20(金) 15:29:20.64 ID:WhOI0UyA0
まさかの雪とC58239の試運転のコラボ
おつかれさまでした。
最高でしたね
11名無しでGO!:2013/12/20(金) 17:22:08.05 ID:m52L51jFO
明日も239は支店あるかな?
12名無しでGO!:2013/12/20(金) 19:27:26.58 ID:8G3v15150
>>6
キモッw
さよなら運転の映像でボード持って絶叫してるのはお前かw
13名無しでGO!:2013/12/20(金) 19:27:58.29 ID:yFF50E8O0
やはりC58 239にATS-Pが付いたな。
当然デジタル無線も積んでいるだろうから、1月の高崎での試運転はもちろん、
一昨年の群馬DCでC57 180やC58 363は不可能だった、先頭車としての営業運転も可能になったということ。
噂が正しければ、高崎地区でのイベント運転でも、重連がある場合でもD51 498やC61 20の前補機として運用に出せる。
それから関東では馴染み深い千葉管内も運転できる。

まあ、C57 180ですら1・2億円程度で済まされた復元費用が3億円ともなればATS-Pは盛り込み済みだろうな。
これを積むだけで云千万円は飛ぶからな。
14名無しでGO!:2013/12/20(金) 21:11:40.96 ID:qOs6ber00
高崎重連の場合は、前補機ではない、本務機+次補機
15名無しでGO!:2013/12/20(金) 21:18:24.82 ID:LCbIjfe30
速っ マスゴミが来てるから張り切ったのかな。
16名無しでGO!:2013/12/20(金) 21:27:31.08 ID:yFF50E8O0
>>14
今の時代だとその方が正しかったか。

>>15
速度試験なんてこんなものだ。
全速力での加速はてっぱくひろばに入る寸前まで続く。
ただ、C61 20は今日のC58 239よりも速度は出なかったけどな。
トップスピードからの制動試験もある。
17名無しでGO!:2013/12/21(土) 00:02:23.40 ID:QaSwctBy0
18名無しでGO!:2013/12/21(土) 12:10:37.87 ID:psa1I4gX0
>>17
上の動画は「非公開」だし下はピンボケだし・・・
19名無しでGO!:2013/12/21(土) 12:26:05.97 ID:U7TH/ewi0
>>18
上のヤツは動画が置き換わったみたい。
シーンと、ヘッドライトの記述が追加されて再投稿した模様。
ttp://www.youtube.com/watch?v=smZf3RrtGsQ
20名無しでGO!:2013/12/21(土) 15:15:35.46 ID:shFvFyRUO
今日もやってるねぇ。
昨日と打って変わって良い天気だ。
21名無しでGO!:2013/12/21(土) 16:49:07.41 ID:mOIY7iYr0
239ってヘッドライトが他のSLと違うよな、485系の屋根上ライトみたいな感じだし
22名無しでGO!:2013/12/21(土) 16:52:19.86 ID:w15sINKp0
現役時代の山田線C58・宮古仕様らしい。
23名無しでGO!:2013/12/21(土) 17:46:41.07 ID:Y0UbrmC80
本日の一句「にわか鉄 シールドビームも わからない。」
24名無しでGO!:2013/12/21(土) 18:43:30.68 ID:psa1I4gX0
ここはにわか鉄が書いちゃいけないのかね?
誰でも最初は初心者じゃん!
25名無しでGO!:2013/12/21(土) 18:45:15.20 ID:U7TH/ewi0
>>24
いいけどここは2ちゃんなんで、謂れの無い罵詈雑言されて当たり前だと思ってね。
26名無しでGO!:2013/12/21(土) 18:50:03.20 ID:TcM9vzMiO
誰も真岡については触れないんだな。
27名無しでGO!:2013/12/21(土) 18:53:07.24 ID:w15sINKp0
パレオのクリトレ行かれた方いますか?
どんな状況でしたか?
28名無しでGO!:2013/12/21(土) 18:55:54.60 ID:w15sINKp0
噂が出回ってましたが
正式に発表されたようです
1月5日 SL単機重連運転 
29名無しでGO!:2013/12/21(土) 18:57:16.52 ID:U7TH/ewi0
真岡の単機重連だけど、下館からの営業スジでの運行は帰りの真岡着まで全区間C11が先頭。
理由は日章旗と新年ヘッドマークの装着がC11にしか出来ないため。
30名無しでGO!:2013/12/21(土) 18:59:14.69 ID:qJ3wU6LR0
31名無しでGO!:2013/12/21(土) 19:42:33.18 ID:QaSwctBy0
そういや今日発売の鉄道ファンにサッパボイラの記事出てるね
32名無しでGO!:2013/12/21(土) 23:29:06.23 ID:X3MBp7680
昨日のC58の試運転です。
ttp://photozou.jp/photo/show/111472/194299206
ttp://photozou.jp/photo/show/111472/194299325

副灯が点灯しているところが見たい・・・
33名無しでGO!:2013/12/22(日) 00:08:29.61 ID:7bxauB5oO
デジだからナンボでも加工出来るだろ。
34名無しでGO!:2013/12/22(日) 08:27:21.94 ID:gDGcBN55O
C58 239の副灯でかすぎ!現役時代もそうだったのかな?
35たいやき君:2013/12/22(日) 09:10:13.24 ID:WzSCaRm5P
酒盗が小さいんだよ!
はい僕つり上げられました
36名無しでGO!:2013/12/22(日) 10:31:44.70 ID:8KJ1TXLL0
安中、磯部間で田んぼに落ちた車発見
車内は大爆笑でした
37名無しでGO!:2013/12/22(日) 11:26:46.10 ID:iZl8E9fi0
>>35
和製アンチョビかよ
38名無しでGO!:2013/12/22(日) 11:33:18.24 ID:T0CWvsq10
c58239の感想。
1、窓枠等に変な色で塗装していないか?
2、製造元銘板が無いようだが? 「試」「盛」良かった。
3、たまにあのスピードで走って欲しい。

車の脱輪は日常茶飯事。
39名無しでGO!:2013/12/22(日) 11:52:12.97 ID:sby9OxrLO
>>32
金曜の試運転、副灯だけの時もあったよ。
40名無しでGO!:2013/12/22(日) 13:28:46.36 ID:od5XBV55O
事故調の出番ですね!
41名無しでGO!:2013/12/22(日) 15:56:41.37 ID:JyFOlgh20
【不買運動】福島県いわき市は男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的組織です

福島県いわき市は女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「ハダカのおもてなし」の女性専用車両広告
http://www.youtube.com/watch?v=B7f381sHUnQ&feature=channel&list=UL
(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)
42名無しでGO!:2013/12/22(日) 15:58:42.54 ID:QWM7an2P0
>>22
宮古時代シールドビームだったのか?
でも本格採用したのって151系からだろ
改造したってことか
43名無しでGO!:2013/12/22(日) 17:03:38.58 ID:gZgRGppiO
>>38
窓枠はニス塗りじゃない?
44名無しでGO!:2013/12/22(日) 18:29:37.43 ID:ShyQMiZh0
>>39
マジか。見たかったorz


たまには函館のことも思い出してあげてください(´・ω・`)
ttp://photozou.jp/photo/show/111472/194450612
雪景色を期待してたら雪が無かったorz
45名無しでGO!:2013/12/22(日) 18:31:56.09 ID:kwUVvn9C0
C58 239は保存してるときは大きいライトを付けてたのにな。
何で変えちゃったんだろ。
副灯のほうが背が高いからなんかかっこ悪いw
46名無しでGO!:2013/12/22(日) 19:57:14.04 ID:XK74wPdx0
大館さん
いつもお疲れ様です
お顔を拝見するのは4度目ですが、遅れていたのでろくにご挨拶もできず・・・
カゼなどひかれませんように
47名無しでGO!:2013/12/22(日) 19:58:45.35 ID:XK74wPdx0
スレ間違えました。すいませんm(__)m
48名無しでGO!:2013/12/22(日) 20:59:55.30 ID:AcBPJ8PT0
>>45
少年よ、これが現実だ。
秩父の363も239と同じライトで復活するのが筋だったのだよ。
ttp://www.kitekinet.com/g-sl/mitino/07626.jpg

>>46-47
あけぼのスレ住民乙、とだけ言っておく。
49名無しでGO!:2013/12/22(日) 21:04:26.01 ID:9+Qp6WDN0
東北の多くのC58はな
前灯も副灯もLP405シールドビームなんだよ
忠実に再現ってこったな
50名無しでGO!:2013/12/22(日) 21:06:57.35 ID:9+Qp6WDN0
>>48
おっと、まさにこれよ、これ
51 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/22(日) 22:17:34.62 ID:4Y/vua040
52名無しでGO!:2013/12/22(日) NY:AN:NY.AN ID:AcBPJ8PT0
>>51
会津で思い出したが、再来年2015年春はふくしまDCの開催。
このキャンペーンに239が走るのかどうかが気がかりだな。
個人的には、クロージングイベントで郡山〜会津若松でC58239+旧客6B+DE10をやってもらいたいな。
当然ながらばん物と会津若松駅同時発車でDCの締めくくりを飾るとして。
ttp://www.kankou-iwaki.or.jp/wp/wp-content/uploads/2013/07/494076a91d513a078156f0f620b5948c.pdf
53名無しでGO!:2013/12/23(月) 08:32:17.64 ID:6zQFysZVO
本日SL函館クリスマスファンタジー 補機DE10ではなく北斗星色DD51ヘッドマークなしとのこと。
54名無しでGO!:2013/12/23(月) 09:10:39.93 ID:ma0xc1IT0
今日はいよいよ年内最後の秩父カマかあ。
状況はどうだい?
55名無しでGO!:2013/12/23(月) 12:45:37.02 ID:L+WZQfuU0
蒸気機関車!!!!!
大好きだよ!!!!!

https://www.youtube.com/watch?v=MSZoFjud_HY
56名無しでGO!:2013/12/23(月) 14:24:32.99 ID:73O36wQpO
>>54
他のネタが無いせいかおかげさまで人大杉です。ハイ
57名無しでGO!:2013/12/23(月) 14:31:33.21 ID:BUyu3rSz0
正月の秩父も激混み間違いなしだな。
初日は家族行事とかで出撃する人は少ないだろうけど、2・3日目はどっと増えると思う。
58名無しでGO!:2013/12/23(月) 14:40:16.21 ID:z2diX6sM0
>>52
そこはD51でしょ
59名無しでGO!:2013/12/23(月) 15:06:08.11 ID:BUyu3rSz0
>>58
ヒント・2008年12月
その次の2010年12月もやられている高崎が易々仙台にD51を貸すとでも?

>また東北各地で開催されるイベントやキャンペーンに合わせて東北エリアの各線区での運行も検討しています。
ttp://www.jreast.co.jp/press/2012/20121003.pdf
60名無しでGO!:2013/12/23(月) 16:57:04.69 ID:GoDUvAgW0
>>52
DE10付けるくらいなら、C58239+旧客4Bでおk。
>>59
ん?2008年はわかるけど、2010年って何か問題あったっけ??
61名無しでGO!:2013/12/23(月) 17:28:44.76 ID:BUyu3rSz0
>>60
4BでもDE10付くよ。
釜石線で4Bがキハ141っていう時点で察した方がいいかと。(郡山〜会津若松は釜石線と同じ25‰の勾配路線)
2010年は表沙汰にはしないけど、部品壊している。
2011年の会津路でもC57が…。
62名無しでGO!:2013/12/23(月) 19:52:52.71 ID:ma0xc1IT0
福島DC 妄想です

オープニング
東北本線
 C6120 旧客6B

目玉
郡山同時発車
・磐越東線 C11325 旧客3B
・磐越西線 C58239 旧客4B

毎度おなじみ
只見線 C11325 旧客3B

打ち上げ
磐越西線 C58239+旧客6B+C58363
63名無しでGO!:2013/12/23(月) 20:11:19.79 ID:FTy33LyZ0
>>62
そんな贅沢高崎が許さん。
C61と旧客7両とC58363貸したらD51と12系しか残らないじゃない。
64名無しでGO!:2013/12/23(月) 20:21:56.37 ID:BUyu3rSz0
>>62
妄想でなら、考えが同じ線いってるな。

4月・オープニング
C6120+旧客5B 郡山〜福島(〜東福島) 返しED75牽引
5月
C11325+旧客3B 郡山〜いわき(いわき→小野新町は後部DE10)、会津若松〜会津川口
6月・クロージング
C58239+旧客6B+DE10 郡山〜会津若松

ちなみに2005年会津DCは

7月・オープニング
D51498+12系6B 郡山〜会津若松
7月、8月
C11325+旧客 会津若松〜只見
9月・クロージング
C57180+旧客6B+DE10 郡山〜会津若松(連休中日で会津路との連動運用)
65名無しでGO!:2013/12/23(月) 22:42:12.18 ID:7DVgt2HX0
鉄道ファンにSLのボイラはJIS規格がないだけで製造できるとか
66名無しでGO!:2013/12/24(火) 00:40:22.08 ID:cWocj1ixO
福島DCのキャッチコピーは何だろ?
群馬DCのときは[ぐぐっとぐんま]でぐんまちゃんがキャラだったよねぇ。
67名無しでGO!:2013/12/24(火) 00:48:41.17 ID:gAjllvjxP
うつくしま、ふくしまを越えられるかな
68名無しでGO!:2013/12/24(火) 01:52:29.24 ID:mp77fYlg0
ふくしまDCのキャッチコピーは「福が満開、福のしま」、8月26日に発表で発案者は福島市の7歳。

列車のヘッドマークはこの頃の仙台支社なら一般公募になるだろうと思うので、変なのが嫌な人は奮って自慢のデザインを作って応募しよう。

まあふくしまDCも気になるだろうけど、その前に来年C58239が陸羽東線で活躍すると思われる山形DCの方がまず先。
こちらは左沢・陸西・陸東、新潟からは羽越がそれぞれラインナップに入るはず。
69名無しでGO!:2013/12/24(火) 08:33:19.04 ID:nbZWYilE0
>>65
JIS規格が適用されないボイラなんてもんがあるのか?
70名無しでGO!:2013/12/24(火) 09:04:14.04 ID:A7VCeOrE0
大宮の試運転、今日もありそう?
71名無しでGO!:2013/12/24(火) 10:22:33.29 ID:DY8GA7OZ0
たぶん

ところで、みんなは元旦・日章旗C58363に行くのか?
72名無しでGO!:2013/12/24(火) 10:31:00.67 ID:A7VCeOrE0
>>71
ありがとうございます。
天気もいいし、ちょっと見てこようかな
73名無しでGO!:2013/12/24(火) 14:24:49.44 ID:h7jJLQzC0
C58239 試運転始ってますか? あるいは工場で調整中ですか?
74名無しでGO!:2013/12/24(火) 20:56:42.16 ID:iVar+N770
>>73
26まで試運転してるよ
75名無しでGO!:2013/12/24(火) 21:12:46.90 ID:r3X1yoQO0
今日の午後は無かったですね
76名無しでGO!:2013/12/25(水) 10:19:36.45 ID:jrqjmPvm0
調子がいいのかな。
今日はあるかな?
77名無しでGO!:2013/12/25(水) 12:40:19.39 ID:jrqjmPvm0
C58239 試運転開始
78名無しでGO!:2013/12/25(水) 15:14:36.13 ID:jrqjmPvm0
C58239試運転終了
本日出撃のみなさんおつでした
79名無しでGO!:2013/12/25(水) 17:31:52.39 ID:pVfzT2E70
C58 239は本日よりスノープラウが付いた。
形はC61 20のと同じだけど、やはり付いている方が様になるね。
ちなみに、D51 498が春の全検試運転で使っていた大宮用のSL試運転カンを取り付けて、今日は5往復で終了。
80名無しでGO!:2013/12/25(水) 17:47:55.36 ID:pDAams52O
祝試運転 此を記念いたしまして、

私事ではありますが2日ぶりに風呂に入りますです。
81名無しでGO!:2013/12/25(水) 18:01:23.69 ID:Z2vZOyMNi
>>80
鉄ヲタってチンポ臭いよね[1サオ目]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1385920491/
82名無しでGO!:2013/12/25(水) 20:14:07.78 ID:k/HU6WZ70
>>68
羽越はまた、うまさぎっしり庄内号かな
でも来年って陸西100年の年だしな・・・
83名無しでGO!:2013/12/25(水) 21:09:44.61 ID:85UCPgJf0
>>68
「セシウム満開、核のしま」

じゃないのね
84名無しでGO!:2013/12/25(水) 23:58:03.47 ID:E4YkEe7w0
85名無しでGO!:2013/12/26(木) 08:32:10.76 ID:zyG4dlywO
C58 239楽しみだけど、客車(気動車?)が気になる
86名無しでGO!:2013/12/26(木) 09:06:46.18 ID:p9pZponP0
くたばろう東北
87名無しでGO!:2013/12/26(木) 09:08:24.12 ID:2YBPGgD30
やまぐちの客車が変わるって話は進展してるの?
88名無しでGO!:2013/12/26(木) 10:00:28.82 ID:IUtHrWg60
ココだけの話だと集中豪雨の影響で一年延期になったとか聞いた>新やまぐち客車
89名無しでGO!:2013/12/26(木) 10:47:41.76 ID:P6uGEBeY0
豪雨で運転できない分、休車指定かけて検切れまでのリミットを先延ばしできるからね。
90名無しでGO!:2013/12/26(木) 17:59:53.06 ID:eOTwUPse0
>>88
まさかマイテ49まで対象じゃないよな
91名無しでGO!:2013/12/26(木) 18:12:24.10 ID:57v0GNEz0
>>88
×新やまぐち客車
○新やまぐち用気動車

>>90
マイテ49は、博物館で展示だろ?車籍はどうするのかわからんが。
最終検査したのが随分前だし、営業運転にもう使わないんじゃないかな。
92名無しでGO!:2013/12/26(木) 21:55:42.30 ID:2YBPGgD30
マイテを整備して繋いでも乗客はなんにも喜ばないからな。
クソ重たいから抵抗になるだけだしw
今のやまぐち客車みたいにそれらしい物に改造で十分。
気動車改造って何が種車になるんだろ。
束は元客車を手に入れられるなんてタイミング良すぎだわ。
酉も便乗すればよかったのに。
93名無しでGO!:2013/12/26(木) 22:14:16.88 ID:P6uGEBeY0
>>92
車種も何も、やまぐちのは完全な新車だよ。

レトロ12系とマイテは同時に引退する予定。(その後は>>91の察し通り、京都鉄道博物館へ収容)
恐らく、山口重連かなにかでさよなら運転でもやるのかな?
94名無しでGO!:2013/12/27(金) 00:24:00.61 ID:mrN+Tfjm0
やまぐちは新車なんだ。
束と違って景気いいなw
だけど遊園地の客車みたいなのは勘弁してもらいたいけど無理なんだろうな。
95名無しでGO!:2013/12/27(金) 11:21:59.07 ID:rWEUoSxm0
やまぐち客車ラストランは益田まで重連延長運転か?
96名無しでGO!:2013/12/27(金) 12:43:48.03 ID:J7ypKs1ui
マジか!そんな噂があるの?
97名無しでGO!:2013/12/27(金) 16:56:18.26 ID:dS+t2/lr0
ないと思う。まじで。
  
98名無しでGO!:2013/12/27(金) 17:24:32.90 ID:+mXZc6I/0
明日はなんかネタありますか?
99名無しでGO!:2013/12/27(金) 17:27:46.84 ID:dS+t2/lr0
目玉は
1月1日 秩父 C58363日章旗付きの運転
1月5日 真岡 C11、C12単機重連
100名無しでGO!:2013/12/27(金) 18:15:09.70 ID:DCDhl6rD0
>>93
博物館もとい静態保存へ逆戻りってことか
東が買い取ったら面白いのに
101名無しでGO!:2013/12/27(金) 20:02:51.21 ID:vKTQRmmhi
>>97
じゃあ書くなよ。
102名無しでGO!:2013/12/27(金) 21:10:22.99 ID:IqT5brNw0
101は、義務教育受けたのか?
103名無しでGO!:2013/12/27(金) 21:11:55.08 ID:G7R0okrhi
受けてない。と書けば満足?
104名無しでGO!:2013/12/27(金) 21:13:37.02 ID:eSx2hPTzi
>>102
受けてない。
105名無しでGO!:2013/12/27(金) 21:20:51.90 ID:Mj+eXKhN0
>>103
受けてない。
106名無しでGO!:2013/12/27(金) 21:26:11.50 ID:IqT5brNw0
スレ汚し申し訳ない。
パレオは、1月1日だけ?日章旗付けるのは?
2日〜3日は?無し?
107名無しでGO!:2013/12/27(金) 21:31:22.39 ID:WidCA0TXi
>>106
受けてない。
108名無しでGO!:2013/12/27(金) 23:41:13.20 ID:Oljj9LWA0
SL新春碓氷
109名無しでGO!:2013/12/28(土) 07:07:49.18 ID:kF5cxzgyi
>>106
3日間
110名無しでGO!:2013/12/28(土) 22:08:19.41 ID:6J6HX62q0
ようつべで国鉄のさよなら特番を見つけたけど、そしたら、あの汽笛オーケストラ
やC62の復活の様子とか出てる。オープニング映像もSLだから、結構、すごいよ。


http://www.youtube.com/watch?v=JVXuZr1QDd8
111名無しでGO!:2013/12/28(土) 22:37:17.22 ID:cD0go0mP0
真岡の単機重連って、
牽く客車が無いからすぐに加速して煙出そうに無いな。
サービスで出してくれるのか?
まあ撮り鉄のみのイベントだからな〜
でも写真的に客車無しの重連って変じゃない?どうよ?
112名無しでGO!:2013/12/28(土) 22:55:05.68 ID:UjVcYm4k0
>>111
客車牽引してても、釜焚きが上手なら白煙しか出さないぞ。
とはいっても、冬の関東は綺麗な青空だから、むしろこの時期の黒煙は写りとしては興醒め。
ぶわーっと綺麗に棚引く水蒸気の白煙が美しいのよ。
113名無しでGO!:2013/12/28(土) 23:24:27.09 ID:ky40eLH+0
c58239
今日の試運転ではプロウ外してたみたいだな
114名無しでGO!:2013/12/28(土) 23:26:48.74 ID:ky40eLH+0
ってコッチの勘違いだってすまそ
115名無しでGO!:2013/12/29(日) 00:18:26.00 ID:w2yJGUJn0
いや、案外外してたりして。
当の釜は試運転完了の翌日に塗装場に取り込まれているから。
116名無しでGO!:2013/12/29(日) 07:53:47.83 ID:ZWdigN3R0
D51498は冬季〜春季はかなり白煙出すが、C6120は真冬の「SLスノーパーク」でも黒煙が多かった。
何か違いがあるんかな?機関士さんは同じ人だけど。
117名無しでGO!:2013/12/29(日) 08:07:55.66 ID:yHTi88P+O
あのひとがいるかいないかはじゅうようなぽいんとのひとつだったりするようなしないようなうんたらかんたら。
118名無しでGO!:2013/12/29(日) 10:19:34.61 ID:EYvzHcJN0
蒸気機関車!!!!!
大好きだよ!!!!!
愛しているよ!!!!!

https://www.youtube.com/watch?v=MSZoFjud_HY
119名無しでGO!:2013/12/29(日) 11:45:39.67 ID:kcJ+N7xs0
真岡単機重連だけど、次位の機関車は火だけ入れて・・・ってことはないですよね・・
120名無しでGO!:2013/12/29(日) 14:01:50.10 ID:jAKGLKHp0
それはない。
ちゃんと力行するって。

今回は、なんといっても真横でシルエット狙いだろう。
とくに朝のバック単機重連。これが一押し。
121大晦日にぜひ聞いて:2013/12/29(日) 14:05:08.54 ID:jAKGLKHp0
みなさんへ
特に50代以上の方へ

12月31日の23時50分ころ
是非見てください。
きっと涙がこぼれます。
これを聞けるなんて、まるで夢のようです。

ttp://www.youtube.com/watch?v=XqCk7HKTHNU
 
122名無しでGO!:2013/12/29(日) 15:49:02.85 ID:7irZrZQlO
さすがに試運転線での運転は31日はやらんよね?
123名無しでGO!:2013/12/29(日) 16:04:23.55 ID:w2yJGUJn0
>>122
大宮以外でもそうだけど、もうどこの工場も昨日から年末年始休暇に入ってます。
次の操業は年明け後1月6日。
C58 239は27日の時点で既にロッド取り外しの無火状態。
>>115で書いたように塗装関係の仕上げをして、加減リンクに注連縄巻いて煙突・安全弁にカバーかけて高先送りの準備が完了。
124名無しでGO!:2013/12/29(日) 17:18:34.25 ID:h4qW29kJi
先送りか。
125名無しでGO!:2013/12/29(日) 17:44:02.61 ID:1dHiu6Df0
>>121

うぜえんだよゴキブリ
126名無しでGO!:2013/12/29(日) 22:35:31.19 ID:jaqBZt490
>>125
血も涙も無い野郎だな
127名無しでGO!:2013/12/30(月) 09:33:02.80 ID:shKeEo6M0
昭和50年行く年来る年
担当 日本テレビ

・最終貨物D51241最後の発車 夕張線滝ノ上駅
・梅小路機関区 汽笛オーケストラ 蛍の光
128名無しでGO!:2013/12/30(月) 12:49:47.30 ID:hCSMMsat0
その時代の民放の年越は同じ番組やってたな。
129名無しでGO!:2013/12/30(月) 13:22:43.81 ID:m3dyLh4v0
127さんへ。
汽笛オーケストラ自体は、昭和62年3月31日の
「国鉄最後の日」のさよなら特番でもやってたよ。
130名無しでGO!:2013/12/30(月) 14:39:19.98 ID:qaiGPZvO0
>>121
懐かしいね。
D51241ギースル追分カマ。最後の貨物牽引機。
滝の上発車の映像が昨日のことのように思い出されます。

>>129
汽笛オーケストラは、>>121の方が音程とリズムが秀逸。
こころに響きます。
131名無しでGO!:2013/12/30(月) 14:44:51.70 ID:SbL24jsp0
懐かし板でやれよ、ジジイどもw
132名無しでGO!:2013/12/30(月) 15:52:34.18 ID:FTEPwuA40
昭和50年のは知らなかった。
もっと昔なら汽笛を本来の目的以外で使うのはたしなめられたか。
現代なら近所からうるさいといわれるか。
133名無しでGO!:2013/12/30(月) 16:04:15.75 ID:o8GItUIw0
現代は寺の鐘、火の用心の掛け声、小学校から出る子供の声でも
五月蠅いらしいからな。
134名無しでGO!:2013/12/30(月) 17:07:09.31 ID:j8C2Crhe0
この間やったC58239の構内試運転でも、汽笛で苦情が来ていたみたいだよ。
だからC6120の時と比べて、汽笛は短笛がほとんどで、サービスの長笛も鳴らすことが皆無だったとか。
135名無しでGO!:2013/12/30(月) 23:04:26.27 ID:29vrlSsy0
>>134
世知辛いねえ。
136名無しでGO!:2013/12/31(火) 01:11:03.64 ID:NF2UP+pn0
関係ない人にとって汽笛はただの騒音だしなw
137名無しでGO!:2013/12/31(火) 01:14:15.45 ID:pF3aeVGc0
長さもそうだけど、勢い控えめに鳴らしてるのも苦情対策なのかねぇ
138名無しでGO!:2013/12/31(火) 02:01:07.99 ID:BqsQ8bv70
世の中総クレーマー時代だもんな。
139名無しでGO!:2013/12/31(火) 09:28:20.05 ID:ZJrvpPDyO
ちゃねらーのオマイラを筆頭にな!!
140名無しでGO!:2013/12/31(火) 10:42:55.27 ID:1+LgspX/0
祝 C58239復活 
みなさん よいお年を。  
141名無しでGO!:2013/12/31(火) 14:04:54.07 ID:yEcW+CYb0
>>134
高崎来たら思う存分鳴らすさ
最近、鳥の所業が半端ないから危険な箇所では国鉄の時並みに鳴らしてくれるw
142 【凶】 【785円】 :2014/01/01(水) 09:21:30.07 ID:Axcz0d+I0
C58239復活記念 新年第一号書き込み
んじゃ2号カキコ

8泊9日 勢力継続中
144 【大吉】 【160円】 :2014/01/01(水) 13:42:53.14 ID:4bNSj7fE0
パレ出撃の方・・・人出は?
145名無しでGO!:2014/01/01(水) 14:45:43.40 ID:u6lrOMibi
津和野稲荷 長門峡撮影地 50人くらい
露出がコロコロ変わったが、風も収まりいい感じだった。
146 【大吉】 【1314円】 :2014/01/01(水) 16:09:36.34 ID:OlZGtiix0
あけおめ。

靖国神社遊就館のC56
ttp://photozou.jp/photo/show/111472/195139334
今年は日章旗付きで去年より良かったかも・・・。

そして今日の大井川
ttp://photozou.jp/photo/show/111472/195140077
ttp://photozou.jp/photo/show/111472/195152367

パレオの事忘れてたorz
147名無しでGO!:2014/01/01(水) 16:58:35.71 ID:csPDzZW60
樋口-野上のストレートで10名弱
148名無しでGO!:2014/01/01(水) 17:19:36.59 ID:IAEkskza0
津和野稲成号
地福駅は道狭いです。
地福駅横の踏切渡っだ丁字路を左に曲がって100m位の所に駐車場有るからそこに停めましょう。
駅周辺にガードマン居るけど毎回誰も言わないのな...
http://imgur.com/XCN4Ud6.jpg
ちなみに帰りは15:52分地福発でした。
待たずに津和野で温泉入って帰りました。
149 【だん吉】 【162円】 :2014/01/01(水) 22:22:21.87 ID:YPbkgMk40
新春初夢

3月
D51 498+旧客4B レトロみなかみ 3/21-23

4月
C58 239+旧客5B C58復活号(盛岡〜一ノ関) 4/5, 6
C58 239+キハ141銀河 ファーストラン 4/12, 13
ばんえつ物語15周年・人吉 5周年 4/29

5月
C11 325+旧客3B 只見線新緑 5/24, 25

6月
C11 325+旧客3B 山形日和。 6/13-15
C57 180+ばん物 うまさぎっしり庄内 6/28, 29
150名無しでGO!:2014/01/02(木) 02:58:40.51 ID:XOeMbW4u0
高崎車両センターニュース
旧型客車編成組み直し。
4号車:スハフ42 2234+3号車:オハ47 2266+2号車:オハ47 2246+1号車:スハフ42 2173
☆オハニ36 11は別の留置線に留置。
スハフ32はオハ12×2と連結され奥に留置
12系は4両に減車済み
151名無しでGO!:2014/01/02(木) 03:33:56.52 ID:oXktqINo0
>>150
なんだかんだで方向転換以外は、結構自由に組めるんだな。
この辺の自由度の高さはさすが旧客。使いやすい面でもあるね。
152名無しでGO!:2014/01/02(木) 04:49:29.11 ID:IQB4cS+t0
>>150
水上行きに備えて、雪害から守るために貴重なオハニ36とスハフ32を戦線離脱させて40系で統一してきたか。
どうせならオハ47 2261も組み込んで5両にしてほしかったけども。
153!omikuji!dama!dama:2014/01/02(木) 08:49:41.83 ID:RjQjomyy0
今日のパレオ 沿線はどんな状況?
154名無しでGO!:2014/01/02(木) 11:33:43.94 ID:tS5aS4Mp0
>>150
オハニ36とスハフ32狙いで、
11日の1号車、4号車押さえていたんだが
まあ、蒸気暖房楽しむか。
155名無しでGO!:2014/01/02(木) 16:07:53.32 ID:XOeMbW4u0
どうも150です。
本日の確認ではオハニ36 11は号車札差込んだまま、指定席サボは取り外し。
スハフ42 2173はしっかり号車札・指定席サボが入っています。

また12系ではスハフ12 162が確認できませんでした。14:00頃DE10 1705による入替えが行われましたが詳細は不明。
156名無しでGO!:2014/01/02(木) 16:10:10.63 ID:XOeMbW4u0
連投申し訳ないですが、11日「SL新春碓氷」は満席でした。
大人一人でも×でした。
マルス端末で1号車がオハニかは確認できますが、満席のため確認できず・・・
157名無しでGO!:2014/01/02(木) 16:10:53.39 ID:XOeMbW4u0
新春レトロみなかみだ!また間違えてしまった...
158名無しでGO!:2014/01/02(木) 17:44:22.94 ID:LKI9YTSe0
そういや地福徳佐寄りの撮影場所に行く道の田圃にアクティー落ちてたけど12/21の大雪で滑って落ちたのか?
159名無しでGO!:2014/01/02(木) 22:22:35.04 ID:Kdx2mWJD0
新年あけましておめでとうございます。
元旦から秩父鉄道の撮影に行って参りました。
永田→小前田
ttp://photozou.jp/photo/show/170427/195260595
白久→三峰口
ttp://photozou.jp/photo/show/170427/195260683
三峰口→白久
ttp://photozou.jp/photo/show/170427/195260641

人手は普段の運転日より明らかに多く感じました。白久の定番ポイントは
SL後続列車で到着した際には既に多くの撮影者がおり、また浦山口でも
多数の撮影者がおりました。

今年も1年宜しくお願い致します。
160名無しでGO!:2014/01/03(金) 07:45:44.86 ID:YBn2YTgP0
>>159 おつ!
真岡単機重連の出撃報告もよろしく^^
 
 
161sage:2014/01/03(金) 10:26:11.13 ID:0kAhhYHv0
今日山口から新幹線で東京に帰る香具師、大丈夫か?
162名無しでGO!:2014/01/03(金) 13:14:22.36 ID:y3zCn25Hi
香具師って久しぶりに見たわ。
163名無しでGO!:2014/01/03(金) 14:20:50.63 ID:/664MTcQ0
大丈夫だ、問題ない
164sage:2014/01/03(金) 20:31:36.25 ID:OVSrZkzMI
2時間遅れ .なんとか戻そうと突っ走っている。
165sage:2014/01/03(金) 20:38:21.16 ID:OVSrZkzMI
乗り換えたのぞみは70分か。新大阪までの方払い戻しおめでとうございます。
166名無しでGO!:2014/01/03(金) 23:47:42.25 ID:rvrfXsX10
あれ、オハ12‐369ってもう全般検査終えて帰ってきたのか?
今日確認したところ、12系はスハフ12・オハ12・オハ12・スハフ12になってたけど、
1号車スハフ12 161の次位がトイレが水上寄りにあるオハ12型だったので、369か367だよなあ。
でもオハ12が2両抜かれているということは6両居るってことだし・・・
ちなみに明日の「SL新春碓氷」のヘッドマークがNREのHPで公開されていた。
167名無しでGO!:2014/01/04(土) 10:04:42.80 ID:TU8Sy9Ul0
長泉のSL好きさんへ

磐越西線クリトレお疲れまでした。
ことしもよろしく。
新年撮影初めは大井川ですか?
情報をたくさん仕入れてくださいね。
168名無しでGO!:2014/01/04(土) 17:07:16.55 ID:AYyLOca10
>>167
タケネオシンジゲートかあ。情報を身内だけで回す閉鎖的ジジィ集団。
よくないなあ。
169名無しでGO!:2014/01/04(土) 18:20:54.10 ID:7Xe4bBb40
明日はみんなどうする?
やっぱ真横狙いかな
寺内のたんぼでシルエット狙いは激混みの予想
170名無しでGO!:2014/01/04(土) 18:52:10.38 ID:4BBqRDvS0
11日「SL新春レトロみなかみ」
下り○ 上り○
MV叩いたら下りB席、上りA席が出た。
171名無しでGO!:2014/01/04(土) 18:52:10.92 ID:Bkc1V+090
普通に撮っても客車が無いからな。
おまけにC11はいつも通り、賀正HMに日章旗付くから。
172名無しでGO!:2014/01/05(日) 05:19:51.20 ID:+6nxCL+aO
>>171 そこは合成でw
173名無しでGO!:2014/01/05(日) 08:39:29.73 ID:wOw7POU80
重大速報

現時点では、C11、C12のトンボ重連です。
このまま運行すると、大きなビックお年玉になりそう。

真岡駅より速報
174名無しでGO!:2014/01/05(日) 08:54:52.58 ID:wOw7POU80
残念ながら普通の重連になってしまったようです。
175名無しでGO!:2014/01/05(日) 09:28:23.40 ID:wOw7POU80
只今、真岡定時で発車
C11日章旗付き
176名無しでGO!:2014/01/05(日) 10:19:27.71 ID:WUApFpT30
お楽しみ中、申し訳ないけど

  いつから、真岡 客車つけてくれるのでしょうか?

 事情通さん、 よろしくお願いします。


  ついでに、 山口線 はいつ津和野まで開通するのでしょうか?
177名無しでGO!:2014/01/05(日) 11:21:27.37 ID:RvxJvPAQ0
>>176
真岡はHPに載ってるよ!
178名無しでGO!:2014/01/05(日) 12:34:04.74 ID:qgis9jlP0
今日の真岡
ttp://photozou.jp/photo/show/111472/195457473

茂木の1000円のイベントが気になる・・・
179名無しでGO!:2014/01/05(日) 14:35:17.10 ID:JBrmkftiO
真岡背合重連ふいた
180名無しでGO!:2014/01/05(日) 14:51:18.47 ID:VLh3xOZR0
>>173の予言がまさか後半で的中するとはな。
181名無しでGO!:2014/01/05(日) 16:26:12.54 ID:JBrmkftiO
明けてしまっておめでとうございます。
真岡返しをUP
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/195475070
おとめみるくウマー( ´∀`)
182名無しでGO!:2014/01/05(日) 19:44:29.89 ID:8O0gGT6oO
あー折角の背合重連なのに寄りすぎ望遠しすぎで煙が切れて大失敗してしまったorz
電化区間の中長編成ばかり撮ってるからその癖が抜けないのか。
非電化の蒸気ですら普段ほとんど撮らないのにましてや初めての単重はハードルが高すぎた。…
183名無しでGO!:2014/01/05(日) 21:16:14.11 ID:kHkcwTPe0
これ、おまいらじゃないだろな
追突事故で2人死亡 栃木・真岡の広域農道
ttp://t.asahi.com/dmvq
184名無しでGO!:2014/01/05(日) 21:44:03.41 ID:UpEoHLWu0
時間的に撮り鉄の可能性は十分あるな
185名無しでGO!:2014/01/05(日) 22:29:53.43 ID:VLh3xOZR0
撮り鉄にしてもその記事の情報だと、地元の人間だね。
これで沿線区域以外のヤツならより確信は付くけど、これだとちょっと撮り鉄っていう感じはあんまりしてこないな。
186名無しでGO!:2014/01/05(日) 22:33:56.95 ID:VLh3xOZR0
一応場所調べたけど、やはり鉄という可能性が低いところだな。
追っかけにしてもこんなに遠回りするヤツなんているのか?って場所だし。

西田井小学校や294号線とかで起きてたなら鉄の仕業という線は大きく浮上するけど、今回は無いかもな。
187名無しでGO!:2014/01/05(日) 22:44:28.92 ID:6rjKmEaH0
そろそろ大宮からC58が出てくる頃だな。
何日に高崎まで運ぶんだ?
188名無しでGO!:2014/01/05(日) 23:17:04.56 ID:VLh3xOZR0
>>187
お迎えのPトップ+オヤ12が大宮に到着済み。
あとはご想像にお任せ。
189名無しでGO!:2014/01/05(日) 23:29:10.92 ID:6rjKmEaH0
>>188 
ありがとうございます。いつものスジで行くことを想像して撮影します。
190名無しでGO!:2014/01/06(月) 00:02:50.85 ID:ZzLUa5Q30
今夜は高崎付近をC58お迎え機関車が2回走ったということか
191名無しでGO!:2014/01/06(月) 10:16:47.01 ID:MBm9gtOR0
C58239の試運転日を教えてください。
192名無しでGO!:2014/01/06(月) 13:50:19.55 ID:VStluHF+0
>>188
いよいよだな
193名無しでGO!:2014/01/06(月) 14:16:48.29 ID:aZO6Kwkt0
C58試運転ヒント
5日〜7日高崎へ回送
高崎〜渋川試運転 編成=SL+オヤ1B(後日12系4B)+EF64 38
高崎〜横川試運転 編成=SL+12系4B+DD51
日程は機関士さんに教えてもらったし、ダイヤは指令に聞いてもらったから知ってるけど、絶対他言するなと言われたので。
194名無しでGO!:2014/01/06(月) 14:58:54.00 ID:MBm9gtOR0
残念だなあ。知りたいなあ。 
195名無しでGO!:2014/01/06(月) 15:05:59.71 ID:ArgnRDZaO
>>193
どういうつもりか知らんが、教えて貰った相手(ルート)まで晒すなよ…

無意識なんだろうけど最近こういうの多いね。
196名無しでGO!:2014/01/06(月) 15:21:17.45 ID:MBm9gtOR0
>>193
高崎〜横川試運転 編成=SL+12系4B+DD51

この編成をぜひ撮りたいです。
今月の半ばか、下旬ですよね?
197名無しでGO!:2014/01/06(月) 15:23:21.00 ID:MBm9gtOR0
DD51は、死重扱いですか? . .


  
198名無しでGO!:2014/01/06(月) 15:40:15.64 ID:VStluHF+0
>>195
人間は言うなと言われれば言いたくなる生き物なんだよ・・・。

>>197
トラぶったときの救援用だろ
いつかは忘れたけど363が試運転中に故障して立ち往生したこともあったし
199名無しでGO!:2014/01/06(月) 16:17:28.80 ID:G41ro/FbO
>>193
あの〜信越のスジは2つしかないから普通に時刻表に載ってるので分かるし
上越もパレオの時と同じだってみんな分かってるから
分からないのはいつどちらでシテンをやるかだが
オレは知ってるからどーでもいいんだけど
200名無しでGO!:2014/01/06(月) 16:30:10.97 ID:bMwmD9KVO
>>193のおかげで支社の中で誰が情報流したんだってことになるんじゃね?
201名無しでGO!:2014/01/06(月) 17:03:09.46 ID:VqpHlilM0
大分で久大線の豊後森機関庫跡を活用して
SL復活させようって話が出てる
http://oita-sl.com/
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2014/01/02/16sl/
復活させる候補はこれ
http://ameblo.jp/tsurayuki100seiblog/entry-11012524360.html
202名無しでGO!:2014/01/06(月) 17:27:48.80 ID:ECrcsXnZ0
>>201
前スレ>>440以降で既出。
というかそれから1ヵ月半は経過しているけど、そこから動きは出ているのか?って話。

>>200
ここに晒される以前に、ここの住民の半数はもう知っている人多いはずだけどね。
その人たちは>>193に嘘が混じっていることは分かっていると思うけどね。
203名無しでGO!:2014/01/06(月) 17:35:10.77 ID:xFIEj8zF0
前スレあたりで日程まで晒されてたけどね
204名無しでGO!:2014/01/06(月) 18:15:01.27 ID:qjPEoJBv0
1/15.16.17.21.22
205名無しでGO!:2014/01/06(月) 18:53:57.27 ID:W3LBP1DNO
今日、仕事帰りや新年会帰りなどで大宮でC58 239を見ようという方へ。
埼京のE233が13番にいて、全く姿が見えません。
206名無しでGO!:2014/01/06(月) 19:11:02.37 ID:qNtrPxNAi
>>197
>>198
てか渋川も横川も機回しできないんだから、復路は必然と補機が必要なんだけどな・・・
死重とか救援とか以前の問題
秩父のC58は水上まで試運転予定で12系も連結してたから大惨事になった・・・
207名無しでGO!:2014/01/06(月) 19:51:00.94 ID:AFeO6/tO0
208名無しでGO!:2014/01/06(月) 21:27:07.51 ID:aZO6Kwkt0
指令に連絡してもらった時刻は全く別物ですよ〜
しっかり、午前中に回送用のダイヤ作ってありますから。

>>204
惜しい。数日ずれてます
209名無しでGO!:2014/01/06(月) 22:46:40.86 ID:xFIEj8zF0
でも往路は上越信越どっちも営業にかなり近いじゃん。

復路は確かに営業では使わない奴だけど

日程これであってないか・・・?
210名無しでGO!:2014/01/06(月) 22:52:41.00 ID:ECrcsXnZ0
>>209
合ってるよ。
てか盛岡への回送日的にそれしかない。

ID:aZO6Kwkt0は高崎から盛岡に送られる日までは知らないようだけどね。
JR関係者がこんな馬の骨も分からない凡人に正しいこと教えてくれるはずがないじゃん。
211名無しでGO!:2014/01/06(月) 22:54:42.78 ID:RGZnEwee0
梅小路の旧客が再整備されてるようで

c58239と同じ場所に保存してて今は大宮にあるあの旧客もどうにかして欲しいなぁ
212名無しでGO!:2014/01/06(月) 23:02:23.10 ID:g+pzRVzPO
梅小路の場合、走らせても構内限定だろ?

旧客を新規に復活整備して本線を走らせるとなると、イロイロと面倒なんだよな‥‥
213名無しでGO!:2014/01/06(月) 23:11:57.27 ID:ECrcsXnZ0
>>212
まず自社での同系の在籍が一つも無い状態からスタートだからな。
結果的に新車の属性となって、現在の法律に沿った工事が必要になる。
ここで一番挫折しやすいのは防火対策。
その次にバリアフリー。
どこも旧客の復活をさせないのはこれらのハードルがあまりにも高いから。
これらを適合する工事を施すと、もはや旧客の面影すら微塵も残さなくなる。
それだけの大改造が必要になる。

河村が東海の旧客を仮に救ったところで、絶望的な現実が待っているだけ。
諦めて正解だったのよ、あれは。
214名無しでGO!:2014/01/06(月) 23:19:18.10 ID:ECrcsXnZ0
ただ、東が本気を出せば、1両だけ自社で復活させられる客車がいる。
小金井公園のスハフ32。
自社に1両でも同形式がいれば、増備扱いには出来るのでその車両と同じ仕様にすればいいだけ。
ちょうど人気の内装をしている同一車両だし、この際こいつを復活させてもいいとは思うけどね。

オハ35については>>213の事情があるので東での復活は絶望的。
大人しく大井川に明け渡してもらえば、あっちもオハ35は存在しているし仕様的にも本線復帰は簡単な整備だけで十分。
215名無しでGO!:2014/01/07(火) 02:03:18.21 ID:UrpPy66W0
車籍だけ大鐡や東日本に置いて他社で旧客を復活させることは可能?
そこまでするかはともかくとして
216名無しでGO!:2014/01/07(火) 08:35:07.99 ID:TEJaeO5SO
>>210
こうどなじょうほうせん を仕掛けようとして失敗したんだからそっとしとけw
試運転は以外と沿線住民が知ってる
逆に奴等が誰から情報貰ってるか気になるがな
まぁ当日になればKさt…おっと、そろそろ配給が
てかおまいら配給撮れたか?細部報告無いぞ
217名無しでGO!:2014/01/07(火) 08:47:05.32 ID:DaxCgBA/0
予想してたけどオカポンで撮ったら何の回送かワカラナイ写真になったでござる
218名無しでGO!:2014/01/07(火) 08:49:54.52 ID:BNi1D2DNO
もう高崎に着いてる頃だな
219名無しでGO!:2014/01/07(火) 10:04:51.09 ID:KB1ujGot0
>>210
もう一日あるんだよ。つまり、上越・信越合計6日間と、今週中に構内試運転があるはず。
220名無しでGO!:2014/01/07(火) 10:42:10.17 ID:GYsFIvmE0
221名無しでGO!:2014/01/07(火) 11:02:22.21 ID:OVa4+vKti
>>220
川本幹彦乙!
222名無しでGO!:2014/01/07(火) 17:26:41.63 ID:gUwaTTzk0
今日のD51がやけに人が多いと思ったら、C58239の配給の流れのようだ。

さて、C58239の火入れはいつかな?
構内を走りまわる日はいつか?
223名無しでGO!:2014/01/07(火) 20:16:12.49 ID:UjCNdW400
本庄で遅れあけぼの、高崎でD51信越訓練とコラボしたが、二つ獲得した覇者はいるのやら?

本線試運転まで1週間も間があるけど、火入れは今週中にはありそうだな。
C58 363もいつまでも火を入れたままには出来ないだろうし、木曜か金曜辺りに239と363(もしかしてD51も?)の撮影会があるだろうな。
224名無しでGO!:2014/01/07(火) 23:27:40.46 ID:/D+X0UGE0
>>217
沿線で2発駅で1発撮ったけど斜光線でギラギラ光っちゃって反射して全然ダメだな。
必死に朝4時に起きたのに駅撮りと昼間の大宮の入れ替えが結局1番出来がよかったというオチ・・・
225名無しでGO!:2014/01/08(水) 00:57:00.73 ID:rjfFEjMh0
てゆーかここ最近、千葉DCとかでSL来てないよー
226名無しでGO!:2014/01/08(水) 01:33:02.45 ID:jdafSkg20
>>222
もうとっくに火入れ式はやったわけだが

C58 239号機が火入れ。
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2013/12/16_13.html
227名無しでGO!:2014/01/08(水) 07:02:35.86 ID:qcC9F1H0O
>>226
本線試運転前の高崎での火入れだろと釣られてやるよ
228名無しでGO!:2014/01/08(水) 07:22:32.11 ID:Cq8ijzIH0
静岡県・大井川鐵道が女性限定日帰りツアー発売 - 蒸気機関車の1日に密着!
ttp://news.mynavi.jp/news/2014/01/08/017/
229名無しでGO!:2014/01/08(水) 13:51:47.58 ID:w9ByZQOV0
>>213
車籍復帰をスハフ42形式にすればいいんだよ
簡単な話だ
230名無しでGO!:2014/01/08(水) 13:53:58.62 ID:w9ByZQOV0
おー、すまん
上の228だが、>>214だった
231名無しでGO!:2014/01/08(水) 15:21:30.91 ID:DYuGf5jN0
これスハフ42なんです!見た目がちょっと違うけど勘弁して下さいオナシャス!

って感じで、実物は35系だけど書類上は現役旧客の同形式ってことにして通すとかって出来るのかね。
232 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/08(水) 15:43:16.72 ID:wjig2gVj0
手土産(現金)も持っていけば大丈夫だろう。
233名無しでGO!:2014/01/08(水) 16:05:58.22 ID:IoUJNKTx0
んじゃあ大井川はなんでわざわざ台車履き替えてまでオハ46をオハ47にしたの?

形式だけとか、書類上での扱いだけで済むなら、こんなことしないよね?
234名無しでGO!:2014/01/08(水) 16:22:08.20 ID:w8cMcuW40
その辺の話はどこまで本当かわからんからね
SLのボイラーの話もヲタの間では「法規が変わって生産できなくなった」って話が大勢を占めていたが
現実は単に製造設備がないから作れないだけで法規上は生産しても問題ないという話だったからな
235名無しでGO!:2014/01/08(水) 16:23:41.50 ID:w8cMcuW40
>>234は大型ボイラーの話ね
236名無しでGO!:2014/01/08(水) 16:59:04.89 ID:w8cMcuW40
>>69
JIS規格っていうのはあくまで標準化規格。
政府や自治体関係の納入品とか通常の業務で使うならJISに準規したものがいいけど
勝手にやる分には別に絶対に合わせなければいけないものではない。
237名無しでGO!:2014/01/08(水) 18:44:13.87 ID:ZeL5zZq30
>>233
台車履き替えてないよ。形式だけオハ47にした。(製造番号はそのまま)
台車の形式が違うだけなので、オハ47でも問題無い。
実際、私鉄なんかでは形式そのままで台車振り替えなんて頻繁にやってる。
オハ35だって、形式そのままでゲルリッツ台車採用したハコもあるし。(その後TR23へ
振り替えだっけ?)
238名無しでGO!:2014/01/08(水) 19:14:39.11 ID:rUBA0UMM0
11日、団体枠が空いたから、大人4人でも○になっとるぞ
239名無しでGO!:2014/01/08(水) 20:26:55.23 ID:XtyGV1p/0
他の鉄道会社で現役な形式なのに復活させられないのが解せない
240名無しでGO!:2014/01/08(水) 20:47:57.41 ID:2Lj7glwU0
C58239は、横川発だとさ。
大事にしすぎ。
盛岡送る前に、勾配で傷めないようにとの配慮。
241名無しでGO!:2014/01/08(水) 21:26:12.69 ID:/N36vwt60
>>239
お〜い川に「新形式車」として導入された時代には法令に適合してたのでは。
242名無しでGO!:2014/01/09(木) 06:53:28.81 ID:7jGHWDfX0
(横川) DD51+オヤ12+C58239 (高崎)
243名無しでGO!:2014/01/09(木) 10:02:16.95 ID:DVAIA0HW0
今日の高崎庫のC58239は、どんな様子?
244名無しでGO!:2014/01/09(木) 10:45:38.46 ID:6jtBlbh00
>>234
RFの先月号だったかが、サッパボイラの直接取材してたんだよね。
「法規上、SLのボイラーは作るつもりになればいくらでも作れる。
でも作る設備が大きすぎてとても採算に見合わない。」
ってことが書いてあった。
ヲタの定説みたいのをガラガラ崩すいい記事だったね。
245名無しでGO!:2014/01/09(木) 10:57:53.16 ID:pxff158dP
バブルだったら採算も取れたんだろうなぁ
246名無しでGO!:2014/01/09(木) 10:59:58.33 ID:xaSpX9y10
「C61は制動距離が長くて軽量化のためストーカー外した」とかな。
こういうのって自分が考えたり又聞きしたネタを書くんだろうけど、
確定的に偉そうに書くからいけないんだよな。
247名無しでGO!:2014/01/09(木) 11:10:16.38 ID:Jb8KF0f/0
>>234
>SLのボイラーの話もヲタの間では「法規が変わって生産できなくなった」って話が大勢を占めていた

この話の大本がこれなんだよね、確か。
http://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2012035600SA000/

この時に颯波が図面を一から引き直している時のナレーションで現在とは規格が違うことと
仮に作ったとしても貴婦人とは呼べないボイラーになるというので諦めるしかなかったと吹き込まれてたはず。

んで実際はというとボイラー自体作ることに壮大なコストがかかるので無理だったというのが結論。
248名無しでGO!:2014/01/09(木) 12:33:51.34 ID:hY5gYuLkO
2ちゃんねるの話題を鵜呑みにするオマイラがステキスグル。WWWWWW
249名無しでGO!:2014/01/09(木) 12:49:56.11 ID:Ac9xFp3e0
タイ国鉄のパシフィックのボイラーって日本のメーカーが最近新製したんだよね。重油焚きだけど。現地で造ったのかな?
250名無しでGO!:2014/01/09(木) 13:19:33.98 ID:hRpdf8VX0
>>972
新春レトロ ボックス 放流しました。
251名無しでGO!:2014/01/09(木) 15:54:20.35 ID:35UdYVIMO
それがどうしたwww
252名無しでGO!:2014/01/09(木) 18:18:41.88 ID:AHNUkcIU0
>>249
これだね
ttp://www.hirakawag.co.jp/movie/
現地の日系法人で造ったようだ。
253名無しでGO!:2014/01/09(木) 19:55:42.95 ID:2/XEX9iH0
1/15.16.17.21.22 信越、上越の日程は?
254名無しでGO!:2014/01/09(木) 20:13:59.95 ID:ZVADgS3/0
>>247
結局、あのナレーションはデマだったということかw
255名無しでGO!:2014/01/09(木) 20:36:03.42 ID:uK47d26lO
>>254
デマではなく、大人の事情…だろう。
256名無しでGO!:2014/01/09(木) 23:13:21.89 ID:IGRyhl5G0
明日は、大井川のナイトトレインの予約申し込み初日だけど、
やっぱり、重連運転だからすぐに満席になるのかな?
257名無しでGO!:2014/01/09(木) 23:28:26.11 ID:aIDlNBJ50
あれ、C58試運転、信越はC58が下りけん引じゃないの?
横川到着後、SLの点検終了後にDD51専用ダイヤで高崎回送って聞いたんだけど。
258名無しでGO!:2014/01/09(木) 23:52:30.04 ID:6jtBlbh00
デマ合戦なんだからいいんだよ
259名無しでGO!:2014/01/10(金) 00:08:27.96 ID:8ZXOYjCN0
今日の試運転でATS-Pの確認は完了
あとは盛岡配給待つだけだな
260名無しでGO!:2014/01/10(金) 00:15:03.62 ID:ZgPzZZ9h0
そういえば今週のD51試運転も横川方がSLだったよな
261名無しでGO!:2014/01/10(金) 00:17:22.12 ID:AuDffh3l0
週末の新春レトロみなかみは雪になりそうだね。

雰囲気は出るだろうけど、降り過ぎませんように・・。
262名無しでGO!:2014/01/10(金) 01:06:15.96 ID:eT2ASlAu0
転車台でのイベントは中止かなあ。
抽選会だけだからどうでしょ。
263名無しでGO!:2014/01/10(金) 01:16:52.17 ID:vODGleF/O
>>257
君の言う通りで合ってるよ。
264名無しでGO!:2014/01/10(金) 02:31:42.89 ID:bM3pegJd0
出場時期も少し遅れるんだろうか

580 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2014/01/09(木) 22:40:06.16 ID:GmUmCwtI0
郡山でSL銀河用客車1両破損。左右同ダンパーが故障。
事故前の予定では1月中旬出場。
p://www.e-nru.com/079tihonsyoku/083sendai/tihon/sen2667.pdf
265名無しでGO!:2014/01/10(金) 02:51:26.56 ID:CES4kgwI0
>>264
×客車
○気動車
266名無しでGO!:2014/01/10(金) 10:18:14.74 ID:biwbOG9Z0
以前、両端スハフ42になったとかいう旧客の編成、1号車がオハニに戻されているっぽいね。
それにしても撮影会があるのか、午前から構内試運転やるって珍しいパターンだね。
ttp://p.twipple.jp/gHtaS
267名無しでGO!:2014/01/10(金) 15:28:56.46 ID:CES4kgwI0
新春SLレトロみなかみ、11日、18日の下り満席×、上りは○だけど、
ボックス空きは無しで、各ボックス二人以上は埋まってる、
結構乗り鉄も来てるんだな。6両でも良かったぐらいじゃん。w
268名無しでGO!:2014/01/10(金) 16:00:17.75 ID:HhxHfO0o0
明日、補機付くの?
DD51?
EL? 
269名無しでGO!:2014/01/10(金) 17:43:30.58 ID:zAysbHiq0
今日が大井川のナイト重連の1月分の申し込み日だったけど、申し込めた人いる
?やっぱり、瞬殺だったのかなー。
270名無しでGO!:2014/01/10(金) 20:31:36.17 ID:Y5KVYfd30
ttp://www.jrkushiro.jp/sl2013/history.html

C11 171の事が載ってるが復元期間5ヶ月って急ピッチすぎわろた
271名無しでGO!:2014/01/10(金) 20:43:48.40 ID:sl7LS8pf0
諏訪峡・・もう三脚立ってる・・
272名無しでGO!:2014/01/10(金) 22:48:50.90 ID:hyTXsZB+0
落し物はちゃんと届けろよ
273名無しでGO!:2014/01/10(金) 23:01:48.49 ID:CES4kgwI0
諏訪峡は雪あるの?
274名無しでGO!:2014/01/10(金) 23:51:26.28 ID:oM8eeC3uO
>>269
申し込んだよ。受付開始直後にかけたら
繋がらない。何回かリダイヤルして、やっと
コールしたと思ったら今度は人が電話に出ないw

ようやく人が電話に出て住所等伝えている
間も向こうでは呼び出し音が鳴りっ放しだった。


これでまずは一安心、二週間後が楽しみだ。
275名無しでGO!:2014/01/11(土) 00:38:04.89 ID:La2dyITe0
>>271
そういうお前は何で夜に諏訪峡にいるんだよ。。。
276名無しでGO!:2014/01/11(土) 00:38:40.65 ID:HmW/jSdU0
ちんちんがウイリーした後先っぽからゲロ吐きました。これは病気ですか?(中学2年生・男)
277名無しでGO!:2014/01/11(土) 04:21:13.13 ID:7uk7EF7gO
>>275
雪の様子見に車で通ってみたんよ。

雪は少ないけど寒いね。
車中泊してる人もいるんだろうけど、大丈夫かな?
278名無しでGO!:2014/01/11(土) 08:26:10.99 ID:AnbFYiOZ0
今、諏訪峡 ゲバ何本ですか?
  
279名無しでGO!:2014/01/11(土) 08:51:24.82 ID:7uk7EF7gO
現在、水上駅近辺は無風で小雪。空は明るめで撮影には好条件かと。

道路は所々凍結と積雪があるも除雪済み。
車の人も歩行者も移動には注意を。
特に追っかけ組は時間に余裕をもって安全運転で。


それでは皆さん良い一日を!
280名無しでGO!:2014/01/11(土) 09:37:54.50 ID:7uk7EF7gO
諏訪峡、車が止められないな。

駅にも何本め三脚立ってるし。

昨夜雪が降ったから水が出てて歩くの大変。
駅から諏訪峡まで歩く人は長靴必須。
281名無しでGO!:2014/01/12(日) 00:21:04.27 ID:wgHFunDR0
シーハイル上越の方向幕臨時快速かよw
ムーンライトながらと変わらないじゃん
282名無しでGO!:2014/01/12(日) 08:54:11.63 ID:4UQ9+GG60
昨日の報告ぜんぜんないのかよ。
  
283名無しでGO!:2014/01/12(日) 09:06:33.65 ID:8qW64tRE0
>>281
快速碓氷でも臨時快速なのでやな予感はしてたけどね。
しかもあの編成、1年前は80系もどきの湘南色…。

>>282
報告は皆さん別々で上げているので、ググってね。
284名無しでGO!:2014/01/12(日) 20:18:07.15 ID:rufH2Nbs0
>>270
大井川のC11312は四ヶ月だったぞ。
285名無しでGO!:2014/01/13(月) 09:39:55.63 ID:2SZJc96L0
高崎 C58+オヤ+DD51 横川
286名無しでGO!:2014/01/13(月) 10:22:47.49 ID:3ZAKSWzVO
今日ヤギシブで撮った奴等はゲバそのまま放置?
287名無しでGO!:2014/01/13(月) 10:37:44.95 ID:2KhU9ygL0
今日の明日だから当然だろうな
288名無しでGO!:2014/01/13(月) 14:04:11.06 ID:y/0azRG30
12系が今日、甲府のハンドル訓練のために高崎を離れたそうだ。
289名無しでGO!:2014/01/13(月) 17:04:05.84 ID:c9UxxlWr0
(⌒Y⌒Y⌒)
       /\__/│
      /  /ー  ー\
   (⌒ / / ⌒  つ⌒ \    
  (  (6 _________ |   
   (_|  \ノ_ノ_ノ_ノ  | 
       \   \)_)_ノ /         
      / \____/  
    /          |
   (_⌒) ・    ・ ||
     l⌒ヽ     _ノ |
     |  r `(;U;)   )__)
     (_ノ  ̄ / /
          (_ノ
290名無しでGO!:2014/01/13(月) 17:16:28.40 ID:1ExjaZVqO
梅小路の正月頭出し行ってきた。なかなか壮観だね。でもヘッドマーク付より菊の御門のC58がやはり目立ってた。そしてスチーム号はC62 2号機だからか臨時増発大盛況でした。
291名無しでGO!:2014/01/13(月) 21:00:03.17 ID:jR37yVuv0
菊の御門wwwなんだか不敬だなw
292名無しでGO!:2014/01/13(月) 21:31:04.69 ID:C8mJEeKj0
↓AA
293名無しでGO!:2014/01/14(火) 09:19:39.86 ID:CAtfK+a70
ヤギシブ 脚何本立ってますか?
午後には場所取り参戦しようかな。 
294名無しでGO!:2014/01/14(火) 11:05:05.06 ID:ofBiL9S/0
×菊の御門
○菊の御紋(菊花紋章)
ttp://homepage1.nifty.com/tain/dataroom/C571.jpg
295名無しでGO!:2014/01/14(火) 11:52:19.22 ID:KJeMDBEf0
C57 1、もう一回お召し仕様やらないかな?
7年前のは見事に行き損ねた。
296名無しでGO!:2014/01/14(火) 11:52:31.82 ID:EmF7/34j0
菊門とは
297名無しでGO!:2014/01/14(火) 13:55:09.32 ID:aZlJTPulO
明日は雪予報だけど午後からだよな
298名無しでGO!:2014/01/14(火) 14:42:06.98 ID:NAzaBCcL0
ヤギシブお立ち台で撮ってる奴の驚く顔が見てえ
299名無しでGO!:2014/01/14(火) 14:57:09.99 ID:euH7WKQC0
やはり三脚が立ってますね。明日は早朝からすごいことになりそうです。
最初で最後の高崎地区C58239の試運転。
ヤギシブは徹夜組が出るらしいね。
300名無しでGO!:2014/01/14(火) 15:02:57.29 ID:xWI3kqEH0
>>299
最初で最後?今後は、検査あがりで毎度走るだろ。問題があれば、
すぐ大宮に戻せるから、絶好の試運転区間なんだよな。
301名無しでGO!:2014/01/14(火) 15:10:15.24 ID:euH7WKQC0
>>300
C57180、C11325、C1266は、高崎で試運転しませんよ。
今回なぜC58239が高崎で試運転をするのか知らないのですね。
302名無しでGO!:2014/01/14(火) 16:32:13.99 ID:JQh3G5fp0
>>299
関東だけじゃなくさすがに今回のは日本全国からその手の者が集結するだろうから本当にやばいね。
大遠征で交通費やら高速代やら何万かかろうが平日だろうが関係ない連中だし。
303名無しでGO!:2014/01/14(火) 17:28:38.18 ID:KJeMDBEf0
いや、流石に上越をパスするヤツは多いと思う。
本気でC58 239の良い写真を撮りたいヤツは、後半の信越線に行くだろうし。
特に安中鉄橋は最大150人〜200人とエライ騒ぎになるはず。
なぜならあそこが一番の順光ポイントだからね。
304名無しでGO!:2014/01/14(火) 18:46:24.76 ID:ACdxTz5I0
シテンって何でそんなに撮りたいの?
本運転が始まればいつでも撮れるじゃん。
しかも現地の方がロケーションいいし。
305名無しでGO!:2014/01/14(火) 18:55:47.37 ID:JQh3G5fp0
客車(気動車)が糞って事でしょ。
正調国鉄型国鉄色編成じゃないし。
306名無しでGO!:2014/01/14(火) 18:59:23.50 ID:xWI3kqEH0
>>304
撮り鉄は、作品より記録に賭けるからなぁ。自分で考えた構図とか、作品性
とかは完無視ってよりも、そんなの頭にない。定番ポイントで鉄道誌なんかと
同じ様な写真を撮りたいだけ。でもそれにすら及んでない。
正直、撮影技術としては、デジカメ板の初心者より酷い連中が大半。
あちらでも完全にバカにされてるし。w

趣味にケチつけるつもりはないが、みんながみんな同じ傾向ってのには、
違和感があるね。
307名無しでGO!:2014/01/14(火) 19:02:45.67 ID:xWI3kqEH0
>>305
陸羽東線で旧客牽かせるんじゃなかったっけ?赤豚付きだと思うが。w
まぁ変な色の気動車じゃ、ロケーション良くても珍ドコ撮ってるみたいで
萎えるってのは理解できるけど。
悪評が酷過ぎて、数年で青か茶色になりそうな悪寒。
308名無しでGO!:2014/01/14(火) 19:16:03.43 ID:ofBiL9S/0
>>306
禿同。みんなで同じ構図で記録写真撮って何が楽しいんだか。
それでいて無駄に機材に金かけてるし。
自分で撮ったのをアルバムで見せてくるオッサンもいるが、水平すらとれてなくてワロタw
>>307
陸東は赤豚が付くかはダイヤ次第だけど微妙なところだな。
D51なら不要、C11は必要、中間のC58は・・・?
(仙台支社の機関士さん曰く、必要だろうなとのこと)
あとはその悪寒に期待w
309名無しでGO!:2014/01/14(火) 19:21:52.90 ID:aZlJTPulO
大阪ナンバーの奴等とか所沢ナンバーの奴等とか
千葉ナンバーの奴等とか
仙台ナンバーの奴等は要注意な
柄が悪すぎだから
K察と喧嘩しても勝てるとか逝ってるし
310名無しでGO!:2014/01/14(火) 19:23:43.15 ID:mASqJSUg0
平日にわざわざゴミ量産しに来るのか死ねばいいのに
311名無しでGO!:2014/01/14(火) 19:24:46.27 ID:J+dFEXgB0
>>306
D7100スレのことか?
312名無しでGO!:2014/01/14(火) 19:27:45.60 ID:JQh3G5fp0
>>308
いや、それが日本人だからw
ネタ鉄なんかまさに仲間内だけで同じ情報を共有し合いみんなで
同じ日時、同じ場所、同じタイミングでシャッターを切り
同じ写真を共有し合う事に快感を覚える正に日本人そのもの。
オリジナルを大事にする外国人からしたら信じられない価値観だろうけど。
313名無しでGO!:2014/01/14(火) 20:07:53.53 ID:BkLK+I2a0
趣味なんだから他人がとやかく言うべきではない
314名無しでGO!:2014/01/14(火) 20:10:28.14 ID:vqOX1DWn0
作品みせてくれよ、作品w
315名無しでGO!:2014/01/14(火) 21:05:42.59 ID:KxCDwGaN0
≫309
都内在住の長野bフA津もな。
316名無しでGO!:2014/01/14(火) 22:06:22.27 ID:+WFlMRrN0
A津は本当に糞 老害の典型例
息子がRM編集部で大事件起こしクビになりザマア

一緒にいる似非プロのSイもゴミ
偽取材で鉄道会社騙すのも程程にナ
317名無しでGO!:2014/01/14(火) 22:07:46.18 ID:JwnL3bb70
とりあえず車内にプラネタリウムは不要だと思うw
何故わざわざ車内の小さいスペースで偽の星空を見なきゃならんのだ?
・・・という客が大多数だと思うんだけど、デザインした人が策に溺れてる感。
318名無しでGO!:2014/01/14(火) 22:10:06.68 ID:IX21HM46O
編成写真はコレクションなんだろうな。
たがら同じ場所で撮る事が前提になるんじゃないかと。

撮り鉄と一口に言っても編成写真を「コレクション」として楽しんでいる人、
仲間で集まって楽しみながら撮る事を重視する人、
「写真」を撮る事を楽しむ人と多様だと思う。

鉄道雑誌は読むが、写真雑誌は殆ど見ないなんて人もいるし。

人それぞれでいいんじゃない?
319名無しでGO!:2014/01/14(火) 22:29:57.53 ID:KJeMDBEf0
>>315-316
あの人は昔から業務で鉄道ビデオ撮っているから、今もお得意様を気取っているんだろうね。
ただあの人がいるところは高確率で煙を出しているというのは事実。
信越C58は、ほぼ間違いなく板鼻か安中鉄橋のどっちかに出没すると思う。

>>317
>とりあえず車内にプラネタリウムは不要だと思うw
よし、まずは北越急行にそれを言ってみようか、君。
320名無しでGO!:2014/01/14(火) 23:06:06.67 ID:ufIa5Fv/0
>>301
真面目な話し理由を知らんので教えて欲しい。
321名無しでGO!:2014/01/14(火) 23:08:03.60 ID:JwnL3bb70
>>319
ゆめぞらとはコンセプトがぜんぜん違うだろうに何故・・・?
322名無しでGO!:2014/01/14(火) 23:11:34.33 ID:pgD0oLzi0
>>309
確かに!  2012年8月ごろ、RM解雇になったそうな!
「あの親にして、この子あり」
A津さんは「小林」と偽名を使っているな!
前原議員とともに写真に収まり、さも親しげに映っている、付和雷同グループ
プロを名乗っているM田、N井や宮城のナントカ・プロジェクトと称する輩も同じ穴の狢
喜和さん!いい加減にしときな
子供がアイドルを全国を股にかけ追いかけているのと同じ、ジジィ版「ギャング・エイジ」
323名無しでGO!:2014/01/14(火) 23:23:41.76 ID:+WFlMRrN0
最終調整の為に高崎へと到着した、C58 239号機
>>301
>>320
復帰組の先輩格、訓練運転中のD51 498号機と秩父鉄道のC58 363号機も高崎に居ることから、クレーンの設備の無い新保存
庫では239号機のロッドの組み付けは出来ないので、今回は旧高崎運転所の検修庫でロッドの組み付けを行います。

人生の敗者落ちこぼれブログより
324名無しでGO!:2014/01/15(水) 01:06:22.99 ID:liivOyBqO
>>293
まさか下り列車の撮影地で場所取りしてるって事はないよな。
325名無しでGO!:2014/01/15(水) 01:06:29.98 ID:u0zAz1TN0
>>317
昨今のテレビ業界や製造業と同じで、ユーザーニーズを追及するのでなく、見せたい番組をごり押し、
売りたい製品をごり押し・・・・結果悪評で、当事者はどうして視聴率が上がらない!、どうして売れない!
って、大騒ぎ。その辺の学生でも理解できる商売のイロハが、中に入るとわからないもんかなぁと
思う。w 商売に必要なのは、自分たちのやりたい事をごり押しするんじゃなくて、ユーザーニーズを
調査して、それに答えて業績アップさせるのが基本。既に商売の基本を無視してるのに、売れない!
売れない!ってバカが叫ぶ。w
326名無しでGO!:2014/01/15(水) 07:21:52.49 ID:NC1aVqZE0
おまえらキモヲタのニーズ()は世間とはかけ離れてるけどねw
327名無しでGO!:2014/01/15(水) 07:33:01.74 ID:SU9d/IWqO
で、今の現地どうなってる?
路駐大量でK察来そうか?
328名無しでGO!:2014/01/15(水) 07:38:15.01 ID:GivKLy6W0
ヤギシブ まだ三脚立てられますか?
現地の方、お願いします。
329名無しでGO!:2014/01/15(水) 07:41:40.13 ID:7rBvUoFk0
平日の朝っぱらからキモいのが線路沿いに群れてると思うと哀れな生き物だな
330名無しでGO!:2014/01/15(水) 07:45:01.10 ID:4kdS936YP
何このケバの数w w w w
331名無しでGO!:2014/01/15(水) 08:57:25.75 ID:CInerHjJ0
関越道で構えているのってどれくらいなの?
知らないでいると総スカン食らうよw
332名無しでGO!:2014/01/15(水) 09:34:40.84 ID:i7Vlxk2z0
グンマーマジ寒っ
333名無しでGO!:2014/01/15(水) 10:38:32.87 ID:v3WMlcmgO
人の多さより寒さが辛い。
334名無しでGO!:2014/01/15(水) 11:17:13.36 ID:rQ0nG0DAO
大丈夫。
休みが取れずに見にも行けない
仕事中の俺(血の涙)の辛さに比べれば寒さや人の多さなんて屁でもない。

みんな、俺の分まで雄姿を目に焼き付けてきてくれ。

グッドラック。
335名無しでGO!:2014/01/15(水) 12:24:52.13 ID:OOkl2IUPQ
俺の分までとかキモすぎ
ゴミカスの思いなど知ったことではない
336名無しでGO!:2014/01/15(水) 12:28:39.23 ID:u0zAz1TN0
>>335
自分がゴミカスと思ってないキモヲタですか?
337名無しでGO!:2014/01/15(水) 13:33:54.21 ID:dxjEQeVO0
高崎 C58239−オヤ−DD51 横川
338名無しでGO!:2014/01/15(水) 13:59:42.04 ID:OPF1HkZS0
なんとC58が高崎方に連結
339名無しでGO!:2014/01/15(水) 16:27:16.59 ID:kXQ4ixo80
至って平和でしたよ今日の上越線
往路がPトップ銭湯で復路がSL前だったのが一寸意外だった。。。
往は少し遅れ気味 復は聞いてた時間に来ず心配したが電車1本先行させてから来た
それとも事変でこれが正規筋なのかも
かなりの煙でロッドの調子も良さそうないい走りでしたよ
340名無しでGO!:2014/01/15(水) 17:45:34.29 ID:OPF1HkZS0
ヤギシブのヲタ車の数いつも通りだよ
あの場所にしては特別に多いとは感じなかった

それからJR職員の車とパトカーが見回りしてたよ
341名無しでGO!:2014/01/15(水) 17:48:40.16 ID:CInerHjJ0
C58 239は駅とかで部品の打刻見れば分かるけどどれもオリジナルで振り替え品は出てないよ
現役時代はC57 180に匹敵する優秀な釜だったに違いない
現に大宮の試運転でも復活して火を入れてから一度も目立った不具合も出てないというからな
高崎の試運転も調子良く終わるんじゃないかい
342名無しでGO!:2014/01/15(水) 18:06:20.11 ID:VB9IN1hx0
今日、上越線試運転どうだった?
信越線の試運転、日付は教えられないけど、編成は横川方からC58239+12系4B+DD51ですよ。
343名無しでGO!:2014/01/15(水) 18:47:39.24 ID:SU9d/IWqO
>>342
教えられないも何も現地には既に答えが…
344名無しでGO!:2014/01/15(水) 19:35:54.49 ID:kbmVPmig0
だれか写真見せてください・・・(TT)
345名無しでGO!:2014/01/15(水) 19:41:58.47 ID:SU9d/IWqO
>>344
ググれば出る
最近は野球速報みたいに直ぐうpされる
運転されて30分で動画出てたからなw
346名無しでGO!:2014/01/15(水) 19:43:36.37 ID:CInerHjJ0
C58 239試運転の影に隠れて、客車のキハ141系も画像出ているな
347名無しでGO!:2014/01/15(水) 20:00:10.61 ID:Dqhoitt2O
良い写真が撮れたらJRや沿線の地元に
きちんとお金を落としましょう。
348名無しでGO!:2014/01/15(水) 20:53:18.44 ID:khSsWH2W0
そう、鉄オタは鉄道に金を落とさないと言われるからね
349名無しでGO!:2014/01/15(水) 20:55:59.84 ID:oMyQe4dv0
350名無しでGO!:2014/01/15(水) 21:03:06.27 ID:4kdS936YP
下回りは黒の方が客車っぽいのにね
ま、模型向きだからいいかw
351名無しでGO!:2014/01/15(水) 21:15:08.67 ID:CInerHjJ0
下回りがグレーなのは郡山で改造される時から分かりきっていたことだけどな
仙台の485系や今は秋田に転属の583系ですら下回り全体をグレーに塗っているぐらいだから
352名無しでGO!:2014/01/15(水) 21:45:55.95 ID:1E6Lxnf40
>>349
星座の部分は黄色から白色に変更されたのか
http://www.jreast.co.jp/press/2013/20131103.pdf
353名無しでGO!:2014/01/15(水) 21:55:15.80 ID:CInerHjJ0
>>352
ベンチレータも撤去されとるよ
354名無しでGO!:2014/01/15(水) 22:43:50.36 ID:NC1aVqZE0
台車すげーな。ボルスタレスだったりTR51だったり。DT22もあるんだな。揃えることは出来なかったんだろうか
DT22、こんなとこでまたお目にかかれるとは。
355名無しでGO!:2014/01/15(水) 23:07:51.00 ID:vSs6nhMg0
これはまたSLに牽かせるには似合わない客車だなw
DE10を専用塗装にしたほうがいいんじゃないのかw
356名無しでGO!:2014/01/15(水) 23:21:24.90 ID:WjgJAxaj0
つ〜か、離れてみると星座が単に土汚れのように見えるのだが。
銀色の方が良かったんじゃね?
357名無しでGO!:2014/01/16(木) 00:01:05.38 ID:z+Ofo2v30
>>341
鉄道ファン読めばわかるけど外見は綺麗だが中はやっぱり経年でガタが来ていた
しかし徹底的に手を入れたから現役時代よりもいい状態とのサッパの評価
358名無しでGO!:2014/01/16(木) 00:02:18.56 ID:brnY8zQ50
鳥はいらなかったかな、金色の星散らしだけのほうがステキだったと思う
359名無しでGO!:2014/01/16(木) 01:26:11.13 ID:tcd2OCQd0
さっきジャマな三脚どけといた
360名無しでGO!:2014/01/16(木) 07:10:22.07 ID:armdnoNnO
今日も昨日と同じ編成で試運転?
361名無しでGO!:2014/01/16(木) 09:48:57.95 ID:3m/jiRvO0
YES
報告よろしく!  
362名無しでGO!:2014/01/16(木) 10:27:53.05 ID:armdnoNnO
蒸気
363名無しでGO!:2014/01/16(木) 10:29:17.41 ID:armdnoNnO
エラった
蒸気試運転は昨日と同じ編成、向き
で、明日も逆と
364名無しでGO!:2014/01/16(木) 10:58:10.49 ID:ShlpifE80
逆光のPトップと煙吹かない239とか誰得
365名無しでGO!:2014/01/16(木) 11:59:32.08 ID:KjjkDoFg0
>>342
ちがうよ
366名無しでGO!:2014/01/16(木) 12:47:33.30 ID:3m/jiRvO0
だれか画像うっぷよろしく。  
367名無しでGO!:2014/01/16(木) 14:06:57.39 ID:sR4URLKa0
秩父鉄道2014年スケジュール発表(サイトリニューアル記念)
ttp://www.chichibu-railway.co.jp/slpaleo/calendar2014.html
368名無しでGO!:2014/01/16(木) 14:34:21.88 ID:h3S4ELxq0
クリトレ・お正月パレオは無しか。
369名無しでGO!:2014/01/16(木) 14:36:56.53 ID:VDI4NoPgO
新春レトロみなかみ2回目いよいよ明後日か。
この前は仕事だったから楽しみだ。
住んでる人には悪いけど、雪降っててほしいな。
370名無しでGO!:2014/01/16(木) 16:53:00.73 ID:iug/sIxG0
>>368
どうせ車で追っかけまわす撮り鉄しか寄ってこないんだから人件費とか燃料代考えたら妥当な判断だ。
371名無しでGO!:2014/01/16(木) 17:30:36.66 ID:FvOcI4oz0
>>370
レトロみなかみは下り満席だぞ。上りは空席がちらほらあるけど、
ボックス確保は難しい。前回の上りも乗車率8割以上だったよ。
372名無しでGO!:2014/01/16(木) 19:59:14.01 ID:h3S4ELxq0
強い寒気流入のため、18日(土)は大雪らしい。
373名無しでGO!:2014/01/16(木) 20:05:13.21 ID:UYUAv+mZ0
明日のシゴハチシテンは信越でオケ?
374名無しでGO!:2014/01/16(木) 20:15:44.14 ID:KoL0Gn6q0
>>327
それは山沿いだけみたいだよ。
ウェザーニュースの天気予報でも「雪がちらつく程度」になってる。
ライブカメラだと、水上は今日の晴天で雪が溶けてしまい、
今は薄っすらと残ってる程度だなぁ。
375名無しでGO!:2014/01/16(木) 20:33:12.48 ID:n2zukuye0
376名無しでGO!:2014/01/16(木) 20:33:41.44 ID:sR4URLKa0
残念だが水上は先週よりも雪が積もらなさそうだな。
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/10/4220/10449/3791612.html
377名無しでGO!:2014/01/16(木) 20:48:09.45 ID:fTr0INBu0
水上なんて雪がまばらなのが普通だよ 上牧なんて論外
豪雪と言えるのは土合あたりから
378名無しでGO!:2014/01/16(木) 21:45:46.60 ID:XQ2+nvDu0
改造終了してるのに何で札沼線の幕を出してんの。
379名無しでGO!:2014/01/17(金) 00:03:08.12 ID:Q7kQUA1e0
C58のナンバーの位置が少し高くてアンバランスな感じがするがあんなもんだっけか?
380名無しでGO!:2014/01/17(金) 01:00:45.71 ID:7nI1/TqC0
>>379
盛岡での静態保存のと見比べれば分かるけど、主灯以外は全部その時から何一つ変更されてないよ。
381名無しでGO!:2014/01/17(金) 01:14:45.43 ID:im/5G6TT0
SL銀河の客車の車体はグラデーションじゃなくてくっきり色が変わるんだね
なんかヘンなの。
382名無しでGO!:2014/01/17(金) 05:39:47.57 ID:b/rOLQUEO
松井田〜横川の勾配をC58は後補機の助けなく登れるのかね?
後ろから押してもらっても煙は期待できるから構わないけど
383名無しでGO!:2014/01/17(金) 07:59:09.79 ID:BuwXMRvf0
>>382
秩父じゃ補機無しで25‰登ってるじゃん。
影森の方が急カーブあって条件悪いし。
384名無しでGO!:2014/01/17(金) 08:16:01.17 ID:dUyHjodn0
高崎なう
横川方 DD51 でした
みなさんガンバッテw
385名無しでGO!:2014/01/17(金) 08:17:47.61 ID:7nI1/TqC0
>>382
それが出来るかは今日の調子次第。
オヤと死重のDDだけだし、やまぐちの1号機の成果を見ればそれだけの両数なら単独でもいけるだろうがな。

>>383
あえて突っ込ませて頂くが、影森の急勾配は20‰です。
386名無しでGO!:2014/01/17(金) 08:22:49.54 ID:7nI1/TqC0
>>384
必死だな。
そんなもんは川本の見たままで全部お見通しなのに。

ちなみにそいつの今入ったツイートではオヤ12単独留置でエンジン始動済み、とだけ。
下り側DD51の根拠を教えてもらおうか?w
387名無しでGO!:2014/01/17(金) 08:23:10.86 ID:dUyHjodn0
入換え後、DD51は高崎方に。
C58が前です。
ご安心を。
ではがんばって。
388384、387:2014/01/17(金) 08:24:12.15 ID:dUyHjodn0
では、みなさん 現地でよろしく!
C58が前ですよ。
389名無しでGO!:2014/01/17(金) 08:49:00.05 ID:7Fkwz0c8O
今日は下りなら煙に期待したいが
向こう行ったらPDCが押すんでしょ
今日からのもそれを想定してだろうから期待できなそう…
390名無しでGO!:2014/01/17(金) 09:03:24.95 ID:trAIFrWm0
PDCが押す?
なんだそれ
まさかC58と協調運転するなどと馬鹿なこと考えてねえよな?
391名無しでGO!:2014/01/17(金) 09:35:47.75 ID:BuwXMRvf0
水上、現在積雪4cm、天気・晴れって・・・
明日までには雪は日陰しか無さそうな。。。
392名無しでGO!:2014/01/17(金) 09:36:24.93 ID:CJgqfkCB0
C58、客車4両くらいなら25‰で推す必要ないんだろうけど、釜石線はΩの第二大橋とか土倉、足ヶ瀬の上り勾配の
トンネルがある上に、距離が長いからな。勾配は同じようなもんでもパレオとは比較にならん

そういやキハはキハ表記のままだろうけど換算とか表記されてんのかな。エンジン積んでるからス級はあるんだろうな
まぁそれでも4両160tだから余裕か
393名無しでGO!:2014/01/17(金) 09:43:03.95 ID:hb4IUgK/O
明日の試運転はないのですか?
394名無しでGO!:2014/01/17(金) 10:14:32.95 ID:b37SZur30
>>390
知らないのか?
元々協調運転のためのキハ購入だぞ。
395名無しでGO!:2014/01/17(金) 10:27:49.98 ID:fGiVv+La0
安中鉄橋って本当にゲバ200本も立ってるのか。
396名無しでGO!:2014/01/17(金) 10:34:46.55 ID:7Fkwz0c8O
横川の旧中仙道
朝から待ってるの含めて車が追っかけ続々で20台以上
もう停められないぞw
ちなみにJRも来てる
397名無しでGO!:2014/01/17(金) 11:02:43.98 ID:Ai+va+Q40
自宅近くでまったり撮影。逆光なので俺しかいなかったよ。
398名無しでGO!:2014/01/17(金) 12:02:49.23 ID:trAIFrWm0
>>394
おい、正気で言ってるか?
誰が協調運転するなんて言ってる?
運用方法をまだ正式発表していないから詳細は言えんが
399名無しでGO!:2014/01/17(金) 12:07:03.59 ID:7nI1/TqC0
そりゃ公式発表しか知らない人が圧倒多数なんだから正気か?とか言われても答えようが無いわな。
400 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/17(金) 12:34:00.93 ID:zboSigp50
あれ?、D51の時もDE10付けてる区間って無かったっけ?
そのDE10を無くす為の気動車採用だと思ってたんだが。
401名無しでGO!:2014/01/17(金) 12:44:52.19 ID:zxRrptROO
>>391
この時期の水上でそんなに雪が少ない
のは珍しいんじゃない?
冷えてるんだけどな…
402名無しでGO!:2014/01/17(金) 12:47:26.51 ID:QFKoR0vFi
なんか協調運転の意味合いがごっちゃになってるような
とりあえず横軽のロクサン489やオランダ村特急みたいな総括制御にはならんでしょ
403名無しでGO!:2014/01/17(金) 12:53:37.82 ID:fGiVv+La0
で、順光の安中鉄橋では煙は出たのか。
逆光の横川では大爆煙だったらしいが。
404名無しでGO!:2014/01/17(金) 16:07:35.30 ID:7nI1/TqC0
ほとんど押してないな、DD51。
西松井田駅のところは分からんが、25‰でこの調子なら確実にC61 20よりも登坂能力があるね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=8RVm9HdpODo
405名無しでGO!:2014/01/17(金) 18:04:04.75 ID:sngju087O
>>404
西松井田の通過でキュルキュルは何の音?
406名無しでGO!:2014/01/17(金) 18:06:52.83 ID:W8Z+ujV90
協調運転なのかは知らないけどキハ141がノッチ入れるのは間違いないでしょ。

復活発表時にも本家からそういう記載あったし
407名無しでGO!:2014/01/17(金) 18:11:38.93 ID:PHEpwRoqP
協調運転と総括制御の違いにこだわる人特有のアレですな
甲種回送とか言うと待ってましたとばかりに脊椎反射するあれと同じw
408名無しでGO!:2014/01/17(金) 18:17:43.48 ID:BuwXMRvf0
>>406
んじゃSLの列車に乗ってるはずなのに、
床下でエンジンがゴロゴロ言ってるんだ。
乗り鉄的には幻滅だな。
勾配部分だけエンジン掛けるのか?
409名無しでGO!:2014/01/17(金) 18:39:41.26 ID:910rZvmc0
キハ141は力行しないときでもエンジンはアイドリングさせてるでしょう。
勾配区間に来てから始動だとエンジンがかからなかったら運行不能になるおそれがある。
気動車列車の終点で折り返すとき発車まで何時間もあるのにエンジン止めないからな。
410名無しでGO!:2014/01/17(金) 18:41:14.72 ID:lP1mUqoeO
上越の春の臨時日程知りたい

渋川で185系草津とSLの並び撮影できるの明日がラストなのかな?

明日草津3→4あまぎ色入ってくれ!!
411 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/17(金) 18:44:53.82 ID:zboSigp50
スハフ12だって発電エンジンがガラガラ云ってるんだから大差無いだろw
412名無しでGO!:2014/01/17(金) 18:48:52.34 ID:dUyHjodn0
それは違う。
413名無しでGO!:2014/01/17(金) 18:51:02.86 ID:7nI1/TqC0
>>409
気動車はスハフ12と同じで、エンジン回さないと室内灯や空調など全部使えないから。
そこに関しては自動車となんら変わらんよ。

エンジンとかは大方、新津のキハ47とかで同じみのDMF14HZに換装済みとは思うけどね。
414名無しでGO!:2014/01/17(金) 18:56:42.32 ID:hmauByhm0
地震で思い出した
2011年に信越線で今日みたいにヲタが集まった翌日にアレが起こったんだよな
415名無しでGO!:2014/01/17(金) 18:59:48.29 ID:Q5wXJZRW0
春臨の発表は来週か
416名無しでGO!:2014/01/17(金) 19:43:42.14 ID:trAIFrWm0
エンジン積んでるのは両端の2両だけだから
12系なんかと一緒だろうよ
417名無しでGO!:2014/01/17(金) 19:54:31.93 ID:it3DjhtB0
来週、大井川鉄道で行われる「SLナイトトレイン」のイメージ映像を
発掘したけど、映像のようにすごい迫力なんだろうなーー。しかも、重連
だからなーー。
http://www.youtube.com/watch?v=JVXuZr1QDd8
418名無しでGO!:2014/01/17(金) 19:55:58.31 ID:7nI1/TqC0
>>416
キサハ144のことを調べてないのかアンタ。
419名無しでGO!:2014/01/17(金) 20:00:28.40 ID:CJgqfkCB0
協調もなにもC58はあの区間は力行しないだろ。トンネル多いし。キハの編成出力950PSでC58並あるしな
D51の時と一緒

>>416
キサハも冷房エンジン積んでるから(白目

>>407
待ってました。脊髄反射ねw
420名無しでGO!:2014/01/17(金) 20:00:34.64 ID:MBpRZXw40
春臨の発表は1月24日。
421 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/17(金) 20:14:19.58 ID:zboSigp50
>>419
長大トンネル内で力行でトラブって止まったら窒息死確実だろうしな。
422名無しでGO!:2014/01/17(金) 20:18:34.66 ID:7nI1/TqC0
>>421
結局はそこ。
仙人峠のトンネルは5km超えもあるので、山口の田代トンネルなんかとは比べ物にならない。
こんなところ、現代の機関士なら誰だって運転したくないに決まっている。

よって陸中大橋→足ヶ瀬は引き続き、DE10先導のC58ムド扱い、キハ141とのPP運転。
DE10は重連から単機へ減車。
423名無しでGO!:2014/01/17(金) 21:02:35.45 ID:dUyHjodn0
DE10の補機を省略したいから、キハの客車にしたとのこと。
424名無しでGO!:2014/01/17(金) 21:29:03.15 ID:7Fkwz0c8O
PDCをニワカで語る方々はミャンマー行って乗ってきなさい
425名無しでGO!:2014/01/17(金) 21:37:24.06 ID:BuwXMRvf0
水上、ほんと雪ね〜な。
先週行っといて良かった!
426名無しでGO!:2014/01/17(金) 22:46:19.50 ID:FwOjNcfdO
今降っとるがな・・とはいえ、それほど積もる感じではないな。

せっかくだからあけぼのでも撮ってみるかな。
427名無しでGO!:2014/01/18(土) 00:06:22.98 ID:dTUJYGrT0
キハはC58を押すんじゃなくて自重を打ち消す程度でしょ
428名無しでGO!:2014/01/18(土) 00:58:15.45 ID:EnT/GmU00
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL

http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL
429名無しでGO!:2014/01/18(土) 02:22:59.41 ID:qEMns5XO0
女性専用車ってゾンビみたいな奴しか乗ってないよね・・・
430名無しでGO!:2014/01/18(土) 03:25:38.19 ID:AVDJdCBQ0
単独でJTとしても云々
431名無しでGO!:2014/01/18(土) 09:20:40.65 ID:x44BN94a0
銀河客車は950psもあるんだから走行性能は十分。
勾配区間はC58は自分だけ走ってればいいくらいでしょ。

C58が途中で故障したら切り離して客車だけで終点まで帰ってくればいいw
432名無しでGO!:2014/01/18(土) 10:26:45.56 ID:Ifglsu+wO
新春レトロみなかみ号酎ハイ片手に乗車中

こりゃ乗らなきゃもったいない
433名無しでGO!:2014/01/18(土) 12:08:15.20 ID:nK0fNJb50
SL人吉っていつから運転ですか?
3月15日からと思ってるけど、どうでしょうか?
434名無しでGO!:2014/01/18(土) 13:33:42.47 ID:boEvuklq0
んー、どうでしょう?
435名無しでGO!:2014/01/18(土) 13:57:10.79 ID:mrRCqSRy0
>>434は長嶋茂雄
436名無しでGO!:2014/01/18(土) 16:42:34.14 ID:UVQY54hg0
新春レトロみなかみ
車内放送では「満席」ですが、周りのボックスはひとりずつしか座ってませんでした。
ずっとブツブツとつぶやいたり、周りに構わず携帯カメラを向けたり
特急とすれ違うと『おっ!○○だ!』といちいち反応したり、
車内を落ち着きなく歩き回って、うるさくって目障りでした。
子供の方がよほど静かに座ってた。

あれが真性の鉄オタ。多席厨ってヤツですかね。
窓枠に飲みかけのビールや酎ハイがあって
奴らがいない間に、眠剤を混入してやりたいと思った。次回は持っていこう(≧∇≦)
437名無しでGO!:2014/01/18(土) 16:49:29.78 ID:LltXNRlXO
んー、それは基地外なクレイジーですねー
438名無しでGO!:2014/01/18(土) 17:17:46.92 ID:UVQY54hg0
>>398
あれ〜
当初の新聞報道で、勾配区間はキハが押すって載ってた記憶が。
439名無しでGO!:2014/01/18(土) 18:20:59.87 ID:hg1ynhJD0
>>438
合ってる。
新聞もそうだがプレスリリースでも言ってた
440名無しでGO!:2014/01/18(土) 18:32:57.48 ID:x44BN94a0
別にキハがC58を押さなくてもC58自身は自力で登ればいいでしょ。
25‰だとキハもいっぱいいっぱいだぞ。
441名無しでGO!:2014/01/18(土) 18:37:49.87 ID:LpW8AjHP0
釜石線では途中こう配区間を走行するなど本機関車のみでの牽引が困難であるため、
動力付のキハ141系(旧50系客車改造車)をJR北海道から購入して、改造する予定です。
ttp://www.jreast.co.jp/press/2012/20121003.pdf


これで読解能力が問われるようなら相当だな。
単純に
勾配区間では機関車のパワーだけじゃ足りない→客車も動力装置あるもので補いましょう
と読むことはできないのだろうか?
442名無しでGO!:2014/01/18(土) 18:45:59.43 ID:/NA+LrJr0
>>436
メガネでひょろくて、乗務員にも絡む彼ですか?
443名無しでGO!:2014/01/18(土) 18:53:09.32 ID:GCT0Yk9O0
登りは理解しやすいんだけど下り勾配は大丈夫ですかね?
キハが換算いくつになるのか知らないけどブレーキ操作にトラブルが発生したら
なまら押されそう・・・
機関車の単弁だけでも問題なく停止できるのかな?
444名無しでGO!:2014/01/18(土) 19:08:58.41 ID:wgsdsTrG0
キハに運転士が乗るのね。
445名無しでGO!:2014/01/18(土) 19:31:00.82 ID:LpW8AjHP0
>>443
相手のキハ141も自動空気式なので、C58が自動ブレーキかければちゃんと連動するよ。
ブレーキの感じ方は旧客と大差ない。
電気指令式だとか、電車のようなブレーキ持っている気動車は東日本のキハ100&110・E120・E130の3形式だけ。
それ以外のJR保有の気動車はみんな機関車と同じブレーキ方式。
不安なら気動車側もブレーキハンドル指しつつ「重なり」の位置にして、
機関車にブレーキ故障が起きたなら気動車の運転士が非常制動かければいい。
446名無しでGO!:2014/01/18(土) 19:34:53.12 ID:LpW8AjHP0
おっと、小海線のハイブリットのキハE200も電気指令だった、これ含めて4形式。

郡山工場入出場での八高線キハ110回送は読み替え使っているのかは知らんが
仮のブレーキホース設置して機関車の制動でブレーキかけている。
447名無しでGO!:2014/01/18(土) 19:46:04.95 ID:wgsdsTrG0
銀河のキハは、力行は気動車の運転士が、ブレーキはC58の機関士が。
なんか変な感じ。
448名無しでGO!:2014/01/18(土) 19:52:35.23 ID:x44BN94a0
>>447
DEで押すときも同じでしょ。
449443:2014/01/18(土) 19:52:40.66 ID:0QUFTv4QP
>>445
詳しくありがとう、安心したw
450名無しでGO!:2014/01/18(土) 20:51:56.65 ID:wUI69rJZ0
えっ?
連続下り勾配ではC58はブレーキ緩解するけど
いつだったかのRFでカマの連続勾配の下り方の運転が詳しく書いてあった
451名無しでGO!:2014/01/18(土) 20:55:29.55 ID:hg1ynhJD0
路車板にSL銀河の専用スレいつ立てるの?
452名無しでGO!:2014/01/18(土) 21:19:02.36 ID:+bKuuGFX0
そういや以前ココでc58239のキャブの炭水車側の形状変えるとか言ってたけど変わってる?
http://www.jr-morioka.com/sl/2013/11/post-36.html
453名無しでGO!:2014/01/18(土) 21:48:44.59 ID:LpW8AjHP0
>>452
むしろ363よりも密閉度が高いな。
363は屋根下に丸窓が2つついているけど239はそれが無い。
石炭供給口の上のところは元から窓が脱着式だしね。
変化があるのは、両端に保安装置(ATS-P・ATS-Ps)の管理扉が追加されたぐらい。
454 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/18(土) 21:54:30.41 ID:vdTZ/ogD0
窓が無くなって更に大きく開いてるじゃん。
あと、上と横に補強材?が付いてるっぽい。
455名無しでGO!:2014/01/18(土) 22:00:48.76 ID:LpW8AjHP0
>>454
363のと見比べても、そんなこと無いと思うが。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/denkiyatitibu/23222728.html
456 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2014/01/18(土) 22:08:45.37 ID:vdTZ/ogD0
>>455
C58239の復元前の状態からの話なんだけど。
457名無しでGO!:2014/01/18(土) 22:21:24.83 ID:LpW8AjHP0
>>456
そこから始まるなら、何故あの時誰も363も密閉じゃないって突っ込まなかったのって話でもあるぞ。

そんなこと言ったら色々とぽっかり開いてるC57 135はじめC61やC62とかも密閉キャブじゃねぇってことだな。
458名無しでGO!:2014/01/18(土) 22:25:08.88 ID:LpW8AjHP0
>>456
大体>>453で言ったとおり、あそこの窓は脱着可能なのだから復元時に大きくなろうが窓はめてしまえば変わらないだろう?
あの補強財?みたいなのは新しい窓をはめるやつじゃないんか?
459名無しでGO!:2014/01/18(土) 23:56:05.82 ID:vd+0mQMo0
あーあ
SL銀河キハ移動中に破損
作業ミスの模様
460名無しでGO!:2014/01/19(日) 00:45:55.27 ID:X3XP+e1S0
>>442
そこそこデカイ体つきでした。
それだけにキモかった。
461名無しでGO!:2014/01/19(日) 01:59:57.22 ID:hVqdfanq0
>>459
其れってコレの事?

RT @pesogisochaso: 国労せんだい2667号 13.12.30発行。
SL銀河号に使用するため改造中の客車(元キハ141系)が郡山総合車セ構内で入換中に破損した模様。
pic.twitter.com/nM8l3qQsIg
462名無しでGO!:2014/01/19(日) 06:02:30.62 ID:Royp69vUP
1ヶ月も前の話じゃねえかよw
463名無しでGO!:2014/01/19(日) 08:52:33.79 ID:l/9BKmhZO
うぉっ、今日になって雪降ってやがる
@群馬県内
464名無しでGO!:2014/01/19(日) 08:59:03.93 ID:/vN5yRxK0
皮肉だね。後閑駅前はすごい雪です。
465名無しでGO!:2014/01/19(日) 09:34:29.54 ID:YeBGssdjO
麓からみると
渋川以北は雲に隠れていて雪が降っていそう
466名無しでGO!:2014/01/19(日) 11:32:10.54 ID:oGaEqut+0
東もこれでテンダー4カマ所有になり秩父C58、真岡C11&C12の定期メンテを
行わなければならない・・・・・SL復活劇もこのC58 239で当面終了かな?
467名無しでGO!:2014/01/19(日) 11:48:54.78 ID:cSeDPbW80
SL銀河の客車がキハのままなら、機関車なしのキハ単体での運転で他地区遠征などもできるのだろうか?
468名無しでGO!:2014/01/19(日) 11:52:53.20 ID:ENoX0Y+A0
>>466
集中化のおかげで技術継承、部品確保(製造)もしやすくなるので、
理想的な形ではあるね。新春レトロは4Bとは言え、盛況。やはり客車
も本物だと人気高いんだよな。、大井川も長く続いてるのは旧客の
おかげでもあるし。今後は、客車の保全にも努めて欲しいね。
469名無しでGO!:2014/01/19(日) 12:40:47.75 ID:elHaqBEa0
>>468
客車の保全もそうだけど、静態保存の旧客の復活もやって欲しいな
470名無しでGO!:2014/01/19(日) 16:35:01.96 ID:vOIIGfoa0
SL(盛岡運転区)の高崎から盛岡への配給回送日はいつですか?
日時と詳しいダイヤを教えてください。
日を跨ぐ場合はどの駅で変わるのか具体的に記入する様に。
途中駅のダイヤも詳しく(例えば何時着〜何時発)と書く事。
471名無しでGO!:2014/01/19(日) 16:54:33.43 ID:nyvfGUlW0
>>470
なんで上から目線?
472名無しでGO!:2014/01/19(日) 17:20:13.20 ID:ZYWN4D1F0
>>470
何様?

魔煮亜 さま
473名無しでGO!:2014/01/19(日) 17:26:19.54 ID:7W0IkmXS0
>>470
配給スレでは飽き足らずこんなとこまでわざわざご苦労様。
誰も書きませんよ、そんな態度とっているようじゃ。
474名無しでGO!:2014/01/19(日) 17:28:34.04 ID:7W0IkmXS0
475名無しでGO!:2014/01/19(日) 17:36:35.81 ID:wS0b9hdI0
釣られすぎ
相手にするなよw
476名無しでGO!:2014/01/20(月) 00:03:13.07 ID:tWE1DDYk0
>>467
せっかく自走できるんだから他での団臨なんかで使うんじゃない。
釜込みで運行させるのはいろいろ制約があるだろうけど気動車だけなら
束全線で運行可能だろうし。
477名無しでGO!:2014/01/20(月) 00:23:48.19 ID:7s2jth6n0
>>476
気動車もPを搭載してるのかな。
478名無しでGO!:2014/01/20(月) 12:02:15.22 ID:CB9HHzFH0
明日のC58239は渋川と横川のどっちだろう…まあ、知ったところで見に行けないけどさ。
479名無しでGO!:2014/01/20(月) 17:24:25.50 ID:WuUUsZdz0
盛岡回送・岩手試運転情報が出たようね。
誰得かは知らんけどサプライズもあるようで。
480名無しでGO!:2014/01/20(月) 17:43:06.88 ID:uqJ3R79oO
サプライズなんでしょー?
481名無しでGO!:2014/01/20(月) 18:40:31.75 ID:7s2jth6n0
Kenjiと並べるとかじゃね?
482名無しでGO!:2014/01/20(月) 18:57:00.96 ID:xOv83+iu0
C58239の出張運転の情報のことかな?
5月に公式発表だと思うけど、すごいサプライズだと思う。
483名無しでGO!:2014/01/20(月) 19:19:36.67 ID:Lk61zwFU0
夏臨で出張か。
ありうるとすれば、山形DCで陸羽東線か、以前このスレでも話された高崎地区での重連含めたイベント運行かな?
もしくは盛岡支社でも考案している山田線や大船渡線も…。
484名無しでGO!:2014/01/20(月) 22:35:48.19 ID:QEuy+hpG0
先ずは明日だな〜
485名無しでGO!:2014/01/20(月) 23:59:12.11 ID:gSPJLm7A0
WIKIを見たのですがよく解らなかったので質問です
蒸気機関車が普通に使われていたのって何時位まででしょうか?
486名無しでGO!:2014/01/21(火) 00:10:59.91 ID:Gtpz4MIT0
>>483
穴狙いで、福島プレDCに合わせて東北本線郡山−福島か、磐越西線電化区間とかは?
同時開催の新潟DCと合わせての、ばん物との同時発車とかも見たいが…
487名無しでGO!:2014/01/21(火) 00:34:44.79 ID:cSgIHOit0
>>485
旅客列車:1975年12月14日
貨物列車:1975年12月24日
入換用 :1976年3月2日

>>486
新潟・福島プレともに6月いっぱいまでなので>>482で言う5月発表は
7月以降の夏の臨時列車が対象なのでこの時点で両者共に該当ならず
488名無しでGO!:2014/01/21(火) 08:04:41.88 ID:RLZMtobB0
先週土曜日の「レトロみなかみ」は雪を期待して激パだったのに、
水上も諏訪峡も殆んど雪が無くて皆がっかりだったよね。
それが、たった2日経った昨日は「水上・積雪25cm」って・・・
489名無しでGO!:2014/01/21(火) 08:25:44.34 ID:TUjaLa1mO
一時間て15cm位のペースで降ったそうな。>水上
実際は自重で沈むから25cmなんだろうけど。

夜、あけぼの狙ってエライ目にあったわ。
490名無しでGO!:2014/01/21(火) 09:15:52.34 ID:n+ZsQH2q0
>>480

ELレトロ碓氷として、高崎から横川までDD51じゃなくEF63がサポートしますとか?
無理と思うが2017年の碓氷峠復活の際にやってほしい・・・・・・・。
491名無しでGO!:2014/01/21(火) 09:20:48.24 ID:Zo4d/g3n0
八木渋激パかね。
492名無しでGO!:2014/01/21(火) 09:54:49.35 ID:cSgIHOit0
C58 239 ゆうづる風「試運転」HM取り付け
493名無しでGO!:2014/01/21(火) 11:52:32.86 ID:/B0ruM+o0
C58 239は本日、明日とも信越線試運転です。
494名無しでGO!:2014/01/21(火) 12:29:07.88 ID:4v3GaoN50
静岡の「D51」譲渡白紙 栃木の会社が辞退
http://www.at-s.com/news/detail/911082357.html
 静岡市が所有する蒸気機関車「D51」の譲渡先に公募で選ばれた
栃木県の運送会社「馬頭運送」が、資金難などを理由に引き取りを
辞退したことが20日までに分かった。市は「産業遺産として価値を
継承したい」と、あらためて譲渡先を探す方針。
 馬頭運送は古い車両を保存する「那珂川清流鉄道保存会」を組織し、
ディーゼル機関車など100台以上を保管、同県内で展示している。
譲渡に当たって必要な移送費約700万円を負担する予定だったが、
昨年12月、市側に「経営状況から負担が難しくなった」と辞退を申し出た。
495名無しでGO!:2014/01/21(火) 12:41:50.89 ID:zwB6KNaZ0
とりあえず、千頭に置いとけよ。夏のイベントでヒロにすればいい。
496名無しでGO!:2014/01/21(火) 15:01:27.55 ID:fEY4Q3eXO
今日の試運転は束企画が駅で構えてプロモ撮影やってたね
497名無しでGO!:2014/01/21(火) 15:12:47.81 ID:eqjQkAnpO
早くC62 3復活しないかな?
498名無しでGO!:2014/01/21(火) 17:12:15.30 ID:7rB3x6p10
>>497
経営すら危うい北が復活させるのかい!?w
東はC6120の復活の時に北から譲渡の打診があったけど断ったぐらいだから会社として走らせる気はさらさらない。
なのでいつかの奥羽本線での復活話のように自治体が復元してJRに運行委託するって手しか無いんじゃないかな!?

でも個人的にもC623の勇姿もう一度見てみたいな。
499名無しでGO!:2014/01/21(火) 17:16:00.89 ID:TVWv2r++0
>>494
こんなに大量の車両を保存してる所があったんだ。全然知らなかったよ。
だけど保存主の経営状況が悪くなると保存車両がただのスクラップになってしまわないか心配だな。
500名無しでGO!:2014/01/21(火) 18:02:42.13 ID:k9wd2Lcw0
社長のブログとか見ると色々とやばそうだね
まぁこればかりは景気云々で仕方ない
501名無しでGO!:2014/01/21(火) 18:45:35.22 ID:n+ZsQH2q0
西にあるC62 2って、やっぱり中身(ボイラー等)はボロボロで
トロッコ牽引程度が限界なのかい?
502名無しでGO!:2014/01/21(火) 19:44:40.61 ID:cSgIHOit0
>>501
ボイラーは一昨年綺麗にしてもらって復活
ただ大掛かりな検査はやってないので下回りは徹底的な修理をしない限り構内のみしか耐えられない
503名無しでGO!:2014/01/21(火) 20:52:04.22 ID:ql0zVKeL0
サッパボイラで?

あそこ若手いなさそうだから、誰か鉄オタ就職しないかな。
504名無しでGO!:2014/01/21(火) 21:01:41.21 ID:3AklfJA50
>>487
ありがとうございました!!
結構最近まで走っていたという事ですね。

中居君が出ていたバージョンの「砂の器」を見ていて、年代を考えるとSLはありえないんじゃないかと思って調べていたのですが
1975年までSLが普通に走っていたとは驚きました。
505名無しでGO!:2014/01/21(火) 22:01:37.67 ID:hkTrl+V10
SL銀河用キハ141は700番台化&キサハ→キハ化されたみたいだな
http://blogs.yahoo.co.jp/forestshimizukubo/16036374.html
http://blogs.yahoo.co.jp/cavacho052000/18623661.html
506名無しでGO!:2014/01/21(火) 22:19:54.50 ID:Sr2AoXSk0
C58239とC58363って部品共通化しているよね?
いざとなったら共食い整備できるのでは?
507名無しでGO!:2014/01/21(火) 22:30:58.80 ID:cSgIHOit0
>>505
いつぞやのキハ51-999というわけにはいかなかったかw
まぁ慣例のJTの番台区分考えれば700番台化は当然だな
キサハは見た目を良くするための購入で、4車駆動化の計画だったか

>>506
共食いの餌にされるのは各地で静態保存されているC58だけどな
508名無しでGO!:2014/01/21(火) 23:10:08.65 ID:IpcVzIam0
キサハ、動力車にしてるか?床下、種車のままに見えるんだけど
こんな短期間でエンジン換装して動力車に出来るんだろうか

しかし東武の8000系にしか見えん。これが最後尾にくるのは萎えるな。まぁいつか展望車化とかするんだろうけど
509443:2014/01/21(火) 23:19:13.58 ID:rKM3boXHP
車体中央で塗り分けてグラデーションに見せかけているのか
屋根まで車体色ってのがまた何とも・・・
これから塗るのかもしれんが
510名無しでGO!:2014/01/21(火) 23:52:13.04 ID:TVWv2r++0
キサハの動力化はデマでしょ。
4両全車動力車のつもりなら最初からキハ141を3両とキハ143を持ってくるはず。
無動力のキサハを持ってきてわざわざ動力化するのはまったくの無駄。
511名無しでGO!:2014/01/22(水) 00:39:20.58 ID:5qlWKKQ50
実際見てみるとかっこいいなw
512名無しでGO!:2014/01/22(水) 00:40:48.75 ID:SBnVPjbl0
142と143のエンジン換装しかしてないよ
513名無しでGO!:2014/01/22(水) 06:23:20.58 ID:2/ewuNNC0
女性器
514名無しでGO!:2014/01/22(水) 07:12:57.19 ID:OBIfLkNU0
SL(盛岡運転区)の高崎から盛岡への配給回送日はいつですか?
日時と詳しいダイヤを教えてください。
日を跨ぐ場合はどの駅で変わるのか具体的に記入する様に。
途中駅のダイヤも詳しく(例えば何時着〜何時発)と書く事。
515名無しでGO!:2014/01/22(水) 07:15:04.26 ID:DTUH6X/m0
なんでエンジン換装するんだよ。意味がわからん
516名無しでGO!:2014/01/22(水) 08:48:43.47 ID:ZGG9aH6TO
今日はどんなカンが付くの?
昨日と同じ?それともがんばろう東北かあさかぜ風?
517名無しでGO!:2014/01/22(水) 10:40:32.65 ID:k9st4oRx0
昨日と同じだね
518名無しでGO!:2014/01/22(水) 10:43:11.38 ID:Bk7pqIRC0
まじ?
519名無しでGO!:2014/01/22(水) 10:53:14.32 ID:jdJ1GuA5O
>>518
本日もゆうづる風
520名無しでGO!:2014/01/22(水) 11:03:21.98 ID:Bk7pqIRC0
ありがとう
521名無しでGO!:2014/01/22(水) 11:14:38.22 ID:E4RJy7as0
あけぼの風も作って欲しいな。実際末期に実現してるし。
24系が残ってるうちに、陸羽東線でC58重連+24系あけぼのやらないかな。
522名無しでGO!:2014/01/22(水) 13:14:57.52 ID:Bk7pqIRC0
そうなるとC58239+C58363の迂回「津軽」風が必要・・・いやなんでもない。
523名無しでGO!:2014/01/22(水) 16:53:43.69 ID:acoQocwiO
高崎の寝台特急風試運転マークは、中の人がコツコツ作ってんだろ?
退職されたのか、あさかぜ風以降の試運転ヘッドマークは更新されてない。
高崎並みの洒落た試運転ヘッドマークが東北で実現するかは、盛岡の中の人次第じゃないの?
524名無しでGO!:2014/01/22(水) 16:57:37.58 ID:i6RZX2m90
高崎だけだよ
525名無しでGO!:2014/01/22(水) 20:04:46.26 ID:GjrrSsSy0
今日
たまたま電車で通ったら
安中手前の鉄橋脇土手に、6-7段のひな壇になって
百人以上イタけど
いつもああなの?
526名無しでGO!:2014/01/22(水) 20:08:55.83 ID:zWF5QCtU0
明日もう1日カンなしで試運転やるって聞いたけど真意の程は?
527名無しでGO!:2014/01/22(水) 20:23:30.80 ID:spFKkhL00
高崎の試運転カン付けられたのも、取り付け台座を高崎仕様と同一にしたからこそだな。
ちなみに秩父の「ちどり」風ヘッドマークは、ステーを363号機の仕様に合わせて作られているため、239号機への装着は物理的に不可能。
528名無しでGO!:2014/01/22(水) 21:24:59.71 ID:JwVoG0H00
>>525
安中の鉄橋脇土手なんか鉄ヲタ大量なんて当然
俺がC61試運転撮影したときにはそのくらいいたわ。
オートバイで追っかけしてたから2発できた。もう1個は磯部の勾配ポイント。
529名無しでGO!:2014/01/22(水) 22:05:52.46 ID:7awOr03R0
一度でいいからC61の本気の走りを見てみたい
ファインダー越しに恐怖を感じると伝え聞くがどうだろうか
530名無しでGO!:2014/01/22(水) 22:19:59.27 ID:spFKkhL00
>>529
残念だが、音がしょぼいせいで見かけ倒しになっている。
今回の239号機の方が頼りがいがあるように思えるぐらい。
(実際、信越ではこの3日間ともほとんどDLの助けを必要とすることなく軽々と急勾配を登ったのでなおさら)
531名無しでGO!:2014/01/22(水) 22:37:05.01 ID:DxqimdgxO
2月下旬に釧網本線に乗りに行く。流氷ノロッコもおまけで♪
532名無しでGO!:2014/01/22(水) 22:53:20.52 ID:spFKkhL00
>>526
せっかくだから教えるぞ。

明日は試運転あるよ。
お望みどおり、カン無し、それも12系4両牽引だ。
もちろん信越線ね。





…SLのナンバープレートは絶対に見るなよ?
533名無しでGO!:2014/01/23(木) 01:09:05.81 ID:XUS9ehF80
>>503
雑誌に載っていた作業中の写真には30代ぐらいの人も写ってたぞ
534 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/23(木) 03:42:45.66 ID:qBX0EegF0
>>503
盛岡支社がアップしてる動画には若い人が多く映ってたぞ。
535名無しでGO!:2014/01/23(木) 06:10:38.75 ID:JsoayDzo0
【社会】国内最古の電車、阪堺電気軌道「モ161形」無償で譲ります
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390424921/
536名無しでGO!:2014/01/23(木) 09:24:18.64 ID:UyJvtGIkO
真岡三月二日に夜行の樽酒SLなんてやるのか、死屍累々になりそうだな(笑)
537名無しでGO!:2014/01/23(木) 12:24:27.21 ID:7h4kASKH0
>>505
今↑のサイト見たら2・3号車の形式がちゃんとキサハ表記に修正されてるな
538名無しでGO!:2014/01/23(木) 13:28:36.49 ID:bP935jbY0
結果的に上越2日目16日信越初日17日とカンつき初日21日に行った奴が順光で煙吹いて勝ち組だったのか。
雲って煙吹かなかった15日と晴れてても煙が巻かれた22日しか行かなかった俺は全部ピンポイントで外し最大の負け組みだorz
539名無しでGO!:2014/01/23(木) 14:18:52.80 ID:ZBnTuNYn0
本日、HM無しで試運転が信越線で走りました。
撮影者がいなくて、ほんとうに走るのかな?と不安になりましたが定時で来ました。
すごく調子いいみたいです。しかも12系4両の編成です。
情報をくれた方に厚く御礼申し上げます。
540名無しでGO!:2014/01/23(木) 14:43:33.12 ID:QJNmAoFK0
532さん

情報ありがとうございました。

お陰さまで、爆煙カンなし498を撮影できました。

沿線の撮影者も10人足らずの少ない人出でした。
541名無しでGO!:2014/01/23(木) 16:00:24.76 ID:gXShdur4O
>>539-540
眉間にシワよってないか?
542名無しでGO!:2014/01/23(木) 16:21:30.76 ID:BqUtVNd60
2月2日、盛岡駅にてシゴハチの展示あり。
543名無しでGO!:2014/01/23(木) 18:09:52.88 ID:FVRAVDJY0
>>542の内容以下参照
ttp://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1390455744_1.pdf

岩手での試運転、どれだけ人が集まることやら。
544名無しでGO!:2014/01/23(木) 18:41:44.73 ID:HBfG5eRj0
>>543
場所的には遠いし、C58だしで、大した事ないんじゃないかなぁ。
C61の時は場所的にも近いし、C61だしで劇パだったけどさ。
545名無しでGO!:2014/01/23(木) 18:44:01.24 ID:Pnhpjkxw0
>>538
昨日の群馬八幡はいい煙だったYO
546名無しでGO!:2014/01/23(木) 18:49:37.45 ID:zICDYa3g0
>>544
無装飾かつ雪景色の釜石線という至高のシチュエーションで混まない方がおかしいと思うぞ。
例えヘンテコ客車だの2日かけて1往復だの、魅力が大きければ大金叩いてでも駆けつける奴が続出するだろ。
一応今のところ、土日に絡む週もあるから、その時はこぞって集まるだろうがな。
547名無しでGO!:2014/01/23(木) 20:21:54.07 ID:QJNmAoFK0
あしたも信越SLシテン回転しゅる?
548 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/23(木) 21:18:13.93 ID:YswS3o2v0
SL銀河客車、磐東で自走試運転してたみたいだな。
549名無しでGO!:2014/01/23(木) 21:28:27.26 ID:KS6e7Oij0
高崎、春臨の発表っていつ?
550名無しでGO!:2014/01/23(木) 22:31:55.18 ID:DF5jY4BG0
高崎SL春臨時発表は明日24日。
25日夜にC58回送予定だから、もう試運転ないんじゃない?
551名無しでGO!:2014/01/24(金) 00:05:17.66 ID:oUhA6AS20
>>538
15日に撮りに行ったが、自分のいたところは晴れてて煙は背景が見えなくなるくらいには出てたよ。
552名無しでGO!:2014/01/24(金) 14:04:29.74 ID:Z5+Nk8JR0
C57 180が復活後2回目の旧客牽引が村上ひな街道で実現!!
http://www.jreast.co.jp/press/2013/20140110.pdf
553名無しでGO!:2014/01/24(金) 14:41:41.47 ID:G9KWeLhN0
ひな街道ついに旧客で運転かよ!!うはぁ補機無しで6Bだし、、
これは行くしかねぇなぁ。乗り鉄もしてぇ。
554名無しでGO!:2014/01/24(金) 14:46:24.44 ID:9+hP31VW0
そんな事よりまた、郡山〜福島でSL走るのか。
555名無しでGO!:2014/01/24(金) 16:05:14.24 ID:c1jiEorL0
C6120 いつ出場かな?
出番がほとんどない。
556名無しでGO!:2014/01/24(金) 16:06:39.43 ID:Z5+Nk8JR0
>>555
発表だと6月の復活記念号が最初の出番なので、GW明け以降に出場するのではと思う。
557名無しでGO!:2014/01/24(金) 16:06:43.88 ID:b+zX+YDk0
ELSLふくしまプレDC
ED75+旧客5+C61
激パの予感〜
558名無しでGO!:2014/01/24(金) 17:02:12.98 ID:vLbSp+le0
信越SLシテン本日開店しちゅらん!
559名無しでGO!:2014/01/24(金) 17:58:11.85 ID:WLK9pneH0
C57+旧客で磐西非電化走ったら…


DD53並み、いやそれ以上の大パニックになるだろうねw
560名無しでGO!:2014/01/24(金) 18:07:51.35 ID:Z5+Nk8JR0
>>559
俺としてはひな街道の直前に必ず行われるばんえつ物語の試運転で旧客が使われることにかなり期待している。
561名無しでGO!:2014/01/24(金) 18:24:41.06 ID:UDgKLeaS0
高崎支社9月までのSL運転日
http://www.jreast.co.jp/takasaki/news/docs/20140124_2.pdf(PDF注意)
562名無しでGO!:2014/01/24(金) 18:42:18.44 ID:Z5+Nk8JR0
ひな街道の旧客は定員448名、ということで前回会津では実現しなかったC57 180とオハニ36の組み合わせも実現します。
ttp://www.jrniigata.co.jp/press/20140127slhina.pdf
563名無しでGO!:2014/01/24(金) 18:57:27.77 ID:Z5+Nk8JR0
それとばんえつ物語。
ようやく撮り鉄も以前よりも納得の塗装になるかな?
ttp://www.jrniigata.co.jp/press/20140127dc.pdf
564名無しでGO!:2014/01/24(金) 19:01:07.93 ID:mzITK6fF0
SL(盛岡運転区)の高崎から盛岡への配給回送日はいつですか?
日時と詳しいダイヤを教えてください。
日を跨ぐ場合はどの駅で変わるのか具体的に記入する様に。
途中駅のダイヤも詳しく(例えば何時着〜何時発)と書く事。
565名無しでGO!:2014/01/24(金) 19:13:34.57 ID:WLK9pneH0
ばんものはいずれ車体を全て新製するのかね
566名無しでGO!:2014/01/24(金) 19:43:47.63 ID:2SWgebEY0
SL銀河用キハ141が試運転したようだな
http://blogs.yahoo.co.jp/forestshimizukubo/16041988.html

>>563
やっぱ一号車も展望車化するのか
ってかばん物客車って展望車率多くなってきたな
567名無しでGO!:2014/01/24(金) 19:47:49.23 ID:c1jiEorL0
こんな客車だと、C58は飾り物になってしまうな。
ドラフトの音が聞こえないかもw
568名無しでGO!:2014/01/24(金) 20:03:46.62 ID:MCiYXbmo0
SL高崎駅開業130周年記念号 D51498+12系6B 高崎〜水上
SLC61復活記念号 C6120+12系客車5B 高崎〜水上
これは誰も気にしてないの?

しかし、C57180+旧客6Bは驚いた。「SL村上ひな街道号」は行ってみたいな。
オハニ36は抜かないね。このまま春になったらスハフ32とオハ47を足して6両にするでしょう。
569名無しでGO!:2014/01/24(金) 21:02:12.02 ID:2SWgebEY0
2/2に盛岡駅でSL銀河の外見展示があるみたいだな
http://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1390455744_1.pdf
570名無しでGO!:2014/01/24(金) 21:26:24.95 ID:G9KWeLhN0
>>563
ばん物初期のドイツの客車みたいな塗り分けの方が似合ってたんだがな。
ドイツの方も二段アルミサッシで結構そっくりなサイドビュー。
しかし、これでスハフが2両ともあぼーんで、事実上客車更新してる事に
なるんだな。オハの方はどーすんだろ。

>>568
カンが違うだけで、レギュラーのみなかみと同じだからじゃないか?
C61に引退したあけぼの編成牽かせるなら劇パ確実になると思うが。w
571名無しでGO!:2014/01/24(金) 21:34:54.16 ID:G9KWeLhN0
>>562
暖房が十分じゃないって・・・一応SG管つけてC57からのスチームを
使おうとしてるのか、基地で余熱するのか、どっちだろ。

>>565
本音では新車と思ってるんだろうけど、客車なんてとんでもない!って
上が許可しないから、毎年の予算で少しづつ更新してくのかもね。
最終的には台車や冷房まで更新して、12系からの流用品すらなくなる
かもしれないけど。w
572名無しでGO!:2014/01/24(金) 21:42:07.72 ID:zK4edmya0
なんか、ユウユウサロンを彷彿とさせる
573名無しでGO!:2014/01/24(金) 21:48:16.94 ID:gV+f/5LDO
個人的には日曜日がほとんど信越になったのが驚きなんだが、、、
574名無しでGO!:2014/01/24(金) 22:22:22.09 ID:sfv0RSbC0
高崎の春のSL予定表、
C61は唯一6/14に走るだけじゃん!
何で??
575名無しでGO!:2014/01/24(金) 22:26:58.50 ID:Z5+Nk8JR0
>>574
ヒント・C61 20が現在大宮にいる
576名無しでGO!:2014/01/24(金) 23:08:27.93 ID:G9KWeLhN0
4月に旧客が殆ど稼働してないな。
どっかに出張運転が入るのだろうか・・・
577名無しでGO!:2014/01/24(金) 23:10:33.61 ID:Z5+Nk8JR0
>>576
個人的な見解でしかないけど、盛岡に出張して東北本線でC58 239牽引の復活号運転、とか言ってみる。
578名無しでGO!:2014/01/24(金) 23:15:30.99 ID:G9KWeLhN0
>>577
あっちは専用気動車があるから、ソレは無いでしょ。
陸羽東線でヤルなら別だけど、本拠地スルーして実戦投入もないだろうし。
579名無しでGO!:2014/01/24(金) 23:22:15.95 ID:2SWgebEY0
しかし今回のばん物展望車はイメージ図を見た感じ
昔の客車ジョイフルによく見られた車両方向反転による車掌部分残しがら展望室を設ける改造なのか
580名無しでGO!:2014/01/25(土) 00:22:25.63 ID:dOFrZrTJ0
>>579
102と同じで車体載せ変え
581名無しでGO!:2014/01/25(土) 00:34:11.76 ID:sOE9PO++0
>>580
社内事情で新規に客車作れないので、載せ替えで新車同然にするんだな。
毎年1両づつ更新していけばよいし、最終的に台車交換もアリだしね。
こうなると車籍って、なんだろう・・・とは思うけど。
台枠さえ流用しないで改造扱いって、オハ61より凄い話だ。w
582名無しでGO!:2014/01/25(土) 00:44:02.42 ID:FcqYNQ600
SL(盛岡運転区)の高崎から盛岡への配給回送日はいつですか?
日時と詳しいダイヤを教えてください。
日を跨ぐ場合はどの駅で変わるのか具体的に記入する様に。
途中駅のダイヤも詳しく(例えば何時着〜何時発)と書く事。
583名無しでGO!:2014/01/25(土) 00:44:36.72 ID:IejR4S940
スハフ12 101は車体載せ替えはしないよ。
最初から載せ替えが決まってたら、昨年のクリトレまで運用に入っている。
2ページ目にある1号車単体のイメージイラストで、2号車側の連結面に車掌室の窓が描かれているだろ?
隣のドアも折り戸のままだし、座席窓も二段のまま。
つまり車体はスロフと違って、再利用しているんだよ。
584名無しでGO!:2014/01/25(土) 00:47:16.43 ID:ohtdBuOe0
西では国鉄車両と同型の台車を新製して413系に履かせる改造が進行中
585名無しでGO!:2014/01/25(土) 00:48:23.71 ID:aNDeG2SnQ
25日より運行再開のSL真岡も忘れないであげて…
まだ雪は降らなそうだけどさ

見飽きた地元民より
586名無しでGO!:2014/01/25(土) 08:20:47.42 ID:CkKEf6qp0
只見線C11 もうやらないかも。
真岡は収入減になるけど。
587名無しでGO!:2014/01/25(土) 09:48:09.20 ID:ohtdBuOe0
>>586
只見は秋だけにしたんでしょ
地元としては復旧を優先したいだろうし

そういえば春臨で初めて只見線にキハ110系が入るんだな
近いうちに新潟へのキハE140系導入でキハ110系を只見に入れる計画でもあるのかな
588名無しでGO!:2014/01/25(土) 10:03:15.38 ID:IejR4S940
>>587
新潟の労組情報では、只見線も追ってキハE140系を導入する予定と書いてあるよ。
589名無しでGO!:2014/01/25(土) 13:21:06.18 ID:l40Tca3h0
春の只見線の分を、磐越東線か会津鉄道で…無理か<C11
590名無しでGO!:2014/01/25(土) 18:43:03.70 ID:IejR4S940
いつの間にか、大分SL復活計画のHPが更新されていた。
コンセプトシートで、圧縮式で保存予定だった大井川のC3が静態含めリストから外されている。
若桜と同じく、こっちも基金の募集をやるのな。
ttp://oita-sl.com/
591名無しでGO!:2014/01/25(土) 19:58:23.87 ID:x4Z9CPCa0
>>582
こいつ 人に物を聞く態度じゃねぇな!
アホカ!
592名無しでGO!:2014/01/25(土) 20:06:40.80 ID:PjAZZX7pO
それ、マルチのコピペ
593名無しでGO!:2014/01/25(土) 21:02:14.60 ID:bJZdTlINO
深谷市某所はどれくらいいますか?
594名無しでGO!:2014/01/25(土) 22:10:07.05 ID:x4Z9CPCa0
帰れなくなるから パスした 残念!
595名無しでGO!:2014/01/26(日) 06:10:27.84 ID:SVEAuVG/0
東京MXテレビ

[新]栄光の蒸気機関車

30分
596名無しでGO!:2014/01/26(日) 07:46:27.34 ID:9/Ljw8Lp0
C58回送 今、お山でさらしもの ?
597名無しでGO!:2014/01/26(日) 08:09:33.51 ID:fCFrO1Jx0
まじか? 行きたい。  
598名無しでGO!:2014/01/26(日) 08:16:55.21 ID:MmMFA442P
来るな!
599名無しでGO!:2014/01/26(日) 09:46:39.65 ID:VcLMhR3L0
湿原号
あれしか勾配ないのにDL補機が力行してる
C11が重連なのに情けない
600名無しでGO!:2014/01/26(日) 10:02:38.05 ID:vdCZz0vr0
>>599
コヒのC11ってなんであんなに非力なんだ?大井川なら単機で4B、真岡の312でも
只見線の連続25パーミルを単機で3B牽くのに・・・
気温の関係で圧が上がらんのかな。
601名無しでGO!:2014/01/26(日) 10:05:24.16 ID:4zjtxFhP0
少なくとも一昨年(正確には計画含めて昨年)まではDL無しだったけどね。
よほど昨年のことが効いているんだろうね、万が一のことが怖いから。
602名無しでGO!:2014/01/26(日) 10:25:39.70 ID:tZgk3ohB0
2時まで放置プレイか
603名無しでGO!:2014/01/26(日) 10:27:14.20 ID:NR5U0vpQ0
SL(盛岡運転区)の高崎から盛岡への配給回送日はいつですか?
日時と詳しいダイヤを教えてください。
日を跨ぐ場合はどの駅で変わるのか具体的に記入する様に。
途中駅のダイヤも詳しく(例えば何時着〜何時発)と書く事。
604名無しでGO!:2014/01/26(日) 10:37:41.91 ID:X3P0YBoI0
>>596
隣接のパチンコ屋の駐車場から見えました。
205系と並んでる。
605名無しでGO!:2014/01/26(日) 10:39:12.68 ID:ADRfheku0
コヒの釜は長持ちさせるために圧力上げてないんでしょ。
釜は自分が走るだけで客車の負荷は全部DLが押してるんじゃないの。
客にとってSLは煙と蒸気が出てればいいんだからw
606名無しでGO!:2014/01/26(日) 12:09:36.34 ID:ansgV9ZXO
え?湿原号もついにDE補機付きになったの?
もうコヒC11の単機牽引は見られないの?
607名無しでGO!:2014/01/26(日) 12:12:39.31 ID:fCFrO1Jx0
北のC11は、サッパボイラーで見てもらった方がよい。
608名無しでGO!:2014/01/26(日) 12:34:32.20 ID:9z16Wbpo0
小山行ってもどうせ駅の北側の留置線に停まってるから撮影できないぞ
609名無しでGO!:2014/01/26(日) 12:52:49.97 ID:0ev+2piv0
湿原って前から川湯延長の日はDLついてなかった?
2月からの標茶はついていないけど
610名無しでGO!:2014/01/26(日) 13:38:15.64 ID:4zjtxFhP0
>>609
それはあくまでも単機の時だけの話。
今回"から"は"重連でも"DLが連結されている、ということ。

>>606
標茶折り返しは引き続き単独牽引です。
611名無しでGO!:2014/01/26(日) 13:50:24.08 ID:0ev+2piv0
>>610
なるほど、申し訳ない
612名無しでGO!:2014/01/26(日) 16:18:08.50 ID:+ejJMrFT0
来週の北びわこ号、大雪になってくれないかなー?
613名無しでGO!:2014/01/26(日) 18:36:45.17 ID:lIMG0Mqv0
>>612
ウヤ前提?
614名無しでGO!:2014/01/26(日) 19:54:20.25 ID:+ejJMrFT0
613さんへ。
大雪でも動いた事があるよ。
615名無しでGO!:2014/01/26(日) 20:10:55.34 ID:NSm25UfS0
来週大雪どころか晴れだよ
こんなんで河毛にマルヨする奴おるんかな
616名無しでGO!:2014/01/26(日) 20:35:34.15 ID:lIMG0Mqv0
>>569
郡山で客車もくっつけて行くのか?
617名無しでGO!:2014/01/26(日) 20:53:30.01 ID:4zjtxFhP0
>>616
客車は昨日にもう盛岡に着いた。
618名無しでGO!:2014/01/26(日) 20:58:51.59 ID:GaIWYOAC0
今日の真岡は始終のんびりムード
返しの1号車は客も少なくて静かだったから充分楽しめた
3号車が無事戻ってこれて本当に良かった

再開後だから客足が戻るのはもう少し先かな

329がオヤ付けて小山に居たけど、無事着いたかな?
619名無しでGO!:2014/01/27(月) 07:32:17.91 ID:OYdLjenwO
C58はやっと小牛田ってとこか
620名無しでGO!:2014/01/27(月) 08:37:03.07 ID:hLUd9O9y0
>>607
サッパで見てもらってるだろうが
621名無しでGO!:2014/01/27(月) 11:43:40.66 ID:nL78z+f80
北は、線路直す金が無いんだからSLなんて無理でしょ。
622名無しでGO!:2014/01/27(月) 12:35:51.74 ID:pQIwyouU0
重連目当てで大量の撮り鉄がいたのに、誰も気付かず?

>61歳男性SL見物中に橋から転落 重傷で4時間半動けずも、寒さ緩み助かる
>
>【弟子屈】25日午後6時40分ごろ、釧路管内弟子屈町朝日1のJR釧網線の線路脇に男性が
>倒れているのを、走行中の普通列車の運転士が発見。摩周駅を通じて119番通報した。
>男性は町内の会社員(61)で、線路にかかる高さ約5メートルの陸橋からSLを見物しているうち
>誤って転落。負傷し、発見まで冬の屋外に約4時間半も動けずにいたが、平年比で約6度も
>高いこの日の気温が幸いし、命に別条はないという。
>弟子屈署によると、男性は同線で運行中の特別列車「SL冬の湿原号」を見ていたが、同日午後
>2時ごろに誤って陸橋から転落。頭などの骨を折る重傷を負い、体をほとんど動かせないまま現場で
>救助を待っていたという。札幌管区気象台によると、弟子屈町の同日の最高気温は平年だと氷点下
>4度だが、この日は6・1度も高い2・1度まで上昇した。<北海道新聞1月26日朝刊掲載>
623名無しでGO!:2014/01/27(月) 14:58:37.20 ID:79EUCiKC0
ばん物ババア先日真岡にいたけど、あの自作Tシャツ良い歳して恥ずかしいと思わんのかね。
噂では聞いていたがあんなにウザイとは思わなかった・・・。
624名無しでGO!:2014/01/27(月) 16:07:34.64 ID:Rb4nommY0
C58239 いよいよ2月から試運転ですね。
いつから始まるのかな?  
625名無しでGO!:2014/01/27(月) 17:24:48.47 ID:BW4DH2L10
>>622
つかどんだけ乗り出して見てたんだよ
626名無しでGO!:2014/01/27(月) 17:52:00.48 ID:84DmvvT50
>>623
HM無しのC57の写真がプリントされた白いTシャツのことだろ?
ずっと真岡にいてくれた方が助かるんだが・・・
627名無しでGO!:2014/01/27(月) 18:23:32.85 ID:b8I6KWSk0
今俺の隣でry
628名無しでGO!:2014/01/27(月) 22:11:26.06 ID:WcQUysJoO
来月の「SL冬の湿原号」の指定券を買ったら2号車だった。
意外にも一番空いているらしい。
629名無しでGO!:2014/01/27(月) 23:45:05.76 ID:4Sl6osEWO
話題が一段落つくと出てくるな、
このスレの一番の人気者www
630名無しでGO!:2014/01/28(火) 06:58:55.73 ID:mmwvgsroO
>>624
黙れ、自分で調べろキチガイ
631名無しでGO!:2014/01/28(火) 07:38:32.43 ID:JSY5VBM90
ちょっと突っ込みどころあるけど、気にしたら負けかな

復元された蒸気機関車が盛岡に
http://www.nhk.or.jp/lnews/morioka/6044716301.html
632名無しでGO!:2014/01/28(火) 08:29:38.81 ID:FE94FA4e0
どこを突っ込めばいいかわからない。ボケが始まっているのだろうか。
633名無しでGO!:2014/01/28(火) 08:32:30.74 ID:PyhFPzLg0
NHKの会長は正論
634名無しでGO!:2014/01/28(火) 09:38:52.51 ID:JSY5VBM90
>>632
そうか。
俺が土曜日に高崎駅でC58を見送った時、引っ張っていたのはディーゼル機関車だったのか。
今まで電気機関車だと思い込んでいたとは、俺もボケが始まったんだな。
635名無しでGO!:2014/01/28(火) 09:52:11.28 ID:v8npijFA0
正しいのはおまえだよ。キモイけど
636名無しでGO!:2014/01/28(火) 16:43:32.78 ID:dbfxfpuk0
ひな街道 旧客
いつもの年より人出は多いかな?   
637名無しでGO!:2014/01/28(火) 16:48:36.64 ID:8GuabShE0
>>636
時期的に18でも行けるし、劇パ覚悟だろうね。既に出撃宣言してるヲタ多数。
チケも瞬殺の可能性大。w
638名無しでGO!:2014/01/28(火) 20:03:55.86 ID:FE94FA4e0
>>634
申し訳ありませんでした。
639名無しでGO!:2014/01/29(水) 00:14:04.50 ID:E+5OwBA/0
>>637
羽越線沿線に住んでるけど、オタだらけになるのは困る!
640名無しでGO!:2014/01/29(水) 15:23:36.05 ID:Oano5IZa0
>>623
ばん物の関係者にかまってもらえないので、真岡まで行ってるのか!
641名無しでGO!:2014/01/29(水) 18:18:11.72 ID:RJ+OlkxE0
みんなは、2月のD51バレンタインは行くのか?  
642名無しでGO!:2014/01/29(水) 19:55:52.56 ID:UsjKzXOj0
>>641
その日は後発で12系のカナロコ臨も通るからな、2つとも撮れるから行こうかなと。
643名無しでGO!:2014/01/29(水) 23:21:04.73 ID:Lqf7g8du0
真岡今シーズンの運行日程発表
ttp://www.moka-railway.co.jp/jikoku01_sl.php

5/17〜7/13は50系大宮入場のため運休
644名無しでGO!:2014/01/29(水) 23:39:16.26 ID:7XdAoLMoO
645名無しでGO!:2014/01/29(水) 23:42:38.54 ID:z6Aw7xlE0
>>644
なにせカシオペアまで廃止だからな〜
機関車は途中で付け替えとかいろいろ人件費が掛かるからね。
国鉄時代と違って民間企業は儲からない事はしないのさ。。。
646名無しでGO!:2014/01/30(木) 01:32:19.32 ID:PShf2Yit0
お、50系検査か
塗装は変わるのかな
647名無しでGO!:2014/01/30(木) 08:19:17.76 ID:bjH/gIlW0
1号車から3号車にかけてグラデーション塗装になるYO!
648名無しでGO!:2014/01/30(木) 08:56:50.06 ID:dclT0hYT0
真岡の客車が、ド派手な塗装になる前に
撮影しておくことをおすすめする。
649名無しでGO!:2014/01/30(木) 09:16:17.71 ID:XAsFXINi0
>>648
銀河に対抗するのかぁ。相変わらず田舎もんってのは分かってねぇな。w
650名無しでGO!:2014/01/30(木) 15:09:57.06 ID:/N9reXe50
651名無しでGO!:2014/01/30(木) 16:23:25.61 ID:3Wu8tA3z0
>>650
この記事には客車じゃなくて気動車やって突っ込めばいいのかな?
652名無しでGO!:2014/01/30(木) 17:39:10.11 ID:JNhh5+Jc0
>>650

貼り乙

釜石線の試運転はいつから始まるんだろうな。
653名無しでGO!:2014/01/30(木) 19:04:15.79 ID:XAsFXINi0
>>651
ディーゼルカーなんて書いてたら、事情を知らない一般人が突っ込み入れそう。w
654名無しでGO!:2014/01/30(木) 19:42:58.16 ID:fi3AUxD80
>>648
ド派手な赤一色になって出場してきたらうれしいなぁ
655名無しでGO!:2014/01/30(木) 21:43:46.72 ID:PShf2Yit0
むしろさらに時代を遡った塗装にしてほしい
656名無しでGO!:2014/01/30(木) 21:48:08.86 ID:/N9reXe50
>>655
要するに帯消して茶一色にしてくれと
657名無しでGO!:2014/01/30(木) 22:14:55.65 ID:NjO5CbpmO
>>656
もうマッチ箱客車で
658名無しでGO!:2014/01/30(木) 22:28:50.67 ID:/N9reXe50
>>657
そういうのは明治村で十分間に合ってますのでw
659名無しでGO!:2014/01/30(木) 22:45:44.31 ID:Rlc/IYrA0
C12にマッチ箱は短すぎw
オハ31くらいの長さがぴったりだ。
660名無しでGO!:2014/01/31(金) 02:31:22.58 ID:naITlawq0
水モウ
オハ 50011

車体の表記はこんなかんじで
661名無しでGO!:2014/01/31(金) 10:23:12.13 ID:5ykOL6Z40
C12に旧客3両+ワムとかいいな〜
真岡は非電化だから、こういう風景が似合いそう・・・
662名無しでGO!:2014/01/31(金) 14:45:15.36 ID:lKtSpEb40
ワムはともかく、旧客をどっから持ってくるかだな……
663名無しでGO!:2014/01/31(金) 14:52:54.37 ID:+QZPM4xH0
>>682
津軽に放置中のオハ46がある、もしかしたら車籍がまだあるかも。
大宮のオハ35 2001、これに真岡のスハフ44。
664名無しでGO!:2014/01/31(金) 16:41:16.80 ID:ufPUl9lN0
混合列車やってほしいね。
スレの住民で真岡市役所の職員はいないのか?
665名無しでGO!:2014/01/31(金) 17:43:31.61 ID:hWX5DXiS0
真岡駅外れに貨車がいくつか保存されているけど、真岡程度の体力じゃ復活は無理だろうな。

混合列車で一番現実化しやすいのは、やはりJRだろうね。
権力と金が有り余っているテレビ局の力を使えば、やれなくはない。
D51 498を牽引機としてオハニ36・スハフ32と、貨車は自社が業務用で保有しているホキ800とチキ6000で繋げば出来る。
…まぁ走る路線は上越線ぐらいだろうけど。

てかせっかくC61 20も復活し旧客も使いやすくされたのに、2009年12月以来ロケ臨走らせてないな。
666名無しでGO!:2014/01/31(金) 17:49:15.74 ID:hWX5DXiS0
せっかく混合列車の話題があがっているので。
これ撮っているヤツはいるか?
今が旬の冬の湿原号の、重連の時にあった混合列車運転。
本当によくやったと思う。
http://youtu.be/CYC0ZsBi8Uk
667名無しでGO!:2014/01/31(金) 19:58:55.41 ID:9p/nCgvhP
放送業界は某国営放送以外カツカツだと思うがw
668名無しでGO!:2014/01/31(金) 20:18:08.02 ID:7rXgaTuZ0
大沼号はヨを繋いでいるから混合列車と言えなくも無い。
そういや、トラ改造のトロッコもあったっけ。

ワムはともかく、JRで保有している貨車では混合列車には似合わん気がする。
ツとかトムとかワフとか・・・鉄道模型の世界だな。
669名無しでGO!:2014/01/31(金) 21:46:09.05 ID:KpsMa+k20
>>645
BMWがスマートフォンから車を遠隔操作する技術を持っているようだから、
その技術を機関車にも応用すればいいんじゃね?機関車の場合、スマートフォン
からってことにはならないと思うけど。
あるいは無人運転技術を導入するとか。
670名無しでGO!:2014/01/31(金) 21:56:20.40 ID:hWX5DXiS0
>>669
>あるいは無人運転技術を導入するとか。

人工頭脳の開発が成功すれば可能だな…とネタを振ってみる。
あ、もちろん機関車との対話も(ry
671名無しでGO!:2014/01/31(金) 22:08:15.44 ID:G0p68CZz0
ボイラーの中にメーターやらレバーやらが・・・
672名無しでGO!:2014/01/31(金) 22:24:46.89 ID:07Wsf0t80
行くわよ、ネジ
673 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/31(金) 22:25:44.76 ID:VpGlVeFQ0
>>671
でもあれって、ボイラーの下に本当のボイラー積んでるだよな。
ちゃんと石炭燃やして走れるし。
674名無しでGO!:2014/01/31(金) 22:57:59.11 ID:1zf/T7Et0
しかし、機関車ばかり現役時代に拘っても
後ろがアレじゃあな・・・
675名無しでGO!:2014/01/31(金) 23:01:19.11 ID:hWX5DXiS0
>>673
あれは石炭というより、知力(ウラン)燃料だったような気もするけど。>劇場2作目参照
加減弁とブレーキもしっかり存在しているだけまだ原型度は高いよな、あくまで非常手段だけども。
676名無しでGO!:2014/02/01(土) 00:08:24.22 ID:JXLdrdeN0
星座の白い所は保護カバーだったか
http://blogs.yahoo.co.jp/hayase599/12424293.html?from=relatedCat
677 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/01(土) 00:42:24.41 ID:kfC1BxnM0
星座が白枠から金色絵に変わってるし、SL銀河ロゴも入ってるね。
678名無しでGO!:2014/02/01(土) 16:36:52.81 ID:SanqaoEJ0
明日は盛岡展示だけど行くやついる?
俺は試運転でのんびり見学するわ。
679名無しでGO!:2014/02/01(土) 19:17:50.90 ID:/bH3oGVvQ
すいません
ニワカの質問です

真岡にある9600のシリンダカバーの空気弁が銀色に塗装されていますが
これは実際走っていた当時に忠実な色なんでしょうか?
C11やC12は金色のようですが9600だけ銀色なので違和感があります
実際と違うなら地元民としては忠実に再現してほしいなあと…
どなたか回答いただければ幸いです
680名無しでGO!:2014/02/01(土) 19:28:44.32 ID:sAGxHnwN0
>>679
お前が正しいと思った事が正しいんだよ。
681名無しでGO!:2014/02/01(土) 20:58:22.27 ID:3GNIKNn70
真岡のキューロク・・・・・もうちょい長い距離を走る姿が見たい。
圧縮空気&単機でいいから9600が本線を走る姿を見たい。
682名無しでGO!:2014/02/01(土) 22:55:02.12 ID:hGnhpzPN0
C61復活記念号、今年は12系5両だったね
ところで、3月〜5月も12系が5両だったり6両だったりするけど、
碓氷が5両で、毎週、碓氷/みなかみって定期的に運転するから編成組み換えが面倒ってことで5両なんだか、
どれか1両が検査で抜ける(スハフ12が抜ける場合はオヤ12連結)ってことかな
683名無しでGO!:2014/02/02(日) 05:20:56.92 ID:wVvqnl8Q0
北びわこ残念だね
よりによってこんな気温が高くて
天気がクソな日に運転とはw
684名無しでGO!:2014/02/02(日) 07:50:28.43 ID:QTtRgTSx0
11時まで滋賀北部には雨雲がかかる予想で1号は雨中運転になりそうだけど、
3号の時間になると雨は上がっていそうだな
685名無しでGO!:2014/02/02(日) 08:05:30.58 ID:VJfXKUWq0
宮城のSL鉄人物語氏

4日に釜石線出撃するとのこと。
686名無しでGO!:2014/02/02(日) 08:22:08.57 ID:MhGm9YvW0
駄作に期待
687名無しでGO!:2014/02/02(日) 11:29:07.60 ID:mroVhGMr0
4日にぞくぞく釜石入りするよですね。
関東からも仙台地区からも、鉄ちゃんが集結。
C28239 釜石までガンバロウ!
撮り鉄さん、邪魔しないでね。
4日の日は、みんな手を振って応援しましょう。

>>685
鉄人グループが試運転情報をとうとう嗅ぎつけたか。
おばちゃん、じいちゃん宮城県人仲間集合ですね。
688名無しでGO!:2014/02/02(日) 12:14:07.00 ID:kuytoaZtO
↑C28239に期待!
689名無しでGO!:2014/02/02(日) 12:33:12.28 ID:oW34AFW50
690名無しでGO!:2014/02/02(日) 15:02:25.93 ID:6QQXuQYU0
691名無しでGO!:2014/02/02(日) 17:20:12.11 ID:yoR6rVA70
旧50系だからって期待したけど、やっぱりダメだな、キハすぎる
両端は展望車化してくれ。こがねを種車にすりゃよかったのに
692名無しでGO!:2014/02/02(日) 17:21:32.93 ID:sKqH9E6X0
>>690
やっぱりキハ141のライトが気になるね
693名無しでGO!:2014/02/02(日) 17:27:55.52 ID:2dsiC4QF0
普通の編成撮りの角度からだとどうしてもそうなるからね。
正面ドカンか真横の一極端しかないのでは?

それにしても、比較すると静態時のスノープラウのリーチがめっちゃ長いな。
あれじゃ新製のものに取り替えられるわけだ、他の機関車と連結できない。
694名無しでGO!:2014/02/02(日) 18:02:34.50 ID:sKqH9E6X0
>>693
気のせいかな?
スノープラウがC61のものとそっくり
695名無しでGO!:2014/02/02(日) 18:21:00.37 ID:2dsiC4QF0
>>894
同じだよ。
ちなみにこのタイプは現役時代の239に取り付けられてはあるので、正式なリバイバル。
696695:2014/02/02(日) 18:21:45.34 ID:2dsiC4QF0
アンカミス
×>>894 → ○>>694
697名無しでGO!:2014/02/02(日) 18:37:22.94 ID:7Y7ZTVG50
もうSLとは関係無いけど今年の水上は雪が少ないな。
今日は「2cm」だって。。。
来年も雪のシーズンに走らせてもらいたいものです。
698名無しでGO!:2014/02/02(日) 19:32:03.08 ID:1oDjL++bO
このキハの幕札幌にいたときのままだったぞ
699名無しでGO!:2014/02/02(日) 20:12:05.88 ID:oW34AFW50
SL銀河の展示会の様子うpされてるね
http://www.youtube.com/watch?v=qiJPWt2H2QE
700 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/02(日) 23:15:11.52 ID:lA1KkGZ80
星座のとこって塗装かと思ったら、真鍮板みたいなの貼ってるんだね。
701名無しでGO!:2014/02/03(月) 00:37:17.78 ID:YTpJc3fO0
スノープラウは例によってATC隠しのためなんだろうか
702名無しでGO!:2014/02/03(月) 01:02:04.67 ID:xZS+zj8A0
>>701
隠しでもあるし、保護板代わりでもある。
万が一人身事故か何かによって起きる破損を最小限に防ぐ役割が大きい。
703名無しでGO!:2014/02/03(月) 01:14:06.47 ID:9NQyZxez0
C6120もだけどブレーキ緩衝音ってなんでこんなにピューピュー言うんだ?
新車みたいじゃん
704名無しでGO!:2014/02/03(月) 08:49:02.17 ID:rMzl90Do0
>>703
それはオレも思ったわw
部材が新品に交換されてるんだろうな。
705名無しでGO!:2014/02/03(月) 10:31:28.19 ID:ao6cPqvu0
>699
どう見ても甲種
706名無しでGO!:2014/02/03(月) 11:30:22.53 ID:gtj4EQ8eO
>703
緩解音がピューなのは分配弁排気口に笛が着けてるからだろ
騒音下でも双針圧力計を見なくて済む工夫かな?
707名無しでGO!:2014/02/03(月) 15:53:11.36 ID:cpQoft1K0
いよいよC58釜石試運転ですね。
4日は、どのくらいの人出になるでしょうか?
  
708名無しでGO!:2014/02/03(月) 16:14:41.78 ID:F069I3rY0
NHKでC58-239の復元物語はいつ放送するのかなぁ
709名無しでGO!:2014/02/03(月) 17:45:32.62 ID:mdrG8N/+0
今度はちゃんとc58239にスポット当てた特集にして欲しいよな
c61の時は全く関係ない中国の鉄道に尺取られてc61の復元工程が少なかったし
710名無しでGO!:2014/02/03(月) 18:32:43.12 ID:xZS+zj8A0
>>703
C61 20はC57 180と同じでそのような音はせんよ。
ただ、C58 239・C61 20・D51 498は共通してドレン・バイパス弁操作時の音が一緒だけど。
239はどちらかというと、僚機C58 363の方に似ていると思うがね。

>>706
その理屈だと、C57 180・C61 20・C11 325・C12 66はどうなのってことになるが。
711名無しでGO!:2014/02/04(火) 07:28:17.90 ID:kl02RYyy0
いよいよ C58239 明日試運転      
712711:2014/02/04(火) 07:30:01.20 ID:kl02RYyy0
すまん 今日だった
713名無しでGO!:2014/02/04(火) 08:35:17.39 ID:pSaKtzTi0
路線的な意味では間違ってはいないけどね。
714名無しでGO!:2014/02/04(火) 08:41:21.09 ID:kl02RYyy0
今日は、撮り鉄は沿線にいっぱいいるかな? 町の人も大勢来るかな。
715名無しでGO!:2014/02/04(火) 09:49:27.00 ID:SWqaecH80
現在、宮守に撮り鉄集結…常連ジジィ場所取り闘争中!
   道の駅のトイレで顔洗ったり、歯磨きしてたぞ!
   …きったねぇ!ウジ虫みたい!!
716名無しでGO!:2014/02/04(火) 11:07:04.56 ID:pSaKtzTi0
>>715
暇人だな、あと24時間も宮守で待機しているつもりかそいつらw
717名無しでGO!:2014/02/04(火) 11:46:36.73 ID:AyJZlTUq0
>>716
それなw

今日の試運転は花巻空港までなのにw
718名無しでGO!:2014/02/04(火) 15:52:48.62 ID:5B6WJQn5O
今日試運転あったのか
駅の近くでDE10オヤDE10の編成見たから
719名無しでGO!:2014/02/04(火) 16:08:17.81 ID:PTgw3nCB0
大井川どうなるか
運行本数半減って 観光鉄道に特化するのかな
720名無しでGO!:2014/02/04(火) 16:45:54.87 ID:ooyMkCkc0
宮守で常連の亀爺たちがカメラ自慢をしながら
同じ構図、同じ切り位置でシャッターチャンスを待っている感じですか?
721名無しでGO!:2014/02/04(火) 17:30:40.94 ID:eOh8fJriO
加絵出無羅も似たようなもんだな。センスねえしw
722名無しでGO!:2014/02/04(火) 17:53:32.03 ID:a0BqyLJT0
>>720
それが撮り鉄の醍醐味ですww
723名無しでGO!:2014/02/04(火) 18:58:39.61 ID:HT6cb6em0
>>720
撮り鉄という行為自体が芸術作画じゃなく中毒性の高い脳の病気だから仕方がない。
724名無しでGO!:2014/02/04(火) 19:01:21.81 ID:K+xn8KJ20
SL鉄人物語 ○村

釜石線試運転情報聞きまくり
725名無しでGO!:2014/02/04(火) 21:51:38.12 ID:gfyjM93Y0
新カラーを纏ったばんえつ物語用客車3両が昨日出場していた模様
http://gcon23.blog98.fc2.com/blog-entry-102.html
http://blogs.yahoo.co.jp/red_train52/10533884.html
726作田真樹:2014/02/04(火) 21:51:53.88 ID:nhz8QMAg0
>>715
あ〜あ、暇を持て余して血税を無駄遣いする爺どもが、寒い中よくへたくそな
写真を量産するためにやせ我慢してるぜ。
そのまま脳溢血で倒れればいいのに。
727名無しでGO!:2014/02/04(火) 22:45:31.77 ID:xzzIaL0e0
写真と呼ばないでください、作品と呼んでください
728名無しでGO!:2014/02/04(火) 22:58:22.95 ID:pSaKtzTi0
んじゃあ、理想に届かない絵に夢描いていることに例えて「絵空事」とでも呼びましょうか。
729名無しでGO!:2014/02/04(火) 22:59:44.50 ID:ExhSbZkj0
兄さん、僻みだ!僻みに満ちている!
730名無しでGO!:2014/02/04(火) 23:05:08.57 ID:HT6cb6em0
>>727
撮り鉄の撮った誰でも撮れるみんなして同じ写真は作品じゃなくてただの障害者の落書き
731名無しでGO!:2014/02/04(火) 23:08:53.53 ID:Lr9lFVKu0
ボロイ動くボイラー撮って何が楽しいんだよ
732名無しでGO!:2014/02/04(火) 23:44:53.27 ID:ooyMkCkc0
>>730
誰でも撮れる同じ写真をガチピンで撮るために、
常連の爺たちは前日から置き三脚をしたりして、
必死に自分の陣地を主張しまくりな今日このごろですか?
733名無しでGO!:2014/02/05(水) 00:03:54.57 ID:Ijtw87aSO
>>725
人吉の客車と並べてみたら、どうなるだろうか
734名無しでGO!:2014/02/05(水) 01:54:21.55 ID:MtabiNzR0
試運転行けないヤツラの僻みが見苦しいなw
735名無しでGO!:2014/02/05(水) 08:34:32.20 ID:ENxReCQC0
宮城のSL鉄人物語氏 出陣
只今、某所で、連れと待機中 
736名無しでGO!:2014/02/05(水) 08:39:28.15 ID:r8+89Q160
明日の釜石から花巻までのスジってどんな感じでしょうか?
737名無しでGO!:2014/02/05(水) 09:17:47.00 ID:028hia080
蒸気機関車!
最高!

https://www.youtube.com/watch?v=MSZoFjud_HY
738名無しでGO!:2014/02/05(水) 10:43:46.83 ID:+5HAtr0z0
試運転はそろそろ宮守に着く頃だな。
739名無しでGO!:2014/02/05(水) 22:00:31.86 ID:xz7dgMaW0
740名無しでGO!:2014/02/05(水) 22:29:36.05 ID:fT83dC9I0
バレンタイン号は行く人多いかな?EL(EF641001)が連結ってことかどうかはしらんが指定席がDL連結時より売れてる。
1ボックス単位での空きはなしって言われたんだが。
741名無しでGO!:2014/02/05(水) 22:57:47.24 ID:2tqYNUo50
>>740
天気予報が雨っぽいぞ。
鉄道文化村も傘差してじゃつまらんし。
742名無しでGO!:2014/02/05(水) 22:58:58.01 ID:+5HAtr0z0
バレンタイン号は男女ペアのリア充がちらほら車内にいると予測してみる。

撮り鉄にしても、横浜からの12系団臨も横川にやってくるから行くヤツは多いだろうな。
743名無しでGO!:2014/02/06(木) 09:24:13.87 ID:Zm9MlIvc0
宮城のSL鉄人物語
がんばってます
  
744名無しでGO!:2014/02/06(木) 16:11:04.60 ID:1BDu7R5+0
土曜日の天気予報が雪に変わったゾ!
久しぶりに真岡のC12に雪だるまが乗るかな?
745名無しでGO!:2014/02/06(木) 18:37:55.36 ID:RD8oZKkc0
大変です。
2月8日「SLバレンタイン」の牽引機がD51検査の為DD51牽引となりました。
ご注意ください。編成はDD51+旧客+EF64となります。
指定席は無手数料で払い戻しができます。
JR東日本高崎支社のHPをご覧ください。
746名無しでGO!:2014/02/06(木) 18:46:23.41 ID:Oh1JD+z30
ま、それはそれで
それに2/8はそれだけじゃないし
747名無しでGO!:2014/02/06(木) 18:49:22.89 ID:nPOzthyi0
>>744
C11 325「C12が走ると思っただろ? 残念、俺でした!」

>>745
EF64 1001「D51が落ちたか…暖房を使えるのは俺しかいない! …何? EGは使えない?? どういうことだおい!」
748名無しでGO!:2014/02/06(木) 18:58:44.29 ID:ntxRnJlM0
745さんへ。
こんな時にC61がいないなんて・・・。
749名無しでGO!:2014/02/06(木) 19:04:21.46 ID:RD8oZKkc0
ちょうど2年前の2012年も1月21日にD51が検査でC61に振替られたけど、今回はSLがいないから・・・
C58を借入れたらダメだったか。ちなみにNREでは既にSLバレンタイン掛紙付き黒い車輪を用意しているとのこと。

そういえば、8日は12系団臨でしたっけ?SLとの共演は不可能だったか・・・
750名無しでGO!:2014/02/06(木) 19:05:39.52 ID:RD8oZKkc0
あ、そういえばSLじゃないから、この時期に旧客でしかも暖房なしってことか?
751名無しでGO!:2014/02/06(木) 19:10:57.38 ID:RPy2Klbv0
土曜日は大雪らしいから、真岡は大賑わいでしょう。

>>750
雪只見C11のときしたように、毛布を配る思う。
それにしても大雪の中、寒そう。
752名無しでGO!:2014/02/06(木) 19:23:35.29 ID:haGDxJVn0
12系PP団臨とSLが被ったら収集がつかなくなるから変更したんだろう。
753名無しでGO!:2014/02/06(木) 19:34:31.00 ID:RD8oZKkc0
12系団臨ってスジなんだっけ?忘れてしまった。
754名無しでGO!:2014/02/06(木) 20:04:07.63 ID:1BDu7R5+0
>>753
忘れたふりして教えてもらおうというのは甘い!(^^)
でも都心でも積雪注意が出てるから、
雪で大幅に遅れ、又はウヤの予感・・・
755名無しでGO!:2014/02/06(木) 20:10:37.71 ID:W+qyxgjk0
盛岡にいるスユニ50使って伴走車できないかな
756名無しでGO!:2014/02/06(木) 20:12:57.71 ID:nPOzthyi0
>>755
今それが郡山で全般検査受けているところ。
これを機に伴走車としても使えるように改造している可能性も0じゃない。
757 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/06(木) 22:18:09.66 ID:FhZrCx8V0
>>756
ついでにSL銀河の塗装にして貰おう。
これで5両編成になるぞ。
758名無しでGO!:2014/02/06(木) 22:24:02.75 ID:escGezKV0
>>750
オハニをスハフ32等に振り替えれば、EGが使える。
759名無しでGO!:2014/02/06(木) 22:24:42.12 ID:LAil1uNB0
それいいかも。キハの運転台が見えなくなるだけでマシになると思う。同じ50系だし。台車もTR47だからむしろそっちに乗りたい
760名無しでGO!:2014/02/07(金) 02:37:20.98 ID:xNjtk6mV0
つねにスユニが釜次位になるように繋ぎ変えなきゃならんけどな
761名無しでGO!:2014/02/07(金) 12:11:41.49 ID:iFHBER0v0
う〜ん、土曜日は大雪みたいだな〜
スタッドレスじゃないから碓氷も真岡も行けん!
でも高速道や電車がマヒしたりしそうだから、出掛けないのが正解か。
762名無しでGO!:2014/02/07(金) 14:56:46.90 ID:jbtSAPar0
釜石線試運転、誰も触れないね。
みんな大人だなー。
763名無しでGO!:2014/02/07(金) 15:51:12.20 ID:9U0RbDcB0
この時期の釜石線、車で移動できないからキツイ。それに釜石のホテルが
埋まってるし・・・。
764名無しでGO!:2014/02/07(金) 16:44:02.71 ID:9U0RbDcB0
明日の真岡、大賑わいしそう。
C11か?C12か?
どちらでもよい。
765名無しでGO!:2014/02/07(金) 16:51:52.85 ID:4Vp1TOMa0
 SL「やまぐち」号は、昭和54年8月1日に山口線の小郡(現 新山口)〜津和野駅間で復活運転を実施して以来、
毎年多くのお客様にご乗車いただき、今年で35年目を迎えます。 

 今年のSL「やまぐち」号の運転計画については、地福〜津和野駅間が不通であることから、
全線復旧までの間は、新山口駅から地福駅間での運転とします。
また、復路についても営業運転をいたします。なお、復路につきましては、
先頭からDD51(ディーゼル機関車)、C56機関車(逆向き)、レトロ客車5両で運転をする為、
列車名をDL「やまぐち」号として運転をいたします。

http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/02/page_5135.html
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/140207_00_sl_yamaguchi.jpg
766名無しでGO!:2014/02/07(金) 18:30:59.36 ID:LT4GvauO0
c571は相変わらず梅小路?
767名無しでGO!:2014/02/07(金) 18:49:01.76 ID:zVOGKXCX0
真岡は公式見る限り明日ウヤだな
768名無しでGO!:2014/02/07(金) 19:20:06.53 ID:iFHBER0v0
真岡もウヤ、碓氷もD51休場、
明日はお家で大人しく雪見酒だな・・・
769名無しでGO!:2014/02/07(金) 20:25:43.51 ID:TvYgWQz30
頼みの綱は今存亡の危機で話題の大井川だけだな。

それにしても関東全体が麻痺するほどの大雪というと、伝説のD51 498+C58 363+旧客8Bの上越試運転のことを思い出されるな。
770名無しでGO!:2014/02/07(金) 20:47:31.97 ID:4i3MEFtxO
明日は撮り鉄たちは自宅警備しつつRAW現像に勤しみまくりですか?
等倍に拡大した画像でオナニーしまくりますか?
771名無しでGO!:2014/02/07(金) 21:15:24.38 ID:t4rtoYpv0
真岡は、今現在、明日のSL運行はするじゃん。
ただ、おちちゃんいちごSLのイベントが中止になっただけで、運行中止とは書いてない。
772名無しでGO!:2014/02/07(金) 21:28:08.04 ID:DvuXfttb0
行間を読め
773名無しでGO!:2014/02/07(金) 23:27:12.07 ID:KskADOqc0
あすの12系団臨、高崎⇔横川のスジは高崎(1)12:00→12:42横川12:48→13:30高崎(9)
                 高崎(1)15:38→16:00横川16:08→16:40高崎(8)
って感じであってるのかな?
774名無しでGO!:2014/02/07(金) 23:38:33.13 ID:uazuXCLD0
カナロコ3号
神奈川も大雪予報なのに運転するのか?
775名無しでGO!:2014/02/08(土) 00:12:21.40 ID:JBGdU9/G0
>>772
間違えて行田に
776名無しでGO!:2014/02/08(土) 00:16:18.59 ID:WYzRnhcn0
>>764
運休
777名無しでGO!:2014/02/08(土) 01:06:22.92 ID:7ve3KWgE0
明日は大雪予報なのに
SLが走る、とまだ思ってるヤツ

おめでてーな。
778名無しでGO!:2014/02/08(土) 01:22:27.45 ID:xk8MQ4MLO
>>766
まだ、ボイラーはサッパ、台枠は日車だと思われ。
779名無しでGO!:2014/02/08(土) 01:30:05.70 ID:E/q4ABeb0
>>774
今日、安中駅で8日運転列車一覧表を見たら9135のあとに臨時客レが入っていたぞ。
780名無しでGO!:2014/02/08(土) 02:38:46.37 ID:kbzxryAb0
>>778
いつもシーズンオンまでには戻ってくるのに、今年は長いなぁ
そういや、いつだったか、検査が長引いて北びわこで復活したときがあったな
781名無しでGO!:2014/02/08(土) 03:16:23.21 ID:E/q4ABeb0
群馬県でも雪が降ってきましたよ。
782名無しでGO!:2014/02/08(土) 03:55:11.60 ID:t/B65nmVO
同じく群馬県内ですが雪きましたね。
でも今日仕事で涙目orz

真岡と大井川行きてー!
783名無しでGO!:2014/02/08(土) 08:26:51.88 ID:X8ekob+B0
現在、金谷は雨。
家山以北は雪だろうか?
784名無しでGO!:2014/02/08(土) 08:36:34.29 ID:bWGEsb070
>>782
だから真岡はウヤ決定済み
785名無しでGO!:2014/02/08(土) 16:42:10.55 ID:bWGEsb070
明日も真岡ウヤ決定@公式Facebook
786名無しでGO!:2014/02/08(土) 17:03:03.10 ID:t/B65nmVO
残念・・・
787名無しでGO!:2014/02/08(土) 18:49:42.03 ID:IL8DhZXm0
関東地方は大雪だったが、
今日のDD51代打のSL(DL?)バレンタイン碓氷は走ったのか?
カナロコも走ったから横川では機関車4台のお祭り騒ぎだった?
788名無しでGO!:2014/02/08(土) 20:26:20.70 ID:kzaRzgs50
>>787
バレンタインは高崎25分遅れだったが、牽引機がDD51だったためスピードを出して回復運転。
カナロコも復路の高崎着までは回送含めてほぼ定時だったらしい。
関東では、高崎〜横川と新前橋以北の上越・吾妻線が唯一ほぼ遅れ無しの運行状況だっただけに、D51欠席はやはり痛いなぁと思った。
789名無しでGO!:2014/02/08(土) 23:29:50.74 ID:rNqJ5RdtO
「では後一両」なんて訳にはいかないよな…
790名無しでGO!:2014/02/08(土) 23:32:56.35 ID:GTgPMAasO
>>773
助かりますた。お礼になんないかもしれませんが、投下しときまつ。
DLバレンタイン
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/197516564
ELバレンタイン
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/197516703
第三回カナロコ臨
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/197516616
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/197516678
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/197516743

なお信越30分遅れでお家帰るのさっさとあきらめてホテルとりますた。
一緒に行った相方はそのまま帰りお家つけてません( ;∀;)
791名無しでGO!:2014/02/08(土) 23:57:02.23 ID:fynqF8zYP
>>790
乙です
雪景色の旧客良いもんですな
惜しむらくはこれがSLなら
792名無しでGO!:2014/02/09(日) 13:00:06.09 ID:dHuHQ0mZ0
オハニをそのままEF64側に連結じゃEG使いません!って事かぁ。
64のEGぐらい整備しときゃいいのに。
793名無しでGO!:2014/02/09(日) 13:24:43.98 ID:74ySCl2H0
むしろ席枠無視してでもオハニ36 11からスハフ42 2173に繋ぎなおせば対応出来たんだけどね。
JRはそういう機転が利かないところが問題。

ついに銀河試運転が本格的に始まったけど、今日行っている人は絶対に良い絵を撮っているな、これ。
ttp://p.twpl.jp/show/orig/xYge1
794名無しでGO!:2014/02/09(日) 13:26:56.13 ID:rNHn/nmF0
1001のEGとか三重連以来使ってないんじゃないか?ということは旧客も
もうSGしか使わない気でいるから、いきなりは使えないんだろ
795名無しでGO!:2014/02/09(日) 14:43:41.29 ID:dHuHQ0mZ0
>>794
ピクの解説ではEGは全検の時に整備してるので使えるって事だけど。
むしろ機関車側の方が問題。高崎だから、EGの使用可否を知らない
とは思えないので、おそらく機関車側の問題だと思う。
スハフ42でなくても、スハフ32でもEGは使えるから、オハニの代わりに
スハフ32なら文句も出ないでしょ。
796名無しでGO!:2014/02/09(日) 14:50:16.06 ID:qSxmF+Ja0
SL銀河、本日より本番編成で試運転中。(もちろんDLやオヤ無し)
釜石も積雪30cm程度だったが定時運行みたい。
それにしても、盛岡->花巻の回送もキハ141系の運転台使えるからDL
いらないのね。
こんな利点があったとは..
797名無しでGO!:2014/02/09(日) 15:03:00.04 ID:74ySCl2H0
>>795
ヒント1:向き ヒント2:ジャンパ関連上での制約

スハフ32 2357は下り側限定で、差し替え相手はスハフ42 2234のみ
798名無しでGO!:2014/02/09(日) 15:52:04.77 ID:IkFiraw20
>>793
側面から見たら思ってたよりは悪くないな。元客車なだけある。
799名無しでGO!:2014/02/09(日) 15:56:00.71 ID:IkFiraw20
http://www.youtube.com/watch?v=A3qSm-1kSAw
連投で申し訳ないが、発車時の汽笛、お前(キハ)も鳴らすんかいw
800名無しでGO!:2014/02/09(日) 16:38:07.37 ID:LTSVfz+N0
キサハの発電機がうるさいな。
801名無しでGO!:2014/02/09(日) 17:04:35.51 ID:CPBwoHR50
乗ってる分には
気動車そのもの
802名無しでGO!:2014/02/09(日) 17:28:02.98 ID:MFxpPmYp0
>>801
乗ったの?
803名無しでGO!:2014/02/09(日) 20:34:02.60 ID:qk2cyMjS0
東京都知事選挙の争点に女性専用車両の廃止

東京の問題は、女のわがままによって生まれた女性専用車両が存在し
車内で男性が被害を受け、不便さを押し付けられ、混雑した状況に不当に押し込まれていることです。

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
 東急東横線沿線に生息、女性専用車両を利用する男性客に暴挙謀略しまくりのおばさん
 http://www.youtube.com/watch?v=Jf0qxSGr7fs&list=PL1k4xaNSVVuMH4s3w1YOTynHcO6CM1cgp

新しい東京都知事のテーマは、
男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両を廃止させることです
804名無しでGO!:2014/02/09(日) 21:17:25.66 ID:aHjM41sa0
SL銀河のPDCのあのグラデーションを見て、
サントリー金麦の缶を連想してしまった。
805名無しでGO!:2014/02/09(日) 21:17:45.23 ID:tJFIKMwJ0
>>801
何だ中の人だったか
806名無しでGO!:2014/02/09(日) 21:19:40.89 ID:m+IuR70r0
8日、バレンタイン乗ってきたけど、SLが故障っていうのは本当にJR側にとっては大きなショックだったようで、お詫びの印ということでおもてなしが多かった。
整備士によるカイロ配布(一人2、3個)とオリジナルクリアファイル配布(一人2枚)、森永株式会社様よりチョコレートの配布、高崎運輸区による乗車証明と記念乗車証、往復じゃんけん大会など。
D51は5日頃から不調が見つかり、検査をしていましたが、結局8日には間に合いそうにもないということで急遽振替、今週中には修理完了予定。
JRはSL・ELの指定席を無手数料で払い戻し可、乗車しても大丈夫ということでした。
遅れたわけでもないのに、SLが出ないというだけで払い戻ししてもらうのはJRに失礼だなと思ったので、もちろん記念にもらいました。
しかし、車内はガラガラでした。ちらほらカップルもいましたね。車掌さんに「なんでSLじゃねえんだ」っていう感じで聞いていました。
807名無しでGO!:2014/02/09(日) 21:27:37.71 ID:SYW7I77O0
                                   __________
          ┌─┐ .|   /⌒ヽ   /⌒\        、|___________|_∴∵∴___
              |i  | []゙   |    |  |     |.  ||  ||゙  _| __∩=∩_.. |    |        |
       ロ__|i  |_|__|‖‖|_|     |_____||_||_|_| |  |(´ー` )..|..|    |____|_
      _|__===;==;======;;=;;=;====================| |  |(   つ .|    |         |
     /     ヽ         \  _________________|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. |    |         |
   /       | ] ]          \|               |      □  |    |         |
   |:          | ] ]  __       |     C11 325      | ||.        |    |         |
   |:    ___|___|_|_________|               |_____________|    |_____|
   |:  / |:   :|================|_______________|W╋━‡|__|..|__|_____|
   |:/  [|: O :|] ./⌒.へ======/⌒==〓〓〓〓=./┗━┻┓+|__|..|__|_____|
    +━━[|_____,|]¶《_◎〓〓〓〓〓◎_》____《>◎<》|┗《>◎<》├┤《>◎<》
   《◎》       \____/     .\____/  ̄ ̄ ̄ ̄ .\____/.   \____/    \____/
808名無しでGO!:2014/02/09(日) 21:27:56.61 ID:MISUXbgv0
>>804
乗車した時に金麦飲むのも一興w
809名無しでGO!:2014/02/09(日) 22:15:18.49 ID:dHuHQ0mZ0
>>806
ガラガラの旧客乗れるのも貴重な体験ではあるな。
往路は高崎で余熱はしてると思うので、そこまで寒くなかった?
810名無しでGO!:2014/02/09(日) 22:57:53.18 ID:5EOxKDrx0
>>803
ある意味 賛成一票
811名無しでGO!:2014/02/10(月) 03:06:35.86 ID:I+RQzljz0
812名無しでGO!:2014/02/10(月) 08:39:12.23 ID:i48x/a4J0
今日も釜石C58試運転。
現地からのレポ待ってます。       
813名無しでGO!:2014/02/10(月) 13:01:34.53 ID:/yg8Qkc80
今までならDE10が押してるんだろうけど気動車の効果が出てるな。
アーチ橋手前の古い橋脚はいつ見てもじゃまだな、だれか壊してくれんかw
814名無しでGO!:2014/02/10(月) 13:21:51.28 ID:Hhl1PIdt0
年に数回しか撮らないのですが、SL撮りに行くと、「百発百中」見かける人達が居ます。
ブログに載せたりして「同業者」と言い合っていますね。今回も有名撮影地に来ています。
あの人達を見ると「嫌だな!」と思い、撮らずに帰ったこともあります。気づかれまいと思っていると
「○▲さん」と、声を掛けられることもあります。同類(撮り鉄)になってしまったか!と感じます。
カメラを持って国道沿いをブラブラすると、他人から私も「かたはらいたい」と思われるだろうな。
815名無しでGO!:2014/02/10(月) 14:14:23.66 ID:Y8sXBU2h0
同じ穴の狢
816名無しでGO!:2014/02/10(月) 15:23:50.36 ID:r5OYqTTHO
撮影ポイント近辺で「▲さん」と声を掛けられるということは、
撮影に訪れているのは年数回どころではない予感ですか?
あなたもめでたく「同業者」の仲間入りという実感ですか?
817名無しでGO!:2014/02/10(月) 15:36:15.86 ID:QEgqGnvH0
つ〜か、年に数回SL撮りに行けば、
それはあなたが「嫌だな」と思ってる「同類(撮り鉄)」じゃん!
そもそもなんで毛嫌いしてるのか分からん。
「同業者」と思われたくなかたら有名撮影地に行かなければオk。
818名無しでGO!:2014/02/10(月) 15:53:13.14 ID:Y6ymnT/E0
ヒント つコミュニケーション障害、内向的、精神障害、発達障害

ヲタクに多い友人がいないか、特定の人物としか付き合えない奴。
間違いなく女友達も恋人もいない。
俺も彼女連れて撮影行く時あるけど、この手の陰湿野郎が一番キモイ。
819名無しでGO!:2014/02/10(月) 15:59:17.60 ID:CB39K+Sw0
そもそも一般人がわざわざこんなスレ探してこないだろw
820名無しでGO!:2014/02/10(月) 16:05:26.91 ID:Y8sXBU2h0
鉄ヲタなんて
821名無しでGO!:2014/02/10(月) 18:24:47.03 ID:8tT3wIYO0
昨日今日と花巻にDE10止まってたけど救援用?
822名無しでGO!:2014/02/10(月) 21:47:08.22 ID:1/u3jRyH0
>>813
岩手軽便鉄道の貴重な遺構になんということを。
SL銀河の元ネタということも知らんのだろうな。
こういう輩が桜の木を切ったりするのかね。
そう言えば、あの場所の立木を伐採したやつがいたらしいな。
823名無しでGO!:2014/02/11(火) 00:26:19.84 ID:5ODr6hXL0
屋敷要はC6120のあさかぜHM試運転で水上まで来てたのか
824名無しでGO!:2014/02/11(火) 00:38:43.69 ID:p4qOVulp0
何か問題でも?
825名無しでGO!:2014/02/11(火) 01:02:02.89 ID:LZwcFdGZ0
C61より足が速かった
826名無しでGO!:2014/02/11(火) 09:01:54.63 ID:Le7x7/WZ0
花巻のデーテンは蒸気の牽引用。
827名無しでGO!:2014/02/11(火) 11:35:19.21 ID:yC5U9dtO0
>>807
おいおい
なかなかうめえもんだなw
828名無しでGO!:2014/02/11(火) 12:12:49.02 ID:RdwPdgly0
>>823
え?もうC61のシテン始まったの?
本運転は上越線では6月まで走らないよな。
それまで何してるの?
829名無しでGO!:2014/02/11(火) 12:25:23.39 ID:p4qOVulp0
>>825
マジか⁉︎
830名無しでGO!:2014/02/11(火) 12:40:38.21 ID:IhUKxppI0
>>825
スーパーカーだからな。
831名無しでGO!:2014/02/11(火) 16:26:46.33 ID:yC5U9dtO0
釜石支店行った連れに写真見せてもらったが
とんでもないことになってるな
あんなの見たら釧網とか磐西クリトレとか吹っ飛ぶわ
832名無しでGO!:2014/02/11(火) 17:22:36.21 ID:p4qOVulp0
>>830
座布団3枚!
833名無しでGO!:2014/02/11(火) 19:50:11.43 ID:K3ei0E1a0
>>831
どのくらいいた?
やっぱ宮守川橋梁のあたりか?
834名無しでGO!:2014/02/11(火) 21:05:35.27 ID:JimCPnG80
>>833
人数のこと言ってるんじゃないと思うが
835 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/11(火) 21:21:02.14 ID:hRZ6swVa0
多分雪でしょうね。
836名無しでGO!:2014/02/11(火) 23:42:15.92 ID:bv+eMNpW0
まあこれを見たら誰だって撮りに行きたくはなるよな。
ttp://shinanomachi.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/sl201429-3673.html
837名無しでGO!:2014/02/12(水) 00:20:37.44 ID:ntNS/fY10
雪で道幅狭いから駐車位置注意な
あと一応スコップ持ってったほうが無難
838名無しでGO!:2014/02/12(水) 01:25:34.45 ID:OhAzHbxQ0
839名無しでGO!:2014/02/12(水) 09:11:42.29 ID:QoHLB6od0
釜石線 宮守〜柏木平のサミット 何人くらい入れる? 
840名無しでGO!:2014/02/12(水) 11:25:37.83 ID:fkqAFgHxO
100人乗っても大丈夫!
841名無しでGO!:2014/02/12(水) 13:03:00.48 ID:a4FMmt/A0
>>836の宮守〜柏木平は今の時期は最大10人ってところ。
この時はストレートの林の向こう側(S字付近)の爆煙が視認できるほどだった。
復活蒸気(C62 3含む)の中で一番の爆煙だったと思う。
ウヤになるかもと思いながらも遠方から撮りに来た人、自分含めみんな最高に嬉しがってたわ。
(正面ドカンは一番乗りの私が美味しく頂きましたw)

今後はPDCが後押しする可能性があるから、煙は行ってからのお楽しみ。
842名無しでGO!:2014/02/12(水) 14:12:40.62 ID:QoHLB6od0
>>841
サンクス。
10人限度は厳しいですね。
朝7時ころでも場所取りは厳しいですか?
レンズは、35ミリ換算で200ミリくらいですか?
843名無しでGO!:2014/02/12(水) 15:33:11.50 ID:a4FMmt/A0
>>842
望遠側(ストレート)
→限度5人程度・大爆煙
 ただし真正面は右の木々が煙とかぶる。
広角側(ストレート終わり〜カーブ進入)
→限度10人程度・爆煙

200mmで十分だろうけど、広角も持っていったほうが良い。
現地でどちらにするか迷っている人もいた。
今回の大爆煙で次回は激パの可能性も大。
車は最大4台程度まで側道駐車可。
(側道からはみ出しての路上駐車はもれなくクラクション)

今回はウヤの可能性が高かったからか人はD51の時に比べ少なかったが、
元々置き三があるほどの人気撮影地だから、出撃時刻は要検討されたし。
(ヒント・二番目に来た人は始発列車でおそらく宮守から徒歩で登場)

マナーを守って楽しく撮影を行いましょう。
(置き三は雪の中にこっそり埋めてしまいましょう)
844名無しでGO!:2014/02/12(水) 16:21:32.54 ID:QoHLB6od0
>>843
たびたびサンクス。
もしかしてあなたの写真を見て、この場所への誘惑にかられたかもしれませんw。
やはり正面ドカーン希望です。
出撃時間は再検討します。

そろそろPDCの押しの訓練に切り替えるかもしれませんね。
やはり試運転は早めの出撃に限ります。
845名無しでGO!:2014/02/12(水) 19:05:51.62 ID:y23sFHsM0
>>390さん、JRが直々に「協調運転」とコメントしていますが、ご感想を伺いたいと思います。
http://www.jr-morioka.com/sl/2014/02/post-47.html
846名無しでGO!:2014/02/12(水) 21:19:20.54 ID:Ep7C30hT0
>>845
もう、日曜日の写真が使われているのか
てことは、あの爆煙も盛岡支社の撮影用っぽいな
847名無しでGO!:2014/02/13(木) 01:27:36.12 ID:9topZSvU0
春待つSL、ただいま解体整備中
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140212-00010000-qbiz-bus_all
848名無しでGO!:2014/02/13(木) 03:11:52.70 ID:0dRICWBu0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1284551118/574
  ↑  ↑  ↑   ↑  ↑  ↑
 
849名無しでGO!:2014/02/13(木) 07:05:47.51 ID:4ilaYT420
>>836
素直に感動。
850名無しでGO!:2014/02/13(木) 14:27:45.22 ID:bvsrBAS40
釜石試運転に行こうと思ったら、また東京は大雪かよ。
降ったら出撃中止になる。
雪かきしないと、近所に怒られる。
851名無しでGO!:2014/02/13(木) 16:06:17.10 ID:qIDKs5bJ0
もう既に先週の大雪で仕事に影響出て、次の試運転に行けなくなった人も多く出てる。
大雪で交通網が麻痺して納品が遅れたりだのなんだので、みんな休日出勤強いられているらしい。
もし明日、また先週みたいになったら週末行く予定のヤツらにまた脱落者が増えるだろうな。
852名無しでGO!:2014/02/13(木) 20:57:01.18 ID:9UGAfjwl0
来なくていいよ。
853名無しでGO!:2014/02/13(木) 21:18:31.59 ID:yJhCu2Qp0
来なくていいよ。
854名無しでGO!:2014/02/13(木) 21:32:06.39 ID:t58WcH1P0
明日・明後日、群馬県大雪警報か・・・
15日はSL碓氷だけど、どうなるかな・・・
855名無しでGO!:2014/02/13(木) 22:07:49.24 ID:Ol5UQM52O
あのくれーの雪なんざ いつものこった!

って ばあちゃんが言ってた。
856名無しでGO!:2014/02/14(金) 12:33:21.43 ID:xdIYmbT4O
雪景色再びだが、運休も再びになっちゃうかな
857名無しでGO!:2014/02/14(金) 13:09:08.72 ID:Cc8TrbnB0
釜石線沿線は雪は少ないほうだぞ。
宮城県北部とか岩手県南部に比べての話だけどね。
運休はむしろ東北道w
858名無しでGO!:2014/02/14(金) 13:24:53.22 ID:9ekhmHRO0
>>1
礼儀正しい民族故に、土人と軋轢ができるんだよ。土人は俺が法律だ!だしね。
譲れば、付け込み、押し付ける。土人を礼儀正しくしようとすれば、差別だの
虐待だので大騒ぎ。世界の要人やマスメディアは、かわいそうな土人どもを擁護、
礼儀正しい方を悪魔のごとく糾弾する。
礼儀正しき民族と共存できるのは、同じ価値観の民族だけ。
859名無しでGO!:2014/02/15(土) 01:43:52.77 ID:VptSp8QN0
新たに列車を設定するに牽かせる客車が払底したというのなら
酉から要らなくなる475でも買ってきたらどうだ
860名無しでGO!:2014/02/15(土) 01:49:59.16 ID:d20Vt5nM0
>>859
そんなボロを使うぐらいなら、気動車牽引・・・・って事で、
酉のやまぐち用は気動車になったんだが。w
861名無しでGO!:2014/02/15(土) 08:04:17.30 ID:t/XadQbz0
真岡ウヤ
862名無しでGO!:2014/02/15(土) 12:23:24.04 ID:tA7FImQL0
SL碓氷は走ってるのかな?
返しも先頭になる2往復の日だよな。
磯部ですら豪雪だから、走ればきれいな雪景色だろ〜な〜
高速道路は通行止めだから行く人は少ないだろうが・・・
863盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2014/02/15(土) 12:52:45.22 ID:6J6j4meSO
SL銀河試運転、現在647Dが足ヶ瀬、646Dが陸中大橋にて抑止中のため遅延すると思われ
864名無しでGO!:2014/02/15(土) 12:57:51.93 ID:G7EOOUWQP
>>862
一般道も走れないので通行止めと一緒だよ
高崎〜湯沢と長野新幹線が止まっている事から察してくれ
865名無しでGO!:2014/02/15(土) 13:29:23.79 ID:627tfqOtO
>>864
群馬県下のJR在来線・新幹線全線運休中…

道は車出せない位積もっているので
機関士さんも出勤できそうもありません
866盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2014/02/15(土) 14:37:42.09 ID:6J6j4meSO
SL銀河試運転遠野抑止中
後続のはまゆりも抑止中、釜石線バス代行になるということなので当分復旧しないものと見られます
867名無しでGO!:2014/02/15(土) 15:25:15.97 ID:cObqYWYGO
釜石試は運転再開後にPCD牽引で盛岡へ戻るだろう。
とりあえず、現在の遠野に動きは無し。
明日の試9624はウヤになるものと思われる。
868名無しでGO!:2014/02/15(土) 16:21:24.72 ID:Vj0zSQdL0
釜石線 平常運転
となってますよ。JRの運行情報より。
869名無しでGO!:2014/02/15(土) 16:40:14.07 ID:cObqYWYGO
>>868
ならば自分の目で確かめに来いよ。
こちらは現地で真剣に書き込んでいるんだ。

はまゆり3号は遠野で運転打ち切り。
特発で6号は遠野発みたいだが、出発がいつになるかは未定。
その続行になる可能性大。
870名無しでGO!:2014/02/15(土) 16:44:45.31 ID:Vj0zSQdL0
>>869
スマン。
現地情報お願いします。
871名無しでGO!:2014/02/15(土) 17:07:26.04 ID:AnKDsmMa0
647Dが大雪で足ヶ瀬発車できず

雪かきをし再度発車を試みるができず運休決定、乗客タクシー輸送へ

後続の3623Dは遠野で抑止のちに運休、代行輸送へ 大橋で647Dと交換予定の646Dも大橋で抑止ののち運休、代行輸送

蒸気は遠野に止めたまま

(16:00時点での情報)
872名無しでGO!:2014/02/15(土) 17:22:49.44 ID:CtdvF57Z0
釜石線の現場警備していた人の話だと、
釜は盛岡に戻すので、明日の警備の仕事がなくなった。
と言っていたのでウヤ決定。
873名無しでGO!:2014/02/15(土) 20:15:44.60 ID:/GP5wKP8O
さっき花巻に編成一式いたけど帰ってきたのか?
874名無しでGO!:2014/02/16(日) 12:34:41.11 ID:+exWHd690
>>872
回送はDE10の牽引か? それとも・・・
875名無しでGO!:2014/02/16(日) 14:21:13.10 ID:AWMbBF+q0
釜石線まだ不通ですか?
現地はどんな状況ですか?
876名無しでGO!:2014/02/16(日) 16:12:33.86 ID:25I27FAb0
877名無しでGO!:2014/02/16(日) 17:22:55.59 ID:r2ViHDHnO
>>875
この時期にウヤになるかもしれんってギャンブル出来ないヤツは行かないほうが無難
878名無しでGO!:2014/02/16(日) 17:37:00.17 ID:I5pGjBPw0
PDCの色もっと暗くしないと煤で汚れるんじゃね?と昨日見て思った。というかもうすでに結構汚れてたし
879名無しでGO!:2014/02/16(日) 20:45:39.72 ID:JgKwtL1m0
>>878
グラデーションは逆にすれば良かったんだけどね。
一番煙に巻かれる上りの仙人越えの先頭車が明るい水色なんだが、絶対1号車と同じになるよあれ。

それにしても昨日はあのまま強行しないで良かったかもね。
足ヶ瀬〜陸中大橋の旧283号線、初心者殺しもいいところと言うほどの過酷な道路状況になったw
もちろん、あの視界0の猛吹雪の中での撮影なんて無理だし、運転できませんと言われても当然だよな、と納得できる。
んで今日の朝、その道は陸中大橋駅から足ヶ瀬駅までの間が通行止め。

久しぶりに行って思ったことは、沿線のあちこちが伐採されまくっててビックリってことかな。
昔の定番で一昨年撮影できなかったところが復活しているのもある。
まあ詳しくは現地の足を運んでみてからのお楽しみで。
880名無しでGO!:2014/02/16(日) 22:51:23.06 ID:wfDkkmg10
SL銀河…激しく違和感が。
SLにジョイトレくっ付いているだけだろ?
牽引されている時もエンジン回しているし。
そこで「ハイブリッド旧客レプリカ」を新製するべきだった。
ブレーキ時に充電して、さらに蒸気のタービンでも充電する。
勾配のある区間だけモーターで押してあげるとかな。
881名無しでGO!:2014/02/16(日) 23:00:10.04 ID:r2ViHDHnO
>>880
だから来なくていいよ
882名無しでGO!:2014/02/17(月) 11:51:40.25 ID:fpNKbZnO0
15日の盛岡返却はDEのお迎えは無かったんだね
補助灯と同時で照らして夜の東北線を走るの見たかったな。
https://pbs.twimg.com/media/BghGsyHCYAA-Uhj.jpg:large
883名無しでGO!:2014/02/17(月) 13:35:08.98 ID:1rEUe7JyO
何かトラブルがあっても、救援待たなくてPDC牽引で帰れるってのが凄いし、強みだね。
884名無しでGO!:2014/02/17(月) 17:06:33.73 ID:5xh+Q54U0
PDCでC58牽く力あるの??
885名無しでGO!:2014/02/17(月) 17:11:57.60 ID:5HPJJOFZ0
平地なら動かせる。
勾配があるところでは無理。
886名無しでGO!:2014/02/17(月) 20:54:42.19 ID:yFjs1zi20
編成重量300tないだろうし、キハだけで950PS、4軸駆動なんだから25‰でも登れるでしょ
887名無しでGO!:2014/02/17(月) 23:32:42.12 ID:5HPJJOFZ0
いくら編成重量300t以下って言ってもキハの軸重では25‰は上がらんだろ。
888名無しでGO!:2014/02/18(火) 00:32:49.00 ID:yLTrSfsg0
キハ先頭にする時でもC58自体は自走させてるからバック運転になるんで45km/h制限受けるんでしょ
889名無しでGO!:2014/02/18(火) 00:47:00.69 ID:UJJOfNYj0
なんかよ
C58とPDCの運転方法って想像ばっかりだな
やっぱり今月の鉄道雑誌出ねえとダメかw
そういうの詳しいのはTか? RFか?
890名無しでGO!:2014/02/18(火) 01:15:30.78 ID:yLTrSfsg0
>>889
想像ではなく東北本線内の回送はそもそも45km/h制限受けてるけどな
891名無しでGO!:2014/02/18(火) 01:41:24.34 ID:6tkXdJ9F0
>>889
技術的な話題は、ピクだろ。アレだけは業界人も読んでたりする。
(つーか、某鉄道会社の事務所にあったな。w)
892名無しでGO!:2014/02/18(火) 08:25:26.62 ID:nozjJD7O0
>>889
あなた>>390さんですか?
>>845にあるJRの文章に対するコメントはまだですか?

キハ141はSLで試運転する前に何回か単独で花巻〜釜石を往復してますので、勾配は何も問題無いはずです。
勾配区間はC58が力行しなくても登れるのではと。
893名無しでGO!:2014/02/18(火) 08:39:29.63 ID:nVkxT+o4O

素なら痛々しい
894名無しでGO!:2014/02/18(火) 12:09:09.62 ID:LTRkZs6e0
なんかまたSLが増えそう
http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20140217/5250601.html
895名無しでGO!:2014/02/18(火) 13:24:37.77 ID:7sw/DLKF0
「明知鉄道の線路を延伸し」ってのがわからんな。
中央本線に乗り入れるのが現実的だろうけどまさか枝線を新設するんだろうか。
896名無しでGO!:2014/02/18(火) 14:44:00.84 ID:6tkXdJ9F0
>>894
また東海が大反対しそうな案を・・・・w 全力で妨害されそう。
897名無しでGO!:2014/02/18(火) 14:48:08.50 ID:FCU9i7JF0
こっちには「中央線に乗り入れ」って書いてある
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20140218/201402180944_21990.shtml
898汽車でGO!:2014/02/18(火) 16:08:01.06 ID:byYhZKag0
SL銀河、実物を見るまではガッカリしてたけど、いざ見てみると意外と雪映えするもんだな。
ディーゼル音は仕方ないけど。
899名無しでGO!:2014/02/18(火) 16:32:35.81 ID:K/tsZ+KUO
個人的には、シゴハチとあの編成の組み合わせは違和感はありませんでした。
900名無しでGO!:2014/02/18(火) 17:44:57.35 ID:LTRkZs6e0
>>898
動画とか見た感じブースター音じゃなくて車内電源用の発電機の音の方が以外とでかい感じだよな
901名無しでGO!:2014/02/18(火) 19:17:13.19 ID:TTZ9QoUw0
>>896
明知鉄道のやることだから妨害しようがないでしょ
嫌いだからって悪く言いすぎだわ
902名無しでGO!:2014/02/18(火) 19:58:36.97 ID:so4Cy9G60
一部東海路線使うけど、どーなんだろうね
903名無しでGO!:2014/02/18(火) 20:08:56.37 ID:G5TApokW0
>>887
軸重か。確かに。軽く計算したけど大橋トンネルは曲線もあるし止まるとダメっぽいな。大橋からダッシュすればいけそう
だけど、オメガトンネルで力行具合、誰かみた奴いねーのかな?やっぱ雑誌待ちかw
904名無しでGO!:2014/02/18(火) 20:22:17.32 ID:7sw/DLKF0
やっぱり数キロも新線を作るわけにいかないから中央線乗り入れしかないだろう。
恵那でスイッチバックになるけど美乃坂本を出発するときは蒸気が押すのか。
客車はリニア開業のころにはアケチ10が取替え時期になるだろうから改造かな。
905名無しでGO!:2014/02/18(火) 22:34:52.72 ID:6tkXdJ9F0
>>904
倒壊が猛反対して許可しないだろ。ただでさえ、名古屋市とも険悪になったばかりだしな。
あの会社は在来線では余計な事をしないスタンス。束みたいな会社なら、既にSLが走ってるよ。
カネはあるんだから。w
束は良くも悪くもSLをきちんとビジネス化したからね。整備も含めて。
906名無しでGO!:2014/02/18(火) 22:43:24.49 ID:RxRfRU5k0
名古屋市とJRは険悪になんてなってないよw
リニアでやりとりしないといけないからね

どうしても悪役にしないと気がすまない人がいるんだなあ
怖い怖い
907名無しでGO!:2014/02/18(火) 22:47:11.45 ID:RxRfRU5k0
JR東海は協力しないけど妨害もしない立場だよ
908名無しでGO!:2014/02/19(水) 00:26:32.85 ID:MKby4YEU0
>>889
>>903
連れの車で試運転撮ってきたし、陸中大橋も撮ったんだよね。
でもすまん、話の中身がオレにはちょっとばかり高度でわからん。
陸中大橋の裏の鉄橋では煙出てたけど。
でも、プロっぽいカメラマンいたから、その人雑誌の取材とかかもしれないな。
909名無しでGO!:2014/02/19(水) 01:45:10.58 ID:AF0c+Bzx0
銀河試運転は今はPDCの押す具合とかを決めているのだろうか。
910名無しでGO!:2014/02/19(水) 02:19:50.93 ID:YfV5ncu90
>>906
あおなみ線でC56走らせる時も散々文句つけてたけど?
中央線入線ならJR東海の協力無しには何もできねぇし。ナニ言ってんだ。w
911名無しでGO!:2014/02/19(水) 02:34:37.18 ID:0bnXtz0p0
洗濯物が真っ黒になるとか言ってたなww
白煙しか出ないのにww
912 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/19(水) 09:45:53.24 ID:BfY04pUj0
鯖落ち復活あげ。
913名無しでGO!:2014/02/19(水) 12:00:22.77 ID:169NcLLu0
>>909
少なくともPDCは今のところ、陸中大橋→足ヶ瀬(上りの仙人峠)以外はアイドリングのみの客車扱い。
ただし、C58の調子や速度次第ではバックアップで後押しする模様。

>>911
実は白煙が出ているだけでも、シンダが付着することがあるので、むしろそちらの方が可能性としては高いかなと。
914名無しでGO!:2014/02/19(水) 18:56:28.92 ID:3Dp+9/ysO
しかし釜石線は撮影ポイントたくさんあっていいな
しかも煙出るし地元民が羨ましいよ
915名無しでGO!:2014/02/19(水) 22:04:35.48 ID:CkrV38Vb0
あとはやまぐち号のように、見栄えのするヘッドマークになるかどうか、センスに期待しよう。
916名無しでGO!:2014/02/19(水) 22:27:19.76 ID:169NcLLu0
>>915
質素なものではないのは確かだろうだけど、96年の銀河ドリームのデザインだったら良いかも。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~funamaru/html-item/ginga-96.gif
98年・2000年もおすすめだけどね。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~funamaru/html-item/ginga-98.gif
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~funamaru/html-item/ginga-00.gif
917名無しでGO!:2014/02/19(水) 22:34:11.14 ID:jqXwpRf30
個人的には95年のメルヘンっぽいやつ好きだった
まあ2012年は…
とりあえず流れ星は描いてほしいな
918名無しでGO!:2014/02/19(水) 22:38:50.60 ID:169NcLLu0
>>917
これね、ちなみに95年は今のような雪景色の時に走ったな。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~funamaru/html-item/ginga-95.gif
一昨年のは、いわてDCの一環だったのと経費削減でああなっちゃったけどね…。
919名無しでGO!:2014/02/19(水) 23:18:54.30 ID:h2Lhs5P+0
>>910
ソースは?
920名無しでGO!:2014/02/19(水) 23:20:27.86 ID:h2Lhs5P+0
>C56走らせる時も散々文句つけてたけど?

こっちについてね
市長の発言からもそんな話は出てないはずだけど
921名無しでGO!:2014/02/19(水) 23:29:40.45 ID:jqXwpRf30
>>918
そうそうこれww
このときの冬景色と逆機運転したときが印象に残ってるわ
922名無しでGO!:2014/02/20(木) 02:17:54.22 ID:fFDWwDWs0
>>913
釜はすごく調子良さそうだよな
923名無しでGO!:2014/02/20(木) 07:53:51.04 ID:0OAsnx8C0
牽かせる客車が払底しそうだな
PDCはもう手がついたから
北陸新幹線以降に酉の475のヘッドライトを梅て
連結器を取り換えてどうだろう
青一色に細い白帯這わせたくなった
924名無しでGO!:2014/02/20(木) 09:32:19.52 ID:Nq2lwnpr0
1996年の銀河ドリームマークシンプルでなかなか良いですね。
いっそヘッドマークはSLとか入れないで「銀河」で作ってくれませんかね(笑)。
925名無しでGO!:2014/02/21(金) 10:35:40.47 ID:A00ogZv1O
今から冬の湿原号に乗る。天気に恵まれて良かった。
926名無しでGO!:2014/02/21(金) 12:34:53.71 ID:A00ogZv1O
C11202の車両点検を二回行い7分遅れで標茶に向けて走行中。
二度目だが今回は天気が良く格段に楽しく感じる。
927名無しでGO!:2014/02/21(金) 14:38:51.72 ID:5L6dL8Tw0
SL銀河、4月12日運行開始 釜石線、土日中心に
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20140221_3
928名無しでGO!:2014/02/21(金) 15:39:17.06 ID:Kzc4C+UX0
「SL銀河」運転開始日決定のお知らせ
http://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1392964368_1.pdf
929名無しでGO!:2014/02/21(金) 18:14:58.47 ID:NnBTtr/H0
あした信越D51の運転は、あるのでしょうか?
930名無しでGO!:2014/02/21(金) 20:40:27.79 ID:VvLzY0e70
>>928
やっぱ運行時間長いね。
931名無しでGO!:2014/02/21(金) 21:56:20.62 ID:oBXJ+F8v0
めざましどようび
932名無しでGO!:2014/02/21(金) 23:00:06.59 ID:Ay7FHrDC0
現行の、花巻10:50発674Dは、どーなるんでしょう?
933名無しでGO!:2014/02/21(金) 23:12:26.13 ID:5L6dL8Tw0
>>932
週明け以降に来月のダイヤ改正後の時刻が出ると思うから、それを見ればいいんじゃない?

今走っている釜石行きの時刻は、改正前に沿った試運転専用ダイヤってことになるのね。
646Dと交換のため停車することになっている岩手上郷、改正後は通過になるんかな?
934名無しでGO!:2014/02/21(金) 23:13:38.57 ID:Kzc4C+UX0
シテンと時間違うんだな
下りの陸中大橋発車撮る人へ、線路脇の雪の影響でドレーンがSLの顔にかかってほとんど見えなくなったからお気をつけて
935名無しでGO!:2014/02/21(金) 23:25:33.91 ID:Ay7FHrDC0
>933
ですねー。遠野のあとは、しばらく対向列車も無いですし。
それにしても、予想外ですね。てか、宮守から遠野までの所要時間が33分だなんて、鱒沢から結構な速度で飛ばしちゃうんだなあ〜。
936名無しでGO!:2014/02/22(土) 06:44:50.27 ID:Y20Glu/20
上野に来るのか。。
937名無しでGO!:2014/02/22(土) 06:49:44.66 ID:LWpJrO2oO
さっきのめざましでは上野までと聞き取れたが本当かね?
938名無しでGO!:2014/02/22(土) 06:50:03.63 ID:pasub6TC0
http://www.fujitv.co.jp/meza/SLgalaxy/index.html
3月8日上野乗り入れ。
939名無しでGO!:2014/02/22(土) 07:06:07.42 ID:T8S7GAFo0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140222-00000502-sanspo-ent
宇都宮線を自走するのかな
都内はパニックになるのでは
940名無しでGO!:2014/02/22(土) 07:09:40.32 ID:T8S7GAFo0
941名無しでGO!:2014/02/22(土) 07:12:11.57 ID:7kZmlLTa0
ちょっと岩手に住民票を移してくる
942名無しでGO!:2014/02/22(土) 07:12:59.58 ID:mEc7riW+0
さすがに自走は無いだろ
花巻から電機牽引だろうよ
943名無しでGO!:2014/02/22(土) 07:19:41.61 ID:ER6r/8RdP
正式デビュー前に無茶するなぁ
ポンプ車何台用意するのか…
944名無しでGO!:2014/02/22(土) 08:28:57.26 ID:K2tPJ7awO
向谷に東のイベントまで出てきてほしくなかった 今後余計なタイアップ企画やられる気がする
945名無しでGO!:2014/02/22(土) 08:30:36.83 ID:mrf0bSyi0
都内が高崎の併走とか伊勢崎とかみたいな人だかりになんのか
しかし上野駅何番線に行くつもりなんだかw
946名無しでGO!:2014/02/22(土) 08:35:47.86 ID:wpb9GoSP0
変なカン付けなきゃいいけど
947名無しでGO!:2014/02/22(土) 08:36:11.93 ID:yYqJtL6eO
新聞ではちゃんとSL首都圏乗り入れは10年ぶりとあるが…
10年?

釜変えないてほんとかなあ…

東日本に聞けばいいか。
948名無しでGO!:2014/02/22(土) 08:46:09.64 ID:K/kLY8tX0
>>947
そういうことすんじゃねぇよ、低脳。
949名無しでGO!:2014/02/22(土) 08:46:33.75 ID:yYqJtL6eO
経路は明らかにしてないて…一つしかないだろ。

わざわざ迂回しないだろうし。

試運転なしで運行か?

東日本がよく快諾したね。
アピールになるからか。
まあ大変だなあ…
950名無しでGO!:2014/02/22(土) 08:58:24.43 ID:SBZHo8up0
>>947
C58だけで東北本線を走らせるのは無理でしょう。キハ141の4連に後押しさせれば
何とかなるという事かも知れませんが、どうするんでしょうね。

しかし、当日はとんでもない事になりそう。また、この時期だけに、週末大雪になって
運行出来る状態にならなかったりして・・・
951名無しでGO!:2014/02/22(土) 09:12:46.05 ID:yBAsVXcH0
952名無しでGO!:2014/02/22(土) 09:20:36.94 ID:wpb9GoSP0
客車どうするんだろう
1日目と2日目で客が変わるならキハでもいいだろうけど
953名無しでGO!:2014/02/22(土) 09:28:21.84 ID:B4bo+IP8P
>>950
それが一番可能性高そう
954名無しでGO!:2014/02/22(土) 09:53:58.97 ID:/xVUzQj90
TVの撮影だと、先頭と最後尾で編成が違うことなんてざらだから
上野には違うSLが登場したりして(笑)
乗客もスタッフも新幹線で途中は移動
955名無しでGO!:2014/02/22(土) 10:11:05.05 ID:jCxlKLfl0
東北線内は蒸気と客車は電機で回送。
長距離を蒸気は無理ありすぎ。そんなことしたらすぐに壊れるw
人間は新幹線は確定でしょ。
大宮あたりからもう1度乗り込んでロケ再開だろう。
956名無しでGO!:2014/02/22(土) 11:03:43.59 ID:juUomQm60
>>954
上野駅ホームに颯爽と降り立つパレオくん・・・
957名無しでGO!:2014/02/22(土) 11:42:58.32 ID:cVYjUVTW0
なぁ、3月8・9日に高崎でSLが走らないのって、まさか…。
958名無しでGO!:2014/02/22(土) 12:07:52.32 ID:T8S7GAFo0
向谷氏のツイッターにD51先頭って書いてあるw
やはり途中は電機で尾久〜上野あたりをD51だろうな
959名無しでGO!:2014/02/22(土) 12:16:02.48 ID:El58yT2d0
C61牽いてくれないかな
960名無しでGO!:2014/02/22(土) 12:21:48.03 ID:+DSP8n0B0
ヒガシハスとワシクリは警察官大量投入確定だな
961名無しでGO!:2014/02/22(土) 12:24:51.95 ID:cVYjUVTW0
釜石→花巻or北上or一ノ関:C58 239
上記いずれかの到着駅→尾久車両センター:EL(EF510?)
尾久車両センター→上野:D51 498

こうだな。
ちなみに前日の7日に上野でD51のシテンがあるとか。
962950:2014/02/22(土) 12:43:42.97 ID:SBZHo8up0
全区間C58牽引なら、キハ141の動力活用かなと思いましたが、何もキハ141を牽く
必要は無いんですよねぇ。高崎の12系か、24系寝台車でも使うのかも。

>>961
宇都宮あたりからD51牽引になるんじゃないかと。ただ、真夜中には中継ないでしょう
し、その間の回送はEF510で行うんでしょうね。
963名無しでGO!:2014/02/22(土) 12:59:11.29 ID:qg8Hh4qq0
行きがC58239
中間がEF510
末端がD51498

客車は高崎12系

これが噂のサプライズかな?
964名無しでGO!:2014/02/22(土) 13:00:54.10 ID:cVYjUVTW0
>>962
あの過密ダイヤの中でのSL運転は到底不可能だと思うけど。
ただ、尾久車両センター〜上野の回送線は比較的列車本数が少なく、定期列車の合間も縫えるのと
10年前の上野→尾久車両センターでのあゝ上野駅号で実績があるので、この区間だけってのが現実的。
965名無しでGO!:2014/02/22(土) 13:43:05.13 ID:Cj0XMkev0
実績ならオリエント急(ry
966名無しでGO!:2014/02/22(土) 13:46:03.41 ID:cmmj0gHA0
>なぁ、3月8・9日に高崎でSLが走らないのって、まさか…。
忘れてた!それか!
967名無しでGO!:2014/02/22(土) 13:48:17.48 ID:/xVUzQj90
一晩中夜行に乗り続けて上野到着、なんて番組でやったら今の時代「やらせ」でアウトだろうし、かなり勇気ある企画だねえ
968名無しでGO!:2014/02/22(土) 14:37:01.95 ID:juUomQm60
>>962
めざましの佐野が「SLがブルートレインを牽くんですよ!」って言ってた

まぁたいした意味はないと思うがw
969名無しでGO!:2014/02/22(土) 14:49:09.55 ID:B4bo+IP8P
鉄に詳しくない人は12系でもブルートレインにしちゃうからなぁ
ホントにバカ停ありの夜行で24系使うならNHK特番のJR九州以来か
そういや、銀河の車両も青いなw
970名無しでGO!:2014/02/22(土) 14:50:30.21 ID:8cMYfDe20
     ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |  撮り鉄が轢き殺されますように・・・
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: ! 
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
971名無しでGO!:2014/02/22(土) 14:59:36.40 ID:rRyyRkSh0
・客車は青キハ(あの客車を使う事でパブ効果あり)

出発:『めざましテレビ』 『とくダネ!』 (釜石線内でC58の画が撮れる)

間:510(車内で参加者の画撮る。特番&Mrサンデー用)
      (車内泊はきついから参加者新幹線ワープ?)
翌朝:参加者宿泊地に青キハ追いつく、乗車

到着:『めざましどようび』 (尾久−上野 D51-498)

こんな感じと予想
972名無しでGO!:2014/02/22(土) 15:25:17.02 ID:P83mzupA0
問い合わせたら教えてくれた。
途中は電気、上野に入るまでにD51?に付け替え。

あくまでフジテレビの企画に協力する形だから向こうに問い合わせを紹介されたww
沿線自治体の協力があっての実現だと。
973名無しでGO!:2014/02/22(土) 15:26:49.12 ID:P83mzupA0
ちなみに客車は銀河用キクハで正解だと。
974名無しでGO!:2014/02/22(土) 15:27:34.78 ID:rRyyRkSh0
>>973
サンクスです。
975名無しでGO!:2014/02/22(土) 15:28:23.11 ID:lFyTv5GK0
向谷氏のツイートによると、D51で上野に着くようだな
976名無しでGO!:2014/02/22(土) 15:36:00.40 ID:uVYsYmVH0
東北線は黒磯までED75
黒磯からPトップでねーの?
977名無しでGO!:2014/02/22(土) 15:38:33.83 ID:lJgWce3x0
とんでもないことおきそうだな
客レだけでも大混乱しそうなのに D51走らせるとか危険すぎだろ
978名無しでGO!:2014/02/22(土) 15:39:05.32 ID:cVYjUVTW0
>>976
キハ141系の盛岡への返却回送を考えたら、田端の釜しか効率の良い運用は出来ない。
そして東北本線は運転士の手配も考慮すると、あけぼの代走時同様EF510牽引が当然。
979名無しでGO!:2014/02/22(土) 15:44:38.77 ID:rXEdgGZW0
おそらく、田端のパーイチだろ。
980名無しでGO!:2014/02/22(土) 15:52:48.69 ID:uVYsYmVH0
>>978
81-95が大穴だがの。。
981名無しでGO!:2014/02/22(土) 15:57:52.01 ID:11K4Q80j0
お前ら冷静だな
982名無しでGO!:2014/02/22(土) 15:57:52.89 ID:P83mzupA0
新聞報道もだが、番組の言い方、企画宣伝が誤解生む報道だな。
全区間SLだと思うぜ?あれじゃ。

JRは電話口とはいえ、公表したわけだし。付け替えというのも。
フジはもっと詳しくその辺HPなり番組内でつけくわえた形で報道すべき。
983名無しでGO!:2014/02/22(土) 16:01:20.39 ID:QGh0QUAo0
ついでにあけぼの最終日もD51で牽いて。
984名無しでGO!:2014/02/22(土) 16:02:27.49 ID:P83mzupA0
ソレイイww
985名無しでGO!:2014/02/22(土) 16:19:19.64 ID:CTB0T8Lj0
SL到着は終電後から始発前ならトラブルは回避できるなw
986名無しでGO!:2014/02/22(土) 16:37:06.98 ID:rRyyRkSh0
>>983
陸羽東線迂回のC58以来ではないかw
987名無しでGO!:2014/02/22(土) 17:58:33.71 ID:0e8sjKQp0
イベント参加の注意事項にあるSNS、インターネットへの投稿はお断りってあるけど、
これは相当無理があるよね。参加者全員の携帯やスマホなどを預かるとかしないと。
988名無しでGO!:2014/02/22(土) 18:09:01.47 ID:B4bo+IP8P
>>978
編成美的にも青後藤は合いそう
989名無しでGO!:2014/02/22(土) 18:31:52.35 ID:FtZ8pm0C0
990名無しでGO!:2014/02/22(土) 18:52:20.43 ID:ITlKQiYK0
>>987
半分ミステリートレインじゃねえかw
D51とコンビを組むカマは81−81がいいな
991名無しでGO!:2014/02/22(土) 18:55:50.28 ID:RqmExhaZ0
今日は、大井川でナイトトレインだったなー。組み合わせ、何ですか。
992名無しでGO!:2014/02/22(土) 20:44:39.10 ID:Zm7kx62XO
フジテレビ、みちのくSLギャラリー。上野駅にSLが来るのはオリエント急行以来になるな!
993名無しでGO!:2014/02/22(土) 20:54:34.93 ID:h1x+l4lF0
>>991
前回と同じ
994名無しでGO!:2014/02/22(土) 21:03:25.24 ID:33K/hQZV0
上で誰か言ってるけど、嗚呼上野駅でやってるだろ。
あれ、尾久のホームにいれてないよね?ホームだと切り離しできないもんな。
オリエントは大宮切り離しで東大宮に逃がしたけど、上りは機留線ないからやるとしたら尾久の引き込み線に
いれて連結しかないんだよな。大宮操なら出来そうだけど、あそこから上野は距離ありすぎるしな
995名無しでGO!:2014/02/22(土) 21:12:42.63 ID:jCxlKLfl0
次スレたのむぞ
996名無しでGO!:2014/02/22(土) 21:35:44.25 ID:Ilz463CE0
>>994
キクハなんだろ。
大宮→キクハ先頭→東大宮→D51連結→上野→推回キクハ
997名無しでGO!:2014/02/22(土) 21:50:01.26 ID:zDjioz2F0
死人が出そうだから止めといたほうがいいと思う
せめて郡山止まりにしとけよ
998名無しでGO!:2014/02/22(土) 21:53:07.83 ID:0e8sjKQp0
このヤフーニュースのコメントが酷いな。フジテレビってだけで噛み付いてるって感じ。
ここまでくるとチョンとレベルは変わらんな…。
999名無しでGO!:2014/02/22(土) 21:55:10.31 ID:0e8sjKQp0
>>997
入線するホームへは完全に入場制限するだろうね。
1000名無しでGO!:2014/02/22(土) 21:55:49.67 ID:nZ6rKazb0
ほい
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 74
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1393073713/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。