萌える配線・信号・構造物を語る 第7出発

このエントリーをはてなブックマークに追加
691名無しでGO!:2014/12/22(月) 11:11:31.38 ID:ce6F57aRO
>>686-688
JRの境界駅を見ていると色々と面白いですね〜
熱海や国府津は乗務員の休憩所が別れていて、施設を見ていると
あれはあれでw
米原、亀山、塩尻、直江津とかもこんな感じなのかな?
692名無しでGO!:2014/12/22(月) 12:33:04.90 ID:6igiqY5Y0
>>691
当たり前でないの?
セクショナリズムの塊なのに。
693名無しでGO!:2015/01/08(木) 07:12:18.97 ID:Mv3qdRUL0
NHKでよく見る品川駅の様子で
東海道の上り線と山手線の外回りが片渡りで
繋がっているように見えたけどホンマかいな
694名無しでGO!:2015/01/08(木) 07:21:56.04 ID:vzgMqrz50
>>693
横取りじゃね?
695名無しでGO!:2015/01/08(木) 12:14:43.26 ID:qL5ZJGcV0
>>693
田町から大井工場にクロ157回送のときに使った分岐じゃないの?
696名無しでGO!:2015/01/08(木) 21:51:37.72 ID:XNkEsu5N0
ダーブルクロスにつながってたところだな
ググルマップでもしっかり見えるよ
697名無しでGO!:2015/01/08(木) 22:28:33.42 ID:9cByaHrc0
>>693
ヤテとトカホセの間に挟まれてるケトは?
698693:2015/01/09(金) 01:55:18.38 ID:rC+greXs0
ごめん、山手線じゃなくて京浜東北線だ orz

南側からのアングルです(手前に京急が走っているやつです)
見間違えかなぁ。今度録画してみよう

>>695
それは北側でしょうか?
699名無しでGO!:2015/01/09(金) 06:08:37.30 ID:Kmi3ZrAy0
人さまのブログだが
http://blog.goo.ne.jp/train-bus-33t9/e/e03b35d1295f21ff45c8ae22ddf10e76
これの2枚目ではなかろうか
700名無しでGO!:2015/01/11(日) 13:44:45.70 ID:uXJXLhI40
699のは新設された保守用車用の横取り線
かつて北側にあったのは田電から京浜、さらに山手外回りにつながる
渡り線で、たまに事業用車なんかが使った
701名無しでGO!:2015/01/11(日) 15:39:00.68 ID:5SH81HWK0
>>700
旧田町電車区から直接入れたのは京浜線南行だけじゃなかったったけ?
田町寄りの引き上げ線で折り返して北行、
山手に入るのはさらに田町で転線
あと、東海道上り本線との交差がSSSかDSSになっていて、東海道上りと京浜線南行の行き来ができた

末期にはEast-iが使ってたが、今でも東海道線との片渡りとして残ってるみたい
702名無しでGO!:2015/01/11(日) 15:58:58.56 ID:3TwQaX/v0
北側の渡り線は昔はまかいじの回送が京浜東北線経由だったころ使ってたね
特に北行からの入庫は南行の合間を縫ってアクロバティックだった

北側の渡りが配線変更で使えなくなるから代わりに南側に横取り線を作ったんだろうな
703名無しでGO!:2015/01/11(日) 18:35:14.94 ID:uXJXLhI40
>>701
田町方引き上げ線から京浜北行を渡って山手外回りに入るルートは
あった気がする

田電から東海道上りを横断して南行、折り返して引き上げ、北行を横断
して山手外回り・・・だったと思う
704名無しでGO!:2015/01/14(水) 18:50:26.05 ID:MBpDiIov0
阪急の石橋駅の梅田方の亘り線がいつごろダブルクロスになったかわかる人いる?
70年代の写真見てると片渡りだったみたいなんで気になってる
705名無しでGO!:2015/01/16(金) 09:45:21.83 ID:3De+pYz20
>>704
あれは豊中駅が高架工事中の時、蛍池方の3号線(折り返し線)が使えなかったので石橋4号線まで回送されてました。その時に設置されたもので、高架工事が終了しても撤去されずそのままですね。
706名無しでGO!:2015/01/16(金) 22:15:29.20 ID:qENSr2wW0
品川駅田町方の東海道下り⇔京浜南行の渡りは撤去済みでした。
707名無しでGO!:2015/01/16(金) 22:42:03.11 ID:qENSr2wW0
>>706
あ、「東海道上り」ね
708名無しでGO!:2015/01/17(土) 07:55:22.29 ID:KlS3cv1A0
>>705
梅田方から来た回送を直接4号線に入れていた名残ということかな
ありがとう

京都線富田の待避線も撤去してないね
(現行ダイヤではほとんど無理やり待避用途でも使用してるけど)
709名無しでGO!:2015/01/26(月) 00:30:57.54 ID:g/qIxovw0
>>708
今月の鉄ピクにまんま書いてたな
710名無しでGO!:2015/01/27(火) 17:12:16.81 ID:7HNWbyY20
京福の福井駅が高架にするまで仮線仮駅の用地として新幹線の路盤を使うそうで
東海道新幹線と阪急京都線以来の事例かな?
711名無しでGO!:2015/02/13(金) 14:26:48.62 ID:IQFXum2n0
3月14日からの上野は

5 宇都宮線・高崎線 下り
6 常磐線 下り
7 東海道線直通
8 常磐線 下り特急
9 常磐線 品川行き
10-12 常磐線 下り 上野始発

になるらしいけど、御徒町の渡り線と上野の間は信号設備的には「渡り線→上野」が2線と「渡り線←→上野」が1線ということになるの?
712名無しでGO!:2015/02/14(土) 22:21:26.46 ID:FNKKF0920
>>711
東京・新橋・品川に行く人は7と9どちらか見ないとならないのか。
常磐上りは9よりも8の方が良いと思うけど、何でそうしないんだろ。
本数等を考慮しても8の下り特急は6に統合しても問題無さそうだが。
713名無しでGO!:2015/02/15(日) 00:49:30.23 ID:pcygrvLo0
>>711
上野駅は6番線から東京方への出発も可能なので、渡り線→上野が1線+渡り線←→上野が2線

>>712
常磐線上りを8番線に通すとダブルスリップスイッチの分岐側を通ることになって
保守量が増大するのでそれを避けたものかと
714名無しでGO!:2015/02/15(日) 02:20:58.86 ID:CN1cCXDI0
ピク見てたら梅田〜十三が3複線になる前の配線が知りたくなってきた

>>711-713
上野〜東京の配線ってどのくらい変更されたのでしょう?
715名無しでGO!:2015/02/15(日) 09:53:25.82 ID:PlN2lwzw0
配線だけ見るなら留置線をずらした程度で
そこまで大きく変わってない(信号関係はその限りではない)
716名無しでGO!:2015/02/20(金) 23:07:20.77 ID:T2mBtxux0
>>711
上野発着の宇都宮線と高崎線は地上ホームだけになるのかな?
717名無しでGO!:2015/02/24(火) 01:10:06.48 ID:MwZT6TiO0
黒磯の構内を直流化するそうですが4,5番線はどうなるのでしょうか?
718名無しでGO!:2015/02/24(火) 07:20:21.79 ID:97qcCZn20
相模大野は全ての番線が新宿方小田原方に入出線できるから好き
719名無しでGO!:2015/02/24(火) 23:13:41.65 ID:r16mpV3N0
>>717
「普通の駅」に戻すのが目的なら撤去もあり得る?
実際、交直接続駅になる前はごく普通の2面3線だったんでしょ。
720名無しでGO!:2015/02/25(水) 01:07:53.60 ID:v18EewWu0
>>718
各方向半分しか入線・出発できへんやん
江の島方は通過線不可だし
721717:2015/02/25(水) 12:56:24.26 ID:CvXQof+C0
>>719
黒磯以北の電車を交直流の車両に?って思ったのですが
(交流専用の線路・ホームは残さないのかなと)
722名無しでGO!:2015/02/25(水) 15:48:48.94 ID:4FtzKpD+0
>>721
東北本線黒磯駅デッドセクション移設を語るスレ2 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1420289058/
723名無しでGO!:2015/02/26(木) 00:20:50.12 ID:zAvDDt750
>>718
2番3番線に江ノ島線の発着が可能だけど、殆ど使ってないよね
2番は分割したえのしま号の発車。江ノ島線からは3番は定期であるのか??
ついでに小田原線の1・4番線発着もあるのかどうか?
過去のダイヤで一時日中の本厚木各停が相模大野待避だった事があったようだが・・

何にせよ豪華な配線の割に意外に活用されていない

自分が面白いと思うのは相模大野通過の上りロマンスカーは通過線を快走!
と思いきやの正面に引き上げ線!になってしまい、徐行でポイントを渡って本線に転線する配線
展望席からの見所の一つだと思うw
724名無しでGO!:2015/02/26(木) 01:15:07.45 ID:TrA5J8Qh0
>>723
急行が相模大野での分割併合が基本だった頃の遺産だよね
まあ、運行の自由度が高いのは異常時には有利だけど
725名無しでGO!:2015/02/26(木) 16:48:09.56 ID:QjXMa0l+0
>>724
JRだったら固定資産税対策でさっさと線路をはがしそうだ。
726名無しでGO!:2015/02/27(金) 13:40:40.20 ID:ZQpF3yuK0
車両故障時に車両交換ができるだけでも残す価値がある
727名無しでGO!:2015/02/27(金) 20:46:08.49 ID:45PVA26H0
相模大野はA列車あたりで再現したらすごく使いやすそうだけど、実際は乗客のことも考えると難しいのか
728名無しでGO!:2015/02/28(土) 15:08:42.33 ID:S/Nx4Y0m0
相模大野の新宿よりの引上げ線は10両対応で、実際に10両で折り返している定期運用もあるんだが
6両各停・急行の折り返しに多用されているからか、小田急スレの住人などでも「あの引上げ線は6両対応」
と思い込んでる人が多い不思議

>>724
ただ相模大野の改良に着工した頃は既に全線急行10両化を打ち出していたんだよね
更にそれ以前から朝上りは本厚木連結。更に日中も小田原系統は海老名分割・連結に移行し初めていたし
早晩今のような状況になることも想定していたような気もする

>>727
逆線発車さえしなければ、乗客にとって言うほど不便にならないとは思う
というか昔は江ノ島線からの逆線到着があったんだよな
729名無しでGO!:2015/03/01(日) 01:25:35.88 ID:To7OzHtj0
730名無しでGO!:2015/03/01(日) 01:56:46.01 ID:+OQn4tig0
>>729
昔の路面電車のターミナルみたいだな。
731名無しでGO!:2015/03/01(日) 20:56:05.67 ID:DbHRfkpd0
>>728
江ノ島線上りの逆行到着のための分岐ってどこにあったの? 相模大野から江ノ島で最初の踏切のとこ?
732名無しでGO!:2015/03/02(月) 02:52:18.31 ID:SCStHyAx0
>>731
おそらくその辺。相模大野を出て上下線が並行してからだから、かなり東林間に近い辺りだろうな
末期は終電だけだが、一頃は日中もあったらしい。
どっちにしろ相模大野駅が改良される前の話だよな・・

町田は逆線到着のための渡り線を新設したのに数年で止めてしまった
当初は日中含めそこそこの本数が逆線到着していたのが次の改正では減って・・・

あれも相模大野の改良が完成した頃には消滅してる
相模大野の改良工事完成と関係があるんだろうかね?
733名無しでGO!:2015/03/03(火) 11:26:01.85 ID:8K68n8NsO
大野の逆線到着がなくなったのも、町田の逆線到着が激減したのも、大野改良工事完成のため。
その大野改良工事の途中で、江ノ島上りからホームに進入するポイント部分の工事で長大間合が必要になり、
江ノ島線全列車線内折返&大野逆線到着の臨時ダイヤが組まれたことがあった。
734名無しでGO!:2015/03/04(水) 22:23:23.46 ID:QbEUkTbd0
木津の配線はいろいろ気になる。
よく見るとかなり強引な部分があって各線の歴史が窺える。
735名無しでGO!:2015/03/05(木) 01:05:53.02 ID:U3SoUItj0
>>734
ホームと進路の組み合わせを眺めてると楽しいな
旧駅舎は風情があって好きだったわ
736名無しでGO!:2015/03/05(木) 01:09:30.67 ID:jp1d39wJ0
このスレの人なら必携だろうけど
地元の図書館で国鉄全線全駅各駅停車借りてきた
奥付見ると昭和58年の第一版第一刷だわ

北から南まで読み通すぜ
737名無しでGO!:2015/03/06(金) 06:33:20.40 ID:mUC5sg6p0
初狩駅が好き
738名無しでGO!:2015/03/08(日) 14:55:16.08 ID:2hk3C+ij0
>>736
全駅の配線図載っているの?
739名無しでGO!:2015/03/08(日) 15:25:27.86 ID:0XnSzX9F0
信号場、仮乗降場や除いて掲載ですね
駅併設の小規模な機関区等は掲載されていますが
一部の操車場等は紙面の関係上、斜線で省略しています
740名無しでGO!
>>731
第1場内のすぐ先