【JR・名鉄・近鉄】名古屋駅 3【地下鉄・あおなみ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
412名無しでGO!
会社にとって都合の悪い事を口頭やネットで告発され、告発した社員を直ちに配置転換!
セクハラ捏造不祥事を組織ぐるみで隠蔽工作中!!

名古屋○道秘書○報課
名○交通

不正やトラブル隠しによって、それまでの信頼を一挙に失う事例が増えている。
一時的な被害・不評を避けようとして大きな被害を招いている。
会社のコンプライアンス機能が働かず上層部も不正に加担。
413名古○鉄道秘○課不祥事隠蔽工作中!!:2013/06/20(木) 17:49:34.63 ID:RFp3m6s00
自己愛が過剰な人の自己評価に関係する言動・価値判断は、以下のような特徴を持つ。

1.自分の欠点や短所・失敗を受け容れられず、無理に覆い隠そうとしたり、虚勢を張って自分を実際よりも優れているように見せかける。

2.他人の成功や長所・魅力を受け容れられず、強引な粗探しをして他人に同調を求めたり、自分よりも優れた要素のある人物の近くには近寄らない。

3.ポジティブな賞賛やみんなが関心を持てる話題よりも、ネガティブな批判や自分の自慢の話題を好む。

4.自分と他人を比較して、どちらが優れているか劣っているかに異常にこだわり、他人に『自分の優位性』を認めるような言葉・態度を求める。

5.人間関係の選択基準が、『自分を肯定(賞賛)してくれる相手か否か・自分の自慢や権威づけに役立つ相手かどうか』ということに偏る。
自己愛が極端に過剰になって、自分は特別な人間だから『他人の権利・価値』
を踏みにじっても構わない、『自分の魅力・価値』を公正に評価することができるのは(自分に嫉妬しない)
一部の優れた人間だけだという考え方を持つようになると、『自己愛性パーソナリティ障害』へと接近して日常生活や人間関係に多くのトラブルを抱えやすくなる。
心が壊れた人格障害者が上に立つと周りも壊れてしまう。

職場崩壊。
414名無しでGO!:2013/06/23(日) 16:37:59.83 ID:Y6n7F5mT0
ADHDは衝動制御が困難(怒り等の感情の抑制が難しい) について

この特性により、感情の自己コントロールが非常に困難な人たちが沢山おられます。
発達障害者は、感情や衝動性のコントロールができないため、しばしばそれらが爆発してパニック状態になり、パートナーや子どもなどに暴言を吐き、暴力を振るいます。
依存症や嗜癖行動に陥るのもそのためですし、うつ病を合併すると感情が不安定になり、ますます攻撃性が激しくなります。
自制心を育てるのに最も有効なのは「自分は発達障害者である」と自覚することです。
これに勝る良薬はありません。