【3/23】全国ICカード総合スレ Part5【相互利用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
2013年3月23日、Suica、ICOCA、TOICA、kitaca、SUGOCA、PASMO、PiTaPa、manaca、nimoca、はやかけんの10種類のICカードで相互利用が始まります(PiTaPaは交通系のみ)。
その他、ICカードエリアの拡大、IC定期券エリアの拡大、IC連絡定期エリアの拡大など、ICカード乗車券はますます便利になっていく予定です。
そんな未来ある全国のICカードの動向について語るスレです。

●全国のICカード対応路線図※(2013年3月23日以降)●
北海道:http://i.imgur.com/MoMvU.png
北東北:http://i.imgur.com/WPK3E.png
南東北・新潟:http://i.imgur.com/uvBMl.png
北関東・長野山梨:http://i.imgur.com/o8i73.png
南関東:http://i.imgur.com/zOnZJ.png
北陸:http://i.imgur.com/myFTJ.png
東海:http://i.imgur.com/6vFR3.png
関西:http://i.imgur.com/793qV.png
四国:http://i.imgur.com/ym3p6.png
中国:http://i.imgur.com/oIJTS.png
九州北部:http://i.imgur.com/dDTNg.png
九州南部:http://i.imgur.com/mM8dG.png
※ケーブルカー、ロープウェイ、鉄道連絡船を除く

テンプレは>>2-3あたり
2名無しでGO!:2013/01/03(木) 00:17:02.95 ID:mcOwTsQy0
●過去スレ●
01 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1143033554/
02 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1182601980/
03 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1262527731/
04 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1342887483/

●関連スレ●
鉄道IC【Kitaca/Suica/TOICA/ICOCA/SUGOCA】交換スレ5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1299317219/
回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ2枚目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1324999456/
【萌え】痛ICカード総合スレッド【痛Suica】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1329999623/

>>1に書いた10種のICカードとSAPICAは専用スレを参照
3名無しでGO!:2013/01/03(木) 00:17:35.15 ID:mcOwTsQy0
●IC連絡定期券について●
◯名古屋◯
名鉄⇔名古屋地下鉄/あおなみ線/豊橋鉄道/JR東海
JR東海⇔豊橋鉄道/あおなみ線/名古屋地下鉄
名古屋地下鉄⇔あおなみ線
JR東海⇔近鉄(3月23日より)
◯関西◯
阪急⇔能勢/阪神/神戸高速/山陽/神鉄/神戸新交通
阪神⇔神戸高速/山陽/神鉄/神戸新交通/近鉄/南海
山陽⇔神戸高速/神鉄
神鉄⇔北神⇔神戸地下鉄
神戸新交通⇔神戸高速/神戸地下鉄
南海⇔泉北高速
京阪⇔近鉄/JR西
近鉄⇔JR西⇔京阪
◯福岡◯
福岡地下鉄⇔JR九/西鉄

なお、関東圏のテンプレは未完成です。悪しからず。
4名無しでGO!:2013/01/03(木) 00:20:56.78 ID:mcOwTsQy0
●相互利用の対象外となる鉄道●
PASMO(Suicaも利用可):多摩モノレール、シーサイドライン、関東鉄道、千葉モノレール
manaca(TOICAも利用可・3/23からはSuicaも可):あおなみ線
PiTaPa(ICOCAも利用可):能勢電鉄、山陽電気鉄道、神戸新交通、北神急行電鉄、神戸電鉄、岡山電気軌道

この他、10種類のICカードを導入していない鉄道
5名無しでGO!:2013/01/03(木) 13:21:52.18 ID:q7ng+LqX0
とりあえず乙
6名無しでGO!:2013/01/03(木) 18:40:07.42 ID:K7ikSStk0
京阪と近鉄がICOCAに切り替えたのって、
Pitapaの不便さもあるけど、根底には阪急との不仲があるんだろうな。

京阪は新京阪を取られた因縁、JRは言わずもがな、近鉄にはどんな因縁があるんだか。
7名無しでGO!:2013/01/03(木) 19:33:33.47 ID:ESUFHC58P
>>6
近鉄は鶴橋の連絡改札の絡みでは?
首都圏では当たり前のようにあるJRと私鉄との連絡改札が、関西では鶴橋を除けば小規模なものしかないのが…
8名無しでGO!:2013/01/03(木) 19:49:16.38 ID:q18dRIkd0
ちなみに京阪も近鉄もシステムはあくまでもPiTaPaでICOCAはそれに乗っかってるだけ。
その証拠に現段階では京阪も近鉄もSuicaやTOICA等は使えない。
9名無しでGO!:2013/01/03(木) 20:04:40.04 ID:R1yWRLmw0
関西の民鉄は、当初からPiTaPaはポストペイ一本で行き、
プリペイドは当面スルKANを残すことを前提にしてる。
その上で、ICプリペイドをやりたい事業者は
相互利用先のICOCAに乗っかりましょうという姿勢。
社局間の不仲がどうのこうのという話ではないと思う。
10名無しでGO!:2013/01/03(木) 20:29:58.49 ID:ItUDdetY0
>>7
首都圏の場合JRが東京メトロをも凌駕するほどの都市内基幹交通機関だが、
関西のJRは、私鉄や地下鉄(特に大阪市交)と比較するとそこまでの存在とはとうていいえないから、
必要度には差があるということだろう。
>>9
確かに当初そういう方針だったけど、ここまでIC乗車券が一般化した今となっては
プリペイドやりたければ御勝手にというのは、いささか時代遅れではないかと。
関西私鉄はICでは完全に後発の名古屋や福岡に今では完全に逆転されてしまった感じ。
11名無しでGO!:2013/01/04(金) 00:54:20.91 ID:PPOIWFZJ0
PitapaなんてPASMOよりも何年も早く導入し、JRとの相互利用も実現させたのにポストペイのせいで伸び悩んでる感じ。
実際問題、その後全国各地でICカードが導入されたけどポストペイで追随した地域は一つもないしな。

何よりものデメリットは電子マネー相互利用が出来ないこと。来年3月23日以降であっても例えば南海の売店でICOCAが使えないんだもんな。
そろそろプリペイドPitapaが検討されるべき時期に来てる気もするけどな…
ポストペイはポストペイとして残したうえでプリペイドPitapaやってもいいんだし。
12名無しでGO!:2013/01/04(金) 01:15:34.80 ID:d8NoqVbz0
ポストペイにはそれなりの利点もあるわけで、それは否定しないが、選択肢がポストペイオンリーというのがPiTaPaの泣きどころだよな。
当初ポストペイからはじめざるを得なかった事情もわかるけど、そろそろプリペイドという選択肢も提供すべき時期にきてると思う。
もっとも今の様子だと、プリペイドはICOCAにお任せを決め込んでるっぽいけどさ。
13名無しでGO!:2013/01/04(金) 01:19:50.66 ID:PPOIWFZJ0
>>12
繰り返すけど、電子マネー相互利用出来ないのが一番の弱点なんだよな
ICOCAでプリペイド利用できる事業者はいいけど全社出来るわけじゃないんだし、何とか解決すべき時期ではあると思う
14名無しでGO!:2013/01/04(金) 01:21:24.20 ID:d8NoqVbz0
あと電子マネーの相互利用問題は、今後PiTaPa加盟店にICOCA電子マネーを重複導入することで対応していく方針らしい。
このことからもプリペイドあくまでもICOCA任せという考えが透けて見える。
15名無しでGO!:2013/01/04(金) 01:32:33.83 ID:PPOIWFZJ0
>>14
なるほど
重複加盟するってことはそれだけ余計に手数料とか必要になるわけなので普及するようにはあまり思えないような
16名無しでGO!:2013/01/04(金) 02:06:27.14 ID:w6m65uvN0
加盟に手数料なんてかからないよ
決済金額に対する手数料支払いなんだから
17名無しでGO!:2013/01/04(金) 02:22:22.76 ID:fhrTdOM10
PiTaPaにプリペイドバージョンを導入するのはもちろん賛成なんだけど
今からそれをやった場合、既にICOCAを発行している京阪や近鉄がどう対応するのか
少なくとも両社においてICOCAを発行する必要性は無くなるし、しかしながら一度導入したカードの廃止もこれまた面倒な事だろうし
(特に自社ポイントサービスとの紐付けまでやってる近鉄は尚更)
18名無しでGO!:2013/01/04(金) 05:51:00.51 ID:IYnMZhu30
>>16
導入に費用がかからないの?
19名無しでGO!:2013/01/04(金) 05:56:56.80 ID:3hYCTAre0
よー分からんのが、プリペイドPiTaPaを望んでる人って、定期乗ってるPiTaPa一枚でショッピングも済ませたいってことなのか?

ショッピング目線で見るとPiTaPaは完全にクレジットカードなので、加盟店手数料的に考えてプリペイドと完全な相互利用とかあり得ないぞ。

例えプリペイドPiTaPaが出たとしても、今のPiTaPa加盟店で使えるとは限らん。ICOCAが使える店では使えるようになるだろうけど。
20名無しでGO!:2013/01/04(金) 05:58:48.21 ID:3hYCTAre0
つまり、定期いらないならICOCAで十分だろうということだ。
21名無しでGO!:2013/01/04(金) 07:44:16.29 ID:XBw9LLh1P
PiTaPaにはICOCA利用時のプリペイド枠があるんだから(しかもオートチャージ)、その枠で電子マネーも出来るんじゃないかと素人目に思うんだけど、相互利用見送り事業者同様、理由があるんだろうなあ。
22名無しでGO!:2013/01/04(金) 10:08:16.36 ID:mMlQdRx50
プリペイド式とポストペイド式では
適用される法律が違うと何処かで見たような…
23名無しでGO!:2013/01/04(金) 11:10:33.69 ID:w6m65uvN0
>>18
小売店サイドからすると、電子マネーもクレジットカードも「導入してくれませんか」と
営業を受ける側で、端末とかはタダで業者が持ってくるので、導入コストはかからない。
導入してクレジットや電子マネーで客が支払った決済金額に対して、一定料率の手数料を支払う。
24名無しでGO!:2013/01/04(金) 12:36:05.12 ID:2lCnj/Q10
>>23
全てがそうではないよ。
端末費用が加盟店負担のケースも多々ある。
特にクレジット系は最近は渋くて、売上が見込めるところとそうでないところとで対応に差がある。

ただPiTaPa加盟店へのICOCA導入は、多分スルッとkansaiがフォローするだろうけど。
25名無しでGO!:2013/01/05(土) 00:23:36.60 ID:vjT/XqO90
結局ポストペイってかクレジット支払を少額決済でやるってのが日本人に合わないんだよ。クレジット支払は現金持ち歩きたくないような高額取引のためのものなんだよ。
それを1回数百円の鉄道運賃支払いでやろうとする人はあんまりいないんだろうね。
だから結局PITAPAの後にポストペイで追随するカードが1つも出てこなかった。
26名無しでGO!:2013/01/05(土) 00:31:54.56 ID:SDdFWjRj0
PiTaPaはいちいち申し込みするのが面倒だしな
27名無しでGO!:2013/01/05(土) 00:49:56.64 ID:IpEJBeig0
ゆとりに人気が無いPiTaPa…
28名無しでGO!:2013/01/05(土) 01:03:38.70 ID:Tn/mypHr0
>>25
Suica等のオートチャージも途中にチャージというプロセスを噛ませているだけで、
実質的には数百円の鉄道運賃をクレジット払いしているという意味では同じこと。
数百円の鉄道運賃のクレジット払いが日本人に合わないということは無い。

Suicaが仮にポストペイを導入し、オートチャージを導入していなければ、ポストペイは普及したよ。
結局、東京が導入したものが全国に普及する、ということだろう。
29名無しでGO!:2013/01/05(土) 05:43:23.50 ID:S37bZXRwO
使いこなせば便利で得なんだろうが、あの分厚いパンフレットを見た時点で手を出す気がなくなる。
30名無しでGO!:2013/01/05(土) 07:59:05.25 ID:fTHkSr+w0
>>28
君の認識は根本的に間違っている。話の矛先を他に向けようとしているだけ。
そもそもPiTaPa以外にポストペイを標準とするIC乗車券カードが世界中でも存在しない現実をどう思う?
あえていえばEX-ICはポストペイだが、あれは新幹線専門で、いわば航空会社のマイレージカードみたいなものだし。
要するにポストペイには手軽さがないんだよ。そこを認めたくないから「東京が導入したものが〜」とトンチンカンな反論をしてしまう。
プリペイドはこれまでの乗車カードの延長線にあるから気軽に手に入れられる。
31名無しでGO!:2013/01/05(土) 08:11:47.28 ID:04o4Djmz0
結局、日本人は現金決済信仰が強いからねえ
クレジットは借金であり、借金は悪であるって思想がまだまだ根強い
電車をツケでのりたくないってことなのかな

ポストペイならではの柔軟な割引サービスは決して悪くないと思うんだが
1ヶ月間の利用実績を後から計算して、定期券、回数券などのなかから
一番安くなるものの割引率を適用するなんてのは、プリペイドではできない発想
32名無しでGO!:2013/01/05(土) 08:29:41.76 ID:VRR+dhZD0
プリペイド・ポストペイ、共に利点がある。
ポストペイの利点ばかり並べて、プリペイドの利点を論じずに
「現金決済信仰〜」とか言ってもしょうがない。
券売機でその場で買ってすぐに使える無記名カードなんて、
ポストペイではできない発想。
33名無しでGO!:2013/01/05(土) 08:30:30.38 ID:Md4qJ2h90
>>30
ポストペイに手軽さが無いのは事実だが、>>28の意見を全面否定するのもおかしい。
実際、国内じゃSuicaが事実上の業界標準の立場にあり、その結果、JR各社は無条件でSuicaと同仕様でICカード導入したわけで、各地の事業者も天下のJRの影響力はどうしたって排除できないのだから。
そうした要素があったことまでは否定できん。
俺が思うに、>>28>>30はどちらも極論であって、実際は、ポストペイの敷居の高さ、Suicaの影響力、その双方の要素が絡み合っているのだろう。
34名無しでGO!:2013/01/05(土) 08:32:27.72 ID:Md4qJ2h90
>>32
ポストペイ否定厨の頭の悪さが凝縮されたレスだなw
35名無しでGO!:2013/01/05(土) 17:30:36.77 ID:fTHkSr+w0
>>34
いや、>>32の最後の2行はまさに図星をついていると思うぞ。
キミは東京の圧力に負けたとても言いかねないような根拠のない被害妄想にしがみつき過ぎだ。
36名無しでGO!:2013/01/05(土) 18:33:48.03 ID:cf/JG+Sq0
日本人に現金主義が多いのは確かだが、ポストペイのほうが先進的よね。
事業者にとっては不正カード対策、囲い込みなどメリットあるし、
消費者にとっても使わず端数無駄にするリスクないし、勝手に割引されるのは大きい。


鉄道ではポストペイPiTaPaだけだが、ETCは完全ポストペイなんだぜ
37名無しでGO!:2013/01/05(土) 20:20:35.81 ID:Hy3swSra0
どっちにも一長一短ある中で、様々な事情の結果、今のような勢力になってるってだけだろ
なんでプリペイドとポストペイを対立軸で捉えるのかね
どっちの支持者も視点が偏り過ぎだろ
38名無しでGO!:2013/01/05(土) 20:42:28.93 ID:PIMfHehx0
>>36
ETCがプリペイドだったらインターはチャージの列で渋滞してそうだな。
39名無しでGO!:2013/01/05(土) 21:04:20.15 ID:qzbr8uSX0
関西がポストペイをえらんだのは
せっかちなお客が多い土地柄、残額不足で改札でストップすると
それだけでも なんでとおれへんねん! というクレームになるので、
残額という概念自体をなくしたかったらだという話は聞いたことがあるな
その割にJR西はプリペイドのICOCAでうまくやってると思うが
40名無しでGO!:2013/01/05(土) 21:12:26.41 ID:S9YuporU0
銀行屋のエゴだろ
41名無しでGO!:2013/01/05(土) 21:16:36.46 ID:Vm988eLm0
>>39
だってプリペイドの磁気カードのスルKANはちゃんと普及したじゃん。
そんなのは跡付けの理屈だと思う。
手軽に乗れるように、プリペイドとポストペイの併用にすればよかったのに無理な冒険してしまった感じ。
おかげで、主要都市圏で通勤通学利用のIC率が最も低くなってしまった。
42名無しでGO!:2013/01/05(土) 21:29:58.72 ID:Tn/mypHr0
>>30
28だが、なぜ俺がPiTaPa信奉者みたいな扱いになっているんだよ。勝手に決め付けないでくれ。勘違いも甚だしい。
常時使っているのはビックVIEW Suicaで、PiTaPaは持ってもいないのだが。
>>28で言いたかったのは、ポストペイが普及しない理由として「小額の鉄道運賃支払いにクレジット払いが馴染まない」とか
「日本人は現金決済信仰が強い」なんていう意見がよく挙がるけど、じゃぁオートチャージはどうなんだよ?と思っただけだ。
VIEWでオートチャージを使っているけど、実質的に後払いで130円区間とかに乗っているわけだよ。
ポストペイ批判で登場する上記のフレーズって、オートチャージにもそのまま当てはまると思うんだけどね。

あと俺は過去スレで何度も「ポストペイも良いが、プリペイドPiTaPaも出すべき」と書いているうちの一人だからな。
43名無しでGO!:2013/01/05(土) 21:35:40.57 ID:REC5ksEl0
>>32
プリペイドの利点ばかり並べたレスも、同様に相当数存在するだろ

>>38
チャージは他で可能としても追突事故多発w
44名無しでGO!:2013/01/05(土) 21:37:59.98 ID:Vm988eLm0
>>42
でもSuicaがポストペイを採用したら普及しなかったと思うよ。
JRが会員制の囲い込みをすることは、一見さんの割合が高い路線の性格からいってできなかったろう。
だからオートチャージだってあくまでオプションの一つ。

それと、東京だから何でも主導できると思ったら大間違い。
そもそも自動改札は東京が一番後発だったわけだし。
45名無しでGO!:2013/01/05(土) 21:51:14.44 ID:cf/JG+Sq0
ETCはハイカの偽造が横行したからポストペイにしたんじゃないっけ
46名無しでGO!:2013/01/05(土) 21:53:11.34 ID:f+/i3XeTi
ちなみに、PiTaPaを関東エリアだけで使うという使い方は、何か問題になるんですか?
47名無しでGO!:2013/01/05(土) 22:00:20.91 ID:wZ75L8E90
なんの問題もないけど、PiTaPaである意味がなんにもない
PiTaPaにすでに実装されてるICOCAエリア用のプリペイド枠を使うだけ
ポストペイのメリットを一切享受できない
電子マネーとしての相互利用も無理だ
48名無しでGO!:2013/01/05(土) 22:11:47.29 ID:fdXHJxBB0
>>38
アメリカでは高速道路料金徴収を
プリペイドみたいな形式で行っているものがあるんだよな
購入したICチップ入りのチケットをフロントガラスの内側に
貼り付けて通過させるの
頻繁に利用する人以外は日本だってこれで良かったんだよ
クレカ並審査のETCカードの他はETCパーソナルみたいな
高額デポジットしかないなんて、いつまで経っても
有人料金徴取を廃止出来ない
49名無しでGO!:2013/01/05(土) 22:22:35.34 ID:7nB0U75F0
基本的に下位(プリペイド)があっての上位(ポストペイ)なのに、
スルKAN陣営はいきなり上位のみを導入してしかも下位を未だに自社導入しないからこんな面倒なことになっている
50名無しでGO!:2013/01/05(土) 23:24:58.29 ID:vjT/XqO90
結局ポストペイはpitapa以外普及しなかったってことはやはり交通向きじゃないんだよ。
交通以外のポストペイでidとかクイックペイとかあるけどこれらもやはりそこまで浸透しない。
結局日本人ってプリペイドかクレカの2択で、ポストペイってのは中途半端で向かないんだろう。
51名無しでGO!:2013/01/06(日) 01:52:26.49 ID:w/MO7qzP0
ポストペイって一種のクレカなんでないの。
52名無しでGO!:2013/01/06(日) 04:33:54.47 ID:kL+Jiq0O0
プリペイドカード方式ではなくデビットカード方式はどうかな。
申し込みが必要だし、(ただしクレジットより審査は緩い。)
銀行に預金が必要だが。
53名無しでGO!:2013/01/06(日) 05:22:59.30 ID:JnpEYoDo0
>>52
それをやるには決済の度にオンライン認証が必要だから
改札のスピードでは使い物にならない。
54名無しでGO!:2013/01/06(日) 08:55:50.20 ID:6Ye8s3Id0
>>36
>>鉄道ではポストペイPiTaPaだけ
伊予鉄のICいーカードにはポストペイもある。
55名無しでGO!:2013/01/06(日) 09:08:35.88 ID:kwrQRTxO0
ポストペイならではのサービスという利用実績に応じた割引も
ポイント制度を噛ませればプリペイドでもできてしまうんだよな。
一旦は正規運賃を減算してるから、運賃の直接割引ではなく、
ポイントによる還元という形にはなるが。
manacaのマイレージポイントなんて、そのパターン。
56名無しでGO!:2013/01/06(日) 10:41:37.38 ID:2iAMuX8U0
プリペイドプリペイドほざいている奴の家は、電気もガスも水道もプリペイドにしてやればよいw
57名無しでGO!:2013/01/06(日) 12:42:01.06 ID:KcGLlv3Y0
おさりふケイタイに登録できるのは
Suicaだけなの?
58名無しでGO!:2013/01/06(日) 12:47:54.80 ID:c2Rsbclv0
残念ながら
59名無しでGO!:2013/01/06(日) 14:12:24.35 ID:0QcTJJ2e0
>>57
伊予鉄のICいーカードもできる
60名無しでGO!:2013/01/06(日) 14:18:27.13 ID:D8sFBOg20
NHK受信料は残高0の口座を登録して集金人を馬鹿にしてやって
即口座解約して、集金に来た集金人をスタンガンで追い返すとwwww
61名無しでGO!:2013/01/06(日) 15:23:25.96 ID:tgDWdGtx0
長崎スマートはdocomoだけできる
62名無しでGO!:2013/01/06(日) 16:17:14.49 ID:z5zAiHfJP
今の時代はスマホ対応じゃないとおサイフに対応してるって言えないでしょ
スマホ対応してる交通系はモバスイだけ
63名無しでGO!:2013/01/06(日) 16:47:40.18 ID:BHNeb+3Z0
でも台数比較だとまだスマホよりガラケーの方がかなり多いんじゃなかったっけ
ガラケーの台数にはおさいふ対応してない機種も含まれてるとは思うけど
64名無しでGO!:2013/01/06(日) 22:02:19.63 ID:8NA0pgO20
モバイルSuicaはスマホ対応といってもiPhoneには入れられないからなあ(非公式にねじ込んだ奴はいるようだけど)
65名無しでGO!:2013/01/06(日) 22:05:48.55 ID:MIB/S7OH0
>>64
非公式でも入らないよ
もう少しハードウェアの知識を付けてから書こうね
66名無しでGO!:2013/01/06(日) 22:10:55.95 ID:8NA0pgO20
>>65
はいはいどうせ私は三流文系ですよ
あなたのような超一流IT技術者にはかないません
67名無しでGO!:2013/01/06(日) 22:41:20.37 ID:zVDtB2cK0
はなっから三流文系
68名無しでGO!:2013/01/06(日) 22:49:33.28 ID:1cEeBbdp0
>>65
ひとこと多いんだよ。
所詮ヲタの馴れ合いの中で上から目線とかイラネ
69名無しでGO!:2013/01/06(日) 22:55:18.72 ID:8GG1dMjJ0
物理的にねじ込んだ奴はいるみたい
Suica iPhoneでググるとヒットするよ
カードタイプSuicaからICチップの基盤を取り出して、
iPhone本体とカバーの間にに仕込むんだとか
もちろん端末からSuicaを操作できるわけでもなく、
ただiPhoneをかざしてSuicaとして使うというだけで
モバイルSuicaとは似て非なるものだけど
正直、どんな意味があるのか俺には理解できなかった
70名無しでGO!:2013/01/06(日) 22:56:38.36 ID:ZLrGaWbf0
このスレはやたら攻撃的な人が多いな
地図の人にクレームつけまくったり
71名無しでGO!:2013/01/07(月) 00:22:34.07 ID:tBWkJbHw0
もう冬休みも終わりですね
72名無しでGO!:2013/01/07(月) 07:27:12.20 ID:rCXEQnnY0
>>70
実社会で友達がいないのがよくわかる性格の悪い人ばっかだよな
73名無しでGO!:2013/01/07(月) 11:08:33.70 ID:5etC7zwk0
>>72
あんまり言いたくないがそういう言い方はその悪し様に言ってる対象と同じ傾向を感じる。
74名無しでGO!:2013/01/07(月) 16:21:39.18 ID:19lf2nNf0
>>70
攻撃的な人が多いのは鉄道板の特徴です
75名無しでGO!:2013/01/07(月) 17:00:17.39 ID:GN4Cy9uz0
オートチャージは自エリアのみ?

SuicaとPASMO
PiTaPaとICOCA以外に
76名無しでGO!:2013/01/07(月) 19:49:36.19 ID:PdMe8KXM0
>>75
何も発表が無いってことは自エリアだけで
例外はSuicaとPASMOだけだろうね。
ちなみにPiTaPaとICOCAは他エリアでのオートチャージはできないよ。
PiTaPaが自エリアでオートチャージできるだけ。
77名無しでGO!:2013/01/08(火) 00:04:55.23 ID:32iyG8l/0
thx
78名無しでGO!:2013/01/09(水) 19:38:47.25 ID:FkQFtX7h0
結局、プリペイドでのチャージ額により乗降することだけが10種類で共通化するだけ?

ICカードが得意とする付加機能は自エリアのみで管理するだけで手一杯なわけだ


前スレ地図の人ありがとう、とてもGJでした
4月になって順調に稼動したら、また登場してください
鉄道、軌道、乗合自動車、船舶、鋼索鉄道、索道について「券購」も記載OKでは?
79名無しでGO!:2013/01/09(水) 22:13:47.39 ID:H3EPlft30
タクシー料金払える会社もあるよ。
80名無しでGO!:2013/01/09(水) 22:47:02.59 ID:hTk0u4Ne0
Pitapa陣営の今回不参加社局ってこれからも永久に共通化不参加のままっすか?
81名無しでGO!:2013/01/09(水) 23:13:11.33 ID:/vrTVY9s0
で、記念カードは出るんだよな?
82名無しでGO!:2013/01/09(水) 23:24:34.28 ID:VozoyfXHi
>>80
やっぱり資金とか機器とか目処の立った所から少しずつ増えていくのでは?
更に11番目12番目と相互利用に参加するカードが出てくるかも?
83名無しでGO!:2013/01/09(水) 23:51:21.14 ID:fu+NULNx0
>>82
これ以上全国相互利用に参加するカードはあるだろうか。
可能性としては、現在計画中の仙台の新カードくらいか。
広島や札幌のように片利用を決め込んだところは、もう目はないだろうし。
84名無しでGO!:2013/01/10(木) 00:04:06.99 ID:di1G2G4Y0
>>81
今度は数が多いからどうするんだろうな
今までの相互利用の記念カードは、お約束として各カードのマスコットを入れた
共通コンセプト、絵柄違いのカードをそれぞれで発売というパターンだったが
さすがに1枚のカードに10キャラ書かれてもゴチャゴチャして見づらいだろうし
85名無しでGO!:2013/01/10(木) 00:45:56.97 ID:KKBZaVgS0
>>84
10キャラと言うか、ピタパにはそもそもキャラクターが無い
ぴたポンでも良い気はするが
そしてポストペイである以上、記念カードを出すにも他カードとは違う方法が必要になる
86名無しでGO!:2013/01/10(木) 05:30:29.29 ID:6tqa+tNi0
>>85
スルッとKANSAIのスルッとちゃんで代用とか。
ここだけはスルッとKANSAIの磁気カードで代替だね。
87名無しでGO!:2013/01/10(木) 19:54:30.72 ID:MYdJYoWT0
>>86
スルットちゃんってピタパとは関係ないだってね
てっきりピタパのキャラにもなってるかと思ったら、
あくまでもプリペイドのスルKANのキャラでしかないと最近知った
88名無しでGO!:2013/01/10(木) 22:57:30.54 ID:8D1D4lZc0
共通ICマークがどでかく印刷されて終了じゃない?
89名無しでGO!:2013/01/11(金) 00:02:56.18 ID:pfjYmMuh0
>>83
仙台は今のところSuica意外と組むつもりはないっぽいけどな
あと片利用でもいいから、PASPYエリアでSuicaとか対応してほしい
90名無しでGO!:2013/01/11(金) 00:23:29.16 ID:j18lyUem0
>>89
確か3年前に、2013年春にSAPICA、りゅーと、manaca、PASPYが片利用(manacaは相互)できるように
なるという書き込みがICカード関連スレに出ていたが、なぜPASPYだけが離脱してしまったのかねえ?
91名無しでGO!:2013/01/11(金) 00:53:56.22 ID:90YZ1AK00
>>90
PiTaPaの不参加会社と同じでやっぱり金の問題じゃないか?
あそこも中小零細な会社多いしな。
広電と広島空港リムジンぐらいは対応して欲しいが。

PASPY全部とPiTaPa一部の不参加のため
全国相互開始後、利用エリア最強カードの座は
SuicaからICOCAに移るんだよな。
92名無しでGO!:2013/01/11(金) 04:33:20.13 ID:kR6JOiK80
IruCaもPASPYやサピカみたいに片利用は可能なんでしょ?SuicaやICOCAが使えるようになって欲しいなあ
93名無しでGO!:2013/01/11(金) 08:09:51.95 ID:G/lHmfCh0
PASPYって結局田舎のカードだったんだね
94名無しでGO!:2013/01/11(金) 08:36:24.57 ID:nchKUIKDi
平和資料館や原爆ドームが有るから
広電くらいは、全国参加して欲しいわ。
95名無しでGO!:2013/01/11(金) 10:29:49.43 ID:a1lV+x7t0
路面電車と空港リムジンだけでも、せめてSuica対応にできればいいだろうに。
観光客も出張客も首都圏から来る人と関西から来る人が中心だろ?後者はICOCAが使えればいいとして、首都圏から来る人のためにSuicaだけでも入れたら便利だろ。
広島の場合都心に行くにせよ原爆ドームに行くにせよ路面電車中心だからなあ。バス全部対応できなくても、空港リムジンや路面電車がSuica対応になるだけでも違う。
Suica以外のカード(PASMOやTOICAなど)についてはまた予算に応じて考えればいい。
96名無しでGO!:2013/01/11(金) 22:46:28.88 ID:sbx65UAU0
広島市内と空港のリムジンバスは5社共同運行
リムジンと路面電車が対応させようとすれば、
広電、広交、広島バス、JRバス、芸陽バスの 5社は全路線対応可能?
すでにサイバネ規格対応ICカードリーダは導入済みなんだから、
あとは運賃の分配のスキームだけじゃないの。
97名無しでGO!:2013/01/11(金) 23:57:08.82 ID:G/lHmfCh0
さすが!おしい広島
98名無しでGO!:2013/01/12(土) 00:22:58.36 ID:q9026yt90
>>96
だとすると、広電1社の裁量でできる路面電車をSuica対応させる方が先かな。
広島駅で新幹線から降りて紙屋町や原爆ドームに行く人にとってはそれでも便利だろうし。
路面電車はSuica対応、バスはダメってすれば首都圏から来た人も混乱しないでしょう。

まあSuica最優先はいいとして、その次に広電が対応すべきはPASMOなのかPitapaなのかTOICAなのかは悩むところ。発行枚数的にはPASMOなんだろうけど。
99名無しでGO!:2013/01/12(土) 00:27:31.66 ID:hLctNa8t0
マジレスするのもなんだけど、PASPYがICOCAの片利用を優先しているのは別に関西とのつなぎに配慮しているからではなく、國鉄廣島がICOCAエリアだから。
単純に地元での利用に配慮したからであって、そりゃSuicaも使えれば便利だけど使えて当然というのは絶対違う。
100名無しでGO!:2013/01/12(土) 00:44:53.68 ID:gRN3gnMm0
新潟の空港リムジンは電子マネー扱いでチケットを売ることで処理してるよね。
食券販売機みたいな券売機で乗車前に切符を買う。そのときSuica電子マネー扱いで決済できる。
バス車内のICリーダーは使わない。
さすがに、りゅーととの片利用後は、このやり方はやめると思うけど。

広島の空港リムジンもICOCA電子マネーで同じことをやれないかなとは思う。
Suicaは使えませんって広島空港でもわざわざ掲示があるぐらいだし、
「なんで使えないんだ」みたいなトラブルは結構あるんじゃないかと。
101名無しでGO!:2013/01/12(土) 00:55:07.32 ID:xPmMywdF0
PASPYの母体は広島県バス協会だから広電電車だけというわけにはいかんだろう。
幹事会社は広電みたいだが。

PASPY自体も電子マネーの計画はあったものの結局止めたような感じ。
>>100のように広島空港・広島バスセンターどちらにも張り紙があるから結構いるんでないか。
というか、時々見かける。

広電のお家騒動で動きがあれば話は別だが、どっちにしても片利用のままだろうね。
102名無しでGO!:2013/01/12(土) 11:00:32.83 ID:q9026yt90
>>101
PASPYと関係なく、広電がSuicaに加盟する形にすれば単独でも行けると思う
カードリーダーはPASPYと同じ機械使うことになりそうだけど
103名無しでGO!:2013/01/12(土) 11:23:13.98 ID:wXOl1MMU0
>>102
金のかかる話をお前の都合で「〜なりそうだけど」とか妄想するんじゃねえよ
104名無しでGO!:2013/01/12(土) 12:45:45.37 ID:zmLwJ6zX0
広電社長解任でもPASPY改善されるとは思えんな
105名無しでGO!:2013/01/12(土) 17:31:39.42 ID:DwyGWa+Z0
あの市場規模で10色ものカードを発行する人たちですから
サービス向上、システム発展する可能性はないな
106名無しでGO!:2013/01/12(土) 20:06:22.24 ID:hO4APWKH0
近鉄ICOCAが発売されてから1ヶ月ちょっと経つが、名古屋駅はいまだにほとんど磁気券でICは思い出したようにごくごくたまにしかいない。
そういう俺もいまだに近鉄は磁気定期だが。
やっぱ東海地方でICOCAにしがみつくのは限界なんだよ。すなおに名古屋管内はmanacaにすれば良かったのに。
107名無しでGO!:2013/01/12(土) 20:16:58.17 ID:RfRQ9Yf40
>>106
近鉄の名古屋管内(東青山以東)を分社化することですか。
108名無しでGO!:2013/01/12(土) 20:30:05.39 ID:q9026yt90
>>105
Suicaですら3色なのにな
109名無しでGO!:2013/01/12(土) 21:04:27.77 ID:yHO2c2yVO
やっぱ大手私鉄とJRが絡んでない地域のカードはローカルカード扱いか。
なんやかんやいいながらはやかけんはスゴいな。
110名無しでGO!:2013/01/12(土) 21:17:57.58 ID:8btousqV0
福岡はJRとの相互乗り入れがあるという特殊事情もある
加えて福岡市がJRQと西鉄のどちらか一方に肩入れしにくいというパワーバランスもあったという話
普通に考えれば、nimocaへの相乗りが妥当だったと思う
だって福岡より規模の大きい名古屋市は名鉄とmanacaにあいのりだったでしょ?
111名無しでGO!:2013/01/12(土) 21:34:51.26 ID:DwyGWa+Z0
名古屋市manacaと名鉄manaca
同名ながら微妙に違う

福岡市はやかけんと西鉄nimoca
異名で微妙に違う

ICの利点である付加機能の考え方で変わる

両市は担当者の定期異動で浮き沈む可能性あり(1人ではないがね)
鉄道専業の市役所一部門が一ブランドを運営するには難あり、管理コストかかり過ぎ
112名無しでGO!:2013/01/12(土) 21:36:27.51 ID:DwyGWa+Z0
鉄道専業の福岡市役所一部門が一ブランドを運営するには難あり、管理コストかかり過ぎ
113名無しでGO!:2013/01/12(土) 21:40:04.93 ID:Rpxg0sw10
札幌のSAPICAは単なるローカルカードとしての存在を選択

片利用で機器はSuica対応するのだから
カードの方もSuica完全互換SAPICAを出せば全国相互に加われるのだが
114名無しでGO!:2013/01/12(土) 21:46:06.63 ID:48Hv1aP60
>>111
そもそも福岡市交通局は地下鉄建設のために無理やり作った部局で、他の大都市のような伝統ある公営交通とは違う。
名古屋ど比較するのは違うと思う。
115名無しでGO!:2013/01/12(土) 21:53:24.09 ID:5f4Fzqk+0
>>106
3月にJR東海との連絡定期が出だしたらIC利用自体は結構増えるんじゃないかな
ToicaかICOCAかはともかく
116名無しでGO!:2013/01/12(土) 21:54:22.93 ID:8btousqV0
福岡は西鉄の路面電車を廃止した代わりに地下鉄作ったんだっけ?
あそこはバスも完全に西鉄が押さえてるから、確か市は地下鉄以前は交通事業やってなかったんだよな
117名無しでGO!:2013/01/12(土) 22:22:49.62 ID:j3bshtbQ0
>>113
それができれば片利用にはしてないだろ。全国はともかく
118名無しでGO!:2013/01/12(土) 23:02:45.44 ID:oEOfbauD0
>>113
こういうカキコを読むたび何だかなあと思う
もともと地方のICカードは回数券のIC化が主目的であって、Suicaとの連携はやれればやるぐらいで、地元民のニーズは低いことを肝に命ずるべき
119名無しでGO!:2013/01/13(日) 01:14:17.90 ID:NgFcCRvd0
福岡は地下鉄も西鉄にやらせられなかったのかと思ったことが何度もある
120名無しでGO!:2013/01/13(日) 01:47:08.79 ID:P4NjIGlo0
地方自治体でないと国庫補助が付かなかったからね
3セクへの補助が出るように法改正されたのもつい最近のこと
121名無しでGO!:2013/01/13(日) 08:20:38.39 ID:XBHpBkwS0
福岡に3枚もICカードがいるのかと…nimocaとはやかけんは何故1枚に出来んかったんだろう
122名無しでGO!:2013/01/13(日) 08:35:59.34 ID:u3bjh3Xm0
福岡はJRと相互乗り入れしているからどちらを入れるかといえばSUGOCAでは?
まぁ>>110の理由で独自にしたのだろうけど。
123名無しでGO!:2013/01/13(日) 08:38:30.04 ID:Mmt+hye70
>>113
 Suica完全互換SAPICAは事実上無理。
124名無しでGO!:2013/01/13(日) 09:27:54.62 ID:NgFcCRvd0
大手私鉄相乗り
都営、横浜市営 PASMO
大阪市営 PITAPA
名古屋市営 manaca

こう考えると、大手私鉄がある地域では福岡だけが独自カードになったんだよな
本来ならnimocaにはいっちゃってもよかったと思うが、その辺は大人の事情って所か
125名無しでGO!:2013/01/13(日) 10:21:05.23 ID:y22aCV0g0
>>124
関東や関西は複数の私鉄が関わっていて、公営事業者も参加社局の1つとしてスムーズに入れたんだろう。
基本はパスネットやスルKANの延長線上だしな。
福岡は磁気時代もよかネットとワイワイカードに重複参加していてJRQと西鉄の両社に顔を立てようとしたのか。
126名無しでGO!:2013/01/13(日) 10:26:18.23 ID:y22aCV0g0
名古屋の場合は関東関西の場合に近いが、私鉄が事実上名鉄しかないので名古屋市交が名鉄側に引きずられると思われるかもしれない。
だが現実は違い、名古屋市交と名鉄との発言権はイーブンというか、むしろ交通局の方が上。
そもそも単純に利用者数が名鉄より名古屋市交の方が多いしね。
こと都市圏輸送に関してはJあのR東海ですら名古屋市交には配慮しており、TOICAでは作れないバス定期券も、JR+市バスについてはmanacaのみに発行を認めている。
127名無しでGO!:2013/01/13(日) 12:57:38.71 ID:phVEwmB0O
>>124
その代わりポイントサービスの競争が激しくなり、消費者にとっちゃ得した面もある。
128名無しでGO!:2013/01/13(日) 15:31:17.51 ID:VFGEvUXR0
>>120
お金の問題だよね
逆に東京の地下鉄の主要路線が営団(現東京メトロ)が作り都営化されなかったのは、もともと東京都(前身の東京市を含む)が豊かな自治体ではなく需要に見合った地下鉄の建設・運営ができなかったため。
今でこそ交付税なしの富裕自治体だが、地下鉄建設初期は関東大震災からの復興のため地下鉄どころではなかった。
129名無しでGO!:2013/01/13(日) 16:39:30.47 ID:fcjx/91t0
>>127
少々のポイントで移動や買い物の履歴が手に入れば企業には美味しい話やで
130名無しでGO!:2013/01/13(日) 18:20:25.18 ID:P4NjIGlo0
ポイントも悪化だよ、競争激化?
磁気カード、紙回数券よりお得なシステムなんてないに等しい
131名無しでGO!:2013/01/13(日) 18:37:21.08 ID:phVEwmB0O
>>130
だが西鉄や地下鉄JR九州が統一カードを導入してたら乗車ポイントすら付かないよ。
132名無しでGO!:2013/01/13(日) 21:25:56.16 ID:Swgn24Bw0
>>126
名古屋市交は我が強いからな
東京における山手線の内側に私鉄が乗り入れられなかった時期のように
名古屋市内において名市交の意見が優先されている
名鉄の路線延長を拒否しまくったのも名市交
133名無しでGO!:2013/01/13(日) 22:02:13.71 ID:Vr527gbW0
大都市中心部を公営で固めるのは何も珍しいことじゃない。
大阪だって市営モンロー主義と言われたし海外の大都市だって同じ。
名鉄ヲタにとっては面白くないかもしれないが、むしろ当然だと思う。
134名無しでGO!:2013/01/13(日) 22:16:47.57 ID:PqmJJsnk0
札幌のことか
135名無しでGO!:2013/01/14(月) 06:32:25.44 ID:dKQ/jHNLO
福岡も昔の約束通り市電になってたらどうなってたか。
136名無しでGO!:2013/01/14(月) 09:04:37.11 ID:6U4ONoYA0
西鉄、福岡市地下鉄は回数券並み磁気カードの代替だがポイント付与率改悪
JR九州はちょっとしたおまけ

福岡市限定レベルの単独ブランドが
全国各地のコンビニで見られるのは宣伝効果バツグン
だがそれに気が付かない、活かし切れない程度の行政手腕なんだね
137名無しでGO!:2013/01/14(月) 09:16:43.50 ID:caY93I9j0
いや気付いてるやろそれぐらい
138名無しでGO!:2013/01/14(月) 10:55:01.99 ID:A8Vod6cn0
ただ福岡の場合は独自ポイント付与でかなり揉めた形跡があるようで、
JRバスがICカード入れるとき自社鉄道系列のSUGOCAじゃなくって、
nimocaを入れたという所からしてね…。

そう考えると、バスへの手当てが出来ないカードは今後淘汰されるかもな。
139名無しでGO!:2013/01/14(月) 12:13:04.59 ID:61VKANGJ0
>>138
JRQバスのは、単にSUGOCA側にバス対応の実績が無いからなんじゃない?
その点nimocaならバス対応にはなんの心配もないし。

JR系のカードで直接バスに入ってるのってSuicaだけだし、
そのSuicaも実質的にはPASMOのバスのシステムを使ってるみたいだし。
140名無しでGO!:2013/01/14(月) 12:21:42.57 ID:TwmlCZA80
相互利用に参加できないのが悪のような書き方だ
ttp://mainichi.jp/area/news/20130112ddg001040003000c.html
141名無しでGO!:2013/01/14(月) 12:28:54.13 ID:mUUSi3LN0
実際利用者が不便に感じてるんだから、記事の書き方としてはそこまで問題はないだろ
142名無しでGO!:2013/01/14(月) 12:30:37.62 ID:djrUt1Jy0
北九州市のひまわりカードはFelicaですらないのがつらいところだ
海外では主流だが日本での採用例は少ないMifareを使ってる
相互利用するには、Felicaを使ってサイバネ規格で
一から作り直しするしかないからハードルは相当高いはず
143名無しでGO!:2013/01/14(月) 12:56:16.96 ID:5hsuxKuv0
山梨交通も状況が似てるな
FeliCaじゃない独自規格のカードを入れてしまったばかりに、PASMOやSuicaが使えない。
高速バスはPASMO対応だけど甲府市内の路線バスじゃまったくだめ。き北九州と違ってSuicaエリアと完全に被るので余計にややこしいかもな。
144名無しでGO!:2013/01/14(月) 12:59:25.64 ID:WPlSLHGv0
> そのSuicaも実質的にはPASMOのバスのシステムを使ってるみたいだし。

PASMO自体が、ブランドが異なるだけで、システム構成もセンター設備も
Suicaシステムそのもの。開発・運営はJREM。
145名無しでGO!:2013/01/14(月) 13:03:30.44 ID:ffK3QoAu0
>>142-143
でもSuica系よりもずっと先発だし他規格だしということで説明はできるよな。
岐阜バスなんて同じFelicaでポイントもmanaca並みに引き下げたのになぜか今も独自路線のayuca。
早くmanacaに統合してほしいよ。
146名無しでGO!:2013/01/14(月) 13:04:02.03 ID:5hsuxKuv0
PASMO自体がSuicaと相互利用を最初から前提にしてたからね。
サービス開始と同時に相互利用出来たのはPASMOーSuicaだけ。あとはサービス開始から相互利用までしばらくかかってる。
147名無しでGO!:2013/01/14(月) 13:15:25.93 ID:WPlSLHGv0
>> 138-139
JR九州はSUGOCAの導入にあたって、運用コストを考慮してSuicaシステムを
踏襲せずに独自にコンパクトなシステムを開発している。
主なサーバ機にUNIX系は使わず、Windows系を採用したり、駅サーバを設置
せずにセンター直結の構成にし、APPサーバを5台に集約するなど、Suicaと
はかなり構成がちがう。
路線数も少なく収益も少ないバスに自社システムを対応させるより、nimoca
に乗っかったほうが得策と考えたんでしょう。
九州内で、バス事業に関しては西鉄がガリバー的存在だし。
148名無しでGO!:2013/01/14(月) 14:34:50.87 ID:6U4ONoYA0
>>○ サービス概要
>> ポイントサービス等は「nimoca」のサービスが利用できます。


ところで昭和バスと西鉄バスの暦月ボーナスポイント算出は一括?別々?
149名無しでGO!:2013/01/14(月) 15:09:14.25 ID:5hsuxKuv0
>>145
統合せずとも、片乗り入れ方式でayucaエリアでmanacaとTOICA対応するだけで便利だろうに。
SuicaやPASMOも使えればさらに便利だけどとりあえずは地元のカード最優先でよかろう。
ポイント付加はayucaだけってのでもいい。
150名無しでGO!:2013/01/14(月) 19:00:35.08 ID:GZqgxNd30
>>146
>>サービス開始と同時に相互利用出来たのはPASMOーSuicaだけ。
ラピカといわさきICカードはサービス開始と同時に相互利用開始。
えこまいかはサービス開始と同時にパスカとの相互利用開始。
151名無しでGO!:2013/01/14(月) 22:19:03.70 ID:5hsuxKuv0
>>150
すまん言葉が足りんかった
あくまでも今回の10種利用に絡む中でってことだな

それに東名阪札福圏の相互利用と、鹿児島や富山みたいな地方都市じゃだいぶ状況も違うし
152名無しでGO!:2013/01/15(火) 20:16:00.60 ID:GQ9GfEEO0
>>148
大分地区3社の分は一括だから
西鉄グループを1社として考える場合、5社で一括じゃないかな。
153名無しでGO!:2013/01/15(火) 20:26:14.19 ID:V4+OeOHS0
>>124-125
関東の場合はバス回数券の共通利用が先行していて公営が入る下地があっただろう。
都内と横浜には民営・公営共通の紙回数券があって、後にバス共通カードになった。
神奈中独自のカード→横浜で共通利用→都内に拡大→千葉・埼玉にも拡大だったか。
154名無しでGO!:2013/01/16(水) 01:22:23.71 ID:FT9AOeqD0
ttp://www.goto-sangyo.co.jp/blog/2998
高速船(五島産業汽船)で使える
155名無しでGO!:2013/01/17(木) 03:16:07.96 ID:Diycyx9c0
山陽の鉄道部門規模で
IC10種共通化導入
初期コストと年単位のランニングコストはどのくらいかかるの?
156名無しでGO!:2013/01/17(木) 05:20:14.71 ID:VCpPew7a0
それでも水間鉄道のような一度つぶれたところが、
相互利用に参加するみたいだね。
157名無しでGO!:2013/01/17(木) 06:17:38.83 ID:8R81sMUPO
manacaとayucaはさっさと統合すりゃいいのにな。ポイント付与が改悪で相互利用も無いとかアホかよw
まあ平日10時〜16時と土休日に40%の付与率だったから長続きはしないと思ってたけどw
158名無しでGO!:2013/01/17(木) 06:35:28.18 ID:8R81sMUPO
連投で悪いけど思い出した…
岐阜バスは乗り継ぎ割引もあるけど40円ぽっちだから、土休日はポイント付与のほうがありがたかったな
通常でも14.5%という今にして思えばトチ狂ってるとしか思えないポイント付与率だったw
200円均一区間で80ポイントとか他の事業者から見たら信じられない話だろな…
159名無しでGO!:2013/01/17(木) 07:21:41.41 ID:YqHokDkf0
岐阜バスayucaのポイント率が凄い、凄かったという書き込みを何度も見かけたことがあるけど、
名鉄バスの5000円バスカードが5750円分でプレミア率15%、
昼割2000円が2800円分でプレミア率40%だったんだから、それと実質変わらないだろ。
ayucaのポイント率が高かった時代は、名鉄バスは磁気バスカードが使えたわけだし。

今は引き下げられているところも多いが、昼割40%プレミアというのは名古屋圏や関西圏
のバスカード・回数券では割と普通だったし、岐阜バスだけ突出していたわけではない。
ICでも奈良交通の昼割は当初は45%加算だった(今は20%)。
160名無しでGO!:2013/01/17(木) 08:16:40.94 ID:ugmgfAKq0
近江鉄道バスでチャージした時のプレミア最強
161名無しでGO!:2013/01/18(金) 05:17:05.27 ID:ONXuSg9Y0
>>160
話は変わるが、近江鉄道は電車でも独自のICカードを検討中だね。
ICOCAやPiTaPaではなく。
162名無しでGO!:2013/01/18(金) 08:45:28.02 ID:UyLTA0uH0
親会社に合わせてPASMOなら笑うけどなw
163名無しでGO!:2013/01/18(金) 09:37:59.31 ID:k6GTlB9J0
ローカル交通単独のカードは割引付きの独自カードになると思う。
164名無しでGO!:2013/01/18(金) 11:43:53.33 ID:AjrlK6XnP
自分明日乗ろうと思ってる路線がPiTaPaは使えるみたいなんですけど私はICOCAしか持ってないんで、PiTaPaの代わりにこれ使って電車乗ったりできますか?
いまいち相互利用とかのシステムがよくわからないしその鉄道会社のホームページにも明記されてないんで悩んでるんですけど
165名無しでGO!:2013/01/18(金) 12:05:44.69 ID:InIC/sG30
166名無しでGO!:2013/01/18(金) 12:34:05.31 ID:AjrlK6XnP
調べた上で答えが知恵袋くらいしかなかったからここでわざわざ聞いてるんだけど
てか文章見て俺が調べたかどうかくらい察してくれよ
167名無しでGO!:2013/01/18(金) 12:37:42.81 ID:xn3BIOS20
ICOCAかPiTaPaのホームページを見ればすぐにわかること聞かれても、答える必要性を感じない
168名無しでGO!:2013/01/18(金) 12:42:46.16 ID:AjrlK6XnP
ごめんね
もういいや時間の無駄だわ
違うとこで聞きますわ
169名無しでGO!:2013/01/18(金) 12:53:12.18 ID:2/V1cpQA0
>>164
>鉄道会社のホームページにも明記されてないんで悩んでるんですけど

馬鹿?
ICOCAの公式ページにでかでかと記載されてますが…。
それとも日本語が不自由なの?
http://www.jr-odekake.net/icoca/area/
170名無しでGO!:2013/01/18(金) 13:09:50.01 ID:AjrlK6XnP
>>169
俺が書いたのは鉄道会社ね
南海電鉄のホームページにはこうはっきりと明示されてない上に混乱させるような表現がされてたから聞いただけよ
まあ答え与えてくれたのはありがたいからなんでもいいけど、俺が書いたのも日本語で何も間違ったことは書いたつもりはないよ
まあGoogleのアドレス貼られたのには腹立ったけど>>169の人だけありがとう
171名無しでGO!:2013/01/18(金) 15:14:14.05 ID:vpRKHxd00
スルーしときゃいいのにいちいちからむ165や167も池沼だな
172名無しでGO!:2013/01/18(金) 16:08:44.75 ID:UyLTA0uH0
山陽や神戸電鉄が10種相互利用できないようじゃ、広電の参加なんて無理ゲーだな
173名無しでGO!:2013/01/18(金) 16:25:22.39 ID:9q7bKjTY0
>>171
つ鏡
174名無しでGO!:2013/01/18(金) 17:37:46.89 ID:e8v6EVOo0
まぁでも関西私鉄でICOCAが使えるというのは、イマイチ案内不足の面があるとは思う。
PiTaPa-ICOCA相互利用開始時に目立ったPRが無く、そのままになった感がある。

うちの親は近鉄沿線在住だが、この正月に帰省したら「近鉄でもICOCAが使えるようになったんやね」
と言っていた。どうも12月からの近鉄でのICOCA発売開始のPRを見てそう思ったらしいが、
「もう何年も前から使える」と言うと驚いていた。それまで近鉄で使えるのはPiTaPaだけだと思っていたとの事。
10種相互利用開始時にPRはやり直すだろうからそこで浸透すると良いが。
175名無しでGO!:2013/01/18(金) 17:54:23.53 ID:wpXfFyMv0
>>174
回数券購入などが根づいてるんじゃね?
176名無しでGO!:2013/01/18(金) 18:21:17.18 ID:uuoNigyy0
>>174
阪急バスはPiTaPa HanicaのステッカーがあるけどICOCAの案内無し。
JRに手数料貢ぐのが嫌とか理由があるのだろうけど、不親切だな。
177名無しでGO!:2013/01/18(金) 18:55:50.40 ID:3ZdyJIaH0
ネットでの調べ方がヘタな人というのはいろいろ損するもんだよ
178名無しでGO!:2013/01/18(金) 19:25:33.89 ID:uuoNigyy0
2ちゃんはネットの中でも特に不親切な人、嘘つきな人が集う所だからな
179名無しでGO!:2013/01/18(金) 20:20:07.77 ID:i04RW0Pv0
2ちゃんの鉄ヲタは常に攻撃的
180名無しでGO!:2013/01/19(土) 03:23:48.01 ID:5U8IEDsHP
そういう意味ではマップやテンプレは2chの良心だな
181名無しでGO!:2013/01/19(土) 05:40:13.54 ID:19MrQl/S0
>>155
山陽バスの規模で
IC10種共通化導入
初期コストと年単位のランニングコストはどのくらいかかるの?
182名無しでGO!:2013/01/19(土) 07:20:58.78 ID:7+/4RXBf0
>>164は具体的な社名や区間を一切書かない。
初めから人を攻撃したりスレを荒らす目的で書いている確信犯だろ。死ね。
183名無しでGO!:2013/01/19(土) 10:01:26.34 ID:DqJ5xAFUO
目の前にluluCa持った子がいるんだけどさ@東海道線東日本エリア
静鉄のカードだから静岡エリアから来たのがわかるわけだ。
つまり持ってるカードで生活圏がわかっちゃうんだよね。
ピンスポットにわかるわけじゃないけど何かねぇ…
184名無しでGO!:2013/01/19(土) 11:04:02.31 ID:5OWJzhVC0
>>176
かたや京阪バスはPitapaと同じくらいのサイズでICOCAが使えるというステッカー貼ってるけどな
185名無しでGO!:2013/01/19(土) 11:04:27.64 ID:vJaop2LO0
生活圏が想像できる、程度のことだね。実際のところは判らない。
首都圏在住で頻繁に静岡に出張して、
バス(ジャストライン)利用する人かもしれない。
186名無しでGO!:2013/01/19(土) 16:06:05.15 ID:gXISDsKZ0
岡山のハレカ加盟社のバス車両もハレカとPiTaPaのステッカーだけでICOCA利用可の案内なし
187名無しでGO!:2013/01/19(土) 16:50:58.19 ID:m2wcHJVp0
PiTaPaがややこしいのはポストペイで乗れるのかチャージが必要なのかオートチャージはサポートされているのかあいまいだからだと思う。
188名無しでGO!:2013/01/19(土) 17:57:28.16 ID:19MrQl/S0
バスでのオートチャージって管理が面倒なの?
PiTaPaとnimoca以外
189名無しでGO!:2013/01/19(土) 18:42:45.62 ID:eV4xpZtTP
>>182
もう終わってるんだから掘りかえすなゴミクズ
190名無しでGO!:2013/01/19(土) 18:43:06.76 ID:YoWNdpqR0
>>183
関西圏だとバスのカードが会社毎なので、目の前に座っている他人のカードが
チラ見できると着席に有効活用できる。
例えば京都から近鉄急行に乗った場合、奈良交通CI-CA持っている人よりも
京阪バスカード持っている人の方がほぼ間違いなく手前で降りる、とか。
まぁそう都合よく見えるわけではないが、たまたま見えたときには活用してほとんど成功している。
191名無しでGO!:2013/01/19(土) 19:06:13.84 ID:GQeNSP680
普通の人間はそこまでカードに詳しくない
チラッと見える程度の小さい板切れを見て「どこの会社のカード」と判別できるのはヲタぐらいなもの
192名無しでGO!:2013/01/19(土) 19:12:58.31 ID:XXVZO7820
交通系に限らずICカードヲタですが何か問題でも?
193名無しでGO!:2013/01/19(土) 19:16:49.31 ID:BYEZgcjV0
くさそう
194名無しでGO!:2013/01/19(土) 19:46:15.18 ID:g1L0Tqti0
広島は持ってるPASPYの色でどこの沿線住人かがある程度推測できる。

と言っても、PASPY導入当初はピンク色の広島バス発行PASPYが女性人気で品薄になって、一時的に定期用以外発行停止になったりもしたけど。
195名無しでGO!:2013/01/19(土) 20:17:22.71 ID:YoWNdpqR0
>>191
普通の人間が判別できるなんて誰も言ってないのだが
このスレ住民はヲタなんだから、わざわざ一般人視線で話す必要はない
196名無しでGO!:2013/01/20(日) 02:10:17.81 ID:fhbKMMy50
いちいちチャチャ入れたがるバカゆとりなんですよ
気にしないでくださいね
197名無しでGO!:2013/01/20(日) 05:38:56.12 ID:PXVJ9JchO
と、管理教育世代のオチコボレが申しております。
198名無しでGO!:2013/01/20(日) 13:14:49.59 ID:AMRI7VQB0
広島のIC導入時、当初はPiTaPa加入も検討していた様だな。
2004年8月22日中国新聞の「時流」では、
当時の酉の垣内社長が、ICOCAの広島への導入に消極的だった一方
当時の広電太田社長がこう発言していた。
「ICカードを導入するならJRと互換性のあるPiTaPa式しかないだろう」。
それが一転PASPY立ち上げとなった。
もしかして地元金融機関が、信用金庫以外三井住友系と疎遠だったからかな?
クレカも広銀=DC・JCB、もみじ=UC・JCBだし。
199名無しでGO!:2013/01/20(日) 14:32:46.97 ID:51AZBVa30
これを機会に、Suicaデビューカードも都電やパスモエリアのバスに乗れるようにしてほしいな
200名無しでGO!:2013/01/20(日) 14:56:34.17 ID:NdSvty2xO
大嘘つきの相互利用。
錦糸町→三宮をスカイマーク神戸空港経由でSuica
知立→中央大学・明星大学をmanaca(名古屋か豊橋〜東京方面は新幹線かバス)
恵庭→金城ふ頭をKitaca(新千歳〜中部は飛行機)
など沢山www
201名無しでGO!:2013/01/20(日) 15:06:37.94 ID:XmhBegu10
>>198
今となってはそれで正解では?
回数券がわりに気軽に使うカードをポストペイにはできないよ
202名無しでGO!:2013/01/20(日) 16:19:33.75 ID:Sy0HCJ0U0
203名無しでGO!:2013/01/20(日) 16:22:17.07 ID:s5BIHSAzi
>>199
日本語でOK
204名無しでGO!:2013/01/20(日) 17:23:36.63 ID:huxdnt2k0
関東人だけど関西出張時用にピタパ持ってる。
これが東京でもポストペイで使えたら便利なんだけどなー。
貧乏性なんでJRに無利子で金貸すのは癪だから絶対1000円しかチャージしないと決めてるので、
2日に1回は急いでるときに自動改札にひっかかってチャージしにいかないといけなくてムカついてる。
205名無しでGO!:2013/01/20(日) 17:39:09.13 ID:IyU4YD620
>>204
こんな馬鹿が自動改札の流れ止めてるんだよな
206名無しでGO!:2013/01/20(日) 17:46:55.40 ID:CG5GIkT/0
>>204
ならビュースイカにすればすむ話だろ。
お前定期持ってないのか?
成りすましはよくないぞw
207名無しでGO!:2013/01/20(日) 18:01:08.59 ID:wFgyypYJP
>>140
西鉄の子会社の筑鉄や、北九州市の子会社のモノレールが
一切ICカードが使えないのもどうかと思うんだよなあ。
市営渡船もダメだし、どうも北九州市は独自性にこだわって
互換性ってものを無視してるようだ。
208名無しでGO!:2013/01/20(日) 18:07:46.50 ID:pH3mKbAa0
北九州市営なんて西鉄に移管してくれた方が便利な人も多そう
209名無しでGO!:2013/01/20(日) 18:27:28.90 ID:2RB6cnbKP
>>204
関東人なのにわざわざ関西のクレジットベースのピタパを申し込み手続きして持ってるなら
なんでスイカはビューでオートチャージ設定しておかないのか
それにチャージは自分の金を財布からスイカに移してるに過ぎないが

スイカのこともよく知らない関西人のピタパポストペイステマくさいなw
210名無しでGO!:2013/01/20(日) 18:36:28.97 ID:wFgyypYJP
>>208
実際民営化計画はあるけど、結局は立ち消えになってる状態なんだわな。
西鉄サイドも旨味が無い(その割に路線網はそこそこあるので維持が難しい)と
判断してるんだろう。
211名無しでGO!:2013/01/20(日) 19:13:40.87 ID:HhpTMR510
>>204大人気w
212名無しでGO!:2013/01/20(日) 19:14:47.40 ID:cYWmZs+n0
>>204
クマー
213名無しでGO!:2013/01/21(月) 08:27:07.27 ID:LXViPE0T0
>>204>>164と同様で、
初めから人を攻撃したりスレを荒らす目的で書いている確信犯だろ。死ね。

>>189、お前も氏ね。
214名無しでGO!:2013/01/21(月) 11:05:50.71 ID:hHLEx7jsO
>>210
第一や太陽が引き継ぎの意向を示したら慌てて飛んでくるよ。
西鉄は新規参入が大嫌いだから。
JR九州バスならひと安心だろう。
215名無しでGO!:2013/01/21(月) 12:08:07.47 ID:pmPppZxFP
>>213
つ鏡
216名無しでGO!:2013/01/21(月) 19:20:51.43 ID:JMjvNWTJ0
manacaスレより
ttp://red.ap.teacup.com/setoden/745.html
電子マネーは自販機については徐々に相互利用対応が始まっている模様
217名無しでGO!:2013/01/21(月) 19:26:53.87 ID:PVMrvbbx0
>>214
SUNQパスに加盟しないような弱小は徹底的に排除します(キリッ
218名無しでGO!:2013/01/21(月) 19:32:47.79 ID:3fKX++Zw0
>>216
実は契約元がJR東日本なんじゃないの?
都営地下鉄市ヶ谷駅のロッカーもリーダーのロゴがpasmoと書かれているけど、よく見ると他地域カード使用可のステッカーが貼ってあるし
219名無しでGO!:2013/01/21(月) 20:37:47.46 ID:E/8DYV760
>>218
ダイドードリンコなら契約者は名鉄だよ
220名無しでGO!:2013/01/21(月) 21:16:58.96 ID:tbbSOk3x0
>>216
名鉄ではIC相互利用のポスターを貼ってあるんだね。
今後は交通・店舗とも個別のロゴから統一ロゴに変わるのかな。
221名無しでGO!:2013/01/21(月) 21:43:04.82 ID:JMjvNWTJ0
>>220
manacaエリアだと名鉄・名古屋市交通局・豊橋鉄道とも普通に貼ってある
JR東海も主な駅にポスターが貼ってあるね
あおなみはSuicaしか相互利用を追加しないから当然貼ってないけどね
不思議なのは近鉄で全く見られない
やはり電子マネー不参加が大きいか
222名無しでGO!:2013/01/21(月) 22:19:00.68 ID:ix/OjWDM0
>>218
相互利用してるんじゃなくてSuica加盟店、だったらmanacaが使えなくて苦情が出まくってるぞ。
223名無しでGO!:2013/01/22(火) 13:44:07.86 ID:MxS81OLc0
>>202
わらた。無視というかアンチ関西人ポイね。

Pitapa使って通勤している大阪の高校生は、みーんなクレカ持ち、
いや、小学生ですらクレカ持ちだとでも思っているんだろうな。
224名無しでGO!:2013/01/22(火) 18:43:24.81 ID:/hpncOYQ0
自販機のボタンがmanacaなのにICOCAをタッチして残額が表示されてるしw
逆にmanacaは写真のTOICA自販機の他にもSuicaやICOCAなどの自販機でも使えるのかなあ
225名無しでGO!:2013/01/22(火) 18:47:42.06 ID:jenxSspB0
残高は、フリーソフトでも読み出せるんだし、Suica系のカードの基本的な
部分は Suica と一緒で、カード番号の頭2桁が違うだけだから、わざわざ
カードの種類のチェックまでしてないんじゃない。
226名無しでGO!:2013/01/22(火) 21:33:24.60 ID:Sz+vQGUp0
>>223
通勤してる高校生か
227名無しでGO!:2013/01/22(火) 21:38:35.47 ID:CyuLLUQw0
関西だけ除外すればいいのに
だって日本じゃないしw
228名無しでGO!:2013/01/22(火) 22:15:05.95 ID:heSS2sg70
>>227
ICOCAをかざすと除外?
229名無しでGO!:2013/01/22(火) 22:44:04.35 ID:j8q8nTFt0
>>227
はAHOCA(aary
230名無しでGO!:2013/01/23(水) 00:32:32.49 ID:vz4WjXoE0
>202
>ネーミングも○○カじゃない奇抜なもの
なのはPiTaPaに限らず、PASMO・はやかけん・PASPY他、たくさんあるんだが。
231名無しでGO!:2013/01/23(水) 04:10:56.02 ID:8Ke/xSHg0
これって酉以外の鉄道会社でも今週から貼り出してる?
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img201301221156431d87b.jpg
232名無しでGO!:2013/01/23(水) 04:28:21.26 ID:Y+p5tiD70
>>231
ブっサイクなキャラだなw
233名無しでGO!:2013/01/23(水) 06:58:09.97 ID:nbFM1YF5I
693 :名無しでGO!:2013/01/22(火) 20:00:11.42 ID:+5y43LBH0
>>688
一応、画像貼っとくわ。

http://imepic.jp/20130122/712080 →PASMO
http://imepic.jp/20130122/712620 →PASMO
http://imepic.jp/20130122/712800 →PASMO

http://imepic.jp/20130122/712980 →マナカ加盟店で、TOICAチャージ
http://imepic.jp/20130122/713600 →マナカ加盟店で、ICOCA
http://imepic.jp/20130122/713160 →トイカ加盟店で、manaca
http://imepic.jp/20130122/713340 →マナカ加盟店で、Suica

http://imepic.jp/20130122/713880 この自販機は、9種すべて対応していた。
234名無しでGO!:2013/01/23(水) 07:31:20.78 ID:F+P3oWDk0
>>231
つうか「日本を一枚で」はずっと前から各社が貼り出しているはずだが
manacaエリアの場合全国相互利用に参加する3社局でこれに加えて「manaca全国デビュー」というポスターが貼ってある
ICOCAオリジナルのやつがICOCA,PiTaPa、Kitaca・・の順になっているように
manacaオリジナルの場合はmanaca、TOICA、Kitaca・・の順で参加カードが表示されている
235名無しでGO!:2013/01/23(水) 08:28:52.79 ID:Zhr7/A080
>>231
真ん中の奴は東、メトロでも見たよ
236名無しでGO!:2013/01/23(水) 10:50:20.96 ID:2o157twHO
PiTaPaはプサンやソウルのカードと相互利用すべき。
237名無しでGO!:2013/01/23(水) 15:37:28.09 ID:Zhr7/A080
>>236
在日乙
238名無しでGO!:2013/01/23(水) 18:42:09.01 ID:+YKHn0JA0
>>236
向こうはMIFAREだけど。
確かに東アジア共通で利用できたらいいとか。
239名無しでGO!:2013/01/23(水) 20:20:33.59 ID:Lb/ogx/r0
>>238
プリペイド式だと、通貨換算の問題が悩ましいが、
ポストペイ式だとその点は良いかもしれないな。
240名無しでGO!:2013/01/23(水) 23:47:06.82 ID:6X/EXZNF0
>>233
なにフライングゲットしてるんだよw
241名無しでGO!:2013/01/24(木) 00:00:17.99 ID:ndBwFGq40
>>240
キンタロー。乙
242名無しでGO!:2013/01/24(木) 12:56:48.19 ID:B9WL+HSH0
>>236
PiTaPaはロンドンのカードと相互利用すべき。
243名無しでGO!:2013/01/24(木) 21:27:50.92 ID:mDCj1LaS0
>>233
そういえば数年前のSuica・ICOCA電子マネー相互利用の開始前にも
実はもうすでに使えるようになっている、と書いてる人がいたな。
244名無しでGO!:2013/01/24(木) 23:42:21.57 ID:kSaGuwFt0
今度manacaを自販機でやってみるか
245名無しでGO!:2013/01/25(金) 14:20:10.92 ID:U5i058PrP
相互利用が開始されたらJRじゃない路線でもSuicaで定期が作れるようになるんでしょうか?
なんとかビュースイカを活用したいんです
246名無しでGO!:2013/01/25(金) 19:02:42.84 ID:P4//lLXa0
_
247名無しでGO!:2013/01/25(金) 19:11:16.54 ID:BQ9PTSyw0
交通系IC電子マネー9種相互利用後の電子マネー勢力 (乗車券ではない)

プリペイド型
楽天Edy
WAON
nanaco
交通系IC電子マネー9種(Suica、Kitaca、TOICA、ICOCA、SUGOCA、
PASMO、manaca、nimoca、はやかけん)
地方交通系IC電子マネー(SAPICAなど)

ポストペイ型
iD
QUICPay
VISA TOUCH/Smartplus(2014年終了予定)
PayPass(非FeliCa)
PiTaPa
248名無しでGO!:2013/01/25(金) 19:52:18.57 ID:z9sDnp9H0
非Felicaも入れるんなら
Pidelっていう大物があるんだけど
249名無しでGO!:2013/01/25(金) 20:06:58.02 ID:Byz3yXX10
>>248
ありゃ何でも買えるわけじゃないからなぁ…
250名無しでGO!:2013/01/25(金) 20:09:53.81 ID:z9sDnp9H0
でも使える「箇所」だけで言えば
地方交通系よりは遥かに多いんじゃ
251名無しでGO!:2013/01/25(金) 21:05:46.64 ID:6HwGDK4/0
箇所だけならw
252名無しでGO!:2013/01/25(金) 21:18:26.69 ID:QgLntvUF0
しかもだんだん減っているし
253名無しでGO!:2013/01/25(金) 21:33:49.04 ID:Ar7UO8jO0
>>249
しかも価格の内訳を考えるとw
254名無しでGO!:2013/01/25(金) 21:50:46.86 ID:6HwGDK4/0
非接触税金支払カード、いや非接触国鉄債務支払カードか
255名無しでGO!:2013/01/25(金) 22:18:15.51 ID:OOu+pxew0
>>243
2008年のことだね。
公式には3月18日開始だったけど、3月1日にイオンの電子マネー対応店舗が全国に拡大して、
拡大された地区の店舗では最初から相互利用できていた。
わざわざ2回手間かけるのは面倒だからな。
256名無しでGO!:2013/01/26(土) 00:40:12.71 ID:C2t4DJlp0
今回は対応規模の大きさきから、物販系では前倒しで対応してるんじゃないか。
本番環境でのテストなどもあるのだから、実質的にはシステムは接続済みでもおかしくないし、
フライング的に使われちゃうのは仕方ないと割り切ってるのかも。

さすがに交通利用の自動改札やら券売機やらはロックかけてるだろうけど、
街中のジュース自販機とか、当日0時ぴったりにに一件一件対応するのも非現実的だし
こうやって事前に対応するしかないんだろう。
257名無しでGO!:2013/01/26(土) 01:23:00.45 ID:DrR/Cw7Ni
1件1件って…プログラムダウンロードだろ
258名無しでGO!:2013/01/26(土) 01:51:10.47 ID:C2t4DJlp0
>>257
いや、それは知ってるよ
>>256は言い方が悪かったな、すまん
要は当日にタイミング合わせて全機に変更かける(アプリDLさせる)のは非現実的だろってこと
通信ネットワークの負荷もあるだろうし
特に自販機は有線じゃなく無線通信で情報をやりとりしてるのが普通で、通信環境次第で通信エラーのリスクもある
259名無しでGO!:2013/01/26(土) 02:10:00.64 ID:skqjgXnP0
>>247
乱立してるなあ。それぞれの企業の囲い込み戦略もあるから
仕方ないとは思うけどね。
特にイオンやセブンの流通系は囲い込み目的の要素が強いから
自前電子マネーでというのは譲れないだろうし。

余談だけど、個人的にはやっぱりポストペイ型を
電子マネーと呼ぶのに抵抗ある。
あれは非接触式クレジットカードでしょって思えてしまうので。
260名無しでGO!:2013/01/26(土) 03:51:19.84 ID:kYKPyrsW0
余談的にはプラスチックマネーへの抵抗感も同じくらい?
差があるなら時間経過で慣れるのかな
261名無しでGO!:2013/01/26(土) 05:36:48.60 ID:Q9xqux1Q0
海外ではPayPassを公共交通機関で使おうとしていますね。
自動改札機にもPayPassを対応させるとか。
PayPassはNFC対応だからな。
262名無しでGO!:2013/01/26(土) 08:27:51.76 ID:DGfU4qz50
最終的には住基カードに電子マネーを組み込んで現金を廃止
263名無しでGO!:2013/01/26(土) 08:32:13.20 ID:aueebwrXi
>>262
最終的には生体認証でプラスチックのカードなんか使わなくなるだろ
264名無しでGO!:2013/01/26(土) 09:19:21.91 ID:u00L+SbH0
>>261
海外の主にICの電子マネーや乗車券(乗船券なども含む)、クレカetcってどんな感じで発達してるんですか?
265名無しでGO!:2013/01/26(土) 09:51:55.40 ID:m0nWtiEY0
ドリンクは1月下旬に何かがおこる。
3種神器は順次データ更新して対応前日の終車後に…
266名無しでGO!:2013/01/26(土) 14:43:06.81 ID:NCjMAxmq0
東海地区在住で
マナカ加盟店やTOICA加盟店にて
現時点で、相互利用していないカード
(Kitaca、PASMO、nimoca、はやかけん)
を、色々使用出来るか試しているが
ある店で、マナカで!!と言って
PASMOで支払い(可能だった)完了後

お客様すいません、まだ利用しないで下さい!!
販売データの通信が出来ません!!とか、言われたわ。

だったら利用出来ない様に、しとけ!!
267名無しでGO!:2013/01/26(土) 16:45:24.29 ID:3gtGmem30
>>266
見つかったらごめんなさいだろ
何居直ってんだよ馬鹿
268名無しでGO!:2013/01/26(土) 19:47:45.33 ID:Cg56KmQE0
あしたmanacaをSuicaの自動販売機にかざしてくるわ
269名無しでGO!:2013/01/26(土) 22:08:18.39 ID:p/8IJreH0
京急の自販機で、ICOCAつかえました
270名無しでGO!:2013/01/26(土) 22:19:58.09 ID:BxW7vLec0
こりゃ集計処理に困るデータがあっちこっちから来るんだろうね。
その加盟店に支払いされればいいけど。
271名無しでGO!:2013/01/26(土) 23:14:47.88 ID:DrR/Cw7Ni
>>267
SEの立場から言わせてもらうと、意図せずに
誤って使うことを想定していないほうが悪い。
店員が心配しただけで、これだけ大きなシステム
だし、実際は大丈夫だろうけどな。
272名無しでGO!:2013/01/26(土) 23:18:52.58 ID:TPNMpN3+0
というか、知らない間に機器設定更新される・されてるのに
店舗単位には通達行ってないのかな?
正式にはいついつからだが、
xx日の更新で何々が使えるようになります、一応使われても問題ない。とか
273名無しでGO!:2013/01/26(土) 23:43:19.31 ID:6OnP5d+T0
加盟店にとって精算する上ではなんの問題もないよ。
加盟店はあくまでも自分のところが加盟している電子マネー会社とだけ精算する。
その精算の中には相互利用先のカードの利用分も特に区別せずに含まれるからね。

相互利用先との精算は、個々の加盟店の問題ではなく、あくまでもカード対カードの問題。
そして非公式にせよ事実上使える状態にしてあるということは、
当然、間違ってまだ使えないはずのカードを使われてしまうケースも想定し、
3月22日以前のデータも含めてカード間で精算することになっているだろう。

つまり、なんの問題も起こらない筈。
274名無しでGO!:2013/01/27(日) 04:47:51.18 ID:NO+EiXVq0
ただ、PiTaPaの場合は完全に別個ですね。
275名無しでGO!:2013/01/27(日) 13:03:33.24 ID:7D1WUgey0
PiTaPaは電子マネーは全国相互利用対象外だし
276名無しでGO!:2013/01/27(日) 21:30:23.56 ID:UZSjKdBQ0
相互利用まだなのに普通にmanaca使えてビビった
277名無しでGO!:2013/01/28(月) 10:55:11.08 ID:4MwmvEvm0
札幌に出張してきたので、いま試してみたらKitaca自販機でICOCA使えた
どうも自販機は全国的に相互利用対応済ぽいな
278名無しでGO!:2013/01/28(月) 20:20:01.80 ID:ZoLSBn1nT
愛知に住んでいて
Suica nimoca manaca KIPSicocaを持ってるけど、
バスの乗り継ぎ割引があるからカードを集約できないな。
カード入れにICを反応させないカードを使わないエリアでははさんでる。
使用するカードはポケット時刻表を詰め込んで反応するようにしてある。
279名無しでGO!:2013/01/28(月) 22:52:02.64 ID:u1sDb9vd0
>>278
で、使い分ける必要があってすべて持っていて
それぞれのカードはどの程度の頻度で使うわけ?
280名無しでGO!:2013/01/28(月) 22:58:19.95 ID:UOS8jFuZ0
俺も疑問。
4地区でバスの割引をするほど必要なのかね。
281名無しでGO!:2013/01/28(月) 23:14:42.22 ID:ZoLSBn1nT
>>279-280
Suicaグリーン券の必要がなければ、
Suicaを払い戻すが乗るので払い戻せないし、

nimocaに関しては福岡へ行くと西鉄バスと昭和バスしか走ってなく、
地下鉄は空港行くとき以外利用しないから乗り継ぎ割引の恩赦が大きい。

manacaは地元でバスの乗り継ぎ割引があるから当然所持。

KIPSicocaは近鉄線乗車ポイントが税抜200円以上なら付くし、
近鉄グループの店でポイントカードになる上、
1ポイントから近鉄特急のポイントに交換可能なので持っていて損はない。

KIPSicocaは近鉄グループのポイントカードなのと、
関西で乗車するときに相互利用対象外でも使えるから必要という判断です。
282名無しでGO!:2013/01/28(月) 23:16:28.03 ID:ZoLSBn1nT
>>281
最後の2行しまった 逝ってくる
283名無しでGO!:2013/01/28(月) 23:19:25.82 ID:u1sDb9vd0
いや、理由は聞かなくても大体わかるって、ここに書くような人は
普段から持ち歩かなければならないほどの頻度かってことだよ
素直に自己満足で持ってるだけって言うならそれ以上言わないが
284名無しでGO!:2013/01/28(月) 23:19:45.07 ID:ZoLSBn1nT
>281-282
逝ってくる前に追記、
バスの乗り継ぎ割引がどのカードでも出来るようになれば減らせるんだけどね。
285名無しでGO!:2013/01/28(月) 23:31:01.20 ID:OK1p8wze0
いやだから、普段名古屋で生活しているのならmanacaだけ持ち歩けば良いし、
近鉄名古屋線も頻繁に乗るならmanacaに加えてKIPS・ICOCAを持ち歩けば良い。
nimocaやsuicaは福岡や東京に行くときだけ持って出れば良いだろ。
地元を移動するときに常にnimocaやSuicaを財布に入れている必要は無いでしょ。
286名無しでGO!:2013/01/28(月) 23:37:19.74 ID:UOS8jFuZ0
>>281
俺の言いたいことは>>283が言ってくれてるので繰り返さないけど、そんな工程をまさか毎月のようにやってるのか?
個人の嗜好にあれこれ言うのも野暮だけど、ちょっとクレージーに思える。
カード持つのだってただじゃないだろうに。
287名無しでGO!:2013/01/28(月) 23:46:46.00 ID:ZoLSBn1nT
<<285
パスケース一つに収まっているしkそんなにもかさばってないけどね。
使わないICは殺してるし。
SuicaもicocaでSuicaグリーン券が利用できれば必要なくなる。
>>286
要は、相互利用が可能になることばかり取りざたされていて、
乗り継ぎ割引等のサービスの共通化が図られないからこういう状況になっているだけです。
クレージーと思われても仕方ありません。
288名無しでGO!:2013/01/28(月) 23:49:18.73 ID:u1sDb9vd0
本当に素直じゃないねw
それぞれを使う頻度は?ただの自己満足?
289名無しでGO!:2013/01/28(月) 23:53:00.40 ID:DQjgLrdN0
電子マネー不可のイオマークSuicaカードって
首都圏のバスは、乗れないみたいやけど
相互利用後は、名鉄バスや市バスも不可なのかな?
290名無しでGO!:2013/01/28(月) 23:54:17.55 ID:UOS8jFuZ0
> >>286
> 要は、相互利用が可能になることばかり取りざたされていて、
> 乗り継ぎ割引等のサービスの共通化が図られないからこういう状況になっているだけです。
それをするのが当然と思ってる?
するわけないじゃん。
291名無しでGO!:2013/01/29(火) 00:02:18.43 ID:ZoLSBn1nT
>>288
278です
福岡は年2回くらいだが、
他はそこそこ利用しています。
最終的にバスの乗り継ぎ割引も他カードで出来るようになるなら、
払い戻しを検討しますが、
発行会社の窓口に出向く必要があるから
いつのことになるやら。
ちなみにnimocaは相互利用開始前に購入。
292名無しでGO!:2013/01/29(火) 00:08:31.19 ID:33DWeAWl0
乗継割引やSuicaグリーン用に複数のカードを使うのは俺もやっている。
このスレ住民なら他地域に出掛けて、持っていないICカードを売っていたらつい買ってしまう
コレクターも多いと思うから、各地域のカードを使うのはそう不思議ではないと思うが。
ただ俺は上の人みたいに常時持ち歩いたりはしないけどね。
293名無しでGO!:2013/01/29(火) 00:09:13.53 ID:vGBTbGZ90
乗る頻度と複数カードを持つコストとの見合いだろう
自分も、名古屋や福岡には年に何回か行くが、
いかに割引があろうと、その時のためだけに複数のカードを持つ手間をかげようとは思わない
ましてバスを乗り継ぎで利用する機会となると、どれほどあるか…

相互利用はいつものカードが他所でも使えるというのが最大のメリット
割引などの独自サービスは受けられなくても、たまにしか乗らない区間のために別カードを持つよりは
いつものカードで済めばそっちの方がいいよね、という思想のサービス

>>278氏の価値観は、相互利用というサービスには向かないと言わざるを得ない
294292:2013/01/29(火) 00:42:09.70 ID:hloC90s50
>>293はすごく真っ当な内容だが、一般人的感覚すぎて逆に趣味のスレでは違和感が。
一連の流れを見るに、このスレってあくまでも実用的なICカードの便利さしか
追及していない人が多いの?
>>278にしても割引のみに関心があるようだし。

割引にはそれほど興味が無くとも、北海道に行けばKitacaを買ってみたくなり、
九州に行けばnimocaやSUGOCAやはやかけんを買ってみたくなるような、
ICカードコレクターって意外と少ないのか?
趣味人が集うカード関係のスレなんて、収集家が多い印象があるのだが…
295名無しでGO!:2013/01/29(火) 01:21:37.82 ID:vGBTbGZ90
>>294
趣味的にあちこちのカードを持つことは否定するつもりはないけどな

ただ、全国どこでもICカードで同じ割引サービスの提供を要求するのは
相互利用というサービスの目指すところと違うんじゃないかなと思っただけ
296名無しでGO!:2013/01/29(火) 05:29:07.88 ID:SOjFo0Z0O
そりゃあ商売なんだからどこも自分達のカードと路線を使わせたいだろ
297名無しでGO!:2013/01/29(火) 09:09:59.15 ID:dommhQra0
趣味的に持つ場合は
カードに傷がつかないように
普段は持ち歩かない
298名無しでGO!:2013/01/29(火) 14:20:17.82 ID:PsNSEYK5O
>>294
沖縄限定のSUGOCAなんか完全に収集用だろ。
299名無しでGO!:2013/01/29(火) 16:34:44.50 ID:TYxyOoTv0
飲料の販売機は本当に使えるのな
都営白山駅のコカコーラ販売機にICOCAかざしたら本当に買えたわ
300名無しでGO!:2013/01/29(火) 17:37:02.65 ID:N/8E+h2X0
>>298
それはJRQが他のJRに自分の縄張りを示すためじゃないのか?w
301名無しでGO!:2013/01/29(火) 19:52:58.63 ID:RUcCHnGr0
>>199
203はSuica機能向上の変遷を知らない厨房か池沼なんだろ。
302名無しでGO!:2013/01/29(火) 22:28:51.87 ID:chQcthWh0
このスレの情報から推測するに、飲料自販機系はすでに
各社とも全国相互利用対応済みみたいだね
今は限られたオタしか気付いてないけど、そのうち結構知れ渡りそうだ
303名無しでGO!:2013/01/29(火) 22:37:19.89 ID:Mh6GRhz20
電子マネーは一足早く相互利用可能となるが、いたずらに使うなってお達しがあったのに・・・
304名無しでGO!:2013/01/29(火) 22:43:31.51 ID:LFt4zKOa0
↑内部の話か?

一般人にとっては
そもそも「電子マネーは一足早く相互利用可能となる」なんて公式発表もないのに
お達し云々言ったってナンセンスな話
305名無しでGO!:2013/01/29(火) 22:56:15.14 ID:chQcthWh0
今の状況は、一般人が偶然使えることに気付き、
その情報がネットを介して少しずつ知られつつあるって程度だしね
お達しなるものがあったとしても、その効力の及ぶ範囲ではないよね
関係者が承知の上でやってるなら、そりゃ問題だろうけどさ
306名無しでGO!:2013/01/30(水) 03:24:33.68 ID:QYFgRV1g0
>>298
とりあえず、沖縄のオリックスレンタカーでSUGOCAが使えるようになる。
http://response.jp/article/2013/01/29/189812.html
307名無しでGO!:2013/01/30(水) 08:46:12.62 ID:xOiRfYiv0
ところで、自販機でなく改札にタッチしてみたやつはいないのか?
まあ、はじかれるだろうが。
308名無しでGO!:2013/01/30(水) 18:52:14.94 ID:PoMubYP4O
>>307
さっき手稲駅ではかたけんを使ってみたが扉が閉まった。
309名無しでGO!:2013/01/30(水) 19:21:55.55 ID:Vj5B9syn0
流石に乗車券機能は当日までストップ掛けてるだろ
システム的にはもう改修済みだろうけど
310名無しでGO!:2013/01/30(水) 19:33:14.22 ID:6cYOBRgc0
エムアイシーと名古屋交通開発機構の
manaca加盟店でのマナカ以外の交通系ICは
確認した限り、報告致します。
http://imepic.jp/20130130/694320

@左    すべて(8種で確認済)利用可能でした。
A真ん中  ココストアのみ設置で、キタカで決済できたので、他も可能だと思う。
B右    東急ハンズ及びエスカ地下街にて、スイカで支払いが不可だった為、他も不可だと思う。
311名無しでGO!:2013/01/30(水) 22:36:46.79 ID:wJqrJuhN0
>>289
nimocaエリアでのバスは乗れているので、たぶん乗れると思う。
初期のSuicaはバス特とバス定期に対応してないから
首都圏のバスでは乗れないようにしてるけど、
他のエリアでは現行のSuicaであっても
バス特が使える訳じゃないしバス定期が載せられる訳でも無いからね。
312名無しでGO!:2013/01/31(木) 09:11:27.14 ID:nqX/zUbS0
>>265
関係者発見w
魔法の鍵をひねりにいくんだろ。
313名無しでGO!:2013/01/31(木) 15:43:56.64 ID:l03EGFhkO
>>308
はかたけんって何だよ
314名無しでGO!:2013/02/01(金) 06:26:38.57 ID:9ZdV7Wfn0
豚骨ラーメン 博多軒
315名無しでGO!:2013/02/01(金) 16:17:07.98 ID:xc6538ya0
ところで記念カードとか出ないんですかね
316softbank060143142160.bbtec.net:2013/02/01(金) 16:37:07.82 ID:38lRCtJ20
流石にバスはまだ無理だった
鉄道やバスは厳密に23日開始かな。
317名無しでGO!:2013/02/01(金) 16:38:23.47 ID:hRl+YNeW0
アンケートの協力お願いします!
宜しくお願いします。

都市圏の近距離電車内の飲食はどの程度まで許せますか?
http://research.news.livedoor.com/r/73960

電車内での飲食は基本的にOKですか?YESかNOかドッチ?
http://research.news.livedoor.com/r/73947

ついでにコチラもお願いします。

H25年分の所得税から適用される復興特別所得税が創設!どう思う?
http://research.news.livedoor.com/r/73955

本当に司会が上手いと思う司会者は誰だと思いますか?
http://research.news.livedoor.com/r/73942

横浜と神戸・日本で最も美しい港町として世界に紹介したいのは?
http://research.news.livedoor.com/r/73811
318名無しでGO!:2013/02/04(月) 01:22:45.86 ID:f0W6YGLkO
>>314
塩ラーメン 伯方軒
かもしれん
319名無しでGO!:2013/02/05(火) 07:52:40.80 ID:XggGV0O20
ICOCA対応飲料自販機にPiTaPaをタッチ→エラー
PiTaPa対応飲料自販機にICOCAをタッチ→無反応
320名無しでGO!:2013/02/05(火) 09:38:47.76 ID:rGSS4VMcP
そらそうよ
321名無しでGO!:2013/02/05(火) 20:45:35.27 ID:S2mx7QAW0
筑肥東線〜福岡市地下鉄〜鹿児島線の通過連絡対応できるの?
322名無しでGO!:2013/02/05(火) 21:10:49.72 ID:OnH90UdO0
>>321
できる。博多駅下車時点では博多までの運賃を減額し、最終下車駅では通過連絡運賃と
博多で減額した金額との差額を徴収。システム的には通過連絡運賃の収受は可能なのに東ときたら…

http://www.jrkyushu.co.jp/sugoca/rule/2012_rule01_03.html
第2章 当社線と福岡市交通局高速鉄道線とを乗り継ぐ場合の取扱い
(2) 旅行開始駅及び旅行終了駅が当社線の駅であって、両駅間の経路に福岡市交通局高速鉄道線を含む場合

乗車区間に対する運賃は、旅客規則第68条第1項第2号の規定を準用し、前後の当社線区間の営業キロ、
擬制キロ又は運賃計算キロを通算して算出した当社線の片道普通旅客運賃相当額と福岡市交通局の
定める片道普通旅客運賃相当額との合算額とします。
この場合、乗継ぎのために博多駅で出場する際には、当社線又は福岡市交通局高速鉄道線博多駅までの
片道普通旅客運賃(以下「一時減額運賃」といいます。)を減額し、旅行終了駅での出場時には乗車区間に
対する運賃と一時減額運賃とを比較し、不足額を減額します。なお、福岡市交通局高速鉄道線博多駅までの
一時減額運賃は前号の規定により算出します。
323名無しでGO!:2013/02/05(火) 21:30:58.65 ID:S2mx7QAW0
thx!
旅規で鹿児島線側はJR九州全線、本州主要8駅とあるので
ICでは福岡佐賀大分熊本エリアということでしょうね(=勝手な解釈)
324名無しでGO!:2013/02/05(火) 21:57:49.15 ID:blMjFLfs0
>>322
首都圏エリアで通過連絡に対応しようとすると、
1つの区間について運賃テーブルを通過連絡とそうでない場合の2つ持つ必要がある。

福岡市交の場合は唐津⇔佐賀がICエリアで無いために
1つの区間について運賃テーブルが1つで済むから問題なくできている。
325名無しでGO!:2013/02/07(木) 01:00:52.47 ID:QDwXsmLu0
常磐線・千代田線絡みの通過連絡は
西日暮里の中間改札を必ず通過するはずだから、
それで判定できそうな気がする。
326名無しでGO!:2013/02/07(木) 06:08:29.14 ID:WFKQ+IrN0
>>325
判定して100円引にするのが現在のやり方である。
327名無しでGO!:2013/02/07(木) 15:26:14.42 ID:zaJXW22iO
>>324
唐津-佐賀がICエリアになったとしても博多駅が別改札だから判別できないか?
328名無しでGO!:2013/02/07(木) 18:45:19.07 ID:gLXaFkhn0
門司港〜唐津とかは通算するより分割して算出する方が安くなるのだが、
それでも通算して減額されるのだろうか。
329名無しでGO!:2013/02/08(金) 01:04:43.28 ID:SRWMmzGP0
間に定期券区間を含んでいれば安い方を適用するみたいだけどねえ
330名無しでGO!:2013/02/09(土) 12:43:34.02 ID:6BHkrgEq0
今更言うのもアレだが、新潟交通とか大分のバス会社って全国相互参加の
メリットマジで無いよなwww
だってどう考えても地元民しか使わないもんwww
331名無しでGO!:2013/02/09(土) 13:13:45.61 ID:AfrC+yre0
大分はnimocaを導入していたので、それに連動して参加する形になっただけ。
新潟交通は地元JRで使えるSuicaとだけ片利用すればそれで充分だったが、
Suicaと自社カードの重複導入の形をとったために、結果としてSuicaの相互利用先もついてきただけ。
どっちもおまけみたいもので、それを目的としたわけではないだろ。
332名無しでGO!:2013/02/09(土) 14:21:37.95 ID:EuvGfqoO0
>>330
空港。
333名無しでGO!:2013/02/09(土) 17:29:36.13 ID:DuowNBVI0
大阪の某イオンで今日、WAONラッピングの自販機をふと見ると、
WAONとiD、そして何故かPiTaPaのロゴが。イオンのレジはICOCA対応なのに、物販相互利用対象外のPiTaPaになったのはなぜなんだろう。まあ、PiTaPa陣営の沿線なんだけど…
334名無しでGO!:2013/02/09(土) 21:09:19.55 ID:xc0wEWNe0
>>328
公式や>>322にはいっさい記述がないからそれっぽいな
335名無しでGO!:2013/02/09(土) 23:12:32.08 ID:kNBkqrPa0
>>330
東京人だが、新潟出張の際は新潟駅−古町の新潟交通バスはよく乗るぞ
地元民しか乗らない、なんていうのは自分が全国色々な場所に行かないだけでしょ
336名無しでGO!:2013/02/10(日) 07:53:35.39 ID:AmS6Jsnq0
新潟の場合、駅周辺が繁華街ではないというのを知らない典型例だ罠

所詮自宅警備員の知識なんてそんなもんだよ
337名無しでGO!:2013/02/10(日) 08:37:02.63 ID:BcXBQQ870
新潟交通が全国のカードを片利用で受け入れた経緯は
地元民の利便性を考えてSuicaも導入したら
結果として他所のカードも使えてもっと便利になりました、
という話だろうけどね
338名無しでGO!:2013/02/10(日) 08:58:09.46 ID:STDi9OSS0
新潟交通の方式(りゅーとの他にSuicaも導入→結果的に10カードが片利用可)
広島各社の方式(PASPYを導入、ICOCAのみ片利用受入 ICOCA以外の9カードは利用できず)
この2つではシステム的、コスト的にどの程度違うのだろう?

新潟交通で地元JRのSuicaが片利用で使えることと、
広島各社で地元JRのICOCAが片利用で使える、ということは目指した利便性は同じはずだと思うんだが、
新潟の方は全国10カードで片利用可、というのが付いている。
逆に言うと広島で新潟方式は取れなかったのか?と思うのだが…。導入の時期的なものもあるかもしれないが。
339名無しでGO!:2013/02/10(日) 09:28:40.71 ID:MJtjoIxH0
広島もJR駅と中心市街地が離れていて、
広電が重要なアクセスを担ってるからなあ

過去の話題の蒸し返しになっちゃうけど
PASPYがICOCAのみ片利用なのは
なんとも勿体ないよな
340名無しでGO!:2013/02/10(日) 10:52:13.81 ID:qt0guiG/O
北海道の某コンビニ店員だけど昨日はやかけんを見た。
341名無しでGO!:2013/02/10(日) 10:52:22.74 ID:oqgSgkyBP
岡山電気軌道みたいにPiTaPaを重複導入したのに全国相互利用の対象外になった路線もあるね
342名無しでGO!:2013/02/10(日) 11:11:04.33 ID:cCO1Zjhi0
年に4〜6回くらい広島出張有り。
節約のなために電車利用するけど、その都度150円だすのはめんどくさい。
かといって、広島でしか使えないPASPY作るのも躊躇する。
広島でもSuicaが使えるようにして欲しいよ。
343名無しでGO!:2013/02/10(日) 11:44:15.50 ID:IClXs4MW0
>>336
言ってしまえば旧来の繁華街とJR中心駅は離れてるとこばかりだろ
名古屋・札幌・岡山・福岡・京都・岐阜とかどれも地下鉄なりバスなり路面電車とかでちょっと移動しなければいけない
なんでか知らんけど
344名無しでGO!:2013/02/10(日) 13:10:51.61 ID:u9qrYt9L0
りゅーとは新潟交通のみのカード、PASPYは広島地区の多数のバス会社がからんでいるからかなと。

>>343
東京も最初は新橋(汐留)だったから、他の都市よりは近いものの日本橋や銀座からは距離があった。
大阪の中心地は船場なので、梅田や難波は後から中心地の一つになった。
そんなものでしょ。SL使うための広い構内を都心部に確保するなんて難しいよ。
つうか、そこで「岐阜」の名前が出てくるのが凄い違和感。あまりにも格落ち杉。
345名無しでGO!:2013/02/10(日) 15:29:40.51 ID:L2aRrdCZ0
ICカード相互利用のプレスリリース見ると、新潟交通はSuica事業者扱いになっている。
JR東としてはSuicaと片利用できるカード発行事業者はSuica事業者としてみなした結果、
全国相互利用の対象となったのでと思われ。
新潟市と新潟交通が強く要望していたのはSuicaが使えることであり、全国相互利用の実現は
どちらかというとSuicaを広く普及させたいJR東の意向に拠るものではないかな。

広島の場合、なぜ対象から外れたのかは定かではないが、3年前のICカード関連スレで
新潟・札幌と共に2013年に片利用可能になるというリークめいた書き込みがあったことを
考えると対象とする動きはあったのかも知れないね。
346名無しでGO!:2013/02/10(日) 16:39:12.38 ID:fqAITHEd0
SuicaとICOCAで片利用のシステム方式が違うのではないかと。
Suicaの場合、新潟や札幌の例からして、りゅーとなりSAPICAなりのエリアを
仮想的なSuicaエリアと看做す方式でシステムを組んでるのだろう。
ICOCAの場合はそういう方式じゃなく、単純にPASPYとシステムを接続してるだけなのでは。
347名無しでGO!:2013/02/10(日) 18:12:51.51 ID:JrhUUqE90
結果論だが、広島は片利用の取組時期が早すぎたのかもしれん

もし取組が今なら、全国相互利用を見越してICOCAじゃなくSuicaと接続し
新潟・札幌方式に相乗りするという方法も採れたのかもな
348名無しでGO!:2013/02/10(日) 18:17:40.38 ID:vta1nKE00
あの市場規模で10種類も併用する発想だから
時期尚早でも時期を見越しても結果は同じ
349名無しでGO!:2013/02/10(日) 19:10:34.30 ID:TSgz11Yk0
>>347
地元での利便性よりSuicaを優先しろとか?
そりゃ使えれば便利だが使えないからってクレームつける話じゃないだろ
こういうの読むと何様だと思う
350名無しでGO!:2013/02/10(日) 19:33:19.80 ID:JrhUUqE90
>>349
よく読んでくれ
新潟・札幌方式で相乗りと言ってる
この方式はSuicaの相互利用先であるICOCAも自動的に使えることになり
地元の利便性を捨てたことにはならん

それじゃ逆に聞くが、地元のKitacaと接続せず
Suicaと接続する札幌は地元の利便性を捨ててることになるのか?
Suicaの相互利用先として、当然Kitacaも使えるわけだが
351名無しでGO!:2013/02/10(日) 19:33:25.12 ID:ZKKK6z2y0
>>349
347は何もおかしなことを言ってないと思うが。
広島がSuicaと接続して新潟・札幌方式を採れば、ICOCAも使える。
地元での利便性が落ちることなく、全国からの来訪者の利便性を高めることができるという話だろ。
どこをどう読むと「地元の利便性よりSuicaを優先」なんだ?
352名無しでGO!:2013/02/10(日) 19:34:50.77 ID:ZKKK6z2y0
被ってしまったね、すまん
353名無しでGO!:2013/02/10(日) 19:35:16.58 ID:JrhUUqE90
>>351
ちょうどかぶっちゃったが、同じ意見の人がいてくれてよかった
まさにその通り
>>349は何か誤解してると思う
354名無しでGO!:2013/02/10(日) 19:44:28.54 ID:TSgz11Yk0
Kitacaとの力関係でそうなったんだろ
そもそもKitacaはJREMに完全にプログラム丸投げだし
どちらにせよICOCA「も」使えるというのは明らかに関東の客を優先せよという身勝手な言い分だ
355名無しでGO!:2013/02/10(日) 19:54:40.24 ID:ZKKK6z2y0
>>354
PASPYの他に、

1・ICOCAしか使えない
2・ICOCAもKitacaもSuicaも(中略)nimocaもはやかけんも使える

2に関東優先の要素などどこにも無いと思うが。
2よりも1の方が良いというなら論理的に説明しろよ。
356名無しでGO!:2013/02/10(日) 19:55:10.03 ID:kzr5zvNQ0
まあ札幌が特殊なんだよ。
あれが当然みたいな書き方したらそりゃ傲慢だと思われるのはやむを得ない
357名無しでGO!:2013/02/10(日) 20:06:34.35 ID:JrhUUqE90
>>354
別にICOCA経由で新潟・札幌方式と同じことが出来るならまったくそれで構わないよ
ただ、現状だとそれができるのはSuicaだけだって話

>どちらにせよICOCA「も」使えるというのは明らかに関東の客を優先せよという身勝手な言い分だ

新潟・札幌方式の場合、接続の主体がSuicaなので、
言葉の使い方としてICOCAも使えるという言い方になっただけで、
別にSuicaとICOCAに優劣なんか付けていないだろ
「も」の一言だけにそんな難癖つけるお前の方がどうかしてる
358名無しでGO!:2013/02/10(日) 20:23:01.95 ID:fqAITHEd0
さすがにちょっと>>354の「ICOCAも」云々の件は主張に無理があるでしょ。
新潟札幌のやり方をシステム的に説明しようとすれば、Suicaが接続のキーなんだから、
その他のカードは「も」という言い方になるのは仕方ないよ。
あくまでシステム的な観点からそういう言い方になっちゃうだけで、そこにカードとしての優先度を示す意図なんて全然読み取れないんだけど。
359名無しでGO!:2013/02/10(日) 21:05:46.11 ID:TU2D6j630
札幌のやり方は一見特殊に見えて、実は合理的だと思う
新潟対応でSuica側に接続システム作るなら
わざわざKitaca側で同じようなシステムをもう一つ作るより
Suica側のシステムに相乗りすればいいや、との判断ではないかと

広島は時期がずれちゃって、先にICOCAと単独接続しちゃった以上
いまさらどうしようもない、というところでは
360名無しでGO!:2013/02/10(日) 21:46:08.65 ID:yIFpljjH0
札幌ではSAPICAがKitaca・Suicaと相互利用できないことに
批判が渦巻いている
361名無しでGO!:2013/02/10(日) 21:48:34.29 ID:u9qrYt9L0
ICOCAがPASPYエリアで使えるようになったのは2008年だろ。
その頃は全国相互利用とかいう話など微塵もなかったのだから、
ICOCAとだけつなげばいいと考えるのはむしろ自然だよね。
札幌の場合は、SAPICAのシステムの特殊性も大きかったんだと思う。
もしSAPICAがSuica系のプログラムだったとしたら、関西や名古屋と同様、
まずはKitacaとだけ相互利用という話から始まっていただろう。
362名無しでGO!:2013/02/10(日) 21:55:14.44 ID:kM/yqhez0
>>349 に賛成。
2007年 ICOCAが広島・岡山地区で利用開始
2008年 PASPY利用開始
2008年の判断としての片利用相手がICOCAだったことは至極当然。

>>349
地元でしか利用しない地元民を前にして、
事業者は今まで余計なことをせず何もしないほうが結果的に良かったと言っている。
363名無しでGO!:2013/02/10(日) 22:06:00.99 ID:kM/yqhez0
アンカミスった。
>>347
地元でしか利用しない地元民を前にして、
事業者は今まで余計なことをせず何もしないほうが結果的に良かったと言っている。
364名無しでGO!:2013/02/10(日) 22:11:31.91 ID:TU2D6j630
>>347を読むと、広島はICOCAを捨ててSuicaを取れなどとは言ってないんだよな。
もし今から片利用開始なら、新潟や札幌のシステムに相乗りしてSuica経由で

ICOCA含む全国のカードを片利用できたかも、というIFを語ってるだけだ。

ところが>>349が、それを関東目線での傲慢だとか訳分からない解釈するから
議論がこんがらがった。
365名無しでGO!:2013/02/10(日) 22:16:22.29 ID:u9qrYt9L0
>>364
いやそれはさすがに贔屓目に見過ぎ。
>>362の言っている事に俺は同意だよ。
366名無しでGO!:2013/02/10(日) 22:58:21.71 ID:TU2D6j630
>>365

>>347は、もし片利用実施が今なら、ICOCAもSuicaも使えるようにする新潟式も取れたかもな、
とは言ってるが、ICOCAよりSuicaを優先しろとはその後のレスでも一回も言ってない

それに対して「地元の利便性を捨ててSuicaを優先しろと?」とか
「ICOCA「も」というのは、関東優先の身勝手な言い分だ」とか
言葉尻をとらえてレスした>>349は、明らかに反論が噛み合ってないと思うけど
367名無しでGO!:2013/02/10(日) 23:05:55.62 ID:u9qrYt9L0
>>366
こんな話長々と書きたくないので短くレスするよ。

> 結果論だが、広島は片利用の取組時期が早すぎたのかもしれん
頭で「結果論だが」と断っているとはいえ、早すぎたのかもしれんと書いた時点で言い過ぎなのは明らかだよ。
368名無しでGO!:2013/02/10(日) 23:11:03.22 ID:qDbBDeaD0
つうか>>347=>>366だろ。白々しい。
369名無しでGO!:2013/02/10(日) 23:11:34.31 ID:qt0guiG/O
札仙広福とよく言うが、ICカードに関しては福岡がシステム的にも群を抜いてるよね。
特にSuicaとの相互利用の早さにはびっくりした
370名無しでGO!:2013/02/10(日) 23:17:49.94 ID:PIh6e0mi0
あいつなんか、世ねばいいのに
371名無しでGO!:2013/02/10(日) 23:43:54.75 ID:gkBDzQnj0
>>369
福岡は札仙広福の中で唯一大手私鉄(西鉄)があるからな。
その意味では名古屋に近い存在ともいえるので、全国相互に参加したのも理解できる。

札広はそこまでのレベルではないので、片利用どまりなのだろう。
今後の注目は、地方中核都市レベルではIC化がラストになってしまった仙台の動向。
Suicaとの互換性を考慮していると報道があったが、全国相互への参加か、Suicaとのみ相互利用か、りゅーと式の片利用か、今のところまだ情報は出てこない。
372名無しでGO!:2013/02/11(月) 00:16:35.07 ID:xJNl1eTR0
>>348
調べたら、PASPYって各社局ごとにそれぞれ発行してるんだな。
PASMOとかPiTaPaのように、統括会社(パスピー株式会社みたいなの)があって
そこで出してるのだとばかり思ってたわ。
373名無しでGO!:2013/02/11(月) 01:29:56.14 ID:zZmn1l8p0
>>372
サーバー自体は共有なで、発行会社が個別になってるだけ。PASPYの商標は広島県バス協会が取ってるし。
ニモカみたいに管理会社立ち上げてやれば、連絡定期とか出たかも知れない。今は連絡定期が出てるのは
広電のどっちもパスとアストラム−第一タクシーのバス連絡しか無い。
原則他社のPASPYに別会社定期乗せれないようにしてるし。
しかも、ICOCA経由で相互利用カード利用(片利用)出来るかどうかの発表自体がない。(たぶんダメなんだろうけど)

条件付きで各社のPASPYを1つの窓口で発行出来るのは広島バスセンターのみ。
鉄道関係は発行NGだけど。
374名無しでGO!:2013/02/11(月) 01:50:43.63 ID:8kFSCNGm0
名古屋駅につながってるあおなみ線がICOCAが使えないってのは結構痛いかもな
近鉄がICOCA扱いって形で乗り入れてるわけだし
375名無しでGO!:2013/02/11(月) 02:33:03.59 ID:gcRFFt0g0
あおなみ線そのものに用が無い人が多いかと
376名無しでGO!:2013/02/11(月) 02:35:37.60 ID:tts+dgXK0
>>374
あおなみ線って全国相互利用には不参加なのに
全国相互利用合意前にSuicaとmanacaが相互利用に個別合意してるので
Suicaだけは対応するんだよな。

路線の性格考えたら、
Suicaよりは近鉄絡みのICOCAやPiTaPaの方がまだ需要ありそうだが。
377名無しでGO!:2013/02/11(月) 02:38:06.91 ID:fPE2JUT70
琴電社長の「香川県内限定で相互利用を検討」って言葉の意味がよく分からん
378名無しでGO!:2013/02/11(月) 08:13:16.91 ID:/d+JElro0
>>376
ゆとりーとも不参加だね

新潟交通の場合はSuicaを発売しないSuica事業者として加盟し、
自社専用カードりゅーとを発売
(Pitapa事業者のバス会社が独自カードを発売している感じ)
なのに対し、
広島の場合はPASPY事業者とICOCAとの合意による片乗入れ
(PASPY事業者はICOCA事業者ではない)
と同じ片乗入れでも契約が異なるから相互利用の対応が異なる
のではないかと・・・。

岡山はPitapa事業者にも関わらず不参加ですが・・・。
379名無しでGO!:2013/02/11(月) 08:33:24.99 ID:xJNl1eTR0
>>377
ICOCAと相互利用を検討するけど
Irucaが使えるのはICOCAエリアの中でも香川県だけ、という意味なんじゃない?
ICOCA側から見たら単なる相互利用だろうけど。
380名無しでGO!:2013/02/11(月) 09:07:00.65 ID:ndQnlFo70
>>376
> 路線の性格考えたら、
> Suicaよりは近鉄絡みのICOCAやPiTaPaの方がまだ需要ありそうだが。
正直言ってしまうと、近鉄名古屋線は今もほとんど磁気券ばかりで、ICはまれにしか見ない。
名古屋まで行くような人間は既にmanacaを持っているケースが多く、
おそらく相互利用開始後は、ICOCAやPiTaPaを差し置いてmanacaがIC利用の大多数になると思う。
381名無しでGO!:2013/02/11(月) 09:11:09.70 ID:ndQnlFo70
だから近鉄は地下鉄との連絡定期の発行を見送ったというのがもっぱらの噂。

実際はJR西日本のサーバーに名鉄や名古屋市交のデータを入れるのが困難だからだろうけど。
382名無しでGO!:2013/02/11(月) 09:44:16.27 ID:trXPctp80
>>380
近鉄の名古屋側の沿線の人は、
今の状況じゃIC使いにくいもんな。
確かに相互利用が始まれば
名古屋エリアはmanacaだけで充分
ということになりそう。
383名無しでGO!:2013/02/11(月) 10:52:45.47 ID:9L4WRXA1P
ローカル私鉄のICカードはJRや大手と相互利用できないの?
384名無しでGO!:2013/02/11(月) 11:07:04.76 ID:KyCNZM/C0
>>383
規格、金、やる気
385名無しでGO!:2013/02/11(月) 11:14:18.44 ID:pc4l5B210
ローカル私鉄や中小都市の公営の場合、回数券代わりとしてIC入れてる。
チャージ金額にプレミアが上乗せされるので、そのままでは相互利用できない。
386名無しでGO!:2013/02/11(月) 12:11:40.12 ID:nf8edXTqP
>>371
北九州市営バスとモノレール、筑鉄はどうするんだろうねえ。
乗客からあまり不満が上がって無さそうなのもどうかとは思うんだが
他交通機関との乗換利用が少ないのかね?
387名無しでGO!:2013/02/11(月) 12:27:04.76 ID:hFPyq4QaO
>>383
つくばエクスプレス以下の西鉄のカードが使えるべさ。
388名無しでGO!:2013/02/11(月) 13:00:19.19 ID:DbjWJrhm0
西鉄の、ということは結局nimocaになって全国接続、という意味なんだが
389名無しでGO!:2013/02/11(月) 13:06:27.97 ID:NoFi/IDz0
西鉄は鉄道の営業規模としては大したことなくても
バス事業者としては日本トップだから。
西鉄グループ全体で評価しないと意味ない。
390名無しでGO!:2013/02/11(月) 13:34:41.82 ID:RWop3WoA0
宇野バスはスル関=PiTaPaには加盟せず、Hareca単独加盟予定だとか。
その結果ICOCAすら使えん。
391名無しでGO!:2013/02/11(月) 14:28:28.67 ID:8kFSCNGm0
そうか、IC10社になれば名古屋近辺はmanacaかTOICAってことになるのかね
この2つとSuicaがあおなみ線とゆとりーと使える形だからね
392名無しでGO!:2013/02/11(月) 17:46:28.26 ID:Ie5Ll1qn0
あおなみやゆとりーとは実質名古屋市交通局の子会社で、manacaも市が予算を組んで交通局バージョンを導入した。
今後両社が全国相互利用に参加するかどうかも、名古屋市が予算を組むかどうかで決まる。
まあ名古屋市としてはその前に敬老パスのIC化を実施しなければいけないので、後回しかな?
393名無しでGO!:2013/02/11(月) 19:22:54.56 ID:PJE8WhgT0
ICOCAにそこまでの能力はない。
394名無しでGO!:2013/02/11(月) 21:21:22.79 ID:xsI0J8Lv0
>>386
北九州市営バスについては>>140参照。
余談ながら、政令市でも最も早くバスICカードを入れたのが北九州というのは意外。
395名無しでGO!:2013/02/11(月) 21:29:01.94 ID:hFPyq4QaO
>>394
市営バスも民間に委譲した鵬がいいんじゃない?JRバス、太陽、第一、やりそうな所はたくさんある。
396名無しでGO!:2013/02/12(火) 02:42:23.26 ID:W9I2ztak0
>>394
北九州も山梨もタイミングが悪かったんだろうな
もうちょっと後だったらSuicaと共通規格を検討したんだろうが

ひまわりの部分を理由にしてるがその部分は同意出来ない
個人的にはチャージ時に特典付与よりかは乗車時に付与すべきだと思ってるし
397名無しでGO!:2013/02/12(火) 07:45:56.84 ID:URBgy1lw0
鉄道に乗り継ぐ客の多いバスが、その鉄道と違うICを導入していてかつ片利用とかもできないってのはつらいよね。
まだ鹿児島みたいに地域である程度完結していたところにJR九州がSUGOCAを入れるとなったところはちょっと違うけどさ。
その点でいうと岐阜バスのayucaは今となってはまずかったなあ。JRや名鉄乗りかえの割合が高いのに。
398名無しでGO!:2013/02/12(火) 15:27:29.41 ID:CZosbiga0
まあなんだ、SuicaとPitapa持ってれば大丈夫だろと思ってる。
399名無しでGO!:2013/02/12(火) 18:03:53.74 ID:SO/aRWaoO
俺は道北バスから鹿児島交通までほぼ全種類のICカードをファイルに入れて持ち歩いてるよ。
だいたいどこでも対応できる。
最適なカードを使わないとポイントがもったいないからね。
節約家は違う!
400名無しでGO!:2013/02/12(火) 18:30:43.94 ID:GpqeOs0X0



節約家
401名無しでGO!:2013/02/12(火) 18:39:02.98 ID:SO/aRWaoO
>>400
あと店のポイントカード、スタンプカード全部で300枚持ってる。
毎日リュックに入れて持ち歩いてるよ。
402名無しでGO!:2013/02/12(火) 19:05:06.41 ID:3Ll39+e40
>>398
それだと広島PASPYエリアがこぼれおちるけどね。
SuicaとICOCAの組み合わせなら、エリア的には完璧かな。
403名無しでGO!:2013/02/12(火) 21:18:37.42 ID:QVcsagcH0
>>399
デポジットとチャージでいくら塩漬けしてんだかwwwww
404名無しでGO!:2013/02/12(火) 21:51:49.44 ID:SkVNSYYp0
アベノミクスでインフレになったら利子の付かないチャージとデポジットはどうなるかなw
405名無しでGO!:2013/02/12(火) 22:46:20.00 ID:jIHekiAl0
>>380
交通局で月に2000円使わないんだったら、1枚持つとしたら
KIPS ICOCAかPiTaPaでもいいんだけどね。
406名無しでGO!:2013/02/12(火) 22:57:59.50 ID:jIHekiAl0
>>357
>>現状だとそれができるのはSuicaだけだって話
PiTaPaもできる。
例えば京福電鉄はらんでんカードとPiTaPaを重複導入していて、
PiTaPaと相互利用できる全国のカードが使えるようになる。
407名無しでGO!:2013/02/12(火) 23:30:34.97 ID:+7tfwukP0
>>405
関西以外の地域へも関西系カードをごり押しするPiTaPa厨はうざ杉
408名無しでGO!:2013/02/12(火) 23:49:55.28 ID:jIHekiAl0
>>407
近鉄沿線住民に近鉄のカードを薦めたら叩かれたでござる。
409名無しでGO!:2013/02/12(火) 23:51:20.69 ID:URBgy1lw0
>>408
近鉄沿線といっても名古屋線では難しいよ。生活圏が大阪じゃないし。
そこをわからないといけない。
410名無しでGO!:2013/02/13(水) 00:07:31.47 ID:EFbGvmIO0
名古屋線沿線民がわざわざ申込みして日にち掛けてピタパを手に入れた所で
ピタパならではのメリットを享受できるのは近鉄線のみという
411名無しでGO!:2013/02/13(水) 00:33:36.85 ID:HQETveEv0
なんと!佐渡汽船も3/23から10種のうち9種類のICカードが利用可能になる模様。
電子マネー対応と思われる点から利用不可なのはPiTaPa?
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20130212026480.html
412名無しでGO!:2013/02/13(水) 01:18:51.28 ID:GIyABbTz0
>>411
導入済みでは久里浜〜金谷の東京湾フェリーと長崎〜上五島の五島産業汽船がある。
いずれも電子マネーとしての導入だが。
413名無しでGO!:2013/02/13(水) 01:27:20.75 ID:sKNxhJ4Y0
交通機関でありながら、電子マネー扱いでIC対応してるところは
船舶とかケーブルカー関係ではちょこちょこあるからね。
あくまで、「きっぷ」を物販商品扱いして、
それを購入する時の決済手段に電子マネーを入れたというだけだけど。
利用履歴も「物販」としか表示されない。
414名無しでGO!:2013/02/13(水) 02:04:45.53 ID:mfxO78jz0
一宮厨はいつもマナカのステマばかりしてるけど何なん?金でも受け取ってるんか?
415名無しでGO!:2013/02/13(水) 02:15:43.62 ID:iVS2YuOI0
神戸〜高松のジャンボフェリーなんかはPiTaPaのみ電子マネー対応だから他のカード使えないんだよなあ
416名無しでGO!:2013/02/13(水) 03:02:21.83 ID:dJPYZgWg0
ジャンボフェリーを電子マネー使って定価で乗ってどうする
金券ショップだろ普通は
417名無しでGO!:2013/02/13(水) 07:49:06.53 ID:w3mjC+Ic0
船舶なんか極端な話をすると、
楽天Edy・iD・QUICPayなどといった
非交通系電子マネーで十分だ。
418名無しでGO!:2013/02/13(水) 09:33:14.67 ID:zAqe8euV0
つまりANA Visa SuicaでSuicaとPITAPAとIDとEdyとマイル総取りで行けば・・・!


ポイント分散して無駄だな・・・
419名無しでGO!:2013/02/13(水) 09:53:26.55 ID:6oliQysf0
同じ支払いなのに「交通」「物販」と分かれているのは、法律があるからと聞いている。

しかしなぜ佐渡や高松の船は交通なのに「物販」扱いにするのだ?「きっぷを買う」扱いだからか?
それなら、非電子マネーの各カードでも「きっぷを買う」ことは出来る。

首都圏のバスも「物販」の扱いって事なんですよね?タクシーも。
420名無しでGO!:2013/02/13(水) 10:54:00.45 ID:zAqe8euV0
え?
自分とこ(電車)以外の支払いは明細がわからないから「物販」扱いなだけじゃないの?
421名無しでGO!:2013/02/13(水) 13:01:29.30 ID:itQHhC3QO
>>412
まあ新潟、長崎、久里浜はIC使えるからなあ。久里浜にいたっては対岸の金谷でも使える。
電子マネーなら佐渡や五島でも当然使えるが。
422名無しでGO!:2013/02/13(水) 13:04:28.52 ID:itQHhC3QO
>>394
福岡、大阪、名古屋、横浜、さいたま、千葉、川崎より前なのか?
なのに今度は共通で使えないてwww
423名無しでGO!:2013/02/13(水) 13:08:36.07 ID:itQHhC3QO
>>340
新千歳空港ですね、わかります。
424名無しでGO!:2013/02/13(水) 15:04:10.48 ID:HQKoGH4LO
一番便利なのは日本銀行券だよね。
425名無しでGO!:2013/02/13(水) 15:44:14.99 ID:4adj5uU20
補助貨幣にしか縁がないw
426名無しでGO!:2013/02/13(水) 19:08:08.79 ID:Z14/dZMr0
>>422
ひまわりバスカードの供用開始は、2001年9月で、2001年11月に供用開始した
Suicaより早いんですよ。

当時、磁気式のテレホンカードやハイカの偽造が社会問題になっていたこと
から、1999年に導入されたICテレホンカードと同じ ISO 14443 Type A の
ICカードを採用しています(当時、コストが一番安かった)。
基本的な規格が全く異なるので、相互利用どころか片方向での導入も、
機器を更新しなければ対応不可。
427名無しでGO!:2013/02/13(水) 20:03:21.38 ID:yNWR3fpLP
あと北九州の場合は当時の市長がとにかく「日本初」「九州初」ってのが
大好きだったってのも大きい。それで失敗したこともかなりあるが、
ICカードなんてその典型例だわな。
市営バスの民営化が進まない理由が、シルバーパスの問題だわな。
民営化すれば廃止か、はたまたモノレールや西鉄バスも利用できるようにして
全市拡大かのどっちかしか無いんだが、廃止すれば反発は大きいだろうし
かと言って拡大は財政支出がデカイという問題もあるしでクリアできない。
市は第一や太陽を嫌ってる面があるのも大きいな。
(西鉄バス北九州がどうも乗り気じゃないらしい)
428名無しでGO!:2013/02/13(水) 21:15:15.63 ID:zMDVfhg+0
>>411
佐渡汽船は電子マネー扱いとはいえ、乗船ゲートでタッチして切符を受け取って、
窓口で切符を購入した客と同じゲートには並ぶことなくそのまま乗船する。
飛行機の搭乗ゲートに近い形で、改札で使えると言ってもおかしくない。
http://www.pref.niigata.lg.jp/koutsuseisaku/1356750733084.html

1年前の計画ではPiTaPaも利用可能予定になっているから、交通扱いにするつもりだったんだろう。
http://www.pref.niigata.lg.jp/koutsuseisaku/1328648498689.html

電子マネー扱いにすることになったのは何か理由があるんだろうか。

>>419
首都圏のバスは交通扱いであって、電子マネー扱いではない。
相互利用開始すればPiTaPaでも乗車可能。
Suicaカードのバス対応と電子マネー対応をたまたま同じ時期に行ったから誤解してる人が多いだけ。
429名無しでGO!:2013/02/13(水) 21:29:01.77 ID:zMDVfhg+0
>>413
鹿児島の桜島フェリーと垂水フェリーはラピカといわさきICカードを
改札で使用可能、乗船券を買う必要は無い。
トッピーの乗船券購入にも使えるけれど、いわさきICカードのみ対応でラピカは不可。

垂水フェリーも改札では使えず窓口で乗船券を買う方式だった頃は
いわさきICカードのみ対応だったから、
切符購入しかできない場合は電子マネー扱い、
直接改札で使える場合は交通扱いになるのかも。
それなら、ラピカといわさきICカードは電子マネーの相互利用はしていない
と考えれば辻褄は合う。
430名無しでGO!:2013/02/14(木) 00:10:56.60 ID:2Gf3Q+r90
もともと電子マネー扱いという考え方がない
よってその仮説は否
431名無しでGO!:2013/02/14(木) 00:27:58.44 ID:U2AqwIAB0
>>413
広島〜呉〜松山の瀬戸内海汽船はPASPY導入なので10種のうちICOCAのみ利用可能。
きっぷを購入して乗るのだが、利用履歴は「バス等」と交通扱いになる。
そもそもPASPYに電子マネー機能がないからそうしてるのだろう。
432名無しでGO!:2013/02/14(木) 11:22:59.51 ID:bv1yRjev0
>>428
首都圏のバスは交通扱いであって、電子マネー扱いではない。

そうなんですか?電子マネー機能がないカードでは乗車できないので、
電子マネー扱いなのかと思っていました。
433名無しでGO!:2013/02/14(木) 12:34:20.40 ID:83GHzv6B0
>>432
整理券区間に対応してるし、バス特もあるし、履歴表示も異なるし、
どうみても物販ではないね。
すなわち、物販はリーダーに決められた金額を入力し、それがカードから
引かれるが、一方バスは均一区間でなければ、カードをかざしてはじめて
引かれる金額が確定するし、バス特から引かれる場合もあります。
これは一般的な物販とは全く異なる。
434名無しでGO!:2013/02/14(木) 13:17:13.54 ID:Rbfnb4bn0
>>432
今のサイバネ協ICカード乗車券規格は、Suicaの仕様が基になっていますが、
標準化の際に「バス・路面電車事業者」用の領域が追加定義されました。
初期のSuicaには「バス・路面電車事業者」領域が定義されていないため、
首都圏エリアのバスでは利用できないようになってます。
(バス特の情報などで利用している)

物販とは直接関係ありません。
435名無しでGO!:2013/02/14(木) 21:42:21.97 ID:zFzVetfsO
記念Suica発売されるみたいですね。
436名無しでGO!:2013/02/14(木) 21:54:21.75 ID:miMbtP+00
本当ですか!
437名無しでGO!:2013/02/14(木) 22:12:13.91 ID:zFzVetfsO
少なくとも、Kitaca Suica ICOCAは記念カードが出るみたいです。他も出るでしょう。
438名無しでGO!:2013/02/14(木) 23:17:06.54 ID:fXkDjZDS0
>>432
ペンギンマークが無かった初代のSuicaから
横向きのペンギンマークがついた際に、
バス対応として、バス路面電車事業者用領域の追加、という機能面の変更、
電子マネー対応として、裏面の表記の変更、という表面上の変更、
この2つの変更が同時に行われた。

首都圏のバスは電子マネー機能を使っているわけじゃない。
というか、そもそも電子マネー機能というものは存在しない。
439名無しでGO!:2013/02/14(木) 23:36:30.25 ID:uht5KYRr0
>>438
ということは公式には電子マネー非対応とされている旧デザインSuicaも
普通に物販に使えるの?
440名無しでGO!:2013/02/14(木) 23:51:02.12 ID:WyAgY9zS0
>>437
ああ、その日は九州へ旅行してるけど、博多駅9時頃でゲットできるかなあ。
441名無しでGO!:2013/02/14(木) 23:55:34.98 ID:JbUSXSGy0
>>439
少なくとも公式サイト見る限りでは旧デザインカードは
電子マネーとしては使えないと書いてあるね
だから何らかの区別はされていると思う

ただそれが機能的なものではないのかもしれないけど
(単にカードのIDかなにかをキーにして、
旧デザインカードを弾いているだけとか)
442名無しでGO!:2013/02/15(金) 00:02:45.20 ID:btIksqUV0
>>439
非対応のカードは、システム側でブロックされているので物販端末では
使えない。
「前払式証票の規制等に関する法律」で定められた、電子マネーとして
必須の記載事項が記載されていないので、法律違反になる(電子マネー事業
を継続できなくなる)。
443名無しでGO!:2013/02/15(金) 00:11:54.64 ID:Wxsk9aKp0
>>442
乗車券機能だけなら、あくまで回数券の一種としての扱いだが、
電子マネー機能を付けた瞬間、商品券の仲間になってしまうんだよな。
確か、供託義務とかも違ってくるはず。
ちなみに法律名は、法改正で「資金決済に関する法律」に変わってる。
444名無しでGO!:2013/02/15(金) 00:54:06.74 ID:j01prPzCP
そう言えばカードの発行事業者名を事業者の所在地が政令市であっても
県名から正しく書くってのは法律の縛りがあるんだろうか?
特に福岡市交通局は、福岡市の他部署が住所を記す際県名から書いている
ケースはあまり見かけないだけにね。
445名無しでGO!:2013/02/15(金) 01:09:10.66 ID:Wer4DjvI0
PASMOは住所書いてない
446名無しでGO!:2013/02/15(金) 06:55:40.34 ID:kPmKGI8yO
>>437
ソースは?
447名無しでGO!:2013/02/15(金) 12:33:29.66 ID:QBqT+C050
>>445
PASMOは株式会社パスモの住所が書いてなかったっけ?
448名無しでGO!:2013/02/15(金) 18:53:06.19 ID:ZDjcPdN+0
>>411-413>>421
電子マネー扱いというのは
「交通系IC持ってる人も船に乗ってね」
ということなのかな
わざわざ船に乗るだけに持つわけもないしな
449名無しでGO!:2013/02/15(金) 19:35:26.93 ID:Wer4DjvI0
>>447
なくなった
450名無しでGO!:2013/02/15(金) 20:04:18.83 ID:bDbfkMks0
>>444
博多市があると思ってる人結構いる。
451432:2013/02/16(土) 09:55:23.90 ID:lOC9Wc8E0
沢山解説を書いていただいて何か申し訳ないです。
ありがとうございました。
452名無しでGO!:2013/02/16(土) 10:17:50.54 ID:FDQVhyPP0
初期Suicaは交通利用しか考慮されてなくて、
1円単位での決済に対応できない仕様だったのを、
Suica電子マネー開始時に変更したというのは、思い違いだったかな?
453名無しでGO!:2013/02/16(土) 11:38:39.92 ID:6SEVOH1qO
記念カード発売についての公式発表はまだ先みたいです。
454名無しでGO!:2013/02/16(土) 11:40:26.74 ID:LpYr+azF0
開始1ヶ月前の来週末あたりが発表タイミングかと
俺的にはあんまり興味ないのでみなさん頑張ってとしか言いようがない
455名無しでGO!:2013/02/16(土) 12:02:24.53 ID:+gaHIVBL0
>>452
オタの妄想でしょう。
456名無しでGO!:2013/02/16(土) 18:58:32.59 ID:FSNLStqm0
>>453
PiTaPa陣営はどんな予定かな?
457名無しでGO!:2013/02/16(土) 19:38:02.54 ID:euRSe4rr0
>>456
「10種相互利用開始記念キャンペーン!
 ○月○日〜○月○日の間にピタパに新規入会の方は通常デザインの他に記念カードでの発行を選択できます」

ぐらいしか術は無いと思う
それをやるにしたって、今度は定期券をどう扱うかの問題が出てくるけど
458名無しでGO!:2013/02/16(土) 20:35:16.87 ID:+RoxHSVb0
PiTaPaは
スルッとKANSAIの磁気カードで対応の予感がする。
459名無しでGO!:2013/02/16(土) 21:21:32.65 ID:euRSe4rr0
>>458
「一枚のカードで全国の交通機関を利用できるようになるサービスの開始」を記念するカードを
ローカルの、しかも旧式のカードで発行するというのは屈辱レベルだと思う
まあ仕方ない事だし、結局それが一番無難だと思うんだけど
460名無しでGO!:2013/02/16(土) 21:48:29.70 ID:FP0Pmgka0
>>452
そんな仕様で作るほうがコスト掛かるだろ。
461452:2013/02/16(土) 22:29:24.87 ID:FDQVhyPP0
そうか。思い違いか。

じゃ、将来消費税率が8%に上がったら、
運賃は10円単位に四捨五入じゃなくて1円単位切り捨てにしてもいいかもね。
1円玉・5円玉を扱えない自販機は改修必至になるけど。
462名無しでGO!:2013/02/16(土) 22:41:25.28 ID:j2lq7SA50
ところが国交省が運賃は10円単位しか認めてないんだよ
だからどうしても10円単位に丸めるしかない
463名無しでGO!:2013/02/16(土) 23:49:41.42 ID:DRJzr50L0
あの「運賃は10円単位」の条項、早く廃止してくれないものかねぇ。
あの条項があるために、PASPYやIruCaなど、乗車の都度割引をするカードでは
利用運賃によって割引率に差が生じている。

例えば乗車の都度10%引(10円単位に切り上げ)で精算されるPASPYの場合、
150円区間は 150×0.9=135→140円減算 実際の割引率 6.7%引
200円区間は 200×0.9=180→180円減算 実際の割引率 10.0%引

となる。一般的に通勤にしろ、買物等の外出にしろ、日常的に乗る区間の運賃額は同一
という人が多いはずなので、ある人は常に6.7%引、ある人は常に10%引となって
不公平感が強いと感じる。
1円単位を認めないためにこうなっていることの方が問題だと思うのだが、
なぜ国交省はこれを問題視しないのか…。 
464名無しでGO!:2013/02/17(日) 00:11:59.43 ID:SdBmueuc0
10円単位といえばジュースはボロ儲けしてる
100円のジュース

消費税3%で110円、消費税10%相当盗り、メーカー7%儲け。
消費税5%で120円、消費税20%相当盗り、メ−カー15%儲け。

今後消費税アップで130円になったら、消費税30%相当を上乗せする気だぞ。
465名無しでGO!:2013/02/17(日) 00:37:20.01 ID:aVk8qbpi0
>>464
本題と無関係な内容にレスするのはどうかと思うが、
缶飲料100円の時代は250ml缶がメインで、スーパーでの値引き販売もほとんど無かった。
今の120円で350ml缶とか、500ml・150円のペットボトルがスーパーでは98円販売とかを考えれば、
缶飲料が100円だった時代よりも実質価格は低下している。
466名無しでGO!:2013/02/17(日) 01:32:58.76 ID:a0RWmgno0
>>463
確か伊予鉄が申請してダメって言われたのが事の始まり。
467名無しでGO!:2013/02/17(日) 01:53:07.17 ID:Sd+xj3xX0
いまどき自販機で買うことあるの?あらかじめ用意するだろ
468名無しでGO!:2013/02/17(日) 06:09:46.44 ID:cIE+K+seP
自販機でもチェリオとかはペットボトル100円だしな。
469名無しでGO!:2013/02/17(日) 09:29:01.42 ID:DzkOsiT30
10円単位条項って、現金精算を複雑化させないためなんだろうが、
ICカードなら問題ないよなあ
国の決めたルールがICカード時代に合ってないんじゃなかろうか
470名無しでGO!:2013/02/17(日) 11:04:01.86 ID:vln/xSxYO
さよならオレンジカード記念SUGOCA、さよなら周遊きっぷ記念SUGOCA、さよなら豊肥ライナー記念SUGOCAは出ますか?
471名無しでGO!:2013/02/17(日) 13:09:29.07 ID:FkGxrUeC0
釣り乙
472名無しでGO!:2013/02/17(日) 14:35:16.10 ID:tYUhMGO4O
>>470
氏ね
473名無しでGO!:2013/02/17(日) 18:27:56.23 ID:5pePD/SG0
>>456
NTTのテレホンカードかな?
474名無しでGO!:2013/02/17(日) 22:40:30.06 ID:6tnWsKEe0
>>459
ところが、過去には本当にICカード導入記念カードを従前の磁気カードで出したバス会社があるんだよ。
ttp://club-shinko.sakura.ne.jp/bc_spev06.jpg
475名無しでGO!:2013/02/17(日) 22:51:29.03 ID:0T9IWjeD0
>>467
冬場にホットなら買うこともある
476名無しでGO!:2013/02/18(月) 00:52:08.70 ID:hg1DZmTZ0
どーでもいいけどご報告

2/17時点で、ICOCAに京急の入場記録は書き込み可能orz

関西戻ってたので、取り消すのに、説明手間取った。。。
477名無しでGO!:2013/02/18(月) 01:05:51.07 ID:w60lizXi0
今日大阪に行く予定だから阪急でモバスイ使ってみるわ
478名無しでGO!:2013/02/18(月) 03:56:18.27 ID:okBQYYLd0
佐渡汽船、スイカ導入、来月23日から、新潟―両津航路で。

[ 2013年2月13日 / 日本経済新聞 地方経済面 ]

 佐渡汽船は3月23日から新潟―両津航路で
東日本旅客鉄道(JR東日本)のICカード乗車券「Suica(スイカ)」の
利用サービスを開始すると発表した=写真。

カーフェリーの2等利用者を対象に専用の乗船ゲートを設け、
両港ターミナル内にある売店での支払いにも利用できるようにする。

小木―直江津航路について導入は未定というが、
現金不要で乗船できるため利便性向上に期待が高まる。

 Suicaと相互利用できる交通系ICカードを使うことも可能。
今夏までにカーフェリー内の売店でサービスを開始することも検討する。

座席指定制のジェットフォイルについては利用できない。
479名無しでGO!:2013/02/18(月) 07:37:05.74 ID:hg1DZmTZ0
説明不足ですんません。
普通の駅/改札だと、弾く設定が生きていると思います。>477

私もそのせいで着駅(京急)で処理できなくて、面倒でした。。

連絡の簡易改札とかだと、不可能な入場を書き込める場合があるみたいです。

阪急にはJRとのラチ内連絡改札はなかった気がするので、
関西だと粟生・吉野口か(簡易器があったか不明)、
JR⇔近鉄の鶴橋くらい(簡易でない)しか、期待できないんでないかと思います。
今週、暇ができたら、粟生で神鉄suicaしてみます。

それにしても、関西の連絡改札の少なさは異常。
東福寺・新今宮すら、改札2つあるとか。。。

個人的には不可能な記録書込みなら、
名駅の近鉄⇔名鉄あたりが狙い目な気もします。(TOICA/ICOCAですが。。。)
480名無しでGO!:2013/02/18(月) 08:11:09.12 ID:MP9tz7C40
>>479
中間改札はICにとっては鬼門だから、なくてよいな。
浜松町のJRとモノレールの間みたいに2つ通過でよい。
481名無しでGO!:2013/02/18(月) 09:48:45.45 ID:AopUW+Ua0
>>474
ICカード導入のその時点では大半の人は磁気カード使っているわけだから、
PRの効果を最大化するには磁気で出すのが合理的なわけだが。
482名無しでGO!:2013/02/18(月) 16:16:10.95 ID:DRVBR3byO
>>467
通勤時にはレジに並ぶのも面倒だからよく缶コーヒーを自販機で買うよ。
483名無しでGO!:2013/02/18(月) 22:50:08.92 ID:p6VPzmoD0
>>475
そいえばそうだ。おっしゃる通りです。
484名無しでGO!:2013/02/19(火) 18:49:27.69 ID:SshINn8yO
>>476
八丁畷?
485名無しでGO!:2013/02/19(火) 20:44:14.69 ID:l97J0zoH0
>>479
もともと連絡改札って、JR(国鉄)が地域の交通機関の基本であり、私鉄の乗り継ぎが盛んに行われている首都圏だからこそニーズが大きいわけでさ。
関西圏ですらそこまでの需要はない。
486名無しでGO!:2013/02/19(火) 21:54:55.24 ID:kHyZ/wQ50
池袋で東上線、横浜で京急とノーラッチ、番線呼称共通なんて
知らない世代も多いんだろうなぁ
487名無しでGO!:2013/02/19(火) 22:36:26.83 ID:Q65zBTPm0
下北沢のノーラッチもあと1か月で過去帳入りか
488名無しでGO!:2013/02/19(火) 22:43:52.92 ID:pt8Snfax0
ノーラッチだとラチがあかないからいずれは消えゆくだろうな
489名無しでGO!:2013/02/19(火) 23:02:20.52 ID:x8gVLTqF0
>>484 ご推察のとおりです。あんな駅、関西ではそうそうないです。

関西では、乗継による棲み分け << 併走区間の競合なんで、特に顕著なのかもしれません。。
それゆえに、ちょっと田舎の駅でのラチ無しを上げたのですが、
見事に両方ICOCA圏外でした。お恥ずかしいorz

>>486
横浜の番線呼称共通は現在もですけど、ノーラッチは知りませんでした。。
北口といえば、京急⇔JR乗換専用歩道橋、
京急南口がジョイナス連絡改札を記憶してるつもりの世代なのですが。

あんだけ並走して喧嘩売って、ノーラッチとか。。。京急、恐ろしい子。。
490名無しでGO!:2013/02/19(火) 23:40:48.76 ID:t3qzIw0+0
>>489
並走してようが金沢区や横須賀から東京都心に出るには横浜から国鉄に乗り換える人が沢山いるからね。
491名無しでGO!:2013/02/20(水) 00:37:42.91 ID:MAW0tFvu0
北千住なんかもいずれは中間改札つけるのかな?
常磐線-千代田線はノーラッチ維持だろうし、東武線-日比谷線も直通運転やってる以上ノーラッチ維持だろうけど東武からJRの乗り換えは改札経由になるかもしれんな。
千代田線-日比谷線は中間改札経由だけど運賃は通算。

>>487
下北沢は小田急が地下、京王が今のまま地上で駅舎が完全に分離されるんだっけ?
現駅舎で小田急が管理してる表改札の方も京王の駅員が配置されることになるのか。あんまり使う人いないけど西口から小田急に乗れなくなると。
492名無しでGO!:2013/02/20(水) 05:26:03.31 ID:TYZfLAeH0
大阪だと柏原にIC簡易改札があったはず。同じホームの片方にJR大和路線、反対側に近鉄道明寺線。
493名無しでGO!:2013/02/20(水) 07:43:09.85 ID:s2cPl3OM0
>>487
まだノーラッチのままでしょ。京王のニュースリリースに新しい下北沢構内図出ているが乗り換え改札は見当たらない。
ま、どっちみち何年かしたら分離されるけど。
494名無しでGO!:2013/02/20(水) 09:03:08.73 ID:l8risbvG0
一方で九段下は複数の事業者を無改札で行き来できるようになってしまうが。
495名無しでGO!:2013/02/20(水) 09:56:23.31 ID:MAW0tFvu0
>>492
小田急複々線化工事完成の時に分離かな?
496名無しでGO!:2013/02/20(水) 12:50:45.10 ID:Ax+iuMsy0
>>493
小田急がらみで似たような例だと大和駅という先例があるから、意外と
ノーラッチのままかも。
497名無しでGO!:2013/02/20(水) 13:12:38.28 ID:IZF4LXAE0
>>494
既に白金高輪があるからカード計算上は問題無い。
498名無しでGO!:2013/02/20(水) 16:23:15.76 ID:ZYAZaInHO
物販は相互利用出来るのに
なぜ乗車はまだなのか?
499名無しでGO!:2013/02/20(水) 20:54:42.02 ID:RXBWX0od0
天王寺だってノーラッチだったじゃん
(JRと南海)
500名無しでGO!:2013/02/20(水) 21:22:06.75 ID:ImFNfEVH0
>>499
かつての武蔵境みたいなもんか
501名無しでGO!:2013/02/20(水) 21:59:56.34 ID:ZYEDE4KZ0
関西で他社乗り継ぎでノーラッチのところなんてあるの?
もちろん、相互乗り入れ・片側の分岐駅は除いて(例:竹田=京都地下鉄・近鉄、川西能勢口=阪急・能勢電)

逆に事情があり同一会社で中間改札がある駅がある(生駒、かつての新開地・コスモスクエア)
502名無しでGO!:2013/02/20(水) 22:17:22.43 ID:RXBWX0od0
>>501
りんくうタウン
503名無しでGO!:2013/02/20(水) 22:49:23.24 ID:6o5qn1vo0
>>501
吉野口
504名無しでGO!:2013/02/20(水) 23:07:32.86 ID:lQYw5i010
>>497
都営とメトロは改札通過の有無に関わらず最安経路での計算だから、
白金高輪の存在は関係ない。
505名無しでGO!:2013/02/20(水) 23:10:59.27 ID:RXBWX0od0
同一会社で中間階札があるというと思い出すのは
国鉄尼崎駅だな
(東海道線・福知山線と尼崎港線)

まあしかしスレチだなw
506名無しでGO!:2013/02/20(水) 23:12:41.86 ID:lQYw5i010
>>501
谷上が他社乗り継ぎでノーラッチ。

>>502
そこはICなら簡易改札機があるね。
507名無しでGO!:2013/02/20(水) 23:28:43.51 ID:BZOjATqu0
ノーラッチというと東海地区だと随分減ったなあ。
ほぼ昔のまま温存されているのは地下鉄と名鉄の乗り入れ駅を除けばJRと近鉄の共同使用駅か。
JRと名鉄の場合は豊橋、蒲郡、刈谷、弥富、尾張一宮、鵜沼とあったけど。
豊橋弥富以外は全て別改札になった。
その2駅もICでの乗継の場合にはタッチが必要になったから、完全ノーラッチはなくなったということかな。
JRと近鉄の場合桑名はどうするのかな?そろそろ乗継のための専用改札機が置かれる頃だと思うが。
508名無しでGO!:2013/02/20(水) 23:39:11.65 ID:RaoL6Yr+0
>>507
岡崎駅の愛環もノーラッチ
509名無しでGO!:2013/02/20(水) 23:44:58.28 ID:BZOjATqu0
>>508
あれもそうか。そうだな高蔵寺も忘れてた。
三セクを忘れてたな。
510名無しでGO!:2013/02/20(水) 23:46:16.32 ID:GvUsR1AA0
BS11 本格報道INsideOUT
http://www.bs11.jp/news/59/

【2月22日(金)】
内野 雅一(前・週刊エコノミスト編集長)
潮田 道夫(毎日新聞論説委員)
渡名喜 織恵
「変わる鉄道交通・スイカ全国展開」
ゲスト:田浦 芳孝(東日本旅客鉄道 常務取締役)
今や電子マネーとしての価値も広がる鉄道関連のICチップカード。
これまでSuica、PASMOなどJR、私鉄各社独自のカードが発行され、各々の地域での利用に限られていた。
その中でJR東日本が発行する「Suica」が3月22日から全国での利用が可能となる。
勿論鉄道利用に限らず各地域で電子マネーとしての利用も可能だ。
Suicaを筆頭に顧客サービスに広がりをみせるJR東日本の企業展開を聞く。
511名無しでGO!:2013/02/21(木) 02:27:15.85 ID:al3n35Fd0
JR京都駅構内の売店でICOCAリーダーの下の部分にKitacaからはやかけんまで
ずらっと名前を列挙して使えることをアピールしてた
3・23までに使われたら始末書ものなんて言ってる店もあるようだけど
公式にOK出している店もあるみたい
512名無しでGO!:2013/02/21(木) 02:31:34.53 ID:4RDCvA++0
ノーラッチの例は全国に数多くあれど、
複数ICカードエリア間をノーラッチで通過でき、実質カードエリアが一体化してるのは
Suica・PASMO間ぐらいじゃないか?

他所は、改札はノーラッチでも、
ICでの乗換時は、ラッチ内に設置された乗換専用簡易改札にタッチしなきゃいけないパターンだ。

あと、筑肥線と福岡市交のSUGOCA・はやかけん間もノーラッチ(というか相互乗り入れ)だけど、
あそこは筑肥線が他のSUGOCAエリアからは孤立してて、路線も極めてシンプルだしな。
513501:2013/02/21(木) 04:42:50.18 ID:5vSReFWI0
>>502,503,506
thx
514名無しでGO!:2013/02/21(木) 06:37:12.44 ID:hJc8wae80
>>512
筑肥線は事実上はやかけんエリアだもんね。
Suicaは使えてるけど、ICOCA、TOICAはまだ使えないし。
515名無しでGO!:2013/02/21(木) 08:29:34.88 ID:877H3EoF0
>>512
実質もなにも、首都圏SuicaエリアとPASMOエリアは完全一体です。
それでもノーラッチ減らしてるのは、JR側の都合で、JR-他社-JRが
最安値になる区間が続出して取りっぱぐれることがないようにしてるから。
実際、私鉄間の接続駅でIC導入後に改札分離したとこってあったっけ?
516名無しでGO!:2013/02/21(木) 08:31:08.68 ID:877H3EoF0
ということもあり、下北沢は今後もノーラッチでいくのではないか、
という希望的観測をしてる。
517名無しでGO!:2013/02/21(木) 09:22:36.00 ID:aGtJai1qO
鶴見の鶴見線乗換ラッチほど無意味なものはない。
有人を通る人は多いし、何しろ鶴見経由の定期で改札機使わず
有人通ったも南武支線を経由したとは判定されない。
渋谷や新宿乗換の定期で直通に乗ったら…などとは違う。

何度も出入り自由で昼は閑散だから、新型の改札機なら研究対象として最適なのに。
518名無しでGO!:2013/02/21(木) 10:17:39.40 ID:IJoJxkBN0
>>515
東が取りこぼすのは中野-北千住くらいか
北千住はJR改札通ればJR経由、メトロ&東武の改札だとメトロ経由
で分かれてるかもしれない
JR乗ってもメトロ&東武改札から出られるけど。
519名無しでGO!:2013/02/21(木) 11:25:56.57 ID:FhGzXlOJ0
>>518
どっちに改札通っても一番安い運賃が落とされるよ
メトロ経由は270円、JR経由は380円でIC引き落としになるのは前者

取りこぼしといえば東急の中目黒〜渋谷が怪しくなるかな
例えば中目黒から東横線の副都心線直通で池袋に行った場合本来東急120円+メトロ190円で310円になるけど、ICの運賃計算は日比谷線周りの230円になる
520名無しでGO!:2013/02/21(木) 11:30:20.17 ID:z9wq6xlS0
>>507
近鉄富田もノーラッチ。
近鉄とJRは、いま残るのは桑名、津、松阪、伊勢市、鳥羽かな。
>>509
3セク絡みだと、美濃太田の長良川鉄道と、大垣の樽見鉄道、恵那の明智鉄道あたりかな。
521名無しでGO!:2013/02/21(木) 17:50:40.90 ID:+GgT/HFY0
>>520
長良川鉄道の美濃太田はJRと改札が分離されている

愛環の高蔵寺と岡崎は形式上ノーラッチだが
愛環の車掌が常時集札をするので注意
522名無しでGO!:2013/02/21(木) 18:02:19.66 ID:D72fITC70
>>519
そういう取りこぼしを気にし始めたらキリがないということで
各社とも割り切って今のルールになってるんだろうけどね。

ただ、各社でどういう運賃配分をしてるのかは気になるところだけど。
523名無しでGO!:2013/02/21(木) 18:26:44.81 ID:2k6pQ/GM0
流動調査とかやった結果から決めてるんじゃないの?
524名無しでGO!:2013/02/21(木) 20:12:33.93 ID:hJc8wae80
>>515
JR-他社-JRの場合は、JRだけの経路から最安額を減算ではなかったか?
525名無しでGO!:2013/02/21(木) 22:21:40.90 ID:DGFV4r+Y0
>>518-519 >>524
安いメトロが引かれるのは中野〜北千住がメトロ「だけ」で行ける区間だからだろ。
三鷹〜中野〜北千住〜松戸のような区間だとメトロ乗っても全線JR扱いじゃないの。
526名無しでGO!:2013/02/21(木) 23:18:30.19 ID:9kQEHd+g0
>>524>>525
いや、両端がJRでもノーラッチで行けるルートに間にメトロをはさんだほうが
安ければ、そちらのルートで引かれる。
だからこそ無理してでも強引に西船橋に中間改札を作った。西船橋は相互乗り入れが
あるにもかかわらず、中間改札があるものとして経路を判断するから、
津田沼行き直通に乗車して三鷹〜大手町〜津田沼と来ても全線JRと判断されて
しまう。
この西船橋だけが例外。
527名無しでGO!:2013/02/22(金) 01:26:33.87 ID:wpwAv/Pk0
西船橋の中間改札ってよく考えたら強引だよな。
新松戸〜武蔵野線〜西船橋〜東西線直通総武線〜津田沼みたいな経路で乗った場合、全線JRなのに中間改札通らなきゃいけないんだから。
西船橋から船橋・津田沼方面の定期券持ってる場合ってチャージなしでもメトロのコンコースに入れるんだっけ?
528名無しでGO!:2013/02/22(金) 05:37:36.03 ID:l8AMHnhc0
>>526
ttp://www.jreast.co.jp/suica/etc/rule/03.html
(接続駅で改札を受けずに乗継ぐ場合の運賃の減算)
第51条の(2)
乗車区間の入場駅及び出場駅が当社線となる場合は、両駅間の経路に他の鉄道会社線を含むときであっても、全乗車区間について当社線を利用した場合の第27条の規定による当社の普通旅客運賃
529名無しでGO!:2013/02/22(金) 10:12:13.66 ID:Ndy0/iGk0
>>520
>近鉄とJRは、いま残るのは桑名、津、松阪、伊勢市、鳥羽かな。

JR東海と近鉄が無改札で接しているのは昔からこの5駅だけですよね?
国鉄時代だと他でもあったのかもしれませんが。
530名無しでGO!:2013/02/22(金) 19:25:58.58 ID:uLl91lnc0
来月末あたりに神戸エリアの全国IC相互利用不参加社の話題が日経ビジネスに載る。
PiTaPa加盟各社の足並みが揃わない例として現在取材中とのこと。

それ以前にバスではICカード導入の話がない社もあるいびつさ。
ICカード導入バス会社でも車内でのチャージ拒否どころかPiTaPa、ICOCA以外使用不可な社ばかりな状況。
唯一、大阪市営と水間鉄道バスのみというお寒い状況だぞ。
こういう状況なので、スル関加盟各社では全国相互利用のポスター掲出を見合わせているよ。
阪急乗ってごらん。駅や車内にその手のポスター1枚もないから。
531名無しでGO!:2013/02/22(金) 19:32:43.88 ID:LkXsG+Qj0
>>510
予約しそこねたorz レポよろ
532名無しでGO!:2013/02/22(金) 21:53:57.56 ID:4ticqEBy0
JREM謹製スケルトン仕様カード欲しいw
533名無しでGO!:2013/02/22(金) 21:57:46.08 ID:NDNT2xRd0
>>530
興味はあるけど、ソースは?
534名無しでGO!:2013/02/22(金) 22:59:54.83 ID:1R1tWnLi0
新幹線も乗れるようになるのですか?という質問に、東の幹部は焦っていたな。
リハとかないのかしら
535名無しでGO!:2013/02/22(金) 23:13:03.48 ID:R/rbuU7c0
村松利史が、出演してるかと思たわ。
536名無しでGO!:2013/02/22(金) 23:29:37.39 ID:LRun70Ix0
「外国人観光客向けに日本的なデザインのカード」って、まさにICOCAがやろうとしてる事じゃねーかよw

あと、PiTaPa電子マネーとは相互利用出来ないって話は取り上げてたな。
537名無しでGO!:2013/02/22(金) 23:58:35.24 ID:Y4rUEV570
今日、京阪電車の駅でイコカの履歴印字した。
先日、JR東日本で使ったやつなんだけど、そしたら・・・
「入場 JR東大井町 出場 JR東品川」
ってちゃんと駅名が出た!
で、同じ日に横浜から桜木町まで乗った履歴は・・・
「入場 JR東横浜 出場JR東鉄道等」
と印字された。
品川や大井町、横浜はちゃんと駅名が出るのに桜木町は出ないのはなぜ?
でも、ピタパエリアの駅券売機でJR東日本の駅名が印字されるのは
スゲーと思った。
ちなみに、JR西日本の券売機で履歴印字したら、
これまで通り、すべて「JR東」とだけ印字されてた。
他のエリアでの履歴印字はどんな感じかな?報告待ってます。
538名無しでGO!:2013/02/23(土) 00:17:47.50 ID:hQd5pGAJ0
>>537
陣馬氏の掲示板を参照されたし。
539名無しでGO!:2013/02/23(土) 00:23:46.84 ID:yc3b/QV20
>>537

スマートICOCAだけど
http://imepic.jp/20130223/011550

TOICAエリアで印字すると、西に比べて
文字が、ごちゃごちゃして見づらいわ。
540名無しでGO!:2013/02/23(土) 01:53:08.95 ID:Agxg5oUOO
>>520
吉野口もJRと近鉄の改札がノーラッチ接続ですね。
541名無しでGO!:2013/02/23(土) 02:40:16.11 ID:J2kJIUgIT
>>520
吉野口は近鉄のみIC対応
柏原がノーラッチだが近鉄乗車には簡易改札にタッチ
542名無しでGO!:2013/02/23(土) 04:22:11.40 ID:Lhv+DLkH0
>>533
友人が某ICカードのメンテナンス会社勤務で、取材に来た時に記者から教えて貰ったとのこと。
543名無しでGO!:2013/02/23(土) 08:39:40.04 ID:lwC8PCm5P
つまり日経ビジネスに載ったメンテナンス会社がどこかをチェックすれば
このスレに出てくる情報のリーク元がわかるということか
544名無しでGO!:2013/02/23(土) 10:07:08.02 ID:qgCI8czv0
首都圏でもICの導入がないために相互利用できない交通(特にバス)も多いけどね。
イーグルバス、けんちゃんバスなど多数ある。

参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/PASMO

鉄オタからすると守備範囲外なのだろうが、タクシーやリムジンバスなどでも
もっと利用できると良い。
545名無しでGO!:2013/02/23(土) 10:23:01.09 ID:Y00NETUo0
PiTaPaは外国人観光客には敷居が高いと書いてある。
ttp://www.japan-guide.com/e/e2359_003.html

だからこそ相互利用拡大が価値を持つ訳だが、
まあ、普段使いの地元民優先は当然としても、
観光客を呼び込みたいなら、
積極的に相互利用に参加するよう働きかけなきゃね。
546名無しでGO!:2013/02/23(土) 10:26:01.53 ID:qgCI8czv0
>>545 当たり前。

それにしても
Pitapa is also compatible with a few other minor IC cards in Western Japan

イコカってマイナーなカードだったんだねw
複数形になってるけど、イコカとしか相互利用していない
547名無しでGO!:2013/02/23(土) 10:28:00.93 ID:qgCI8czv0
外国人旅行者と外国人居住者は意味が違うが、
JRとかの利用だったらジャパンレールパスじゃないの?
他でも乗り放題系(旅行商品など)の利用とか。

むしろ海外の旅行者にはそういうのを宣伝するべきでは?
548名無しでGO!:2013/02/23(土) 10:43:11.57 ID:qgCI8czv0
連続スマソ。そもそもICカード自体が「一見さんお断り」的なものだから、頻繁に来日する人ならともかく、
そうじゃない人の場合はどうかと思いますね。モバイルスイカへの登録は外国に住む外国人でも出来るのかね?
549名無しでGO!:2013/02/23(土) 10:52:04.82 ID:Y00NETUo0
>>546
not only 10種のカード but also CI-CA・NicoPaなどのminor IC cards という意味ではないかな。

>>547
レールパスはこちら。
ttp://www.japan-guide.com/e/e2361.html
ちなみにここは案内サイト。宣伝サイトではないよ。
550名無しでGO!:2013/02/23(土) 10:54:53.79 ID:qgCI8czv0
>>549
そういう意味か。ピタパと並行して導入しているカードだな。
551名無しでGO!:2013/02/23(土) 10:58:08.44 ID:MJS2AEe/O
外国人旅行者でも都市圏内利用は多いし、普通にSuica等使ってるよ。
また逆に日本人旅行者でも台北、ソウル、香港あたりに行けば現地ICカード買うのはもはや当たり前になってる。
ICカードは一見さんお断りなんていう考えはもう古いよ。
552名無しでGO!:2013/02/23(土) 16:21:24.56 ID:qgCI8czv0
そうですかね。
自分だったら国内の行くことが稀な地域のカードは持たないけどね。
磁気カードの場合は使い切れる場合のみ買っていたかと。
オレンジカードは全国共通なので買っていた。
ICも10カード以外のものは買うつもりはないですな。
もっと言うとSuicaを1枚買ったあとは何も買っていないねw
553名無しでGO!:2013/02/23(土) 16:59:41.19 ID:RRWgBa4g0
>>551
まあ問題は、それがJR東日本という一民間企業のブランドだということなんたよな
554名無しでGO!:2013/02/23(土) 19:09:13.44 ID:Y00NETUo0
>>552
自分も国内ならそうだが、

海外旅行客は国内旅行客より滞在期間が長い傾向にある。
勝手知らない海外では交通機関利用するのも一苦労。
切符の買い方も自国とは違ったりする。
観光に来て移動のために煩わしい思いはしたくない。

プリペイドICは手数料かかるが払戻しもできるし、
持ち帰っても旅の記念になる。

ICカードも買う旅行者が居ても不思議じゃないし、
実際、需要はある。
相互利用が広がればさらに増えるんじゃないかな。
555名無しでGO!:2013/02/23(土) 23:49:50.82 ID:MJS2AEe/O
>>552
あなた自身が国内他地域のカードを購入しないことと、外国人旅行者の件は全く別だよ。
例えば訪日外国人しか購入できない「Suica&NEX」は発売開始から2年で20万枚売れている。
また逆に台湾観光協会では日本人向けのキャンペーンで
台北の交通ICカード悠悠カードのプレゼントを数年前から継続実施している。
海外旅行関係の質問サイトや2ch海外旅行板等を見れば、海外各地のICカードの買い方、使い方についての質問多数。

それだけ訪日外国人旅行者、海外へ行く日本人旅行者双方に交通ICカードの需要はあるってことだよ。
556名無しでGO!:2013/02/24(日) 00:50:23.36 ID:RrmO8q3f0
>>555
ってことはICでもプリペイドカードじゃないとダメってことだよな
クレジットカードになってるpitapaはどこでも非常に敷居が高いと
557名無しでGO!:2013/02/24(日) 05:22:19.01 ID:LUQ6Kcyy0
それなのに、韓国でPiTaPaが発行されているけれどなぜかな。
(申し込みは必要だが。)
Suicaなどのようなプリペイドとは違って
ポストペイ(クレジット)だから為替の管理は簡単だけど。
558名無しでGO!:2013/02/24(日) 07:57:46.33 ID:sQsptX3S0
欧米はカード社会。もちろんクレジットという意味で。
国際ブランドのクレジットカードのままでそのまま乗れるようになれば良い。

関西の場合はスルKANもあるし。
スルKANにしか入っていない交通だってバスを中心に多い。

>「Suica&NEX」は発売開始から2年で20万枚

1年あたり10万枚。もちろんこれ以外の手段でICカードを入手する人もいるのだろうが。
去年の訪日外国人数は837万人。実際にどの程度の率利用されているのか。
559名無しでGO!:2013/02/24(日) 11:14:21.48 ID:bUTrG2Xl0
>>555
先週台湾に行った人から

>また逆に台湾観光協会では日本人向けのキャンペーンで
>台北の交通ICカード悠悠カードのプレゼントを数年前から継続実施している。

このサービスは終了しました。
在庫が無くなったからなんだと。

もっともある程度乗るなら現地の券売機でも余裕で買えるし
ちょっと調べとけば平気だよ。
560名無しでGO!:2013/02/24(日) 13:59:34.78 ID:JxebP8Ee0
リムジンバスはPASMO対応しないのかな?
10種相互利用が始まる以上、気軽にIC支払いで乗れる利便性ってあると思うんだが
バス特対象外で構わんから対応してほしいところ
561名無しでGO!:2013/02/24(日) 15:03:08.31 ID:sIIHvzAi0
東京だと京成グループ便と京急グループ便は積極的に導入してるよね
共同運航会社も含めて
東京だと東京空港交通がガンだな
だから都内在住の人は…電車使えということか?

大阪なら伊丹発着の大阪空港交通が割と導入に積極的
ただしこちらは共同運航会社も一斉じゃなくて足並みが揃ってないのがネック
まぁPiTaPaエリアはそもそも相互利用すらしない所もあるし…
562名無しでGO!:2013/02/24(日) 21:18:07.75 ID:NuiaXbzCO
記念カードの公式発表はいつ?
563名無しでGO!:2013/02/24(日) 22:10:20.99 ID:5ZzCI+ZK0
>>561
東空交は車内精算をやらない(車両に運賃箱を付けない)のが基本だから
IC化をしたがらないのはその辺の方針との関係があるのかもしれない

空港発は必ずチケットカウンターか券売機で事前購入、
空港行もホテルのカウンターや地上係員の手売りで
チケット事前購入してから乗るスタイルだからね
564名無しでGO!:2013/02/25(月) 00:09:30.58 ID:8jJEm7vD0
東京空港交通がIC入れるなら物販扱いかな
それでもやれないことはないと思うけどね
565名無しでGO!:2013/02/25(月) 00:13:51.37 ID:mYEUrN8U0
ICOCAエリアの電子マネー端末もほぼ対応完了したかな。Kitacaが使えた。
566名無しでGO!:2013/02/25(月) 00:24:29.86 ID:Tc+YgKX60
3月23日まであと1ヶ月を切った
関東エリアはほぼ全事業者が積極的に駅でPR
週末某アイドルグループの握手会で行った行った名古屋エリアでも各事業者がポスターをバンバン貼ってた
参加しないはずのゆとりーとラインですらSuicaが使えるようになります!と宣伝していた
ゆとりーとはナゴヤドーム利用者がいるから特にPRしたんだよね

それに比べてPiTaPaエリアの冷淡なこと
そりゃ地元が大事なのは当然だけど、よそ者に寛容なのが都会ってもんじゃないのか?
567名無しでGO!:2013/02/25(月) 00:36:35.93 ID:XO+jmQcm0
>>564
もしも物販扱いになったらPiTaPaが仲間はずれか。
568名無しでGO!:2013/02/25(月) 01:03:33.34 ID:TUGiNEKzP
関西人はゴミだから仕方ない
569名無しでGO!:2013/02/25(月) 01:18:36.87 ID:8jJEm7vD0
プリペイドPITAPA出す気ないんだろうね
鉄道利用みたいな何百円単位の支払いのために一々クレカ作るとかどうなのって感じ
570名無しでGO!:2013/02/25(月) 02:24:35.55 ID:PTbMqmTN0
素直にICOCA使っとけってことかね
PiTaPa導入してる店舗にはICOCAとの重複導入を呼びかけてるみたいなことが大阪市のサイトに書いてあったし
571名無しでGO!:2013/02/25(月) 05:38:36.96 ID:8CRdAy610
PiTaPaでは記念カードは無理だし。(PiTaPa自身に有効期限がある。)
ショッピングの相互利用は永遠に無理だし。(法律改正がない限り。)
バス事業者なんか独自のICプリペイドカードを出しているし。

話は変わるが、飛地的にPiTaPaを導入している静岡鉄道はどんな話題かな?
572名無しでGO!:2013/02/25(月) 09:12:05.72 ID:8jJEm7vD0
仙台市が来年度か再来年度からICカード導入してSuicaと相互利用検討してるらしいが、10種相互利用に割り込んでくるのかな?それともSuicaだけとかSuicaとPASMOだけとかかもしれないけど。
573名無しでGO!:2013/02/25(月) 09:18:21.03 ID:6+i+rAnj0
>>563
最寄り路線は運賃箱取り付けて車内払いだよ。万券もおk。
ICで支払い可能なのは、共同運行の京成バス車両のみだけど。
574名無しでGO!:2013/02/25(月) 11:09:07.83 ID:MazKAX9S0
>>573
まぁまぁそう言いなるなよw
例えば、羽田−葛西・一之江・小岩/亀有線という路線があって
リムジンバスにとってドル箱だけど、
何処も前売り乗車券を発行する方式じゃないのになw

>>563 の無知って怖いよね
575名無しでGO!:2013/02/25(月) 14:25:14.62 ID:ZFW8zKiY0
駅ナカでIC使えない頑固なそば屋の券売機とか東が圧力かけて
撤退させるべき。ほとんどNREに駆逐されてきてはいるが、、。
伊勢原駅前の東急ストアはPASMO非対応なのに、隣のヨーカドーでPASMOが
使えたりするから訳がわからん。鉄道系チェーン店なら使えて当然だろう。
576名無しでGO!:2013/02/25(月) 15:00:44.10 ID:Scut6qsw0
>>566
ゆとりーとは全国相互利用に関係なくsuicaだけは予定にあったからね
577名無しでGO!:2013/02/25(月) 16:03:44.20 ID:YxW4hg260
>>575
所詮東光など百貨店の下部組織よ
578名無しでGO!:2013/02/25(月) 19:25:34.86 ID:melah6xX0
>>575
唐揚げそばに恨みでもあるのか
579名無しでGO!:2013/02/25(月) 19:31:35.54 ID:GyNOacl80
Suicaエリアの駅ナカだとSuica使えて当然という感覚になりがちだが、JR関連会社系列じゃない店だと使えないところもまだまだある
580名無しでGO!:2013/02/25(月) 20:01:36.58 ID:ov5dP4je0
>>574
>>563は俺だが、あくまでも全体的傾向を言っただけで
全路線がそうだと言いきったつもりはなかったのだが、
改めて読み返すとそう取られて当然の書き方だったな
そこは俺のミスだわ

俺が言いたかったのは、
東空交は乗車前チケット購入方式の路線が全体的に多い
(成田便は殆ど、羽田便も都心ホテル系統に多い)ので、
IC導入にも消極的なのでは、ということだけ
車内精算方式の路線があることまで否定する気はなかったし、
そういう路線があることはもちろん知ってるよ
無知だとか言って苛めるのは止めてくれやw
581名無しでGO!:2013/02/25(月) 20:14:09.86 ID:S5VzOAmQ0
>>578
今調べてみたら、我孫子の唐揚げそば屋ってSuica使えないのな
当然使えるもんだと思ってたわ
582名無しでGO!:2013/02/25(月) 20:21:10.88 ID:gOQY8P740
>>575
阪急オアシスはPiTaPa使えないが
楽天EdyとiDは使える。
583名無しでGO!:2013/02/25(月) 20:24:56.87 ID:gOQY8P740
まあ、阪急オアシスの親会社の阪急百貨店と阪急電鉄とは仲が良くなかったしなあ。
584名無しでGO!:2013/02/25(月) 20:29:49.75 ID:melah6xX0
>>581
ていうかプラットフォームの売店経営も弥生軒だからラッチ内は飲料販売機でしかICカード使えないわ
585名無しでGO!:2013/02/25(月) 22:25:36.86 ID:rup/7TzU0
>>571
飛田新地にPitapa導入かと思った
586名無しでGO!:2013/02/25(月) 22:47:21.35 ID:S5VzOAmQ0
PiTaPa加盟店にICOCAを重複導入して
電子マネーの全国相互利用に対応するって話はどうなってるのか
具体的な話があんまり聞こえてこないんだが、すでに実例あるのか?
587名無しでGO!:2013/02/26(火) 00:01:28.92 ID:8jJEm7vD0
>>585
飛田給にPitapa導入に見えた

…これなら間違ってないか
588名無しでGO!:2013/02/26(火) 00:13:50.76 ID:TKBcyKU40
全国相互利用記念カードの公式情報そろそろこないのか
もう残り一カ月切ったぞ
589名無しでGO!:2013/02/26(火) 00:43:52.67 ID:Gxv0PWmK0
記念カード出ないんじゃねーの?
590名無しでGO!:2013/02/26(火) 10:42:36.85 ID:Ff3Wtk6T0
>>585
いいねーいいねーwwwwwwwwwwwww
ただPiTaPaの限度額で決済出来るのか?w
591名無しでGO!:2013/02/26(火) 15:10:52.57 ID:Ajuodk4vO
JR東日本より記念Suica発表
592名無しでGO!:2013/02/26(火) 15:13:04.38 ID:bcHKq4s60
今のところ、SuicaとTOICAが出てる>記念カード
593名無しでGO!:2013/02/26(火) 15:20:28.01 ID:bcHKq4s60
ICOCAもきた
594名無しでGO!:2013/02/26(火) 18:10:20.27 ID:wTxkX1nk0
PASMOは記念カード出さなさそうw
595名無しでGO!:2013/02/26(火) 18:43:42.33 ID:oIK3SEyA0
現時点で名鉄のみだがmanacaも来た
596名無しでGO!:2013/02/26(火) 18:47:59.89 ID:ztcq3WMn0
記念SUGOCAプレス発表来た
597名無しでGO!:2013/02/26(火) 18:52:31.25 ID:r8iVV0Xa0
記念カードのデザインにおけるPiTaPaの処理の仕方が・・・
マスコットキャラいないから仕方ないが、風船役かよwww
598名無しでGO!:2013/02/26(火) 18:54:53.16 ID:Eht6e0HT0
Kitacaも発表きてる
こりゃ全社出す勢いだな(ピタパは難しいかもしれんが)
599名無しでGO!:2013/02/26(火) 18:54:58.02 ID:ztcq3WMn0
nimocaもプレス発表来た。
600名無しでGO!:2013/02/26(火) 18:58:25.29 ID:ztcq3WMn0
書き忘れとった…はやかけんも発表来た
これで在福3社局全て記念カード発売確定
601名無しでGO!:2013/02/26(火) 19:09:05.55 ID:Eht6e0HT0
現時点で、PASMOとPiTaPa以外は全カードで
記念カード発表済みか

PiTaPaはともかく、PASMOはどうするんだろうな
602名無しでGO!:2013/02/26(火) 19:24:14.53 ID:oV8U1qV/0
やはりPASPYはは相互利用見送り

パスピー発行110万枚突破
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201302260149.html
今後やりたいということは、全くやる気がないわけではないようです。
603名無しでGO!:2013/02/26(火) 19:31:48.64 ID:Gxv0PWmK0
>>602
10種利用は見送りでも、あおなみ方式でSuicaぐらい入れてほしいところ
604名無しでGO!:2013/02/26(火) 19:37:59.93 ID:R+HcOIuR0
>>602
PiTaPaの非参加社局と同じで
将来の機器更新などのタイミングで参加検討というところかな
605名無しでGO!:2013/02/26(火) 19:55:05.96 ID:rIJK1hAJ0
記念PASMOはないのか?それとも明日発表なのか?
606名無しでGO!:2013/02/26(火) 19:59:07.76 ID:D/IcQkrsP
片利用ならともかく、パスピーの相互利用参加って規格的にいけるのか?
サピカとKitaca、イルカと四国のICOCAたいに部分的な相互利用?
607名無しでGO!:2013/02/26(火) 20:52:43.57 ID:Gxv0PWmK0
>>606
相互は無理だろうね
SuicaとPASMOだけでも使えれば違うだろうけど
608名無しでGO!:2013/02/26(火) 20:55:14.27 ID:6pRJCaAn0
土曜日仕事の俺にとっては8時からの発売は厳しい・・・。
せめて7時からにして欲しかった。
609名無しでGO!:2013/02/26(火) 22:26:17.34 ID:Gxv0PWmK0
610609:2013/02/26(火) 22:28:22.01 ID:Gxv0PWmK0
しかし各社ともPITAPAが右上の風船でワロタw
611名無しでGO!:2013/02/26(火) 22:33:44.34 ID:vxXZ2F8Y0
612名無しでGO!:2013/02/26(火) 22:36:38.13 ID:n2rfxxJO0
PITAPAはスルッとちゃんかぴたポンで間に合わせておけば良いものを…

他のキャラが一つの横断幕を持って歩いてる中でピタパだけがあさっての方向に飛んで行ってる
風刺にしか見えん構図だわw
613名無しでGO!:2013/02/26(火) 22:40:40.29 ID:Gxv0PWmK0
>>611
記念SUGOCA、まさかの都内発売1000枚か(赤坂うまやはJR九州の系列会社が運営する店)
これは混み合いそう
>>612
まさにそんな感じに見えるw
PASMOやmanacaは記念カードのプレスが明日あたりには出るんだろうけど、Pitapaはそういうの無理だもんな
614名無しでGO!:2013/02/26(火) 22:42:19.72 ID:Ajuodk4vO
記念manacaは名鉄のホームページで発表あり。
615名無しでGO!:2013/02/26(火) 22:44:10.22 ID:Gxv0PWmK0
616名無しでGO!:2013/02/26(火) 22:45:02.18 ID:Gxv0PWmK0
>>614
おっと、被った…
617名無しでGO!:2013/02/26(火) 22:48:33.47 ID:Gxv0PWmK0
関東大手私鉄各社のホムペ見る限りPASMOの記念カードについては一切記述なし
まあこれだけ他が出してる以上PASMOも出るのは間違いないんだろうけど

小田急は下北地下化と同日なのでちょっと大変そう
618名無しでGO!:2013/02/26(火) 23:00:12.20 ID:6ynNNJkg0
九州3社局組は
JR博多駅→地下鉄博多駅→博多駅BT
かな?
博多BTが無理な様子なら、小倉に向かって午前10時発売開始の砂津定期券発売所か。
619名無しでGO!:2013/02/26(火) 23:10:16.41 ID:Gxv0PWmK0
赤坂うまや→赤坂見附駅→JR新宿→小田急or京王新宿

これでSUGOCA・Suica・PASMO揃えられるかな?(PASMOに関しては出るかどうか自体まだ不明だけど)
Suicaは東京駅が一番多いんだろうけど東京駅は私鉄の接続がないからPASMO買えなさそうだし
丸ノ内線東京駅が売る可能性はあるし、大手町まで行くことも出来るけどメトロは各駅に散らばって1駅あたりの枚数は少なそう
あと東京品川新横浜の新幹線窓口でTOICA、東京駅のJR北海道プラザでkitaca売ってくれば首都圏だけで5種そろえられたんだがな
西鉄インでnimocaとか言い出したらきりねえかw
620名無しでGO!:2013/02/26(火) 23:33:29.46 ID:BMFiFneiO
記念カード発売あるから、有給休暇取るぞ。東海道線の終電に乗車して、トイカを三島か沼津で購入と考えているが、スゴカも赤坂で販売か。迷ってしまうわ。
621名無しでGO!:2013/02/26(火) 23:49:21.01 ID:WZ5wXiQU0
これはコンプする為に、トレード用としてとにかく数を確保したい所だが・・。
ほぼ全国で何かしら発売されてるから、穴場も結構でそうな気がする
622名無しでGO!:2013/02/27(水) 00:01:00.86 ID:J0juIJTa0
今回は2種類買えたら恩の字か。
パスモ始まった時は地元の京王バス営業所窓口で、自分の前に一人だけしか待ってる人が居なかった穴場を見付けて記念パスモ購入
急いで新宿駅東口へ向かい記念Suica購入。この時は新宿駅の三ヶ所で売ってたけど、東口のみ残有り。枚数が多くて助かった。

今は完売になるのが早くなってる印象。発売枚数が少ないんだろうな。
623名無しでGO!:2013/02/27(水) 00:07:03.78 ID:PXXdneM00
枚数考えると名古屋狙いが多そうな気もするけど、
あれもこれもと欲かかずに1箇所でループして枚数確保した方がいい気もする。
前にSuica4種が同時発売された時も、2種買えないかと
相当作戦を考えたけど、全くダメだった記憶がある
624名無しでGO!:2013/02/27(水) 00:26:43.39 ID:utUU/fCJ0
PASMOの記念カードの概要が出ない限り何とも言えんな
もしPASMOが出なかった場合関東で買えるのはSuicaだけになっちまうから(赤坂売りのSUGOCAを除く)、地方狙いの方がよさそう

PASMO狙いならやはり新宿だろうか?小田急・京王・メトロ・都営・ちょっと離れて西武とコレクターも分散しそうだし、ついでにSuica買うとしても新宿なら東京の次ぐらいには多いでしょ
メトロや都営よりは小田急や京王の方が枚数多そうだけど、あえてそこは裏を行く作戦もありか
625名無しでGO!:2013/02/27(水) 00:49:05.11 ID:PXXdneM00
PASMOまで来たら空前の祭になるな・・
626名無しでGO!:2013/02/27(水) 00:54:11.82 ID:iaMJldHI0
こりゃ一人で複数は相当きついでしょ
仲間がいて分担できるなら別だけど
627名無しでGO!:2013/02/27(水) 01:25:32.34 ID:v0PxbpI00
パスモはださないよーー
628名無しでGO!:2013/02/27(水) 01:29:32.19 ID:iaMJldHI0
各社の記念カードのリリースを比べてみると、
ICOCAの発行枚数5万枚というのが他を圧倒して多いんだよな
次に多いSuicaでも3万枚なのに
その他のカードは大体1万〜2万枚くらい

これをみても、ポストペイゆえに記念カードが出しづらいPiTaPaの分まで
ICOCAが関西地区の記念カード需要を引き受けるという仕切りを感じる

逆に言うと、関東はSuicaだけなら3万枚というのは少ないし
PASMOも出してくるということを暗示してるのではないかと思う
629名無しでGO!:2013/02/27(水) 01:32:01.08 ID:v0PxbpI00
パスモでないよー
電話で確認済み
630名無しでGO!:2013/02/27(水) 01:42:30.63 ID:utUU/fCJ0
>>627>>629
どこに電話したの?
631名無しでGO!:2013/02/27(水) 01:46:26.60 ID:utUU/fCJ0
>>628
Pitapaはポストペイだから無理なんだろうけど、PASMOは関東の大手私鉄全部が絡んでるんだから出すでしょ
nimocaやはやかけんまで出しててPASMOだけ出さないなんてのは考えにくいと思う
なんせ加盟会社が多いだけに発表が遅れてるだけだと思う

ピンク地のカード、PASMOロボが先頭に立って横断幕持ちながら各カードのキャラが並び立ち右上にPitapa風船って模様で間違いないだろw
632名無しでGO!:2013/02/27(水) 01:49:20.60 ID:utUU/fCJ0
ピンク地の部分は白地かもな
ピンク地だとSUGOCAとかぶるし
PASMOロボが先頭に立って横断幕持ちながら各カードのキャラが並び立ち右上にPitapa風船って模様ってのは確実

いずれにせよ出るとは思うけど発表は遅れるか
633名無しでGO!:2013/02/27(水) 01:52:08.20 ID:v0PxbpI00
おかんに
634名無しでGO!:2013/02/27(水) 02:44:29.83 ID:RDsMwn1W0
manacaは発行会社2種類あるけど、それぞれ台紙が違う。
カードの絵柄は一緒だけど、裏面の発行会社が株式会社名古屋交通開発機構と株式会社エムアイシーの2種類登場することになるんだが、フルコンプするにはこの2種類も購入すると考えたほうが良い?
635名無しでGO!:2013/02/27(水) 05:10:27.23 ID:snGYs0IV0
考えたほうが良い
636名無しでGO!:2013/02/27(水) 05:53:48.97 ID:HMuj7otO0
まさか記念PiTaPaが出たりして。
3月23日到着申し込み先着1000名様とか。
コレクション目的、転売屋は審査を落とすとか。
637名無しでGO!:2013/02/27(水) 06:07:51.71 ID:6MW6pPZD0
このスレもったいないから、相互利用記念カードの販売状況スレにすれば良いのに。
2013年春 ICカード相互利用 JR PASMO PiTaPa 等々
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1355541999/l50
638名無しでGO!:2013/02/27(水) 06:28:34.54 ID:BeHTRXkZ0
>>626
時期が近づいたら、このスレか専用スレで分担グループ募ればいいんじゃね?
博多駅地区でSUGOCA &bull;nimoca&bull;はやかけん3人分担とか、
名古屋駅地区でtoica&bull;名鉄nimoca&bull;名交nimoca3人分担とか。

とりあえず俺は博多駅地区参戦予定
639名無しでGO!:2013/02/27(水) 06:32:16.86 ID:BeHTRXkZ0
>>638
×名鉄nimoca 名交nimoca
◯名鉄manaca 名交manaca
だったスマソ
640名無しでGO!:2013/02/27(水) 06:37:02.34 ID:y6M0d9ADO
できれば記念PASMOは出ないでほしい。
641名無しでGO!:2013/02/27(水) 08:49:27.74 ID:6XFOOUAi0
記念パスモが出ないと頑張る対象が一つ減るのは利点
642名無しでGO!:2013/02/27(水) 09:01:29.00 ID:utUU/fCJ0
そういや東モノやりんかいの記念Suica発売はないんだろうか?
伊豆急・ニューシャトル・仙台空港線は独自デザインのSuica出してないからなさそうだけど
643名無しでGO!:2013/02/27(水) 09:11:02.35 ID:HU3OcDtXO
今月25日から配布の阪急電車の広報誌「TOOK」の3月号ですらPiTaPaの全国相互利用の話題は一切なし

やる気ねーな


むしろPASMOやmanaca側からの片利用だけで良かったのではと思う
644名無しでGO!:2013/02/27(水) 09:54:59.72 ID:2TEgb/dpO
どこが在庫あるとかのまとめサイトいる?需要あれば準備するよ。
645名無しでGO!:2013/02/27(水) 11:43:14.12 ID:k+4NPStfO
>>644
いる。
頼む。
646名無しでGO!:2013/02/27(水) 12:08:48.77 ID:9GcjGaSh0
ICカード10種相互利用という全国規模な出来事なのに
TVで告知CMとか打たないのだろうか
647名無しでGO!:2013/02/27(水) 12:17:58.07 ID:fXry+wbh0
>>646
東京で入場して東海道線で神戸で出場できると勘違いさせるからやらないよ、たぶん
648名無しでGO!:2013/02/27(水) 13:08:50.26 ID:b8jAIEDc0
【↓記念カード転売濃厚のYahoo!ID】
cirbacon hspxb311 ukotama g087084 merve0087 fujita_264 wcwnt151 natu0828truth kntnkntn fukayou0130
myksn77 naosuke_1222 tonodono2002 yosi2603 rei1651917 xcgtg315 atuko0319 yutomo91612 rocksukisuki kyaku19
SPIDERINTHESKY hirohiro0828750882 tayayu2327 myj7tdf kat0910chi onori2000 ryukaosora0228 a241777 mayakake8181 unicorn_r4
taketake552000 kurosiro_0327 h253ghca0b8epiypgauxrest changemono ytns4ratta naomihos yoshiko3daisuke3 bettysinyork ghillsjp amaki3434
keropokokero mokomokot0310 mt_feel naonaotigers happyhelloagain5 genki8882002 md3i0o1n4 asanishimasa2004 martan328 soncyan0811
hagiwara6254150 pitipiti77 ared_mii hqndg387 nimo_siesta wo24 yoshi_green8 misakio514 n_s6989 tamatama99orange
wptcnori jo1chg kenrockalive moon29myu rikazumi73 qpqp_mayo bb_akasiya kinuzo3 risapy2002 skanemoto190
kakasy777 teppeilove2007 junp14281354 yokohamaticket_service
649名無しでGO!:2013/02/27(水) 13:12:21.28 ID:6RnixIvmP
水戸でトラブル起こした安倍晋三とピンクコート、あとダイニングチェアマンの動向が気になるところだな。
650644:2013/02/27(水) 13:59:33.89 ID:2TEgb/dpO
まとめに必要なのは駅ごとの在庫○△×、一覧にしたもの、スレに貼り付けるための一覧テンプレかな。
ほかに何がいる?駅ごとに掲示板形式でコメント投げるようにもできそう。
651名無しでGO!:2013/02/27(水) 14:23:59.61 ID:utUU/fCJ0
テンプレ(仮)
kitaca
○札幌駅

Suica@
【東京都】
○東京駅
○品川駅
○新宿駅
○上野駅
○池袋駅
○立川駅
○八王子駅
○錦糸町駅
【神奈川県】
○横浜駅
○川崎駅
○大船駅
○小田原駅
652名無しでGO!:2013/02/27(水) 14:26:10.73 ID:utUU/fCJ0
SuicaA
【埼玉県】
○大宮駅
○浦和駅
○熊谷駅
【千葉県】
○千葉駅
○船橋駅
○津田沼駅
○新浦安駅
○松戸駅
【北関東3県】
○高崎駅
○前橋駅
○宇都宮駅
○水戸駅
○土浦駅
653名無しでGO!:2013/02/27(水) 14:30:18.27 ID:utUU/fCJ0
SuicaB
【関東以外】
○甲府駅
○仙台駅
○福島駅
○郡山駅
○いわき駅
○新潟駅
654名無しでGO!:2013/02/27(水) 14:30:58.23 ID:utUU/fCJ0
TOICA@【静岡地区】
○三島駅500
○沼津駅400
○富士駅100
○富士川駅50
○清水駅100
○静岡駅500
○焼津駅50
○藤枝駅50
○島田駅50
○掛川駅100
○袋井駅50
○磐田駅50
○浜松駅250
○鷲津駅50
○御殿場駅100
○裾野駅50
○富士宮駅50
655名無しでGO!:2013/02/27(水) 14:35:15.78 ID:utUU/fCJ0
TOICAA【愛知県内】
○豊橋駅450
○蒲郡駅100
○岡崎駅300
○安城駅150
○刈谷駅200
○大府駅150
○金山駅1,100
○名古屋駅2,150
○尾張一宮駅300
○千種駅400
○春日井駅250
○高蔵寺駅250
○半田駅100
○豊川駅100
656名無しでGO!:2013/02/27(水) 16:53:06.64 ID:xUsQEWbt0
先頭のキャラかイコちゃんがPitapaのバルーン持てば
もう少し統一感あった気がする
657名無しでGO!:2013/02/27(水) 17:39:59.01 ID:f6RzSjAN0
>>648
西船橋が、ないやん。
あいつ、吹上イベントか、札幌に遠征か
ニ択やな。
658名無しでGO!:2013/02/27(水) 19:18:55.91 ID:b0QJo6vU0
3/23に記念イコカを買いに行きますが、新大阪駅、大阪駅、北新地駅、福島駅の
販売枚数は何枚ぐらいでしょうか。
659名無しでGO!:2013/02/27(水) 19:53:04.14 ID:k+4NPStfO
福島駅はSuicaだろ。
660名無しでGO!:2013/02/27(水) 20:14:08.65 ID:Srugzke9O
一応、大阪府にも福島駅があると突っ込んでおく
661名無しでGO!:2013/02/27(水) 20:23:14.48 ID:4Fh/eXA1O
>>634


前回のやり方なら最大10枚はmanacaは余裕で買えるが、今回は片方で撃沈するかも。

名古屋交通開発機構の「マナカ」は名古屋市交通局は全国対応。

あおなみ線とゆとり〜とラインは「マナカ」またはmanacaとtoicaとSuicaのみ相互利用のみでそれ以外は使用不可。
662名無しでGO!:2013/02/27(水) 21:13:58.13 ID:ilfik8Ys0
記念ICOCAは他の会社と比較して完売するのに時間かかるよね、
5万枚も刷る必要ない。
663名無しでGO!:2013/02/27(水) 23:11:13.76 ID:iT2huEHRI
PASMOは記念カード本当に出ないよ、会社に通達来たし。
664名無しでGO!:2013/02/27(水) 23:12:05.47 ID:LY9L4dFS0
>>662
だがそれが良い。
何年か前の静岡toicaみたいに翌週以降残券有りで買えないものかな。
それなら遠征のしがいもあろう。
665名無しでGO!:2013/02/27(水) 23:24:44.47 ID:LY9L4dFS0
>>659-660
因みに、とうほぐの福島と大阪の福島とでは発声とイントネーションが違うので聞き分け易い。
20年ほど前に初めて大阪環状線乗った際に聞いた車掌のアナウンスは、ちょっとしたカルチャーショックを受けたものさ。
あと野田もね。こちらも関東とは違うイントネーション。
666名無しでGO!:2013/02/27(水) 23:38:50.22 ID:9Q1XvYIz0
>>663
フーン、そうか。
もしそうでもプラスに考える様にしようっと。
3ブランド獲得を目指すより2ブランドの方が楽だもの。
667名無しでGO!:2013/02/27(水) 23:54:26.88 ID:Xj5cgrCR0
PASMOって、やっぱ船頭が多すぎて記念カード出しにくいんかね。
内紛。
せっかくの稼ぎ時なのに。
668名無しでGO!:2013/02/27(水) 23:59:46.22 ID:fj8bhnym0
ハウスカード時代から記念カード大好きの東急や東京メトロは10社相互利用記念のICカードが出せなくて悔しいだろうなww
Suicaに加盟しておけばよかったのにw
669名無しでGO!:2013/02/28(木) 00:25:50.07 ID:zIuK5gUx0
関東民鉄は各社けっこう温度差ありそうだもんな。
670名無しでGO!:2013/02/28(木) 00:27:57.48 ID:aQXm+c+g0
PASMOは前週の東急渋谷地下化とか、当日の小田急下北沢地下化とかで忙しくて
余分な業務がしにくい状況ということで、PASMO陣営として配慮したんじゃないだろうか?
渋谷もしばらく混乱する可能性もあるし
671名無しでGO!:2013/02/28(木) 01:56:53.33 ID:kzNBtIL90
しかしこの日は憎たらしい土曜出勤日
何とか理由つけて有給とらないと
672名無しでGO!:2013/02/28(木) 05:18:59.12 ID:oWSnI2Z9O
>>671 おいらも有給休暇取るわ。簡単に休めないなら、突発的に葬式に行くと言えば良いね。
673名無しでGO!:2013/02/28(木) 05:31:18.52 ID:KBya0zLc0
>>672
身内を「殺す」んですね。わかります。
674名無しでGO!:2013/02/28(木) 07:04:33.00 ID:lpUWlR+00
マナカ全国相互利用記念グッズを発売します!
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/info/2007/007868.html
675名無しでGO!:2013/02/28(木) 07:14:49.68 ID:lj3/UVXe0
俺は、会社辞めたわ\(^^)/
(もともと日曜のみ週休1日だった)
676名無しでGO!:2013/02/28(木) 08:15:03.59 ID:Upzi99830
う〜む、この日は板付空港8時過ぎ到着なんだよな。
JR九州も福岡市営も朝が早い!
7時から発売とは。
ま、博多駅周辺で、三社のうちひとつくらいは手にはいるかな。
677名無しでGO!:2013/02/28(木) 08:47:21.13 ID:DHZIDgBZP
2010のニモカ、スゴカ、はやかけんの3枚セットって今回はないのかな?
678名無しでGO!:2013/02/28(木) 08:50:17.75 ID:a6JtX3PKI
PASMOは相互利用に零細加盟会社がシステム更新費用が払えないと反対しPASMO協議会分裂の危機までありましたが、
一部の事業者で相互利用非加盟に落ち着き、全社利用できるわけではないので今回記念カードは見送りになりました。
679名無しでGO!:2013/02/28(木) 08:52:06.79 ID:DHZIDgBZP
>>676
その時間から並んでもスゴカとはやかけんは厳しいと思う
ニモカは売ってるところが散らばってるから穴場に残ってるかも
680名無しでGO!:2013/02/28(木) 11:18:14.35 ID:4b5NRvZu0
>>678
大手私鉄だけでも出してくれれば良かったのに
681名無しでGO!:2013/02/28(木) 17:52:35.02 ID:m/UClVGl0
結局記念PASMOは発売なしかな。そうなると関東はSuicaに絞られますね。
682名無しでGO!:2013/02/28(木) 18:53:15.77 ID:CFqeBm4U0
赤坂うまやでsugocaが買えるじゃん
683名無しでGO!:2013/02/28(木) 20:12:20.36 ID:d+RWN6HtO
ICOCAは過去に記念カードの在庫をだぶつかせて売切にならずに発売終了した黒歴史があるから5万枚は多すぎだと思う
684名無しでGO!:2013/02/28(木) 22:25:28.60 ID:NlbRqFPb0
記念ICOCA残券情報のお世話になる予感
もしそうなったらよろしく皆さんage
685名無しでGO!:2013/02/28(木) 22:37:44.23 ID:smHFAZeqO
>>671
わざわざ休暇をとる必要ない。
686名無しでGO!:2013/02/28(木) 23:23:44.40 ID:Py8k4lkb0
>>685
発売開始時間に居ないと買えない可能性大だからな。
それとも転売ヤーのお世話にでもなれと?
687名無しでGO!:2013/02/28(木) 23:28:12.35 ID:5I7Jma+L0
おまえらコレクターなの?
記念ナントカはなんかメリットがあるわけ?
10000円分チャージされてるとか。
688名無しでGO!:2013/02/28(木) 23:28:50.68 ID:IGfOZ/em0
ほう
689名無しでGO!:2013/02/28(木) 23:54:16.55 ID:zIuK5gUx0
TOICAとmanacaを狙うには、まずJR名古屋→市交がベストなのかな?
690名無しでGO!:2013/03/01(金) 00:15:25.19 ID:UdkML24J0
>>689
名鉄MICmanacaが不要なら、
JR東海toica→交通開発機構manacaだな
691名無しでGO!:2013/03/01(金) 00:20:04.79 ID:UdkML24J0
てか、福岡と名古屋は3種類出るから、そのエリア集めるだけで大変だな…
692名無しでGO!:2013/03/01(金) 01:17:11.07 ID:vrhepNwg0
今回は、各エリアの1人あたりの発売制限枚数を
買う人が多そうだから、割り当て枚数が少ない駅は
数人で、終了と予想する。
テンバイヤーは、当然のこと
一般利用者も、フルコンプ狙いでくるはず。
693名無しでGO!:2013/03/01(金) 02:12:29.53 ID:dPUtPoWdO
SuicaPASMO相互みたいに表面を使えなくても、裏面印刷可で定期にできれば2枚買うけど、今回は1枚でいいや
川崎か品川で買うつもり
694名無しでGO!:2013/03/01(金) 03:41:07.17 ID:u4ofctnA0
記名式にできるのはnimocaだけ?
バスバス乗継割引用に記念柄で作るか
695名無しでGO!:2013/03/01(金) 05:02:49.52 ID:UdkML24J0
>>694
manacaも記名式になるはず

>>657
吹上ってあるから、名○社・大転職フェアかと思った
696名無しでGO!:2013/03/01(金) 05:25:47.30 ID:Rf23lFDy0
いっそのことPASMOの記念カードは
例えば(株)パスモへのはがきやメールなどの応募で
抽選で1万名様で振込用紙を送り
振り込みが完了した人に書留郵便で差し上げたらいいのじゃない。
期日までに振り込みが完了しなかったら無効となり、
その分を繰り上げ当選にしたらどう。
697名無しでGO!:2013/03/01(金) 07:59:30.65 ID:ZCgJhe9fO
基本的な図柄はみんな一緒(キャラ位置は違うが)だからキャラファンは1種しか買わないでしょう。
698名無しでGO!:2013/03/01(金) 10:47:05.47 ID:/vv5r+nz0
>>687
通常絵柄カードは使う為のモノ。傷だらけになったら買い替えれば良い。
記念カードは集めるモノで、使う事は殆んど無い。10年期限切れ対策に使うくらい。

と言うか、あれだけの行列を見たらわかるでしょう。
699名無しでGO!:2013/03/01(金) 15:52:51.25 ID:ljlcGrhQ0
>>698
なるほど、いろんなマニアがいるもんだな〜〜
人間って不思議な動物だな
700名無しでGO!:2013/03/01(金) 16:51:31.06 ID:5a7wmHbT0
>>698
記念カードは金儲けするモノで、自分で持つことは殆んど無い。

と言うか、あの行列の人相を見たらわかるでしょう。
701名無しでGO!:2013/03/01(金) 17:17:55.26 ID:Dn4ixRE4T
JR東に物販での読み取りエラーの事を問い合わせしたが、
専門部署が受けているわけでないから
その都度Suicaの部署に確認。
結局問題は何も解決しないし
話し声が暗くて不気味だった。
1円単位の残高なのでSuicaエリア内に行くまでそのまま;;

その後別件でnimocaコールセンターに電話したら、
ハキハキ明るく話をしてくれて疑問点もすべて解決。
702名無しでGO!:2013/03/01(金) 17:35:11.31 ID:zJa5v7/yP
>>700
…というバイヤーの理屈が成り立つのも寝かすコレクターがいるからだな。
703名無しでGO!:2013/03/01(金) 18:59:35.76 ID:p3gKJKeb0
マジか。オク転売で一枚あたりいくらくらい儲かるの?
どんくらい利益想定してんの?
数が少ないICOCAは高く売れるの?
704名無しでGO!:2013/03/01(金) 20:03:04.76 ID:N+c1m62z0
え?
今回はiCOCAが一番発行枚数多いぞ
705名無しでGO!:2013/03/01(金) 22:24:51.49 ID:hV/q4QbN0
新浦安は穴場か?
706名無しでGO!:2013/03/02(土) 06:48:48.30 ID:NgoM2sir0
今回PASMOが記念カード出さないのなら
コンプする意味が無いので見送りかな
707名無しでGO!:2013/03/02(土) 09:15:20.66 ID:T98CELiI0
ヤフオクせいぜい2300円。
システム料引いたら1割の利益。
転売本当にご苦労サンですヨ。
708名無しでGO!:2013/03/02(土) 22:00:27.14 ID:YVhfeyJx0
記名式OK
はやかけん nimoca
広報に明示なし
名鉄manaca 名市交manaca
NGと明示
JR系5種
発売自体なし
PASMO PiTaPa
709名無しでGO!:2013/03/02(土) 22:30:54.67 ID:8ZihqAN50
それよりも、Pitapa陣営の10種非対応鉄道・バス各社の早期対応を望む
710名無しでGO!:2013/03/02(土) 23:00:01.27 ID:boXdtUsr0
>>708
manacaは駅構内に貼ってあるポスターでは記名式OKになってる。
711名無しでGO!:2013/03/02(土) 23:54:53.31 ID:QqgQfJg60
記念カードのデザインは以前から日本列島を各キャラクターが取り囲むイラストと予想してたけど大体その通りになったな。
712名無しでGO!:2013/03/03(日) 00:00:51.37 ID:R27u8w7B0
>>711
PiTaPaは仲間はずれ
713711:2013/03/03(日) 00:44:49.14 ID:ZoxJdfQO0
そう、「PiTaPaはキャラクターがいないな、どうなるんだろう」と気になっていた。
風船は予想外だったけど。
714名無しでGO!:2013/03/03(日) 01:00:05.22 ID:jO4gDWqp0
PiTaPaにキャラクターがいない以上、ああいう処理になるのは仕方ないとは思う

ただ、PiTaPaはポストペイの関係で電子マネー相互利用ができなかったり、
不参加事業者が多かったりと、そういう事情もあったところなんで、
記念カードデザインの所為で一層仲間はずれ感が強まってしまったのは皮肉だなあと
715名無しでGO!:2013/03/03(日) 05:44:07.70 ID:PmTrASmbO
>>713
風船をキャラにしてしまてばいい
716名無しでGO!:2013/03/03(日) 08:43:26.76 ID:V00RDQZgO
ネガキャンな書き込みが散見している以上、今回もテンバイヤーが各地で大活躍するんだろうな…w
717名無しでGO!:2013/03/03(日) 08:51:29.98 ID:/9qNjJKTO
東京メトロが自社のクレジットカード「To Me Card Prime」の入会キャンペーンで
駅構内の特設カウンターで申し込んだ奴に東京メトロ全線有効の一日試乗券をプレゼントだってさ

で、その一日試乗券の図柄が10000系と日本地図で真ん中には「To Me CARD PASMO 全国相互利用開始記念」って書いてある

メトロ側からすれば記念のICカードを出したかったんだろうなww
718名無しでGO!:2013/03/03(日) 09:15:48.21 ID:GSFJJ7uG0
もうPASMOというしがらみとは別に各社勝手にやっちゃえばいいのになw

メトロと東急は副都心線絡みで派手にやりたいだろうし
719名無しでGO!:2013/03/03(日) 10:43:19.75 ID:PmTrASmbO
>>716
需要があるから転売されるんじゃんか。

叩くべきはテンバイヤではなく買う方だろ。
720名無しでGO!:2013/03/03(日) 11:27:00.32 ID:+rhRu4Hh0
今回の記念カードを全部集めて台紙にセットしたのを限定5000で販売、でも買いにいけなくて悶絶する


という夢をみた
721名無しでGO!:2013/03/03(日) 12:44:09.56 ID:Dm5BC4nI0
記念PASMOはノベルティで関係者限定で配るのかな?
前にメトロで副都心線の非売品カードつくってたし。
722名無しでGO!:2013/03/03(日) 16:38:19.03 ID:lBMSuXw70
>>718
それ、どこのPiTaPaかと(笑?

とはいえカード製造単価が磁気カードと違って高いから簡単に
発行できないのと、発行にあたって協議会やJRと調整しないと
いけないから難しいんだろね。
723名無しでGO!:2013/03/03(日) 16:47:19.31 ID:aM8iB48U0
PASMOみたいな協議会方式のところは、
各社が勝手にカードを製作することはできないはず
あくまで協議会として製作し、その経費を加盟社局が分担して負担する仕組み

だからこそ、相互利用に積極的な大手と消極的な中小の意見がまとまらず
PASMOとして記念カードを作るという決定が出来なかったのだろう
724名無しでGO!:2013/03/03(日) 19:10:36.04 ID:Gz5OhckA0
>>723
記念カードが作れなくても、パスモはまだロボットと言うキャラクターがいて、カードの中で一緒に横断幕を持ててる分恵まれてる
風船を浮かべておくしかなかったピタパ…
725名無しでGO!:2013/03/03(日) 19:58:00.94 ID:fYhDZdm40
これを気にスルっとちゃんをキャラとして格上げしてしまえばw
726名無しでGO!:2013/03/03(日) 23:10:52.08 ID:Gz5OhckA0
正直、スルットちゃんの格上げでも何でも良いから何かしらの統一キャラは欲しいな
特に記念カードの形でこうやって見せつけられたら尚更
カードの形態もあって仲間外れ感が半端無いし、その事は下手すればイメージ悪化にも繋がりかねない
727名無しでGO!:2013/03/03(日) 23:26:32.80 ID:hVNz9RMl0
そもそもICカード独自のキャラに拘る必要がない
例えばはやかけんに書いてあるあのキャラは、別にはやかけん限定キャラじゃない
はやかけん導入以前から福岡市交で使っていた、地下鉄全体のキャラだ
それに倣えば、ピタパがスルットちゃんを使う手もあったように思えるんだけどな
728名無しでGO!:2013/03/04(月) 00:15:34.64 ID:BGjKbRQP0
なんにせよ風船てw
729名無しでGO!:2013/03/04(月) 00:19:41.74 ID:jU6vFZ6/0
スルっとちゃんにすると間違えて改札機に入れる奴がでるから・・・
730名無しでGO!:2013/03/04(月) 07:21:43.96 ID:LQQNzMvM0
PiTaPa陣営が風船のように飛んでいきますね、
731名無しでGO!:2013/03/04(月) 08:15:49.89 ID:Y5Lo50nXO
膨らみ過ぎると弾けます
732名無しでGO!:2013/03/04(月) 09:52:31.03 ID:ZauQWqS7O
>>723
各社で分担すると言っても、全数引取なら自社デザインを(大手が)発行出来るだろ。
まして記念カードなんか大半は死蔵されるんだし。
それともカード作製費がデポジット以上かかってるの?
733名無しでGO!:2013/03/04(月) 10:45:39.18 ID:YKl9lqhmO
ICカード共通化記念硬券入場券出せばいいじゃん。
734名無しでGO!:2013/03/04(月) 10:50:31.13 ID:Qezi+juK0
PiTaPa陣営は記念磁気スルッとKANSAIカードでw
735名無しでGO!:2013/03/04(月) 11:01:34.20 ID:nfPEdVee0
>>732
カード単価だけで500円越えてるはず
736名無しでGO!:2013/03/04(月) 11:24:02.07 ID:YNW0WQr30
赤坂うまやの店も朝からちゃっと売り出すのかな?
まさか、店の営業時間11時からって事もあり?
737名無しでGO!:2013/03/04(月) 17:05:09.18 ID:YKl9lqhmO
全種類セット100セット限定で販売すればいいのに。
販売駅
JR北海道 吉岡海底
JR東日本 西仙台ハイランド
JR九州 宗太郎

738名無しでGO!:2013/03/04(月) 21:59:51.42 ID:XjgPWLlq0
赤坂うまやは高級料理食べないと買えなかったりしてw
739名無しでGO!:2013/03/04(月) 22:31:25.02 ID:LXSVgaqG0
>>734
「PiTaPa全国10種相互利用参加記念ICOCAカード」とかでもw
740名無しでGO!:2013/03/04(月) 23:21:48.17 ID:+It28tT00
>>739
京阪・近鉄のみで発売なw
741名無しでGO!:2013/03/05(火) 00:08:42.75 ID:u71RC+6KO
>>737
JR東海 小和田
JR西日本 備後落合
742名無しでGO!:2013/03/05(火) 01:03:10.57 ID:F8yA53xV0
IC記念カードって、恐らくオレカなんかよりカード制作コストが高いから
鉄道会社にとって、そんなにうまみのある商売じゃないのかもしれない
実際、かつての記念オレカに比べたら、発売頻度は明らかに低いし

死蔵率もオレカよりは低そう
使ってもカードに穴も開かないから、
カードに傷がつかないように気をつけさえすれば、
チャージを使うだけ使って、最後にカードだけコレクションしておくことも可能だし
743名無しでGO!:2013/03/05(火) 01:30:26.33 ID:Q2G23imD0
>>737
JR四国 津島ノ宮
744名無しでGO!:2013/03/05(火) 02:08:29.95 ID:I3kYR8oL0
>>742
確かにICの生カードは当初は高かったからデポジットが¥500に設定された。
印刷代はロット次第だから。今はFelicaも相当安いからね。
Suicaで言うと、カード作成は1社独占だから。リライト技術の特許の問題で。
他社が入れないようになってる。
記念カードを返却するような奴はほとんどいないだろうから、基本デポジットは預託金扱いだけど
丸まる収入と同じようなもの。チャージについては、基本的な考え方はオレカと同じでしょ?
使われた分だけ精算するだけのことじゃない?
745名無しでGO!:2013/03/05(火) 09:02:08.86 ID:8j9e2tcE0
今はICタグの単価って100円以下まで下がってるんだっけ
数作ってるんだから半額の250円でもいいんじゃないのとは思える。

交通系じゃないけどnanacoは確か発行手数料300円だし。
746名無しでGO!:2013/03/05(火) 09:11:28.85 ID:DW6A7F58O
びゅう付Suicaなんてブランド別のカード出して、飛行機のタッチアンドゴーまで出来るのに、
PASMOなんて各社独自のデザインも出来ないのか。PASPYでさえ色違いをやってるのに。
747名無しでGO!:2013/03/05(火) 09:32:33.93 ID:DW6A7F58O
連投スマソ
交通系ではないけどWAONなんか独自デザインの地域カードを出してるね。
それも観光記念のようなもの。石見銀山で買ったけど、カードで割引になる分だけで
デポジット代の元が取れた。松江でも売ってたな。

そもそも交通系には一人1枚とさせ、複数枚は持たせたくないと言う気がする。
748名無しでGO!:2013/03/05(火) 10:34:43.99 ID:DY/J+eSt0
>>741
道後山のがいいだろ
749名無しでGO!:2013/03/05(火) 11:12:47.55 ID:688XMDaPO
いや三江線の階段の駅で。名前忘れてすまん
750名無しでGO!:2013/03/05(火) 11:14:25.25 ID:688XMDaPO
旧白滝駅だけでセットを100セット限定発売したら、何人凍死するだろうか。
751名無しでGO!:2013/03/05(火) 11:27:00.76 ID:0Ixaqw940
いつまでもうるせーよ。
752名無しでGO!:2013/03/05(火) 12:56:30.68 ID:M93O8jyqO
いくらIC原価が下がってもデポ代を下げると
チャージ機無し無人駅で残高不足を理由に未精算で使い捨てされる
753名無しでGO!:2013/03/05(火) 17:59:46.07 ID:8j9e2tcE0
>>752
よくわからない。もうちょいkwsk
754名無しでGO!:2013/03/05(火) 18:48:38.61 ID:fzoBHIAB0
>>753
精算機やチャージ機があれば精算して出場できるが
それらが無くて無人ならどうしようもないから出場処理もできないし
不足分のみ現金とか払いようもないでしょ
次回理由を説明して不足分精算と出場処理してもらうしかないわけで自己申告
てことは、デポ代より高い精算額だったら申告する方が高いよね
755名無しでGO!:2013/03/05(火) 19:10:16.15 ID:Ny5ahcfK0
>>747
観光地でご当地WAONを買って、自慢げに地元のイオンに行くと、サービスカウンター前に全国各地のご当地WAONが勢揃いしてあ然、ってなりますなw
756名無しでGO!:2013/03/05(火) 19:10:22.25 ID:B7RJtNsy0
記念カードが出にくいのは発売した日にチャージしたことにしなきゃいけなくて
処理が面倒だからっていうのもあるんじゃないの?
余った時が面倒
757名無しでGO!:2013/03/05(火) 19:30:12.84 ID:3hFPqgkp0
次はWAONと共通化かw
乗降の記録エリアあるんかな。
758名無しでGO!:2013/03/05(火) 21:32:02.16 ID:wqwQMv3t0
>>754
何言ってんだコイツ。

>>756
キミ、購入後履歴印字してみた事ある?
759名無しでGO!:2013/03/05(火) 21:53:45.30 ID:fzoBHIAB0
>>756
特設ブースで手売りしてる状態で余らせると
経理上の締めを超えると売れてない物が売れたような事になって厄介だね
あとは滅多に居ないだろうけど
10年後に失効した時に発効日証明できる領収書と現物持参でクレームになるかも
760名無しでGO!:2013/03/05(火) 23:00:09.32 ID:XP1e2cyb0
10年ルールってほんとうに完璧に運用してるの?
某金融機関では法律の解釈で
10年プラス10年とそれに(偶然)データ保管されていたらばOKらしい
761名無しでGO!:2013/03/06(水) 00:33:33.39 ID:2UKHiXud0
>>760
Suicaは結局10年経っても残高は保証するようになったからなぁ。
道北バスや山梨交通等のICカードも導入から10年以上になってるけど、
さすがに10年使ってなかった人がいないのか、
失効した話も実は使えた話も聞かないね。
762名無しでGO!:2013/03/06(水) 02:29:26.25 ID:YTE/8tmx0
>>744
カード作成という意味では1社独占ではない。

あと相当安いというけど、磁気カードの単価に比べれば雲泥の差。

だから同じ発売金額でも発売会社の懐に入る金(利益)は全然違う。
発行枚数によっては発売会社の吐き出しになる。

>>757
今のシステム(含むカードそのもの)とっかえないと無理です。
763名無しでGO!:2013/03/06(水) 02:36:20.71 ID:i+GIOYgh0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
東武鉄道株式会社
西武鉄道株式会社
東京地下鉄株式会社
東京急行電鉄株式会社
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/130301-img-1.jpg
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/130301-img-2.jpg
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/pdf/130301.pdf
764名無しでGO!:2013/03/06(水) 03:20:30.47 ID:4mavd0Cu0
>>761
thx
>>763
コバじゃない、硬券スレじゃない
765名無しでGO!:2013/03/06(水) 07:16:27.17 ID:m775BKfAO
>>757
WAONやnanacoとの共通化は面白いと思うが根本的にシステムが違うらしい。
例えれば普通の鉄道と新交通システムを相互乗り入れしろと言ってるようなものか。
766名無しでGO!:2013/03/06(水) 08:14:53.93 ID:GyQ/w5SsO
静鉄は駅の券売機や精算機でICOCAのチャージが出来ないんだけど23日の相互利用開始までにちゃんと対応してくれるのか不安

今は新静岡のバス案内所でしかICOCAのチャージが出来ないから不便なんだよな

駅の券売機はLuLuCaのチャージしか出来ないし
767名無しでGO!:2013/03/06(水) 08:33:58.86 ID:mwyd9r8j0
>>766
なんでICOCAを使ってるのか理解できない
768名無しでGO!:2013/03/06(水) 09:07:46.70 ID:n41ORtF90
>>767
静鉄はpitapa加盟で20日まではプリペイドはICOCAしか使えないからだろ
769名無しでGO!:2013/03/06(水) 09:08:42.33 ID:KV3AFFVb0
あ、23日だった
スマソ
770名無しでGO!:2013/03/06(水) 10:08:02.47 ID:qGvycBdPO
>>763
とっくに知ってますが。
771名無しでGO!:2013/03/06(水) 11:44:55.12 ID:xWwjnTME0
>>765
改札でもたつくからあかん…ってことで交通系は専用になってるんだっけ。
そこまでのスピードを要求されないバスは、流通系電子マネーで乗れるとこあるんだな。
772名無しでGO!:2013/03/06(水) 16:43:37.27 ID:PVhYghAsO
>>757>>765
イオンとセブン&アイとはライバル関係。

WAONとnanacoとの共通化には消極的である。
773名無しでGO!:2013/03/06(水) 16:46:30.22 ID:PVhYghAsO
なお、セブンイレブンは四国への新規出現をもって開拓を終了し、青森県・鳥取県・沖縄県には永遠に出店しませんので悪しからず。
774名無しでGO!:2013/03/06(水) 19:21:51.17 ID:NmQcJrUA0
>>747ではないけれど、交通系は何枚も持たせたくないとの感が強い。
電子マネーだとタッチ1回だけど、乗車券では一部のバスを除いて
乗車・下車の2回タッチ。別のカードを使ってのトラブルの可能性?
で、記念カードの類は極力出さない。

俺は鉄道用(定期)、バス用(1000円ちょうどでの利用)、物販の3枚だが。
775名無しでGO!:2013/03/06(水) 19:37:14.67 ID:SveoNpxP0
また記念カードだすんけ!?
あんなもん詐欺みたいなもんやろ
あれ10年使わんかったら紙くずならぬプラスチック屑になるんやなかったか?
使わずずっと記念に持っとくっつーことができひん品やんな。

おまいら、IC始まった時に買った記念柄、引き出しとかに眠ってないけ?
あと3年で無効になんぞ!!
776名無しでGO!:2013/03/06(水) 19:52:34.26 ID:sICgvZQP0
>>766
JRの駅に行くしか手段が無いか。
777名無しでGO!:2013/03/06(水) 20:09:04.21 ID:Wlgq++jy0
>>762

そうね。参入しいているのは複数あるがね。
定期券機能付きに関しては1社Kの独占だからな。
DとかTも実験はしたが、前に印字した跡が残るのを解消する技術が、Kより劣り、
採用されないし。またDは昔の遺恨で、あまり公共カードには手をつけない風習
がある。社長が変わるまでは当分、積極的にはやらない。
778名無しでGO!:2013/03/06(水) 20:46:00.12 ID:Q2zBl87j0
ロイコ印字自体は特に珍しい技術でもないと思うが
そんなにメーカーによって違うもんかね
779名無しでGO!:2013/03/06(水) 21:26:01.00 ID:Q/yae36u0
旅規上や現地通達の割引、ローカル割引、ポイント付与など
ルール適用範囲って広報あった?まとめサイト知らんかね?
780名無しでGO!:2013/03/06(水) 21:26:01.89 ID:4LxMOoGR0
>>775
Suicaの最初の記念カード(ioマーク有り)は簡単に買えたな。行列も無かったし最寄りの駅でも扱ってたし。
去年使ったからまだまだ大丈夫。
781775:2013/03/06(水) 22:16:26.22 ID:SveoNpxP0
>>780

でもよ、 もしPCのカードリーダ持ってたらかざしてみ。
”使用歴”がバッチリ残ってまうんや。
しかもこれが消せねえんだよ、、、。

歴があるカードなんて、「価値」が半減するやんな。
でも歴入れなきゃ10年で無効カードになってまうんや。
永遠の処女カードの存在を許さんシステムなんや。

ここが、切手やテレカと違うところ・・・。

収集価値のないカードだ。

こんなんに記念カードて・・・・
782名無しでGO!:2013/03/06(水) 22:18:18.80 ID:LzI+tIuR0
阪神の各駅にようやく「山陽電車・神戸電鉄・能勢電鉄は相互利用対象外」のポスターが出たぞ
783名無しでGO!:2013/03/06(水) 22:26:25.22 ID:qFKZ8wFh0
>>781
言ってる意味が分からない
カードに使用歴があろうが無かろうが、テレカや切手のようにカードの外観に汚れつくわけでもない
使用歴があることをもってコレクション価値が下がると考えてる人間は少数派だと思う
784名無しでGO!:2013/03/06(水) 22:32:53.70 ID:g2ghs+9AO
>>745 それしたら、使い捨てされる。
785名無しでGO!:2013/03/06(水) 22:37:51.19 ID:8HDpadI80
>>775のキモい自己流のこだわりは良く分かったが
その価値観を他人に押し付けるなよ。

カードに使用歴がつくのは嫌だ、でも金銭価値はそのまま残って欲しいって、
そんなのお前の勝手なこだわりじゃねーか。

カードそのものをずっと使わないで持っておきたいだけで、
カードそのものに金銭価値があろうが無かろうが関係ないって人間もいるんだよ。
オレカだって、金銭価値があるけど、使わないでコレクションしておく限り、
金銭価値に意味はないと思ってる。
だってコレクションを維持しようと思ったら、絶対使えないんだから。

ICの10年失効だけを気にしてるのはナンセンスとしかいいようがないが
お前がその下らない処女信仰を続けるなら、どうそ一人でやっててくれ。
786名無しでGO!:2013/03/06(水) 23:02:57.05 ID:G7Ib+hVc0
>>778

ロイコ印字は確かに印刷屋から見れば、大した技術じゃない。でも、10万回
とかに耐えうるものをというのが東の最初の要求だった。
で、Kはそれができる特許を取って、他に同じ技術を使わせないようにした。
というだけ。
カード加工では沈んでいるKだけど、この分野だけで相当上手い儲けになってるよな。
カード加工はやっぱDとTが突出しているから。
Dの工場は何度も行ったけど、かなりのシェアもってるぞ。設備も常に最新にして、
DC9000とかも必ずICモジュールを2000年代前半でほとんどにくっつけたからな。
787名無しでGO!:2013/03/07(木) 01:46:18.58 ID:ezMPpQcqO
>>782の関連で、この3社は無人駅多いのに、知らずに乗ってきたらどうするのだろう?
788名無しでGO!:2013/03/07(木) 01:59:54.48 ID:MZNxjmiJ0
インターホンで申告
ICカードは無関係に精算機へ現金投入を指示し、精算券で出場
証明なしに発行エリアで勝手に取り消し

神戸3社は何ら変更なし、注意書きポスターのみらしい
789名無しでGO!:2013/03/07(木) 05:50:14.47 ID:klo6nL9w0
>>757
WAON共通化
WAONで鉄道OKなんかにしたら、ラッシュ時の改札に行列が・・・。
790名無しでGO!:2013/03/07(木) 06:20:36.75 ID:paFLWSc00
>>789
「ワオン!」は長いからな
791787:2013/03/07(木) 08:23:19.19 ID:ezMPpQcqO
>>788
d
証明書なしで強制出場してもらうのかw
関東帰って、いくらでも言い訳できるな
792名無しでGO!:2013/03/07(木) 08:33:00.71 ID:CcjXCJ7D0
神戸以遠の共通化対象外各社とバス非対応社の問題がニュースネタになるぞ。

バスなんか、IC入れてない会社がゴロゴロあるのに。京都市バスがいい例だし、
南海グループ、近鉄に尼市交どーするんだ。
京阪でもシティバスはそれだしな。

在京TVが関西の交通機関はIC後進地域と確実に陰口叩くぞ、これは。
793名無しでGO!:2013/03/07(木) 09:42:10.85 ID:6VxKi0QB0
取りあえず一番の問題は山陽だな。阪神から乗り越す客が絶対出てくる。
改札が分離されてるときは乗るときに引っ掛かるからあまり問題なさそうだけど。
794名無しでGO!:2013/03/07(木) 10:32:55.02 ID:efY9kBrlO
小田急・本厚木の有人キップ売場に「あさぎりで御殿場線内はPASMO使えない」との
ポスターが貼ってあった。他駅でも同じだろう。
795名無しでGO!:2013/03/07(木) 10:33:56.90 ID:4cdb8Zsn0
>>793
直通で揉める山陽か、
そもそも空港アクセスで機能してないポートライナーか

どちらが槍玉にあがりやすいかねぇ
796名無しでGO!:2013/03/07(木) 10:51:26.02 ID:fOfK0FzUO
>>766
PiTaPaエリアのバスもバス車内でICカードのチャージが出来ないから不便なんだよな

今回のICカード相互利用で乗れるバスは地元民しか使わない大阪市交通局としずてつジャストラインと水間鉄道だけだから問題はないけど
797名無しでGO!:2013/03/07(木) 10:59:34.03 ID:+cNMhYYd0
>>784
なんか問題あるのかそれ。
798名無しでGO!:2013/03/07(木) 11:18:26.03 ID:DffsrcL0P
阪急、阪神と山陽、神戸電鉄、北神、神戸の地下鉄がラッチ内で繋がってるからトラブルが多そうだなぁ
799名無しでGO!:2013/03/07(木) 12:05:48.60 ID:SclWKi/Z0
相互利用始まってから、神戸の民鉄でトラブル続出しそう
格好のマスコミネタになりそうな気が・・・
800名無しでGO!:2013/03/07(木) 12:18:25.79 ID:RELkOXhY0
>>782
神戸高速が抜けてね?
801名無しでGO!:2013/03/07(木) 12:19:42.23 ID:4iXISZgN0
神戸高速って結局どうなの?
最近は乗り入れ各社が自前のサービス入れてるみたいだから、新開地までは
阪神・阪急の駅扱いということで利用可能だったりするんだろうか
802名無しでGO!:2013/03/07(木) 12:27:37.99 ID:DffsrcL0P
PiTaPaの相互利用対応駅数で見ると神戸高速も対応しそう
803名無しでGO!:2013/03/07(木) 12:33:45.52 ID:nTITL6hE0
関西人以外で阪神〜神戸高速〜山陽を乗り通す人なんてあんまりいないような…

新神戸(地下鉄)で入場できたのに谷上(北神急行)で降りれない!
新開地(神戸高速)で入場できたのに湊川(神戸電鉄)で降りれない!
なんてトラブルはありそうだが
804名無しでGO!:2013/03/07(木) 13:04:25.65 ID:MZNxjmiJ0
>>新開地(神戸高速)で入場できたのに湊川(神戸電鉄)で降りれない!
歩いた方が早い
805名無しでGO!:2013/03/07(木) 15:37:09.60 ID:pPHGMA8iO
>>792
在京テレビ局は関西私鉄のことなんか関心無いから取り上げないよ
関心があるのは東京の話題だけ
やるならMBSのvoice(関西ローカルのニュース)あたりだろう
あの番組ならわざわざSuicaを用意して阪神梅田から直特に乗って
山陽でタッチしてピンポンとハネられる映像まで撮りそう
806名無しでGO!:2013/03/07(木) 16:57:32.22 ID:CYE7Mlkd0
>>792>>805
新聞だろ。
どことは言わんが。
807名無しでGO!:2013/03/07(木) 18:53:20.92 ID:X2b1Ce4S0
>>766
モバイルSuicaだったらチャージ機がない無人駅やチャージ非対応の券売機でも怖くない
その場でオンラインでチャージが出来るんだぜ

俺の携帯はアイホンだからモバイルSuicaが載せられないんだけどね・・・○rz
808名無しでGO!:2013/03/07(木) 21:00:57.00 ID:C5nGQPTgP
>>805
いや、関西のネガティブなニュースは地元関西では流れない、夕方5時台や6時20分以降にやってるぞ。
809名無しでGO!:2013/03/07(木) 21:33:36.87 ID:E6i8MBdB0
>>801
どこかのスレで見たが、高速長田までは利用可能なんだとか。
810名無しでGO!:2013/03/07(木) 21:37:26.57 ID:SNV/3pc5i
そういえばPASMOエリアで全国相互不参加の鉄道は電子マネーはどうなるのかな?
大宮の鉄道博物館みたいに入場出来るカードは限定されても電子マネーは全部対応かな?
811名無しでGO!:2013/03/07(木) 21:56:27.64 ID:RELkOXhY0
神戸高速って三宮〜新開地が実質阪急、西元町〜西代が実質阪神とそれぞれの
路線のの一部になっちゃってるから10種使えてもおかしくないよな。
812名無しでGO!:2013/03/07(木) 21:57:37.38 ID:RELkOXhY0
ちと修正

神戸高速って三宮〜新開地が実質阪急、西元町〜西代が実質阪神とそれぞれの
路線の一部になっちゃってるから10種使えてもおかしくないよな。
813名無しでGO!:2013/03/07(木) 22:46:47.30 ID:2RQn7TPy0
>>810
電子マネーは全部対応。
ついでに言うと多摩モノの電子マネーは西武の契約で都交じゃない。
814名無しでGO!:2013/03/08(金) 01:35:33.45 ID:twN1ZKjc0
神戸高速っていまいち位置づけが微妙だな
現在は、基本的には東西線は全区間で阪神または阪急が第二種事業者になってることからすると、
神戸高速としては全国相互利用に不参加だが、阪急・阪神の路線として対応してそうな気もする

今現在、ピタパやイコカで神戸高速に乗った時に、どういう履歴表示になるのかにもよるかもしれんが
(神戸高速と表示されるのか、それとも阪神なり阪急なりとして表示されるのか)
815名無しでGO!:2013/03/08(金) 01:42:35.41 ID:BOu+nd1F0
>>814
今のところは「神高」
816名無しでGO!:2013/03/08(金) 03:02:46.86 ID:Ny4T42nY0
suicaやPASMOで実施されているバス特やIC一日乗車券は
ICOCAやmanacaといった他のカードでは実施されない模様
東急バスと京成バスへの電話問い合わせにて確認
817名無しでGO!:2013/03/08(金) 04:00:17.84 ID:7dt57EL10
>>813
補足すると自販機は西武だけど構内にあるファミマは相鉄の扱い
(多摩モノの駅構内のファミマは相鉄の関連会社が運営してる)

何れにしても電子マネーは問題無いはず
818名無しでGO!:2013/03/08(金) 05:33:01.65 ID:dUHuklwJ0
>>792
近江鉄道(バス)の様に自社だけの独自のICカードを導入するとか。
819名無しでGO!:2013/03/08(金) 08:22:42.18 ID:1D8c8K850
共通化を機にいまもまだ対応の店と非対応の店があるファミマやミニストップが全店対応になってくれたらいいんだがなあ・・・
820名無しでGO!:2013/03/08(金) 13:01:45.40 ID:Zpvs2ZgpO
いっそのこと阪神、阪急、神戸高速は合併してほしい。
821名無しでGO!:2013/03/08(金) 16:03:21.68 ID:b9FkGnS+0
>>816
そこまで乗り入れできないとなー、とは思うがデータ容量が足りなくなるのか?
822名無しでGO!:2013/03/08(金) 16:57:12.95 ID:NFSssoo+0
>>821
いやそうじゃなくて、バス特は関東圏の独自サービスだから、SuicaとPASMO以外のカードは、そもそもカードにバス特のデータを記録するように設計されてないんだよ。
manacaのマイレージとかも同じこと。

もちろん対応カードに交換することは技術的には可能だけど、他地域のサービスのためにそこまでコストを掛けるのは現実的じゃないし。
823名無しでGO!:2013/03/08(金) 17:05:38.28 ID:Zpvs2ZgpO
JR九州バス福岡県内路線で「ニモカ」導入
824名無しでGO!:2013/03/08(金) 18:15:29.75 ID:EOgeCvi8O
てかさ、ここまで全国規模になるとちょっと昔のテレカやクオカードみたいに独自にデザインできるやつ出してほしいよな〜

記念スイカとかそんなんあるから、「これ一枚だけよ!」みたいのがあるといいなぁ
825名無しでGO!:2013/03/08(金) 18:29:23.71 ID:9FqQPdRQ0
くだ質失礼。
手持ちのPasmoに定期を付けるのって窓口でするの?券売機でもできる?
東横線です。
826名無しでGO!:2013/03/08(金) 18:49:49.39 ID:XWV+Zjwe0
>>825
券売機でできます。
827名無しでGO!:2013/03/08(金) 20:02:58.70 ID:0cDB4ki/0
>>822
バス特はバス路面電車事業者領域を使ってるから
全国相互利用対象カードは初期Suica以外全て対応してるんじゃないの?

manacaはポイント集計はサーバだからどのカードでもやろうと思えばできるが、
ポイント付与はカードのmanaca独自領域への書き込みだから他のカードでは無理だけど。
828822:2013/03/08(金) 21:00:23.90 ID:7w9ggJjR0
>>827
そうなのか。それなら俺の勘違いだな。スマソ
あれは関東独自の領域を割り当ててサービスしてると聞いた記憶があったんで
そう思い込んでたわ それが間違ってたのか

ただ関東地区限定のサービスのために、全国共通の領域を使ってるってのも
なんだかなあと思うけど。
829名無しでGO!:2013/03/08(金) 22:51:35.92 ID:T3jMN1SqO
バス特やポイントサービスは地元カードのみ対応でも良いと思うけど、
地下鉄ーバスやバスーバス乗継割引は相互利用の範疇にしてほしいんだが…
manacaやnimocaの現状を見るに今後も無理なんだよね?
鉄道同士の乗継割引とは違ってバス絡みの乗継割引の相互利用対応が無理な理由はなんだろうか?
830名無しでGO!:2013/03/08(金) 23:08:33.04 ID:laLvavZP0
JR九州バスでもポイントが付くのはnimocaだけでSUGOCAでは付かないんだな
ttp://www.jrkbus.co.jp/pdf/press20130308.pdf
831名無しでGO!:2013/03/08(金) 23:58:59.43 ID:Ny4T42nY0
バス特は出先でそこまで乗らないししゃーないとは思ったけど
一日乗車券は出て欲しかったな 来たついでに乗りつぶしなんて人もいるだろうし
832名無しでGO!:2013/03/09(土) 00:14:47.90 ID:1ZOhQp6/0
今度のラッチありチャージ額使用での最長距離は
播州赤穂〜いわきかな
(ICOCA〜TOICAエリアは近鉄周り、TOICA〜Suicaエリアは小田急箱根高速バス周り)
833名無しでGO!:2013/03/09(土) 00:20:56.67 ID:1ZOhQp6/0
>>832
今まで同条件だとSuicaのみで関ヶ原〜JR東海〜御殿場〜小田急箱根高速バス〜新松田以東〜小田急〜新宿〜JR〜いわき
(小田急箱根高速バスで新宿まででもOK)
ICOCAのみで播州赤穂〜JR〜近鉄〜名古屋〜JR東海〜御殿場or函南
834名無しでGO!:2013/03/09(土) 00:35:28.62 ID:bE/YMP1rO
バスを使っても良いなら西は神姫バスのエリア端の方が
播州赤穂より遠いだろう(ICOCAのみ可)
岡山地区と繋がるかどうかは知らないが
835名無しでGO!:2013/03/09(土) 01:05:58.93 ID:LZIuUc/v0
バス一日券をICのみ
しかも2社同時不可

って会社増えたな、まったく怒
836名無しでGO!:2013/03/09(土) 01:18:33.42 ID:1ZOhQp6/0
>>834
西は神姫バスの槇か上郡駅になるのかな
837名無しでGO!:2013/03/09(土) 05:35:55.27 ID:dmCDWI6U0
>>829
IC独自のサービスとして乗継割引を提供しているのか
現金でも乗継割引を受けられるのかにもよると思う

IC独自だと、バス特とかと同じく地元カードの特典の一つ、ってことで整理されそうだが、
現金でも割引があるところだと、もともとそういう運賃制度なんだからってことで
相互利用先のカードにも割引を開放するって考え方になるんじゃないかと

例えば、大阪市営の地下鉄−バス乗継割引は
他所のカードでも適用になりそうな気がする(現状、ICOCAでも適用されてる)
838名無しでGO!:2013/03/09(土) 08:05:06.74 ID:ncKjvKph0
>>837
大市交分割民営化の行方によってはなくなりそうだがな
839名無しでGO!:2013/03/09(土) 09:38:19.69 ID:ckLuALQJ0
>>834>>836
神姫バス
鉄道が使えない所だけをバスという前提で極端な迂回なしで距離を稼ぐなら
姫路から余部までイコカ非対応の姫新線と並行するが
北へ向かい西河内(にしごうち、宍粟市)だと
姫路駅北口から山崎乗換で約69.6キロと出た
http://navi.shinkibus.jp/snk/unkoh
昔は佐用ー大原あたりまで神姫路線バスも走ってて岡山県へ突入出来たんだが

あと
http://www.shinkibus.co.jp/rsn/rsn_map.html
↑で山崎相生エリアのバス(上郡発着もあり)はイコカ他使えると便ごとに時刻検索時に出るが
赤穂上郡エリアになるバスは使えると出ないのだがコミュニティバス扱いとかで使用不可なのかな
平日合計3本だったが重複して走っている区間の上郡ー上郡橋でやっても同じ結果
840名無しでGO!:2013/03/09(土) 11:14:52.74 ID:f0XfSeim0
全国ICカード相互利用対応PiTaPaエリアマップ
http://www.pitapa.com/area/other.html
841名無しでGO!:2013/03/09(土) 11:38:36.48 ID:csZ0/HYc0
>>840
こういうPRは当然必要だと思ってたが、ようやっと来たか

これみると、やはり神戸高速は東西線は阪神・阪急扱いなので○
南北線は神鉄扱いなので×ということみたいだな
とりあえず、山陽まで乗りこさない限りは、問題なしか
842名無しでGO!:2013/03/09(土) 11:59:46.61 ID:LZIuUc/v0
山陽管理の西代はOK
神鉄管理の湊川はNG

新開地に中間ラッチ復活なんてないよなぁ
843地図の人:2013/03/09(土) 13:44:38.28 ID:MZOr0Egu0
神戸高速鉄道(+地下鉄)の詳細図を追加。
http://i.imgur.com/5cwKK25.png
844地図の人:2013/03/09(土) 14:55:47.07 ID:MZOr0Egu0
連続投稿すみません。
北急・神戸新交通など、他の相互利用対象外の路線も追加しました。
http://i.imgur.com/p0Ngsyx.png
845名無しでGO!:2013/03/09(土) 14:57:07.78 ID:1ZOhQp6/0
>>843
これの東日本バージョンは?
846地図の人:2013/03/09(土) 15:09:27.90 ID:MZOr0Egu0
>>845
詳細図に関しては作る予定はありません(複数の鉄道が相互利用の対象外になる都市は神戸だけなので)
847名無しでGO!:2013/03/09(土) 15:12:45.52 ID:a1wh9HkFP
848名無しでGO!:2013/03/09(土) 16:09:27.12 ID:qVhsr4WT0
神戸空港…
849名無しでGO!:2013/03/09(土) 16:51:05.22 ID:LZIuUc/v0
地図の人ありがとう

揚げ足スマソ
神戸詳細図内の「北急」→「北神or北神急行」でヨロ
850名無しでGO!:2013/03/09(土) 17:03:21.29 ID:MZOr0Egu0
>>849
直しました。北急は北大阪急行の略だったんですね。
http://i.imgur.com/xCxGkiC.png
851名無しでGO!:2013/03/09(土) 17:19:12.20 ID:1ZOhQp6/0
やっぱり最長は
ICOCA・PITAPA限定で
神姫バスの兵庫西端〜いわきか

それ以外は
播州赤穂が最西
852名無しでGO!:2013/03/09(土) 17:24:12.75 ID:DfDllKOp0
>>850
吉野と吉野山は分けないのか?
853名無しでGO!:2013/03/09(土) 17:52:51.98 ID:MZOr0Egu0
>>852
吉野駅を間違えて吉野山駅と書いていたため、訂正しました。
http://i.imgur.com/4whLKCq.png
854名無しでGO!:2013/03/09(土) 19:13:33.78 ID:LZIuUc/v0
>>851
昔、路線バスの旅で神姫バス最西端「槙バス停」から5kmの備前バスまで歩いたね、エビスさん
>>850
d
855名無しでGO!:2013/03/09(土) 19:16:47.27 ID:a1wh9HkFP
次にJR各社がICエリアを拡大するとしたらどこになるだろう、山口?長野?
856名無しでGO!:2013/03/09(土) 20:02:44.48 ID:Wq/bvIW80
>>855
JREの場合は長野だろうね
しなの鉄道もIC検討中らしいから一緒にSuica入れるでしょう

JRWの場合は金沢が来ると思う
こちらも富山石川の並行在来線3セクがIC導入を検討してたはず
857名無しでGO!:2013/03/09(土) 20:13:51.15 ID:82bzX/x+0
2年後に可部線の復活区間に入るんじゃないかな。
858名無しでGO!:2013/03/09(土) 20:36:03.91 ID:ws4XcBTo0
東海はせいぜい亀山がどうなるかだな。
飯田線ももう少し拡大するかと思ったけど駅の無人化が進んでいてそれどころじゃないし。
859名無しでGO!:2013/03/09(土) 20:40:26.66 ID:8JtTyTak0
>>858
あるとすれば四日市亀山間ぐらいだろうね。
飯田線は既に会社側は延長をやらないという意思表示をしている。
JR東海労のHPの業務速報に書いてある。
組合側が本長篠までのTOICA導入を主張したところ「その予定はない」と回答されたw
TOICAの延長だけに限定すれば、愛環への導入はそう遠くない将来にあるとは思うけど。
860名無しでGO!:2013/03/09(土) 20:42:49.74 ID:XFsc+zeQ0
>>858
三重県内で拡大するには伊勢鉄道のTOICA導入が必要になるからな。
861名無しでGO!:2013/03/09(土) 20:52:51.54 ID:8JtTyTak0
>>860
津駅が3社ノーラッチ状態なので、現実的にも導入は不可能でしょ。
862名無しでGO!:2013/03/09(土) 22:37:46.58 ID:iMv0PC3n0
>>855
西日本の場合、新疋田と敦賀はどうにかした方が良い
後の理想は関西線と草津線の加茂〜柘植〜貴生川、和歌山線、姫新線の姫路〜作用、
播但線の姫路〜寺前、福知山線の篠山口以北、加古川線、山陰線の福知山〜園部、
舞鶴線と小浜線

ここら辺は高速化事業や電化でそこそこ力を入れてる区間だったり、大都市近郊で昼間でも1時間に1本以上ある区間だったりする
もし東日本や九州だったらとっくに導入されてるレベル
863名無しでGO!:2013/03/09(土) 22:39:42.28 ID:Wq/bvIW80
愛環はTOICAじゃなくてmanacaだったりして
864名無しでGO!:2013/03/09(土) 22:54:02.12 ID:YP+9gUQx0
>>829 >>837
PiTaPaエリアのバスは、鉄道同様に入場記録と出場記録を書き込むから、
鉄道で乗り継ぎの場合と何ら変わりなく乗り継ぎ割引が可能。
現金で割引の無い岡山のバスでも、ICOCAでは乗り継ぎ割引が適用される。

manacaの場合は、乗り継ぎ割引は通常の入場記録と出場記録で
判定するのではなく、manaca独自領域を使っている。
このため、名鉄電車→JR→名鉄バスといった乗り継ぎでも
名鉄電車と名鉄バスの乗り継ぎ割引が適用される。
これは他のカードに適用させることは技術的に無理。
865名無しでGO!:2013/03/09(土) 23:05:25.19 ID:QUuJV6sR0
>>863
東海がノーと言えるようなネックになるような問題も特にないし
両端JR委託駅でJRが乗り入れているんだからTOICAでしょ
suicaやicocaでは他社も出していて特に問題は起きていない
あとmanacaは名古屋市、愛環は愛知県(名古屋市以外)管轄っていうのある
866名無しでGO!:2013/03/09(土) 23:06:22.00 ID:8JtTyTak0
>>863
多分定期券ユーザーはそれを望むだろうね。
でも駅の構造や直通電車の存在を考えればTOICAしかない。
867名無しでGO!:2013/03/10(日) 00:22:49.27 ID:KT+7QvmO0
エリア拡大なら御殿場線の御殿場〜松田がありそう。国府津まで来てしまうとSuicaエリアとつながるのでややこしくなってしまうが、松田までであれば問題ない。
んで松田・新松田乗換のJR東海〜小田急連絡TOICA・PASMO定期券を発売開始。
本厚木⇔山北みたいな定期をICで購入できるようになる。
JR東海と小田急はわりと仲いいからあり得なくはないかな。

ここがつながるといわきから播州赤穂まで鉄道利用限定でIC乗り通しが可能になるというおまけつきw
868名無しでGO!:2013/03/10(日) 00:30:53.29 ID:0jf/waH70
>>867
> エリア拡大なら御殿場線の御殿場〜松田がありそう。
絶対ない。
869名無しでGO!:2013/03/10(日) 00:54:39.70 ID:0jf/waH70
理由は3つ

1.上でも飯田線区間の延長なしと書かれているが御殿場線の神奈川県側はそれ以上に利用者が少なく無人駅だらけ。そんなところにICを入れない。
2.御殿場線は東海全体から見れば末端区間であり、地元民が思うほど重要路線ではない。
3.特急あさぎりという直通列車が残っている以上新宿-御殿場のスルー利用を考慮しなければならず、こんな零細路線のためにわざわざそんな無駄な設備投資などしない。
870名無しでGO!:2013/03/10(日) 01:00:16.64 ID:4pSZCzrO0
そもそもSuicaエリアとPASMOエリアは事実上一体化した一つのエリア
松田・新松田でTOICAとPASMOエリアが接触することは、
熱海・函南とまったく同じ問題を引き起こす
871名無しでGO!:2013/03/10(日) 01:11:35.66 ID:tj/X0saR0
富士急の電車のPASMO導入のほうが先かもな
872名無しでGO!:2013/03/10(日) 01:14:09.84 ID:KT+7QvmO0
>3.特急あさぎりという直通列車が残っている以上新宿-御殿場のスルー利用を考慮しなければならず、こんな零細路線のためにわざわざそんな無駄な設備投資などしない。

ここに関しては、JR-東武直通特急みたく直通列車はIC禁止にしてしまえばいいだけだがな。
873名無しでGO!:2013/03/10(日) 01:17:46.25 ID:0jf/waH70
>>872
で、それを本当に東海がやると思う?
東海は定期券+特急券での乗車OKの会社だぞ。
御殿場線のために特別扱いするかね?
関東目線は捨てて考えろ。
874名無しでGO!:2013/03/10(日) 01:20:32.28 ID:tMfR0e990
神奈川静岡がらみで無理難題を持ち出す奴が相変わらずいるんだな
875名無しでGO!:2013/03/10(日) 01:40:41.08 ID:Szeg9HjwO
BS11の番組にJR東のSuica担当取締役が出演して、
エリア跨ぎの利用ができないことをキャスターに突っ込まれたとき、
「要望は多いが難しい。課題としては認識している」
というような発言をしていた。
要望が多いことも、JR東が課題としてでも認識していることも意外だったが、
直近数年は無理でも将来的にエリア跨ぎ利用が改善される可能性はあるんじゃないの?
「絶対無い」と言うと100年後でも無いということになってしまう。
876名無しでGO!:2013/03/10(日) 01:41:39.73 ID:tj/X0saR0
>>873
松田以東は使用禁止、使用の場合は現金精算にすればいいだけかと
逆に小田急側は本厚木まで使用可能にすればいい
(実はあさぎりにPASMOで乗った場合、松田駅では端末処理を特例でしてもらえるそうで)
877名無しでGO!:2013/03/10(日) 01:47:51.13 ID:0jf/waH70
つうか>>869で書いた1と2は誰も反論できないようだな。
878名無しでGO!:2013/03/10(日) 01:53:16.58 ID:tj/X0saR0
なんか伊豆箱根バスと駿豆線がPASMO導入しそうな感じだな
TOICA⇔PASMOとやっても定期で切り離せば問題なく行けるだろうし、
従来通り熱海以西は踊り子IC不可ってやれば問題は少ない
879名無しでGO!:2013/03/10(日) 01:55:45.16 ID:LYrnYxwwO
電子マネーで切符買った方がわかりやすいよね。ってみもふたもない事を書いてみる。
880名無しでGO!:2013/03/10(日) 01:59:08.15 ID:4pSZCzrO0
エリア跨ぎは、現行のシステムと運賃制度を前提とする限り
色々と難しい問題が多いからな
未来永劫解決できないとは言わないが、数年で変化を期待するのも望み薄だと思う
881名無しでGO!:2013/03/10(日) 02:03:34.68 ID:FSANZY+i0
>>875
単純に改札出場時の処理時の経路判定をどう技術的にクリア(運用として耐えられる)
かだろうな。
で、>>869にも関係するがそれを実現するにあたっての費用対効果ではたして
見合うかどうか?ってことでしょ。

あと、あれこれ特例条件をつけていくとシステムとして破綻してしまうから、こういう
大規模なシステムは極力特例条件を増やさないことが重要だし。
882名無しでGO!:2013/03/10(日) 02:56:12.09 ID:9irlkwfq0
四国にICOCAを導入するとき、広島岡山を広島エリアと岡山エリアの二つに分けて、広島エリアから岡山エリアには行けるが四国エリアには行けない、のようなシステムにした
首都圏も静岡エリアと繋がったときは北関東エリアと南関東エリアに分かれて、北関東から静岡に行けないみたいなことになりそうな気がする
883名無しでGO!:2013/03/10(日) 06:18:01.06 ID:ecgNNLwa0
>>869
そりゃ重要路線とかあいまいな内容には反論のしようがないだろ。
他のIC導入路線で、ここは重要路線では無いのにICが導入されている、って言っても
いやそこは重要路線だ、とか言い合いになるだけ。

御殿場線以上に無人駅比率が多いのにICが導入されている路線なら
多分あると思うけど、調べるのがめんどくせぇ。
884名無しでGO!:2013/03/10(日) 07:05:37.29 ID:6qecZXw+0
>>882
岡山からうどん駅に行ったときにモバイルSuicaが使えたのに、新幹線で大坂に降りてから地下鉄乗り換えでモバイルSuicaが使えないので、慌てて残高0のICOCAにチャージ。
885名無しでGO!:2013/03/10(日) 09:16:35.79 ID:GfhON96C0
>>830
バス板が規制されているので、ここで尋ねるが
九州ではバスのポイントを付けられるのがnimocaだけなのは何故?
関東ではPASMOの事業者でもSuicaにバス特が付くのに。
SUGOCAには対応領域がないとか…
886名無しでGO!:2013/03/10(日) 09:40:27.15 ID:yj/w4KOy0
福岡3種はそれぞれ領域設定が違うから

Qバスがnimoca対応なのにはビックリだが
QJRは1乗車ごとに端数切捨てで基本P、そして月単位ボーナスPなしと
887名無しでGO!:2013/03/10(日) 10:28:12.58 ID:gUSKobsY0
>>883
東京から近い方が重要だと多分考えたんだろうけどそれはヲタの妄想。
単純な話、JR東海にとっての在来線は名古屋地区のそれであって静岡支社管内はオマケだよ。
それでも新幹線とEX-ICでのつなぎで東海道線は導入したし、身延線や御殿場線も利用者がそこそこ多い区間は入れたけどね。
それ以外の区間はもうない。

つうか、松田〜御殿場なんて最も利用密度が低いのにどうして当然のように導入すると思ったんだろうか。
888名無しでGO!:2013/03/10(日) 10:38:20.06 ID:2+/YulnE0
会社によって考え方が違うというだけだろ
東京に近いとか遠いとか、そういう考え方自体が的外れ
閑散路線も含めてIC化を徹底したいというところもあれば
幹線だけに絞るというという会社もあるという、会社としての方針の違いでしかない
889名無しでGO!:2013/03/10(日) 12:18:53.19 ID:vl7vHq4G0
>>881
磁気券ではできてるのにICカードはどうしてできないの?
890名無しでGO!:2013/03/10(日) 13:12:30.98 ID:w+yWcfcD0
>>889
磁気券で何ができてるんだ?
891名無しでGO!:2013/03/10(日) 14:28:03.16 ID:5hrRVa470
>>817
ところがあのファミマ、SBの端末なんだな。
892名無しでGO!:2013/03/10(日) 18:52:30.00 ID:3SMc8APW0
http://www.meitetsu.co.jp/osusume/shohin/1226259_1244.html
ICカードじゃないけど、こんなのも。
893名無しでGO!:2013/03/10(日) 19:20:43.39 ID:1E2eL9JX0
関西に限れば10種ICに移行するより従来のままICOCA,Pitapa利用が
基本ということかな?
ICOCA,Pitapaが携帯で使えるならいいんだが・・・
894名無しでGO!:2013/03/10(日) 19:48:42.48 ID:FSANZY+i0
>>889
・磁気券は発券時にすべての情報があり、それに対して○×を判定するだけ
・ICカードは乗車駅情報しかない。
 こう書けばできない理由が分かるよね?
895名無しでGO!:2013/03/10(日) 19:51:24.11 ID:ecgNNLwa0
>>889
エリアまたぎで問題になるのは、エリアが広くなることによって、
定期券の区間外で乗車した場合に定期券区間までの最安運賃を求める処理に
時間がかかることだよ。
896名無しでGO!:2013/03/10(日) 19:55:28.88 ID:vl7vHq4G0
>>894
「すべての情報」って何?
全駅の下車可不可が記録されてるとでも?
897名無しでGO!:2013/03/10(日) 19:58:03.41 ID:vl7vHq4G0
>>895
磁気定期券の場合は精算機で精算してから改札機を通ってたと思うが、経路が複雑で即計算できない場合は精算機に誘導、ではいかんのか
898名無しでGO!:2013/03/10(日) 19:59:16.93 ID:ecgNNLwa0
>>885
nimocaはバス車内でもポイント還元できるから、
nimoca独自のポイント集計プログラムがカード自体に入っているんだろう。
899名無しでGO!:2013/03/10(日) 20:11:14.84 ID:ecgNNLwa0
>>897
定期券区間内で乗って区間外で降りる場合はいいけど、
定期券区間外で乗る場合はそれでは無理。
900名無しでGO!:2013/03/10(日) 20:18:39.86 ID:2+/YulnE0
>>896
磁気券は発券時に運賃計算が済んでるわけさ
磁気券の中には、乗降駅や有効期間、経路情報などが書き込まれている
下車駅の改札機は、磁気券の情報を読んでその駅で使える切符かどうか判断するだけで済む

でも、ICの場合は、下車した駅の改札機が乗車駅からの運賃計算をその場ですることになる
あまり複雑な経路になると、計算処理に時間がかかり、改札の通過速度を落としてしまう
ラッシュ時には致命的な状況になる
901名無しでGO!:2013/03/10(日) 21:00:21.76 ID:vl7vHq4G0
>>900
経路情報込みの長距離券に限っているようだけど、金額式の磁気券は経路情報なんか入ってないから、経路情報がないことは「エリア跨ぎができない理由」にはならないよ
902名無しでGO!:2013/03/10(日) 21:03:24.84 ID:vl7vHq4G0
>>899
定期区間に入った駅が分からないということ?
それでも降車駅で精算機に誘導して画面で経路(定期区間に入った駅)を自己申告させればいいと思うんだが
903名無しでGO!:2013/03/10(日) 21:14:06.18 ID:vl7vHq4G0
>>900
時間がかかる、については
どうせどんなルートで通ってきたかは分かりっこないんだから乗車駅と降車駅が決まれば運賃は決まる
(複数の経路があるならきっぷを買うのと同じで精算機ででも窓口ででも選んでもらうしかない)
Suica/PASMOエリアの駅は約2,000駅、全国の駅は約10,000駅なので
2駅間の運賃をテーブル引きするのにかかる時間は高々1.2倍にしかならない
(まともな探索木を作ってあれば探索時間は対数に比例する)
904名無しでGO!:2013/03/10(日) 21:23:44.87 ID:ri3NuQ+t0
>>903
熱海経由と御殿場経由では会社の取り分も全く違うし、どうせわかりっこないからという理屈はユーザーの側から言うべきセリフではないぞ
つうか静岡東部人必死杉
905名無しでGO!:2013/03/10(日) 21:25:30.13 ID:2+/YulnE0
なんか一人必死な人がいるみたいだけど
実際、現在、エリア跨ぎをやっていないのが現実だから

エリア跨ぎが出来ればサービス向上するわけで
阻害要因がなければ当然JRだって実現する筈
それが実現していない以上、どこかに阻害要因があるってこと

オタが思いつくような案は当然JRだっ検討してるだろ
906名無しでGO!:2013/03/10(日) 21:36:01.75 ID:OMQVWejh0
>>902
ICのメリットの一つが、定期券区間外との乗り越しを自動精算できることなのに、
定期券区間外から乗車するたびに精算機に誘導されたら、苦情殺到するだろ…
そこまでしてエリアまたぎを実現するメリットがないとJRが判断してるんだろ
907名無しでGO!:2013/03/10(日) 21:48:05.15 ID:kt/KMLC90
>>875
>エリア跨ぎの利用ができないことをキャスターに突っ込まれたとき、
>「要望は多いが難しい。課題としては認識している」
>というような発言をしていた。
>要望が多いことも、JR東が課題としてでも認識していることも意外だったが、

括弧内のように発言することは社会人として当然ですな。
実際の考え、本音はともかく。
908名無しでGO!:2013/03/10(日) 22:23:03.86 ID:vl7vHq4G0
>>906
なんでそういう思考になるんだよ
今そのまま通過できてる区間はそのままでいいじゃまいか
909名無しでGO!:2013/03/10(日) 22:28:33.98 ID:vl7vHq4G0
>>905
単に他社局の駅情報持ってないだけだと推測してる
マルスは全国対応だけど、ICカードはどこも自エリア専用の全く別のシステムとして構築されたから
910名無しでGO!:2013/03/10(日) 22:32:22.39 ID:vl7vHq4G0
>>904
わざわざ経路を選んで磁気券買うんだから、それが精算機で操作するように変わるだけだろ
各駅の精算機を増やさないといけなくなるし、精算機に並ぶより券売機で買った方がマシだがな
911名無しでGO!:2013/03/10(日) 22:32:49.32 ID:puaWv0zu0
>>908
そこまでしつこく粘るほどの事でもないだろ
そろそろあきれられていることに気付け
912名無しでGO!:2013/03/10(日) 22:48:05.82 ID:FSANZY+i0
>>903
その1.2倍がラッシュ時やイベント開催での大量利用での処理
に致命的であることをわかっていないようで。

あと2駅間っていうけど、関東地区だけでも数千万といわれる
経路パターンをどうやって瞬時に処理できるのかと?

>>909
いや、それなら今回の相互利用ができない。
パッと思いつくのは
・出場時の運賃処理(経路判定等)で時間がかかる
・各社間の精算の問題
・現行運賃制度をICカードで落とし込みすることが困難
913名無しでGO!:2013/03/10(日) 22:50:49.39 ID:OXC4xNnq0
>> ID:vl7vHq4G0

せめて「自動改札のひみつ改訂版」椎橋章夫:著、交通研究協会:刊ぐらい
読んでからにしてくれ。

ISBN 9784425761326
914名無しでGO!:2013/03/10(日) 22:56:03.66 ID:EEmtwv1Q0
もう全部最安運賃で計算するようにすればいいんじゃねえの
915名無しでGO!:2013/03/10(日) 23:36:24.53 ID:vl7vHq4G0
鉄ヲタって「できない」君の巣窟なのか?
Suica導入当初と比べたらLSIの計算速度は10倍以上、DRAMの値段は1/10以下になってんのに、導入期の苦労話を鵜呑みにしてどんな意味があるのかと
916名無しでGO!:2013/03/10(日) 23:43:32.58 ID:Jx56Lea60
複雑にするとハードより、ソフトで、プログラミング処理でやらかしそうだ。
917名無しでGO!:2013/03/10(日) 23:46:01.97 ID:2+/YulnE0
「できない」の背景を理解している人間は納得している
理解できない人が必死に一人で頑張ってるみたいだけど

この問題、技術的な問題だけではなく、運賃制度上の問題も背景にあるし、
「ハードの性能が上がったからできる筈だ」だけでは済まないのだが
918名無しでGO!:2013/03/10(日) 23:50:26.31 ID:pPlEnz+J0
約1名が必死すぎて引く。
取りあえず上の方で引用されてたように
テレビインタビューでのJR幹部の発言がすべてだわな。
919名無しでGO!:2013/03/10(日) 23:57:56.59 ID:pPlEnz+J0
とりあえず費用対効果って単語の意味を考えてみることをお勧めしたい。
技術的に出来る筈=経営的に出来る、という意味ではない。
920名無しでGO!:2013/03/11(月) 00:00:16.27 ID:4nvg+lJg0
>>915
そもそも駿東地区のわずかな人口のためにそこまで費用をかけてやるほどのことかを考えような
921名無しでGO!:2013/03/11(月) 00:01:27.37 ID:BsE6Jsj10
サービスとして出来る出来ないもあるかもだけど、利権の取り合いで
やりたくないってのも有るんじゃないかなぁ
統一ICカードが使える全交通機関が同一会社にでもならない限り・・・
まぁでも現金で移動できるんだからカードじゃ出来ないって理屈には
確かにならないんだろうけど、詐称する人をどう防止するかが課題なのかな
922名無しでGO!:2013/03/11(月) 00:07:03.17 ID:feV41sH10
運賃配分の問題は大きいよ
ICカードを広げていくとどうしても最短・最安での
運賃計算にするしかない
それが単一会社の中で収まればいいが…

Suica・PASMOなんかはエリア全体で
運賃を配分するような仕組みを取ることで割り切っているが
これは限られた地域(関東)だから成り立つやり方
全国規模で同じことをするのは簡単じゃない

JR各社の境界駅で全部列車を分断し
改札もすべて別にすれば可能だろうが…
923名無しでGO!:2013/03/11(月) 00:11:49.75 ID:RDWcmSJq0
>> 915
椎橋さんの本を読んでみてと書いたのは「導入期の苦労話」を理解しろと
言っているのではなくて、自動改札システムに要求される基本要件や課題、
現在のSuica系システムの設計思想をまず理解したほうが良いということ。

それに、こういう巨大システムの場合、表から見える機器の動きだけじゃ
なくて、運用に必要なデータの生成やチェック方法にも色々な課題がある。
特許とか調べると、少しだけど色々見えてくる。

それと「コストかけりゃできる」こともあるけど、慈善事業じゃないん
だから、機器や運用にかかるコストをかけるだけのメリットがあるかと
いう話も事業者から見れば重要。
924名無しでGO!:2013/03/11(月) 06:47:33.91 ID:XOkK995p0
IC乗車券は乗車駅から100キロ未満のみ使用できる。
乗車前に券売機の運賃マップに書かれている範囲を確認してね。
って風にすればエリアまたぎ問題は解消出来るか?
925名無しでGO!:2013/03/11(月) 07:02:44.22 ID:l4F2byyV0
それは後退しすぎ。
926名無しでGO!:2013/03/11(月) 08:50:00.68 ID:rQB49dXu0
100キロだとまだ普通にICカード利用で越える需要がある(高崎前橋・宇都宮・水戸・甲府→東京等)
200キロなら大丈夫だろ
927名無しでGO!:2013/03/11(月) 08:55:30.63 ID:apH/4Rff0
大宮→熱海 134.9キロ 2210円

このぐらいならICカードの需要はありそうだな
埼玉民が熱海の温泉に入りに行くと
928名無しでGO!:2013/03/11(月) 10:47:02.49 ID:TX6KD8Jy0
お前らって損してるよな
まあ中の人の言い訳も混じってるんだとは思うが
純粋な客として、現状より悪くならないことを条件に、便利になるよう要望すればいいのに変に物分かりがいいというか、中の人の思う壺というか

・運賃テーブルの作成が大変
・運賃配分の問題
どっちもICカード固有の問題ではないし、客が画面操作したり駅員と会話したりして決めてるところまで省こうとするからややこしくなる
データがないということは現場でつど計算して、過収受や過小収受をやらかして日々揉め事の種になってるということだよな
お前らも経験あるんじゃないのか?
ICカード化で経費浮いたはずだよな?

私は孤軍奮闘してるID:vl7vHq4G0の方を応援するよ
中の人の片棒を担ぐ義理はないからね
929名無しでGO!:2013/03/11(月) 11:22:19.53 ID:caHULP+e0
>>928
> 私は孤軍奮闘してるID:vl7vHq4G0の方を応援するよ
同一人物のくせに何を言ってるのかと
些細なことで騒ぐ静岡人の鬱陶しさだけが残るわけだが
930名無しでGO!:2013/03/11(月) 11:22:46.72 ID:9OI3d7OKO
西日本が延長する場合は新下関〜柳井あたりじゃないかな。
931名無しでGO!:2013/03/11(月) 11:24:23.23 ID:9OI3d7OKO
>>882
四国は経路が1本しかあり得ないから問題ない。
932名無しでGO!:2013/03/11(月) 11:37:07.73 ID:wOI/SiNs0
>>928
なんという自演臭w
まあそれはさておき。

サービスの拡大を要求するのは利用者の自由だけど、
その実現コストをだれが負担するかと言ったら、それは中の人じゃないんだよ。
運賃を経由して、結局俺ら利用者全体が負担するってことを覚えておくべき。
少なくとも俺は中の人の片棒担ぎたくて、エリア跨ぎに消極的なわけじゃない。

それと、客が画面操作したり駅員と話したりしてる部分を省略して、
シンプルに乗り降りできるのがICカードのサービスの肝だと思うぞ。
その肝の部分を崩してまでエリア跨ぎを実現することが、
ICカードサービスのあり方として好ましいとは思えないけどな。
933名無しでGO!:2013/03/11(月) 12:17:40.79 ID:si4jiPtT0
執念深さだけは感心するけどね
悪い意味でwww
934名無しでGO!:2013/03/11(月) 12:25:38.58 ID:l1zNb2qr0
降りる駅を決めずに乗れる、乗ってから車内で目的地を決められるってだけで十分メリットだと思う
> シンプルに乗り降りできるのがICカードのサービスの肝だと思うぞ。
それは求めすぎ、肝は言い過ぎ
935名無しでGO!:2013/03/11(月) 12:39:06.48 ID:b9mii0W40
>>934
> 降りる駅を決めずに乗れる、乗ってから車内で目的地を決められるってだけで十分メリットだと思う
普通の人は目的地があるから電車に乗るんだよ。
乗り鉄の感覚を標準だと思うな。
936名無しでGO!:2013/03/11(月) 13:18:13.93 ID:US8fPWUH0
定期で東京新横浜間持ちなんだが、
磁気定期なら乗車券不要、ICカードの場合は乗車券も要るが納得いかん。

どちらだろうと、定期区間内を特急乗るなら乗車券も必要、ならまだ判るんだけど。
937名無しでGO!:2013/03/11(月) 13:52:40.47 ID:iNyS8j8u0
>>935
目黒から神保町に行く場合なんか便利だぞ
メトロでも都営でも早く出る方に乗ればいい
938名無しでGO!:2013/03/11(月) 14:08:41.75 ID:GXP1+EDE0
>>935
「ぶらり途中下車の旅」はヲタ向きのテレビ番組か
まぁ、「ぶらり」と言ったところで、入念なロケを行い、客はサクラのようだが。
939名無しでGO!:2013/03/11(月) 15:16:49.22 ID:j9RZ5rW70
>>937
目黒から春日(後楽園)ならわかるけど神保町なんて都営とメトロの選択できたっけ?
940名無しでGO!:2013/03/11(月) 15:28:30.32 ID:iNyS8j8u0
>>939
う、俺なんで神保町なんて書いたんだろうw春日(後楽園)のつもりだったorz
941名無しでGO!:2013/03/11(月) 16:24:52.85 ID:YyGIigpE0
>>935
武蔵小杉から六本木(一丁目)とか
三鷹から飯田橋とか
越谷から人形町(水天宮前)とか
早く来た方以外でも混雑時間帯に座れた方で行くという選択も出来る
あと京成都営浅草線から成田空港方面なんかも
スカイアクセス経由の切符買ったもののアク特出た直後ですぐ電車無くて
結局次の本線特急で行って切符代損したなんて事態も回避出来る
942名無しでGO!:2013/03/11(月) 16:29:35.70 ID:wOI/SiNs0
>>941
それ目的地は決まってるよね
手段が何線か決まって無いというだけで、当てもなく電車に乗ってる訳じゃないと思うが
943名無しでGO!:2013/03/11(月) 17:05:40.83 ID:d9SMucfJO
アクセス経由のきっぷで本線経由で乗っても、過剰分のお金返してくれるよ
944名無しでGO!:2013/03/11(月) 22:33:48.36 ID:6sy5rAQ00
>>928
孤軍ではないようでありがとうございます
スッキリしました
945名無しでGO!:2013/03/11(月) 22:38:59.13 ID:NYi+iJWu0
>>944
初歩的な自演乙w
946名無しでGO!:2013/03/11(月) 22:41:39.27 ID:+Ivz1qPc0
>>944
いい加減にしとけ
947名無しでGO!:2013/03/11(月) 23:01:56.09 ID:6sy5rAQ00
・敵が一人(の自演)に見える
って末期症状だよな
948名無しでGO!:2013/03/11(月) 23:02:18.86 ID:NYi+iJWu0
早い話が三島や沼津あたりの住人が首都圏ヅラをしたいからエリアをまたぐのを認めろと言ってるだけ
田舎者のコンプレックス以外の何物でもない
誰があの程度の地域のために金を出すかっての
949名無しでGO!:2013/03/11(月) 23:10:20.02 ID:6sy5rAQ00
>>932
> その肝の部分を潰してまで
エリア拡大すると現在の定期乗り継ぎまで精算機行きになる、という論理が分からん
ん?そうは言ってないか

現在のエリア内の利便性はそのままで、拡大部分だけそのまま通過できたり精算機行きになったりする
というのは利用者の多少を考えれば許容範囲だと思う
950名無しでGO!:2013/03/11(月) 23:20:03.96 ID:6sy5rAQ00
>>942
券売機できっぷを買うときは目的地だけでなく乗り入れる会社も決めないといけないはずだが
951名無しでGO!:2013/03/11(月) 23:21:16.24 ID:6sy5rAQ00
>>948
ずっと首都圏から一歩も出ないと便利でいいよね
952名無しでGO!:2013/03/11(月) 23:27:15.56 ID:eBHysouR0
次スレ立てるか下のスレを使い回すかどっちがいい?

2013年春 ICカード相互利用 JR PASMO PiTaPa 等々
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1355541999/
953名無しでGO!:2013/03/11(月) 23:28:37.91 ID:ppGVDwt/0
>>949
>現在のエリア内の利便性はそのままで、拡大部分だけそのまま通過できたり精算機行きになったりする
>というのは利用者の多少を考えれば許容範囲だと思う

今の利用者は不便にならないなら、拡張する部分が今より少し不便でもいいじゃないか、といいたいのだよな?
その気持ちは分かるが、少なくともJR東はそう考えてみたいだよ

Suica10周年記念の時に東が出した資料があるんだが、
Suicaのサービスコンセプトとしてはっきりと、「タッチ・アンド・ゴーでスピーディーに改札を通れる」
「乗り越しの自動精算」ということが書かれてる
少なくとも東は、ICカードの基本サービスとして、そこは譲れないということなんだろう
そこに妥協した中途半端な形でエリア跨ぎをやるつもりはなくて、
エリア跨ぎをやるなら同等のサービスは絶対提供したいということだと思う
そして、残念ながら現在のところ、それ゛難しいので実現できてないというわけ
954名無しでGO!:2013/03/11(月) 23:34:31.37 ID:ppGVDwt/0
953一部訂正

その気持ちは分かるが、少なくともJR東はそう考えてみたいだよ

その気持ちは分かるが、少なくともJR東はそう考えてないみたいだよ
955名無しでGO!:2013/03/11(月) 23:36:29.02 ID:6sy5rAQ00
>>953
ありがとう
そうなのか
全部自動精算になれば便利なのは分かるんだが
なんかシステムとしての究極を求めすぎてて、客が置き去りにされてるようにも感じるな
システム屋なら考えそうな話だが
956名無しでGO!:2013/03/11(月) 23:45:57.03 ID:Xe3e2Od+0
manacaの通常カードあたりから
ICチップの埋め込み位置や形状が変わっていて
Suica(JRのみ)とPASMOではそのタイプ確認してるのですが
他エリアのカードはいかがでしょうか?

ググっても情報が無いもので
957名無しでGO!:2013/03/11(月) 23:51:09.40 ID:E2L87i5W0
>>949
例えば仙台エリアの郡山⇔矢吹のSuica定期券で、首都圏エリアのいわき→黒磯を乗車した場合。
あなたの主張なら、郡山→いわき+矢吹→黒磯というエリアをまたがった
運賃計算が必要だから精算機行きにすればいいということだろうけど、
いわき→黒磯というのは、現時点で仙台エリアのSuica定期券で精算機を使わずに乗車できる。

運賃が安くなるという点は別にして、現在の利便性そのまま、って訳にはいかない。
958名無しでGO!:2013/03/11(月) 23:58:59.99 ID:6sy5rAQ00
>>957
不思議な思考ですね
エリア跨ぎは全部精算機行きにするとは言ってませんし、今そのまま通過できるものは現状のままでいいと思いますよ
959名無しでGO!:2013/03/12(火) 00:00:08.63 ID:O6TJLhB40
>>958
だからさ、そもそも静岡つなぎがコストに見合うかを考えような
960名無しでGO!:2013/03/12(火) 00:10:51.99 ID:NISw1s4P0
機械なんだから金さえかければ出来ないことなんて何もない筈だよ
ただ、>>953のような束のICへのこだわりを維持したまま
エリアを超えた利用を実現しようとすると、少なくとも今の仕様や制度では
相当経費や手間がかかるんだと思う

だったらそんなこだわり捨ててしまえ…とはならないのが束の方針なんだし
それで費用対効果に合わないということなら、これはもう仕方ないとしか…
961名無しでGO!:2013/03/12(火) 00:34:17.26 ID:/GiyvcsQO
首都圏エリアから静岡東部までICで乗りたいというのは、利用者の希望としてはまあ理解できる。
俺もごくたまに熱海〜沼津とか乗ることもあるし。

でも改札機では使えなくても精算機誘導でも良いとか、
>>955みたいな考えは全く理解できない。
一般利用者と感覚が乖離しすぎだよ。
JR東やシステム屋のこだわりとかではなく、普通の利用者にとってもIC乗車は改札タッチ・自動精算というのが定着している。
エリア跨ぎ利用だけとは言っても残高も足りてるのに毎回精算機行きになったら、
普通の利用者からは苦情殺到間違い無し。
客を置き去りにしてるのはあんたの方だよ>>955
962名無しでGO!:2013/03/12(火) 00:36:44.56 ID:2+5NTeCZ0
熱海に中間改札設置すればいいんじゃねえの
東海が
963名無しでGO!:2013/03/12(火) 00:37:36.69 ID:sgjN1kLp0
システム的には定期券のみとかエリアを限定するとかで対応出来そうだけどやらないのはやはり費用対効果ってやつか。
964名無しでGO!:2013/03/12(火) 00:40:39.26 ID:vfFi9ENA0
>>344
一宮厨必死だなw
965名無しでGO!:2013/03/12(火) 01:36:25.92 ID:wjGZbe2J0
(北)郡山駅にて
黒磯からSuicaで入ってたおばちゃんが郡山出られず有人へ
取り消してから残高減算処理して出場させてた
帰りも黒磯で文句言ってんだろうな
966名無しでGO!:2013/03/12(火) 01:44:41.75 ID:cwr4CiYQ0
新スレ立てたナリよ

【3/23】全国ICカード総合スレ Part6【相互利用】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1363020021/
967名無しでGO!:2013/03/12(火) 01:56:32.36 ID:h1jHBpZ80
関西でトラブル起きそうなのは
神戸空港と谷上、有馬温泉かな
968名無しでGO!:2013/03/12(火) 01:59:05.02 ID:vfFi9ENA0
新幹線に乗れない貧乏人は大変やなw
969名無しでGO!:2013/03/12(火) 07:33:25.38 ID:UXMSc4/+0
>>962
在来線の熱海駅はJR東日本所属だろ
やるならJR東日本がやるべき
970名無しでGO!:2013/03/12(火) 09:56:01.66 ID:dnOdjMyyO
そういやJR松田駅で小田急から乗り換えてきたジジババのグループが松田駅でSuicaが使えない件で駅員と揉めてるのはよく見るわ

なんでJRなのにSuicaが使えないのかってね


御殿場線下曽我駅近くの曽我梅林に行くグループ客がSuicaエリアからSuicaのまま乗ってくるもんだから、
下曽我駅で運転士がSuica利用のグループ客にSuicaが使えないのを説明して現金精算させてるから電車が遅れるのはザラ
971名無しでGO!:2013/03/12(火) 13:49:21.28 ID:gpyDEjWi0
そういやスペーシアきぬがわや日光号では
どのくらいの人がICカードで乗って車掌や改札で文句垂れてるんだろう。

ちょっと気になる。

小田急も共通化を見据えて、
あさぎり号はICカード使えないよ。
というポスターを最近よく見るようになったんでさ。
>>794 が初出だと思うが
972名無しでGO!:2013/03/12(火) 20:34:18.01 ID:LJZxJ9/+0
「連絡急行あさぎり号」の時代から特殊な扱いが多いよ
973名無しでGO!:2013/03/12(火) 21:49:29.12 ID:r8Lf1k/J0
>>961 後半
理想は分かるんだが妥協点を見つけないと永遠に今のままだぞ
発表時に「エリア拡大しました」ではなく「エリアを跨いで乗り越しても最悪精算機で精算すれば出れます」と案内するのは妥協点としては悪くない

現在の案内は「エリア外まで乗車する場合は予めきっぷをお求めください」だが
、君の言うように降りようとする駅がエリア内なのかエリアを跨がるのか一般客が意識するのは酷だろう
降車駅や経路を決めずに乗ることもある、というレスもあったよな

現状はエリアを跨いで乗る場合は
・乗る前に券売機か窓口できっぷを買う
・降りた駅で現金で支払い+乗ったエリアで入場取り消し(ICカードで改札に入った場合)
のどちらかになる
これが
・乗降ともICカードを改札機にタッチ(特定の区間限定)
・ICカードで改札に入り、降りた駅で精算機でカード残額から精算(それ以外の区間)
になるのは、確かに「ICは精算不要」ではなくなるが「エリア外はきっぷ」よりは、券売機が混んでるときなんかも便利で助かる
費用対効果や最短経路データ作成の話も出ているが「どんなにエリアを跨いでも改札機タッチのみ」には程遠くても今の「(定期以外)エリア跨ぎ全面禁止」よりはマシと思うぞ
974名無しでGO!:2013/03/12(火) 22:28:16.04 ID:HZ9Ak4Gb0
>>973
ICのサービスとして中途半端でも、使えないよりは使えた方がいいと言いたいのは分かるが、そう考えてない人間も多いんだよ。
ここ数日、あんたを支持する人間が少数派だって事実をよく考えてみてほしい。
iCに期待されている基本的サービスが実現できないなら、中途半端な形で入れるべきじゃないというのが多数派の声であり、JRの考えでもあるということなんだよ。
975名無しでGO!:2013/03/12(火) 23:10:12.09 ID:Uy4cfdj70
阪神梅田駅のポスター
http://imepic.jp/20130312/825170
976名無しでGO!:2013/03/12(火) 23:19:44.01 ID:p+4ItEAQ0
とりあえず、句点無しで読点ありのレスはスルーすることにした。
977名無しでGO!:2013/03/12(火) 23:26:27.13 ID:Vr1Po6eA0
>>973
お前は世界は静岡のためにあると思ってるんだろ
978名無しでGO!:2013/03/12(火) 23:29:34.93 ID:2+5NTeCZ0
エリアの境界付近で特に流動が多いのが静岡東部だからだろ
979名無しでGO!:2013/03/12(火) 23:45:27.49 ID:2XOyRXq60
エリア跨ぎ問題は完全に議論が堂々巡りに陥ってるし、そろそろ程々にしとけと。

双方の主張したいところはよくわかったし
どっちも自説を曲げる気がないなら、これ以上は議論がループするだけでレスの無駄。
980名無しでGO!:2013/03/13(水) 08:25:48.00 ID:+MdgV9e60
>>978
そうだね。
同じ県内で熱海から下田にかけての伊豆東海岸たけは完全に首都圏の
意識を持ってるから。
沼津の人が悔しがるのも無理はない。
981名無しでGO!:2013/03/13(水) 09:24:01.40 ID:tfnn1ltT0
いっそ、硬券発行してで通行手形に…
去年、丹那トンネルをみたくてわざわざ沼津で下車して切符買って
熱海からモバイルSuicaで入り直した。
(本当は函南で乗り直したかったけど便が少なかったんで)
モバスイだと切符買えないのでモバスイだけで完結出来ないのが残念。
982名無しでGO!:2013/03/13(水) 10:40:27.21 ID:3ZERx1bb0
>>980
県という区分自体人工的で実態に合わなくなってる部分も多いし
特に静岡は県単位で西日本という括りにされる事が多いから(NTTとかも)
東部県民にしてみればとばっちりを食らってるという意識は強いだろうね。
983名無しでGO!:2013/03/13(水) 10:47:55.30 ID:B+iwyVSa0
>>974
あんたも東の擁護に必死だな。いいこと教えてやろう。
世の発言の99%は反対派と野次で構成され、どうでもいいと考える人が常に多数を占める。2ちゃんねるも例外ではない。
984名無しでGO!:2013/03/13(水) 12:31:32.79 ID:lroNJdyi0
>>983
その論法からすると、大半の人間はエリア跨ぎなどどっちでもいいということだな。
なら敢えて現状を変える必要もないな。
985名無しでGO!:2013/03/13(水) 16:06:32.40 ID:dR/p2p9B0
それにしても、東海と西日本の境界である
関ヶ原〜米原間はわだいにならないね。
986名無しでGO!:2013/03/13(水) 17:46:33.73 ID:P0WsgdVL0
18キッパー以外はさしたる流動がないからね
987名無しでGO!:2013/03/13(水) 17:58:36.93 ID:bQw73how0
>>985
岐阜と滋賀は隣同士ではあっても経済圏文化圏は全く別だからね。
普通列車による直通ニーズは低い。
988名無しでGO!:2013/03/13(水) 18:01:29.10 ID:P0WsgdVL0
滋賀でも彦根周辺は関西より岐阜、愛知とつながりが深いが、
鉄道でなく車での移動だからな。
989名無しでGO!:2013/03/13(水) 18:18:07.53 ID:nQ9b7V060
まあ正直いえば静岡東部住民が見栄っ張りなのも事実だけどな
植民地自慢というか
990名無しでGO!:2013/03/13(水) 19:27:16.44 ID:2FaG8gsG0
>>971
JR東武直通の特急は車内改札省略だし、
改札で止められるわけではないから
文句をつけてる客はゼロに近いと思われる。

引き落とされる金額は違ってしまうが、
ICカードで乗れない、っていう案内に気付けない客が
金額をしっかり見てるとは思えないし。
991名無しでGO!:2013/03/13(水) 20:02:28.97 ID:hPyx40c70
>>987 988
大阪方面からの直通列車で
ICOCAエリア入場→大垣より東の駅で
下車とか無いのか?
992名無しでGO!:2013/03/13(水) 20:23:09.26 ID:cXFHKbPR0
>>991
それこそまさに18キッパー脳
関ヶ原は文明の境界でもあるんだぞw

むしろ山口県西部地域のSUGOCA需要の方が意外と大きい。
以前は小郡(現・新山口)から日豊本線方面の直通列車の設定もあったし、
山口県西部地域は福岡のテレビ局が普通に受信できるなど、北九州地域との結びつきが強い。
993名無しでGO!:2013/03/13(水) 20:34:11.03 ID:BtVioP080
IC境界線の問題は、当該周辺住民にしたら不便なだけ

まだまだ改良の余地はあるわな
994名無しでGO!:2013/03/13(水) 20:59:01.24 ID:RASv7ATmO
>>992
非18期間でも名古屋〜京都あたりを在来線移動する人は意外といるけどね。
一時期名古屋から京都に頻繁に帰省していたけど、金曜退勤後に名古屋から米原行きに乗ると、
米原から先の新快速でもまわりに同じ顔ぶれがいることは珍しくなかった。
客層は18期間とは違って旅行者でなく、単身赴任のおっさんとか実家に帰る学生とかね。
まぁ切符が18でないだけで、やってることは18客とかわらんけど。
995名無しでGO!:2013/03/13(水) 21:31:34.70 ID:27Mp+PuU0
普通のきっぷで、名古屋⇔京都を在来線の普通列車乗り継いで乗っただけで
18客と変わらん呼ばわりとかほんと失礼だな。
996名無しでGO!:2013/03/13(水) 21:44:31.33 ID:jbkuBySc0
大阪から名古屋まで近鉄、それも特急使わないで移動する人だっているわけだし
JRの普通列車より若干安い
997名無しでGO!:2013/03/13(水) 21:49:23.82 ID:rGvTdz9A0
ICでしか電車に乗れない制度ならともかく、
普通の切符を買うという選択肢もあるのに
なぜエリア跨ぎ利用者は当然の権利のようにIC対応を主張するのか
998名無しでGO!:2013/03/13(水) 21:58:13.38 ID:YRBaIxyN0
>>966
おーつ
999名無しでGO!:2013/03/13(水) 22:13:25.93 ID:2QVMiuAp0
銀河鉄道
1000名無しでGO!:2013/03/13(水) 22:14:53.04 ID:9FmhfzKWO
千利休
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。