1 :
名無しでGO!:
感熱化の最新状況、希少になりつつある熱転写端末設置駅の報告、JR以外の端末など、
端末券全般の趣味的話題も含めた総合スレです。
【御注意】
端末更新(感熱化)についての新情報をお寄せの際は画像添付が原則です。
画像の無い情報は安易にガセ(=間々田)扱いせず、各自の判断や調査などで冷静な扱いを。
携帯電話からは「イメぴた」や「ピクト」へどうぞ(ピクトはPC許可を忘れずに)。
PCからは、まとめサイト内の当該駅ページへの添付が最適です。
関連スレ・リンクは
>>2、端末の識別は
>>3をそれぞれご参照ください。
スレタイにある「他」とは、まとめサイト取扱範囲に準じます。
範囲外と思われる話題に関しては、柔軟に対応してください。
次スレは
>>950を目安に宣言をしてから建ててください。
なお、Part番号は@→A→F→MRの順で使っています。次スレのPart番号はFにしてください。
前スレ
【マルス・POS】端末券総合スレ@25【感熱化】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1367944545/
2 :
名無しでGO!:2013/10/27(日) 15:22:43.22 ID:BTIpazOV0
3 :
名無しでGO!:2013/10/27(日) 15:24:36.23 ID:BTIpazOV0
熱転写印刷のマルス
MR12W [西]W
感熱印刷のマルス
MR52 [海]MR [西] F [九] R [四] M
MR32 [北]MR・無表記 [東]@ [海]MR [西]@ [四]M [九]MR
MEX [東]A
その他の端末
MV30 [北]MV [東]MV [海]MV [西]MV [四]MV [九]MV
MV35 [東]V(熱転写)・C(感熱) [海]MV [西]MV [四]MV [九]MV
MV35D [東]D [海]MV [西]MV [九] MVD
MV40 [海]海EX予約・MV [西]US [四]US(西からの貸出)
MV50 [東]VF [海]MV
番外
日本旅行業端末 [全国]Q
貸与マルス及び旅行会社のマルス(MR31) [全国]MR31・MR・@
ビジネスえきねっと [東]B2
4 :
名無しでGO!:2013/10/27(日) 15:26:52.76 ID:BTIpazOV0
>>2 から埼玉民のサイトを削りました
(もう更新されてないみたいだし、いいよね?)
>>3 を現状に即して反映しました。ちなみにMR51は存在するの?
5 :
名無しでGO!:2013/10/27(日) 16:45:31.50 ID:p4anvTby0
前スレから、経路数カウントに関する疑問をいくつか
八高線→高崎→新幹線と入力しても、八高線→倉賀野→高崎線→高崎→新幹線と
入力するのと、カウントは結局同じかな?
市内駅発着の場合、札幌(市内)→函館線→白石→千歳線とやるより、新札幌(市内)→千歳線と
やった方が1経路分トクなのかな?
6 :
名無しでGO!:2013/10/27(日) 17:09:52.56 ID:ypoEXxz30
>>5 後段、マルス的には札幌市内という巨大な駅という扱いになってる模様
7 :
名無しでGO!:2013/10/27(日) 17:30:26.44 ID:ORFLEggb0
>>999 券面式表記法(≠システム上のカウント数)って俺もわからんが
>>991を見るに
中黒いれて43字以上は省略されるってことじゃないの?
8 :
名無しでGO!:2013/10/27(日) 18:16:58.28 ID:L3dwNDu90
>>7 どうもです。そういうことです
説明上の表現を少し誤ってしまい、語弊を生じさせてしましました。
皆さんにおわびします。
9 :
名無しでGO!:2013/10/27(日) 18:17:44.03 ID:SxRMPYShi
85mm券で自動改札通れるようにしたい、下車印がたくさん押せるよう120mm券にしたい(感熱化で絶滅か?)、出補にしたいと人によって変わるのでなんとも
10 :
名無しでGO!:2013/10/27(日) 18:24:10.81 ID:L3dwNDu90
>>9 真ん中の件だけど、MVの全国感熱化が完了してしまわない限りは
買い方とか予約受け取りとかでまだ120mm乗車券は何とか買えるよ。
11 :
名無しでGO!:2013/10/27(日) 19:16:35.65 ID:L3dwNDu90
12 :
名無しでGO!:2013/10/27(日) 19:23:17.43 ID:cF2XpM8IO
10/23時点でJR東西線、大阪環状線、桜島線のMR12W端末全駅と東淀川の生存確認。
13 :
名無しでGO!:2013/10/27(日) 19:23:51.94 ID:YRgvWDEhi
>>5 省略できる路線名があると実際には16経路以上あるのにマルスに入力できるために出補にならずに収まるケースは多々あるよ。
例えば、五稜郭〜札幌を正式に入力すると、
函館本線・長万部・室蘭本線・沼ノ端・千歳線・白石・函館本線
と入れないといけないが、
内浦湾線
と選ぶと一発で収まる。
14 :
名無しでGO!:2013/10/27(日) 19:26:12.34 ID:sHCeJC5Pi
120mmの連続乗車券はそろそろ転写で買えなくなるってことでいいのかな
15 :
名無しでGO!:2013/10/27(日) 19:30:46.34 ID:cF2XpM8IO
>>13 以前青森→札幌市内の乗車券の表記が
経由:静狩
と出てたけど、そういう事なのね。
16 :
名無しでGO!:2013/10/27(日) 19:38:39.10 ID:YRgvWDEhi
>>15 省略して入力しても路線数のカウントはされているはず。
路線によって違うと思うが、省略で入力しても券面にはしっかり路線出ると思った。
静狩しか表記されていないのは経路方式で発売されたやつだと思う。
右下に「経1」とかない?
これは予めマルス内に収容されている経路を選んで発売されたもの。
表記がめっちゃ省略されることが多い。
17 :
名無しでGO!:2013/10/27(日) 19:40:52.50 ID:Aqv9b/9fi
>>10 総合線か
内浦湾線・津軽海峡線・瀬戸大橋線・石勝石北線くらいだっけ
18 :
名無しでGO!:2013/10/27(日) 19:42:07.74 ID:EkYersBh0
19 :
名無しでGO!:2013/10/27(日) 19:45:44.11 ID:Aqv9b/9fi
>>16 マルスで出せる乗車券で120mmになるとき、自動改札通れるように経路印字省略して85mmに無理やり収めることはある
トワイライトエクスプレス利用で途中降りないことが明らかな場合の奥羽線や羽越線とか
印字省略は17経路以上で初めからマルスで出せないのを出せるようにする機能ではないよ
20 :
名無しでGO!:2013/10/27(日) 19:53:17.72 ID:YRgvWDEhi
>>17 多々あると言っておきながらそんくらいしかないかもw
>>19 印字省略とはまた違う話なんだけど…^^;
意図的に印字を省略するんでなく、経路方式で出すと自動的に経路表記が省略されて出てくるってことね。
21 :
名無しでGO!:2013/10/27(日) 19:54:41.93 ID:sHCeJC5Pi
>>18 120mm連続乗車券ってMVで買えるの?
22 :
名無しでGO!:2013/10/27(日) 20:18:26.53 ID:OseyapnE0
操作によっては初乗り区間でも120mmにできるんですか?
23 :
名無しでGO!:2013/10/27(日) 20:40:31.22 ID:p4anvTby0
>>6 ということは、札幌発で買っても新札幌発で買っても同じなのかな?
>>13 内浦湾線にしたとしても、タカタカさんとこの記事見る限り、札幌から経路入力する場合
白石までの函館線は必須ははずだけど、新札幌発ならいきなり内浦湾線でOKだから
経路が1個トクなんだと思ってた
>>12 北新地は10/25も生存してた
24 :
名無しでGO!:2013/10/27(日) 20:48:14.57 ID:p4anvTby0
というか、周遊きっぷが無くなって、バカンスクーポンはお一人様じゃ使えないし、
株優は他社またがりの時使えないし、レール&レンタカーは肝心のレンタカーが高くて、
長距離乗車券ばかり最近買ってるから、マルスで出るか出ないかを事前に知りたいことが多いな
25 :
名無しでGO!:2013/10/27(日) 22:07:54.06 ID:Aqv9b/9fi
>>22 基準額や収受額で入力すればJR完結でも120mmになる
意味のない発券だからやってくれないだろうけど
26 :
名無しでGO!:2013/10/27(日) 22:08:26.54 ID:2C6iNLPbO
長距離券となるとどうしても他社またがりになるし、そういう意味では6社共通の
学割・ジパング・障割は強いと思う。
27 :
名無しでGO!:2013/10/27(日) 22:31:43.25 ID:OseyapnE0
>>25 ありがとうございます
さすがにお願いしません
28 :
名無しでGO!:2013/10/28(月) 00:16:06.62 ID:mLaY9el60
東京→宇和島なんて、経由:新幹線・岡山・内子線 になるそ。
29 :
名無しでGO!:2013/10/28(月) 01:19:00.34 ID:8MZVo76D0
どのように入力しても、静狩は普通に印字されるよ。
函館線→室蘭線だと、岩見沢経由の可能性もあるからね。
(呉線発着だと、山陽・須波or矢野と印字されるのと同じ理由)
30 :
名無しでGO!:2013/10/28(月) 02:11:33.22 ID:OKrXj8cq0
10/26 舞子
画像なしですがMR12Wを確認。どうも駅員間で緘口令が出てるような、
出てないような…。置き換えは近いようです
31 :
名無しでGO!:2013/10/28(月) 02:14:44.27 ID:zFI1uTAO0
そりゃキモヲタが「MR12W置き換えいつですか?何に置き換えられますか?」って必死になれば駅員も嫌になるだろう
32 :
名無しでGO!:2013/10/28(月) 02:29:25.69 ID:JC3t0QEV0
横浜線某駅ではカレンダーに○つけて「マルス置き換え」って
書いてあったけどな。
ちなみにその駅の窓口は既に撤収されていたような。。。
33 :
名無しでGO!:2013/10/28(月) 02:52:04.32 ID:XO3vqaq20
>>29 五能線も似たような感じだな
奥羽・能代・藤崎・奥羽…か
奥羽・藤崎・能代・奥羽…
34 :
名無しでGO!:2013/10/28(月) 08:03:29.43 ID:lPwQ4Thk0
仙山線某駅で外部には教えられないと駅員が言ってるのに
しつこく食い下がるヲタがいたのを思い出した
35 :
名無しでGO!:2013/10/28(月) 15:37:45.10 ID:ZYo3sruF0
MR12W置き換えが終わったら
今度は熱転写MV30置き換えが急速に進行しそうで怖い
36 :
名無しでGO!:2013/10/28(月) 16:11:21.92 ID:pKDK0iSW0
>>31>>34 別件操作で1枚ずつ大量に小児の同券を出させる
恫喝テンバイヤーと一緒にすんなよ
37 :
名無し野電車区:2013/10/28(月) 16:46:16.84 ID:pSWzxOts0
キハ40.2078
38 :
名無しでGO!:2013/10/28(月) 19:33:16.44 ID:VmvI8sxe0
>>23 今日遊んでたら函館→札幌は内浦湾線1つでいけた
>>29 函館→札幌だと
内浦湾線で入れると 函館線・室蘭線・千歳線・函館線
経路通り入れると 函館線・静狩・千歳線・函館線
ちなみに北新地は端末をチラ見したが今日もMR12W
39 :
名無しでGO!:2013/10/28(月) 19:53:53.99 ID:XSNv2eRT0
>>30 その駅でネタ.指定席.定期購入を欠かさず購入していればある程度の置き換え情報はもらえる可能性はあるが、一限さんには教えないのは当たり前だろう
40 :
名無しでGO!:2013/10/28(月) 21:21:29.94 ID:FzBXyf6Z0
なんか経路入力と口座発売をごちゃごちゃにしてる奴がいるな。
41 :
名無しでGO!:2013/10/28(月) 22:26:35.52 ID:J6djXlKr0
42 :
名無しでGO!:2013/10/28(月) 22:35:49.16 ID:sGHaEkgl0
>>38 乙です。こちらも只今帰宅
北新地確認に行こうとして出先からレス読んだので助かった。
以下、当方も今夜12W確認
新今宮(2台とも)、大阪天満宮、美章園
この様子では大阪市内の中心部については
やっぱり今月中はまず動き無さそう。今月ったってあと数日だけど。
来月はとうとう陥落祭りだね。。
43 :
名無しでGO!:2013/10/28(月) 22:40:16.53 ID:NrtQK3Zb0
本日現在、鶴橋駅W1生存確認(W2は営業時間外のため未確認)
44 :
名無しでGO!:2013/10/28(月) 23:06:34.22 ID:dIIoH4nLi
関西圏は社線連絡、120mm連続、イベント券、寝台券が熱転写マルス駅に集中するのか
45 :
名無しでGO!:2013/10/28(月) 23:22:46.43 ID:UxPxNH1B0
まあ関東圏の終焉時のようには殺到しないと思うよ。
なぜなら人口がちがうからね
それは何も鉄趣味分野に限らず、あらゆる潜在人口は圧倒的に違う。
テンバイヤーだっていくら恫喝しても全駅は把握できないだろうし
仮に把握しても結果的に滞在費のほうが上回ってしまうだろうからねw
46 :
名無しでGO!:2013/10/28(月) 23:48:17.32 ID:Rd4RC5T70
寝台特急「北斗星」利用の場合
上野から札幌まで通しで乗車券を買った場合は
銀河鉄道・青い森を経路に入れることはできるのに、
銀河・青い森のみの切符はみどりの窓口で買えないのはなぜ?
JR線のみ利用可能な往復切符を利用しようとしたが、
みどりの窓口では買えないから、北斗星車内で清算してくれと。
47 :
名無しでGO!:2013/10/28(月) 23:49:45.01 ID:FzBXyf6Z0
沼津→新宿の普通列車用グリーン券で、経1や経2といった口座は設定されていますか?
沼津→東京は経2で口座があるんですが。。。
48 :
名無しでGO!:2013/10/28(月) 23:50:15.43 ID:TtFaynQy0
120mmならMVでも比較的簡単に出せるらしいよ
某ターミナルの新人が研修で出したって言ってた
49 :
名無しでGO!:2013/10/28(月) 23:52:40.99 ID:VmvI8sxe0
>>46 JRは関係ないきっぷだから
いうなれば私鉄だけのきっぷがJRで買えないのと一緒
50 :
名無しでGO!:2013/10/28(月) 23:54:48.97 ID:CYpw+mCv0
>>48 過去スレでも何度か、話題になったり画像が挙がったりしたけど
実際は120mm券ではそう易々とは出てこない。
120mmの期待が持てそうな、MVで操作できうるだけの経由で購入しても、
アホほど大胆に経路を省略したやつが出てくるw
と思えば「これが?」というような一見あっさりした経路で
120mmが出てきてたりと、複雑怪奇。
51 :
名無しでGO!:2013/10/28(月) 23:55:37.96 ID:Rd4RC5T70
>>49 JRが乗り入れているんだから出してほしいね。
ほくほく線も同様かな?
52 :
名無しでGO!:2013/10/28(月) 23:56:44.72 ID:9ZNsvUDl0
>>46 あくまで「JRの」切符を売る窓口だから
JRが一駅も関与しない切符を売れるわけがない
逆に言えば両端のどちらか一駅でもJRの部分があれば買える。初乗り分が余計にかかるが
53 :
名無しでGO!:2013/10/29(火) 00:24:33.75 ID:PdDwBjw70
函館〜小樽まで内浦湾線でいけるな
54 :
名無しでGO!:2013/10/29(火) 00:33:00.36 ID:vV9533J90
経路を一つずつ手入力の場合、入力時にウチウソを用いたら、
実際の券面の経由表記は、単独駅名が表示されるの?
それとも表記のほうだけは一般的な路線名が羅列されるの?
55 :
名無しでGO!:2013/10/29(火) 00:55:37.98 ID:fNfFMTfq0
美章園は印字は濃い目ですか?
カスレとかどんな感じでしょうか?
56 :
名無しでGO!:2013/10/29(火) 01:21:18.89 ID:DDraS8gH0
>>55 モニタ筐体を目視しだけです。すみません
ただし美章園と東部市場前については半地元民で
自転車で行けるので、55さんがもし遠来の方なら
レスさえくれたら当日晩でも翌早朝にでも確認には赴けます。
57 :
名無しでGO!:2013/10/29(火) 06:29:12.94 ID:4RCulHHQ0
>>46 付け加えるとJR+社線の片道が発売可能でも、連続は発売不可という場合もある
詳しくは赤別表参照
58 :
名無しでGO!:2013/10/29(火) 08:20:26.79 ID:SKjzCATx0
>>54 ウチウソ→函館線・室蘭線・千歳線・函館線
函館線・・・の手入力→函館線・静狩・千歳線・函館線
59 :
名無しでGO!:2013/10/29(火) 09:55:25.05 ID:klgS7vww0
>>46 少なくとも北海道は駅旅行センターなら船車券で出せるはずだが
東も出来るんじゃないのか
>>58 北海道の駅で買うと十中八九前者
というか五稜郭以遠行く切符で静狩経由のって見たことないわ
60 :
名無しでGO!:2013/10/29(火) 10:21:21.88 ID:SKjzCATx0
>>59 たぶん本州の係員は「内浦湾線」?なんじゃそりゃで函館線〜で入れるからかと
道内の係員だと逆に内浦湾線で入れないとやってられないでしょ
あとJR北海道の「駅旅行センター」は旅行会社
「みどりの窓口」(JRの出札)とは違う
東の「ビュープラザ」、海の「東海ツアーズ」、四国の「ワープ」と一緒
61 :
名無しでGO!:2013/10/29(火) 11:11:55.70 ID:ho9bce9U0
62 :
名無しでGO!:2013/10/29(火) 11:52:27.10 ID:aBMvc9g6i
びゅうプラザは駅所属じゃなかったっけ
他は旅行会社だけど
63 :
名無しでGO!:2013/10/29(火) 12:35:20.31 ID:1bYTT2gH0
駅所属だね。びゅう所属の知り合いが配属変更で改札に立ってた
64 :
名無し野電車区:2013/10/29(火) 13:19:53.15 ID:BQznag830
中央東線の報告編成レポ−ト
平成23年 3月17日.木曜日
115系
1520M〜1539M〜446M.N14
428M〜431M〜440M〜343M〜342M〜443M.N16
432M〜433M. N2
434M〜435M. N6
436M〜439M. N4
211系
1524M〜1543M.N333元.マリ603編成
65 :
名無しでGO!:2013/10/29(火) 21:13:12.65 ID:O1CqMQ/Y0
美章園駅W1・東部市場前駅W1確認。
印字はいたって普通でした。
66 :
名無しでGO!:2013/10/29(火) 21:51:48.42 ID:+4kr8/7oi
67 :
名無しでGO!:2013/10/29(火) 23:30:31.34 ID:SKjzCATx0
>>62-63 びゅうがどこに所属しているか?よりびゅう端末が駅端末と同一か?ということだと思う
たぶん同じMRでも設定が微妙に異なるはずだよ
社員の所属が違うことで発行できる切符に差異があるなら、同じMR設置駅で
直轄と委託で出せる切符が異なるという事例が出てもおかしくないはず
68 :
名無しでGO!:2013/10/30(水) 01:45:10.93 ID:mLjKGgs/0
米原陥落か…
69 :
名無しでGO!:2013/10/30(水) 01:49:36.23 ID:1MDwYG28O
>>66 乙です。米原予定通り陥落したか…
東京民なので周遊きっぷ・普通グリーン券・割引入りとよくお世話になった。
もう降りることはないかもしれない。。
70 :
名無しでGO!:2013/10/30(水) 03:36:29.74 ID:uHsbnVmY0
来月は覚悟せなあかんな。おそらく次々にいくで。
71 :
名無しでGO!:2013/10/30(水) 08:56:57.52 ID:1MDwYG28O
京都支社は奈良線沿線が動きないみたいだけど、おそらく来月感熱化と思われるな。
72 :
名無しでGO!:2013/10/30(水) 12:12:00.13 ID:QOSVNrati
これからは、能登川のみどりの券売機プラスでオペレーターから購入かな。
この駅は別の意味で転写化になってる。
関西線柏原は、今の時点で、窓口転写、MV 感熱で逆転状態。
73 :
名無しでGO!:2013/10/30(水) 12:18:17.70 ID:qMp8O4j/i
みどりの券売機も全然広まらないな
結局はKAERUくんと同じ道か
74 :
名無しでGO!:2013/10/30(水) 12:18:56.26 ID:qMp8O4j/i
×みどりの券売機
◯みどりの券売機プラス
75 :
名無しでGO!:2013/10/30(水) 13:18:26.90 ID:1MDwYG28O
>>73 そらそうよ、学割・ジパング・障割が買えるくらいだし駅員操作の端末並みに自由度高ければねぇ…
76 :
名無し野電車区:2013/10/30(水) 13:28:05.83 ID:s+APdB4w0
田井ノ浜海水浴場さくらまつり2014年の開催日ご案内
平成25年 2月14日.金曜日〜 4月13日.日曜日まで59日間
田井ノ浜臨時停車
平成25年3月1.2.7〜20日まで16日間
営業時間ご案内
2月14日.金曜日〜 3月20日.木曜日. 8時00分〜21時00分まで
3月21日.金曜日〜 4月13日.日曜日. 9時00分〜17時00分まで
無料シャトルバス
由岐駅〜会場まで学校スク−ルバス
海水浴の期間中は減少をします.平成24年度から金土日曜祝日のみ停車
77 :
名無しでGO!:2013/10/30(水) 15:46:30.73 ID:DBZjzPRl0
>>75 それで十分じゃん
どんな券種が買えたら満足するわけ?
ようわからんわ
78 :
名無しでGO!:2013/10/30(水) 17:40:55.34 ID:uo3whHCfO
>>77 周遊きっぷ、連続乗車券、連絡乗車券、補充券、航空券、食券。
79 :
名無しでGO!:2013/10/30(水) 18:07:57.21 ID:Pva5ELva0
あんた別人でしょ
80 :
名無しでGO!:2013/10/30(水) 18:17:28.86 ID:Pva5ELva0
ヒマだから答えとく
周遊きっぷ→周遊きっぷ自体が終了済。物理的に購入不能。
連続乗車券→買えますが?
連絡乗車券→買えますが?
補充券→買えないのは当り前。端末券購入前提で話を振るのは無意味。
航空券→買えようが買えまいが、もともと手元に残らない券。無意味。
食券→○企扱いでどっかの施設の食券があったとして、買えないかもな。
81 :
名無しでGO!:2013/10/30(水) 18:31:07.77 ID:Pva5ELva0
あ、あくまでスレの本質(転写券で買いたいという趣味目線)
で捉えた場合の答えだからね。
イベント券などの○企はダメそうだよね?
一部のトクトクきっぷは大丈夫そうだけど。 >プラス機の対応範囲
82 :
名無しでGO!:2013/10/30(水) 19:01:41.39 ID:znrAIRDV0
>>78 周遊きっぷ・航空券は販売終了
連続・連絡はプラスで買える
83 :
名無しでGO!:2013/10/30(水) 19:16:22.70 ID:1MDwYG28O
>>77 すべての寝台券やここでよく出る複雑経路の乗車券
84 :
名無しでGO!:2013/10/30(水) 19:17:14.28 ID:WChUEK6v0
だよな。航空券は買えなくなって久しいしニュースにもなったはずだと思って
ググったら上のほうのいくつかの情報が買えるままだったので、
おかしいと思いながら
>>80を書いたんだが、やっぱ合ってた。
85 :
名無しでGO!:2013/10/30(水) 19:21:10.16 ID:WChUEK6v0
86 :
名無しでGO!:2013/10/30(水) 19:22:42.73 ID:rFuXpSfK0
かにカニ日帰りを電話で決済ずみ予約してMV(発地エリアならどこでも)で受け取れば、食券は手に入るよ。
87 :
名無しでGO!:2013/10/30(水) 19:22:42.98 ID:WChUEK6v0
以前、プラスで買った個室寝台券2枚の画像をうぷしてくれた人が居たね。
88 :
名無しでGO!:2013/10/30(水) 19:23:47.77 ID:WChUEK6v0
>>86 手元には残せないな。
食べないなら別だがそれがメインだから
そんな酔狂な奴は・・券ヲタなら居そうw
89 :
名無しでGO!:2013/10/30(水) 19:27:44.33 ID:qMp8O4j/i
KAERUくんはイベント券が買えなかったから、寝台券とディナーを同時に予約できないという矛盾があったな
みどりの券売機プラスはどうなんだろう
90 :
名無しでGO!:2013/10/30(水) 19:40:39.18 ID:bzAe3QYa0
>>88 ツインクルの500円クーポンだったら1枚だけ使わずに腐らせて残したことあるわ
91 :
名無しでGO!:2013/10/30(水) 19:52:14.03 ID:rFuXpSfK0
そう言えば、トワイライトのディナー利用だと手元に残せるね。
予約券と食事券が別々になってて、回収されるのは食事券のみなので。
でも、MV発券はNGだったかもしれない。
92 :
名無しでGO!:2013/10/30(水) 20:10:08.95 ID:olpBIp2z0
>>91 調べてないが酉のプラスなら大丈夫かもね。
通常MVとちがって位置付けが一応は窓口の代替だし
93 :
名無しでGO!:2013/10/30(水) 22:03:33.14 ID:+vVYNrSI0
簡単に安く買えるイベント券といえば、交通科学博物館の入場券。
94 :
名無しでGO!:2013/10/30(水) 22:32:33.73 ID:znrAIRDV0
>>93 席さえ取れれば嵯峨野トロッコ
こっちなら西の全窓で買えるし、5489でやればMV発券可能
95 :
名無しでGO!:2013/10/30(水) 23:38:53.12 ID:JjUCXeuw0
96 :
名無しでGO!:2013/10/31(木) 03:34:33.79 ID:kBQNNxVR0
>>95 出るだろ…
マルスで性能に変わりはないから単純にPOSの駅なんだろ
97 :
名無しでGO!:2013/10/31(木) 03:53:08.08 ID:JrMPiSWC0
MR32以降のマルス感熱券の品質っていかほど?
初期の券だともう劣化してたりするんですかねぇ
98 :
名無しでGO!:2013/10/31(木) 12:48:55.25 ID:azUSxsJh0
>>95-96 高月(北陸本線)等簡易委託扱いだとマルス設置でも契約上不可みたい。
99 :
名無し野電車区:2013/10/31(木) 13:17:59.00 ID:RzZHXilR0
菊沢肇
平成21年10月29日.木曜日.夕方頃にインフルエンザ発生しました
11月3日までお薬.4.5日.様子.6日.芦城中学校の文化祭.来年3月11日または12日.鳴和中学校の文化祭
100 :
名無しでGO!:2013/10/31(木) 14:19:22.47 ID:OljqJHVI0
101 :
名無しでGO!:2013/10/31(木) 20:49:10.01 ID:lJ08CQOF0
海も委託だとEX予約出ないね
102 :
名無しでGO!:2013/10/31(木) 21:29:25.60 ID:CJ89Ife4O
103 :
名無しでGO!:2013/10/31(木) 21:37:01.44 ID:5pJik0mui
委託だとTKJ委託駅も含まれてしまうからな
104 :
名無しでGO!:2013/10/31(木) 23:46:57.90 ID:DUl//5yZ0
5489が発券可能でもEX予約発券不可の駅があるね。
どちらも不可なのは簡易委託駅で、そもそもカード使用不可。
今このスレの転写駅で該当するのは周参見くらいか?
105 :
名無しでGO!:2013/11/01(金) 07:25:27.75 ID:tk1uSb4Y0
>>104 5489・EX不可:周参見・高月・美浜・三方・若狭本郷・若狭高浜
5489可/EX不可:岩出
106 :
名無しでGO!:2013/11/01(金) 10:26:21.68 ID:poapLC+20
さあ運命の11月が来たぜ。
107 :
名無しでGO!:2013/11/01(金) 10:44:59.30 ID:9EIgOB/+0
北新地両窓とも12W確認。
右側若干のカスレあるものの特濃は健在。
108 :
名無しでGO!:2013/11/01(金) 13:05:21.77 ID:tk1uSb4Y0
そういえば西は年末の事前予約があるけど、各駅の裏マルスの出番か・・・?
109 :
名無しでGO!:2013/11/01(金) 13:17:52.79 ID:D4LfP+uyO
>>107 右側は先月15日に買ったときと変わってないか。
今月いっぱいの運命だし、中央部のかすれはこのままだろうな。
110 :
名無しでGO!:2013/11/01(金) 18:27:09.27 ID:XsRJTrCg0
>>82>>84 航空券は三島会社の一部駅でだけ売っているのかな?
本州に関してはあぼ〜んしているが。
酉では旅館券もあぼ〜ん。
111 :
名無しでGO!:2013/11/01(金) 20:33:45.05 ID:Mi1L4qil0
>>109 この駅のW2のカスレは1年以上前からあるよ。
この前買ったけど、それほど特濃印字じゃなくなってて残念。
大阪近辺なら桜ノ宮駅W1がお勧め。
112 :
名無しでGO!:2013/11/01(金) 21:02:57.31 ID:fdE21cBT0
特濃信者はほとんど病気だな。普段の反動か?
好みは人それぞれだからどうでもいいけどさ、
前に書いたけど文字線が均一に太くなってるんじゃなくて
左右にスライドしていわゆる「濃く」見えてるだけだし
都区市内マークの白抜き文字は潰れるから
何でも「ほどほど」がいいよ。
113 :
名無しでGO!:2013/11/01(金) 23:57:52.23 ID:7PyqfIiy0
114 :
名無しでGO!:2013/11/01(金) 23:59:23.95 ID:kaxUikC60
まとめ管理人様いつもご苦労様です
無人になった明覚駅は自動券売機も撤去ですので念のため
115 :
名無しでGO!:2013/11/02(土) 00:04:52.96 ID:rL6Ad6pnO
桜ノ宮は印字が右寄りなのがなあ
116 :
名無しでGO!:2013/11/02(土) 00:06:13.56 ID:03OLzvan0
カスれてなきゃ基本どこも綺麗だろ。
117 :
名無しでGO!:2013/11/02(土) 01:02:35.40 ID:dVrYjB730
>>114 了解しました、ありがとうございます。今から修正します。
118 :
名無しでGO!:2013/11/02(土) 01:34:13.02 ID:WYN/LPbXi
印字が太いのか、濃いのか
全然違うと思うが、特濃特濃言ってるのをみると多分太い印字のことなんだろうな
119 :
名無しでGO!:2013/11/02(土) 01:51:49.37 ID:0ZTxxqQw0
太くなっていることを「濃い」と表現しているのだろう。
ゴム印じゃないから印字そのものの濃淡はありえない。
転写されるドットの面積が大きいか小さいかだけ
120 :
名無しでGO!:2013/11/02(土) 13:58:02.59 ID:zaDsaaunO
(海)東京駅乗り換え口にあったEX予約受取専用のMV30が2台ともMV50になってました。
これで(海)東京駅のMV30は全て置き換え済みだと思います。
121 :
名無しでGO!:2013/11/02(土) 16:07:43.93 ID:Z+WUEc5Q0
×特濃
〇極太
122 :
名無しでGO!:2013/11/02(土) 16:32:39.20 ID:89oZvIg90
MVで遠方の初乗り関係が一部発券不可になってるみたいだね
あまり意味がない気もするんだけどな
ここのヲタには不評になってしまうが、やるなら東海や西みたいな縛り方にしないとね
123 :
名無しでGO!:2013/11/02(土) 16:48:06.05 ID:4VcSEpXe0
束?そうなんだね。
もともと酉だし、遠方発の乗車券を買う場合でも初乗りなんか買うことないし、
(券集め目的なら行かないと買えない現地で買う)
124 :
名無しでGO!:2013/11/02(土) 17:14:02.91 ID:vOxdoho90
JRー私鉄の乗継割引が掛かった片道きっぷ、どうしてもマルスじゃ出ないのかね。
先日2駅回ったがどちらも出ないと言われた。今時額入が出来る係員はいないのか?
125 :
名無しでGO!:2013/11/02(土) 17:17:30.20 ID:O0gRYz+v0
>>108 どこも中継機能で席抜いて、発売時に席入するので残念。
126 :
名無しでGO!:2013/11/02(土) 17:18:32.93 ID:O0gRYz+v0
>>122 キセルしてくれ、と言わんばかりの機能だもんなw
127 :
名無しでGO!:2013/11/02(土) 17:29:29.77 ID:1VfNVe1C0
どこも○席で先に出して、客が取りに来たら金額券にしてるよな
誤入力のリスクを取ってまでなんで席番入力を使うんだろうか
128 :
名無しでGO!:2013/11/02(土) 17:38:41.86 ID:89oZvIg90
出したら現金と同じ扱いの貴重品
取りに来なかったら困るし
129 :
名無しでGO!:2013/11/02(土) 17:45:58.19 ID:WYN/LPbXi
130 :
名無しでGO!:2013/11/02(土) 17:55:41.45 ID:wRC5pxe80
131 :
名無しでGO!:2013/11/02(土) 18:02:40.14 ID:89oZvIg90
>>126 要するに磁気情報を悪用されてるケースが多いわけだから、
あえて120ミリで自動改札不可で発券する機能とかつけても面白そうだけど、
東はキセルされようが、費用対効果に見合わなければどうでもいいって考えなんだろうな
でも、流石に他社から苦情が殺到して仕方なく重い腰を上げてみたという感じが否めない
132 :
名無しでGO!:2013/11/02(土) 18:44:29.54 ID:wRC5pxe80
割とどうでもいい。
133 :
名無しでGO!:2013/11/02(土) 19:32:40.80 ID:EV4hR4GL0
>>130 それはあくまで「小児→大人」などの変更に使えるのであって、指ノミを賃付きにはできない
ここ1年で機能改修されてたら別だが。
134 :
名無しでGO!:2013/11/02(土) 19:33:57.98 ID:IoC5/laP0
できたはずだけどな。
135 :
名無しでGO!:2013/11/02(土) 20:46:20.03 ID:zdkRLp0T0
北新地陥落。画像は後で上げます
136 :
名無しでGO!:2013/11/02(土) 20:52:10.84 ID:WYN/LPbXi
ついに北新地が……
137 :
名無しでGO!:2013/11/02(土) 21:04:25.24 ID:KWlOZZtl0
11月になってすぐとは・・あっけない最期だったね
即死に近い (´・ω・`)
138 :
名無しでGO!:2013/11/02(土) 21:41:24.88 ID:lt9P4qCK0
139 :
名無しでGO!:2013/11/02(土) 21:43:45.34 ID:yZLYyBrH0
>>138 すまん、だったら俺の勘違いだわ
ごめんよ
140 :
名無しでGO!:2013/11/02(土) 22:19:28.83 ID:V9EU/HJ80
>>124 普通の金額入力では出せない。
自分でやり方を覚えておくくらいじゃないと無理。
京都みたいにワンタッチに入ってる駅は環状線内にもあるよ。
スレ違いなので以降は連絡運輸スレでどうぞ。
141 :
名無しでGO!:2013/11/03(日) 01:04:22.81 ID:9oreEcY8O
北新地も落ちたってことは、両どなりの駅も変わってしまったかもね…
142 :
名無しでGO!:2013/11/03(日) 01:06:25.37 ID:0HAL0Kk00
他に行く人いなかったら見に回ってあげようか?
143 :
名無しでGO!:2013/11/03(日) 01:34:20.44 ID:I9GRzWIQ0
束MVで初乗り出せなくなったやつ、
当該駅から50キロ以上離れている駅発で、150円以下の乗車券は出せないという噂らしいな
ただし、MVのみの駅は規制対象外の模様
144 :
名無しでGO!:2013/11/03(日) 01:37:20.09 ID:je03SDeh0
まあ、不正目的の使用じゃなくて本当に何らかの理由で
遠方駅発の短距離券が必要なら、窓口で買えばいいわけだからね。
一般の旅客サイドの実務面では特に問題ない。
転写券を集めているという「一般じゃない」一部の御仁は
困る人も中には居るだろうけどw
145 :
名無しでGO!:2013/11/03(日) 02:34:43.12 ID:Gc9VQuW4O
>>142 是非是非お願いいたします。本来は端末設置箇所報告スレなので。
146 :
名無しでGO!:2013/11/03(日) 03:42:37.90 ID:8t+hYEI8i
>>144 クレジットで本人確認できるえきねっとなら遠方の初乗りとかでも買えるからな
やっぱり無視できないレベルの不正があったんだろうか
147 :
名無しでGO!:2013/11/03(日) 11:31:15.62 ID:rW65OBntO
AGTやクレカで本人確認できる手段で入手された切符が不正利用されたのが明らかになった場合、
回収した切符から特定したりするの?
摘発例は聞いたことないな。
148 :
名無しでGO!:2013/11/03(日) 17:11:55.96 ID:XLokP2HW0
そりゃそうだ。
券面改竄でもしてない限り、未入だろうが何だろうが「不正」とは言い切れないからな。
149 :
名無しでGO!:2013/11/03(日) 17:16:15.97 ID:8t+hYEI8i
不正に使われる可能性の高い発券をしないだけだからな
150 :
名無しでGO!:2013/11/03(日) 17:39:55.17 ID:FJxDzjBt0
どうやら置き換え情報のやりとりを困る人がいるみたいだね。
151 :
名無しでGO!:2013/11/03(日) 19:03:11.08 ID:EiBeFnvC0
本日現在鶴橋、柏原共に12W健在でした。
152 :
名無しでGO!:2013/11/03(日) 19:31:19.53 ID:nB0NmKw00
網干のMR52置換えを確認。依然離れていた窓口が改札と一体化されていた。
153 :
名無しでGO!:2013/11/03(日) 20:02:14.27 ID:XLokP2HW0
>>131 120ミリにすると、かえって不正を招く。
自動改札のある無人駅発の券でも、堂々と未入で出場できるからね。
154 :
名無しでGO!:2013/11/03(日) 20:02:09.37 ID:Hn9br4HZ0
>>143 最寄りの千葉支社管内窓口併設駅のMVで試したが、普通に出せたよ。区間は東海完結だが。
155 :
名無しでGO!:2013/11/03(日) 21:47:10.02 ID:HnMqulpcO
本日現在、東淀川駅Wは健在。
今日大阪来る前に、長野支社の窓口ある駅でMVを叩いて、試しに東京→神田と新大阪→東淀川を入力したけど、普通に購入の画面に進めた。
もしかして買えなくなる対象の駅が限定されてたりする?
156 :
名無しでGO!:2013/11/03(日) 22:00:21.61 ID:C0mXGk+W0
157 :
名無しでGO!:2013/11/03(日) 22:12:35.56 ID:HnMqulpcO
>>156 確かに、所々にカスレが…
ただ、横線とかは無かったし、東エリア在住者からすると、転写で寝台券を出せるってだけでお腹いっぱい。
158 :
名無しでGO!:2013/11/03(日) 22:18:05.55 ID:V04gATiiO
もうカスレが〜とか言ってられなくなってきた。
米原陥落の今、東海エリアの俺は転写券入手が厳しくなってきた
159 :
名無しでGO!:2013/11/03(日) 23:31:35.41 ID:9oreEcY8O
同じく東京だから、MVで買えない券種を転写で買う自体厳しい。
西は早いから、今月いっぱいで12W消えそう
160 :
名無しでGO!:2013/11/03(日) 23:40:10.37 ID:Gc9VQuW4O
せめて12月いっぱいまではWがあってほしい。
161 :
名無しでGO!:2013/11/04(月) 00:04:06.46 ID:1neENgsE0
東のMV、ある程度離れた他駅発で初乗り金額相当の区間だと発売拒否になるみたいだな
162 :
名無しでGO!:2013/11/04(月) 00:15:48.19 ID:e7ytrDf70
11月2日時点でJR五位堂・高田のMR12Wの生存を確認。
郡山が来週辺りに置き換えられる?との話を少し耳にしました
163 :
名無しでGO!:2013/11/04(月) 09:52:02.23 ID:gIRUhAS5O
(環)福島、塚本、尼崎、加島〜大阪天満宮駅(北新地を除く)のMR12Wを今朝確認しました
164 :
名無しでGO!:2013/11/04(月) 13:34:43.07 ID:FwmDRkYvO
おつです。スレに大阪民がいるとありがたい
165 :
名無しでGO!:2013/11/04(月) 13:47:07.45 ID:HMSLmCZi0
11/2時点で転写端末有り;桜ノ宮駅W1,大阪天満宮駅W1,鴫野駅W
鴫野駅Wはしばらく残るとの話でした
166 :
名無しでGO!:2013/11/04(月) 14:27:07.87 ID:FwmDRkYvO
鴫野駅は難読駅の一つだから行きたい&入場券買っておきたい。
奈良線・片町線はまだ大丈夫なふいんきかな。
167 :
名無しでGO!:2013/11/04(月) 14:59:33.92 ID:0SH9Mqb5i
今さっき新今宮(W1) MR12W生存を確認。
168 :
名無しでGO!:2013/11/04(月) 17:10:43.28 ID:NRtyKt300
>>160 おそらく、持って11月いっぱいだと思うよ。
169 :
名無しでGO!:2013/11/04(月) 17:13:18.33 ID:G6PypKZSI
二年前の東と同じような時期の撤退か・・・
170 :
名無しでGO!:2013/11/04(月) 17:21:06.93 ID:qDiKzsbM0
すまん、京阪神圏(最低でも大阪市内)が
1日あるいは数日「乗り放題」になる特企で、
その京阪神圏内からわざわざ出掛けて買う場合、
最も近くて安く買えそうな切符&購入駅ってどこかあります?
大阪市内に住んでると、手軽に巡回に使えるフリー切符が無いもので・・
171 :
名無しでGO!:2013/11/04(月) 17:47:05.58 ID:p2ULMV7k0
都区内パスに相当する乗り放題の切符が無いからな。
総合板で有名な奴の名前がついたナントカパスも
余計なのがたくさん付いてるわ高過ぎるわだし。
172 :
名無しでGO!:2013/11/04(月) 17:55:16.24 ID:tUaii39Gi
関西って通年のJR乗り放題が全然ないのか
173 :
名無しでGO!:2013/11/04(月) 18:00:38.61 ID:LvOOOWU60
>>172 しかも、2日以上有効の85mm乗車券でもいちいち有人誘導でウザイよー。
都区内がうらやましい。
(自分が確認している途中下車対応の新型自動改札機は大阪駅や新大阪など一部だけ)
174 :
名無しでGO!:2013/11/04(月) 18:32:12.69 ID:tUaii39Gi
昔は東も自動改札の途中下車は非対応だったな
しかも旅行終了扱いで穴あけて回収してたから取り出してもらっても改札にはもう通せない
175 :
名無しでGO!:2013/11/04(月) 20:53:43.89 ID:MnNMbd6C0
>>173 今は新型が多いよ。
ちなみに新型改集札機での途中下車は3回まで。
このスレの住民なら有人改札口で途中下車印押してもらおうや。
176 :
名無しでGO!:2013/11/04(月) 21:09:33.02 ID:g54oIWxj0
束みたいに無条件じゃないんだ
酉ってどこまでも中途半端で使えねえ施策だよな。
177 :
名無しでGO!:2013/11/04(月) 21:39:44.27 ID:1SQ7At1I0
>>176 3回を超えると途中下車印を押せなくなるから仕方ない
178 :
名無しでGO!:2013/11/04(月) 21:59:31.90 ID:c3iNGrjmO
>>170-172 大阪市内だけなら大阪市交の一日乗車券使った方が良いかと。
地下鉄とバスで結構回れて\800くらいだったと思う。
それか駅間距離短い区間は徒歩とか。
179 :
名無しでGO!:2013/11/04(月) 22:06:45.40 ID:tUaii39Gi
平日800、休日600だな
180 :
名無しでGO!:2013/11/04(月) 22:26:20.60 ID:vVw6MZGj0
発行日隠す位ならうpしなけりゃいいのに
181 :
名無しでGO!:2013/11/04(月) 22:34:32.81 ID:OXY4w5RI0
>>177 そういう問題を言ってるんじゃねえよ
束でいいじゃん
182 :
名無しでGO!:2013/11/04(月) 22:36:40.58 ID:TxQTgxCz0
>>178 市民だから登場時から知ってるし機会ごとに使ってきたが
「大阪市内のJR駅を巡回する」のには使えないよ。
183 :
名無しでGO!:2013/11/04(月) 22:54:10.91 ID:YzLGAtipi
>>170 大阪なら敦賀発の関西往復フリー 9100円
京都・奈良なら敦賀発 奈良・大和路ゆうゆう 8100円
どっちも5489で宅配できるよ
184 :
名無しでGO!:2013/11/04(月) 22:57:27.41 ID:1neENgsE0
ホリデーパス2600円の関西版が欲しいって話だとすれば、それは高すぎだろう
185 :
名無しでGO!:2013/11/04(月) 23:36:28.05 ID:4pnp8UTsI
黄檗、木幡陥落
186 :
名無しでGO!:2013/11/04(月) 23:39:48.78 ID:qziqVs9L0
画像よろしく
疑うわけじゃないけど陥落報はうぷが基本なので
187 :
名無しでGO!:2013/11/05(火) 01:45:03.44 ID:EZaWf/7O0
188 :
名無しでGO!:2013/11/05(火) 02:14:02.19 ID:4JNkUYYD0
堺市駅、W1と@2ってどっちかが混雑時用だったりする?
前行ったら@2しか開いてなくてガッカリした
189 :
名無しでGO!:2013/11/05(火) 02:24:16.97 ID:ge79Dbu50
190 :
名無しでGO!:2013/11/05(火) 03:02:33.64 ID:EZaWf/7O0
>>188 初めて行ったのでなんとも言えんが、待っていたらW1を開けてくれた。
191 :
10人に一人はカルトか外国人:2013/11/05(火) 03:47:47.14 ID:esrTti0x0
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。
リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
192 :
名無しでGO!:2013/11/05(火) 07:58:17.53 ID:/By88d9L0
>>188 以前に昼休み時間帯に行ったらW1は閉まっていたけど、昼休みが終わったら両窓開いた。
193 :
名無しでGO!:2013/11/05(火) 10:16:24.85 ID:90R1gQtjO
奈良線も陥落情報が…マジで早い
194 :
名無しでGO!:2013/11/05(火) 14:37:18.90 ID:adPoIAsj0
195 :
名無し野電車区:2013/11/05(火) 15:00:44.20 ID:YGWPJvT60
平成21年 4月29日.水曜日.昭和の日
愛の献血を見れなかったら.東洋スポ−ツクラブ.ビッグエス.小松市光町
クハ411−217−モハ414−117−モハ415−117−クハ411−117九州色
17. 7.16土曜日
小倉駅
キハ140−2041九州色−キハ147− 54九州色
キハ147−1125九州色−キハ147− 49九州色
196 :
名無しでGO!:2013/11/05(火) 16:03:42.79 ID:YIfIiM9Gi
197 :
名無しでGO!:2013/11/05(火) 22:47:50.52 ID:Cw/aNZs80
堺市はW1だけ開いてることもあるから何とも言えん。
198 :
名無しでGO!:2013/11/06(水) 00:23:44.28 ID:j2mBfE9L0
11/5晩 MR12W確認
寺田町・東部市場前
知るの遅れたけど630-2100(寺田町)になってたんだな
改窓兼掌駅くらい時短やるなよ。ありえんわ。
199 :
名無しでGO!:2013/11/06(水) 00:26:48.50 ID:j2mBfE9L0
あ、最近どこの駅を見に行っても
窓の係員はずっと何かの書類を見てるな。
置き換えが近々なのを実感できる。
200 :
名無しでGO!:2013/11/06(水) 00:50:20.53 ID:VkRBEGvnO
MR52の説明書だろうな。量産完了して配備待ちといったところか。
201 :
名無しでGO!:2013/11/06(水) 02:42:00.43 ID:Q4vo31/B0
堺市の様を聞くと、かつての田町・原宿を思い出す
202 :
名無しでGO!:2013/11/06(水) 04:19:59.27 ID:ccBBP5Ts0
首都圏の話、なつかしいね。
両国、東日本橋、潮見、西国立、びゅうプラザ・・
陥落しては次、でよくあっちこっち回ったなあ。
最後は千倉だった。翌年に311だもんな。
原宿が手軽だった頃は、臨窓とはいえチャンスも多かったから、よく行ったなあ。
歩道のところからシレっと観察していてロールカーテンが上がったら嬉しかったもんだ。
田町はシーズン中の数日しか開かなかったから最もレアだったね。
その後は(海)品川換改だ。933・904・905がレアだった。
933だけ入手できずに終わってしまった。
酉の臨窓は新今宮のように臨機応変だから堺市もタイミングみたいな感じかな。
203 :
名無しでGO!:2013/11/06(水) 05:09:12.25 ID:H6fXcflqO
MR12W、アーバンとその周辺は年度内置き換え目標らしい。
またMV30に関しても各社で置き換えスピードを早める模様。JRグループ的にとにかくリボン転写を早くやめたいみたいね。
204 :
名無しでGO!:2013/11/06(水) 05:34:44.36 ID:ayo6D0PQ0
窓端感熱、旅端感熱、MV感熱、車補感熱、料補&出補ノーカーボン、
どうしようもねえ('A`)
205 :
名無しでGO!:2013/11/06(水) 09:15:40.17 ID:VkRBEGvnO
マルス券は2000年前半あたりまで転写が基本だったのに、時代の流れを感じるな。
感熱券は表面のテカりがなんとかなればなぁ
206 :
名無しでGO!:2013/11/06(水) 09:42:50.89 ID:9I/W74ZqO
改窓兼掌駅??
なんやそれ。
207 :
名無しでGO!:2013/11/06(水) 11:17:32.11 ID:k3iVUwJd0
>>206 出改兼掌のことを言いたかったんだろうな
208 :
名無しでGO!:2013/11/06(水) 14:51:37.32 ID:9uDNkj/G0
「出改兼掌のことだろうな」と類推して脳内で終わらせられないアスペちゃん
>>206
209 :
名無しでGO!:2013/11/06(水) 14:58:07.87 ID:mUcXMrve0
>>208 そもそもアスペ回路の人は類推が出来ない。
210 :
名無しでGO!:2013/11/06(水) 16:00:23.79 ID:AkZv0Y7h0
イベント券は回収されるから注意しよう
211 :
名無しでGO!:2013/11/06(水) 16:22:07.66 ID:OHAG754D0
回収されないイベント券って過去通じてあったっけ?
はんこ押しておしまいとか
212 :
名無しでGO!:2013/11/06(水) 16:34:05.43 ID:JF9tXnINI
イベント券様式のライナー券や乗車整理券は回収されないな。
213 :
名無しでGO!:2013/11/06(水) 16:48:41.83 ID:AZFB97xv0
トワイライトのディナー券って2枚あってどっちか回収されなかった記憶
214 :
名無しでGO!:2013/11/06(水) 17:20:27.74 ID:ve0IMNyf0
215 :
名無し野電車区:2013/11/06(水) 18:12:49.98 ID:tbVQxB150
キハ40.2078
216 :
名無しでGO!:2013/11/06(水) 21:07:50.74 ID:PsOgEXQR0
イベント券は嵯峨野観光鉄道も回収。
安く誰にも迷惑を掛けずにイベント券を入手するなら、交通科学博物館の入館券かな。
使用しなくても迷惑にはならない。
間違っても嵯峨野観光鉄道を買うだけで乗らないとかはせんように。
217 :
名無しでGO!:2013/11/06(水) 21:16:11.28 ID:kBg1uCgD0
切符本体が転写とか感熱とか関係なく、
ああいった鉄道関連の施設ほど、回収じゃなく
ハサミかスタンパーで入鋏で済ませば、
リアルの鉄道っぽい演出でいいんだけどな。
子供たちもそういうほうが喜ぶだろうに。
218 :
名無しでGO!:2013/11/06(水) 23:32:33.15 ID:HzvGMV+i0
219 :
名無しでGO!:2013/11/06(水) 23:35:15.25 ID:pGHJZF5fi
>>216 この前嵯峨野トロッコ乗ったけど、普通に入鋏印押して持って帰れたよ
220 :
名無しでGO!:2013/11/06(水) 23:46:20.20 ID:TCg/qa9IO
>>218 乙
奈良線もきっともう全滅なんだろうな
221 :
名無しでGO!:2013/11/07(木) 01:02:46.57 ID:KChuqh9z0
222 :
名無しでGO!:2013/11/07(木) 02:43:15.72 ID:0QpKKro5O
>>218 乙です。奈良線というか、京都支社はもう全滅っぽいね。
大阪支社も片町線・阪和線はいつまで持つだろうか…
223 :
名無しでGO!:2013/11/07(木) 10:25:04.12 ID:A/XUsqDxO
しかもMR52化で端末の画面が見えないように配置された駅多い
224 :
名無しでGO!:2013/11/07(木) 11:58:07.00 ID:8jfxCT8Bi
あけぼの、北斗星、トワイライトエクスプレス、カシオペアの廃止も決まったし、特殊な出し方の列車もサンライズくらい
操作間違えて出ないのを満席と誤案内されるケースも今後は少なくなるだろう
キモヲタ的に画面見たいというのは分からなくはないが
225 :
名無しでGO!:2013/11/07(木) 12:00:16.68 ID:0QpKKro5O
>>223 ほんと東海の真似するの好きだなぁ…希望の席とりたい時とか困るのに
226 :
名無しでGO!:2013/11/07(木) 12:23:17.96 ID:8jfxCT8Bi
>>225 窓側、通路側、列車の端の席、中央の席でいいでしょ
細かく指定したいなら◯号車の×番△席、でいいんじゃないの?
227 :
名無しでGO!:2013/11/07(木) 12:41:16.05 ID:ta+wJsPm0
>>224 ×操作間違えて出ないのを誤案内されるケースも今後は少なくなるだろう
○操作判らず出せないのを誤魔化せられたことも今後は無理になるだろう
キモヲタと呼びたいなら全国から糞窓が居なくなってからだ
まあ無理だろうがw
228 :
名無しでGO!:2013/11/07(木) 14:43:04.77 ID:dK6yIBIQ0
そもそもなぜマルスは横に設置されているんだろう。
接客を考えれば係員の前にあった方が便利だと思うが
229 :
名無しでGO!:2013/11/07(木) 14:51:40.53 ID:8jfxCT8Bi
今の液晶タッチパネルみたいに小型じゃなかったから。
ブラウン管モニター、もっと前はパタパタを設置するだけのスペースが必要だった。
端末入れ替えを機に向かい合って接客できる位置に配置してるんだろう
230 :
名無しでGO!:2013/11/07(木) 15:49:22.40 ID:EmHlIQ9d0
硬券時代からの伝統もあるだろうね
もともと大きな仏壇ぐらいのサイズの券箱が横向きに設置されてて
その場所に出札機器が設置されたわけで
231 :
名無しでGO!:2013/11/07(木) 18:49:06.97 ID:km65W/dX0
田舎だと普通にマルスの操作丸見えで駅員も「ここの席なら開いてますけど別の号車も見てみますか」とか言うぞ
232 :
名無しでGO!:2013/11/07(木) 20:06:12.25 ID:0QpKKro5O
>>231 それが普通だねえ。東日本エリアの窓口担当は親切な人多いと思う。
東京駅や新宿駅は最近窓口改装したけど、マルスの配置は従来通り。
233 :
名無し野電車区:2013/11/07(木) 20:07:44.75 ID:3Fb0LxzH0
平成21年 8月11日.火曜日
552M.A15
平成21年 8月12日.水曜日
552M.A19
平成21年 8月13日.木曜日
620M〜431M.A19代走
234 :
名無しでGO!:2013/11/07(木) 20:08:30.87 ID:8jfxCT8Bi
でも額入の連絡乗車券になると「売ってません」「券売機でしか買えません」「乗り換え駅で買い直して」と途端に職務放棄
235 :
名無しでGO!:2013/11/07(木) 21:25:02.45 ID:/XibUumT0
マルスが客から見えない位置に置かれるようになったのは勝手に写真撮られないようにというのもあるかも。
IC定期は画面に個人情報出るしね。個人情報が表示された状態で端末の画像撮られて晒されたらたまったもんじゃない。
236 :
名無しでGO!:2013/11/07(木) 21:30:41.00 ID:IFwrqOlA0
自分の定期券の情報見てなにが楽しいの?
って思ったが後ろから盗撮するアホや拾った定期の可能性もあるか
特に生年月日と電話番号が分かるのは危険だな
237 :
218:2013/11/07(木) 22:47:25.41 ID:yiIHqJur0
238 :
名無しでGO!:2013/11/07(木) 22:56:18.86 ID:GC7rtO1J0
>>236 wikipediaのマルスの項目に使われてる端末の写真だと入力項目が読み取れるのもあるから、
あれがもし定期券の画面だったら個人情報丸見えだよ。特に西は磁気定期でも氏名転写なしにして磁気データ化してるし。
あの画像は係員が撮影許可してるんかな?端末の写真撮らせてってお願いしたことないからよくわからんのだけど。
239 :
名無しでGO!:2013/11/07(木) 23:04:26.24 ID:QNqNacXN0
>>238 椅子が空席だから、大宮駅の出札係員が離席した隙に盗撮したんだろう
画像がブレているのも急いで撮ったからじゃないかな
もちろん許可なんか取ってないだろう
240 :
名無しでGO!:2013/11/07(木) 23:18:58.26 ID:2UteNsO20
どうでもいい話題をいつまでもうるせえよ
見えない位置になったらなったで仕方ねえことだろが
有志の陥落情報のやりとりがそんなに困るのか
241 :
名無しでGO!:2013/11/07(木) 23:25:34.63 ID:gaM32KLD0
242 :
名無しでGO!:2013/11/07(木) 23:34:24.64 ID:XknVPqgo0
>>224 >特殊な出し方の列車もサンライズくらい
寝台以外でも特殊な出し方するのはある
和倉しらさぎやマリンパノラマ、特企券などなど
そんでもって最難関?は特定特急券
243 :
名無しでGO!:2013/11/07(木) 23:40:48.04 ID:my80qOTY0
244 :
名無しでGO!:2013/11/07(木) 23:47:34.37 ID:B4GXGPWU0
>>242 特定特急券ってそんなに難しいか?
むしろ簡単。
245 :
名無しでGO!:2013/11/08(金) 00:20:16.47 ID:NKzCe7UC0
>>243 つ【だろう】
状況から可能性の高いことを推測したまで。一言も決めつけてなんていない。
246 :
名無しでGO!:2013/11/08(金) 00:21:36.74 ID:KfCWMK3O0
詭弁。
247 :
名無しでGO!:2013/11/08(金) 00:25:32.02 ID:YzGkE1v+0
>>237 乙でした。京都支社管内は陥落著しいですね。
248 :
名無しでGO!:2013/11/08(金) 00:33:23.94 ID:/+dQAWJ90
>>244 出札やってるけど出す機会がないからなあ
個室設備から普通定員であってたっけ
ところで東京〜やまびこ(自)〜盛岡〜はやぶさ(立席)〜新青森って場合はどう出すの?
249 :
名無しでGO!:2013/11/08(金) 00:46:57.08 ID:bbOhELK10
特定特急券は普通に自由席券で経路1入力で出ないか?
250 :
名無しでGO!:2013/11/08(金) 14:04:25.68 ID:SQargJqei
>>248 それの逆を、新青森では盛岡打ち切りになるって説明された
でもネットには自由席と特定の乗り継ぎ発売例もある
どっちなんだろ?
251 :
名無しでGO!:2013/11/08(金) 15:12:03.44 ID:2c5+n+3I0
関西空港駅F2確認
252 :
名無しでGO!:2013/11/08(金) 17:39:29.28 ID:v1WBslVp0
関空陥落か…
この駅が管理する阪和線の駅の陥落も時間の問題やね
253 :
名無しでGO!:2013/11/08(金) 18:01:31.59 ID:/+dQAWJ90
>>252 っても関空の被管理駅で12Wは熊取だけ
りんくう:MR52、日根野:MR32、東佐野:POS
254 :
名無しでGO!:2013/11/08(金) 18:39:08.32 ID:BLMlMmAk0
>>253 管理駅とか支社とかではなく、
阪和線方面が早晩やばそうということを単に言ってるだけではと。
255 :
名無しでGO!:2013/11/08(金) 18:55:43.17 ID:6A1L7+T9O
>>254 どう見ても関空管理駅のことを言っていると思われるが?
256 :
名無しでGO!:2013/11/08(金) 19:03:49.80 ID:2zNIOp6Qi
>この駅が管理する阪和線の駅
という言い方から、
>管理駅とか支社とかではなく、
>阪和線方面が早晩やばそうということ
には繋がらないよなあ。
阪和線方面の置き換えが近い(実はもう実施済み?)ってのは間違いないけど
257 :
名無しでGO!:2013/11/08(金) 19:10:16.65 ID:BLMlMmAk0
>>255-256 ごめんね。たしかに書いてあったね。見落としだ。
失礼を。
阪和線の駅、ちょっくら様子を見てきます。
258 :
名無しでGO!:2013/11/08(金) 20:28:18.75 ID:H4a1CUMPO
大和小泉、12W確認。
駅員さんいわく、11月一杯は置き換えないとの話を聞いている、とか。
259 :
名無しでGO!:2013/11/08(金) 20:35:34.25 ID:JWpg1Erx0
>>250 席無特急券の画面で発券できる。
というか、それが打ち切りなら新花巻〜いわて沼宮内とかどうするんだろう。
区間によって○×あるのだろうか。
260 :
ninja!:2013/11/08(金) 21:29:26.58 ID:gQ9I8Fm80
>>250,259
列車名:東北新幹線自由席
乗車駅:東京
降車駅:新青森
券種別:普通定員(MEXは立席/定員)
設備種別:普通
禁煙/喫煙:喫煙
で発券可能。
261 :
名無しでGO!:2013/11/08(金) 21:31:12.45 ID:/uSoUcToi
262 :
ninja!:2013/11/08(金) 21:56:27.24 ID:0z0L6LpU0
>>261 一見、喫煙で要求すると謝りのように見えるけどはやて・はやぶさ絡みは何故かしら喫煙でないと禁煙・喫煙指定誤りで弾かれたはず。
263 :
名無しでGO!:2013/11/08(金) 22:18:02.62 ID:6x3YNu8y0
>>262 名阪間の、自由席早特用席無指のみ券(変な言い方だな)
も喫煙指定だったり。のぞみも利用可になるけど、発券方
変わるのかな?
264 :
名無しでGO!:2013/11/08(金) 22:20:53.13 ID:egB/odiY0
個人的には、マリンパノラマ号とか南風アンパンマン号とか
白いくろちゃんとかまとめて廃止してほしいw
265 :
名無しでGO!:2013/11/08(金) 23:09:06.32 ID:bXe+r5Pq0
趣味会話やりとり風の自演でレス流ししてる人が居るみたいだね。
健在/陥落の情報をやりとりされるのが余程困るらしいね。
11/8晩 MR12W確認
美章園・杉本町
自転車で巡回。疲れた(笑)
どこの係員も操作方を熟読中だね。
266 :
名無しでGO!:2013/11/08(金) 23:11:52.28 ID:Cvdvr77o0
端末ネタとMR12W、同時並行しても全然構わないんだが
自分の取材結果()が埋もれちゃうのが嫌って正直に言えよ
267 :
名無しでGO!:2013/11/08(金) 23:13:30.99 ID:bXe+r5Pq0
>>266 は?そんなこと言ってないんだけど。
噛み付く手間で流したら?w
268 :
名無しでGO!:2013/11/08(金) 23:20:30.54 ID:0gITqRQe0
>>267 端末スレで勝手に脳内で自演認定して端末操作の話を遮るお前に言われたかねえよ
ご自慢の取材情報粛々と書いてればいいんだよ
269 :
名無しでGO!:2013/11/08(金) 23:25:31.17 ID:qbXqFdCu0
どっちも無害なんだから仲良くやろうや
270 :
名無しでGO!:2013/11/08(金) 23:26:35.12 ID:/RiQXM5a0
さあ本性を現し始めました()
そしてまた単発()
271 :
名無しでGO!:2013/11/08(金) 23:27:24.27 ID:xe9X3oYo0
熱転写端末陥落情報専用スレじゃないんだから。
他の話題が出たからって「流されると困る奴がいる」なんて被害妄想は程々にな。
272 :
名無しでGO!:2013/11/08(金) 23:28:26.98 ID:/RiQXM5a0
>>269さん、すまん。
漏れもこの数日266氏と同じこと感じてたんで
273 :
名無しでGO!:2013/11/08(金) 23:29:28.00 ID:xe9X3oYo0
喧嘩レスでスレが流れる方がよっぽど迷惑なんだがw
274 :
名無しでGO!:2013/11/08(金) 23:30:48.45 ID:LD9XL/F+0
>>271 図星だからおまえ個人に対して言ってないレスでも被害妄想でムキにレスしてるんだな()
あんたも程々にな。
あ、俺らが付き合ってたら結果的に流しが成功したことになるかw
275 :
名無しでGO!:2013/11/08(金) 23:35:18.18 ID:qbXqFdCu0
>>264 マリンは別になったおかげで確実に先頭に座れるけど、
岡山近辺じゃないとなかなかスムーズに売ってくれないよね
旅行会社でサンライズの寝台券とともに事前申し込みをしたら話が通じなかった orz
276 :
名無しでGO!:2013/11/08(金) 23:42:54.07 ID:kLkUNPLC0
11/8朝
寺田町F1確認
12Wプリンタはまだ残っていましたのでここ数日で置き換えられたものと…
鶴橋W1、W2は生存確認
277 :
名無しでGO!:2013/11/08(金) 23:43:46.78 ID:N3fg6zK+0
たしかに置き換え以外の話題をスキあらば投下&展開×そのつど無理に引き伸ばしてるようにも見えてたけど
まあケンカはよくないね
言われた側(?)がなぜ最初から煽り口調で返答したのかは判らないけど
278 :
名無しでGO!:2013/11/08(金) 23:52:11.87 ID:17EKj4Fh0
東北新幹線はmexの場合任意乗り継ぎでつくれるよ
何気に任意乗り継ぎ結構使える機能だわ
279 :
名無しでGO!:2013/11/08(金) 23:59:29.02 ID:qXlklo9b0
知らないふりして再開or続けるのってのは、そうなんだよね。
今回は3度めの指摘でとうとう反応してきてたけどw
昔の切符スレは酷くて、こんな感じで殺伐としてばっかだったなあ。
束の転写末期はどうだったっけ。
今は今で、また別の流れで酷いけどw
善良な趣味者は、糞バイヤーの流し荒らしに負けないように行こう。
280 :
名無しでGO!:2013/11/09(土) 00:08:34.00 ID:FA0IIvRYi
熱転写端末の調査結果貼る奴って、それ以外の話する奴を転売屋と見ていたのか……
281 :
名無しでGO!:2013/11/09(土) 00:19:32.02 ID:UwPDudQEO
操作の仕方を話している方々は端末スレが別にあるんだから
そっちでやれば良いのに。
282 :
名無しでGO!:2013/11/09(土) 01:13:12.19 ID:STRcTL/J0
だからといって「自演でスレを流そうとしている」なんて書いて良い訳なかろうに
283 :
名無しでGO!:2013/11/09(土) 01:20:29.22 ID:IT8As5Hi0
まったく被害妄想もいいところだよな
ここは端末券「総合」スレであることをお忘れなきように
284 :
名無しでGO!:2013/11/09(土) 01:29:38.24 ID:9VKfKDRv0
285 :
名無しでGO!:2013/11/09(土) 01:34:02.41 ID:9VKfKDRv0
286 :
名無しでGO!:2013/11/09(土) 01:55:52.74 ID:STRcTL/J0
まあ熱転写端末以外の話題を書く人を、
>糞バイヤーの流し荒らしに負けないように行こう。(>279)
なんて書くような奴が提供する情報なんて……ってことだな
今後ともこっちで端末書き込みをやりますのでよろしく。
これは流し荒らし宣言でも転売屋の抵抗でもなく、端末券総合スレとしての真っ当な使い方と思いますので。
ましてや
>>285の誘導に従う義理もないです。
287 :
名無しでGO!:2013/11/09(土) 09:04:39.17 ID:PFbs6lPh0
神戸に続いて関空が陥落したから
12Wの枝番の「W3」と「W4」の現存箇所は消滅かな?
288 :
名無しでGO!:2013/11/09(土) 09:11:42.41 ID:Uk3u8I1EO
289 :
名無しでGO!:2013/11/09(土) 09:25:28.07 ID:PFbs6lPh0
あー('A`)
290 :
名無しでGO!:2013/11/09(土) 10:18:29.24 ID:G3OONcwuO
291 :
名無しでGO!:2013/11/09(土) 10:20:16.84 ID:G3OONcwuO
大文字で書いてね
292 :
名無しでGO!:2013/11/09(土) 10:25:58.85 ID:UWPbrJiv0
まとめに今朝アップされた足利の画像は削除願いたい
理由は前のから2日しか経っていない、状態に変化がないことです
293 :
名無しでGO!:2013/11/09(土) 11:25:28.86 ID:51GV8+5hi
294 :
名無しでGO!:2013/11/09(土) 11:52:06.29 ID:qbxCW2B0O
>>292 方針に照らし合わせれば画質不良でもなく2日前のと券種が異なるので残るかと
いちいち消すほどのものではなかろう
295 :
名無しでGO!:2013/11/09(土) 12:30:21.66 ID:Oua2h7Gu0
296 :
名無しでGO!:2013/11/09(土) 16:31:28.54 ID:fhdNf0k/O
>288に画像上がってるけど、新今宮もついに陥落か…
先ほど見に行って聞いてみたところ、最近MR52になったとのこと。
297 :
名無しでGO!:2013/11/09(土) 17:00:50.19 ID:ldjRLzJt0
>>294 ということは券種ごとに印字報告したほうがいいということ?
直近の発券ならまだしも、もう半月以上経ってるから不要だと感じた。
298 :
名無しでGO!:2013/11/09(土) 17:31:57.33 ID:fUCtGKNZ0
結城と足利
同じ機種の券の重複投稿は前に議論されなかったっけ?
結局どうなったか知らんけど券種ごとってキリがない気はするが
299 :
名無しでGO!:2013/11/09(土) 17:50:03.31 ID:PJ14+8OE0
>>297 もしそれをするならば、最低で
乗車券フォーマット(日付文字全角)と、指定券フォーマット(日付文字半角)
の2パターンかな。
でも、自分も、券種ごとのうぷは不要だと思う。
300 :
名無しでGO!:2013/11/09(土) 19:31:35.96 ID:qbxCW2B0O
通常の乗車券なんかよりも印字範囲が広い券を報告してくれたほうがありがたい
301 :
名無しでGO!:2013/11/09(土) 20:04:09.87 ID:4ybTYUs90
>>297はsage忘れすまん
>>298 前スレでも印字報告のルールが議論されていたけど結論出ないままだったかと
>>299 個人的には1種類あればいいかなと思うけど、これは意見別れるところですね。
302 :
名無しでGO!:2013/11/09(土) 20:16:14.65 ID:V9/zJ5nu0
桜ノ宮、杉本町ともMR12W確認
303 :
名無しでGO!:2013/11/10(日) 00:12:09.04 ID:HpxUeBuyO
関西1デイパスで回ってきた。
11月9日現在、東淀川・塚本・天満・大正・森ノ宮・御幣島・鴫野・東部市場前・JR五位堂でMR12W確認。
東淀川と塚本はMV35かのような字の細さ。
304 :
名無しでGO!:2013/11/10(日) 00:51:08.60 ID:Sc1X3Vbu0
305 :
名無しでGO!:2013/11/10(日) 18:10:32.28 ID:dHcFBMYq0
買い物帰りに湖西線沿線を確認してきました。
唐崎、堅田→MR52置換済
和邇→MR12W健在
堅田は後ほど画像上げます。
和邇はまだ健在だけど、先は長くないと思われ。
306 :
名無しでGO!:2013/11/10(日) 23:21:55.89 ID:6OMln4Gt0
そういえば今日、大阪駅で大阪→高槻→長岡京と分割したくなって、
高槻→長岡京をMVで出そうとしたが出なかった。俺の修行が足りないだけ?
307 :
名無しでGO!:2013/11/10(日) 23:36:59.02 ID:+ooBZ5lui
西のMV他駅発は特急と絡ませる等細工が必要
それをした上でダメだったらプログラムが変わった可能性あり
308 :
名無しでGO!:2013/11/10(日) 23:49:44.12 ID:6BK7NfcH0
今日時点で大阪天満宮・新福島・福島・海老江・加島各駅のMR12Wの生存を確認。
玉造は52に変わって陥落してます
309 :
名無しでGO!:2013/11/11(月) 00:04:56.10 ID:XmoBxK4Y0
>>306 西のMVで他駅発の乗車券を出すには間に特急が利用できる区間がないとムリ。
その分割の場合、大阪-高槻は大阪-(サンダーバード等)-新大阪-高槻で出せるけど
高槻-長岡京は特急停車駅がないから不可能。
310 :
名無しでGO!:2013/11/11(月) 00:13:02.61 ID:BJ0AOw1QO
西は転写端末が残ってる代わりに、MVで任意の乗車券が買えないからなあ。
窓でも近距離は京都駅以外でもたまに断られることある。
311 :
名無しでGO!:2013/11/11(月) 00:15:09.94 ID:klEiohxW0
>>306 ・高槻→新大阪から特急はるか→天王寺→着駅から普通列車に乗換→長岡京
(大和路線〜奈良線経由が出れば購入可能)
・高槻→新大阪から特急くろしお→和歌山→着駅から普通列車に乗換→長岡京
(和歌山線〜桜井線〜奈良線経由が出れば購入可能)
上記で運良く経路候補に出れば買える。
ちなみに大都市近郊区間相互発着なので、発券される切符は「東海道」経由になる。
312 :
名無しでGO!:2013/11/11(月) 00:16:00.73 ID:6fTUc2430
>>308 乙です。
玉造が陥落とは、既報の新今宮然り、環状線内(?)の陥落が始まったようだね。
313 :
名無しでGO!:2013/11/11(月) 00:21:56.12 ID:6fTUc2430
>>310 そのかわり酉などのMVは最後の1席まで座席表が出る。
本来はそっちのほうが順当な設定だと思うが。
束は数席以下で出ないように変な設定にしてあるね。
鉄ヲタだけでなく、別車両のほうにも残席があった場合、
一般人にも座席位置の好みはあるだろうし、
特に足などの不自由な人は別車両の残席位置のほうが
入口に近ければそっちを指定するなど万人に有効)
314 :
名無しでGO!:2013/11/11(月) 00:37:24.10 ID:BJ0AOw1QO
>>313 確かに、最後の1席までシートマップが出れば東のMVが完璧だと思う。
残数が10〜5%未満(おそらく)になると△になって選べなくなるのはなぁ…
東海道新幹線は論外だけどw
315 :
名無しでGO!:2013/11/11(月) 10:00:12.20 ID:1xmlHotW0
>>311 やっぱり無理なんだ
要するに特急乗車区間が絡められて、その乗車区間が近郊区間で最短経路に補正されると
妙な区間でも買えることがあるってことだよね
316 :
名無しでGO!:2013/11/11(月) 10:15:32.87 ID:hrfkcR/x0
そう。
317 :
名無しでGO!:2013/11/11(月) 10:20:15.52 ID:1xmlHotW0
>>311みたいに、はるか新大阪→天王寺は試してみたけど、連続乗車券しか候補に出なかったなあ
318 :
名無しでGO!:2013/11/11(月) 11:00:34.24 ID:hrfkcR/x0
どう試したら連続乗車券が出せるか、のほうに興味がある人もいる。
319 :
名無しでGO!:2013/11/11(月) 12:50:46.03 ID:8yPDOSnh0
>>310 関西地区では、社員の不正が相次いで発覚してから
近距離や他駅発を正当な理由や条件があっても渋る駅が一部にあるからな。
豚局が以前全国番組で分割購入を紹介した事を雑談で触れた際、
それをテレビで大っぴらに云うのは如何なものなんだろうと
個人的見解として、疑問に感じていた駅員もいた。
320 :
名無し野電車区:2013/11/11(月) 13:11:38.23 ID:GPu8sl1F0
平成23年 8月22日.月曜日.小松特別支援学校
スク−ルバス11時30分下校
ミッキ−号.金沢200は. 96JSS金沢駅西スイミングスク−ル駅西校4号車.三菱ふそう.運転士.喜多さん
どんぐり号.石川200か.297貸切468号.大型車.小松バス株式会社.加賀市動橋方面.稚松小学校前
こぶし号.石川200か.296貸切467号.大型車.小松バス株式会社.能美市辰口方面.第一小学校前
321 :
名無しでGO!:2013/11/11(月) 13:49:20.53 ID:6knhJpqBi
>>319 てめえのとこの制度が穴だらけで分けた方が安いとかアホな状況になってんのに、それを棚に上げておめでたい連中だな
322 :
名無しでGO!:2013/11/11(月) 17:49:59.19 ID:XoCgU5z70
>>321 制度設定の趣旨考えたら、とてもそんな発言は出てこないと思うが…
逓減制、特定区間、近郊と、それぞれの利用実態に合わせて設定してるんだし、
組み合わせたら安くなったってのはあくまで趣味でしかないわ。
それとも利用者様にはそんなの関係ねぇって言ってみるか?
現状は態度硬化されるよりマシだと思うがな。
323 :
名無しでGO!:2013/11/11(月) 18:29:55.32 ID:arK/BMuv0
>>319は身内の不正のツケを旅客に負わせる(渋る)部分に関しては「おめでたい」のには違いない。
いつでもどのJR社でもそう。
324 :
名無しでGO!:2013/11/11(月) 20:50:43.44 ID:55dUpZ4G0
>>322 幹線運賃と電車特定区間を跨ぐ場合や、特定運賃ならある程度理解はできる
だけど380円→160+210、450円→210+210と分割した方が安いのは穴としか思えない
325 :
名無しでGO!:2013/11/11(月) 20:58:06.96 ID:XmoBxK4Y0
大阪-天王寺なんて大阪で分けると890円→540+190=730円で差額160円だぞ
分割しない方がおかしいレベル
326 :
名無しでGO!:2013/11/11(月) 20:59:04.35 ID:nzcXhKYq0
だんだんスレチ&熱くなりかけてるので、そろそろ自重ねがいま。
327 :
名無しでGO!:2013/11/11(月) 21:04:33.13 ID:XmoBxK4Y0
328 :
名無しでGO!:2013/11/11(月) 21:27:15.45 ID:BJ0AOw1QO
確かに京都−大阪間は運賃おかしすぎるww大阪から山科に通しで乗ったら一気に上がるし。
329 :
名無しでGO!:2013/11/11(月) 23:34:08.47 ID:woavsDmE0
こんばんは、まとめ管理人です。
>>292の件は特に依頼は多くありませんので、今回はそのままにしておきます。
また券種ごとには不要ではないかという意見について、現状では特に制限は
ありませんが、このままでよろしいでしょうか。
330 :
名無しでGO!:2013/11/11(月) 23:59:46.39 ID:v/xDSCX8O
まとめ管理人さま
南木曽は券売機撤去されてますので訂正願います
331 :
名無しでGO!:2013/11/12(火) 00:02:43.64 ID:5ocZA3mR0
>>329 管理人様
いつもありがとうございます。
個人的には、とりあえず今のまま(=現状にて再度様子を見る)
で宜しいのではと存じます。
332 :
名無しでGO!:2013/11/12(火) 00:18:12.86 ID:/Toz7MFx0
>>329 券種というよりも印字範囲が広いか広くないかの問題でしょうね。
333 :
名無しでGO!:2013/11/12(火) 00:25:01.58 ID:M/OmiJzt0
>>332 乗車券フォーマットと指定券フォーマットでは
文字表示の位置や上下の段落が異ってるし、
横線カスレが上下内のどこへ表れるかとかを確認したい人も
いるだろうから、そういうことにも鑑みると、
120mm券、さらには表紙とかご案内のたぐいが一番いいかもね。
ただ、うぷ者サイドとしてはいつでもそれは無理だから
すこぶる現実的でないけどねw
334 :
名無しでGO!:2013/11/12(火) 00:26:46.72 ID:M/OmiJzt0
あ、MV券なら領収書はいいかも。
右側に囲み線があるから、カスレ線確認にも対応できるね
335 :
名無しでGO!:2013/11/12(火) 02:31:44.57 ID:TDk/o96E0
11/11 MR12W確認
安治川口、桜島 環状線は事故で大変ですた
336 :
名無し野電車区:2013/11/12(火) 13:28:13.92 ID:AlX1f/P+0
横浜駅
平成23年 8月 8日から3〜5番窓口.MR32〜MR52端末に変わりました
平成25年 3月18日から1.2番窓口.MR32〜MR52端末に変わりました
平成25年 8月 1日から6.7番窓口を撤去工事しました.7〜5窓に縮小
MR32端末の余った.びゅうプラザのみ残る
JR券
平日10時30分〜20時00分.土休日 9時00分〜18時00分
337 :
名無しでGO!:2013/11/12(火) 23:18:39.87 ID:ZpkIMeQIO
EX予約のe特急券受け取りの場合は、発券端末の発行箇所表記は記載されないの?
338 :
名無しでGO!:2013/11/12(火) 23:25:16.61 ID:dSWExSPK0
>>337 残念ながらEX予約では発券端末は記載されません。
ちなみに5489(e5489含む)なら記載されます。
339 :
名無しでGO!:2013/11/13(水) 01:53:29.07 ID:+cbaP2bO0
11/12 MR12W確認
(環)福島、新福島 「讃く」で食べながら。ちなみに両駅間は大170也
340 :
329:2013/11/13(水) 09:11:55.00 ID:7knuVity0
まとめ管理人です。ご意見ありがとうございました。
では現状特に変更することなく様子見とします。
341 :
名無しでGO!:2013/11/13(水) 10:49:15.74 ID:oPOgsacp0
>>337 お客様控(ご利用票兼領収書)には記載されるけど、乗車券類には記載されません。
342 :
名無しでGO!:2013/11/13(水) 11:53:26.09 ID:BRirvoXq0
消費税改定で、マルスでの口座発売も殆ど無くなるんだろうな。
343 :
名無しでGO!:2013/11/13(水) 16:35:01.30 ID:TG6bcVUT0
>>340 いつもありがとうございます。
もしよかったらなんですが、駅ごとに記録されてる発行箇所を
番号順ではなく設置場所順にしていただけませんでしょうか。
ご検討ください。
344 :
名無し野電車区:2013/11/13(水) 16:54:13.69 ID:O9r4Qd2k0
キハ40.2078
345 :
名無しでGO!:2013/11/13(水) 19:48:35.48 ID:2r+ePWy20
>>342 そんなことはないはず。
口座ごとに一々運賃を登録する訳でもないし。
346 :
名無しでGO!:2013/11/13(水) 21:02:43.14 ID:1ihbBrRE0
運賃計算プログラムに手を入れるだけで、口座だろうと自動案内だろうと計算自体は同じはず
347 :
名無しでGO!:2013/11/13(水) 22:13:46.00 ID:ijMYONVIO
また操作の話をしているね。端末マニアは残念な方が多いと思われても
仕方がない。
ここは“端末券”スレであって“端末操作方”スレではない。
348 :
名無しでGO!:2013/11/13(水) 22:19:56.82 ID:JXvVCpR/0
同じ穴のムジナだよ。
駅員に「この機械いつ置き換わりますか?」と気持ち悪い質問してる奴らと同じ。
349 :
名無しでGO!:2013/11/13(水) 22:39:17.30 ID:QpiSdVBK0
うわー、きもい現業が来たよ
マルス端末スレへ失せろ。
350 :
名無しでGO!:2013/11/13(水) 22:50:40.48 ID:ofcDtzPf0
どっちもやめて
351 :
名無しでGO!:2013/11/13(水) 23:05:56.26 ID:QggroBvKO
印字報告の投稿が一件あったくらいですぐにカリカリして、重複だの削除しろだの騒ぐ奴も似たようなもの
あまりにも酷いものでない限り見逃すという頭はないのかと
とにかくこのスレには沸点低い奴が多いな。
352 :
名無しでGO!:2013/11/13(水) 23:42:29.56 ID:ofcDtzPf0
そういうレスをするとまた延々始まる
353 :
名無しでGO!:2013/11/14(木) 00:34:32.37 ID:gYD8kDKs0
東の駅で16経路超えの乗車券をお願いすると、POSで計算できても出補になるんだよね?
その場合は20経路超えの発券に比べて短時間で済む?
354 :
名無しでGO!:2013/11/14(木) 01:14:49.77 ID:RuAKW3fb0
束とか関係ない。
最近話題になったから、上のほうに全部書いてあるのでそれを参照。
355 :
名無しでGO!:2013/11/14(木) 10:29:14.03 ID:LlMRwnPb0
MR52って隠岐っぽい筐体してない?
356 :
名無しでGO!:2013/11/14(木) 15:30:47.21 ID:5PE86EFY0
>>353 すまん。ちょっと違ってたね。
ポスで計算して短時間・・・にはならない。
357 :
名無しでGO!:2013/11/14(木) 16:55:04.60 ID:kiLg9Xh20
とりあえず午前中に美章園の12Wを確認
「なかなか置き換わらねえじゃん」と油断してきた頃が危ないので警戒を続けます
358 :
名無しでGO!:2013/11/14(木) 17:03:22.96 ID:HL/N5mPdi
警戒してどうすんのw
359 :
名無しでGO!:2013/11/14(木) 17:13:00.05 ID:kiLg9Xh20
言葉遊びもできねえのかw
360 :
名無しでGO!:2013/11/14(木) 17:36:12.84 ID:HL/N5mPdi
言葉遊びだったの???
駅設備の更新に警戒って何だよと思ったから書いたまでです。
361 :
名無しでGO!:2013/11/14(木) 17:39:54.05 ID:kiLg9Xh20
承知しました。
転写の窓口端末としては、今ある12Wで最後ですからね、
油断すると陥落するかもしれない状況なので
“警戒”とでも呼びたくもなりますよ(笑)。
362 :
名無しでGO!:2013/11/14(木) 17:41:11.38 ID:h5sKOnek0
>>358 どうせ参戦とか使いたがる馬鹿だから放っておけ
363 :
名無しでGO!:2013/11/14(木) 17:50:23.98 ID:jAixV8xa0
ほーら、荒らし属性の奴がまた来たよww
364 :
名無しでGO!:2013/11/14(木) 17:57:13.50 ID:ewi197asi
>>361 とはいえ警戒して何かできるわけではないからなあ
置き換えないでください!って直訴すれば本物の基地外だがw
365 :
名無しでGO!:2013/11/14(木) 18:00:40.68 ID:PHx/g/DN0
>>362 当事者でもないのに横から馬鹿だとか蒸し返す必要は無いな。当事者同士が済んでるのだから故意に絡む必要は全く無い。荒したいだけなら止めないが。
366 :
名無しでGO!:2013/11/14(木) 18:44:29.02 ID:+v4gMsYeO
無用なケンカはやめなさい。
367 :
名無しでGO!:2013/11/14(木) 21:28:02.63 ID:lOjqXnnC0
なんか報告してる人をねらって吹っ掛けてる人がいるね
誰から見たって最初に馬鹿だの言い出す人のほうが悪いよね
368 :
名無しでGO!:2013/11/14(木) 22:58:19.98 ID:gPsH4XMk0
東岸和田駅W1は健在ですか?
369 :
名無しでGO!:2013/11/14(木) 23:21:08.09 ID:oFzr2FSw0
(関)郡山W1 本日夕方時点で生存確認。
少し前に出てた置き換え情報を全面的に信用すると土日あたりに交換か?
370 :
名無しでGO!:2013/11/16(土) 01:13:09.84 ID:RAADLcSe0
>>356 やはりPOSでも確認作業が必要になるのね。
371 :
名無しでGO!:2013/11/16(土) 11:33:23.16 ID:cAfSxqDSi
POSで計算できても補充券書くのに時間かかるってことだと思うけど。
手計算と自動計算だと圧倒的な差がある。
372 :
名無しでGO!:2013/11/16(土) 17:24:46.82 ID:oJIUh/Uj0
東岸和田駅W1健在、印字良好
373 :
名無しでGO!:2013/11/16(土) 18:01:21.73 ID:KuL7R6qci
MR12Wが消滅したらこのスレはどうなるんだろう
話題なくなるよね?
374 :
名無しでGO!:2013/11/16(土) 19:17:33.88 ID:eSLDyXlO0
>>373 みどりの券売機ことMV30がある。
あまり興味ないけどね。。。
375 :
名無しでGO!:2013/11/16(土) 20:41:47.97 ID:/2Rh2ood0
西の感熱化が進むと、MVで何でも引き取れる北の電話予約が神がかってくるな
376 :
名無しでGO!:2013/11/16(土) 21:20:03.25 ID:44s0+J+s0
感熱紙になるとなんか問題あるのかな?私にはさっぱり。
377 :
名無しでGO!:2013/11/16(土) 21:37:21.78 ID:gF+gyn4li
・印字が赤っぽい
・下車印、無効印などが擦れる
・長期保存で字が消える
デメリットは基本的にコレクター向けのもの
ただ、ハンコが読めなくなるくらい擦れると途中下車や払戻証明で厄介なことになるかも
378 :
名無しでGO!:2013/11/16(土) 21:45:09.07 ID:OnyBAZZUI
芦原橋、天満駅それぞれ本日W1生存確認
379 :
名無しでGO!:2013/11/16(土) 22:12:49.95 ID:ndYFbzSE0
>>375 北のMVって寝台個室も受け取れるの?
西は券面手書きのあるもの、寝台個室、証明書確認以外は基本MVで受け取れるハズだが
380 :
名無しでGO!:2013/11/16(土) 22:40:28.64 ID:Mp4Jr1L/0
381 :
名無しでGO!:2013/11/16(土) 23:58:31.26 ID:Niey9xxc0
>>377 ヲタ的な見方を無視しても改札や検札でハンコべったりになって手が汚れるのは不便だよなあ・・・
382 :
名無しでGO!:2013/11/17(日) 00:24:02.61 ID:ofb6f7Qi0
>>375→
>>374 関西の人なら、北海道へ行かずとも
プラスの駅へ行けば買える。
北海道だろうが西日本だろうがMV感熱化までの間だが。
383 :
名無しでGO!:2013/11/17(日) 00:34:41.57 ID:ofb6f7Qi0
>>381 鋏→スタンパー化に際して速乾の特殊インキを開発したのはいいが、
その時点では自動改札化どころか、券紙が感熱になって
インキの乗りが激悪になってしまうことまでは、よもや夢にも
及ばなかっただろうね。
いくら有人通路ではんこ類を受ける機会は減ってるとはいえ、
券面へのインキの乗りは開発当時よりも逆行してるよね。
「非感熱券+特殊じゃないインキ」のほうがマシだと思うw
384 :
名無しでGO!:2013/11/17(日) 00:37:15.23 ID:vEoJgntY0
インクのノリなら常備券・補充券が最強だな
乾くのも速いし
385 :
名無しでGO!:2013/11/17(日) 04:28:01.00 ID:gL19dmuzO
感熱券は極薄のビニールがコーティングされてるからね。
それの影響でインクが乾きにくいし、これから寒くなるからさらに乾きにくくなる。
386 :
名無しでGO!:2013/11/17(日) 09:59:15.92 ID:X2ksHOQYi
伊賀上野 11月17日現在生存 印字良好
関係ないが伊賀鉄道券売機故障
乗車証明で対応
387 :
名無しでGO!:2013/11/17(日) 11:06:37.00 ID:vFGxrvxY0
特殊速乾インキは転写用コート券紙までしか対応してないからね。
(手短に言うと捺した瞬間だけ溶かす感じになる)
388 :
名無しでGO!:2013/11/17(日) 11:18:45.55 ID:groU/Q360
(環)大正駅W1、弁天町駅W1
先ほど、生存確認しました。
389 :
名無しでGO!:2013/11/17(日) 14:18:55.18 ID:eRtFVeeqO
海老江、大阪天満宮
52型に。
390 :
名無しでGO!:2013/11/17(日) 14:59:22.30 ID:aK9c1KeNi
加美もかつ
391 :
名無しでGO!:2013/11/17(日) 15:01:03.61 ID:aK9c1KeNi
すまない
加美も52に
平野 東部市場前は生存
392 :
名無しでGO!:2013/11/17(日) 15:08:12.11 ID:gL19dmuzO
大阪市内も黒端末の襲撃キタ――(゚∀゚)――!!
393 :
名無しでGO!:2013/11/17(日) 15:11:34.33 ID:xD4c7Pfr0
394 :
名無しでGO!:2013/11/17(日) 15:30:29.71 ID:vEoJgntY0
一気に置き換わり始めたな
395 :
名無しでGO!:2013/11/17(日) 16:18:00.41 ID:WyGLAd5OO
個室寝台120m券について。
先ほど、北斗星B寝台個室を、245489(オペレーター対応の電話予約)にて取りました。
MV機での引き取りはできますか?と聞いたところ、可能だそうです。
寝台系ふくめて以前はダメじゃなかった?と聞きましたら、確かにそうでしたが、今年4月からできるようになったて言っていました。
MR12Wがなくなっても、英語表記120mがなくなってしまいますが、普通表記であるぶんは、当分大丈夫と考えますがどう思いますか。
396 :
名無しでGO!:2013/11/17(日) 16:54:36.38 ID:xD4c7Pfr0
>>395 報告乙です。
どうでもいいけど、路車板の某寝台列車のスレで
5489で個室は絶対無理だと暴れていた奴が居たね。
レスを読んで思ったんだけど、「プラス」機での
オペ購入でなら、通常購入/受取購入/個室かどうかを問わず、
英語表記で出すのも大丈夫では。
397 :
名無しでGO!:2013/11/17(日) 17:17:15.65 ID:Vd5TzXf6i
すまない、加美はかなり前に52だった。
桜ノ宮 天満は生存
398 :
名無しでGO!:2013/11/17(日) 17:29:17.39 ID:9wPEm7PR0
すまん
画像はないんだが、舞子が52に変わってた
399 :
名無しでGO!:2013/11/17(日) 18:00:06.14 ID:2a7VaF2D0
400 :
399:2013/11/17(日) 18:03:50.72 ID:2a7VaF2D0
回ってて、阪和線 上野芝と山陽本線 塩屋が確認出来なかった。
昼に開いていないタイプの駅だったので、時間の都合で断念。
回る人は注意されたし。
401 :
名無しでGO!:2013/11/17(日) 18:09:50.25 ID:eRtFVeeqO
402 :
名無しでGO!:2013/11/17(日) 19:51:05.15 ID:6vq/qTM8i
5489、会社線連絡の乗車券を買えるか聞いてみたが基本的にはダメらしい。
智頭急行や北近畿タンゴのような通過連絡、東武や伊豆急のような直通特急のあるところに限り可。
阪急や京阪は不可、近鉄も通過連絡を含めて不可だそうで。
403 :
名無しでGO!:2013/11/17(日) 19:53:29.46 ID:lU6QRe3c0
そんなことで電話するのは迷惑だからやめてほしい
404 :
名無しでGO!:2013/11/17(日) 20:00:48.95 ID:irM/Tk4Q0
>>402 ダウト
5489は乗車券単独は受付不可だが、マルス口座に入っていて、特急券と絡ませると可能
小倉〜新幹線〜博多〜筑肥線で買えたぞ
405 :
名無しでGO!:2013/11/17(日) 20:08:36.62 ID:lU6QRe3c0
>>404 普通に運賃入ってれば売っても問題はなさそうだしね
結構オペレーターによってスキルや知識の差もあるし
ただ、
>>404が本当に売っていい物なのかは知らない
あと個室寝台がMVで受け取れる話は初耳だが、4月以降複数回買ってるけど
窓口で引き取れって俺はいつも言われてる
406 :
名無しでGO!:2013/11/17(日) 20:10:57.26 ID:NWGTV6w70
>>403 どんな内容であれ単なる「この機械ではどんな券が買えるのか」の問い合わせには違いない
出ない券種を出せだの無理難題を言っているクレーマでもあるまいよ
407 :
名無しでGO!:2013/11/17(日) 20:17:57.90 ID:NWGTV6w70
>>405下2行
今まで貴方が当たったオペレータが知らなくてそう案内してるだけかもしれない
案内が間違ったままであろうが、395氏が実際にMVから受け取った報告をしているのだから
出るようになったのは明白だものね。
408 :
名無しでGO!:2013/11/17(日) 20:19:56.59 ID:lU6QRe3c0
買ったこと無いけど、トワのBコンならMVで受け取れるんだよね
トワの個室取ると、受け取るときマルスの画面にディナー確認済とか表示される。
MVだと係員がメッセージを確認する手段がないから、MVでは受け取れないのだと思ってたけど違うんだろうな
409 :
名無しでGO!:2013/11/17(日) 20:21:05.22 ID:lU6QRe3c0
MVで受け取れるなら、画像を見たくなるなあ
410 :
名無しでGO!:2013/11/17(日) 20:29:45.14 ID:irM/Tk4Q0
5489予約で個室券のMV受取可は初耳だなあ
>>395についてはオペレーターの案内漏れの気もするが……
>>408 >トワの個室取ると、受け取るときマルスの画面にディナー確認済とか表示される。
これは5489オペレーターから駅係員への伝達事項
ただ言えることは西の駅係員でも5489のシステムをわかっていない人が多いのも事実だよ
411 :
名無しでGO!:2013/11/17(日) 20:36:44.90 ID:lU6QRe3c0
>>410 今思い出したんだが、4月以降というか先月MVで引き取ろうとしたら
窓口行けって表示が出た。札幌→大阪のSA1で
412 :
名無しでGO!:2013/11/17(日) 20:57:28.61 ID:NWGTV6w70
395さん、議論の的になってるので、画像うぷってくださいな。お願いします。
券の長さが判るようにして、
発行日付と発行箇所だけはフルで出して下さい(非プラス駅のMVであることを証明のため)
あとは全て隠して頂いてかまいませんので。
413 :
名無しでGO!:2013/11/17(日) 20:59:35.88 ID:NWGTV6w70
あ、額面(¥9,450-)も出したほうがいいかも。
(120mm乗車券はMVで受け取れたはずなので証明用に)
414 :
名無しでGO!:2013/11/17(日) 23:20:56.96 ID:ckZK2jEn0
399さんと一部重複しますが、11/16-17での確認結果です。
・MR12Wが稼働中
鶴橋、上野芝、久米田、下松、東岸和田、東貝塚、和泉橋本、東羽衣
京田辺、松井山手、藤阪、津田、JR五位堂、三雲
・MR52に置換済
住道 (…画像もアップしておきました)
415 :
名無しでGO!:2013/11/18(月) 10:15:52.48 ID:ERG8Xkjr0
>>414 乙
阪和線も今のところ大した動きないように見受けるけど
陥落し始めたら早いんだろうね。
416 :
名無し野電車区:2013/11/18(月) 14:36:57.83 ID:q6759zxR0
北村さん
平成25年11月17日.日曜日. 7時10分まで寝坊しました
愛の献血を見れなかったら.新潟県柏崎市レストラン三谷.信越本線.三谷駅
417 :
名無しでGO!:2013/11/18(月) 16:52:48.51 ID:sFyltp/60
MR12WのOSって何?
418 :
名無しでGO!:2013/11/18(月) 18:41:26.87 ID:EIIH6N2r0
加島駅W確認。
ダメ元で行ってみたら辛うじて生存。
419 :
名無しでGO!:2013/11/18(月) 20:48:48.97 ID:UUai1plJ0
東部市場前、美章園、MR12W確認。
420 :
名無しでGO!:2013/11/19(火) 01:19:15.93 ID:mpeXk1K7O
12/14で西日暮里駅の窓口営業終了らしい
421 :
名無しでGO!:2013/11/19(火) 01:39:30.19 ID:hmDpdrRrO
山手線またか…ほんとに主要駅以外窓口潰すつもりか東
422 :
名無しでGO!:2013/11/19(火) 01:57:22.22 ID:Y0bVxrnl0
まじか西日暮里
券売機減らし間口狭くして今度は窓口閉鎖
利便性悪くなる一方だな
これで田端まで潰したらマジで発狂する
423 :
名無しでGO!:2013/11/19(火) 08:16:23.21 ID:x52ijq8oi
発狂してどうするの?
駅員殴るの?
424 :
名無しでGO!:2013/11/19(火) 10:57:13.35 ID:V40JOImk0
>>417 以前目撃した時は、Windows2000だった気がする。
425 :
名無しでGO!:2013/11/19(火) 12:26:34.77 ID:hmDpdrRrO
MR32まではWindows2000で動いてるね。シールが貼ってあるのが見えた。
MEXやMR52は分からん。
426 :
名無しでGO!:2013/11/19(火) 12:41:19.70 ID:BTznCDlO0
西日暮里 東全体の乗降客ベスト100以内の駅の窓閉は2例目か
427 :
名無しでGO!:2013/11/19(火) 14:07:48.19 ID:xIL237y10
画像でカスれがどうのこうのってのがいるが
また糞ひたちか?
枝番変更無いのにいちいち出てくるな
428 :
名無しでGO!:2013/11/19(火) 14:10:11.00 ID:7UMyK/180
どれのこと?意味不明なんだけど
429 :
名無し野電車区:2013/11/19(火) 14:23:40.36 ID:3tNnJAjV0
金沢総合車両所457.475系
A06編成
クハ455−14−モハ474−18−クモハ475−18
平成19年 3月19日入場.平成19年 4月17日出場.金沢総19− 4でした
A13編成
クハ455−61−モハ456−19−クモハ457−19
平成21年 3月23日入場.平成21年 4月21日出場.金沢総21− 4でした
A15編成
クハ455−58−モハ474−42−クモハ475−42
平成19年 8月 6日入場.平成19年 9月 4日出場.金沢総19− 9でした
A26編成
クハ455−42−モハ474−53−クモハ475−53
平成19年 7月23日入場.平成19年 8月24日出場.金沢総19− 8でした
430 :
名無しでGO!:2013/11/19(火) 14:49:41.92 ID:Vlz1WmbTO
6806-6815の事だろうよ
俺も全く無駄な投稿とは思うが、
このスレの趣旨としてこういうカスレ線報告も必要みたいだし仕方ないんじゃないの
431 :
名無しでGO!:2013/11/19(火) 16:03:54.28 ID:b+LFTQ3l0
個人的恨みだけでいちいち難癖つけるのはやめろ。
>>427
432 :
名無しでGO!:2013/11/19(火) 17:10:58.90 ID:LGqlhEPLO
>>431 >>427みたいなのがいるから、このスレもしばしば荒れるんだよね。
自分の趣旨と合わないからといって真っ向から叩くのはよろしくない。
この手の趣味は人によって好みが違うから。
433 :
名無しでGO!:2013/11/19(火) 18:33:31.53 ID:L1/2Z/qz0
俺、券を買うのにカスレを気にするほうだけど、
自分が叩きたい相手がカスレに言及してるからといって
カスレのことを取り上げてとやかく言うのは、
とばっちりだから、やめてほしい。
434 :
名無しでGO!:2013/11/19(火) 19:13:17.75 ID:BL2MyjXl0
桜ノ宮駅MR12W確認
435 :
名無しでGO!:2013/11/19(火) 20:36:02.11 ID:hmcSePKm0
8月のカスレを11月にアップするのは意味ある?
436 :
名無しでGO!:2013/11/19(火) 20:48:14.78 ID:rNxAQbg10
それはそれで、意味ないね。
437 :
名無しでGO!:2013/11/19(火) 22:06:32.09 ID:CU79yGsn0
昨日某駅窓口できっぷ買ったら掠れが入ってた
先月買った時はなかった。来月買ったら直ってるかもしれない。
その画像、本当に必要ですか?
438 :
名無しでGO!:2013/11/19(火) 22:15:08.53 ID:/fXm9q0j0
また意味不明へ戻ったね。
まとめサイトへの連続upが嫌なことを主張しているのなら
このスレへ画像を貼るのを推奨したら済む話。
439 :
名無しでGO!:2013/11/19(火) 23:26:58.05 ID:PxtMDIh/0
結局
>>395はガセ?
レス投げっ放しのままで、うぷお願いって言われてるのに反応無いし
440 :
名無しでGO!:2013/11/20(水) 10:01:56.20 ID:NG9ylAAV0
>>437 前スレでその理由で印字報告の画像うpに反対したけど、印字状態は半年経っても変わらない場合が多いって話になった気がする。
だから、印字状態が変わったら都度うpすればよいかと。
441 :
名無し野電車区:2013/11/20(水) 15:51:29.30 ID:fJ9riSLQ0
新潟支社レポ−ト
平成18年 8月20日.日曜日.E127系.V3編成
クモハE127−3−クハE126−3鉄板爆発事故のため運用離脱
平成18年 9月 3日.日曜日.115系.N28編成
クハ115−1074−モハ114−1109−クモハ115−1062鉄板爆発事故のため運用離脱
平成20年 4月20日.日曜日.115系.N9編成
クハ115−1052−モハ114−1075−クモハ115−1054火災事故のため運用離脱
平成20年 6月22日.日曜日.115系.N13編成
クハ115−1056−モハ114−1080−クモハ115−1058火災事故のため運用離脱
442 :
名無しでGO!:2013/11/20(水) 15:54:25.94 ID:rqbBhHLI0
印字状態が変わったら都度、「このスレへ」と言ったほうが、
特定人物へ難癖つけたいだけで屁理屈を展開している
>>437が納得してくれるんじゃないか?
443 :
名無しでGO!:2013/11/20(水) 17:24:46.49 ID:hMfqSCRz0
西日暮里駅と同様に12/14までで山手線駒込駅の窓口も廃止になります
情報追加お願いします
444 :
名無しでGO!:2013/11/20(水) 19:22:53.47 ID:mokrnoWu0
弁天町の没落確認、実券購入してないので、画像はありません
445 :
名無しでGO!:2013/11/20(水) 19:24:30.16 ID:mokrnoWu0
桜島、安治川口の生存を確認
446 :
名無しでGO!:2013/11/20(水) 19:58:25.95 ID:DVm8uHBL0
巡回中ですか?乙です
447 :
名無しでGO!:2013/11/20(水) 20:38:58.48 ID:DgPFXjBkO
>>443 乙です。一窓しかないところは軒並み廃止っぽいな。
448 :
名無しでGO!:2013/11/20(水) 20:42:29.30 ID:bJDbQ2l+0
>>442 とりあえず
>>427と
>>437を混同するなよ
特定人物に難癖つけたいのは427だろ。俺は437だけど掠れを都度まとめに画像で上げる必要が本当にあるのか疑問に思っただけ。
うpろだとかじゃ駄目なの?
俺もたまにしかうpしないから多くの人が良いと思ってるならそれで良いけど・・・
449 :
名無しでGO!:2013/11/21(木) 07:03:12.12 ID:onju6PM00
>>448 ごめんな。
まあ、件の人がここへうぷすれば
まとめサイトへも迷惑掛からないから一番いいね。
450 :
名無しでGO!:2013/11/21(木) 07:48:53.56 ID:IC5G07/40
まとめの上松駅のページ
短距離券売機○になっていたけど、簡易委託化した際に券売機は撤去されています
451 :
名無しでGO!:2013/11/21(木) 10:49:26.80 ID:PslribIhO
>>449 だからそういうこと言うな、っつてんのに。
ごめんも糞もわかってないのか
452 :
名無しでGO!:2013/11/21(木) 11:07:50.81 ID:NkWdnCvH0
当事者同士でも無い別人が蒸し返すなよ。
453 :
名無しでGO!:2013/11/21(木) 11:36:40.36 ID:D2Dhua3w0
>>451 コミュ障だから仕方ない
あとは放っておけ
454 :
名無しでGO!:2013/11/21(木) 12:17:57.14 ID:jdFcXarvO
(海)東京駅、いつの間にかMV30が消えてたんだな…
MV35が消えるのも時間の問題かね。
455 :
名無しでGO!:2013/11/21(木) 12:53:46.21 ID:vNIzzI3/0
自演で自己紹介してる奴発見w
456 :
名無しでGO!:2013/11/21(木) 13:14:50.39 ID:Sb4OFtU00
どうせ427やろ。口調同じやし。人違いと詫びのやりとりがコミュ障に見えるとかイミフやん。
457 :
名無し野電車区:2013/11/21(木) 20:16:03.12 ID:aaG02hs90
キハ40.2078
458 :
名無しでGO!:2013/11/21(木) 20:45:13.87 ID:7n6N3LdR0
>>450 にかかわってだけど、
今年から簡易委託化の伊那松島・駒ヶ根・飯島・伊那大島・市田
も券売機は撤去です。
JR東海は無人化の際は原則券売機撤去かね。
459 :
名無しでGO!:2013/11/21(木) 21:51:52.52 ID:q6rrXrri0
(海)品川駅の新幹線北乗換口MV50になってました。
東京・品川は改札内でのEX予約の受け取りは感熱のみ?
460 :
名無しでGO!:2013/11/21(木) 22:46:10.57 ID:jdFcXarvO
>>459 品川駅も残るはMV35のみか…EX予約受け取りは現状そうなるね。
改札外で前もってやっとくべきか。
461 :
名無しでGO!:2013/11/22(金) 00:36:36.06 ID:OZqcCQtB0
11/21 午後 天満 MR12W健在
462 :
名無しでGO!:2013/11/22(金) 00:42:53.95 ID:9T1cs+wz0
摂津本山生存、奇跡に近いw
463 :
名無しでGO!:2013/11/22(金) 08:43:33.45 ID:SFstJTevi
EXは本券に発行箇所出ないからなぁ…
464 :
名無しでGO!:2013/11/22(金) 10:46:03.19 ID:CZHn7Frk0
>>462 摂津本山駅は11/24に橋上駅舎の営業が始まるから、その時にMR52に置き換えるか、
もしその後もMR12Wが残っていたら窓口閉鎖フラグかな。
そういえば橋上駅舎に移転したらMVが2台から1台に減らされるようだ。
465 :
名無しでGO!:2013/11/22(金) 11:25:57.48 ID:/5tOAI0wi
東じゃねえんだから窓口廃止とかねえよ
466 :
名無しでGO!:2013/11/22(金) 13:01:00.04 ID:waKrBgrSO
>>465 時短してるとこもあるからそうとも限らない。
まあ西はみどりの券売機プラス設置してるだけ東よりマシか
467 :
名無しでGO!:2013/11/22(金) 13:59:34.83 ID:PW6FWPox0
プラス機も現段階では、かつての束の買えねえ君のような
試験的意味合いが抜けない。
468 :
名無しでGO!:2013/11/22(金) 19:11:57.58 ID:AhnXoCD70
今夜某駅のマルス置き換え実施予定
469 :
名無しでGO!:2013/11/22(金) 19:49:49.46 ID:KdfM7Cen0
推定すら無理で誰の役にも立たない、独りよがりな自己満足なレスをするなら、
レス自体わざわざ書かなくてもいいよ
うまく書けないから気に障ったら悪いけど、煽りじゃなくね。
470 :
名無しでGO!:2013/11/22(金) 19:58:39.12 ID:vbwkdMge0
471 :
名無しでGO!:2013/11/22(金) 20:06:16.29 ID:/5tOAI0wi
>>468フルボッコちょっとかわいそう
でも何の情報にもならない書き込みじゃ仕方ないか
472 :
名無しでGO!:2013/11/22(金) 20:24:34.72 ID:tYmRM7690
そりゃあそうなるっしょ。
「俺知ってるんだぜ。言わないけど」というレスは
さすがにチラ裏だわ。
473 :
名無しでGO!:2013/11/22(金) 22:41:35.29 ID:VwfC+E700
本日、(関)郡山・法隆寺のMR12Wを確認。
474 :
名無しでGO!:2013/11/23(土) 00:30:55.39 ID:LIRdxeWVO
みんなには教えないぞ()
475 :
名無しでGO!:2013/11/23(土) 03:09:53.02 ID:NutNaS+U0
昨日(11/22)の晩
美章園、MR12W確認
476 :
名無しでGO!:2013/11/23(土) 19:05:31.51 ID:XMs4kzRK0
天満・桜ノ宮陥落
477 :
名無しでGO!:2013/11/23(土) 21:23:12.18 ID:VADr9XrN0
今晩(11/23)、美章園はMR12W確認
23時までの東部市場前へさっき(20:50)行ったらブラインドが下りていた。
ひょっとしたらお別れかも。
478 :
名無しでGO!:2013/11/23(土) 22:38:30.08 ID:LIRdxeWVO
環状線内が徐々に落ちてるな…寝台あけぼの廃止より転写マルスのほうが早かったか。。
479 :
名無しでGO!:2013/11/23(土) 23:52:56.04 ID:tP3xqw+70
>>476さん
天満駅、たまたま用事で11月22日午後4時頃行って買ったときにはMR12Wだったのですが・・・
最後の最後のMR12W発行分だったのですね・・・買った切符は大事にしておきます。
なお、同日時点で弁天町駅も感熱マルスに切り替わっていました。
480 :
名無しでGO!:2013/11/24(日) 00:13:10.94 ID:35/7VMRCO
481 :
名無しでGO!:2013/11/24(日) 00:16:10.72 ID:35/7VMRCO
482 :
名無しでGO!:2013/11/24(日) 00:22:25.73 ID:hWp56IO90
昨日23時をもって、摂津本山MR12W終了・陥落。
本日初電から、MR52になるそうです。
窓口営業期間が、2時間短縮されます(23時終了→21時終了)
483 :
名無しでGO!:2013/11/24(日) 00:37:12.17 ID:5mmKJFZE0
あけぼのは臨時化の可能性もあるから転写マルス全滅の方が早そうだが
ところで北陸3駅と周参見は大丈夫だろうか?
報告上げてくれる人は関西の人だろうからそこまでは遠くて手が回らないか
484 :
名無しでGO!:2013/11/24(日) 01:05:07.21 ID:+LD69b8M0
>>482 (従来)5:30〜23:00
(改正)6:30〜21:00 計3時間の短縮
485 :
名無しでGO!:2013/11/24(日) 02:00:35.26 ID:PCiofqE/O
北陸3駅は本数少ないし、18きっぷが始まらないと厳しい…
7月の大聖寺は印字よかった。
486 :
名無しでGO!:2013/11/24(日) 10:39:35.71 ID:pxenCtHg0
昨日鶴橋駅W1もF1になっていました.
W2は営業終了後で確認できませんでした.
487 :
名無しでGO!:2013/11/24(日) 11:59:39.72 ID:DpxWvjiAO
こうもアーバンエリアの感熱化が進行するとはなあ
18期間開始後も転写が残ってれば良いが
MVで買えない列車のグリーン券を転写で買いたいんだがorz
488 :
名無しでGO!:2013/11/24(日) 12:24:01.72 ID:AFkvvEKp0
>>487 MVで直接買えなくても
西5489電話で予約&カード決済すればMV
全国のJR券を受け取れる(寝台個室券はごめんなさい
489 :
名無しでGO!:2013/11/24(日) 14:06:40.55 ID:PCiofqE/O
490 :
名無しでGO!:2013/11/24(日) 14:27:42.81 ID:DpxWvjiAO
>>488 その手があったか
あさぎりの連絡特急券もそれでMV転写券を入手したのを思い出した
MVの感熱化のペースはここまで急速じゃなさそうだし
束エリア在住の自分は、えきねっと携帯サイトで申し込めない列車をガラケーのフルブラウザでアクセスして予約してたが、先日のサイトリニューアルでそれが封じられてしまったorz
さすがにスマホに買い替えないとヤバそうだなw
491 :
名無しでGO!:2013/11/24(日) 18:16:04.49 ID:pdVzKn5C0
>>488 このスレは初めてですか?
4月から個室受け取り可能になったという
未確認情報の確認待ち状態なんですけど
あと、プラス機への言及もないし・・
こういう話題は前スレでさんざん既出
492 :
名無しでGO!:2013/11/24(日) 18:17:55.64 ID:pdVzKn5C0
前スレじゃなくてこのスレだったわ
俺が吊ってくるw
493 :
名無しでGO!:2013/11/24(日) 18:31:46.52 ID:qM445Vca0
京橋管区は感熱化済だそうだ
494 :
名無しでGO!:2013/11/24(日) 18:37:22.32 ID:sordoPdL0
レス内容は有難いけど職域用語で言われても一般人には範囲が判らないよ
495 :
名無しでGO!:2013/11/24(日) 18:39:01.37 ID:Y6AyfFrX0
西の話に持っていかれたけど北なら受け取れるんでしょ?
もっとも西5489に比べ、に北電話予約センターの情報がネット上では圧倒的に少ないけど
10時打ちもある程度対応してくれるなら試してみたいなぁ
496 :
名無しでGO!:2013/11/24(日) 18:42:54.61 ID:sordoPdL0
やっぱり前スレ終盤だったか。
>>492は撤回する
>>495 酉でも受け取れるようになったらしいよ。ガセじゃなければw
だから誰か予約してMV操作で確かめてよ。
497 :
名無しでGO!:2013/11/24(日) 18:46:45.63 ID:35/7VMRCO
498 :
名無しでGO!:2013/11/24(日) 18:54:59.94 ID:AFkvvEKp0
>>495 北海道で発券した場合は
e5489とかといった表記はいっさない
ふつーなきっぷだったはず
499 :
名無しでGO!:2013/11/24(日) 19:22:19.89 ID:sordoPdL0
マジで前スレ後半参照
話題がループしてるので
500 :
名無しでGO!:2013/11/24(日) 19:34:19.97 ID:Y6AyfFrX0
>>496 それは分かってるよ
北の電話予約なら受け取れるというレスからラグはあるがそのレスになり、今に至っている
>>498 なるほど、情報ありがとう
西も北も試してみたいがすぐ試せないからこのスレ的に自分は役に立たないんだよなぁ、誰かお願いします
501 :
名無しでGO!:2013/11/24(日) 20:26:38.78 ID:WOJn0VeP0
丹波口、MR52確認
502 :
名無しでGO!:2013/11/24(日) 20:34:38.29 ID:xqfYbjVX0
>>496 5489の個室券の受け取りはMV不可だよ
そんでもって話題にすらならない九州の予セ・・・・・・
503 :
名無しでGO!:2013/11/24(日) 22:03:00.21 ID:WeHYW2B+O
504 :
名無しでGO!:2013/11/24(日) 22:53:52.86 ID:LSCklnYgI
九、博多駅中央窓口
全ての端末がMR52になってました。
505 :
名無しでGO!:2013/11/24(日) 23:21:36.55 ID:5yq+U5vTI
今日某大阪支社駅で120mmの連続券をお願いしたのだが、
「120mmの連続乗車券の発売はお断りしている」と言われた。
他に発売拒否られた人いる?
506 :
名無しでGO!:2013/11/24(日) 23:24:33.27 ID:0V4OS6Ym0
補充券の趣味発券を依頼するのと同じだと思うけど
本来、客から要求できる話じゃないし、人による
507 :
名無しでGO!:2013/11/24(日) 23:44:53.29 ID:k9vV2WpE0
>>506 そうですよね。マニアの言いなりになり必要など全くない。
508 :
名無しでGO!:2013/11/25(月) 00:45:51.49 ID:cRVaX18Xi
どうせ熱転写マルスの窓口で120mm券狙いだったんだろ?断られて当然だな
有効日数手書きで自動改札も通れない一件操作不使用の連続乗車券のメリットって何?
509 :
名無しでGO!:2013/11/25(月) 02:49:41.29 ID:JQLWnJHK0
510 :
名無しでGO!:2013/11/25(月) 04:25:16.45 ID:eLjC2ApI0
チケッター、途中下車印収集で重宝してる。
自動改札口は85mm券でも使わない派やからね。
511 :
名無しでGO!:2013/11/25(月) 06:46:06.21 ID:EKjW4cAb0
512 :
名無しでGO!:2013/11/25(月) 06:49:26.40 ID:EKjW4cAb0
>>502 今のところこれが明確に証明されてからだろ。↓
395 :名無しでGO!:2013/11/17(日) 16:18:00.41 ID:WyGLAd5OO個室寝台120m券について。
先ほど、北斗星B寝台個室を、245489(オペレーター対応の電話予約)にて取りました。
MV機での引き取りはできますか?と聞いたところ、可能だそうです。
寝台系ふくめて以前はダメじゃなかった?と聞きましたら、確かにそうでしたが、今年4月からできるようになったて言っていました。
MR12Wがなくなっても、英語表記120mがなくなってしまいますが、普通表記であるぶんは、当分大丈夫と考えますがどう思いますか。
513 :
名無しでGO!:2013/11/25(月) 12:59:19.62 ID:s3NiZAi60
>>505 自動改札化が早かった京阪神では、自動改札使用促進と計算ミスを防ぐためか
一件操作推奨の傾向が強いな。
また下手すると若い契約社員だと120mmの出し方を知らない人もいた。
既出だけど、逆に中国・北陸地区だと、一件操作が面倒と感じたという係員もいる。
岡山管内だと自動改札導入後、一件操作が推奨される様になって、
特に特急券と一緒に発売してクレカ決済の場合、
2回通すかCS挿入になってしまうとぼやいた人もいた。
514 :
名無し野電車区:2013/11/25(月) 13:48:13.06 ID:UBqQCXIF0
小松特別支援学校の日曜参観日ご案内
平成22年 9月26日.日曜日. 8時30分〜14時00分まで予定.高等部16時00分まで予定
1限目. 8時30分〜 9時15分まで
小学部.朝の会.中学部.朝の会.高等部.朝の会.からだづくり
2限目. 9時15分〜10時00分まで
小学部.おはよう広場.中学部.からだづくり.高等部.作業または総合学習
3限目.10時10分〜10時55分まで
小学部.図工.中学部.体育.高等部.作業または総合学習
4限目.11時00分〜11時45分まで
小学部.図工.中学部.音楽.高等部.作業または総合学習
給食.休憩11時45分〜13時05分まで
5限目.13時05分〜13時50分まで
小学部.集会.中学部.数学.高等部.総合学習
6限目.13時55分〜14時40分まで
小学部.中学部.帰りの会.高等部.部活動
7限目.14時45分〜15時30分まで
高等部.部活動
15時30分〜16時00分まで
高等部.掃除.帰りの会
スク−ルバス14時15分下校.小学部.中学部のみ乗車.高等部は生徒さん部活動16時00分まで予定
515 :
名無しでGO!:2013/11/25(月) 15:17:59.06 ID:8OIeMwv80
>>510 そういうのは正規要件で出補買う時にやってる。最近は東海の物が多いが、西日本でも簡単に買える。
516 :
名無しでGO!:2013/11/25(月) 18:32:55.13 ID:owM4LymOI
なるほどな
まぁ駅員側からしたら非磁気で手書きとロクでもないから
断られてもしかたないか。
たしかに最近は一件操作で出す方法しか知らない駅員が増えてる。
517 :
名無しでGO!:2013/11/25(月) 19:18:16.19 ID:Vw1LOwMh0
何度目の流し茶番だろう()
やるならもっとバレないように工夫しようね
518 :
名無しでGO!:2013/11/25(月) 19:33:24.52 ID:S2XCk5BrO
>>489 熱転写券も印字まではがれちゃうんでしょうか?
519 :
名無しでGO!:2013/11/25(月) 19:48:32.92 ID:LaAIStfx0
はがれるはがれないというか、489は実験なだけで
毎日陽の当る場所に放置しとくはずないよな?
489の言ってるのは、紫外線で紙が劣化するから、結果的にそうなるだけ。
表面のカーボン物質そのものは、俺らが死んだあとでも残るよ。マジで。
520 :
名無しでGO!:2013/11/25(月) 19:53:53.80 ID:O/p5hDGr0
>>505 適当な料金券と組み合わせて5489に電話しろ
あっちなら連乗は確実に120m券だ
というか5489は首都圏のグリーンって売るのか・・・?
駅で買ってくれで終わりそうな気もするが
521 :
名無しでGO!:2013/11/25(月) 20:08:36.40 ID:LaAIStfx0
>>駅で買ってくれで終わりそうな
束じゃないっての(笑)
522 :
名無しでGO!:2013/11/25(月) 21:01:52.51 ID:6+NfFZYe0
523 :
名無しでGO!:2013/11/25(月) 21:03:28.29 ID:8OIeMwv80
>>520 首都圏グリーンは5489の対象外との事でした
524 :
名無しでGO!:2013/11/25(月) 21:04:09.16 ID:latCIz/Y0
>>521 「駅で買ってくれ」が5489での扱いだった件について一言どうぞ
525 :
名無しでGO!:2013/11/25(月) 21:31:35.27 ID:O/p5hDGr0
だよねー
あそこは〇〇券は原則〇〇券画面での発券NGだし
というか、端末も仕様が違うらしいからなあ
526 :
名無しでGO!:2013/11/25(月) 22:22:02.57 ID:S2XCk5BrO
>>519 確かに陽の当たる場所に置いとくのはあり得ないことでしたね。
どうもありがとうございます。
527 :
名無しでGO!:2013/11/25(月) 23:36:39.40 ID:FyhyBezt0
端末の置き換え情報の投稿はご遠慮下さい。
駅の業務に支障をきたしていることがあります。
528 :
名無しでGO!:2013/11/25(月) 23:45:41.71 ID:VwIJxQ/q0
529 :
名無しでGO!:2013/11/26(火) 00:01:18.27 ID:E14xOEQc0
>>527 そういうことは実際に窓口業務に支障をきたす迷惑行為を働くテンバイヤーへ言ったら?
・・あーちがった、情報交換されたら商売あがったりで儲けにならない当のテンバイヤーさんのレスでしたね、
これは失礼を(w
530 :
名無しでGO!:2013/11/26(火) 00:06:21.55 ID:n5P04SL40
「MV」って元々何の略なんだろうね?由来を知りたい
531 :
名無しでGO!:2013/11/26(火) 00:12:24.80 ID:n34fh2Ru0
>>528乙
こりゃ環状線内は既に全滅だろうな
>>527 置換予定の情報をレスすることについてなら
(恫喝バイヤーの存在からも)その論調は解るが、
「陥落の事後報告」は特に問題ないのでは。
感熱だし、趣味的に考えたって
置き換え以降はいつ買おうが同じなんだし。
532 :
名無しでGO!:2013/11/26(火) 01:44:31.18 ID:5erRniFh0
528です。(環)福島と野田は、まとめサイトへ別の方からの画像投稿が
あったので、文末の件はスルーしてください。
しかし全く同じ時間に野田と福島に同業者が同時に居たとは驚きました。
533 :
名無しでGO!:2013/11/26(火) 08:40:53.14 ID:RLYY9FTQi
そもそも、今更転写券の転売屋なんているの?
534 :
名無しでGO!:2013/11/26(火) 09:18:00.71 ID:EfH6xpah0
居るよ。成田w
535 :
名無しでGO!:2013/11/26(火) 09:18:48.94 ID:UYJtJhBA0
おはようございます。まとめ管理人です。
最近印字報告の画像アップロードが増えてきたのと、前スレで要望がありましたので、
アップロードされた画像を発行箇所の文字列で検索できるようにしました。
駅ページの公開メモ欄に記録されている発行箇所にリンクを設けました。
現在検索可能な画像は直近100件程度とJR東日本東京駅のみですので、これから範囲は広げていきます。
また、アップロード画面で発行箇所を選択できるので、記録済み発行箇所の画像をアップロード
される際は選択していただけると助かります。既出の発行箇所でない場合は選択不要です。
>>528 鶴橋駅のみ「(未確認)」の文字を消しました。
536 :
名無しでGO!:2013/11/26(火) 11:49:05.65 ID:oxXJ0uHY0
加島、御幣島陥落
537 :
名無しでGO!:2013/11/26(火) 12:02:29.14 ID:bBVVMktT0
>>530 automatic ticket vending machine
ベンディングのVだと聞いたが。
538 :
名無しでGO!:2013/11/26(火) 12:32:12.11 ID:4An3G/GGO
ツイッター見てたら堺市も陥落
539 :
名無しでGO!:2013/11/26(火) 12:51:21.50 ID:3uDP1P5zO
今月中に、MR12W死滅しちゃうのか??
540 :
名無し野電車区:2013/11/26(火) 13:13:41.25 ID:A0pdti2V0
信越本線.妙高高原〜関山間
平成23年 8月20日.20時35分頃に妙高 5号.3325M.189系.N102編成で土砂崩れ影響により
8月21日.特急北越.はくたか号は終日運休.泊〜直江津間.土砂崩れのため徐行運転をします.大幅に遅れる見込みがあります
特急リバイバルあさま号.8月21日は運休.新井〜妙高高原間は運転見合わせ
541 :
名無しでGO!:2013/11/26(火) 13:24:03.43 ID:wG1JmUOxO
関西の転写マルスが全滅したら北陸まで行けばいい、どうせアーバン地区が置き換わった後に置き換えだろうし。
542 :
名無しでGO!:2013/11/26(火) 13:27:34.88 ID:4An3G/GGO
交通の便は悪くなるけどそれしか選択肢ないな…金沢支社は他駅発も買えて関西より対応が柔軟だからいっか。
543 :
名無しでGO!:2013/11/26(火) 13:50:08.89 ID:3uDP1P5zO
分からんよ。明日行ったら変わってたとか、あり得そう。
544 :
名無しでGO!:2013/11/26(火) 17:43:50.48 ID:JBuhdyJNi
545 :
名無しでGO!:2013/11/26(火) 18:23:15.42 ID:CZniKeXDi
>>534 いるのかよw
今時転写券だからって転売屋から買いたいアホってどんな奴なんだろう
546 :
名無しでGO!:2013/11/26(火) 18:34:45.69 ID:3FEFAq/B0
先月兵庫で熱転写だったのが昨日は赤っぽい感熱に代わってた。
券面も兵庫駅WからF1になってた。
547 :
名無しでGO!:2013/11/26(火) 19:36:54.63 ID:i/tBJnSJ0
548 :
名無しでGO!:2013/11/26(火) 23:11:07.89 ID:cavORHe90
南船橋にMV50らしき券売機設置(未稼働)
稼働後は絶対に窓口閉鎖だな
549 :
名無しでGO!:2013/11/27(水) 00:17:41.50 ID:xjv1jbxSO
今まで南船橋にMVなかったのか。
検見川浜も窓閉鎖したし、千葉支社お得意の「MVで取り扱えないものは最寄りの窓口へ」が加速しそうだ。
550 :
名無しでGO!:2013/11/27(水) 00:35:32.13 ID:C/lSVj430
「乗車票は存在しない、往復運賃はお前ら負担」が抜けてる
551 :
名無しでGO!:2013/11/27(水) 01:12:29.95 ID:Y2b6T9N50
海浜幕張と稲毛海岸の何れでも、往路運賃の払い戻しを受けた上で復路乗車票を発行していただきました。
552 :
名無しでGO!:2013/11/27(水) 10:17:48.15 ID:DsxsucJeO
553 :
名無しでGO!:2013/11/27(水) 11:52:13.66 ID:z+tnpiJXi
554 :
名無しでGO!:2013/11/27(水) 16:12:11.74 ID:1R8ZIQnY0
>>552 足利が東管内で一番最初に設置されています
555 :
名無し野電車区:2013/11/27(水) 17:29:33.27 ID:59CGDCP+0
石川県赤十字血液センタ−
ショッピングダウン.バレット
平成25年12月15日.日曜日
10時00分〜11時45分.13時00分〜16時00分まで
556 :
名無しでGO!:2013/11/27(水) 17:42:31.33 ID:DsxsucJeO
557 :
名無しでGO!:2013/11/27(水) 18:29:30.85 ID:diztHKMC0
558 :
名無しでGO!:2013/11/27(水) 18:29:49.85 ID:erNzMCyGP
ピエリ守山って券面は○交ピエリ守山だったの?
559 :
名無しでGO!:2013/11/27(水) 22:19:59.19 ID:tXTwdL4e0
Twitter見てたら八尾もMR52
番号見る限り裏マルス死ぬかMR32化かな
560 :
名無しでGO!:2013/11/27(水) 23:28:21.20 ID:uQJZhaNW0
561 :
名無しでGO!:2013/11/27(水) 23:50:20.51 ID:rp8GpFmI0
これ補充券で出す理由ないよな
基地外ヲタが無理矢理ゴルァして書かせたか?
562 :
名無しでGO!:2013/11/28(木) 00:15:56.94 ID:2GpGfZN00
鉄社学割でもないし、やっぱ恫喝?
563 :
名無しでGO!:2013/11/28(木) 00:19:58.02 ID:ZHAKQaLE0
>>562 北斗星利用だからJR線と青い森が学割、鉄社学割は正当
でも普通にマルスで出せるはず
564 :
名無しでGO!:2013/11/28(木) 00:47:45.05 ID:tskOsH3J0
新宿なら端末が故障とかの理由もないか…不思議だな
どうせ使ったらいずれ着駅で回収だろうけど
鉄社学割をきっちりと四角で囲むあたり、書いた人の几帳面な性格がでてるな
565 :
名無しでGO!:2013/11/28(木) 00:55:17.47 ID:duEzYjJW0
料補の方が乗変になってるから区間短縮したんじゃないのか
手書きになってしまいますが→じゃあ乗車券もついでに手書きで…っていう
566 :
名無しでGO!:2013/11/28(木) 01:01:14.88 ID:EDOKrzKlP
函館→学割→東京都区内
函館→北斗星ソロ→上野
これを何にもいわないで乗変でもなく補充券で出されたことはある。理由は不明。
新宿ではなく別の山手線の駅のみどりの窓口だけど。
これは乗変になってるってことは構内で変更かけてる?
567 :
名無しでGO!:2013/11/28(木) 01:28:08.65 ID:LLMKRSzG0
売ったの年配だって言うから単にマルスで出せないと思ったんじゃない?
鉄社学割で差額ありC制だと一見面倒くさそうだもん
料補については原券も料補だったという可能性はあるが
568 :
名無しでGO!:2013/11/28(木) 01:42:18.79 ID:ZHAKQaLE0
発券して終わりのマルスと、POSに実績登録が必要な補充券、事後処理を考えると補充券が楽ってのはあり得ない
569 :
名無しでGO!:2013/11/28(木) 02:11:05.88 ID:Jvenhx6R0
570 :
名無しでGO!:2013/11/28(木) 02:15:56.37 ID:ZHAKQaLE0
やっぱり基地外の恫喝発券か
こりゃ正当な条件でもしばらく新宿はやめた方が良さそうだな
571 :
名無しでGO!:2013/11/28(木) 02:34:28.90 ID:CVWweCoJ0
俺は鉄社学割買おうとしたら
「学割はJRだけしか無理ですね」「いや此の機械じゃ出せないから無理なんすよ!」
って断られたことあるけど
もしかしたら其のツイッターの人「じゃあ機械使えないなら手書きで出せやゴルァ」って売り言葉に貝言葉だったのかもな
もしかしたらだけど
スレチだけど
572 :
名無しでGO!:2013/11/28(木) 02:49:46.80 ID:LLMKRSzG0
573 :
名無しでGO!:2013/11/28(木) 02:49:55.22 ID:ZHAKQaLE0
>>571 とりあえず本人乙
そうやって恫喝したのか、最低だなお前
574 :
名無しでGO!:2013/11/28(木) 04:04:08.61 ID:Jvenhx6R0
あとこれ鉄社学割なら連社2の青い森の運賃間違ってない? 領収額は合ってるけど。
恫喝して誤発券とか最悪のパターンじゃん。しかも連絡運輸絡みとか…
575 :
名無しでGO!:2013/11/28(木) 07:19:03.32 ID:v/zxm0gO0
確か函館って、道内でも屈指の乗車券類徹底回収駅じゃなかったっけ?スレチだが。
576 :
名無しでGO!:2013/11/28(木) 07:52:31.32 ID:q2+JkuQt0
この分だと、恫喝して着札ゲットだな
577 :
名無しでGO!:2013/11/28(木) 07:57:45.21 ID:v/zxm0gO0
あと料補も滅茶苦茶だな。
事由はD自特急と枠外にB個だし。
連社は1と2共書き忘れてるし。
578 :
名無しでGO!:2013/11/28(木) 08:24:48.06 ID:Zc7ZfzIV0
近頃の北は乗車記念印まで作ってホイホイくれるけど
579 :
名無しでGO!:2013/11/28(木) 08:33:52.61 ID:b2/In+YUi
>>574 マルスで学割で発券して運賃を調べ、社1と社2の無割の運賃を別に調べてそのまま出補に転記したんだろうな
出補も料補も見れば見るほどめちゃくちゃな書き方だが、どんだけ無理矢理発券させたんだろう
580 :
名無しでGO!:2013/11/28(木) 09:14:03.56 ID:mQzeBZ6y0
目的地の一つ先まで買って途中下車で降りれば全国どこでも手に入るんじゃね
581 :
名無しでGO!:2013/11/28(木) 09:21:51.51 ID:v/zxm0gO0
JR東海に行ってないところがチキンだな。
582 :
名無しでGO!:2013/11/28(木) 10:19:05.40 ID:CVWweCoJ0
>>573 違うよ
8月に連絡運輸スレに同様の事書いた人です
583 :
名無しでGO!:2013/11/28(木) 11:49:55.79 ID:mzd60eErP
再掲欄の社線とはいえ運賃金額誤りとか、絶対にあってはならない営業事故じゃねえか
これは「マルス設置駅でマルス発券できる乗車券類の補充券発券絶対禁止」とかの通達になるかもね
584 :
名無しでGO!:2013/11/28(木) 16:27:04.65 ID:PyZRVXd40
もともとそうじゃないの
585 :
名無しでGO!:2013/11/28(木) 16:28:46.20 ID:PyZRVXd40
連投すまん
普通に学割のコードで出したら鉄社学割に自動的にマルスが変えてくれるのではないの
それとも鉄社学割や社学割は別にコードがあるのか?
少なくとも自分が青い森通過連絡買った時は普通にマルスで出てきたけど
586 :
名無し野電車区:2013/11/28(木) 16:39:59.48 ID:L6H/a+T80
キハ40.2090
587 :
名無しでGO!:2013/11/28(木) 16:42:49.14 ID:EDOKrzKlP
>>583 そもそも何で発券できなかったのか
なにか変更があるにせよマルスをなんとかして補充券を使わないですむようにしないと。
今でさえミスが生じてるのに
588 :
名無しでGO!:2013/11/28(木) 17:00:01.04 ID:HJgmpAQ40
589 :
名無しでGO!:2013/11/28(木) 17:01:01.93 ID:b2/In+YUi
590 :
名無しでGO!:2013/11/28(木) 18:26:53.79 ID:tskOsH3J0
補充券の正規要件ってなんだっけ
・端末が無い(or故障などで使用不能)
・機械で出せないぐらい異常な経路
・機械で出せない特殊な乗り継ぎ ぐらいだよね?
なんで応じちゃったかな…
大宮の連絡券一切拒否の原因となった事故よりまずいだろこれ
591 :
名無しでGO!:2013/11/28(木) 18:34:23.85 ID:b2/In+YUi
>>590 ・出札端末のない駅での乗車券類の発行
・打切計算の場合の区間変更、再収受証明など改札業務
これくらいかな
ところで再掲欄の青い森線学割漏れ、実績入力で計算合わなくなると思うんだが
592 :
名無しでGO!:2013/11/28(木) 19:52:27.26 ID:UaKiRYr50
>>569 俺ならマルス券出して
「はい、紙のきっぷ」
マルスで出るんだから、出す方も出す方だわ…
593 :
名無しでGO!:2013/11/29(金) 01:20:45.33 ID:B3CnWiO50
分岐駅通過特例で新幹線に乗換える時って、マルス上の経路数ってどうなっているんですか?
例えば、中津川〜富士で名古屋〜静岡間を新幹線利用とする場合は、以下のどれになるのでしょうか?
(1)中央西線、(2)東海道本線、(3)名古屋乗換、(4)新幹線、(5)静岡乗換、(6)東海道本線 6経路
(1)中央西線、(2)名古屋乗換、(3)新幹線、(4)静岡乗換、(5)東海道本線 5経路
(1)中央西線、(2)新幹線、(3)静岡乗換、(4)東海道本線 4経路
594 :
名無しでGO!:2013/11/29(金) 01:53:38.38 ID:BXT4ra800
まったく余計なことしやがって。恫喝、さらに金額誤りとかヤバイな
595 :
名無しでGO!:2013/11/29(金) 07:19:01.11 ID:0nzExtVBO
>>593 どれにも当てはまりません
新幹線と在来線が並行する区間の特例に名古屋−静岡間が含まれてないので……
単に在来線経由、中央西線・東海道線の乗車券で新幹線乗れます
596 :
名無しでGO!:2013/11/29(金) 12:14:04.30 ID:jKN9bkpHi
経路数がいくつになるかって話じゃないの?
効力の話じゃないと思うけど
597 :
名無しでGO!:2013/11/29(金) 12:22:50.91 ID:PPE341zz0
経路数減らしたいだけなら、中央西線-東海道線で2つで良いと思うけど、
出補欲しいから増やしたいっていう需要もあるかw
598 :
名無しでGO!:2013/11/29(金) 12:34:46.10 ID:jKN9bkpHi
便乗ですまんが中津川→富士の乗車券で質問
中央西・新幹線・静岡・東海道の経路の場合は名古屋駅の新幹線改札を通れると思うが、中央西・東海道でも名古屋の新幹線改札に対応してる?
599 :
名無しでGO!:2013/11/29(金) 12:41:25.08 ID:PPE341zz0
通る
600 :
名無し野電車区:2013/11/29(金) 14:25:42.82 ID:78mu7tAE0
キハ40.2027
601 :
名無しでGO!:2013/11/29(金) 16:53:12.81 ID:SfRCec9xi
尼崎w1生存
602 :
名無しでGO!:2013/11/29(金) 19:25:35.03 ID:xt1YxTyc0
堺市は既報の通りMR52化
MR32も撤去し、MR52が2台配置
603 :
名無しでGO!:2013/11/29(金) 19:51:49.85 ID:u1faWp6P0
>>598 乗り換え改札口なら通れるけど、出口改札は通れやん。
復路専用乗車券をゲットできるけどね。
>>602 管内のMR12Wを置き換えてる可能性ありか。。。
604 :
名無しでGO!:2013/11/29(金) 22:04:47.01 ID:6v4gKwxui
603氏は三重県民?
605 :
名無しでGO!:2013/11/30(土) 01:53:28.76 ID:rlfnD4Ic0
東松戸と千葉みなとにMV50が入ったみたい
606 :
名無しでGO!:2013/11/30(土) 13:10:20.91 ID:IAYY1FPS0
東部市場前駅W1 先ほど生存確認しました。
印字は、ほんのわずかにカスレがありますが、目立たない程度です。
607 :
名無しでGO!:2013/11/30(土) 17:33:53.28 ID:7LPsvESQ0
本日美章園駅W1健在でした
608 :
名無しでGO!:2013/11/30(土) 19:16:50.24 ID:N2ol9o13O
皆様、Wのご報告ありがとうございます。非常に助かります。
609 :
名無しでGO!:2013/11/30(土) 19:18:11.84 ID:j0HhctOy0
今、MR12W残ってるのどこなんだろう
って下手にまとめたら転売屋の餌食かw
610 :
名無しでGO!:2013/11/30(土) 21:21:02.72 ID:3KsQsvfi0
陥落情報のみでお願いします。
窓口業務に影響が出ている駅もあるんで。
611 :
名無しでGO!:2013/12/01(日) 00:38:48.48 ID:45PyetY90
転売つったって、売れるの?
612 :
名無しでGO!:2013/12/01(日) 00:55:15.07 ID:O5k6y0EfO
MR12Wんとこは一窓でそんな人いないし、影響ないと思うけど…
613 :
名無しでGO!:2013/12/01(日) 05:23:05.92 ID:MYZDF0sp0
>>610=テンバイヤーだな。
俺は置き換ったときもそう報告するが、同時に有志のためにも
転写のままでも報告は出し惜みせずちゃんと続けるわ。
テンバイヤーの儲けの片棒は担ぎたくないもんでな(笑)
614 :
名無しでGO!:2013/12/01(日) 11:19:37.97 ID:u8cYViqe0
今朝,和泉橋本駅W1健在
615 :
名無しでGO!:2013/12/01(日) 11:33:49.49 ID:stWTfDty0
スレ違いでしたら申し訳ありません。
えきねっとの事前受付で東京〜札幌を2列車乗り継ぎ+1列車で申し込み、成立したんですが、みどりの窓口での受取の際に3列車乗り継ぎとして割引適用(変更)することは可能なんでしょうか?
どなたさまかご存知のかたおりましたらご教授いただけないでしょうか?
616 :
名無しでGO!:2013/12/01(日) 11:37:53.57 ID:u62BcyYRi
>>615 可
ただし普通に予約2件で出される(2件目割引無)可能性もあるので、あらかじめ割引を申し出た方が無難
617 :
名無しでGO!:2013/12/01(日) 11:49:57.68 ID:osn9PG5G0
>>616 早速のご回答ありがとうございます。
少しでも安くなるのであればありがたい限りです。
受取の際には、予約番号等を紙に1枚でまとめてお願いするようにしてみます。
618 :
名無しでGO!:2013/12/02(月) 01:17:33.48 ID:pQTH4R0R0
赤券買うついでに回ってきた
鴻池新田・京田辺・松井山手・藤阪・三郷・法隆寺〜郡山・畠田〜高田はMR12W健在
津田は11月27日にMR52に置き換え
法隆寺と大和小泉は本日より6:30〜21:00なので行く人は注意を(そんな夜間に行かんか)
619 :
名無しでGO!:2013/12/02(月) 10:03:09.42 ID:1Q5Pthkj0
スレ違いかもしれませんが教えてください。
「大阪提販セ@2」の印字がある新幹線切符を払い戻ししたいのですが、
この「大阪提販セ@2」と言うのはどこなんでしょう?
620 :
名無しでGO!:2013/12/02(月) 11:37:45.39 ID:c2SfsA/RO
621 :
名無しでGO!:2013/12/02(月) 11:56:55.96 ID:yt4gAANJi
622 :
名無しでGO!:2013/12/02(月) 12:57:20.97 ID:ZM0usjOEP
>>619 大阪提携販売センターだよ書いてあるじゃん。
詳しい事情があるならそれを先に話してくれないと解決できないよ
これ法人向けだし
623 :
名無しでGO!:2013/12/02(月) 16:38:08.95 ID:Yl0Ueg2o0
高崎線北鴻巣駅に12/6から指定席券売機が稼動とのこと。
Twitterを見た情報では、行田には12/5に設置されるようです。
624 :
名無しでGO!:2013/12/02(月) 18:05:18.15 ID:/DJj9QNJi
>>619 提携販売センター=法人向け営業窓口
販売箇所がどこであろうと払い戻し出来る券はどこででも出来るし出来ない券は出来ない
ちなみにマル契やマル企のマークは券面にないよね?
625 :
名無しでGO!:2013/12/02(月) 23:30:10.34 ID:TWogWnnh0
秘密保護法が間もなく成立することは、ご存知かと思います。鉄道は国防上、保安上重要な交通機関であり、
要人が利用することもあり得るものです。そんな中、このような黒枠席の紹介した書き込みはテロの可能性も
あり、たとえ趣味の世界のことであったにしても慎まなければなりません。ましてや日韓、日中で一戦を交える
可能性も出る今、スパイ対策は日常の隅々でも行わなければなりません。ご存知の通り秘密保護法での最高
刑は懲役10年であり、過失に置いても罪を免れることはできません。また今後の情勢によっては死刑に引き上
げられる可能性もあります。趣味の世界に溺れ、このような鉄道の内部書類を公表し続け、削除を拒否すると
いうことは、自己責任を踏まえての上とは存じますが、やはり一考すべきではないでしょうか。
何これ?
http://blog.livedoor.jp/catalytic/archives/51730826.html#comments
626 :
名無しでGO!:2013/12/03(火) 00:07:39.17 ID:sHjeWJ5p0
特定機密保護法の一般的な誤解を下地に管理人を脅したいだけだろ
意図的に嘘書いてるわけだし
catalyticの奴もこんな荒らしコメント黙って削除しとけばいいのに
ってかinfoweb利用のネットパトロールwww
627 :
名無しでGO!:2013/12/03(火) 01:06:00.05 ID:6Od+/j3MO
まとめサイト見ると、MR12Wが全く動きなかった時から半分以下まで減ってる…はえぇ
628 :
名無しでGO!:2013/12/03(火) 01:51:50.03 ID:rbbCe3Dr0
関西方面では提携販売という表記なのか。
関東在住だが、新橋提携法人と高崎法人というのが手持ちである。共に自分で購入。
勤務先の関係で高崎の方は部外者が買うことはできないが、新橋の方は一般の人間でも購入は可能。
629 :
名無しでGO!:2013/12/03(火) 02:31:16.41 ID:7yLxV/7R0
提携東京というのもあるようだね
630 :
名無しでGO!:2013/12/03(火) 09:49:08.54 ID:MmrJoRUY0
_,_,_,_,_,_,_,_,_,_
/(((///ノ/ンヽ,,
f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ _________________________
ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ| /
ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_ ;ミミ| | 「直樹先生が徳田耕一氏から5000万円の賄賂を受け取ったって
f|.-=・=H-=・=~iー6)リ < 噂が流れてるんですけど本当なんですか? 」とのご質問だが、
'ヒ______.ハ、_____ノ !!| | 受け取った金額は5000万円ではなく、5000円である。
f' __,-ムー、_ ` ノ \ その結果、名鉄で徳田クンのウェディングトレインが走ったとお答えしておく。
ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\,____,// /~丶_
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
631 :
名無しでGO!:2013/12/03(火) 09:51:12.56 ID:MmrJoRUY0
まとめサイト見ると、MR12Wが全く動きなかった時から半分以下まで減ってる…はえぇ
632 :
名無しでGO!:2013/12/03(火) 09:52:35.79 ID:MmrJoRUY0
まとめサイト見ると、MR12Wが全く動きなかった時から半分以下まで減ってる…はえぇ
633 :
名無しでGO!:2013/12/03(火) 09:53:18.15 ID:MmrJoRUY0
まとめサイト見ると、MR12Wが全く動きなかった時から半分以下まで減ってる…はえぇ
634 :
名無しでGO!:2013/12/03(火) 09:54:17.67 ID:MmrJoRUY0
まとめサイト見ると、MR12Wが全く動きなかった時から半分以下まで減ってる…はえぇ
635 :
名無しでGO!:2013/12/03(火) 09:59:48.99 ID:P08busMwi
転売屋が荒らしにきたか
636 :
名無しでGO!:2013/12/03(火) 10:05:51.67 ID:26t6vq6hO
天竜川から小田急登戸までの乗車券を出札補充券で
発券させた奴がいるね。
637 :
名無しでGO!:2013/12/03(火) 10:18:20.58 ID:P08busMwi
>>636 てか東海なら出補でしか売れないので正規要件だろ
なんでも恫喝発券と疑うのは良くない
まあ自分が出札なら向ヶ丘遊園着で出すだろうけど
638 :
名無しでGO!:2013/12/03(火) 10:51:27.38 ID:rbbCe3Dr0
>>636 京都駅で京都市内発新宿接続の小田急登戸を依頼したらさぞ面白い事になるな。
639 :
名無しでGO!:2013/12/03(火) 11:02:48.56 ID:26t6vq6hO
そんなことできるのも、あとわずかだけどね。
640 :
名無しでGO!:2013/12/03(火) 11:19:18.63 ID:92ZL1T7yi
>>638 西の京都駅は、自駅発なら額入でも何でもする
現に東福寺接続京阪の割引範囲は額入でしか出せないわけだし
職務放棄当たり前、旅客虚偽説明上等の大宮駅と一緒にするなって
641 :
名無しでGO!:2013/12/03(火) 11:26:24.44 ID:rbbCe3Dr0
JR2社以上跨ぎは額入禁止だが
642 :
名無しでGO!:2013/12/03(火) 11:55:41.27 ID:y6tfsGCx0
金額入力ー自・社区間ならOK
643 :
名無しでGO!:2013/12/03(火) 12:06:22.46 ID:rbbCe3Dr0
指定券等自動発売装置取扱基準規程
第6条第3項第5号
金額入力の取扱い
指定券等自動発売システムに入力されていない自動車線及び連絡会社線の区間について、普通乗車券、定期乗車券、急行券等を発行する場合、旅客運賃及び料金を入力して発行することができる。ただし、2以上の旅客鉄道会社線にまたがる場合は、これを行わない。
644 :
名無しでGO!:2013/12/03(火) 12:27:09.39 ID:5gOSpsdY0
うわああああ@オサマヤ
前々からテプラーでさようならMR12みたいな事貼ってると思ったら
買っときゃ良かったorz
645 :
名無しでGO!:2013/12/03(火) 12:31:09.85 ID:mvLmdY1si
自社区間入力なら旅客会社線の配分が正しくされるんだがな
他社関連が出せない頃で出補切るしかなかった時代の規程だな
646 :
名無し野電車区:2013/12/03(火) 13:28:22.27 ID:MS4SvQ8h0
金沢総合車両所.松任工場レポ−ト
475系.A17編成.湘南色
平成23年 7月19日入場.平成23年 8月17日出場.金沢総23− 8でした
415系.C06編成.ラッヒング車
平成23年 8月 9日入場.平成23年 9月22日出場.金沢総23− 9でした
457系.A13編成.北陸色〜国鉄急行色に変更
平成23年 8月22日入場.平成23年10月 6日出場.金沢総23−10でした
521系.A55編成.ATS−P取付工事
平成23年 9月 5日入場.平成23年10月18日出場.金沢総23−10でした
647 :
名無しでGO!:2013/12/03(火) 18:38:21.40 ID:rrLS9bQV0
実際には西日本で、小田急連絡は金額入力−自・社区間で発売してるよ。
648 :
名無しでGO!:2013/12/03(火) 19:55:43.37 ID:55YD89lV0
>>644 そういうの貼ってあったのになぜ買わないw
649 :
名無しでGO!:2013/12/03(火) 20:03:06.96 ID:C2Zu0Z33i
>>648 週末に買おうとか思ってたんじゃないかな
機械の置き換えとかは平日が多いイメージだけど
650 :
名無しでGO!:2013/12/03(火) 20:24:00.04 ID:5gOSpsdY0
>>649 図星です。ながらの席を買おうとしてたのです。
京田辺も…あと学研はないかな
651 :
名無しでGO!:2013/12/03(火) 21:07:16.03 ID:qbwYGMkpO
尼崎は左側のWを確認。ただ、窓口リニューアルに伴い端末が
正面配置になっておりました。
652 :
名無しでGO!:2013/12/03(火) 21:12:50.86 ID:qbwYGMkpO
訂正
×:左側
○:右側
653 :
名無しでGO!:2013/12/03(火) 22:53:11.07 ID:UJF0gVn30
テプラ貼るって
駅員に愛されとるな
654 :
名無しでGO!:2013/12/04(水) 07:40:39.93 ID:cbNVCnxc0
京都駅での規則、規程をめぐるヲタ客とDQN駅員とのバトルが見ものだなw
655 :
名無しでGO!:2013/12/04(水) 10:49:19.58 ID:NIMmv7NcO
杉本町駅W1確認
656 :
名無しでGO!:2013/12/04(水) 11:27:40.47 ID:+p8yYBFN0
同じ端末で出してもらってるのに、印字が茶色い時と黒い時がある。
657 :
名無し野電車区:2013/12/04(水) 13:29:02.11 ID:NxxVLD6u0
平成23年 8月 9日.火曜日
北陸本線
富山発 5時38分.金沢行.A26−A15編成.福岡駅.モハ474−53窓ガラス割れた
福岡〜金沢間は運休.乙丸車両基地に回送. 8時05分頃
金沢発 6時49分.黒部行.金沢〜富山間は運休
津幡〜高岡間は運転見合わせ.2時間後.8時05分運転再開しました
糸魚川発 5時16分.金沢行.富山〜金沢間は運休
金沢発 7時59分.糸魚川行.金沢〜富山間は運休
金沢駅まで行かずに東金沢駅から直接.乙丸車両基地 9時55分頃.A26−A15編成
658 :
名無しでGO!:2013/12/04(水) 23:08:19.48 ID:gh3JmbjQ0
スレ違いやけど、誰か連絡運輸スレ立ててくれ!
659 :
名無しでGO!:2013/12/05(木) 10:28:43.75 ID:QcdWFfyZ0
(関)郡山駅W1 先ほど生存確認しました。
印字は、概ね良好です。
660 :
名無しでGO!:2013/12/05(木) 11:01:39.31 ID:mV/nSyl30
>>659 去年今ごろ、灘や東羽衣をそんな感じで報告した住人にしつこく状態を尋ねた荒らしが居たな
661 :
名無しでGO!:2013/12/05(木) 14:08:44.15 ID:2Z46dRb50
カスレが部分的に認められるのならばその場所を示せばいいし、
全体的に無いなら単に「良好です」で済む話だから、
“概ね”なんて接頭語をつけたら逆に抽象的になって状態不明になると自分も思うけど。
662 :
名無し野電車区:2013/12/05(木) 18:34:49.61 ID:cQ2rFv440
マルス券の確認状況レポ−ト
MR12端末
2005年
岡山支社
中庄〜上磯に移動.東岡山〜桔梗に移動.邑久〜大沼に移動.茶屋町〜大沼公園に移動.妹尾〜七重浜に移動.宇野〜木古内に移動
金沢支社
滑川〜若狭高浜に移動.西金沢〜本津幡に移動
2007年
金沢支社
福岡〜藤並に移動
663 :
名無しでGO!:2013/12/05(木) 19:40:34.20 ID:GaUbhtauO
先ほど杉本町と美章園のWを確認致しました。
もうそろそろ置き換えられるのかと思うと残念でなりませんな・・・
664 :
名無しでGO!:2013/12/06(金) 19:58:02.56 ID:vzQwEEG50
夕方、杉本町と浅香のW確認した
665 :
名無しでGO!:2013/12/06(金) 22:28:30.43 ID:PpjDFODn0
安治川口駅F1、桜島駅F1を確認。。。
666 :
名無しでGO!:2013/12/06(金) 22:55:03.50 ID:RPKqPakL0
650が気になったので行ってみました
松井山手F1、京田辺F1確認。
667 :
名無しでGO!:2013/12/06(金) 23:13:32.73 ID:z2wrft+Hi
これは年末待たずに全滅か?
668 :
名無しでGO!:2013/12/06(金) 23:29:32.79 ID:PpjDFODn0
>>667 今のうちに青春18きっぷ買っておけってことやな。
来期は…
669 :
名無しでGO!:2013/12/07(土) 09:37:49.05 ID:AiUFLjtgO
12/6時点で東貝塚、和泉橋本、熊取、新家、六十谷、岩出の生存確認。
本日、五条、JR五位堂の生存確認
あとは高田が52でした。
670 :
名無しでGO!:2013/12/07(土) 11:43:05.48 ID:AiUFLjtgO
先程の続き
香芝、志都美、畠田の生存確認
法隆寺陥落。
671 :
名無しでGO!:2013/12/07(土) 12:01:41.58 ID:AiUFLjtgO
大和小泉も陥落…
672 :
名無しでGO!:2013/12/07(土) 16:43:32.67 ID:QT1/NG8XO
大阪市内の生存駅は、東部市場・平野・鴫野・美章園・杉本町でおk?
673 :
名無しでGO!:2013/12/07(土) 16:45:54.13 ID:QT1/NG8XO
あと、東淀川と塚本か
674 :
名無しでGO!:2013/12/07(土) 23:10:28.65 ID:VtTYiRBF0
書き忘れた。6日昼間、東淀川はW確認
675 :
名無しでGO!:2013/12/08(日) 00:44:30.92 ID:19vxMSns0
駒込にMV50が設置されていたとは気づかなかった。
西日暮里も窓口閉鎖にあわせてMVが増設されたようだけど、やはりMV50なんだろうな。
676 :
名無しでGO!:2013/12/08(日) 08:06:26.62 ID:Y6v50zFp0
7日の時点で塩屋のMR12W生存
たまたま昼の1時間開いてる間に行けた
姫新線とここは兵庫県内では最後まで残りそう
かな?
677 :
名無しでGO!:2013/12/08(日) 09:10:47.23 ID:Bly1PDls0
尼崎も昨夜W生存
678 :
名無しでGO!:2013/12/08(日) 13:32:31.92 ID:VoP0uhwAO
本日東淀川駅の12W確認、印字がMV並の薄さだが贅沢は言ってられない。
679 :
名無しでGO!:2013/12/08(日) 17:03:54.13 ID:XUzvdJkwO
塚本陥落…orz
買いたくなかったので画像はご容赦
680 :
名無しでGO!:2013/12/08(日) 17:07:16.54 ID:HNJ68KJz0
681 :
名無しでGO!:2013/12/08(日) 17:25:24.76 ID:G3V9TrGh0
陥落報告のこれまでの傾向を見ているだけでの推測だが
金曜でおしまい→土曜朝から新端末、ということかな
682 :
名無しでGO!:2013/12/08(日) 17:33:20.61 ID:IqSbc4wnI
鴻池新田も落ちた。
683 :
名無しでGO!:2013/12/08(日) 17:34:03.88 ID:J4eQJFnY0
F可反対署名運動起こしたい
684 :
名無しでGO!:2013/12/08(日) 17:43:13.57 ID:555ipRxIi
>>683 それは窓口閉鎖になるんですが、よろしいですか?
685 :
名無しでGO!:2013/12/08(日) 21:54:29.98 ID:ZUvc51GIO
昨日の時点で高井田W1生存確認。
本日、竜野、神野のW生存確認。
伊賀上野が陥落…
686 :
名無しでGO!:2013/12/08(日) 22:12:57.82 ID:J4eQJFnY0
687 :
名無しでGO!:2013/12/08(日) 22:19:47.52 ID:6kGzgT+qI
本日の時点で
余部、本竜野、播磨新宮のWを確認。
688 :
名無しでGO!:2013/12/08(日) 22:24:37.47 ID:uQvzsUsH0
実券購入したなら、
よかったら
>>187方式(いくつも並べて)で、券面見せてください。
印刷位置同期やカスレを見たいです。
689 :
名無しでGO!:2013/12/08(日) 22:29:38.35 ID:cdmtjXlXO
越前大野、寺井、大聖寺がどうなっているか気になりますね。
690 :
名無しでGO!:2013/12/08(日) 22:36:14.94 ID:uQvzsUsH0
行くだけでカネと時間が・・
大阪から小野新町まで確認に行ったことある俺が言えないがw
691 :
名無しでGO!:2013/12/09(月) 01:21:50.81 ID:L+VF9nA50
>>690 すごいなぁ…。
遅くにすみませんが、8日夕に湖西線・和邇W1の生存を確認。
大津京から北は未定とかなんとか。
692 :
名無しでGO!:2013/12/09(月) 09:45:31.15 ID:c6TQ8grPi
大阪から小野新町ワロタw
693 :
名無しでGO!:2013/12/09(月) 10:16:21.87 ID:rrvW031y0
694 :
名無しでGO!:2013/12/09(月) 10:17:30.73 ID:ysUMKYH80
>>691-692 昔の話ですわ。 過去ログ漁ったら俺の報告が。
CT4が好きなんだけど、残存してそうな駅ということで行ったんだった。
思い出した。
like2ch.com/ag/-/train/1286788196/978-
今となっては、すぐ下の979のレス内容に感慨を覚えますな。
震災も汚せち事件も無かった頃だ・・あの頃に戻りたい。
695 :
名無しでGO!:2013/12/09(月) 11:15:57.85 ID:GifCsIyk0
>>694 俺もその頃は東の転写窓口を必死で探してた。
原宿駅の臨窓が17時半ぐらいから5分ぐらいだけ開くのを
待ってMR20の転写券買ってたなぁ…
今となってはすごく懐かしい。
696 :
名無しでGO!:2013/12/09(月) 13:48:52.97 ID:J5tIThwzO
安泰だと思われていた長野エリアで突如置き換えが始まったときは
予定を変更して長野駅まで買いに行ったのもついこないだのように
感じるなぁ・・・
697 :
名無しでGO!:2013/12/09(月) 14:07:52.21 ID:Wlqe5LEyP
MEMのTTPRとCT4も懐かしい…
もう3年くらい前の話か。俺はTTPRが好きだったから、それ狙いで歩いてた。
698 :
名無しでGO!:2013/12/09(月) 17:57:23.97 ID:QTXU8sV/0
ともかく12月までは持ちこたえたな。
皆が回顧している束のMEMのときと全く同じっぽい流れだ。
ということはその束のときみたいに、
今月中、おそらく中旬前後あたりで終焉となるかどうか。
年越せる固体は残るのか否か。。
699 :
名無しでGO!:2013/12/09(月) 19:23:41.60 ID:pJssqYR10
>>689 寺井はMR52に置き換えられた模様で多分 砺波.速星の置き換えが予告無しだったから、越前大野は52置き換えられてる可能性はあるよ。
大聖寺はMR12W健在らしい
700 :
名無しでGO!:2013/12/09(月) 22:06:18.14 ID:mYE8x24t0
>>695 誰も並んでなかったのに切符買って帰ろうとしたら行列ができてたわ。
左側には誰も興味を示さず
701 :
名無しでGO!:2013/12/09(月) 22:18:19.17 ID:QTXU8sV/0
だいぶ上のほうか前スレかでも書いたけど、原宿の臨窓もよく行ったなあ。
窓口氏は交替で計2〜3人は居たと思うけど、
券ヲタが意識的に買いに来てることをよくわかってる係員氏がいたよね。
アイコンタクトだけでニヤっとされたことがあるw
まあこっちも個室寝台券とかを頼んでたからバレバレだったんだろうけどw
綾瀬もそこそこ行ったなあ。
使い込まれたTTPRの転写状態と、「(社)綾瀬駅発行」という表記、
さらに千葉支社管内とかと同じで晩10時までやってて仕事帰りに使えたから、
そっちへもよく買いに行ったもんだ。
702 :
689:2013/12/10(火) 00:09:21.76 ID:Yshs/QUVO
>>699 そうですか、どうもありがとうございます。大聖寺は何とか残ってて
ほしいものですが・・・
懐かしい話題で盛り上がってるので3年前を思い出しちゃいますなw
703 :
名無しでGO!:2013/12/10(火) 02:38:35.58 ID:c/O/WbQQ0
>>699 寺井は昨年MR12→MR12Wになったばかりなのに、もう再び置き換えなの?
704 :
名無しでGO!:2013/12/10(火) 03:14:20.97 ID:oeBR69gZO
みんなMEM発行の券けっこう持ってるんだなぁ…
当時きっぷにそれほど興味もってなかったから、三連休パスで出した指のみ券くらいしか持ってないや。
705 :
名無しでGO!:2013/12/10(火) 19:11:29.99 ID:VejhodY6O
東公式に稼働時間の記載があるから岡部にMVが入ったっぽい
706 :
名無しでGO!:2013/12/10(火) 19:18:12.62 ID:gaKaTphP0
707 :
名無しでGO!:2013/12/10(火) 19:24:36.14 ID:gaKaTphP0
高崎支社調べたけど信越線は導入なしか
あそこ全席指定のSL走ってるし入れるべきだと思うけどなぁ、通常の発券需要がないんか
708 :
名無しでGO!:2013/12/10(火) 19:29:39.61 ID:oeBR69gZO
そもそもSLはシートマップMVに対応してない。リゾート踊り子も選べなかった。
709 :
名無しでGO!:2013/12/10(火) 19:48:17.89 ID:gaKaTphP0
>>708 別にシートマップはなくてもいいと思う
ただ現状安中・横川は指定席の発券ができない状況だからね
横川駅では張り紙で指定席は車内で買うよう掲示されている
全席指定でそれはどうなのかと、まあ群馬SLはガラガラだから問題ないかもしれんが
710 :
名無しでGO!:2013/12/10(火) 21:20:53.19 ID:2P0hYEnc0
そういえば、四国のPOSが新しくなるって話だけど、どうなったかな?
711 :
名無しでGO!:2013/12/10(火) 21:41:33.21 ID:sm7spU+D0
安中、横川クラスだったら、出改札兼業で何とかなったのに。
そこまで端末代ケチりたかったのか
712 :
名無し野電車区:2013/12/10(火) 21:50:13.22 ID:yQKN9fvS0
大阪
平成23年10月末.中央口15〜17番窓口.全てMR32〜MR52端末に変わりました
713 :
名無しでGO!:2013/12/10(火) 22:46:11.97 ID:aAV3zVQki
>>711 青梅線委託駅のようにMVさえ置かれず、近距離券売機で売ってるのが全てみたいな路線もあるくらいだし
714 :
名無しでGO!:2013/12/10(火) 23:42:45.16 ID:PQ/JWjjL0
>>713 中神 福生 羽村 秋川 北八王子 相模湖にはMV置くべきだと思うが
八支社は吉祥寺ー八王子間およびあずさ かいじ停車駅以外は冷遇されてるし
715 :
名無しでGO!:2013/12/11(水) 00:29:29.91 ID:Tz+Setlb0
というか、Kaeruクンをなくした時に、MVすら置かないのが異常。
あと、秋田支社とか水戸・高崎支社の地方の区間(列車が1時間に
1本あるかないかのところ)ですら、出改札兼務に戻さないのも
異常。
昔の施策で、不合理なところがあったら、変なメンツにこだわらずに、
元に戻していくべきでしょう。いろんな施策を試すのは良いと思うけど、
実際に想定されたような効果がなかったら、元に戻す勇気を、
JR東日本にはもってほしいなあと思います。
716 :
名無しでGO!:2013/12/11(水) 08:17:08.71 ID:scxuYa8ni
端末リース代、機器メンテナンス料が浮くという想定された効果が出ております。
717 :
名無しでGO!:2013/12/11(水) 11:25:24.91 ID:UNouz1eK0
自治体は反対しなかったのかな?
地方だと自治体が反対して独自に発券要員置いているけど
718 :
名無しでGO!:2013/12/11(水) 15:56:55.30 ID:nU2jhoGnO
越前大野駅W1
本日実券で確認しました
719 :
名無しでGO!:2013/12/11(水) 16:17:36.57 ID:f8FVlS0i0
すみませんイメピクでいいので
ここへ実券うぷしてくれませんか
発行箇所部分だけでいいです
お願いします
720 :
名無しでGO!:2013/12/11(水) 18:10:25.70 ID:nU2jhoGnO
721 :
名無し野電車区:2013/12/11(水) 20:40:26.91 ID:91AnRA8R0
特急踊り子
103号.運転日
7時50分.平成22年12月24.28.29日.平成23年1月4〜7日まで運転
8時00分.平成22年12月4日〜平成23年1月30日の土休日運転
722 :
名無しでGO!:2013/12/11(水) 20:47:23.15 ID:MXgri4xo0
>>720 余力があればでけっこうですので、よろしくお願いします。
カスレなどの具合はどうですか。
723 :
名無しでGO!:2013/12/11(水) 21:51:52.54 ID:JwytF9xQ0
大和路線悲喜こもごも。
本日午後、平野駅陥落を確認、F1化。東部市場前駅のW1は無事生存。
よって今日から発売のJR西日本お正月乗り放題きっぷは後者で購入。
トッキ券を買うのもこれが最後なのか…
724 :
名無しでGO!:2013/12/11(水) 21:51:59.39 ID:b1L2zn0h0
725 :
名無しでGO!:2013/12/11(水) 22:07:25.26 ID:yi+rR3Hu0
芦原橋は陥落済
726 :
名無しでGO!:2013/12/11(水) 22:17:45.26 ID:mvdSZ7x70
>>723 転写券で買うという意味だったら、酉の特企はプラスでは買えるのかな?
もし買えるなら、プラス感熱化までは最後の猶予がもらえるけどね。
727 :
718:2013/12/11(水) 22:59:41.20 ID:nU2jhoGnO
JR東西線の加島駅、御幣島駅、どちらも今日の時点でMR12Wでした。画像はのちほど。
>>722 印字はきれいです。ただ、ぱっと見てわかるくらい斜めにカットされています。
728 :
名無しでGO!:2013/12/11(水) 23:45:40.47 ID:mvdSZ7x70
報告乙です。とりま東西線生存とはびっくり。
729 :
名無しでGO!:2013/12/12(木) 00:18:11.60 ID:ICvfEkJH0
葛西臨海公園駅のMV50は今日(12/11)から稼働です
730 :
名無しでGO!:2013/12/12(木) 00:45:30.78 ID:ctu0rOif0
JR東西線は北新地がああなったから死んだと思っていたが
まだあったのか
731 :
名無しでGO!:2013/12/12(木) 00:48:32.16 ID:I1sdFS4N0
732 :
名無しでGO!:2013/12/12(木) 09:53:52.10 ID:qOcBis02O
高井田、三郷、郡山と畠田〜JR五位堂は今日時点でMR12W
(関)柏原はMR52でした
733 :
名無しでGO!:2013/12/12(木) 13:06:32.63 ID:PbxvKNPp0
>>727 ガセちゃうか。
まとめサイトは、MR52やん。
734 :
名無し野電車区:2013/12/12(木) 13:10:13.76 ID:9wPCBj9a0
JR西日本.金沢支社.平成25年12月11日現在
平成26年春頃
北陸本線.敦賀〜金沢間の直流化開業.交直流スイッチ.敦賀〜南今庄間10月6日まで予定.金沢〜東金沢間10月7日から予定
新快速列車.京阪神地区から金沢まで乗り入れ開始.網干総合車両センタ−223系.4両編成.すべて敦賀に転属
735 :
名無しでGO!:2013/12/12(木) 13:11:33.92 ID:LABZO4Nf0
>>733 うぷしてくれるって返答した人だから、画像を待とう。
それをしないならガセ認定でいい
736 :
名無しでGO!:2013/12/12(木) 13:58:33.22 ID:Ipwu633/0
大阪支社でお姫様がいて熱転写の駅は五条とJR五位堂以外にあるの?
あと大和路線の郡山と加茂は♂ばかり
737 :
名無しでGO!:2013/12/12(木) 14:16:06.20 ID:LABZO4Nf0
なんで女性係員でないとだめなの?
738 :
名無しでGO!:2013/12/12(木) 15:50:29.54 ID:0cL/Ckb10
>>737 同じお金を出すなら女性のほうがいいと思うから
739 :
名無しでGO!:2013/12/12(木) 16:29:31.43 ID:HLmMjpcM0
係員の性別なんかどうでもいいわ
すんなり発券してくれるのが一番。
740 :
名無しでGO!:2013/12/12(木) 16:37:00.15 ID:LurfS+IM0
一番重要なのは発券スキルだろ
741 :
名無しでGO!:2013/12/12(木) 16:45:45.71 ID:LUcefZy90
742 :
名無しでGO!:2013/12/12(木) 22:03:03.18 ID:/VCkB+V30
JR五位堂は715から2030の営業
志都美駅は♂しかいないの?
743 :
718:2013/12/12(木) 23:36:23.29 ID:VEf98pwm0
すいません遅くなりました
越前大野駅W1
jr-mars.dyndns.org/upload_file/400103_20131212233120_5769A.jpg
加島駅W
jr-mars.dyndns.org/upload_file/400292_20131212232158_5932A.jpg
御幣島駅W2
jr-mars.dyndns.org/upload_file/400291_20131212232235_3418A.jpg
744 :
名無しでGO!:2013/12/12(木) 23:37:41.32 ID:9V6dWLpe0
>>743氏
感謝です。わざわざ、ありがとうございました。
745 :
名無しでGO!:2013/12/13(金) 00:08:55.19 ID:BCGfDkXl0
(九)博多駅の北改札にMV50が入ったらしいけど、あそこ元々MV35Dだったから感熱を感熱で置き換えたかね?
746 :
名無しでGO!:2013/12/13(金) 01:45:53.17 ID:dEK0mz9T0
2013/11/26 端末券スレよりMR12W→MR52
こっちがガセか。by御幣島
全くええ加減にせぇ
747 :
名無しでGO!:2013/12/13(金) 08:44:47.74 ID:0GHvG94n0
まとめサイトがというか、ここの
>>536だな。
まあ画像添付が原則なわけだし、
まとめサイトにもその場合は(未確認)が付記されるから
受け手以外の部分では一応それらでガセ対応にはなってるけど。
748 :
名無しでGO!:2013/12/13(金) 09:03:55.17 ID:0GHvG94n0
△ まとめサイトにもその場合は
○ まとめサイトにも書込のみの場合は
749 :
名無しでGO!:2013/12/13(金) 12:38:09.97 ID:+PCyjLhIO
不確かなら、機種表記まで弄らなくてもいいかも知れないね。
パッと見、変わったかと勘違いしましたし。
管理者様には申し訳ないけど。
750 :
名無しでGO!:2013/12/13(金) 15:01:53.37 ID:BCGfDkXl0
まとめ管理人です、こんにちは。
メールで頂いた情報によると、仙台駅3階窓口外に10台あるMV30のうち左側5台がMV50に交換され、
12/11より稼動しているとのことです。
>>749 不確かかどうかの判断がなかなか難しいところです…
751 :
名無し野電車区:2013/12/13(金) 16:04:03.11 ID:A4MLaMax0
水島臨海鉄道株式会社
キハ40.48レポ−ト
八戸車4両
キハ40. 517. 552. 589
キハ48. 539
新津車2両
キハ40. 502
キハ48. 523
合計6両
752 :
名無しでGO!:2013/12/13(金) 17:19:35.50 ID:14sZVxkH0
>>749 俺はむしろ画像無しを<□>で区別することによって誰か確認しろw
っていう無言の圧力だと思ってるがなww
転職が決まれば関西の画像なし箇所回りの旅をやってもいいんだけどねえ。。。
753 :
名無しでGO!:2013/12/13(金) 21:46:13.80 ID:14sZVxkH0
>>726 5489で予約した特企券をプラス受け取りは全て(個室・120m券・23枚以上同時発券含む)可能
ただし、手書き事項のあるものについては発券後、改札係員へ誘導
754 :
名無しでGO!:2013/12/13(金) 22:52:02.40 ID:vGDBFR0rI
>>745 調べてきた。
北口はMV50が1台増えて3台になっていた。その他は変更なし。
発行箇所表記は「博多MV50-9」。
帰ったらまとめサイトに画像あげます。
755 :
名無しでGO!:2013/12/13(金) 22:53:45.97 ID:vGDBFR0rI
誤解を招くかも知れんから、書き直すと
北口にはもともとMV35Dが2台あったが、その横にMV50が入って
合計3台になったということです。
756 :
名無しでGO!:2013/12/13(金) 23:36:53.82 ID:9ZvgELbj0
>>752 表現が(画像なし)から(未確認)になったのには、ちゃんと経緯があるよ。
前スレ770参照。
757 :
名無しでGO!:2013/12/13(金) 23:43:13.56 ID:GIUbzXtOO
西日暮里と駒込の窓口が明日で終わりですよ〜
758 :
名無しでGO!:2013/12/14(土) 00:40:44.27 ID:pLApY9EP0
マルス入場券バカ売れですね、わかります
759 :
名無しでGO!:2013/12/14(土) 02:38:16.09 ID:1xHuMfaBO
窓口閉鎖前のマルス入場券ってそんな売れるもんなのかね。根岸線の山手駅も大したことなかったぞ。
760 :
名無しでGO!:2013/12/14(土) 10:55:50.75 ID:JfYWJR1T0
入場券を求める客が殺到するわけじゃなくて、転売野郎がまとめ買いするんだよ。
761 :
名無しでGO!:2013/12/14(土) 17:36:16.02 ID:MurLCdSWO
西日暮里、額入の連絡券を二つ返事で売ってくれた
762 :
名無しでGO!:2013/12/14(土) 18:39:40.52 ID:G6oqRwDC0
テンバイヤーでも感熱券じゃ売れやんやろ。
763 :
名無しでGO!:2013/12/14(土) 21:11:06.89 ID:tDC5vAIm0
杉本町の陥落をさきほど確認。
実券購入はしていないので画像なしです。
各自の判断に任せます。
764 :
名無しでGO!:2013/12/14(土) 21:32:07.94 ID:gMb+BWOi0
765 :
名無し野電車区:2013/12/14(土) 21:46:53.14 ID:7cwvjrkX0
ほるす 7.192トン
766 :
名無しでGO!:2013/12/14(土) 21:56:38.41 ID:G6oqRwDC0
久米田駅W1生存確認。
ただし印字細し…
767 :
名無しでGO!:2013/12/14(土) 23:04:42.57 ID:l7oGqq3T0
>>766乙
自分はカスレは嫌だが文字線は細いほうが好きだから有難い。
768 :
名無しでGO!:2013/12/14(土) 23:13:43.16 ID:U2WamFup0
769 :
名無しでGO!:2013/12/15(日) 09:48:56.40 ID:YWKSKO0s0
770 :
名無しでGO!:2013/12/15(日) 15:02:13.24 ID:83rqTmhd0
まとめ管理人様いつもお世話になります。
>>768の画像で確認いただけるかと思いますので、
先の鶴橋駅のご対応と同様に杉本町から(未確認)を外してください。
よろしくお願いします。
771 :
名無しでGO!:2013/12/15(日) 15:18:51.34 ID:7YXzJdEoO
尼崎の12Wは明日まで。
772 :
名無しでGO!:2013/12/15(日) 15:21:45.45 ID:JH7/8aYj0
東海道線では最後かな?他にある?
773 :
名無しでGO!:2013/12/15(日) 16:09:01.81 ID:HLw5eKmB0
東淀川は?
>>678の情報をアテにしてるから自分で確認しているわけではないことを補足
774 :
名無しでGO!:2013/12/15(日) 16:10:55.76 ID:83rqTmhd0
有難う。よく見てなかった俺が悪かったw
申し訳ないです。補足の件も承知しました
775 :
名無しでGO!:2013/12/15(日) 16:25:06.19 ID:aoBPuI5Q0
残りわずかになった転写端末の灯が、少しずつ、消されてゆくね。。
ふと、蛍の光(別れのワルツ)の流れる、映画『哀愁』の名場面を連想してしまった(´;ω;`)
最後の1駅はどこになるんだろうか。
776 :
名無しでGO!:2013/12/15(日) 17:18:29.57 ID:xQUFQ6CLi
複数残ったのが同日に消えるんじゃないかな
777 :
名無しでGO!:2013/12/15(日) 17:33:01.75 ID:gqcElkxK0
それもあるかもしれないけど、どっちにしても、わからないよね。
778 :
名無しでGO!:2013/12/15(日) 19:15:02.37 ID:yq7Gf1HC0
置き換え日などの情報を書き込むのはやめましょう。
駅では業務が煩雑になり困っています。
特に窓口が一つだけの駅では他のお客様への影響も出ています。
よろしくお願いします。
779 :
名無しでGO!:2013/12/15(日) 19:38:16.90 ID:4ZsxUXgs0
お断りします。
毎回毎回、もっともらしい言い方で、情報やりとり阻止に必死ですね。転売屋さん。
780 :
名無しでGO!:2013/12/15(日) 19:58:49.71 ID:o496ea5J0
>>778 >>他のお客様への影響も出ています
↑
これは小児の入場券や定期券などを何十枚も恫喝しながら出させるテンバイヤーのことだろ。
依頼内容(発券や支払に必要な時間)+粘着恫喝の結果、係員の業務を煩雑()にさせ、長時間窓口を塞ぐからな。
善良な一般の券ヲタが、入場券1枚や旅行に使う券を買うために訪問する程度では、迷惑どころか逆に臨時収入だぜw
778が本当にテンバイヤーでなく、本心で注意喚起しているだけというのなら、
“〜転売屋に置き換え情報を事前に知られると、これこれこういう行為で窓口に迷惑を掛ける
だけでなく、我々券ヲタが全員、そんな奴と同類に今後思われてしまう〜”、とかなんとか、
そういういう意味の説明をちゃんと加えて、次回からレスしろよ。それならそのとおりだし、納得する。
それができないなら、やっぱりあんたはテンバイヤーだ。
781 :
名無しでGO!:2013/12/15(日) 20:24:36.87 ID:kP1e0OYw0
おきかえ予定を書くのは、たとえそれがどれだけ善意であっても、
どんな悪い奴が見てるかもしれないネットへ書いてしまうのは
確かに控えたほうがいいかも。
ただ、その人が訪問した時点での状況を単に報告することに関しては
全く問題ないよね。見たままを書くだけだし。翌日同じ保証は無いし。
>>778のレスは、たしかに、情報交換そのものを
すべて阻止したいようにも受け取れる。
語弊の回避にも、たしかに次からは、指摘文を変えたほうがいいかも。
782 :
名無しでGO!:2013/12/15(日) 20:28:46.84 ID:908DCUYR0
転写の最終日に乗りもしない定期券買ってる人っているの?
783 :
名無しでGO!:2013/12/15(日) 20:56:50.89 ID:rR1F6Sfd0
昨夜0時前に川崎の券売機のMVの所だけが封鎖されて
複数の作業員がスタンバってたけどMV50に交換されたかな?
784 :
名無しでGO!:2013/12/16(月) 00:13:05.99 ID:CsvtAPZq0
785 :
名無しでGO!:2013/12/16(月) 00:29:29.75 ID:aF0vFMVN0
786 :
名無し野電車区:2013/12/16(月) 15:11:55.42 ID:WYGXNj5t0
平成23年 4月 8日.金曜日.特急北越
7号.1057M.金 沢16時53分発−新 潟20時36分着
485系3000番台.R28編成
1号車.クロハ481−3020指定席/グリ−ン車
2号車.モ ハ484−3056指定席
3号車.モ ハ485−3056指定席
4号車.モ ハ484−3040自由席
5号車.モ ハ485−3040自由席
6号車.ク ハ481−3350自由席
787 :
名無しでGO!:2013/12/16(月) 18:49:39.03 ID:H0Vwy66m0
>>785 それって営業最終日だから日割りして1日分の値段で定期買えるでしょ?
ひと月分の値段を最低でも払わなければいけない今回のケースと比較するのは不適切な気が
788 :
名無しでGO!:2013/12/16(月) 18:56:34.46 ID:afagyLvo0
>>787 >それって営業最終日だから日割りして1日分の値段で定期買えるでしょ?
買えるわけないだろ。
そんな措置をしたのは東急の桜木町絡みとか、ごくまれにしかない。
789 :
名無しでGO!:2013/12/16(月) 19:00:55.83 ID:H0Vwy66m0
790 :
名無しでGO!:2013/12/16(月) 19:56:33.36 ID:MMkl59k10
791 :
名無しでGO!:2013/12/16(月) 20:08:21.38 ID:0W1LxaWn0
土曜日(12月14日)の午後の時点で、西脇市駅W1の生存を確認しております。
携帯からの書き込みが規制されていて、情報が遅くなりました。
792 :
名無しでGO!:2013/12/16(月) 21:11:20.20 ID:JOr6Vn+9O
793 :
名無しでGO!:2013/12/16(月) 23:41:11.36 ID:xHA0q1dj0
関係ないが東岸和田の自動改札新型になった?
今年のだんじりの時はバー付きだったような記憶が
794 :
名無しでGO!:2013/12/17(火) 00:06:42.33 ID:YwVwAFcI0
795 :
名無し野電車区:2013/12/17(火) 14:32:02.76 ID:DoDIaBJB0
鉄道ニュ−ス情報ご案内
参宮線全通100周年記念イベント開催ご案内
平成23年 3月17日.木曜日.鳥羽〜多気間1日1往復.キハ40.48.3両編成.国鉄一般色.急行色.全車自由席
時刻
鳥羽 9時30分発−多気10時58分着〜11時25分発−鳥羽12時35分着
平成23年 8月 6日.土曜日.鳥羽〜多気間1日2往復.キハ75.4両編成.指定席1.2号車.自由席3.4号車
時刻
鳥羽 9時30分発−多気10時58分着〜11時25分発−鳥羽12時35分着
鳥羽13時30分発−多気14時58分着〜15時25分発−鳥羽16時35分着
急行桃太郎号.名古屋〜鳥羽間
時刻
名古屋 6時35分発−鳥羽 8時25分着〜16時55分発−名古屋18時59分着
運転日注意
平成23年7月1日〜9月25日まで運転.平日は全車自由席2両編成.土休日は全車指定席4両編成
車両編成
名古屋車.キハ75.平日2両編成.全車自由席.土休日4両編成.全車指定席
796 :
名無しでGO!:2013/12/17(火) 17:23:07.52 ID:gXk+qIvkO
大聖寺はN型とかM型はあったのでしょうか?
797 :
名無しでGO!:2013/12/17(火) 21:03:06.70 ID:eKj1ksnf0
学研の熱転写は壊滅だそうな。MVだけだとさ。
駅員氏も5489で予約して発券する。だとw
798 :
名無しでGO!:2013/12/17(火) 21:08:45.34 ID:eLpADVon0
現業の人の隠れテツはそこそこ居るよね。
普段は、おくびにも出さないようにしてるらしい(まあ当然だけど)。
富士ぶさラスト券を取ったとき、「実は私も先日乗りに行きました」って
窓の人が、支払い後の短い雑談のなかでこっそり言ってくれたことがある。
それまではごくありふれた応対や態度だったから、ちょっとびっくりした。
799 :
名無しでGO!:2013/12/17(火) 23:17:07.43 ID:POHZczUv0
さっき東部市場前に18きっぷを買いに行きました。12W健在です。
一部の文字に、ほんの僅かムラカスレが認められますが、
完全に線が途切れているわけでないカスレ方なので許容範囲かと思います。
800 :
名無しでGO!:2013/12/18(水) 00:58:00.28 ID:bLk+D+BEO
発券手数料取ってもいいから何処か熱転写印字プリンターのマルスを維持してくれよ
801 :
名無しでGO!:2013/12/18(水) 02:07:56.21 ID:zGgAKavM0
つ【熱転写MV】
802 :
名無しでGO!:2013/12/18(水) 02:11:09.32 ID:RwXJecj00
見送る桜も遠からず散る日が来る。。
803 :
名無しでGO!:2013/12/18(水) 14:09:12.77 ID:ypBzEj7c0
(関)郡山と(関)三郷の両駅、先ほど「W」の生存を確認しました。
特に、(関)三郷は、特急券などの発着駅の部分に1本線が入り、目立ちます。
気にされる方は、ご注意ください。
804 :
名無し野電車区:2013/12/18(水) 15:55:36.72 ID:kCVyHKgP0
福井競輪場レポ−ト
平成23年 8月 5日.金曜日.天気.晴のち曇.夕方から雨
石川200か.296貸切467号.金沢〜福井競輪場
石川230あ.637貸切637号.小松〜福井競輪場
805 :
名無しでGO!:2013/12/18(水) 17:42:00.15 ID:gDHBmw7E0
806 :
名無しでGO!:2013/12/18(水) 19:52:16.39 ID:enC/aQp3i
12/18現在
MR12W確認
安土、三雲、和邇、生瀬、加島、高井田、三郷、郡山、JR五位堂、香芝、志都美、畠田
MR52確認
鴫野
807 :
名無しでGO!:2013/12/18(水) 21:11:22.35 ID:AIg3sRJNO
N型やL型の券の印字は直射日光に当てると感熱券並みに薄くなる
のだろうか?
808 :
名無しでGO!:2013/12/18(水) 23:01:25.87 ID:lO3QcFW20
新家、東羽衣はMR12W確認。カスレは無かったです。
809 :
名無しでGO!:2013/12/19(木) 14:29:12.23 ID:saChIqi80
810 :
名無し野電車区:2013/12/19(木) 14:36:02.21 ID:gymgziAa0
白山市.野々市市の小中学校
夏休み
平成25年 7月16日.火曜日〜 8月22日.木曜日まで38日間
冬休み
平成25年12月26日.木曜日〜平成26年 1月 5日.日曜日まで11日間
但し.松任地域を除く
松任地域
夏休み
平成25年 7月21日.日曜日〜 8月26日.月曜日まで37日間
冬休み
平成25年12月26日.木曜日〜平成26年 1月 5日.日曜日まで11日間
811 :
名無しでGO!:2013/12/19(木) 16:05:42.67 ID:xwrBq1Fki
>>809 時間営業の改札を終日営業にするのはプラスだが、これで完全無人駅に降格になる駅も出るってことか?
812 :
名無しでGO!:2013/12/19(木) 16:17:03.03 ID:7uVSGg8yP
相原とか早朝は自動改札フリーなの?
813 :
名無しでGO!:2013/12/19(木) 16:33:49.90 ID:N0qWXK+e0
814 :
名無しでGO!:2013/12/19(木) 17:10:25.49 ID:N0qWXK+e0
>>805 阪和線は美章園・久米田・和泉橋本・東羽衣・新家・六十谷
その他和歌山は岩出・周参見
大阪は東淀川・東部市場前・高井田・鴫野で桶?
815 :
名無しでGO!:2013/12/19(木) 17:12:32.25 ID:N0qWXK+e0
816 :
名無しでGO!:2013/12/19(木) 17:14:04.33 ID:xwrBq1Fki
青梅線とかの早朝無人駅は遠隔管理入れないのか
終日客が少ない駅だけってこと?
817 :
名無しでGO!:2013/12/19(木) 17:30:53.83 ID:ZKOoVJWw0
空港第二ビル、ネックス乗り遅れた客に駅員が融通利かせる宣言出して、乗変してた。
その隣の窓で事故払戻を商制だからと駅員がごね始めたw
818 :
名無しでGO!:2013/12/19(木) 17:37:07.67 ID:qFQSSjHN0
早朝を中心に導入ということは
>>806記載駅(改札)の早朝は無人化ほぼ間違いなしか
駅によってはそのうち終日化も視野に入れているのかな
819 :
名無しでGO!:2013/12/19(木) 18:16:02.42 ID:p8bkCSq5O
820 :
名無しでGO!:2013/12/19(木) 18:42:31.12 ID:t4c4EP/H0
商制なら事故でも発行箇所でしか払戻しないのが本当だったとして、
入鋏済、途中下車印ありで無賃送還になった乗車券を旅行会社へ持って行って
払戻してくれることは500%ないだろうな
821 :
名無しでGO!:2013/12/19(木) 18:49:52.94 ID:qFQSSjHN0
JR側も券面に何らかの証明はするだろ、きっと
822 :
名無しでGO!:2013/12/19(木) 21:18:20.75 ID:hmUIXXD00
先ほど九州各駅の画像を投稿した者です。
投稿した画像の中で、笹原駅のコメントで「カスレ線等なく…」と書いた後に、
券面上部にカスレ線があるのに気付きました。
管理人様、お手数をお掛けしますが上記の旨訂正して頂けますでしょうか。
また、補足ですが松浦鉄道の伊万里駅には、伊万里駅の硬券入場券は
ないそうです。有田・夫婦石以外にもいくつかの駅の硬券入場券を
発売しているそうです。
823 :
名無しでGO!:2013/12/19(木) 22:58:03.33 ID:UTSSG/aB0
824 :
名無しでGO!:2013/12/20(金) 01:12:04.43 ID:Chi1e16T0
畠田はいつも体格がいいお兄さん率が高いような…
土曜日から冬の関西1デイパス利用開始だ!(発売は開始してる)
825 :
名無しでGO!:2013/12/20(金) 01:39:23.16 ID:g05WEEq7O
>>818 最寄駅がこのシステムに該当してるorz
どういう影響が出るのやら
826 :
名無しでGO!:2013/12/20(金) 01:56:14.31 ID:28LdFvJPO
>>822 更新しましたのでご確認ください。
また、伊万里駅に画像をアップロードされた際、最後の行の文字が1文字だけ文字化けしたようです。
こちら側の原因の可能性が高く、調査を行いたいのですが、「?」になってしまった部分は何でしょうか(「番」のような気もしています)。
827 :
名無しでGO!:2013/12/20(金) 05:06:10.13 ID:PbrwWX8o0
北陸線は大聖寺がMR12Wの最後の砦になったな
828 :
名無しでGO!:2013/12/20(金) 06:04:21.80 ID:ezGS3Bq80
以下は昨晩(12/19)です。
・鴫野→
>>806の既報どおり、MR12W→MR52、まちがいありませんでした。
ttp://imepic.jp/20131220/211500 改札フロア全体が移転していて、窓口も新しくなっています。
操作画面は「係員にやさしい配置」になってしまいましたが、
モニタのあたまが出ていたので実券を買わなくても確認できました(笑)
・東淀川→MR12Wありました。
>>814 きょうまた少し回りますのでもし陥落駅があればまた報告します。
829 :
名無しでGO!:2013/12/20(金) 09:26:19.29 ID:cGvEGIrBO
乙です。こりゃ大阪府内も年内終了か。
係員にやさしい配置()よりMVを普及させてほしいと思った関東民。
830 :
名無しでGO!:2013/12/20(金) 11:14:32.50 ID:YqRwucQtO
831 :
名無しでGO!:2013/12/20(金) 12:28:48.07 ID:cGvEGIrBO
見えない配置といえば、東海東京駅の新幹線中央乗換口はモニターの頭部分さえ見えないから
MR52化しても分かりづらそうだ。
832 :
名無しでGO!:2013/12/20(金) 12:45:46.35 ID:KCRTZzgSi
東は52導入しないのかね。
玉突きで32が千葉とか東北に行かないんだろうか。
同じ感熱でもMEはMRよりも印字悪い気がする。
833 :
名無しでGO!:2013/12/20(金) 12:50:08.35 ID:7GFUsaNSi
端末の操作とかはMEXの方が使いやすそうには見える
額入は間違いなくMEXの方が手数が少ない
834 :
名無しでGO!:2013/12/20(金) 13:09:03.18 ID:cGvEGIrBO
MEXは発券機がクソなだけだからね。経由の手動入力もやりやすそうに見える。
シートマップのボタンが小さいくらい。
835 :
名無しでGO!:2013/12/20(金) 13:14:48.75 ID:a7DzES4+P
MEXは略カナ入力できるから、シンカとかヤマテ2とかわかる係員だったら使えると思うが。
836 :
名無し野電車区:2013/12/20(金) 14:22:28.69 ID:176vygxt0
小松バス株式会社
金平線
小松駅前発
8時00分.尾小屋行.15時20分.尾小屋行.17時30分.金平口行.18時40分.尾小屋行
金平口発
7時20分.休日運休.17時55分
尾小屋発
9時00分.小松市民病院行.休日は小松駅行.16時20分.小松駅行
837 :
名無しでGO!:2013/12/20(金) 20:09:00.54 ID:OxZ0NVMR0
MR12Wは年内終了間違いなしやな。
金額入力券やイベント券などでお世話になった。
838 :
名無しでGO!:2013/12/20(金) 22:31:28.62 ID:OXJP9UraO
>>827 寺井も残っているよ?まとめに画像があがっている
839 :
名無しでGO!:2013/12/21(土) 07:46:53.77 ID:8+b7CCZa0
>832
首都圏MEXは確かに印字が赤くかすれ気味だが、券紙とメンテの影響ではないか?
東北の支社、長野支社が使ってる表面ツルツル券紙だと、濃いめの印字で逆にMRより
好ましく感じる。MEX用プリンタはヘッドの温度がやや低いのかな。
840 :
名無しでGO!:2013/12/21(土) 10:26:46.07 ID:/sMB/T5G0
きのう(12/20)は、全駅回っていないので詳しく述べませんが、
阪和線に関しては、おそらくどの駅も動向なしっぽかったです。
---------------------------------------------------
以前レスしておられた有志の方、もしご覧でしたら、
酉全体で、年明け以降にまでMR12Wが残存する一部の駅があるのか否かだけ、
再び“前者か後者か”でシレっと教えてくれたら有難いです。
それだけでも、愛好者の皆の励みになると思います。
---------------------------------------------------
以下はスレチすみません。
>>793さん、新型でした。
ttp://imepic.jp/20131221/372940
841 :
名無しでGO!:2013/12/21(土) 13:58:15.26 ID:x6I0q6xo0
>>840 ありがとう、JR西のバー付き改札は和歌山線高田や鶴橋ぐらいしか残っていないですね。
>>837 イベント券は手元に残る?
>>828 MR12Wと新型は端末の外見は具体的にどこが違うんですか?
阪和線は美章園・久米田・和泉橋本・東羽衣・新家・六十谷
その他和歌山は岩出・周参見
大阪は東淀川・東部市場前・高井田、加島。
安土、三雲、和邇、生瀬、(関)三郷、郡山、JR五位堂、香芝、志都美、畠田
842 :
名無しでGO!:2013/12/21(土) 14:07:23.81 ID:x5NeOXbT0
843 :
名無しでGO!:2013/12/21(土) 14:40:23.24 ID:x6I0q6xo0
JR西の駅で生駒ケーブル宝山寺までのきっぷは買えない?
>>842 ありがとうございます。
阪和線は美章園・上野芝・東貝塚・和泉橋本・東羽衣・新家・六十谷
その他和歌山は岩出・周参見
大阪は東淀川・東部市場前・高井田、加島。
安土、三雲、和邇、生瀬、(関)三郷、郡山、JR五位堂、香芝、志都美、畠田
844 :
名無しでGO!:2013/12/21(土) 14:59:09.69 ID:M/zCg/rAi
JR→近鉄ケーブルカーは連絡範囲外
845 :
名無しでGO!:2013/12/21(土) 19:41:14.30 ID:xqpea1y90
近鉄→ケーブルですら買えやんのに何を言うてるんや。
846 :
822:2013/12/21(土) 19:50:50.49 ID:F4Gg4sG90
>>826 お手数をお掛けしました。ありがとうございます。
文字化けした部分は「No.」を1文字として変換したものです。
半角入力すればよかったですね^^;
847 :
名無しでGO!:2013/12/21(土) 20:28:16.71 ID:mdFe54TSO
>>252 確かに関空陥落してた、六十谷はまだ残ってましたので明日のSLクリスマス碓氷を取りました。
848 :
名無しでGO!:2013/12/22(日) 00:57:11.74 ID:iBLEr7Hi0
昨晩(12/21)の時点です。
東部市場前・美章園・御幣島・加島、すべてMR12Wありました。
849 :
名無しでGO!:2013/12/22(日) 01:02:22.87 ID:d9BwS11z0
年内に置き換わるのかこれ、間に合わん気が
850 :
名無しでGO!:2013/12/22(日) 01:06:31.04 ID:iBLEr7Hi0
>>849 なので、840でも記しましたが前スレ635=650氏にご指南頂きたいところですね。。
851 :
名無しでGO!:2013/12/22(日) 01:55:35.30 ID:rqzJBhRR0
21日正午ごろ
草津線・三雲駅MR12W確認
18日にも報告がありますが引き続き確認ってことで。
水口に「スヤキ」を食べにいったりしてました
852 :
名無しでGO!:2013/12/22(日) 02:32:17.73 ID:ShyQMiZh0
>>849.850
年内ではなく、年度内(来年3月!)ですよ。
まだまだ、あるのですから…いくらなんでも無理。
853 :
名無しでGO!:2013/12/22(日) 03:00:54.70 ID:dkU2hnOz0
しかし残存駅がすでに僅か43箇所だけだよ。。
854 :
名無しでGO!:2013/12/22(日) 10:41:57.54 ID:Z5NMARPR0
>>852 束も一応は「年度内」だったんじゃないの?でも12月中に終焉したよね?
酉に関しては“後者”がFA、ということでいいの?
855 :
名無しでGO!:2013/12/22(日) 10:42:31.07 ID:Z5NMARPR0
しまった正しくは“前者”か。
856 :
名無しでGO!:2013/12/22(日) 18:31:00.37 ID:Zo5dKvsB0
18きっぷ使いきれそうにないので姫新線いってきた
全駅(余部・本竜野・播磨新宮・佐用)MR12Wは健在
たまたま本竜野で竜野発行の券持っている人がいたけどMR12Wだった
竜野→○○市内の未使用券で本竜野から乗りたいらしかったが、姫路までの券を買え言われていた
これって乗変で可能なんじゃないの?
ついでに鷹取もMR12W残存、ただ窓口のおっさんが無愛想すぎ
857 :
名無しでGO!:2013/12/22(日) 20:04:36.38 ID:DjzIFy5yO
先程加島駅の12Wを確認
858 :
名無しでGO!:2013/12/23(月) 00:37:28.71 ID:YquFC3cA0
MR12W残存かつIC対応タッチパネル券売機設置駅はありますか?
859 :
名無しでGO!:2013/12/23(月) 13:48:04.92 ID:wQUCFgdHi
佐用って通路の途中に窓口がある面白い構造だよね
スレチごめん
860 :
名無しでGO!:2013/12/23(月) 17:05:06.37 ID:JmObGOZP0
861 :
名無しでGO!:2013/12/23(月) 23:46:56.29 ID:5QMix8MV0
坂出駅M51ってこれもしかしたらMR52になったかな?
page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n131614042
862 :
名無しでGO!:2013/12/23(月) 23:56:30.26 ID:JWmeJz3P0
もう2chも情報が遅くなってオワコンだよな
何を今更って感じ
863 :
名無しでGO!:2013/12/24(火) 04:06:50.38 ID:hEY5Fw9h0
おまえがオワコンだよw
864 :
名無しでGO!:2013/12/24(火) 10:57:52.04 ID:x2bmZDbr0
伯備線方面から、岡山で下車せずに新幹線で広島方面に向かおうとしているんだけど、
経路入力の都合か何かで、伯備・山陽・新倉敷乗換・新幹線で出されると、
倉敷〜岡山の特例から除外となって岡山から新幹線乗れなくなったりしないかな?
865 :
名無しでGO!:2013/12/24(火) 15:59:27.51 ID:MLMvUyvN0
すまん、ちょっと聞きたいんだが
5489でトワイライトの個室寝台券+ディナー券を購入(電話の際に決済)した場合、みどりの券売機プラスでは受け取れる?
個室寝台券だけなら間違いなく受け取れると思うが、ディナー券が絡むとどうかなと
イベント券は通常プラスでは扱えないはずだが5489ではどうなるのか分かる人いる?
話題になってたプラスでないMVのくだりを蒸し返すつもりはない、角が立つ言い方申し訳ない
866 :
名無しでGO!:2013/12/24(火) 16:13:40.95 ID:OLLDo/OR0
>>865 お手数ですが、まだ今はMR12Wが生きてるので、
ぜひ貴方がMVで実験してほしいです。
(MVで無理だったとしても今ならMR12Wの駅で転写券で受け取れる)
867 :
名無しでGO!:2013/12/24(火) 16:44:33.02 ID:MLMvUyvN0
>>866 きっぷの受け取りが2月の予定なのでそれまでMR12が生きているかですね・・・
残っていればやってみます
868 :
名無しでGO!:2013/12/24(火) 18:42:34.58 ID:DBzAmyTTO
869 :
名無しでGO!:2013/12/24(火) 18:57:06.49 ID:czVeZPpCi
12と12Wの間違いくらい許してやれよ
870 :
名無しでGO!:2013/12/24(火) 19:17:30.18 ID:sLlCjuMsO
>>865 個室寝台券、12月8日にサンライズ出雲シングルを5489でクレカ決済予約して試してみたが、オペレーターのおねいさんはみどりの券売機引き換えは不可能との回答で、試しにMV端末に挿入してみても「引換可能な予約はない」みたいな案内が出てダメでした。
871 :
名無し野電車区:2013/12/24(火) 19:27:09.85 ID:fii1O4um0
JR西日本.金沢支社
平成23年10月29日.土曜日. 9時00分現在
29日.今夜〜30日.未明まで北陸地方.西風やや強く.手取川.風の規制により運転見合わせ
寝台特急トワイライトエクスプレス号.強風のため運転休止しました
872 :
名無しでGO!:2013/12/24(火) 19:37:16.03 ID:MLMvUyvN0
>>870 ありがとうございます、それは話題になっていたプラスでないみどりの券売機の方ですよね?
やはり無理なのですね、できた画像がないあたり考えてもそれは無理そうですね
873 :
名無しでGO!:2013/12/24(火) 19:45:25.81 ID:O4yGs/+F0
>>870 サンライズは下り?
というのは数日前ノビノビの空席見るのに東MV時刻検索でやってみたら
上りは照会出来るのに下りは列車自体が候補に全く出てこなかったんで
サンライズが下りだけ一部の臨時列車みたいにMVのデータに全く入ってないのかとおもたんで
874 :
名無しでGO!:2013/12/24(火) 20:26:21.68 ID:/4YK6vxH0
>>870 非プラス機では85mm寝台券に関しては可能らしいですね。
>>872 個室券は、やはり「プラス機でのオペ呼出」が頼みの綱になりそうです。
熱転写MVも先は長くないみたいと言われてますが、一日も長く転写でいてほしいです。
>>873 下りだけ、わざと入れてませんね。
875 :
名無しでGO!:2013/12/24(火) 20:31:41.63 ID:sLlCjuMsO
>>872 広島駅南口MVで試してます。
>>873 >>874 サンライズ出雲シングルは岡山→東京間です。
但し、同時に広島→岡山の新幹線特急券も同時購入して乗継割引適用でした。
乗継割引適用でなく、岡山→東京の特急券・個室寝台券(乗継割引なし)だとどうなのかは分かりません。
以前に書き込まれた内容は乗継割引適用では無いみたいですので、あとになって気にはなりましたが…
サンライズシングルのみで試してみたいとは思っていますが、85o寝台券以外はやはりダメなんでしょうね
876 :
名無しでGO!:2013/12/24(火) 23:09:27.03 ID:jSBxdEqy0
>>864 そんな経路で出すことはないと思うぞ…
岡山接続でも「伯備・山陽・岡山・新幹線」になるわけだし
>>865 みどりの券売機なら個室券が入ってるから無理だけどプラスならいける
プラスでの新規イベント券購入は不可だけど、5489で決済済(と言っても5489取扱のイベント券は決済のみだが)
の受取はみどりの券売機/プラスどちらでも可能
ちなみにハネとディナー券の予約ならみどりの券売機でも受取可能
>>875 みどりの券売機で発行できるのは85m券だけ(特企券の案内を除く)で120m券は不可
寝台個室や、コンパートメント、連続乗車券に書類確認の必要な奴は受け取れない設定
****で仕事してる中の人のひとりごと
877 :
名無しでGO!:2013/12/25(水) 02:30:23.32 ID:yfhUae120
878 :
名無しでGO!:2013/12/25(水) 11:00:19.90 ID:59lObGmB0
>>876下
非プラス機で全ての120mm券が出ないような表現は語弊が生じるかと。。
通常の顧客操作でも、一部ではあるが、乗車券なら120mm乗車券が出ます。
このスレだけでも画像つきで何度も既出です。
>>876 念のためですが、プラスでのイベント券の通常購入が無理なのは
どこかに明記してありますか?非プラスでなく、プラス機の場合です。
879 :
名無し野電車区:2013/12/25(水) 15:13:04.52 ID:l0reuBA50
加賀市上河崎町.岡山さんお参り
平成23年10月29日.土曜日.志賀町能登ロイヤルホテル
10時00分〜15時00分まで
平成22年
4月26日.加賀市上河崎町.岡山さん
7月26日.中能登町.北村さん
880 :
名無しでGO!:2013/12/25(水) 16:50:03.15 ID:wEytpWhC0
881 :
名無しでGO!:2013/12/25(水) 21:14:34.52 ID:Vyq2D8kVI
北伊丹が陥ちた。
imepic.jp/20131222/643020
他の方とも被るけど、以下はMR12Wを確認。
12/21 郡山、畠田、志都美、JR五位堂、香芝、岩出、六十谷、和泉橋本、東貝塚
12/22 藤阪、高井田、東部市場前、御幣島、加島、生瀬、東淀川
882 :
名無しでGO!:2013/12/25(水) 22:27:20.37 ID:WABYisyi0
>>881 有難うございます。
やっぱり最後まで残るのは和歌山・兵庫かな。
883 :
名無しでGO!:2013/12/25(水) 22:37:47.44 ID:uwRRMVVA0
束MEMのときは、最後のほうまで残った駅は遠方のところばかりだったね。
でも大阪に関しては市内部にかかわらず現時点では数駅あるよね。
意図的に残してるのかね?(ヲタ対応という意味ではなく)
884 :
名無しでGO!:2013/12/25(水) 22:41:24.06 ID:hURcy1rX0
そろそろゴッソリやられry
885 :
名無しでGO!:2013/12/25(水) 22:42:56.25 ID:HtIETGiy0
それは年内(12/31まで)ですか?
886 :
名無し野電車区:2013/12/26(木) 16:49:28.16 ID:8QEr89Rr0
富山地域鉄道部.担当の乗務員さん
村上さん.誕生日 9月19日.北陸本線.金沢〜直江津間.特急北越.はくたか.金沢〜直江津間
田無さん.誕生日 9月23日.北陸本線.金沢〜直江津間.特急北越.はくたか.金沢〜直江津間
887 :
名無しでGO!:2013/12/26(木) 18:15:43.02 ID:Eow5ehoJ0
昨日の時点で和歌山線MR12W駅は健在
888 :
名無しでGO!:2013/12/27(金) 02:00:23.78 ID:Ec5v1akX0
889 :
名無しでGO!:2013/12/28(土) 16:30:19.44 ID:VsJ+Xm1ZO
本日
加島
郡山(関西線)の12Wを確認。
890 :
名無しでGO!:2013/12/28(土) 17:42:35.42 ID:xOK1+G7n0
東部市場前もまだ平気
891 :
名無しでGO!:2013/12/29(日) 07:22:47.74 ID:HAnyv0q1O
大聖寺駅
今朝の時点でMR12W残っていました
892 :
名無しでGO!:2013/12/29(日) 09:57:16.66 ID:sdD2+/BG0
昨夜時点で、加島/御幣島駅の12W生存を確認。
893 :
名無しでGO!:2013/12/29(日) 16:02:48.70 ID:jhS3hHZ50
置き換え、年末年始だからさすがにストップ中だろうね。
年明け最初の動きはいつからなのかな。
894 :
名無しでGO!:2013/12/29(日) 16:15:19.82 ID:sdD2+/BG0
今日、越前大野駅で12Wから発券してもらいました。紙が斜めに切れていますが印字は良好です。
895 :
名無しでGO!:2013/12/29(日) 22:14:38.08 ID:irEGp1+d0
スマソ、ここで券売機の話していいか判らんけど、
券売機で買った切符(今回は新幹線)って、使用や払い戻しをチェック出来るものなの?
新幹線往復で買ったら、一枚出てこなかったか他で出たかで紛失扱いになったんだが、
残り3枚、連番?の特急券と行きの乗車券は有るから、チェック出来てるんなら、
使用日過ぎて使用や払い戻しが無かったら、こっちに払い戻しできんもんかな?
896 :
名無しでGO!:2013/12/29(日) 22:38:01.09 ID:TYo/QkCu0
クレジットカードで買ってれば、払い戻してくれる事がある。
但し普通は無理。
897 :
名無しでGO!:2013/12/30(月) 10:54:18.09 ID:HG4S9Zxw0
とりま東部市場前と美章園のMR12Wを確認。
おそらくこの数日(年末年始)に限っては、どの駅も現状で動きなしかと思われます。
898 :
名無しでGO!:2013/12/30(月) 15:06:19.88 ID:eCjGah2KO
899 :
名無しでGO!:2013/12/31(火) 17:47:36.26 ID:FTWilECi0
まとめ管理人です。メールなどでこちらへ直接頂いた情報です。
・阪急交通社埼玉サービスセンター内 MR31あり
・阪急交通社東京団体営業部内 MR31あり(既出の「(阪)JRセ2MR31」「(阪)JRセ5MR31」はここに設置)
・誉田駅、潮見駅 MV50あり
・鹿児島中央駅 MV35Dあり、既存のMV35の脇に増設されたとのこと
900 :
名無しでGO!:2013/12/31(火) 21:25:37.11 ID:RaL045qI0
加島と間違えて加美駅で降りてしまったw
阪和線は六十谷・新家・和泉橋本(変換できない・以下快速通過)・東貝塚・ 東羽衣・上野芝・美章園で桶?
901 :
名無しでGO!:2013/12/31(火) 23:09:28.64 ID:kkACEwsI0
管理人さんへ
赤羽駅4756
池袋駅4755
新蒲原3705
蒲原駅3704
西荻窪3701
これらのゴミ画像不要。
902 :
名無しでGO!:2013/12/31(火) 23:10:16.80 ID:kkACEwsI0
追加
稲枝駅4683
903 :
名無しでGO!:2013/12/31(火) 23:45:01.54 ID:7ajaE8DN0
今年の紅白歌合戦は白組の勝ち。文句ある?
904 :
名無しでGO!:2014/01/01(水) 00:12:08.91 ID:oYp1epXz0
>>901 蒲原と新蒲原は代替があれば削除でもいいかと思うけど代案も出さないでゴミと言い切るなんてえらい上からの物言いだな
905 :
名無しでGO!:2014/01/01(水) 10:58:25.76 ID:/WkVxvVr0
まとめ管理人様、皆々様、あけましておめでとうございます。
新年から暗い話で恐縮ですが、
転写の窓口マルスの完全終焉の年がとうとう来てしまいましたね。
束のMEMのときがそうだったように、
個人的には年を越して残るとは想定していなかったので
26年表記の券が買えることは“お年玉”として前向きに捉えています。
906 :
【大凶】 :2014/01/01(水) 21:31:30.15 ID:os3cG9Az0
いつもここの情報にはお世話になってます
MR12Wが生存している駅を廻ってみました
1/1生存確認
(関)郡山駅W1、御幣島駅W2、加島駅W、美章園駅W1、東部市場前駅W1
12/31生存確認
東淀川駅W、鷹取駅W
907 :
名無しでGO!:2014/01/01(水) 23:00:56.44 ID:tA7NhuUS0
908 :
名無しでGO!:2014/01/02(木) 03:26:36.11 ID:qZaGKk9j0
どうやら転写リボンの値段が春から上がるみたいだな。
だからこんなに置き換えを急いでいるのもあるんだと思う。
リース契約でマルス端末を置いてる会社はリプレースすれば安く済むしね。
909 :
名無しでGO!:2014/01/02(木) 03:47:20.74 ID:ssyzZnGY0
(関)三郷は夜になると窓口営業時間に駅員引っ込んでて呼んでもなかなか出てこない
910 :
名無しでGO!:2014/01/02(木) 12:41:49.38 ID:ChDFGM4u0
JRバスのノンストップつわのの乗車券みどりの窓口で買えるのな
911 :
名無しでGO!:2014/01/02(木) 12:51:23.58 ID:ERod7okIi
前から買えてたような
鉄道との連絡乗車券は無理だけど
912 :
名無しでGO!:2014/01/02(木) 14:44:47.28 ID:iJeRVU6N0
昨日帰省がてら東海の駅MVみたら画面変わってた。
感熱かな?と思って入場券出したらまだ非感熱だったよ。
913 :
名無しでGO!:2014/01/02(木) 15:36:05.91 ID:/Ye48Cqf0
置き換え再開はおそらく6日以降かな。
914 :
名無しでGO!:2014/01/02(木) 16:12:05.54 ID:cJsYA9eJ0
まさか酉では初期にMV30を設置した駅(主に山陽新幹線の駅)が
順次MV50に変わったりして…
915 :
名無しでGO!:2014/01/02(木) 16:25:03.14 ID:A2drSODTi
客からすれば応答の早いMV50の方が便利だろうしな
916 :
名無しでGO!:2014/01/03(金) 00:33:19.88 ID:AvwGyJU00
一件操作とかマルスの用語使って注文する客てどう思われてるの?正直な意見聞きたい
917 :
名無しでGO!:2014/01/03(金) 00:43:20.25 ID:YYJ4jrEO0
918 :
名無しでGO!:2014/01/03(金) 09:52:40.46 ID:Y/tVjkBR0
周参見駅W1 1/2生存確認、印字も良好
919 :
名無しでGO!:2014/01/03(金) 10:40:26.54 ID:/u6xXsXq0
遠路乙です!
920 :
切符収集家:2014/01/03(金) 22:57:35.72 ID:u8lRl5YG0
岡山駅地下改札口に1台あるMV30が【岡山駅MV32発行】です。
921 :
名無しでGO!:2014/01/04(土) 12:27:07.59 ID:USYHO8fB0
詳しく覚えてないんですが、先日東京駅八重洲口?と思われる出入り口(ラッチ外)
に設置されているJR東日本のMV(東京駅MV-18)で切符を買うと、
転写リボンが使われている切符が出てきたんですが、
なんか印字が不鮮明(インクがちゃんと載ってない感じ)で
なおかつ券紙がえらく黄色っぽい…
これはと思い熱してみると赤くなりました
転写(非感熱)のMVに感熱の券紙を入れて運用すると言う事は東日本では良くあるんでしょうか?
それとも券紙の入れ間違え?
とりあえずビックリしたのでこちらに書きました。
詳細知っている方教えて頂けると嬉しいです。
922 :
名無しでGO!:2014/01/04(土) 12:30:06.51 ID:BDm7P8Ws0
束に限らず、たまにあります。
それ自体は今まで事例の報告がちらほらあるので、
それほど珍しいことではないです。
923 :
名無しでGO!:2014/01/04(土) 12:30:33.23 ID:0EJIV4oJi
>>921 熱転写MVに感熱紙装填は東ではたまに見る
おそらくコスト削減の一環
インクリボンのノリが悪いのかかなりかすれやすく、ちょっと擦ると剥がれてしまうので保存性は個人的には感熱マルス以下と思っている
924 :
名無しでGO!:2014/01/04(土) 13:59:56.53 ID:c9OzLQjxO
東京駅の転写MVに感熱紙使用ってのは前にカキコミがあった。
近隣の品川や上野は転写紙が使用されてる。
925 :
名無しでGO!:2014/01/04(土) 14:04:55.87 ID:USYHO8fB0
>>922 >>923 >>924 早速レスありがとうございます。
そんな事もあるんですね。
勉強になりました。
ちなみに、少し離れた場所にある同じく東京駅の東のMV
はちゃんと感熱ではない券紙(非感熱)が入っているMVもありました。
926 :
名無しでGO!:2014/01/04(土) 17:00:03.69 ID:yWHK/moD0
たった今、藤阪駅W1生存確認
927 :
名無しでGO!:2014/01/04(土) 17:23:18.40 ID:6sGsg6N3i
>>921 東京駅八重洲口は感熱紙がセットされてるので有名?なとこ
俺も知らずに買ってガッカリした
928 :
名無しでGO!:2014/01/04(土) 23:11:57.02 ID:Fc660GlS0
未確認の端末
円町駅F1
page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r109810145
929 :
名無しでGO!:2014/01/05(日) 00:08:00.25 ID:lSz2lpZP0
関西の未確認はそこだけ?
930 :
名無しでGO!:2014/01/05(日) 11:53:10.04 ID:lSz2lpZP0
越前大野と新家はおっさんだったから買わなかった
931 :
名無しでGO!:2014/01/05(日) 14:46:32.95 ID:hFHyhbdJ0
西の駅ではノルマあるの?
カニカニエクスプレス何回申し込みみたいな?
932 :
名無しでGO!:2014/01/05(日) 17:03:13.52 ID:+xUxJ7CW0
目的は券のほうなのにいろんな人が居るもんだな・・・
>>930
933 :
名無しでGO!:2014/01/05(日) 19:15:16.64 ID:NcwmnH1A0
>>931 西はレインボー
駅プランやらイベ券を買わされてるみたいだよ
934 :
名無しでGO!:2014/01/05(日) 20:18:34.49 ID:s3C2RFc7O
5の会社のPOSはロール紙になったの?
935 :
名無しでGO!:2014/01/05(日) 22:39:31.73 ID:1y7/XpCl0
まもなく2駅で置き換え・・・
936 :
名無しでGO!:2014/01/05(日) 22:42:16.70 ID:ioIxi47q0
駅名明かしてください
偶然近所に住んでるような人しか間に合わないから
いつも言われてるような実害もありません
937 :
名無しでGO!:2014/01/05(日) 22:44:42.95 ID:ioIxi47q0
11時過ぎてからのレスでいいです
938 :
名無しでGO!:2014/01/05(日) 22:51:49.33 ID:ACEh5YuDi
それは別に置き換え後の報告でもいいのでは?
939 :
名無しでGO!:2014/01/05(日) 23:18:42.69 ID:793YU8RTO
置き換え予定の駅名挙げたら迷惑だと言い
挙げなければ教えろと言う。おまえらホントクズだな。
940 :
名無しでGO!:2014/01/06(月) 01:02:28.30 ID:iRxGA97o0
窓口営業終了まで残り20分でのレスじゃん。
偶然徒歩圏内に住んでる趣味人が防寒着を羽織ってやっと間に合うかどうかくらいなのに
いつも言われてる“迷惑”とやらは掛かりようがない。
よって今回のような場合はもったいをつけて出し惜しみするほうがに違和感ある
いちいちクズクズ言うほうがしょうもないクズだわ。
>>938 今日までなんだから窓口営業終了の11時過ぎたらもう“置き換え後”じゃん
941 :
名無しでGO!:2014/01/06(月) 01:05:35.09 ID:X8w+5F1L0
西のレインボーとは?
大阪市営のレインボーカードじゃなくて?
942 :
名無しでGO!:2014/01/06(月) 01:09:05.05 ID:iRxGA97o0
>>941 俺も知らなくてググった
おそらく「レインボーオペレーション」のことだと思われ。
943 :
名無しでGO!:2014/01/06(月) 12:55:38.52 ID:XS451RKv0
きょう
東部市場前と美章園、どちらもMR12W確認
944 :
名無しでGO!:2014/01/06(月) 19:14:35.09 ID:JcPmvHnVi
周参見も本日生存確認
945 :
名無しでGO!:2014/01/06(月) 23:01:35.77 ID:tw9+h2zn0
上でレスされてる新年早々に陥落した2駅ってどこだろう・・
あす少し回ってみます
946 :
名無しでGO!:2014/01/06(月) 23:02:28.90 ID:ustCJV3h0
>>942 大和路の八尾は発車案内板でカニカニエクスプレスを繰り返しスクロールしてたな
947 :
名無しでGO!:2014/01/06(月) 23:37:45.36 ID:PlEbMzIa0
新年早々に陥落した2駅、まだ陥落していないかも。
準備は年末に着々と行われていて陥落は時間の問題やけど。
948 :
名無しでGO!:2014/01/07(火) 00:11:58.18 ID:im68kSrD0
>>947 テクノスも年末年始は待機要員以外休みちゃうんか?
949 :
名無しでGO!:2014/01/07(火) 01:39:04.02 ID:xWioGO190
越前大麻くんは想像以上に客がいて発車待ちのわずかな時間では買えない可能性あり
950 :
名無しでGO!:2014/01/07(火) 09:34:56.90 ID:xWioGO190
>>947 北陸の特急止まらない駅なら別にいいや
佐用で作用→上郡の智頭急完結のきっぷはマルスで発券できないと言われ、では上月から上郡までの連絡乗車券を頼んだら出し方わからないと言われて列車が来てしまい買えなかった。
951 :
名無しでGO!:2014/01/07(火) 10:11:38.10 ID:XUa3yd+u0
>>950 上郡までなら上郡(社)にしないと出ないぞ
上郡だけならJR上郡駅扱いだからな
952 :
名無しでGO!:2014/01/07(火) 13:26:15.13 ID:Ou3gmOQz0
>>949 大麻くんの事を大野くんって呼ぶのやめーや
953 :
名無しでGO!:2014/01/07(火) 19:08:35.35 ID:HkhgbLrcO
大麻王名誉駅長
954 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 19:13:09.69 ID:fzSYsY9k0
菊沢肇
平成22年 7月30日.金曜日. 4時32分まで寝坊しました
みらいチャンネル 4時28分を見れなかったら.加賀函南.加賀市河南
955 :
名無しでGO!:2014/01/07(火) 20:35:13.86 ID:LWswSFHE0
社線着って買えないんだっけ。
東京から津まで行くのに端末で発券できないので四日市まで買って精算してって言われた。
後から路線図見て何で河原田じゃないんだろうって思った。
取り決めでもあるのかな
956 :
名無しでGO!:2014/01/07(火) 20:44:16.73 ID:Cz75pSxa0
社線着が買えないことはない、それなら通過でない連絡運輸が世の中存在しないことになる
考えられるのは、津でそのまま発信するとJRの津になってエラーになるということだなぁ
(社)津とかそんな感じを指定しないとダメなはず、あまり詳しくなくて申し訳ない
957 :
名無しでGO!:2014/01/07(火) 20:44:48.06 ID:XUa3yd+u0
>>955 買えない訳ないだろ
というか、伊勢鉄道の津はJR全駅と連絡運輸範囲に入ってるからJR+伊勢鉄道だけなら買える
どうせ、駅名検索レベル1で「ツ」で検索、「津」を着駅にして伊勢鉄道経由にできなかったんだろ
>>950の上郡と一緒で
>>955の津もそもそも駅名を正しく入れてないから出せないだけ
しかも、「四日市まで買って着駅精算しろ」って言ってる時点で地図すら見ないで作ってる、
単なる知識のないアホ係員に当たったってだけ
958 :
名無しでGO!:2014/01/07(火) 20:45:23.92 ID:Yad91MTf0
>>955 普通に伊勢鉄道の津まで買える。
端末の操作レベル低いな…。
というか津なら近鉄に乗るのが便利やけど。
スレ違いなので、次回からは連絡運輸スレで。
959 :
名無しでGO!:2014/01/07(火) 20:48:18.72 ID:XUa3yd+u0
あ、ちなみに駅名検索のレベルを上げれば全部の駅が出るって訳じゃないからね
レベルは1〜3の3段階であるけど、レベル1で表示される駅がレベル2・3にすると消えるってのはよくある
ちなみに社線はレベル上げないと出ないとこが多いよ
960 :
名無しでGO!:2014/01/07(火) 20:48:55.77 ID:Yad91MTf0
ちなみに津は駅名登録に「津(近畿鉄道)」もあるから混同したんか?
961 :
名無しでGO!:2014/01/07(火) 21:10:17.26 ID:DETDvb3b0
東京駅といっても、私鉄=マルスで出ない=発売しない(したくない)の東だな、間違いない
962 :
名無しでGO!:2014/01/07(火) 21:55:20.40 ID:Cz75pSxa0
東海は東以上にマルスで出ないのはやらないんだよなぁ・・・
963 :
名無しでGO!:2014/01/07(火) 22:04:34.17 ID:DETDvb3b0
少なくとも東海にマルスで出せない連絡券はない
964 :
名無しでGO!:2014/01/07(火) 22:08:56.42 ID:Ou3gmOQz0
マルスで自動で出ない→売れません
って、そもそもマルス入力が間違ってるんだもんな…
(社)とか、サンライズ○○とか。
965 :
名無しでGO!:2014/01/07(火) 22:24:04.04 ID:mu5VGCrE0
966 :
名無しでGO!:2014/01/07(火) 22:28:09.84 ID:mu5VGCrE0
あ、マルスでは出るか。
額入になるだけで。
967 :
名無しでGO!:2014/01/07(火) 23:54:29.54 ID:fnuRq8GzP
ME系に慣れてるとレベル1とか(社)という表記に馴染みがない。
968 :
名無しでGO!:2014/01/08(水) 01:02:19.10 ID:kZWuUb8+0
1/7
播磨新宮と美章園、どちらもMR12W確認
969 :
名無しでGO!:2014/01/08(水) 01:04:05.96 ID:ghhEK5IL0
レベル1〜3って、どういう分け方なの?
970 :
名無しでGO!:2014/01/08(水) 11:53:33.02 ID:TxV/IlUu0
東松戸/誉田/長浦/潮見/葛西臨海公園/南船橋/千葉みなと
2月〜3月にかけて窓口閉鎖予定。
ソースは千葉動労のサイト。
971 :
名無しでGO!:2014/01/08(水) 15:17:57.04 ID:klnefsjH0
1 JRの特急停車駅
2 JR全駅
3 社線駅
972 :
名無し野電車区:2014/01/08(水) 15:37:55.38 ID:Q056xtML0
MR12端末
JR東海.平成16年3月頃まで予定.MR20/32端末に更新しました
JR四国.平成18年7月頃まで予定.MR20/32端末に更新しました
JR九州.平成18年8月頃まで予定.MEM.MEM−S.MR20/32端末に更新しました
JR北海道.平成21年9月頃まで予定.MR12W.32端末に更新しました
JR西日本.平成22年9月頃まで予定.MR12W.32.52端末に更新しました
973 :
名無しでGO!:2014/01/08(水) 20:24:52.59 ID:BO+0W2UV0
>>970 去年潮見駅前のキモイ社長で有名なホテルに宿泊する際に自動券売機の横に感熱タイプのNMV設置されていたのを確認した。
既に稼動中だった
974 :
名無しでGO!:2014/01/08(水) 20:55:31.32 ID:d1pFOBGp0
西も営業時間短縮や無知な委託駅社員など悪い部分だけ東日本式になったな
975 :
名無しでGO!:2014/01/08(水) 22:31:05.42 ID:dtpJhQD70
976 :
名無しでGO!:2014/01/08(水) 22:34:32.49 ID:hbAhoJF40
委託だからかな?
977 :
名無しでGO!:2014/01/08(水) 22:35:25.36 ID:Ry3Jep9X0
東京支社基準なら東京・西船橋・海浜幕張・蘇我以外は全部窓廃止だろうけどな
978 :
名無しでGO!:2014/01/08(水) 23:32:50.99 ID:blaEihM1O
今日、某駅で聞いてた人いたけど指定席のキャン待ちって座席番号指定してもできるわけ?
979 :
名無しでGO!:2014/01/09(木) 10:12:08.38 ID:UF2JzZvq0
(海)東京駅のMV35や、熊本駅のMV35にも感熱紙がセットされていたりした…。
980 :
名無し野電車区:2014/01/09(木) 13:24:53.44 ID:VjJsEFy80
小松養護学校スク−ルバス
平成19年10月25.26日の入れ替えご案内
10月25日.金曜ダイヤ13時25分.15時00分
10月26日.木曜ダイヤ15時00分
高等部
秋の遠足.福井方面.ミッキ−号1.2年生.ひまわり号3年生
981 :
名無しでGO!:2014/01/09(木) 19:38:09.32 ID:UWyyp3K20
東の北陸フリー乗車券を買うならどこで発券がオススメ?
982 :
名無しでGO!:2014/01/09(木) 20:04:43.47 ID:RtbZUR9eP
983 :
名無しでGO!:2014/01/09(木) 22:22:38.03 ID:lTXLRBLN0
>>974 営業時間短縮された所はJR系子会社が撤退して自治体運営の所が大半だからな
984 :
名無しでGO!:2014/01/09(木) 23:19:50.01 ID:pSK879dx0
御幣島まだ残ってますか?
985 :
名無しでGO!:2014/01/09(木) 23:33:52.33 ID:ikFwF2IK0
986 :
名無しでGO!:2014/01/09(木) 23:58:07.35 ID:WYf1JfnP0
畠田、志都美、香芝、JR五位堂、五条、岩出
余部、本竜野、播磨新宮、佐用、神野、西脇市
新家、六十谷、周参見
一昨日と昨日で生存確認です。いつまで生き残ってくれるか…。
ちなみに以前越前大野に行ったとき、7時30分到着、折り返し7時37分の列車で戻ったけど、切符買うのがバタバタ過ぎて入場券買うのがやっとでした。
987 :
名無しでGO!:2014/01/10(金) 07:14:15.85 ID:Tgh9RYAk0
その次の九頭竜湖行きの発車待ち時間もバタバタしていて切符買うのが難しい
988 :
名無しでGO!:2014/01/10(金) 09:16:17.53 ID:takH2+DT0
>>985 東京八重洲中央と同じように、熱転写印字のMVに感熱紙を使うようになったってこと。
しかし海や九もやりだしたか。
989 :
名無しでGO!:2014/01/10(金) 09:17:01.79 ID:takH2+DT0
スレたてます。
990 :
名無しでGO!:2014/01/10(金) 09:33:24.11 ID:takH2+DT0
991 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 14:16:18.58 ID:kpksxYBp0
キハ40.2090
992 :
名無しでGO!:2014/01/10(金) 19:12:32.06 ID:njwyqou80
>>988 熱転写への感熱紙セットは、酉でも数年前小倉でやってたな。
今はどうか知らんが。
あまりの乗りの悪さですぐわかった。
993 :
名無しでGO!:2014/01/10(金) 20:49:33.73 ID:Pl29irCY0
994 :
名無しでGO!:2014/01/10(金) 23:17:21.36 ID:kQFGU2BW0
>>993 しょーゆーこと。
5489で決済しておけば更によし。
995 :
名無しでGO!:2014/01/10(金) 23:48:24.27 ID:L6keJcOZ0
まだ今年入ってから陥落は来てないかな
996 :
名無しでGO!:2014/01/11(土) 00:45:20.50 ID:ay3rr2ZnO
>>992 幹小倉はそれがデフォルトだったような?
997 :
名無しでGO!:2014/01/11(土) 15:20:51.75 ID:YxCZ5FWx0
熱転写MVに感熱紙、西もやってたの?
998 :
名無しでGO!:2014/01/11(土) 18:53:28.71 ID:bcnE5jRv0
999 :
名無しでGO!:2014/01/11(土) 18:54:00.81 ID:bcnE5jRv0
1000 :
高井重雄 ◆xkberHzFgE :2014/01/11(土) 18:54:31.40 ID:bcnE5jRv0
(*θ*)~~
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。