ICOCAスレッド 40枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
公式
ICOCA:JRおでかけネット
http://www.jr-odekake.net/icoca/

前スレ
ICOCAスレッド 39枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1364314821/l50

クレジット板関連スレ
「ICOCA」「SMART ICOCA」「ICOCA電子マネー」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1368794361/l50
2名無しでGO!:2013/11/05(火) 19:16:43.18 ID:Z9mZZ6Px0
3名無しでGO!:2013/11/05(火) 20:18:12.61 ID:+Vg9qAam0
いちもつ〜♪
4名無しでGO!:2013/11/05(火) 22:36:23.62 ID:+h5hjNvcO
リカちゃん×カモノハシのイコちゃんのストラップ残ってる所はある?
ピンクのほうです。
5名無しでGO!:2013/11/05(火) 23:32:55.69 ID:JaoNzCgI0
前スレより

> 986 名前:名無しでGO! 本日のレス 投稿日:2013/11/05(火) 10:42:36.53 MxOJEQA00
> >>967-968
>それならいっそのこと、イコカetcのSF機能も使えるようにしたら良いのにな。
>パスピーにも入っていないようだし。

PASPYにはQUICPay付きという変態カードが存在する。(一応VISAtouchもあるが、こっちは本体が終了に持って行ってる)
ひろぎんPASPY ttp://www.valueone.cc/paspy/
まあ、どっちかというと銀行クレカのおまけだったり。

こいつの場合、コンビニでも買い物できる。
定期にできないという欠点付き。

PiTaPaとも微妙に趣旨が違うし。

新デザイン前にICOCA買っておくかな。まだ充分買えるだろうから急ぐ必要は無いだろうけど。
おそらく新カード発注分以降の残りがどれだけあるか全くわからんけど。完全に入れ替わるのに1年くらいかかりそうな気もする。
6名無しでGO!:2013/11/05(火) 23:45:56.39 ID:mfQYspp50
熊取駅でICOCAの入場記録がうまくいかずエラーを起こした
有人窓口に申し出たら入場記録を入れてくれた
財布に入れてタッチするとたまに自動改札機がうまく反応せず扉が閉まる事があるな
7名無しでGO!:2013/11/06(水) 16:37:37.87 ID:DbjNgzuw0
>>2
売ってくれ。
8名無しでGO!:2013/11/06(水) 19:14:39.12 ID:CzwXn8BQ0
やだ
9名無しでGO!:2013/11/10(日) 22:49:50.80 ID:YVqkscXu0
ピカチュウICOCA出たばかりなのに過疎ってるやん
10名無しでGO!:2013/11/10(日) 23:04:52.37 ID:DgADrrul0
どうしても欲しい人は抽選に応募かオークションで手に入れるから、
12月の一般発売は人少なそう。
11名無しでGO!:2013/11/10(日) 23:08:53.04 ID:owgHI3Wd0
当たったのに無くして交換出来んかった奴もいる・・・
12名無しでGO!:2013/11/10(日) 23:24:51.67 ID:sLdNWfXy0

それも一般販売分に回るからな
13名無しでGO!:2013/11/11(月) 00:34:32.84 ID:iWFWCP3e0
芦原橋のホームにキュリコ入るのはいつ?
14名無しでGO!:2013/11/11(月) 08:02:54.48 ID:awxW7R3Y0
>>9
イコやんが出ていないからスレ住民はあまり関心がない
15名無しでGO!:2013/11/11(月) 08:38:06.46 ID:awxW7R3Y0
ヤフオクでも相場が3000円ちょいだから、今でも全国共通化とあまり変わらん水準だな。
一般発売分が出回れば値崩れするぞ。
16名無しでGO!:2013/11/11(月) 11:27:59.72 ID:cR5BXV0M0
これ↓はヤフオクでは見当たらないんだが。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgZrXDww.jpg
17名無しでGO!:2013/11/11(月) 11:29:58.64 ID:awxW7R3Y0
>>16
たまに出ているよ。値段はそれなりに付くから落札しようと思うなら覚悟はいるが。
18名無しでGO!:2013/11/11(月) 12:38:16.54 ID:cR5BXV0M0
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n120261421 に出ているが、シミ付きでこの値段はない。
19名無しでGO!:2013/11/11(月) 17:10:06.15 ID:+pYsSfRD0
>>16
これ持ってるけど、カードの地の色は真っ白じゃないよね?
20名無しでGO!:2013/11/11(月) 17:14:37.80 ID:5VeEJHk70
>>19
オフホワイトというか、純白ではない。
ただし、Suica共用や桃しゃもじのやつよりは薄い。
21名無しでGO!:2013/11/11(月) 17:56:03.61 ID:+pYsSfRD0
>>20
よかった。
俺のだけ色焼けしたのかと不安になった。
22名無しでGO!:2013/11/11(月) 18:51:11.23 ID:yOjZFXMi0
>>21
未使用で無効になっていないよな?
23名無しでGO!:2013/11/11(月) 19:07:14.04 ID:DZK+w8YS0
>>22
コレクターには無関係
24名無しでGO!:2013/11/11(月) 19:12:45.57 ID:yOjZFXMi0
俺のは2023年まで有効期間を延長したばかりだが。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmOScEAw.jpg
25名無しでGO!:2013/11/11(月) 20:43:54.26 ID:+pYsSfRD0
>>22
それはない。
ICカードは全てPCで最終使用日を管理しているから。
26名無しでGO!:2013/11/11(月) 21:41:25.30 ID:jw97rqDg0
記念切符収集から始めた奴なら、ICOCAも未使用のまま失効する事に何のためらいも無いだろうね。
27名無しでGO!:2013/11/11(月) 21:44:46.40 ID:+H5a982K0
晴れて自分のものになるのならそのほうがいいような気もしますね
28名無しでGO!:2013/11/11(月) 22:26:28.18 ID:1xmlHotW0
結局10年経ったICOCAって完全に失効しちゃうのかな?
それともSuicaみたいにカード交換で復活可能なのかな?
29名無しでGO!:2013/11/11(月) 23:37:29.96 ID:r6yCNAIT0
通常新デザインカードの裏面は
「失効します」から、「特に定めた場合を除き、失効する場合があります」に変わってるな
30名無しでGO!:2013/11/12(火) 00:08:53.82 ID:Ajzww9On0
>>28
ICOCAなら カード交換 Suicaへと。
31名無しでGO!:2013/11/12(火) 00:15:58.48 ID:31jGIbOh0
なのでは?
32名無しでGO!:2013/11/12(火) 21:17:04.51 ID:cMp/EUGK0
>>25
パソコンで管理してるとかどんな中小企業だよw
33名無しでGO!:2013/11/12(火) 21:35:58.30 ID:rzIubmPy0
>>32
乗車記録もPC(エクセル)で管理してるからついでにやってるだけ。
34名無しでGO!:2013/11/16(土) 17:29:56.89 ID:Z1HUw1Z70
12/7のポケモンICOCAですが関西・近畿地方にお住まいの方は東から
買いに来る人たちの為米原・彦根を避けといてください。お願いします!!!!
35名無しでGO!:2013/11/16(土) 20:17:27.94 ID:z1jYih3S0
ポケモンICOCAって子供用こそ必要だと思うんだがなあ。

大きなお友達にだけ発売ってなんか変。
36名無しでGO!:2013/11/16(土) 20:38:34.21 ID:RNQcnEQEO
ポケモンICOCA、草津から何で大津に販売駅が飛ぶねや
大津で売るくらいなら石山で売っておくれよ(願望)
37名無しでGO!:2013/11/16(土) 21:32:11.40 ID:6cy0m2RtI
トンキン転売野郎には買わせるなよ
38名無しでGO!:2013/11/16(土) 21:58:47.81 ID:jzeXIdIq0
>>37
先行発売分で転売益がなさそうなのがわかったから、転売やは無理して遠征しないんじゃないかな。
39名無しでGO!:2013/11/16(土) 22:23:33.09 ID:7FmdnKR+O
>>35
こども用のみでいいと思う
40名無しでGO!:2013/11/16(土) 22:34:23.45 ID:ndYFbzSE0
>>36
管理駅の関係じゃないかな
石山って大津の被管理駅だった気がする
41名無しでGO!:2013/11/16(土) 23:00:48.78 ID:+JcOyeSC0
先行販売はポケモンセンターで売られたけど
ポケモンセンター自体に利益はあったのかと、ふと思った。
42名無しでGO!:2013/11/16(土) 23:08:14.95 ID:ZEMhw32E0
43名無しでGO!:2013/11/17(日) 13:09:30.60 ID:poRHkJ5H0
>>41
株式会社ポケモンに版権収入がガッツリ入ってるだろ。
44名無しでGO!:2013/11/19(火) 21:31:43.10 ID:H2bEQs7A0
>>43
それJR西日本の持ち出しだろうに、
何で版権使用料がかからない自前のキャラでやらなかったんだろうな。
そんなに人気がないのかカモノハシw
45名無しでGO!:2013/11/20(水) 00:05:12.46 ID:eUP6yq2m0
>>44
ペンギンに圧倒されている。
46名無しでGO!:2013/11/20(水) 21:22:27.81 ID:nTX/N1Um0
         民間の広告ネットワーク
         ____       ______
        /ヽ     ヽ     / / /    |
       .イ  ヽ     ヽ   ./  /  (      |
       /|  ヽ     ヽ  /  |   ヽ    .|
      ./ .|   ヽ     ヽ .|   ヽ     ̄ ̄ ̄
     /  ヽ__ ヽ     ヽ|    \____
     |     |ヽ     ヽヽ           .|
     |     | ヽ     ヽ ヽ          .|
     \    | ヽ     ヽ \         .|
       \__|  ヽ     ヽ   \       |
               ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        J  A  P  A  N
47名無しでGO!:2013/11/23(土) 23:59:54.03 ID:3mTwTuL/0
全国共通化とポケモン、どちらが人気あるかな?
48名無しでGO!:2013/11/24(日) 00:38:32.58 ID:apbzI6vh0
広島の駅ビルですらペンギンだらけだし
49名無しでGO!:2013/11/24(日) 12:06:30.04 ID:XuTV0WsD0
ダーウィンが来た! 343回(2013年11月24日(日)午後7時30分〜)

鳥か? 魚か? いや、カモノハシだ!
http://www.nhk.or.jp/darwin/broadcasting/next.html

ほ乳類なのに卵を産むオーストラリアの珍獣カモノハシ。
常識外れなのはそれだけじゃありません。
顔には鳥のようなくちばし、足には水かきがあり、水中を魚のようにスイスイ。
色々な動物をつぎはぎしたような姿は、発見当時、作り物と疑われたほど。
さらに、ほ乳類では極めて珍しい毒まで持っているんです。
番組では「くちばし」「卵」「毒」を“カモノハシ3大ふしぎ”と名づけ、解明に挑戦。
ありえない!と思う数々の事実を突き止めました。
50名無しでGO!:2013/11/24(日) 18:31:01.31 ID:ZRrpcotDi
>>48
あれのどこが?カモノハシの方が多いぞ。
51名無しでGO!:2013/11/24(日) 21:44:57.20 ID:apbzI6vh0
>>50
5階の本屋
52名無しでGO!:2013/11/25(月) 16:42:16.47 ID:Cl1T08wV0
こっちにもマルチ
被害を防ぐためにお許しを

598 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 2013/11/25(月) 12:32:34.75 ID:1DIBlQE90
>>595
違反商品として申告したら、今日の8:50にオークションが出品者の操作によって取り消されたとYahooから
メールが来てたが・・・
その1分後にまた再出品してやんの。
こいつなんとかならんかな。
詐欺師め
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w92920927
53名無しでGO!:2013/11/25(月) 18:56:55.03 ID:rVI6byDU0
こんなのに騙される情弱もいるんだな。
54名無しでGO!:2013/11/25(月) 20:17:46.95 ID:lmLoF2hd0
人柱になって落札し、「非常に悪い」評価してみては?
55名無しでGO!:2013/11/25(月) 20:36:59.00 ID:rVI6byDU0
>>54
そう言うお前が人柱になれよ。
56名無しでGO!:2013/11/25(月) 21:27:50.89 ID:qSBUAWyO0
suicaみたいに包括的な連絡定期何とかしろよ
57名無しでGO!:2013/11/25(月) 22:51:44.58 ID:nC/OBN6X0
>>56
阪急阪神グループが死ねばいけるだろうが金輪際無理
58名無しでGO!:2013/11/25(月) 23:46:24.73 ID:PMK+IiRZ0
>>52
こっちのフォームで「1分後に再出品しやがった」ってチクったかい?
https://notice.ms.yahoo.co.jp/?p_url=https%3A%2F%2Fwww.yahoo-help.jp%2Fapp%2Fask%2Fp%2F2443%2Fform%2Fauctions-inquiry&from_a_id=&from_pid=&app_name=


しかし、件の奴のオークション、
質問一覧

Q質問2 投稿者:si_***** / 評価:124

11月 25日 18時 34分
質問に答えられないような出品であれば、ヤフーに問い合わせます。ありがとうございました。
A 回答
11月 25日 22時 38分
申し遅れました、完売していない駅もあるみたいですね。

息を吐くように嘘をつくw
完売した駅は一箇所も無いだろw(まだ発売開始していないのは完売とは言いません)
まぁ600円の小金稼ぎのために嘘をつくなんて人間として終わってるな。
59名無しでGO!:2013/11/28(木) 00:50:42.67 ID:rljZFDfx0
新しいカードの販売状況を詳しく
60名無しでGO!:2013/11/29(金) 22:40:04.32 ID:HZVbqwUs0
(2013年 11月 4日 20時 16分 追加)
評価が新規の場合は事前に質問欄にて購入意欲をご提示いただきたく思います。

商品についての質問以外はお答え致しません。 ←w
61名無しでGO!:2013/11/30(土) 11:22:11.43 ID:WYdxwICE0
62名無しでGO!:2013/11/30(土) 14:49:07.06 ID:6tHugau00
>>61
全国共通化が出た頃には8000円くらいの落札もあったように思うが、
冷静に考えたらデポのみで3000円台が妥当価格だろう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:49:50.29 ID:Hrn49OHy0
気になるが、東日本で一部長野や山形地域が来年4月から使えるようになるが
下関、山陰 益田〜鳥取や北陸本線 新疋田〜富山までICOCA対応にして欲しいな
いつになるだろうか?
64名無しでGO!:2013/11/30(土) 18:55:13.30 ID:QY+mQFN30
車内にバスみたいな読み取り装置を置くのは簡単だけど
運賃の誤収受があっても分かりにくい、後から証明しづらいなど問題点もある
この間も和歌山支社のワンマン列車で整理券発行に誤りがあったところ
65名無しでGO!:2013/11/30(土) 19:19:24.65 ID:z5JsiLax0
それで和歌山線と桜井線のワンマンは整理券発行しなくなったの?
66名無しでGO!:2013/11/30(土) 20:18:09.44 ID:m73SmAt50
>>64
GPSで位置補正するんじゃなかったっけ
67名無しでGO!:2013/11/30(土) 20:57:23.19 ID:xCuLn7u30
>>63
北陸線は、経営分離後石川県の会社が導入するとか。
自社エリアの拡大は2016年春に可部線復活区間に導入かな?
68名無しでGO!:2013/12/01(日) 14:11:43.27 ID:xhW13YXu0
西鉄だと券売機や窓口精算もいけるんだな。関西の私鉄は券売機で切符買えないのに。
69名無しでGO!:2013/12/01(日) 15:42:01.59 ID:lMVKZtMuO
>>68
ヒント PiTaPa
70名無しでGO!:2013/12/01(日) 17:29:38.28 ID:u4NHXdt00
あぁ、あのダメカードか
71名無しでGO!:2013/12/01(日) 18:32:31.36 ID:ZdLFMxi90
>>70
PiTaPaの審査に落ちたのか?
72名無しでGO!:2013/12/01(日) 20:14:05.55 ID:DD3lG6C60
PiTaPa程度の審査に落ちるってww
73名無しでGO!:2013/12/01(日) 20:33:35.80 ID:uefMGQPI0
多重サイマーか、無収入のひきニートかだな
74名無しでGO!:2013/12/01(日) 20:57:24.31 ID:58uubIut0
PiTaPaカードは関西人の特権だよな。
75名無しでGO!:2013/12/01(日) 23:24:40.77 ID:TmmlExHO0
PiTaPaは2枚持ってるわ……
連絡定期の設定がない2社の定期券を買うためだけど、面倒だった
76名無しでGO!:2013/12/01(日) 23:33:37.94 ID:DD3lG6C60
PiTaPa複数持ってるん?
77名無しでGO!:2013/12/02(月) 16:56:57.27 ID:+r7TImjy0
流石に新しいカードに交換はしてくれないだろうなぁ
初期のやつ持ってるけど
78名無しでGO!:2013/12/02(月) 19:47:47.29 ID:MvQMTgzq0
PiTaPaって何のメリットがあるの?
大阪市営地下鉄ユーザーか、単純にポストペイの方が成分が合ってるとかでない限り、わざわざ
つくるほどのものか?
利用分がクレカのポイントにもならないし、クレカの年会費もかかる。
阪急・阪神なんてJRより運賃安いのに、糞みたいな割引の為に月々のお金のやりくりが複雑になる
手段を敢えて選ぶなんて考えられんわ。
電車賃なんて、後払いにしないと払えない額じゃないだろ。
今は何でもかんでも後払いでカードを使わないと損する時代だが、損を減らすのは極力、後払いを
避けることに尽きるのにねw
79名無しでGO!:2013/12/02(月) 19:51:44.58 ID:lssn7bFI0
>>78
はいはい
巣に帰りなさい。
80名無しでGO!:2013/12/02(月) 20:09:45.41 ID:0SnLus880
>>78
>今は何でもかんでも後払いでカードを使わないと損する時代だが、損を減らすのは極力、後払いを避けることに尽きるのにねw

論理が自爆しているぞ。
81名無しでGO!:2013/12/02(月) 21:10:09.05 ID:MvQMTgzq0
そもそも、金に困ってない奴は後払い式割引とかいう厄介なものには食いつかない。
常に先払いか、先払いプレミア付きを選ぶ。
後払いは家計を圧迫しやすく、貯金もし辛くなる。
払えるものはたとえ定価であろうと先払いした方が、長い目でみれば貯金も確実に出来てお金が貯まるということ。
要するにICOCA(プリペイド)を使う方が、最終的には得かもしれないじゃないか。
得したいのに、わざわざお金のキャッシュフローが複雑になる手段を選ぶなんて矛盾してるね。
クレカ・新幹線・マイカー・スマホ・・世の中、便利なもの程お金がかかるからなw
82名無しでGO!:2013/12/02(月) 21:14:28.54 ID:MvQMTgzq0
これからの時代、ローンを組んでも良いのは家と養育費くらいだろう。
経済に影響するほど車離れが進んでるのに、電車乗るのに借金なんかしてたら
将来、どうなることやらw
83名無しでGO!:2013/12/02(月) 21:59:34.12 ID:z+XkYHzlO
近い将来にPiTaPaでJR西日本に乗ったらポストペイになるって本当?
岡山と広島含んで。
84名無しでGO!:2013/12/02(月) 22:03:17.40 ID:5OEFVrfy0
オートチャージはクレジットカードで借金してやっていますが
85名無しでGO!:2013/12/02(月) 23:34:52.38 ID:0SnLus880
>>83
そうなれば、PiTaPaに敵なし。
86名無しでGO!:2013/12/03(火) 00:47:25.93 ID:kiPWswdSO
スルッとKANSAIに参入せずにPiTaPaをポストペイにする計画があると耳にした。
安心クーパスも使えるようになるそうです。
システムはPiTaPaエリアと同じだそうです。
87名無しでGO!:2013/12/03(火) 07:13:34.13 ID:Cc8DCb9+0
あくまで計画でしかないぞ

スルッと協議会の幹部が、全国共通利用時代に向けて次に目指すことはと聞かれて
PiTaPaエリア外のIC導入事業者でもポストペイ利用できるようにしていきたい、と語った話では

そんなことよりSMART ICOCAの残高が一定以下の状態で改札通ったらオートチャージできるようにしろよ
JR九州はやってるだろ
88名無しでGO!:2013/12/03(火) 09:42:21.23 ID:eU/3oaH/0
オートチャージなんて要らねーよ!
駅の改札口や構内に、チャージ機があるから、それを利用しろ!ってんだ。
89名無しでGO!:2013/12/03(火) 10:06:17.13 ID:RiIINiPs0
>>88
アホには要らんな。
90名無しでGO!:2013/12/03(火) 12:16:42.00 ID:/cNWE/DN0
近畿圏ももっとICカードで乗れる区間を増やしてくれ
和歌山線 加古川線 播但線 姫新線 上郡まで
91名無しでGO!:2013/12/03(火) 12:31:23.38 ID:w9OfmUr00
チャージがオートであろうがなんであろうが
PiTaPaならそんなの気にする必要ないけどねw
92名無しでGO!:2013/12/03(火) 12:32:22.53 ID:eU/3oaH/0
>>89
うましかにもイラン。
93名無しでGO!:2013/12/03(火) 12:54:55.90 ID:1xR2lSSl0
>>92
お前のようなアホにはいらん。
94名無しでGO!:2013/12/03(火) 18:22:25.73 ID:cX6rSzfv0
3月の相互利用開始記念TOICA買ったけどPiTaPaだけがキャラクター無しだった
からPiTaPaはクソ
95名無しでGO!:2013/12/03(火) 18:26:20.04 ID:UhQNFmTJ0
>>94
PiTaPaの審査はニートには厳しいからな。
96名無しでGO!:2013/12/03(火) 19:18:17.83 ID:OjillTOeO
保証金預託PiTaPa
97名無しでGO!:2013/12/03(火) 22:45:23.16 ID:kiPWswdSO
>>88
JR西日本ではPiTaPaと同じシステムの導入を考えてるから実現したらPiTaPaにオートチャージが出来るようになります。
情報源は忘れたが。
>>95
KIPSクレジットカードだったらブラック以外はニートでも買えます。
98名無しでGO!:2013/12/03(火) 23:25:32.21 ID:kiPWswdSO
僕のIDがKIPSだ
99名無しでGO!:2013/12/04(水) 01:58:19.56 ID:PRjZaSTD0
オートチャージはプリペイドとポストペイの悪いとこどりだからな。
100名無しでGO!:2013/12/04(水) 02:48:03.90 ID:eWvHFJnC0
KIPSICOCAは裏に所有権はJR西日本に所有権があるみたいなことが書いてあるが、電子マネー利用した場合の手数料は西へ入るの?

あとキュリコはJR西の駅や駅ビル以外に設置されてる場所はある?
101名無しでGO!:2013/12/04(水) 07:30:00.62 ID:fOdRHtC/0
>>96
定期券載せられないのがな……
それさえできれば

>>100
発行会社は西なので、当然西に入る
SMART ICOCAでもICOCA定期導入私鉄の定期券買えたらいいのに
102名無しでGO!:2013/12/04(水) 11:07:15.48 ID:k3a5t99z0
ポケモンICOCAは並んで買うべきか?
103名無しでGO!:2013/12/04(水) 11:55:30.36 ID:7g3xS3VU0
>>102
お前さんが欲しいと思うならそうしろ。
104名無しでGO!:2013/12/04(水) 12:00:15.26 ID:k3a5t99z0
>>103
お前が死にたいなら止めはせん。
105名無しでGO!:2013/12/04(水) 21:04:39.35 ID:d1ayUlxZ0
>>101
逆にKIPSICOCAでJR単独定期を
106名無しでGO!:2013/12/04(水) 22:22:14.47 ID:bRxZ8RvsO
スルッとKANSAI協議会はJR西日本に対してPiTaPaをポストペイにして安心グーパスとオートチャージも出来るように新たにシステム導入をせいと要望出したのかな?
して欲しければJR西日本にシステム導入の費用全額と手間代を払うべきだな。
107名無しでGO!:2013/12/04(水) 23:29:55.04 ID:Ub6RFDja0
最優先すべきはPiTaPa陣営の全鉄道・バス事業者がICを導入、全国相互利用に参加することだろ。
肝心なこと放っておいて、JRにポストペイを入れろは流石に無くね?
一般人はプリぺで満足してるんだし。
電車賃をわざわざ後払いにする意味がわからん。
108名無しでGO!:2013/12/05(木) 00:46:00.23 ID:wXIggQvqO
>>107
JR西日本がPiTaPaのポストペイと安心グーパスとオートチャージが出来るシステムを導入すると言うた理由が分からんね。
JR四国も同じくポストペイになるだろうね。
ポストペイに対応したICカードは両社とも発行しないそうです。
109名無しでGO!:2013/12/05(木) 04:48:40.73 ID:WfqnzBVX0
今日にでも発表されるのか?JR西日本でのPiTaPaポストペイ対応
110名無しでGO!:2013/12/05(木) 07:49:40.44 ID:K/AvUVLB0
ポストペイよりオートチャージを
早期実現してくれ。
111名無しでGO!:2013/12/05(木) 10:32:27.07 ID:T6d8Z0npO
ポケモンなんか、年明けまで売れ残るやろ?
112名無しでGO!:2013/12/05(木) 10:49:10.97 ID:NQu1yVNR0
ニートにポストペイやオートチャージなんて不要だろ。
クレカすら作れないブラックの底辺が!
113名無しでGO!:2013/12/05(木) 13:05:01.01 ID:qBCRfA9i0
だからPiTaPa陣営の私鉄各社にICOCA定期券導入してほしくてたまらないんだが
114名無しでGO!:2013/12/05(木) 21:35:19.70 ID:gcZxLXGY0
働くか家族会員PiTaPaじゃねえの?
115名無しでGO!:2013/12/05(木) 22:06:12.29 ID:wXIggQvqO
>>109
>>110
近いうちにPiTaPaと全く同じシステムを導入したいと言ってるそうだから来年ぐらいかな?
PiTaPaのポストペイを導入した時にPiTaPaの他スマートICOCAにもオートチャージが出来るようになるだろうね。
PiTaPaよりか進化したシステムを導入するような話も耳にするし。

PiTaPaについては改札ではポストペイで、普通乗車券や自由席特急券購入時はチャージした残額利用になるだろう。
116名無しでGO!:2013/12/05(木) 22:21:11.41 ID:WnwxfdrM0
PiTaPaが益々便利になるな。
117名無しでGO!:2013/12/05(木) 22:32:18.16 ID:Sb+X4yCE0
>>115
と言うかICOCAシステムが幅を利かしてるのが腹が立つ。。。
かと言ってPiTaPaが万能だとは思わん。。。

あー早くポストペイの利点を活かした割引サービスとか展開して、
普及させて欲しいわ。
118名無しでGO!:2013/12/05(木) 22:38:08.87 ID:WnwxfdrM0
関西地区だけでもPiTaPaのポストペイで行けるようになると便利になる。
119名無しでGO!:2013/12/06(金) 00:44:04.49 ID:cDUeLoXmO
>>117
実現したらJR西日本に自分が持ってるPiTaPaカードのIDを登録してポストペイ利用をした時にポイントを加算するようになるかも?
120名無しでGO!:2013/12/06(金) 02:01:38.01 ID:VKZn06UB0
ICOCAエリア外の駅の自販機は基本現金専用のみ?
和歌山線の駅はキュリコないし
121名無しでGO!:2013/12/06(金) 08:56:22.35 ID:NEWlIO9M0
明日ポケモンICOCA一般発売なのに話題にならない件
122名無しでGO!:2013/12/06(金) 10:46:23.08 ID:z3WwKCh40
>>121
欲しい人は先行発売で手にしているからね。
123名無しでGO!:2013/12/06(金) 12:53:15.92 ID:RywqNrrv0
ポケモンICOCA何時くらいから並べば確実かな
124名無しでGO!:2013/12/06(金) 14:09:04.30 ID:ZMgdIS5J0
>>120
現金専用またはオレンジカードが使えるかどうか。
ICカードで買うことは出来ない。
>>121
ポケモンSUGOCAの時は凄かった。
なめてかかってはいけない!
125名無しでGO!:2013/12/06(金) 17:07:09.69 ID:1T1ZANgw0
>>124
あ、ジュース自販機のことです
隅田駅のコカ・コーラが現金専用の新型なので
126名無しでGO!:2013/12/06(金) 17:08:13.57 ID:TG14lUtY0
SUGOCAは販売場所1か所だけだったから・・・・・
127名無しでGO!:2013/12/06(金) 19:03:38.88 ID:ihfW7A3J0
ポケモンICOCAの何が凄いか全く理解出来ない件
128名無しでGO!:2013/12/06(金) 19:28:54.21 ID:YtkftKA6O
>>122
抽選だった事をお忘れなく。
129名無しでGO!:2013/12/06(金) 19:47:13.58 ID:HbjML5EQ0
あまり余裕だと
言ってるのは
転売や〜なので
注意といってみる!
130名無しでGO!:2013/12/06(金) 19:58:42.71 ID:uzXYNX2xO
ポケモンとかキャラクター物は、子供用をきぼん
131名無しでGO!:2013/12/06(金) 20:22:00.03 ID:yBUZX52f0
明日 仕事に行く前に東淀川7:35発で尼崎7:51着で
ポケモンイコカを尼崎駅のみどりの窓口に買いに行きますが、
新大阪駅で買うと仕事に遅れるので買いません。
132名無しでGO!:2013/12/06(金) 20:53:32.36 ID:fLH6+2pr0
ポケモンICOCA
販売1日前にして
ここであまり話題にならないってことは
販売開始8時にいっても買えそう。
10時になっても寒梅しなかったりしてね。
133名無しでGO!:2013/12/06(金) 21:03:47.25 ID:z3WwKCh40
転売出来る代物か、これw
134名無しでGO!:2013/12/06(金) 21:56:07.88 ID:ziIo/nEE0
別に完売しなくていいやん
欲しい人が買えるのが一番理想的な訳で
135名無しでGO!:2013/12/06(金) 21:59:03.68 ID:fLH6+2pr0
ポケモンSUGOCAは5000枚

ポケモンICOCAは
先行抽選販売1万枚 明日の駅売り2万枚 計3万枚
 また図柄がよくない
 転売屋さん 諦めようね
136名無しでGO!:2013/12/06(金) 22:54:19.45 ID:LgkCpCR30
明日、最東端の米原に
どれだけ流れてくるかな?
とりあえず、始発組よりは
車で到着して並ぶ予定。
137名無しでGO!:2013/12/06(金) 23:11:47.73 ID:NYGaj61x0
>>130
有効期限が印字できるようにねwww
138名無しでGO!:2013/12/06(金) 23:32:29.82 ID:NYGaj61x0
ヤフオクのポケモンイコカの相場は3000円台前半で変わってないな。
明日以降どう変わるか。
139名無しでGO!:2013/12/07(土) 00:15:40.09 ID:Rs2lVHYJ0
久宝寺で100枚と書いてあったが瞬殺するのは間違いなく米原だな
あとは最低でも1時間ぐらいはあると見た

てかさっきまですっかりこれのことを忘れていたw
140名無しでGO!:2013/12/07(土) 00:16:55.99 ID:TIjMoyHgi
珍しい縦絵柄だから欲しいな。
141名無しでGO!:2013/12/07(土) 00:35:18.14 ID:hhZ0I9ZT0
名古屋在住の者ですが、以前出たポケモンmanacaの時は行列こそ凄かったものの、
ほとんどが家族連れだったそう。 マニアはこの手の物にはあまり興味が無いのかも。
ウチの会社にもヲタさんいますが、キャラ物には興味は無いらしい。
142名無しでGO!:2013/12/07(土) 04:03:40.33 ID:eZladRY/0
米原の割当枚数100
143名無しでGO!:2013/12/07(土) 04:45:01.54 ID:RO3m+u42O
当初は草津か大阪か新大阪か新今宮で並ぶ予定でしたが、天王寺で、御手洗が改札外にもあるのが天王寺、あべちかのを拝借。
144名無しでGO!:2013/12/07(土) 06:08:45.87 ID:KYI4o1UiO
6時現在、京都駅は50人程の列。
145名無しでGO!:2013/12/07(土) 06:15:16.63 ID:5r6Fb6pu0
ポケモンICOCA、西広島10人程度の列
146名無しでGO!:2013/12/07(土) 06:27:46.83 ID:yYZ5KvkPO
>>144
京都駅もうそんなに並んでるのか…
今まだ四条で地下鉄待ってるけど間に合うかな
147名無しでGO!:2013/12/07(土) 06:39:28.65 ID:WS6pIh6y0
新大阪、現時点で
30人ほど!
148名無しでGO!:2013/12/07(土) 07:15:55.47 ID:9iHQiLNsO
割当100枚のJR八尾駅、行列が30人越えました。
今からやとアウトかも。。。
149名無しでGO!:2013/12/07(土) 07:16:26.47 ID:Ep7gXburO
大阪駅黒山の人だかりでした!!

完売しましたです。
150名無しでGO!:2013/12/07(土) 07:22:08.91 ID:xstyi5rZI
岡山駅200人くらい
駅員の話しでは、並んでいる人は、
大丈夫とのこと
151名無しでGO!:2013/12/07(土) 07:23:22.99 ID:RO3m+u42O
天王寺現在は100人です。
152名無しでGO!:2013/12/07(土) 07:30:21.90 ID:ONP+2BqHO
宝塚50人
153名無しでGO!:2013/12/07(土) 07:37:41.17 ID:nlBGJFyU0
>>149
まじで!10時ごろ行くわw
154名無しでGO!:2013/12/07(土) 07:47:50.03 ID:diBHpFP2O
149はガセ
155名無しでGO!:2013/12/07(土) 07:50:06.08 ID:ONP+2BqHO
伊丹行列後方は買えません
156名無しでGO!:2013/12/07(土) 07:50:09.54 ID:3jbc+Dmx0
西明石駅は割り当て100枚。只今30人待ちです。今回は子供も並ばれてます。寒い朝ですけどもうすぐ発売。
157名無しでGO!:2013/12/07(土) 07:55:27.35 ID:ONP+2BqHO
川西池田完売
伊丹完売
158名無しでGO!:2013/12/07(土) 07:56:15.01 ID:9iHQiLNsO
>>148
列最後部に助役が立ち、これから並ぶ方を丁寧に「おことわり」しとる様。
よって八尾駅完売。
159名無しでGO!:2013/12/07(土) 07:57:05.05 ID:KMb+jqNgO
新今宮40人以上いたよ
160名無しでGO!:2013/12/07(土) 07:57:11.36 ID:BQ7BJN4yO
神戸40人くらい
161名無しでGO!:2013/12/07(土) 07:59:38.97 ID:nk/DNFLAO
大津駅50人くらいはいるかな
162441:2013/12/07(土) 08:10:02.68 ID:q0dZjjjK0
台紙デカいなw
163名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:12:35.15 ID:BBJHwDTM0
尼崎完売
164名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:15:39.34 ID:FcBCOlM+i
広島駅は割り当て1100枚らしいw
でも確実に250人以上は並んでるで、すぐ売り切れそうな気がする
165名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:17:22.36 ID:GfxsvJI90
大阪はどうかな?
166名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:18:23.91 ID:4mGr2HCW0
兵庫駅完売 7時20分にならんでギリギリゲット
167名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:18:26.35 ID:nk/DNFLAO
大津駅割当200枚残り僅少
168名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:19:14.09 ID:vv5jRmDe0
西明石駅は完売しました。
169名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:19:22.56 ID:uTAz/MyX0
伊丹は今完売した157はガセ
170名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:20:03.25 ID:/vTIcgZVO
京都駅は1200

フォークダンサーの多いこと多いこと。
3周目になると厳しいのでは…とのこと
171名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:20:04.70 ID:ZC7SHQ5Q0
新大阪発売開始時点で約200人いたと思わます!
172名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:20:45.59 ID:nk/DNFLAO
台紙の光宙の耳の部分無駄にかさ張りすぎわろえない
173名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:22:43.80 ID:BQ7BJN4yO
神戸200枚完売。18分でした。
174名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:24:20.05 ID:ir3D985x0
大阪完売?
175名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:24:37.05 ID:Guf5BX1M0
西広島、割り当て300。9時には完売か?
176名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:25:24.23 ID:ROtuLTc8O
北新地完売
177名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:27:27.96 ID:jLcF57wfO
大津終
178名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:27:28.84 ID:FcBCOlM+i
広島駅、駅員さんが購入枚数カウントして回ってるから
今並んでる人で完売な雰囲気

やっぱり3枚買う人多いね。
179名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:31:06.56 ID:bwaGKLew0
バカッターだと
大阪、残り750とかあるな!
180名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:33:00.00 ID:nk/DNFLAO
京都駅はまだ並んでる人がいる
最後尾と言うプラカード掲げた駅員さんと数十名の人々
181名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:34:23.19 ID:ROtuLTc8O
大阪天満宮完売
182名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:34:59.53 ID:dRJwd+1C0
メジロバゾー@Bトレ沼 南河内支部 ?@Rabbit_C51 20分
ポケモンICOCA
在庫割当数と一人3枚購入したとして
300枚=100人
200枚=66人
100枚=33人
恐らく、小さな駅は行列で終わってると思います。
#ICOCA
183名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:35:28.00 ID:Hr72+w9i0
大正、08:03に完売宣言。
発売枚数が少ないから、フォークダンスしようとした人が駅員に阻止されていました。

07:59に列に付いた私の後ろ数人で終わった。
184名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:36:42.41 ID:+D4Mhyrr0
宝塚、8時半完売
185名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:37:44.65 ID:dRJwd+1C0
もう10時までには全駅完売だなwww
186名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:41:01.19 ID:Ep7gXburO
大阪駅黒山の人だかり!!
187名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:42:38.47 ID:c+dG5yJzO
阪和線完売
188名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:43:19.46 ID:b8Sp0+5i0
茨木駅は?
189名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:43:50.41 ID:KYI4o1UiO
京都駅まだ若干並んでるけど、ICOCAの束見たらあと400枚くらいありそう。

小駅でダメだった方はチャンスかも。
190名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:45:43.26 ID:FcBCOlM+i
広島駅訂正
まだ大丈夫だった。残りわずか。
191名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:46:08.00 ID:BQ7BJN4yO
三ノ宮絶賛フォークダンス中。客がいない…
192名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:46:27.21 ID:ljSYbRMA0
ヤフオク5000円くらいに上がるか
193名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:47:03.41 ID:QT1/NG8XO
>>149=>>186
氏ね
194名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:47:05.00 ID:59QBZF/pO
鶴橋400枚完売。
195名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:50:28.77 ID:BQ7BJN4yO
三ノ宮完売
196名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:53:21.14 ID:rPmdlNxl0
乗り遅れたorzが大きな駅に行けば行けそう
197名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:59:48.64 ID:UWhGAq03O
大阪はあと二束半かな?
198名無しでGO!:2013/12/07(土) 09:00:47.38 ID:vTYHMLrQ0
大阪駅 拡声器で『残数少、買えないかも』宣言中
199名無しでGO!:2013/12/07(土) 09:05:40.03 ID:0hpyM05X0
フォークダンスって何の隠語?
200名無しでGO!:2013/12/07(土) 09:06:32.80 ID:rPn6Ibiy0
>>199
繰り返し並んでたくさん買うカス
201名無しでGO!:2013/12/07(土) 09:06:56.97 ID:coSfvUTk0
桜井 割り当て30枚
30人以上行列が出来ているのでおそらく完売したでしょう。
並んでいたけど3枚買う人が続出して無くならないか冷や冷やした。
何とか変えたけど、台紙がでかすぎて鞄に入らない(笑)。
これはもらった透明の袋に入れて持って帰らないといけないのか?
恥ずかしいな。

ところでフォークダンサーって何?
202名無しでGO!:2013/12/07(土) 09:08:02.59 ID:coSfvUTk0
>>200
テンバイヤーのことか。
今回は子供とか欲しいだろうから転売行為はやめてあげて。
203名無しでGO!:2013/12/07(土) 09:08:39.22 ID:HZX5yOL30
え?そんなに厳しかったの?
地元小駅、枚数は教えてくれなかったけど、2週目OKだったよ。
204名無しでGO!:2013/12/07(土) 09:10:30.27 ID:dRJwd+1C0
>>201

>ところでフォークダンサーって何?

>>200を参照
205名無しでGO!:2013/12/07(土) 09:10:37.76 ID:ROtuLTc8O
京橋終了
206名無しでGO!:2013/12/07(土) 09:11:21.63 ID:0hpyM05X0
間違いなく5000こえるだろうしな
転売はしね
207名無しでGO!:2013/12/07(土) 09:11:25.94 ID:g1CV/IIB0
赤いUSAの文字が入った黒いジャンバー、黒いリュックの40代のデブは痛い奴、割り込み常習。
関西線の列車を止めた有名な奴。
208名無しでGO!:2013/12/07(土) 09:14:08.10 ID:coSfvUTk0
>>203
奈良県内で買える駅は奈良・王寺・高田・桜井に限られるからな。
近鉄に乗ってやってくる客も多くいた。
209名無しでGO!:2013/12/07(土) 09:17:51.18 ID:diBHpFP2O
大阪、9時15分完売
210名無しでGO!:2013/12/07(土) 09:18:16.31 ID:xOTsaupU0
JR大阪駅
8時に並んで40分ぐらいで買えましたよ。俺並んだ時に200いたかどうか
211名無しでGO!:2013/12/07(土) 09:20:14.60 ID:o5UmbLQI0
もうだいたい終了した感じかな。
今回は結構早かった気がする。
212名無しでGO!:2013/12/07(土) 09:20:23.28 ID:BQ7BJN4yO
六甲道残20枚
213名無しでGO!:2013/12/07(土) 09:20:39.73 ID:LuvS+Idh0
新大阪は?
214名無しでGO!:2013/12/07(土) 09:21:08.48 ID:xOTsaupU0
人気あったんだ。売れ残ってるぞって騒ぎになってると思ったのに。大阪駅ものんびりしたもんだったんだけどなぁ
1200枚って聞いた
215名無しでGO!:2013/12/07(土) 09:24:30.77 ID:wjdPcckU0
発売後1時間まで残ると見ていたからまぁ予想通りかな
こうみるとこの前の10社相互がいかに枚数が多かったということか
216名無しでGO!:2013/12/07(土) 09:24:44.13 ID:xOTsaupU0
ピカチュウの耳が無駄にでかすぎて、持って帰るのに苦労したよ
217名無しでGO!:2013/12/07(土) 09:26:55.37 ID:PPOKYwVf0
大阪9時に着いて普通に買えたよ
218名無しでGO!:2013/12/07(土) 09:27:51.33 ID:diBHpFP2O
今回は北新地が穴場だった感じ。
大阪で買ってから行ったが、初めから北新地ならば
早々に何回転もできた雰囲気だった。
219名無しでGO!:2013/12/07(土) 09:28:00.72 ID:59QBZF/pO
>>216
ドラえもん状態にしてやれw
220名無しでGO!:2013/12/07(土) 09:29:50.07 ID:xOTsaupU0
>>217
あんまり並ばなかったでしょう? 列の最後尾はJR旅行の部屋の角ぐらいだったんじゃね?
221名無しでGO!:2013/12/07(土) 09:34:01.32 ID:lW5VzKHY0
六甲道はまだ10枚以上ある。
222名無しでGO!:2013/12/07(土) 09:40:50.08 ID:ir3D985x0
伊丹で完売正式宣言されても、大阪移動したら買えた。分散させるのはいいけど少なすぎ。なんなら大きな駅のみに最初から絞ってくれよ。
223名無しでGO!:2013/12/07(土) 09:44:01.34 ID:iuFOSHK80
新大阪完売
224名無しでGO!:2013/12/07(土) 09:44:06.47 ID:YDR9YhzL0
新大阪完売
てかオレが最後の1枚だったw

大阪売り切れで移動したのが功を奏した
225名無しでGO!:2013/12/07(土) 09:45:53.90 ID:mD5hYBs50
新大阪20分位前にはまだ並んでも買えますだったわ!
226名無しでGO!:2013/12/07(土) 09:49:25.20 ID:coSfvUTk0
大きな駅では結構余裕があったようですね。
227名無しでGO!:2013/12/07(土) 09:50:40.61 ID:BQ7BJN4yO
住吉、芦屋完売
228名無しでGO!:2013/12/07(土) 09:55:03.87 ID:/vTIcgZVO
京都駅も完売
229名無しでGO!:2013/12/07(土) 09:56:34.56 ID:mRhL1v6b0
倉敷駅割当300枚
発売開始時点で50人も並んだのは記念ICOCAでは初だったろうな
確かに女性子供が多かった
9時前には完売
230名無しでGO!:2013/12/07(土) 10:04:06.04 ID:xeucO7Ou0
もう終了宣言とみていいね
今日でこれだから応募は競争率50倍はあったと予測
231名無しでGO!:2013/12/07(土) 10:05:48.67 ID:yzCqJ5ow0
社員さんに聞いた。大阪割り当て1000枚だって。
232名無しでGO!:2013/12/07(土) 10:09:19.96 ID:xOTsaupU0
>>231
おれ列並んでる時に1200って聞いたぞ
233名無しでGO!:2013/12/07(土) 10:14:55.05 ID:lW5VzKHY0
甥や姪に配ったら全部無くなった。
234名無しでGO!:2013/12/07(土) 10:21:58.47 ID:KMb+jqNgO
>>230
なそ
にん
235名無しでGO!:2013/12/07(土) 10:25:30.11 ID:coSfvUTk0
>>229
今回は鉄ヲタだけじゃなくて、ポケモンのマニアも買うから多かったのだろう。
236名無しでGO!:2013/12/07(土) 10:26:59.95 ID:PA6jFFmCO
米原駅ある?
237名無しでGO!:2013/12/07(土) 10:27:54.76 ID:xOTsaupU0
今気づいたけど、これ全国発売じゃなかったんだな。この前のがそうだったんでてっきり全国だと思ってた
238名無しでGO!:2013/12/07(土) 10:35:20.60 ID:lW5VzKHY0
ヤフオクでは3,200-3,500円で落札されてるんだな。
239名無しでGO!:2013/12/07(土) 10:40:01.12 ID:eIYVmBZP0
岡山コンコース身動き出来なかったのはこれが原因か
240名無しでGO!:2013/12/07(土) 10:44:22.88 ID:BQ7BJN4yO
尼崎完売
241名無しでGO!:2013/12/07(土) 10:49:28.60 ID:QT1/NG8XO
誰かテンプレにまとめて
242名無しでGO!:2013/12/07(土) 10:59:32.66 ID:coSfvUTk0
ポケモンICOCAが売り切れで買えずに小さい子が泣いていた。
テンバイヤーの人かわいそうだから譲ってあげて。
243名無しでGO!:2013/12/07(土) 11:07:24.40 ID:X27Ihaq80
つうか脱線前にスタンプラリーでICOCAを複数枚買ったのに
スタンプラリーが脱線で消滅して複数枚のICOCAが残った
払い戻しても金が減るしどうしろと・・・
244名無しでGO!:2013/12/07(土) 11:23:03.96 ID:lW5VzKHY0
これ↓に勝るカードはまだ出ないか。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwuaEFgw.jpg
245名無しでGO!:2013/12/07(土) 11:30:50.54 ID:n4VcJmv8I
宝塚は200枚だったそうな
246名無しでGO!:2013/12/07(土) 11:45:18.44 ID:ONP+2BqHO
伊丹は100枚でした。
247名無しでGO!:2013/12/07(土) 11:50:06.73 ID:ONP+2BqHO
伊丹は駅員買う枚数聞いてて早々完売したよ。
248名無しでGO!:2013/12/07(土) 11:52:27.70 ID:K6UuNRyV0
大きな駅以外は50枚とか100か200枚とかが大勢だったよう
相変わらず大きな駅との差が激しいね
249名無しでGO!:2013/12/07(土) 11:56:37.92 ID:Fjm9fL6v0
米原は0808で完売でした。
その後彦根に寄りましたが完売していたので、
同じような枚数だったのじゃないかと。
250名無しでGO!:2013/12/07(土) 12:38:29.50 ID:OhhHKUYL0
和歌山支社管内割り当てゼロで諦めた
251名無しでGO!:2013/12/07(土) 12:39:24.68 ID:l7E5ha5E0
米原100舞ね
彦根60枚
252名無しでGO!:2013/12/07(土) 12:43:49.31 ID:uLeZLBtz0
広島駅割り当て枚数1100枚
8時より販売開始 9時30分完売。
8時30分から並んだけど買えた。
九州からの遠征組が何人かいた。
イコカの2014カレンダーのオマケ付
253名無しでGO!:2013/12/07(土) 12:52:25.68 ID:PA6jFFmCO
>>249さん、情報ありがとうございました〜
254名無しでGO!:2013/12/07(土) 13:00:03.74 ID:bqk2XYOB0
同じICカードでもポケモンmanacaは窓口で大人用から子供用に切り替えが出来るみたいだね
子供用のICカードを売れないのは何かあるのか?

磁気カードは子供用でも普通に売ってるのに
255名無しでGO!:2013/12/07(土) 13:48:40.93 ID:J2dS62tiO
芦屋は事前にポスターに300枚と表示されてたべよ
256名無しでGO!:2013/12/07(土) 14:24:32.09 ID:HZX5yOL30
抽選に外れた時は残念だったけど、今こうして手にすることができてホッとしている。
ポケモンは興味なかったけど、なかなかいいデザインじゃないか。
あと、やっぱ台紙デカすぎ。
257名無しでGO!:2013/12/07(土) 14:48:29.06 ID:gCaHH1lK0
>>243
チャージを使い切って払い戻せば損はしないだろ
電車に乗るのは定期や回数券でチャージは使わないというのなら、
コンビニや駅構内の店等で使い切ればよいし
258名無しでGO!:2013/12/07(土) 15:54:28.63 ID:xOTsaupU0
>>255
芦屋程度でJR大阪の4分の1ってかなり大きな割り当てだったんだな
259名無しでGO!:2013/12/07(土) 17:17:00.73 ID:bKKlVHKN0
こいつ西社員のクセに抽選販売申し込んで手に入れた系のアレだからな。
普通関係者は申し込まないものだがな。

メジロバゾー@Bトレ沼 南河内支部 ?@Rabbit_C51 20分
ポケモンICOCA
在庫割当数と一人3枚購入したとして
300枚=100人
200枚=66人
100枚=33人
恐らく、小さな駅は行列で終わってると思います。
#ICOCA
260名無しでGO!:2013/12/07(土) 17:45:16.08 ID:xJsEUM3U0
>>257
デボジットから210円引かれるだろ
261名無しでGO!:2013/12/07(土) 17:48:40.05 ID:coSfvUTk0
>>260
1500円分、交通利用するなり、ショップ利用するなりして使い切ればいい。
262名無しでGO!:2013/12/07(土) 17:52:53.20 ID:wZEjwfq90
>>260
デポジットに対しては手数料かからないはずでは?

・残額が210円以上の場合・・・払戻手数料210円
・残額が1〜209円の場合・・・カード残額分が払戻手数料
・残額が0円の場合・・・・・・無手数料

じゃないのかな?
263名無しでGO!:2013/12/07(土) 18:13:03.37 ID:gCaHH1lK0
>>260
257だが、>>262の通りで、残額0円なら払戻手数料は1円もかからない
デポジットから210円引かれるって、どこでそんなデマ知識仕入れたんだよ
264名無しでGO!:2013/12/07(土) 18:47:58.54 ID:QT1/NG8XO
で、結局、全駅当日完売にはならなかったのかな?
265名無しでGO!:2013/12/07(土) 18:57:45.93 ID:SQJkEkfd0
尼崎港と和田岬は残ってる
266名無しでGO!:2013/12/07(土) 19:31:46.50 ID:25UBMfo8O
>>249>>251 行かなくて良かった〜 @愛知県
267名無しでGO!:2013/12/07(土) 19:33:41.08 ID:yWYDFsXR0
やっぱり米原は瞬殺だったんだね
しかし彦根はまだしも米原100枚って少ないような

>>252
イコやんスレのカレンダーは広島支社限定品だったのか
廣島の人は得したな
268名無しでGO!:2013/12/07(土) 20:17:12.06 ID:/vTIcgZVO
最近のTOICAも関東よりは少なかったよな。
他社の沿線民に売りたくないか高額の運賃を払って欲しいか
269名無しでGO!:2013/12/07(土) 20:23:39.63 ID:eZladRY/0
米原は発売時間前でも30人そこそこの集まりでまったりしてたよ
270名無しでGO!:2013/12/07(土) 20:38:25.69 ID:coSfvUTk0
今回は大きな駅に行けば何回も買えたようですね。
今度から大阪駅とかで並ぼう。
271名無しでGO!:2013/12/07(土) 21:24:56.59 ID:DYhKxKOl0
>>201
同じく桜井に行ったけど、おそらく11人目で完売
7:20過ぎに並んでギリギリ買えた身なので、その後に来た人達は悲惨だったなあ
次から大きい駅を選ぼうかな
272名無しでGO!:2013/12/07(土) 21:47:03.95 ID:rnz6HnsX0
関西で過去の記念の未使用ICOCA買える鉄道ショップはどこですか?
273名無しでGO!:2013/12/07(土) 22:02:52.87 ID:lAcccqY30
ヤフオクの相場3000円台前半は、昨日までとあんまり変わらないな。
高くも安くもなっていない。
274名無しでGO!:2013/12/07(土) 22:09:30.51 ID:QPR/M/U80
>>252
西条9時突撃、時既に遅し涙目
悔し紛れに広島駅で持ち帰った「2014広島駅オリジナルカレンダー」とはどうやら別物みたいねorz
275名無しでGO!:2013/12/07(土) 22:19:11.04 ID:7HFEjaVK0
絞首ギャラ里
276名無しでGO!:2013/12/07(土) 22:31:01.02 ID:lAcccqY30
>>275
そんなところに金を落とすくらいならヤフオク使えって
277名無しでGO!:2013/12/07(土) 22:36:50.76 ID:7HFEjaVK0
発売時間まで、待ってる場合の
過ごし方、あるあるだけど、経験上
@ 普段読まない小説など、持ち込む。
A 並んでいる前後の人間と、カードについて熱く語り合う。
B 寝る

Aは、情報交換になるし、時間過ぎるのは
早く感じるわ。
278名無しでGO!:2013/12/07(土) 22:41:21.05 ID:HZX5yOL30
>>277
今回は本を持っていて読んだけど、発売開始してからの方が長かったわ。
279名無しでGO!:2013/12/07(土) 23:03:25.82 ID:KXymxpKa0
>>277
携帯、スマホでツイッターの実況閲覧
音楽を聴きながら待つ
携帯ゲーム機で遊んでいる
280名無しでGO!:2013/12/08(日) 08:36:08.50 ID:XUzvdJkwO
今日、残っているとこあるかな?
281名無しでGO!:2013/12/08(日) 08:40:07.06 ID:i+xcw37q0
>>280
尼崎港
金楽寺
282名無しでGO!:2013/12/08(日) 08:51:31.57 ID:XUzvdJkwO
>>281=>>265
はいはいw
283名無しでGO!:2013/12/08(日) 09:16:00.58 ID:9XBq8tZk0
>>265
 ありがとう! 今朝一番に並んだら、まだ買えました。さすがに在庫僅少となっています
284名無しでGO!:2013/12/08(日) 11:51:22.88 ID:bY4ilEbB0
多分全駅完売だろうから公式HPに記念ICOCAは完売しましたって
表示させればいいのに
285名無しでGO!:2013/12/08(日) 12:54:30.97 ID:Emy+29/i0
>>254
>子供用のICカードを売れないのは何かあるのか?
>磁気カードは子供用でも普通に売ってるのに
今は子供用ICOCAは身分証明書提示必須になったから記念カード発売時に
そんな確認などやってられないから売れない。でも...

同じICカード>でもポケモンmanacaは窓口で大人用から子供用に切り替えが出来るみたいだね
こんな方法があるのは知らなかった。
恐らくJR西社員がこの運用を全員が把握しているとは思えないので、自分に子供が居るのなら
木久扇コーナーで「名古屋で出来ることがなぜ出来ない」って提案してみてはいかがか。
286名無しでGO!:2013/12/08(日) 15:09:51.98 ID:jJMD3NdH0
マナカは記念カードでも表面に印字が出来るから
子供用カードに変更が可能だけど
ICOCAは印字出来ないからね。
287名無しでGO!:2013/12/08(日) 15:29:06.36 ID:ppdhQldR0
>>286
マナカ、定期券に出来るのは羨ましいな。
288名無しでGO!:2013/12/08(日) 18:52:53.86 ID:sa0aDKTr0
マナカ以外で記念カードの表面に印字できるICカードある?
289名無しでGO!:2013/12/08(日) 19:06:31.06 ID:3ZbMXncI0
スイカパスモ相互利用
290名無しでGO!:2013/12/08(日) 19:31:04.27 ID:yrK7F3OtO
10社相互利用記念manacaに定期を載せたが、定期情報が表面に印字されて
ごちゃごちゃ感upで物凄く見苦しいカードになってしまった…
291名無しでGO!:2013/12/08(日) 20:27:59.53 ID:Cw4mwgSi0
横の切り欠きが1つなら印字可能。
2つなら印字不可能。
292名無しでGO!:2013/12/08(日) 22:03:23.83 ID:yVzafEYK0
>>288
記念Nimocaも定期券に出来る
293名無しでGO!:2013/12/08(日) 22:31:32.41 ID:AbezgfnK0
>>292
同じく記念PASPYも定期にできるが、券面が印字されるとあまりよくない。
294名無しでGO!:2013/12/09(月) 01:32:23.41 ID:CKPGAXHZ0
今回の客層ってどうなの?
ポケモンのファン層が主体なの?
それともコレクター筋?
少なくとも大人向けの実用品ではないですよね。

イコヤンが絵柄に居ないと個人的には全く魅力を感じないんですが。
295名無しでGO!:2013/12/09(月) 07:11:12.46 ID:2vvy9oS6i
岡山→姫路でICOCA使うと、当然出るときに引っかかるよね?
その時もし岡山→姫路の運賃を現金で持ってなかったらどうなるの?

証明書みたいなの持たされていつか払えば良いの?
296名無しでGO!:2013/12/09(月) 07:51:00.20 ID:hEX90j2K0
窓口端末でどうにかできる
ICOCA区間外から区間内まで乗って、無人駅にありがちな乗車駅証明+ICカードでも何とかしてくれる
絶対できるとは限らないのでそれだけ注意してほしい
297名無しでGO!:2013/12/09(月) 08:21:10.13 ID:7d8BUePe0
理屈の上では降車駅で入場取り消し処理+運賃分減算処理で対応できそうだが
298名無しでGO!:2013/12/09(月) 08:23:15.30 ID:rrvW031y0
>>297
ゾーンが違うからできるかどうかだなあ
例えば他社で入場済のものはJRでは取消できないし

あとは端末としてはできても、係員の運用制限という形で規制されているか
299名無しでGO!:2013/12/09(月) 10:25:22.78 ID:5JXaBYpq0
他社の入場記録を消すのは、以前よりうるさくなったよね。
近場なら客がその会社の駅まで行くことになるけど、同じ会社ならエリア違いでも大丈夫じゃない?


関東は他社の消去は不正が続いたか厳しいね。
新大阪でとちって、東京に滞在したけど、見事に大阪に帰ってやれの一点張りだったよ。
聞いたら地元のカードの操作でも、今は詳しく報告しないといけないそう。
300名無しでGO!:2013/12/09(月) 15:34:05.72 ID:q8GkE96AO
ポケモンICOCAも三都光のコレクションの状態にならなくて良かったな

日本の記念ICカードで唯一売り切れずに販売終了になったんだっけ
301名無しでGO!:2013/12/09(月) 17:18:28.96 ID:elPK1uS40
ICOCAの黒歴史やな。
302名無しでGO!:2013/12/09(月) 17:27:56.19 ID:wc2KYnQl0
>>300
発行枚数が30,000枚と少なかったしな。
303名無しでGO!:2013/12/09(月) 20:20:16.45 ID:Kya2kFr00
>>300
その割にはヤフオクでは出品が少ないし、そこそこ値段がついているな。
今は流通が少ないということか。
304名無しでGO!:2013/12/09(月) 21:18:06.63 ID:cOiiDrP40
>>303
販売していた頃は余りまくっていて、転売屋もそんな地雷は買わないからね。
販売終了後、新たにICカード集めをするようになった人がいて、そこそこ
値が上がるようになったんだろうね。
俺も複数枚持っていれば出すんだが、1枚しか持ってないw
305名無しでGO!:2013/12/09(月) 22:05:57.09 ID:Kya2kFr00
ところで、電気鼠こんなにたくさんどうやって買い集めたんだろう?
値段もびっくりだが(1枚約6200円)、掻き集めたやり方が気になるw

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u61227624
306名無しでGO!:2013/12/09(月) 22:39:32.94 ID:gw5NQrtU0
>>305
行列に並んでいる時、「大阪は○人目ぐらいにいるけど、京都の方は買えそうか?」云々
電話してるヤツ大抵いるだろ。ああいう連中。
307名無しでGO!:2013/12/09(月) 22:51:35.03 ID:QvqFIqNT0
でかい駅は発売時間までに居れば買えるだろうけど待ち時間が長いね
芦屋・鶴橋・大津とかみたいな程度の駅が待ち時間も少ないし
もう一回買いたい人も買えそうな感じだったんだな
308名無しでGO!:2013/12/10(火) 05:26:10.35 ID:l4TOzL5N0
>>305
そもそも32枚もいっぺんに欲しい人なんて居るのかしら?
309名無しでGO!:2013/12/10(火) 15:39:43.03 ID:+GFtXE9V0
ポケモンのように人気が見込める商品は完全に通販の抽選販売のみにさせて、
1人●枚の制限を厳しくさせるべきだな。
310名無しでGO!:2013/12/10(火) 16:21:32.41 ID:d+0FgREe0
その方がデンバイヤーに買い占められそう。
311名無しでGO!:2013/12/10(火) 18:25:07.60 ID:r7JGjW0z0
むしろ、20万枚位で売り出せば良いと思う。
312名無しでGO!:2013/12/10(火) 18:35:03.63 ID:Xwz3dk0k0
枚数多くても遠隔地の人は買いに行きにくいから・・・・
313名無しでGO!:2013/12/10(火) 18:44:17.49 ID:r+JW0l9/0
今回は5枚だけにしておいた。前回は買い過ぎて身内にタダでばらまくはめになったからな。
314名無しでGO!:2013/12/10(火) 20:06:33.66 ID:AcC1ww8cP
オレンジカードみたいな磁気カードだった時の記念カードはそこまで大騒ぎした記憶ないけど
なんでICカードの記念カードのはこんなに大騒ぎするようになったんだろ?
315名無しでGO!:2013/12/10(火) 21:12:46.22 ID:hwNDks7S0
CARP-ICOCAがあるんだからTigers-ICOCAも出せばいいのに
316名無しでGO!:2013/12/10(火) 21:27:42.38 ID:D3tSshrd0
阪神電車が許さんでしょw
317名無しでGO!:2013/12/10(火) 21:30:24.18 ID:K6IP/Uxb0
>>314
オレカも国鉄時代は熱狂的だったよ。
318名無しでGO!:2013/12/10(火) 21:36:01.63 ID:LH5XCF2F0
大阪の人って何でバファローズじゃなくて阪神応援してんだろう?
319名無しでGO!:2013/12/10(火) 21:46:22.01 ID:NbMnV4yPO
>>315
ヤニキスタシアPiTaPaなら実際にあったぞ。その後鳥谷や辛いとかは出なかったが。
320名無しでGO!:2013/12/10(火) 23:15:36.73 ID:+GFtXE9V0
案外阪神の現場の人はタイガースICOCAに乗り気だったりしてな。
2003年のタイガース優勝の時は応援列車を仕立てあげてたぐらいだし。
阪急の傘下となった今、阪急阪神グループの立場的に認められないんだろう。
321名無しでGO!:2013/12/10(火) 23:43:29.03 ID:NbMnV4yPO
>>318
マスゴミの情報操作。
「スパイスが奈々たんチュッ」やらかしたときも日曜昼の「アッコにおまかせ」では取り上げていたが、「クギズケ」ではスルー。
322名無しでGO!:2013/12/11(水) 07:54:26.61 ID:m5FBOypEi
今年の甲子園での
クライマックスシリーズ開催中に
2013シーズンロゴ入りタイガースnanacoが
発売した。
(一応、電子マネー関連で)
323名無しでGO!:2013/12/11(水) 09:03:52.81 ID:b8T5jJh00
>>318
サンテレビ
324名無しでGO!:2013/12/11(水) 10:59:24.97 ID:kgQ8ttkVO
>>323
そのサンテレビにのみ与えられていた特権を在阪準キー局に吸い取られ尽くした。
325名無しでGO!:2013/12/11(水) 11:13:18.15 ID:D05hyKK00
>>318
近鉄は人気ない。
326名無しでGO!:2013/12/11(水) 11:37:31.62 ID:urDvSpt40
以前和歌山線の高田でエリア外からの運賃をICOCAで精算してもらおうとしたら断られたよ
327名無しでGO!:2013/12/11(水) 16:00:19.59 ID:ndCJ08HI0
ICOCAで浜大津から入線して西神中央でゴネるぐらいの気概がほしい
328名無しでGO!:2013/12/11(水) 21:52:58.57 ID:GLjlf2BBI
改札出ないで浜大津から京都市営地下鉄以外に乗れたっけ?
まだ近鉄名古屋から乗っての方が説得力ある
329名無しでGO!:2013/12/11(水) 21:58:36.52 ID:47bnGiOZ0
浜大津→(御陵)→烏丸御池→(竹田)→大和西大寺→(大阪難波)→(尼崎)→(三宮)→新開地→谷上→(新神戸)→西神中央

かな?(カッコは直通列車のある駅)
330名無しでGO!:2013/12/11(水) 22:21:38.65 ID:hJ25xu+40
近鉄名古屋から京津線は本当にタッチだけで行けるのかな?
3社分ぐらいまでのはずだけど、それだと近鉄・京都市交・京阪だけど限度があるのかな
331名無しでGO!:2013/12/11(水) 22:58:03.67 ID:n+f3JRDZ0
PASMOエリアなら同じくらいの距離でも可能なんだがね。
日光〜メトロ〜小田原〜箱根湯本
332名無しでGO!:2013/12/11(水) 23:46:43.15 ID:yu1u+qJ50
その手のやつでやったことあるのは、烏丸線国際会館〜近鉄河内長野だわ
スルッとであっさり処理できてしまった
333名無しでGO!:2013/12/13(金) 01:28:50.87 ID:bmmQZPxU0
  _ ,..-、
 ,ノ ・く‐⌒ ォェ‐‐!!!
./  r ヾ∵。
|.   |  ゚U
334名無しでGO!:2013/12/13(金) 06:01:59.59 ID:kV98PXPUi
>>332
距離はあるけど二社だけだから問題ないね。
335名無しでGO!:2013/12/13(金) 10:11:23.61 ID:8Xocf5Eb0
阪急烏丸−地下鉄四条も可能だったな
烏丸−十三−高速神戸−(尼崎)−(大阪難波)−大和西大寺−(竹田)−四条
336名無しでGO!:2013/12/13(金) 22:34:16.26 ID:latnT8cn0
こちらで売り
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b153618897
こちらで買う
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d147870076

ooban57って変なやつ
たかじんイコカの転売目的で入札してるんだろうけど

誰か横取りしてやれ
337名無しでGO!:2013/12/13(金) 23:51:35.75 ID:ILxlq2Uv0
>>336
ちょっと頭が・・・
338名無しでGO!:2013/12/14(土) 00:06:03.20 ID:ALJ0zGoO0
>>336
たかじんイコカ???

しかし、suica相互のほうは1200円でも干からびた回転寿司状態なのか...
339名無しでGO!:2013/12/14(土) 01:32:15.38 ID:AY+6BoZh0
    マナカ使えよ!            
  \     便利だぞ!  /     \  ユリカ使うほうがトクだった  /
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄         ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _________                    _________ 
i´←   ,..-‐‐-..、  IC`i                   i´...| r  ュ   |  ゑ`i
|.   ,'´ ・._,・ ヽ .゚゚゚゚..|   ,,..-‐‐‐- ,,..-‐‐‐-...、  |. :| / ̄ ̄ゝ.. |(ユリカ).|
|   i.m.a.n.a.c.a.i   . |  , '´。 。 . , '´   ・ ・ ゙ヽつ<:| lニニニl   | ゚゚゚゚゚'..|
|.   ゙、      ,''    と,'  、___ノ.,'     `‐-‐" ゙i | .:|/ニニニヘ | 5600.|
t     `.‐--‐''´    j i     .i  つ        ! t .|::::/⌒⌒⌒| ニニニ j
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  、     、         /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ、    ヽ、       , '
                 `v‐-‐v .`v‐--‐v''´
340名無しでGO!:2013/12/20(金) 14:50:00.56 ID:XCGIIWuUO
最近阪急の駅でICOCAを買おうとしている客をよく見かける

まぁ駅員に売ってないと言われて諦めてるけど阪急も近鉄や京阪みたいにICOCAをJRの委託発売扱いで売ればいいのに
341名無しでGO!:2013/12/21(土) 11:17:46.09 ID:4WisTJnP0
阪急のプライドが許せないでしょ、そんなこと。
子会社がJR相手に稼いでいる(近畿日本ツーリスト・近畿車輛
や東洋電機製造)近鉄や京阪とは事情が違うわw
342名無しでGO!:2013/12/21(土) 15:49:03.46 ID:EEUIkxi90
阪急は事実上のPiTaPa発祥の地。
ICOCAを売りたくても売れない事情もある。
343名無しでGO!:2013/12/22(日) 01:07:54.21 ID:LBfP9S2B0
でも分が悪いのは分かってるんだから、いい加減折れればいいのにと思う。
JRでポストペイ対応すれば少しは譲歩してくれるかね?
344名無しでGO!:2013/12/22(日) 06:50:41.62 ID:XDme+TrG0
それでとばっちりなのが阪神だな。
本当なら近鉄連絡でICOCA定期出したいけど阪急傘下になった為に阪神側からはPiTaPa定期のみだっけ。
345名無しでGO!:2013/12/22(日) 07:41:33.73 ID:0reltixB0
南海は独自路線貫いてるな
JR区間を含む形では初のPiTaPa連絡定期の設定とか
南海こそICOCA定期導入すると効果ありそうなのに
346名無しでGO!:2013/12/22(日) 08:38:30.02 ID:iFQ0ASSf0
京阪・近鉄がICOCAを導入した理由として、
「京橋乗換・鶴橋乗換のJR連絡客が多いのに、PiTaPaではJR連絡定期が発行できないからだろう」
とよく言われてたものだが、南海ができたところを見ると、そうではなかったんだよな
まぁ最近可能になったのかもしれないが
347名無しでGO!:2013/12/22(日) 17:28:00.89 ID:NCpgzrvB0
京阪・近鉄はPiTaPa定期を導入しようかどうか悩んでいる間に、
ICOCAの躍進とPiTaPaの低迷が鮮明となり、
京阪が阪急、近鉄が南海と一部競合していることや
JR西の勧めもあってあっさりICOCAに乗り換えたような感じを受けるな。
348名無しでGO!:2013/12/22(日) 17:40:11.43 ID:i3Bt71p20
京阪はともかく近鉄はPiTaPaにはそもそも乗り気ではなかった感じがする
近鉄は阪急とは壁を作ってる感じだし
むしろJRとの方が一部競合はあるが親密だった感じ
349名無しでGO!:2013/12/22(日) 18:20:52.25 ID:0reltixB0
スルッと導入も近鉄はかなり後になってからだったし
吉野線、田原本線(3day不可)みたいに近畿圏でも券売機のみ扱いの区間がある
350名無しでGO!:2013/12/22(日) 19:25:03.58 ID:veuPeIZU0
競合しすぎて互いに悪影響のパターンか
両方使うユーザーが定期2枚持ちとか意味わからん事になってるし
阪急傘下の私鉄各社も阪急に追従するだろうから期待が
351名無しでGO!:2013/12/22(日) 19:31:47.53 ID:YyA81PAz0
hanicaの鉄道への導入はあるかもしれないけどねw
352名無しでGO!:2013/12/22(日) 19:39:13.41 ID:CBXP2MZG0
近鉄は関西・名古屋と生活圏の違うエリアに路線があるから、ICOCA導入で関西エリアは便利になっても
名古屋地区で他社線(TOICA以外)との連絡IC定期ができない。

>>348
>京阪はともかく近鉄はPiTaPaにはそもそも乗り気ではなかった感じがする
やはり鶴橋の連絡改札と、名古屋線エリアの影響もある気がする。
353名無しでGO!:2013/12/22(日) 19:41:51.45 ID:YyA81PAz0
京阪は阪急と同時にPiTaPaを導入したが、
あまりの不評の結果、IC改札機にカモノハシが鎮座する始末。
354名無しでGO!:2013/12/22(日) 20:31:27.29 ID:NCpgzrvB0
>近鉄は阪急とは壁を作ってる感じだし
最近はそうでもない。宝塚出身の女優を使ったり、宝塚の広告を載せたり、
宝塚ツアーを募集したりしてる(てかOSKを裏切りすぎだろw)。
実質的に阪急の子会社になった阪神への近鉄特急の乗り入れを
優遇してもらうために阪急に媚びを売っているかもしれないけどw

ICOCA導入に関しては将来的にJR東海TOICAや名鉄manacaとの相互定期を
発行する関係で、PiTaPa定期では色々と不都合があったかもしれないね。
355名無しでGO!:2013/12/22(日) 20:35:35.95 ID:YyA81PAz0
>>354
阪急本体での導入はならなかったが、子会社の北急は近畿車輌の車を導入するしね。
近鉄と阪急は関西私鉄の盟主を争うライバル関係ではあるけども、
京阪やJRとは異なり営業エリアが重ならないこともあって、元から是々非々でやって来たと思う。
356名無しでGO!:2013/12/22(日) 20:56:03.33 ID:NCpgzrvB0
関西私鉄の盟主云々を言うと近鉄は分が悪すぎる。どう考えても阪急以外にあり得ないだろうと。
京阪神の中心で国電と競争で磨き上げてきた阪急と、関西の端っこの奈良と三重周辺の中小私鉄を足して
国鉄がろくに整備されてない地域の独占区間で王者になってた近鉄。いくら特急を充実させても覆らない。
357名無しでGO!:2013/12/23(月) 13:16:25.93 ID:/hFBBgKl0
小田急にチャージする時に非接触でチャージできる機械があるらしい
近畿でその方式ある?
どこもいちいちカードを取り出して挿すタイプと思うけど
358名無しでGO!:2013/12/23(月) 14:28:39.82 ID:5yS3uho+O
>>356
近鉄の走ってるエリアって近鉄の頑張りがなかったらもっと車社会化していたと思うぞ。
359名無しでGO!:2013/12/23(月) 15:05:49.13 ID:k1wISTmP0
けいはんな線ユーザーはPiTaPaに定期券をって声はないのかな
区間指定割引は1ヶ月分だし
360名無しでGO!:2013/12/23(月) 15:49:14.87 ID:gJvOfW++0
>>357
京阪京橋駅のこれのこと?
ttp://www.youtube.com/watch?v=DhoUYhb6czc
361名無しでGO!:2013/12/23(月) 19:55:35.74 ID:mtYxJaTS0
モバイルSuicaもいけるとかでなかなかいい感じなのでは
362名無しでGO!:2013/12/23(月) 21:12:40.85 ID:fZIGoKj00
>>361
小田急や東武のはモバスイ不可
363名無しでGO!:2013/12/24(火) 00:51:19.16 ID:aGVtQ8ga0
>>357
http://www.youtube.com/watch?v=NP8LB5kAIo4
大津線のチャージ機は全部これ
364名無しでGO!:2013/12/24(火) 10:42:35.74 ID:N20mP7I80
>>362 経堂のはつかえるぞ!!
365名無しでGO!:2013/12/24(火) 19:44:52.45 ID:6PDEwe2v0
え?置くタイプのチャージ機でモバイルSuica不可って
シリアル番号か何かを見て判別してるの?

関西住みで、よくわからないんだけど。
366名無しでGO!:2013/12/25(水) 06:19:53.91 ID:7EoCHzJz0
>>364
本当か?
少なくとも新宿や小田原、大宮では出来なかったが
画面上部に携帯アイコンがあるが、赤で×印がしてあってダメなのかと思いつつスマホ置いてみたがやはりだめだった
番号で弾いてる気がする
367名無しでGO!:2013/12/25(水) 07:48:42.29 ID:CmGbd04f0
京阪で使ってる高見沢製のこの2つはシャッターが付いてるからモバスイOKって感じだね。
368名無しでGO!:2013/12/25(水) 16:29:57.56 ID:zC5uG6MD0
>>366 出来なきゃ バスでやれ!
 1000札しかダメだけど・・・
 あ〜あと 発車間際とか 沢山人が待ってる時はやめれ!
 運転しに迷惑だから・・・
369名無しでGO!:2013/12/25(水) 19:33:01.51 ID:HmV2RXRX0
370名無しでGO!:2013/12/25(水) 20:02:16.15 ID:ja3d/pcs0
VIEWSuicaのサンクスチャージと比べてもあまりに見劣りしていたから
Web明細やポイント付与率を差し引いても大きな改善だね
371名無しでGO!:2013/12/25(水) 20:37:30.83 ID:8kvjEOCkO
東海の簡易チャージ機にモバイルSuicaを入れてみたが、ダメだった
372名無しでGO!:2013/12/25(水) 22:46:39.42 ID:ksG6U11h0
>>367
実際OKだった
373名無しでGO!:2013/12/26(木) 02:03:39.76 ID:RGqCNZGaO
>>371
363の京阪のは入れたら行けそうだった。
現金チャージしたらポイント勿体ないからチャージしなかったが。
374名無しでGO!:2013/12/26(木) 02:15:24.04 ID:lCfGnu5+0
SMART ICOCAにしたけどなかなか1000ポイントは貯まりそうにないな
375名無しでGO!:2013/12/26(木) 09:26:37.39 ID:dS8qHpu30
>>374
クレジットカードで買い物すれば新幹線にほとんど乗らなくても年間3,000ポイントは貯まる
376名無しでGO!:2013/12/26(木) 23:17:17.52 ID:K+MVd1LVO
JW303 4031 2180

この ICOCA の製造日わかりますか?
377名無しでGO!:2013/12/26(木) 23:25:43.88 ID:vhRDNP+r0
>>376
031218
378名無しでGO!:2013/12/27(金) 00:22:37.85 ID:xwygDtJS0
>>377
どうしてわかったの?
379名無しでGO!:2013/12/27(金) 00:32:32.12 ID:sbDVb1vj0
>>377
初めて知った。
380名無しでGO!:2013/12/27(金) 06:42:30.05 ID:cKGOAQHH0
>>377
月までじゃないの?
381名無しでGO!:2013/12/27(金) 18:25:05.75 ID:NGHx6fJh0
詳しく書くと2003年12月18日製造
382名無しでGO!:2013/12/27(金) 18:42:57.90 ID:UYgXmOwG0
2003年12月1日な。
383名無しでGO!:2013/12/27(金) 19:11:14.88 ID:prP5E0fH0
ICOCAサービス開始前からあるスレ
ニフティのCMって・・・・
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nifty/977470269/
384名無しでGO!:2013/12/27(金) 22:14:25.55 ID:DtkMN5Hi0
>>374
サークルKサンクスのカルワザから移行すれば1000ポイントぐらいいきそうだけど、
あれは本当にJ-WESTカード会員限定なのかな?

カルワザのサイトにはそう書いてあるけど、実はJ-WESTポイントが貯まるのが
J-WESTカード会員限定だったときのまま書き直してないだけで
スマートICOCA会員であればJ-WESTカード会員じゃなくても移行できるんじゃないか。
385名無しでGO!:2013/12/27(金) 22:45:37.57 ID:UQDSeyCx0
>>384
そんなキャンペーンあるの?

けど、本当にPiTaPaと比べて優位性がなさすぎて使う機会がないな・・・
キャンペーンも全然しないし、もっと利用者に還元しろよw
386名無しでGO!:2013/12/27(金) 22:50:26.92 ID:aaXNMZIv0
>>382
だよな。
387名無しでGO!:2013/12/28(土) 00:49:47.40 ID:K202hhdB0
>>384
J-WEST紐付けだから気にしてなかったけど、スマイコ単独でも乗車ポイント一応
付いたはず。
仕事で新幹線結構使うから、結構ポイントたまる・・・。
カルワザポイント移行の時にJ-WESTカードを登録してるか確認してるかもね。
388名無しでGO!:2013/12/28(土) 08:28:00.90 ID:S7BJrVcC0
>>381
通し番号はどれ?
389名無しでGO!:2013/12/28(土) 12:22:32.34 ID:jIvziUFJ0
2003年11月1日発売の記念カードの裏面にはJW302 F031 0172 XXXXと印字されているので、2003年10月17日製造という事か。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2-_8FQw.jpg
390名無しでGO!:2013/12/28(土) 14:06:27.92 ID:uw33Gy+S0
Suicaは幾度かバージョンアップしてるがICOCAは2003年の発売以来変わってないな
古いSuicaはリライト非対応(SuicaイオカードをSuica定期券にすることが出来ない)だったとか
391名無しでGO!:2013/12/28(土) 15:50:35.77 ID:oRgORAkz0
>>388
最後の0はチェックデジットですから。
ICOCAは、職人たちが丹精込めて1日に1枚しか造れない大変貴重なものなのです。
私のは2010年2月78日製造です。
392名無しでGO!:2014/01/01(水) 00:20:28.81 ID:769/Y4TA0
イヤン(/ω\*)エッチィ〜・・・!
393名無しでGO!:2014/01/01(水) 00:20:54.85 ID:f2rh+jgvO
うっかり寝過ごしてしまって今起きたんだけど今年の紅白はどっちが勝ったの?
394名無しでGO!:2014/01/01(水) 00:35:36.90 ID:pnozCFtiP
まだやってないわ、
今年の紅白。
395 【末吉】 【1152円】 :2014/01/01(水) 09:05:43.28 ID:IhIlSVHU0
393名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
396名無しでGO!:2014/01/02(木) 12:26:28.65 ID:4UMAn7l/0
ICOCAのバージョンアップはSuicaに交換で解決。
397名無しでGO!:2014/01/03(金) 02:42:48.19 ID:xmfacOkm0
四国ICOCAのデビューは、いつ?
398名無しでGO!:2014/01/03(金) 16:52:24.33 ID:WwWi08cy0
3月のどっかの土曜日
399名無しでGO!:2014/01/07(火) 23:22:57.92 ID:o3T7X+KAO
たかじんICOCA死す
400名無しでGO!:2014/01/08(水) 00:19:04.11 ID:PQtW9yLH0
そこまで言って委員会
401名無しでGO!:2014/01/08(水) 12:24:19.36 ID:Jca5LiJE0
402名無しでGO!:2014/01/08(水) 13:08:26.84 ID:4G59Q/Ij0
姫路駅JR神戸線上りホームのまねき食堂駅弁売店はICOCA使えなかった。
あーいう店はICOCAサービス導入すると値上げや味が落ちそうだから無理にとは言わないが

岡山広島のICOCAエリアはメーカー単一のICOCA自販機があるのに、関西だとメーカー単一の自販機は現金専用ばかりでたいていキュリコなのはなぜだろう?
桜井駅JRホームのコカ・コーラ自販機も新型なのにICOCA使えない
403名無しでGO!:2014/01/11(土) 17:19:11.10 ID:NlojZmvg0
自販機の利権すらしらないアスペがログインしました
404名無しでGO!:2014/01/12(日) 21:30:31.70 ID:VTu4ZEAo0
四国でも駅にICOCAリーダーがつき始めたな
ワンマン列車の出口付近に出場リーダを設置するなど、キセル対策もバッチリ
JR西のワンマン区間もそうしたらいいのに
405名無しでGO!:2014/01/12(日) 22:22:52.85 ID:J8KI+ceo0
>>404
四国も遂にイコヤンの軍門に下る日が近づいてきたな??
406名無しでGO!:2014/01/13(月) 01:19:37.97 ID:olxKtW6J0
四国といえば琴電なんかも全員が出場リーダーにタッチするまで車掌が見張ってるよね
407名無しでGO!:2014/01/13(月) 08:31:19.67 ID:peIuE/g80
JR西でもそうすればいいのにね。
ただ、無人駅での乗り継ぎや乗り換えがある場合は厄介かも。
408名無しでGO!:2014/01/13(月) 23:22:34.70 ID:fo8ZWYg70
新デザインのICOCA売り切れていないよね。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b154769759
409名無しでGO!:2014/01/14(火) 05:34:00.25 ID:uob2HZn+0
>>408
一昨日の日曜日、京都駅で普通に買えましたけど。
410名無しでGO!:2014/01/14(火) 16:21:26.86 ID:iidDHppUP
>408
日曜日の夕方に大阪駅の券売機で購入できましたよ。
411名無しでGO!:2014/01/14(火) 18:47:21.87 ID:exzZpbhZ0
未使用で2300円だったらそんなにカリカリすべき話でもないかと。
まあ今後はカモノハシなしの方がレアになって行くのだから、
「レアなカードをあなたのコレクションにいかがですか!?」
に釣られた人はJJ乙だけどね。
412名無しでGO!:2014/01/14(火) 21:30:59.59 ID:sGHqIoeM0
品切れとか嘘付いてるからな…
300円といえども詐欺だし
413名無しでGO!:2014/01/14(火) 22:16:22.45 ID:HWh+bn5N0
>>408
そいつ、かなり前からウォッチしているが、かなり悪質。
他にも寝台特急あけぼの廃止発表になった途端、
年末年始を片っ端から予約しては、売りさばいていたし。
しかも5割増しくらいで。大阪に住んでいるくせに、
上野〜青森の寝台券だけを買い漁り転売する悪質な奴。
414名無しでGO!:2014/01/15(水) 02:44:44.26 ID:8E+EETbS0
またウソツキが現れた。
完売って・・・ありえない。
リニューアルしただけなのに。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b152852890
415414:2014/01/15(水) 02:52:41.84 ID:8E+EETbS0
>>408>>414の出品者、同一人物でした。
>>413そんな悪質な奴だったのか。
なんとかならんかな、こいつ。
416名無しでGO!:2014/01/15(水) 05:19:52.60 ID:ILZ0Zlxb0
オークションの話題が続くならオークション板いけ逝け。
いいかげんスレチ。
417名無しでGO!:2014/01/15(水) 22:57:31.27 ID:VRtQ5WwD0
>>415
質問攻めにしてやれ。
418名無しでGO!:2014/01/18(土) 09:06:28.57 ID:S2F2MXyL0
四国ICOCAデビュー日、いつなんだよ?
419名無しでGO!:2014/01/18(土) 15:55:25.20 ID:h6k1Mql80
3/15と予想…

さーICOCA!
420名無しでGO!:2014/01/18(土) 18:59:46.61 ID:f1F3ccBi0
金爆

金爆

金爆

金爆
421名無しでGO!:2014/01/21(火) 20:38:47.45 ID:vmrAh7mb0
楽天のオープン戦の名前が「岡山・ICOCAシリーズ」ってなんなんだwww

ソースは楽天公式
http://sp.rakuteneagles.jp/news/detail/3802.html
422名無しでGO!:2014/01/21(火) 22:52:04.21 ID:z0Lcz71u0
流石三木谷。
日本語が不便だな。
423名無しでGO!:2014/01/22(水) 14:40:38.95 ID:yA/G3qDo0
チャイニーズ恵比寿ランズ

チャイニーズ恵比寿ライズ

チャイニーズ恵比寿ライズ

チャイニーズ恵比寿ライズ
424名無しでGO!:2014/01/26(日) 12:07:10.81 ID:COskOGMN0
ICOCAの新デザインって不評なの?
意外に売り切れって聞かないから。
425名無しでGO!:2014/01/26(日) 13:05:26.46 ID:Cs5otZal0
空気のように出まくっているから、売り切れることはまずない。
ましてや、ヤフオクで嘘偽り出品しているのが許せない。
426名無しでGO!:2014/01/26(日) 16:03:14.94 ID:rkp/gULK0
限定デザインというわけではなくて、これから新デザインに全部
変わっていくというのに、なぜ売り切れという発想が出るのやら
427名無しでGO!:2014/01/26(日) 23:20:28.42 ID:CANDRCJU0
そろそろ旧デザインを「売り切れ」で出品しようか
428名無しでGO!:2014/01/26(日) 23:21:29.53 ID:gbR2W66R0
四国の高松地区に
導入と同じタイミングで
京阪神と岡山広島を一体化出来へんのかな?
機器も、対応してるはずやし
エリア跨ぎとか、気にせんでもええやろ?
429名無しでGO!:2014/01/26(日) 23:29:02.20 ID:gbR2W66R0
>>427
そもそも、ICOCAを持たずに
金券ショップで、回数券買うてる人が
多いから、いつ旧デザインが無くなるか
わからんわ。
Suicaみたいに、バージョンUPとかなら
回転率早そうやけどな。
430名無しでGO!:2014/01/26(日) 23:57:50.33 ID:hMSbC+nb0
四国からの乗車は岡山支社管内縛りがあるけど?
高松から広島へは直接行けない。
http://www.jr-odekake.net/icoca/area/map/okayama.html
431名無しでGO!:2014/01/27(月) 22:57:12.86 ID:GNwtmXKC0
神戸港25:00発のジャンボフェリーで高松港へ向かえば、高松の駅で行列に参戦するのにちょうどいい時間か? >記念ICOCA
432名無しでGO!:2014/01/27(月) 23:00:52.13 ID:U3XGQWZB0
6駅で1万枚ってどれくらいの時間持つんだろ
半分くらいは高松で売るつもりかな?
433名無しでGO!:2014/01/28(火) 10:37:56.13 ID:XlO1/jEiO
青春18きっぷで四国入りでも余裕買えるやろ。
434名無しでGO!:2014/01/28(火) 11:11:22.51 ID:Yx/Rrr/q0
定期券載せられないなんて一体どうしちゃったのか
近鉄の定期をIC化する素材にしようと思って磁気のままにしてたのに
435名無しでGO!:2014/01/28(火) 11:32:17.70 ID:XxQK8yKrP
>>431
それじゃ間に合わんな
436名無しでGO!:2014/01/28(火) 13:47:09.36 ID:PF3Ai9ST0
437名無しでGO!:2014/01/28(火) 14:37:29.50 ID:rimOok1N0
8時くらいからでもじゅうぶん間に合いそうだね
438名無しでGO!:2014/01/28(火) 23:43:07.05 ID:ajiYYc7X0
お一人様10枚というのが曲者やね。
わざわざ四国まで来て転売しても利益が出ますよということかw
439名無しでGO!:2014/01/29(水) 02:26:28.49 ID:/PchcCzs0
高松駅前に到着する夜行バスのことも忘れないで!大人数で降車することは予想。
440名無しでGO!:2014/01/29(水) 17:36:55.10 ID:Urwx9XmR0
高松が札幌レベルの駅か?
どう考えても列が途切れるレベル
441名無しでGO!:2014/01/30(木) 18:05:47.58 ID:rYtMoLNY0
ワープ梅田では売らないんだな。
もし売るとしたら徹夜組で長蛇の列になるだろうけどw
442名無しでGO!:2014/01/31(金) 14:06:32.55 ID:pedfSTEf0
小銭を大量に入れた財布にICOCAを入れてタッチすると小銭が電波を乱反射するのか読み取り失敗する事がある
大学生の頃学生証がFelicaだったために一旦出してタッチを強いられた
現在の技術なら例えばICOCAとWAONを2枚重ねてタッチしたらICOCAだけ検知とか可能なのか?
近鉄名古屋駅とかではIC2枚重ね対応のやつあるが
443名無しでGO!:2014/01/31(金) 14:45:55.71 ID:/JU2+tbf0
全く別物(交通系と電子マネー系、運転免許証など)のカードどうしなら重ねてても大丈夫だったりする
大丈夫ではないカードもある
444名無しでGO!:2014/01/31(金) 20:18:39.38 ID:Jmw0qXtBO
3月1日に高松に着くサンライズの予約取れるかな?
445名無しでGO!:2014/01/31(金) 20:19:30.12 ID:pedfSTEf0
ICOCA学生証があったらいいのに
Suica学生証は明治大学が採用しているが
446名無しでGO!:2014/02/01(土) 01:00:04.87 ID:JeIXkyVl0
PiTaPaを入館証にしてる自治体だか建物だかはあるよな
447名無しでGO!:2014/02/01(土) 04:24:14.78 ID:IlNc46ey0
池田市ね
448名無しでGO!:2014/02/01(土) 08:57:07.34 ID:8JHyYDUoO
ICOCAって4月1日以降はICOCAの新規購入やチャージにも消費税8%を取られるの?
449名無しでGO!:2014/02/01(土) 09:25:30.74 ID:uvkG4EQG0
>>448
チャージは、もともと消費税はかかってない
450名無しでGO!:2014/02/01(土) 09:34:45.55 ID:IEAeWTiK0
>>446
大阪市管理のマンションもそうだな
451名無しでGO!:2014/02/02(日) 05:29:35.99 ID:xVP4BAEiO
>>449
釣られるなよw
そいつ、Suica・Kitaca・TOICAスレでも同様の書き込みしてるぞ
452名無しでGO!:2014/02/02(日) 21:27:23.21 ID:i1wcosDw0
関西エリアと岡山・広島エリアを接続きぼんぬ
こうすれば近江塩津から南岩国まで乗車可能になるが7980円に到達してしまう
453名無しでGO!:2014/02/02(日) 22:00:32.30 ID:PQhWvSRN0
イラネ
454名無しでGO!:2014/02/03(月) 00:55:09.15 ID:Hyn6PMZj0
将来的に経営分離の可能性もあるだろうし、意図的に離したままにしてるのかも。
道州制とかの分権が進めば、(大阪都&)関西州と中国州では法律も違ってくるだろうし、福井県に拡大しないのも同じ理由かもな。
見境なくエリア拡大を進めるSuicaはきっと面倒なことになるぞw
455名無しでGO!:2014/02/03(月) 10:01:01.10 ID:Hs9QuMsfO
みんな記念四国ICOCAは買いに行きますか?
456名無しでGO!:2014/02/03(月) 10:55:35.49 ID:rk8iJo4mO
前夜のドリーム高松に乗り込む予定
457名無しでGO!:2014/02/03(月) 11:12:07.35 ID:Nd9GfuIX0
>>455
そもそも四国行こかと思わん。
458名無しでGO!:2014/02/03(月) 15:23:29.24 ID:A2z5X9Xn0
10時発売開始までは長〜いな。
ほとんどは7時発売開始、TOICA記念カードは8時なのに。
459名無しでGO!:2014/02/03(月) 16:37:43.54 ID:uhiPDrhd0
>>454
Suicaもエリアまたぎ乗車は不可だろ
460名無しでGO!:2014/02/03(月) 21:21:10.53 ID:Hyn6PMZj0
>>459
エリアまたぎが出来なくとも、JR東の首都圏エリア自体が地方を跨いで熱海とか甲府とか中部地方にはみ出している。
道州制になったら分権の度合いによっては(立法権の地方移譲とかになれば)州ごとにJRを再編する可能性あるだろうという妄想。
461名無しでGO!:2014/02/03(月) 22:07:29.17 ID:04tPcdka0
西鉄だと切符購入、窓口精算でも使えた。ピタパだとそれができない。精算機券売機対応してほしい。
仕事柄区間バラバラな電車移動が多く、回数券乗り越しよくするからね。
462名無しでGO!:2014/02/03(月) 22:08:37.21 ID:04tPcdka0
あ、ピタパエリアのイコカ利用です。
463名無しでGO!:2014/02/03(月) 22:17:28.68 ID:Hs9QuMsfO
>>456
28日夜に都内から四国へ向かうサンライズや夜行バスはいつ頃満席になりそうですか?
464名無しでGO!:2014/02/04(火) 01:53:37.51 ID:phaAuwuS0
>>461
PiTaPaエリアで頻繁に回数券乗り越しするなら、スルッと関西を1枚持っておいて
改札2枚投入の方が楽だよ
ICが精算機に対応しても、回数券乗越しの都度精算機利用なんて面倒すぎる
465名無しでGO!:2014/02/04(火) 07:51:45.17 ID:IfMTZoUtO
>>463
ドリーム高松、まもなく満席

てか、つ「高速バスネット」
466名無しでGO!:2014/02/04(火) 10:16:19.66 ID:mCFMNF5/0
>>463
ハローブリッジならまだ余裕。
467名無しでGO!:2014/02/05(水) 00:44:36.31 ID:N3jBvOPJ0
夜行バスやジャンボフェリーで高松に買いに行くと、10時の発売開始までがクソ長いな
8時頃に売ってくれたら、その後の時間も有効活用できるのに
かといってせっかく朝早くに着くのに、のんびり朝うどんでも食ってから並ぼうかという気にもなれないしな
468名無しでGO!:2014/02/05(水) 08:52:23.15 ID:3InGvE1WO
高松と坂出は5時からじゃなかったの?
469名無しでGO!:2014/02/05(水) 11:38:59.92 ID:SrcdLVMe0
すみません。
スイカの標準タイプのカードは(デザインの上では)4世代目のようですが、
3代目と4代目は機能的に何が違うのですか?下記サイトをご覧下さい。
http://www.geocities.jp/collectionsuica/

2代目と3代目の違いもイオカードの名称やロゴマークがつくかどうか以外で違いはありますか?
470名無しでGO!:2014/02/05(水) 18:06:11.70 ID:XB11xdgF0
5時から発売って密かに早いなw
こんなに早いのは珍しい?

>>465
まぁ週末だし一般利用も多そうだしそろそろ満席になってもおかしくはない罠
471名無しでGO!:2014/02/05(水) 19:46:59.26 ID:wtzIT8nC0
記念ICOCAは各駅とも午前10時からの発売。
余った場合は次の日の午前5時からの発売。という意味。
472名無しでGO!:2014/02/05(水) 19:49:53.18 ID:4oMIEjYS0
SHIKOKU ICOCA(通常デザイン) 3/1 窓口営業開始時間(高松・坂出は5:00〜)
記念ICOCA 3/1 10:00〜販売開始

こういうことか
473468:2014/02/06(木) 07:54:25.53 ID:tWW0uV1tO
>>471-472
ありがd
474名無しでGO!:2014/02/06(木) 20:22:17.07 ID:A1yTak4LO
28日のサンライズ瀬戸の予約はまだ取れるかな?
475名無しでGO!:2014/02/07(金) 05:39:15.08 ID:3UfmVOix0
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ <?
   \∵_/
476名無しでGO!:2014/02/07(金) 10:14:05.75 ID:ordVrPw0O
>>474
余裕
477名無しでGO!:2014/02/07(金) 12:24:37.97 ID:/IyCFVNb0
475 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

475 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

475 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

475 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

475 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

475 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

475 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

475 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

475 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

475 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
478名無しでGO!:2014/02/07(金) 18:31:08.59 ID:9pyBI0uCO
>>477
なんだ お前。
479名無しでGO!:2014/02/07(金) 20:54:45.47 ID:SdeKNlnm0
                     _,,__ua-a,,
               __ィ宀宀宀~~´     ^゙ヘa_
             __ィllニ              `ヘ___,,_n=宀宀=a,,
            _彡宀=ュ ̄~~^''          亡゙゙´       ゙゙
         ____ィ广    ゙廴             !lェ;,,_ ,,,,  ___. _〃
    _nr=宀弋广    ___,,_、 ニル _a       __._al/文llll广宀宀宀゙゙´
    ゙゙^宀ニllllllllll木千レレ宀宀宀l彳   __ィ癶=宀宀゙゙ー聿ル~~
                   ゙宀宀 ̄
                     |\
               / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               | あぼーんは1回でええで〜
               \_________________
480名無しでGO!:2014/02/08(土) 01:06:11.43 ID:4qcyspYf0
いつの間にか他社エリアまたがりでもチャージ支払いができるようになってる模様
481名無しでGO!:2014/02/08(土) 03:31:16.83 ID:U/7h7Qfi0
和歌山線のICOCAサービスをしていない駅や加茂〜伊賀上野〜貴生川間や、篠山口〜福知山、相生〜上郡などにICOCAで乗り越す客が増えれば需要ありと判断してICOCA導入を検討するかな?
482名無しでGO!:2014/02/08(土) 11:27:35.51 ID:e++J2pLu0
>>481
近江塩津〜敦賀をお忘れなく
483名無しでGO!:2014/02/08(土) 12:23:19.41 ID:pIEXvOQ60
ICOCAエリア外(無人駅)からエリア内の駅まで行って、窓口で
「手持ちの金はないけどICOCA残高ならある」という内容のことを言うと
ごく普通にチャージ残高から引いてくれるよな
484名無しでGO!:2014/02/08(土) 12:48:47.46 ID:eK3M9aWv0
ただ、他社のモバイル何とかは、機器がカード型のみ対応なので出来ないね。
私鉄における、異常時の処理もそうだけど。
485名無しでGO!:2014/02/08(土) 14:37:09.47 ID:nnywE2x30
まずは、敦賀〜近江塩津・長浜区間やろ。
486名無しでGO!:2014/02/08(土) 15:01:18.38 ID:U/7h7Qfi0
>>483
小さい駅だとオレンジカードを改札口での精算に使えない(係員用減算端末がない?)みたいだけどそういう駅でも使える?
例えば和歌山線の畠田からJR五位堂みたいな駅
487名無しでGO!:2014/02/09(日) 10:36:24.98 ID:1EDM45zK0
実際、記念四国イコカって
どのくらい買いに来る人いるのかな?
488名無しでGO!:2014/02/09(日) 10:45:50.94 ID:MysLFOLIP
土曜だし遅くても10時には無くなるかと
489名無しでGO!:2014/02/09(日) 13:23:07.03 ID:Cs1tHbIN0
そして、10時30分頃にヤフオクに登場。
3,500円から。
490名無しでGO!:2014/02/09(日) 13:44:22.11 ID:a8j7DFj40
10時開始だと何回言えばわかるのかね
491名無しでGO!:2014/02/09(日) 17:57:40.71 ID:qk2cyMjS0
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q
492名無しでGO!:2014/02/10(月) 18:58:57.59 ID:lLJpGSXV0
>>490
多分>>488は10時までに並んだ人で売り切れって事だと思う。
493名無しでGO!:2014/02/10(月) 19:05:50.78 ID:v84ahmw/0
10時に並んでいる人数分で終了って意味と捉えた
494名無しでGO!:2014/02/10(月) 21:15:19.50 ID:HRjEsHGH0
CARP-ICOCAなんかは完売までに4〜5日かかったのに
495名無しでGO!:2014/02/10(月) 22:45:20.42 ID:R69N0Mm00
岡山・広島エリア拡大も確か時間かかったな
本当にそれを使うような地元民が少ない場所は
よそ者が買いに来てお腹一杯になった途端捌くのに苦労する
高松が5000枚以上とか持つのかもしれないけど地元民でどんどん売れる気配がない
496名無しでGO!:2014/02/10(月) 23:01:16.18 ID:ecJ1oZo80
そりゃ沿線利用者も少なければ興味を持つ地元民も少ないだろうからな
逆に言えば欲しい奴が遠征して買いに来て、残りは数日掛けて売り切れるぐらいがバランス取れてていいと思うが
497名無しでGO!:2014/02/10(月) 23:08:04.84 ID:laquv6YJO
四国記念ICOCA、関西の店頭で入手できるとこないかな?
498名無しでGO!:2014/02/10(月) 23:14:27.36 ID:EOk/QE4T0
>>495
時間がかかったと言っても水曜か木曜販売開始で土曜の朝一で回ったら、岡山壊滅してて本郷辺りまで行ったわ
499名無しでGO!:2014/02/11(火) 01:17:18.25 ID:z+ojpWpQ0
地元では定期にも出来ないICOCAで利用範囲が狭すぎるのもあるから、
記念ICOCAの地元以外購入需要の方が多いかと・・・。

カープICOCAは地元の人でも売ってたことを知らない人が結構多かったし。
500名無しでGO!:2014/02/11(火) 04:55:05.06 ID:tIzcdcU1O
5
501名無しでGO!:2014/02/11(火) 18:18:44.70 ID:2e/b8lxO0
             ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /  あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'
502名無しでGO!:2014/02/12(水) 12:00:29.23 ID:c3Luff2B0
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
503名無しでGO!:2014/02/12(水) 12:01:18.06 ID:c3Luff2B0
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                    糞スレ終了
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
504名無しでGO!:2014/02/12(水) 12:13:28.47 ID:fHzu3qGf0
505名無しでGO!:2014/02/12(水) 20:46:53.13 ID:Ou6VnW/60
阪神電車の駅ナカ店舗で、「ICOCA」をはじめとする「交通系電子マネー」がご利用可能に!

ttp://www.westjr.co.jp/press/article/2014/02/page_5164.html

阪急の売店でも使える日が来るのかな。
506名無しでGO!:2014/02/12(水) 22:27:42.25 ID:uolOprV60
甲子園でも使えるようにならないのかな?
507名無しでGO!:2014/02/12(水) 23:21:49.04 ID:YWvZY8ze0
特急くろしおでICOCAエリア外に乗り越してしまって車掌が証明書を発行してるのを見た事がある
紀勢本線で白浜まで使えるようにしたらいいのに
508名無しでGO!:2014/02/13(木) 01:45:51.99 ID:r3bYAQeWO
ICOCAエリアを東日本のSuicaみたいに余りにも拡大すると、極端な話播州赤穂〜白浜の乗車券も当日限り有効、途中下車前途無効になったりしますがよろしいですか?
509名無しでGO!:2014/02/13(木) 01:52:03.77 ID:zMFzPgvJ0
>>508
今でさえ、近江塩津→播州赤穂がそうなっている。
今更南紀方面が増えたところで、大したことはない。
510名無しでGO!:2014/02/13(木) 01:57:41.71 ID:Z2c/3KSW0
西・東海はピンポイントエリア拡大をしたがらない
511名無しでGO!:2014/02/13(木) 11:24:31.75 ID:DDQywB5D0
Suicaエリアの拡大に付いてIC総合スレでも書かれていたが、松本のどこが
東京近郊なんだと思うし、房総半島の先端や福島県から松本まで1日でと言う
のはふざけていると思う。降りるごとにまた新たな乗車の扱いにするか、1駅
でも良いから近郊区間の外までのきっぷを買うしかない。ICエリアを拡大する
からと言って近郊区間まで拡大しなくて良い。札幌や仙台、東海、山陽エリア
などは近郊区間がそもそもない。

近江塩津〜播州赤穂は新快速で移動できるような区間であり大した問題は
ないかも知れないが、和歌山以南(紀勢本線)まで1日の移動に制限する
のは反対だな。近江塩津〜播州赤穂も東海道新幹線経由できっぷを買えば
途中下車出来て2日間有効になるんじゃね?

私鉄でも京阪や近鉄はスルッとを導入するまでは、普通の切符で途中下車
できたよ。制度を廃止したことによる苦情は聞かないが、制度があること
自体知らない人が多かったために苦情もあまり聞かないんじゃないかな?
512名無しでGO!:2014/02/13(木) 19:04:55.84 ID:zMFzPgvJ0
>>511
>近江塩津〜播州赤穂も東海道新幹線経由できっぷを買えば途中下車出来て2日間有効になるんじゃね?

ならねーよ。
513名無しでGO!:2014/02/13(木) 19:57:50.05 ID:Jx1DJFbI0
エリア外へわざと頻繁に乗り越せば普及してるとみなされてエリア拡大する?
514名無しでGO!:2014/02/13(木) 19:57:57.94 ID:HIhleA7rP
>>511
東海道新幹線の新大阪〜京都〜米原は
大阪近郊区間に含まれてるんだな実は
https://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html

大都市近郊区間の適用はずしたけりゃ
あと一駅でもいいから近郊区間外まで買えば行けるけど
515名無しでGO!:2014/02/13(木) 20:42:04.48 ID:96xxnaso0
素直に山陽新幹線経由で買えばよろし
516名無しでGO!:2014/02/13(木) 21:05:33.61 ID:lFQaNgP50
下車前途無効でいいじゃない。
遠距離逓減があるわけじゃなし
切符を買い替えるわけじゃなし
だいたい、途中下車制度知っている人どれだけいるの?
517名無しでGO!:2014/02/13(木) 21:07:12.02 ID:4TbLyYTb0
>>516
518名無しでGO!:2014/02/13(木) 21:53:53.01 ID:YenW85HS0
うちは大阪から伯備線某駅まで帰省で使ってたが、岡山で途中下車してたぞ。自分か小学生のとき。

新幹線乗り継ぎ駅なんかはよく見るし、
わざわざ自動改札も下車印対応してるし、それなりに需要はあるだろ。
519名無しでGO!:2014/02/13(木) 22:10:10.93 ID:YYcIgy4f0
ICカード区間と近郊区間はイコールじゃないだろ?
岡山広島エリアは近郊区間の設定ないし。
520名無しでGO!:2014/02/14(金) 16:52:49.32 ID:9nvGpbEA0
2年後だがICOCAで仙台地下鉄と仙台圏の宮城交通バスが利用可能に
http://www.kotsu.city.sendai.jp/iccard/news/suica/pdf/140213_goui.pdf
521名無しでGO!:2014/02/14(金) 22:20:28.40 ID:alozjYph0
ICOCAで行くすか
522名無しでGO!:2014/02/15(土) 09:54:17.75 ID:izhjCY1k0
スレチかもしれないが、「行こか」からとったICOCAっていうネーミングも最初こそお笑い系センスが含有されたナイスな名前だったが、10年以上も経つと一発屋芸人の使い古したギャグみたいだな。
「ゲッツ(σ・∀・)σ」「フォー」「そんなの関係ね〜」「佐賀県」「ICOCAで行こか」
523511:2014/02/16(日) 12:36:23.57 ID:SnGvMn3U0
すまんかった。
最初、東海道山陽新幹線と書いて、
東海道は近郊区間なので「東海道」を消すべきだったのに、
山陽は近郊区間『ではない』というのにつられて「山陽」の
方を消してしまった。

たぶん新幹線単独の新神戸があるからだろうね。首都圏のJR東日本の新幹線も、
本庄早稲田が出来た頃に東北新幹線も含めて近郊区間じゃなくなった。
524名無しでGO!:2014/02/17(月) 13:46:31.68 ID:5XJZ2zL80
>>514
もしかして大回り乗車も可能?
525名無しでGO!:2014/02/17(月) 14:33:10.69 ID:kAPrAs310
>>524
大阪の大都市近郊区間は米原〜新大阪・西明石〜相生は大回り可能
526名無しでGO!:2014/02/17(月) 14:36:03.12 ID:w2CAr9Wq0
四国イコカ発売前日のサンライズの予約
まだ取れるかな?
527名無しでGO!:2014/02/17(月) 14:50:27.29 ID:DqgLZMxg0
京阪も近鉄もICOCA使える券売機少なすぎ。
近鉄福神はボタン式券売機一台だけで薬水は券売機なし。
京阪淀の臨時改札は一台のみIC対応
528名無しでGO!:2014/02/17(月) 20:06:06.99 ID:WZum1cpd0
>>524
例えば大阪−福島の120円の切符と特急券で東海道新幹線の新大阪−米原も乗車可能
大回りヲタには、一日で回り切るためにわりと定番の手段。
529名無しでGO!:2014/02/17(月) 20:10:30.63 ID:WZum1cpd0
>>528
自己レス訂正
大阪−福島だと米原−新大阪は無理だな。
530名無しでGO!:2014/02/17(月) 21:40:41.34 ID:UUEYQs9w0
>>529
米原〜京都も無理?
531名無しでGO!:2014/02/17(月) 21:46:53.71 ID:WZum1cpd0
>>530
大津京−京都の乗車券なら可か。
532名無しでGO!:2014/02/18(火) 02:20:30.96 ID:i5/w8k8s0
>>530
大阪→京橋→尼崎→近江塩津→米原→(幹)→京都
京都→奈良→五条→和歌山→天王寺→福島
533名無しでGO!:2014/02/18(火) 02:24:00.33 ID:0pB1e0+a0
>>532
京都で環状線一周になるのでNG
534名無しでGO!:2014/02/18(火) 02:24:47.00 ID:0pB1e0+a0
京都じゃなく山科だな、環状線一周となる駅。
535名無しでGO!:2014/02/18(火) 13:13:45.91 ID:i5/w8k8s0
>>533
あ、本当だ……
柘植行けなくなるから詰むのか
536名無しでGO!:2014/02/18(火) 20:08:06.61 ID:ZOqmSAuu0
関西に行った時に購入してから一度も使わず、10年と3日が経過したICOCAを
JR東の券売機に恐る恐る入れたら普通に残額1,500円と表示され、チャージも出来ました。
うっかり忘れていて勿体無いことしたなと落ち込んでいたんですが、
どうも10年経過したその日に必ず無効化されるわけではないようです。
毎月一回まとめてとかなんでしょうかね。試す気はありませんがw
537名無しでGO!:2014/02/19(水) 00:45:20.02 ID:a2W3e3dK0
>>41
なんか約款変わって、失効させる場合がある。みたいな表現に変わってる。
多少失効するまで余裕があるんではないかと。
538名無しでGO!:2014/02/19(水) 11:00:26.64 ID:BhM1iLbUO
これならどう?
大津京→手原
小さく回ると
湖西→北陸→(幹)→奈良線→関西→草津線
539名無しでGO!:2014/02/19(水) 16:20:49.63 ID:jEEZuk6H0
そろそろ大回りスレでやった方がいいんじゃない?
540名無しでGO!:2014/02/19(水) 21:16:02.50 ID:uFc1i2H30
>>537
調べたら確かに、以前は「失効します」と断言になっていたところが、
「失効させることがあります」に改定されていました。
ちなみにSuicaとPASMOでは断言されていました。
今回はICOCAで救われたのか。今後は気を付けなければ。
541井上 ◆tYrgmfjNBk :2014/02/20(木) 16:19:55.89 ID:Jg6G6TDm0
四国ICOCA、あと9日
542名無しでGO!:2014/02/20(木) 18:43:22.50 ID:WwRgvODV0
>>540
Suica等が導入開始された当時に比べて、コンピュータの能力もメモリの容量も向上したので、
カードを失効させて容量を空けるという技術的必然性はない。
今は会計上の利益と、顧客サービスの天秤
543名無しでGO!:2014/02/22(土) 13:24:41.49 ID:nJgq+t6S0
JR各社の窓口では乗車券類の購入時にICカードは使えないの?

IC(オレカ/関西ではJスルーも)を用いて新幹線や特急の(長距離)乗車券や
特急券を買う方法は、今のところ近距離券売機で新幹線や特急の画面を出して
買うしかないと思う。ボタン式は今もあるのかな?

しかし、長距離乗車券は(その駅の属する地域を走る)新幹線や在来線特急の
各停車駅(都区内、市内、山手線内含む)までしか買えず、特急券もそれらの
列車の自由席に限られる。

それ以外の駅までの乗車券や指定席特急券などはIC買うことが出来ないと思う。
導入の予定はあるの?
544名無しでGO!:2014/02/22(土) 19:22:29.08 ID:CMUtD5r10
>>543
大和路の郡山にボタン式のオレカ対応券売機あり。
また白浜・紀伊田辺・御坊や福知山線柏原に特急券買えるボタン式オレカ対応券売機あり。
なおこれらは特急券のみや乗車券のみのボタン押さないと勝手に乗・特両方発券される
545名無しでGO!:2014/02/22(土) 19:58:37.63 ID:onrwGnBQ0
関西でのイコカ 販売は次はいつごろでしょうね。
546名無しでGO!:2014/02/22(土) 20:45:28.10 ID:ld9Il0+g0
高松駅の掲示に朝5時に整理券を配るってさ。
整理券は一人一枚のみ。引き取り時に複数枚持っていたら一枚のみ有効とのこと。
547546:2014/02/22(土) 20:48:03.16 ID:ld9Il0+g0
整理券には購入希望枚数を書くみたいなニュアンスになってる
548名無しでGO!:2014/02/22(土) 21:08:19.10 ID:iKf4aJxR0
夜間無人の河内堅上にもオレカ対応ボタン式券売機あり
549名無しでGO!:2014/02/23(日) 13:29:38.98 ID:lnU400/+0
>>546
案内出てるね。
ttp://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/14-02-20/01.htm

5時からだとジャンボフェリー組が間に合わないから、いる人間だけでフォークダンスに
ならないように対策して欲しいな。(理想は6時くらいに配布)
550名無しでGO!:2014/02/23(日) 13:49:14.00 ID:/+BxAvtH0
残念ながら早まることはあっても遅くなることはないと思う
551名無しでGO!:2014/02/23(日) 15:14:22.88 ID:H8aObDDp0
整理券配付時刻が5時というのは早すぎるな
高松の場合、予讃線、高徳線、ことでん、どの始発列車もまだ高松に着く前
地元民が並ぶにも車かチャリしか高松駅に行く手段が無い
これでフォークダンスし放題なら特定の人が買い占める結果になる
552名無しでGO!:2014/02/23(日) 15:32:19.85 ID:sOEOS8lD0
>>551
>整理券をお受け取りになられたお客様は、発売開始時刻の10時までに整理券を受け取られた駅にお戻りください。
>複数の整理券をお持ちの場合は、お持ちの整理券のうち1枚のみを有効とさせていただきますので

フォークダンスは無理だろ。
10時時点で客がいなけれ別だが、それなら5時に並ぼうが並ぶまいが関係ない。
553名無しでGO!:2014/02/23(日) 16:17:13.98 ID:0nZC9Vci0
>>552
整理券フォークダンスが可能なら、5時に1人で整理券を複数入手して、
後から着く仲間に渡すことが可能じゃないか
その文では10時段階のことしか書いておらず、整理券フォークダンスを阻止してくれるかどうかは分からない書き方でしょ
554名無しでGO!:2014/02/23(日) 16:30:39.94 ID:o90zV4orP
>>551
地元以外なら玉野の連中が深夜3時のフェリーで来れるが
バスで使うためにここまで労力使わんやろ
555名無しでGO!:2014/02/23(日) 16:32:41.71 ID:sOEOS8lD0
>>553
それの何が問題なの?
整理券って、そもそもそういうものだろ。
556名無しでGO!:2014/02/23(日) 17:28:52.46 ID:lnU400/+0
結局>>551>>552が一番の問題だな。
これを阻止するなら、前にも書いたけど整理券の配布を遅らせて配布時により多くの人に渡るようにするしかない。
(さすがに個人認証ひも付けとかやらないだろうし)

>>555
例えば朝5時に整理券配布開始して、10人くらいしか並んでいなかったとして、そいつらが全部整理券をゲットして
しまえるって事だからね。
下手したら一人フォークダンスとかね。駅員が配布を渋ったとしても「そんな事どこに書いてあるんだ!」って見苦しく
恫喝するだろうし、今のうちに手を打っておいた方がいいと思うけどね。
557名無しでGO!:2014/02/23(日) 18:56:40.05 ID:z0BnCfhf0
>駅員が配布を渋ったとしても「そんな事どこに書いてあるんだ!」って見苦しく 恫喝するだろうし、
これだから、鉄ヲタは…ってなるんやろな。
あいつら、日本人か?
558名無しでGO!:2014/02/24(月) 21:46:24.09 ID:6jjEoWip0
四国は記念ICカード初めてだから念入りに準備しているみたいだが
正直Suicaのように即完売するとは思えないなぁ
559名無しでGO!:2014/02/24(月) 21:50:57.70 ID:kqKvx/AX0
翌朝の新聞記事には記念カードも販売され即日完売した
とか書かれる方が格好は良いだろうけどね
560名無しでGO!:2014/02/24(月) 22:07:17.86 ID:JQAdd5v/0
当日のジャンボフェリーは関西のヲタで大儲け・・・
さすがに乗れなくなるほど乗船はないだろうが少し心配だ
561名無しでGO!:2014/02/24(月) 23:44:02.89 ID:0rtg91bvO
フォークダンスがどうのとか、地元民だけだとか言う前に、
前泊するなり、レンタカー借りて早朝に来るなり、努力しろってんだ。
俺は前泊するぞ。
562名無しでGO!:2014/02/25(火) 00:39:52.46 ID:wsKi8Bgm0
>>561
鉄道会社が自社の記念モノを売るのに、そんな努力をさせるのは間違ってるだろ
自社の路線の始発で来て間に合う時刻に整理券は配るのが常識的
563名無しでGO!:2014/02/25(火) 02:29:40.72 ID:oAWhXZET0
整理券1枚で10枚買えると言う事なのか?
564名無しでGO!:2014/02/25(火) 11:35:21.39 ID:eATrAYfg0
>>558
今回は四国での同様の前例がないだけに本当に読めないところが多い
九州の記念IC3枚セット発売時は徹夜組が結構いた(といっても1000枚限定だったので
それぐらいしかいなかったが)が今回はそうなると思えない
565名無しでGO!:2014/02/25(火) 12:18:18.56 ID:+P62Vnlk0
ICOCA初めて使ってみた
ICOCAの売り上げって会社ごとにどう配分してるの?
京阪も阪急、環状線も全部乗れるんだけど
566名無しでGO!:2014/02/25(火) 13:03:11.89 ID:d5BQo7tR0
>>565
うるせーバカ
567名無しでGO!:2014/02/25(火) 13:44:01.05 ID:gfylwMk70
某所に、三都ICOCAがまだ残っているという恐怖。
あれって、プレチャージはせずに売れた時にチャージするのかね?
568名無しでGO!:2014/02/25(火) 14:33:10.57 ID:dnqUBSQsi
>>567
小さい駅の窓口は、買った日にマルス投入してたところがある。
記念ICOCAで。
569名無しでGO!:2014/02/25(火) 14:48:28.46 ID:x6jQLK1V0
>>567
どこかヒント
570名無しでGO!:2014/02/26(水) 00:31:51.47 ID:e8vhAILj0
18きっぷなり関西ワンデイで近畿ICOCAエリアの有人駅(当時販売駅とアナウンスしていた場所)虱潰しに当たれば見つかるんじゃね?
571名無しでGO!:2014/02/26(水) 06:49:41.70 ID:hYqQLUbA0
2/28から3/1にかけてはジャンボフェリーと連絡バスの席取合戦
572名無しでGO!:2014/02/26(水) 07:25:43.34 ID:Mw4Fh4Bp0
3月1日は高校の卒業式だから卒業生は記念ICOCA購入には参戦できないな
573名無しでGO!:2014/02/26(水) 12:39:23.23 ID:JP+bsHOV0
>>567
でなければ、盗まれた時のリスクが大きい
574名無しでGO!:2014/02/26(水) 18:00:10.43 ID:Pe40o7Zu0
四国の整理券はJRAと同じ方式でね?
整理券番号順に再整列させて10時から発売
だから整理券でフォークダンスしても無意味

普通なら中讃と東讃(高松)均等割なんだろうが、
今回は東讃(高松)を多く配分だろうね
575名無しでGO!:2014/02/26(水) 19:12:21.59 ID:5a1/FMmK0
>>574
>>553が防げないよ。
576名無しでGO!:2014/02/27(木) 10:37:59.62 ID:Rf7gsKTs0
>>571
少なくとも0:30発のバスだと厳しいだろうね
ハゲしい争奪戦や難民船・・・とまではいかないだろうが普段より似たような格好の人が多くなるのは確か

それより気になったのはジャンボフェリーのスレをみると遅延が多いらしいこと
577名無しでGO!:2014/02/27(木) 10:48:02.88 ID:MF9K4IPR0
遅延しても港→駅のバスは待つから安心汁

最近は東海地区の10000枚でも昼頃まで耐えるから
香川なら尚更、昼過ぎまで無くならないよ
ましては海豚とは相互利用無しだから、
高松〜中讃〜岡山の利用なら一般人でも買う人は限られる

転売でも3000円が良いところだから、関東からは出撃しにくい
安心汁
578名無しでGO!:2014/02/27(木) 13:39:30.86 ID:Dbz6X0Fk0
といいつつ当日は激戦になりそうね
579名無しでGO!:2014/02/27(木) 16:15:45.52 ID:Rf7gsKTs0
>>577
この前の10社相互記念TOICAは1時間かからずほぼ瞬殺に近かったような(ペンギンが入っていたのもあるが
倒壊は制限が緩い上に枚数が少なくて東京に近いからテンバイヤーの巣窟になってる
ただペンギンが入っていなかったICOCAとSUGOCAとの相互記念はそれより売れ行きが鈍かったのは事実で確かに瞬殺はなかった
今回はこれに当てはまるかな

フェリー遅延の心配はバスではなくて整理券配布云々に関してのこと
普通に1時間ぐらい遅れることもザラらしいのでそうなると・・・考え過ぎか
580名無しでGO!:2014/02/27(木) 17:05:15.20 ID:2sfD1jht0
なんじゃ、ジャンボフェリー組多いのか・・・
これは出遅れると、船内は脚を伸ばして寝るのは厳しいかもな
581名無しでGO!:2014/02/27(木) 19:32:21.72 ID:u246y3gb0
関東からならば高松くんだりまで行くよりは、
普通は、10時打ちでね?
3月29日から4月1日まで一気に発売だから、
カシとかトワとか狙い目でね?
582名無しでGO!:2014/02/27(木) 19:35:34.92 ID:9l87iyrV0
>>579
今回は(讃)高松が、いつぞやの市交金山みたいになるかもよ
583名無しでGO!:2014/02/27(木) 20:46:46.24 ID:BujUjCZ70
てか、おまいら一回冷静になれ
ペンギンもイコヤンも居ないカードだぞ
584名無しでGO!:2014/02/27(木) 21:09:19.02 ID:ei817Gtg0
>>581
発想の転換すごすぎワロタ。
585名無しでGO!:2014/02/27(木) 23:46:58.81 ID:2isFLneX0
まあ高松8000だから、
5時から整理券フォークダンスしてもしても
まだジャンボフェリー組は余裕だべ
多度津、丸亀、坂出が各500
あと残りの駅がまとめて500
徹夜しなくても余裕とおもうが、
並ぶなら海風で気温が下がるのを覚悟で高松一択
多度津、丸亀は$がある土地柄、徹夜で並ばないほうがいい
あと3駅は夜中に行ったことないから知らん

以上、元香川県民の転売ヤーより
586ルンルン! ◆zMDdYoYAb48. :2014/02/28(金) 00:50:28.69 ID:hBIebSzh0
ジャンボフェリーの旅客だけでの乗船だとノーリザーブだから乗船予定数が予測困難
三ノ宮のミントのJRバスの6番、四国方面の高速バスのりば23:30発車でどれくらいの数が並ぶか?24:30発車はミントの営業時間外だから屋外の停留所でどれくらい参戦するか?
バス降車後、乗船券の購入にすべての利用者が終わるのにどれくらいかかるか?
587名無しでGO!:2014/02/28(金) 01:20:37.91 ID:0DQDDtY80
>>585 割り当てはどこ情報?
588名無しでGO!:2014/02/28(金) 12:25:46.66 ID:Q8J90dg4O
成田発のジェットスターでシャトルバス高松駅9:30だとアウト?
589名無しでGO!:2014/02/28(金) 12:54:38.45 ID:ITjX2dSn0
高松9時30分でも余裕だよ
ただ順番が来るまでに時間がかかるだけ
590名無しでGO!:2014/02/28(金) 13:49:09.37 ID:9SJpTEAAO
今夜のサンライズは満席?
591名無しでGO!:2014/02/28(金) 15:06:03.35 ID:LbKjjtJW0
しかしJR香川とはいえ高松は8000が本当だとしたら多すぎないかこれw
坂出と丸亀を1500にしたりしてもっと他の駅にも分けてやればいいのに
かといってそんなに営業時間が長くない端岡に500も多いような気はするがw

こう考えると当日では売り切れる気はしないし来週ぐらいまで残ってそうな気もしてきた

>>590
サイババではノビノビ座席の状況もわからない模様?
駅に行って聞くしか無いのか
592名無しでGO!:2014/02/28(金) 15:09:24.77 ID:W6ArlMKj0
まあ10時に高松に並べば、まず買えないことはないかと

いつものパターンだと、転売ヤーがフォークダンスしまくってもまだ余り、
転売ヤーが先に降参する
593名無しでGO!:2014/02/28(金) 15:09:51.31 ID:Qfr++hop0
単なるエリア拡大版の記念カードやん

計1万なら余裕のよっちゃんww
594名無しでGO!:2014/02/28(金) 15:16:21.03 ID:nQsPp8QE0
ワープ梅田に8000はよ
595名無しでGO!:2014/02/28(金) 17:04:00.12 ID:lCI1NwWd0
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=dc281jp
こいつも参戦するかな・・・?
596名無しでGO!:2014/02/28(金) 17:19:54.36 ID:AJ9TmugY0
あけぼのの寝台券、大量購入してゼニもうけ
597名無しでGO!:2014/02/28(金) 17:25:03.92 ID:wcesWoaA0
>>591
JR香川も他JRの配分やら参考にしているから、
あながち高松7000〜8000配分は間違いなさそう
しかも式典9:30、発売10:00だから
高松に長蛇の列を作っておけば、
RNCやKSBが取材するには好都合
(岡山3局はスルーすると思う)
598名無しでGO!:2014/02/28(金) 17:26:01.02 ID:hfN8lD2c0
>>591
さすがにポケモンICOCAは瞬殺だったけど、
今回のは外部デザイナーに委託すると費用が掛かるとかの理由で
8600系同様、社内デザイナーさんのイラストだからね。
四国初といえどもそんなに訴求力は高くないのではと。
599名無しでGO!:2014/02/28(金) 17:31:49.33 ID:tPc5ijGy0
>>597
するわけないだろう。何のために丸の内に四国支社があると思ってるんだwwww
600名無しでGO!:2014/02/28(金) 17:36:26.19 ID:FLIA0ZcLO
高松駅前、それっぽい人います?
601名無しでGO!:2014/02/28(金) 17:47:59.10 ID:Wff7lETK0
地元民8割ぐらいの感じで売れるのが早く終わる感覚だけど
今回は地元民と鉄の半々ぐらいな気がする、鉄が10枚買い、地元3枚買いと見積もって
高松5000枚だった場合で鉄3840枚、地元1152枚消費、人数延べ768人
10枚買い鉄が延べても400人相当居ると思えない
602名無しでGO!:2014/02/28(金) 17:59:34.70 ID:gMmjz/kY0
今夜下りサンライズ瀬戸とかもいるか?
うちは朝一ANAだが…
603名無しでGO!:2014/02/28(金) 18:01:03.26 ID:ugYFLWDg0
                ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/ それで?それで?
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''
604名無しでGO!:2014/02/28(金) 18:09:34.08 ID:xkZznE740
>>598
カモノハシもないしね
605名無しでGO!:2014/02/28(金) 18:27:30.88 ID:+sbwQzq1O
先程ジャンボフェリー高松とのやり取りから、神戸着が1時間程度遅れ、折り返し高松着も同様に遅れる可能性があるらしく車かバスに変えようと思う。
フェリー組は注意して欲しい。
606名無しでGO!:2014/02/28(金) 18:32:22.42 ID:Wff7lETK0
フェリーでも早すぎだと思うけど
ちなみに三宮駅からのバス待ってるなら歩いて行った方が雑魚寝カーペットの場所取れやすい
バスで着いた時点で金曜終わりの便なんか雑魚寝場所無くて椅子になるぞ
607名無しでGO!:2014/02/28(金) 18:37:18.35 ID:tPc5ijGy0
みんな何時ごろから並ぶ予定?
608名無しでGO!:2014/02/28(金) 19:49:24.81 ID:I6gPcmh90
有休取って前日入りして観光してたわ@横ハメ市民
まあ明日は朝早いからもう寝る
おまいらも道中気をつけてな
609名無しでGO!:2014/02/28(金) 19:50:49.68 ID:xkZznE740
さすがに買いに行くだけだったら転売ヤーから買った方が安くつくよな。
観光か仕事を兼ねてでないと割に合わん。
610名無しでGO!:2014/02/28(金) 20:11:43.53 ID:dBzQMyoT0
夕方5時頃既にそれっぽい親父達が5人ぐらい居たな
611名無しでGO!:2014/02/28(金) 20:17:33.51 ID:8Q1xFlRJO
>>610
いろいろ物広げたそれっぽい奴さっき見た
612名無しでGO!:2014/02/28(金) 20:19:36.47 ID:dBzQMyoT0
>>611
明日は朝早く行った方がいいかなぁ。。
613名無しでGO!:2014/02/28(金) 20:21:48.07 ID:8Q1xFlRJO
>>612
地元民だけど3時くらいに行くつもり
614名無しでGO!:2014/02/28(金) 20:42:05.75 ID:dBzQMyoT0
>>613
5時前には行こうと思ってたけどもう少し前倒ししよう。。
615名無しでGO!:2014/02/28(金) 20:58:47.72 ID:JbucQdwe0
明日休みだしジャンボフェリーで参戦しちゃおうかなって思案中。
スマホ規制で書き込み不可だから中継等このスレ住に報告できないのが(TT)
616名無しでGO!:2014/02/28(金) 21:03:16.91 ID:ctK6sty90
>>614
数が少ない中讃ならまだしも、高松はジャンボフェリー組が着く前に並べば余裕だよ

>>609
整理券もらって、運動がてらこんぴらさんの785段の階段行って9時に高松に戻るのが王道
617名無しでGO!:2014/02/28(金) 21:32:04.15 ID:LbKjjtJW0
高松以外の情報はどう?
さすがに徹夜までして並ぶ奴はいないか
618名無しでGO!:2014/02/28(金) 21:36:44.41 ID:dBzQMyoT0
>>616
なるほど、ありがとう。
ならば4時半ぐらいに行くようにするよ
整理券の配布時間とかもう公開されたのかな?
619名無しでGO!:2014/02/28(金) 21:39:23.22 ID:s9qHCHbe0
>>618
皆が散々「5時」と書いているのが何のことだか理解できないのかな?
620名無しでGO!:2014/02/28(金) 21:51:56.19 ID:dBzQMyoT0
>>619
なるほど、眠くて思考が回ってなかったよw
色々と助かりました、お互い良い結果が出来る事を祈って寝ますー
621名無しでGO!:2014/02/28(金) 21:59:11.94 ID:DAMoXkub0
ジャンボフェリー組が着く前に高松が陥落したら面白いのだが、
実際は整理券を配るのは発売数の内、一部分だけだから、
ジャンボフェリー組が取りこぼす可能性は、まず無い
622名無しでGO!:2014/02/28(金) 22:14:20.04 ID:C+pQ/TS/0
>>599
岡山側で扱いそうなのは大体操だけで、
残りはスルーしそう
623615:2014/02/28(金) 22:29:26.46 ID:JbucQdwe0
参戦します。皆様注目のジャンボフェリーで。人数、同業者、船内環境
行くには覚悟します。たとえ、難破船でも。皆様の情報も羅針盤のように頼りに
>>621 陥落したら泣いちゃう。着いて整理券あればなー。待っても一枚だけでも
手に入ればいいと思っている。
>>616 こんぴらさん行きます。観光します
ICOCAの新たな1ページ。この板では10社相互とポケモンのときにはお世話になっているので
またあす報告します。では行ってきます。
624名無しでGO!:2014/02/28(金) 22:35:34.36 ID:OJL3zFP60
メールで問い合わせたら「各駅の状況を見て、割当枚数を変動」、
某駅で聞いたら「うちの駅は〇〇〇枚です」・・・

どっちが本当なんだ??
625名無しでGO!:2014/02/28(金) 22:43:03.49 ID:e5DaB6hf0
皆の衆、気をつけて来てくださいまし
讃岐は意外と寒いよ

ジャンボフェリーの深夜便は、
輸送車両の入れ替えで時間がかかり、
遅れるのが常だからイライラせずに
626615:2014/02/28(金) 22:48:15.04 ID:JbucQdwe0
>>625 ありがとう ジャンボフェリーもお初なんです。
イライラせずまったり行きます
627名無しでGO!:2014/02/28(金) 22:50:20.31 ID:+sbwQzq1O
大阪から高速バスで参戦中

>>623
ボン ボヤージ!
>>616
俺も金比羅さん行きます!
628名無しでGO!:2014/02/28(金) 22:53:29.50 ID:tPc5ijGy0
整理券ってそんなに遅くから並んでもらえるの?
629名無しでGO!:2014/02/28(金) 22:58:56.46 ID:kh1W27bo0
自分は車で参戦します@兵庫
630名無しでGO!:2014/02/28(金) 23:19:41.08 ID:z8wWfOwD0
神戸のジャンボフェリーの窓口で聞いたらやはり出発も1時間遅れになるだろうとの事。
631名無しでGO!:2014/02/28(金) 23:31:42.68 ID:iZermajX0
バスより早く徒歩でジャンボフェリー乗り場到着
遅れ情報はマジだったが慌てない
売り場でPiTaPaが使えて90円引きワロタ(クレカは5000円以上のみ使えるので注意
632名無しでGO!:2014/03/01(土) 00:50:18.14 ID:C3W9e2/eO
スレ伸びないねw
633名無しでGO!:2014/03/01(土) 01:19:55.34 ID:vF0D+0g/0
ジャンボフェリーから買いに来る組はあまりいないかもしれない
大多数がどうみてもイパーン客
今日はかなり多い模様

そしてやっと乗船とかw
こりゃ出航が2時超えかもね
634名無しでGO!:2014/03/01(土) 01:55:49.90 ID:WOYQWG7tO
高松駅はまだ50人くらいの列
635名無しでGO!:2014/03/01(土) 02:23:19.13 ID:WOYQWG7t0
                ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/ それで?それで?
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''
636名無しでGO!:2014/03/01(土) 02:33:45.61 ID:qWEb15xq0
高度な情報戦
637名無しでGO!:2014/03/01(土) 02:49:58.00 ID:zQYIc0XKO
四国は他に比べて販売開始時間が遅すぎる!
638名無しでGO!:2014/03/01(土) 03:01:24.24 ID:koznlPq90
をいをい
某駅と某駅見てきたが、整理券配る2時間前で、まだ1人しか居ないぞ!
639名無しでGO!:2014/03/01(土) 03:15:03.08 ID:MwUak/hs0
やっぱ坂出ジョイフル待機が正解だったか…
640名無しでGO!:2014/03/01(土) 03:59:29.85 ID:jqT5YCWPO
高松列伸びてきた。
正面向かって右へ、高松駅北交差点、白洋舎の角を回った辺りまで。
名古屋と金沢から来たアピールの2匹、大声でウザい。
641名無しでGO!:2014/03/01(土) 04:13:48.87 ID:zQYIc0XKO
>>640

やかましい、こいつは確か名古屋市交通局のボランティアで名古屋駅のバス停に立ってる奴だわ。
642名無しでGO!:2014/03/01(土) 04:17:28.16 ID:zQYIc0XKO
>>639

本来は坂出のジョイフルにするつもりだったが、高松はこの時点で人多いとは、枚数は問題無いからいいと、整理券配分後が暇になる。
643名無しでGO!:2014/03/01(土) 04:22:07.64 ID:UYQ/X9SAO
高松駅200位?
644名無しでGO!:2014/03/01(土) 04:22:27.40 ID:jqT5YCWPO
>>641
ボランティアw
645名無しでGO!:2014/03/01(土) 04:30:32.80 ID:zQYIc0XKO
今ならマリンライナー2号で坂出に行く手段も有るけど諦めて素直に並ぶしかない!。
646名無しでGO!:2014/03/01(土) 04:31:10.76 ID:jqT5YCWPO
>>643
100強といったところか
647名無しでGO!:2014/03/01(土) 04:34:01.98 ID:tjQ22WEJO
駅員さんの話だと高松230人ぐらい
648名無しでGO!:2014/03/01(土) 04:48:24.25 ID:jqT5YCWPO
ジャンボフェリー組はやっぱ遅れるのか?
649名無しでGO!:2014/03/01(土) 04:50:37.44 ID:7SsqZ3Sy0
高松230人ならば全員10買えば、
ジャンボフェリー組が着く6時半ぐらいがギリギリになりそう
650名無しでGO!:2014/03/01(土) 04:56:31.15 ID:+SZNWGYcO
ジャンボF、船内の様子はどうなん??
651名無しでGO!:2014/03/01(土) 05:03:11.76 ID:XyGsCWKlO
ジャンボフェリー組、いまお迎えのバスが高松駅出たぞーw

下船してからタクシー捕まえたとして、駅に着くの5時半くらいになるのかな?
652名無しでGO!:2014/03/01(土) 05:10:34.96 ID:VwODSdHdO
販売時に多少時間がかかるのは仕方がないとして、整理券配布なのになんで全然進まんのや!
653名無しでGO!:2014/03/01(土) 05:12:22.13 ID:m7up+9hf0
宇多津駅、予定通り5時から整理券配布。

開始時に並んでたのは22名だけですが、割当枚数少ないから、全員が上限買うと残り30枚・・・
654名無しでGO!:2014/03/01(土) 05:15:36.79 ID:XyGsCWKlO
そりゃ、整理券一枚一枚に丹念に購入枚数記入とかやってたら列進まんだろw

名古屋地下鉄のmanacaで、整理券を枚数数えながら渡したって牛歩になったわけで。
655名無しでGO!:2014/03/01(土) 05:22:02.04 ID:kWvFYT3i0
高松ぜんぜん列進まねえ・・・
5時過ぎた辺りから並ぶ人数は増えなくなったが
656名無しでGO!:2014/03/01(土) 05:31:47.52 ID:Et4aetVa0
>>650
慌ただしくなってきてるよ。

シャトルバスは、ババ混み必至かな。
657名無しでGO!:2014/03/01(土) 05:37:33.76 ID:ucxzNnZG0
ジャンボフェリー、例の歌が流れて出口に待ち行列ができた。
港に着くまであと10分くらい?
658名無しでGO!:2014/03/01(土) 05:41:59.29 ID:XyGsCWKlO
>>657
お疲れさまです。
フェリー5時着だと勘違いしていたが、案外遅いのな。

高松駅、相変わらず列の進み遅いけど列が短くなってきた。
659名無しでGO!:2014/03/01(土) 05:46:33.20 ID:sOF38Q3MO
高松 整理券もらうのに 40分程度かかった。4時半頃並び。
今、一般の四国ICOCAの販売行列50人程度。
660名無しでGO!:2014/03/01(土) 05:48:14.55 ID:vF0D+0g/0
高松以外の丸亀とか端岡とかの様子が気になってきた
端岡は配る前かもしれないがw
661高松駅:2014/03/01(土) 05:49:48.71 ID:Lcoy4XFNO
整理券ゲット。
ホテルに戻って、また寝よう。
662657:2014/03/01(土) 05:52:53.55 ID:ucxzNnZG0
>>658
上の方でも書かれているけど、1時間遅れなのよ。
何もこんな日に、って感じだな。
663名無しでGO!:2014/03/01(土) 05:55:43.64 ID:X22QISPo0
整理券だけで全部売り切るつもりなの?
664名無しでGO!:2014/03/01(土) 06:00:54.53 ID:ny64gssxO
高松駅、5時に並んで整理券ゲットしたのが55分(>_<)
665657:2014/03/01(土) 06:02:43.62 ID:ucxzNnZG0
ジャンボフェリー到着。バス1便目に乗れず。orz
666名無しでGO!:2014/03/01(土) 06:05:53.08 ID:Eh0aHJw50
>>662
なんでも今は1隻しかないダイヤだから前日から遅れていたとの噂
車(要は貨物)が多かったのが原因らしいが放送では一切なし
667名無しでGO!:2014/03/01(土) 06:06:19.13 ID:ysjjuz/oP
>>665
下船列に並ばずに乗り逃したってオチ?わざわざ交通費かけてくるってことは10枚買うの?
668名無しでGO!:2014/03/01(土) 06:06:43.58 ID:XyGsCWKlO
>>663
整理券配布開始前に、整理券持ってても10時までに並んでなければ
一 般 列 の最後尾回しって言ってたので
一応券無しでも売るつもりなんでしょう。

だいたい、今回は整理券残数=カード残数じゃないので
整理券だけで過不足無く捌くのって難しいぞ。
669名無しでGO!:2014/03/01(土) 06:09:01.49 ID:ji3d3WUwO
フオークダンス集団、整理券交付阻止されてたwww駅員GJ
670名無しでGO!:2014/03/01(土) 06:14:36.35 ID:ny64gssxO
ジャンボフェリー組が到着したようです。
671657:2014/03/01(土) 06:17:35.51 ID:ucxzNnZG0
>>667
船内で行列したんだけど予想以上に列が長かったという。
そろそろ2便目が来ると放送が入った。

>>666
やはりその影響だよね・・・
672名無しでGO!:2014/03/01(土) 06:24:13.32 ID:381JKAyV0
整理券枚数から考えると中讃は厳しい
ジャンボフェリー組やサンライズ、マリンライナー組は高松推奨
673657:2014/03/01(土) 06:25:23.96 ID:ucxzNnZG0
無事に2便発車。まだまだ積み残しがある模様。

>>669
駅員gjですな。
674名無しでGO!:2014/03/01(土) 06:26:25.57 ID:3kAq9t2c0
夜が明けて本格的なこうどなじょうほうせん開幕か

フェリーのバス2便目でも捌けずw
名門大洋だったら西鉄バスで何台もあったのにね
675名無しでGO!:2014/03/01(土) 06:29:36.75 ID:jqT5YCWPO
>>672のルートで来るみんなが買えますように…
676名無しでGO!:2014/03/01(土) 06:29:47.91 ID:ysjjuz/oP
>>673
そんなに混んでるのか・・・買えるといいな
677名無しでGO!:2014/03/01(土) 06:37:21.43 ID:Eh0aHJw50
整理券終了orz
しょうがない違う駅に行ってみる
678名無しでGO!:2014/03/01(土) 06:38:54.27 ID:4exgtKrD0
高松整理券終了
ジャンボフェリーバス2便目で着いた人のうちダッシュした
最初の4名のみ整理券入手
679名無しでGO!:2014/03/01(土) 06:45:36.67 ID:EebEe+NS0
高松は駅前広場で整理券無の列作ってる
680名無しでGO!:2014/03/01(土) 07:05:34.54 ID:zQYIc0XKO
今なら坂出がいいかも。
681名無しでGO!:2014/03/01(土) 07:14:36.12 ID:381JKAyV0
高松陥落なら、坂出もダメだべ
682名無しでGO!:2014/03/01(土) 07:28:44.30 ID:zQYIc0XKO
>>681

坂出整理券配分中です、貰った人が駅前のジョイフルで時間潰しに利用してますよ、あとこんぴらさんの八十八箇所巡りの方も。
683名無しでGO!:2014/03/01(土) 07:41:56.86 ID:ICL9pb9b0
端岡と多度津の情報がないな
684名無しでGO!:2014/03/01(土) 07:48:20.99 ID:ysjjuz/oP
ツイッターによると
端岡ー45分前に整理券終了
多度津ー不明だが0系もどきがトラブルでギャラリーが戸惑ってるらしい
2時間前で28番。枚数も記入させてる模様
685名無しでGO!:2014/03/01(土) 07:48:25.78 ID:wgHkM5R0P
通常柄なら急がなくていいか
686名無しでGO!:2014/03/01(土) 07:49:30.46 ID:q1ZFzZnX0
多度津整理券終了
687名無しでGO!:2014/03/01(土) 07:52:07.01 ID:ysjjuz/oP
ツイッター情報
坂出ただいま終了
688名無しでGO!:2014/03/01(土) 07:56:11.00 ID:4exgtKrD0
高松駅前で駅員が、宇多津、丸亀には
まだ整理券ありと言っているけど、
30分かけて移動しているうちに無くなりそうだしなあ
689名無しでGO!:2014/03/01(土) 08:00:29.45 ID:ysjjuz/oP
丸亀 20分前に62番。150らしいがいかに
690名無しでGO!:2014/03/01(土) 08:07:40.63 ID:TqgOGrwD0
岡山から、この時間マリンライナー乗る人は無理だな(´・ω・`)
691名無しでGO!:2014/03/01(土) 08:20:09.30 ID:BkLTK0M1O
高松駅の並び(駅の外のみ)100人弱

丸亀、多度津、坂出には整理券がそれぞれ20枚前後残ってるらしい
692名無しでGO!:2014/03/01(土) 08:23:47.94 ID:tjQ22WEJO
宇多津駅整理券あり
列無し
693名無しでGO!:2014/03/01(土) 08:28:59.39 ID:tjQ22WEJO
四国通常版カードの裏に(記念デザインカード)ご利用案内の文字
694657:2014/03/01(土) 08:32:42.60 ID:zAN8E5as0
連投規制に引っかかった。
高松では4人の中に入れなかったので、マリンライナーに飛び乗り、7時前に坂出で無事整理券ゲットしました。
今は坂出も整理券は終わっています。
695名無しでGO!:2014/03/01(土) 08:33:23.47 ID:4tlLAa7Q0
高松の窓口で四国ICOCAを20枚買ってるおっさんが何人もいたよ…
696名無しでGO!:2014/03/01(土) 08:34:30.81 ID:X22QISPo0
>>693
なんて書いてあるの?
697名無しでGO!:2014/03/01(土) 08:39:48.57 ID:381JKAyV0
高松6000
端岡500
宇多津500
坂出1000
丸亀1000
多度津1000

が答えっぽい
698名無しでGO!:2014/03/01(土) 08:48:56.55 ID:MbR9ehCt0
羽田から朝一ANA、無事到着!
さてどうなるんだか…
699名無しでGO!:2014/03/01(土) 08:57:07.44 ID:bKYQYqtp0
>>697
だろうね
端岡は整理券30のみ
朝5時で15人いたらしい
700名無しでGO!:2014/03/01(土) 09:16:53.00 ID:hdOioQ1w0
端岡は400くらいかもしれないという派遣された中の人情報
整理券30で整理券じゃない人がすでに7人くらいいるので今からだとほぼアウト
それと高松はやはり5000くらいらしい
701名無しでGO!:2014/03/01(土) 09:20:18.51 ID:jqT5YCWPO
>>698
乙!何とか確保して欲しい…
702名無しでGO!:2014/03/01(土) 09:25:10.70 ID:cnNZ8V7W0
坂出、整理券無しの人がならんでます
703名無しでGO!:2014/03/01(土) 09:27:45.72 ID:tjQ22WEJO
>>696
欠きとりが2箇所ある記念デザインカードと同じ文が書いてある
704名無しでGO!:2014/03/01(土) 09:35:19.79 ID:OVPmbASi0
宇多津も整理券配布終わってた
705名無しでGO!:2014/03/01(土) 09:36:27.61 ID:xRLVU/vD0
高松駅、何人並んでいるの?
706名無しでGO!:2014/03/01(土) 09:44:00.67 ID:w6yvXe4MO
>>705 ざっと100〜150位かと…
整理券は、450枚配ったらしい 他の人と駅員さんの話を立ち聞きした
707名無しでGO!:2014/03/01(土) 09:51:03.29 ID:cnNZ8V7W0
坂出駅、整理券組が続々集結
盛り上がってまいりました。
708名無しでGO!:2014/03/01(土) 09:56:03.17 ID:BkLTK0M1O
整理券も結局番号順に並ぶのか。
整理券持ってればいつ来てもいいんじゃないのか。
8:30頃から高松駅一般列に並んでます。
709名無しでGO!:2014/03/01(土) 09:56:22.36 ID:iNI65ke80
端岡の整理券はヲタ2割地元民8割
710名無しでGO!:2014/03/01(土) 09:59:16.36 ID:4exgtKrD0
高松、一般列に順番が回ってくるのはいつ頃になるだろうか…
711名無しでGO!:2014/03/01(土) 09:59:16.75 ID:Yvwoilj3O
丸亀も配布終了。

列を並び直して間もなく開始
712名無しでGO!:2014/03/01(土) 10:01:18.62 ID:cnNZ8V7W0
発売開始
713名無しでGO!:2014/03/01(土) 10:03:48.02 ID:yAbXWpME0
高松駅段取り悪い
714名無しでGO!:2014/03/01(土) 10:07:31.55 ID:BkLTK0M1O
高松駅は整理券の人が終わり次第一般列が動き出すのか。

11時くらいまで一般列動かないのでは。
715名無しでGO!:2014/03/01(土) 10:07:39.74 ID:w6yvXe4MO
>>713 悪いんじゃなくて悪すぎるわ!!
716名無しでGO!:2014/03/01(土) 10:07:47.34 ID:GaX+j4H20
宇多津850枚で整理券70まで
丸亀は1000枚で整理券90まで
だったはず
717名無しでGO!:2014/03/01(土) 10:09:08.96 ID:jqT5YCWPO
>>713
確かに要領悪いな。
40〜50人ずつ並ばせて整理券番毎に枚数控えてたんだから番号順に分けて売りゃいいだけだろと。
718名無しでGO!:2014/03/01(土) 10:11:19.32 ID:BkLTK0M1O
整理券組は在庫別途確保していつ来てもOKとして
一般列と整理券列同時に進むと思ってたのに。
こんなことなら整理券で枚数をわざわざ聞いた意味なくね
719名無しでGO!:2014/03/01(土) 10:11:38.64 ID:pbXHi2Dv0
>>717
慣れているJR西と違うんやから許してやれ。
720名無しでGO!:2014/03/01(土) 10:15:13.59 ID:uvU7nUug0
1分で2、3人しか捌けないんじゃな・・・。
整理券持ち全員分だけでも午前中いっぱい掛かるぞこれ
721名無しでGO!:2014/03/01(土) 10:16:30.03 ID:Cjua9w2q0
>>719
整理券の段階で高松がヤバくなるのを予想出来ない時点で情けないわw
722名無しでGO!:2014/03/01(土) 10:21:05.30 ID:Lcoy4XFNO
整理券組は買う枚数が分かっているんだから、
並んでいる時点で、その枚数を用意すりゃ、少しは早くなるのに。
723名無しでGO!:2014/03/01(土) 10:21:47.16 ID:jqT5YCWPO
>>719
初めてだしな。

ただ、利用者や通行人が大回りせざるを得なかったり、黄色いブロックを人が溢れて塞いでるのはマズイだろうな。
724名無しでGO!:2014/03/01(土) 10:22:09.02 ID:hdOioQ1w0
端岡は購入枚数少ない人が多いので小さい駅ながら割とスムーズ
もう一般発売に移行してゲッツした
こういうとき小駅は有利
725名無しでGO!:2014/03/01(土) 10:23:10.21 ID:BkLTK0M1O
一般列だがこりゃ午後まで列動かないだろうな
726名無しでGO!:2014/03/01(土) 10:29:46.09 ID:jqT5YCWPO
好きな道とはいえ、ドンクサフェリーのとばっちりで到着が遅れ、あまつさえ羽田から飛行機でやって来て、クソ寒空に並ばされてる身にもなってやれと。
727名無しでGO!:2014/03/01(土) 10:33:07.79 ID:aRfUW5fKO
整理券分で何枚捌けるのかが把握できてるなら
一般列が10枚だと最大に見積りして
買えないかも宣言出せるけど把握できてるのか?
728名無しでGO!:2014/03/01(土) 10:35:24.29 ID:/L9EqhHZ0
宇多津整理券枠で10枚→丸亀整理券枠で10枚ゲット

今回は大楽勝
729高松駅:2014/03/01(土) 10:36:02.66 ID:Lcoy4XFNO
売るのが増えて、3組になった。
730名無しでGO!:2014/03/01(土) 10:38:39.04 ID:BkLTK0M1O
昨日の朝一のジェットスターで高松入りして、
鳴門の渦を見て鳴門→高速バス→舞子→姫路→岡山→高松。
今朝一般列に並びはじめてなんだこの惨状は。

ことでんで香川観光したかったのに買えたらもう14時くらいだよなー。
16時の空港行きバスまで時間がないわ
731名無しでGO!:2014/03/01(土) 10:42:31.16 ID:4exgtKrD0
>>730
昨日高松入りしていてなんで一般列なんかに並んでるんだよ
整理券入手できただろ
732名無しでGO!:2014/03/01(土) 10:42:35.49 ID:ok7znGSY0
多度津は列なし、余裕ありですよ。
活性化に手間取ってる。
733名無しでGO!:2014/03/01(土) 10:42:36.63 ID:Yvwoilj3O
丸亀駅、整理券ゲットして無事に購入出来ました

私も今回は楽勝
734たかまつ:2014/03/01(土) 10:44:23.50 ID:w6yvXe4MO
多少 早くなった気がする
735名無しでGO!:2014/03/01(土) 10:44:57.40 ID:cnNZ8V7W0
坂出駅、もうすぐ整理券組への発売終了
736名無しでGO!:2014/03/01(土) 10:46:30.86 ID:BkLTK0M1O
>>731
宿から高松駅へのことでんの始発が6時頃着だし、
朝ごはん食べてチェックアウトしてから並びたかったのよ…。
737名無しでGO!:2014/03/01(土) 10:46:32.54 ID:v3cqznCn0
                ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/ それで?それで?
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''
738657:2014/03/01(土) 10:53:36.63 ID:zAN8E5as0
坂出で無事購入、高松へ移動中。
整理券は10時ちょうどに再チェックされ、その場にいなかった奴が後から来ても一般列に並ばされてた。
739名無しでGO!:2014/03/01(土) 11:03:12.79 ID:BkLTK0M1O
>>738
高松は一般列全く動きだしてない。
たぶん午後には動きだすよ
740名無しでGO!:2014/03/01(土) 11:05:02.28 ID:dY1c0GEH0
丸亀完売
クリアファイルとボールペンのおまけがあった
741名無しでGO!:2014/03/01(土) 11:23:41.31 ID:vYadRuJuP
>>740
> クリアファイルとボールペンのおまけがあった
うpして〜♪
742名無しでGO!:2014/03/01(土) 11:30:25.20 ID:F12a6l8x0
多度津まだ行けるぞ
今、入力で6人待ち
743名無しでGO!:2014/03/01(土) 11:31:35.37 ID:YZSr9RD60
  ○
   O  人
   o 人 人
    ||人 人 人                        〜♪
   人 人 人 人
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\              〜♪            〜♪
   |  □□   |            〜♪        〜♪
   |  □□   |       ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
─卜|  □□   | ────(´∀` )-(´∀` )-(´∀` )-(´∀` )-(´∀` )─
  ヒ|       |      ⊂  U )⊂ ⊂  )⊂ ⊂  )⊂ ⊂  ) ⊂ ⊂ )
    ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ L      Y  人   Y  人  Y  人   Y  人  Y  人
     ||      ||   L     (_)`J  (_)`J  (_)`J  (_)`J (_)`J
744名無しでGO!:2014/03/01(土) 11:34:40.07 ID:w8nJI6IEO
高松の一般販売枠は1700枚らしい
745名無しでGO!:2014/03/01(土) 11:34:44.72 ID:sAc1axih0
高松待機組で多度津まで走る金があるなら多度津推奨
あと60くらいはある
746名無しでGO!:2014/03/01(土) 11:42:38.41 ID:YJXRg59y0
高松見てきたけどちょっとどころか結構ひどいな
今まで記念ものであんな光景を見たことがない
747名無しでGO!:2014/03/01(土) 11:49:07.18 ID:ny64gssxO
高松でクリアファイル配りはじめました
748名無しでGO!:2014/03/01(土) 11:54:26.04 ID:B1ZfBDf/0
うわっ!多度津は奥から台紙の束を出してきた!!
まだかなりあるわ
749名無しでGO!:2014/03/01(土) 11:54:28.19 ID:w8nJI6IEO
高松、通常柄売り切れ。14時頃入荷らしい
750名無しでGO!:2014/03/01(土) 12:12:58.14 ID:N7yzHbWs0
宇多津余裕あり。
待ち時間ゼロだが、後ろにいたテンバイヤー3人が30枚一気買い。
台紙からすると残り2,30枚くらいはありそう。
751名無しでGO!:2014/03/01(土) 12:14:07.57 ID:z0G1xQ9DO
端岡は記念が完売。一般あり。
752たかまつ:2014/03/01(土) 12:14:27.05 ID:w6yvXe4MO
祭りに参加の皆さん乙でした 帰ります
753名無しでGO!:2014/03/01(土) 12:18:58.79 ID:BkLTK0M1O
高松駅雨のため列移動。相変わらず整理券分すら終わってない
754名無しでGO!:2014/03/01(土) 12:53:52.05 ID:B8tbH1At0
端岡は完売です。
http://i.imgur.com/NX1b7Rr.jpg
755名無しでGO!:2014/03/01(土) 13:33:17.69 ID:R2Bc1QQT0
高松はまだ蟻地獄状態かい?
756名無しでGO!:2014/03/01(土) 13:38:09.16 ID:xRLVU/vD0
高松駅情報くれ
757名無しでGO!:2014/03/01(土) 13:46:20.15 ID:XiQ5gDe1O
宇多津は、いま並んでる人で完売宣言!
758名無しでGO!:2014/03/01(土) 13:48:24.51 ID:1Hn9d98O0
多度津も陥落
あとは高松だけ
759名無しでGO!:2014/03/01(土) 13:52:18.21 ID:sN+mvJ3k0
明日まで持ちこたえそう?
東京から18きっぷで今から行こうかと
神戸からジャンボフェリーで
760名無しでGO!:2014/03/01(土) 14:06:56.41 ID:m/LUUSL/0
>>690
岡山マリンライナー1号でも高松間に合わなかったぜ。
ちょうど>>678の惨状が展開されてた。

外に並ばされたけど雨&gdgd展開が見えたから
即、坂出に移動。無事確保&ジョイフル待機。

うるさい酔っ払いが1人いたが、そいつもイコカ列にいたよ…。
一安心して飲みたい気持ちはわかるが、一般の人たちに迷惑だから自重してくれや。

>>749
坂出も、俺が購入した段階で通常柄ショート寸前。
流石にこれは不手際だと思う。
761名無しでGO!:2014/03/01(土) 14:19:29.78 ID:N7yzHbWs0
まだ丸亀に記念柄あるっぽいぞ。
台紙持ってた人がみどりの窓口から出てきたし、駅構内に発売中の貼り紙あり。
762名無しでGO!:2014/03/01(土) 14:23:00.18 ID:/sNDXVA20
>>761
それ通常柄じゃね?
763名無しでGO!:2014/03/01(土) 14:26:07.23 ID:YlCPumop0
か、多度津から丸亀に回したか

昼前に260ぐらいあって、
こんぴらさん行って戻ったら完売はおかしい
764名無しでGO!:2014/03/01(土) 14:35:49.88 ID:N7yzHbWs0
>>762
通常柄にはいくらなんでも台紙はつかんだろw
万が一のために余分に用意はしているんだろうけど
765名無しでGO!:2014/03/01(土) 14:36:34.44 ID:BkLTK0M1O
高松駅外の行列がようやく捌けて今は自由に並んで買える状態。

8:30に並びはじめてようやく買えたのが13:10頃だった。

高松駅のあまりの要領の悪さに香川観光がまるまるつぶれたわ。
766名無しでGO!:2014/03/01(土) 14:37:44.85 ID:aRfUW5fKO
だいたい完売画像なしの単発終わり報告はあやしい
もちろん本当に書いてる人も居るけど争奪戦になると毎度ガセが居る
767名無しでGO!:2014/03/01(土) 14:39:02.30 ID:2qLI4Jo/0
>>760
坂出に移動して整理券入手して、最終的にカードを手にできたのは何時頃?
高松の整理券最終組と整理券入手できずにすぐ並んだ組はカード購入は12:40〜50頃だった

思ったより中讃配分が多かったかな
下手に移動すると失敗するかと思って高松にいたんだが
高松は早々に見切るべきだったわ
768名無しでGO!:2014/03/01(土) 14:42:39.23 ID:HsYfdzzH0
宇多津整理券→丸亀整理券→多度津フリー→今から高松蟻地獄に参加
769名無しでGO!:2014/03/01(土) 14:47:05.99 ID:Fsdqgwc50
ウィルコムの電池食うから完売画像あげないだけ
信じないなら自力で行け
770名無しでGO!:2014/03/01(土) 14:49:37.24 ID:m/LUUSL/0
>>767
7時前後に整理券ゲト、10時30分過ぎには自分の引き換えは終了。
販売開始時の整理券無し行列が150人ぐらいかな。

整理券無し列の地元率が思いのほか高くて、心苦しかったから
10枚予定を自分&頼まれ分の7枚だけにしたわ。
771名無しでGO!:2014/03/01(土) 14:52:14.97 ID:KR3MBdsa0
高松は昼前の多度津と同じ状態(活性化待ち)
列は20人くらい
772名無しでGO!:2014/03/01(土) 14:53:15.54 ID:FXdvrWxT0
>>770
ありがとう
やはり高松6時半に整理券入手できなかった時にすぐ移動するのが
正解だったんだなぁ
773657:2014/03/01(土) 15:23:01.02 ID:zAN8E5as0
高松まだ売ってるw
クリアファイル貰えるので1枚買った。
同じような人が皆1枚ずつ買っててワロスw
台紙の束からまだ600枚以上あると思われ。
774名無しでGO!:2014/03/01(土) 15:50:10.82 ID:Ulyp2Zc0O
結局は手際の悪い稚拙な販売体制な翻弄された感じ
ですね。
775名無しでGO!:2014/03/01(土) 16:05:44.08 ID:+bVm9D2b0
整理券なんか配らずに、1人5枚制限で7時発売開始ぐらいが
理想だと思うな。

>>669あたりで揉めてた小汚い白髪のおっさんは
結局姿をみせなかったな。
10枚買おうとして駅員に「1枚だけです」と言われて
差別だ人権侵害だと5分以上押し問答。
結局列は進まず、後ろに並んでいる人は
大迷惑だった。
776名無しでGO!:2014/03/01(土) 16:17:12.38 ID:/r/mcP5R0
高松まだ続いている
今日中に陥落するかもしれん
777777:2014/03/01(土) 16:23:09.70 ID:NiKuYN0MO
>>777だったら鼻でスパゲッテイを食べてこのスレにうpしてやるわwwwwwwww
778名無しでGO!:2014/03/01(土) 16:30:42.31 ID:w6yvXe4MO
>>777 早くうP
779名無しでGO!:2014/03/01(土) 16:39:37.46 ID:dWZZiMyd0
高松さっきあと100くらいて駅員が話してるのきいた
780名無しでGO!:2014/03/01(土) 17:03:21.32 ID:RoOd17kx0
今年は星取表はないのかね?
地元のエロい人おながいします。
781名無しでGO!:2014/03/01(土) 17:19:39.77 ID:BkLTK0M1O
高松は並ばずに午前中〜昼まで観光して
14時くらいにのんびり来て買うのが正解だったな。
おかげさまで1日無駄にして終わった。
高松空港18:00→成田19:25のジェットスターで帰ります。
2月28日の休みが取れたのがギリギリで、
往復の交通機関の確保が遅くなってしまった。

赤い18きっぷの存在を今朝知って、もう買えなかったが昨日のうちに買えばよかった。
782名無しでGO!:2014/03/01(土) 17:31:10.26 ID:D2PUEUhf0
ICOCAガイドブックに札幌SUICAエリアなんてものがw
783名無しでGO!:2014/03/01(土) 17:33:41.56 ID:wgHkM5R0P
高松もう通常柄も無いの?
784名無しでGO!:2014/03/01(土) 17:58:29.92 ID:aRfUW5fKO
言われた通り自力調査中
高松先程まだ記念あり、通常四国補給済み
丸亀と多度津ははっきり完売したと言う人が居ないし丸亀だけ報告するつもり
785名無しでGO!:2014/03/01(土) 17:59:49.23 ID:4/LzPZ2a0
>>783

>>749

まだ追加分来てないの?
786名無しでGO!:2014/03/01(土) 18:07:36.82 ID:wgHkM5R0P
行けるの2時間後だし記念より通常柄のがいいから次回にすっか。
787名無しでGO!:2014/03/01(土) 18:10:03.11 ID:Ko56XRRJ0
多度津の売れ残りを
丸亀で売ってるよ
788高松駅:2014/03/01(土) 18:10:28.36 ID:Lcoy4XFNO
>>784でも書かれているが、まだ特設カウンターで、記念カードを売っているね。
朝の騒ぎは何だったんだか‥
789名無しでGO!:2014/03/01(土) 18:19:23.90 ID:aRfUW5fKO
高松の当日チャージ遅延は当日は売れ残るつもり満々で
きっちり発売日のチャージにできるようによかれと
生券のまま取って置いたのがたくさんあったんだろうね
790名無しでGO!:2014/03/01(土) 18:54:34.67 ID:aRfUW5fKO
どうせ近いので多度津確認、昼頃完売との事
丸亀先程完売確認
高松もツイートからして完売かな
791名無しでGO!:2014/03/01(土) 20:12:26.01 ID:Ulyp2Zc0O
東京朝9時頃ののぞみで出発し、結局は15時頃から
売り始めた丸亀駅での余りものにありつけた次第。
整理券なしで長時間高松駅に並んだ人よりかなりま
しだったと思うべきでしょうね。
792名無しでGO!:2014/03/01(土) 20:57:33.83 ID:j1CDk+sq0
俺的には高松で良かったのは整理券の順番が遅かったのが幸いして
185のうずしおを撮影出来た事位
793名無しでGO!:2014/03/01(土) 21:29:08.97 ID:0pi0nLeF0
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ <?
   \∵_/
794名無しでGO!:2014/03/01(土) 22:59:51.62 ID:/aOM0pQd0
発売当日に全駅で完売だね。
795名無しでGO!:2014/03/01(土) 23:25:42.09 ID:UCYPRD3P0
羽田から高松空港に着きレンタカーで
ダメもとで10:30に丸亀駅いったら
並ぶことなく記念ICOCA希望枚数買えて
拍子抜けした。クリアファイルと
ボールペンももらえたし大満足。
四国で1万枚を昼までに売切るはずない
と頭ではわかっていても断片的な情報
を鵜呑みにして諦めるところだった
でも書き込んだ人ありがとう
796名無しでGO!:2014/03/01(土) 23:54:36.89 ID:VwODSdHdO
まあ、しかし四国じゃ鉄ネタでは久々の祭りだったね。

式典では結果イコやんが一番目立ってたけど(笑)
797名無しでGO!:2014/03/02(日) 00:12:40.28 ID:IQ0geTC+0
ヤフオク2000円台後半でも入札なしだね。
転売ヤーのみなさんお疲れさんですヨ
798名無しでGO!:2014/03/02(日) 00:22:05.72 ID:YEfztO5SP
そこまで交通費かけて買うなら転売屋から買ったほうがいいと思うのは俺だけか
799615:2014/03/02(日) 00:23:18.25 ID:1BE2LsU70
ただいま帰りました。アク規制でジャンボ組として中継できず心苦しく思いましたが
無事買うことできました。ジャンボでは雑魚寝できず出入り口に張り付いてました。
その結果バス1便に乗れました。スマホで情報見つつ危機感いだきながら6:20
整理券確保。ぎりぎりでしたね。琴電満喫して金毘羅さんへ。10時にもどり
200人/1h位しか捌けないみたいで400番台の私は駅近辺のうどんや梯子
しました。
800名無しでGO!:2014/03/02(日) 00:37:46.69 ID:a+8DtwSV0
793 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
793 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
793 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
793 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
793 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
801615:2014/03/02(日) 00:37:50.86 ID:1BE2LsU70
整理券行使で12時30分過ぎ希望のカード確保しました。私自身大きな駅で
購入は初。確かに窓口や係員少なく、売れないと思いカード処理が遅れる、導線確保
など不手際は多数あったと思います。でも次回の販売時改良をこの板住人
の希望ではと思います。民営化後高松駅初の同士が集う祭りだったと思います。
最後に情報をくれた方、残念ながら購入できないが背中を押してくれた方。
深く感謝いたします。SHIKOKU SMILE STATION
からお伝えしました
802名無しでGO!:2014/03/02(日) 00:38:51.23 ID:IQ0geTC+0
>>798
単にカードが欲しいだけだったらそうだね。
ただこれを機会に四国旅行したい人はそれはそれでありだと思う。
旅行もせずカード買うだけの弾丸ツアーの人は?と思うけどw
803名無しでGO!:2014/03/02(日) 01:16:42.78 ID:1TYidxZo0
高松で購入したけど今後は記念系は大きな駅を避けたほうが良さそうだな…
今日の午前中は待機だけで全く無駄な時間だった
804名無しでGO!:2014/03/02(日) 01:21:13.39 ID:JJbapcy10
まあコンサートとかと同じでこのイベントに参加してるっていう高揚感にお金では買えない価値がある(`・ω・´)
805名無しでGO!:2014/03/02(日) 01:33:33.10 ID:kJdxikY40
>>798
おっしゃるとおりかもしれませんが、仲間の分も含めて5枚・10枚という
ことになれば、直接行くしかないわけです。
今回一人10枚制限でこんな状況だったけれど、3枚制限だったらばもっと
すごいことになっていたでしょうね。
806名無しでGO!:2014/03/02(日) 02:20:52.10 ID:FTprh/OGO
>>794
ガセ乙
807名無しでGO!:2014/03/02(日) 11:47:29.68 ID:PClFaHbS0
高松は整理券組の前半にクリアファイル配らなかったってのは嫌がらせ?
808名無しでGO!:2014/03/02(日) 11:47:52.54 ID:AGwML3Jv0
昨日の高松
テンバイヤーの巣窟、特に酷いのが田端のバイトに膠腫のババア
特に田端のバイトはフォークしてたし
809名無しでGO!:2014/03/02(日) 13:32:06.05 ID:xicoJ32MO
>>808
高松でフォークダンス?15時以降ならともかく
一周4時間の地獄のフォークダンスはもうこりごりだわ。
ただ、駅の外の待機列から駅の中の列に並ぶときに、
ちゃっかり横から入ってきたやつがいたが。
810名無しでGO!:2014/03/02(日) 13:43:02.12 ID:Z9XQ/WO40
で高松で苦労して手に入れて転売するも値が上がらずに、
丸亀組のクリアファイルとボールペンのセット方が値が付いている件
ウォッチ入れて様子見ていたら、即決6000円で落とされていた

転売はともかく、自力で入手することだけを考えたら、
今回は中讃組が勝ち
811名無しでGO!:2014/03/02(日) 13:46:12.80 ID:1VtbDHRH0
                ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/ それで?それで?
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''
812名無しでGO!:2014/03/02(日) 15:13:56.71 ID:hYbupyaMO
悪徳転売屋はバチがあたってヨイヨイ状態
813名無しでGO!:2014/03/02(日) 16:09:19.67 ID:k+QFYN7t0
四国ICOCAのヤフオク相場は2500円弱かw
ポケモンの3000円台前半より500円以上も低い。
金儲けだけのために四国に買い出しに行った転売屋は大赤字だな。
814名無しでGO!:2014/03/02(日) 16:44:55.49 ID:v1+/uteS0
結果的にジャンボフェリーから記念ICを買いに来た人はあまりいなかったようだね
それよりあの0系新幹線なホビートレイン狙いの方が多かったかもしれない
てかイパーン客があんなに多いとは思わなかったw

あと公式にも記念ICの当日完売のお知らせが出た
あの売れ行きで当日完売はちょっと予想外
815名無しでGO!:2014/03/02(日) 17:49:42.85 ID:+cUFGzcb0
        (⌒Y⌒Y⌒)
       /\__/│
      /  /ー  ー\
   (⌒ / / ⌒  つ⌒ \    
  (  (6 _________ |   
   (_|  \ノ_ノ_ノ_ノ  | 
       \   \)_)_ノ / はははは〜♪
      / \____/  
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.
816名無しでGO!:2014/03/02(日) 17:51:45.39 ID:6Ds3tENA0
ジャンボフェリーでジャンボフェリーの歌聞かされて、
高松でかまどの歌聞かされて…
817名無しでGO!:2014/03/02(日) 18:21:07.80 ID:g+w9J2tb0
鉄と空オタな俺は、
青春18きっぷを買って羽田から飛行機
高松他でICOCA買って、
瀬戸大橋を渡り、
岡山から飛行機で帰って来た
818名無しでGO!:2014/03/02(日) 19:06:04.90 ID:s6swU3bg0
>>817
で?
819名無しでGO!:2014/03/02(日) 20:19:35.68 ID:GNI3Ljr90
                ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/ それで?それで?
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''
820名無しでGO!:2014/03/02(日) 20:57:15.06 ID:SYQjlXnn0
記念式典で高松市長が言ってた乗り継ぎサービスってこれか。
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/22440.html

ICOCAの記念式典でIruCaの宣伝w
821名無しでGO!:2014/03/03(月) 03:12:49.92 ID:VPx+TownO
>>820イルカってことでんだけでJRと相互性が全くないから意味がないんだよな
822名無しでGO!:2014/03/03(月) 04:23:54.10 ID:0GsArK/l0
四国新聞の2年くらい前の記事だけど、ことでんの社長がIruCaとICOCAの相互利用(香川県内のICOCAエリア限定)を検討してるって言ってたな
Suicaとイクスカみたいな関係になるみたい
823名無しでGO!:2014/03/03(月) 16:22:25.67 ID:0wx71S/A0
記念ICOCAを買ったあとは京急やゆりかもめの券売機で乗車券の自動払戻
824名無しでGO!:2014/03/03(月) 16:28:43.54 ID:D9sJHZhM0
わざわざきっぷ買って払い戻しなんかしなくても、スーパーやコンビニで
いくらでも消費できるだろ
それとも食料品はママが買ってきてくれるのかな?
825名無しでGO!:2014/03/03(月) 19:32:05.95 ID:FOj0rGjA0
まぁ、そう言うことだろうな。
826名無しでGO!:2014/03/03(月) 20:05:09.86 ID:mYaMkKbX0
払い戻してママに返すんだろ
827名無しでGO!:2014/03/03(月) 20:10:48.65 ID:5SAM0bGw0
…と、中年独身一人暮らしですっかり買い物洗濯ベテランとなった鉄ヲタが申しております。
828名無しでGO!:2014/03/03(月) 21:05:53.31 ID:avyg61Q30
近鉄は全有人駅でICOCAの販売と券売機でのチャージを開始しろ!
829名無しでGO!:2014/03/04(火) 11:58:34.12 ID:TIqa/wv90
それは金欠本社に電凸して言いなはれ
830名無しでGO!:2014/03/04(火) 14:25:13.56 ID:duJjbTGaO
スーパーやコンビニはクレカ払いなので、花見は必須
831名無しでGO!:2014/03/04(火) 16:18:09.58 ID:BRGqtTx10
>>830
わずかなクレカポイントのために、記念カードを券売機に突っ込んで
キズがつくかもしれないリスクを取るのか
1500円相当のクレカポイントなんて15円とか20円くらいだろ
そんなもののために券売機に挿入するよりは物販で使った方がいいと思うが
832名無しでGO!:2014/03/05(水) 00:40:52.43 ID:JGE+shiN0
>>824
俺はマックスバリューが近くにあるからICの残高消費依頼みたいなのがあったら喜んで引き受けるけど。
券売機に入れて花見するよりは表面に傷付かないだろうし
>>829
前に言ったら順次更新してるが一度に設備投資できる金額が限られてるので待ってけろみたいな回答だった。
よっぽど金ないのかターミナル駅でもICも高額紙幣も使える標準的なタッチパネル券売機と無人駅仕様のIC不可で紙幣は千円札のみの水色のタッチパネル券売機の2種あるんだよな。
833名無しでGO!:2014/03/05(水) 01:56:34.46 ID:SvZzzA8n0
ヨドバシカメラで使え
ポイント面ではEdy以外クソだけど
834名無しでGO!:2014/03/05(水) 10:47:56.18 ID:PnPlDmKL0
JR香川のICOCAはもうちょいエリアが広ければなぁ
頑張れば西は観音寺で東は志度で南は琴平までは出来たはずだが酉がそこまで金を出さないか
事実記念シコカ発売時に「これって栗林まで使える?」とか聞かれたし
835名無しでGO!:2014/03/05(水) 11:10:53.87 ID:zdgOnAH10
なんで西が金出さなきゃいけないんですかね…
836名無しでGO!:2014/03/05(水) 12:49:10.76 ID:sDaPyLPN0
酉も匹も金無いもん同士やがな(´・ω・`)
837名無しでGO!:2014/03/05(水) 16:13:55.43 ID:XOHfG7DtP
宇野線の残りもいい加減導入しろ
838名無しでGO!:2014/03/05(水) 16:17:46.03 ID:aI5F8NeU0
ヤフオクでも大体出回ったのかな
金額が上がらなくなった。
839名無しでGO!:2014/03/05(水) 18:25:25.00 ID:4+HIZLmN0
四国イコカの一般柄は普通に駅で買える?
840名無しでGO!:2014/03/05(水) 18:50:52.16 ID:qBWOA7bS0
≫839 西とか海とか北とか九では買えない
841名無しでGO!:2014/03/05(水) 19:43:09.47 ID:4+HIZLmN0
>>840
高松駅とかでは買えますか?

限定版より通常版のほうがカッコイイよね。
限定版は女性や子供向きっぽいような。
それかもっと四国や香川っぽさを出すとか。
842名無しでGO!:2014/03/05(水) 19:54:40.46 ID:9A/jIYFq0
高松〜多度津間の有人駅で売ってるよ
843名無しでGO!:2014/03/05(水) 19:59:26.35 ID:qBWOA7bS0
今回の限定版の四国ICOCAは、
スマイルステーションのキャンペーンも兼ねてるからねぇ。
844名無しでGO!:2014/03/05(水) 20:12:07.26 ID:lTsvpHf90
四国ICOCA通常版は鉄道ICカードにしては珍しく、
通常版で車両がデザインされているから結構いいよね
むしろ今までのカードがことごとく車両デザインで無いのが不思議なくらいで

>>841に同感で、自分もデザイン的に欲しいのは通常版だったけど
3/1に高松に行ったらついつい限定版の列に並んでしまった
もし限定版と通常版のデザインが逆だったら、限定版のオタ人気はかなり上がったかも
845名無しでGO!:2014/03/06(木) 00:23:16.42 ID:gWmpQ+Ua0
予想通りというか、一気に出品してるからたいした値段が付いてない。
おそらくかなり先に出さないと価値でないようなレベル。
これ交通費とかもと取れないんじゃね?
846名無しでGO!:2014/03/06(木) 00:31:44.92 ID:NBabs7dF0
四国ICOCAのパンフは公式のPDFでも見れるよ
でもIrucaとは相互利用できないという肝心なことが強調されてないな
847名無しでGO!:2014/03/06(木) 00:38:21.85 ID:foNe4gVz0
全国共通化は関西外のコレクターの需要があった。
ポケモンは一般人の需要があった。
四国開始は純粋なICOCAコレクターしか需要がない。
せめてカモノハシを載せればカモノハシマニアが飛びついたが。
848名無しでGO!:2014/03/06(木) 02:01:08.43 ID:t4SdkaHF0
イコやんという立派な名前があるんだから、カモノハシなんてよそよそしい呼び方せずに呼んでやってくれw
849名無しでGO!:2014/03/06(木) 05:44:35.01 ID:QxcWnYp/0
>>845>>847
今回はまだ布石っていうか第一弾だからじゃないかな。
たぶん徳島高知愛媛もイコカ対応になったらスマートステーションの絵柄で限定版イコカを出すんじゃないかな
その時に今回の香川が生きてくると思う。2回目3回目と回を重ねる度に。
それで最後の4回目の時に香川が一気に値上がりするんじゃないかな。
850名無しでGO!:2014/03/06(木) 05:54:27.73 ID:QxcWnYp/0
ちなみにスマイルステーションの絵柄一覧はこれ。
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/13-06-24/06/chara.pdf
今回はこれの高松と多度津が使われたから
たぶん次回以降あと3県もありそう。
下手すりゃ全部の駅が対応するまで何枚も出すかも。
851名無しでGO!:2014/03/06(木) 07:21:15.32 ID:h2E6KTEV0
>>847
完売したからヨシとしろ。
852名無しでGO!:2014/03/06(木) 12:43:01.30 ID:LcsJswWRO
http://imepic.jp/20140306/455850
ICOCAカードを機械に挿入する事なくチャージが出来るので実にありがたい

ちなみにモバイルSuicaもチャージ出来たwww
853名無しでGO!:2014/03/06(木) 14:27:01.82 ID:XDBkb8j00
ここ数日で2300円約定も出そうだな
854名無しでGO!:2014/03/06(木) 19:00:42.60 ID:oLOj1Z4L0
>>852
コンビニ行けば機械挿入なしでチャージ出来るじゃん
855名無しでGO!:2014/03/06(木) 19:49:51.29 ID:DzN4cd4y0
>>854
新しいことを発見して自慢したいんだよ。
察してやれよ。
856名無しでGO!:2014/03/06(木) 20:33:37.32 ID:roWMmX5G0
>>850
現在は追加で江川崎駅と坪尻駅がある。
857名無しでGO!:2014/03/06(木) 21:02:17.82 ID:uWwqEqbi0
>>854
四国はコンビニ対応自体あまり進んでないからなぁ。
(ローソン、セブン、サークルKサンクス、ポプラのみ)
858名無しでGO!:2014/03/06(木) 21:30:18.95 ID:96W7AxfA0
>>856
実は津島ノ宮もある
今年の8月と12月の営業日に高松よりも早く小・・・もとい駅舎にあのスマイルを貼り付けてしまっていたw
当日はキーホルダーも売っていて既にあの小・・・もとい駅舎のイラストも出来てしまっていたという

こうみると匹の中の人のイラストだからもっとバリーション出てくるかもね

>>857
この中にファミマがないと電子マネーも進まないよな
本州では結構な店舗数で対応しているのに残念だ
859名無しでGO!:2014/03/06(木) 23:11:30.28 ID:5LIspb4Z0
フォークダンスだ何だと大騒ぎした結果がこれかよwwwww
auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%9B%9B%E5%9B%BD+ICOCA&auccat=2084007697&aq=0&oq=%E5%9B%9B%E5%9B%BD&ei=UTF-8&slider=0&tab_ex=commerce
コイツなんて売れないからって「台車」までオマケしてくれるってよw
page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w97391094

これなら高松駅から大川バスの本社に行ってiruca買い占めたほうが儲かるぜwww
860名無しでGO!:2014/03/06(木) 23:18:46.00 ID:6HVjJ2Eo0
ファミマは関西全店でのICOCA決済サービスが今年度頭(昨年春)からだったし、東海エリアでのTOICA決済開始もわりと最近だったし交通電子マネー導入は消極的なのかな?
861名無しでGO!:2014/03/07(金) 00:48:54.76 ID:2o/0kwpN0
>>847
スレ違いになるけど、今月末に出るでんでんnimocaにくまモン柄が出るが需要あるんだろうかw
862名無しでGO!:2014/03/07(金) 01:24:12.89 ID:ayMP8DBJi
>>857
元JR四国が絡んでたミニストップにも相手にされてない。
ファミマは元から交通系に対応させるのに別リーダー足してるから、全地域がもともと使えるわけでないし。
863名無しでGO!:2014/03/07(金) 01:46:45.50 ID:Ap9vp2lH0
>>861
デザインがイマイチだけど、くまモンならそれなりに需要ありそう
でも発売箇所が1ヶ所で1人2枚だからなぁ
転売利益狙いならやめたほうがいいんじゃないか? 旅行ついでとかならいいだろうけど
864名無しでGO!:2014/03/07(金) 03:12:02.44 ID:4qo5+iV4i
ファミマは全店舗で去年決済端末をJREMの共用リーダーに変えたからPOS次第なんたまよなあ後は。
865名無しでGO!:2014/03/07(金) 04:38:54.16 ID:PWtRETb20
四国イコカの限定版に電車のイラストが4つ、通常版に3つあるけど
鉄道マニアや詳しい人にはどれが何線の何て言う車両(○○系とか?)って
分かるものなの?
全部予讃線の車両?
866名無しでGO!:2014/03/07(金) 11:27:26.66 ID:+ogn+aGD0
番号からみて、四国一般カードの発行枚数はそう多くないな。
将来の増刷分の図柄が変われば、意外と穴カードになるかもな。
867名無しでGO!:2014/03/07(金) 11:44:27.13 ID:vhj7egwP0
>>865
四国民だが、イラストでどの電車か分かります。
そもそも、四国の電車は限られていますし。電化区間も予讃線、瀬戸大橋線、土讃線のごく一部だけですからね。
でも気になったのは、何故、四国8000系がイラストにならなかったのか・・・。
868名無しでGO!:2014/03/07(金) 12:33:04.42 ID:tASU4Jhp0
>>867
今回の導入エリア内で主に走っている車両にしたからじゃないか
869名無しでGO!:2014/03/07(金) 13:11:26.49 ID:vhj7egwP0
>>868
導入エリアでも8000系走ってますよ。
もし、そうだったら、松山エリア拡大時には四国7000系及び8000系デザインの記念ICカードでたらいいですね。
870名無しでGO!:2014/03/07(金) 13:29:41.49 ID:Ap9vp2lH0
>>867
ICOCAだけで8000系に乗れると勘違いされたら困るからじゃないか?
マリンを2本載せるくらいなら、1つは6000系にすれば良かったと思う
871名無しでGO!:2014/03/07(金) 13:42:34.72 ID:vhj7egwP0
>>870
納得。確かに6000系だったらよかったのに。
確か、6000系は、どっかのパクリ疑惑あったよな?
872名無しでGO!:2014/03/07(金) 14:05:56.36 ID:llah1WRS0
通常版の一番下って7000系?
窓の上に青いラインがないから違うかな?
873名無しでGO!:2014/03/07(金) 14:29:12.15 ID:vhj7egwP0
>>872
多分、121系だと思う。
874名無しでGO!:2014/03/07(金) 14:40:05.47 ID:llah1WRS0
マリンライナーが2本書かれてる意味はあるのだろうか?
誰かどんな理由か推測して欲しい。
875名無しでGO!:2014/03/07(金) 20:14:40.22 ID:tUADhgyv0
おもな利用者としてマリンライナーで高松・坂出から岡山方面に乗る客を想定しているから。
876名無しでGO!:2014/03/07(金) 20:30:46.78 ID:kf4/LpcT0
高松近郊を走る電車のうち、113系は遠く内将来廃車になるだろうから、カードのデザインとしては採用できなかったから。
877名無しでGO!:2014/03/07(金) 20:40:10.59 ID:llah1WRS0
良く見るとマリンライナーの色が違うけど路線が違うの?
上が緑のラインで下(真ん中)が紫のラインだけど。
878名無しでGO!:2014/03/08(土) 00:55:22.03 ID:h43F0IMB0
あの電車イラスト、窓口でくれる切符入れに書かれているのは5100形や8000系、2000系のようで、
やはり意識的に描きわけているんだろうね。

>>877
5000系もしくは5100形でぐぐれ
879名無しでGO!:2014/03/08(土) 06:49:34.84 ID:K1tGcDUW0
880名無しでGO!:2014/03/08(土) 08:14:49.34 ID:E7UPbcLtO
記念ICカードと青春18きっぷ常備券(未使用)の、転売のための買い占め野郎ども
は本当にゴミクズなので、そいつらはマジ氏んでほしい。
あと、3月1日には、自分の直前で記念版が売り切れになったことを知って、大声
でわめき散らす輩を坂出駅で見かけたが、見ていて恥ずかしくなった。
881名無しでGO!:2014/03/08(土) 09:49:30.01 ID:qbc9oq6m0
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w97673891
こいつは強気な値段設定だぜ。あけぼの野郎。
882名無しでGO!:2014/03/08(土) 11:12:46.74 ID:chHamRkJ0
>>881
せめて、ゆうちょ振込可能なら少しはマシなんだけどね。
今は出品料無料だっけ?
だったらできる限り高く売りたいかもよ。交通費とか、かかってるだろうし、元は取らないけないだろうな。
883名無しでGO!:2014/03/08(土) 11:33:21.92 ID:vt8i5KGT0
>>880
この手のカードは地元一般人が低い金額で転売するから、専門のテンバイヤーにはきついんじゃね?
884名無しでGO!:2014/03/08(土) 11:48:43.22 ID:hOpp8GBU0
>>882
三菱UFJも同銀行間(+じぶん銀行)は無料振込可能だが、
3000円じゃ干物回転寿司だな。
885名無しでGO!:2014/03/08(土) 15:51:28.46 ID:qbc9oq6m0
このあけぼの野郎は、売れなくなったらデポジット分を残して
900円からオクに出す。
886名無しでGO!:2014/03/08(土) 16:08:47.31 ID:lhG6IAFn0
なーるほど、その手があったかw
887名無しでGO!:2014/03/08(土) 19:42:06.87 ID:EY7LyH4N0
ことでん(iruca)と相互利用の計画はあるの?
IC同士ならシステム(ソフト?)をなんちゃらすればすぐ対応出来そうだけど。
888名無しでGO!:2014/03/08(土) 19:51:51.05 ID:90cqhvKC0
>>887
最終的にはSuicaなんかの交通系と相互利用できるように作ってあるっていうのはどこかで見たことがある
でも、この前公式のご意見ボックスにはICOCAとの相互利用は費用がかかるから今のところ考えてないって書いてあった
889名無しでGO!:2014/03/08(土) 20:42:10.33 ID:h43F0IMB0
相互でなくてもPASPYみたいに片方向でもいいのにな。
890名無しでGO!:2014/03/08(土) 22:20:55.26 ID:8nl2LgPM0
王寺町:高齢者に「イコカ」廃止へ 全国初の外出支援策、目的外使用絶えず /奈良

毎日新聞 2014年03月06日 地方版

 王寺町は、高齢者の外出支援策として、JR西日本のICカード「イコカ」を交付する事業を2014年度
を最後に廃止する方針を固めた。コンビニなどでの目的外使用や本人確認ができないことが理由。JR
関西線の大阪からの快速電車が、県内で最初に王寺駅に停車する「交通の要衝」の地域性を生かし、
09年度に始まった全国初の施策だったが、6年で終わる見通しとなった。
 70歳以上の全高齢者が対象で、イコカ(年間8000円分)か、町内の路線バスを無料で無制限に利
用できる「バスカード」を選択できた。12年度の実績では、対象3860人の半数の1975人がイコカを
選んだ。
 カードは手帳と一体化し、イコカは目的外使用を禁じる言葉も書かれている。しかし、バスカードは運
転手が本人確認をするが、イコカは確認ができず、目的外使用も絶えなかった。
 高齢化に伴い経費が増える中、13年2月就任の平井康之町長は町民から意見募集しながら、見直し
作業。14年度は経過措置として5000円分に減額し、15年度に廃止する方針を決めた。
 替わりに14年度から、タクシー運賃補助8000円(400円券20枚)を選択肢として新設。バスカードも
見直し、14年度から1乗車100円の自己負担を求める意向だ。
 町幹部の1人は「本来の目的から考えれば、イコカを対象にしたこと自体に問題があった。目的に合っ
た持続性のある事業とするための見直しで、町民には丁寧に説明したい」と話している。
891名無しでGO!:2014/03/08(土) 22:23:15.97 ID:8nl2LgPM0
高齢者優待券:イコカとタクシー 来月から斑鳩町追加へ /奈良

毎日新聞 2014年03月07日 地方版

 斑鳩町は2014年度から、高齢者優待券交付事業にJR西日本のICカード「イコカ」(年3500円分)
とタクシー乗車券(同)を選択肢として追加する方針を決めた。
 イコカは、隣接する王寺町が、目的外使用や本人確認ができないことを理由に、廃止の方向性を打
ち出した。斑鳩町福祉課は「選択肢を増やすことで利用者を増やしたい。イコカは適正に使ってもらう
よう、きちんと説明する」としている。
 70歳以上の全高齢者を対象にした社会参加促進や生きがいづくりの施策。13年度までは、路線バ
ス用のバスカード(年5500円分)か、浴室などがある「ふれあい交流センターいきいきの里」の入館券
6000円分(200円券30枚)を選べた。しかし、優待券利用率は40%台と低かった。町内にJR法隆寺
駅があることから、イコカとタクシー乗車券(100円券35枚)を選択肢に加える一方、バスカードは約
4000円分に、いきいきの里も4000円分に減額する。
892名無しでGO!:2014/03/08(土) 23:19:01.02 ID:3sfSvsgX0
>>889
PASPYも本来は相互利用できるように設計されてるとか聞いたことがある。
ただ、月額の相互接続費用が凄いかかるから乗り気でない模様。

>>890
それ、実質現金支給みたいなもんだし。電子マネーの使用制限がかからないのが
仇だったかと。
893名無しでGO!:2014/03/09(日) 18:36:08.61 ID:HiSkPWFY0
JR四国は独自にICカードあっても良いのにね。
JR各社はあるのに(貨物除く)、四国だけICカードないよね、まあ財政的に厳しいんだろうけど。
作ったら名前は絶対shicocaだったろうな。
894名無しでGO!:2014/03/09(日) 18:52:14.44 ID:qzX72MnY0
>>893
予定はあったものの、資金が苦しい理由でICOCAになったのでは?
また、メリットもありそうだし。他社はICカード導入から急ぎという理由もあったかもしれない。
勝手な俺の見解だが。

今、サザエさん見てるけど、マスオさんとノリ助さんはSUICA使ってるのかな?
895名無しでGO!:2014/03/09(日) 20:06:10.34 ID:Ou4lxxFF0
改札員に定期券を見せているのじゃないの?
896名無しでGO!:2014/03/09(日) 20:07:01.20 ID:U4sZpLqQ0
え? 
サザエさんなんて久しく見てないけどドラえもんみたいに設定がリアル世界とリンクしてるの?
だったら波平さんの普段着が和服とかカツオの坊主頭とかも、Gパンとか長髪に変わったとか??
897名無しでGO!:2014/03/09(日) 20:09:47.17 ID:psJJ+CR30
>>894
サザエさんは東急沿線だからPASMOだろ
(もともとは博多がスタートだからnimocaだろというツッコミは無しな)
898名無しでGO!:2014/03/09(日) 20:33:37.66 ID:fg/PG0UQ0
        (⌒Y⌒Y⌒)
       /\__/│
      /  /ー  ー\
   (⌒ / / ⌒  つ⌒ \    
  (  (6 _________ |   
   (_|  \ノ_ノ_ノ_ノ  | 
       \   \)_)_ノ / 排尿は愉快だな〜♪
      / \____/  
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.
899名無しでGO!:2014/03/09(日) 21:01:55.58 ID:Ose1EV2b0
898 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん898 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん898 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん898 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん898 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
900名無しでGO!:2014/03/09(日) 21:46:44.41 ID:M3fASxtO0
>>897
今はどんな車両か知らないけど、ずっと103系だったぞ
901名無しでGO!:2014/03/09(日) 22:37:59.71 ID:sQKlIHWv0
ヤフオクで「通常版四国ICOCAの裏面の文面が記念カードと同じ文面になってる。これってエラーじゃね?」
って書いてる奴が居たが、四国ICOCAって結局のところ通常版のほうもJR四国が
JR西発行の独自図柄のカードを売ってるってことなんだよね?
それで、万が一カードトラブルとかあった場合は通常ICOCAに股間となる場合があるって明記されてるのかと。

それともりんかいsuicaやモノレールsuicaで一時期売られた「暫定版カード」みたいなものなのか。
後者だとしたら、この2つは後にヤフオクで大暴騰したから買占めとくべきかもw
902名無しでGO!:2014/03/09(日) 22:46:24.38 ID:M+/tQnnZ0
         ∫
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /\   /  \|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |   (・)  (・) |<YOU!2ちゃんもいいけどそろそろ寝ろよ
    (6-------◯⌒つ|  \____________
    |∨   _||||||||| | _____
    l   / \_/ / |  | ̄ ̄\ \
   ノ   (⌒)___/  |  |    | ̄ ̄|
  / ,-r┤~.l ^l:l「 ヽ   |  |    |__|
  | rf .| | ヽ_      `ー|__|__/ /
  /.μλ_八_  ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |`ー-‐ー─' ̄  | ̄
903名無しでGO!:2014/03/09(日) 23:18:39.31 ID:K8a5VIa+0
>>901
ほいでもって通常四国イコカがまさかの2600円w

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e144528320
904名無しでGO!:2014/03/09(日) 23:47:54.44 ID:K8a5VIa+0
只今2800円

もしかして901はechitetsu氏?
905名無しでGO!:2014/03/09(日) 23:59:11.01 ID:K+wbMs1p0
>>901
通常版四国ICOCAは今後の展開にどうも色々可能性があるような気がするんだよな
裏面の文章が変わる可能性とか、オレカ乱発していた四国だけに通常版も割とコロコロ図柄が変わるとか、
あるいは逆にめじろんnimocaと同様にそのうち西バージョンを売る形になるとか・・・
単に図柄が好みというのもあるけど、俺は記念カードよりも多く通常柄を買ったよ
906名無しでGO!:2014/03/10(月) 01:25:16.90 ID:H6Oyl02O0
前にも書いたけど
俺の予想は
限定版を乱発しそう、各県バージョンで計4種類+αとか。
限定版は4枚(4県)セットになってこそ価値があるような気がする。
907名無しでGO!:2014/03/10(月) 05:15:01.42 ID:MkylU+Ty0
>>896
2、3週間前の放送で100円ショップが出てきたよ。
908名無しでGO!:2014/03/10(月) 11:24:18.75 ID:IFMasj310
>>901さんの話にあった、
通常版四国ICOCAは裏面の文面が記念カードと同じですが、
そのエラーは価値があるのですか? マニアのかたなど。
909名無しでGO!:2014/03/10(月) 11:31:06.96 ID:K9PXG/p80
>>908
エラーではなく、四国icoca自体がicocaの記念カード扱いになっているということでしょ。
発行者はJRWだし。
四国の通常柄で不具合があった場合、西のicocaの一般柄に変わるかもよと言っている。
910名無しでGO!:2014/03/10(月) 13:06:51.97 ID:z+O+7WzM0
四国イコカ通常柄は制度上は記念イコカ扱い、というだけだろ。
それ以上の意味でもそれ以下の意味でもない。
将来の発行計画など全くの未定であり含意はない。
911名無しでGO!:2014/03/10(月) 14:08:39.61 ID:ILhil/us0
JR四国のカードはOEMみたいなもので、実態はJR西日本だから
記念カードと一般カードの文面が同じでも合っているような気がする。
912名無しでGO!:2014/03/10(月) 16:47:25.51 ID:Y1YPQ9HS0
定期載せられないから記念カード扱い?
913名無しでGO!:2014/03/10(月) 16:50:30.54 ID:K9PXG/p80
やはり、記念柄のつもりで値上がりを待つのも手かな?
発行枚数がどうなるかわからないが、本家の通常柄よりははるかに少ないだろうし、
あっという間にデザイン変更するかもしれないし。
914名無しでGO!:2014/03/10(月) 17:00:26.59 ID:K9PXG/p80
915名無しでGO!:2014/03/10(月) 18:20:08.74 ID:NLuDl0ZY0
いくらなんでもこれはボロすぎる

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f132016954
916名無しでGO!:2014/03/11(火) 00:32:45.87 ID:FDFM9x0o0
3000円で売れてる場合もあれば
2000円でも入札なしの場合もあるね。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n133975754
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h186087382
この差はなんだろう?
入札者が良く見てないのかな。
917名無しでGO!:2014/03/11(火) 00:53:23.52 ID:875vUG9d0
>>916
前者は3千円でもいいから即決で決めたい、って奇特な人が一人いたって事だと思われ。
8個も出品して落札が一人だからね。

後者は出品した場所(カテゴリ)が違っているから、そもそも多くの人の目に入りにくい。
918名無しでGO!:2014/03/11(火) 09:07:29.41 ID:zOnKZw5d0
>>916
俺も違う出品者から入札したが、出品者の評価を見てる。また、過去の入札者の意見も見てる。丁寧な包装とかコメントされていたら気分がいい。
919名無しでGO!:2014/03/11(火) 10:57:14.69 ID:UUXpTKOd0
>>913
カード左側の空間が気になるな。
本家みたいにイコちゃんが加わるかも。
920名無しでGO!:2014/03/11(火) 21:56:31.81 ID:WjMwLmTm0
921名無しでGO!:2014/03/11(火) 22:35:59.53 ID:n9Rf5nqd0
いいかげんスレチというか板違い
オークション板逝け
922名無しでGO!:2014/03/11(火) 22:47:18.32 ID:Aq06iNux0
>>921
ハァ?
ICOCAのオークションの話をICOCAスレでしてるのに。
あなた、頭おかしいでしょ!
923名無しでGO!:2014/03/11(火) 22:53:16.79 ID:n9Rf5nqd0
>>922
金券類のオークションの話のどこが鉄道の話なんだよ。
頭おかしいのはどっちだよ。
924名無しでGO!:2014/03/12(水) 00:09:03.80 ID:oP5a28Eq0
ここは鉄道総合板です
925名無しでGO!:2014/03/12(水) 01:49:28.29 ID:M8tSV1UD0
ICOCAスレである以上、ICOCAにさえ絡んでいれば別にスレチじゃないよ。
取引価格の話が鉄道じゃなくてダメなら、デザインの話とかイコやんの話とかもスレチじゃね?
あ、イコやんはイコやんスレがあるかw
926名無しでGO!:2014/03/12(水) 03:21:33.40 ID:hGKjPaHt0
結局このスレにいる人は四国イコカ買ったの?
限定版でも良いし通常版でも良いし、現地で買っても良いし、オークションでも良いし。

買った人、もっと感想聞かせてよ、主観でも友人知人からの反応でも。
927名無しでGO!:2014/03/12(水) 07:49:35.71 ID:HaDm5ltd0
>>925
ここは鉄道総合板のICOCAスレですが。
オークション板があるのだから、鉄道の話からずれてオークションの話が続くなら、オークション板に移動すべき。
鉄板に限らず、専門板はどこでも同じだ。
928名無しでGO!:2014/03/12(水) 11:56:49.25 ID:bybQDQIa0
今さっきMBSでJR西〜南海のIC連絡定期券が始まるのを報じていた。
「PiTaPa定期券」でJR区間が含まれるタイプは初めて?
929名無しでGO!:2014/03/12(水) 17:23:38.31 ID:dZLicSdn0
>>923
>金券類のオークションの話のどこが鉄道の話なんだよ。

鉄道会社の発行した鉄道乗車用金券類のオークションの話が鉄道の話なんだよ。

>>927
まああんた、>>923と同一人物なんだろうが....

> オークション板があるのだから、鉄道の話からずれてオークションの話が続くなら、オークション板に移動すべき。

あんた、オークション板にICOCAオークションスレとか立ったら
「鉄道板があるのだから、オークションの話からずれて鉄道の話が続くなら、鉄道板に移動すべき。 」って言うんだろw

自覚症状の無い統合失調症か構ってチャン系の釣り師のどっちかなんでしょうなw
930名無しでGO!:2014/03/12(水) 17:34:40.35 ID:yFJJMQBE0
>>929
お前も相当痛いやつだな
931名無しでGO!:2014/03/12(水) 17:43:48.29 ID:Phqs6m7q0
>>928
定期券機能がないICOCAを南海で販売する予定はないの?
932名無しでGO!:2014/03/12(水) 21:17:16.84 ID:BVo74q+k0
>>929
>「鉄道板があるのだから、オークションの話からずれて鉄道の話が続くなら、鉄道板に移動すべき。 」って言うんだろw

当たり前
鉄道の話は鉄道板で、オークションの話はオークション板でやれってこった。
933名無しでGO!:2014/03/12(水) 21:34:50.83 ID:x7U1AIry0
オク板では意外な事に鉄道関係のスレが無いんだな。
切符類も含め、鉄道関係の転売屋をヲチするスレを立ててもいいかもね。
934名無しでGO!:2014/03/12(水) 23:48:47.32 ID:ayngQ6Ux0
>>932は頭のおかしい人なのでスルーで。

ヤフオクのシステムの話とかに脱線してるのならともかく、ヤフオクでのICOCAの相場の話だけで
発狂するとか頭逝かれてる。
それでいて>>896の鉄道と全く関係ないサザエさんネタはスルーしてるしw
935名無しでGO!:2014/03/13(木) 00:55:14.04 ID:KIsMA51Z0
上のオークション板に行け厨みたいな、「ここは○○だから△△はダメ!」っていう一般的感覚からかけ離れた融通性のなさは、自分の心の中で決まった「フォーマット」以外の方向に事が進んでいく状況に不快感を感じるアスペルガー症候群の典型例。
まあ鉄道自体が、運用の規則性や車両の統一性というアスペの大好物な「フォーマット」の固まりな訳で、鉄ヲタは俺も含めてみんな大なり小なりその傾向があるらしい。
936名無しでGO!:2014/03/13(木) 01:40:01.81 ID:HWrv+Z9W0
オクの話題を出していいかどうかの話では無いと思うよ。
単発でオクの話題が出てもいい。
でもオクの話題で埋まる(>>927の「オークションの話が続く」状態)のは嬉しくないな。
>>914-916なんてのがそう。
オクのリンクだけの書き込みを連発されても、ね。
937名無しでGO!:2014/03/13(木) 07:11:22.32 ID:JBQZ4U9AO
4月1日からの消費税増税でデポジットも500円から510円に値上げかな
938名無しでGO!:2014/03/13(木) 07:13:13.19 ID:ngHvocub0
オークションの話が続くといっても投稿数は大して多くないんじゃね?
シコカ発売以降他の話題がない過疎スレになってるからそう見えるだけだろうな。
939名無しでGO!:2014/03/13(木) 07:34:36.12 ID:hbNwDcbuO
>>935
フォーマットを外れたものに面白みを感じる俺は失格か?
940名無しでGO!:2014/03/13(木) 09:58:03.99 ID:O9nzpSN/0
オレカスレなんかも新規発行が止まって、オクと金券屋の話題ばかりになったな。
941名無しでGO!:2014/03/13(木) 09:59:20.23 ID:O9nzpSN/0
>>937
それはない。デポジット=預り金だから。
発行手数料だったら増税の対象になったが。
942名無しでGO!:2014/03/13(木) 10:13:42.39 ID:vtz8ZhCu0
>>937
デボジットは預かり金なので、消費税は掛からない
943名無しでGO!:2014/03/13(木) 11:03:31.11 ID:ZGs7vcMh0
>>941
>>942
マルチなんたから、答えなくていいのよ。
944名無しでGO!:2014/03/13(木) 12:00:09.91 ID:kwplK14U0
>>934
転売屋必死だな。
転売屋以外、鉄道総合板でオクの相場の話は邪魔、迷惑。
945名無しでGO!:2014/03/13(木) 15:59:15.15 ID:8HMNtvRL0
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                               糞スレ終了
 
 
 
 
 
 
 
 
 
946名無しでGO!:2014/03/13(木) 16:03:00.97 ID:SphK/CAO0
利用範囲など、ICカード本来の話題:全国総合スレ
カモノハシのイコちゃんの話題:カモノハシスレ
オークション・転売の話題:オク板新スレ

で、ICOCAスレは不要になりましたとさ。
おしまい。
947名無しでGO!:2014/03/13(木) 16:04:31.53 ID:RV1wyCby0
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                               糞スレ終了
 
 
 
 
 
 
 
 
 
948名無しでGO!:2014/03/13(木) 18:22:43.10 ID:OXHSJIhG0
イコやんスレだけあればオレ的には十分かも  のはし。
949名無しでGO!:2014/03/13(木) 20:19:02.18 ID:ok0au5ke0
楽天優勝スイカは出ても
サンフレッチェ連覇イコカは出ないな…
950名無しでGO!:2014/03/13(木) 20:21:50.19 ID:9tnMraJ30
>>949
それより広島地区に新車入れろと思ってるだろうねw
951名無しでGO!:2014/03/13(木) 21:42:42.54 ID:MZe6pR4Ii
>>949
サンフレッチェはPASPYが年間パスで抑え済み。
単にJRの絡みが少ない。
カープICOCAは以前出たし。

>>950
新車呉
952名無しでGO!:2014/03/14(金) 00:40:24.35 ID:MuVylaPo0
カープ優勝記念ICOCAは今年期待してもいいのか
953名無しでGO!:2014/03/15(土) 13:11:45.20 ID:ZGNtA4z40
>>951
数年前に広島管内で入場券を委託販売していたけど、1年で撤退したな。
福山・府中・尾道が岡山支社だったためか除外されていたし。
954名無しでGO!:2014/03/16(日) 21:02:43.76 ID:xy7JPgTFO
カープICOCAがあるんだから「タイガースICOCA」とか出せばいいのになぁ
955名無しでGO!:2014/03/16(日) 21:15:40.92 ID:R2vQRyHJ0
タイガースPiTaPaが先だなw
956名無しでGO!:2014/03/16(日) 21:29:13.42 ID:eYf6VLee0
タイガースICOCAは同球団のオーナーが実質上阪急電鉄
(今は球団経営にノータッチだが)になってしまったからもう出ないだろうな。
957名無しでGO!:2014/03/16(日) 22:23:59.55 ID:SrZD96uJ0
出すならオリックスICOCA(ブルーウェーブICOCA)だろ。
ただ、今時プロ野球とかオワコンだしガンバICOCAのほうが絶対に売れると思う。
958名無しでGO!:2014/03/16(日) 23:23:03.79 ID:13o/dJ7u0
>>957
JR西のつながりならセレッソだと思う
959名無しでGO!:2014/03/16(日) 23:30:04.10 ID:R2vQRyHJ0
鶴ヶ丘・天王寺限定発売でw
960名無しでGO!:2014/03/17(月) 00:35:43.18 ID:puUceM/r0
>>957
なんでブルーウェーブなん?
961名無しでGO!:2014/03/17(月) 00:43:11.85 ID:8BzYY6Y+0
JR西こそガンバのスポンサーだっただろ。
オーナーはパナソニックだけど。
セレッソは大阪市交通局とのつながりが深いな。
962名無しでGO!:2014/03/17(月) 00:55:45.71 ID:Su/hojWv0
セレッソにしてもガンバにしてもタイガースよりは遥かに売れるだろ。
これから新たに定期を作る若い世代は圧倒的にサッカー派が多い。

と思ったがたぶん定期は載らないんだなw
963名無しでGO!:2014/03/17(月) 06:32:03.77 ID:LUXnhia40
ユニフォームにSuicaと書いてあるチームはあるな
964名無しでGO!:2014/03/17(月) 06:33:14.27 ID:VSjtXeTVO
ザスパ草津か
965名無しでGO!:2014/03/17(月) 08:13:37.88 ID:j84gaE4AO
以前セレッソのJスルーカード出てた
966名無しでGO!:2014/03/17(月) 09:25:56.26 ID:JIOVmnnz0
高松駅でのイコカの利用率ってどれくらいだろう?
琴電は7割以上がICカード使ってるらしいけど。
JRは他の駅が対応してないから少ないのかな?
967名無しでGO!:2014/03/17(月) 09:30:51.57 ID:puUceM/r0
Jリーグ関連では

ガンバ:阪急ラガールカード、神戸市交Uラインカード
セレッソ:JR西Jスルーカード、大阪市交レインボーカード
サンガ:阪急ラガールカード

を持ってる。

ICOCAが出ればどれでも欲しいな。
968名無しでGO!:2014/03/17(月) 09:58:53.16 ID:8BzYY6Y+0
>>966
・IC定期券化不可(結局磁気定期を使わなければならない)
・プリペイドICOCAでの割引一切なし(まぁこれはJR西区間もそうだけど)
・高松の鉄道の地位が琴電>>JR(松山だと伊予鉄>>>>>>JRになるがな)
・買い物もセブンやローソンでしか使えず、irucaやICい〜カード取扱店では使えない
・高松市民はWAON(マルナカ・イオン)とirucaとEdy(ゆめタウン)の所持がデフォで、
 それらに比べて「使えない」ICOCAを増やしやくない。

という時点でかなり低いかと。
969名無しでGO!:2014/03/17(月) 11:01:04.72 ID:idQt+oJPO
IC利用率以前の問題で、JR利用者の絶対数が少ないか
JRは、遠距離の旅行や出張で使うもの
970名無しでGO!:2014/03/17(月) 12:35:33.74 ID:FxujXsi20
>>968
琴電の地位ってそんなに高いの?
一回倒産した時にいるかいらないか議論されてぎりぎり継続したって何かで読んだよ(WIKIかな)
それでキャラクターがイルカになったとか。
971名無しでGO!:2014/03/17(月) 13:22:23.29 ID:XM5jYqjA0
>>970
そごうの道連れになっただけで琴電がなくなったら大変なことになるぞ
路線そのものがいらないんじゃなくて、当時の接客態度悪い、駅員が客に暴言吐くような会社がいらないって話
972名無しでGO!:2014/03/17(月) 13:27:51.63 ID:yvKZ1KhmO
>>971
じゃあ西なんかうわべだけ腰が低いふりして、内容は暴言みたいな放送とかしてるぞw
973名無しでGO!:2014/03/17(月) 14:31:34.85 ID:Wc2WGpEZ0
>>970
イルカのごり押しを市と県が必死にやってるからね。
あと有人改札の少なさは異常。
974名無しでGO!:2014/03/17(月) 14:40:01.39 ID:Uhqvdj+w0
>>970
琴電の利用者自体はかなり多いよ
昼間でも席が埋まるくらいは乗っているし、朝ラッシュ時は琴平線なんか7分半毎
基本的に高松で電車通勤といえば琴電通勤だし、JRは坂出とかの市外から通う人の利用が中心
975名無しでGO!:2014/03/17(月) 17:57:31.27 ID:CMYo7OLJ0
>>973
すぐゴリ押しとかいうのやめた方がいいよ。
976 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/03/18(火) 01:42:45.03 ID:jM2KW28L0
               _r , -───- 、三 -───- 、
             , ‐''           \三        \
               /                 、三          、
               ,'     / ,ィ ,-  ,     l三. ,ィ ,-  ,     l
                l       ,' / ヽ( ヽハ    | 三. ヽ( ヽハ    |
.              、   ∧三  `` 三∧  |三   `` 三∧  |
                 、  / r茫、  ,芹ュ∨,'三茫、  ,芹ュ∨,'
         , '´ ̄ ̄ヽr、|    ̄ ,   ̄  lイ三 ̄ ,   ̄  lイ
 /⌒ヽ   /      `ヽl !   , ' ー--ヽ  /リ三 , ' ー--ヽ  /リ  ♪ジョアー      r、
 /⌒ヽ /             ヽ、 lヽ三三ノ / ´三  lヽ三三ノ / ´                       , / |
    /\   _____. ヽ、 `¨¨´,.' 三 ヽ、 `¨¨´,.'                        / | /
   /   >´         \.`ー-- ′三    `ー-- ′\__                      / /./
  ,.'   /    ヽヽ      |                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄  /
 l    ヽ     | |        |                                     |____/
 ししししノ    ノノ      |                 ┌────────────┘
977名無しでGO!:2014/03/18(火) 03:11:17.07 ID:7DMy7T2A0
琴電と土佐電と伊予電とイコカが相互利用になれば
四国に一気にICカードが普及しそうだけど。
978名無しでGO!:2014/03/18(火) 08:13:18.55 ID:v6siIv0Z0
伊予鉄のは方式が違うから無理。
979名無しでGO!:2014/03/18(火) 10:14:58.47 ID:AGzW+PfY0
土佐電とか伊予電とかどういう略し方だよWWW
絶対四国人じゃないな。
980名無しでGO!:2014/03/18(火) 12:11:59.50 ID:TkdAxRS70
土電、とでん、だよな。

でも「とでん」というと県外人には都電と思われるし、
土電と書くと「どでん」と読まれる。
981名無しでGO!:2014/03/18(火) 12:22:57.54 ID:bgKZtrLW0
>>977
典型的な地方の交通事情を判っていない大都市圏鉄ヲタの妄言にワロタ
982名無しでGO!:2014/03/18(火) 22:49:36.93 ID:Gs32LLF90
鉄ヲタ特有の自己中心的独善思考が滲み出てるな
983名無しでGO!:2014/03/18(火) 22:54:16.14 ID:WCpYKKoW0
数日前のオークション板に行け厨よりは健全かと
984名無しでGO!:2014/03/18(火) 23:22:18.97 ID:bM601Ed/0
そもそも琴電はIC利用率8割いってるからこれ以上増えないだろ
985名無しでGO!:2014/03/19(水) 05:41:38.91 ID:F6KDuh4h0
結局みんなは四国イコカ買ったの?
986名無しでGO!:2014/03/19(水) 10:03:02.08 ID:Y+u8RjGP0
>>985
買ったよ。
987名無しでGO!:2014/03/19(水) 11:08:37.99 ID:F6KDuh4h0
使ってるの?
周りの反応はどう?
988名無しでGO!:2014/03/20(木) 00:56:24.63 ID:5U3IqVE40
四国記念ICOCAはデザインが気に入ったのでオクで落とした。
989名無しでGO!:2014/03/20(木) 01:05:40.81 ID:yDaDeXK10
誰か次スレ
990名無しでGO!:2014/03/20(木) 03:13:38.67 ID:nTvGMl/k0
>>989
立てたぞ。

ICOCAスレッド 41枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1395252776/l50
991名無しでGO!:2014/03/20(木) 05:20:19.87 ID:bJyZhsOF0
>>988
過去レスにも出てたけど四国イコカは
記念デザインより通常デザインのほうが良くない?
992名無しでGO!:2014/03/21(金) 01:22:21.93 ID:3E8Y+eesO
993名無しでGO!:2014/03/21(金) 01:36:53.13 ID:wFC/ME480
梅田は埋め田
994名無しでGO!:2014/03/21(金) 15:45:45.19 ID:V1lUABhzO
     ,.-─- 、
   ∧_,,∧\●/
/\ (`・ω・´)∩‐
| ● ⊂   /
ヽ/ r‐'  / おっぱい!
  `""""ヽ_ノ おっぱい!
995名無しでGO!:2014/03/21(金) 15:50:50.15 ID:Ljq0HTHF0
万博公園はスマートイコやんでした。
手足が短くて、他のゆるキャラのようなアクションが取れないので、
写真撮影が終わると体をぶるぶる震わせるという地味な
アクションをしていました。
996名無しでGO!:2014/03/21(金) 22:06:34.72 ID:CxBQC2Fd0
>>995
その写真家動画が視たかったw
997名無しでGO!:2014/03/21(金) 22:25:09.99 ID:3E8Y+eesO
998名無しでGO!:2014/03/21(金) 22:33:15.38 ID:YJCdlBJ40
 同じく 埋め立て
999名無しでGO!:2014/03/21(金) 22:34:50.67 ID:D8Gbc/lt0
銀河鉄道999
1000名無しでGO!:2014/03/21(金) 22:38:24.57 ID:HmoqkuUS0
10000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。