この駅どーこだ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
前スレ

この駅どーこだ 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1361088766/
2名無しでGO!:2013/11/30(土) 13:38:03.66 ID:bEHKG3xj0
前スレ >>1000
Wikipedia に4以外は出てるけど









1.関東地方の駅
→千葉県
2.明治時代に開業した
→1898年(明治31年)8月6日開業
3.JR2路線と私鉄1路線が通っている
→JR:常磐線、武蔵野線(馬橋支線) 私鉄:流鉄流山線
4.優等であることを表示している列車は停車しないが
  時刻表では優等列車として表示される列車は停車する
→多摩急行は常磐線内は列車には優等表示はしないけれど駅時刻表には記載されている
3名無しでGO!:2013/11/30(土) 16:26:12.47 ID:+SASzhl60
問題
1,A市にはA駅,B市にはB駅があります。
2,A駅もB駅もそれぞれ市の代表駅です。
3,A駅にもB駅にも特急列車が停車します。
4,A駅もB駅もJR東日本の駅です。
5,A市の人口はB市の人口の約1.8倍です。
6,2012年のJR東日本の「乗車人員」統計によると
  B駅の乗車人員はA駅の乗車人員の約9倍です。
7,ただし同統計によれば,A駅の乗車人員はA駅の所属都道府県内で1位です。
8,1987年9月8日から1993年4月25日まで
  A市とB市は他市町村相互間ではまずありえないような共通性がありました。
9,1982年から2007年まで
  A駅とB駅はそれぞれ同規模の他の駅では間違いなく有るはずの「あるもの」がありませんでした
4名無しでGO!:2013/11/30(土) 16:32:33.89 ID:Nd4EqCI80
>>1
おつ

亀田浪江テンプレもほしいな
5名無しでGO!:2013/11/30(土) 19:00:49.74 ID:4kq1xpsQ0
スレ立て感謝 です
問題
1、JR西日本
2、2面2線
3、元は2面3線だったが1線は線路が一部はがされている。また隣接して
  鉄道部の事務所が配置されている
4、駅名は漢字で表すと×〇で、隣接する県の駅に△〇駅がある。
  〇の部分の読み方はこの2駅では異なる
5、また私鉄の駅に△×駅がありかつては国鉄→三セクにも△×駅があった
  会社名がつく場合は会社名は省略してください そして△×駅はヒント4で
  書いた駅の△と×と同じ読み方をします
   読み方も答えてください
6名無しでGO!:2013/11/30(土) 19:17:03.58 ID:oGGYwOEb0
問題
1,JR
2,境界駅
3,2面2線
4,特急始発&停車駅
5,駅弁有り
6,当駅から貨物支線が有った
7,2・3番ホームへは地下道
8,当駅を境に東側は非電化、西側は電化 
7名無しでGO!:2013/11/30(土) 19:18:23.61 ID:+SASzhl60
>>5
×○=木次
△○=三次
○×=三木
8名無しでGO!:2013/11/30(土) 19:22:41.37 ID:+SASzhl60
>>6
新宮
9名無しでGO!:2013/11/30(土) 19:24:52.49 ID:oGGYwOEb0
>>8
正解

3,2面2線ではなく2面3線だった
10名無しでGO!:2013/11/30(土) 20:01:41.71 ID:sd5xg4xx0
1、関西大手私鉄
2、急行が停車するが特急は通過
3、漢字3文字の駅だが最初の字を取るとある県庁所在地になる
4、当駅から別の大手私鉄に乗ると九州へ行ける
11名無しでGO!:2013/11/30(土) 20:50:09.08 ID:4kq1xpsQ0
>>7
読み方も書いてほしかったな。でも正解だからOK許しましょう。
正解は木次(きすき)、三次は「みよし」
三木駅は神戸電鉄、かつては国鉄三木線→三セクは三木鉄道
>>10
そのヒント4の大手私鉄は出題駅のある私鉄と同じ年に球団が身売りした会社か?
だとしたらそれはお前の脳内だけに存在するやつだろ。一般の人にもキチンとわかる
説明をしろよな、亀田浪江よw答はわかったがどうせお前が自演するから応えない
12名無しでGO!:2013/12/01(日) 01:25:08.81 ID:5n1tyvWM0
1. 案内上の系統数で4路線の駅(A線、B線、C線、D線とする)
2. 特急は全列車通過
3. A線の快速は通過するが、B線の快速は停車し、さらに上位の種別も停車する
4. B線、D線は隣駅との間に「あるもの」が存在する。B線については「あるもの」を記念した施設も存在する。
13名無しでGO!:2013/12/01(日) 04:23:17.83 ID:aPDxGlwFO
>>12
新橋
14名無しでGO!:2013/12/01(日) 04:50:40.57 ID:69YRwrU1i
簡単かもしれないが・・・
1 2面2線のJR駅
2 当駅には私鉄も通っているが全て通過する
3 当駅の2つ隣の駅から当駅の近くの信号場まではこの路線は複線であるがJRは単線しか保有していない
15名無しでGO!:2013/12/01(日) 08:07:57.30 ID:bgP97CDO0
>>14
下地
16名無しでGO!:2013/12/01(日) 09:13:43.04 ID:69YRwrU1i
>>15
正解!
17名無しでGO!:2013/12/01(日) 14:42:29.46 ID:5n1tyvWM0
>>13
惜しい。
新橋はJRだけだと4路線ですが地下鉄ゆりかもめ合わせて7路線になってしまいます。
18名無しでGO!:2013/12/01(日) 15:17:50.74 ID:bgP97CDO0
>>12
「あるもの」がわからないが神田かなあ。
19名無しでGO!:2013/12/01(日) 16:42:01.20 ID:PWnrDdU00
>>10
おい、バ亀田浪江!
岸和田観光バスが大手私鉄か?
20名無しでGO!:2013/12/01(日) 17:38:20.73 ID:bgP97CDO0
問題
1,JRの駅で隣駅は2つ
2,隣駅2つはいずれも特急停車駅
3,当駅もかつては特急停車駅
4,1面1線で無人駅
5,当駅の駅名は当駅の所属する市の市名と同じ。
21名無しでGO!:2013/12/01(日) 19:00:42.54 ID:zxpoplVz0
>>20
東根

1.奥羽本線(山形線)
  隣駅はさくらんぼ東根と村山
2.いずれもつばさの停車駅
3.在来線時代のつばさ→こまくさが停車していた
4.山形新幹線の新庄延伸時に1面1線化
5.山形県東根市
22名無しでGO!:2013/12/01(日) 21:29:41.88 ID:HXYt9Ka80
1.3事業者3線が乗り入れる駅です(A線、B線、C線と表記します)
2.関東地方です
3.A線とB線のこの駅に停車する旅客列車の編成両数は全て同じで、A線の編成量数はB線の編成量数の倍です
4.もう1路線乗り入れる計画があります
23名無しでGO!:2013/12/01(日) 21:42:40.92 ID:HXYt9Ka80
>>22
訂正
×3.A線とB線のこの駅に停車する旅客列車の編成両数は全て同じで、A線の編成量数はB線の編成量数の倍です
×3.A線とB線のこの駅に停車する旅客列車の平日の編成両数は全て同じで、A線の編成両数はB線の編成両数の倍です
24名無しでGO!:2013/12/01(日) 23:23:29.03 ID:BJAAs5jB0
関西大手私鉄駅です
1、2面2線
2、両隣の駅について片側はJRにも同名駅があり(但しJRとは少し距離がある)
  反対側はある施設の最寄り駅(駅名にもその施設名が含まれている)、また「あること」で日本一
3、この駅には普通しか来ないが、この駅が属する路線には優等(1種別)も走っている
4、この路線の終端駅(ヒント2の後者側)は日本の私鉄で初めて「あるもの」が導入された
5、この駅には大手私鉄車両以外にも乗り入れ車両もやってくる
     答え合わせは明日の18時以降となります
25名無しでGO!:2013/12/01(日) 23:38:16.25 ID:RE9IcVTmi
>>22
新横浜か
A東海道新幹線、B横浜線、C横浜市営地下鉄
ただその3の言い方だとA線とB線の両数が同じと取られる可能性があるぞ
26名無しでGO!:2013/12/01(日) 23:41:57.81 ID:ah1jP7rt0
>>24
阪急千里線豊津駅。
2・吹田駅と関大前駅。
3・堺筋急行。
4・北千里駅に自動改札機。
5・大阪市営地下鉄の車両。
27名無しでGO!:2013/12/02(月) 00:43:14.64 ID:viqyKdes0
>>18
正解。
なお「あるもの」は、銀座線と中央線の廃駅跡(万世橋)のことです。
一応、C線、D線を山手線、銀座線で区別するためのヒントのつもりでしたがややこしかったらすみません。
28名無しでGO!:2013/12/02(月) 06:21:39.82 ID:5SamEHfJi
1 関東大手私鉄
2 両隣の駅は当駅のある路線の無料優等列車がすべて停車しますが、当駅は各駅停車のみが停車
3 両方の隣の駅からはともに、それぞれの駅を始発駅とする急行、準急、各駅停車が設定されています
また片方の隣の駅からは他の種別でもその駅始発の列車が設定されています
4 過去に駅名が改称されています
293:2013/12/02(月) 10:38:52.17 ID:C+M1ptW30
正解がでないからヒント追加。

問題
1,A市にはA駅,B市にはB駅があります。
2,A駅もB駅もそれぞれ市の代表駅です。
3,A駅にもB駅にも特急列車が停車します。
4,A駅もB駅もJR東日本の駅です。
5,A市の人口はB市の人口の約1.8倍です。
6,2012年のJR東日本の「乗車人員」統計によると
  B駅の乗車人員はA駅の乗車人員の約9倍です。
7,ただし同統計によれば,A駅の乗車人員はA駅の所属都道府県内で1位です。
8,1987年9月8日から1993年4月25日まで
  A市とB市は他市町村相互間ではまずありえないような「あるものの名前が同じ」という現象がありました。
9,1982年から2007年まで
  A駅とB駅はそれぞれ同規模の他の駅ではまず間違いなく有るはずの「あるもの」がありませんでした。
10,A駅には新幹線が停車しますが,県庁所在地代表駅ではありません。
11,A駅にはA駅を通る特急列車が設定されたころからの特急停車駅ですが,
  その頃B駅には急行列車すら停車しませんでした。 
303:2013/12/02(月) 10:47:50.83 ID:C+M1ptW30
訂正
問題
1,A市にはA駅,B市にはB駅があります。
2,A駅もB駅もそれぞれ市の代表駅です。
3,A駅にもB駅にも特急列車が停車します。
4,A駅もB駅もJR東日本の駅です。
5,A市の人口はB市の人口の約1.8倍です。
6,2012年のJR東日本の「乗車人員」統計によると
  B駅の乗車人員はA駅の乗車人員の約9倍です。
7,ただし同統計によれば,A駅の乗車人員はA駅の所属都道府県内で1位です。
8,1987年9月8日から1993年4月25日まで
  A市とB市は他市町村相互間ではまずありえないような「あるものの名前が同じ」という現象がありました。
9,1982年から2007年まで
  A駅とB駅はそれぞれ同規模の他の駅ではまず間違いなく有るはずの「あるもの」がありませんでした。
10,A駅には新幹線が停車しますが,県庁所在地代表駅ではありません。
11,A駅にはA駅を通る特急列車が設定されたころからの特急停車駅ですが,
  その頃B駅には(普通急行券が必要である)急行列車すら停車しませんでした。 
31名無しでGO!:2013/12/02(月) 14:51:18.60 ID:02K6JIueO
>>24>>26
現在は堺筋急行じゃなくて堺筋準急だな
あと関大前の「あること」は駅名の改称回数かな?
32名無しでGO!:2013/12/02(月) 21:00:03.41 ID:Y1uWucLj0
>>26
正解です。>>31さんの指摘(ヒント3)以外は説明もその通りです。
関大前の「あること」は>>31さんのおっしゃる通りです。
阪急千里線は天神橋筋6丁目〜北千里間なので天六〜淡路間は準急が
走っています(淡路からは阪急京都線。
33名無しでGO!:2013/12/02(月) 21:36:33.13 ID:zPcUEm5Y0
>>25
正解
文章下手ですまん。後半があるからわかってもらえるかと
34名無しでGO!:2013/12/03(火) 20:17:56.75 ID:bI/ifMyVi
簡単だと思うが・・・
1 JRとモノレールが乗り入れている
2 かつてモノレールは2種類あったがあくまでも書類上で同時期に営業したことはなかった
35名無しでGO!:2013/12/03(火) 20:39:03.76 ID:zOmqXYnz0
>>34
大船?
36名無しでGO!:2013/12/03(火) 22:59:47.33 ID:of49F0A5i
>>35
正解!やっぱ簡単だったな
37名無しでGO!:2013/12/03(火) 23:23:14.32 ID:HkUaUqEJ0
1、地下鉄の駅
2、当駅が終着駅の時代があった
3、当駅が終着駅の時には当駅南側に車庫があった
4、近くを通る私鉄にもJRにも当駅名が入った駅がある
38名無しでGO!:2013/12/03(火) 23:54:34.97 ID:j0GWtJ5n0
30 わからんなぁ
39名無しでGO!:2013/12/04(水) 00:30:51.23 ID:/Ogrt/CDi
>>30
A郡山B立川ね
8は市長の名前が同じ
9は1番線ホーム
郡山はなんとなく検討ついてたけど8の改変でやっとわかったわ
40名無しでGO!:2013/12/04(水) 08:21:56.78 ID:S1RGAa170
>>39
正解です。お疲れ様でした。
2012年の1日あたり乗車人員は,立川が157468人(JR東日本全体で15位,東京23区外では横浜,大宮,川崎についで4位),郡山が17382人(福島は15869人)
2013年11月1日の人口は立川市が179607人,郡山市が328233人。
1987年9月8日から1993年4月25日まで,立川市長も郡山市長も青木久(あおき ひさし)氏。
1番線がなかったことは鉄道マニアではある程度有名・・・かな。
東北特急「ひばり」が設定された頃,立川では急行は全部通過でやっとこ準急がポツポツ停車しだした程度。
41名無しでGO!:2013/12/04(水) 13:03:27.60 ID:bmpTKnPL0
>>37
我孫子(大阪市営地下鉄御堂筋線)
42名無し歌人:2013/12/04(水) 14:17:09.08 ID:nrV7kqFS0
1 単線区間にあるスイッチバック駅です
2 この駅は2番線まであるので3列車が絡む待避ができますが
 隣の1線しかないスイッチバック信号所でも 3列車が絡む待避が
 行われようとしたことがあります
43名無しでGO!:2013/12/04(水) 15:06:35.88 ID:aeC/3xAHO
>>42
姨捨(JR篠ノ井線)
信号場は桑ノ原信号場ですね
44名無しでGO!:2013/12/04(水) 17:46:23.18 ID:UF2w9MOC0
>>41
正解
45名無し歌人:2013/12/04(水) 20:03:47.22 ID:nrV7kqFS0
>>43
正解

1 この駅の前後の上り列車は時速120kmまで出せますが 下り列車は時速85km
  までしか出せません
2 この駅の下り方面は複線のように見えますが 上り線と単線が並んでいるという扱いです
  上り線を下り列車が走ることはありませんが 単線のほうは 上下両方の列車が走ります
3 貨物列車は 上り列車のみ通過します
46名無しでGO!:2013/12/05(木) 00:01:50.02 ID:uTaMfi0D0
>>45
垂井
47名無しでGO!:2013/12/05(木) 02:02:30.06 ID:OYJVLgkx0
>>46
正解

1 この駅は非電化複線区間の駅のように見えますが ホームは片側の線路にしかありません
2 ホームが無いほうの線路は別路線ですが 過去に急行列車 お召し列車すら走っていた
  れっきとした幹線です 
48名無しでGO!:2013/12/05(木) 04:51:18.91 ID:y1WDocxt0
>>47
クソ面倒くさいから
ナゴヤ球場前
49名無しでGO!:2013/12/05(木) 07:11:23.51 ID:YtWQRY200
1. 開業当時は終着駅だった
2. この駅に停車する列車には途中で種別変更をするものがある
3. この駅の開業時に、それまで同名を名乗っていた別の駅を改称した
4. 隣の駅はこの路線で唯一の完全な棒線駅
50名無しでGO!:2013/12/05(木) 09:03:56.72 ID:cWol+QoY0
>>47
本牟田部?

1.唐津線と筑肥線の並走部分にあるが、
  ホームは唐津線側のみ。
2.筑肥線は幹線。博多が起点だった時代に、
  急行「平戸」が走っていた。

  唐津線はお召し列車が走ったことがある(2006年)が、
  筑肥線の方はわからん…
51名無しでGO!:2013/12/05(木) 12:59:08.19 ID:y1WDocxt0
問題
1,同じ都道府県内にA駅,B駅,C駅,D駅,E駅があります。
2,A駅はA市に,B駅はB市に,C駅はC市に,D駅はD市に,E駅はE市にあります。
3,→A→B→C→D→E→・・・の順番に停車するJRの特急列車があります。
4,→E→D→C→B→A→・・・の順番に停車するJRの特急列車はありません。
5,開業年月日は古い順にE,BとD(同時),C,Aです。
6,D市はこの都道府県の都道府県庁所在地です。
52名無しでGO!:2013/12/05(木) 15:42:53.68 ID:y1WDocxt0
問題
1,A駅はA市に,B駅はB市に,C駅はC市にあります。
2,A駅,B駅,C駅は,それぞれJRの特急列車が停車します。
3,A市,B市,C市は,それぞれ所属する都道府県庁所在地市ではありません。
4,A市,B市,C市は,それぞれ所属する都道府県内の市で人口数第2位です。
5,A市,B市,C市は,それぞれの市内に「あるものの本部」があります。
6,A駅には電車特急と気動車特急が停車し,A駅行の特急もあります。
7,B駅行の特急はありません。(あった時期もあります)
8,C駅には電車特急が停車し,C駅行の特急もあります。
9,ヒント5の「あるものの本部」とは東京都内には,調布市,府中市,国立市,小金井市など10箇所以上あり,
  大阪府内に2箇所,京都府内に3箇所,各都道府県内に最低でも1箇所あります。
53名無し歌人:2013/12/05(木) 18:11:22.45 ID:OYJVLgkx0
>>50
正解です
筑肥線(非電化区間)のお召し列車は昭和天皇が最晩年に体調が思わしくなく
自動車移動をやめて急遽運転されたという話ですが
ネットに運行記録が落ちてないようです
牽引機関車はDD51だったようですが 写真で見ただけで説明まで載っていませんでした
54名無しでGO!:2013/12/06(金) 05:40:38.12 ID:ESZ5g9th0
問題
1,この問題に登場する駅はすべて地方自治体としての村(むら,そん)にある駅です。
2,A村(むら)にA駅,B村(むら)にB駅,C村(むら)にC駅,D村(むら)に駅,E村(そん)にF駅があります。
3,A駅,B駅,C駅,D駅にはJRの特急列車が停車します。
4,A駅とB駅は同一都道府県内にあり,この都道府県内にある地方自治体としての村にある駅はこの2駅のみです。
5,A駅,C駅には当駅を通る全列車が停車します。
6,C駅が含まれる都道府県内には,地方自治体としての村にある駅はC駅以外に10駅以上あります。
7,D駅が含まれる都道府県内には,地方自治体としての村にある駅はD駅のみです。
8,F駅は日本国内で唯一の地方自治体としての村(そん)にある駅です。
55名無しでGO!:2013/12/06(金) 06:40:05.00 ID:ESZ5g9th0
問題
1,A駅,B駅,C駅はそれぞれJR東日本1路線の駅で隣駅は2つである。
2,JR東日本のHPによるとA駅の住所は「α県甲市A区・・・」と表記されています。
3,JR東日本のHPによるとB駅の住所は「β県乙市B区・・・」と表記されています。
4,JR東日本のHPによるとC駅の住所は「γ県丙市C区・・・」と表記されています。
5,A駅は特急停車駅です。
6,B駅はかつては特急停車駅でしたが,いまは違います同じB区内に別の駅がありこちらは特急停車駅です。
7,C駅は特急停車駅です・・・と言って間違いではなさそうですが,実は普通列車が1本も停車しないというのが実情・・・ゲフンゲフン。
8,甲市,乙市,丙市はそれぞれ県庁所在地ではありません。
56名無しでGO!:2013/12/06(金) 13:39:42.11 ID:ESZ5g9th0
問題(三都物語)
1,この問題に登場する駅はすべて都道府県庁所在地代表駅です。
2,平成25年12月5日に3人の鉄道マニアが日帰り乗り鉄遊びをしました。
3,甲君「A駅始発B駅行の特急列車でB駅まで行き,B駅始発C駅行の特急列車でC駅まで行き, 
  C駅始発A駅行の特急列車でA駅に戻った。最初に乗った列車は途中の駅で分割作業をしていた。
  使った乗車券は片道乗車券1枚だけどA駅からA駅ゆきではなかった。
4,乙君「D駅始発E駅行の普通列車でE駅まで行き,E駅始発F駅行の快速列車でF駅まで行き,
  F駅始発D駅行の快速列車でD駅へ戻った。使った乗車券はD駅からD駅までの片道乗車券1枚でE駅,F駅では途中下車したけど,
  近いうちにこういう旅行はできなくなるんだよね。
5,丙君「G駅始発H駅行の快速列車でH駅まで行き,H駅始発J駅行の快速列車でJ駅まで行き,
  J駅始発G駅行の快速列車でG駅へ戻った。最後の列車は途中駅から普通列車になった。
  G駅からG駅までの片道乗車券1枚にしてもよかったけど,それだと高いので少し頭をつかって
  片道乗車券2枚用意した。途中下車はしなかった。
57名無しでGO!:2013/12/06(金) 22:21:51.81 ID:cHCAN6hNi
>>28に答えてくれる方はいない感じですか…
58名無しでGO!:2013/12/06(金) 23:25:07.92 ID:ESZ5g9th0
>>57
東林間(小田急江ノ島線)
相模大野からは小田急線の特急・急行・準急・各停の始発列車がある。
中央林間からは東急田園都市線の急行・準急・確定の始発列車がある。
相模大野,中央林間は小田急江ノ島線の快速急行以下の電車は全部停車。
59名無しでGO!:2013/12/07(土) 00:13:58.35 ID:wh+HD/WV0
>>54
C=白馬(長野県白馬村)
D=東海(茨城県東海村) 茨城県で唯一村にあるJR駅
F=あわくら温泉(岡山県西粟倉村) 「そん」にある駅

ただFはE(=西粟倉)まで含むと、唯一の「『そん』にある駅」にならない。
また下手くそなんだろうが、A・Bが同一都道府県で、かつA村にあるA駅・B村にあるB駅の2駅しかない、というのが見つけられない…
JRの特急が来るということで、一応新幹線まで含めて「村名=駅名=JRの特急が停まる駅」を探してるんだが…。
60名無しでGO!:2013/12/07(土) 01:20:23.59 ID:e7+uoF+l0
>>59
正解。
あ,ごめんなさい。自分でつくった資料を自分で誤解して解釈していた。
失礼しました。(市町村一覧とその『代表駅』リストをつくっていたわけで・・・)
A=音威子府,B=占冠のつもりだった。
北海道で音威子府村と占冠村以外で鉄道駅がない,ということを
音威子府駅と占冠駅以外に北海道で村にある鉄道駅はないと勝手に誤解していました。
61名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:36:48.61 ID:5zTY9i9ci
>>58
正解です
ついでに相模大野は快速急行の始発もあります
昔は東林間都市という駅名でした
62名無しでGO!:2013/12/07(土) 09:29:24.87 ID:76OJwE210
>>55
A;柿崎 B;水沢 C;?

1.柿崎は信越本線、水沢は東北本線
2.新潟県上越市柿崎区
3.岩手県奥州市水沢区
5.北越の停車駅
6.1994年12月のダイヤ改正まで北斗星1号が停車していた。
  同じ水沢区内の水沢江刺は東北新幹線の停車駅。
7.Cは新幹線のみの駅と解釈したが、水沢江刺だと駅名=区名にならないし…。
63名無しでGO!:2013/12/07(土) 10:26:42.66 ID:e7+uoF+l0
>>62
そこまで正解。
こういう問題ってニュアンスが難しいですね。
少し改題しましょう。
問題
1,A駅,B駅,C駅はそれぞれJR東日本1路線の駅で隣駅は2つである。
2,JR東日本のHPによるとA駅の住所は「α県甲市A区・・・」と表記されています。
3,JR東日本のHPによるとB駅の住所は「β県乙市B区・・・」と表記されています。
4,JR東日本のHPによるとC駅の住所は「γ県丙市C区・・・」と表記されています。
5,A駅は特急停車駅です。
6,B駅はかつては特急停車駅でしたが,いまは違います同じB区内に別の駅がありこちらは特急停車駅です。
7,C駅は特急停車駅です・・・と言って間違いではなさそうですが,実は特急列車も普通列車も1本も停車しないというのが実情・・・ゲフンゲフン。
8,甲市,乙市,丙市はそれぞれ県庁所在地ではありません。
64名無しでGO!:2013/12/07(土) 10:47:44.89 ID:e7+uoF+l0
>>52もヒント追加します(かえって混乱するかもだけど)。
問題
1,A駅はA市に,B駅はB市に,C駅はC市にあります。
2,A駅,B駅,C駅は,それぞれJRの特急列車が停車します。
3,A市,B市,C市は,それぞれ所属する都道府県庁所在地市ではありません。
4,A市,B市,C市は,それぞれ所属する都道府県内の市で人口数第2位です。
5,A市,B市,C市は,それぞれの市内に「あるものの本部」があります。
6,A駅には電車特急と気動車特急が停車し,A駅行の特急もあります。
7,B駅行の特急はありません。(あった時期もあります)
8,C駅には電車特急が停車し,C駅行の特急もあります。
9,ヒント5の「あるものの本部」とは東京都内には,調布市,府中市,国立市,小金井市など10箇所以上あり,
  大阪府内に2箇所,京都府内に3箇所,各都道府県内に最低でも1箇所あります。
10,「あるもの」とは・・・?⇒キーワード:駅弁
65名無しでGO!:2013/12/07(土) 11:06:42.36 ID:e7+uoF+l0
問題
1,甲駅も乙駅もJRの駅です。
2,甲駅も乙駅も1面1線の駅です。
3,甲駅も乙駅も漢字5文字の駅です。
4,A〜Fにそれぞれ漢字一文字を当てはめると甲駅の駅名はDEABC,乙駅の駅名はAFABC駅となります。
5,DE駅から甲駅(DEABC駅)まで大人片道普通運賃は230円です。
6,AF駅から乙駅(AFABC駅)まで大人片道普通運賃は240円です。
7,この問題が解ければ>>52もわかってくるでしょう。
66名無しでGO!:2013/12/07(土) 13:27:57.22 ID:0VSQOz6W0
問題 
1.JRの駅です
2.二つの路線が通っています
3.この駅の二つの隣駅は新幹線停車駅です
4.とあるサッカーチームのスタジアムの最寄駅です
5. この駅のある地方最大のjr駅まで最安で540円で行けます。
67名無しでGO!:2013/12/07(土) 13:36:19.17 ID:Kl9FbEctO
>>66
鳥栖

3.は久留米の方だな
68名無しでGO!:2013/12/07(土) 13:40:23.04 ID:Kl9FbEctO
>>65
乙駅が大分大学前までは解った
6966:2013/12/07(土) 13:49:41.79 ID:0VSQOz6W0
〉〉67
正解です
解説すると
2.鹿児島本線 長崎本線
3.久留米 新鳥栖
4.ベストアメニティスタジアム サガン鳥栖
5. 博多駅
7066:2013/12/07(土) 13:54:32.74 ID:0VSQOz6W0
問題に違いがありました
鹿児島本線での隣駅は肥前旭でした。すいません
7167,68:2013/12/07(土) 14:54:35.08 ID:Kl9FbEctO
>>70
私も「2つ隣の駅」と問題文読み間違えてましたw

あと>>65の甲駅は新潟大学前ですね
>>68書いた後調べてすぐ解ったけど3連レスになるから書きにくかった
7262:2013/12/07(土) 22:36:52.80 ID:76OJwE210
>>55>>63
Cは小高

1.常磐線
4.福島県南相馬市小高区
7.今は一本も列車が…
73名無しでGO!:2013/12/07(土) 23:49:43.73 ID:wh+HD/WV0
1、大手私鉄
2、昔は分岐駅だった
3、下り方向の隣の駅まで1駅行くのに、普通列車でないと行くことができない
4、上り方向の隣の駅まで1駅行くのに、普通列車では行くことができない
5、この駅の駅名の読み仮名を、AB駅とする。
  ABC駅が別の都道府県に、ABCA駅が同じ都道府県にある
6、AB駅・ABC駅・ABCA駅は全て漢字2文字である。
  駅名を漢字に直すと、AB駅=DE駅、ABC駅=FG駅、ABCA駅=FH駅となる

※5・6はアルファベット1文字に対し、読み仮名/漢字が1文字該当します
74名無しでGO!:2013/12/08(日) 00:03:08.31 ID:DttRPpm20
>>65
甲駅は新潟大学前やな

ただ
>>52がわからん
名前が県名と一緒で、なおかつ県庁所在地ではない市なんか栃木市ぐらいしか思い付かないが…
75名無しでGO!:2013/12/08(日) 00:20:32.21 ID:uN7grImQ0
>>74
ただ、>>52がわからん
以降はミスです。無視してください。
76名無しでGO!:2013/12/08(日) 04:58:02.08 ID:d/pnM+1n0
>>62
>>55>>63
はA=柿崎,B=水沢,C=小高で正解。
近頃では「区」は「区」でもいろんなのがありますからややこしいですね。
>>68>>71>>74
甲=新潟大学前,乙=大分大学前で正解。
これって>>52>>64の正解誘導を考えているうちに思いついた問題なんだけど・・・。
77名無しでGO!:2013/12/08(日) 07:05:30.19 ID:GLXgxz3eO
>>73
あてずっぽうで伊奈?

1.名鉄名古屋本線
2.小坂井支線
3.小田渕(下り列車は普通列車のみ停車)
4.豊橋(上りの普通列車列車は伊奈止まり)
5.A=い B=な C=え
よってABCは『いなえ』、ABCAは『いなえい』
6.D=伊 E=奈 F=稲 G=枝 H=永
よってDEは『伊奈』、FGは『稲枝』、FHは『稲永』
78名無しでGO!:2013/12/08(日) 14:22:02.23 ID:/klNwunT0
>>51
D=大分かと思ったが、開業年月日の順番が想定と違った…

出直してくる
79名無しでGO!:2013/12/08(日) 19:28:18.75 ID:3kXIVHtu0
>>77
正解です。解説もその通り。
80名無しでGO!:2013/12/09(月) 17:43:18.52 ID:3E/o+kN+0
1、関西大手私鉄
2、当駅から支線が分岐している
3、かつては正解駅名の入った臨時特急がこの路線にあった
4、問題3の臨時特急があった頃は通常の特急は通過していた
81名無しでGO!:2013/12/09(月) 20:13:03.86 ID:3E/o+kN+0
訂正

3、かつては正解駅名の平仮名部分の入った臨時特急がこの路線にあった
82名無しでGO!:2013/12/10(火) 09:49:09.56 ID:yqArLRR70
>>80
相模大野ですか?
確証はありませんが,小田急線の特急停車駅が現在のように混沌とする前に,
唐木田発のヘンテコな臨時特急があってそれが相模大野に停車していたような・・・。
でも>>81を読むと正解駅名自体に平仮名部分があると解釈できますが・・・。
83名無しでGO!:2013/12/10(火) 19:37:34.63 ID:XSmbNtrY0
>>80
何となくみさき公園のつもりで出題しているような気はするんだけど。
84名無しでGO!:2013/12/10(火) 21:58:12.22 ID:+ML22wjH0
>>83
正解。かつて特急みさき号があった
85名無しでGO!:2013/12/10(火) 23:55:46.33 ID:i9mIdV0q0
1、大手私鉄
2、分岐駅ではないが、2路線の駅である
3、上り方向には全ての番線から発車できるが、下り方向には1つの番線からしか発車できない
4、駅名は漢字で「ABCD」(4文字)駅だが、「AB」駅も「CD」駅も「DC」駅も存在する
5、AB駅もCD駅も、この駅がある都道府県の隣の都道府県に存在する
6、AB駅とCD駅は同じ都道府県にはない
86名無しでGO!:2013/12/11(水) 01:36:54.53 ID:hgCwKqFMO
>>85
勘で宇治山田
87名無しでGO!:2013/12/11(水) 13:03:57.83 ID:a7EfuDSvi
1 JRの駅
2 駅に多数の側線がある
3 かつては隣の駅で交差する線の駅だった
4 駅の近くには普通の人ではまず行かない所がある。またそこでは昭和の時代にある有名な事件が起きた
5 とあるエロゲーの舞台であり、近くの歩道橋では一人のヒロインが、もう一人のヒロインを刺すということがあった
88名無しでGO!:2013/12/11(水) 13:17:58.85 ID:/qhHI6pg0
1 現JR
2(記録上)最も多く死人がでた
89名無し歌人:2013/12/11(水) 13:59:04.76 ID:d6wT+AOK0
>>88
函館駅
90名無しでGO!:2013/12/11(水) 14:34:45.58 ID:a7EfuDSvi
>>88
鉄道事故なら安治川口だな
91名無しでGO!:2013/12/11(水) 15:13:58.16 ID:t0ddV3jP0
>>90
正解
92名無しでGO!:2013/12/11(水) 22:50:03.77 ID:qw3mIDfk0
>>86
正解です。
93名無しでGO!:2013/12/13(金) 08:35:48.54 ID:E9KVvkXb0
問題
1,A駅は某県某郡甲町にあり,JRの普通列車が停車します。
2,B駅は某県某郡乙町にあり,JRの普通列車が停車します。
3,A駅の隣駅は2つでその1つがB駅で,残り1つの駅は政令指定都市内にあります。
4,B駅の隣駅は3つでその1つがA駅で,残り2つの駅は政令指定都市内にあります。
5,甲町と乙町は隣接していません。
9487:2013/12/13(金) 10:33:51.41 ID:6krq/4Evi
87です。答えが出ないようなのでヒントを追加します
6 近くには客に暴言をはいた電機メーカーがある
7 6の暴言(一部) お宅さんみたいなのはね、お客さんじゃないんですよ、もう。クレー(ry
95名無しでGO!:2013/12/13(金) 11:40:36.32 ID:O0d908ZTO
>>93
A=向洋
B=海田市
96名無しでGO!:2013/12/13(金) 20:42:24.09 ID:hTbsJTwX0
>>94
北府中
97名無しでGO!:2013/12/13(金) 21:38:25.65 ID:6krq/4Evi
>>96
正解です。難しかったですね
ヒントの詳細
1 JRの駅➡︎JR東日本の駅である
2 駅に多数の側線がある➡︎駅西側に多数存在
3 かつては隣の駅で交差する線の駅だった➡︎
かつては中央線の駅であった(支線、通称は下河原線)
4 駅の近くには〜起きた➡︎
駅の近くには府中刑務所が存在、昭和にあった三億円事件はここで(正確には刑務所の外塀)で起きた
5 とあるエロゲーの〜あった➡︎ゲーム「School Days」の舞台である。有名なバッドエンド、鮮血の結末はこの駅の歩道橋であった
6 近くに客に暴言をはいた電機メーカーがある➡︎
近くに東芝府中事業所が存在。客に暴言ことで有名な東芝クレーマー事件を起こした会社である。
7はその暴言のなかでも特に有名なもの
(全文) お宅さんみたいなのはね、お客さんじゃないんですよ、もう。クレーマーっちゅうのお宅さんはね。クレーマーっちゅうの。
- 東芝側担当者
98名無しでGO!:2013/12/13(金) 21:40:06.04 ID:6krq/4Evi
>>97
6の訂正
6 近くに客に暴言をはいた電機メーカーがある➡︎
近くに東芝府中事業所が存在。客に暴言をはいたことで有名な東芝クレーマー事件を起こした会社である。
99名無しでGO!:2013/12/13(金) 22:59:46.86 ID:unft8Dyw0
1、関西大手私鉄
2、優等は準急と区間準急が停車する
3、2面2線の高架駅
4、関東大手私鉄に乗り買えができる
100名無しでGO!:2013/12/13(金) 23:21:35.93 ID:WY/sg8dN0
>>99
おい、亀田浪江よ。>>10の解答はまだか?
出題だけしといて逃げる気か、カス野郎w
101名無しでGO!:2013/12/13(金) 23:27:44.64 ID:unft8Dyw0
>>100
分かってるんだったら答えろ
カス野朗w
102名無しでGO!:2013/12/13(金) 23:39:59.32 ID:djMLBTDLO
>>101
在日の癖に生意気だな
103名無しでGO!:2013/12/14(土) 09:50:35.67 ID:LJrOnLtU0
基地害・亀田浪江のガイドライン

1、近鉄は「ちかてつ」と言います
2、私鉄系バスに乗れば鉄道に乗ったことになります
3、電車を降りて駅前の商業施設で買い物をしたら乗り買えになります
4、JRA日本中央競馬会とJRは同じようなものですが、UR都市機構は知らないようです
5、南の海と南海電鉄は同じようなものです
6、阪急フェリーは脳内に存在しますが、東急フェリーは知らないようです
7、南の風が列車に吹くと特急南風と正面衝突したことになります
8、オバケのQ太郎の略称オバQと小田急電鉄は発音が似てるから同じようなものです
  オバQは大原家に居候しているので、大原駅で小田急に乗り換えができます
9、東海道山陽新幹線は古幹線と言います
10、さざなみ・わかしお等は暴走する特急です
11、阪神大震災電鉄・JR東日本大震災は脳内に存在します
104名無し歌人:2013/12/14(土) 15:44:38.16 ID:fjgIqbIk0
>>103
私も該当しますが 何か?
105名無しでGO!:2013/12/14(土) 20:02:09.51 ID:JCbJD9iD0
>>97
いまも隣の西国分寺で「交差」しているには違いない。
106名無しでGO!:2013/12/14(土) 20:17:21.52 ID:Vug3SO2T0
簡単すぎる問題

1.関東地方の駅です。A駅とします。
2.両隣のB駅とC駅は別の都道府県にあります。B駅−A駅−C駅という並びになります。
3.新A駅という駅名の駅がありますが、その駅はA駅とは別の都道府県にあります。
※A駅の駅名が漢字一文字という意味ではありません
107名無しでGO!:2013/12/14(土) 20:47:19.33 ID:+mtPJZh6i
>>106
今日そこに行ってきたので瞬殺してみよう。
(他にあったらごめん)

答え:古河駅(茨城県:宇都宮線)
2.栗橋(埼玉)、野木(栃木)
3.新古河駅(東武日光線:埼玉県加須市)
108名無しでGO!:2013/12/14(土) 20:55:37.94 ID:Vug3SO2T0
>>107
予想通りの瞬殺ありがとう!
他にはたぶん無いと思うんだけれど自信なし
109名無しでGO!:2013/12/14(土) 20:58:40.77 ID:+mtPJZh6i
一問おいておきます。(簡単だと思う)

1.地下鉄の駅
2.かっては終着駅
3.両隣の駅はどちらも違う自治体(区市町村)
4.開業後一回改称しています。それも片方のお隣の駅と同時に
5.4.で同時に改称しなかった方のお隣の駅は、違う都道府県に有る。
110名無しでGO!:2013/12/14(土) 21:22:40.55 ID:Vug3SO2T0
>>109
営団成増かな
ぐぐってみたら営団赤塚は練馬区なのか
111名無しでGO!:2013/12/14(土) 21:28:06.74 ID:+mtPJZh6i
>>110
瞬殺ありがとうございます。無論大正解(現駅名じゃ無いところがにくい)

2.和光市まで延長するまでの終着駅
3.5.和光市(埼玉県和光市)、地下鉄赤塚(東京都練馬区:ほぼ境目)
4.営団成増→地下鉄成増 営団赤塚→地下鉄赤塚 
  東京メトロになったときに
112名無しでGO!:2013/12/15(日) 01:34:29.98 ID:0MXor+wKO
久々に問題出そう

1.JR西日本
2.問題の駅はこの都道府県唯一の「村」にある
3.隣駅の所在地もかつては両方とも「村」だった
4.うち一方は別の都道府県にあり現在は「市」となっている
5.問題の駅の駅名は4.で挙げたのとはさらに別の都道府県の地名に由来する
113名無しでGO!:2013/12/15(日) 06:36:47.31 ID:YmBl5y8p0
1.当駅止まりの電車通過
2.私鉄
3.二面六線
4.二面三線だった時代がある
5.一部優等の隣停車駅の一つは、ホームの問題で優等通過駅になったことがある
114名無しでGO!:2013/12/15(日) 08:26:18.63 ID:EQpiJ1Xp0
>>112
月ケ瀬口
・京都府南山城村
・隣の島ヶ原駅は三重県伊賀市(旧島ヶ原村)
・駅名は奈良県(旧)月ヶ瀬村に由来
115名無しでGO!:2013/12/15(日) 09:41:49.30 ID:ZnuCyWPG0
>>113
1が意味不明だが、創価…じゃなくて草加?
116名無しでGO!:2013/12/15(日) 09:42:26.17 ID:QZFy7o3L0
>>113
練馬?
1.が意味不明だけど
117名無しでGO!:2013/12/15(日) 09:49:14.96 ID:0MXor+wKO
>>114
正解!
118名無しでGO!:2013/12/15(日) 11:01:36.39 ID:YmBl5y8p0
>>116
不正解
1については、
当駅止まりの電車が、通過します
と言う放送が本当に流れている。
初めて聞いたときは、俺も意味不明だった。
119名無しでGO!:2013/12/15(日) 17:43:37.51 ID:oqZP9n9g0
>>99
近鉄八尾
120名無しでGO!:2013/12/15(日) 18:07:19.72 ID:BBj6Dik+0
>>119
相変わらずだなお前。その問題と解答しかできないのかw
で、>>10の解答マダ〜?お前自分で答えるんじゃないのか?
121名無し歌人:2013/12/15(日) 18:45:39.75 ID:OZIOj7LH0
1 この駅に身長160cm以上の人は 立って歩いてホームに行くことはできません
2 この駅のホームでベンチや椅子に座ることはできません
3 この駅の停車列車は一時間2本くらい 通過列車は8本くらいです
4 大昔は有人駅で開設当時は私鉄でした 今はJRの駅ですが私鉄電車も駅を通過します
5 開設当時から電車運転でしたが 最近気動車列車が通過して話題になりました
122名無しでGO!:2013/12/15(日) 20:10:43.46 ID:vb1yoVlO0
>>121
船町。
たぶん・・・
123名無しでGO!:2013/12/15(日) 20:25:50.42 ID:OZIOj7LH0
>>122
正解
124名無しでGO!:2013/12/15(日) 21:05:18.63 ID:TcI9qPj/i
>>105
昔は中央線の駅だったってことを言いたかっただけです。はい、どうでもいいですねwww.
1 JRと私鉄が乗り入れている
2 489系2両が保存されていたが、解体された
3 駅の近くの車庫では以前、脱線事故があり1両が廃車になった(廃車分は同番号で代替新造、書類上は修理扱い)
4 この駅より10分ほど歩くと、この駅の駅名の前に会社名がついた駅があり、その駅にかつてあった踏切は毎年テレビで見ることができた
5 この駅の隣の駅の一つは世界一○○な鉄道駅である
6 JRの始発列車の発車時刻が同じ市区町村内の駅の中で最も早い
125名無しでGO!:2013/12/15(日) 21:28:01.41 ID:QZFy7o3L0
>>124
4 だけで蒲田
126名無しでGO!:2013/12/15(日) 21:48:32.83 ID:6dTfTrqB0
>>113
裏づけが取れなかったので自信は無いけれど京急蒲田で
2面6線でホームを通過して切り欠きホームに入線する駅って他になさそう
優等通過駅は平和島かなと
127名無しでGO!:2013/12/15(日) 22:22:32.35 ID:YmBl5y8p0
>>126
正解
1は、http://www.nicovideo.jp/watch/sm19265197
の動画にもあるが、2番線に入る前に、3番線で放送される。
平和島が、学校裏時代にドアカットにするぐらいならと通過した。
128名無しでGO!:2013/12/15(日) 22:23:10.16 ID:TcI9qPj/i
>>125
正解です。4だけでわかるとは
ヒントの詳細
1 JRと私鉄が乗り入れている➡︎JR東日本と東急電鉄が乗り入れている
2 489系2両が〜された➡︎駅の近くにサシ489-1とサシ489-2を転用したグルメステーション蒲田があった。(1990年代後半に解体?)
3 駅の近くの〜なった➡︎蒲田電車区内でポイント故障?によりクハ209-69が脱線した
4 この駅より〜できた➡︎京急蒲田駅のこと。近くにあった踏切は毎年正月の箱根駅伝のコースと交差していた。
5 この駅の〜である➡︎隣の大森駅は単独駅では世界一の乗降人員(乗車人員?)である
6JRの〜早い➡︎東京23区内で一番早い(大宮行き、4時24分発)
129名無しでGO!:2013/12/16(月) 00:45:17.05 ID:RyFlWI05i
1 JRの駅
2 無人駅であるが自動券売機が存在 自動改札機は存在しない
3 両脇にはトンネルがあり、上り方には踏切も存在する
3 1面1線である
4 駅構内に民家の入口が存在する
5 この駅に乗り入れる列車は4両でトイレはない
6 この駅から他線に直通する電車は1日1本存在し、終点まで約2時間かかる。
しかも、終着駅の都道府県はこの駅の都道府県と同じである
130名無しでGO!:2013/12/16(月) 08:08:22.61 ID:lDx/0qsE0
>>129
白丸

1.青梅線
2,3.立川寄りに駅舎と券売機、踏切がある
5.E233系を使用
6.1日1本だけの快速東京行き
 白丸 6:09発→東京 8:14着(平日)
 白丸 6:08発→東京 8:07着(土休日)
131名無しでGO!:2013/12/16(月) 08:17:26.31 ID:RyFlWI05i
>>130
正解!
132名無しでGO!:2013/12/16(月) 12:44:48.79 ID:mgPYfX8Ji
1 JRの駅
2 かつては乗り入れるすべての路線が複線だったが後に1つの路線が単線になった
3 16両編成の定期列車が乗り入れたことがあった
4 かつてはこの駅で機関車の付け替えをしていた。また、この駅より先は勾配がきつかったため補助機関車も連結された
5 かつて、路面電車がこの駅の駅前より出ていたが、新線開業に伴い、並行区間が廃止された
133名無しでGO!:2013/12/16(月) 13:15:56.74 ID:afagyLvo0
>>132
国府津
134名無しでGO!:2013/12/16(月) 13:41:50.28 ID:mgPYfX8Ji
>>133
正解!
ヒントの詳細
2かつては〜なった➡︎かつて東海道線と御殿場線は両方とも複線だったが、戦時中に御殿場線の方は単線化された
3 16両編成の〜あった➡︎1981〜1985年まで急行東海と急行ごてんばの16両併結運転が存在した
4 かつては〜された➡︎丹那トンネル開通までは当駅までの電化で、この駅で電気機関車と蒸気機関車を付け替えた
5かつては〜された➡︎小田原電気鉄道のこと東海道線開業に伴い並行区間は廃止された
135名無しでGO!:2013/12/16(月) 17:48:39.95 ID:0is0CkxV0
>>119
正解
136名無しでGO!:2013/12/16(月) 17:57:53.07 ID:lDx/0qsE0
1.JRの駅。1面1線
2.漢字3文字(ABC駅とする)、かな4文字(abcd駅とする)
3.同一路線内に「acd」駅と「aced」駅がある
4.隣の都道府県内に「CB」駅がある
5.ヒント4の駅がある路線の起点駅で接続する路線内に「BC」駅がある
137名無しでGO!:2013/12/16(月) 18:39:34.30 ID:afagyLvo0
>>136
(芸備線)下和知駅
138名無しでGO!:2013/12/16(月) 18:40:32.62 ID:Gft9g7fA0
>>136
下和知(しもわち)駅(JR芸備線・広島県)

志和地(しわち)駅,志和口(しわぐち)駅が同線にある。
隣の岡山県には知和駅(JR因美線)があり,
因美線の鳥取で接続するJR山陰本線には和知駅がある。

問題。
1,A駅,B駅,C駅はすべてJR東日本のみの駅です。
2,これら3駅に使われている漢字は4種類しかありません。
3,A駅は漢字3文字,B駅は漢字2文字,C駅は漢字3文字です。
4,平日午前11時から15時までの時刻表をみると
(1)A駅発B駅方面行の上り快速電車は1時間あたり2本あり,A駅を出ると次は隣駅のB駅に停車します。
(2)B駅発C駅方面行の上り快速電車は1時間あたり2本あり,B駅を出ると次は隣駅のC駅に停車します。
5,毎日運転の電車だけで言えば,A駅とC駅には全電車停車しますが,B駅を通過する電車もあります。
139名無しでGO!:2013/12/16(月) 18:57:25.53 ID:lDx/0qsE0
>>137-138
正解!簡単だったかな。
140名無しでGO!:2013/12/17(火) 01:24:11.98 ID:tjlVLkcf0
>>95
正解
>>52をさらに改題

問題
1,A駅はA市に,B駅はB市に,C駅はC市にあります。
2,A駅,B駅,C駅は,それぞれJRの特急列車が停車します。
3,A市,B市,C市は,それぞれ所属する都道府県庁所在地市ではありません。
4,A市,B市,C市は,それぞれ所属する都道府県内の市で人口数第2位です。
5,A市,B市,C市は,それぞれの市内に「あるものの本部」があります。
6,A駅には電車特急と気動車特急が停車し,A駅行の特急もあります。
7,B駅行の特急はありません。(あった時期もあります)
8,C駅には電車特急が停車し,C駅行の特急もあります。
9,ヒント5の「あるものの本部」とは東京都内では文京区内だけで3つあり,
  それを含めて調布市,府中市,国立市,小金井市など10箇所以上あり,
  大阪府内に2箇所,京都府内に3箇所,各都道府県内に最低でも1箇所あります。
10,またこの「あるものの本部」は青森市,長野市,大津市,大阪市,広島市を除く
  東京都以外の各都道府県庁所在地市には必ずあります。
141名無しでGO!:2013/12/17(火) 08:17:36.66 ID:+OcYSQVD0
>>138
A:西立川, B:立川, C:西国立
・青梅線直通,、南武線ともに平日昼間の快速は1時間2本(青梅特快除く)
・立川はスーパーあずさの一部が通過
142名無しでGO!:2013/12/17(火) 09:44:15.10 ID:+OcYSQVD0
続いて問題

1. 異なる都道府県にある同名の2駅(A駅・B駅とする)
2. 2駅は共にその駅を通る全定期旅客列車が停車する
3. A駅には通過駅のある普通列車が停車する
4. B駅には通過駅のある列車は停車しない
5. B駅はある一時期、別の駅名を名乗っていた
6. ヒント5の時期にB駅発着の優等列車が運転されていたことがある
143名無しでGO!:2013/12/17(火) 10:40:31.80 ID:tjlVLkcf0
>>51を改題
問題
1,同じ都道府県内の同じ路線にA駅,B駅,C駅,D駅,E駅があります。
2,この路線の起点駅に近いほうから,A駅,B駅,C駅,D駅,E駅の順番です。
3,A駅はA市に,B駅はB市に,C駅はC市に,D駅はD市に,E駅はE市にあります。
4,東京駅・・・→A→B→C→D→E→・・・終着駅の順番に停車するJRの特急列車があります。
5,始発駅・・・→E→D→C→B→A→・・・東京駅の順番に停車するJRの特急列車はありません。
6,A〜E駅はそれぞれ2路線以上のJR路線の駅です。
7,開業年月日は古い順にE,BとD(同時),C,Aです。
8,D市はこの都道府県の都道府県庁所在地です。
144名無しでGO!:2013/12/17(火) 12:26:55.07 ID:tjlVLkcf0
>>141
正解
145名無しでGO!:2013/12/17(火) 12:27:33.23 ID:vKId9tP6i
>>143
Aから熱海、沼津、富士、静岡、浜松で
146名無しでGO!:2013/12/17(火) 13:16:15.23 ID:vKId9tP6i
問題
1 JR、大手私鉄A、大手私鉄B各一路線の駅
2 各線に当駅始発の列車が設定されている
3 JRの上り、大手私鉄Aの下りの隣の駅は同じ駅で、大手私鉄Bの別の路線も乗り入れる
147名無しでGO!:2013/12/17(火) 14:35:01.50 ID:tjlVLkcf0
>>145
正解
簡単に解説すると東海道本線は東京側から御殿場経由で西へ建設,
ほぼ同時に名古屋(大府)側より東へ建設していった。
先に西側から延伸された浜松駅が開業(1888/9/1),
ついで東側から延伸された沼津駅:静岡駅が開業(1891/2/1,但しこのとき富士駅はなかった),
ついで富士駅が開業(1909/4/21),最後に熱海線が建設され熱海駅が開業(1925/3/25)。

下りサンライズは全部停車するが,上りサンライズは浜松に停車しない。
148名無しでGO!:2013/12/17(火) 15:12:37.53 ID:tjlVLkcf0
>>146
海老名

隣の厚木駅には相模鉄道厚木線(旅客線ではない)が乗り入れる。
149名無しでGO!:2013/12/17(火) 19:25:05.55 ID:qc6+OaGq0
JRの1路線のみの隣接する駅、甲と乙について

1.甲=漢字2文字(AB駅とする)、乙=漢字2文字(CD駅とする)。
2.同じJR社内にBA駅がある。
3.他のJR社内にDC駅がある。
4.毎日運転の列車では、甲は通過列車あり。乙はその駅を通る全列車停車。
5.甲は、始発と終着となる列車がある。
150名無しでGO!:2013/12/17(火) 20:11:31.62 ID:tjlVLkcf0
>>149
甲=馬下(JR東日本・磐越西線)
乙=咲花(JR東日本・磐越西線)

下馬(JR東日本・仙石線),花咲(JR北海道・根室本線)がある。
馬下は始発終着があるが,快速「あがの」は通過。
咲花は快速「あがの」以下全列車停車。
151名無しでGO!:2013/12/17(火) 20:23:50.89 ID:qc6+OaGq0
>>150
正解!

馬下は上りの「あがの」は停車して、下りの「あがの」は通過という
変わったパターンですね。
152名無しでGO!:2013/12/17(火) 21:29:46.77 ID:tjlVLkcf0
問題
1,同一都道府県の同一路線にA駅,B駅,C駅,D駅,E駅がこの順で並んでいます。
2,どの駅もそれぞれ隣駅は2駅ずつです。
3,A駅は某郡α町にあり,α町にある唯一の鉄道駅はA駅です。
4,B駅は某郡β町にあり,β町にある唯一の鉄道駅はB駅です。
5,C駅は某郡γ町にあり,γ町にある唯一の鉄道駅はC駅です。
6,D駅は某郡δ町にあり,δ町にある唯一の鉄道駅はD駅です。
7,E駅は某郡ε町にあり,ε町にある唯一の鉄道駅はE駅です。

昔はこんなところはいくらでもあったのでしょうが・・・(笑)

8,B駅の駅名にβを含み,C駅の駅名にγを含み,D駅の駅名はδそのものです。
9,A駅,B駅の駅名は4文字で,C駅の駅名は5文字で,D駅,E駅の駅名は2文字です。
153名無しでGO!:2013/12/17(火) 21:32:56.80 ID:tjlVLkcf0
↑に追加
10,全部JRの駅です。
154名無しでGO!:2013/12/18(水) 09:58:41.78 ID:jvI/Fe+b0
>>141
正解です。
155名無しでGO!:2013/12/18(水) 11:15:47.68 ID:B/VqSKkUi
>>148
正解ー
156名無しでGO!:2013/12/18(水) 18:33:06.09 ID:qGUFmmhvi
問題
1 JRと第三セクターが乗り入れる
2 この第三セクターは別の駅でもJRと接続しているが、その駅ではJR線に乗り入れることはできない
3 ある紀行作家はこの駅で玉音放送を聞いた
157名無しでGO!:2013/12/18(水) 19:07:58.85 ID:Si9hbBH20
>>156
今泉
1.JR米坂線と山形鉄道フラワー長井線
2.赤湯でも接続しているが、JRが標準軌のため乗り入れ不可
3.故・宮脇俊三氏
158名無しでGO!:2013/12/18(水) 19:20:34.23 ID:Si9hbBH20
1.JR1路線、1面2線の無人駅
2.両隣は特急停車駅
3.駅名から旧国名を外すと、隣の都道府県内にあるJRの駅名になる
4.ヒント3の駅を発着する特急列車がある
159名無しでGO!:2013/12/18(水) 19:56:56.74 ID:qGUFmmhvi
>>157
正解‼︎
160名無しでGO!:2013/12/18(水) 20:11:58.67 ID:qGUFmmhvi
問題
1 国鉄の駅である
2 現在休止されているかどうかは不明(廃止されている可能性もある)
3 近くには温泉街があり、私鉄の駅も存在する
161名無しでGO!:2013/12/18(水) 21:25:04.82 ID:FPogF+Ja0
>>160
有馬線の有馬?
162名無しでGO!:2013/12/18(水) 22:39:39.94 ID:qGUFmmhvi
>>161
正解‼︎
引き続き問題
1 JRの駅
2 当初は終着駅だった
3 この駅の駅前にモノレールが乗り入れる計画があり、その跡が今でも残っている
4 この駅で特急の増解結を行う
163名無しでGO!:2013/12/19(木) 03:45:58.53 ID:XnUfE7R00
問題
1,A駅,B駅,C駅,D駅,E駅,F駅,G駅はすべてJR東日本1路線の駅です。
2,これらの駅の駅名の末尾の漢字2文字は同じで,
  この漢字2文字が末尾となる駅名のJR東日本の駅はこれら7駅だけです。
3,A駅とB駅は同一都道府県にありますが,その他5駅のある都道府県は全部バラバラです。
4,A駅はJRになってから駅名改称しています。毎日運転の特急列車が通ったことはありません。
5,B駅はJRになってから駅名改称しています。毎日運転の特急列車が通ったこともありますが,今は通りません。
6,C駅は駅名改称歴がなく,特急列車が停車します。
7,D駅は駅名改称歴がなく,特急列車が停車します。7駅のうちでいちばん新しい駅です。
8,E駅は国鉄時代に駅名改称しています。特急列車が停車します。
9,F駅は国鉄時代に駅名改称しています。かつては特急列車が停車しました。
10,G駅はJRになってから駅名改称しています。毎日運転の特急列車が通ったこともありますが,今は通りません。
164名無しでGO!:2013/12/19(木) 05:33:26.97 ID:/2xkm1/I0
>>162
熱海?
3.熱海モノレール
4.修善寺方面と下田方面の踊り子が増解結やってる筈


問題
1.JRの駅
2.隣の駅は別の県にある
3.この駅のある市に、将軍家の血筋の家が住んでいたことがある
4.この駅が終点のホームライナーがある
5.片側隣駅を境に直通運転が行われているが、この駅に直通電車は来ない
165名無しでGO!:2013/12/19(木) 07:28:19.97 ID:TqzuWrbdi
>>164
正解‼︎
問題の方の答えは古河?
166名無しでGO!:2013/12/19(木) 11:29:17.00 ID:v8lNXSb+0
>>163
A;安比高原 B;ゆだ高原 C;上毛高原 D;くりこま高原 E;聖高原 F;妙高高原 G;面白山高原

1.A;花輪線 B;北上線 C;上越新幹線 D;東北新幹線 E;篠ノ井線 F;信越本線 G;仙山線
2.JR東日本で「高原」がつくのはこの7駅のみ。
3.AとBは岩手県 C;群馬県 D;宮城県 E;長野県 F;新潟県 G;山形県
4.1988年に龍ヶ森から改称。
5.1991年に岩手湯田から改称。特急「秋田リレー」が走っていた。
6.「とき」、「たにがわ」の一部が停車。
7.1990年に開業。
8.1976年に麻績から改称。「しなの」の一部が停車。
9.1969年に田口から改称。「あさま」、「白山」が停車していた。
10.1988年に面白山から改称。山形新幹線工事により、仙台発着の「つばさ」が走っていた。
167名無しでGO!:2013/12/19(木) 12:10:27.69 ID:xVIZalsXi
>>158
伊予立川かなあ
168名無しでGO!:2013/12/19(木) 12:19:46.39 ID:v8lNXSb+0
>>167
残念、違います。

追加ヒント
5.ヒント2の両隣の駅のうち、片方を始発・終着とする特急列車がある。
169名無しでGO!:2013/12/19(木) 12:30:57.10 ID:XnUfE7R00
>>158
豊前長洲

隣の宇佐と柳ヶ浦は特急停車駅
柳ヶ浦始発・終着のソニックがある。
170名無しでGO!:2013/12/19(木) 12:45:34.99 ID:XnUfE7R00
>>166
正解。解説も完璧です!!
まあ最後の在来線「つばさ」は上野〜仙台経由〜秋田だったけど
仙台に発着したのは間違いない。
171名無しでGO!:2013/12/19(木) 18:53:33.70 ID:v8lNXSb+0
>>169
正解!

>>170
上野発着のつばさを忘れてた…
172名無しでGO!:2013/12/19(木) 21:04:48.10 ID:/2xkm1/I0
>>165
正解
3は、室町時代の古河公方
173名無しでGO!:2013/12/19(木) 23:27:20.05 ID:XnUfE7R00
駅名の字数とふりがなの字数についての問題です。
近頃じゃ漢字に平仮名にカタカナにアルファベットと使う文字も多岐に渡りますので,
実際に表記されている字数を「駅名の字数」ということにして
それとは別に「ふりがなの字数」を考えてみます。
例・・
四ツ谷(よつや)⇒3文字/3文字,
のの岳(ののだけ)⇒3文字/4文字,
JR三山木(じぇいあーるみやまき)⇒5文字/10文字,

さあてまずは軽めの問題から・・・
東京近郊区間のJR駅で
「駅名の字数」も「ふりがなの字数」も同じ4文字という駅が2つあります。
それを答えてください。
174名無しでGO!:2013/12/19(木) 23:54:20.27 ID:+xPWQN6e0
阿佐ケ谷
保土ヶ谷かな
175名無しでGO!:2013/12/20(金) 00:04:50.52 ID:kmnuA1ZI0
>>173
伊豆多賀
176名無しでGO!:2013/12/20(金) 00:08:02.14 ID:Sc1IVLcm0
>>174
正解。

それでは
純正漢字4文字で駅名が構成され,ふりがなも4文字で
しかも旧国名を冠しないJRの駅が2つあります。
それを答えてください。
言われてみればアーそういえばそういう駅(あるいは地名)あったなー。
なんて思えるところなので簡単かもしれません。
177175:2013/12/20(金) 00:08:07.13 ID:kmnuA1ZI0
あ、これじゃ1つだな。
>>174氏の挙げた2つのうち1つを足しておいて。
178名無しでGO!:2013/12/20(金) 00:08:59.93 ID:Sc1IVLcm0
あ・・・伊豆多賀も「東京近郊区間」だったか。
どうもおれは注意力がないなーごめん。
179名無しでGO!:2013/12/20(金) 00:10:22.04 ID:kmnuA1ZI0
>>176
吉里吉里
倶利伽羅

伊賀和志も旧国名じゃないけどね。
180名無しでGO!:2013/12/20(金) 00:10:42.09 ID:Sc1IVLcm0
>>176
「旧国名」の解釈次第では3つになる場合もあり。
181名無しでGO!:2013/12/20(金) 00:49:27.49 ID:BLJmSlsCi
問題
1 私鉄の駅でかつてはJRの駅であった(ただし現在もJRの駅であると言えなくもない)
2 現在、営業休止中である
3 JR時代は特急も走っていたが現在は走っていない
4 JRから私鉄なる際に駅名を変更した。また変更前の駅名は近くにあるJRの駅に使われている
182名無しでGO!:2013/12/20(金) 00:51:44.85 ID:Sc1IVLcm0
>>179
そうそう,伊賀和志も入るのでしたよね。ごめんなさい。
では次の問題。
「篠ノ井」とか「鳩ノ巣」といった漢字+「ノ」+漢字となる3文字の駅だけで
シリトリをしてください。
AノB⇒BノC⇒CノD⇒DノE⇒EノA
A〜Eにはそれぞれ漢字1文字ずつ入ります。
これら5つの駅名は
JR東海,JR九州,関西大手私鉄1社,関東非大手私鉄2社の駅名が当てはまります。
では,JR東海の駅からスタートしてください。
183名無しでGO!:2013/12/20(金) 01:07:52.46 ID:kmnuA1ZI0
>>182
関ノ宮-宮ノ下-下ノ江-江ノ島-島ノ関
184名無しでGO!:2013/12/20(金) 02:04:29.36 ID:Sc1IVLcm0
>>183
正解
185名無しでGO!:2013/12/20(金) 06:46:48.77 ID:z9tOdozy0
1.漢字だと旧国名が駅名に入るが、読み方は違う
2.JR2路線の駅
3.この駅から、気動車が出発する
4.この駅が終点の路線は、路線名そのままの駅名の駅から新AB(AとBは漢字一文字)駅行きの電車が出ている
5.AB駅は、全優等停車
6.AB駅と新AB駅は、同じ私鉄の駅でもある
186名無しでGO!:2013/12/20(金) 12:20:14.00 ID:Sc1IVLcm0
問題
1,JRの駅で隣駅は2つです。
2,駅名は,漢字1文字,ふりがな3文字です。
3,当駅を通る列車に電車はありません。
4,当駅を通る特急列車はありません。
5,当駅始発,当駅終着の毎日運転の列車はありません。
187名無しでGO!:2013/12/20(金) 14:47:39.90 ID:Sc1IVLcm0
問題
1,甲駅,乙駅共にJRの駅で漢字2文字で,甲駅をAB駅,乙駅をCB駅とします。
2,漢字Aと漢字Cは互いに対の意になります。
3,漢字AがJRの駅名として使用されるのは甲駅の駅名としてのみです。
4,甲駅と乙駅は互いに隣接する都道府県内にあります。
5,甲駅から乙駅まで1枚の片道普通乗車券のみ使用し,JR鉄道線のみで移動しようとする場合,
  甲駅を出発した日に乙駅に到着するのは不可能です。
188名無しでGO!:2013/12/20(金) 14:51:35.35 ID:Sc1IVLcm0
おっといけない
>>187を訂正
問題
1,甲駅,乙駅共にJRの駅で漢字2文字で,甲駅をAB駅,乙駅をCB駅とします。
2,漢字Aと漢字Cは互いに対の意になります。
3,漢字AがJRの駅名として使用されるのは甲駅の駅名としてのみです。
4,甲駅と乙駅は互いに隣接する都道府県内にあります。
5,甲駅から乙駅まで最安運賃の1枚の片道普通乗車券のみ使用し,JR鉄道線のみで移動しようとする場合,
  甲駅を出発した日に乙駅に到着するのは不可能です。
189名無しでGO!:2013/12/20(金) 14:55:35.05 ID:bRwTd6IF0
甲駅,乙駅共にJRの駅で同じ漢字2文字で,読みも2文字。互いに逆。
簡単過ぎか?
190名無しでGO!:2013/12/20(金) 15:01:55.24 ID:Sc1IVLcm0
>>189
野矢と矢野
191名無しでGO!:2013/12/20(金) 17:08:08.00 ID:Sc1IVLcm0
>>189
野矢と矢野
和知と知和
和佐と佐和
3組あるね。
192名無しでGO!:2013/12/20(金) 17:22:40.72 ID:A2e0z6eF0
>>186
三江線の潮?
193名無しでGO!:2013/12/20(金) 18:17:47.22 ID:Sc1IVLcm0
>>192
正解,他に
蓮(飯山線),林(城端線)がありました。
194名無しでGO!:2013/12/21(土) 00:20:55.11 ID:eHweCDhQ0
1、ちかてつの駅
2、終着駅
3、当駅で古幹線に乗り換えが出来る
4、ちかてつのホームの上に古幹線の駅がある
195名無しでGO!:2013/12/21(土) 00:29:59.40 ID:nSRcBAua0
>>191
さすがです
196181:2013/12/21(土) 02:30:52.71 ID:OOU2PsLJi
181です
答えが出ないのでヒントを追加します。また、
特急も走っていたは、特急も通過していたが、現在はその区間に走ってすらいないに訂正します
5 現在は1面1線だが、JRの時代は2面2線であった
6 開設時は信号場だった
197名無しでGO!:2013/12/21(土) 02:50:25.28 ID:m++bUQ/W0
>>196
そういうことか・・・・
トロッコ保津峡
198名無しでGO!:2013/12/21(土) 03:12:22.39 ID:m++bUQ/W0
やっとわかったよ。
>>185
高麗川
1,昔「高麗(こうらい)」という国が確かにあった。旧国名には違いない。
2,八高線と川越線
3,八高線の気動車が出発する。
4,川越線の川越からは新木場行の電車が出ている。
5,木場駅は東西線の全優等列車が停車する。
6,木場も新木場も東京地下鉄の駅でもある。
199名無しでGO!:2013/12/21(土) 04:00:17.57 ID:m++bUQ/W0
じゃあ問題
1,この問題に登場する駅はすべてJR1路線の駅です。
2,A〜Gにはそれぞれ漢字1文字が当てはまります。
3,ABC駅の隣駅は2つで,それはDEF駅とGEF駅です。
4,ABC駅は特急列車以下全列車が停車します。
5,BC駅はJR西日本の駅です。
6,CB駅はJR東日本の駅です。
7,EF駅はJR西日本の駅です。
8,DG駅はJR東日本の駅です。
9,GD駅はJR東海の駅です。
200名無しでGO!:2013/12/21(土) 04:23:08.26 ID:OOU2PsLJi
>>197
正解‼︎
わかりづらくてすまん
201名無しでGO!:2013/12/21(土) 05:45:30.80 ID:X5aTXQoa0
>>199
A;日 B;和 C;佐 D;北 E;河 F;内 G;山

3.日和佐(JR四国 牟岐線)の隣は北河内と山河内
4.日和佐は特急「むろと」など全列車停車
5.和佐(JR西日本 紀勢本線)
6.佐和(JR東日本 常磐線)
7.河内(JR西日本 山陽本線)
8.北山(JR東日本 仙山線)
9.山北(JR東海 御殿場線)
202名無しでGO!:2013/12/21(土) 08:31:38.88 ID:6Hml7vS90
>>198
正解
203名無しでGO!:2013/12/21(土) 12:02:50.54 ID:m++bUQ/W0
>>201
正解。
>>200
決してわかりづらくないし良問だと思います。
ただ,自分が東京モンなんで,知識としては頭の片隅にあったけど
元JRで現私鉄(三セクなら腐るほどあるが)なんて下北交通と
弘南鉄道以外あったかなー,という意識が強くで閃かなかっただけ。
結局JRの廃線をきちんと(笑)「調査」してたどり着いた。

反面>>185は最初駅名の途中などで旧国が含まれる駅を「調査」したが
(その結果>>199のネタを思いついたんだけどネ),
見当たらず,一度あきらめた後なんとなく頭の中に分岐駅を思い浮かべて
いったら30秒ほどで閃いた。
知識として知っているだけか,血肉となって身についているかのだと思う。

さて問題
1,漢字2文字のJR駅。
2,旧国名を冠してこの駅の駅名が末尾にくるJR駅が他に5つあります。
204名無しでGO!:2013/12/21(土) 12:17:15.41 ID:m++bUQ/W0
>>187を改題
問題
1,甲駅,乙駅共にJRの駅で漢字2文字(ふりがな2文字)で,甲駅をAB駅,乙駅をCB駅とします。
2,漢字Aと漢字Cは互いに対の意になります。
3,漢字AがJRの駅名として使用されるのは甲駅の駅名としてのみです。
4,甲駅と乙駅は互いに隣接する都道府県内にあります。
5,甲駅〜乙駅間の最短経路(最安経路)の普通運賃は3000円でお釣りがある金額で,片道乗車券は2日有効です。
6,但し甲駅から乙駅までJRの鉄道線のみを利用し,出発した日に着こうとした場合,
  ヒント5の片道乗車券1枚だけ使用して・・・というのは不可能です。
7,乙駅から甲駅の場合は可能です。
205名無しでGO!:2013/12/21(土) 15:09:09.82 ID:8BLu4mgKO
問題
1.関西大手私鉄の駅
2.相対式2面2線
3.今日から終日無人駅化
4.テレビドラマのロケ地になった
5.4のドラマの主人公のモデルの人は隣の市出身
6.4のドラマのモデルになった高校は隣町にあるが隣町にあるJRの駅の方がその高校に近い
206名無しでGO!:2013/12/21(土) 19:07:12.40 ID:X5aTXQoa0
>>187>>204
甲;男鹿 乙;女鹿

2;男と女
3;JRの駅名で「男」を使うのは男鹿のみ
4;男鹿は秋田県、女鹿は山形県
5;片道2210円
6;羽越本線の上りで女鹿に停車する最終は524M(秋田5:42→女鹿7:11)
  これに接続する男鹿線の列車はない
207名無しでGO!:2013/12/21(土) 19:36:16.97 ID:X5aTXQoa0
ともにJR1路線の駅、甲と乙について

1.甲、乙ともに漢字2文字(AB駅、CA駅とする)
2.甲、乙ともに同じJR社内にある
3.漢字Bと漢字Cは互いに対の意になる
4.乙は特急停車駅
5.他のJR社内に、同字異音となるBA駅がある(BA駅は2か所ある)

たぶん絞り込めるはず
208名無しでGO!:2013/12/21(土) 20:31:30.88 ID:m++bUQ/W0
>>206
正解
>>207
甲=松下(まつした・JR東海・参宮線)
乙=上松(あげまつ・JR東海・中央本線)
下松(くだまつ・JR西日本・山陽本線)と下松(したまつ・JR西日本・阪和線)がある。
209名無しでGO!:2013/12/21(土) 20:47:10.72 ID:X5aTXQoa0
>>208
正解!

阪和線は「しもまつ」ですね。
210名無しでGO!:2013/12/21(土) 21:00:20.78 ID:m++bUQ/W0
問題
1,JR山手線の駅
2,この駅の駅名に使われる漢字の1つは,JRの駅名で使われるのはこの駅しかない。
211名無しでGO!:2013/12/21(土) 21:04:26.47 ID:X5aTXQoa0
>>210
御徒町

「徒」を使うのはJRではここだけ
212名無しでGO!:2013/12/21(土) 21:07:07.36 ID:6Hml7vS90
>>210
池袋かと思ったが、意外と袋使っている駅多いのね

五反田?
反の字使っている駅って、ここ以外は、東武の五反野ぐらいしかなさそう
213名無しでGO!:2013/12/21(土) 21:07:47.54 ID:m++bUQ/W0
問題
1,JR山手線の駅
2,この駅の駅名に使われる漢字の1つは,JRの駅名で使われるのはこの駅ともう1つあるのみである。
214名無しでGO!:2013/12/21(土) 21:07:57.71 ID:6Hml7vS90
>>211
御徒町は、東北本線所属の駅だから、山手線の駅じゃないだろ?
215名無しでGO!:2013/12/21(土) 21:07:59.29 ID:AuEyPK8U0
>>205
室生口大野?
216名無しでGO!:2013/12/21(土) 21:11:56.39 ID:m++bUQ/W0
>>211
御徒町は厳密にいえば山手線の駅ではないので不正解とします。
>>212
五反田は>>213の問題の正解www
六反地(JR四国・土讃線)がある。
217205:2013/12/21(土) 21:20:33.91 ID:8BLu4mgKO
>>215
不正解
ヒント追加
7.4のドラマでの設定は市に有る事になってます
218名無しでGO!:2013/12/21(土) 23:08:20.26 ID:m++bUQ/W0
ついでにもう1問
東京近郊区間内のJR駅で漢字循環シリトリをしました。
最初の3文字の駅名以外は全部2文字で,同じ漢字は2度登場しません。

ABC→CD→DE→EF→FG→GH→HJ→JA
となりました。

ABCとJA駅は特急停車駅です。(ほかに特急停車駅はありません)
それ以外で特急列車が通る駅は3つです。
電車特定区間内の駅は3つです。
JR以外の路線が出ている駅は1つです。
219名無しでGO!:2013/12/21(土) 23:58:29.84 ID:fBzXoHIX0
>>210
恵比寿
220名無しでGO!:2013/12/22(日) 07:04:01.79 ID:Q14xKc1y0
>>219
正解
221205:2013/12/22(日) 17:30:45.90 ID:qJHCu219O
ヒント追加
8.隣の駅の片方は待避可能な有人駅で出題駅と同じ町に有ります
222名無しでGO!:2013/12/22(日) 18:10:22.98 ID:Q14xKc1y0
>>218を改題
東京近郊区間内のJR駅で漢字循環シリトリをしました。
最初の3文字の駅名以外は全部2文字で,同じ漢字は2度登場しません。

ABC→CD→DE→EF→FG→GH→HJ→JA
となりました。

ABCとJA駅は特急停車駅です。(ほかに特急停車駅はありません)
それ以外で特急列車が通る駅は3つです。
電車特定区間内の駅は3つです。
JR以外の路線が出ている駅は1つです。
登場する駅は,東京都内1駅,千葉県内3駅,栃木県内1駅,茨城県内1駅,山梨県内1駅です。
223名無しでGO!:2013/12/22(日) 18:13:45.74 ID:Q14xKc1y0
↑あと群馬県内1駅。これでわかるでしょう。
224名無しでGO!:2013/12/22(日) 18:23:35.69 ID:Q14xKc1y0
簡単な問題です。
甲駅は国鉄時代にあった廃駅です。
急行列車が停車した駅です。
さて,どこの駅のことでしょう?
225名無しでGO!:2013/12/22(日) 18:27:54.23 ID:KNPOoowI0
>>224
甲駅
226名無しでGO!:2013/12/22(日) 18:29:41.22 ID:KNPOoowI0
あ、国鉄時代は現役の駅として存在していたわけで、
「国鉄時代にあった廃駅」に該当しないな。

225は取消。
227名無しでGO!:2013/12/22(日) 20:24:09.28 ID:GdciRQHP0
>>214>>216
御徒町は厳密には東北本線の駅であることを失念してた…orz

>>222
電車特定区間内の駅は2つじゃないか?
228名無しでGO!:2013/12/22(日) 20:42:15.33 ID:Q14xKc1y0
>>224
甲駅で正解。・・・

>>227
ゴメン2つだ。
全国のJR駅名で一筆書き(同じ漢字は2度通らない)循環シリトリを考案していて
頭がおかしくなってきた。
229名無しでGO!:2013/12/22(日) 20:51:08.42 ID:GdciRQHP0
>>228
山梨市→市川→川井→井野→野木→木下→下館→館山

山梨市と館山は特急停車駅
特急が通るのは市川、井野、野木
電車特定区間内の駅は市川と川井
下館からは関東鉄道常総線と真岡鐵道が出ている
東京都=川井 千葉県=市川、木下、館山 栃木県=野木
茨城県=下館 山梨県=山梨市 群馬県=井野
230名無しでGO!:2013/12/22(日) 21:22:12.51 ID:KNPOoowI0
>>228
>>226について説明を求む。
231名無しでGO!:2013/12/22(日) 22:28:51.55 ID:Q14xKc1y0
>>229正解
>>230
単純に「甲駅」をネタにしただけでーす。
232名無しでGO!:2013/12/23(月) 07:10:20.69 ID:u81gMefU0
1.山手線の駅でもある駅
2.この駅は昭和に開業した
3.この駅から九州に乗り換えなしで行ける
4.この駅が起点の路線、隣の駅が起点の路線、隣の駅が終点の路線がある
233名無しでGO!:2013/12/23(月) 07:35:45.20 ID:FZ0yeRJG0
>>232
三宮
234名無しでGO!:2013/12/23(月) 08:19:16.35 ID:tlIez+Jz0
>>232
新神戸
235名無しでGO!:2013/12/23(月) 12:50:57.01 ID:u81gMefU0
>>234
正解

>>233
九州に乗り換えなしで行ける電車ってあったっけ?
236名無しでGO!:2013/12/23(月) 14:00:34.38 ID:FZ0yeRJG0
>>235
バスがある。
237205:2013/12/23(月) 18:37:10.28 ID:j0uIy38uO
>>205の答えが出ないので
正解は
斎宮(近鉄山田線)
4.高校生レストラン
5.村林新吾教諭は松阪市出身
6.三重県立相可高等学校は多気町に有りJR紀勢本線の相可駅の方が近い
7.相河市に有る相河駅という設定だった
8.明星駅
238名無しでGO!:2013/12/23(月) 20:53:43.39 ID:yIlVYdx70
>>235新神戸には「のぞみ」「さくら」「みずほ」が停車します。
239名無しでGO!:2013/12/24(火) 00:06:10.39 ID:CPSw8FPl0
>>194
京都
240名無しでGO!:2013/12/24(火) 07:19:18.06 ID:is9HdsPT0
>>56の正解はどうなんだろう?

D;山形 E;福島 F;仙台なのは間違いないと思うが。
241名無しでGO!:2013/12/24(火) 11:57:20.82 ID:i6WtHLkj0
>>239
誰も構ってくれないからって自演かよWWWWWWWWWWWWW
242名無しでGO!:2013/12/24(火) 13:37:22.25 ID:WT5pzqKZO
>>241
いつものことw
で、翌日IDが変わってから自分に「正解」レスつけるところまでが1セット
243名無しでGO!:2013/12/24(火) 16:36:56.77 ID:6GZr0LT3i
>>203
私みたいですねww
ただ訂正前のヒント3については表現を変えた方が良かったなと後悔してます
ちなみにヒントの解説をしとくと
1 嵯峨野観光鉄道の駅でかつてはJR西日本(山陰本線の旧線)の駅だった。ただし、第三種鉄道事業者としてJR西日本がまだ保有しているのでJR西日本の駅ともいえる
2 2013年の台風18号で当駅にに接する吊橋が損傷したため営業休止中
3 特急あさしおが通過していた。現在あさしおは廃止され、きのさきになった。しかし、きのさきは現、山陰本線を通るため当駅は経由しない。
4 嵯峨野観光鉄道になる時にトロッコ保津峡へ改称、それまで使用されていた保津峡の駅名は山陰本線に引き継がれた
5
6 当初は松尾山信号場として開設された
では問題
1 大手私鉄の駅で3面6線
2 当駅停車列車通過(一部)
3 当駅どまりの電車が存在する
4 同じ会社で3路線が乗り入れている
244名無しでGO!:2013/12/24(火) 19:27:39.76 ID:/OOIttgY0
>>242
それと問題だけ出して後は知らんぷりの「放置プレイ」も追加で。
問題
関西大手私鉄
1、2面4線(正確には降車専用ホームが両端にある)と1面1線と
  2面2線(櫛形ホーム)で構成されている
2、定期列車は優等1種別を除き停車
3、この駅始・終着列車や増・解結を行う設定もある
4、増結する列車のうち、終点でそのまま回送となる列車もあり
  その内の2本は「ある機能」を備えた車両が増結されていた
  (今はその「機能」は無くなっている。機能といっていいのかは分からんが)
5、1面1線のみ高架駅   多分瞬殺でしょう
245名無しでGO!:2013/12/24(火) 19:55:42.74 ID:olfb/2bxi
>>244
西宮北口?
246名無しでGO!:2013/12/24(火) 23:34:44.44 ID:97ePGPHO0
>>245
正解。
1、神戸線は降車専用ホームが両端にある合計4面4線今津(北)線は2面2線
  今津(南)線は1面1線である
2、平日朝の宝塚発今津(北)線経由梅田行き準急のみ通過
  この準急は今津(北)線と西宮車庫とを結ぶ短絡線を通る為にホームが無い
  (急カーブの為、ホームがつくれないのもある)
3、4、一部の特急列車等は当駅で増・解結を行う
   この駅で増結を行う通勤急行の一部(2本)は「座席収納」機能の付いた
   列車を増結していたが今はその機能は無くなっている
5、今津(南)線は高架となっている
247名無しでGO!:2013/12/24(火) 23:44:06.16 ID:8oKlzyxy0
>>243
答は「解なし」

「停車する列車が通過する」ということは
論理上ありえない。よって正解は存在しない。
248名無しでGO!:2013/12/25(水) 05:16:44.12 ID:Lru6Bdom0
>>247
関東大手私鉄じゃ、当駅止まりの電車が通過しますとの放送流れる駅あるんだから、
その辺は、問題なくね?
249243:2013/12/25(水) 06:07:46.02 ID:SrhBpb62i
>>248
そうです。そのようにお考えください
ちなみに通過は発車標に出ています
250名無しでGO!:2013/12/25(水) 13:04:09.23 ID:I+En/8/wO
>>248-249
それはあくまでホームとか乗場を通過するのであって、そこの駅を通過する訳ではない。
駅を答える問題なのだから、やはり>>247が言うように解なしが正当だと言うことになる。
251名無しでGO!:2013/12/25(水) 13:08:09.19 ID:oHvpJnZzi
>>250
それじゃあ>>113も解なしになっちゃうよ
252名無しでGO!:2013/12/25(水) 14:42:28.30 ID:I+En/8/wO
>>251
当然そうなりますね。
253243:2013/12/25(水) 15:17:53.62 ID:yiLZuHpdi
243です。
出題ミスになっちゃったようなので2を訂正
2 この駅には全ての列車が停車するが、駅の発車標には「通過」の表示が出ることがあり、実際に定期旅客列車がその「番線」を通過する
多分これで問題ないでしょう
254名無しでGO!:2013/12/25(水) 20:57:54.30 ID:4Dq0o2NC0
>>240
乗車券を山形新幹線経由で買えばそれまでと変わらない旅行ができるわけだから、
「近いうちにこういう旅行はできなくなる」わけではないので、ヒントに合致しない。
よって、あなたの解は正しくない。
255名無しでGO!:2013/12/25(水) 21:52:30.50 ID:6KmfTF420
>>243
太田(東武)
256名無しでGO!:2013/12/25(水) 21:53:40.53 ID:vVjdnD1k0
>>252
>>113の場合は、駅が放送を流しているわけだから、その放送の件をヒントにしているで良いんでないか?

>>253
東村山?
257名無しでGO!:2013/12/25(水) 22:15:24.27 ID:4Dq0o2NC0
>>256
>駅が放送を流しているわけだから、その放送の件をヒントにしているで良いんでないか?

であれば、その旨を明記することが必要だろう。
258名無しでGO!:2013/12/25(水) 23:47:35.48 ID:rpnppUUqi
>>255
正解です
出題ミスがあったことを改めてお詫びいたします
では問題
1 JRの駅で本州に存在
2 普通列車が通過する
3 前2文字の漢字を除くと、隣接するJR会社に存在する駅になる
259名無しでGO!:2013/12/26(木) 00:21:32.79 ID:uinHR1rw0
>>258
幕張本郷

※ ホームライナーは規則上は普通列車です。
260名無しでGO!:2013/12/26(木) 00:45:08.74 ID:uinHR1rw0
>>258
東長原

※ 快速列車は規則上は普通列車です。
261名無しでGO!:2013/12/26(木) 00:51:13.86 ID:uinHR1rw0
>>258
会津豊川
小田林
262名無しでGO!:2013/12/26(木) 05:06:29.78 ID:XxJYdgNVi
>>259-261
全部正解です
元々は会津豊川が答えだったんですが調べたら上記の全ての駅が1〜3の条件に当てはまってしまったので全部正解とします
263名無しでGO!:2013/12/26(木) 17:20:43.55 ID:f+LQmeq80
ともにJR1路線の駅、甲と乙について

1.甲は漢字2文字、乙は漢字4文字(AB駅、CDEF駅とする)
2.甲、乙は別のJR社内にある
3.漢字Aと漢字Dは互いに対の意になる
4.現在、漢字Aと漢字Dを使う駅名は、それぞれ甲と乙のみである
264名無しでGO!:2013/12/26(木) 19:47:46.09 ID:78wmDZem0
首都圏地下鉄
1、2面3線
2、優等列車も運転されている
3、大手私鉄と相互直通運転をしている
4、その大手私鉄車両は相互乗り入れ開始当初は地下鉄線内ではこの駅までだった
   (私鉄路線から地下鉄路線にやってきてこの駅の中線で折り返す)
5、JRを含め3社(といっていいのかな)と乗換が可能
265名無しでGO!:2013/12/26(木) 19:53:16.67 ID:4uQLhNPQ0
>>264
岩本町@都営新宿線
5、のうちTXと乗り換えする人間がどれくらいいるかは不明だけどw
266名無しでGO!:2013/12/26(木) 23:40:52.89 ID:B75FpzjX0
>>265
正解。
3、4、の詳細については岩本町駅で検索。
267名無しでGO!:2013/12/27(金) 06:16:03.29 ID:5itF2Iy20
1.私鉄とJRの駅
2.私鉄は、それぞれのホームに改札があるがJRのホームにはどちらからも改札を出ないで行ける
3.KitacaでJRを利用する場合、2回タッチしないと正しい料金処理がされない
4.この駅の隣が終点の運用がJRにも私鉄にも存在する
5.JRはこの駅が名目上2路線の駅
6.駅最寄りのバス停路線のために、ラッシュ時間は交通整理を行う人がいる
7.6のバス路線の会社は、この駅の私鉄の系列
268名無しでGO!:2013/12/27(金) 06:21:03.16 ID:+unGGosg0
>267
改札を出ないっていうのは連絡改札すら通らないの?
269名無しでGO!:2013/12/27(金) 06:26:52.53 ID:sbDVb1vj0
>>267
八丁畷
270267:2013/12/27(金) 06:41:11.66 ID:oI8HVhX30
>>269
正解

Suica互換カードの名前出して地域混同させようとしたが、無駄だったか
271名無しでGO!:2013/12/27(金) 11:47:36.13 ID:+unGGosg0
1.都営地下鉄も乗り入れる駅
2.乗り入れる会社は2社(なお、永田町-赤坂見附のように案内上は同じ駅扱いの場合、今回は駅名が違うので別の駅として扱う)
3.バスは都営だけ
4.片方は2面3線、もう一つは1面2線
5.1214、1111(←これだけでもわかる。)
272名無しでGO!:2013/12/27(金) 13:39:26.10 ID:Ahv3lA/n0
>>263
甲=兄畑
乙=南弟子屈
273名無しでGO!:2013/12/27(金) 15:03:17.72 ID:+rn0jdpli
>>271
清澄白河?
274名無しでGO!:2013/12/27(金) 17:07:57.01 ID:9ToKrZjn0
>>272
正解!
275名無しでGO!:2013/12/28(土) 11:57:06.73 ID:Pv3OMrIN0
1.Mina?o
2.この駅から別の駅までこの駅の索道が出ていた
3.この駅と同じ運営主体が2の索道を運営していたことがある
276名無しでGO!:2013/12/28(土) 13:04:14.10 ID:9t06S74m0
1.大手私鉄の駅です。
2.現在全国で最も新しい駅の開業とともに、改称された駅の一つです。
3.2の駅の在る路線とある主要駅で分岐する観光路線に在ります。
4.駅のすぐ近くにある観光名所に因んで改称されたものです。
5.1の電鉄会社の路線では、最後の有人出札駅でした。
6.この答えの駅とともに、駅近くの観光名所に因んで改称された駅が
 もう2つ在ります。
277名無しでGO!:2013/12/28(土) 13:20:14.44 ID:vrzHGkTki
>>276
松尾大社駅
278名無しでGO!:2013/12/28(土) 14:44:57.11 ID:9t06S74m0
>>277 正解です。
今月21日の京都線の西山天王山駅の開業に伴い、『松尾大社』駅に改称されました。
京都線と桂駅で分岐する嵐山線に在り、駅のすぐ近くに在る松尾(まつのお)大社に
因んで改称されたものです。
阪急では最後の有人出札駅で、松尾大社駅の他に中山駅が『中山観音』駅、服部駅が
『服部天神』駅に改称されています。
279名無しでGO!:2013/12/28(土) 21:15:12.23 ID:kn4eHyXd0
@関東にある二つの駅
A二つの駅は、東西南北がついた
駅が存在する
B東西南北は一方向だけ駅がないという共通点が二つの駅にある
280名無しでGO!:2013/12/28(土) 21:42:16.66 ID:3u8sDU8v0
>>279
船橋と大宮?
存在しない駅の方角が違うので、違ってるかもしれないけど…(船橋は北、大宮は南)
281名無しでGO!:2013/12/29(日) 10:50:41.27 ID:ryvUemNg0
新宿も北だけが存在しない・・・
282名無しでGO!:2013/12/29(日) 10:59:01.54 ID:uea1JzQ30
>>280
>>281
不備だった 両方正解
Bを東西南北のうち共通の一方向が存在してない二つの駅にすればよかった
難しい
283名無しでGO!:2013/12/30(月) 08:47:29.83 ID:QNdRJjiZ0
>>282
>難しい

このスレで問われているのは出題者の日本語能力でもあるわけで。
日本語に難がある>>275も放置プレイでしょ。
284名無しでGO!:2013/12/30(月) 09:00:16.79 ID:82YF2/hp0
>>283
だねえ

というか俺が>>275本人なんだが、エスペラント語文字化けしてるじゃん
答えは、陸中大橋
1は、釜石線でエスペラント語の愛称を設定されていることにちなんで、
ミナージョをエスペラント語コピペした筈なんだが、見事に文字化けしてる

仙人峠まで貨物用索道が続いていた過去があり、
この索道は、国鉄が運営した唯一の営業索道
285名無しでGO!:2013/12/31(火) 16:54:04.80 ID:pbudgX5J0
1、関西大手私鉄
2、高架駅
3、当駅にはちかてつの車両も乗り入れる
4、徒歩圏内に別の大手私鉄の終着駅がある
286名無しでGO!:2014/01/01(水) 08:03:43.03 ID:dQ4N+fbu0
基地害・亀田浪江のガイドラインであけおめ・ことよろ

1、近鉄は「ちかてつ」と言います
2、私鉄系バスに乗れば鉄道に乗ったことになります
3、電車を降りて駅前の商業施設で買い物をしたら乗り買えになります
4、JRA日本中央競馬会とJRは同じようなものですが、UR都市機構は知らないようです
5、南の海と南海電鉄は同じようなものです
6、阪急フェリーは脳内に存在しますが、東急フェリーは知らないようです
7、南の風が列車に吹くと特急南風と正面衝突したことになります
8、オバケのQ太郎の略称オバQと小田急電鉄は発音が似てるから同じようなものです
  オバQは大原家に居候しているので、大原駅で小田急に乗り換えができます
9、東海道山陽新幹線は古幹線と言います
10、さざなみ・わかしお等は暴走する特急です
11、阪神大震災電鉄・JR東日本大震災は脳内に存在します
12、ちかてつ等の文言入りで出題し、翌日に自分で回答し、翌々日に正解宣言します
287名無しでGO!:2014/01/01(水) 11:52:33.86 ID:5dfSPfD20
>>286
ネトヲチにスレ立ててもいいくらいだな。
最悪はすぐ落ちたが。

1.第三セクター
2.2面4線
3.市内唯一の駅
4.上りと下りに二駅ずつとなりは別の都道府県
5.さらに4のふたつの駅は地下駅で1面2線
288名無しでGO!:2014/01/01(水) 12:26:38.34 ID:dFuRuZeu0
>>287
八潮
289名無しでGO!:2014/01/01(水) 14:24:43.68 ID:5dfSPfD20
>>288
正解
290名無しでGO!:2014/01/01(水) 20:47:11.81 ID:YmHiV/rni
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします
では問題
1 大手私鉄(A)とJRの駅
2 2社で合計2面3線の駅
3 日本一○○な駅である
4 近くに別の大手私鉄(B)の駅があり、乗り換えができる。大手私鉄(A)と大手私鉄(B)とJRの3社が乗り換えできる駅は他に1つしか存在しない
5 大手私鉄(A)、大手私鉄(B)、JRが導入しているICカードは全て異なっている
6 この駅から、この駅の位置する都道府県の代表駅へは3社全て行けるが、それより先に行けるのは大手私鉄(A)のみである。しかし、代表駅へは3社の中で一番時間がかかり、料金も一番高い
291名無しでGO!:2014/01/01(水) 21:11:13.08 ID:w0MLonS+0
>>290
弥富
292名無しでGO!:2014/01/01(水) 21:15:47.27 ID:4Fd9sFVV0
>>291
名鉄では「名古屋駅」にはいけないから不正解。
293名無しでGO!:2014/01/01(水) 21:28:22.98 ID:RmSCIfoU0
>>285
今津
294名無しでGO!:2014/01/01(水) 22:39:16.66 ID:YmHiV/rni
>>291
正解。あと名鉄名古屋駅と近鉄名古屋駅、名古屋駅については特に区別していません(wikiでも区別してなかったので)
295名無しでGO!:2014/01/01(水) 23:10:29.29 ID:YmHiV/rni
問題
1 JRの駅で2面3線
2 当駅には私鉄(A)の車両も来る
3 当駅の近くには私鉄(B)との連絡線があったが撤去された
4 私鉄(B)の駅が近くにあり、かつては改札が共用だった
5 JRの駅員はいない
296名無しでGO!:2014/01/01(水) 23:33:21.94 ID:4Fd9sFVV0
>>294
>名鉄名古屋駅と近鉄名古屋駅、名古屋駅については特に区別していません(wikiでも区別してなかったので)

それは完全に問題不備だ。
297名無しでGO!:2014/01/02(木) 00:37:44.02 ID:HhPyzyU60
>>293
正解
298名無しでGO!:2014/01/02(木) 10:21:10.36 ID:XEJ5xgsU0
>>296
同意。
あれは「日本語能力に問題がある奴が出題するとこうなる」の典型だよなぁ。
299名無しでGO!:2014/01/02(木) 12:26:03.37 ID:cuzHkB5Wi
>>296>>298
お二方の言うとおり完全に問題不備でした。大変申し訳ございませんでした
以後気をつけます。
300名無しでGO!:2014/01/02(木) 14:33:06.14 ID:7KZQnZRb0
1.関東地方にある単独駅
2.この駅がある同一市区町村内に同一名の駅があるがこの駅とは乗換駅ではない
3.その駅名を含む別の駅もこの駅と同一市区町村内にあるがこの駅とは乗換駅ではない
4.上記すべての駅はそれぞれ別の鉄道事業者の駅である

簡単すぎるなきっと
301名無しでGO!:2014/01/02(木) 14:48:28.25 ID:7KZQnZRb0
>>300
問題不備につき訂正というか削除

1.関東地方にある単独駅
2.この駅がある同一市区町村内に同一名の駅があるがこの駅とは乗換駅ではない
3.上記すべての駅はそれぞれ別の鉄道事業者の駅である
302名無しでGO!:2014/01/02(木) 14:58:00.83 ID:4WOXjFEB0
>>301
回答は4つ

1)弘明寺駅(京急)
2)弘明寺駅(横浜市交通局)
3)早稲田駅(東京メトロ)
4)早稲田駅(東京都交通局)
303名無しでGO!:2014/01/02(木) 14:59:38.66 ID:4WOXjFEB0
もう1つあった
5)浅草駅(首都圏新都市交通)
304名無しでGO!:2014/01/02(木) 15:09:29.32 ID:7KZQnZRb0
正解!
たくさんあったなw
305名無しでGO!:2014/01/02(木) 15:34:30.85 ID:7KZQnZRb0
もうひとつ簡単なのを

1.乗り入れる鉄道事業者は2者
2.優等列車、有料列車も含めすべての旅客列車が停車する
2.この駅を始発終着にする定期列車が存在する
3.この駅から定期列車で乗換えなしに行ける都道府県は5つ

これも回答が複数あるかも
306名無しでGO!:2014/01/02(木) 17:29:04.37 ID:lwewVI/t0
複数回答があるのを平気で出題するなよw
もうちょっと絞り込めるヒント入れとけって
307名無しでGO!:2014/01/02(木) 17:30:44.84 ID:7KZQnZRb0
特徴的なところを問題にしているつもりだが調べ切れてないから複数あるかもしれないということだ。
少なくともひとつは該当駅があるはず。
308名無しでGO!:2014/01/02(木) 17:50:27.12 ID:ChZbbg7S0
>>305
行ける県には所在地の県を含むのか含まないのかわからないが、含むと仮定。
会津高原尾瀬口(野岩鉄道、会津鉄道)
新藤原(東武鉄道、野岩鉄道)
行ける都道府県は、福島、栃木、群馬、埼玉、東京。
309名無しでGO!:2014/01/02(木) 17:59:06.93 ID:7KZQnZRb0
おー。
意図とは違うけれど正解ですね。
ありがとうございました。こういうのがあるから面白い。

では、意図した駅がひとつに特定できそうなヒント=簡単になりすぎると思ったヒントを追加

4.すべての路線のホームが地下にある。
310名無しでGO!:2014/01/02(木) 18:48:39.30 ID:9Q9Kc08jO
>>705
近鉄の大阪難波?
311310:2014/01/02(木) 18:49:48.06 ID:9Q9Kc08jO
アンカー間違えた
>>305だった
312名無しでGO!:2014/01/02(木) 20:33:10.43 ID:74Kzcn700
>>297
よぉ、亀田浪江。自演ご苦労さん。
出題は関西大手私鉄駅です
1、2面4線
2、急行以下の種別が停車
3、この駅始発・終着とする列車もあるが、この駅始発列車は
  全て下り副本線からの発車である
4、始発列車は下りは土・休日の夕方に一本、上りは平日、土・休日にかかわらず
  設定されているが早朝から朝のラッシュ時前である
5、この駅の前に漢字一文字を加えた駅が同じ会社にあり、出題駅との間にバスが
  走っている。また、下り隣駅乗換でも行ける
  
  余談だが車庫が隣接していないにもかかわらず、この駅で車両交換(取り替え)する
  ダイヤ設定もかつてあった。 多分瞬殺でしょう。  
313名無しでGO!:2014/01/02(木) 20:39:36.94 ID:4WOXjFEB0
>>312
石切?
314名無しでGO!:2014/01/02(木) 20:40:28.21 ID:BCkBOC4w0
ID:7KZQnZRb0

回答を1つに絞らないのは立派な問題不備じゃね?

不備自体に目をつむるとしても、人に指摘した事を自分が避けようともしないのは恥ずかしいな。

いわゆる「人に厳しく、自分に優しく」だよね…
315名無しでGO!:2014/01/02(木) 21:33:00.23 ID:S5cHT8s30
会社線でもっとも古い支線の駅
近くに有名な施設がある
付近の工場名が駅名になってたこともある
工場跡地はマンション
最近改築され入口が移動
駅名がもとになってる曲名がある
316名無しでGO!:2014/01/02(木) 21:43:54.11 ID:N1Mg/Ew40
>>310
ありがとうございます
市営と南海の難波は別駅扱いにすればこれも正解かな?

京都行きの定期列車は出てないんですね。
気に入らない人がいるのは承知してますが正解が増える方向の不備がありそうなときでも出題します。
317名無しでGO!:2014/01/02(木) 21:45:07.52 ID:N1Mg/Ew40
さらに絞り込めそうなヒント
5.関東地方
6.乗り入れるすべての路線の線路どうしはこの駅ではつながっていない。
318名無しでGO!:2014/01/02(木) 22:38:54.06 ID:74Kzcn700
>>313
正解
5は近鉄けいはんな線の新石切駅。下り側隣駅は生駒。
319295:2014/01/03(金) 10:16:48.52 ID:e1LUR54Ti
295です。答えが出ないようなのでヒントを追加します。あと補足
2の補足
定期列車で来るが必ず私鉄(A)の車両が来るとは限らない
4の補足
連絡改札は存在したようです。現在は完全に分離しています
追加ヒント
6 私鉄(B)の駅の近くにはかつて日本でも非常に珍しい橋があった(現在は普通の橋)。同様の橋は現在、関東地方に存在する
7 この駅と私鉄(B)の駅からはその都道府県の代表駅(ただし私鉄(B)はその近く(徒歩7分ほど)にある駅で代表駅の駅名に私鉄(B)の社名の略称をつける)への列車が出ているが、私鉄(B)の方が本数が多く、日中はJRの2倍の本数である(ただし2倍ならない時間もある)。
しかし運賃はJRの方が安い
8 この駅がある路線は非電化である
320名無しでGO!:2014/01/03(金) 13:50:47.01 ID:fgpPYkm90
>>295>>319
鵜沼

2.東海交通事業のキハ11。
3.名古屋鉄道との連絡線。特急北アルプスが使用していた。
4.新鵜沼
5.東海交通事業の業務委託駅。
6.鉄道道路併用橋。現在は江ノ電の神戸橋のみ。
7.岐阜(名鉄岐阜)へは本数は名鉄が多いが、
 運賃はJRが安い(JR\320、名鉄\440)。
8.JR高山本線は非電化。
321名無しでGO!:2014/01/03(金) 13:57:03.66 ID:e1LUR54Ti
>>320
正解!
322名無しでGO!:2014/01/03(金) 13:58:13.45 ID:ih2qgW100
>>320
>5.東海交通事業の業務委託駅。

業務委託ということは、委託されている業務に関してはJRの駅員として業務を行っていることに他ならないわけで、
JRの駅員がいないというヒントに合致しない。
よって不正解。

これが、「駅員はJRの社員(従業員)ではない。」であれば話は別なのだが。
323名無しでGO!:2014/01/03(金) 14:42:05.33 ID:e1LUR54Ti
>>322
たしかに下記の方が正しいですね。大変失礼いたしました
324名無しでGO!:2014/01/03(金) 14:50:49.11 ID:KxOaVlfd0
@会社線でもっとも古い支線の駅
A近くに有名な施設がある
B付近の工場名が駅名になってたこともある
C工場跡地はマンション
D最近改築され入口が移動
E駅名がもとになってる曲名がある
F関東私鉄
325名無しでGO!:2014/01/03(金) 15:09:59.99 ID:f9geLGEi0
>>315 >>324
港町ブルースと京急の駅は関係ないからな
326名無しでGO!:2014/01/03(金) 15:27:02.31 ID:e1LUR54Ti
>>324
港町(京急)?
>>323に追記
正解は鵜沼駅です。念のため(つまり出題ミス)
では問題
1関東大手私鉄の駅
2 この会社の接続線の無い途中駅では最多の乗降客である
3 この駅のコンコースに漫画のキャラクターの像がある
4 駅名の一部と同じ名字のタレントがとある番組の企画でこの駅に徒歩(実際はバス)で訪れたことがある
327名無しでGO!:2014/01/03(金) 15:55:00.47 ID:e1LUR54Ti
>>325
港町十三番地じゃないのか?
328名無しでGO!:2014/01/03(金) 16:09:51.34 ID:f9geLGEi0
コロムビア前駅があった時代(1943年以前)の当該工場の正式名称は株式会社日本蓄音器商会川崎工場。
駅名と工場名は関係なし。当時のコロムビアは商標名。
松下電器産業(現、パナソニック)の工場最寄り駅をナショナル前と命名したようなもんだ。
京急港町駅が正解であるわけがない。
329名無しでGO!:2014/01/03(金) 16:29:20.37 ID:ALWx6gJV0
>>326
大泉学園@西武池袋線かな?
330名無しでGO!:2014/01/03(金) 16:59:36.38 ID:e1LUR54Ti
>>329
正解!
331名無しでGO!:2014/01/04(土) 00:07:08.47 ID:iYeB2pq40
>>328
>>326
>>327
正解
332名無しでGO!:2014/01/04(土) 08:04:17.94 ID:HLS96K9g0
1.政令指定都市にある私鉄の途中駅
2.この駅から、市の代表駅に行くまでに鉄道のみで行くには、移動距離が90キロを超える
3.隣駅の一つは、駅に車で行くのが困難
4.3と反対の隣の駅が現在の終点だが、更に先に休止中の駅がある
5.休止中の路線の敷地を迂回道として利用されたことがある
6.その迂回道と利用されていた事件が理由で、4の駅から外に出ることが禁止されたことがある
333名無しでGO!:2014/01/04(土) 08:30:33.32 ID:vduscnWgi
>>332
閑蔵?
334名無しでGO!:2014/01/04(土) 09:15:51.14 ID:HLS96K9g0
>>333
正解
1.静岡市
2.静岡駅まで92Km
3.尾盛は、徒歩で一般道からたどり着くのも困難
4.井川の先に堂平駅が休止中だが存在する
5.平成20年に発生した土砂崩れで通行止めになった南アルプス公園線の迂回道として利用された
335名無しでGO!:2014/01/04(土) 09:21:16.92 ID:VVbGzQ330
1、関西大手私鉄
2、上り線のみ待避線がある
3、当駅から別の私鉄が発着している
4、問題3の私鉄は正解駅名の私鉄の支線ではないが支線のような雰囲気がある
5、問題3の私鉄の車両は関東大手私鉄の車両
336名無しでGO!:2014/01/04(土) 09:40:50.70 ID:Yl53LrF80
貝塚駅?
と思ったが,2だけ引っかかる。
337名無しでGO!:2014/01/04(土) 10:04:27.94 ID:HXnK8l2v0
>>335
近鉄富田?
338名無しでGO!:2014/01/04(土) 12:25:52.59 ID:vduscnWgi
1 大手私鉄の駅
2 今は単独駅だがかつてはもう一つ路線が分岐していた。この路線は大手私鉄では他に一つ(問題の駅の私鉄会社とAという事業者)しかない交通機関の方式であり、またこの方式のこのタイプは、わずか2つ(問題の駅の私鉄会社とBという事業者)しかない、非常に珍しいものだった
3 当駅発着の電車が存在
4 当駅には一部の特急列車が停車するがそれよりも下位の種別の一部は全列車が当駅を通過する
339名無しでGO!:2014/01/04(土) 12:54:42.38 ID:HLS96K9g0
>>338
向ケ丘遊園
ロッキード式モノレールは、ここと姫路モノレールだけの筈
340名無しでGO!:2014/01/04(土) 14:24:50.12 ID:vduscnWgi
>>339
正解!
341名無しでGO!:2014/01/04(土) 17:37:47.07 ID:VVbGzQ330
>>336
正解
342名無しでGO!:2014/01/04(土) 23:22:41.99 ID:Ap3FnepX0
>>341
大阪の貝塚が正解なら、>>336の言うとおり2がおかしいのでは。
南海本線って上下両方とも待避線あるよ。
343名無しでGO!:2014/01/05(日) 12:34:34.42 ID:C3Rvs6kx0
1.大手私鉄の駅です。
2.全国で2番目に新しい駅で、昨年12月に開業しました。
3.隣は特急停車駅です。
4.この駅の開業に伴い、直上を走る道路にも停留所が誕生しました。
5.この駅の開業に伴い、幾つかの駅が改称されました。
344名無しでGO!:2014/01/05(日) 13:23:27.57 ID:6JC9R9Ifi
>>343
西山天王山?
345名無しでGO!:2014/01/05(日) 13:43:02.68 ID:6JC9R9Ifi
1 私鉄の駅
2 近くにはJRの駅がある
3 発車メロディが導入されている
4 かつてはこの駅(ただし現在と場所は違う)でタッチの差で電車に乗れなくても2つ先の駅(現在は移転した上、改称されている)まで走れば、その電車に間に合ったという
346名無しでGO!:2014/01/05(日) 14:43:37.66 ID:C3Rvs6kx0
>>344
正解。
1-2.昨年12月21日に開業した阪急京都本線の駅で、全国で2番目に新しい駅です。
3.隣の長岡天神駅は特急も停車します。
4.駅の直上を走る京都縦貫道にも『高速長岡京』バスストップが誕生しました。
5.嵐山線の松尾駅が『松尾大社』駅に、宝塚本線の中山駅が『中山観音』駅に、
同線の服部駅が『服部天神』駅に、神戸本線の三宮駅が『神戸三宮』駅にそれぞれ
改称されました。
347名無しでGO!:2014/01/05(日) 15:25:42.52 ID:6ej4W2CL0
>>346
>嵐山線の松尾駅が『松尾大社』駅に、宝塚本線の中山駅が『中山観音』駅に、
>同線の服部駅が『服部天神』駅に、神戸本線の三宮駅が『神戸三宮』駅にそれぞれ
>改称されました。

その改称は、たまたま同じ日に改称しただけの話であって、
西山天王山駅の「開業に伴って」改称されたわけではない。
したがって、問題不備。
348名無しでGO!:2014/01/05(日) 16:59:45.16 ID:pkICl1U70
>>345
新浜松

1.遠州鉄道鉄道線
2.浜松
3.東武野田線で使用されているのとおなじ曲
4.1985年12月に高架化されるまで、(東京に向かって)遠州馬込を経由していた。
  遠州馬込でのスイッチバックで時間がかかったこともあり、2つ先の
  遠鉄浜松(現・遠州病院)まで走れば、乗り遅れた電車に間に合うことがあった。
349名無しでGO!:2014/01/05(日) 17:45:07.43 ID:6JC9R9Ifi
>>348
正解!
350名無しでGO!:2014/01/05(日) 22:47:02.43 ID:bYimekG20
>>347
実質的には開業に伴って改称されたのと同じだと思うが。
仮にそうでなかったとしても不備というほどでもないだろう。

問題
1.この駅で分割を行う列車が存在する
2.この駅で併合を行う列車が存在する
3.この駅で種別及び行先を変更する列車が存在する
4.この駅と同名の駅が日本に存在する
5.この駅には2両,3両,4両,5両,6両,7両,8両の定期列車が発着する(3両の営業列車はなかったかも)

簡単だと思う、絞れなかったら悪い
351名無しでGO!:2014/01/05(日) 23:04:38.97 ID:6ej4W2CL0
>>350
>実質的には開業に伴って改称されたのと同じだと思うが。
>仮にそうでなかったとしても不備というほどでもないだろう。

では、開業と改称に何の因果関係があるというのだ?
因果関係がなければ、完全に問題不備だろう。

で、回答は金山
352名無しでGO!:2014/01/06(月) 00:47:06.16 ID:opSKJGLe0
問題。
1.大手私鉄の駅で、同社の駅では最も新しい駅のうちの一つ。
2.この駅の開業に伴って、公営軌道線(A線とする)の駅(電停)名が改称された。
3.A線上には2.の駅より当駅に近い駅があり、そちらが乗換駅として案内されている。
一駅に絞れなかったら申し訳ない、ということで。

個人的には、新駅と混同する駅名であるときのみが、新駅開業に伴う改名だと思う。
例えば、現在の成田空港駅開業時に改称された現在の東成田駅とか、
羽田空港駅開業に伴って移動・改称された羽田駅→天空橋駅とか。
353名無しでGO!:2014/01/06(月) 01:25:32.96 ID:44Vw39mJ0
>>352
雑司が谷

公営軌道と大手私鉄と言ったら荒川線がらみしかありえないわな。
354名無しでGO!:2014/01/06(月) 01:33:40.46 ID:44Vw39mJ0
>>352
>個人的には、新駅と混同する駅名であるときのみが、新駅開業に伴う改名だと思う。

だよな。
>>343の例なんか、「伴って」どころか、単なる「便乗改称」だよ。
355名無しでGO!:2014/01/06(月) 09:21:54.00 ID:xIxy103hi
1 JRと中小私鉄の駅
2 当駅に乗り入れる定期列車の中には非冷房のものも存在する
3 かつてはこの他に大手私鉄も乗り入れいた。この路線は大手私鉄では珍しく開業から廃止まで一度も○○したことがなかった
4 JRの方はこの路線で一番古い駅の一つである
356名無しでGO!:2014/01/06(月) 09:38:49.38 ID:SG6NmQDn0
>>355
熊谷
秩父鉄道1000系に非冷房車あり
東武熊谷線が非電化だった
357名無しでGO!:2014/01/06(月) 09:42:03.22 ID:xIxy103hi
>>356
正解!
358名無しでGO!:2014/01/06(月) 09:49:18.15 ID:xIxy103hi
1 JRの駅で旅客駅でもある
2 当駅は路線の中間駅であるが一方は休止中である
3 5面10線のホームが存在
4 近くに2つの車両基地が存在する
359名無しでGO!:2014/01/06(月) 18:59:43.66 ID:2Wt/LVb+0
>>351
金山で併合する列車ってあった?
用意していた解答は古市
360名無しでGO!:2014/01/06(月) 20:16:14.07 ID:frPHyPtzO
>>358
東京貨物ターミナル
361名無しでGO!:2014/01/06(月) 20:48:02.99 ID:opSKJGLe0
>>353
正解。『新駅開業に伴う改名』で問題作っただけだから、即答問題になっちまったな。
362名無しでGO!:2014/01/06(月) 22:04:06.80 ID:xIxy103hi
>>360
正解
363名無しでGO!:2014/01/07(火) 10:08:03.69 ID:xsNpXFQCO
>>351
そりゃ、阪急全線全駅の駅構内の路線図や運賃表やら全部変えなきゃいけないんだから、
新駅開業に「併せて」改名した方がいいに決まってるだろ。

新駅開業と駅名の改名別々の時期にやったらそういう費用がかさんでしゃーない。

だから因果関係バッチリあるじゃねーか。


アンタ、もう少し柔軟に物事考えた方がいいよ。
364名無しでGO!:2014/01/07(火) 17:05:17.23 ID:dgF+lhtE0
問題

1.大手私鉄の駅である○△□駅
2.○□駅はJRと第三セクター鉄道の駅であり、車両基地がある。JR線と第三セクター線は直通運転を行っている。
3.○△駅は全国に2つあり、そのうちの1つはかつてドアカットが行われていた。
4.△□駅はJRの駅であり、○△□駅と同一市町村にある

このとき、○、△、□に入る文字を答えよ。
たぶん簡単
365名無しでGO!:2014/01/07(火) 19:47:42.40 ID:in/cVfPD0
>>364
◯=大 △=山 □=崎

1.阪急京都本線の大山崎
2.大崎はJR山手線・埼京線・湘南新宿ラインと、りんかい線
  埼京線とりんかい線は直通運転
3.大山はJR指宿枕崎線と東武東上線
  東武東上線の方はドアカットしていた。踏切の地下化とホーム延伸で解消。
4.山崎はJR東海道本線。大山崎とともに、京都府乙訓郡大山崎町にある。
366名無しでGO!:2014/01/07(火) 19:53:03.73 ID:46tACBLYO
>>363
それはあくまでも「新駅開業と同時に行う理由」であって、
「駅名を改称する理由」じゃない。

話をごっちゃにするな。
367名無しでGO!:2014/01/07(火) 21:42:43.01 ID:MYFF4IXmO
なんでこう煽って終わりの奴が多いのかねえ。

新駅開業したことが直接駅名改称に繋がった訳ではないから
「〜に伴って」が不適切という指摘は当然出ても問題はない。
それを問題不備とか言うだけ言って煽るから無駄レスが何度も飛び交うわけで。
要は最初の指摘の際に「「〜と同時に」とすべき」と付け加えてたらそこで済んでいた話。
368名無しでGO!:2014/01/07(火) 21:58:00.50 ID:mu5VGCrE0
>>367
どういう風に問題を出したら不備にならないかは、出題者自体が考えるべきこと。
そこまで指摘してやる義理はない。
369名無しでGO!:2014/01/07(火) 22:54:46.54 ID:HiSJJnRF0
ぎすぎすしてんなあ、もう。
でも>>358さんも>>351でどこにあるとか何線とか書くべきだと思いますよ。正解かはともかく、この解答だと同音同字の駅があるわけだし。
何線とかどこのとか書いてなければ、「回答不備で不正解」と言われても文句言えないかと。

1、大手私鉄1路線の駅
2、同音異字の駅が、隣の都道府県にある
3、2の駅とは別の字を書く同音異字の駅が存在する
4、この駅は待避不可だが、両隣の駅は待避可能
5、隣の駅Aは普通列車しか止まらない
6、隣の駅Bは特急も止まるし、この大手私鉄で最も多い何かを持つ
370名無しでGO!:2014/01/07(火) 22:56:03.81 ID:HiSJJnRF0
>>358さんじゃなくて>>368さんですね。俺も焦り過ぎorz
371名無しでGO!:2014/01/07(火) 23:09:29.31 ID:mu5VGCrE0
>>369
>「回答不備で不正解」と言われても文句言えないかと。

文句を言うつもりは毛頭ないが。
というか、そもそも正解ではないようだし。
372名無しでGO!:2014/01/07(火) 23:28:43.07 ID:CSoMwyGT0
JR西
1、1面1線
2、40以上前まで終着駅だった
3、この駅の漢字の前に平仮名3文字を加えた駅が同じ会社にある
4、3の駅は仮称(開業前の仮駅名)は出題駅と同字だったが
  出題駅と混同される恐れがある為に今の駅名になった
5、3の駅と出題駅は読み方は異なるが漢字だけを見ると
  間違える人もいるかも・・・・・・まぁこれは見る人によって
  解釈が異なるといわれればそれまでですけど
      この駅はどこでしょう?
373名無しでGO!:2014/01/08(水) 00:00:05.42 ID:yv8Xvlah0
>>368
ねえねえ、お前の言う「不備」のない問題出してみて。
もちろん即答できないやつね。
出題の貴重な参考例にさせてもらうよ。
374名無しでGO!:2014/01/08(水) 00:07:24.96 ID:ReX+LwFB0
>>373
お断りします。
375名無しでGO!:2014/01/08(水) 00:12:44.19 ID:wi/kbpJJ0
>>372
ヒント2、「40以上前」は誤りで「40年以上前」です
376名無しでGO!:2014/01/08(水) 00:18:09.75 ID:ReX+LwFB0
>>372
勝原(福井県)
377名無しでGO!:2014/01/08(水) 14:06:12.75 ID:VkR7b+cN0
>>365 正解
378名無しでGO!:2014/01/08(水) 18:50:08.85 ID:qHbZ7XoN0
>>376
正解よん。読み方も書いて欲しかったよん。と、アホな事はさておき。
読みは「かどはら」
3、4、「はりま勝原(かつはら)」(山陽本線。兵庫県)
はりま勝原駅は仮称は「勝原(かつはら)」だったが福井県にある
「勝原(かどはら)駅と混同される恐れがある為に頭に「はりま」と付けました。
379名無しでGO!:2014/01/08(水) 19:15:47.65 ID:9cw8Y17q0
だから阪急フェリーなんだよ。ちかてつ奈良線
380名無しでGO!:2014/01/09(木) 16:07:16.39 ID:h/oLugJU0
1.JR駅。
2.開業後、他都道府県に同名駅が開業。
3.この駅から列車に乗車し、2回の乗り換えで在来線のみでJR山手線内の駅に行ける。
4.同路線内でここ5年以内に廃駅ができた。
381名無しでGO!:2014/01/09(木) 17:26:57.38 ID:8iHg7l6J0
>>380
(只)根岸
382名無しでGO!:2014/01/09(木) 23:58:33.12 ID:yzHMsW+F0
1、ちかてつの駅
2、関東大手私鉄に乗り買えが出来る
3、優等は準急と区間準急が停車する
4、高架駅
383名無しでGO!:2014/01/10(金) 00:10:01.55 ID:x+7PPwkI0
>>382
近鉄八尾
384名無しでGO!:2014/01/10(金) 00:12:12.03 ID:eY6C/Snr0
自演乙。
385名無しでGO!:2014/01/10(金) 00:22:19.46 ID:G4+gBJvMO
近鉄八尾に関東大手私鉄なんか通ってなくね?
386名無しでGO!:2014/01/10(金) 10:54:34.37 ID:C3gSFKr20
>>385
そいつは亀田浪江って荒らしだから構うな
387名無しでGO!:2014/01/10(金) 10:57:03.45 ID:a0ULsgk20
>>383
正解
388名無しでGO!:2014/01/10(金) 12:37:10.73 ID:vHhMbveoO
>>386
正解w
389名無しでGO!:2014/01/10(金) 13:28:31.09 ID:v7MNa6Xz0
>>381
せーかい!
390名無しでGO!:2014/01/10(金) 19:31:38.05 ID:43hloLK+0
>>382=>>383
お前はその問題しか出せないんだな
>>385さん、「乗り『買』え」と書いてますから
百貨店等に行くということです。
問題
1、関西私鉄
2、2面2線。嘗ては2面3線
3、急行が運転されていた当時は緩急接続が行われていた
4、嘗て車庫があり、島式の副線はその名残。
  また、昔は当駅折り返し上り列車もここから発車していた
5、片側の隣駅は全種別停車、そしてJRと乗り換えもできる
391名無しでGO!:2014/01/11(土) 08:48:01.49 ID:v/uRkU0b0
1.JRと私鉄の駅
2.この駅はJRと私鉄の間で定期券の連絡運輸はあるが、切符での連絡運輸はない
3.この駅からJRに乗るとどちらの方向に行っても、A県のB区にいけるが、そのB区はそれぞれ別の市にある
4.国鉄時代に改名を経験しているが、国鉄側は他県に同名駅があることを理由に難色を示した経緯がある
392名無しでGO!:2014/01/11(土) 09:18:32.53 ID:eNAF6zDQO
町田
393名無しでGO!:2014/01/11(土) 09:35:05.56 ID:iScm3dgI0
>>390
西新町@山電
394名無しでGO!:2014/01/11(土) 09:44:03.16 ID:Y/VWjVqn0
>>393
正解
ヒント4は2面3線時代の話です。
395名無しでGO!:2014/01/11(土) 11:09:16.46 ID:v/uRkU0b0
>>392
正解
3は緑区(横浜市:長津田、相模原市:橋本)
396名無し歌人:2014/01/11(土) 16:33:37.87 ID:1A5Doo490
問題
1この駅はJRの棒線駅です
2この駅は一回移転しています そのときに 漢字6文字の後ろの3文字が無くなりました
3この駅の隣の駅は 漢字3文字→漢字2文字の別駅に変わりました
4反対側の隣駅は移転していませんし漢字名も変わりませんが 読み方が変わりました
397名無しでGO!:2014/01/11(土) 18:20:53.35 ID:WEfRZq4T0
>>383
正解
398名無しでGO!:2014/01/11(土) 20:50:23.88 ID:WEfRZq4T0
1、大阪市営地下鉄の駅
2、2路線が乗り入れる
3、駅名に災害の言葉が入っている
4、当駅で関東大手私鉄に乗り買えができる
399名無しでGO!:2014/01/11(土) 21:04:24.82 ID:JVgzcS620
>>398
おまえは「震災をお祝います」の朝鮮人みたいだな。
400高井重雄 ◆xkberHzFgE :2014/01/11(土) 21:18:07.66 ID:bcnE5jRv0
(*θ*)~~
401名無しでGO!:2014/01/12(日) 09:27:29.89 ID:Yw0s7Z1l0
全国駅名甲子園 地方予選 鈴川絢子の骨頂配信
2014/01/12(日) 開場:18:57 開演:19:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv165036109

全国の駅名をユーザーアンケートで戦わせ、日本一の駅名を決める配信です 。
都道府県ごとに予選を行っていきます。
予選を何度か経て、「全国ナンバーワンの駅名」を決めたいと思います。
402名無しでGO!:2014/01/12(日) 23:55:59.73 ID:FaIj1cTy0
>>398
震災橋
403名無しでGO!:2014/01/13(月) 00:13:29.35 ID:Kn50Y1Eq0
>>402
正解
404名無しでGO!:2014/01/13(月) 16:31:11.53 ID:Z0Y1rk7g0
>>398
亀田浪江 >>402 不正解 >>403、勝手に正解にしないように
405名無しでGO!:2014/01/14(火) 07:41:21.27 ID:sAR6/b9Z0
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ642
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1385024089/750
750 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2014/01/13(月) 22:09:48.95 ID:DYfISDvl [2/2]
阪急フェリーは関西大手私鉄だよな?

こいつ、このスレも時々荒らしている
こっちのスレ住民でもあるヲイラとしては行きつけのスレが2つも荒らされるのは辛い
406名無しでGO!:2014/01/15(水) 19:17:43.29 ID:XEvn0q8c0
1、JR西日本
2、当駅はJRの2路線の分岐駅
3、うち1つのJRは当駅が当路線で一番新しい駅
4、もう1つのJRは隣の駅が起点駅
407名無しでGO!:2014/01/15(水) 19:57:07.09 ID:XEvn0q8c0
1、この鉄道はある敷地内しか走らない
2、JRの駅に一番近い
3、この路線の駅名は全てカタカナが入る

瞬殺問題
408名無しでGO!:2014/01/15(水) 20:04:15.80 ID:CNJZ/duw0
ともにJR1路線の駅、甲と乙について

1.どちらも漢字2文字(AB駅、CB駅とする)
2.どちらも同じ都道府県内にある
3.漢字Aと漢字Cは互いに対の意になる
4.乙は、この都道府県内で最初に開業した駅の一つ
5.さらに、同じ都道府県内の第三セクター線内に、甲と同音同字の駅がある
409名無しでGO!:2014/01/15(水) 20:42:50.50 ID:wpb4Io/P0
>>407
リゾートゲートウェイ・ステーション
410名無しでGO!:2014/01/15(水) 23:10:03.53 ID:zQXPi3n30
>>406
今宮
大阪環状線のホームは平成になってからできた。
隣はJR難波
411名無しでGO!:2014/01/15(水) 23:23:35.04 ID:XEvn0q8c0
>>409
>>410
正解
412名無しでGO!:2014/01/17(金) 19:00:09.01 ID:djeu/ShJ0
問題A
1 大手私鉄(A)の駅
2 当駅発着の列車が存在
3 当駅始発の特急が存在
4 当駅で切り離しを行う列車が存在
5 かつては通過線が存在したが撤去された
6 とあるカードが使える最東端の駅である
7 大手私鉄(A)の駅を50音順に並べると当駅が一番目になる
問題B
1 私鉄の駅で3つの路線が乗り入れる
2 この駅の構内形態は通過型の駅としては非常に珍しいものである
3 この駅よりこの会社の最北端、最南端、最東端、最西端の駅に一本の列車で行くことができるが、最西端の駅へは特急列車でしか行くことができない。また、かつては最北端の駅には一本の列車で行くことができなかった
413名無しでGO!:2014/01/18(土) 12:31:12.59 ID:EzdLP/PG0
>>412
問題A:青山町
大手私鉄(A)=近畿日本鉄道
問題Bはわからん。大和八木と予想。
414名無しでGO!:2014/01/18(土) 13:26:26.09 ID:mfuLjbVm0
>>413
問題Aは正解、Bは不正解
なお訂正で2の「非常に」は問題文より削除します
また、3については「最西端の駅には特急列車でしか行くことができない」は逆に言えば「最西端の駅以外は特急列車でなくても行くことができる」と解釈してください
あとヒント追加で
4 この会社と相互直通運転をしている私鉄にも同じような構内形態を持った駅が存在する
5 一部の特急は構内を通過するが、ホームは通過しない
415名無しでGO!:2014/01/18(土) 19:54:36.85 ID:SdkkWq7N0
京急の三崎口に入るのって全部「特急」か「快速特急」だったなあ
そんでもってかつて泉岳寺直通のなかったってことかな?
416名無しでGO!:2014/01/18(土) 20:16:41.35 ID:AGCr0Imi0
揖斐が養老鉄道になったので名古屋が近鉄最北になったけど、
伊勢中川や阪神武庫川の構造は珍しくもない。
417名無しでGO!:2014/01/19(日) 12:12:12.00 ID:yOxFJIxT0
>>412
名鉄に青山(あおやま)という駅がある。
50音順に並べるときは
青山(あおやま)のほうが,青山町(あおやまちょう)のほうが先にくるよ。
同順位とはならないのであしからず。
418名無しでGO!:2014/01/19(日) 13:12:22.71 ID:egiEPyGsO
>>417
大手私鉄(A)(近鉄)での五十音順だから名鉄関係ないよ
419名無しでGO!:2014/01/19(日) 13:32:13.52 ID:uuN7bK9d0
どうでもいいが、青山(名鉄)より相老(東武)の方が先にくる。
420名無しでGO!:2014/01/19(日) 18:56:34.52 ID:223CwjUx0
>>408の追加ヒント

6.甲は県境近くにある
421名無しでGO!:2014/01/20(月) 08:56:17.08 ID:Gv69HoaC0
>>408
甲=黒沢(北上線),乙=白沢(奥羽本線)
黒沢は由利高原鉄道にもある。
422名無しでGO!:2014/01/20(月) 18:12:14.54 ID:p6UcCEh30
>>421
正解!

2.秋田県
4.1899年6月、隣の陣場と同時に秋田県内で最初に開業
423名無しでGO!:2014/01/24(金) 19:44:01.65 ID:NEOZpHmI0
1、ちかてつの駅
2、終着駅
3、南の海に乗り換えができる
4、ちかてつ当駅を出るとしばらくは単線
424名無しでGO!:2014/01/24(金) 19:57:22.03 ID:LCnJPyi80
答えは明日の夜12時前に発表。
そして、日付が変わってすぐ、正解のレスが来ます。
425名無しでGO!:2014/01/25(土) 09:14:35.39 ID:/uW0qIPs0
問題
1.東京都内の駅
2.5路線が乗り入れている
3.うち3路線は隣の駅が同じ
4.1路線を除き4路線は相互に改札無しで乗換えができる(臨時改札はあるかもしれない)
426名無しでGO!:2014/01/25(土) 10:02:21.93 ID:8DAORtYm0
>>425
北千住
427名無しでGO!:2014/01/25(土) 11:24:30.91 ID:GVS6wZIJ0
>>426
正解
428名無しでGO!:2014/01/25(土) 16:51:17.83 ID:pmnnPDo10
>>423
河内長野
429名無しでGO!:2014/01/25(土) 18:08:36.41 ID:W0FUcjmS0
@関東私鉄
A駅名が違うが二駅連続で平行にある
B2つの駅名から会社名を取ると
ものすごい遠いと場所にある駅名になる
430名無しでGO!:2014/01/25(土) 18:14:19.41 ID:uioWVO7z0
>>429
2と3を日本語でお願いします。
431名無しでGO!:2014/01/25(土) 19:44:12.74 ID:DKuE4S4Ai
地球という球面上で平行なんだから相当の難問だわな
432名無しでGO!:2014/01/25(土) 23:33:49.70 ID:TzAvi166O
A駅名が違うが2駅連続で並んである
B並んである2駅の一方の駅名から会社名をとるとその駅から離れた別会社の駅名になる
433名無しでGO!:2014/01/25(土) 23:42:53.23 ID:TzAvi166O
@関東私鉄
Aブルーインパルス
Bコメディアン二人
C公園
日本語でおけとか言ってる馬鹿には難易度が高かったなすまん
434名無しでGO!:2014/01/26(日) 00:10:04.57 ID:gMlmVstO0
>>432
で、結局4つの駅のうちどれを回答すればいいのかね?

お前の日本語能力の欠如を、他人のせいにするなよ。
435修正:2014/01/26(日) 00:12:54.18 ID:gMlmVstO0
>>432
で、結局、○○・地下鉄○○・下△△・地下鉄△△の4つの駅のうちどれを回答すればいいのかね?

お前がまともに出題もできないくらい日本語能力が欠如しているのを、他人のせいにするなよ。
436名無しでGO!:2014/01/26(日) 04:17:56.13 ID:95jaGTcG0
1.関東地方
2.乗り入れ社局は合計すると3社局、近隣に別の駅存在
3.ややこしい中間改札がある。
4.何故か5がつく車両の乗り入れが多い
437名無しでGO!:2014/01/26(日) 04:25:28.04 ID:95jaGTcG0
>>436
車両ではなくて系統・番代区分にすると何故か5のつく系統や番代が多いという駅です。

問題2
1.関東地方
2.乗り入れ社局は2社局
3.乗り入れる路線は2つだが、運転系統はどう考えても3つ
4,近隣に別の駅がある。その駅は終点
438名無しでGO!:2014/01/26(日) 06:03:02.64 ID:QZg4E3aOO
@関東私鉄
A各停でも通過列車がある
Bかつては博物館があった
CJRに同じ駅名あり
439名無しでGO!:2014/01/26(日) 11:14:52.11 ID:7zCAweaK0
>>437 川越かな?

じゃあ自分も問題を。たぶん簡単ですね。
1.関東地方
2.アバウトに分けると3社線(A、B、C社)、正確には4社線(D社も)が乗り入れる
3.A社とB社は連絡改札で乗り換えできる。
4.A社とC社は基本的に普通(各駅停車)しか来ない。
5.B社の線路上を走るD社の列車には通過列車がある。
440名無しでGO!:2014/01/26(日) 11:26:10.86 ID:7zCAweaK0
連投スマソ

>>438 高津駅かな。
1.東急田園都市線
2.大井町線の一部各駅停車は通過する
3.高架下に電車とバスの博物館があった。現在は宮崎台に移設
4.山陰本線高津駅
441名無しでGO!:2014/01/26(日) 12:22:08.31 ID:e3WAI8b3i
>>439
新鎌ヶ谷
Aから新京成、北総、東武、京成
ヒント5はスカイライナー
442名無しでGO!:2014/01/26(日) 13:01:07.80 ID:7zCAweaK0
>>441 正解です。

じゃあもう1問。これもたぶん簡単かと。

1.市の代表駅でJR単独駅
2.JRに同名駅がある
3.一部の特急停車駅
4.分岐駅ではないが、上り下り列車共に当駅止まり・始発の便がある
5.この駅から上り方向に1つ進んだ駅は分岐路線のある駅
443名無しでGO!:2014/01/26(日) 13:35:11.64 ID:e3WAI8b3i
>>442
JR東日本郡山駅
444名無しでGO!:2014/01/26(日) 13:50:03.56 ID:qL0HxQw4O
>>443
十字で交差するのは、分岐とは言わないのかね?
445名無しでGO!:2014/01/26(日) 13:58:06.13 ID:qL0HxQw4O
>>444
北海道の千歳かと思ったが、
千歳線は苗穂起点で、南千歳は下り方になるから違うな。
446名無しでGO!:2014/01/26(日) 14:01:57.73 ID:qL0HxQw4O
誤:>>444
正:>>442
447名無しでGO!:2014/01/26(日) 14:25:12.80 ID:95jaGTcG0
>>439
正解

1.埼玉県
2・3.JR川越線と東武東上線 川越線は川越を境に系統文理
4.本川越
448名無しでGO!:2014/01/26(日) 14:32:40.49 ID:95jaGTcG0
>>436が少し難しいようなのでヒント追加

5.以前は2路線の快速停車駅、1路線の快速は通過
6.同じ色の電車が別のホームから発着する
449名無しでGO!:2014/01/26(日) 14:38:30.91 ID:7zCAweaK0
442です。

>>445
一応正解は千歳のつもりで作りました。
下り上りは時刻表上での下り上りのつもりで書きましたが、
確かに正しくは下り方ですね。
失礼しました。

>>443-444
郡山は一応接続路線あるから分岐駅だと思います。
450名無しでGO!:2014/01/26(日) 14:52:38.13 ID:0VTHKBD00
問題

1 駅長が2人
2 新幹線が2路線、JRが2路線、その他一つ
3 土産物売り上げ1位は、黄色い和菓子
451名無しでGO!:2014/01/26(日) 15:01:56.62 ID:0VTHKBD00

訂正
2 新幹線は正確言うと3路線かも…。またその他一つは場所によってはJRに乗り入れ。
452名無しでGO!:2014/01/26(日) 15:07:44.26 ID:95jaGTcG0
>>450
福島かと思ったがその他は2つか・・・
453450:2014/01/26(日) 15:15:10.33 ID:0VTHKBD00
ヒント その他は地下から発車します。
454名無しでGO!:2014/01/26(日) 15:17:58.71 ID:qL0HxQw4O
>>451
450の条件だと東京と博多が該当すると思うのだが、
新幹線が3路線となるとどちらでもなくなるな。

ってか、新幹線が3路線あるところなんて、全国どこにもないだろう。
455名無しでGO!:2014/01/26(日) 15:22:22.05 ID:N8aMsyfI0
>>450
もしかして新大阪?

未だに、東海道新幹線を東海道本線の別線だと思いこんでいる人多いし
456名無しでGO!:2014/01/26(日) 15:27:22.46 ID:qL0HxQw4O
>>455
新大阪はJRが1路線しかないだろ。
457450:2014/01/26(日) 15:35:14.75 ID:0VTHKBD00
正解は 博多

新幹線は博多南線です。やっぱり反則だったかなぁ…
458名無しでGO!:2014/01/26(日) 15:38:30.25 ID:qL0HxQw4O
>>457
東京駅が違う理由は?
459450:2014/01/26(日) 17:06:30.48 ID:0VTHKBD00
1 JR九州、JR西日本
2 九州新幹線、山陽新幹線、博多南線
  鹿児島本線、篠栗線(福北ゆたか線)
  福岡市営地下鉄(姪浜以西はJR筑肥線)
3 黄色い和菓子は「通りもん」
460名無しでGO!:2014/01/26(日) 17:17:00.92 ID:PjB5C6zsi
出題者のレベルの低下にはどのような対策があるのだろうか?
461名無しでGO!:2014/01/26(日) 17:32:27.24 ID:qL0HxQw4O
>>459
それは博多が正解だという解説であって、
(454で博多と共に挙げた)東京が不正解な理由ではない。
462名無しでGO!:2014/01/26(日) 17:37:19.39 ID:5RJ2VTbN0
黄色を東京ばななに変えれば東京になる罠w

また不適正出題かよw
463名無しでGO!:2014/01/26(日) 17:38:31.14 ID:qL0HxQw4O
>>459
それと、路線がメチャクチャ。

博多駅に来ているのは、新幹線が山陽と九州、
在来線が鹿児島本線と博多南線。

篠栗線は吉塚起点であって、博多を通っている路線ではない。
464名無しでGO!:2014/01/26(日) 19:37:12.83 ID:ncWu2Q1C0
>>440
正解
465名無しでGO!:2014/01/26(日) 21:43:03.13 ID:AFK931kQ0
>>428
正解
466名無しでGO!:2014/01/27(月) 08:38:40.11 ID:O+sKZKzYi
>>436
西船橋
467名無しでGO!:2014/01/29(水) 19:34:49.38 ID:Fem5arQh0
JR西
1、2面2線(他にホームのない2線)
2、普通のみ停車
3、この駅と両隣(西側は2つ先まで)の駅は同じ私鉄と乗り換え可能
  但し、東隣の駅は少し歩く
468名無しでGO!:2014/01/29(水) 21:09:55.18 ID:BFqWYk+M0
>>467
初めて分かった
山陽本線 塩屋
469名無しでGO!:2014/01/29(水) 23:06:57.86 ID:44pCvX3e0
問題
1.漢字4文字(●●駅の「駅」は含めず4文字)
2.4文字の最初の文字と最後の文字を抜き出すと隣接県にある駅名になる
3.4文字の真ん中2文字を抜き出すと別の地方の駅名になる
(その駅名はJRとJR以外の路線に同名が2つあり、いずれもこの答えのある地方とは別地方)
4.隣駅は鉄道マニアなら知っていると思うくらい有名な駅だが、
この駅も実はこの駅のある鉄道会社の中で「最も〜(な)駅」
470名無しでGO!:2014/01/29(水) 23:25:52.90 ID:Fem5arQh0
>>468
正解。上り(東隣)は須磨、下り(西)は垂水と舞子
山陽電鉄は須磨、塩谷、垂水、舞子公園(会社名がつく駅もある)
471名無しでGO!:2014/01/29(水) 23:36:13.48 ID:6k+rotvW0
大手私鉄の駅
1.漢字一文字の駅
2.同じ大手私鉄内に同じ漢字が入る駅が存在する
3.ある優等列車が当駅を通過する場合と停車する場合がある
472名無しでGO!:2014/01/29(水) 23:47:01.83 ID:44pCvX3e0
>>471 南海 堺駅

469に続き、もう1問。

問題
1.漢字4文字(駅名を○×△◇とする。)。
2.同一会社内に、この駅名の最初の漢字を取り除いて残った3文字の駅名(×△◇)も存在し、
一番近いルートで、○×△◇駅と×△◇駅の間に4駅存在する。
3.ただし、○×△◇駅と×△◇駅は同一路線上ではない。
4.○に入るのは、「東西南北」や「新」などの接頭語ではない。
5.以前は同じ都道府県内に、△◇☆という駅が存在していた。
6.○×△◇駅と×△◇駅の×の漢字の読み方は異なっている。
473名無しでGO!:2014/01/30(木) 00:20:05.89 ID:bYAarzZui
>>471
津駅
474名無しでGO!:2014/01/30(木) 00:45:10.64 ID:KaInSU470
>>471
京阪 淀駅
475名無しでGO!:2014/01/30(木) 04:05:23.99 ID:xeVlDoyq0
>>461
メトロ東京駅にも駅長いるから、駅長三人
東京駅が違うと言うのは特に抵抗感なかったな
476461:2014/01/30(木) 09:10:15.95 ID:KaInSU470
>>475
東京メトロに、「駅長」という職制は存在しない。
よって駅長は2人という条件に合致する。

ついでに、福岡市交も単なる「駅長」という職制は存在しない。
477名無しでGO!:2014/01/30(木) 09:17:10.31 ID:YNCUr13X0
>>461

もし450-451の問題の答えが東京駅だとすると、その他一つは丸ノ内線ですよね。
丸ノ内線は451に書かれたJRに乗り入れに合致しないから結局不正解になるのでは?

(大手町乗換の東西線と解釈もできるが、丸ノ内線を見ないで東西線だけを乗換できると
表現するのは変なので、その場合はその他二つと書くでしょうから)
478名無しでGO!:2014/01/30(木) 09:25:20.70 ID:0GLkwt+Y0
出題者の日本語能力がトホホだとこうなる、の典型だよ。
479名無しでGO!:2014/01/30(木) 09:42:24.76 ID:KaInSU470
>>477
450の時点での話をしているからね。
451まで考慮したら、454に書いたように正解がなくなる。

駅長の件については、450は「その他」の駅長は全く眼中になかったんだろう。
478の言うとおり、450は話にならんよな。
480名無しでGO!:2014/01/30(木) 16:16:52.02 ID:GJJzM4a80
@都区内の関東私鉄の駅
A2両の単行運転
B無人駅
C運賃は前払い
D高架駅
481名無しでGO!:2014/01/30(木) 16:18:09.29 ID:GJJzM4a80
>>480
C訂正 運賃は隣の駅で清算
482名無しでGO!:2014/01/30(木) 16:44:45.56 ID:FOdm8nv1i
なんで単に2両編成とか言えばいいものを
2両の単行運転なんて訳のわからない言い方しちゃうんだろう
483名無しでGO!:2014/01/30(木) 16:57:29.74 ID:hpNNyFIY0
大師前(東武)か
484名無しでGO!:2014/01/30(木) 17:40:59.41 ID:Gm3xnh5I0
1、地下鉄の駅
2、当駅の東側に車庫がある
3、当駅を出ると長い鉄橋がある
4、この路線で一番新しい駅
485名無しでGO!:2014/01/30(木) 17:56:08.19 ID:F0KuDYWmO
>>480
>2両の単行運転

お前、頭大丈夫か?
486名無しでGO!:2014/01/30(木) 18:10:23.06 ID:GJJzM4a80
>>483
正解
@都区内の関東私鉄の駅
A2両
B無人
C運賃は前払い
D駅名は480に似てる
487名無しでGO!:2014/01/30(木) 19:19:49.74 ID:TCenY/wh0
>>469
木次線 三井野原
2.三原(広島県)
3.井野(上越線,山万)
4.隣駅の出雲坂根はスイッチバックで有名
 三井野原はJR酉で最も標高が高い
488名無しでGO!:2014/01/30(木) 19:38:30.34 ID:XegxfQqD0
>>484
妙典
489名無しでGO!:2014/01/30(木) 20:36:02.01 ID:YNCUr13X0
>>487 正解です。

>>479 なるほど。確かに450だけで考えたら東京駅もいけそうだと思ったのですが、
ヒント2でJR(の在来線)2路線ってありますが、東京駅って3路線以上ありませんでしたっけ?
479さんはどのように解釈されているのでしょうか?

別に出題者でも回答者でもないのにぶり返してすみません。
490名無しでGO!:2014/01/30(木) 21:21:35.79 ID:KaInSU470
>>489
東海道と東北は新幹線と規則上同一路線として扱うので別にはカウントしない。
中央線は、神田-代々木、新宿-塩尻(、岡谷-龍野-塩尻)なので、東京駅は通らない。

ということで、総武本線と京葉線の2線。
491名無しでGO!:2014/01/30(木) 21:21:54.44 ID:cZfX9Xrm0
>>489
479ではないけど
東京駅は正式名称でも4路線(東北本線、東海道本線、総武本線、京葉線)
492名無しでGO!:2014/01/30(木) 21:23:31.81 ID:KaInSU470
訂正
龍野→辰野
493名無しでGO!:2014/01/30(木) 21:35:02.02 ID:YNCUr13X0
>>490さん

491さんの言う通り、むしろ新幹線が在来線の別線扱いなので、新幹線があるから
在来線はカウントしないというのは変な気がします。新幹線をカウントしないのならともかく。
494名無しでGO!:2014/01/30(木) 21:50:58.69 ID:KaInSU470
>>493
しかし、問題文には「新幹線2路線」と明記してあるわけで、
それをカウントしないというのはおかしい。

となると、新幹線としてカウントした以上、在来線で重複してカウントしないのは筋が通っていると考えますが。

しかし、テンプレはどこに行ったのかねぇ?
テンプレにはきちんと「読む人によって明らかに解釈が異なるような単語や文章を入れないようにしてください。 」
っていうのがあったんだけどね。
495名無しでGO!:2014/01/30(木) 22:05:10.94 ID:LQdUgl5L0
>>490
まったく関係ない部分だけど、中央西線の存在を忘れてるよー。
>>みなさん
深く考えても無駄なので(出題者が考慮していなかっただけ)、
もう>>450は忘れましょう。


問題
(1)複数の事業者の駅である。
(2)大手私鉄については、当駅を通る全旅客列車(有料列車含む)が停車する。
(3)JRについては、当駅を通過する普通列車も終日にわたり運行されている一方、僅少本数であるが特急列車が停車する。
複数の該当駅がないことを祈る。
496名無しでGO!:2014/01/30(木) 22:12:19.61 ID:Gm3xnh5I0
>>488
正解
497名無しでGO!:2014/01/30(木) 22:14:56.34 ID:YNCUr13X0
>>495
確かにそういう考え方もできそうですね。
結局のところ、解釈が分かれる問題を作る側がよろしくないってことですね。
(私もこの前時刻表と正式での扱いから混乱させる問題を出してしまったので自戒もこめて)

気を取り直して私からもお口直しの問題
1.JR線の駅
2.この駅の前後はどちらも信号場
3.当駅止まりの列車もあるほか、当駅始発の列車もある
4.当駅始発は上り、下りの両方向とも存在する
5.両隣の駅も始発列車が存在する
498名無しでGO!:2014/01/30(木) 22:24:44.29 ID:YNCUr13X0
>>495

ぱっと思いつくのは日暮里ですかね。
1.JR、都営、京成
2.京成、都営は全列車が停車
3.JRは宇都宮線、高崎線系統と昼間の京浜東北線が通過、一方でラッシュ時の
常磐線特急が停車する

ちなみに、大手私鉄が有料含むとあるので、有料があってもなくてもよいという
解釈でよいなら吉祥寺も答えになるかと思います。
1.JR、京王
2.京王は全列車が始発or終着なので通過しない
3.特別快速は通過するが、成田エクスプレスは停車する
499名無しでGO!:2014/01/30(木) 22:42:17.99 ID:JO5Gm2u+0
>>497
肥前大浦駅かな
500名無しでGO!:2014/01/30(木) 22:45:18.57 ID:eHEcEhXe0
>>497
肥前大浦@長崎本線
501名無しでGO!:2014/01/30(木) 22:57:37.93 ID:YNCUr13X0
>>499,500 正解です。やっぱり簡単でしたかね?

じゃあもう一問。やっぱり簡単です。
1.複数(3社)の事業者の駅(A社、B社、C社とする)
2.この駅は3つの自治体にまたがって存在している
3.A社とC社の駅は上の3つの自治体のそれぞれどれか1つずつに属しているが、
B社の駅は上の3つの自治体の2つにまたがって存在している
4.A社とB社の一部路線はこの先で同じ線路を共有する関係になる
5.A社とB社の一部路線は隣駅が同じである
502名無しでGO!:2014/01/30(木) 23:42:07.31 ID:LQdUgl5L0
>>498
想定は日暮里でしたが吉祥寺も当てはまりますね。
というわけで正解です。やっぱ簡単だったかー。
吉祥寺を該当から外すには『普通』という種別の列車が通過する、とか
私鉄の有料列車は全て停車するとかという表現にすべきだったか・・・
問題出すのは難しいですなぁ・・・。

ではもう一問。ヒントは一つのみです。
(1)乗換なしで関東地方の1都6県に行くことができるが、乗換なしで他の地方に行くことはできない。
※臨時列車は考慮しない。
多分、一駅しか該当ないはず。
503名無しでGO!:2014/01/31(金) 00:58:51.16 ID:NqxUCFnY0
>>502
渋谷
池袋
504名無しでGO!:2014/01/31(金) 01:10:48.32 ID:7QyC2FoD0
>>502

503に加えて西大井、新川崎も
505名無しでGO!:2014/01/31(金) 01:11:44.04 ID:7QyC2FoD0
あ、嘘です。西大井、新川崎では群馬には行けませんでした。
506503:2014/01/31(金) 01:31:10.01 ID:NqxUCFnY0
武蔵小杉も該当するな。
ってか、>>502はこれを想定していて、503は想定外なのかも。
507名無しでGO!:2014/01/31(金) 01:35:36.59 ID:7QyC2FoD0
>>505

はじめは武蔵小杉も該当かなと思ったんだけど、1本だけSVOが停車するから
熱海とか下田に行けるので該当しないんですよね。
508名無しでGO!:2014/01/31(金) 01:38:08.44 ID:NqxUCFnY0
506は取消
SVOで静岡に行けるな。
509名無しでGO!:2014/01/31(金) 10:41:45.53 ID:X8KWyJdq0
スーパービュー踊り子3号は土休のみ池袋始発となるが、この池袋・新宿間をどう解釈するかだ。
列車番号(3163M)は定期列車扱いだが、実質は臨時列車とみなせる。
510502:2014/02/01(土) 00:09:56.95 ID:6JWIyWhT0
難しい問題作れたと思ったんだけどなぁ・・・すごいなぁ(感嘆)

>>509
列車番号からしても土休日運転の定期列車なので定期列車です!!
(本当は平日の設定がないことを見落としていただけ・・・汗)
ということで、その池袋を除外して、>>503に上がっている『渋谷』が想定していた答えで正解です。
千葉以外は湘新などで、千葉にはN’EXで行けます。

湘新の他駅に該当がありそうだけれども、
群馬もしくは千葉に行く手段がなかったり、SVOや熱海行きで静岡行けてしまったり。
湘新以外の駅だと北千住が惜しいけれど、東武の快速・区間快速で福島に行けちゃうので該当にはならない。
511名無しでGO!:2014/02/01(土) 01:03:29.28 ID:Ly+GHCzx0
472、501も解答募集中ですが、難しいようなのでヒント

↓472
ヒント2の間に4駅というのは、特急などを使わず、単純に普通列車で行く場合です。
○×△◇駅から×△◇駅に行こうとすると、普通列車で2駅行き、そこで別の普通に乗り換えて3駅です。
×△◇駅から○×△◇駅には1日1本だけ(列車番号は変わるが)直通する普通列車がありますが、逆方向はありません。
×△◇駅には数年前まで快速列車が走っており、停車駅となっていましたが、現在は諸事情で快速運転は行われていません。

↓501
A社は1面2線と通過線2線を持ち合わせています。
B社はこの駅に3路線乗り入れており、2面2線と1面2線、1面2線となっています。
B社の2面2線の路線は別の駅でA社の路線に乗り入れています。
B社の1面2線の路線2つと、A社の路線は隣駅が同じです。
C社は1面2線です。
512名無しでGO!:2014/02/01(土) 01:22:16.15 ID:Ly+GHCzx0
上に書いたヒントに補足しますが、501でA社の配線は、1面2線と通過線2線と
書きましたが、葛西臨海公園駅や戸田公園駅のような構造ではなく、
北松戸駅や大森駅のような配線構造と考えてください。
(つまり通過線というのは平行して走るホームのない路線ということです)

問題
1.市の中心駅で特急停車駅
2.1つ隣駅も特急停車駅で、その駅止まりの普通列車がかなりの本数存在
3.逆の隣駅はこの駅と駅名の最後の漢字1文字が同じ
4. 75番目
513名無しでGO!:2014/02/01(土) 01:42:48.23 ID:wJpRJ9aJ0
>>512
小倉(福岡県北九州市)

4は、有佐駅から数えて75番目の駅
514名無しでGO!:2014/02/01(土) 01:53:28.97 ID:Ly+GHCzx0
>>513

なぜ有佐駅が出てきたのかわかりませんが笑
そもそも門司止まりってありましたっけ?

では、1つ補足します。特急は新幹線は含まず考えてください。
515名無しでGO!:2014/02/01(土) 01:56:32.75 ID:wJpRJ9aJ0
>>514
>なぜ有佐駅が出てきたのかわかりませんが笑

特定できる条件がないのだから、なんだっていいということになる。

>そもそも門司止まりってありましたっけ?

腐るほどある。

>では、1つ補足します。特急は新幹線は含まず考えてください。

回答はやっぱり「小倉(福岡県北九州市) 」
新幹線を含めようが含めまいが、結果は変わらない。
516名無しでGO!:2014/02/01(土) 02:01:43.19 ID:wJpRJ9aJ0
訂正

腐るほどある。
  ↓
5本もある。
この本数は、比較対象によっては「かなりの本数」になる。

ってか、「読む人によって明らかに解釈が異なるような単語や文章を入れないようにしてください。 」
っていうテンプレがあったんだけどねぇ…。
517名無しでGO!:2014/02/01(土) 02:26:29.73 ID:Ly+GHCzx0
>>515-516

そうですね。5本というのは下関からの門司行のことをおっしゃってるわけですね。
なるほど。
じゃあ私の日本語不足ということで正解ですね。

それでは、以下のヒントを付け加えて、別途新しい問題としてお考えください。

1.市の中心駅で特急停車駅
2.隣駅も特急停車駅で、この駅を通る隣駅止まりの列車が多数存在する
3.新幹線は通らない
4.ヒント2の隣駅とは反対側の隣駅とは、駅名の最後の漢字1文字が同じ
5. 75という数字と関係のある場所が駅名(の由来)
518名無しでGO!:2014/02/01(土) 04:36:14.50 ID:eNdbBSa50
>>501は飯田橋かな
都営地下鉄が会社なのかは知らないけど
519名無しでGO!:2014/02/01(土) 05:14:44.49 ID:Xu2GD1fW0
>>472>>511

1.陸前谷地
2.前谷地
3.陸前谷地;陸羽東線 前谷地;石巻線&気仙沼線
5.谷地畑(くりはら田園鉄道線・2007年4月廃止)
6.りく「ぜん」やち、「まえ」やち

小牛田乗り換えで、最短で4つ目
古川行きの2622D→2725D
快速「南三陸」が停車していた
520名無しでGO!:2014/02/01(土) 10:33:52.65 ID:Ly+GHCzx0
>>518
正解です。
都営だから会社ではないですかね。でも501には事業者と書いてあるのでお許しください。

>>519
正解です。
521名無しでGO!:2014/02/01(土) 11:59:11.10 ID:wJpRJ9aJ0
>>517
善通寺
522名無しでGO!:2014/02/01(土) 19:26:58.54 ID:qITWc3360
1、地下鉄の駅
2、2面2線の駅2階
3、反対側のホームには違う路線の地下鉄が来る
4、当駅に乗り入れる地下鉄2路線はJR私鉄との乗り入れがない
523名無しでGO!:2014/02/01(土) 20:26:03.82 ID:wJpRJ9aJ0
>>522
赤坂見附かと思ったが、2面4線だから違うな。

該当駅あるのか?
524名無しでGO!:2014/02/01(土) 21:01:10.23 ID:xSiWh0be0
二面二線で、階を分けているのに反対側を別の路線にするに利点が思いつかない件

問題
1.私鉄1路線とJR3路線
2.私鉄はJRと相互乗り入れ不可能
3.この駅始発の特急あり
4.この駅の私鉄路線はレールが一本
5.この駅始発の特急がある
6.この駅を発車する列車に乗って、乗り換えなしで一都七県に行くことが出来る
525名無しでGO!:2014/02/01(土) 21:13:54.80 ID:Y7iq63pv0
>>524
大船。
526名無しでGO!:2014/02/01(土) 21:42:36.30 ID:Ly+GHCzx0
>>521

正解です。

>>522

とりあえず522の文だけで考えると、横浜市営地下鉄の関内駅。

1.横浜市営地下鉄ブルーライン
2.一応2面2線(営業できる線というカウントで)、2層立て
3.それぞれのホームが1号線と3号線と考えることができるから別の線ととれる
4.ブルーラインはJRには乗り入れていない
527名無しでGO!:2014/02/01(土) 22:03:39.52 ID:FWFb082A0
>>522は亀田浪江

181 :名無しでGO![]:2014/02/01(土) 00:30:38.76 ID:qITWc3360
近鉄の奈良駅は正式名称はちかてつ奈良駅だよな?
528名無しでGO!:2014/02/01(土) 22:08:17.16 ID:xSiWh0be0
>>525
正解

>>526
関内って、一線潰されてたような
それに、回送がたまに入っていた以外は、使われてないはずだし。
529名無しでGO!:2014/02/02(日) 01:40:42.06 ID:rcB97o730
問題

1 駅名に高校名が入っている。以上 
530名無しでGO!:2014/02/02(日) 02:23:33.23 ID:yseTkIur0
>>529
諫早東高校前
大江高校前
尾上高校前
鎌倉高校前
気賀高校前
義塾高校前
希望が丘高校前
久留米高校前
工業高校前
商業高校前
仁愛女子高校
清峰高校前
田島高校前
柏農高校前
屋代高校前
八頭高校前
531名無しでGO!:2014/02/02(日) 02:25:10.72 ID:yseTkIur0
工業高校前
商業高校前

↑2つは入っているとは言えないという解釈もあるな。
532名無しでGO!:2014/02/02(日) 07:25:24.34 ID:rcB97o730
ごめん、JRに限定しなきゃいけなかった… スマソ<(_ _)>
533名無しでGO!:2014/02/02(日) 09:12:18.56 ID:rcB97o730
じゃあ、気をとりなおして、問題。

1 路線は単線
2 駅前にはこの鉄道会社が運営する遊園地
3 この駅に到着する列車では、車内放送の前に近くの高校OBであるミュージシャンのヒット曲が流れる。
534名無しでGO!:2014/02/02(日) 09:40:51.29 ID:obvxgNFN0
1.リアル中二が通う施設を駅名とする無人駅
2.この駅は途中駅だが、次に停車する隣駅は一つしか存在しない
3.この駅のある路線は、県内完結だが、この駅のある路線を運営する会社は都内に本社がある
4.有袋類
535名無しでGO!:2014/02/02(日) 11:19:52.95 ID:AnaZTNDxi
はいはい中学校駅ですね〜
536名無しでGO!:2014/02/02(日) 11:46:20.50 ID:obvxgNFN0
>>535
正解

2.井野に行く一方のみ
3.千葉県にある路線だが、山万の本社は東京都
4.こあら号
537名無しでGO!:2014/02/02(日) 12:20:51.38 ID:rcB97o730
>>533の解答者はまだかな? 正解を言ってもいい?
538名無しでGO!:2014/02/02(日) 13:13:48.40 ID:72AMqf/90
>>533
香椎花園前
539名無しでGO!:2014/02/02(日) 14:20:40.11 ID:rcB97o730
>>538 正解です!
 
ヒントが少なすぎて無理かと思っていました。あんたスゴイよ(^^)/
540名無しでGO!:2014/02/02(日) 14:28:17.18 ID:rcB97o730
解説します

1 西鉄(西日本鉄道)貝塚線 
2 香椎花園(かしいかえん)
3 西鉄新宮行きはチューリップの「心の旅」、貝塚行きは同じく「サボテンの花」のオルゴールチャイム
  チューリップの財津和夫は香椎高校のOB
  ちなみに、駅のすぐ裏にある香住ヶ丘高校は1980年代開校のため財津の頃には無かった
541名無しでGO!:2014/02/02(日) 21:50:54.03 ID:sH+9RPi70
1.地方私鉄 1面1線の無人駅
2.両隣の駅は列車交換可能で、一方の隣駅は一級河川を渡って別の市町村に属する
3.この駅名に由来する地名や施設名は現在周辺に見当たらない
4.同じ読みで漢字の異なる駅がJRと大手私鉄に存在する
542名無しでGO!:2014/02/03(月) 00:24:20.06 ID:n8VXTpYm0
>>541
伊予鉄の鎌田かな
543名無しでGO!:2014/02/03(月) 01:32:42.00 ID:opIAXgOm0
>>542
正解です
544名無し歌人:2014/02/03(月) 17:34:35.70 ID:2QaPBxAl0
昔 この駅から3方に線路が伸びていました
その3方の線路が全て違う路線に接続しており ターミナル駅でした

今は廃止されてます
545名無しでGO!:2014/02/03(月) 19:16:07.99 ID:d7K3+Cfk0
1、関西大手私鉄
2、徒歩圏内にJRの駅もある
3、私鉄は終着駅だがJRは途中駅
4、当駅からバスに乗るとロープウエイの乗り場に行ける
546名無しでGO!:2014/02/03(月) 21:21:40.94 ID:n8VXTpYm0
坂本
547名無しでGO!:2014/02/03(月) 21:43:32.47 ID:Ak3uw6xT0
>>545
山陽姫路かと思ったが
山陽電鉄は準王手私鉄か(´・ω・`)
548名無しでGO!:2014/02/03(月) 22:27:10.68 ID:BFs1DjDp0
ところで>>52>>64って誰か答えたのかな?
549名無しでGO!:2014/02/04(火) 09:47:26.52 ID:ICZVcEqW0
>>545
きんきにっぽん鉄道御所
550549:2014/02/04(火) 13:45:17.31 ID:ICZVcEqW0
訂正。

きんきにっぽんてつどう の きんてつごせ
551名無しでGO!:2014/02/04(火) 17:51:29.64 ID:OUFOzMdv0
>>550
正解
552名無しでGO!:2014/02/05(水) 00:11:55.20 ID:BBQgqkXt0
>>544
下山田駅 ターミナル駅といえるかどうか分からんけど。
553名無し歌人:2014/02/05(水) 10:28:09.03 ID:N4LFWNze0
>>552
正解です
554名無しでGO!:2014/02/05(水) 17:47:28.62 ID:1gu/rTJD0
1、関西大手私鉄
2、駅の周辺には家も殆どない
3、当駅を出て下り方面にトンネルがある
4、隣駅は終着駅
5、反対側の隣駅も正解駅と同じ漢字が上に2つつく
555名無しでGO!:2014/02/05(水) 20:05:45.37 ID:x9cbjXdU0
>>554
紀伊神谷だと思うの


1.2面2線
2.特定都区市内の駅
3.〜駅の駅の字を除いて漢字三文字
4.その三文字の後ろ漢字2文字の駅が3つあり、この駅と同じ読みをする民鉄の駅が1つ
  同じ漢字で読みの異なる駅がJRに1つ、民鉄に1つあり、すべて異なる地方に属する
556名無しでGO!:2014/02/05(水) 20:34:21.41 ID:x9cbjXdU0
訂正スマソ
4.その三文字の後ろ漢字2文字の駅が3つと電停が1つあり、この駅と同じ読みをする民鉄の駅が1つ
  同じ漢字で読みの異なる駅がJRと民鉄にそれぞれ1つと電停が1つある
5.電停を除いた上記3駅と当駅は、すべて異なる地方に属する
557名無しでGO!:2014/02/05(水) 21:50:21.28 ID:mn4dndY30
>>555
正解
558名無しでGO!:2014/02/05(水) 22:10:04.55 ID:WhelLfQo0
>>555-556 奥新川
559名無しでGO!:2014/02/06(木) 08:39:51.82 ID:X311H9ek0
>>558
正解
560名無しでGO!:2014/02/06(木) 09:58:46.61 ID:W2z8A6Yq0
@関東の新交通
A路線は基本一方通行
B途中駅は抽象的は駅名が多い
Cこの駅と同名の駅がJRにある
561名無しでGO!:2014/02/06(木) 16:23:48.11 ID:ohkD9fZM0
問題
1,A駅もB駅も同じJR1路線の駅で,この2駅間には10駅ある。
2,A駅,B駅とその間の10駅すべて漢字2文字の駅である。
3,A駅,B駅とその間の10駅すべてについて,それぞれ隣の駅は2駅である。
4,毎日運転の発着列車本数で比較した場合,A駅のほうがB駅より多い。
562名無しでGO!:2014/02/06(木) 16:41:33.83 ID:ohkD9fZM0
問題
1,A駅もB駅も同じJR1路線の駅で,この2駅間には7駅ある。
2,A駅,B駅とその間の7駅すべて漢字3文字の駅である。
3,A駅,B駅とその間の7駅すべてについて,それぞれ隣の駅は2駅である。
4,毎日運転の発着列車本数で比較した場合,A駅のほうがB駅より多い。
563名無しでGO!:2014/02/06(木) 16:51:45.76 ID:sn17LFOq0
>>561
香呂と竹田
564名無しでGO!:2014/02/06(木) 16:54:45.75 ID:ohkD9fZM0
>>563
正解
565名無しでGO!:2014/02/06(木) 17:55:05.11 ID:Mp7fHY4i0
>>560
井野(山万)一回乗ってみたい路線。
566名無しでGO!:2014/02/06(木) 19:06:57.23 ID:W2z8A6Yq0
>>565
正解
567名無しでGO!:2014/02/06(木) 19:37:46.43 ID:ohkD9fZM0
問題
1,東京23区内にあるJR1路線の駅
2,駅名と区名が同じ
3,この区名と同じ名前の市がある
568名無しでGO!:2014/02/06(木) 19:49:15.90 ID:NwycFO4u0
>>567
板橋
あくまでも「区名と一緒」であって、所在する区名と一緒じゃないところがミソだな。

・・・と思ったが、台湾の板橋は今は「市」じゃなく「区」だから違うな。
569名無しでGO!:2014/02/06(木) 20:14:50.09 ID:tnGzHywgO
1 第3セクターの駅
2 隣の駅には、車両基地がある。
3 快速列車が運転されていて、この駅にも停車する。
4 この路線の列車の一部は、JRの路線に乗り入れている。
5 同じ駅名の駅が、別の私鉄に存在する。
6 5の駅は、隣の駅が終点でJRと乗り換え可能だが、その駅名とJRの駅名は異なる。
7 とあるプロ野球球団がこの駅の近くでキャンプをする。
570名無し歌人:2014/02/06(木) 22:12:54.28 ID:qzX8WAJz0
>>562
玖村駅と向原駅
間の駅は9つあるけど多い分にはかまわないよね
571名無しでGO!:2014/02/07(金) 00:35:37.43 ID:xY911K0O0
>>569
球場前(ごめん・なはり線)

同名駅があるのは水島臨海鉄道
572名無しでGO!:2014/02/07(金) 00:38:37.87 ID:b+VIV0yO0
>>567
中野?
メトロ東西線もあるが、JRは一路線だ
573569:2014/02/07(金) 08:27:30.85 ID:8EhXMaCdO
>>571

正解です
574名無しでGO!:2014/02/07(金) 23:30:48.35 ID:NFq6pxav0
>>562
下深川と井原市
575名無しでGO!:2014/02/08(土) 10:01:51.97 ID:AOvSRaTy0
JRの駅(X駅)
1 隣駅をA駅、B駅、C駅とします。
2 A駅方面−B駅方面、B駅方面−C駅方面、C駅方面−A駅方面 いずれも直通の列車がある
3 X駅−B駅 及び 当駅−C駅 間には、トンネルがある
4 A駅方面−B駅方面のみ、X駅を通過する列車がある
5 A駅方面とC駅方面に、X駅始発の列車が存在する
6 X駅は優等列車停車駅 A・B・C駅は、優等列車通過駅
576名無しでGO!:2014/02/08(土) 20:32:18.96 ID:Q4B/UMZH0
JRの駅(X駅)
1 隣駅をA駅、B駅、C駅とします。
2 A駅方面−B駅方面、B駅方面−C駅方面、C駅方面−A駅方面 いずれも直通の列車がある
3 X駅−A駅 X駅−B駅 及び 当駅−C駅 間には、トンネルがある
4 A駅方面−B駅方面の列車はすべてX駅に停車する
5 A駅方面とB駅方面に、X駅始発の列車が存在する
6 A駅方面 B駅方面 C駅方面のすべてに特急列車が通るがX駅とA〜C駅に停車する特急列車は無い
577名無しでGO!:2014/02/08(土) 21:01:36.30 ID:ckI6bvY50
1.関西大手私鉄の駅
2.特急は通過するが、観光向けの列車は停車
3.下り方面の隣駅発着の列車がある
4.上り方面の隣駅はあることで多分有名
578名無しでGO!:2014/02/08(土) 21:09:02.80 ID:UN3KCT2/0
>>577
九度山
579名無しでGO!:2014/02/08(土) 22:14:17.71 ID:A5XPEJU90
>>576
近江塩津?
A・Bがどの方面か分けられないけど、C=新疋田、A/B=永原/余呉

A−Bを直通するのに、ここでスイッチバックの必要があるため必ず停車する
永原・余呉・新疋田のどの方面に行っても、次の駅までにトンネルがある
近江塩津始発で新疋田方面行きはないが、永原方面・余呉方面の始発はある
しらさぎ・サンダーバードなどが通っているが、近江塩津を含めて4駅に停車する特急列車はない
580名無しでGO!:2014/02/09(日) 07:51:16.63 ID:YflzXq8C0
>>578
正解
一応解説
1.南海高野線
2.特急こうやは通過するが、観光列車天空は停車
3.高野下発着の列車あり
4.受験シーズンには学文路駅が縁起がいいとして多分有名。この駅の入場券が毎年発売される。
581名無しでGO!:2014/02/09(日) 22:23:19.14 ID:lVTKhiqm0
>>575
上郡
ただし「JRの駅」という表現には厳密には不適切なんでしょうけど。3方向全てがJRじゃないし。

A=有年、B=三石、C=苔縄
A-B・B-C・C-Aそれぞれに直通列車がある
A-Bはサンライズが通過する それ以外は会社が変わるので必ず止まる
三石(B)方面への始発列車は存在しない
上郡には智頭急行直通の特急が停車する 隣駅3駅にはいずれも停車しない
582名無しでGO!:2014/02/10(月) 01:07:28.84 ID:XWudIYaG0
1.JRの駅
2.かつては駅舎にコンビニが併設されていた
3.駅名は所在地の市名と同じに見えるが、表記も読み方も微妙に違っている
583575:2014/02/10(月) 07:33:01.55 ID:l61Ob1TC0
>>581 正解
584576:2014/02/10(月) 09:58:23.94 ID:tdLOMYgU0
>>579
正解
実は>>575がわからなくてヤケクソで出題したんだけどね。
上郡とは盲点だった・・・。
さて問題
1,A駅の隣駅はB、C、D、E駅。
2,B駅から出る列車はすべてB駅始発
3,A〜B間は特急・急行設定歴がない
4,A〜C間は特急設定歴はないが急行設定歴がある
5,A〜C、A〜E間は特急・急行設定歴がある
A駅はどこでしょう?

隣駅4駅で 隣駅相互直通6通り全部同時期にあった駅って
どこかないのかな?
伊田?後藤寺?うーん・・・・
585576:2014/02/10(月) 09:59:36.01 ID:tdLOMYgU0
おっとまちがえた
ヒント5を訂正
5,A〜D、A〜E間は特急・急行設定歴がある
586名無しでGO!:2014/02/10(月) 10:31:21.34 ID:Ma8l+bjoO
当てずっぽうで

>>585
長門市
587名無し歌人:2014/02/10(月) 14:02:09.75 ID:CAZ460Fs0
>>584
1970年代の盛岡駅どうでしょうね
秋田方面と青森方面の直通が見つかれば完成なんですが・・
新庄駅も逆スワップ列車があれば良かったんですが
非電化時代の新津駅も惜しい
塩尻駅もみどり湖から辰野に抜ける直通が無さそうだし
知立も三河山線と豊橋方面の直通が無さそう
名古屋駅で中央線と関西線の直通運転が実施されていれば該当なんですがね
ただし 岐阜方面と関西線は貨物だけのような気がするし
のこる有力候補は和歌山駅
紀勢線電化前に 和歌山市ー阪和線と阪和線ー和歌山線 和歌山市ー和歌山線の
ローカル直通普通が見つかれば完成します
588名無しでGO!:2014/02/10(月) 18:52:09.40 ID:oHJsbdoM0
1.JR線の駅。
2.両隣の駅を終点とする定期列車がある。しかし片方はそこで折り返しとなる列車がある一方、もう片方は定期列車での折り返しはない。
3.優等列車が走っていたこともあるが、この駅には停車しなかった。2で挙げた両隣の駅には停車していた。
4.かつてこの駅には、当時としてはユニークな設備が併設され話題となったが今はない。
589名無しでGO!:2014/02/10(月) 19:01:06.10 ID:eWZqmYoF0
>>582
各務ケ原。
590588:2014/02/10(月) 20:45:15.47 ID:oHJsbdoM0
もう一つ特徴的なヒントを。

5.平日に限り、始発駅から当駅まで7時間近くかけて来る列車がある。
なお当駅からこの列車の終点までは20分程度で行ける。
591名無しでGO!:2014/02/10(月) 23:21:45.29 ID:8RaP1J8V0
>>584
この問題がその答えになってるかも…?

1、大手私鉄
2、隣の駅はA・B・C・Dの4駅
3、現在定期列車で直通方向があるのは、A-B・B-D・A-Dのみ
4、C駅が今の駅名でなかった頃、A駅方面と結ぶ列車があった
  また、かつてはD駅・B駅方面とC駅方面を結ぶ列車もあった
5、B駅からかつて別路線が延びていたが、今はない
6、D駅との間に車庫がある
7、この駅を通過する定期列車はない
8、C駅は全ての列車が停車する。B駅は通過する列車がかつてあったが、今は全ての列車が停車する。A駅・D駅は通過する列車もある。
592名無しでGO!:2014/02/10(月) 23:23:55.15 ID:xP8J32aF0
>>588,590 赤穂線 伊里
593名無しでGO!:2014/02/10(月) 23:35:17.23 ID:xP8J32aF0
連続スマソ

>>591 犬山
594名無しでGO!:2014/02/11(火) 00:40:41.88 ID:UAxhxjKw0
>>586
正解
>>587
郡山が,平から磐越西線にいく列車があった時期がある記憶だが,
須賀川方面から磐越東線への列車が臨時「みはる」以外ないはずで
この時期が重ならない。
盛岡は考えたが,田沢湖線〜青森方面がないはず。
和歌山は和歌山市〜和歌山線はあったが
和歌山市〜阪和線,和歌山線〜阪和線はなかったはず。
高岡,吉田,伊田,後藤寺,山本はいろいろかき集めれば
どこか全部重なる時期があるかもだなあ。
すごくくだらない話しだが都営バスの高円寺陸橋下が
かつて(中野駅〜新代田駅)があった頃は全部制覇していた。
西隣が杉並車庫なんで各方面からの出入庫系統があったのと
東方面が新宿駅だったのが大きいんだけどね。
>>591サンクス
595名無しでGO!:2014/02/11(火) 10:20:43.76 ID:LWWT31si0
>>593
はやっ…正解です。
昔は小牧線(C駅方面)に各方向から直通列車があったよなあ、と思って。
臨時列車であれば、今でも毎年夏の花火大会の時はB-C方向に臨時列車があるはず。
596名無しでGO!:2014/02/11(火) 11:41:06.93 ID:cqa8SxxT0
1.大手私鉄
2.1面2線の地下駅
3.この駅に来る定期列車は全て停車
4.この駅がある路線は、別の大手私鉄と相互直通運転をしている
5.とある大型施設の最寄り駅の一つでイベントなどがあるときは大変混雑する
6.この駅がある鉄道会社を親会社とするとあるプロスポーツチームの本拠地の最寄り駅にも直通で行ける
597名無しでGO!:2014/02/11(火) 12:17:43.40 ID:r/xA0Ktm0
>>596
阪神なんば線 ドーム前

4.近鉄
5.京セラドーム大阪
6.甲子園
598名無し歌人:2014/02/11(火) 15:37:56.02 ID:ZQRlDbOy0
1 大手私鉄の起点駅
2 ホームは一面一線
3 普通列車に乗ることができない
599名無しでGO!:2014/02/11(火) 16:37:42.35 ID:cqa8SxxT0
>>597
早いな。
正解です。
解説
1.阪神電鉄
2.特に言うことなし
3.同上
4.近鉄奈良線と相互直通運転
5.京セラドーム大阪とイオンモール大阪ドームシティ
6.阪神タイガースの本拠地、甲子園まで直通可能
600名無しでGO!:2014/02/11(火) 16:40:29.36 ID:cqa8SxxT0
>>598
名鉄の豊橋
普通は伊奈発着だな
601名無し歌人:2014/02/11(火) 18:19:09.68 ID:ZQRlDbOy0
>>600 正解

1 ここから4方向に伸びている線路は全て同じ名前の路線です
2 ここは成田駅ではありません
602名無しでGO!:2014/02/11(火) 18:20:26.92 ID:mAtqKIdn0
>>601
大沼駅(北海道旅客鉄道株式会社)
603名無しでGO!:2014/02/11(火) 19:40:28.59 ID:Vn0D4guN0
1.JRの駅
2.駅名に.旧国名を冠している
3.隣の2駅とも同じ旧国名を冠する
4.当駅の.旧国名を除いた駅名は現存しない
604名無し歌人:2014/02/11(火) 20:12:13.73 ID:ZQRlDbOy0
>>602 正解
>>603 伊予出石駅 昔はあったと考えたらすぐに見つかりました

1 昔はJRの駅でした
2 JRの駅が移転し 名前がそのまま使われていますが この駅は一時休止のあと
私鉄の駅に変身してしまいました 名前も少し変わりました
3 その私鉄の列車は全便JRに乗り入れていますがJRの駅に停まることはありません
605名無しでGO!:2014/02/11(火) 20:28:27.84 ID:zYDiEoUJ0
>>604 トロッコ保津峡
606名無し歌人:2014/02/11(火) 20:37:50.97 ID:ZQRlDbOy0
>>605
正解
607名無しでGO!:2014/02/11(火) 21:03:04.68 ID:Vn0D4guN0
>>604
603の問題への解答が正解です
608名無しでGO!:2014/02/12(水) 17:47:05.51 ID:gM4uEQms0
>>592
遅くなったが正解。

2.備前片上と日生。日生は備前焼祭りなどの臨時やダイヤ乱れ時のみ折り返しあり。
3.山陽新幹線岡山開業前、一部の急行列車が赤穂線経由で運転されていた。
4.伊里駅食堂のこと。昭和40年代後半には既にあった。現在その跡は民間企業が入居。
5.出雲市発播州赤穂行。土休日は米子始発となる。
609名無し歌人:2014/02/12(水) 21:23:40.39 ID:8SPx/+pN0
1 ここから4方向に伸びている線路は全て同じ名前の路線です
2 ここは成田駅ではありません
3 ここは大沼駅でもありません
610名無しでGO!:2014/02/13(木) 01:15:43.52 ID:RjpdIh7k0
>>609 JRの南流山駅。
営業路線として三郷方、新松戸方のほか、貨物支線として北小金、馬橋にも線路が
延びてる。全部武蔵野線。

営業路線と書いてないからこれでも正解のはず。
611名無しでGO!:2014/02/13(木) 01:35:49.28 ID:RjpdIh7k0
追記だけど、JRの大垣駅もそうかな?

岐阜方面、垂井方面と新垂井線、美濃赤坂支線の全てが東海道本線。

あと、ちょっと極端な例だけど、新幹線を並行在来線の別線と考えれば、
小田原、三島、静岡、掛川、浜松、三河安城、西明石、新倉敷、徳山、新下関、
筑後船小屋、新八代、那須塩原、新白河、熊谷、浦佐
も正解ととれるはず。
ただ、これを4方向に伸びているととらえるかは・・・微妙ですがw
612名無しでGO!:2014/02/13(木) 01:50:29.72 ID:zMFzPgvJ0
>>611
上野と新大阪が漏れてる。
613名無しでGO!:2014/02/13(木) 01:58:21.47 ID:RjpdIh7k0
>>612 本当ですね。ありがとうございます。

上野は完全に頭から抜け落ちましたが、新大阪はパッと考えたときに山陽新幹線は
山陽本線の別線と思って1路線じゃないと思って抜かしてしまいました。
よく考えたら東海道本線の別線でしたね(神戸までは)。うっかりしてました。
614名無しでGO!:2014/02/13(木) 02:18:21.74 ID:aIkkoi980
大手私鉄の駅
1.二面四線
2.下りは当駅発着の電車があるが、上りは当駅着のみである
3.かつては当駅の乗降者数はワースト1であった
615名無しでGO!:2014/02/13(木) 02:26:34.33 ID:RjpdIh7k0
>>612-613 よく考えたら新大阪は梅田貨物線があるから5方向だと思います。


問題(1)
1. JR2路線が乗り入れ。いずれの路線もこの駅は中間駅(例:新松戸、西国分寺)。
2. 4方向のいずれの方向からもこの駅止まりの営業列車がある。

問題(2)
1. JR2路線(A線、B線)が乗り入れ。いずれの路線もこの駅は中間駅。
2. B線はどちらの方向からもこの駅止まりの営業列車がある。
3. A線はどちらの方向からもこの駅止まりの営業列車はないが、
一方向だけはこの駅始発の営業列車が数本(2本以上)ある。
4. A線とB線を直通する列車も存在する。
5. A線にもB線にも特急が走っていて、A線の特急は停車駅だが、
B線を走る特急列車は当駅にはやってこない。

恐らくどちらも該当は1駅だけだと思います。
616名無しでGO!:2014/02/13(木) 02:33:06.52 ID:RjpdIh7k0
>>614 東青山


>>615 追記しますが、いずれの問題も定期列車の発着基準でお考えください。
臨時列車は考慮しておりません。
617名無しでGO!:2014/02/13(木) 07:36:06.96 ID:zMFzPgvJ0
>>615
1) 長門市(山陰本線・美祢線)、吉田(越後線・弥彦線)
618名無し歌人:2014/02/13(木) 08:24:21.07 ID:x8RkS+fp0
>>617
仙崎支線は山陰本線だぞ
619名無しでGO!:2014/02/13(木) 08:24:24.91 ID:RjpdIh7k0
>>617

1)の正解は吉田です。
長門市は仙崎方面が山陰本線の支線で、美祢線は中間駅ではありません。
620名無しでGO!:2014/02/13(木) 08:33:03.50 ID:zMFzPgvJ0
>>618-619

ちょっと勘違いした。
621名無しでGO!:2014/02/13(木) 10:29:59.90 ID:KwCb/WhT0
>>610-611
>>609はJRと限定してないから私鉄も乗り入れる駅はだめじゃね?
622名無しでGO!:2014/02/13(木) 10:31:36.80 ID:KwCb/WhT0
他社線も同じ路線名ならいいんだろうけど
623名無しでGO!:2014/02/13(木) 12:01:41.84 ID:GFYwvs/+i
>>615
2は折尾かな?
624名無しでGO!:2014/02/13(木) 14:07:11.62 ID:3OKRDEuVi
中間駅
利用できるのは各駅停車のみ
堀割の中にある

この駅はA市所在
両隣駅はB市所在
下り方面は、隣の隣の隣駅までB市所在だが、
さらにその隣駅はA市所在になる

かつての俺家の最寄り駅
625名無し歌人:2014/02/13(木) 14:31:16.21 ID:x8RkS+fp0
えと 伊賀和志駅

ご ごめん 周りに家が無かった
最後の一文を満たしてない
626名無しでGO!:2014/02/13(木) 18:52:29.10 ID:RjpdIh7k0
>>621
もしJR以外もあるのでダメとおっしゃられるならば611であげた駅のうち、
三河安城、西明石、新倉敷、徳山、新下関、
筑後船小屋、新八代、那須塩原、新白河、浦佐
を私の答えといたします。

>>623 折尾で正解です。
627名無しでGO!:2014/02/13(木) 18:57:46.66 ID:uGkccoIY0
>>624
北総線の北国分駅
628名無し歌人:2014/02/13(木) 19:33:03.12 ID:x8RkS+fp0
>>615
貨物線を入れて4方向だろ・・
新大阪から西は山陽新幹線だ
629名無しでGO!:2014/02/13(木) 19:36:34.86 ID:2nIUAi340
>>628
新大阪から西は山陽古幹線だ
630名無しでGO!:2014/02/13(木) 22:09:38.36 ID:VmYTF2ySi
>>627
正解
矢切=松戸市
北国分=市川市
秋山、東松戸、松飛台=松戸市
大町=市川市

>>625
市じゃないとか、堀割じゃないとか問題といろいろ違うところはあるにせよ、
こういう立地の駅が他にもあるとは思わなかった
オチも面白かった
631名無しでGO!:2014/02/14(金) 01:10:43.63 ID:cMNguO420
>>589
正解です
駅名は「各務ヶ原(かがみがはら)」なのに市名は「各務原(かかみがはら)」
(名鉄の駅は市名と同じ「名電各務原(めいでんかかみがはら)」)
632名無しでGO!:2014/02/14(金) 19:08:50.00 ID:oi1nktSl0
関西大手私鉄
1、1面2線で全種別停車
2、別の大手私鉄と地下鉄との乗り換え駅
3、大手私鉄の方は駅名が異なるが、仮称は大手r私鉄と同じだった
4、両隣も地下鉄と乗り換えが出来、上り方は2の大手私鉄とも乗り換えできる
5、回送車両が到着、発車する(回送でやってきて、回送で発車する)
6、この駅と隣駅(上り方)との間で、種別の一つが「ある変化」をする
  (種別変更ではない。この変化は車内からはわかりづらいかな。)
633名無しでGO!:2014/02/14(金) 22:13:54.72 ID:qI+a/wf70
>>632
桜川@阪神なんば線
2、南海と千日前線
3、南海は汐見橋
4、ドーム前は長堀鶴見緑地線、なんばは千日前線他
5、近鉄の大阪難波行・始発はこの駅の折り返し線を利用
634名無しでGO!:2014/02/14(金) 23:40:03.88 ID:oi1nktSl0
>>633
正解です。
3の仮称は阪神なんば線のことで、仮称は汐見橋で決定は桜川。説明不足だった、ゴメン。
6、快速急行は奈良行きは青(水)色地から赤地に、三宮(一部尼崎)行きは
赤地から青(水)色地に「変更」される(近鉄線は幕が赤地に快速急行、阪神戦は青地に
快速急行と表示される)後の説明はその通りです。
635名無しでGO!:2014/02/15(土) 00:45:42.73 ID:y1gzPrsD0
@関東の私鉄
AA,B,Cの三駅とすると
AからC駅までは2路線が平行して
同じ道路の下を通っている
B2路線は別会社の路線
CAとCは同じ駅名で乗り換えできるが
位置はずれている
DBは一路線にしか駅がないがJRの駅に行ける通路がある
636名無しでGO!:2014/02/15(土) 01:33:22.73 ID:IbzAhOiu0
日比谷、二重橋、大手町とか?
通路で行ったら、全部繋がってるけど
637名無しでGO!:2014/02/15(土) 01:47:36.46 ID:q3miQTNT0
しかし桜川はやたらよく出題されるな
638名無しでGO!:2014/02/15(土) 07:46:38.46 ID:og2uKo4Z0
大手町も行幸通路あるし
639名無しでGO!:2014/02/15(土) 12:07:18.49 ID:RXXgMafCO
1 大手私鉄
2 とある自治体の代表駅3 隣駅は3つあるが3駅共2の自治体とは違う同じ自治体所在
4 3方向中2方向から当駅止まりの列車設定あり
5 平日夕方のみ特急列車がやって来る

多分一つに絞れるハズ。
640名無しでGO!:2014/02/15(土) 15:13:59.17 ID:kY75omth0
>>639
津島駅(名鉄)
津島市にあり,隣3駅はすべて愛西市
平日夕方のみ佐屋行特急がくる
641名無しでGO!:2014/02/15(土) 16:35:18.09 ID:JvZM139U0
1.JR西日本の駅
2.2面3線
3.2路線が乗り入れ、1路線はこの駅が終点
4.別のJR会社に同名駅がある。
5.少し離れているが、徒歩5分ほどで大手私鉄の駅と連絡可能
642名無しでGO!:2014/02/15(土) 18:06:28.23 ID:kY75omth0
>>641
高田駅(和歌山線・桜井線)
643名無しでGO!:2014/02/15(土) 20:10:46.82 ID:/1G4+iXW0
1、関東大手私鉄
2、今日は何度もニュースで報道されてる駅
644名無しでGO!:2014/02/15(土) 20:25:50.80 ID:JvZM139U0
>>642
正解
3.和歌山線と桜井線。桜井線は当駅が終点
4.JR東日本にも高田駅あり
5.近鉄大阪線の大和高田駅と徒歩連絡可能
645名無しでGO!:2014/02/15(土) 20:46:40.68 ID:kY75omth0
>>643
元住吉
646名無しでGO!:2014/02/15(土) 20:53:04.06 ID:SMMZqU2X0
JR幹線と地方交通線
特急停車駅
その駅では、幹線は電化だが、地方交通線は非電化
ただし、その幹線にも非電化区間はあるし、地方交通線にも電化区間がある
漢字3文字
漢字一文字を別の漢字に置き換えると、県内の政令指定都市にある幹線の行き止まり駅になる。
647名無しでGO!:2014/02/15(土) 21:29:58.05 ID:kY75omth0
>>646
和田山
山陰本線は電化,播但線は非電化だが
山陰本線にも非電化区間があり,播但線にも電化区間がある。
また神戸市には東海道本線の終端駅の和田岬がある。
648名無しでGO!:2014/02/15(土) 21:31:48.71 ID:SMMZqU2X0
>>647
正解!
649名無しでGO!:2014/02/15(土) 21:31:49.80 ID:Jpji1ryD0
>>646
和田山@兵庫県
山陰本線(幹線・ここは電化区間だが、西出雲以西他非電化区間あり)と播但線(地方交通線・ここは非電化区間だが、寺前以南が電化済)
一文字変えて和田岬になり、神戸市にある山陽本線の行き止まりになる
650名無しでGO!:2014/02/15(土) 21:35:15.24 ID:SMMZqU2X0
>>649
正解!

>>647さんは、東海道本線と書いた部分が誤っていますが、ほかの箇所は合っているので、正解としています。
651名無しでGO!:2014/02/15(土) 23:46:11.73 ID:/1G4+iXW0
>>645
正解
652名無し歌人:2014/02/16(日) 09:53:21.76 ID:SQ7KR6Am0
1 ここは盲腸線の終着駅でした
2 この駅から下り急行列車が始発してました
3 その急行列車の終点も盲腸線の駅でしたが、終着駅の2つ手前までの運行でした
4 今はこの急行列車が走っていた路線は全部廃止されていて 現存しているのは途中駅がただひとつだけです
653名無しでGO!:2014/02/16(日) 09:59:30.51 ID:8KfXlQfg0
>>652
お前さんの「急行」が、「臨時急行を含む」という意味なら広尾
654名無しでGO!:2014/02/16(日) 10:24:43.29 ID:IhwfmiHp0
なるほど「大平原」か

問題
1,A駅もB駅も盲腸線の終端駅です。
2,B駅発A駅行までグリーン車指定席・普通車指定席付の急行があった。
3,A駅発B駅行のグリーン車指定席・普通車指定席付の急行はなかった。
655名無しでGO!:2014/02/16(日) 11:10:37.40 ID:8KfXlQfg0
>>654
函館と根室を「盲腸線の終端駅」というのには抵抗があるが。
656名無しでGO!:2014/02/16(日) 11:46:20.53 ID:sOso/22L0
1.JR・三セク・地下鉄の駅
2.当駅から三セクに乗っても地下鉄に乗っても乗り換えなしで到達できる駅が2つある
3.当駅から三セクに乗ってもJRに乗っても乗り換えなしで到達できる駅が1つある
657名無しでGO!:2014/02/16(日) 12:25:17.69 ID:IhwfmiHp0
>>656
新木場?
ただし,池袋と川越はいいとしても
北朝霞と朝霞台は「同じ駅」としてどうなんだろう。
秋津と新秋津はさすがに「別の駅」ということなのだろうが。
それとも正解は他にあるの?
658名無しでGO!:2014/02/16(日) 12:36:31.50 ID:8KfXlQfg0
三セクの定義次第。
地方自治体が鉄道会社の株をほんのわずかでも持っていれば三セクになるのか?
>>656は南千住を考えて出題してると思う。
659名無しでGO!:2014/02/16(日) 12:41:18.03 ID:7A1TyVxa0
>>658
>地方自治体が鉄道会社の株をほんのわずかでも持っていれば三セクになるのか?

当然そうなる。
660名無しでGO!:2014/02/16(日) 12:41:37.07 ID:ipZIRc890
>>657
656じゃないけど、
2の該当駅が池袋と川越、3の該当駅が武蔵浦和で
新木場が解でも問題ないように思うんだが・・・。
661名無しでGO!:2014/02/16(日) 12:44:10.21 ID:7A1TyVxa0
>>657
>北朝霞と朝霞台は「同じ駅」としてどうなんだろう。
>秋津と新秋津はさすがに「別の駅」ということなのだろうが。

どっちも別の駅だろ。
662名無しでGO!:2014/02/16(日) 12:50:36.82 ID:sOso/22L0
南千住もありましたね
正解は新木場のつもりで出題しました
2と3の該当駅は>>660の通りです
663名無しでGO!:2014/02/16(日) 13:06:48.91 ID:2Aoel8Hqi
問題をよく読めば新秋津も北朝霞も関係ないことがわかる
664名無し歌人:2014/02/16(日) 14:03:43.77 ID:SQ7KR6Am0
1この駅には特急列車が停車していたことがあります
2今も駅はありますが 鉄道でも自動車でも徒歩でも行くことは出来ません
665名無しでGO!:2014/02/16(日) 14:12:49.21 ID:8KfXlQfg0
竜飛海底と吉岡海底は青函トンネル坑口から歩いていけば到達可能
666名無しでGO!:2014/02/16(日) 14:13:38.42 ID:WzyteqQh0
>>664
浪江は違うかな?
667名無し歌人:2014/02/16(日) 14:58:27.81 ID:SQ7KR6Am0
浪江駅は立ち入り禁止は解除されました
668名無しでGO!:2014/02/16(日) 16:47:39.98 ID:IhwfmiHp0
>>664
じゃあ大野か双葉だな
669名無し歌人:2014/02/16(日) 16:51:38.95 ID:SQ7KR6Am0
>>668
正解
670名無しでGO!:2014/02/16(日) 16:56:40.92 ID:7A1TyVxa0
>>669
物理的に行くことはできるだろ。
671名無しでGO!:2014/02/16(日) 17:41:48.40 ID:8KfXlQfg0
福島第一原発で炉心冷却等の作業をしている人はいるわけで、
彼らが休みの日に大野駅や双葉駅へ行くことは可能。
672名無し歌人:2014/02/16(日) 17:48:18.24 ID:SQ7KR6Am0
ごめん知らなかった
作業中のみ立ち入り可能で仕事が終われば警戒区域外に退去するものだとばかり思ってた
673名無しでGO!:2014/02/16(日) 18:13:49.31 ID:zKA5thH90
「一般の人が〜」と付け足せば良かったかも?
674名無しでGO!:2014/02/16(日) 18:22:15.08 ID:SQ7KR6Am0
そうでしたね
675名無しでGO!:2014/02/16(日) 18:32:34.47 ID:7A1TyVxa0
>>673-674
一般の人でも、物理的に行くことはできる。
676名無し歌人:2014/02/16(日) 18:44:00.15 ID:SQ7KR6Am0
バリケードを強行突破ですか
677名無しでGO!:2014/02/16(日) 19:51:04.28 ID:7A1TyVxa0
>>676
そんなもん、あったとしても全部の道にあるわけじゃないよ。

知らずに裏道で区域内に入って、区域内から区域外に出ようとして、検問の人に驚かれたという人の話を知っている。
678名無しでGO!:2014/02/16(日) 22:22:25.16 ID:G+DKFIQS0
まあいずれにせよ、そういう問題を避けたほうが無難ってことですね。
浪江とかは荒らし判定の元にもなりかねんし。
679名無し歌人:2014/02/17(月) 00:00:52.96 ID:SQ7KR6Am0
ぢゃ 福島原発の立ち入り禁止以外で
1 急行列車が停車していました
2 路線は存続していますが 現在は廃駅です
3 自動車でも鉄道でも現在辿り着くことはできません 見ることもできません
4 この季節 徒歩で到達することは 誰も試みてないのでわかりませんが 非常な困難が予想されます
5 船を使えば到達できるかもです
680名無しでGO!:2014/02/17(月) 01:12:17.46 ID:aVRql6U40
1.JRの駅
2.この駅がある場所は以前は飛び地だった(市町村合併により解消)
3.何年かしたらこの駅の近くに新路線の駅が開業する予定
681名無しでGO!:2014/02/17(月) 08:34:40.69 ID:Itva7hek0
>>679
田子倉のことか。
ヒント3の言わんとする意味はわかるけど,正確な表現とはいえないねー。
なぜならどうしても「辿り着く」必要性があってその気になれば自動車でも
鉄道でも徒歩でも可能であるからだ。たとえば金に糸目をつけなければ
鉄道で到達するのは容易なことだし,それなりの装備のある自動車を使えば
自動車で到達するのは可能といえば可能。
682名無しでGO!:2014/02/17(月) 17:11:51.02 ID:dCJx1alB0
さちかぜが張碓に停車していたが、札幌〜小樽は普通列車だったので違うな
683名無しでGO!:2014/02/17(月) 18:16:10.60 ID:+BDhC1Yz0
>>678
だから霊安室浪江なんだよ
684名無し歌人:2014/02/17(月) 19:44:21.45 ID:Mpa/OEec0
>>681
正解です
この大雪で道路が生きてるとは思えませんでしたので自動車で到達するのは無理と判断しました
鉄道はずっと運休が続いています
685名無しでGO!:2014/02/18(火) 00:01:10.94 ID:ufwzJjcqi
この駅を含めて、4駅連続で駅名に同じ地名が含まれています。

北に20キロほど離れた場所に、
この駅名に使われている文字全部を含んだ別の駅があります。
乗り換え一回で行くことが出来ます。

この駅には改称歴があり、かつての駅名と同じ名前の駅が現存します。
686名無しでGO!:2014/02/18(火) 17:51:13.64 ID:cPbz/pvH0
1、関西大手私鉄
2、2面4線で通過待ちが何度もある
3、駅名にカタカナが入る
4、最初の漢字2文字は東北の有名な市の名前と同じ漢字
687名無しでGO!:2014/02/18(火) 18:28:28.29 ID:QyspXT2q0
>>686
八戸ノ里
688名無しでGO!:2014/02/18(火) 21:32:03.69 ID:b9etClW40
>>685
千葉中央駅(京成電鉄)

新千葉-京成千葉-千葉中央-千葉寺
千葉ニュータウン中央(北総)
かつては千葉駅と称していた
689名無しでGO!:2014/02/18(火) 21:42:19.22 ID:0pB1e0+a0
>>688
>かつては千葉駅と称していた

そんなことは一度もない。
690名無しでGO!:2014/02/18(火) 23:30:00.97 ID:rTdZD9Nfi
>>688
千葉中央駅は正解
かつての駅名は京成千葉駅で、今の隣駅と同名という稀有な例
現在の京成千葉駅は、かつては国鉄千葉駅前駅という冗談みたいな名前だった

ちなみに、千葉駅、本千葉駅、東千葉駅、西千葉駅、
千葉みなと駅、千葉公園駅と、「千葉」を含む駅名大杉
691名無しでGO!:2014/02/18(火) 23:37:56.21 ID:oHkQUTgo0
>>690
wiki見たら、開業直後の10年くらいは純粋に「千葉駅」だったそうだが…。
wikiを鵜呑みにするのが間違いなのかもしれんけど。
692名無しでGO!:2014/02/18(火) 23:49:14.33 ID:0pB1e0+a0
>>691
(Wikipediaによれば)それは移転前の駅の話だろ。
現在の千葉中央駅が千葉駅だったことは一度もない。
693名無しでGO!:2014/02/19(水) 00:42:10.69 ID:RX1LHo3C0
>>692
あれ、移転の場合は別駅扱いだっけ。
それなら納得。
694名無しでGO!:2014/02/19(水) 18:06:46.92 ID:Q7H1kZ300
>>687
正解
695名無しでGO!:2014/02/19(水) 18:08:03.31 ID:Q7H1kZ300
1、関東大手私鉄
2、1面2線の高架駅
3、ドラマ「いちばん大切なひと」の舞台になった
4、駅名をローマ字にすると浜崎あゆみのヒット曲になる
696名無しでGO!:2014/02/19(水) 18:22:13.09 ID:QK+o0dvi0
TO BE は年間67位だったからヒット曲とはいえないな。
697名無しでGO!:2014/02/19(水) 22:08:04.23 ID:x6cKKSq50
1 第三セクターの新設駅
2 会社の経営状態を正直に現していると 失笑を誘った
3 さすがに 読み方は同じでも改名した
698名無しでGO!:2014/02/19(水) 22:25:44.18 ID:aL/QwBIx0
問題不備
「新設駅」と呼ばれる時期はいつまでなのかが曖昧だし、「失笑を誘った」のも主観的なもの
699名無しでGO!:2014/02/19(水) 22:56:00.01 ID:XgAu4u2f0
>>697>>698
問題不備も何も平筑の「あかじ」以外の何物でもなかろう
700名無しでGO!:2014/02/19(水) 23:07:56.62 ID:QK+o0dvi0
>>697
>読み方は同じ

「ぢ」は有声歯茎硬口蓋破擦音
「じ」は有声歯茎硬口蓋摩擦音
「同じように聞こえる」と「同じ」は違うのでは?
701名無しでGO!:2014/02/20(木) 00:13:15.91 ID:IrsYssyy0
新設駅というからには 第三セクターになってからと考えるのが普通でしょ

>>699 とりあえず 正解です

1 かつては5方向に線路が伸びるターミナル駅でした
2 5方向全てが非電化単線でした
3 今は3方向に線路が伸びています 今でも全て非電化単線です
4 そのうち 2方向はしばらく並走していて 途中に片側の線路にのみ駅があります 
702名無しでGO!:2014/02/20(木) 03:18:41.45 ID:h1NYfPxR0
>>701
山本だな。
「ターミナル駅」の意味をわかっていないみたいだけどな。
703名無しでGO!:2014/02/20(木) 10:30:33.49 ID:IrsYssyy0
>>701 正解

問題
1 この駅はからは3方向へ線路が延びています
2 3方向 全てが幹線です JR特急列車が通過します
3 1面1線の駅です
704名無しでGO!:2014/02/20(木) 15:04:27.62 ID:fbWyibpC0
>>669
書類あれば国道6号普通に通れるぞ?
705名無しでGO!:2014/02/20(木) 17:54:04.13 ID:/iP7TOhH0
>>696
正解だけどTOBEはそんなに低かったのか?
706名無しでGO!:2014/02/20(木) 19:48:08.07 ID:XH+yFKuDi
>>703
予讃線向井原駅

予讃線旧線と新線が分岐、どちらも幹線
(ただし、新線が先で接続する内子線は地交線)
特急「しおかぜ」「いしづち」「宇和海」が通過
一面一線

分岐駅で一面一線はかなりレアだね
707名無しでGO!:2014/02/21(金) 08:52:46.30 ID:PeW4zfh70
問題
1,甲駅,乙駅,丙駅は同じJR1路線の駅で,丁駅は別のJR1路線の駅で,それぞれ隣駅は2つです。
2,甲駅は漢字3文字(ABC駅とする),乙駅は漢字2文字(BC駅とする),丙駅は漢字2文字(CD駅とする),丁駅は漢字2文字(EC駅とする)です。
3,甲駅,乙駅,丙駅のそれぞれ隣駅の1つは、所属する自治体名と同名で,かつて普通急行列車が停車した駅です。
4,漢字CがJR駅名として使われるのは甲駅,乙駅,丙駅,丁駅を含めて7駅あるのみです。
5,漢字EがJR駅名として使われるのは丁駅を含めて2駅のみです。
6,この問題は平成26年4月1日をもって成立しなくなります。
708名無しでGO!:2014/02/21(金) 10:33:44.48 ID:qjUKuC5X0
@この駅の改札を出て右手にある京阪の駅へ行くのは少し歩く
A改札を出て左へ行くと病院とヨーカドーがある
BJRの駅もすぐ上!
709名無しでGO!:2014/02/21(金) 13:45:45.16 ID:kI6LnmrP0
>>706
正解
710名無しでGO!:2014/02/21(金) 14:25:44.49 ID:jK1jFjfi0
>>708
六地蔵@京都市営地下鉄


なんちゅーローカル色丸出しヒント(´・ω・`)
711名無しでGO!:2014/02/21(金) 17:00:38.28 ID:HZxP3JMb0
1.JRの駅
2.昔は今とは違う駅名だった
3.2面4線の現時点ではこの駅が終点
4.大手私鉄・公営鉄道と乗り換え可能
5.この駅の真上に高速バスターミナルがある
712名無しでGO!:2014/02/21(金) 17:11:16.47 ID:jK1jFjfi0
>>711
JR難波
2 旧駅名は湊町
4 近鉄・阪神の大阪難波駅、大阪市営地下鉄四つ橋線難波駅
5 OCATバスターミナル
713名無しでGO!:2014/02/21(金) 17:11:52.65 ID:oqlPLP/8O
>>711
JR難波
714名無し歌人:2014/02/21(金) 17:32:23.10 ID:kI6LnmrP0
1 昔は4方向に線路が伸びていました
2 そのうち3方向は別路線に接続していました
3 急行列車も停車していました
4 廃止されました
715名無しでGO!:2014/02/21(金) 18:01:05.14 ID:sBJtcK1D0
1、JR東日本
2、大手私鉄の終着駅でもある
3、かつては当駅からちかてつに乗り買えができた
716名無しでGO!:2014/02/21(金) 18:49:15.39 ID:sjNIXm08O
>>714 中湧別

>>715 タヒね
717名無しでGO!:2014/02/21(金) 19:27:30.27 ID:HZxP3JMb0
>>712>>713
正解

2.昔は湊町という駅名
3.なにわ筋線のルート次第では途中駅になる可能性あり
4.近鉄、阪神、大阪市営地下鉄と乗り換え可能
5.OCATの2FにOCATバスターミナルがある
718名無し歌人:2014/02/21(金) 22:41:21.79 ID:kI6LnmrP0
>>716 正解

1 かつて存在した一区間だけの支線の終着駅
2 ある時期には乗車人数より降車人数のほうが多いという現象が日常化していた
3 超過していた人数は 他の駅から鉄道に乗車することは無かった
719名無しでGO!:2014/02/22(土) 00:04:03.40 ID:sBJtcK1D0
>>715
吉祥寺

>>716
お前が死ね!
720名無しでGO!:2014/02/22(土) 00:51:48.70 ID:QAtLFqmB0
1.JR・三セクの駅
2.四方向に線路が延びていて、いずれも非電化
3.最近アニメに登場した
721名無しでGO!:2014/02/22(土) 01:00:02.42 ID:sScvjYzO0
>>720
美濃太田。
722名無しでGO!:2014/02/22(土) 01:12:23.01 ID:QAtLFqmB0
>>721
正解
やはり秒殺だったか
723名無しでGO!:2014/02/22(土) 02:06:33.16 ID:J6DoDZqb0
>>718
アウシュビッツ収容所にあった駅
724名無し歌人:2014/02/22(土) 02:11:08.61 ID:vYbaC0wB0
>>723 それも正解っていえば正解だけど 国内でお願いします
725名無しでGO!:2014/02/22(土) 02:31:41.03 ID:J6DoDZqb0
長崎港も中舞鶴も問題条件に合致しないし・・・どこだろう
726名無し歌人:2014/02/22(土) 02:46:57.31 ID:vYbaC0wB0
いい線行ってるんだけど・・
ほら あの駅だ
727名無しでGO!:2014/02/22(土) 02:53:33.80 ID:J6DoDZqb0
問題だそう。
1,JR地方交通線と非JR線の駅で隣駅は3つ
2,市の代表駅
3,1980年頃には当駅始発の現JR線(当時は国鉄線)の2方向へ深夜1時過ぎに発車して
  3時前に終着駅へ到着する毎日運転の列車があった。
728名無しでGO!:2014/02/22(土) 07:13:04.75 ID:PqdB3cJR0
>>718
南薩鉄道(鹿児島交通)知覧? じゃないな。駅がいくつかあったから。
東武日光鋼索線 明智平? 一時期華厳の滝ダイブが大流行したから。

>>727
釜石
729名無し歌人:2014/02/22(土) 10:48:30.08 ID:vYbaC0wB0
>>728
知覧でOK
知覧支線は一区間だけでした
730名無しでGO!:2014/02/22(土) 11:26:35.33 ID:PqdB3cJR0
>>718
「1区間だけ」ってのが意味不明で「1駅だけ」と勝手に解釈してた。
知覧線は11駅あるし。

「1区間だけ」ってどういう意味?
731名無しでGO!:2014/02/22(土) 11:27:54.85 ID:wHCvUg1O0
>>729
息をするように嘘を書く奴だな。
知覧線は両端含めて11駅あった。
阿多-東阿多-花瀬-薩摩白川-田部田-薩摩川辺-野間-東川辺-小野-城ヶ崎-知覧
732名無しでGO!:2014/02/22(土) 12:10:54.76 ID:J6DoDZqb0
なるほど特攻隊かぁ。江戸時代に鉄道があったらそういう駅もっとあったかもだな。
>>707を改題。

問題
1,甲駅,乙駅,丙駅は同じJR1路線の駅で,丁駅は別のJR1路線の駅で,それぞれ隣駅は2つです。
2,甲駅は漢字3文字(ABC駅とする),乙駅は漢字2文字(BC駅とする),丙駅は漢字2文字(CD駅とする),丁駅は漢字2文字(EC駅とする)です。
3,甲駅,乙駅,丙駅のそれぞれ隣駅の1つは、所属する自治体名と同名で,かつて普通急行列車が停車した駅で,
  それらの隣駅3駅のうち1駅は現在でも特急列車が停車します。
4,漢字CがJR駅名として使われるのは甲駅,乙駅,丙駅,丁駅を含めて7駅あるのみです。
5,漢字EがJR駅名として使われるのは丁駅を含めて2駅のみです。
6,ヒント5は平成26年4月1日をもって成立しなくなります。
733名無しでGO!:2014/02/22(土) 13:33:24.39 ID:e9SNcPDXi
>>732
6の強化でわかった

甲 大田切駅(隣は駒ヶ根駅、駒ヶ根市の代表)
乙 田切駅(隣は飯山駅、飯山町の代表)
丙 切目駅(隣は飯田駅、飯田市の代表、特急伊那路停車)
以上、飯田線

丁 押切駅
押の字がつく他駅は押角駅、4/1で廃止になる

丁自体が押角駅と思ってしまい、迷路にハマっていた
良問乙、おもしろかった

あ、切がつく他の3駅を調べてなかった
734名無しでGO!:2014/02/22(土) 16:35:44.89 ID:vYbaC0wB0
1 3方向に線路が伸びる分岐駅です 3方向とも同じ名前の路線です
2 1方向だけ非電化ですが 3方向とも幹線です
3 特急列車は全て通過しますが 単線区間にかかるため 運転停車はあるかもです
4 非電化方面へは 寝台列車が通過します
735名無しでGO!:2014/02/22(土) 16:40:00.79 ID:J6DoDZqb0
>>728正解
>>733正解,他3駅は下切(太多線),岩切(東北本線),切目(紀勢本線)

問題
1,甲駅,乙駅,丙駅,丁駅はすべて同じJR線の駅でそれぞれ隣駅は2駅です。
2,甲駅,乙駅,丙駅,丁駅はそれぞれすべて漢字2文字の駅です。
3,甲駅,乙駅,丙駅はぞれぞれすべて仮名に直すと2文字で,丁駅は3文字です。
4,甲駅と乙駅,丙駅と丁駅はそれぞれ互いに隣接しています。
5,甲駅と丙駅の頭文字の漢字(Aとする)と,乙駅と丁駅の頭文字の漢字(Bとする)は同じです。
6,漢字Aは8画で,漢字Bは3画です。
736名無しでGO!:2014/02/22(土) 16:44:38.09 ID:2DpCem8H0
>>733
乙の隣駅は飯島(飯島町)で丙は切石やな
737名無しでGO!:2014/02/22(土) 16:54:18.98 ID:J6DoDZqb0
>>734
喜々津駅
「寝台列車」ってのはもしかして「ななつ星」は旧線経由ってことだと思う。
738名無しでGO!:2014/02/22(土) 16:57:08.54 ID:J6DoDZqb0
>>736
ごめん。切石だった。だから>>733は不正解だな(笑)。
739名無しでGO!:2014/02/22(土) 17:02:32.52 ID:wHCvUg1O0
ななつ星は団臨扱い。
740名無しでGO!:2014/02/22(土) 17:02:55.04 ID:PqdB3cJR0
>>734
一瞬東室蘭かと思ったが、特急停まる。

喜々津@長崎本線だな。
非電化の旧線をななつ星が走るからな。
741名無しでGO!:2014/02/22(土) 17:09:25.61 ID:jLp8+m+w0
>>735
甲 波根
乙 久手
丙 波子
丁 久代

山陰本線の島根県区間は乗ったときに2音の駅が多いから印象に残ってた
742名無しでGO!:2014/02/22(土) 17:19:16.24 ID:J6DoDZqb0
>>741
正解。早いなー。
全国鉄道路線全線全駅を覚えようと悪戦苦闘しているんだけど
飯田線の大田切と田切と切石,
山陰本線の久谷,久手,久代,波根,波子が混乱するんだよ。
たぶんこの問題つくったことが記憶に残ってもう間違えないと思うが。
743名無しでGO!:2014/02/22(土) 18:32:51.33 ID:QAtLFqmB0
1.JRの駅
2.電化路線と非電化路線が立体交差する
3.駅名は市名に漢字1文字を足したもの
4.市名と同じ名前の駅は違う都道府県にある
744名無しでGO!:2014/02/22(土) 18:36:30.96 ID:n2qymtM80
>>743
佐久平
745名無しでGO!:2014/02/22(土) 18:49:56.15 ID:L2v2AYbJ0
問題

3社乗り入れ。(A社、B社、C社)
同一平面上に異なる軌間の線路が敷かれている。
3社のうち2社は駅前に自社の路線バスを乗り入れている。
3社のうち2社は主にステンレス車を使用。
A社とB社は当駅以外にも乗換駅が存在する。
746名無しでGO!:2014/02/22(土) 21:00:09.12 ID:J6DoDZqb0
問題
1,甲駅,乙駅,丙駅は同じJR路線にあり,丁駅は別のJR路線にあります。
2,甲駅は漢字4文字で,乙駅は漢字3文字で,丙駅は漢字2文字で,丁駅は漢字1文字です。
3,甲〜丙駅の駅名の末尾の漢字は同じです。
4,ヒント3の漢字がJRの駅名として使用されるのは以上4駅のみです。
747名無しでGO!:2014/02/22(土) 21:03:59.55 ID:J6DoDZqb0
問題
1,問題>>746のヒント1の甲〜乙の路線の所属するJR会社の駅です。
2,漢字1文字の駅です。
3,この漢字がJRの駅名として使用される例は他にもありますが,
  漢字2文字の駅として使用される場合は1駅あり, 
  漢字4文字以上の駅として使用される場合はわりと多数ありますが,
  漢字3文字の駅として使用される場合はありません。
748名無しでGO!:2014/02/22(土) 22:01:17.50 ID:D9m5Au2Q0
簡単な問題
大手私鉄の駅
ヒントは1つだけ・・・・小槌
749名無しでGO!:2014/02/22(土) 22:02:47.56 ID:J6DoDZqb0
問題
1,甲駅はJRの電化路線の駅で,漢字3文字(ABCとする)です。
2,乙駅はJRの非電化路線の駅で,漢字3文字(DEFとする)です。
3,丙駅はJRの電化路線の駅で,漢字3文字(GHKとする)です。
4,漢字B,漢字CをJR駅の駅名で使用するのは甲駅1駅のみです。
5,漢字D,漢字EをJR駅の駅名で使用するのは乙駅1駅のみです。
6,漢字H,漢字KをJR駅の駅名で使用するのは丙駅1駅のみです。
750名無しでGO!:2014/02/22(土) 22:03:59.77 ID:J6DoDZqb0
>>748
打出(阪神)
751749:2014/02/22(土) 22:06:03.02 ID:J6DoDZqb0
訂正
問題
1,甲駅はJRの電化路線の駅で,漢字3文字(ABCとする)です。
2,乙駅はJRの非電化路線の駅で,漢字3文字(DEFとする)です。
3,丙駅はJRの電化路線の駅で,漢字3文字(GHKとする)です。
4,漢字B,漢字CをJR駅の駅名で使用するのは甲駅1駅のみです。
5,漢字D,漢字EをJR駅の駅名で使用するのは乙駅1駅のみです。
6,漢字G,漢字HをJR駅の駅名で使用するのは丙駅1駅のみです。
752名無しでGO!:2014/02/22(土) 22:09:40.35 ID:jLp8+m+w0
>>746
甲 伊予上灘
乙 喜多灘
丙 下灘
丁 灘

>>747
JR匹で絞ると・・
学駅かな
753名無しでGO!:2014/02/22(土) 22:11:30.64 ID:J6DoDZqb0
>>752
さすが!正解です。
学が使われるJR駅は
学,学田,のほかナントカ大学,ナントカ大学前などあるが
漢字3文字の駅には使われない。
754名無しでGO!:2014/02/22(土) 22:16:44.50 ID:jLp8+m+w0
山万の中学校駅があったよ(´・ω・`)
755名無しでGO!:2014/02/22(土) 22:18:39.78 ID:J6DoDZqb0
山万ってJRじゃないじゃん
756名無しでGO!:2014/02/22(土) 22:20:17.04 ID:n2qymtM80
>>753
昔は3文字駅もあったんだけどね。
757名無しでGO!:2014/02/22(土) 23:18:42.98 ID:D9m5Au2Q0
>>750
正解。芦屋市打出小槌町にあるんですよね
「打出の小槌」伝説ゆかりの地とされる。
758名無しでGO!:2014/02/23(日) 10:39:01.35 ID:/xyJL6Tn0
1 営業中の高架駅で 当然利用可能です
2 一日の平均利用客数は 何年も続けて0人を記録しています  
759名無しでGO!:2014/02/23(日) 11:01:08.96 ID:zBuDQ2Da0
>>744
正解
760名無しでGO!:2014/02/23(日) 16:56:45.97 ID:VwunLOEH0
1.JRと大手私鉄の駅
2.JRは2面3線、大手私鉄は1面2線
3.駅舎に近い方をJRが使っているが、利用者数や列車本数は大手私鉄のほうが多い
4.JRではICカードのエリア外だが、大手私鉄ではICカードが利用可能
5.大手私鉄ではこの駅より南へ向かう場合、専用の車両でないと行けない
761名無しでGO!:2014/02/23(日) 17:32:26.99 ID:sOEOS8lD0
>>760
橋本(和歌山県)
762745:2014/02/23(日) 18:02:34.38 ID:ic2DNQXs0
ヒント追加して再出題

問題

1. 3社乗り入れ。(A社、B社、C社)
2. 同一平面上に異なる軌間の線路が敷かれている。
3. 3社のうち2社は駅前に自社の路線バスを乗り入れている。
4. 3社のうち2社は主にステンレス車を使用。
5. A社とB社は当駅以外にも乗換駅が存在する。
6. 隣駅は駅名票によると8駅。うち2ヶ所は本駅名に文字をくっつけたもの。
7. 隣駅のうち3駅は他市町村の名前が用いられている。
8. この自治体には当駅含めて23駅。うち1か所は現在どのような手段でも行くことができない。
763名無しでGO!:2014/02/23(日) 19:08:47.31 ID:sFUYluW90
問題。
1,生まれてから104日で成仏したJRの廃駅。
764名無しでGO!:2014/02/23(日) 20:13:33.81 ID:VwunLOEH0
>>761
正解。
1.JR和歌山線と南海高野線
4.JRではICOCA含め全て使えない、南海では全国相互利用対応なので相互利用できるICカードは全部使える
5.高野線橋本以南は急勾配急カーブが連続するため、ズームカーと呼ばれる専用の車両でないと入線できない
765名無しでGO!:2014/02/23(日) 23:40:47.66 ID:Fkygo69q0
1、大手私鉄
2、駅名をABCD駅とすると、同じ大手私鉄内にEFBCD駅とGBCD駅が存在する
3、別の都道府県に、BCD駅とBCDHI駅が存在する
4、この駅を最寄りとするA'県立BCD高校と、BCD駅の隣駅が徒歩での最寄りとなるB'県立BCD高校がある。2校の他にもC'県立BCD高校が存在する
5、BCD駅・BCDHI駅・B'県立BCD高校は、BCD市にある
6、この駅・EFBCD駅・A'県立BCD高校は、かつてBCD町にあったが、今は合併で別の自治体名になっている

A'・B'・C'はそれぞれ県名が入ります(1文字ではありません)。
A〜Iはアルファベット1文字に漢字1文字が対応します。
766名無しでGO!:2014/02/24(月) 01:16:02.52 ID:cY1yMjdp0
>>765
ABCD→高横須賀
EFBCD→尾張横須賀
GBCD→上横須賀
BCD→横須賀
BCDHI→横須賀中央

高横須賀駅と尾張横須賀駅は東海市(1969年まで愛知県知多郡横須賀町)にある
横須賀駅と横須賀中央駅は横須賀市にある

愛知県立横須賀高校,神奈川県立横須賀高校,静岡県立横須賀高校
がある。
767名無しでGO!:2014/02/24(月) 01:21:04.96 ID:cY1yMjdp0
>>751を改題
1,甲駅はJRの電化路線の駅で,漢字3文字(ABCとする)です。
2,乙駅はJRの非電化路線の駅で,漢字3文字(DEFとする)です。
3,丙駅はJRの電化路線の駅で,漢字3文字(GHKとする)です。
4,漢字B,漢字CをJR駅の駅名で使用するのは甲駅1駅のみです。
5,漢字D,漢字EをJR駅の駅名で使用するのは乙駅1駅のみです。
6,漢字G,漢字HをJR駅の駅名で使用するのは丙駅1駅のみです。
7,甲駅には甲駅が所属する県庁所在地(非政令指定都市)代表駅行の列車が停車する。
8,乙駅には乙駅が所属する県庁所在地(政令指定都市)代表駅行の列車が通るが停車しない。
9,丙駅には丙駅が所属する県庁所在地(政令指定都市)代表駅行の列車が停車する。
9,
768名無しでGO!:2014/02/24(月) 01:40:51.18 ID:Q62hjuUY0
763 わからんなぁ

東声問駅なら一日で成仏したが
769名無しでGO!:2014/02/24(月) 09:24:41.80 ID:cY1yMjdp0
問題
1,JRの駅で隣駅は3つ
2,2方向は非電化路線で,1方向は電化路線
3,現在この駅にくる旅客列車はすべて気動車
770名無しでGO!:2014/02/24(月) 09:31:38.92 ID:cY1yMjdp0
問題
1,甲駅,乙駅,丙駅は同一都道府県内にあるJRの駅でそれぞれ隣駅は2つである
2,甲駅も乙駅も丙駅も漢字2文字である
3,甲駅の駅名は「上○」で,乙駅の駅名は「中○」,丙駅の駅名は「下○」である
4,甲→乙,乙→甲,甲→丙,丙→甲,乙→丙,丙→乙をそれぞれJR線のみで移動しようとした場合
  最低乗換え回数はどの場合も2回である
771名無しでGO!:2014/02/24(月) 10:03:16.63 ID:cY1yMjdp0
>>763を改題
1,駅として生まれてから104日で成仏したJRの廃駅。
2,当駅には,現在JRの駅であればよほどの例外でない限り必ずあるはずのものが与えられなかった。
772名無しでGO!:2014/02/24(月) 10:17:25.34 ID:jtD+Cc9u0
>>771
栄町
773名無しでGO!:2014/02/24(月) 11:01:12.80 ID:cGTndvkZO
>>769
石巻
774名無しでGO!:2014/02/24(月) 15:56:38.11 ID:O3ZzP9ck0
>>770

新潟県の上条(只見線)、中条(羽越線)、下条(飯山線)かなと思ったけど、
下条→中条は実は1回乗り換えで行けちゃうんだよなぁ・・・。
(下条から長岡行に乗り、長岡から村上行に乗れば1回乗り換え)
だから違うか。
775名無しでGO!:2014/02/24(月) 18:22:28.33 ID:O3ZzP9ck0
問題

1. JR線の中間駅で、みどりの窓口設置駅。接続路線や支線等分岐はなし。
2. 青春18きっぷだけで、この駅から、この駅のある都道府県の県庁所在地まで行こうとすると、
最低でも(この都道府県を入れずに)2つの都道府県を通らないといけない。
776名無しでGO!:2014/02/24(月) 19:32:15.95 ID:5cVMikOQ0
>>775
種市
777名無しでGO!:2014/02/24(月) 19:45:54.08 ID:V0+QKyjR0
>>775
八戸線の種市かな
778名無し歌人:2014/02/24(月) 19:51:23.37 ID:Q62hjuUY0
問題

1 JR線の中間駅で、元みどりの窓口設置駅。接続路線や支線等分岐はなし
2 青春18きっぷだけで、この駅から、この駅のある都道府県の県庁所在地まで行こうとすると、
最低でも(この都道府県を入れずに)3つの都道府県を通らないといけない。
779名無しでGO!:2014/02/24(月) 20:12:05.26 ID:O3ZzP9ck0
>>776-777 正解です。1つの都道府県を、だといくつも候補があるのですが(古河とか)、
2つの都道府県、となると種市しかありません。(八戸線、青い森、奥羽、田沢湖線経由など)

問題
1. この駅(A駅)はJR線の中間駅で特急停車駅。接続路線等はなし。
2. A駅の2つ隣の駅は(どちらの方向に2駅進んでも)同じく特急停車駅。これをB駅、C駅とする。
3. この駅の駅名の最初の2文字だけを抜き出すと、この駅があるJRと同じ会社の駅名(D駅)になる。
4. A駅からD駅に行くには最低でも2回の乗り換えが必要になるが、B駅、C駅からD駅に向かう場合は最短1回の乗り換えで行ける。
ただし、D駅からA駅、B駅、C駅に向かう場合は最低でも2回の乗り換えが必要。

※臨時列車は考慮しないでお考えください。
780名無しでGO!:2014/02/24(月) 20:20:11.55 ID:O3ZzP9ck0
>>778 まさかの類似出題ですか笑
パッと思いつくのは予土線の高知県内の駅あたりですが、江川崎も含めて
過去にみどりの窓口があった駅なんてありましたっけ・・・?違うのかな?
781名無し歌人:2014/02/24(月) 20:25:24.19 ID:Q62hjuUY0
>>779
玉造温泉だな
782名無し歌人:2014/02/24(月) 20:30:17.09 ID:Q62hjuUY0
>>780
思い違いでしたか・・
江川崎駅に国鉄末期に指定席の端末があったのを見ちゃったんで ごめんなさい
元有人駅って書けば良かったですね 
783名無しでGO!:2014/02/24(月) 20:51:49.15 ID:O3ZzP9ck0
>>781 正解です。瞬殺でした笑

>>782 国鉄時代までさかのぼるともしかしたらあったのかも知れませんが、
調べた限りそのような記述は見つかりませんでした。
私の間違いでしたらすみません。
784名無しでGO!:2014/02/24(月) 22:10:13.80 ID:kENal8UEO
予土線内にはみどりの窓口があった駅は存在しない。
主要駅である窪川でさえ、マルスが入ったのはそんなに昔の話じゃないんだよ。
(その当時は、高知の先は中村にしかなかった。)
785名無し歌人:2014/02/24(月) 22:25:44.04 ID:Q62hjuUY0
なんか 問題が途絶えちゃったんで 未回答問題を再掲
1 営業中の高架駅で 当然利用可能です
2 一日の平均利用客数は 何年も続けて0人を記録しています  
786名無しでGO!:2014/02/24(月) 22:49:26.07 ID:lqwRZS6Wi
>>785
三江線宇都井駅
787名無しでGO!:2014/02/24(月) 23:03:26.68 ID:eoj0mtT60
>>766
正解です。
788名無しでGO!:2014/02/24(月) 23:46:20.91 ID:eoj0mtT60
A駅
1、大手私鉄
2、2路線の駅だが、相互の路線を直通する列車はない
3、どちらかの路線は、地下鉄の車両もやってくる
4、あるJリーグチームのホームスタジアム最寄り駅まで乗り換えなしで行くことができる
5、この駅がある自治体名が、いわゆるご当地ナンバーになる
6、とある施設の最寄り駅であり、駅名にも含んでいる

B駅
1、地下鉄
2、終点だったことがあり、この駅止まりの列車もある
3、隣の駅・2つ隣の駅で他路線に乗り換え可能で、どれかの路線は大手私鉄と相互乗り入れしている
4、この路線も他路線と直通運転している区間があるが、この駅はその区間にはない
5、あるJリーグチームのホームスタジアム最寄駅まで乗り換えなしで行くことができる
6、とある施設の名前がそのまま駅名になっており、その敷地内に駅がある
789名無しでGO!:2014/02/24(月) 23:52:16.32 ID:lqwRZS6Wi
>>788
A=明大前
790名無しでGO!:2014/02/24(月) 23:52:26.17 ID:cY1yMjdp0
>>772正解,>>773正解,>>774ごめん。実は上条,中条,下条のつもりだった。
問題
1,甲,乙,丙駅は漢字2文字,丁駅は漢字3文字で,それぞれJR線が1路線以上通う駅です。
2,甲駅はAB市にあるAB駅で,乙駅はCB市にあるCB駅です。
3,丙駅,丁駅はともにAB市内でもCD市内でもありません。
4,漢字Bを使うJR路線の通う駅はAB市内には甲駅を含めて5駅あります。
5,漢字Bを使うJR路線の通う駅は以上9駅以外にありません。
6,甲,乙,丙,丁各駅を答えてください。
791名無しでGO!:2014/02/25(火) 00:02:55.96 ID:idy9H4qY0
問題
1,甲駅(AB駅),乙(CD駅)は漢字2文字でそれぞれJR1路線の駅で隣接している。
2,漢字B,C,Dは特定都区市内制度に謳うところの「東京山手線内」の駅で,使用される駅がそれぞれ1駅ずつある。
3,ヒント2で漢字Cが使われる駅と漢字Dが使われる駅は隣接している。
4,漢字Aは「東京山手線内」以外の「東京都区内」の駅で,使用される駅がある。
5,「AB」は今現在話題となっている「あるもの」に関して,過去3色独占したときの2番目の人(札幌出身)の姓と同じである。
6,「CD」はいわゆる「昭和の名・・・・」として有名な人(福島出身)の名の頭文字2文字と同じである。
792名無しでGO!:2014/02/25(火) 00:08:12.45 ID:idy9H4qY0
>>790を訂正
問題
1,甲,乙,丙駅は漢字2文字,丁駅は漢字3文字で,それぞれJR線が1路線以上通う駅です。
2,甲駅はAB市にあるAB駅で,乙駅はCB市にあるCB駅です。
3,丙駅,丁駅はともにAB市内でもCB市内でもありません。
4,漢字Bを使うJR路線の通う駅はAB市内には甲駅を含めて5駅あります。
5,漢字Bを使うJR路線の通う駅は以上9駅以外にありません。
6,甲,乙,丙,丁各駅を答えてください。
793名無しでGO!:2014/02/25(火) 00:09:57.61 ID:idy9H4qY0
ごめん
>>790をさらに訂正
問題
1,甲,乙,丙駅は漢字2文字,丁駅は漢字3文字で,それぞれJR線が1路線以上通う駅です。
2,甲駅はAB市にあるAB駅で,乙駅はCB市にあるCB駅で,丙駅,丁駅の駅名にも漢字Bが使われます。
3,丙駅,丁駅はともにAB市内でもCB市内でもありません。
4,漢字Bを使うJR路線の通う駅はAB市内には甲駅を含めて5駅あります。
5,漢字Bを使うJR路線の通う駅は以上8駅以外にありません。
6,甲,乙,丙,丁各駅を答えてください。
794名無しでGO!:2014/02/25(火) 00:17:08.57 ID:I0/882RY0
>>788
Bは名古屋大学(名城線)
795名無しでGO!:2014/02/25(火) 00:22:19.45 ID:OJN4xZsx0
>>791
A=金、B=野、C=千、D=代
AB=金野、CD=千代 いずれも飯田線
2、Bを含む山手線内の駅は「上野」、Cを含む山手線内の駅は「千駄ヶ谷」、Dを含む山手線内の駅は「代々木」
3、代々木と千駄ヶ谷は中央本線で隣接している
4、Aを含む東京都区内の駅は「金町」
ヒント5から調べて即決しました。

>>789
Aは正解です。そこまで来たらBも正解して欲しい…
>>765もヒントになるかな…ならないかな…。
796名無しでGO!:2014/02/25(火) 00:25:07.97 ID:OJN4xZsx0
>>794
正解です。
「メイダイ」と略される施設に関連した2駅の問題でした。

関東では「横須賀高校→メイダイ出身」というと、神奈川県の横須賀高校から明治大学に進むことをイメージされると思います。
一方主に知多半島近辺では、「横須賀高校→メイダイ出身」というと、愛知県の横須賀高校から名古屋大学に進むことをイメージされるのでは。
797名無しでGO!:2014/02/25(火) 01:31:27.50 ID:idy9H4qY0
>>751をさらに改題。(さすがに企画倒れか・・・)
1,甲駅はJRの電化路線の駅で,漢字3文字(ABCとする)です。
2,乙駅はJRの非電化路線の駅で,漢字3文字(DEFとする)です。
3,丙駅はJRの電化路線の駅で,漢字3文字(GHKとする)です。
4,漢字B,漢字CをJR駅の駅名で使用するのは甲駅1駅のみです。
5,漢字D,漢字EをJR駅の駅名で使用するのは乙駅1駅のみです。
6,漢字G,漢字HをJR駅の駅名で使用するのは丙駅1駅のみです。
7,甲駅には甲駅が所属する県庁所在地(非政令指定都市)代表駅行の列車が停車する。これらの列車は甲駅を出ると途中新幹線の駅に停車します。
8,乙駅には乙駅が所属する県庁所在地(政令指定都市)代表駅行の列車が通るが停車せず,これらの列車は乙駅を含めて途中全駅を通過します。
9,丙駅には丙駅が所属する県庁所在地(政令指定都市)代表駅行の列車が停車し,これらの列車は丙駅を出ると次の駅は隣駅である終着駅です。
10,漢字A=大,漢字F=山 漢字K=島です。
798名無しでGO!:2014/02/25(火) 01:34:35.94 ID:idy9H4qY0
>>795
正解。
ヒント6にひっかかってほしかったのに・・・
千代の富士は福島町出身だから・・・
799名無し歌人:2014/02/25(火) 02:31:55.82 ID:3vNVzQMP0
>>797
9のヒントはさらに この列車の始発?は0:12で最終は23:57
その間は隣駅が終着の列車は運行されてませんってのを追加すると面白いよ
800名無しでGO!:2014/02/25(火) 02:59:02.50 ID:pap5lrMJ0
>>797 甲は大釈迦、乙は佳景山、丙は枇杷島かな。

>>799 8:24と、23:26に名古屋行ありますよ。(前者は平日のみだが)
801名無しでGO!:2014/02/25(火) 03:08:54.12 ID:pap5lrMJ0
問題 該当する答えは(調べた限り)恐らく2駅あります。両方お答えください。

1. JR線の中間駅で乗り換え路線はありません。
2. この駅は非電化区間にある駅です。当然、電車はやってきません。
3. この駅にはみどりの窓口があります。両隣の駅にもみどりの窓口があります。

※ みどりの窓口がある=時刻表さくいん地図上にて緑色の丸で塗られている
と判定しています。

非電化路線の区間でみどりの窓口3連続は割と珍しいのでは?と思います。
(少し前までは札沼線とかありましたが)
802名無しでGO!:2014/02/25(火) 03:17:00.17 ID:pap5lrMJ0
>>801 補足しておきますが、大沼駅は除外します。

1.のヒントを拡大解釈されてしまうと、大沼駅の場合はいずれも函館本線だから
乗換「路線」はないと解釈して、七飯−大沼−大沼公園と3駅連続、は除きます。
大沼以外に2つあります。

ちなみに、1.の条件がないと新得なんかも正解になりますかね。
(トマム−新得−十勝清水)ただ、路線が根室本線と石勝線にまたがってますが。
803名無しでGO!:2014/02/25(火) 03:19:35.73 ID:u6BtZKHO0
>>801
小泉(太多線)
毛呂(八高線)


>非電化路線の区間でみどりの窓口3連続は割と珍しいのでは?と思います。

それだけの条件であれば、他にいくつもあるからねぇ。
804名無しでGO!:2014/02/25(火) 03:41:34.21 ID:pap5lrMJ0
>>803 正解です。意外にあっさり見つけられてしまった(笑)


問題
1. JR線の駅で1面1線。乗り換え路線等なし。
2. 気動車と電車の両方やってくるが、気動車は全列車通過。
3. この駅の駅名の最初の漢字2文字を取っ払うと隣の都道府県の駅名になる。
4. 一方の隣駅は特急停車駅。その駅の駅名の最初の2文字を取っ払うと、
別の都道府県にあるJRの特急停車駅の駅名になる。
805名無しでGO!:2014/02/25(火) 09:38:06.57 ID:idy9H4qY0
>>800
正解
>>804
紀伊天満
806名無しでGO!:2014/02/25(火) 09:53:27.36 ID:idy9H4qY0
>>792を改題

1,甲,乙,丙駅は漢字2文字,丁駅は漢字3文字で,それぞれJR線が1路線以上通う駅です。
2,甲駅はAB市にあるAB駅で,乙駅はCB市にあるCB駅です。
3,丙駅,丁駅はともにAB市内でもCB市内でもありません。
4,漢字Bを使うJR路線の通う駅はAB市内には甲駅を含めて5駅あります。
5,漢字Bを使うJR路線の通う駅は以上9駅以外にありません。
6,AB市の存在は日本国内では有名で,とりわけ関西地方では特に有名である。
  鉄道や地理とは縁のなさそうないわゆる「大阪のおばちゃん」タイプの人でも
  知らない人はいない。
7,甲,乙,丙,丁各駅を答えてください。
807名無しでGO!:2014/02/25(火) 10:22:36.29 ID:idy9H4qY0
問題
1,漢字ABではじまるJRの駅は全国で7駅(のみ)あります。
2,これらの駅は,北海道,本州,四国,九州すべての地域にわたってあります。
3,7駅中6駅は漢字3文字の駅(ABC駅,ABD駅,ABE駅,ABF駅,ABG駅,ABH駅)で,もう1つの駅は
  漢字含めて5文字の駅です。
4,漢字ABの画数は2つあわせて6画です。
5,これら7駅をカナに直したときの,2番目のカナは
  7駅中2駅は同じですが,他はすべて異なります。
6,漢字Cが使われるJR駅はABD駅のみです。
7,DEFと続けて読むと,ある地方公共団体(政令指定都市)そのものをあらわします。
8,漢字Gはその1文字で一般名詞となり,日本国内には,このGが数え切れないくらい沢山あります。
9,漢字Hもその1文字で一般名詞となり,道端をあるいていればこのHがそこかしこにある・・・と俗に言われているが
  近頃じゃそうでもない所もあるかも・・・。
808訂正・・・スマソ:2014/02/25(火) 10:25:07.92 ID:idy9H4qY0
問題
1,漢字ABではじまるJRの駅は全国で7駅(のみ)あります。
2,これらの駅は,北海道,本州,四国,九州すべての地域にわたってあります。
3,7駅中6駅は漢字3文字の駅(ABC駅,ABD駅,ABE駅,ABF駅,ABG駅,ABH駅)で,もう1つの駅は
  漢字含めて5文字の駅です。
4,漢字ABの画数は2つあわせて6画です。
5,これら7駅をカナに直したときの,2番目のカナは
  7駅中2駅は同じですが,他はすべて異なります。
6,漢字Cが使われるJR駅はABC駅のみです。
7,DEFと続けて読むと,ある地方公共団体(政令指定都市)そのものをあらわします。
8,漢字Gはその1文字で一般名詞となり,日本国内には,このGが数え切れないくらい沢山あります。
9,漢字Hもその1文字で一般名詞となり,道端をあるいていればこのHがそこかしこにある・・・と俗に言われているが
  近頃じゃそうでもない所もあるかも・・・。
809名無しでGO!:2014/02/25(火) 13:18:08.58 ID:pap5lrMJ0
>>805 正解です。

>>806 漢字Bを使う駅は以上9駅ってあるけど、甲、乙だけじゃなくて丙、丁も
漢字Bを使うって考えていいんですよね?
あと、甲駅を含む5駅、乙、丙、丁駅だと8駅しか無いのですが・・・。
もう1駅別にあるんですかね?それとも以上8駅の間違いですか?
810名無しでGO!:2014/02/25(火) 13:29:20.24 ID:pap5lrMJ0
>>808

五十猛、五十川、五十崎、五十市、五十島、五十石、五十鈴ヶ丘
(ヒント3の順番に)
811名無しでGO!:2014/02/25(火) 16:46:08.36 ID:u4adz2/O0
>>809
甲乙丙丁を含むJR8駅で
漢字Bを使い
他JR駅では使いません。
甲のあるAB市内には
他に4駅あります。
わかりづらくて
すみません。
AB市は大阪府内に
あります。
>>810
正解
812名無しでGO!:2014/02/25(火) 16:50:13.58 ID:pap5lrMJ0
問題(たぶん簡単)

(1)
1. JR駅で4方向に路線が広がる。
2. A方向に乗れば普通列車でも特急列車でも新幹線駅まで行ける。
3. B、C方向は普通なら無理だが特急に乗れば新幹線駅まで行ける。
4. D方向には特急に乗っても新幹線駅まではいけない。
ただし、どこかで1回乗り換えれば1つの新幹線駅には行ける。
※この乗換は、逆方向に戻るという乗換は含まない。(例:水戸→いわき→高萩は×)
5. A、B、C方向の特急列車に乗った場合、乗り換えなしで行ける新幹線駅は最大でそれぞれ2つずつ。

(2)
1. JR駅で3方向に路線が伸びる駅。
2. A方向に進む特急列車に乗った場合、乗換なしで4つの新幹線駅に行くことができる。
3. B方向に乗れば、乗り換えなしで新幹線駅1つに行くことができる。
3. C方向に進む特急列車に乗った場合、乗換なしで2つの新幹線駅に行くことができる。


※(1)、(2)とも、新幹線駅には、いわゆる「ミニ新幹線」の駅も含みます。
※2つ(以上)の新幹線駅に行くことができる、という場合、1本の特急列車だけで両方の駅に行けるとは限りません。
813名無し歌人:2014/02/25(火) 18:43:05.33 ID:3vNVzQMP0
1は大分駅 
814名無しでGO!:2014/02/25(火) 19:00:46.90 ID:pap5lrMJ0
>>813 (1)大分は正解です。
分かると思いますが、A方向が日豊線上りで小倉、博多に行けます。
B,Cは久大線、豊肥線で前者が久留米、博多に、後者が熊本、新八代に行けます。
Dは日豊線下りで宮崎か南宮崎で乗り換えれば鹿児島中央に行けます。
川内からの宮崎行はあるのですが逆はないのでここだけ1駅となってしまいました。。。

>>811
大阪かな?

でも、阪のつく駅9つありますね。

大阪、大阪天満宮、新大阪、大阪城公園、大阪城北詰
松阪
藤阪
舞阪
下井阪
815名無しでGO!:2014/02/25(火) 19:48:11.57 ID:gCRnFnV70
>>812の(2)
羽越本線の余目
A方向は羽越本線新津方面
B方向は陸羽西線新庄方面
C方向は羽越本線秋田方面
816名無しでGO!:2014/02/25(火) 21:40:03.10 ID:pap5lrMJ0
>>815 正解です。

「あけぼの」が廃止になるとA方向、C方向とも1つになってしまいます。
と、いうわけであけぼのに絡めて何か問題出したいなということでの出題でした。
817名無しでGO!:2014/02/25(火) 21:49:23.17 ID:QjKSWYpei
>>812
1は大分かな

A=日豊本線小倉方面
特急で小倉、博多
B、C=久大本線、豊肥本線
特急で久留米、博多と、熊本、新八代
D=日豊本線宮崎方面
宮崎乗り換えで鹿児島中央

小倉まで行く普通電車があるのね
818名無しでGO!:2014/02/25(火) 21:49:24.05 ID:pap5lrMJ0
問題

(1)
1. 4面6線の駅です。1番線から6番線まで存在します。
2. みどりの窓口設置駅で、出口は2箇所ありますが、一方の出口はほとんど終日無人です。
3. 通常、通過列車も含めると1・2番線には営業列車としては3車種、3・4番線には1車種、5・6番線にも1車種やってくる。
なお、これら計5車種は全て異なる車種である。

(2)
1. 2面2線。
2. この路線の中で一番駅名が長い。
3. 両隣は共に全ての優等種別が停車するが、この駅には各駅停車タイプの列車しか停車しない。
4. 一方の隣駅ではJRと、もう一方の隣駅では大手私鉄と乗り換えできる。
5. 両隣を含む3駅は全て同じ市町村に属している。
819名無しでGO!:2014/02/25(火) 21:50:09.61 ID:pap5lrMJ0
>>817 814に書いた通り大分が正解です。

問題続き

(3)
1. 2面2線。特急停車駅。
2. この駅の属する都道府県の都道府県庁所在地の代表駅行よりも、隣の都道府県の都道府県庁所在地代表駅(A駅)行の特急列車の
方が本数が多い。
3. この駅からA駅まで特急に乗るとギリギリ50kmを超えないが、特急と同じルートを青春18きっぷでたどろうとすると1日に5回以下しか乗車チャンスがない区間がある。
別ルートでA駅まで行くことができるが、この場合実乗車キロは50kmを超えてしまう。

(4)
1. 2面4線。日常的に緩急接続が行われている。
2. 現在の駅名は周囲にある2つの地名(A+B)がくっついたものであるが、戦後すぐの頃はB駅と名乗っていた。
3. 駅の所在地は頭についてる地名Aの方である。
4. この駅から少し離れたところに大手私鉄の駅があり、その駅の隣駅はB駅である。
5. AとBの地名の所属する都道府県は異なる。
820名無しでGO!:2014/02/25(火) 21:50:27.96 ID:QjKSWYpei
>>817
やべっ、全然下見てなかった(恥)
821名無しでGO!:2014/02/25(火) 22:00:59.01 ID:QjKSWYpei
>>818
2=流山セントラルパーク?
822名無しでGO!:2014/02/25(火) 22:10:12.90 ID:pap5lrMJ0
>>821 正解です。

>>819 問題(3)のヒント2ですが、「隣の都道府県」を「別の都道府県」に変更してください。
すみません。
823名無しでGO!:2014/02/25(火) 23:41:15.06 ID:idy9H4qY0
>>814
ごめんなさーい
舞阪を忘れていた。
正解。
凝った問題は休みの日に作ろう・・・
824名無しでGO!:2014/02/26(水) 00:00:07.48 ID:rRJ52Vk60
>>819
(3)
宇多津
825名無しでGO!:2014/02/26(水) 00:03:31.99 ID:u6BtZKHO0
>>819
(3)丸亀
826名無しでGO!:2014/02/26(水) 00:22:25.13 ID:u1Xy4V3z0
>>825 正解です。

意外に(4)が瞬殺かと思いきや全然答え出ないみたいですね。

(1)ヒント追加
4. 1・2番線にやってくる列車と3・4番線にやってくる列車の両隣駅は同じ。
827名無しでGO!:2014/02/26(水) 00:46:12.81 ID:rRJ52Vk60
>>819
(4)
川西池田か?
828名無しでGO!:2014/02/26(水) 01:04:08.54 ID:rRJ52Vk60
くだらない問題。
1,この駅が属する地方自治体は人口5万人程度である。
2,だけど市制施行はしていない。
3,この駅から半径1キロ以内は人家らしい人家は存在しない。
4,そのせいか近所にあるコンビニは24時間営業しておらず土日休業だったりする。
5,この駅から西方数百メートルのところにとある人の住んでいるところがあるが
  その主人はこの駅から電車に乗ることはまずないであろう。
6,この駅と同じ名前の駅が他の都道府県にもあるが,こちらのほうはれっきとした市にあり
  人口は50万を超える。
7,この駅の隣の駅の1つは新幹線が停車する。
829名無しでGO!:2014/02/26(水) 01:39:02.08 ID:DVRgD6rB0
はいはい大手町大手町
830名無しでGO!:2014/02/26(水) 01:46:34.84 ID:rRJ52Vk60
>>829
正解。
普段の生活を離れてここに来ると
普段の生活のまわりの人間とは別の
オレの感覚がそのまーんま通じる人が多いのはいいのだけど
通じすぎるのも面白くないといったら贅沢だな。
831名無し歌人:2014/02/26(水) 01:48:51.36 ID:w7FZGxqT0
>>828
答えは大手町
千代田区を”地方”自治体と言い切ってしまうセンスが 問題をくだらなく見せる抜群の効果になってますね
おそらく このスレッド3つ目にして最大の キングオブくだらない問題ではないでしょうか?
主人は今上天皇で隣駅は東京駅でしょ
832名無し歌人:2014/02/26(水) 02:04:17.04 ID:w7FZGxqT0
1 終点のひとつ前の駅
2 昔はこの路線は終点の先の新幹線駅まで乗り入れ列車があったが今は無い
3 乗り入れ列車が無くなってから新設された駅であるが 新幹線駅まで乗り換えなしで行くことができる
4 駅に励ましてもらえる(爆
833名無しでGO!:2014/02/26(水) 02:31:45.02 ID:u1Xy4V3z0
>>827 正解です。

>>832 アスモ前?
834名無し歌人:2014/02/26(水) 02:40:01.02 ID:w7FZGxqT0
>>833 正解
835名無しでGO!:2014/02/26(水) 09:16:54.79 ID:rRJ52Vk60
>>831
お褒め頂き恐縮です。
千代田区だろうが新宿区だろうが田舎の町村だろうが
地方自治体(=地方公共団体)と考えただけなんですけどね。

問題
1,JRの駅でこの駅の属する地方自治体は人口1万人に満たない。
2,日本国有鉄道時代には「地方自治体としての市に属する国鉄駅」だったこともある。
836835:2014/02/26(水) 09:26:20.78 ID:rRJ52Vk60
おっといかん。
>>835を訂正。
1,JRの駅でこの駅の属する地方自治体は人口1万人に満たない。
2,日本国有鉄道時代には「地方自治体としての市に属する国鉄駅」だったこともある。
3,隣駅は2つある。
837835:2014/02/26(水) 09:29:39.23 ID:rRJ52Vk60
おっとっと
また訂正
問題
1,JRの駅でこの駅の属する地方自治体は人口1万人に満たない。
2,日本国有鉄道時代には「地方自治体としての市に属する国鉄駅」だったこともある。
3,隣駅は2つある。
4,駅名と自治体名は同じです。
838名無しでGO!:2014/02/26(水) 10:34:01.10 ID:JOSZGO0ti
>>837
言い出せん宮田駅
839名無し歌人:2014/02/26(水) 14:06:14.67 ID:w7FZGxqT0
じゃ 毎度の類似問題 (1)1,JRの駅でこの駅の属する地方自治体は人口1万人に満たない。
   2,日本国有鉄道時代には「地方自治体としての市に属する国鉄駅」だったこともある。
  3,隣駅は1つある。
   4,駅名と自治体名は同じです。
(2)1,JRの駅でこの駅の属する地方自治体は人口1万人に満たない。
   2,日本国有鉄道時代には「地方自治体としての市に属する国鉄駅」だったこともある。
  3,隣駅は2つある。
   4、かつては私鉄と接続していた
(3)1,元JRの駅でこの駅の属していた地方自治体は人口5000人に満たない。
  2,日本国有鉄道時代には「地方自治体としての市に属する国鉄駅」だったこともある。
  3,隣駅は1つだった。
  4,駅名と自治体名は同じです。
(4)1,元JRの駅でこの駅の属していた地方自治体は人口1万人に満たない。
  2,日本国有鉄道時代には「地方自治体としての市に属する国鉄駅」だったこともある。
  3,隣駅は3つあった。
  4,駅名と自治体名は同じです。
(5)1,元JRの駅でこの駅の属していた地方自治体は人口1万人に満たない。
  2,日本国有鉄道時代には「地方自治体としての市に属する国鉄駅」だったこともある。
  3,隣駅は2つあった。
  4、そのうち片方は開業から104日で成仏した
840名無しでGO!:2014/02/26(水) 18:13:16.79 ID:u1Xy4V3z0
>>839 (1)夕張 (2)清水沢 (3)歌志内 (4)三笠 (5)萱野


>>818の(1)難しいですかね?ヒント追加して再掲します。

1. 4面6線の駅です。1番線から6番線まで存在します。
2. みどりの窓口設置駅で、出口は2箇所ありますが、一方の出口はほとんど終日無人です。
3. 通常、通過列車も含めると1・2番線には営業列車としては3車種、3・4番線には1車種、5・6番線にも1車種やってくる。
なお、これら計5車種は全て異なる車種である。
4. 1・2番線にやってくる列車と3・4番線にやってくる列車の隣駅は両方向とも同じ。
ただし、1・2番線にやってくる列車のうち下り列車の隣駅と3・4番線にやってくる列車のうち上り列車の隣駅が同じで、
1・2番線にやってくる列車のうち上り列車の隣駅と3・4番線にやってくる列車のうち下り列車の隣駅が同じ。
5. 1・2・5・6番線にはワンマン列車がやってくるが3・4番線にはやってこない。
841名無しでGO!:2014/02/26(水) 20:13:44.44 ID:1qkEemAa0
ふざけた問題。覚えてるか?

1、終着駅
2、駅周辺には何もない
3、その鉄道は「あれ」が発明されて廃止された
4、切符をはさみに入れたらどこからでも乗れる
842名無し歌人:2014/02/26(水) 20:41:42.13 ID:w7FZGxqT0
>>840 正解
>>841 ハテノ星雲駅 ただし ふざけすぎだぞ
843名無しでGO!:2014/02/27(木) 00:05:20.11 ID:FIumhZfo0
>>838
いい打線ですね!正解

問題(1)
1,○北駅はかつてJRにあった廃駅である
2,○西駅,○南駅,○東駅は現在JRにある駅である
3,○には同じ漢字が入る

問題(2)
1,JRの駅で駅名=所属する市名
2,この駅が開業したときも,駅名=所属する市名
3,だけど一時期駅名と所属する市名が一致しないことがあった。
4,この市は所属する都道府県で市制施行第一号である
844名無しでGO!:2014/02/27(木) 00:30:02.57 ID:aKREHCVI0
>>843
1) 何を回答したらいいのか、主語がないのだが…。
 ○に入る漢字は「川」
845名無しでGO!:2014/02/27(木) 00:50:57.12 ID:TDP8LEv80
>>843
2) 会津若松
846名無しでGO!:2014/02/27(木) 02:59:02.97 ID:uOsFuZoz0
>>840の問題、文章わかりにくいと思うので情報を足しつつ書き直します。
もうこれでわかると思うんですが・・・。

1. JR駅、みどりの窓口設置、4面6線、JR以外の路線の乗り入れはなし
2. 正式には甲線と丙線の駅だが、事実上(系統上)は甲線、乙線、丙線が乗り入れる
甲線が1・2番線、乙線が3・4番線、丙線が5・6番線を使う。
3. 甲線の上り方の隣駅はA駅、下り方の隣駅はB駅。
4. 乙線の上り方の隣駅はB駅、下り方の隣駅はA駅。
5. 丙線の上り方の隣駅はA駅、下り方の隣駅はC駅。
6. 甲線上には優等列車が走るが、この駅には停車しない。
この優等列車については、甲線上を走るが、通常「甲線の優等列車」とは言われることはない。
甲線についても別名(愛称)がついており、この駅周辺では愛称で呼ばれることが多い。
7. 甲線、丙線はこの区間でワンマン運転も行われるが、乙線はこの駅ではワンマン運転は少なくともしていない。
8. 丙線は気動車が、残りは電車が走る。
9. 乙線と丙線はA駅側では線路を共有する。甲線とは共有しない。
10. B駅手前で甲線と乙線の線路の位置が逆になる。
847名無しでGO!:2014/02/27(木) 03:25:05.64 ID:uOsFuZoz0
↑ 上の問題(846)での上り、下りは時刻表上での上り、下りを基準としています。
848名無しでGO!:2014/02/27(木) 08:34:54.23 ID:4uki6xkvi
>>846
おそらく北山形と思っていたが、間違いなさそうだね
でも、ウィキペディアとか空中写真なんか見ても5面6線らしいんだよねえ
それ以外はほぼOKかな?

1、2番線 奥羽本線
下り隣羽前千歳、上り隣山形
E3系、719系、701系
ワンマン運転あり

3、4番線 仙山線
下り隣山形、上り隣羽前千歳
E721系
ワンマン運転なし

5、6番線 左沢線
キハ101系
ワンマン運転あり
妃殿下
849名無し歌人:2014/02/27(木) 12:01:19.20 ID:o0zTYfIc0
問題
1 山の中の駅で 回りには人家は数件だけです
2 一日の停車列車は 気動車が3往復のみです
3 昔 東京行きの列車が毎日発着していました
850名無しでGO!:2014/02/27(木) 12:39:08.52 ID:0agPq/Qgi
>>849
3は運転停車だろ?
そうだろう??
851名無し歌人:2014/02/27(木) 14:29:01.20 ID:o0zTYfIc0
>>850
正解です
実態は運転停車だったでしょうね
それでも当時の客車のドアは手動だったので客扱いをしてたようです
実際に乗客が居たかどうかは不明
それが後の能生騒動に繋がってくんですね
852名無し歌人:2014/02/27(木) 16:54:00.74 ID:o0zTYfIc0
問題
1 電化区間にある駅ですが停車するのは気動車ばかりです
2 電車が来ることもありますが乗客は乗って居ませんし客扱いもしません
3 この駅で電車から乗客が降りたのは開業以来一度だけ
853名無しでGO!:2014/02/27(木) 19:06:39.69 ID:uOsFuZoz0
>>848

北山形で正解です。
あれ、4面6線だと認識していたのですが、4番線と5番線はホームつながっていませんでしたか。。。
それは申し訳ありません。こちらの出題ミスですね。
854名無し歌人:2014/02/27(木) 22:24:11.40 ID:o0zTYfIc0
もうひとつ問題
1 国鉄にあった駅で今は廃止されています
2 中間駅でしたが2つある隣駅の間の線路がいずれも 数万回分断状態になったことがあります
855名無しでGO!:2014/02/27(木) 23:36:38.85 ID:FIumhZfo0
>>854
筑後若津
>>844
>>845
正解
856名無しでGO!:2014/02/27(木) 23:50:04.87 ID:qHudDSGEi
数万回分断って、なんかの間違いと思ったらマジだったwwww
857名無しでGO!:2014/02/27(木) 23:51:46.93 ID:FIumhZfo0
>>852
鹿島サッカースタジアムか?
858名無し歌人:2014/02/28(金) 00:13:20.16 ID:6tNAfR5s0
>>855
正解
859名無しでGO!:2014/02/28(金) 00:28:56.59 ID:P/PCtSEMi
>>852
旭川四条
860名無しでGO!:2014/02/28(金) 00:33:48.54 ID:Sm7JgRm10
1,7時から19時までの発着列車本数は下り,上り,それぞれ軽く100本以上ある。
2,この駅が属する自治体には,2つの(2種類の)農協の本店がある
3,漢字3文字の駅
4,無人駅
861名無しでGO!:2014/02/28(金) 01:00:48.86 ID:Sm7JgRm10
問題
1,甲駅はJRの駅でAB市内にあり,漢字4文字(ABCDとする)の駅です。
2,乙駅はJRの駅でAB市内にあり,漢字2文字(ABとする)の駅です。
3,甲駅から乙駅(あるいは乙駅から甲駅)までJR鉄道線を利用して移動するとき最低乗換回数は2回です。
4,ヒント4の方法で移動するとき,最後に乗る列車は必ず乙駅行(あるいは甲駅行)になります。
862名無し歌人:2014/02/28(金) 01:12:21.85 ID:6tNAfR5s0
>>859 正解
863名無し歌人:2014/02/28(金) 01:38:31.45 ID:6tNAfR5s0
>>861
府中駅と府中本町駅だな・・・
よくもまぁ こんな問題を思いつくもんだよ 私も人のことは言えないが
甲駅と乙駅が同じ自治体とは書いてないからな
864名無しでGO!:2014/02/28(金) 01:59:50.05 ID:Sm7JgRm10
>>863
こんな問題も思いついたんだよ。
(1)
1,甲駅はJRの駅でAB市内にあり,漢字4文字(ABCDとする)の駅です。
2,乙駅はJRの駅でAB市内にあり,漢字2文字(ABとする)の駅です。
3,甲駅から乙駅(あるいは乙駅から甲駅)までJR鉄道線を利用して移動するとき最低乗換回数は1回です。
4,CD市は存在するけど,JR駅としてのCD駅は現在は存在しない。
(2)
1,甲駅はJRの駅でAB市内にあり,漢字4文字(ABCDとする)の駅です。
2,乙駅はJRの駅でAB市内にあり,漢字2文字(ABとする)の駅です。
3,甲駅から乙駅(あるいは乙駅から甲駅)までJR鉄道線を利用して移動するとき最低乗換回数は1回です。
4,CD市は存在するし,JR駅としてのCD駅も存在する。
865名無し歌人:2014/02/28(金) 02:07:57.91 ID:6tNAfR5s0
さらに悪乗り
1,甲駅はJRの駅でAB町内にあり,漢字4文字(ABCDとする)の駅です。
2,乙駅はJRの駅でAB町内にあり,漢字2文字(ABとする)の駅です。
3,甲駅から乙駅(あるいは乙駅から甲駅)までJR鉄道線を利用して移動するとき最低乗換回数は1回です。
4,CD市は存在しない,JR駅としてのCD駅は存在しない。
866名無しでGO!:2014/02/28(金) 02:33:05.70 ID:hs3sI/id0
AB市内にあるAB駅。
特急は停車しない。
AB○○という駅が5つ、○○AB駅も1つ存在するが、
AB駅から鉄道で行く場合、乗り換えが必須となる。
その際、徒歩連絡も可能な1駅を除き、
すべて別の自治体を経由する必要がある。

AB○○駅の1つには特急が停車するが、
1日の乗降人数はAB駅の方が多い。


>>864と同じABだと思う。
867名無しでGO!:2014/02/28(金) 08:36:54.31 ID:7QHW1J0Hi
この駅から発車する営業列車は、全て同一方向に進みます。
乗務員は基本的に1名のみです。

駅周辺に民家は見当たりませんが、駅前に乗り入れるバスがあります。
少し歩くと宿泊施設が何軒かあります。

列車の進行方向には、時折噴煙をあげる火山を望むことができます。
868名無しでGO!:2014/02/28(金) 13:36:33.78 ID:Sm7JgRm10
>>867
どうせ,終端駅でもないしスイッチバック駅でもないだろう・・・ということで
仁山駅。ちがうかな?
869名無しでGO!:2014/02/28(金) 13:50:45.57 ID:Sm7JgRm10
問題
1,新幹線の停車する駅
2,駅から半径1キロ以内に人家はほとんどないが,ホテルや商店などはある
3,駅前に路線バスが乗り入れている
4,この駅の1〜2番線に通じる階段は1箇所しかないが
  ここを人が登っているところをまず見ることはない
  下る人はたまーにいる
5,駅長配置駅で,この駅長は毎朝9時に,この駅特有の伝統による重大な任務がある
870名無し歌人:2014/02/28(金) 15:00:54.12 ID:6tNAfR5s0
>>868
まず 活火山から当たってみましょう
十勝岳 有珠山 浅間山 雲仙 阿蘇山 霧島 新燃岳 桜島 三原山 くらいか?
スイッチバックと終端駅以外で営業列車が同一方向に進む駅は
由布院 鹿屋 楓 新垂井 山万の駅 ポートライナー などがありますね
でも ここからがわからない
871名無しでGO!:2014/02/28(金) 15:20:39.01 ID:Sm7JgRm10
>>870
北海道駒ケ岳も活火山じゃないのか?
872名無し歌人:2014/02/28(金) 15:25:20.02 ID:6tNAfR5s0
活火山ですね
仁山駅から函館方面へ発車すると後ろになってしまうのが惜しいです
873名無しでGO!:2014/02/28(金) 15:30:03.83 ID:7QHW1J0Hi
>>870
では追加で

1面1線高架駅です
直流1500Vで電化されてます
この駅を終着とする営業列車がありますが、始発列車はありません
この駅からのバスは、無料で利用できます
874名無しでGO!:2014/02/28(金) 15:51:32.64 ID:UAte+gQc0
浦安鼠海のアレが「火山」か? ほにゃらら火山と名前がつけられてはいるけどさ。
875名無しでGO!:2014/02/28(金) 16:00:25.59 ID:yd6SET1F0
>>864 (1)は伊達と伊達紋別ですね

>>869 東京かな、と思ったけど、
中央線のホームには階段2箇所あるし(両端)、普通に上っている人いるし(自分も上ったことあるし他にも見たことあるし)
さらにはJRのホームと限定してないから東京メトロとか、京葉線、横須賀線ホームも旅客案内上は1・2番線だし・・・
と考えると違うかな?でも駅長のくだりは東京駅っぽいんだよな。
876名無しでGO!:2014/02/28(金) 16:39:32.98 ID:7QHW1J0Hi
>>874
スマンな。

火山(本物とは言ってない)

ということで、ディズニーリゾートラインのベイサイド・ステーション駅でした。


みんなも引きこもってないで、遊びにおいでよ♪
ハハッ
877名無しでGO!:2014/02/28(金) 16:40:05.12 ID:yd6SET1F0
>>864 (2) 市川と市川大野

>>866 市川、市川大野、市川真間、市川塩浜、市川本町、市川大門、陸奥市川
特急停車駅は市川本町、市川真間に行くには本八幡&京成八幡で乗り換え

>>865 松島と松島海岸


私も便乗して同じ系統の問題を1問。

問題
1. 甲駅はJR駅で漢字4文字。ABCD駅。
2. 乙駅もJR駅で漢字2文字。AB駅。
3. 甲駅も乙駅もかつてはAB市にあった。
4. CD市もかつて存在した。CD駅は存在しない。
5. ただし、CDと同じ読みで漢字違いの駅ならJRに存在する。
878名無しでGO!:2014/02/28(金) 16:59:10.68 ID:Sm7JgRm10
>>875
伊達と伊達紋別→正解
中央線の階段は2つあったか
まあ東京駅のつもりだった(笑)
>>877
水沢と水沢江刺
879名無し歌人:2014/02/28(金) 16:59:12.17 ID:6tNAfR5s0
>>876
完全にやられたよ・・・ 参りました
>>877 松島 正解です
更に悪乗り
1. 甲駅はJR駅で漢字4文字。ABCD駅。
2. 乙駅もJR駅で漢字2文字。AB駅。
3. 甲駅も乙駅もAB市にある しかも隣駅
4. 甲駅ー乙駅 乙駅ー甲駅を区間利用する乗客は一日平均で0人を何年も続けている
880名無しでGO!:2014/02/28(金) 17:02:40.21 ID:hD2KcxVb0
江津と
江津本町か?
881名無しでGO!:2014/02/28(金) 17:05:11.88 ID:yd6SET1F0
さらに類似問題
問題(2)
1. 漢字4文字のJR駅。ABCD駅。
2. ABCD駅はCD市にある。
3. AB市もあり、その市にはJRのAB駅がある。
4. AB駅もABCD駅も同じ都道府県上にある。
5. AB駅からABCD駅までJRだけで行こうとすると必ず他の都道府県を通らないといけない。
6. AB駅とABCD駅のそれぞれ近傍には駅名の違う民鉄の駅があり、そちらを利用すれば他の都道府県を通らずに行くことができる。


問題(3)
1. AB駅はAB市にあるJR駅
2. AB市には、ABCD駅とABEF駅がある。
3. ABCD駅から鉄道だけでAB駅、ABEF駅に行こうとすると必ず他の市町村を通らないといけない。
4. ABEF駅は特急停車駅。AB駅は特急通過駅。
5. AB駅はJRの他に民鉄にも存在し、そちらもAB市にある。
6. かつてはABGF駅というのも存在した。
882名無しでGO!:2014/02/28(金) 17:09:53.80 ID:yd6SET1F0
>>878 水沢と水沢江刺で正解です。
883名無しでGO!:2014/02/28(金) 17:10:32.33 ID:Sm7JgRm10
>>881(2)
岐阜と岐阜羽島
884名無しでGO!:2014/02/28(金) 17:30:18.14 ID:Sm7JgRm10
問題
1,ABCD駅はCD市内にある。
2,ABEF駅はAB市内にある。
3,EF駅もAB市内にある。
4,かつて「EF駅はEF市内にある」ということがあった。
885名無し歌人:2014/02/28(金) 17:31:19.79 ID:6tNAfR5s0
>>880
正解です
886名無しでGO!:2014/02/28(金) 17:34:03.26 ID:KQ2tnjnb0
>>881の(3)
勝手にヒント追加
1.の駅はかつてはAHB駅だった
というわけで
AB=西宮、ABCD=西宮名塩、ABEF=西宮北口、ABGF=西宮東口
887名無し歌人:2014/02/28(金) 17:42:22.35 ID:6tNAfR5s0
問題 
1ACD駅とBCD駅は隣駅で間は単線電化です
2AとBは対の意味です
3AとBの間には高架化されている場所がありますが 目的は川でも自動車でも歩行者でもない何かを下を通すためです
 その何かを下を通すこと自体 罰当たりとも考えられます
888名無しでGO!:2014/02/28(金) 17:43:13.96 ID:gHZuU7wA0
>>842
正解。

「あれ」はどこでもドア
889名無しでGO!:2014/02/28(金) 18:26:22.67 ID:KQ2tnjnb0
自分からも1問出してみる

1.3面4線のABCD駅。
2.ABCD駅が開業した当時は所在の市名もABCD市だったが、現在は隣の駅名が市名を名乗っている。
3.ABCD駅の隣の都道府県にはAB駅があり、その所在もAB市。
4.かつて別の都道府県にCD市もあったが現在はない。
5.CD市にはECD駅とFCD駅があり、そこを通る線名もFCD線だったが、現在は駅のみならずFCD線そのものも廃止された。
6.ABCD駅はCD線と別の線の境界駅だが、全く別の会社にもCD線がある。
7.6.の別の会社のCD線にはGHCD駅があるが、現在の所ある事情によりGHCD駅には列車が来ない。
890名無し歌人:2014/02/28(金) 19:06:27.69 ID:6tNAfR5s0
>>889
A=宇
B=治
C=山
D=田
E=下
F=上
G=陸
H=中
891名無しでGO!:2014/02/28(金) 19:21:16.64 ID:Sm7JgRm10
問題@
(1)ABCD駅はJR駅です。
(2)A田,B田,C田,D田の各JR駅が存在します。
(3)漢字A,漢字B,漢字C,漢字Dはそれぞれ互いに異なった漢字です。
(4)A,BC,Dの各JR駅が存在します。
問題A
(1)ABCD駅はJR駅です。
(2)A田,B田,C田,D田の各JR駅が存在します。
(3)漢字A,漢字B,漢字C,漢字Dはそれぞれ互いに異なった漢字です。
(4)ABCD駅は特急停車駅です。
(5)駅名改称したことがあります。(改称前はAB駅)
892名無しでGO!:2014/02/28(金) 19:25:58.15 ID:Sm7JgRm10
問題A
(1)ABCD駅はJR駅です。
(2)A田,B田,C田,D田の各JR駅が存在します。
(3)漢字A,漢字B,漢字C,漢字Dはそれぞれ互いに異なった漢字です。
(4)北海道にある駅です。
893名無しでGO!:2014/02/28(金) 19:29:37.98 ID:Sm7JgRm10
問題C
(1)ABCD駅はJR駅です。
(2)A田,B田,C田,D田の各JR駅が存在します。
(3)漢字A,漢字B,漢字C,漢字Dはそれぞれ互いに異なった漢字です
(4)九州にある駅です。
894名無しでGO!:2014/02/28(金) 19:37:38.07 ID:hD2KcxVb0
>>893は取消
ごめん
895名無し歌人:2014/02/28(金) 19:51:20.88 ID:6tNAfR5s0
891-2だけ なんとかわかった
石和温泉だ
896名無しでGO!:2014/02/28(金) 19:55:44.89 ID:6tNAfR5s0
892が日高三石だな
897名無しでGO!:2014/02/28(金) 20:17:32.93 ID:KQ2tnjnb0
>>890
正解
898名無しでGO!:2014/02/28(金) 20:24:34.65 ID:6tNAfR5s0
893が大隅横川
899名無し歌人:2014/02/28(金) 20:25:45.71 ID:6tNAfR5s0
あっ 太田駅 点が入ってた
900名無しでGO!:2014/02/28(金) 21:13:19.28 ID:Sm7JgRm10
>>895
>>896
正解
問題C
(1)ABCD駅はJR駅です。
(2)A田,B田,C田,D田の各JR駅が存在します。
(3)漢字A,漢字B,漢字C,漢字Dはそれぞれ互いに異なった漢字です。
(4)C田駅,D田駅はJRの駅として複数存在します。
901名無しでGO!:2014/02/28(金) 21:19:09.16 ID:Sm7JgRm10
問題D
(1)ABCD駅はJR駅です。
(2)A田,B田,C田,D田の各JR駅が存在します。
(3)漢字A,漢字B,漢字C,漢字Dはそれぞれ互いに異なった漢字です。
(4)みどりの窓口のある駅で,かつては急行が停車,国鉄バスも発着していました。
902名無しでGO!:2014/02/28(金) 22:01:38.23 ID:yd6SET1F0
>>883>>886 正解です。

>>891 (1)森宮野原

>>900 近江高島
903名無しでGO!:2014/02/28(金) 22:36:10.47 ID:12WWGb4Ri
>>877
>>866正解です
書いてる間に>>864書かれて、あああああああああああああってなったわ
904名無し歌人:2014/02/28(金) 22:37:32.10 ID:6tNAfR5s0
問題 
1この駅は昔 ABCDEF駅を名乗っていましたが 線路付け替えで少しだけ移転しABC駅になりました
2この駅の近くに鉱山があり 鉱山技師の息子がプロ野球の阪神に入団し 引退までに100勝以上あげたことで有名です
905名無しでGO!:2014/03/01(土) 02:24:32.51 ID:N63eWKLH0
問題
1,ABCD駅はJRの駅です。
2,A川,B川,C川,D川駅はJRの駅として存在します。
3,東北地方の駅です。
906名無しでGO!:2014/03/01(土) 02:28:23.37 ID:N63eWKLH0
問題
1,ABCD駅,ABEF駅,ABEG駅はすべてJRの駅です。
2,A川,B川,C川,D川,E川,F川,G川駅はすべてJRの駅として存在します。
3,A〜Gにあてはまる漢字を答えてください。
907905:2014/03/01(土) 02:33:07.89 ID:2EVqAoVP0
>>905を取り消します。
すみませんでした。
908名無しでGO!:2014/03/01(土) 06:19:53.98 ID:N63eWKLH0
問題@
1,ABCD駅はJRの駅です。
2,A山,B山,C山,D山もJRの駅として存在する。

問題A
1,ABCD駅はJRの駅です。
2,AE駅,BE駅,CE駅,DE駅もJRの駅です。
3,さらにAF駅,BF駅,CF駅,DF駅もJRの駅です。
4,四国にEF駅があります。
5,A〜Fに当てはまる漢字をすべて答えてください。
6,漢字Eは固有名詞にはよく使われますが,一般名詞にはほとんど使われません。
909名無し歌人:2014/03/01(土) 06:32:51.35 ID:CdCbqWu00
>>906
阿波大宮 阿波大谷 阿波赤石
910名無し歌人:2014/03/01(土) 08:35:30.69 ID:CdCbqWu00
問題 次の路線の 電化・非電化の境の駅はどこ?
(1) この路線は1区間だけ電化されています 非電化区間を走る特急は季節運転です
(2) この路線は1区間だけ電化されています 非電化区間を走る特急はありませんが寝台列車は走ります
(3) この路線は1区間だけ電化されています 電化区間は末端の行き止まり終着駅のほうです
(4) この路線は1区間だけ電化されています 電化区間を走った電車の旅客列車は1本だけ
(5) この路線は3区間だけ電化されています 電化区間を走った旅客列車はまだありません
(6) この路線は1区間だけ非電化で取り残されました 電化されるまでに36年かかりました
(7) この路線は3区間だけ電化されています 電化区間を走る電車より気動車のほうが速いという間抜けなことになっています
911問題:2014/03/01(土) 11:24:44.77 ID:TVsHFgWf0
1.この駅の改札を出ると左にはエスカレーターで地下鉄、右には京阪の駅がある。
2.何か前よりチャチになった
912名無しでGO!:2014/03/01(土) 12:03:07.17 ID:N63eWKLH0
>>902
>>909
正解
913名無しでGO!:2014/03/02(日) 09:33:19.97 ID:uyE1c17w0
問題
新城でJR職員によって栽培されてました
914名無しでGO!:2014/03/02(日) 11:59:43.14 ID:GTH6rTEh0
>>913
大麻
915名無し歌人:2014/03/02(日) 13:53:32.42 ID:uyE1c17w0
>>914
正解
916名無しでGO!:2014/03/02(日) 15:29:45.26 ID:8zeLdoT40
>>910
(1)天橋立? じゃないな。毎日運転の特急が天橋立以西もある。
(2)ハウステンボス
(3)唐津
(4)どこだろ? 田吉は宮崎空港行き電車がたくさん来るし。
(5)後藤
(6)兵庫
山陽本線横川〜小郡(新山口)電化1964年7月25日から
兵庫〜和田岬電化2001年7月1日まで36年11か月。
(7)琴平
917名無し歌人:2014/03/02(日) 17:05:05.21 ID:uyE1c17w0
>>916
23567は正解
918名無しでGO!:2014/03/02(日) 17:31:56.18 ID:8zeLdoT40
>>910
(1)が田吉か。
(4)だけど、歴史上1本だけなの?
919名無しでGO!:2014/03/02(日) 17:34:47.18 ID:GTH6rTEh0
4は鹿島サッカースタジアムか?
920名無しでGO!:2014/03/02(日) 17:35:54.76 ID:FSacOnzV0
     軍   畑   駅 

 
921名無しでGO!:2014/03/02(日) 17:55:45.71 ID:rbGABWMS0
だから旭川四条だと何度
922名無し歌人:2014/03/02(日) 18:27:09.95 ID:uyE1c17w0
921 918 正解
923名無しでGO!:2014/03/02(日) 19:03:23.37 ID:4ASUqu6j0
>>921-922 宗谷本線は新旭川(正確にはその先の旭川運転所)まで2区間電化されていると思うんですが・・・
問題文1区間って書いてありますよ。



問題

1. 列車番号が変わらずにこの駅で56分間停車する普通列車(定期便)がある。

これだけでわかっちゃいますかね?
一昔前なら紀伊長島の104分停車が有名でしたが。。。
924名無しでGO!:2014/03/02(日) 19:27:27.82 ID:kz99WvVoO
>>917
5は後藤では不正解だろ。
電車による旅客列車と限定されていないのだから、
気動車による旅客列車が運転されている時点で、条件に反している。
925名無しでGO!:2014/03/02(日) 21:31:45.26 ID:YHhtHNj50
>>416
伊勢中川で正解。遅くてスマン
では問題
この駅はどこでしょう。また(A)の事業者名・線名、(X)の駅名、(B)を答えなさい
1 第三セクターの駅
2 この駅からは貨物駅(X)を見ることができる。この貨物駅(X)は日本では数少ない構造の貨物駅である
3 この駅がなかった時代、この駅の付近から北のほうに向かうと別の路線(A)と平面交差していた。現在は消滅している
また、この路線(A)では日本では唯一のあるもの(B)があった。
926名無し歌人:2014/03/02(日) 23:14:38.74 ID:uyE1c17w0
>>924
設問ミス スマソ
927名無しでGO!:2014/03/03(月) 00:14:27.61 ID:lcdjwdXh0
問題
同一地方公共団体(市町村及び,東京都の特別区)内にあるJR駅の個数(以下単純に「個数」とする)についての問題です。
1,東京23区にある駅で駅名=区名です。東京23区内の区のうち,この駅が属する区の「個数」は最少です。
2,駅名=地方公共団体名です。日本国内でこの駅が属する地方公共団体の「個数」は最多です。
3,駅名=地方公共団体名です。日本国内の非政令指定都市のなかで,でこの駅が属する地方公共団体の「個数」は最多です。
4,駅名=地方公共団体名です。日本国内の地方公共団体としての「町」のなかで,この駅が属する町の「個数」は最多です。
5,駅名=地方公共団体名です。日本国内の地方公共団体としての「村」のなかで,この駅が属する村の「個数」は最多です。
6,駅名=地方公共団体名です。日本国内の地方公共団体としての「市」のなかで,この駅が属する市の「個数」は最少です。
  なお,この駅は開業以来現在に至るまで,この駅を通る毎日運転の列車は全列車停車しており,
  この駅を通る特急列車が設定されてから現在に至るまで特急停車駅です。
928名無しでGO!:2014/03/03(月) 00:30:05.10 ID:lcdjwdXh0
問題
1,ある市内にあるJR駅の個数は2つです。
2,どちらの駅にも特急列車は停車しません。
3,この2駅相互間をJR鉄道線のみで移動する場合,最低乗換回数は1回で,
  他市町村を経由することになります。
929名無しでGO!:2014/03/03(月) 01:23:39.01 ID:zczxZgEB0
>>928  習志野市、高石市
930名無しでGO!:2014/03/03(月) 01:28:14.16 ID:lcdjwdXh0
>>929
そんなにあったか。ゴメーン
実はもう1つ小城市にもあった。スマーン。
931名無しでGO!:2014/03/03(月) 13:19:38.66 ID:lcdjwdXh0
東京メトロ各駅のみ対象とした問題です。
東京メトロの駅で使われる漢字の頻度を考えたとき,
最も多く使われる文字は,だれでもわかると思いますが「町」で
実に23駅で使われています。
次に多く使われる文字も,これまた容易に察しはつくと思いますが「新」で
13駅で使われています。
さて,駅名に使われる文字それぞれに「頻度数」という概念を付与します。
「町」の「頻度数」は13・・・という具合に考えます。
次に各駅に使われる文字の「頻度数」の合計を考えます。
国会議事堂前ならば,国=2,会=1,議=1,事=1,堂=1,前=9なので合計して15となります。
この「頻度数」の合計の一位となる駅は,やはり文字数そのものが多い駅となり,
中野富士見町となります(7+7+2+1+2+23=42)。
さて問題です。
東京メトロ各駅の中で,使われる文字1文字あたりの「頻度数の合計」が最多となるのは
どの駅でしょう?(ヒント:漢字3文字の駅です)
※なお「ノ」「ケ」なども1文字としてカウントします。
932名無しでGO!:2014/03/03(月) 13:44:46.06 ID:0+lopp/Gi
町が付く駅は23駅で町は13なのね
難問だな
933931:2014/03/03(月) 13:48:38.10 ID:lcdjwdXh0
訂正
東京メトロ各駅のみ対象とした問題です。
東京メトロの駅で使われる漢字の頻度を考えたとき,
最も多く使われる文字は,だれでもわかると思いますが「町」で
実に23駅で使われています。
次に多く使われる文字も,これまた容易に察しはつくと思いますが「新」で
13駅で使われています。
さて,駅名に使われる文字それぞれに「頻度数」という概念を付与します。
「町」の「頻度数」は23,「新」の「頻度数」は13・・・という具合に考えます。
次に各駅に使われる文字の「頻度数」の合計を考えます。
国会議事堂前ならば,国=2,会=1,議=1,事=1,堂=1,前=9なので合計して15となります。
この「頻度数」の合計の一位となる駅は,やはり文字数そのものが多い駅となり,
中野富士見町となります(7+7+2+1+2+23=42)。
さて問題です。
東京メトロ各駅の中で,使われる文字1文字あたりの「頻度数の合計」が最多となるのは
どの駅でしょう?(ヒント:漢字3文字の駅です)
※なお「ノ」「ケ」なども1文字としてカウントします。
934名無しでGO!:2014/03/03(月) 14:33:36.44 ID:5xh7BhXgi
神谷町とか(適当)
935931:2014/03/03(月) 14:52:05.90 ID:lcdjwdXh0
>>934
本当かよ。正解。
神=6,谷=11,町=23で合計40,平均13.33・・・
漢字3文字の駅だと
新富町(13+2+23=38,平均12.67・・・)
田原町(8+6+23=37,平均12.33・・・)
などあるが,及ばない。
町を使う漢字2文字の駅は,町屋,麹町,要町とあるが,
屋,麹,要がそれぞれ1でしかなくいずれも合計24,平均12で及ばない。
じゃあ次の問題。対象駅を広げます。
今度は東京メトロ全線,東京都交通局の浅草線,三田線,新宿線,大江戸線まで範囲を広げて考えます。
(なお,代々木駅は「代代木駅」というように「々」の字は直前の文字におきかえて考え,
基本的に同駅名であれば同じ駅とみなし,都営新宿駅もメトロ新宿駅も同じ駅として考えます。)

さて,以上の条件で,東京の地下鉄の中で,使われる文字1文字あたりの「頻度数の合計」が最多となるのは
どの駅でしょう?(今度はノーヒント)
936名無しでGO!:2014/03/03(月) 16:32:32.58 ID:5xh7BhXgi
板橋本町とか??(適当杉)

高とか橋が多そうな感じなんだが、なんとなく
937931:2014/03/03(月) 16:38:30.01 ID:lcdjwdXh0
>>936
すばらしいセンスです。
板橋本町は単純な「頻度数の合計」が66で1位です。
でも,1字あたりの平均となると・・・違うんです。
938名無しでGO!:2014/03/03(月) 17:01:36.40 ID:5xh7BhXgi
んー、じゃあ新橋とか
939名無しでGO!:2014/03/03(月) 21:58:57.35 ID:y8vXBPp60
>>935
俺もちゃんとは数えられなかったが、都営で3文字以下でということになると
岩本町があやしい
小川町が対抗か
940931:2014/03/04(火) 03:42:24.29 ID:IKSm2Vy30
>>938
遅くなりました。
新橋で正解です。
「頻度数の合計」は34で1文字あたり17
板橋本町は1文字あたり16.5なので新橋が上になります。
941931:2014/03/04(火) 11:45:11.19 ID:IKSm2Vy30
失礼。ちょっと訂正します。新橋で正解であるのはかわりません。
それぞれ上位は次の通りになります。
新(19)橋(18)→37→18.5
新(19)富(2)町(33)→54→18.0
神(7)谷(11)町(33)→51→17.0
町(33)屋(1),浜町,宝町,麹町,要町→34→17.0
田(11)原(6)町(33)→50→16.67
板(3)橋(18)本(12)町(33)→66→16.5

板橋本町66,新御徒町62,西新宿五丁目62,上野御徒町59・・・
942名無しでGO!:2014/03/04(火) 12:24:54.87 ID:IKSm2Vy30
詳しくはこちらへ
(ブログタイトルが変だけどけどきにしないでね)
http://acokiri-kana.blogspot.jp/
943名無しでGO!:2014/03/04(火) 13:25:17.81 ID:50LJXk3ci
>>942
暇人乙(誉め言葉)

一問目は、○○町であろうことがほぼ明白だったからねえ
新も町もつかないのが一位なら面白かったんだけど

ということで、次はJR全駅でどうぞ
944931:2014/03/04(火) 13:41:49.77 ID:IKSm2Vy30
>>943
JRはデータベースあるから,やってやれないことないけど,
今度は「駅」の基準が精査済でないので本当にヒマなときまで待っていてね。
>>901を改題
1,ABCD駅はJR駅です。
2,A田,B田,C田,D田の各JR駅が存在します。
3,漢字A,漢字B,漢字C,漢字Dはそれぞれ互いに異なった漢字です。
4,みどりの窓口のある駅で,かつては急行が停車,国鉄バスも発着していました。
5,この駅始発,この駅終着の列車があります。
6,この駅の駅前から,この駅の所属する路線の終点駅までの路線バスがあります。
7,ヒント6のバスで所要1時間と少しかかり,列車だと1時間弱程度です。

>>908を改題
問題
1,ABCD駅はJRの駅です。
2,A山,B山,C山,D山駅はJRの駅として存在します。
3,隣の駅の1つはBCD駅で特急停車駅です。
4,東北地方の駅です。
945931:2014/03/04(火) 14:01:48.03 ID:IKSm2Vy30
>>943
確か相当昔だから今とは多少ズレがあるとは思うけど
JTB時刻表編集部の石野哲氏の著書によると
昭和50年代頃の国鉄駅でもっとも使用頻度の高い漢字が「田」で
次が「川」だそうです。
それからいままでどれだけ駅の改廃があったかにもよるけど,
この時代なら間違いなく川田駅(徳島本線)が平均1位になってしまうんだよね。
946名無しでGO!:2014/03/04(火) 17:05:59.35 ID:aOWejzpL0
田と川の差<川と伊の差 だった場合は
田川伊田駅に抜かれるよ
947931:2014/03/04(火) 17:43:46.91 ID:IKSm2Vy30
それはないだろ。
かりに田川川田駅があることを考えてみよう
川田=田川川田であり
田川川田>田川伊田であることは明白だから
川田>田川伊田であることは間違いない。
948名無しでGO!:2014/03/04(火) 19:02:11.45 ID:aOWejzpL0
思い違いスマソ
949名無しでGO!:2014/03/04(火) 20:46:18.19 ID:ZbGBdxSh0
>>944の下
A=北
B=大
C=石
D=田
950名無しでGO!:2014/03/04(火) 21:02:28.55 ID:aOWejzpL0
>>944
北大石田駅

問題
1 ここは接続路線の無いJRの終着駅でした 廃止されました
2 所属していた路線の起点も接続するJRの線路はありませんが、今も営業しています
3 そんなの簡単ジャン 越後長沢駅だろ っと思ったキミ 越後長沢駅は国鉄時代に成仏してるよ
951931:2014/03/04(火) 22:01:22.85 ID:IKSm2Vy30
>>949正解
>>950正解
>>950上砂川ってこと?
>>901をさらに改題。
1,ABCD駅はJR駅です。
2,A田,B田,C田,D田の各JR駅が存在します。
3,漢字A,漢字B,漢字C,漢字Dはそれぞれ互いに異なった漢字です。
4,みどりの窓口のある駅で,かつては急行が停車,国鉄バス(〜JRバス関東)も発着していました。
5,この駅始発,この駅終着の列車があります。
6,この駅の駅前から,この駅の所属する路線の終点駅までの路線バスがあります。
7,ヒント6のバスで所要1時間と少しかかり,列車だと1時間弱程度です。
8,ヒント6の駅前にあるバス停名は「AB駅前」となっています。
952名無しでGO!:2014/03/04(火) 22:15:30.60 ID:vY7SZzjZi
>>947
川も田も含まない一位は?とかどうかな
てか、>>942が公開されてなければ、
新も町も含まない1位は?とか、
やりようがあったのに惜しいな
953名無しでGO!:2014/03/04(火) 22:19:46.46 ID:IKSm2Vy30
問題
1,ある鉄道路線に,A,B,C,D,E駅と5駅連続してあります。
2,A〜Eの各駅はそれぞれ隣駅は2つだけです。
3,A,C,Eの各駅はそれぞれ甲地方自治体に属しています。
4,B,Dの各駅は乙地方自治体に属しています。
5,甲地方自治体にはこの路線以外の鉄道路線の駅はありません。
6,乙地方自治体にはこの路線以外にも鉄道路線の駅があります。
7,C駅はかつてこの路線の終端駅で,駅名改称歴があります。
8,C駅を答えてください。
954名無しでGO!:2014/03/04(火) 22:57:05.49 ID:CRmL8DcLi
ある私鉄路線の中間駅です。
この駅が属する路線を全線を踏破するためには、
必ずこの駅で乗り換えが必要になります。
かつては、乗り換えなしで全線を乗り通すことも可能でした。
なお、全線を乗り通すと1000円以上かかります。

乗り換えが必要になって以降の運行間隔は、
直通時代のそれを大幅に上回っています。

この駅の前後区間は、いずれもバス代行輸送された時期があります。
955名無しでGO!:2014/03/05(水) 00:23:02.95 ID:7zHPTKw/0
>>951
上砂川 正解です
956名無しでGO!:2014/03/05(水) 03:02:10.32 ID:7zHPTKw/0
問題
1 この駅の入場券が他所の駅でバカ売れしたことがあります
2 隣駅との間が普通になったとき 代行輸送は船舶で行われました
3 両隣の駅がいずれも この駅どーこだシリーズのスレで解答になったことがあります
957名無しでGO!:2014/03/05(水) 03:52:44.25 ID:HFTCkpgR0
>>956
どこだろう。
銭函か?
958956:2014/03/05(水) 10:28:19.47 ID:7zHPTKw/0
変換ミススマソ 普通→不通
簡単な問題を回答に辿りつきにくくするのもテクニックなんですよね
959名無しでGO!:2014/03/05(水) 10:54:25.46 ID:HFTCkpgR0
>>956
小和田か?
「不通区間」ではなく「未開業区間」が船舶での連絡だったがね。
あと記念入場券は「小和田駅発行」と記されて,水窪から係員が派遣されてきて
売ったのではなかったっけ?
960名無しでGO!:2014/03/05(水) 11:31:23.50 ID:7zHPTKw/0
昭和32年8月、飯田線の小和田駅〜大嵐駅間にある「大嵐トンネル」が不通(多分土砂崩れか何か)になった際、天竜川を利用して船舶による代行輸送を行った時の記事

ってのが見つかったけど 修行レベルが足りなくて貼れない
961名無しでGO!:2014/03/05(水) 12:21:25.21 ID:HFTCkpgR0
>>960
それは大変失礼しました。
962名無しでGO!:2014/03/05(水) 19:17:59.74 ID:7zHPTKw/0
1この駅からは 昔支線が分岐してましたが支線は廃止されました
2廃止されたほうの隣駅名が ひらがなでAABC駅 廃止されてないほうの隣駅名が
BC駅だったため ホームの駅名標の隣駅部分が AAの部分だけ消されて使われています
いわゆる ウヤマタイプの超芸術トマソン駅名標ができてしまいました
963名無しでGO!:2014/03/05(水) 19:47:23.24 ID:gJLMAgdF0
>>962
南大嶺

廃止された隣駅は大嶺(おおみね)
廃止されてない隣駅は美祢(みね)
964名無しでGO!:2014/03/05(水) 19:55:10.31 ID:7zHPTKw/0
>>963
正解
965名無しでGO!:2014/03/05(水) 20:28:59.07 ID:7zHPTKw/0
続けて ひらがな問題
1 ひらがなで ABC駅です
2 4つ隣には DDABC駅があります
3 反対側の6つ隣にはEFEABC駅があります
4 3つの駅は全部違う自治体に所属しています 3つの自治体はいずれもABCの文字は入っていません
966名無しでGO!:2014/03/05(水) 20:49:38.61 ID:CjrO3fUwO
東京メトロの問題
新富町
か明治神宮前原宿のほうが多いだろ?
967名無しでGO!:2014/03/05(水) 20:52:51.10 ID:CcLGIYH70
痴漢でっち上げ女に御注意下さい。
痴漢犯人に、でっち上げた犯行現場での
女と駅員との会話などを録音して
ネット上で公開しました。
宜しければYouTubeで
下記の文字で検索して下さい。
痴漢冤罪四条畷
968名無しでGO!:2014/03/05(水) 21:37:01.12 ID:HFTCkpgR0
>>966
>>933のことか
東京メトロだけに限れば,神谷町のほうが新富町を上回るし,
そもそも正式名称として「明治神宮前原宿」なんて駅は存在しない(駅名標には併記されているが)。
・・・とここまで書いて,昔のタビテツのイラスト投稿欄に「四天王寺駅」は
「四天王寺(夕日ケ丘)」駅だと主張した関西の読者とそれに反論する東京の読者のバトルが
4回くらいに渡って掲載されて,編集部が四天王寺駅まで取材に出かけたエピソードを
思い出したよ。
969名無しでGO!:2014/03/05(水) 22:07:42.56 ID:HFTCkpgR0
>>965
>>707>>732からヒント得てつくったか。
ABC=たぎり
CCABC=おおたぎり
EFEABC=かみかたぎり
970名無しでGO!:2014/03/05(水) 22:17:54.23 ID:HFTCkpgR0
くだらない問題。
ひらがなにすると3文字でAAB駅となる。
漢字の「々」は使わない。
JRの駅。
971名無しでGO!:2014/03/05(水) 22:45:10.74 ID:7zHPTKw/0
>>969
正解 問題の作成経緯も正解
>>970
飯田駅 くだらなさついでに 鉄道唱歌飯田線の飯田駅を歌います

66 飯田の駅は赤い屋根 林檎並木が出迎える 周りに広がるその匂い 下で林檎が腐ってる
67 ここに日本の神社あり そこに祀るは貧乏神 とにかくご利益満点で 参拝すれば皆ビンボー
972名無しでGO!:2014/03/05(水) 23:00:08.67 ID:jqX8kmSFi
>>970
JR路線的に「下らない」のは七尾とか
でも、特急は下るしな
他にどこかあったかな


くだらないというなら、

平仮名でABA駅
JRの地下駅一面二線
大手私鉄及び地下鉄に連絡するが、私鉄も地下鉄もそれぞれ異なる駅名を名乗る
この駅が開業する以前には、他県に同名駅があった

くらいにしてほしかった
973名無しでGO!:2014/03/05(水) 23:35:19.24 ID:GsEeJIub0
>>972
大阪のJR東西線の海老江(えびえ)駅
974名無しでGO!:2014/03/05(水) 23:36:53.12 ID:m3fm4tAL0
ABA(エービーエー)で海老江ってか
よく思い付くな
975名無しでGO!:2014/03/05(水) 23:48:53.71 ID:jqX8kmSFi
>>951
小野新町駅
976名無しでGO!:2014/03/05(水) 23:53:32.41 ID:GsEeJIub0
駅名に共通点のあるα・β駅をお答えください。

α駅
1、JR
2、かつては別路線が来ていたが、今は1路線のみ
3、2の別路線に、この駅の駅名がついていた
4、この駅がある都道府県の県庁所在地駅まで、鉄道のみなら最低1回乗り換えが必要
5、4の途中で、所在地とは別の県庁所在地名を含む駅を3つ通る

β駅
1、JR
2、隣の駅で、進行方向を変える列車がある
3、かつて隣の駅で接続する別路線があったが、今はない
4、5つ隣の駅に行くには、1日1本しか列車がない
5、この駅がある都道府県の県庁所在地駅まで、最低1回乗り換えが必要

多分絞れてると思うんですが…。
977名無しでGO!:2014/03/05(水) 23:54:28.55 ID:jqX8kmSFi
>>973
正解です
>>974
漢字でABCD駅、の流れのときに思いついたんだが、
平仮名の流れじゃなかったから保留してた
978名無しでGO!:2014/03/05(水) 23:55:47.82 ID:GsEeJIub0
>>974
あれ?そういう意図だったのかな…
単純に、駅名が3文字でひらがなで回文になる駅、しかも地下にあるJRの駅…って考えただけなんだけど(汗)
979名無しでGO!:2014/03/06(木) 00:46:29.83 ID:WWQZNM+k0
>>976
瀬戸瀬と志布志だな
980名無しでGO!:2014/03/06(木) 01:29:10.63 ID:M7hgFV920
問題
A〜Eは漢字一文字以上からなる言葉(地名等)である。

1. A駅,B駅, EB駅,CD駅が同一路線(X線)に存在する。
2. EB駅とC駅が同一路線(Y線)に存在する。
3. X線の終着駅はかつてEB駅でその当時の路線名はEC線。さらに昔はA駅終着のA線と称していた。
4.ヒント1の4駅のうち、A駅以外にはX線の全定期旅客列車が停車。
5. 路線名XにはDと同音の言葉が含まれる。また路線名YにはCという言葉が含まれる。
6. X線とY線相互を直通する列車は存在しないが、両路線とも他線区との直通列車が多数運行される。
981名無しでGO!:2014/03/06(木) 02:14:05.98 ID:df9EJC6s0
>>972
七尾かー。そうだよな。他にもあるけど七尾も正解。
実は,駅名は3文字だけど「々」みたいな字は使わず
ひらがなにするとAAB・・・ということをかもしだしたかった。
「ししぶ」駅を想定したけど,だれか上手な表現あったら教えてくれ。

>>975
ヨシ!小野新町で正解!
でもまだこれがだれも答えていないぞー。
さあだれか答えてくれー(スコッチ飲んでいい気分w)
>>908を改題
1,ABCD駅はJRの駅です。
2,AE駅,BE駅,CE駅,DE駅もJRの駅です。
3,さらにAF駅,BF駅,CF駅,DF駅もJRの駅です。
4,四国にEF駅があります。
5,A〜Fに当てはまる漢字をすべて答えてください。
6,漢字Eは固有名詞にはよく使われますが,一般名詞にはほとんど使われません。
7,このABCD駅は「この駅どーこだ3」の正解駅として最低1回は採用されています。

これならわかるだろ?ハハハハ!
982名無しでGO!:2014/03/06(木) 02:16:37.82 ID:wFn0hHo30
A=伝法
B=九条
C=大阪
D=難波
E=西

X=阪神なんば線
Y=大阪環状線

路線名改称事例はあまり多くないみたいだから、
そこからたどったら分かった
983981:2014/03/06(木) 02:25:12.46 ID:df9EJC6s0
うわ!
>>908って・・・正解ないです。
一気に酔いが醒めたーーー
本当にマジにごめんなさい。
984名無しでGO!:2014/03/06(木) 08:48:22.34 ID:TBzJRr680
>>923をヒント増やして再褐。

問題

1. 列車番号が変わらずにこの駅で56分間停車する普通列車(定期列車)がある。
2. ヒント1の列車は全区間電化区間を走るにも関わらず気動車で運行。
3. 56分停車の間に、この駅始発の同じ行先の普通列車2本(こちらは電車)に道を譲り、さらに後続の特急列車にも道を譲る。 
985名無しでGO!:2014/03/06(木) 11:31:56.51 ID:WWQZNM+k0
 新幹線問題
1この駅は在来線の中間駅です
2東隣の駅は新幹線の停車駅です
3西隣の駅も新幹線の停車駅です
4北側に新幹線の線路があり走ってる新幹線を見れます
5南口から南西に少し歩くと新幹線に着きます
986名無しでGO!:2014/03/06(木) 11:34:23.45 ID:7LVkQK6y0
函南
987名無しでGO!:2014/03/06(木) 11:50:24.15 ID:WWQZNM+k0
>>986
正解 2分30秒しか持たないのかよ・・・
988名無しでGO!:2014/03/06(木) 13:14:59.60 ID:Soixa27z0
>>984
国分

1.6751Dは8:01着で8:57発
3.6931Mと6933M、きりしま3号を先に通す
989名無しでGO!:2014/03/06(木) 17:56:23.07 ID:WWQZNM+k0
問題(1)
1この駅は廃止される前 上り方面は現在の地方交通線の盲腸線の終着駅へ
 下り列車は現在の幹線の特急停車駅へ向かい接続していました
2この駅から両隣の駅へ向かう列車は 途中 同一方向へ並走する間抜けな光景を見せていました
3ループ線もスイッチバック線も関係していません
(2)
1 この駅は現役の特急停車駅です
2 この駅から両隣の駅へ向かう列車は 途中 同一方向へ並走しており 並走途中に片側は駅があります
3 並走している線路まで1Kmほど離れており高低差もあるので たぶん見えません
990名無しでGO!:2014/03/06(木) 18:24:24.54 ID:WWQZNM+k0
(3)1この駅から両隣の駅へ向かう列車は途中 同一方向へ並走していますが 高低差はかなりあります
  2この駅に来る最終列車?は始発駅を午前一時過ぎに発車していた時期もありました
  
991名無しでGO!:2014/03/06(木) 19:47:08.05 ID:KxjiKn6Ai
>>904
>>911
>>925
>>927
>>953
>>954
900以降で未回答っぽいのを探してきた

同一方向に並走って、ビミョーな表現だな
スイッチバックでないとしたら、該当駅を挟んで180度以上カーブしている、
という解釈で良いかな

というわけで、
>>990
陸中大橋
992名無しでGO!:2014/03/06(木) 19:49:10.95 ID:TBzJRr680
>>988 正解です。

>>989 (1)鹿屋? でも鹿屋は元スイッチバックを解消したからΩ配線になっているわけで、
スイッチバックと関係ないわけじゃないしなぁ・・・。
993名無しでGO!:2014/03/06(木) 19:53:37.46 ID:WWQZNM+k0
>>992
設問が悪くてすみません (2)のほうの記述が混ざってました
正解です
>>991
正解です
994名無しでGO!:2014/03/06(木) 22:27:49.80 ID:JvcJ6IcY0
>>976
正解です。
995名無しでGO!:2014/03/06(木) 23:16:06.47 ID:JvcJ6IcY0
ひょっとして…

>>925
南荒子@あおなみ線
X=名古屋貨物ターミナル 高架の貨物駅
A=名古屋市電下之一色線
B=路面電車の第三軌条…? 地下鉄開業前の試しに、そんなことしてたと聞いたことがあるが…。
996名無しでGO!:2014/03/07(金) 01:57:20.40 ID:s1L2xMUm0
>>982
遅くなりましたが正解です。
997名無しでGO!:2014/03/07(金) 10:21:31.86 ID:x0jBfHyA0
>>995
正解(本当は荒子なんだけど問題文見たらそう読み取れるので)
Bは大体あってる
詳しく言うと日本の営業路線上で唯一の第三軌条(地下鉄の試験を下之一色線で行ったため)と
三線軌条(市電が1067mm、地下鉄が1435mmのため)の両方があった路線であった(少なくともWikipedia上ではそう書かれている)
998名無しでGO!:2014/03/07(金) 14:53:04.46 ID:d0p8QGWs0
ume
999名無しでGO!:2014/03/07(金) 15:50:43.54 ID:d0p8QGWs0
青梅
1000名無しでGO!:2014/03/07(金) 15:51:35.38 ID:d0p8QGWs0
おしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。