横見浩彦と【偽鉄隔離スレ】不快な仲間達

このエントリーをはてなブックマークに追加
214名無しでGO!
“暴走”“脱線”を繰り返す鉄道ファン
ttp://www.kyoto-np.co.jp/info/bongo/20100225.html

 南丹市の旧国鉄山陰線などで26年前、通信ケーブルが切断される列車妨害事件が発生した。沿線の駅に
「電化反対同盟のものだ。列車に爆弾を仕掛けた」との電話もあり、関係者の間に緊張が走った▼約1カ月後
に逮捕されたのはテロリストではなく鉄道ファンの医大生ら3人。動機は「シャッターチャンスを逃して腹が立っ
た」。線路にコンクリートのU字溝を置いた別件については「救援車を撮影したかった」と供述した▼あんな非
常識なことはもうあるまいと思ったが、そうでもなかった。今月、草津市のJR東海道線などで、お座敷列車を
撮影するファンが線路敷地内に入り、列車の運行を妨げた。後続などにも影響した▼何より、危険極まりない。
JRが被害届を出し、警察は捜査を始めた。新幹線500系や阪急京都線6300系の引退運行もあり、担当者
は対策に頭を抱える▼鉄道ファン、いわゆる「鉄ちゃん」は形式や装置を研究する「車両鉄」、切符やスタンプ
を集める「収集鉄」、未乗車区間を踏破する「乗り鉄」などに分類されるそうだ。“暴走”“脱線”を繰り返すのは
列車を撮影する「撮り鉄」のごく一部だという▼マナーを守らず、同じファンの怒りも買っている。細分化された
集団にいては、視野が狭くなる。少し離れて、周囲を見渡してはどうか。ルールを諭す取扱説明書のようなも
のも要る。「撮り鉄」には、「取(とり)説」だ。