岳南電車がこの先存続し続けるには

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
もともと貨物がメインだった鉄道会社って沿線は何もないと思うんですが……
観光客も呼べない路線は完全に詰みだと思います
2名無しでGO!:2013/03/09(土) 18:19:34.62 ID:ccmu8gnn0
言うだけならたやすいが、工場誘致で生き残れ
3名無しでGO!:2013/03/09(土) 18:21:40.92 ID:ccmu8gnn0
つーか路車板向きだ
4名無しでGO!:2013/03/09(土) 18:25:50.92 ID:z9y4I6zXO
詰みではない詰めろだ
まだSLという受けがある
5名無しでGO!:2013/03/09(土) 20:47:17.44 ID:GZH4lrwJ0
もうやめて とっくに岳南のライフはゼロよ

最後の頼りは補助金だけ。不動産などの黒字部門はすでに切り離した。
致命傷は沿線に住宅が多くないことだな。
比奈駅だったか、駅前に鉄道模型屋があるの。あれで商売できるのかなと。
6名無しでGO!:2013/03/10(日) 01:24:02.03 ID:+1HssdC90
いよいよ切り札の登場か
ゆけ、DMV、北海道より参上!
これで黒字化間違いなし!
7名無しでGO!:2013/03/10(日) 01:54:40.16 ID:3fploI0X0
浮島の新幹線撮影地のアクセスに好適なのに
というかそれを売りにすればいいのに
8名無しでGO!:2013/03/11(月) 15:24:48.23 ID:shxWksE80
終点から先を延伸してJRとつなげる。
天竜浜名湖鉄道みたいにバイパス機能を持たせることができる。
9名無しでGO!:2013/03/11(月) 15:35:18.83 ID:ID4rboB+0
スレタイ
この先生きのこるにすればよかったのに
10名無しでGO!:2013/03/18(月) 22:02:13.96 ID:3KKAg/B90
がまがえるが残っていれば
こういうイベントももっと面白かったんだろうな。
ttp://www.fujikyu.co.jp/gakunan/sonota.html
11名無しでGO!:2013/03/18(月) 22:15:59.03 ID:MUxCMyjCP
県営鉄道
12名無しでGO!:2013/03/18(月) 23:48:52.53 ID:HQzqq3CR0
横浜から、須津近くの寺の墓参りには好都合な路線なのに・・・。
13名無しでGO!:2013/03/19(火) 10:35:03.35 ID:7T9k9dfS0
>>12
須津駅から徒歩10分の
東名中里バス停をご利用ください
急行が停車いたします
http://www.tomeibus.com/timetable/station/nakazato

ジェイアール東海バス
14名無しでGO!:2013/03/19(火) 20:38:16.33 ID:LLVqcS6r0
>>13
横浜から東名のバス停まで行くのに時間掛かるわ。
週末は渋滞もあるしそんなもん使えん。
15名無しでGO!:2013/03/19(火) 20:42:47.58 ID:EGXDoBAa0
501を鉄道遺産にする
16名無しでGO!:2013/03/19(火) 21:06:17.31 ID:VK/yHWdu0
連絡運輸拡大
17名無しでGO!:2013/03/19(火) 22:08:01.03 ID:T4mYQdPZO
沿線の開発をして人口を増やす。長崎電気軌道みたいに超貴重な車両を導体保存して週末に運行する
18名無しでGO!:2013/03/19(火) 22:22:38.85 ID:LLVqcS6r0
>>17
動態保存なw
19名無しでGO!:2013/03/23(土) 14:56:52.09 ID:tbsmALW2O
今日のイベント、行った人いる?
20名無しでGO!:2013/03/25(月) 01:01:24.75 ID:5kcCSRMt0
>>19
行きました。
久々の電機走行を見て、撮影済ませて、帰った人がほとんど。
昨年のように、貨物の「葬式」絡みでない分、のどかな1日だった。
21名無しでGO!:2013/03/25(月) 07:45:50.13 ID:pvZ3Y/O8O
吉原-新富士-富士に路線を延伸しよう
22名無しでGO!:2013/03/25(月) 20:41:15.77 ID:ZrUgPr790
>>21
建設費&開通後10年間の赤字補填お前持ちな。
23名無しでGO!:2013/04/02(火) 02:52:24.54 ID:e4dHV6GQ0
4/1
分社化で「岳南電車」会社がスタート。
24名無しでGO!:2013/04/05(金) 08:29:49.42 ID:0SU1Wwwt0
爆弾江尾
25名無しでGO!:2013/04/06(土) 15:33:42.13 ID:9Z2zAjDs0
岳南江尾に新幹線の「新新富士駅」を設置しよう。
26名無しでGO!:2013/04/06(土) 22:15:47.14 ID:QpOXuzMYO
東田子の浦と岳南江尾の間のバスをもうちょい増強する、とか
27名無しでGO!:2013/04/06(土) 23:10:17.92 ID:Jvqpr8YU0
>>26
根方線は東田子の浦へ行かない。
28名無しでGO!:2013/04/08(月) 01:22:01.74 ID:9iPuRtzn0
29名無しでGO!:2013/04/11(木) 01:25:45.03 ID:rImQrp2+0
津軽鉄道よりはるかに状況は良さそうなのに
30名無しでGO!:2013/05/04(土) 23:47:43.56 ID:PbmWZ2Mt0
5/11(土)10:00〜17:00 (雨天決行)

岳南原田駅&岳南吉原駅で「岳南電茶まつり」開催!

3月の催事は電機が久々の走行でしたが、今回は新茶とつけナポなど
「食」に振った催しとなるらしい。岳鉄グッズ販売あり。

主催:一般社団法人フジパク
協力:岳南電車(株)殿ほか
31名無しでGO!:2013/05/05(日) 02:13:06.55 ID:KnbL+6Vl0
静岡茶は放○能数値が高かったデータが出ていたけど・・
32名無しでGO!:2013/05/12(日) 01:21:09.85 ID:lnAQeXHW0
「岳南電茶まつり」終了。大雨に突風で悲惨な一日でした。

雨天時は翌日順延とかに出来れば良かったが、
岳南電車の主催催事ではないので、それが出来なかったとの事。
33名無し野電車区:2013/06/03(月) 20:50:16.91 ID:mTYt6WAM0
JR西日本バス金沢営業所
石川200か.243平成19年 4月12日で運用離脱. 4月13日.弘南バス青森営業所に譲渡
石川200か.166平成19年 8月23日で運用離脱. 8月24日.加越能鉄道バス.高岡営業所.高岡市スク−ルバス譲渡
石川200か. 20平成21年 8月23日で運用離脱. 8月24日.弘南バス青森営業所に譲渡
石川200か. 21平成21年10月25日で運用離脱.10月26日.加越能鉄道バス.高岡営業所.高岡市スク−ルバス譲渡
34名無しでGO!:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:IHYpyVgA0
三枝
35名無しでGO!:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:tAmwOoNtO
珊瑚
36名無しでGO!:2013/09/13(金) 23:58:01.18 ID:Ohp/Ktrm0
山麓
37名無しでGO!:2013/09/14(土) 01:08:33.80 ID:TAyIIkKbO
PS13もったいない。
解体するならくれ。家で上げ下げして遊ぶから。
38名無しでGO!:2013/09/18(水) 12:23:29.92 ID:EnCLMMHSO
新富士駅を岳南江尾に移転
39名無しでGO!:2013/10/24(木) 23:35:58.05 ID:K1jB8jMJ0
サンキュー
40名無しでGO!:2013/11/09(土) 20:15:17.99 ID:6efv+vtt0
本日、ニッポン放送・HIS共同企画の
混乗列車(定期列車)があって、円板のヘッドマークが取り付けられた
当該7003号

他に今日は出番がないが8001+8002は
石塚英彦氏デザインのヘッドマーク取付
41名無しでGO!:2013/11/10(日) 00:33:14.97 ID:i6L1j2hJ0
おーい、貨物列車が商売やりたがってるってよ。
手始めに、>>1が大事に持っているエロ系同人誌を岳南沿線の製紙工場まで運んでもらうとするか。
42名無しでGO!:2013/11/10(日) 02:19:13.93 ID:oCCYitO00
この先生きのこる には

もう一回 製紙工場の貨物輸送を頼んでみる。
43名無しでGO!:2013/11/17(日) 21:46:34.77 ID:Rxf+t0ws0
富士まで線路が延びれば貨物も走るだろうし、客も微増すると思う。
44名無しでGO!:2013/11/27(水) 11:20:39.84 ID:zS1CdJ9O0
新富士延伸なら新幹線リレー号を走らせられる
45名無しでGO!:2013/11/27(水) 12:45:43.29 ID:JVxyQAqZ0
ムーンライトながらを岳南江尾発着にする
46名無しでGO!:2013/11/27(水) 12:48:00.94 ID:EqUAZVvJ0
>>31
【新幹線】鉄道車両の汚染の現状【在来線】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1318814222/
47名無しでGO!:2013/11/29(金) 00:41:53.42 ID:CA9eSnDW0
まあ時間の問題やね
48名無しでGO!:2013/11/29(金) 01:32:51.59 ID:aRbrYB9x0
ブライダル電車も始めたが、岳南電車とサポーターがやるイベントは
いつもマンネリなんだよね。211系2両編成でも買って東海道線乗り入れ
臨時便でも時々出せないか…
49名無しでGO!:2013/11/29(金) 06:56:13.57 ID:TwonWp3qO
煎餅を売る…
銚子、ぬれ煎餅
岳南、富士煎餅、
50名無し歌人:2013/11/29(金) 22:23:03.15 ID:/0eNA15x0
冥土トレインはどうなったんですの?
51名無しでGO!:2013/11/30(土) 12:52:21.40 ID:6PTB9EfQ0
【不買運動】集英社(ママレード・ボーイ)は男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

集英社(ママレード・ボーイ)は女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「集英社(ママレード・ボーイ)の女性専用車両広告」
http://www.youtube.com/watch?v=BSM5UxQrWSE&feature=channel&list=UL

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
52名無しでGO!:2013/12/02(月) 17:32:10.26 ID:S1+7IPRM0
製紙会社に頼んで貨物輸送を復活させてもらうんだ。

とにかく使ってもらうんだ

ジヤトコにも頼むんだ
53名無しでGO!:2013/12/03(火) 10:23:28.57 ID:rX1dBOp80
>>52
貨物復活は富士駅直通しないと無理だろうね
54名無しでGO!:2013/12/23(月) 21:41:38.93 ID:PBUX3f+B0
ttp://www.at-s.com/news/detail/872138905.html
岳鉄支援、方向性は 迫られる将来判断 富士新市長
(2013/12/23 08:16)

【画像】公的支援の方向性が注目される岳南電車。新市長は就任早々、判断を迫られる=15日午後、富士市

 22日に投開票が行われた富士市長選で勝利した小長井義正氏(58)には就任早々、存廃に揺れる岳南電車(愛称・岳鉄)に対する公的支援の今後の方向性についての判断が待ち受ける。
公共交通の維持と膨大な補助金のバランスをどう取るか―。市の公共交通の将来像に深く関わる新市長の判断に、市民の関心は高い。
 貨物輸送の終了や利用低迷で経営難に陥った岳鉄。2012年度に始まった年間6500万円の公的支援は、15年度以降の継続の判断期限が来年3月末に迫るが、黒字化には12年度実績で52%の収入増が必要で依然として厳しい状況が続く。
 存続を願う市民グループ「岳鉄イカシ隊」の神田隆文会長(57)は11年度以降の利用者微増を「市民意識が高まっている表れ」と指摘する。学生でつくる「岳鉄レンジャー」の深沢佑介隊長(19)は「車内イベントを通じて住民交流の場にもなっている」と訴える。
 「岳鉄は貴重な観光資源」と力説するのは岳鉄サポーターズクラブの鷲見隆秀会長(45)。沿線の工場夜景と組み合わせたツアー開催などを提案する。
 一方、静岡新聞社が16?21日に行った期日前投票所出口調査(回答1159人)では、補助金継続について「ずっと続けるのは不可能」(70代女性)、「乗車賃が高過ぎて乗らない」(50代女性)など否定的な声もあった。
 小長井氏は選挙戦で、観光面での活用も視野に継続方針を示している。ただ、バス高速輸送システム(BRT)の検討などにも言及し、動向が注目される。
55名無しでGO!:2013/12/23(月) 21:48:50.24 ID:/fjl3SAE0
>「乗車賃が高過ぎて乗らない」(50代女性)
↑北総やりんかい線ならともかく、このオバさんは
そもそも乗る気ゼロなんだろうな。
56名無しでGO!:2013/12/24(火) 01:00:29.54 ID:CFpkTFJb0
原田駅だったと思うが、余剰地を葬祭会社に転売するそうで
鉄イベントで駐車場兼会場だった倉庫もなくなるとか。

岳南電車の親会社(岳南鉄道)もいったい何を考えているのか?
自社の鉄道に乗ってやってくる客で儲けるなら
飲食店やファミレスを各駅前に招致するくらいの事をやれ。
運賃が高いなら、飲食店と連動した割引き策もできるはず。
57名無しでGO!:2013/12/29(日) 00:41:13.45 ID:StUyk3Bp0
>>56
ファミレスよりは葬祭会社のがいいだろ。

どこにでもあるファミレスじゃわざわざ電車で来ないけど、
葬式なら市外からくる客もいるから、電車を利用することもあるだろ。

飲食店ならどの徒歩圏にある駅も多い。
吉原商店街のつけナポ、原田のめん太郎(駅蕎麦)、ヒナカフェなんかもあるし。
58名無しでGO!:2013/12/30(月) 11:36:42.10 ID:gKIWD7xC0
ふなっしーみたいなご当地キャラ「がくらー」とか登場させて
全国に岳南電車をアピールすればいいのら。
59名無しでGO!:2014/01/02(木) 21:23:29.23 ID:dUuXDDrA0
にゃんこやわんこの駅長を登場させる
60名無しでGO!:2014/01/03(金) 00:45:10.20 ID:UHTkhuPf0
枕木オーナー
61名無しでGO!:2014/01/03(金) 00:53:25.45 ID:XDvCIiO+0
>運賃が高いなら
鉄運賃なんて支那事変以後デフレの極みじゃんw
バスなら定期代なんてもっと高いよ
62名無しでGO!:2014/01/04(土) 17:23:27.31 ID:uPcVNy7A0
岳南江尾にアウトレットモールを作る。
駅から直結し、入場は鉄道を使わなければできない。
63名無し歌人:2014/01/04(土) 17:28:44.67 ID:OydTub030
冥土とレイン どうなった?
64名無しでGO!:2014/01/05(日) 11:12:23.24 ID:Zbcp2D5Y0
ゆるキャラか萌えキャラ作って関連商品を売り出す
ヲタを呼び込む企画を考える(地元でらきすたが流行ったときはヲタ企画で成功した)
車内アナウンスを声優にして声ヲタを釣る
アニメの聖地になるのが一番なんだけどな
65名無しでGO!:2014/01/05(日) 12:09:36.63 ID:nJ36nudI0
>>64
持続性がないとダメ。
一時的には改善できても、ブーム終了と同時にヲワタになりかねん。

吉原駅の利便性低下がボディーブローの様に効いている。
地元民は車で新富士駅、そこから新幹線だ。

現状は、元急行停車駅とは思えない程没落している。
66名無しでGO!:2014/01/05(日) 12:39:27.27 ID:BvZEQxiC0
利用者でもあるバス関係で有名な某ヲタの意見を聞いてみようw
67名無しでGO!:2014/01/05(日) 18:08:42.81 ID:JP+aFoRMO
東名自動車道とクロスする所に駅を作り東名自動車道に高速バスのバス停を設置して東名ライナープラス岳南鉄道という割引切符を作り売る。
岳南江尾から東田子ノ浦まで路線延長しと東海道線と直通運転をする。
68名無しでGO!:2014/01/05(日) 18:35:17.00 ID:WfzxYTWb0
富士駅に乗り入れていないのと根方街道沿いに伸延出来なかったのが悔やまれるね
69名無しでGO!:2014/01/06(月) 23:08:44.46 ID:8zMxFCMk0
>>65
なんかしらんがうちの地元はまだヲタがくるぞw
らきすたなんてとっくに終わってるのに
70名無しでGO!:2014/01/06(月) 23:29:18.66 ID:8zMxFCMk0
一過性だろうと全国に名前を売ったら勝ちなんだよ
そこから色々とつながるから
現状は岳南電車の名前自体が知られてないからね
71名無し野電車区:2014/02/07(金) 01:45:49.46 ID:ydGTqrSh0
平成20年 3月15日ダイヤ改正
北陸本線.福井〜金沢間.新型車両521系の営業開始
泊発 6時42分.金沢行.413系.6両編成
金沢発 8時56分.直江津まで直通列車413系.3両編成
金沢発13時50分.泊行.475系〜419系に置き換えしました
72名無しでGO!:2014/03/02(日) 16:03:09.43 ID:/fRHxfq00
比奈駅をトロッコ遊園地にする
73名無しでGO!:2014/03/05(水) 23:41:00.06 ID:Vmysg5lq0
いかにも貨物駅って感じでよかったのに。
74名無しでGO!:2014/03/07(金) 20:21:33.04 ID:0HDe8wHk0
宅地開発でもあればなあ
75名無しでGO!:2014/05/15(木) 06:41:13.50 ID:6VeNB0Qh0
>>1
なんで路線車両板に建てないの?バカなの?
76名無しでGO!:2014/06/24(火) 23:22:48.62 ID:ITY2rc9F0
ナロー
77名無しでGO!
比奈駅構内で機関車操縦体験
貨車入れ換え、突放体験

ケガしたら自己責任で
(笑)