manaca 14枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
577名無しでGO!
内部告発者は職場内で嫌がらせを受けたという別問題に発展しました。

内部告発者の保護義務があるとは言っても、今現在の状況は内部告発者が全く傷を負わないことにはならず、
裁判沙汰にならないと保護されないという状況もあります。

告発した社員に対して陰湿な嫌がらせと思える行為や、差別を行うというのは「社会常識」を通り越している。

SNSのIDを特定したとほのめかし、犯罪隠蔽の首謀者協力者と共に監視を行い
あえて監視を行っていることをほのめかすことで、被害者の言論の自由
内心の自由、表現の自由を束縛し、財産権を侵害する、身の程知らずの
人権蹂躙、凶悪犯罪集団である。
578名無しでGO!:2013/09/26(木) 18:39:06.28 ID:yL9FbGQp0
企業倫理が欠落

組織がその最も価値のある財産である「評判」を築き上げるには何年もの期間を要します。
しかしそれを破壊するには数センチ...新聞のヘッドラインの長さ...があれば十分なのです。
組織は社会の中から人を集めその力を結集して成果を生み出していく仕組みです。存立基盤を社会に依存する以上、社会が定めたルールを遵守して行動すべきは当然のことです。
もしこれに反した行動をとるときは、社会の側から相応の制裁が加えられることを覚悟しなければなりません。
579名無しでGO!:2013/09/26(木) 19:22:56.74 ID:j+a1uTrwi
で、manacaを使うには名鉄の社内事情を知らないといけないというわけか


どうでもいいわ
580名無しでGO!:2013/09/26(木) 19:31:49.04 ID:pR/CyFN+0
告訴とは、犯罪の被害者等が犯人の処罰を求めて犯罪事実の申告を行うことです。
一方、起訴とは、検察官が国家機関である裁判所に対し、国家権力の発動たる刑罰を求めて訴えを起こすことであり、告訴とは、その前段階である捜査や起訴を促す意思表示のことです。

刑事告訴とは、告訴権者(犯罪の被害者やその法定代理人等)が警察官や労働基準監督署長などの司法警察職員
(捜査機関)または検察官に対し、犯罪事実を申告し、犯罪者の処罰を求める意思表示です。
581名無しでGO!:2013/09/27(金) 01:11:59.77 ID:nPfDDtoy0
地下鉄manacaでもたまルンが使えるようにするとか、たまルンの交換率の悪さを改善するとか、
クレジットカードと連動してオートチャージを出来るようにするとか、最低限これくらいは改善して欲しい。
582名無しでGO!:2013/09/27(金) 12:18:15.52 ID:AoISfZlr0
●ご登録日時
●メールアドレス(2ちゃんねるビューアID)
●2ちゃんねるビューアパスワード
●クレジットカード情報
●お名前
●ご住所
●お電話番号
●ご登録時のIPアドレスまたはリモートホスト

全国の警察、動く!被害者は被害届を!

全国の警察が連携して、2ch漏洩問題に対処しているらしいことが書き込みから明らかになりました。

今回の事件では、もともとのファイルを流出させた犯人はもちろんですが、個人情報を公開するサイトや個人情報ファイル自体を2chやWebで公開していた多くの人物を幇助として対象にすれば、
かなりの違法行為が摘発されるかもしれません。