【Suica】 74枚目 【スイカ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しでGO!:2013/10/18(金) 15:11:51.24 ID:rtpk3yac0
>>949
>150円区間は据え置きだったので、8%で162円、紙だと170円なのかな?

ttp://bunkatsu.info/fare.html#a21
髪だと四捨五入で160円となり、逆にSuicaだと損する。
953名無しでGO!:2013/10/18(金) 16:54:11.03 ID:7SNq02lu0
>>952
昨日のNHKの記事だと、磁気券では1円単位が切り上げとなり、IC運賃を下回ることがないみたい
954名無しでGO!:2013/10/18(金) 22:10:40.33 ID:814ZQ3AC0
>>953
記事みたい。どこですか

便乗値上げ以外の何者でもないと思うのですが
955名無しでGO!:2013/10/18(金) 22:20:04.64 ID:lCKw2oGQ0
>>954
毎回JRは一部を切り上げ、切り下げを調整し
全体の運賃値上げが消費税内に収まるようにしてる。
前回は初乗りを10円上げた分、他を上げなかったり、便乗値上げって言われないように調整されてる
956名無しでGO!:2013/10/18(金) 22:25:36.61 ID:1h/kkd9h0
>>954
「1円単位」運賃改定を容認へ
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20131017/5327731.html

> その際、10円単位となる切符の運賃がIC乗車券の運賃と同じか、高くなるように端数の切り上げなどで調整されるということです。
957名無しでGO!:2013/10/18(金) 22:50:19.82 ID:p+lxkpm20
>>955
話の流れ分かってる?
前回は確かにその通りだが、「ICと同額か高くなるようにする」ということは、
今度は実質、紙券に関してはすべて端数切上げ処理が行われるということ。
ICで2円値上げでも紙券は10円値上げになるわけで、その過剰な値上げ分の8円は
なんなのか、って話だよ。
958名無しでGO!:2013/10/18(金) 22:55:39.45 ID:OQk+bdME0
切符の紙代、切符対応自動改札機のコスト、使用済み切符の処分コスト
って事でいいんでね?
959名無しでGO!:2013/10/18(金) 22:56:40.20 ID:lCKw2oGQ0
>>957
そのへんはまた定期値上げしないとか、
そもそもを切り下げたりして調整するんじゃない?
ってかSuica使えるところなら使えばいい話だし、
使えないところなら悪いが赤字路線のローカルなんだから
そのくらいの値上げ受け入れろ。
960名無しでGO!:2013/10/18(金) 23:04:11.16 ID:814ZQ3AC0
>>956
ども!

これ便乗値上げ&あからさまなsuica誘導だろ。
なにが「消費税の公平な負担」だよ
961名無しでGO!:2013/10/18(金) 23:07:59.64 ID:p+lxkpm20
>>958-959
いやだから、そういう税率アップ以外の理由を付けて、同時に税率アップ分
以上に値上げすることを、一般に便乗値上げというのだが…

前回までは120円は10円上げても、150・160円は据え置きといった形で
妥当な調整が行われていたわけだけど、今度の
「ICはキッチリ1円単位で上げる」「切符はICを下回らないようにする」=すべて切り上げ対応
だとどうしても、税率アップ分以上に上げることになるぞ。
962名無しでGO!:2013/10/18(金) 23:12:15.79 ID:K/8Ujk8O0
>>960
Suica使わないやつのために無駄な券売機稼働や改札機などコストがかかってる
消費税だって四捨五入で払わされるところをSuicaなら正規で払える(そのほうが安い可能性もあったが)
Suicaが使えないところに住んでる人には申し訳ないが、Suica使わないのが悪い
Suicaの切符の値段は2倍にしてもいいくらい。普段使わない一見さんからはふんだくるべきだろ。
環境にも悪いんだからバンバンとるべき
963名無しでGO!:2013/10/18(金) 23:23:13.72 ID:vo+ALS4q0
>>962
社会的にもSuicaに誘導することに意義があるのは確かで、そのために紙の利用者が
割高になる運賃体系を作るのには反対しないが、結果的に便乗値上げになった利益は
JR東日本に吸われるだけっていうのはおかしいよ

便乗値上げになった利益から基金設立して、ローカル線の維持とか鉄道利用の促進とかに回すとか
社会的にSuicaに誘導するからには、その利益は社会的に還元されないとおかしい
964名無しでGO!:2013/10/18(金) 23:26:41.61 ID:D3l6RgRi0
>>961
>>958はそう言ってるが>>959は調整するかもって言ってるんだが。
まあ実際に切り下げや定期据え置きをやるかどうかは知らないが、
お前みたいな便乗値上げ厨が「便乗値上げ、便乗値上げ」って騒げば
>>959のいう切り下げもやるかもな。ただ値上げによるコスト吸収を転嫁
するくらいは認めるっていうなら、紙の切符の利用が落ちてることを踏まえれば、
そのくらいの便乗値上げは妥当だろう。

ただ、あからさまな便乗値上げはどうかと思うが、値上げをすれば需要が減るのは
当然だし、鉄道のように固定費が高いものはある程度の便乗値上げは許されると思うけどね。
そりゃあ利用者としては安いほうがいいと思うが、運賃改定するコストはかかるわけだし
消費税分ジャストなら値上げによる減収とそのコストがそのまま純利益を削るわけだし。
どこを削るとなれば人件費だろう。JRに限らず日本でこうなれば結局労働者
が割を食うだけで、いいことないと思うけど。
965名無しでGO!:2013/10/18(金) 23:33:32.38 ID:D3l6RgRi0
>>963
確かにそうだな。Suicaで優遇した分をIC利用者に還元するとか、
東北のローカル復興に使うとかは必要だな。
ただ、大都市圏では80%を超えている(これはSuicaを使えるのに切符を使うひとが
20%なのか、新幹線とか使えないひとを含んで使わないのが20%なのかはわからんが)
なかで切符を数円違っても大した利益にはならないんじゃない?
値段が違うんならSuica使おうって人も増えるだろうし。
966名無しでGO!:2013/10/18(金) 23:34:34.42 ID:vo+ALS4q0
結局、JR東日本は消費税の公平な転嫁っていう、表向きだけのインチキ論理で
運賃値上げしたかったんでしょ

でも、鉄道事業で黒字出してるJR東日本が運賃を値上げする認可は通らないから、
国交省の役人にカネ渡したか、将来の天下り先を保証したか知らないけど、アメを与えて
このデタラメな論理にお墨付きさせた。

で、少しずつニュースで情報を小出しにしながら世論の出方を見て、>>958みたいに
利用者を騙せると分かったから、認可を内定させてから、インチキの要である10円未満切り上げ
っていう情報を今更出したというわけ。

>>964
じゃあ何で、便乗値上げでもいいから値上げが必要な三島JRが値上げできなくて
JR東日本だけ値上げするんだよ?
967名無しでGO!:2013/10/18(金) 23:41:10.01 ID:dQZ0ENx90
>>966
誰がどうみても、本州3社より三島会社のほうが値上げしているが?
http://www.caa.go.jp/information/koukyou/railroad/ra02.html
968名無しでGO!:2013/10/18(金) 23:41:14.45 ID:vo+ALS4q0
1円単位で転嫁したSuica運賃、Suicaエリアで切符買った人用の10円未満切り上げ運賃
Suicaが使えないエリア用の従来通り転嫁する運賃と、3種類の運賃表が必要なことになる

でも、蓋を開けたらSuicaが使えようが使えまいが、10円未満は切り上げっていう形にして
Suicaが使えないエリア用の従来通り転嫁する運賃表は作らない気もするな

JR東日本からすれば、これ見よがしに抜本的に運賃値上げする口実でしかないから
969名無しでGO!:2013/10/18(金) 23:43:41.31 ID:vo+ALS4q0
>>967
平成8年の値上げで足りてないのは明らかだと思うが
970名無しでGO!:2013/10/18(金) 23:46:01.66 ID:dQZ0ENx90
>>969
もしかして、赤字路線(会社)は値上げしていいから
黒字路線(会社)は値下げすべきっていう思想の方?
971名無しでGO!:2013/10/18(金) 23:49:25.62 ID:vo+ALS4q0
>>970
(JR東日本が)値下げすべきなんて、どこにも書いてないし、
思ってもいない

>>947
現金が絡む精算を行うときは、原券がSuicaでも全て10円未満切り上げの運賃表ベースで
行うのだと思う。

駅精算機でチャージして出場すればいいんだし。
972名無しでGO!:2013/10/18(金) 23:54:21.76 ID:814ZQ3AC0
財務省のHPより
ttp://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2004/sougakuhyoji/a_001.htm

2 .この場合、ご質問のように「税抜価格」に上乗せする消費税相当額に1円未満の端数が生じる場合がありますが、
その端数をどのように処理 (切捨て、切上げ、四捨五入など)して「税込価格」を設定するかは、
それぞれの事業者のご判断によることとなります。
(注1) 「消費税改正と物価」(平成9年4月 経済企画庁物価局)において、
『事業全体で、適正な転嫁をしている場合には、ある特定の商品・サービスで税率の上昇を上回る値上げを行っても、
便乗値上げには該当しない。』とされています。

磁気キップにコストがかかることは事実なのだから正々堂々そう言えばいいのに。

まあ、国交省が認可するっていうならいいんでしょうけど、だれか訴訟起こしてくれないかな。
原告適格あるんでしょうか。
973名無しでGO!:2013/10/19(土) 00:02:07.59 ID:vo+ALS4q0
ちなみに、今のJR東日本の運賃は消費税導入と5%増税時しか改定を行っていないので、
税抜き運賃のベースは昭和60年4月の運賃改定まで遡ることになる

つまり、山手線内初乗りは120円に8%乗せることになるので、129.6円となり
Suicaで乗る初乗りも、紙で乗る初乗りも130円のままという可能性はあるが
昭和60年4月に遡った計算などしないだろうね
974名無しでGO!:2013/10/19(土) 00:03:57.17 ID:SSx9UXrh0
現在の運賃計算は、計算の途中でキロ帯を区切ったり10円単位で切り上げたり50円単位100円単位で四捨五入したり、
消費税分を10円単位で四捨五入したりして、途中で変な処理が多すぎる。

IC乗車券の運賃を1円単位にするならば、最後に小数点以下を丸めるだけでいいはず。
少なくとも、10.0キロ超の運賃は、運賃計算キロ(0.1キロ単位のまま)に
旅規の定める賃率と消費税率を乗じて最後に小数点以下切り捨てにすれば、
本当に消費税の公平な負担になると思う。
975名無しでGO!:2013/10/19(土) 00:04:47.29 ID:wDHQhIRX0
そもそも「ICはキッチリ1円単位で上げる」ってのはどこから出てきた話だ?
明らかになってるのは「ICは1円単位」と「紙券はICと同額か10円単位に切り上げ」だけであって、
ICの金額は今の運賃をキッチリ108/105倍にした金額とする、なんて話は聞いてないぞ。
976名無しでGO!:2013/10/19(土) 00:06:52.89 ID:GVYajvtd0
>>973
3%から5%にしたときはそうしたんじゃないの?
それならそうする可能性高いし、してないなら今回もしないだろ。
977名無しでGO!:2013/10/19(土) 00:07:01.67 ID:S8wDinHX0
>>962
長距離きっぷの代わりに使えるようになってから出直してもらおうか
978名無しでGO!:2013/10/19(土) 00:12:11.58 ID:GVYajvtd0
>>977
別にできる区間の切符だけそれでいい。
979名無しでGO!:2013/10/19(土) 00:12:40.95 ID:I5/WVXiZ0
全てがICに出来るわけじゃない
とりあえず企画物は無理
980名無しでGO!:2013/10/19(土) 00:23:19.39 ID:Iwllr8530
Suica利用率8割超えてるんだから、磁気券使ってるバカなんか相手にする必要ない
そんな1、2割のために他の人が被害をこうむるのはごめんだわ
Suica専用改札を作ったら「わかんねーだろ、全部磁気対応させろ」とか言ったメクラと一緒、
そんなもん見れば分かるだろ。
981名無しでGO!:2013/10/19(土) 00:27:43.75 ID:I5/WVXiZ0
3社跨る定期券に出来るようになってから出直してもらおう
982名無しでGO!:2013/10/19(土) 00:28:19.54 ID:g92DYu2I0
>>980
ICエリアで近距離きっぷの磁気券を利用している奴に対してならそう言っても良いが、
長距離券・回数券・企画券などIC利用をしたくてもできない券種もあるだろ
そういう切符を使ってる人間に対しても面と向かって「磁気券使ってるバカ」と言えるのか?
983名無しでGO!:2013/10/19(土) 00:30:42.24 ID:mOh4REwx0
JR東海は1円単位の運賃を採用しないわけだけど、そうするとJR東海(JR東日本以外)の運賃表と
JR東日本の10円未満切り上げにする運賃表で、10円の差が出る区間が多発することになる

そうすると同じ運賃帯でも、例えば現在1280円で同額となる品川→国府津より、品川→下曽我のほうが
10円安くなってしまう問題が多発して厄介だな
984名無しでGO!:2013/10/19(土) 00:31:13.82 ID:3iJkGYNa0
>>981
例えばどんな定期???
985名無しでGO!:2013/10/19(土) 00:37:45.62 ID:6IRLBti/P
>>974
エリア外まで含めて利用率90%強なんてのが無茶な以上(届かないとプラスに振れる)
差を付けつつ、加重平均で±0「事業全体で、適正な転嫁」(>>972)に調整するには
そこ(10〜100kmの税抜き時点での切り上げ)で合わせるしかないと思う
(0.1km未満や、1円未満の切り捨て切り上げで更に微調整)
986名無しでGO!:2013/10/19(土) 00:45:09.28 ID:wv31L92P0
昭和60年運賃を基準に計算するとして、200円(現210円)の8%転嫁は216円。
磁気券は220円になるだろうが、ここでそのままICを216円にすると過剰転嫁になるので、
ICの方を例えば215円にすることで事業全体で適正な転嫁にする、という方法もあると思う。
つまりICの1円単位を利用して微調整する、という方策ね。
987名無しでGO!:2013/10/19(土) 00:47:52.37 ID:NWm+AP/50
>>986
ICカードの割引分を磁気券利用者からの増分で賄う構図になり、ますます不適切かと。
988名無しでGO!:2013/10/19(土) 00:48:00.75 ID:mOh4REwx0
適正に転嫁しようと本当に思ってるなら、こんなインチキ最初からやらないよ
インチキだと分かってるから、東海や西日本は導入を見送ったんだよ
989名無しでGO!:2013/10/19(土) 00:49:11.13 ID:KUBRvJY60
現在5%転化してると考えてあと3%追加すればいいんじゃないの
990名無しでGO!:2013/10/19(土) 00:58:03.48 ID:wv31L92P0
従来の転嫁方式が良いとも一概には言えないけどね。
例えば、電車特定区間は元々120・150・160円で、東の場合120円だけ10円上げた。
150・160円区間の客は消費税導入前と同じ運賃で利用できている。

つまり120円区間の客が、150・160円区間の客の消費税も負担していることになり、
こういう区間によって損得がある上げ方を、IC客を含む全員に再度行うことになる東海・西方式が良いのか、
東方式が良いのか、どちらが良いとは言えないと思う。
991名無しでGO!:2013/10/19(土) 01:18:25.42 ID:ooRB6JyY0
>>984
例えば、横浜線(菊名・連絡改札)東横線(渋谷・直通)副都心線

これの3社連絡定期は発売されていない。
今年3月までは渋谷の改札が別だったから、Suica定期で横浜線−東横線、PASMO定期で副都心線という
IC定期2枚持ちも可能だったが、今は渋谷で直通しており、菊名連絡改札はIC2枚利用は
不可なので、この経路だと磁気定期2枚持ちという選択肢しか無い。

この他にも、特に地下鉄連絡絡みは利用経路によって定期が1枚にならないことも多いよ。
992名無しでGO!:2013/10/19(土) 05:56:22.94 ID:OEeKq6iC0
>>991
この場合、磁気2枚だけてなく、片方だけ磁気でもう片方ICは
菊名の中間改札で処理できるんじゃないの?
それに定期運賃は今回も10円単位で磁気もICも同額なのては?
993名無しでGO!:2013/10/19(土) 06:08:12.85 ID:OEeKq6iC0
>>986
おそらくそういう理屈で説明されるんじゃないかな。
これまで散々言われてきたように、Suica導入によりJRは幾多のメリットがあり、
他方乗客にはテポジットを負担させてるのだから、乗客側に何らかの還元をしてほしいという長年の要求が、
こういう形のインセンティブで実現すると考えられる。
994名無しでGO!:2013/10/19(土) 07:14:54.53 ID:5zvKwqOY0
>>991
昔はできなかったけど
http://www.jreast.co.jp/suica/new_s/info_2kukan.html
これ以降菊名で切ればできるんじゃないの???
2区間はTじゃなくてもできるよ
995名無しでGO!:2013/10/19(土) 07:35:24.05 ID:vsbXSiZW0
回数券どうすんのよ
996名無しでGO!:2013/10/19(土) 08:26:37.97 ID:3PNc6xyf0
 
997名無しでGO!:2013/10/19(土) 08:46:48.92 ID:IyIjtO9J0
1円単位になると>>563>>567>>571のような端数なしで使いきりにする派が困るね。
998名無しでGO!:2013/10/19(土) 11:46:17.67 ID:qcdhdK9o0
 
999名無しでGO!:2013/10/19(土) 12:10:13.71 ID:6j5vRGtUO
まもなく埋まります
1000名無しでGO!:2013/10/19(土) 12:12:46.26 ID:6j5vRGtUO
ご注意ください
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。