アニメの鉄道を語ってみるスレ 3両目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
古今東西アニメに出てきた鉄道の報告、検証、ツッコミ等をするスレです

前スレ
アニメの鉄道を語ってみるスレ 2両目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1254715743/
2名無しでGO!:2011/12/21(水) 12:22:27.54 ID:weul1pyJ0
小笠原阻止
3ラミレス:2011/12/21(水) 16:15:37.51 ID:kYAMq4wV0
3番取れました(^O^)/
4名無しでGO!:2011/12/21(水) 16:57:52.24 ID:logqdoR+0
タヒ
5名無しでGO!:2011/12/21(水) 18:29:57.35 ID:pG95L2XwO
アニメに出て来る鉄道・JR路線編そのT
函館本線〜海峡線→生徒会の一存(北斗星)、WORKING(札幌駅)。
大湊線→クラナド。
秋田新幹線→しんちゃん。
東北本線→どれみ(カシオペア)、クラナド(S白鳥)、生徒会の一存(北斗星)、しんちゃん(あけぼの)。
山形新幹線→マイトガイン、レベルE。
東北新幹線→しんちゃん、クラナド、NANA。
磐越西線→まにまに。
東北のどこか→ハヤテのごとく。
6名無しでGO!:2011/12/21(水) 18:31:24.20 ID:pG95L2XwO
JR路線編その2
埼京線→ネギま、らきすた。
高崎線→みつどもえ、僕は友達が少ない(高崎駅)。
常磐線→こち亀、神様ドォルズ、ロウきゅーぶ!(松戸駅)。
中央東線→きらレボ、咲、ひだまりスケッチ、ささめきこと。
中央快速→姫ちゃんのリボン、マリみて、図書館戦争、ひだまりスケッチ、バクマン、C、アイドルマスター。
中央総武緩行→タユタマ、世界一初恋。
山手線→神様のメモ帳、コナン、ラブひな、アイドルマスター。
京浜東北線→メジャー、ゆるゆり、マジ恋、コクリコ坂。
湘南新宿ライン→涼風、うたのプリンスさま、ベン・トー。
横須賀線→スクールランブル、スカイガールズ、青い花、セイグリットセブン、イカ娘。
東海道線(東京地区)→スカイガールズ、アイドルマスター、ベン・トー。
東海道線〜伊東線→ハヤテのごとく、究極超人あ〜る。
外房線か内房線→初恋限定、奇面組(伊豆方面の可能性あり)。
青梅線→クラナド(羽村駅)。 両毛線&吾妻線→日常。
7名無しでGO!:2011/12/21(水) 18:33:14.14 ID:pG95L2XwO
JR路線編その3
信越本線→世紀末オカルト学院(長野駅)、あさっての方向。
東海道線(東海地区)→ちびまる子、迷い猫オーバーラン、電波女と青春男、僕は友達が少ない(西岐阜駅・穂積駅)。
東海道新幹線→しんちゃん、ようこそようこ、けいおん、ケロロ軍曹、にゃんこい、B型H系、生徒会役員共、神様のメモ帳、プリティーリズムオーロラドリーム、えん魔くんメ〜ラメラ、かよえ!チュー学、ドラえもん。
飯田線→究極超人あ〜る、咲。
大糸線→おねがいティーチャー。
北陸本線→純情ロマンチカ(トワイライトEXP)、花咲くいろは(はくたか、金沢駅)、ゆるゆり(富山駅)、ペルソナ4、ちはやふる。
高山本線→やっとかめ探偵団(白川口駅)、星空に架かる橋(飛騨一ノ宮駅)、電波女と青春男。
8名無しでGO!:2011/12/21(水) 18:36:13.80 ID:pG95L2XwO
JR路線編その4
大阪環状線→じゃりんこチエ。
福知山線→えむえむ。
紀勢本線→ラムネ、マイセルフユアセルフ。
山陽本線→かみちゅ!、隠の王。
山陽新幹線→隠の王、涼風、たまゆら、ドラえもん。
木次線→猫神やおよろず(車両は加古川線)。
瀬戸大橋線→FORTUNE ARTERIAL(車両は名鉄)、ぬらりひょんの孫。
呉線→たまゆら。
山陰本線→おくさまは魔法少女。
日豊本線か長崎本線→イタズラなkiss。
肥薩線→サザエさん。
九州のどこか→そらのおとしもの。

JR編は2つにまとめる予定だったけど入りきらなかった。
9名無しでGO!:2011/12/21(水) 18:39:02.27 ID:pG95L2XwO
アニメに出て来た鉄道、大手私鉄編。
東武→しんちゃん、藍より青し、らき☆すた 、パワパフZ、デュラララ、バクマン。
東急→ホワイトアルバム、デジモンフロンティア、ToLOVEる、しんちゃん、ひだまりスケッチ、サンレッド、カラフル、神様のメモ帳。
京王→めちゃモテ委員長、フルメタルパニック、SchoolDays、Aチャンネル、ヴァンガード、ちはやふる、もしドラ。
京成→うみねこ、こち亀、時かけ、逮捕しちゃうぞ、シティーハンター。
京急→スカイガールズ、ドラゴンクライシス、俺達に翼はない、たまゆら、シャナ。
小田急→プリンセスラバー、けんぷファー、生徒会役員共、ママレードボーイ、放浪息子。
西武→奇面組、ハヤテのごとく、ケロロ軍曹、クロスゲーム、あたしんち、ドラえもん、アラレちゃん、銀魂、ローゼンメイデン、めぞん一刻、
まる子、頭文字D、B型H系、ミスター味っ子、化物語、うる星やつら、おちんこ、あの花、スケットダンス、アスタロッテ、花咲くいろは、神様ドォルズ。
メトロ→薬師寺涼子、神様ドォルズ(以上副都心線)、かなめも、ピングドラム(以上丸の内線)、バクマン(半蔵門線)、シュタインズゲート(千代田線)、しんちゃん(日比谷線、丸の内線)、おもひでぽろぽろ。
相鉄→キルミンずぅ、まなびストレート、みつどもえ。
名鉄→ホワイトアルバム、会長はメイド様、FORTUNE ARTERIAL、僕は友達が少ない、電波女と青春男(駅の運賃表)。
近鉄→しんちゃん、DC2、おじゃ魔女。
阪神→ドカベン、バトルアスリーテス大運動会。
京阪→ムント、らき☆すた、みどりのマキバオー、BLACK★ROCK SHOOTER、クラナド(EDに出た架線柱が京阪らしい)。
阪急→ハルヒ、蛍の墓、地球少女アルジュナ、ドラえもん。
南海→じゃりんこチエ、おじゃ魔女。
西鉄→スケッチブック。
10名無しでGO!:2011/12/21(水) 18:39:39.37 ID:pG95L2XwO
その他の鉄道編・関東。
都営地下鉄→ミラクルトレイン、世界一初恋(共に大江戸線)。
都電→こち亀、えん魔くんメ〜ラメラ。
多摩モノ→まほろ、インデックス・レールガン、フリージング、もしドラ、アリア。
湘南モノ→美鳥の日々、IS。
東京モノ→セーラームーン、ギルティクラウン。
千葉モノ→俺妹。
りんかい線→こみっくパーティー、俺妹(国際展示場駅)。
ゆりかもめ→東京M8、ヴァンパイアバンド。
江ノ電→青い花、プリキュアSS、ハートキャッチプリキュア、セイグリットセブン、イカ娘、シーキューブ。
小湊鉄道→こばと。
つくばEX→GA。
箱根登山→Fプリキュア、ひだまりスケッチ、えば(車両は小田急)。
秩父鉄道→あの花(線路のみ)。
11名無しでGO!:2011/12/21(水) 18:41:47.46 ID:pG95L2XwO
その他の鉄道編・中部。
名古屋市営地下鉄→やっとかめ探偵団、うさぎドロップ。
伊豆急→究極超人あ〜る、ハヤテのごとく(いずれも車両はJR)。
静岡鉄道→ちびまる子。
しなの鉄道→宙のまにまに。
松本電鉄→BLOOD-C。
長野電鉄→世紀末オカルト学院(元営団)。
北陸鉄道→AngelBeats!(元東急)。
のと鉄道&北越急行→花咲くいろは。
12名無しでGO!:2011/12/21(水) 18:44:27.90 ID:pG95L2XwO
その他の鉄道編・近畿。
京都市営地下鉄→名探偵コナン。
叡山電鉄→けいおん、名探偵コナン。
京福(嵐電)→七人のナナ。
嵯峨野観光→B型H系。
北近畿タンゴ→けいおん、AIR。
紀州鉄道→AIR(廃線跡)。
九州。
くま川→夏目。
熊本市電→しんちゃん、夏目。
長崎電軌→sola。

西日本は中部以西で一つにまとめるつもりだったけど改行多過ぎでエラーが出た。
13名無しでGO!:2011/12/21(水) 18:45:45.08 ID:pG95L2XwO
登場人物の名前に駅名が使われているアニメ。
神のみぞ知るセカイ→近鉄(高の原、青山など)。
水色時代→京王(長沼、北野など)。
ミラクルトレイン→都営大江戸線(都庁前、六本木など)。
アキハバラ電脳組→首都圏各路線(花小金井、代官山など)。
あいまいみい→京阪、阪神(樟葉、春日野道など)。
ステルヴィア→小田急、箱根登山(片瀬江ノ島、風祭など)。
シゴフミ→メトロ、都営、京成(葛西、町屋、綾瀬、小竹(向原)、八広など)。
14名無しでGO!:2011/12/21(水) 18:46:48.07 ID:pG95L2XwO
深夜アニメと鉄道会社のコラボ。
けいおん(記念切符の一部を除き映画関連)→近江・記念切符、スタンプラリー、車体広告。叡電・記念切符、ヘッドマーク、ラッピング電車。京阪・記念切符、ラッピング電車。都営・記念切符。北近畿タンゴ・ラッピング車両。京都市営・スタンプラリー、山手線・広告電車。
いろは→のと鉄道・駅名標、中の人の車内アナウンス、ヘッドマーク。
俺妹→千葉モノ・記念切符。
あの花→西武・記念切符。秩父・記念切符、イベント列車。
たまゆら→京急・記念切符、中の人一日駅長。
15名無しでGO!:2011/12/21(水) 19:31:00.46 ID:zYg/WcMY0
質問

エヴァンゲリヲンは御殿場線じゃないの?
16名無しでGO!:2011/12/21(水) 21:34:32.91 ID:BPKqqXff0
御殿場線ってDD51入線できるの?
17名無しでGO!:2011/12/21(水) 22:19:05.80 ID:z3jrNO1m0
昔はD52が走ってたから可能じゃないのかな
18名無しでGO!:2011/12/22(木) 00:00:05.05 ID:iQVxQwu70
■ちょっと関連スレ
鉄道板的 けいおん!スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1280297018/
__中野にあずさ止めてくれ__
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1308910274/

>>1
乙!
19名無しでGO!:2011/12/22(木) 00:16:52.03 ID:lDH7pVda0
>>5-14
画像も張れて突っ込みもできるデータベースみたいなのほしいよね
20名無しでGO!:2011/12/22(木) 01:19:07.96 ID:i57qGhIK0
>>18
けいおん豚氏ね
21名無しでGO!:2011/12/22(木) 01:41:19.59 ID:mMO64wqL0
アイマスに偽113系出てたぞ


今度北海道行くから聖地教えてください
22名無しでGO!:2011/12/22(木) 07:48:41.59 ID:v5y72lwM0
再質問
>>16
>>17
エヴァンゲリヲンは御殿場線じゃないの?
23名無しでGO!:2011/12/23(金) 00:35:05.95 ID:amZnc6MZ0
たまゆらOVA後より
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0511455-1324567729.jpg
ちょっと前まで西で主流だった駅のベンチとポスター3種
左から 特定日運転休止のポスター? フルムーン切符? 時刻表っぽい

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0511457-1324567729.jpg
仁方駅? (豊島行きバスに乗車してた)

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0511456-1324567729.jpg
105系 劇中では3ドア
24名無しでGO!:2011/12/24(土) 18:43:55.06 ID:poT0olDXO
パノラマカーが出て来たはがない、ようやく地元でも流れたから見たけどあの進行方向だと逆に海から遠ざかるような…。
あと中間車に乗務員扉があったけどパノラマカーの場合乗務員扉があるのは先頭車の後ろだけ。
25名無しでGO!:2011/12/24(土) 20:01:01.95 ID:qp4cmHU+0
>>24
車両描写が変なこと以外にも、名鉄→JRの乗換駅でキハ40電化改造車wに乗り込むところの人物の動きが
車内→ホームになっているという作画(指示?)ミスっぽいのもあったね。
26名無しでGO!:2011/12/24(土) 21:13:26.86 ID:/+5rUAxn0
ニコ動のニコニコチャンネルで先行配信してる
男子高校生の日常とかいうアニメに西武3000系。
パンタグラフの視認用に貼られた蛍光テープまで再現してるが、
前部側面が401系みたいに垂直で車内も似てない
27名無しでGO!:2011/12/25(日) 06:43:31.27 ID:ZJQttr6G0
デジモンに出てたw
113系とかもリアルだなw
ttp://epcan.us/s/12250638583/ep405571.jpg
ttp://epcan.us/s/12250638663/ep405572.jpg
あと東武30000系も出てた
28名無しでGO!:2011/12/25(日) 07:45:21.89 ID:N7O5muHq0
>>27
転車台から機関車デジモンが登場するシーンも凄かったな
扇型車庫に並んだのが、湘南色113、伊豆急800、泉北急行、151系とき、
183系はしだて?、宮原車のDD51、茶釜のEF58、EF66etc
特にEF66なんてニーナを指定してたんでお腹が痛くなったw

あと機関車デジモンが新幹線みたいになりたくないかと誘惑されるシーンでは
最新型のE5やE&じゃなく通勤型のE4を思い浮かべてたのにもワロタ
29名無しでGO!:2011/12/25(日) 20:32:13.56 ID:5W2H6wvo0
どういう話だよwww
30名無しでGO!:2011/12/25(日) 23:35:08.61 ID:O3Ws6gsB0
>>21 アイマス最終回後のキルミーベイベー予告に西武101系?が出ていたw
31名無しでGO!:2011/12/25(日) 23:54:23.66 ID:DuYxNCO20
はがないのパノラマカー回、東海との乗換駅はどこがモデルなんだ?
雰囲気的にはJR岐阜駅っぽいかなと思ったが
32名無しでGO!:2011/12/26(月) 15:17:55.90 ID:XcoUuOPu0
33名無しでGO!:2011/12/26(月) 15:26:34.33 ID:ZgH2yn130
>>30
ttp://www.youtube.com/watch?v=K-FFG9iKNMo#t=0m20s
色は参考にしてるみたいだが形は再現する気はなさそう。
駅名板の様式も西武のものとは程遠いし、特にモデル地があるわけではないかな
34名無しでGO!:2011/12/27(火) 23:36:01.61 ID:fUqt8JLl0
http://www.youtube.com/watch?v=CXKuMPJNAYQ
アニメっつってもCMだが入線時はどう見てもキハ58系なのに
乗車したら両開きドアに突然車種が変わるw
35名無しでGO!:2011/12/27(火) 23:43:26.93 ID:sqeSMmYG0
こんなCMあるんだ
なかなか絵が好みだな


キハ58つーか横がすでに両開き3ドアに見える
行先はなんだろ
「越ノ潟」に見えなくもない
停目は2両分あるな
36名無しでGO!:2011/12/28(水) 00:02:18.76 ID:Akb4dk4N0
ジパング に出てくる横須賀線113系があまりにもリアルだったな〜
37名無しでGO!:2011/12/28(水) 00:58:30.19 ID:ZWE89m7i0
>>34
おぉ初めて見たけど、いいね。
イスタンブールに旅行に行ったばかりだから、どこがロケ地か分かるw

…ってこれ新海監督の作品なのか。

>>35
行先は拡大してみたら「溝ノ迫」っぽい。
38名無しでGO!:2011/12/28(水) 04:38:03.72 ID:RI8P8EQI0
キハから乗り換えた先の列車と考えればいいんでないかい?
39名無しでGO!:2011/12/30(金) 00:53:23.74 ID:MIVaYfSC0
たまゆらで出てきた竹原駅を見てきました
以前にUPしたキャプチャーの通りでした
また機会があれば写真をUPします
40渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2011/12/31(土) 04:23:15.87 ID:yMoFw1gU0
>>34
キハ66系の国鉄色だったらはじめから両開きドアなのでわかるけど。
41名無しでGO!:2012/01/01(日) 15:31:22.20 ID:TpGIdZVUO
はがないで連結器で妄想してたが、編成の途中って棒連結器だったりしないか
42名無しでGO!:2012/01/03(火) 23:52:50.88 ID:RYYGygSi0
連結器が自連=モデルはキハ40系列
と考えれば別におかしくない
43名無しでGO!:2012/01/04(水) 05:46:40.34 ID:QPHCl0kx0
スクイズニコ生で見たけど、
到着時の音はおおむね京王8000系だったな。
走行時は103系のMT55A。
けど出てくる電車は京王7000系の色違いが多かったな。
44名無しでGO!:2012/01/04(水) 23:10:16.41 ID:RaItYDKc0
カーニバルファンタズムにも西武塗装の201系が事故ってた
車両の前面に鉄骨が突き刺さっていて怪我人(ネコ?)も大勢いた
駅構内なのでそれを携帯で撮影する野次馬も多数
45名無しでGO!:2012/01/08(日) 09:56:12.11 ID:SDX1AMevO
シンフォギアに出て来た懸垂モノレールは未来的なデザインだな。
現実の懸垂モノレールと言えば2〜3両編成が多いけどここの世界は結構編成が長かった。
46名無しでGO!:2012/01/08(日) 21:25:20.46 ID:xtwBMeVy0
シンフォギアもそうだし、IS、スイプリ、ピングドラム。近未来とか、
理想都市の演出に懸垂式モノレールが最近良く使われてるな。
ただ都賀に住んでるから近未来ってイメージ無いんだよなw

HSSTとかジャイロスコープ式モノレールとかユーカリが丘線とかを
SFチックにしたものをアニメで見てみたいわ。
47名無しでGO!:2012/01/09(月) 12:35:36.69 ID:fCcVTsy90
都賀ワロタ
俺の友達ん家は小倉台だったなw

同じ近未来でもエヴァはかたくなに跨座式一辺倒だな。
旧TV版の新箱根湯本なんか、モノレールなのに車体はHiSEの流用品だし。
あと、劇場版カウボーイビバップでは懸垂式なのに超レトロなやつが出てくる。
(ブッパータールがモデルだと思う)
あれは観光用・保存用の意味があるのかもな。

>ジャイロスコープ式モノレール
あれは近未来というよりレトロ風な印象があるな。
現代文明とは違う方向へ進化しちゃった幻の古代文明の遺産とか。
(昔のジブリ作品、あるいはルパン三世が発掘しちゃう、みたいな)
48名無しでGO!:2012/01/10(火) 20:43:59.74 ID:3LFIx16qO
あの夏で待ってるにキハ110と思われる車両。
確か舞台は長野県だっけ?
49名無しでGO!:2012/01/10(火) 22:18:08.93 ID:Ck7SrsI20
大糸線沿線だっけ?
50名無しでGO!:2012/01/10(火) 23:12:03.81 ID:eVpKXH+PO
小諸や乙女らしいから小海線だな
例のアレと(佐久)海ノ口繋がりか?w
51名無しでGO!:2012/01/11(水) 19:49:10.02 ID:+ZF8LV7W0
パパのいうことを聞きなさい!では多摩都市モノレールが登場。
塗装・モーター音は実物と同じだった。
52名無しでGO!:2012/01/12(木) 01:53:58.98 ID:1fTNElwl0
モノレールが出てくるアニメは名作w
53名無しでGO!:2012/01/12(木) 12:18:34.99 ID:C4E8iYyH0
モノレールはほとんど数がないけど 出てくるもののほとんど全てが関東のモノレールじゃね?
東京と立川の車両は形が特徴的だし 懸垂式だと湘南か千葉しかない 
今まで大阪モノレールがモチーフにされたのってないんじゃね?
54名無しでGO!:2012/01/12(木) 12:41:02.63 ID:edEsNWUs0
>>53
>懸垂式だと湘南か千葉しかない 

つ 上野恩賜公園動物園
55名無しでGO!:2012/01/12(木) 20:34:56.42 ID:iLGkGcK5O
,hackの特番で流れた映画の1シーンに西鉄特急と福岡(天神)駅。
舞台は柳川だとか。
56名無しでGO!:2012/01/15(日) 00:02:52.85 ID:IKDn+cfJ0
>>55
西鉄特急がアニメに登場するのは「モンキーターン」以来か。
「スケッチブック」には登場しなかったし。
57名無しでGO!:2012/01/16(月) 19:10:53.35 ID:aFaO/XK50
今現在、
鉄道総合板もアニメ板(1の方)も、同じtoro鯖なんだな。
うっかり、捨てハンで誤爆するところだった(汗
58名無しでGO!:2012/01/17(火) 20:32:03.25 ID:EX9QqexrO
あの夏2話に佐久平駅と長野新幹線E2。
59名無しでGO!:2012/01/17(火) 20:38:39.39 ID:+wkrQo+u0
ttp://up.null-x.com/img/newsoku1588.jpg
ttp://up.null-x.com/img/newsoku1589.jpg
あの夏1話 外観はキハ110っぽいプラグドア
60名無しでGO!:2012/01/18(水) 00:07:01.03 ID:vKvW7e+nO
あの夏も日常みたいに人物の名字が地名なら面白いのに。
61名無しでGO!:2012/01/19(木) 01:56:42.57 ID:4KgtXZi+0
あの夏2話
ttp://up.null-x.com/img/newsoku1672.jpg
E2系 新幹線 佐久平駅 東京方面ホーム ホームドアあり
ttp://up.null-x.com/img/newsoku1671.jpg
後ろの地図が佐久平駅の地図 駅によくある形
ttp://up.null-x.com/img/newsoku1670.jpg
新幹線改札口 電光掲示のこども5000円ですって元ネタなんだろうね?
ttp://up.null-x.com/img/newsoku1669.jpg
駅外観 
ttp://up.null-x.com/img/newsoku1668.jpg
OPより どこかの駅と思うけど不明 下の画像からオーバークロスしてる道路?
ttp://up.null-x.com/img/newsoku1667.jpg
架線あり 単線? 道路がオーバークロス
62名無しでGO!:2012/01/19(木) 03:03:36.11 ID:G4ImqX2AO
多分上の高架は国道18号から分岐してる国道141号で佐久方面に向かう道。後ろの線路は電化されてるのでしなの鉄道。それかしなの鉄道と小海線の並走区間。よって平原付近かな?誰か確認して来てくれ。
63名無しでGO!:2012/01/19(木) 03:07:14.95 ID:YpvQhX1X0
>>61
>こども5000円ですって元ネタなんだろうね?

去年夏に発売されたJR東日本パスじゃない?

OPの駅は乙女駅。
64名無しでGO!:2012/01/19(木) 03:07:59.47 ID:G4ImqX2AO
たにがわが座ってるのは乙女駅かな?それか東小諸。
てか、せっかく小諸市協力してるのに佐久市とかだすなw
仲悪いのに。
65名無しでGO!:2012/01/19(木) 03:12:01.20 ID:YpvQhX1X0
>>64
遠方に出張に行くのに、佐久平から新幹線使うのは当たり前じゃないか。
小諸駅に見送りに行ったりするほうが不自然だ。
66名無しでGO!:2012/01/19(木) 03:17:43.32 ID:G4ImqX2AO
そうだけどさ。
小諸から小海線を使ってほしい。
というか、カイたちは改札で見送るのかと思いきや入場券買ってホーム入ってるし。
67名無しでGO!:2012/01/19(木) 21:00:50.60 ID:4KgtXZi+0
ttp://up.null-x.com/img/newsoku1714.jpg
パパのいうことを聞きなさい!2話より モノレール車内 実写と同じかな
ttp://kaimon4.kir.jp/p-monoraill/p-tama07l.jpg
68名無しでGO!:2012/01/20(金) 11:03:15.96 ID:h6sZOzlz0
ペルソナ4に373系が出てきた、ヘッドマークは普通
69名無しでGO!:2012/01/20(金) 21:00:36.31 ID:259MaVAI0
シンフォなんとかってやつの1話のバスがあまりにも手抜きで笑えない出来
近未来にしてはひどすぎる
70名無しでGO!:2012/01/20(金) 21:02:59.84 ID:QMYKGAZu0
アマガミSSはどこなんだろうねぇ
総武線ガード下の方は分かるんだが、跨線橋付き相対式ホーム2面2線の駅なんて銚子にあったんか
71名無しでGO!:2012/01/21(土) 05:03:30.99 ID:dJjHin0x0
P4こっちでも確認した
学園都市とやらに行った設定で立川に行ってたw
恐ろしい街だった
72名無しでGO!:2012/01/24(火) 16:39:59.67 ID:+0sFEYdR0
ttp://up3.viploader.net/anime/src/vlanime067245.jpg
男子高校生の日常 3話より
黄色い西武電車 車内 池袋線?
73名無しでGO!:2012/01/24(火) 19:53:37.64 ID:JeKGYSlGO
あの夏3話にしなの鉄道軽井沢駅。
115系電車も一瞬登場。
74名無しでGO!:2012/01/24(火) 20:12:38.49 ID:JeKGYSlGO
ゴクジョの登場人物の名前、赤羽、土呂、宇都宮…って東北本線かよ!
75名無しでGO!:2012/01/25(水) 19:04:49.42 ID:OuWrZW2yO
パパ聞き3話にE233中央快速とJR立川駅。
あの辺りが出て来る事自体は珍しくないけど立川とはっきり名前が出るのは珍しいかも。
76名無しでGO!:2012/01/25(水) 19:52:34.98 ID:kjmUN8dV0
パいこき3話より

ttp://iup.2ch-library.com/r/i0544738-1327488344.jpg
つり革三角で縦に長いな
ttp://iup.2ch-library.com/r/i0544737-1327488344.jpg
硬そうな東の新車の椅子
ttp://iup.2ch-library.com/r/i0544736-1327488344.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/r/i0544735-1327488344.jpg
ちゃんとE233のドア間再現 
ttp://iup.2ch-library.com/r/i0544739-1327488344.jpg 
時刻表? 黄色とオレンジ 一番右が路線図っぽい
77名無しでGO!:2012/01/25(水) 19:56:09.24 ID:kjmUN8dV0
78名無しでGO!:2012/01/25(水) 20:48:20.27 ID:2gKVD3wF0
以前は東京西郊方面だとアニメに登場するのは西武ばっかりという印象だったけど
ここ数年は中央線の登場頻度がかなり高くなってるなぁ
79名無しでGO!:2012/01/26(木) 00:15:25.77 ID:I5XeXpL70
>>77
結構リアルだな・・・妻面のビードから見て川重製だろうね
ただ、高架線の手前と後ろでどう見ても標高差が発生してるのが気になるけどww


さっき確認したけど右側通行になってるな
進行方向右側の窓に高架の壁が映ってた
80名無しでGO!:2012/01/26(木) 08:05:28.50 ID:ptPZfLPL0
パパ聞き3話で
多摩モルーノレに乗るシーンで、三女が東京モルーノレと勘違いして
「(両親を)お迎えに(羽田へ)行くの?」
という演出には泣いた
81名無しでGO!:2012/01/26(木) 14:14:08.46 ID:3GJBre6F0
>>80 (´;ω;`)そういう意味だったのか
82名無しでGO!:2012/01/26(木) 19:44:44.71 ID:vTeirAOn0
>>80
そのシーンは上手いなと思った。
アニメ内に電車が登場しても、ストーリー上その路線である必然性は無いケースが多い中、
多摩モノレールをああいう風に意味を持たせて使ってくるとは。
83名無しでGO!:2012/01/26(木) 20:00:52.39 ID:LioHa/TnO
>>71
ここにも多摩モノレールが出ていたな(やっと名古屋でも流れた)。
しかし373系は外観がリアルだったのに座席が青だったのは惜しい(実物は赤系統)。
84名無しでGO!:2012/01/27(金) 23:12:03.04 ID:qmnI65au0
>>79
一瞬そのシーンはあるけど普通に上からのシーンは左側通行してるんだよな
少しだけ右側に高架の壁と架線柱が見えるシーンがある
ただ不自然なのはオレンジ色に乗ってるのに進行方向右 北側を向いて黄色い電車と銀色の電車を聞いてるから
何を見て言ってたのかわからんね 駅に停まったときは左側通行っぽい感じだけど
あとエスカレーターはちゃんと右を開けてるみたい
85名無しでGO!:2012/01/28(土) 11:12:07.24 ID:7RE1d05b0
>>80-82
原作では新宿から京王線だけど、アニメでは中央線に乗ってるよね。
通う大学が原作とアニメとでは違う設定だからなんだけど、
アニメで立川から多摩モル-ノレに乗ることにしたのは良改変。
ひな が羽田行きと勘違いして涙を誘う名演出だ。

ちなみに
もし京王線に乗ってたら
「まもなく、二番線に電車が参ります。危ないですから、黄色い線の内側までお下がりください」
のアナウンスを聞いた ひな が
「あっ、ママだお!」
と、勘違いするネ申 演出があったかもと妄想W
(お姉ちゃんの中の人 = 京王線の構内アナウンスの声担当)
86名無しでGO!:2012/01/28(土) 11:14:45.98 ID:7RE1d05b0
>>79>>84
けいおん では、いつも修学院駅で叡電が右側通行してるよw
画面構成上の見栄えの問題で、わざとそうしてるんだろうけど。
87名無しでGO!:2012/01/28(土) 21:37:45.40 ID:/XP0lhN40
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1326623070665.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1326623099191.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1326623119155.jpg
僕は友達が少ない 第10話冒頭より
どけどけのミュージックホーンまで鳴らして
道路併用橋時代の犬山橋を行くパノラマカー
キハ40前面でも側面3ドアの電車はなんとも・・・
そういや、そらおとにもキハ125にパンタを載っけたものがあったな
88名無しでGO!:2012/01/28(土) 23:20:10.77 ID:phKYklZm0
>>87
パノラマカーが犬山橋を渡って到着した駅が小田急小田原駅っつう。
89名無しでGO!:2012/01/29(日) 00:27:59.39 ID:qJMSma020
>>86
多分、裏焼きなんじゃね?

なわけない
90名無しでGO!:2012/01/31(火) 18:59:38.61 ID:pdZ+yN660
あの夏4話に再びしなの鉄道軽井沢駅と115系
91名無しでGO!:2012/01/31(火) 19:47:20.20 ID:pxXdbAW40
>>87
3枚目がきのくに線岩代〜南部に見えなくもない
92名無しでGO!:2012/01/31(火) 21:41:26.69 ID:k9i9SkchO
>>90
先週ラストの続きだな。
なんか出発時のモーター音が115系に思えないんだけどあんなのだっけ?
93名無しでGO!:2012/02/02(木) 23:44:49.36 ID:UMXsspQ80
Guilty Crownの後期EDの車窓っぽいのってどこの路線かな
多分関東かなと思うんだけど 
94名無しでGO!:2012/02/02(木) 23:58:26.13 ID:UMXsspQ80
tp://i.imgur.com/paEZX.png ttp://i.imgur.com/Ixiluh.jpg
パパ聞き4話より まあ普通に多摩動物公園駅前
> 原作では新宿から京王線だけど、アニメでは中央線に乗ってるよね。
面白いねえ 原作とアニメで違うとはな
 
アニメ:新宿→中央線快速→立川→立川モノレール→多摩動物公園
原作:新宿→京王線→高幡不動→京王動物園線→多摩動物公園
                    →立川モノレール→多摩動物公園
95名無しでGO!:2012/02/03(金) 00:20:36.90 ID:D8+E2G4j0
>>91
そこって、AiRの聖地だっけ?

♪紀勢本線 各駅停車 南部の次の岩代駅のひと気のない ホームの古いベンチの上にあたしはいるの♪
96名無しでGO!:2012/02/03(金) 00:22:34.29 ID:D8+E2G4j0
>>94
違う。
原作:新宿→京王線→京王八王子→バス→工学院大学
97名無しでGO!:2012/02/03(金) 00:58:09.00 ID:vq0G8Dh/0
ミルキィホームズ5話で「ニューヨコハマ」駅
98名無しでGO!:2012/02/05(日) 22:57:32.10 ID:A8LEjHx30
>>95
もっと北だな
同じ日高郡でも御坊市とか美浜町だし
99名無しでGO!:2012/02/06(月) 05:15:27.32 ID:VjtxcEljO
男子高校生の日常 3話
よく見たらパンタ伸縮してんのか
100名無しでGO!:2012/02/06(月) 20:03:49.11 ID:0faahxqXO
>>97
次回予告に江ノ電が出ていたな。
なんか江ノ電の車両の構造上ありえないシーンがあったけど…。
101名無しでGO!:2012/02/06(月) 23:37:01.03 ID:JyPm/6ze0
次回のミルキーホームズはエノ電(江ノ電)が爆発したりするかも
予告でもエノ電(江ノ電)の車両が走行解放されてたし
102名無しでGO!:2012/02/10(金) 01:22:06.71 ID:FQE6oRl10
客が窓を突き破って脱出
藤沢〜鎌倉ノンストップの特別急行
江ノ電が大仏にぶつかって大爆発
犯人は車掌
103名無しでGO!:2012/02/10(金) 22:47:04.98 ID:+32//PIYO
ノイタミナ4月新作「つり球」予告映像に小田急しーぽん…じゃなくて片瀬江ノ島駅。
104名無しでGO!:2012/02/10(金) 23:05:11.43 ID:bJOyBJuu0
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1328881672302.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1328881726282.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1328881741885.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1328881771737.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1328881795270.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1328881835092.gif
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1328881878951.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1328881901760.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1328881919218.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1328881937208.jpg
ご存じ、江ノ電
「侵略!イカ娘」第10話より新500形、「侵略!?イカ娘」第6話より1000形新塗装
7枚目以降は「夢喰いメリー」第4話より。電車は300形、駅は奥に見える電留線から江ノ島と思われる
「夢喰い」の方が描写は細かく、かなり実物を意識しているようだ。
一方の「イカ娘」は、ちょっと残念。鎌倉の大仏や江ノ島なども登場しており、
江ノ電がもう少し丁寧、且つ高頻度の登場になったのなら、
ご当地アニメとしても評価され、俺妹×千葉モノ以上の強力なタッグとして
イカ娘×江ノ電のコラボレート企画が生まれたかもしれない
105名無しでGO!:2012/02/10(金) 23:26:20.88 ID:9UFVs4ow0
単一アニメとタイアップしたところで江ノ電側にメリットないでしょ。
既に多数のアニメ・ゲームに登場してるし、元から江ノ電の認知度は高いし。
106名無しでGO!:2012/02/11(土) 02:20:11.73 ID:uVIy6pVE0
ttp://i.imgur.com/pZAe1.jpg
パパ聞き5話 運賃が行ったり来たりの意味不明なバス路線図 
実際はもっと入り組んでてどこをどう走っているのか不明
バスプールに京王カラーのバスが停まってた

ttp://i.imgur.com/AG0Lw.png
関東で少ないであろうコーナンの看板が会ったから探したらここだった
住んでるであろう場所から一番近いのかもしれないけどやっぱりバスで移動かな
107名無しでGO!:2012/02/11(土) 12:05:41.71 ID:DU9gE9nzP
シャナ18話のBパート始まってすぐの地図、実際とはちょっと違うけど大宮だよな
108名無しでGO!:2012/02/13(月) 17:16:57.27 ID:4nfPyX0j0
なぐりのスイモはジブリ系の中では好きな方だね
109名無しでGO!:2012/02/13(月) 18:37:02.32 ID:ogvpvHQW0
ミルキィの江ノ電はいろいろとおかしかったなw
何故か特急があったり駅通過シーンで逆走してたり
110名無しでGO!:2012/02/14(火) 00:31:16.34 ID:E25E50N70
> ギルティクラウン13話EDに出てきた京王多摩川-京王稲田堤の車窓です。

へえ 探せば知ってる人がいるもんだね
111名無しでGO!:2012/02/14(火) 20:22:59.98 ID:ZLn0O6cz0
>>109
特急は演出上そうせざるを得なかったんだろうが、江ノ島さえ通過のノンストップ
特急とかほとんど誰得だよなw
だからこそのあの空気輸送なんだろうがw
112名無しでGO!:2012/02/15(水) 01:23:20.77 ID:HC6qOXhq0
Another 6話
ttp://i.imgur.com/f3Ezc.jpg
東夜見山駅 
富山で放送されてるから、富山県内のどこかの駅だと思われる
113名無しでGO!:2012/02/15(水) 01:46:25.30 ID:YeufUgDm0
富山のどこだろう

というか富山でアニメやってるのか!?
また見逃したよ死にたい
114名無しでGO!:2012/02/15(水) 02:46:04.79 ID:HC6qOXhq0
城端線福野駅かもしれん
右側の妻切り屋根が一致 他にもフリーきっぷの看板がもろ一致
駅名表記も同じ位置 角度を変えれば左に見える建物がちょうど後ろに見える格好になりそう
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/38/Fukuno20090111.JPG
115名無しでGO!:2012/02/15(水) 21:04:02.70 ID:0iIdAKO/O
>>112
「富山で放送されてるから」と言うよりは「富山の会社が作ってるから」だな。
やっぱり「この辺で誰々が死んだのか」と聖地巡礼する人が出て来るのかな?
116名無しでGO!:2012/02/22(水) 22:47:41.15 ID:+DffNqmgO
一番多い路線の組み合わせ考えてみた、これ全部出たら最強。
JR→東海道新幹線、中央本線。
大手私鉄→西武鉄道。
中小私鉄→江ノ電。
地下鉄→丸の内線。
新交通→多摩モノレール。
117名無しでGO!:2012/02/22(水) 23:42:37.68 ID:gb5oWGos0
地下鉄は大江戸線、新交通はゆりかもめも多い。
118名無しでGO!:2012/02/29(水) 21:06:32.06 ID:RkjzCT19O
パパ聞きの空がSuica定期券を持ってたな。
経路は多摩モノレールのどこかの駅から立川経由で池袋か。
ちなみに立川から池袋まで中学生用通学定期は一ヶ月5520円。
119名無しでGO!:2012/02/29(水) 21:23:07.80 ID:sXY7MZ4l0
今更になってはがないを消化していたら、10話に名鉄パノラマカーと犬山橋に
まさかのドケヨホーンがw
120名無しでGO!:2012/03/01(木) 21:46:47.19 ID:YfEEpBHt0
>>118
前話で裕太が電卓の数字(27000円ぐらい)を見て嘆くシーンがあったが、
多摩モノ+JR(立川〜池袋)では中学生用(空)+小学生用(美羽)でもそこまでかからない。
池袋側でバスか地下鉄使ってるんだろうが。
121名無しでGO!:2012/03/01(木) 22:16:12.96 ID:+Dz97KB00
>>120
電卓の数字は25,170円。
最寄駅が中央大学明星大学とすると、立川経由池袋まで2人分で19310円。
差額5860円でバス定期は買えないので、地下鉄に乗るとすると、
池袋〜平和台が2人分で5810円なのでほぼ一致する。
122名無しでGO!:2012/03/01(木) 23:20:17.37 ID:z7SOlFkZO
もはやトリビアの種だな。
後IC定期券で初回必要な500円×2人分はどうなるのだろう?
両親健在の時点だったらPASMO使ってるはずだし。
123名無しでGO!:2012/03/02(金) 02:32:02.33 ID:HprXqx3O0
経路表記の原則から考えたら凄まじい定期だなw
124名無しでGO!:2012/03/02(金) 21:20:55.18 ID:RO5zyg1UO
キルミーベイベーに一瞬だけ総武線E231。
125名無しでGO!:2012/03/04(日) 23:12:51.15 ID:357qNVMA0
今週のラグランに房総209

アニメの世界でも遂に113は過去帳入りかぁorz
126名無しでGO!:2012/03/05(月) 01:35:35.55 ID:OGtXztgwP
>>125
113系だったら面白かったんだけどなぁ。
勝浦〜鴨川なら257系の間合い運用でも良かったかもな。
勝浦駅の改札付近の再現度も高かった。
127名無しでGO!:2012/03/07(水) 18:39:59.90 ID:2zzLaL5sO
パパ聞き9話で電車通学の場面があったけど学校自体は池袋駅からの徒歩圏内にありここからの乗り換えは無い模様。
なんか山手線のE231に扉開閉ボタンがあったな。
128名無しでGO!:2012/03/07(水) 20:15:58.82 ID:P3T9sysX0
>>127
いや、突っ込みどころはE231ではなくE233でなおかつ新宿→池袋間で表示が「東京・品川方面」だと思うけど。
129名無しでGO!:2012/03/07(水) 20:46:55.51 ID:2zzLaL5sO
行き先表示は気付いていたけどE233顔はあまりに馴染んでいてスルーしていた。
完全に中央快速の設定を流用したな。
130名無しでGO!:2012/03/07(水) 21:31:16.00 ID:jf91aiOn0
>>127
前話で長女が持ってたSuica定期の経由が
「??学院大学・立川・新宿・池袋(?部分は判読できず)」、だったが、
池袋が着駅なら経由欄に池袋の文字は出てこないような。
131名無しでGO!:2012/03/07(水) 21:39:40.36 ID:bnnzUPnP0
こういった鉄道車両rとかのCGデータって他の作品とかで流用とかしたりするのかな?
「スカイガールズ」で出てきたE217系が西武色の塗られて「キミキス」に出てきたくらいしか思い浮かばない。
132名無しでGO!:2012/03/08(木) 10:26:44.02 ID:IgkWXpLd0
パパ聞きのE233、よく聞くと音が界磁チョッパ制御っぽい感じ
133名無しでGO!:2012/03/10(土) 11:19:59.28 ID:fZ4gU1b80
>>125
ところがどっこい、今朝のプリズムに113系が。

両開き、二段下降窓、集中冷房、丸いベンチレーターで特徴をとらえてた。
しかも、車体の色は緑一色(京都版の末期色)で思わず噴いてしまった。
134名無しでGO!:2012/03/10(土) 19:10:52.01 ID:VIjjJC4qO
>>133
該当の場面をコマ送りして見たけど4ドアでむしろ103系だな、山手線のイメージかな?
ちなみに両運転台の車両が連なっていて(全ての連結面に乗務員扉あり)屋根上の冷房は改造車両に見られる2台搭載のタイプ。
パンタグラフは先頭車両前方のみ。
135名無しでGO!:2012/03/10(土) 19:49:31.75 ID:Nt8psAAn0
あれは103系っぽいな
横浜線だろうか?色は常磐線みたいな色だった
136名無しでGO!:2012/03/10(土) 19:57:00.08 ID:g0La4tGD0
>>132 
よく聞かなくても音がおかしいな
モノレールはそのものなのにな
137名無しでGO!:2012/03/10(土) 20:31:42.67 ID:fZ4gU1b80
>>134-135
そっか、103系だったか・・・
フォローサンクス
138名無しでGO!:2012/03/12(月) 00:44:48.71 ID:XDgrCeRFO
次回のちびまる子は夜行列車が登場(ただしまる子が乗る訳ではない模様)するけどどんな列車かな?
139真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/03/12(月) 08:01:03.51 ID:Us7KN2jU0
真希波・マリ・イラストリアス
「もうやだ!」

洞木ヒカリ
「マリちゃんが、マリちゃんが夜行列車に乗ってる〜!マリちゃん!!」

碇シンジ
「マリ!どうして乗り込んだんだ?お見送りのはずなのに…。」

真希波・マリ・イラストリアス
「碇シンジと碇指令さん…。次の駅で降りて、帰る切符代を貸してください…。」

その後、マリは碇シンジ君に手紙を書かなければならなかった。
シンジ君の新しい家に2倍の現金が入った現金書留が届いたのであった。
140名無しでGO!:2012/03/13(火) 11:38:15.81 ID:K3q8aQjO0
141名無しでGO!:2012/03/13(火) 12:09:59.74 ID:cm2T+9DIO
>>132
あの音、東急8500に聞こえた様な気がするのは自分だけかね?
142名無しでGO!:2012/03/13(火) 15:20:15.80 ID:hCZdgvGEP
>>140
勝浦駅は似てる。
143名無しでGO!:2012/03/14(水) 18:33:27.41 ID:Rp2TkI3gO
ラグランジェでジャージ部がお手伝いした部活の一覧の中に「鉄道同好会」があったな。
一体何をやったのやら…ってリアルの女子高にあるのかな?
144名無しでGO!:2012/03/15(木) 01:16:16.65 ID:4LL5P14T0
>>141
何度聞いても8500系だ
145名無しでGO!:2012/03/16(金) 17:05:26.52 ID:CqyKiZYe0
『きかんしゃトーマス ディーゼル10の逆襲』
公式サイト http://www.thomasandfriends.jp/movie/
予告編動画 http://youtu.be/ujcoh5t8hko
146名無しでGO!:2012/03/17(土) 09:32:18.38 ID:hUiUE+q0O
ハム太郎にEF64+12系客車。
確かキハ20が登場した話もあったと記憶しているけどあの話は今後流れるのかな?
147名無しでGO!:2012/03/17(土) 22:58:34.23 ID:wCV/cFpb0
ゼロ魔11話に一瞬だけE231-500
148名無しでGO!:2012/03/18(日) 18:28:13.92 ID:ky7ytgsm0
ちびまる子にブルトレさくら登場
まる子クオリティのP牽引14系14形
149名無しでGO!:2012/03/18(日) 18:44:04.26 ID:YKvkrSMjO
スハネフ14に相当する車両が無かったな。
まぁそこまで求めるのは酷な話か。
150名無しでGO!:2012/03/18(日) 19:32:39.67 ID:PQrfVUeV0
ヘッドマークも緑地のタイプだったし
ツッコミを入れたらキリがないか
でも雰囲気はよかった
151名無しでGO!:2012/03/19(月) 11:14:09.59 ID:3C0C2MuL0
>>148
途中からしか見れなかったんだけどどこの駅から乗ったのかな?
1974年〜1975年頃にあのあたりでホームから降りるにエスカレーターがあったのか気になったので
152名無しでGO!:2012/03/19(月) 21:04:06.87 ID:6AqGyVNcO
ちびまる子の舞台を考えたら静岡駅だな。
そういえば先日日本海が廃止されたけどまさか今回の話はそれに便乗してブルトレを出した…単なる偶然だろうな。
153名無しでGO!:2012/03/22(木) 02:23:07.93 ID:mGAD1btK0
パパ聞き11話に江ノ電っぽい車両
しかし長編成で都会の街中を走っている
154名無しでGO!:2012/03/23(金) 00:01:33.05 ID:atkElDj10
AチャンネルOVAに変な新幹線が登場
見た目700系、色E5系、動力は蒸気っぽいがパンタグラフは付いてる
さらに台車は3軸台車で、最終的には宇宙に飛んで行った
155名無しでGO!:2012/03/23(金) 14:14:28.94 ID:52sL8vf30
いぬぼく11話にE217かE231と思われる車両が登場
156名無しでGO!:2012/03/23(金) 19:29:00.31 ID:FBQ+oRoHO
夏目友人帳にJR九州885系と西鉄貝塚線600系。
夏目は現在熊本県在住だけど出身は福岡県なのか。
157名無しでGO!:2012/03/23(金) 20:36:33.58 ID:yD4cvuwD0
158名無しでGO!:2012/03/23(金) 22:56:02.72 ID:ZXYYfq7T0
>>156
特急「やもめ」に吹いた。
でも885系はカーブで全然傾いていなかったな。
159名無しでGO!:2012/03/24(土) 00:51:10.22 ID:buyXdwm20
>>153
どの場面のこと言ってるのかわからないが
ひな発熱〜空+美羽の場面ならばE233埼京仕様wだろうし
空+祐太の場面ならいつもの多摩モノだ。
江ノ電っぽい車両なんて一切出てないな。
160名無しでGO!:2012/03/24(土) 03:22:00.05 ID:ozKNvkfg0
たぶん前者だろう。
一瞬江ノ電っぽく見える。
161渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/03/24(土) 10:50:38.79 ID:LtuxwiKa0
>>157
遠目で見ると、御狐神は渚カヲルの大人版に見える。

渚カヲル
「キハ40での汽車旅はいいねえ…。鉄道ファンを生み出したのも、リリンの文化の極みだよ。」
162名無しでGO!:2012/03/25(日) 18:42:57.86 ID:2VOyJEwzO
ちびまる子に定番の静岡鉄道、側面のみで形式不明。
ちなみに過去には自社工場製の100形電車が登場した事あり(一度正面貫通扉付きだった事があり調べてみたら初期の車両は本当に貫通扉付きだったとか)。
163名無しでGO!:2012/03/26(月) 02:51:46.59 ID:IRSGl34GO
パパ聞きに出てくるE233の前面、上まで黒になってないのがE531みたいで若干気になる
しかも9話の通学シーン(美羽が足踏まれる所)の中央線の列番が1228Tな件。
午後から授業ですかw
まぁ細かい所突っ込んでも仕方ないんだが…
164名無しでGO!:2012/03/26(月) 13:36:27.59 ID:iEwWMJT70
>>163
列番くらい許してやれよw
165名無しでGO!:2012/03/27(火) 19:52:50.08 ID:NmZvshobO
あの夏最終回に長野色115系2両編成。
大糸線かな?
166名無しでGO!:2012/03/27(火) 19:58:41.26 ID:NmZvshobO
…って録画を続けて見てたら思い切り海ノ口駅と出ていたな。
167名無しでGO!:2012/03/27(火) 20:51:34.08 ID:cYweB5pz0
>>165
かなり丁寧に書き込まれてたねえ
ただ、吊革等の細かいミスはともかく、窓配置のミスだけはかなり残念
まあ、鉄じゃなければ気にならないんだろうけどw
168名無しでGO!:2012/03/27(火) 21:00:44.00 ID:NmZvshobO
扉→開閉窓→戸袋窓の順番だったな。
扉の隣が開閉窓なんてキハ30かよ。
169名無しでGO!:2012/03/27(火) 21:47:40.28 ID:pyB7Zx/x0
あと車内では3両編成、外観は2両だったのが残念なところかな。
でもまあ、ロングシート下の非常コックとか
それなりに細かく描いていたな。
170名無しでGO!:2012/03/28(水) 18:10:58.38 ID:zo3viDotO
パパ聞き最終回に都電荒川線8800。
171名無しでGO!:2012/03/28(水) 19:22:08.57 ID:zo3viDotO
ラグランジェ最終回に出て来たのは安房鴨川駅か。
209系の走行シーンもあり。
172名無しでGO!:2012/03/29(木) 00:49:29.72 ID:0TusMq+A0
そもそも大町以北の115運用ってあったっけか?
パパ聞きの立川ならそこそこ来るけど
173名無しでGO!:2012/03/29(木) 15:38:27.35 ID:0Ilx53F/0
174名無しでGO!:2012/03/29(木) 15:43:42.92 ID:0Ilx53F/0
雑司ヶ谷停留所かな google street viewより >>173
175名無しでGO!:2012/03/29(木) 15:50:46.12 ID:soG5mG4B0
>>172
115系の大町以北の運用は無い。
けどまぁそこは正確性よりも「絵になる」車両を優先したということだろう。
アニメスタッフ的にも国鉄車が絵になると思ってもらえるのは嬉しい。
176名無しでGO!:2012/03/29(木) 20:26:15.44 ID:08Cznf940
>>175
だがそのアニメスタッフって、約10年前にほぼ同じ場所でE127を出してる。
以前出てきた、しな鉄色の115を使い回してるだけだと思われ。
177名無しでGO!:2012/03/29(木) 21:01:09.09 ID:soG5mG4B0
>>176
作画スタッフはおねティとは違うんじゃないの?
黒田がそんなところまで指定しないだろうし。
178名無しでGO!:2012/03/30(金) 00:40:02.91 ID:sRdmsp1F0
↑そのあたりの事が気になってそこから普通に見れなくなった。
最終回の一番良いシーンだったのにどうしてくれる!orz
179名無しでGO!:2012/03/30(金) 20:41:49.54 ID:95wu5FAbO
夏目友人帳最終回、車内の場面のみだが再びJR九州の特急。
考えてみたら熊本から博多行くのに885系乗る事なんて通常無いよな。
180名無しでGO!:2012/03/31(土) 05:57:15.44 ID:tWYL+9eWO
クレヨンしんちゃん(SHIN-MEN)に東武りょうもう号。
181名無しでGO!:2012/03/31(土) 16:43:29.28 ID:6OwkCUPB0
ttp://i.imgur.com/YTRok.jpg
ttp://i.imgur.com/N4OHN.jpg
戸袋窓と2段窓 逆じゃね? 
182名無しでGO!:2012/03/31(土) 18:42:23.14 ID:WH0Tskt00
>>181
たしかに

制作会社に教えてやれ
183名無しでGO!:2012/04/01(日) 03:30:24.75 ID:O8+SfjYE0
日野駅
184名無しでGO!:2012/04/01(日) 09:32:57.41 ID:tgKzry2tO
月末のプリキュアは京都に修学旅行だが、新幹線は出るかな
185名無しでGO!:2012/04/01(日) 09:52:01.10 ID:c1gElTw+O
ゆるゆりみたいに観光バスの可能性もあるな。
186名無しでGO!:2012/04/01(日) 12:57:28.57 ID:MT7P056kO
シンフォギアに名鉄2200系らしき車両が
187名無しでGO!:2012/04/02(月) 15:33:06.52 ID:1kkTk0Lx0
いきなり京都に着く事もあるw
もしくは深夜バスw
188名無しでGO!:2012/04/02(月) 16:33:44.91 ID:wQvjQAQS0
>>181
ワロタ。これじゃ、扉が外に飛び出さないかぎり開かないわなw
189名無しでGO!:2012/04/02(月) 20:12:47.45 ID:GVZNjqva0
模型で再現する人が出る予感w
190名無しでGO!:2012/04/02(月) 21:43:40.97 ID:+ZOCUyfR0
折り戸です
191名無しでGO!:2012/04/02(月) 21:51:50.63 ID:Ch7ALKhU0
>>190
OPの作曲の人だな。
192渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/04/04(水) 06:14:49.55 ID:o2A26tGP0
>>181
ドアの隣に二段窓はキハ35系がそれだった。
※キハ35系は外吊り戸だからな。
193名無しでGO!:2012/04/04(水) 21:57:17.41 ID:kb98LPob0
京王5000系のニセ二段窓。
194名無しでGO!:2012/04/05(木) 19:54:50.80 ID:f0cBzorfO
ペルソナ最終回に1話以来の国鉄交直流急行型電車。
やっぱり2両編成。
195名無しでGO!:2012/04/06(金) 20:46:16.47 ID:QlHNDe2l0
さんかれあに313系(2両編成)
196名無しでGO!:2012/04/06(金) 23:29:12.79 ID:J7+zYXzE0
最近、東海やら名鉄やら中京圏の車両が増えているような気がするが
何か理由があるんだろうか?
197名無しでGO!:2012/04/06(金) 23:39:47.89 ID:f7YrXUzmO
>>186
シンフォギアに出て来たのは懸垂モノレールの車両じゃないかな?
確か作中他に地上走る鉄道出てなかったし。
198名無しでGO!:2012/04/07(土) 02:15:15.43 ID:KILgBifr0
戦国コレクションに総武線色の205系(?)と思われる車両
199名無しでGO!:2012/04/07(土) 11:39:06.96 ID:OdXmd+bQ0
>>196
中京系の制作会社とか
200名無しでGO!:2012/04/08(日) 09:30:07.13 ID:VJZbbaEV0
ゆるめいつ3でぃに南武線205系と思われる車両(何故か3ドア)と青梅線っぽい雰囲気の駅

未来日記24話に全車シングルアームパンタ搭載の京王7000系っぽい車両
201名無しでGO!:2012/04/08(日) 21:10:06.06 ID:EKOG3Nr/O
アニメじゃないけど今朝の特命戦隊ゴーバスターズは碓氷鉄道文化むらと秩父鉄道が舞台だった
キハ35やEF65を背景に戦ったり運休中のトロッコ線上を怪人が走ったりとなかなか楽しかった
202名無しでGO!:2012/04/10(火) 19:00:57.17 ID:y+ftfl4T0
ttp://i.imgur.com/a0c11.jpg
ゆるめいつ3でぃ 1話 
駅の時刻表がどう見ても名鉄の時刻表と同じ形式
203名無しでGO!:2012/04/11(水) 19:29:32.79 ID:xH6aAqQ70
さんかれあ第一話に313系2両編成ダブルパンタ車登場
204名無しでGO!:2012/04/12(木) 00:05:33.13 ID:sxjzpYt70
夏色キセキで伊豆急くるぞ〜
エンディングの協力テロップにちゃっかり「伊豆急行」って出てるし
伊豆急「オモシロ駅長」なるものにもキャラが就任してるしw
ttp://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/120409-1.html
205名無しでGO!:2012/04/12(木) 11:11:16.03 ID:HdsXgOHZ0
これゾン2期2話にキハ40国鉄朱色
206名無しでGO!:2012/04/12(木) 19:51:21.03 ID:3FYuXrlQ0
埼玉県国際観光PRアニメとやらの4作のうち3作に埼玉県内の鉄道が登場。
アニメのクオリティと再現度には期待するな。

ttp://www.youtube.com/watch?v=w0RSqb_tocc&feature=relmfu
東武8000系(と思われる)の車内
ttp://www.youtube.com/watch?v=-lN6wCFIAIs&feature=relmfu#t=1m34s
パレオエクスプレスと熊谷駅
http://www.youtube.com/watch?v=ssvvvQl5qp0&feature=relmfu
西武池袋駅特急ホームとレッドアローの車内だけ、宝登山ロープウェイ

207名無しでGO!:2012/04/13(金) 21:04:46.22 ID:XyVqetTMO
つり球1話に小田急片瀬江ノ島駅、江ノ電江ノ島駅など。
208名無しでGO!:2012/04/13(金) 21:18:59.81 ID:vpi0Bipn0
209名無しでGO!:2012/04/13(金) 21:47:38.11 ID:XyVqetTMO
坂道のアポロンの舞台は佐世保市か。
と言う事は街中の場面に出て来た単線高架は松浦鉄道かな?
210名無しでGO!:2012/04/13(金) 22:35:05.42 ID:czBoWVrU0
>>208の画像で、股尾前科の動画を思い出した。
211名無しでGO!:2012/04/13(金) 23:49:21.16 ID:vpi0Bipn0
212名無しでGO!:2012/04/14(土) 00:39:49.65 ID:7HZV2aae0
213渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/04/14(土) 07:50:00.85 ID:cf9yWxqI0
これはひどい。
E231系が泣いているように見える。
214名無しでGO!:2012/04/14(土) 08:15:57.69 ID:HjPUvXviO
どうしたらこうなるんだよ
215名無しでGO!:2012/04/14(土) 08:48:14.97 ID:ir5u2yFC0
線路が上、首都高が下のトンネルで、首都高のトンネルを爆破して落盤させたら電車が首都高を暴走

って、プラレールでもこんなにうまくいかねーよw
216名無しでGO!:2012/04/14(土) 09:57:40.89 ID:zM6d7DUuP
1.あんな事態になったら、もう橋から落ちたところで被害に大差はないだろ
2.脱線してからあんな距離を突っ走るって一体何キロ出してたんだよ
3.壁に寄り掛かったりしている訳でもないのに安定して直進しすぎだろ
217名無しでGO!:2012/04/14(土) 13:47:52.13 ID:jojQiL/IP
>>216
3の件だけど、両側の壁にばっこんばっこんぶつかりながら進んでたぞ
あれ中の乗客ミンチになってもおかしくない
218名無しでGO!:2012/04/14(土) 16:18:19.23 ID:P8kN60De0
アスファルト路面に落ちた時点でほとんど滑走せずに止まると思うけどな。
この場合先頭車が後続車両に押し潰されてもっと悲惨な結果になると思うが。

>>216
60Km/h
219名無しでGO!:2012/04/14(土) 23:05:49.28 ID:Zlr+5FjU0
迷探偵コナンって過激だよな
これは映画?金曜にやったアニメ?
220名無しでGO!:2012/04/14(土) 23:17:00.82 ID:8YOWtVfPO
フェアリーテイルに出て来た客車の外観が貨車にしか見えない。
221名無しでGO!:2012/04/14(土) 23:18:50.89 ID:8YOWtVfPO
…と思ったら本当に貨車だった。
でも場面によっては客車にも見える。
222名無しでGO!:2012/04/15(日) 00:12:02.19 ID:3189LUBW0
コナン映画と言えばいつかの205系もあったな
あれも設定が無茶苦茶だった気が
223名無しでGO!:2012/04/15(日) 00:40:41.33 ID:UtVOAta/0
>>219
うh
因みにこの地下鉄大惨事が終わった後にOPに入ってました

>>222
コレか
http://sylph.lib.net/trainsim/anime/conanm.htm
なんかポイント(平面交差あり)で凄い倒れそうだよね
224名無しでGO!:2012/04/15(日) 03:08:28.78 ID:DbhLAP0p0
あっちこっちに稲毛海岸駅が登場
225名無しでGO!:2012/04/15(日) 13:49:59.38 ID:pWrwb23M0
宇宙兄弟でJAXA前々理事長の趣味が鉄道模型でM250が好きとか言う台詞(絵は無し)
2025年の設定だけど、車齢的には残っているだろうけど、その時代に佐川便以外で走っているのだろうか?
226名無しでGO!:2012/04/15(日) 13:57:37.74 ID:edKi4jGSP
現代だって、既に現役引退した車両が好きな人だっているし
実際に走ってる姿を生で見たことがあるわけでなくても特定の形式を好きになるのは自由だし
227名無しでGO!:2012/04/15(日) 14:05:16.20 ID:pWrwb23M0
>>226
いや好き嫌いがどうかではなくて、少数派のM250系が2025年まで現存してるかなと気になったので。
佐川以外でも走っている世界だとニヤニヤしてしまうけど、せいぜい現状維持だろうな。

それと後半の回想シーン(2005年くらいいか)でつくばエクスプレス。
228名無しでGO!:2012/04/15(日) 14:13:39.76 ID:edKi4jGSP
>>227
いやだから現存してなくても、過去の資料とかでM250の事を知って理事長が好きになったとしたらおかしなところはないだろって
生きてる間に走っていた車両しか好きになっちゃいけないというルールがあるわけじゃないんだから
その作品見てないからわからんが、本編中で「走ってる姿を見て好きになった」とか言ってるなら別だが
229名無しでGO!:2012/04/15(日) 14:44:35.97 ID:pWrwb23M0
>>228
現存してないから、好きになるのはおかしいとは一言も言ってないけれど。
少数形式って淘汰されるのが早かったりするから、約30年になると思われるM250系が
まだ現役で走っているかなと思ったんだだけ。
好き嫌いの部分に引っ掛かったわけじゃないし、むしろこの形式出す事によって
マニアな人だなと思わせるには、なかなか上手い演出だなとは感じたかな。
230名無しでGO!:2012/04/16(月) 01:33:54.66 ID:J1ucCge+P
咲#2で近鉄吉野駅
231名無しでGO!:2012/04/17(火) 18:44:37.43 ID:3RU+8weFO
謎の彼女XのOPに江ノ電。
232名無しでGO!:2012/04/17(火) 21:37:06.75 ID:Qbe3V3tsO
>>223
実際にレールの間に地上子に偽装した爆弾置いても、やっぱりバレるのかな
233名無しでGO!:2012/04/17(火) 22:00:48.29 ID:/541jP3q0
設置しようと線路に侵入→通報だったら間抜けだなw
234名無しでGO!:2012/04/17(火) 23:35:26.68 ID:vMH8CxaY0
取り外そうとして影ができて爆発だな
235名無しでGO!:2012/04/18(水) 21:47:00.59 ID:vHbd1yIEO
>>230
その前に出ていたのは吉野山ロープウェイだな。
ロープウェイなのに「ケーブルのりば」と看板があったのは運営会社が「ケーブル自動車」となってるからか。
236名無しでGO!:2012/04/20(金) 14:35:04.97 ID:8McTZtz70
戦国コレクション3話に登場した車両、外見がE217(もちろん4ドア)で車内が2ドアの国鉄型車両っぽかった
237名無しでGO!:2012/04/20(金) 17:52:08.43 ID:9700biV50
これゾンに橋梁を渡る私鉄の有料特急らしきシルエットの車両。
流線型みたいだったからスペーシア辺りかな。
238名無しでGO!:2012/04/20(金) 22:20:34.48 ID:gZs2LgftO
>>203
走っている場面から察するに関西線かな?と思ったけど舞台はどうやら内陸の盆地っぽいから中央線か身延線かな?
飯田線はデビュー間もないからちょっと考えにくいし…。
(関西線と中央線は撤退したけど)
239名無しでGO!:2012/04/21(土) 16:11:51.33 ID:QqeeqLyO0
ttp://i.imgur.com/bfA5L.jpg
あっちこっち 1話 稲毛海岸駅
240名無しでGO!:2012/04/21(土) 17:34:08.34 ID:QqeeqLyO0
ttp://i.imgur.com/JYeKR.jpg
謎の彼女X OPより エスカレーターは東京タイプの左寄りだった
改札は多分一番新型の改札と思われ ICカードの接触部分が青色の
241名無しでGO!:2012/04/21(土) 17:41:52.92 ID:7GOS4uC80
何話か忘れたが、ちはやふるに京阪石山坂本線特急色。
秋復活予定のリアルより早く登場。
242名無しでGO!:2012/04/22(日) 08:59:56.43 ID:zxOkZ4RNO
>>184
次回予告にN700が出ていたな。
243名無しでGO!:2012/04/22(日) 09:13:12.49 ID:2fb8heaq0
>>242
冒頭のイメージは100系で予告のはN700系だったか
244名無しでGO!:2012/04/22(日) 09:40:07.60 ID:VTTHhMdDO
スマイルの予告でN700系が走ってた場所は須津の撮影地の近くかな?

プリキュアで京都だとマックスハートで嵐電が登場したけど、あれに乗ったのはほのかの発案だったw
245名無しでGO!:2012/04/22(日) 10:41:44.20 ID:YaszHoZ60
246名無しでGO!:2012/04/22(日) 17:33:49.80 ID:tc+0Iamn0
さんかれあ1話 313系2両 ちょっと窓が上気味
ワンマンなら行き先表示左側が緑だよなあ
ttp://i.imgur.com/gMUjI.jpg
ttp://i.imgur.com/2RJla.jpg
247名無しでGO!:2012/04/22(日) 18:13:40.78 ID:Y7dYve5ii
かんなぎに、仙石線の陸前高砂駅と思われる駅舎が出てる。
車両は流石に出なかったようだが。
震災前だから、かんなぎに出た風景は今と異なると思う。
248名無しでGO!:2012/04/22(日) 23:52:37.25 ID:321o9yt80
>>247
陸前高砂駅は津波の被害受けてないぞ。あの辺りまで津波が来たのは事実だけど。
249名無しでGO!:2012/04/23(月) 23:14:48.66 ID:wI49iaJGO
>>209訂正、
松浦鉄道→国鉄松浦線。
坂道のアポロンの舞台設定は1966年だとか。
250名無しでGO!:2012/04/24(火) 07:01:28.24 ID:BT88bZ9/0
http://imgur.com/ybRr8
大窓車で転換クロスだけどヘッドレストを大きくして居住性を改善しているといるが
手すりが無いのは改悪ではないだろうか。
しかしこれ肘掛はどうやって固定されてるんだろうw
251名無しでGO!:2012/04/25(水) 04:33:30.24 ID:MYCfmV6y0
>>250
転換クロスじゃなくて回転クロスだぞ
よく見ると座席の背面に網ポケットがあるし枕部分が前後対称じゃない
なので肘掛は座席に固定では?
252名無しでGO!:2012/04/26(木) 06:28:46.90 ID:FIF1+AoD0
>>251
あ、ほんとだ、となるとこれ100系の車内を参考に描いたのかな
253名無しでGO!:2012/04/27(金) 01:43:48.83 ID:nsTujHw/0
>>252
その直前に新幹線の外観が出てるんだが、それが100系なんでそういうことなんだろう
254名無しでGO!:2012/04/27(金) 14:24:36.16 ID:sTPgTUTw0
戦国コレクションに東京メトロ新宿駅と営団02系
255名無しでGO!:2012/04/27(金) 22:10:47.52 ID:CPl8KOlh0
ttp://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20120427/CK2012042702000025.html
間違っても、作品そのままでの載り方はするなよw
256名無しでGO!:2012/04/28(土) 02:20:03.62 ID:UIzPIsq70
咲 なんとか編3話?で吉野ロープウェイ
近鉄特急の橙+紺カラーで一発で分かった
257名無しでGO!:2012/04/29(日) 09:23:35.40 ID:/E23ntlP0
プリキュアにN700と京都駅
258名無しでGO!:2012/04/29(日) 09:27:46.80 ID:zxtlRcceO
プリキュア冒頭に登場
ttp://bbs.eastan.net/src/1335655844608.jpg

車内の様子
ttp://bbs.eastan.net/src/1335655930231.jpg

京都に到着
ttp://bbs.eastan.net/src/1335656092558.jpg

アカオーニの「そうだ、京都に行こうオニ」にはフイタw
259名無しでGO!:2012/04/29(日) 17:02:34.41 ID:77OZZLXb0
ttp://i.imgur.com/QaHFE.jpg
高45 永福町行き 当該は高円寺の高 京王バス
accel world3話より 京王バスのカラー
260名無しでGO!:2012/04/30(月) 14:46:23.83 ID:0yKJix0h0
AKB0048で廃線跡
261名無しでGO!:2012/05/06(日) 08:23:40.91 ID:4NPPhysJO
プリティーリズムにゆりかもめ。
262名無しでGO!:2012/05/06(日) 12:15:42.05 ID:Nez5b+cy0
謎の彼女Xに伊豆急8000
主人公たちはロングシート前の吊革で立席
車端部にクロスシートの描写あり
263名無しでGO!:2012/05/06(日) 15:40:18.87 ID:ln2nO4kT0
夏色はなにやってんだよw
他作品に先越されるとは情けない
264名無しでGO!:2012/05/06(日) 21:10:34.99 ID:Ct2LdYpXO
スマイルプリキュアは先週に続いて修学旅行回。

大阪の簡単な路線図
ttp://bbs.eastan.net/src/1336261180446.jpg
265名無しでGO!:2012/05/08(火) 01:13:35.05 ID:d73nrMKA0
>>262
その後に江ノ電とかな。でも一番の見所は横にいた国際興業のBU06。
266名無しでGO!:2012/05/08(火) 23:50:02.42 ID:W3H+9kEcO
謎の彼女はOPに江ノ電が出て来るけど走っているトンネルは江ノ電じゃないな。
最初北海道辺りの廃線跡かと思った。
267名無しでGO!:2012/05/11(金) 20:19:25.69 ID:IdH1IWdrO
坂道のアポロンに20系ブルトレさくら。
もしかして佐世保からずっとEF65-500が引っ張って来たのかな?
268名無しでGO!:2012/05/12(土) 00:06:39.23 ID:gCpQPUrC0
ttp://i.imgur.com/dgGhD.jpg
さんかれあ5話より 駅
2面3か4線っぽい
269名無しでGO!:2012/05/12(土) 00:31:16.99 ID:l38gm3bY0
>>267
東京駅の発車シーンで、ドアが自動で閉まった。

.......結構再現度高かったのに最後でぶち壊し
270チザルピーノ:2012/05/12(土) 09:03:18.82 ID:r8gIu2KT0
>>269
確か20系のごく一部には扉の自動化改造が行われたのがいたような
(といっても、その「さくら」に使用されていたかは分らないけど)
271名無しでGO!:2012/05/12(土) 13:19:49.70 ID:l38gm3bY0
自動扉化された20系は、かいもん・日南とかの、12系との混結用に
改造されたやつだけだな。
時期的にも78年以降で、勿論さくらの時代とは全くかけ離れている。
272チザルピーノ:2012/05/12(土) 15:24:32.73 ID:r8gIu2KT0
>>271
詳細サンクスですm(_)m
273名無しでGO!:2012/05/12(土) 18:31:31.42 ID:l38gm3bY0
夏色キセキの次回予告にようやく待望の伊豆急登場。
黒船電車がネームプレートも大写しで。

遅すぎだろ
274名無しでGO!:2012/05/12(土) 19:17:23.74 ID:Mtk1rsWf0
あぁあれってさくらの時期には自動扉化されてなかったのか
末期にはされていると思ってたわ
275名無しでGO!:2012/05/12(土) 23:14:15.05 ID:fg4Gd3rc0
>>273
海側、山側が逆。
最後部に展望車が連結されていない。
前面テールライト点灯で入線。

予告だけで、本編同様残念なレベルが体験できてorz
276チザルピーノ:2012/05/13(日) 16:30:55.22 ID:lTJ2q3sP0
ハヤテのごとく!!に登場した251系「スーパービュー踊り子」
あれは一部にCG駆使して細部までよく表現されていた気がする。
277名無しでGO!:2012/05/13(日) 17:22:27.28 ID:EJGVmfXSP
のだめカンタービレ フィナーレの最後にも何故か外国を走る色違い251がいたな
両方とも同じJ.C.STAFFだしちゃっかり流用したのかもね
278チザルピーノ:2012/05/13(日) 17:38:20.74 ID:lTJ2q3sP0
>>273
マジで?うちの親がフィナーレのDVD買いそろえているから見てみようっと。
279名無しでGO!:2012/05/14(月) 20:20:54.27 ID:Md+KtyOJ0
咲 阿知賀編に阪急千里山駅?
280名無しでGO!:2012/05/17(木) 18:44:46.72 ID:yCiwjfKX0
謎の彼女 5話

どこの駅かな
ttp://i.imgur.com/w2OKM.jpg
ttp://i.imgur.com/hwXw0.jpg

駅のポスター 阪神1000の色違い?
ttp://i.imgur.com/VxQB7.jpg
伊豆急
ttp://i.imgur.com/NXTXi.jpg

車内 端の車両はクロスなのに誰も座ってない件
ttp://i.imgur.com/wEXra.jpg 帰りの江ノ電も同じ車内の使い回し
281名無しでGO!:2012/05/18(金) 03:18:40.58 ID:kdlENNWd0
あっちこっち7話で
331っぽいのと201四季彩がでてた
282名無しでGO!:2012/05/19(土) 00:14:25.10 ID:IjKIv/l+O
>>281
この話でつみきが置いてきぼりになったのが青梅駅(レトロ待合室があった)
目的地は川井駅だね(近くに奥多摩大橋とその下にキャンプ場がある)
283名無しでGO!:2012/05/19(土) 23:38:13.97 ID:LG99mqTx0
あっちこっち7話

片方がロング
ttp://i.imgur.com/kODJ9.jpg
座席は3列
ttp://i.imgur.com/EXONr.jpg


331塗装 外形はりんかい線の70-000?
ttp://i.imgur.com/aYg0B.jpg
201系
ttp://i.imgur.com/Z5t8E.jpg

途中駅の駅の時刻表は東準拠? 実物は知らないけど
ttp://i.imgur.com/nUswp.jpg
284名無しでGO!:2012/05/20(日) 10:27:22.55 ID:o284QKLsP
>>783
どう見ても稲毛海岸です。
285名無しでGO!:2012/05/20(日) 15:44:26.62 ID:raYPV9qE0
3列ボックスとか初めてみたwwwB寝台かよ

夏色来週も黒船出るようだけどあれにラッピングでも貼っつけるつもりなのか…?
286名無しでGO!:2012/05/21(月) 01:49:23.57 ID:VITqR/Wf0
E331とかまたマニアックな車両出してきたな
287名無しでGO!:2012/05/22(火) 22:21:40.38 ID:klw9ewbu0
>>275
アイキャッチに手書き硬券までは良かったが
時刻から号車、席番までありえない数字だった
288名無しでGO!:2012/05/24(木) 18:24:30.11 ID:kKUdYM8Wi
戦国コレクションに江ノ電300。
289名無しでGO!:2012/05/24(木) 23:08:23.42 ID:y4SHTh920
夏色の黒船、予告と放送で多少違いがあったな。
編成が長くなり、黒船電車のプレートがリアルになってた。
290名無しでGO!:2012/05/26(土) 00:07:21.94 ID:iU8PCFYJ0
クレヨンしんちゃんにN700のおもちゃ。
291名無しでGO!:2012/05/26(土) 08:26:50.50 ID:BDzApgMU0
>>289
熱海の駅名板と列車の窓の形が合わなかった。
292名無しでGO!:2012/05/26(土) 17:16:52.42 ID:5l61xICD0
夏色、スタッフが認めるほどの作画崩壊だったわけだが…

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3023525.jpg
熱海の一コマなんだが電掲だけでも突っ込みどころが満載
293名無しでGO!:2012/05/26(土) 20:48:49.04 ID:ApBxq4io0
不通って・・・
294名無しでGO!:2012/05/27(日) 15:27:49.65 ID:CP0HVnBR0
10両ww
295名無しでGO!:2012/05/27(日) 17:51:02.46 ID:0Xgq6/Ej0
10両編成はあるだろ
296名無しでGO!:2012/05/27(日) 18:41:11.87 ID:TBhhfHb6O
サザエさんにN700系
297名無しでGO!:2012/05/27(日) 20:30:13.34 ID:KZKbmdiX0
>>292-295
18:10と18:23は今年の時刻表3月号にはあるし10両で正しいんじゃね?
調べたら踊り子113号は季節運転で新宿発になる111号の事らしい
現行では設定されてない模様
高度だなw
298名無しでGO!:2012/05/28(月) 00:42:40.07 ID:UL3va/Kg0
>>292
えっ、熱海駅の電掲を忠実に再現してるけど。両の上の「cars」とかね。
「不通」は運行情報のスクロール中と考えると納得いく。
>>297
現行ダイヤだと踊り子「116」号が18:29であるよ。
運用調査サイトで調べると現行ダイヤで18:10は10両、18:23は15両。
18:10が伊東線直通だから、踊り子と同じ番線じゃないとおかしいけど、、、

まぁ、結局は素材写真をほぼ忠実にトレースして時刻だけ弄ってるってことだw
299名無しでGO!:2012/06/01(金) 22:31:35.41 ID:eXB0sjchi
熱海からの経路は東海道線E231→品川から山手線E231で浜松町か。
300名無しでGO!:2012/06/02(土) 20:59:56.50 ID:VEBN7KBA0
300
301名無しでGO!:2012/06/03(日) 00:01:44.42 ID:yzAjxDMF0
うぽって!!で熱海駅爆破
302名無しでGO!:2012/06/03(日) 00:33:10.74 ID:BMZmWDjh0
blood cの映画のCMに一瞬出てくる
駅は何線だろう
303名無しでGO!:2012/06/06(水) 00:47:52.70 ID:LH78AyEU0
劇場版BLOOD-C The Last Dark 映画なので記憶の範囲だけど

東京メトロ新丸の内線という架空の路線
小川町駅の看板が見えたので、淡路町駅から本郷九丁目駅?まで新池袋行きの02系
のような車両に乗って移動、途中聖橋の下とか通ったけどそこから先、新池袋までが
新規路線だったんだろうか




304名無しでGO!:2012/06/06(水) 22:03:17.69 ID:Eq/vBNe+i
咲阿知賀編に山手線E231。
305名無しでGO!:2012/06/07(木) 21:57:42.50 ID:ZDzV8OVJ0
エウレカセブンAO次回予告にて「ようこそ中京都へ」 と書かれた看板に描かれていたのが名鉄パノラマカー白帯車。
ただスカートと行き先表示まで赤なのは違和感あるな。
306名無しでGO!:2012/06/08(金) 19:02:56.50 ID:PQS9VCvki
坂道のアポロンに再び20系ブルトレさくら。
やっぱり佐世保からEF65ー500が牽引していた…。
307名無しでGO!:2012/06/08(金) 19:30:49.07 ID:PQS9VCvki
つり球にN700グリーン車とJR名古屋駅。
ちなみにその後出てきたトンカツ屋は名古屋人なら分かる人には分かる「矢場とん」がモデル。
308名無しでGO!:2012/06/08(金) 19:42:00.73 ID:1pCEheIy0
>>306
その辺の考証は何とかならんかったんかね?
佐世保発なんだからプッシュプルで入線とか期待してたのに
309名無しでGO!:2012/06/08(金) 20:55:10.20 ID:M8ZIhId30
>>308
あくまでも少女マンガ原作のアニメなんだから、
画面に突然後向きのC11なんか出しても場違い過ぎるだろうに。
余計なことでストーリーをぶった切るわけにはいかんだろう。
310名無しでGO!:2012/06/08(金) 21:45:16.90 ID:5KMG8YUF0
さんかれあが神奈川松田周辺とは、元乗換民として不覚だったでござるorz

てことで(デッドリンクだけど)
>>246御殿場線313系
>>268小田急新松田駅らしい
311名無しでGO!:2012/06/09(土) 02:35:04.61 ID:AAMOQdkv0
夏色 8話
ttp://i.imgur.com/kLlgx.jpg 車内はボックス席
ttp://i.imgur.com/eKOp9.jpg 切符 ちゃんと経由が伊東・熱海・東海道線ってなってる
ttp://i.imgur.com/IHPBz.jpg E233? セミクロス
ttp://i.imgur.com/rvAez.jpg 臨時ホームということは品川か
ttp://i.imgur.com/lLBdP.jpg ほとんどは適当なのに JRのマーク出せるんだね
312名無しでGO!:2012/06/09(土) 02:36:58.28 ID:AAMOQdkv0
ttp://i.imgur.com/rvAez.jpg これ総武線の変換ミスってるな BDで修正来るかな
313名無しでGO!:2012/06/09(土) 04:04:09.00 ID:CO9jqBk/0
地面に置いてあるようだ
314名無しでGO!:2012/06/09(土) 09:49:18.25 ID:pB/UYGHe0
今週のエウレカAO
>>305の白帯パノラマカーの正体は
「新型新幹線」だった。
岡山−箱根間の所要時間は平均3時間25分(29分短縮)らしい。
315名無しでGO!:2012/06/09(土) 13:40:50.20 ID:0nsGOnO60
>>309
せめてDD51先頭で入線して欲しかった
316名無しでGO!:2012/06/10(日) 20:51:02.55 ID:bZD+HDgI0
寝台特急できちんと機関車を変えていたのは「生徒会の一存」がそうだったな。
札幌発車時点でDD51、青函トンネルではED79、上野到着時点でEF81をちゃんと描いていた。
317名無しでGO!:2012/06/10(日) 23:32:23.81 ID:Jzqq01EU0
>>316
あれはこだわっていたな。
青春18きっぷが赤券だったり。
318名無しでGO!:2012/06/11(月) 11:21:17.36 ID:iSbPZkIb0
>>316
車掌の声が、999の車掌だったよな
319名無しでGO!:2012/06/11(月) 22:43:29.35 ID:e5n0Y22v0
>>316
札幌発車後の景色の流れが逆方向だったような気がする
320名無しでGO!:2012/06/13(水) 23:04:53.66 ID:UoUoqENui
黄昏乙女で街中に併用軌道みたいに鉱山鉄道の線路が敷かれていた。
1950年代辺りか。
321名無しでGO!:2012/06/14(木) 21:52:15.40 ID:dCDO4Z/k0
AKB0048に懸垂モノレール。
車両はオリジナル。
322名無しでGO!:2012/06/16(土) 23:09:25.52 ID:Ixk9wj350
ジュエルペットにちゃっかり湘南新宿ラインが
323名無しでGO!:2012/06/17(日) 10:07:40.73 ID:VNc9xNCvi
アクセルワールドに西武池袋線桜台駅。

アイマス番外編の回転寿司屋で注文した品物が700系新幹線の形したトレーに乗って運ばれていた、かっぱ寿司か(あのトレーは実在する)。
324名無しでGO!:2012/06/18(月) 06:23:38.86 ID:sBHmA7vn0
咲に千代田線6000系
325名無しでGO!:2012/06/19(火) 01:47:34.26 ID:/RDGq1r90
>>267
ttp://www.uproda.net/down/uproda490374.jpg
このシーンって、下の写真の場所を参考に書かれたのですかね。
ちなみにココの場所は、南海高野線大和川橋梁ですが・・・。
326名無しでGO!:2012/06/19(火) 09:44:50.91 ID:+CazSKf50
>>325
そのまんま過ぎてワロタ
さくらが和歌山県向かって走るとか胸が熱くなるなw
327名無しでGO!:2012/06/20(水) 20:52:26.26 ID:kH42GWGh0
アニメじゃないけど「ゆりてつ」とかいう漫画があるらしい
328名無しでGO!:2012/06/20(水) 21:34:21.66 ID:rqOSdsQx0
>>324
ギロチンドアなのはいいが、発車ベルだったのが残念だった
329名無しでGO!:2012/06/20(水) 22:51:00.64 ID:N6JunBAG0
>>327
その漫画持ってるわ
作者が鉄道ファンらしくて鉄道描写はかなり細部までこだわってる
330名無しでGO!:2012/06/20(水) 23:13:09.62 ID:zsbgkw5o0
なにそれどんなの
331名無しでGO!:2012/06/20(水) 23:45:21.73 ID:UuXpQfNV0
ゆるゆり+鉄子みたいなモンかw
332名無しでGO!:2012/06/21(木) 00:42:15.97 ID:FJT+DH8+0
さっきふたばで見かけたけどスレなくなってたわ・・・
漫画の中はかなり忠実
そこら辺のアニメ()よりよっぽど出来がいい
333名無しでGO!:2012/06/21(木) 05:38:19.96 ID:vI6Dx1CR0
>>331
横見氏そのものが出てきて吹いたw
334名無しでGO!:2012/06/21(木) 10:07:45.57 ID:UGJccuo40
>>324
次の電車は30分後って千代田線だとありえないけど、
飯田線北部区間だと、結構本数ある時間帯って事になるなw
335名無しでGO!:2012/06/21(木) 11:14:07.25 ID:yZ/n3d6M0
>>334
地下駅だから長電のイメージだったのかも
県大会とかで長野市へ行く機会はあるだろうし
336チザルピーノ:2012/06/24(日) 23:45:01.67 ID:C1sKbRSj0
「鉄子の旅」は当然であるがマニアックな鉄道ネタ満載で好きだった。ただ、車両の作画が少々残念だった記憶がある。
337名無しでGO!:2012/06/29(金) 19:34:19.28 ID:xpwgBCupi
坂道のアポロン最終回にまたしても20系ブルトレさくら。
…なんか最後尾が14系でイラスト入りテールマークだったり乗降ドアが両開きだったりしてたけど…。
338名無しでGO!:2012/06/29(金) 20:13:01.57 ID:69RMUb2y0
うぽって10話の爆破された駅は熱海駅
339名無しでGO!:2012/06/30(土) 02:47:08.33 ID:1r/2jFMRO
>>337
福岡でさっき見た。
戸が閉まった瞬間ポカーンw
340名無しでGO!:2012/06/30(土) 02:51:23.18 ID:QQy8bh1m0
夏色11話
ttp://i.imgur.com/xUrl6.jpg 東京駅 駅名票フォントがきもい 湘南ライナーって4ドア運転あるの?
ttp://i.imgur.com/3iZZ4.jpg 湘南新宿ライン走ってたっけ? 時刻表の本数も多いし 下の地図も意味不明
341名無しでGO!:2012/06/30(土) 18:29:45.38 ID:hzFsZ9vj0
つり球最終回に名古屋駅新幹線ホーム。
342チザルピーノ:2012/07/01(日) 15:17:58.13 ID:8ai5XoSH0
けいおん!!4話で登場の新幹線。先頭は700顔だったけど、内装と側面がなんとなくN700みたいだった。
343名無しでGO!:2012/07/01(日) 17:07:09.55 ID:z0VGKl0B0
>>340
相変わらず作画悪いのな。
344名無しでGO!:2012/07/02(月) 00:31:31.14 ID:WvILiZYo0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3154149.jpg
今週のラグランのエンドカードは今は亡き113でした
345名無しでGO!:2012/07/02(月) 01:23:31.57 ID:5714k5SB0
かっこいいな
無骨さが国鉄って感じで
346名無しでGO!:2012/07/02(月) 06:45:49.03 ID:5714k5SB0
夏色12話 伊豆急下田は列車別改札なんかね
アナウンスだけだけど
347名無しでGO!:2012/07/02(月) 10:47:51.28 ID:BjAVRGt+P
>>344
かなりリアルに描写されてるように見えるが
113編成のタイフォンの位置はそこで合ってるのだろうか。
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up101536.jpg
右の編成はデカ目っぽい。
348名無しでGO!:2012/07/02(月) 11:11:39.27 ID:BjAVRGt+P
いや、これ右の編成は115系だな。
広島辺りの車をトレスしたんだろうか。
349名無しでGO!:2012/07/02(月) 16:03:11.09 ID:9udWpAeF0
末期のマリ113編成なら正しくない。が、デカ目が現存していた時代はどうだろう。知らないけど。
で、右側がなぜ115?理由の説明もなしにトレスとかの言い草もどうなのかね。
350名無しでGO!:2012/07/02(月) 20:59:45.10 ID:BjAVRGt+P
>>349
113系だから「113」と描いてくれたのだろう。
細かい違いはあれど、特に文句はない。
351名無しでGO!:2012/07/02(月) 23:08:35.10 ID:SGRFNZ2q0
この人はよぅオリジナリティあふれる国鉄型書いてるかんな
タイフォン位置が微妙なのはいただけんが
352名無しでGO!:2012/07/02(月) 23:52:44.76 ID:BjAVRGt+P
割と最後まで残ってたS67やS71編成に見える。
353名無しでGO!:2012/07/03(火) 02:23:53.07 ID:5hJwgNTb0
TariTari1話で当たり前ながら江ノ電。

ID:BjAVRGt+P
自分で突っ込んどいてそれかよw
354名無しでGO!:2012/07/03(火) 02:32:52.17 ID:28tRFCLO0
ゆるゆり♪♪1話
赤2号の113系と同じ形の車両
富山だから交直流車と思われる wikipediaだと載ってなかったな
355名無しでGO!:2012/07/03(火) 06:24:52.85 ID:l2EB9cKTi
七尾線?
356名無しでGO!:2012/07/03(火) 06:49:45.91 ID:28tRFCLO0
>>355 思い出した 城端線の塗装に酷似してたと思って画像見たら
パンタグラフなしでおもいっきりキハ47だな 電車でいうパンタグラフのあたりに何かあるけどね
ttp://i.imgur.com/OFky3.jpg ttp://i.imgur.com/BTNE4.jpg
357名無しでGO!:2012/07/03(火) 18:12:58.96 ID:SjkJ7jmv0
>>356
水タンクではないのか?
358名無しでGO!:2012/07/03(火) 21:44:09.87 ID:yeMxlpBE0
>>353
OPに500形、本編に500形+1000形
今後に期待
359名無しでGO!:2012/07/03(火) 22:01:56.58 ID:DGDWo1zy0
江ノ電登場するアニメ数あれど異形式併結はもしかしたら史上初めて?
360名無しでGO!:2012/07/03(火) 23:41:03.44 ID:fXO4pscL0
EDに協力:江ノ島電鉄ってあったから今後の登場にも期待できる
なんだったら全形式出るんじゃね
361名無しでGO!:2012/07/04(水) 02:43:38.50 ID:4vkshC3y0
>>358
重箱の隅だけどOPは海側から305F+1001Fと山側(駅ホーム)からの500+305F、本編は山側から305F+1001F。
特に本編の305Fは描込みが半端ないな。あの顔とバス窓だけでも充分305Fに見えるのにちゃんとツボを押さえてる。
362名無しでGO!:2012/07/04(水) 02:55:28.11 ID:mI/95APp0
ttp://mg1live.net/up-o/s/tsc1341337741871.jpg E2系ですよね
ゆるゆり1話 北関東新幹線 TOYAMA 左下には東海道 北陸新幹線の線の形かね
未来は、すぐそばに。
つながる、
膨らむ。
363名無しでGO!:2012/07/04(水) 22:56:27.25 ID:0sC9Z9Dt0
トータル・イクリプス第1話

帝国首都京都の市電が、都電9000似のレトロ調。
ただし、集電装置がかなり変わった形。

避難民が殺到する駅ホームの電光掲示板が、
ひかり東京行き、きぼう東京行き、ほまれ東京行き。
停車中の列車は白と青の新幹線カラーだったが先頭部などは分からず。
364名無しでGO!:2012/07/05(木) 01:17:23.05 ID:NA84wcTQ0
>北関東新幹線
両毛線が新幹線になるのか…りょうもう号涙目だな
365名無しでGO!:2012/07/05(木) 21:50:37.55 ID:KzyFB3kli
戦国コレクションに185系田町色。
ただし運転台の形がおかしかったな。
366名無しでGO!:2012/07/06(金) 18:13:26.57 ID:SjM/VB6E0
夏色に出てきたアルファリゾート、なんか短いような感じがしたけど、車体が寸詰まりだったかな。
367名無しでGO!:2012/07/07(土) 00:00:56.81 ID:1T2RF9qOi
クレヨンしんちゃんに東急5000。
368名無しでGO!:2012/07/08(日) 08:33:04.06 ID:3fi5hdq00
「だから僕は、Hができない。」1話で東小金井駅&E233。
369名無しでGO!:2012/07/09(月) 23:47:36.00 ID:sMipeQdjO
クッキンアイドルアイ!マイ!まいんに今度はE5系新幹線
岩手山をバックに青森から岩手への移動ではやぶさかはやてかは特定出来ず
車内座席は可動式枕だったけどモケットが何故か赤かった
370名無しでGO!:2012/07/11(水) 16:04:21.37 ID:oQF1y7Nf0
S11編成を資料にして描いたのかな
371名無しでGO!:2012/07/11(水) 22:44:46.30 ID:pri4Yr5e0
パパ聞き#13(未放送)でキハ58
372名無しでGO!:2012/07/13(金) 21:08:35.13 ID:14SX7LoXi
カンピオーネ1話でイタリアのローカル駅。
ただしモデルが実在するかどうかは不明。
373名無しでGO!:2012/07/14(土) 11:27:49.84 ID:tpkaPNiJ0
>>346
伊豆急下田駅はやはり列車別改札だった。
…と駅の待合室で書き込む。
374名無しでGO!:2012/07/15(日) 23:19:47.89 ID:aGfODQ4O0
TARITARI
湘南モノレールの駅やレールが出てくるんだけど、車両が出てこない(´・ω・`)
375名無しでGO!:2012/07/16(月) 11:59:21.78 ID:brD+y4yBO
南武線が地味にサンレッドに出ているw
376名無しでGO!:2012/07/16(月) 13:45:07.56 ID:boTzY/I20
>>375
田園都市線も出てたよ。しかもCATV編成や2000系と珍しいのもばかり
2期OPでは東武50050系も
377名無しでGO!:2012/07/16(月) 17:48:58.65 ID:roTqjokx0
378名無しでGO!:2012/07/16(月) 23:09:33.35 ID:RK+Nz30l0
>>374
湘モノは協力してないからな、協力企業の江ノ電は出まくってるが
379チザルピーノ:2012/07/17(火) 02:24:23.60 ID:2dDY4dLR0
噂の「ゆりてつ」の単行本を買って読んでみた。ゆりてつの前作「鉄娘な3姉妹」
からの続いてる設定に、ところどころで出てくるパロネタ、そして相変わらずの車両描写
クオリティと大満足したな。3巻には「鉄娘な3姉妹」に登場したあの3姉妹が再登場予定みたいだし
楽しみだな。
380名無しでGO!:2012/07/17(火) 21:55:41.53 ID:9e0pcZmd0
ゆりてつって何巻まで出てるの?
漏れは1巻しか持ってないけど

ただアニメ化は色々難しそうだとは思った
実写よりはアニメ向きだとは思うけど
381名無しでGO!:2012/07/18(水) 00:48:02.10 ID:GbEzgyTe0
>>380
2巻
382チザルピーノ:2012/07/18(水) 17:47:50.63 ID:lQIH9ck20
>>380 確かに。
あれだけ多くのパロネタを含んでいる作品だから、アニメ化するなら相当な承諾がいるだろうな。
でもついつい漫画読んでると鶴見はくつるを平野綾ボイス(ハルヒ&こなた)で脳内再生してしまうw
383名無しでGO!:2012/07/19(木) 21:03:22.79 ID:aqC0Xlnyi
戦国コレクションにE233中央快速。
でも車内のシーンでは二段窓。
384名無しでGO!:2012/07/20(金) 08:42:49.25 ID:RSw2BRXp0
戦国コレクション13話
ttp://i.imgur.com/QeJWz.jpg
ttp://i.imgur.com/gYpCf.jpg
ttp://i.imgur.com/ZrRoZ.jpg
185系? 窓が開閉できるとか嘘だろと思ったけど 実車も開閉可能らしい 
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/ce/Seat_of_JR_185-200.JPG
385名無しでGO!:2012/07/20(金) 10:20:30.31 ID:q4SwAAXf0
ゆりてつをアニメ化するんだったら、ロケハンを安上がりな都内で済ませて
オリジナルエピソード増やせばいいんじゃね。
鉄道描写もCGにしちゃってキャラ寄りな話にすれば。
386名無しでGO!:2012/07/20(金) 21:12:16.70 ID:MydVM+PM0
サマーウォーズに長野新幹線
387名無しでGO!:2012/07/20(金) 21:22:03.78 ID:fp2XxWfm0
>>386
E233系と上田鉄道の丸窓も走ってた
388名無しでGO!:2012/07/20(金) 21:51:16.73 ID:taIQ2/430
じょしらくにJR西115系更新車
389名無しでGO!:2012/07/21(土) 07:31:41.20 ID:d5M9kYRr0
ゆりてつは窓に張り込んでいる模様が気になって気になって…
390名無しでGO!:2012/07/21(土) 18:40:52.99 ID:CKxoIofB0
ジュエルペットに湘南新宿ラインのE231系と大宮駅w
391名無しでGO!:2012/07/22(日) 21:34:38.28 ID:QEiWiu4PO
>>390
TVQ組だから今朝見たけどかなりリアルで吹いたw
392名無しでGO!:2012/07/23(月) 18:38:52.19 ID:JGQJiJ8z0
ゆりてつのスレってどこにあるの?
漫画系の板にも鉄道系の板にもないんだけど

ただゆりてつって鉄オタの男には受けると思うけど
あの読んだ感触だと肝心の女性に受けるとは思えないんだよなぁ
何もかもはつねLOVEとかはつねに都合が良すぎるというか
作者がエロハーレム漫画ばかり描いてるキモオタだから
女子にも受けるといった設定や展開が解らないのではなかろうか
少なくてもはつねは合わない奴にはとことん合わないと思う
まだまみこやはくつるのほうが好感が持てる
まろんはどう掘り下げていくのかそれともあの脳天気なままか

その点けいおんはキャラ設定が絶妙というか無理がないというか
393名無しでGO!:2012/07/23(月) 19:59:45.07 ID:r5tdAOGn0
>>392
あの漫画はどう見ても男性向けだろ
どこをどう見たら女性向けに見えるんだ
394名無しでGO!:2012/07/24(火) 06:53:19.13 ID:/wBpOnMqO
質問なんだが,113・115系が出ているアニメはどんなのがあるのかな?
115系が好きだから気に入ったのがあればDVDを借りてみようと思うので
395名無しでGO!:2012/07/24(火) 08:11:34.19 ID:JeozkSuq0
>>394
『かみちゅ!』のDVD限定の話に出てる。
396名無しでGO!:2012/07/24(火) 19:47:29.77 ID:/wBpOnMqO
>>395
なるほど
あれには確かマスカット色の103系が出てたよね(なつい…)

国鉄型車両が出てくるとちょっと嬉しいby広島支社民
397名無しでGO!:2012/07/24(火) 20:42:44.91 ID:0/TtZK8F0
ココロコネクトに出てくる高架線ってどこかな?
横浜市内らしいけど。
398名無しでGO!:2012/07/25(水) 00:25:26.33 ID:xAVZxx3R0
>>397
センター南北の間
399名無しでGO!:2012/07/27(金) 21:00:30.80 ID:9vnuembp0
日常に両毛線(車両形式名は知らん)が出てる
400名無しでGO!:2012/07/27(金) 21:07:48.21 ID:FahvqtJ/0
ココロコネクト2話
ttp://i.imgur.com/cQozy.jpg

地下鉄っぽい 架線なし
駅名票を拡大したら横浜市営のマークを上下逆さまにして黄色くしたみたいな感じ?
グリーンラインの駅名票っぽい
401名無しでGO!:2012/07/27(金) 23:11:07.81 ID:dGifBZ1oP
MXでめぞん一刻の再放送見てたら、なかなかリアルな103系が大量に出てた。
402名無しでGO!:2012/07/27(金) 23:21:41.71 ID:o4XG95ep0
夏雪ランデブーに出てきた地下鉄、車内のシーンだけで路線や形式を特定出来ないかな?
403名無しでGO!:2012/07/27(金) 23:41:49.19 ID:6J20oR+E0
>>402
http://livedoor.blogimg.jp/peperon999/imgs/e/2/e2fe2f1c.jpg

これ? メトロ半蔵門線8000系の最近の更新車に見える
座席のポールは描かれていないけど
404名無しでGO!:2012/07/28(土) 01:21:50.90 ID:Pu6rKmcx0
>>400
ホームドアがグリーンラインのなんだよなぁ
>>403
02系じゃないか?
405名無しでGO!:2012/07/28(土) 01:29:55.16 ID:gBAZQat60
>>404
02系だとドア間の窓が3枚
406名無しでGO!:2012/07/28(土) 02:37:53.62 ID:VLegU+0S0
「じょしらく」にゆりかもめw
407名無しでGO!:2012/07/28(土) 18:10:58.48 ID:5RE7ODjWi
鉱山鉄道の廃線跡、アメリカ風の機関車が牽引する混合列車、街中の懸垂モノレール、駅弁ソムリエ、地下鉄の廃線跡を辿ると鉄道の博物館があって大宮みたいに転車台を車両が取り囲むレイアウト…等々。
今年のポケモンの映画はネタの宝庫だな。
408名無しでGO!:2012/07/29(日) 08:07:40.64 ID:AE0Wk/S80
>>388
ttp://i.imgur.com/vKmLs.jpg
ttp://i.imgur.com/P4j1E.jpg

そのうち末期色が登場するようになるのだろうか
409名無しでGO!:2012/07/29(日) 15:26:05.92 ID:AE0Wk/S80
ttp://i.imgur.com/dzCHw.jpg
もう1枚あった アニメ的にはどういう車両が描きにくくてどういうのが描きやすいのかな
鉄道会社の新車両のプレスリリースでもなんか実物と違っていびつなんだよな
410名無しでGO!:2012/07/29(日) 23:26:10.57 ID:ooObebvcO
>>408>>409
画像が見られないから言うけどどうして115系と分かるかと(ry
特に中国地方住みだから広島更新色の方かカフェオレなのか気になる…
411名無しでGO!:2012/07/29(日) 23:30:21.08 ID:cJB+L5hP0
カフェオレ
412410:2012/07/30(月) 06:44:45.61 ID:ildYaDFgO
>>411
カフェオレか
サンクス

しかし113系と115系が両方走ってる地域民から見ると,やはりどうやって115系って分かったか不思議だ
しかも113系のクハを115系にしだしたし
413名無しでGO!:2012/07/30(月) 06:59:10.12 ID:hvqGEhbV0
カフェオレってもっと白い下の部分の色 茶色じゃね?
ttp://www.geocities.jp/kawakei5382/s-IMG_9408.jpg アーバンのカフェオレ
ttp://www.geocities.jp/kawakei5382/s_IMG_7023.jpg 広島色
414名無しでGO!:2012/07/30(月) 20:53:54.08 ID:jskEMfcc0
広島色は白色で
カフェオレはコーヒー牛乳みたいな薄茶色なんだっけ

広島色つながりになるけど
2008年のアニメ「隠の王」のOPにも出ていた
結構印象的に描かれていて、あっカッコイイと思った記憶がある
415名無しでGO!:2012/07/30(月) 21:43:32.66 ID:ildYaDFgO
結局「じょしらく」に出た113or115系,ググっても出てこなかった…

どっちにせよ広島更新色かカフェオレが出たアニメってほとんどないよね
もっとも「たまゆら」に105系が出たのはびっくりしたけど
416名無しでGO!:2012/07/30(月) 22:06:18.18 ID:IW/kcaYO0
ニコニコで出てる3話無料配信してるんだから見ればいいだろ
417名無しでGO!:2012/07/30(月) 23:13:22.71 ID:ildYaDFgO
>>416
まだニコニコ会員登録してなかったから見れなかった
今登録してきた
登録苦労したよ(棒)

ただやっと見れるようになったけど,今度は途中で電池切れでアウト

吉祥寺駅の看板が出た辺りまでは見れた
時間のある時にゆっくり見てみるよ
418名無しでGO!:2012/07/30(月) 23:20:46.39 ID:IW/kcaYO0
PC持ってないのか
419名無しでGO!:2012/07/30(月) 23:53:06.39 ID:8t2+mwep0
>>415>>417

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYksvwBgw.jpg
こんなんでよかったら貼っておくよ
420名無しでGO!:2012/07/31(火) 07:10:29.21 ID:1WCnk+fxO
やっと見れた
広島更新色の113or115系だね
車内の扉付近の座席がロング座席に見えたからクソタイプ?

途中で接続エラーになったりして何回再生し直した事か…
421名無しでGO!:2012/07/31(火) 17:42:41.58 ID:oobl7OIm0
ゆるゆり♪♪第5話
http://josup.xrea.jp/src/up17150.jpg
小湊鉄道上総牛久駅に良く似た七森駅にキハ47高岡色
さらにあの映画の名シーンも再現w
駅は1期の設定そのまま引っ張ってきたからか
キハ47の更新車の窓は下段固定上段下降だったような
422名無しでGO!:2012/07/31(火) 21:02:47.32 ID:PgIpmm6Q0
こんな窓の開き方だったか
423名無しでGO!:2012/08/01(水) 02:28:32.32 ID:RWqbhU+30
キハ47だけでもPAさんに描いてもらえw
424名無しでGO!:2012/08/01(水) 03:05:13.04 ID:rGJDD8Hi0
ttp://i.imgur.com/g1jkR.jpg 更新されたありがちな2段窓 黒い線が横に入ってる
ttp://i.imgur.com/ZrKup.jpg なんか窓が最初と違う 1段窓になってる

ttp://i.imgur.com/2WA1y.jpg 先頭 横に窓 ドアに窓
ttp://i.imgur.com/Arr0m.jpg さっきと窓配置が違う 先頭 いきなりドアがあってドアの窓
http://i.imgur.com/698nD.jpg キハ47って真ん中にもこんな扉ついてたっけ?

http://i.imgur.com/Yd3EH.jpg 1話 これと比べると1話のほうが色々と忠実かもしれない

http://i.imgur.com/stKO9.jpg 右のトリプル切符ってなんだろう
http://i.imgur.com/YIOhk.jpg 駅 入り口から改札方向 上に時刻表 4つ書かれてて人口ピラミッド形式だから 関東近郊の書き方 ()で行き先がされてるっぽい
左 今日は休日運転です(時刻表のXXです) 真ん中左 よくありがちがスポーツの写真新聞 右運賃表 真ん中右上は不明 
下は別カットで自転車盗難多発って書かれてる 下のポスターは踊り子募集 左の上の方に路線図らしき線が引いてある
425名無しでGO!:2012/08/01(水) 06:01:43.52 ID:0TTYXJlc0
キハ47ってより鮮魚列車に見える
426名無しでGO!:2012/08/01(水) 16:03:01.64 ID:VKHcMQee0
市外局番が0766だから富山のどこかなんだろうなってのはわかる
427名無しでGO!:2012/08/02(木) 01:23:12.51 ID:Vhh1bLLG0
戦国コレクション #15
ttp://i.imgur.com/mnmfj.jpg
ttp://i.imgur.com/eV4Tq.jpg
E233なのに車内は103/201系と変りなし
428真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/08/02(木) 19:58:36.81 ID:aKqFJDPS0
>>421
真希波・マリ・イラストリアス
「次の駅だ!次の駅で待ち伏せするのよ!
ジェットオスプレイなら、次の駅までひとっ飛びだ!」


プァーん…。

両津 勘吉
「くそ、NERVのスタッフに先回りされたか?」
429名無しでGO!:2012/08/03(金) 01:44:45.30 ID:c4K1uDhE0
>>424
多分トリプル切符は東急のトライアングルチケットのオマージュ。
ポスターもデザインが微妙に似てる?
http://www.lamaisondemai.jp/images/tokyu.jpg
430名無しでGO!:2012/08/03(金) 22:00:39.53 ID:fNKI7DbD0
明らかに無人駅なのに発車ブザーが流れていたな。
ディーゼルなのにモーター音がするのはアニメでは別に珍しくないけど。
431名無しでGO!:2012/08/05(日) 00:26:04.79 ID:3aHX3CT+0
じょしらく#5に原宿駅&山手線E231
432名無しでGO!:2012/08/06(月) 00:36:03.28 ID:TQFDij6i0
じょしらく4話
ttp://i.imgur.com/v0SKD.jpg
ttp://i.imgur.com/XmsRK.jpg
ゆりかもめ
車内は固定クロスか新交通システムなのに車両が2ドアって謎構造だ

ttp://i.imgur.com/O6l53.jpg
電車の中で落語
関東でありがちな巨大な仕切り板に特徴的な形状のつかみ棒
433名無しでGO!:2012/08/06(月) 00:40:11.92 ID:u7ha3rHEP

もともと7000系って2ドアでしょ
434名無しでGO!:2012/08/06(月) 00:56:33.11 ID:W1uzkALU0
鉄道のアニメを語るスレはここですか?

伊豆急にしなの、叡電と、アニヲタのウマさを鉄道会社が知ってしまったようだなw
435名無しでGO!:2012/08/06(月) 13:21:14.26 ID:gDRyW+/F0
撮り鉄は沿線に金落とさないけどな
436名無しでGO!:2012/08/07(火) 16:07:26.04 ID:ACwGjrZW0
デカいRVで私道を爆走し休耕地に踏み入り
建築限界超えて列車を緊急停止させ
ゴミだけ残して去ってゆく
437名無しでGO!:2012/08/08(水) 21:57:47.35 ID:aMOEoofq0
ゆるゆりのキハ47の走行音は山手線のE231-500かな
438名無しでGO!:2012/08/17(金) 22:37:13.63 ID:VktoJ8Doi
>>431
同じ話に東海道新幹線も。
ちなみにその場面でネタにされたのは多分テレビ愛知。
439真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/08/18(土) 07:15:13.12 ID:64vH3HA20
>>437
どうせなら、DMF15HSAエンジンの音を入れればいいのにね。

条件さえ良ければ、グゥウーンという爆音が聞ける。
440名無しでGO!:2012/08/18(土) 19:56:07.72 ID:M9fDtFNuO
>>438
パンタなし16両オーバーだったね
441名無しでGO!:2012/08/19(日) 07:56:11.40 ID:1ZJOHgMwi
もやしもんリターンズにフランスの駅(詳細不明)。
ICEが停まっていたな。
442名無しでGO!:2012/08/21(火) 08:57:23.52 ID:l41eFVYW0
ゆるゆり8話
高岡色キハ40にパンタがついた
http://iup.2ch-library.com/i/i0722515-1345506943.jpg
443名無しでGO!:2012/08/22(水) 11:31:10.15 ID:tAyj3S8g0
俺たちの時代がやってきたな…
444名無しでGO!:2012/08/22(水) 17:11:41.58 ID:5ZwkDIrt0
魔改造来るで
445名無しでGO!:2012/08/23(木) 04:20:54.72 ID:NBy/wBdd0
最近流行ってるらしいから、小湊鉄道もタイアップすればいいじゃん。
「ゆるゆり♪♪ラッピングトレイン by ちなつ先生」とか。
446名無しでGO!:2012/08/23(木) 08:43:04.59 ID:YNC8M7/t0
タイアップしたくても微妙だからなあ
最初からここが聖地と決めてかかるか
製作会社がそこを舞台にするとして取材しているならともかく
ゆるゆりの背景に関しては原作破壊してるからな
447名無しでGO!:2012/08/23(木) 18:36:38.46 ID:NtORC9ZpO
保守ついでに

黒魔女が通るに東京メトロの看板が出てたw
448名無しでGO!:2012/08/23(木) 18:43:37.88 ID:NtORC9ZpO
ミスったw
黒魔女さんが通るだった

ちなみに原宿の辺りだった
あとさっき,西武2000系擬きの車両登場
449名無しでGO!:2012/08/24(金) 00:31:41.25 ID:nwjUTj/10
>>442
今週末そのキハ40が湯乃鷺にやってくるんだよなぁ
450名無しでGO!:2012/08/24(金) 00:40:12.50 ID:rIjCXgms0
>>401
西武の旧レットアローもw
451名無しでGO!:2012/08/24(金) 05:58:55.31 ID:cRAehb8v0
じょしらくに東海旅客鉄道株式会社の株券壱枚が登場

お年玉にしては豪華過ぎるわwww
452名無しでGO!:2012/08/24(金) 19:14:10.35 ID:ZqA/Xni/O
ドラえもんにN700系
453名無しでGO!:2012/08/24(金) 20:36:53.80 ID:w3hzkACY0
もやしもんリターンズにフランスの列車とローカル駅。

夏雪ランデブーにE233、中央線よりは青梅線辺りかな?
454名無しでGO!:2012/08/25(土) 22:04:27.46 ID:ayk8DDhw0
じょしらく、築地での手寅の服装がE217系更新色がモチーフという話だけど、気付いたやつ凄いな。
455名無しでGO!:2012/08/25(土) 22:23:47.92 ID:vy2sLgVS0
フルメタルパニックに少し前まで話題だった京王調布
456名無しでGO!:2012/08/26(日) 00:12:00.42 ID:uj22CRqK0
>>451
残念、そいつは既にただの紙切れだ
457名無しでGO!:2012/08/26(日) 23:45:15.27 ID:Rp1pSNDK0
今週のラグランで鴨女に鉄道同好会があったわけだが

やっぱり国鉄型信者ばっかりなんだろうか
458名無しでGO!:2012/08/27(月) 03:46:06.25 ID:9wvOCGRk0
>>457
以前ストロベリー・パニックで聖ル・リムに鉄道研究会のポスターがあった時はSLの絵だったな・・・
459名無しでGO!:2012/08/30(木) 21:25:28.30 ID:ULgkNYMc0
エウレカAOに再びパノラマカーの看板。
前回登場した時の回想シーンだけど。
460名無しでGO!:2012/09/05(水) 23:09:44.24 ID:djZ/5s860
TARITARIの江ノ電、2両でも使えるデータにしてるんだな。
こういうのって4両一組で一つのデータにしている場合もあったりするから。
461名無しでGO!:2012/09/06(木) 21:05:25.78 ID:i6OazK+c0
戦国コレクションに485系。
462名無しでGO!:2012/09/06(木) 23:51:14.82 ID:KdD16tTN0
先週のじょしらくに上野動物園モノレール
463名無しでGO!:2012/09/10(月) 01:09:24.82 ID:MLPxUf7Q0
じょしらく上野動物園回の手寅の服装が711系カラーに見えるのは考えすぎだろうか
赤地に白ラインが711系を連想させるE217系の前例があるし
464名無しでGO!:2012/09/10(月) 01:51:12.14 ID:kFTFIhf40
E217系の前例ってこじつけすぎじゃね?
465名無しでGO!:2012/09/14(金) 06:46:00.14 ID:03UYQJwC0
復帰
466名無しでGO!:2012/09/14(金) 08:05:00.17 ID:4cv7jR/ZO
>>456
アニメ「じょしらく」はニコニコ動画に、ネタ解説動画ありますよ。
467名無しでGO!:2012/09/14(金) 16:40:13.22 ID:Y3fCmx1x0
じょしらくに中央線快速
468名無しでGO!:2012/09/15(土) 02:51:09.54 ID:wiTdnB5j0
武蔵○○駅w
469名無しでGO!:2012/09/15(土) 08:55:06.91 ID:OzjUjq7C0
じょしらく
三鷹で通過した特急があずさの長野行だった
470名無しでGO!:2012/09/16(日) 15:38:27.98 ID:gdgEotr50
>>469
あずさの長野行きってたしか遠い昔にあったような…
そして短期間につぶれたような…
471名無しでGO!:2012/09/16(日) 22:53:21.06 ID:kfPnUnXM0
長野発成田空港行き・成田空港発長野行きとかもあったな
472名無しでGO!:2012/09/18(火) 19:47:08.49 ID:2fXQxW90i
ココロコネクトに横浜地下鉄グリーンラインの車両登場。
車内の場面で窓から外の景色が描かれていたけどセンター南〜センター北間のブルーライン並走区間かな?
473名無しでGO!:2012/09/19(水) 02:34:45.00 ID:xfWxIWaS0
>472
ですね。車内の様子も出てた
474名無しでGO!:2012/09/20(木) 23:23:25.66 ID:Z17R2slHi
>>445
もし小湊鉄道が予定通り小湊まで延びてたらどうなってたかな?
小湊は鴨川市にあるけど…。
475名無しでGO!:2012/09/23(日) 10:36:26.43 ID:59ZNfVxZ0
アクセルワールド最終回に高円寺駅とE233。
476名無しでGO!:2012/09/23(日) 19:11:53.64 ID:ERrUw5HB0
じょしらく11話にE351系、E233系、江ノ電300形と武蔵境駅
ココロコネクト12話にE3系こまちと仙台駅
477真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/09/23(日) 19:12:37.37 ID:OIRc7a/50
ラグランジェの世界では、キハ40の車体で、東武5000系の吊り掛け式の電動機を使用したハイブリッド気動車もありそうだな。
次世代の亜空エンジンのエンジン音と吊り掛け式特有のモーター音を響かせながら走る。
478チザルピーノ:2012/09/24(月) 00:06:17.88 ID:bB8k93/60
今日のサザエさんに700系(N700系?)のぞみが登場・・・って、サザエさんの時代背景なら0系のこだまorひかりしかないと思うのだが。
479名無しでGO!:2012/09/24(月) 00:21:14.45 ID:lcbvcai40
>>476
ココロコネクトはE2もな。
480名無しでGO!:2012/09/24(月) 00:57:21.06 ID:T5g4KsuxP
ココロコの仙台駅、3つある停目ぜんぶ14両に見えたんだが……
481名無しでGO!:2012/09/24(月) 07:43:46.25 ID:kktTe1HJO
>>478
サザエさんにその突っ込みは無粋。
それ言うと切符はあの形じゃないだろうとか。

基本は昭和でも、新しい物も出てくるんだからさ。鉄道で言えばN700とかキハ120、富山ライトレールとか。

それより、俺は新大坂ってのが気になったぞ。
意図したのか、ただの間違いか。
482名無しでGO!:2012/09/24(月) 22:32:18.19 ID:CTDRRTo+0
「中二病でも恋がしたい」の番宣CMに京阪京津車らしき車両
横に他社(たぶんJR)線と言うことは、石山か膳所かな?

と、思ったが全然違うっぽいし・・・・
483名無しでGO!:2012/09/24(月) 22:42:42.12 ID:kYxGqVRF0
背景設定は大津らしいが
484名無しでGO!:2012/09/25(火) 00:28:53.41 ID:Y5QbwWef0
石山であってると思うよ、膳所だとJRは一段上だし
485名無しでGO!:2012/09/25(火) 09:21:24.30 ID:K7DGezPW0
最近ご乱心の石坂線のことだから中二病でも恋がしたいラッピング電車来るで
486名無しでGO!:2012/09/25(火) 13:59:06.08 ID:b3pi6vLf0
>>485
京阪だけでなく叡山もキャラ電の旨味を覚えちゃったみたいだなw
487名無しでGO!:2012/09/26(水) 20:18:15.10 ID:z2mPOz0b0
ココロコネクト新OPで電車の車内の場面があり窓からなんか別の高架線が見えるけどまたグリーンラインとブルーラインの並行区間か。
488名無しでGO!:2012/09/27(木) 21:12:51.86 ID:7qf36+0m0
じょしらくで手寅の服の色がE217っぽかった。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/train/src/1345348134084.jpg
489名無しでGO!:2012/09/28(金) 00:42:08.91 ID:XqXe4xU30
>>475
アクセル・ワールドの舞台は2046年、中央線E233系は登場から40周年になるなw
490名無しでGO!:2012/09/28(金) 21:30:26.09 ID:LkrBZJgn0
>>489
ずたぼろやな
下手すりゃ置き換え   

491名無しでGO!:2012/09/29(土) 00:02:35.09 ID:aL6d+OPZP
E233をE233で置き換えてるんじゃない?
492名無しでGO!:2012/09/29(土) 03:20:38.47 ID:2SJeTKy80
新E233かw
493名無しでGO!:2012/09/29(土) 11:02:27.54 ID:2coR2c0G0
E233系10000番台(小窓車):2030年より
E233系20000番台(中窓車):2040年より
494名無しでGO!:2012/09/30(日) 03:35:58.13 ID:wXr3M1LK0
ココロコネクト13話(一般放送は最終話)に東京駅とE4系MAX、211系
495名無しでGO!:2012/10/04(木) 00:52:09.84 ID:fXl9HTQj0
中二病に京阪??
496名無しでGO!:2012/10/04(木) 01:00:42.58 ID:6diISFOZ0
>>495
京阪でも大津の方っぽい
497名無しでGO!:2012/10/04(木) 05:11:17.76 ID:qoIJJZsl0
>495
EDクレジットに京阪電気鉄道株式会社と堂々入ってた
498名無しでGO!:2012/10/04(木) 06:04:05.30 ID:TjZbuddv0
石山から石山寺方面で電車に乗って、穴太まで行ってたなw
あとJRの瀬田川橋梁も。

>>EDクレジットに京阪電気鉄道株式会社
ラッピング電車走らせる気満々だと思う。
499名無しでGO!:2012/10/04(木) 08:47:00.68 ID:vMSoTbxrO
TARITARIの江ノ電のときとはえらい反応の差だな
500名無しでGO!:2012/10/04(木) 14:58:34.73 ID:HDqxg1i20
500
501名無しでGO!:2012/10/05(金) 20:10:59.92 ID:iLAiEBrk0
じょしらく最終回に秋葉原駅。
総武線E231or209、京浜東北線E233、山手線E231のそれぞれ中間車登場。
502名無しでGO!:2012/10/06(土) 06:28:26.49 ID:FIVL/MEv0
武装神姫に湘南モノレール??
503名無しでGO!:2012/10/06(土) 10:40:44.35 ID:ZBpF5x9c0
お兄ちゃんだけど(ryの1話に山手線E231-500と目白駅
504名無しでGO!:2012/10/06(土) 17:54:55.13 ID:sRxiLJpXi
バクマン3期1話に埼京線。
505名無しでGO!:2012/10/07(日) 00:25:32.87 ID:VTEsvhrQi
Kに懸垂モノレール。
車両はオリジナル。
506名無しでGO!:2012/10/07(日) 10:56:11.88 ID:yAryfKX80
>>501
しなの鉄道115系の鉄道模型も出てたな
507名無しでGO!:2012/10/07(日) 13:34:27.58 ID:nEvn2ycv0
508名無しでGO!:2012/10/08(月) 09:30:46.90 ID:EhCbaOsO0
てーきゅうOPに緑色の京急2100形
509名無しでGO!:2012/10/09(火) 19:06:26.57 ID:A6IBCBGt0
穴太の駅名標が六大になってた
510名無しでGO!:2012/10/09(火) 21:52:03.63 ID:pBw5OKhA0
好きっていいなよ。一話にE233中央快速。
でも学校のモデルは埼玉県。
511名無しでGO!:2012/10/09(火) 21:58:26.01 ID:Ktx7RCf70
近未来でモノレールとか戦前と考えが同じで笑える
新交通システムもよく見る
512名無しでGO!:2012/10/09(火) 22:58:50.12 ID:CnA+WoWOP
>>511
エヴァをdisるのはよせ!
513名無しでGO!:2012/10/10(水) 00:58:14.22 ID:je1+4DHx0
「さくら荘のペットな彼女」に小田急8000
514名無しでGO!:2012/10/10(水) 13:12:48.13 ID:WaBAytEV0
神様はじめました#2の黄色い電車は西武かな
515名無しでGO!:2012/10/10(水) 13:28:06.84 ID:WyOWZyQb0
>>514
オープニングに川越にある時の鐘が出てたから西武で確定。
516名無しでGO!:2012/10/10(水) 19:17:53.67 ID:KYTkLJIX0
>>513
登場人物の名前が駅名(地名?)だな。
517名無しでGO!:2012/10/10(水) 21:26:48.91 ID:2E03zf8/0
>>512
エヴァの最初のアニメ、特急リニア号なのにどう見てもただのNSE
しかも走り出しの走行音が吊掛式独特の唸りでもしかして糞アニメなのかと思った。
そして最終回の「おめでとう」でやっぱり糞アニメだったと確信した。
あんなものをありがたがる奴らの気がしれない。
518名無しでGO!:2012/10/10(水) 21:36:50.24 ID:2dveycNY0
新ハヤテ1話に総武線E231or209と京成上野駅入り口
519名無しでGO!:2012/10/10(水) 21:37:00.62 ID:2E03zf8/0
そうだ、あにあい第一話に山手線が出てた。
そりゃもう、トレースでもしたのかというほどそれっぽかったです。

>>514-515
川越といえば猫神やおよろずも川越が舞台だったね。
520名無しでGO!:2012/10/10(水) 23:15:34.12 ID:9Dw0ypqS0
>>516
ウィキペディアによると関東地方の駅名から取られているらしい
521名無しでGO!:2012/10/11(木) 20:44:12.57 ID:9j/gSF6q0
>>518
ナギが持ってたICカード、SuinyaってSuicaのパロディーのつもりかな?
裏面はSuicaとかと同じ感じだけど。
ちなみに決済音はEdyだった。
522名無しでGO!:2012/10/11(木) 21:46:22.58 ID:9g9FS7pJP
しろくまカフェに実写の八ミツ
523名無しでGO!:2012/10/12(金) 09:38:48.50 ID:lgbvqG6i0
ひだまりハニカム#2に函館市電
524名無しでGO!:2012/10/12(金) 22:42:20.98 ID:hMsJhlHJ0
>>523
原作では出てこないハイカラ号を出したところをみると
なにげに鉄道むすめの『ゆの』と引っ掛けたつもりかな?
525名無しでGO!:2012/10/13(土) 01:09:39.22 ID:KpYxHLiF0
>>517
EXE
526名無しでGO!:2012/10/13(土) 18:42:03.44 ID:7Ljlb6EZ0
>>514
新2000系っぽい。
窓割もあってるし床下機器も描かれてるし大分マジに再現してて好感が持てる
527名無しでGO!:2012/10/13(土) 19:40:25.86 ID:gglDZA/B0
>>505
今録画見てたんだけど、渋谷と思しき街中の駅から走り出すシーン
ありゃ、ゆりかもめの軌道を180度反転して天井側に貼り付けてるだけだね。
海上橋のシーンはどうやら懸垂式軌道みたいだけど、
駅から走り出すシーンは失笑モノですよ。
どういう原理で天井に吸着してるんだか・・・。
528名無しでGO!:2012/10/14(日) 10:01:48.35 ID:IXTNpk0X0
ソードアート・オンライン新OPに西武所沢駅。
アスナが所沢市内の病院に入院している為。
529名無しでGO!:2012/10/15(月) 00:02:15.64 ID:cAtMelWt0
中二病のOPって石山駅?
530名無しでGO!:2012/10/15(月) 00:44:30.82 ID:3jFOESwI0
中二病は自宅最寄り駅が京阪石山で学校が穴太だよ
531名無しでGO!:2012/10/15(月) 19:10:35.83 ID:cz5QDvRj0
駅舎になりますが、『ひだまりスケッチ×ハニカム』第1話にて、
南海ビル(南海なんば駅、高島屋大阪店)。
ttp://nullpo.vip2ch.com/ga0152.jpg
532名無しでGO!:2012/10/16(火) 19:32:57.01 ID:QPN06kyL0
533名無しでGO!:2012/10/16(火) 20:36:04.88 ID:w8xuMGMK0
さくら荘のペットな彼女にひかり号、のぞみ号、あおば号、あさひ号を確認。
534名無しでGO!:2012/10/16(火) 20:36:36.29 ID:w8xuMGMK0
すまん、こまち号も追加で。
535名無しでGO!:2012/10/16(火) 20:41:18.57 ID:l77BbYD60
コードブレイカーにE231or233。
山手線か湘南新宿ラインかな?渋谷駅出ていたし。
536名無しでGO!:2012/10/18(木) 22:56:54.77 ID:phWOWnhbO
>>528
仮想世界での話がメインだし本編で車両までは出ないかな?
13年後の話なのに3扉車バリバリ現役とかだったら萎えるwww

537名無しでGO!:2012/10/19(金) 02:52:38.38 ID:lrnV7pFa0
絶園のテンペスト。
窓は田窓、座席はボックスシート、斜めに切られた仕切り板、
これはアレっぽいなと思ったら、空撮りに切り替わった。
アップで白い車体を映した後で、引いていって
種明かしをしたのには笑った。
538名無しでGO!:2012/10/20(土) 01:52:36.39 ID:onaNCcLc0
ハヤテのごとくに京葉線。
205系が次のカットでE233系に変わってる。
539名無しでGO!:2012/10/20(土) 04:28:32.40 ID:03Pya3c/0
あんまり関東地方の仕切り板の大きい車両をベースにしてほしくないと一考
あそこにもたれかかる描写がお似合い1話にあった
そういうのがない車両でそんなこと無作法だと思う
540名無しでGO!:2012/10/25(木) 21:16:36.98 ID:w94/4UvQ0
>>538
その前に西武2000が出ていたな。
541名無しでGO!:2012/10/26(金) 22:12:01.90 ID:gFOGWr5Ci
ロボティクス・ノーツ3話にゆりかもめ。
542名無しでGO!:2012/10/28(日) 20:31:34.93 ID:MTLiFUG0i
ちびまる子でまる子の妄想シーンにC11。
543名無しでGO!:2012/10/29(月) 21:30:22.01 ID:vDkj0mkK0
ハヤテ3話、ヒナギクのICカードはナギの時と違ってSuicaの音で、またしても名前はSuinya
544名無しでGO!:2012/11/01(木) 22:18:18.95 ID:QzbTni2o0
ガールズ&パンツァーでEDに鹿島臨海鉄道がクレジットされてたな。
記念切符出してたけどそのうち本編に列車が登場するかな?
545名無しでGO!:2012/11/04(日) 09:08:01.98 ID:E6rYMpufi
リトルバスターズに出てきた駅は名鉄瀬戸線尾張旭駅らしい。
546名無しでGO!:2012/11/04(日) 23:47:51.04 ID:4k3wUNVH0
>>544
神栖で引き篭もってる奴引きずり出してラッピングとかさせたら客呼べそう
547名無しでGO!:2012/11/05(月) 00:38:59.92 ID:4TSfxkl40
中二病のOPの線路が両脇にあるのは石山川のJR橋梁の間か? 上り下りがそれぞれ複線で複々線の
548名無しでGO!:2012/11/05(月) 00:53:30.25 ID:+tCNq3HB0
>>544
>>546を妄想で書いてたら実際にラッピングの企画が動いてるらしい
社名は出てなかったけど十中八九臨海だろうな、ラッピング「電車」ってのが気になるが
549名無しでGO!:2012/11/05(月) 01:08:22.63 ID:/sm1kMhM0
大洗⇔神栖で新世界よりとコラボだしし
550名無しでGO!:2012/11/05(月) 18:20:27.41 ID:Kn7dxNJ40
>>548
鹿島臨海は大洗線開業以来「電車」を公式として使ってる。
551名無しでGO!:2012/11/06(火) 23:00:38.29 ID:hFqcwaRF0
>>545
あの車両は名鉄かな?
名鉄は乗ったことないから知らないが
552名無しでGO!:2012/11/07(水) 21:14:25.34 ID:2/xPXaGEi
>>551
座席の色とか見る限り名鉄では無い。
首都圏のJRっぽい。
553名無しでGO!:2012/11/08(木) 03:07:50.79 ID:VauqLF7CO
上尾
554名無しでGO!:2012/11/08(木) 03:14:57.38 ID:T+p1wFEK0
リトルバスターズの鉄道出るのは何話?
確認したいんだが
555名無しでGO!:2012/11/09(金) 21:21:24.67 ID:5EvahFe40
武装神姫にDE10牽引の貨物列車。
コンテナはともかく今時丸太積んだ貨車は無いだろ…。
556名無しでGO!:2012/11/09(金) 22:40:44.82 ID:y0EAtEAV0
まどかマギカに出てくる電車が
なんとなく223系にみえる・・・
557名無しでGO!:2012/11/09(金) 23:01:07.94 ID:P4CdnwxVO
>>555
架線柱とか軌道側の雑さのわりには車両がまともでワロタ
558名無しでGO!:2012/11/10(土) 10:25:37.70 ID:ogLBITo90
プリティーリズムに旧国鉄型DC。
ツートンカラーでヘッドマーク付き、いすみ鉄道のキハ52かな?
559名無しでGO!:2012/11/11(日) 09:43:46.83 ID:bRVc40arO
http://folderman.gif.jp/up/s/fmb-43445.gif
http://pa.dip.jp/jlab/a1/s/pa1352590655324.jpg
今日のプリキュア。
鉄道そのものは出てないが、電車ごっこに電車の絵が出てきた。
560名無しでGO!:2012/11/11(日) 09:54:13.44 ID:LcSR7i2e0
この前のエヴァの映画にありがちな形のディーゼル機関車に大物車で変圧器を運んでた
561名無しでGO!:2012/11/11(日) 11:27:59.35 ID:Uif3fBe8P
DD51 シキ880
562名無しでGO!:2012/11/14(水) 18:58:33.31 ID:hkZNGSwHi
>>548
まさか本当にやるとは。
マリンライナーではなく一般車両だけど。
563名無しでGO!:2012/11/14(水) 20:09:15.56 ID:/PUCf1bL0
鹿島臨海ガルパンラッピング
ttp://twitpic.com/bcjmkw
ttp://twitpic.com/bche8b
564名無しでGO!:2012/11/15(木) 02:21:51.16 ID:POyu0U6H0
今日の中二恋に683系?の車内。
565名無しでGO!:2012/11/15(木) 07:55:00.87 ID:q5SQu/TA0
>>564
東浜見は東美浜(小浜線)か
敦賀乗り換えの描写はなかったが
566名無しでGO!:2012/11/15(木) 20:01:15.81 ID:mOaq5iy/i
石山からだと京都まで行ってサンダーバード乗り換えか。
567名無しでGO!:2012/11/15(木) 21:46:05.48 ID:a01s0fPR0
米原経由でしらさぎ
だと思う
568名無しでGO!:2012/11/15(木) 22:06:32.75 ID:rnfv5WAT0
683系じゃなくて287系という線もあるんじゃないかな?

それなら新快速を使うのではなく
京都までわざわざ戻るのでもなく
山陰本線で特急を使うのが自然な流れになりそう
569名無しでGO!:2012/11/15(木) 23:10:38.86 ID:DbqMG5ca0
東美浜が敦賀から3駅なのに山陰本線経由はないだろ
距離も時間も金もかかりすぎ
570名無しでGO!:2012/11/15(木) 23:31:37.44 ID:rnfv5WAT0
>>569
湖西線か北陸本線というのを強調しようとすれば
車窓の片側を湖か山のない風景にするんだろうけど
両側とも広がりのある山里の風景だった

自分は直感で山陰本線?と思ったよ
571名無しでGO!:2012/11/16(金) 00:34:50.73 ID:RiByKjF30
>>566
大津京か堅田あたりから乗り換え、って手もあるけどな
あの車内見てサンダバしか思いつかなかったわ
572名無しでGO!:2012/11/16(金) 22:06:37.54 ID:Nfd2gOHh0
>>570
意外と米原〜余呉も両側が広がっている区間多いよ
573名無しでGO!:2012/11/16(金) 22:18:11.72 ID:aZRelG2m0
エヴァの映画にしな鉄の踏切?
574名無しでGO!:2012/11/16(金) 22:31:10.38 ID:cvnPUzjV0
釣り掛けの列車の車内が出てたね
旧国電な感じの
575名無しでGO!:2012/11/16(金) 22:44:28.09 ID:93r+5JDD0
>>572
事実としては確かにそうだけど(自分も何度も通った)
近江・敦賀付近の険しい雰囲気の山塊じゃなくて
丹波・丹後のそれっぽいなと感じたよ

これ以上あれこれ言うとくどくなってしまうけど
こういう感じのイメージだった

【車窓動画】287系特急きのさき20号 福知山駅〜綾部駅
http://www.youtube.com/watch?v=BPwBrIo0LGk
576名無しでGO!:2012/11/19(月) 00:16:38.22 ID:lUNwUheIO
北陸
577名無しでGO!:2012/11/20(火) 20:22:36.30 ID:affLfWPJ0
好きっていいなよ。に出て来た中央線の駅ってどこかな?
最近高架化された駅っぽいけど。
578名無しでGO!:2012/11/21(水) 19:21:55.30 ID:DD20jEHm0
さくら荘に出て来た駅は駅舎が独特の形していたから地元の人なら容易に特定出来そうだな。
車両で判断すると小田急か?
579名無しでGO!:2012/11/22(木) 01:54:04.25 ID:QT/eyqIU0
今週の中二恋に225系???
580名無しでGO!:2012/11/22(木) 02:11:11.57 ID:QT/eyqIU0
ちがった125系か。
581名無しでGO!:2012/11/22(木) 10:09:54.53 ID:eRTgpdDl0
さっき中二病見てきた。ルートとして予測出来るのは
東美浜19:42発 943M→敦賀4042M(サンダーバード42号)→京都5386Mor3306M→石山21:13or21:15着
東美浜20:38発 945M→敦賀146M→長浜3323M→石山22:54着
あたりが無難かな
582名無しでGO!:2012/11/22(木) 21:00:54.06 ID:M1Aaf0Ax0
車内のシーンでJR西日本仕様の優先席標示が確認出来るな。
583名無しでGO!:2012/11/22(木) 23:55:02.82 ID:5p8LTcVA0
関西の地理に詳しくないけど・・・夏に日が落ちてから自転車で10km走って
かつての家の前まで行って姉と対決、その後タクシーで戻ってきて帰宅、
コンビニ行って公園でおにぎり食べて23:30分過ぎ・・・。
時間的にありえなくね?
584名無しでGO!:2012/11/23(金) 00:27:31.05 ID:JF7jTmR70
8話の駅のシーン確認したら時計が20:35を指している。となると乗ったのは945Mで確定と思われ
まぁ日没から23:30までにあれだけの事をこなせるかと言われると微妙だがw
585名無しでGO!:2012/11/23(金) 01:00:26.19 ID:ExKrcyk80
>>578
細部は違うが、向ヶ丘遊園っぽい感じだな。
586名無しでGO!:2012/11/23(金) 07:28:56.34 ID:t1mGQbUm0
>>583



まあ、現実ではなく”アニメの中の世界”だから。
587名無しでGO!:2012/11/23(金) 09:13:09.62 ID:hO0FG1Om0
今回の4列シート125系とか
前回のルートと車窓の違いとか
架空の世界でこそできることだしね

でも実際にあるものを
うまく架空の世界に取り込んで
現実のものと錯覚して
本気で信じる人が出るくらいの演出・作画はスゴいと思う
588名無しでGO!:2012/11/23(金) 16:06:09.69 ID:vM8F3koI0
いや、元々アニメってまったく架空の世界で作られるべきものなんだが、
最近は製作陣の想像力が欠けてきたせいか、背景や大道具を作画するのに
写真をトレースするだけの作業になってしまったので、見てるこちらが、
元ネタが…とか聖地だ…とか気にせざるを得なくなったきたんだろう。

幼いころ、サザエさんの電車を見て、あれ何線だ、とか、何駅だ、とか
話題にしたことあるか?
589名無しでGO!:2012/11/23(金) 16:22:51.78 ID:L9Wp2vyd0
>>588
そういう見解で聖地巡礼特集したNHKクローズアップ現代は
番組制作に協力したこだわりのアニメ監督達から苦言モソモソ。
結果、NHKアーカイブで配信されずお蔵入りとなったと、、、

こだわる作品はこだわるよ。
「たまゆら」はロケ地候補絞り込んで、竹原、汐入なったそうだ。
590名無しでGO!:2012/11/23(金) 18:25:06.50 ID:hO0FG1Om0
新房監督は真逆のことを言っていた

アニメージュのインタビューだったと思うけど
とにかく自分が格好いいと思う背景を作る
特定のロケ地を設定して取材に行くのは
その妨げになるといったような事を言っていた

どちらが良い悪いは別として、面白いなと思った
591名無しでGO!:2012/11/23(金) 18:33:44.43 ID:gC6QXMimP
町おこしっつーかスポンサーがついてるような作品と、場所に縛りのない作品とを比べるのは……
592名無しでGO!:2012/11/23(金) 18:39:13.52 ID:0mQdrKea0
このスレ的にはきちんとモデルがあった方が盛り上がるかも。
593名無しでGO!:2012/11/23(金) 20:08:56.22 ID:hO0FG1Om0
>>591
縛りの強い仕事をしてないってことは
敬遠している可能性もあるのかもしれないな…
594名無しでGO!:2012/11/23(金) 22:08:16.85 ID:XPxq9xDMO
松本電鉄の出てくるアニメって何ですか?
595名無しでGO!:2012/11/23(金) 23:31:38.13 ID:0mQdrKea0
>>594
>>11参照。
596名無しでGO!:2012/11/26(月) 04:14:37.43 ID:b2ZoB1HUO
>>587
125系の1次車は4列シートに改造されたらしい。
と、いうことで実際にある車両です。
597名無しでGO!:2012/11/26(月) 17:59:33.01 ID:2SMDpywmO
クッキンアイドルアイ!マイ!まいんに大井川鐵道の元近鉄16000系
今日は静岡が舞台で食材にお茶を使う為背景として登場
598名無しでGO!:2012/11/27(火) 17:42:57.67 ID:VR40xnzl0
599名無しでGO!:2012/11/28(水) 12:47:09.12 ID:f6OC/Yfg0
ガルパン7話に鹿島臨海鉄道6000形の2連
車内も割とそれっぽかった
600名無しでGO!:2012/11/28(水) 19:50:36.54 ID:cIClNU770
ttp://i.imgur.com/1Pg7b.jpg
すごいね 全く同じで
中吊りはJR西の啓発広告とかw
601名無しでGO!:2012/11/28(水) 22:07:19.65 ID:XQMRPx+e0
602名無しでGO!:2012/11/28(水) 22:21:32.34 ID:Ce5vZWro0
改札や売店のシーンが写真にキャラクターを合成したように見えるのだが…。
名古屋は今夜放送だからじっくり見るか。
603名無しでGO!:2012/11/29(木) 16:14:46.07 ID:N3WfOVShO
ジュエルペットに大宮駅と湘新出てたってカキコあるけど、他にも東京駅とE4系が出たシーン覚えてる。
第1期で、209房総仕様の第1編成が長野から来た日だから2009年6月14日放送の会だ。
604名無しでGO!:2012/12/01(土) 03:17:24.92 ID:BH+APgm40
>>599
>>601
臨海のHPでご丁寧に解説&特定されてあってワロタ
605名無しでGO!:2012/12/01(土) 07:30:58.90 ID:u0spC6sV0
鹿島臨海でggってみたら
予測変換に出てきやがった
606名無しでGO!:2012/12/02(日) 04:24:30.47 ID:DO4MU6wQO
武装神姫の幽霊回に出てきた駅、階段の間にエスカレーターがあるのか?
607名無しでGO!:2012/12/02(日) 08:56:31.74 ID:YSE5vw3o0
中二病の683は走行音も本物っぽいな
608名無しでGO!:2012/12/03(月) 00:17:07.03 ID:zK6jL7pb0
Googleのトップページの画像で999のトレーダー分岐点が思い浮かんだw
609名無しでGO!:2012/12/07(金) 05:14:10.35 ID:3VwKEx1T0
地方の鉄道は客寄せになるから
歓迎かもな
610名無しでGO!:2012/12/08(土) 09:28:45.41 ID:kLz1Lg300
えびてん最終回に出てきたのは京福?それとも叡電?
夜の場面だから車両が単行である事以外わからない。
611名無しでGO!:2012/12/08(土) 18:56:42.16 ID:TxwJE57C0
>>610
きっとだが嵐電
路線図がもろにそうだった
ttp://randen.keifuku.co.jp/railmap/index.html
612名無しでGO!:2012/12/09(日) 11:19:08.11 ID:2U199PV50
生徒会の一存Lv.2の8話に4両編成の115系広島色っぽい車両(色は上下逆)
舞台が北海道だといわれているが、JR北海道の電車は全て3両or6両で、4両編成の電車は存在しない
更にJR北海道内は全て交流電化であり当然115系は走行不可能
といろいろカオス
行った場所が登別だとすれば711系(現在はキハ143)なんだろうが
613名無しでGO!:2012/12/10(月) 22:06:33.93 ID:roX9TWV/0
えびてんのは嵐電有栖川駅で、もしや有栖川をもじって海老酢川かと。(電車はモボ611か621かと)
614名無しでGO!:2012/12/13(木) 01:46:57.66 ID:234SMZWN0
今週の中二恋は223系?225系?
615名無しでGO!:2012/12/13(木) 02:44:54.30 ID:XQWYxODV0
>>614
先頭車の窓の形的に223系じゃないか?
616名無しでGO!:2012/12/13(木) 21:26:05.07 ID:hGAWlZICi
石山から京阪乗ったのにサンダーバードと言う事は皇子山から大津京乗り換えか。
大津京にサンダーバード停まらないけど。
617名無しでGO!:2012/12/13(木) 21:56:28.53 ID:uu/eHOXZ0
>>614
シングルアームで戸袋窓有で帯色は207系や321系って感じだった。
618名無しでGO!:2012/12/13(木) 22:19:50.24 ID:V01pVaGl0
>>615
横の窓割りが223と225は違う
見た目は223は1枚で3本細いピラーが入るが 225系は小大小で分けてあるピラーがかなり太い
619名無しでGO!:2012/12/13(木) 22:30:25.16 ID:Uf3lWtzs0
自分は技術不足でとてもじゃないけどできないけど
こういった車両は模型で再現できたら楽しいだろうなぁ・・・
620名無しでGO!:2012/12/14(金) 00:50:58.59 ID:tk6SA7Du0
>>616
びわこライナーかまさかの米原迂回
621名無しでGO!:2012/12/14(金) 02:47:20.42 ID:OAtLsy5L0
PSYCHO-PASSでキヤ97。…メトロのはずなんだけどな。
622名無しでGO!:2012/12/14(金) 19:44:54.64 ID:yb/KS9EfO
出てくる話見てないが100年以上先のアニメのはずだが>サイコパス
623名無しでGO!:2012/12/14(金) 20:35:58.10 ID:YUC6BsxJ0
銀座線が劇中時間の60年前に廃線になったって言ってるね。
624名無しでGO!:2012/12/14(金) 21:07:58.50 ID:EncRvCkR0
新橋周辺らしいが南北に走るという劇中のセリフが気になった
他にもいっぱい路線があるのに
625名無しでGO!:2012/12/15(土) 22:08:12.23 ID:Fa0t6dmjO
京アニって私鉄好きだよな。JR在来線てあんまり出てこない気がする。
626名無しでGO!:2012/12/15(土) 23:15:08.04 ID:JMTf4x2b0
東海道新幹線と両毛線くらいか
627名無しでGO!:2012/12/16(日) 11:47:21.12 ID:s/2w6IR20
>>621
ロングレール輸送用の200番台だな。
628名無しでGO!:2012/12/16(日) 21:33:24.86 ID:wgJq/qavO
あと中二病で今回の東海道線・北陸線関係ぐらいかな
629名無しでGO!:2012/12/17(月) 00:42:10.76 ID:GicI2Rdg0
>>625
CLANNADは東の新幹線・在来出てたし別に私鉄贔屓って訳でもない
あとKanonも北の通勤車出てなかったっけか?
630名無しでGO!:2012/12/17(月) 01:16:20.93 ID:8Qv62mGZO
あんまり古いのは知らない・・・
けどメインで出てくる鉄道の印象としてな。
涼宮・・・阪急
けいおん・・・叡電
中二病・・・京阪
らきすた・・・東武

日常が両毛線ぐらいじゃない?
631名無しでGO!:2012/12/17(月) 01:41:22.53 ID:S0kmCbuJ0
中二で出てきた橋梁を走る列車は6連だから
3ドアだし225系で確定かな
でも6連地雷って言われてるのに 
ちょうどいい編成長だったんだろうと推測
632名無しでGO!:2012/12/17(月) 18:20:32.59 ID:vkSTNbA00
93年放映のTVアニメ「GS美神」11話「霊列車でいこう」は演出が激しく
87年のOVA「X電車でいこう」のオマージュっぽいな。
どっちもジャズの曲が元ネタだけど。
633名無しでGO!:2012/12/17(月) 21:51:37.54 ID:RARYX2Dz0
>>631
223系J編成だろ
225系のL編成は全車6000番化されて福知山線専用になっとる
634名無しでGO!:2012/12/18(火) 09:37:49.20 ID:MHAz85w90
中二のあれは協力企業に京阪が入ってるからJRに関してはわざと偽物っぽくしてる説を提唱してみる
635名無しでGO!:2012/12/18(火) 16:23:00.27 ID:Rtc+9R2o0
中二のは適当すぎ、窓下の青い帯は太すぎて207や321っぽい

ところで223系にシングルアームパンタ車なんているのか?
中二のはシングルアームだったけど
636名無しでGO!:2012/12/19(水) 00:03:06.77 ID:YLmZ5xv1O
今週のガルパンで鹿島臨海鉄道の6000系2両と大洗女子学園の戦車8両が連結して走った。

架線下を走っていたから試合会場の東富士演習場の近くまで走ったのかな。
637名無しでGO!:2012/12/20(木) 03:51:25.36 ID:uXrX/RG7O
京アニ、JRに協力してもらえばいいのに
638名無しでGO!:2012/12/20(木) 22:30:56.92 ID:3ZHYzMtE0
JRが深夜アニメに絡むケースってほとんど無いな。
東日本があの夏記念切符を出したのが唯一の事例か。
639名無しでGO!:2012/12/20(木) 23:30:08.72 ID:6CAf+88x0
長野支社は旧おねがいシリーズからその手の切符出してるからな
640名無しでGO!:2012/12/20(木) 23:57:52.46 ID:uXrX/RG7O
JRはアニメと連携しなくても金あるからやらないのかな?
641名無しでGO!:2012/12/22(土) 19:25:19.03 ID:ECsUJS6H0
きょうの名探偵コナンは、リゾート列車が舞台だった。

列車名はROYAL EXPRESS
1号車キロ255-1(展望車/2F運転台)
2号車キロ25x-xxxx(ラウンジ車/2+4x4列)
3号車キロ254-2005(4列座席車/Wc)
4号車キロ254-103?(4列座席車)
5号車キロ254-xxxx
6号車(個室/運転台なしの展望車で女王陛下貸切)

車番を丁寧に振るなどの気合いの入れようだったが
ツッコミどころは多かった。

「ROYAL EXPRESS」なのに側面ロゴはROYLAL EXPRESSだったり
ステーキのような温かいディナーを提供できるのにキロだったり
走行音は大陸横断鉄道風だったり新幹線風だったりとカオス。
途中駅で撮り鉄多数出演(なぜか、夜間の通過ホームで形式写真に向かないサイドからの撮影者もw)
などなど・・・と楽しかったですw
642名無しでGO!:2012/12/29(土) 06:19:19.95 ID:cCCyN5cXO
アニメで、赤い青春18きっぷの出てくるアニメってあるの?
643名無しでGO!:2012/12/29(土) 10:16:47.63 ID:9jVrM1Oy0
>642
生徒会の一存(第一期)第7話に札幌駅発行が出た
この回は鉄分満載過ぎだった
644名無しでGO!:2012/12/29(土) 11:00:13.64 ID:/JDStM8S0
このスレでも話題になってたな。
645名無しでGO!:2012/12/30(日) 00:34:47.16 ID:bYNfRh9oO
なるほど
646名無しでGO!:2012/12/30(日) 08:18:52.63 ID:o79ENT/b0
>>643
北斗星はちゃんと札幌発車時点はDD51、青函トンネル通過でED79、
上野到着EF81と機関車を描きわけていたっけ。
647名無しでGO!:2012/12/30(日) 14:11:47.57 ID:beXu4VjX0
関連
エヴァに出てくる鉄道のモデルを探そう
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/eva/1356089362/
648名無しでGO!:2013/01/07(月) 01:38:57.07 ID:XqPhQj260
ラブライブ1話に中央線E233
何故か3ドアになってた
649名無しでGO!:2013/01/11(金) 20:58:12.73 ID:rSoZPQMRi
八剣伝一話にD51牽引の客車列車。
650名無しでGO!:2013/01/11(金) 20:59:00.16 ID:rSoZPQMRi
訂正、
八剣伝→八犬伝。
651名無しでGO!:2013/01/11(金) 22:09:02.70 ID:xQneEAPK0
コクリコ坂に横浜市電
652名無しでGO!:2013/01/11(金) 23:39:35.12 ID:rSoZPQMRi
AKB0048に腕木式信号機。
653名無しでGO!:2013/01/11(金) 23:48:47.50 ID:3qPQp19t0
>>651
途中から見てたけど
1404号が8系統で杉田ゆき
557号が11系統で元山下ゆきだった。

都電は扉間が8窓(1000or1100形?)
あと、桜木町ゆき国電63系というアレな組み合わせも。
654名無しでGO!:2013/01/15(火) 01:54:02.51 ID:nWRwupzr0
655名無しでGO!:2013/01/15(火) 22:02:37.68 ID:1jzfpG0di
アムネシア2話にE2系あさまとしなの鉄道169系国鉄色
656名無しでGO!:2013/01/15(火) 22:06:16.97 ID:1jzfpG0di
>>646
ただEF81が流れ星じゃなかったのが惜しかった
657名無しでGO!:2013/01/15(火) 22:38:16.50 ID:fWRqIblB0
>>656
18きっぷも表は赤券をかなり忠実に再現してたけど
裏は磁気券仕様だったのが惜しかったが…

しかし、車掌役に肝付兼太さんを呼んできたのには驚いた
658名無しでGO!:2013/01/16(水) 00:26:21.83 ID:wjEQe2VB0
問題児〜一話冒頭に出てきた電車は一瞬何かモデルあるかな?と思って一時停止してよく見たら特にモデルは無さそうな適当なデザインだった。
659名無しでGO!:2013/01/16(水) 20:44:18.92 ID:htIwCEYZ0
>>658
ぱっと見、国鉄型っぽいがどの形式も完全に一致しないんだよなぁ(101系が近いか)
660名無しでGO!:2013/01/16(水) 21:04:49.40 ID:m9iuESec0
>>654
さくら荘だな。
661名無しでGO!:2013/01/17(木) 22:29:32.25 ID:vT30s9KaO
ヤマノススメに西武鉄道がクレジットされていたが後々本格的に登場するかな
662名無しでGO!:2013/01/22(火) 04:04:11.94 ID:dfQxIVs40
さくら荘15話に700系新幹線と博多駅
恐らく車内はN700系のG車
終盤に出てきた駅弁はジェイアールサービスネット製のかしわめし弁当と思われる
空太700系の営業最高速度知ってるのなw
663名無しでGO!:2013/01/22(火) 04:56:04.98 ID:42mU5EMh0
>>662
ネタバレうぜーは
664名無しでGO!:2013/01/22(火) 16:06:13.82 ID:DcIvsbPc0
>>662
空太の部屋にポスターが貼ってあるが、九州鉄道博物館のクハ715(クハ581仕様)だな。
665名無しでGO!:2013/01/22(火) 20:34:20.09 ID:Qi8qhV1E0
流石にKTXは出さないか。
666名無しでGO!:2013/01/23(水) 02:38:05.85 ID:hCW9HWmr0
ひかりチャイムで固まったわww

車内放送の声がかなり似てたけどあれ本人なのかな
667名無しでGO!:2013/01/23(水) 03:42:17.03 ID:0Ketlq5Z0
668名無しでGO!:2013/01/23(水) 21:45:22.13 ID:ioMWgOOt0
アムネシアに都電荒川線7500。
669名無しでGO!:2013/01/24(木) 20:55:07.82 ID:skV1HIMf0
テンペストに再び419系。
その後に出てきた駅は私鉄っぽい感じ。
670名無しでGO!:2013/01/24(木) 21:58:19.48 ID:skV1HIMf0
たまこまーけっとに出てきた駅はどこかな?
自動改札にPiTaPaマークらしき物が確認出来るので京阪辺り?
(叡電はPiTaPa入れてない)
671名無しでGO!:2013/01/24(木) 22:11:14.05 ID:6iccu35T0
>>670
藤森がどうのこうの
672名無しでGO!:2013/01/25(金) 11:54:02.16 ID:xv28u0650
ビビッドに千葉都市モノレール0形
673名無しでGO!:2013/01/25(金) 14:45:51.09 ID:IycyzqYO0
【緊急アンケート】東急東横線の夜間の女性専用車両廃止を歓迎しますか?
http://research.news.livedoor.com/r/73842

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
674名無しでGO!:2013/01/25(金) 15:18:02.65 ID:MIAOOjXO0
琴浦さんにE331系
あっちこっちにも出てたし試作的な車両なのにけっこうアニメに出てくるな
675名無しでGO!:2013/01/25(金) 15:21:24.73 ID:h626LV7c0
E231のつもりで描いてるんじゃねえの
676名無しでGO!:2013/01/25(金) 17:43:42.67 ID:AMkVgvIpi
かよチューにどこかの通勤電車の実写映像。
モノクロ処理されているので路線の特定は困難だけどJR東日本っぽい感じ。
677名無しでGO!:2013/01/25(金) 22:37:38.82 ID:AMkVgvIpi
琴浦さんに出ていた電車、スローで見たら1両に4扉あってE331とは異なるな。
帯の位置もちょっと違うな。
678名無しでGO!:2013/01/26(土) 00:15:54.56 ID:e//rrQ8Vi
クレヨンしんちゃんに東武20000ととうきょうスカイツリー駅。
679名無しでGO!:2013/01/26(土) 18:34:59.36 ID:QI/ww1zO0
>>677
顔はE331だったから2つ以上の車両がモデルになってるのかもな
680名無しでGO!:2013/01/27(日) 08:39:04.36 ID:dlPF0e5z0
俺修羅に出てきた駅ってモデルあるのかな?
681名無しでGO!:2013/01/27(日) 10:11:38.58 ID:qlei/9Dp0
>>680
京王の府中駅らしい
682名無しでGO!:2013/01/27(日) 21:56:47.30 ID:Pf6bNMdK0
サザエさんopに521系
683名無しでGO!:2013/01/30(水) 21:12:38.81 ID:1aBKv7p90
さくら荘に小田急8000。
684名無しでGO!:2013/02/01(金) 13:28:50.58 ID:vmq28ozI0
琴浦さんにキハ40?と浦安駅(山陰本線)
アニメ内での名前は琴浦駅
685名無しでGO!:2013/02/01(金) 20:45:41.66 ID:nzxlplok0
キハ40は姫新線カラーだったな。
686名無しでGO!:2013/02/05(火) 02:47:28.30 ID:gFUH0G3m0
さくら荘17話に南武線209系と登戸駅
冒頭のエサ入れにE3系つばさ
687名無しでGO!:2013/02/05(火) 18:17:57.25 ID:ChPznftB0
>>682
OPに新型の車両がでるくせに本編で走ってるのはウグイス色の103系・・・
688名無しでGO!:2013/02/06(水) 21:05:03.34 ID:rJUQ/fF60
>>687
12年前は銀色の電車だった
689名無しでGO!:2013/02/09(土) 10:02:35.42 ID:caWJqc1E0
はがない遊園地の回に出てきたのって近鉄か?
という事は長島スパーランドがモデルだろうけど、
長島のジェットコースターってCBC放送時期は
タイミングが微妙に悪かったなw
690名無しでGO!:2013/02/09(土) 15:39:40.38 ID:jlVX6U0h0
僕の妹は大阪おかん#7に山手線E231系
691名無しでGO!:2013/02/14(木) 07:01:48.28 ID:VWqoZxHS0
まんがーる!#7に新幹線N700系&京都駅新幹線ホーム駅名票
京都→神戸のシーンに225系
長崎で長崎電気軌道200or300形
692名無しでGO!:2013/02/14(木) 11:34:42.39 ID:TpfbLw3r0
GJ部6話
京王仙川駅 
駅の看板がKO
改札口と券売機の描写
券売機上の運賃地図がリアル
693名無しでGO!:2013/02/14(木) 19:23:21.12 ID:9r1K5cjj0
こち亀のテレビシリーズ終了後に放映された「日本一周すごろくゲーム」で「かもしか色の485系」とE2系はやてな塗装のE4maxが出ていた。
ラストは東京駅を両さんが壊して電車が宙を舞う…なシーンがあったと思うが。
694名無しでGO!:2013/02/21(木) 17:02:40.55 ID:I/CEqn8r0
ヤマノススメ#8のは京王9000系でいいのかな
695名無しでGO!:2013/02/21(木) 23:02:33.13 ID:+uxHYHr40
>>694
9000系には戸袋窓はない。
696名無しでGO!:2013/02/22(金) 00:46:55.95 ID:Ny+bBrkE0
特に協力テロップも出てないのに
伏せもせず「KEIO」ロゴがはっきりでる番組っていったい、、、
697名無しでGO!:2013/02/22(金) 00:56:56.31 ID:W5RSSEFz0
KEIOはフリー素材(笑)
698名無しでGO!:2013/02/22(金) 02:05:35.50 ID:PEDsZS1v0
はがないNEXT7話に出てきた駅名標が東海タイプだった。電車も313系。
699名無しでGO!:2013/02/22(金) 03:48:41.30 ID:ULlCPDqx0
700名無しでGO!:2013/02/22(金) 19:25:51.03 ID:wthUw6FE0
ささみさんの7話に500系っぽい車両が登場
なお非電化の模様
701名無しでGO!:2013/02/23(土) 02:27:49.30 ID:SMBANpj00
僕の妹は「大阪おかん」9話にスルっとちゃん。
702名無しでGO!:2013/02/23(土) 09:13:59.92 ID:yD9MM3kL0
>>701
現時点でICOCA(劇中ではIKOKA)使えてたからあの兄妹の最寄りはJRかw
703名無しでGO!:2013/03/03(日) 07:20:40.65 ID:2NKZ8Ydi0
テンペストに700系新幹線と山手線E231。
琴浦さんでは再び姫新線色キハ40と琴浦(浦安)駅。
ビビッドにも山手線E231。
以上携帯規制中の分まとめて書いた。
704名無しでGO!:2013/03/03(日) 18:01:41.91 ID:2uqsK2FQ0
禁書の映画にお約束の緑帯多摩モノレール。
ちなみにEDにもちゃんと「多摩都市モノレール」とクレジットされていた。
705名無しでGO!:2013/03/06(水) 00:27:09.05 ID:A6m3Qp/s0
>>698
関東のアニメファンには転換クロスシートの電車は不思議に思えたのではないかな。
関東ではあまり見かけない座席だし。

アニメ舞台の東京ばなれが進みつつあるのだろうか。
706名無しでGO!:2013/03/06(水) 00:32:49.93 ID:yuCzW1tG0
はがないの「遠夜駅」は岐阜駅の設定だが
1期で外観を高崎駅にしてしまったため
2期でも外観のみすり合わせてる模様
707名無しでGO!:2013/03/06(水) 01:58:39.48 ID:TXweX4YR0
はがないの313って倒壊の無許可でやってるんだろ。 見つかったら火災様
の逆鱗にふれてしまい、放送禁止に追い込まれるぞ!
まあ、深夜アニメなんて相手にしないでしょう。
サザエさんのopに出てくる小浜線の521はもう走っていない件。こっちもまずいね
(しかし中二恋では125であった) 
708名無しでGO!:2013/03/06(水) 02:56:31.28 ID:/w4fJhTm0
いや今でも走っているが
709名無しでGO!:2013/03/06(水) 03:02:36.25 ID:wo5uFv1h0
鉄道はほとんど公共物だから著作権とかあるのか?
勝手に京王のロゴとか使ってるし見る人が見たらすぐわかるし
710名無しでGO!:2013/03/06(水) 07:32:55.25 ID:tHM0I0T80
はがないの永夜駅路線案内の社名書き換え、JR→UR、名鉄→永鉄(名古屋→永夜だから)まではよかったが
近鉄→遠鉄って変えた後も実在の鉄道会社名なんだけどw
711名無しでGO!:2013/03/06(水) 08:00:09.19 ID:tHM0I0T80
閃乱カグラ#9の電車適当すぎワロタ
712名無しでGO!:2013/03/06(水) 20:42:38.44 ID:sICgvZQP0
>>707
東海道新幹線「…」。

これまでにアニメに出てきたJR東海の在来線車両で東海独自の形式や独自の塗装の車両はどれだけあるかな?
119系→究極超人あ〜る、咲。
311系→迷い猫オーバーラン(ただし2扉)。
313系→さんかれあ、僕は友達が少ない。
373系→こち亀、しゅごキャラ、ペルソナ4。
285系→ぬらりひょんの孫。
キハ40・47(東海色)→電波女と青春男、僕は友達が少ない。
キハ85→電波女と青春男。
キヤ97→サイコパス。
結構あるな。
713名無しでGO!:2013/03/06(水) 20:46:21.21 ID:sICgvZQP0
おっと、これ忘れてた。
キハ11→星空に架かる橋(塗装は番組独自)。
714名無しでGO!:2013/03/07(木) 21:29:54.42 ID:SNV/3pc5i
>>711
秩父鉄道の元101系かな?
2両編成だけど。
715名無しでGO!:2013/03/08(金) 00:42:59.31 ID:l8vVEqOz0
716名無しでGO!:2013/03/08(金) 01:08:16.75 ID:K9snaLiy0
>>715
これじゃ客扉を戸袋に収納できないじゃん
717名無しでGO!:2013/03/08(金) 13:39:40.23 ID:E/Vxx4pG0
>>709
鉄道は公共財なわけだから実在する都市を舞台にした作品なら実在する鉄道会社を
登場させてもかまわないと思うのだけどね。
718名無しでGO!:2013/03/08(金) 21:13:55.17 ID:2SuofUrs0
著作権侵害にはならなくても商標権侵害のおそれがある。
719名無しでGO!:2013/03/09(土) 08:28:55.06 ID:ws4XcBTo0
>>715
生徒会の一存だな。
>>612の事だと思うけど運転台部分の側面はキハ40っぽいかも。
後車内のシーンで窓につまみが無かったけどあの形は北海道の国鉄型一般車両に見られる二重窓の内側部分だな。
あの部分だけでも舞台が北海道であることがよく分かる。
720名無しでGO!:2013/03/09(土) 21:20:20.00 ID:JPhRThsv0
はがないNEXTの313系のシーンをようやく観たけど
効果音は昔からの汎用タイプでかなり違和感というか
最近のJR形車両ってあんな音しないんだなと気付いたw
ホントの313系のタイフォンってこのタイプじゃないものの国鉄形だけど。
721名無しでGO!:2013/03/10(日) 10:47:18.23 ID:w5R+Obdg0
昔CS放送でやっていた「鉄子の旅」。横見氏の評判はさておき、個人的には車両の描写がなんとなくイマイチだった気がする。
てかあの作品の鉄道車両は結構CGで描かれていたっけな。
722名無しでGO!:2013/03/11(月) 03:42:09.23 ID:PjziOZ8/O
はがないnextの遠夜駅前って岐阜駅前か?高崎駅西口に似てた。
723名無しでGO!:2013/03/11(月) 07:35:46.75 ID:ENRJBbPG0
>>722
ホームは岐阜で駅前は高崎という謎の設定
724名無しでGO!:2013/03/12(火) 03:50:34.33 ID:oiQ108300
昔のアニメだけど、遊戯王より京急旧1000形って既出?
放送されてた頃はいっぱい走ってたなぁ
725名無しでGO!:2013/03/12(火) 20:09:19.66 ID:yVylaBMWO
>>723
外観は高崎で合ってるの?
726名無しでGO!:2013/03/12(火) 23:32:42.57 ID:DmoUOt9zi
ラブライブに東京駅。
残念ながら列車や目的地の駅は登場せず。
727名無しでGO!:2013/03/15(金) 21:00:44.59 ID:AcFaogUG0
もうすぐ終焉を迎える京阪テレビカーが「サザエさん」の「磯野家の家族旅行・関西編」に登場したって鉄道雑誌の読者投稿欄に出ていたな。
728名無しでGO!:2013/03/17(日) 13:15:21.19 ID:SFBp6/j3O
アニメに出てきた鉄道だけを取り上げて解説する雑誌、薄っぺらくていいから月刊ででも出ないかな。
729名無しでGO!:2013/03/17(日) 13:25:46.76 ID:v/EYJSUg0
>>728
月刊は無理やろ・・・
毎期が精一杯
730名無しでGO!:2013/03/17(日) 16:15:46.77 ID:5AgRfah90
>>728
いっその事TV特番でやってみたら面白いかもね。今は結構アニメとタイアップしたラッピング車両も多いし。
例えばタイトルは「お堅いイメージの鉄道業界に萌え要素!?」みたいな・・・。いやなんでもない。
731名無しでGO!:2013/03/17(日) 20:47:23.00 ID:DtBxQwlg0
>>728
現実的なのは既存の雑誌にその手のミニコーナーを作るくらいだろうな
鉄道ジャーナルや鉄道ファン等の鉄道専門誌かアニメージュ・Newtypeとかのアニメ誌に

個人的にお堅いイメージの模型誌がああなった以上鉄道誌も一誌くらいそういうのに力入れてもいいような気はする
732名無しでGO!:2013/03/17(日) 21:41:51.07 ID:2wpE1swy0
もっと親和性が高いのは鉄道模型雑誌じゃないかな

アニメにかぎらず実写でも
ある意味、架空鉄道のオンパレードなんだし
それを再現する検証するというスタンスなら
結構イケるんじゃないかと
733名無しでGO!:2013/03/17(日) 21:50:04.68 ID:staVRF8l0
>>730
テレビだとめざましテレビなんか特集やりそう。
あそこ結構アニメの特集やってるし。
734名無しでGO!:2013/03/17(日) 22:23:58.94 ID:YVnT9TjR0
>>732
1編成に20個くらいパンタが載ってて、 通勤型で末期色で2ドアでやけに窓が小さいとか
735名無しでGO!:2013/03/18(月) 23:22:16.81 ID:WBlqUgd4O
鉄子の旅みたいな鉄道メインのアニメじゃなくてこのスレみたいな普通の?アニメにチラッと鉄道が出てきた方が萌えるのはなぜか。
736名無しでGO!:2013/03/19(火) 03:32:36.58 ID:K27+3S1n0
そりゃあ、作り手の意図を感じるからだろう
まぁそこで、なんでもいいんだろ的な適当な電車がでてくると萎えるのだが・・・
737名無しでGO!:2013/03/19(火) 05:14:05.26 ID:sxGENiqO0
鉄道メインのアニメ:
鉄道が描かれるのは当たり前なので、よほど自分の趣味に合うものでない限り
特に感情を動かされないことが多い。

鉄道メインでない普通のアニメ:
通常は、鉄道が描かれることを全く期待せずに見ているため、
思わぬところで出会ったことによる驚きや嬉しさなどの感情を抱きやすい。
738名無しでGO!:2013/03/21(木) 00:59:17.53 ID:15W1w3mcO
ほぉ〜
739名無しでGO!:2013/03/24(日) 09:34:30.72 ID:dmgGSikP0
俺修羅でどこかの新幹線と思われる車内(2列+3列シート)、配色や座席の形から東海道ではなさそう。
ただ車窓の流れが在来線並みの速度って感じだな。
740名無しでGO!:2013/03/25(月) 19:48:11.99 ID:Ft+GLwm+0
アイカツ!に一畑電車。
741名無しでGO!:2013/03/25(月) 19:58:30.85 ID:qETbxl5Z0
アイカツ

103系っぽい側面を持つ電車
・色はカナリアで戸袋窓有り

主人公達が乗り込んだ特急列車
・色は白紺オレンジの三色
・車内駅弁あり
・発車音は何故か吊り掛け音

ローカル線
・外見は赤の車体に白帯・全面窓は三窓 
・発車音は吊り掛け音

因みに主人公達が降りた駅前のバスは古いボンネットバスだった
742名無しでGO!:2013/03/25(月) 20:34:03.87 ID:IA8wKqD80
音響・効果音関係では吊り掛け音はまだまだ現役なんだなw
まあ電車の音として人くくりになっているんだろうけど、鉄道良く知らない人は気にならないからなあ。
ところで車やバイクとかでも汎用効果音があるとは思うけど、やはり詳しい人が聞くと
この車やバイクにこの音はありえないって思う場面ってある?
743名無しでGO!:2013/03/25(月) 21:03:15.03 ID:yZ+RENR50
>>742
バイクだと2ストと4ストの混同とか
まあ正直エンジン音とかまともなことのほうが少ないな
744名無しでGO!:2013/03/26(火) 09:53:22.65 ID:AB4k47ge0
OADでは新録する場合があるけどTVシリーズは厳しいね
SLの音は999の頃から変わってないし
745名無しでGO!:2013/03/27(水) 00:53:35.87 ID:rd7jlq5jO
昔、ぴたテン で駅で電車待ってるシーンがあって音を最大にしたら大宮駅らしき音源(ガヤ)だったな。
大宮駅4・9番線の発メロとATOSドア閉め放送が一瞬入ってた。
746名無しでGO!:2013/03/27(水) 21:27:51.03 ID:0qzjNaLL0
さくら荘最終回に700系新幹線。
こちらは車内販売でコーヒーを購入。
747名無し野電車区:2013/03/28(木) 13:18:25.50 ID:AADYnqBA0
アニメに出てくる新幹線車両で一番出番が多いのは700系なのかもしれないな。
あくまで自分の知っている範囲での話だけど。
748名無しでGO!:2013/03/28(木) 17:08:51.17 ID:1ZGRvxTE0
741
オレ的に特急列車はキハ85じゃないかな?
外観とかで… 車窓の海とかは多分新宮辺りだと思う
749名無しでGO!:2013/03/28(木) 20:28:25.62 ID:LCpTQQOP0
>>747
ここ一年とかで限定すればそうかもしれないけど
累積だと0系になる予感がするのです。
750名無しでGO!:2013/03/28(木) 23:28:22.92 ID:3ES4Ixoi0
あの花スレが大変なことに
751名無しでGO!:2013/03/28(木) 23:30:47.70 ID:3ES4Ixoi0
>>735
パンモロよりもパンチラの方が萌えるだろ
752名無しでGO!:2013/03/28(木) 23:44:15.33 ID:FnnCz1lm0
>>750
アニメで登場した実在する鉄道が後に廃線となった事例ってあったっけ(過去の世界を描いた作品は除く)?
西武秩父線はどうやら廃線にはならないような報道あったけど。
753名無しでGO!:2013/03/28(木) 23:47:54.72 ID:tqOfAqR60
>>750
なにかあったの?
754名無しでGO!:2013/03/29(金) 00:28:31.79 ID:+lBGXEne0
>>753
西武の筆頭株主であるアメリカの投資ファンドが秩父線等の廃線やライオンズの売却を提案したとの報道あり。
後にその株主は提案を否定したけど地元は既に大騒ぎ、あの花に西武秩父線が出て来たので聖地が無くなるかもと心配している。
755名無しでGO!:2013/03/29(金) 00:32:18.98 ID:Yor+DNrv0
>>754
ああ秩父線が出てるから騒いでるのか
なるなる
756名無しでGO!:2013/03/29(金) 08:37:06.18 ID:psC3pav00
【廃線?】ハゲタカのTOBで西武鉄道がピンチ!?【値上げ?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363001382/
757名無しでGO!:2013/03/29(金) 11:32:11.41 ID:F9AJHNS2O
別に秩父鉄道が無くなるわけじゃないし・・・
758名無しでGO!:2013/03/29(金) 11:48:58.60 ID:tid/dIJu0
西武秩父線が本当に無くなったら
秩父鉄道にも結構な打撃にはなるんじゃね
759名無しでGO!:2013/03/29(金) 14:13:41.05 ID:0yghyCUz0
>>748
そういえば、架線はあるのにパンタグラフが付いてなかったなw
760名無しでGO!:2013/03/29(金) 14:27:37.61 ID:F9AJHNS2O
西武秩父線なくなる話はどの段階なんだ?
761名無しでGO!:2013/03/29(金) 18:32:30.50 ID:rXk0EQ4H0
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1357142702/775n
西武秩父線の存続・維持への署名活動ご協力依頼
秩父地域(秩父市、横瀬町、長瀞町、皆野町、小鹿野町)による署名活動がはじまりました。
署名に参加可能のな方はご協力をお願い致します。
ダウンロード先「小鹿野町」ホームページトップ
署名用紙は秩父地域住民用に作成されていますがそのまま
全国で適用できます。(小鹿野町役場確認済み)
お名前とご住所をご記入ください。
署名の締め切りは4月8日(月)必着になります。
<現在の最新提出先>
提出先(郵送又はメール便など)
〒368-0192
埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野89番地
小鹿野町役場 総務課

取りまとめの上、秩父地域の利用者・生活者の声として
株式会社西武ホールディングス及び西武鉄道株式会社に
提出される運びです。
762名無しでGO!:2013/03/29(金) 20:00:45.64 ID:3EELevrX0
ガルパン最終回に鹿島臨海大洗駅。
背景に車両も見える。
763名無しでGO!:2013/03/30(土) 15:00:03.11 ID:DD+r4FvgO
>>762
一瞬だな
764名無しでGO!:2013/03/30(土) 19:07:59.33 ID:r/qmg+ObO
ジュエルペットきら☆デコッ最終回ラストシーンにも湘南新宿ラインが
丸一年引っ張り続けたネタの最後は大宮駅11番線から下り高崎行きに乗り込む高校生になったぴんく
765名無し野電車区:2013/03/31(日) 01:01:24.00 ID:82PB2x7a0
俺修羅12話にて、自演乙一行が海に向かう際に乗った車両。
恐らく東海道線普通のグリーン車だろうか。けれども2階建て車じゃなくて平屋車のようだった。
後、地味〜に天井部のsuicaをタッチする場所も描かれてた。
766名無しでGO!:2013/03/31(日) 12:36:47.29 ID:sS89v2kr0
花咲くいろはの映画にのと鉄道NT100。
もしいろはの登場が10年早かったらこっちが出ていたんだろうな。
もちろん定番のNT200も登場。
767名無しでGO!:2013/03/31(日) 18:48:18.62 ID:8ismslgv0
514 :名無しさん@平常通り :sage :2013/03/31(日) 18:35:12.69 ID:FUOmHEgJO
ドライブ A GO GOの最終回にエスカーが取り上げられ、つるの親善大使の宣伝効果で明日から混雑で乗車制限になりますか?
768名無しでGO!:2013/04/01(月) 01:51:18.76 ID:sBjIDS7X0
デート・ア・ライブで小田急HiSEと恐らく3000。
つか、あんなギミック用意するなら地下化でいいだろ。
769名無しでGO!:2013/04/01(月) 23:31:28.73 ID:ofw6Kp6e0
>>766
回想のシーン(ポスターに1989年の文字があったと思う)で
「NT200だったら萎えるよな〜」と思っていたら
まさかのNT100でのけぞったw
NT100がアニメに出てくるなんて金輪際無いだろうが

もし「三セク転換前のJR/国鉄時代」という設定でキハ52なんぞが出てきたら‥
と思ったがそれは無いかw
(一応いすみ鉄道に行けば実車があるから取材は簡単?だが)
770名無しでGO!:2013/04/02(火) 00:55:31.67 ID:YRfbznGK0
>>769
縁の子供時代の回想シーンで上空を飛ぶ戦闘機をF-4EJ、
回想から意識が戻ってふっと上空を見上げるとF-15Jが飛んでたというのはTV版でやってたくらいから
鉄道では地元の強みで協力も取り付けているからその辺りの考証はしっかりしたんだろうな。
771名無しでGO!:2013/04/02(火) 02:45:44.52 ID:bmIjUCf/O
>>769>>770
同じくNT100の登場でおーっとなった
香林坊のシーンでは北鉄バスが回想はクリーム色の旧塗装、現代は朱色の新塗装、
というのも細かい!と膝を打った
旧塗装のバスは今でも走ってはいるけど
772名無しでGO!:2013/04/02(火) 06:15:15.80 ID:fKt2NBI10
>>746
海側が2列で山側が3列、実車と逆のシート配置だったな
773名無し野電車区:2013/04/02(火) 17:06:13.40 ID:qoq5ZjKM0
今更ながら劇場版名探偵コナン「沈黙の15分」冒頭で東京メトロ10000系
それにしても最近のアニメに出てくる鉄道や車って結構CGが増えたね。
774名無しでGO!:2013/04/02(火) 17:52:10.55 ID:J55aV1Y80
そういう専門のところがあるからなあ今は。

あと特に車に関しては今時の車の曲面は手書きでどうこうできるものじゃないしなー
775名無しでGO!:2013/04/02(火) 19:19:52.58 ID:gfUVWHbB0
でも2000GTとかがいた時代も別にトレスしてたわけじゃないし
単に書いてる人の腕が落ちた(合理化が進んだ)だけでね
776名無しでGO!:2013/04/03(水) 10:39:34.01 ID:yElnUQDU0
閃乱カグラ最終回に東武浅草駅がチラっと
777名無しでGO!:2013/04/04(木) 21:42:36.46 ID:4sXYf8190
テンペスト最終回に419系。

DD北斗の拳一話にE233中央快速。
778名無しでGO!:2013/04/05(金) 00:31:44.68 ID:7p1U5OTC0
咲 阿知賀編15話に大阪モノレール。
779名無しでGO!:2013/04/05(金) 05:59:55.82 ID:ThxNgqDt0
デビルサバイバー2に田園都市線/半蔵門線渋谷駅
ちゃんと押上行きってアナウンスも入ってたけど車両はE231系の偽物みたいな車両だった
おそらく脱線させるという演出の都合だろうか
780名無しでGO!:2013/04/05(金) 07:37:03.13 ID:O4La10xp0
はたらく魔王さま#1に高架上を走る中央線E233系
781名無しでGO!:2013/04/06(土) 22:39:16.60 ID:X17zVyUm0
>>779
衝突した訳でもないのに車両が浮き上がってホームに倒れる事なんてあるのだろうか。
地震みたいだったけど。
782名無しでGO!:2013/04/06(土) 22:42:21.66 ID:k5ldLMnp0
4月になったから新アニメの鉄道シーンがたのしみだww
783名無しでGO!:2013/04/06(土) 23:07:51.32 ID:NcOfX0Ia0
>>781
ホームの一部が陥没?崩落?してるような描写もあったような
784名無しでGO!:2013/04/07(日) 07:37:20.48 ID:WNqafCm80
785名無しでGO!:2013/04/07(日) 10:55:38.42 ID:KKYWnL2H0
俺妹2期1話にお約束の千葉モノレール。
…ってちゃんと新型車両が登場している!
786名無しでGO!:2013/04/07(日) 12:58:49.96 ID:vm2EnpCq0
>>784
デートアライブか。

・建造物が一斉に地下に引っ込む
・小田急HiSE

とか、何かエヴァをリスペクトしてるっぽいな。
787名無しでGO!:2013/04/07(日) 13:34:33.57 ID:iD5WTZgv0
エヴァといえば、新劇場版(何作目かは忘れた)のラミエル戦でDD513重連+シキ車+車掌車の編成が大量に到着するシーンがあったな。
アニメの世界だから細かい所に突っ込むのもアレだが、あの大量のDD51、どうやって集めたんだろうな。DF200の方が絶対数は多い気がするけど。
788名無しでGO!:2013/04/07(日) 14:00:55.84 ID:vm2EnpCq0
>>787

DD51は休車・廃車をかき集めた、とか考えれば何とか説明がつく。
でもシキ車はあんな大量動員はどう考えても無理。
789名無しでGO!:2013/04/07(日) 18:47:16.96 ID:n+A3QaMuO
サザエさんスペシャルで京浜東北線209系とE2系が登場

引退したはずの京浜東北線209系の登場にはビビった
790名無しでGO!:2013/04/07(日) 21:25:33.29 ID:iD5WTZgv0
>>789
それ見てた。TV見ながら「ええっ!?」って声を出してしまった。
今更サザエさんの時代設定もろもろのツッコミはしないけど、そのうちマスオと波平の定期券がICカードにでもなっちゃうんじゃないかなw
791名無しでGO!:2013/04/07(日) 21:31:42.46 ID:/H1Qgi/O0
>>790
その前にテレビがレグザになる予感w
792名無しでGO!:2013/04/07(日) 23:55:35.69 ID:0e9m/8MOO
東芝
793名無しでGO!:2013/04/08(月) 00:28:57.48 ID:hfTD5miI0
>>791
あれは外側だけ家具調テレビで中身は最先端のテレビだって話をどこかで聞いたな

>>790
そのまえにあさひが丘駅の改札を自動化するのが先だがw
794名無しでGO!:2013/04/08(月) 12:01:23.40 ID:CwYnHbywO
まず通勤電車を205系に
795名無しでGO!:2013/04/08(月) 20:35:48.18 ID:dvDMGXEt0
>>794
サザエさんの通勤電車が205系だった時期があったような
いつの間にか103系に戻ったが
796名無しでGO!:2013/04/09(火) 11:36:22.21 ID:8uZl8MF00
よくみんなサザエさんなんて見れるな
キャラは不細工だし話は前近代的だし
あの大正時代かよみたいなパーマどうにかしろよ 頭デカいし 自力で立ちあがれねーだろあれ
弟、今時丸刈りの小学生なんていねーよ
あとあの妹、あれテクノカットかなんかのつもり? そもそも髪生えてねーじゃん 原爆症なの?
だいたいこいつらの父親、なんでジジイなの?
あの風体と発言、ぜったい70歳は超えてるだろ
ババアもそうだよ いい年して夜頑張って子供なんかつくるんじゃねーよ
隣近所になんて申し開きするんだよ 閉経してもサカッてんじゃねーよ 恥を知れ売女
797名無しでGO!:2013/04/09(火) 13:31:53.20 ID:9aMlwDzaO
毎回はサザエさん見てないけどね。103系?101系?の仙石線のような川越線のような通勤電車が出て来ることだけは知ってる。
京浜東北出てきたのは見たかった。
798名無しでGO!:2013/04/09(火) 22:51:05.79 ID:iYTI/oyl0
205系が大して活躍せず103系に戻ったのは有名な話
799名無しでGO!:2013/04/09(火) 22:59:23.32 ID:urdV1Hj70
サザエさんは昭和を保存するアニメだからなあ。
テレビアニメで現在唯一手塗りのセル画を使っているというし。
800名無しでGO!:2013/04/10(水) 01:11:06.61 ID:ruBFimoCO
205系ってやっぱ鶯色だった?
801名無しでGO!:2013/04/10(水) 21:34:12.82 ID:SB4IZMmD0
カーニヴァルに昔のヨーロッパ風SL列車。
でも結構ハイテクな時限爆弾があったりして時代設定がわけわかめ。
て言うか爆弾が爆発した段階で列車停めろよな…。
802名無しでGO!:2013/04/13(土) 08:57:36.13 ID:0cYs0r1A0
レールガン2期に安定の多摩モノレール。


インデックス劇場版とのコラボもやったしなあw
803名無し野電車区:2013/04/13(土) 10:51:43.43 ID:q9eKhRbK0
百花繚乱サムライブレイド第一話にて満鉄あじあ号牽引機に似た蒸気機関車が登場。
まぁ本編では幕末なのにタブレット端末があったり、メイド喫茶があったり色々とカオスであった。
804名無しでGO!:2013/04/13(土) 12:00:58.49 ID:Nx1MCwDnO
>>803
そういう世界観を持つものをスチームパンクという
805名無しでGO!:2013/04/13(土) 17:55:27.66 ID:kb1yfSP/0
RDG2話に新宿駅とE231中央緩行線。
自動改札が何かの力で一斉に閉じた。
806名無しでGO!:2013/04/17(水) 20:33:02.99 ID:pPGfj0xG0
クライムエッジ2話 冒頭に赤い電車 見た目はほぼ名鉄
807名無しでGO!:2013/04/19(金) 01:49:51.50 ID:L/i/VJfRO
はたらく魔王さま3話に地下区間(恐らく本線の笹塚〜新宿間)を走る京王9000系
808名無しでGO!:2013/04/19(金) 02:01:09.27 ID:L/i/VJfRO
>>807
すまぬ見直したら行き先本八幡だから新線だったorz
でも東口待ち合わせだったら新線だと遠いような……
809名無しでGO!:2013/04/21(日) 11:31:32.01 ID:Ft2VTJbd0
アニメ2板の某スレで気動車を電車と呼称する連中に向かって
「そうじゃないからね。」
という趣旨の発言したら、逆切れされたでござる。

あいつらだって
「どうせエロゲ原作のアニメだろ」と的外れなこと言われたら、
「この作品はエロゲじゃない」と切れるくせに、
他人に厳しく、自分に甘いんだよな。
鏡を見ろってんだ。
810名無し野電車区:2013/04/21(日) 12:01:23.68 ID:OWAG7Q2w0
>>809
気持ちは分る。でも都会に住んでいたら鉄道=電車という一般認識が多いんだろうなぁ。
そもそも「気動車って?」という感じだから。ディーゼル車と説明すれば一応納得してもらえるけどね。
まぁ、鉄道=汽車という認識が定着している俺の故郷は間違いなく田舎(´・ω・`)
811名無しでGO!:2013/04/21(日) 14:51:27.75 ID:oGY+N0X/0
>>809
鉄道と関係ない板で、素人集団相手にいちいち突っ込んじゃう方が無粋
言ってることはお前が正しくても、空気読めてないんだから叩かれて当たり前
この板で「○○(作品名)はエロゲかそうでないか」を議論するようなもの
812名無しでGO!:2013/04/22(月) 00:09:36.88 ID:/E+Ko81kO
そしたらアニメ関係ないけど1両編成という言葉も間違い
813名無しでGO!:2013/04/22(月) 00:11:48.79 ID:/E+Ko81kO
IDが京王好きだ
814名無しでGO!:2013/04/22(月) 03:10:34.69 ID:dqLIuQQ70
BS朝日のバビル2世で、新幹線が出ていたけど
単線・・・・・・・・・!?

0系の時代は単線で作ってたのかへーーーー
815名無しでGO!:2013/04/22(月) 03:11:16.44 ID:F8OnhOol0
RDG 6話: 大宮駅?長野新幹線E2入線→車内→俯瞰→長野駅前
816名無しでGO!:2013/04/22(月) 14:28:54.18 ID:EPi4m0LK0
長野新幹線て言うなよ長野土民死ねや
817名無しでGO!:2013/04/23(火) 00:38:34.99 ID:8nrA3lc1O
長野新幹線なんだから仕方ない
818名無しでGO!:2013/04/23(火) 03:38:09.61 ID:R9ukfHDx0
>>809
北陸かな?
819名無しでGO!:2013/04/23(火) 16:27:59.45 ID:8nrA3lc1O
>>816
松本の人間かよ
820名無し野電車区:2013/04/23(火) 17:49:32.38 ID:TIrcw3cf0
金沢延伸したら「金沢新幹線」にでもなるんじゃないの。

それはともかく、デビルサバイバー2第一話にて渋谷駅、E231系-500番台、渋谷駅前に展示されてる東急5000系青ガエル
821名無しでGO!:2013/04/24(水) 02:39:33.02 ID:x5dMaVI90
なんつうか
語るって言うより報告スレになってるなw
822名無しでGO!:2013/04/24(水) 21:56:14.22 ID:0VMjkAwA0
劇場版シュタインズ・ゲートで都電7000形と雑司ケ谷電停。
823名無しでGO!:2013/04/25(木) 16:48:03.51 ID:bRJJUznJ0
ここって勇者シリーズとかおkですか?電車モチーフ多いと思うんですが
824名無し野電車区:2013/04/25(木) 18:54:15.99 ID:f6YCeIPy0
>>823
アニメだから問題ないんじゃない?勇者特急隊とか懐かしいね。
825名無しでGO!:2013/04/26(金) 23:31:37.34 ID:Qw1NglOl0
はたらく魔王さま4話に新宿大ガードを渡るE233。
つか、あの位置で見られるのは早朝・深夜だけじゃw
826名無しでGO!:2013/04/28(日) 02:34:09.91 ID:M/1L1wP2O
変態王子と笑わない猫。第3話に京王3000系
827名無し野電車区:2013/04/28(日) 10:59:12.46 ID:1cbLWZUr0
革命機ヴァルヴレイブ第3話にて、芋虫型のケーブルカー、繁華街を走る無地の電車。パッと見103系みたいな雰囲気だったような。
828名無しでGO!:2013/04/28(日) 21:07:00.82 ID:w67vhuEp0
>>826
北陸鉄道のを車両作画の参考にしているような気がする。
829名無しでGO!:2013/04/29(月) 09:48:39.13 ID:wYQVZ5xW0
デビルサバイバー2第3話にて地下区間を走る700系と思われるジプス専用列車。
しっかし東京〜大阪間のほとんどを地下化ってどんだけ金をつぎ込んだのやらw
830名無しでGO!:2013/05/04(土) 02:22:03.24 ID:nafXSfkwO
>>694-697
結局西武より京王アニメだったな
831名無しでGO!:2013/05/05(日) 03:34:02.98 ID:Penr8MXhO
とある科学の超電磁砲Sのモノレールだが見栄え重視で左側通行か右側通行か定まらないな
832名無しでGO!:2013/05/06(月) 00:25:37.90 ID:ayti6ZnJ0
昨日のサザエ
どこにパンタつけてんや
833名無しでGO!:2013/05/14(火) 08:19:20.15 ID:LZ4l/jJN0
珍しく過疎ってる・・
834名無しでGO!:2013/05/18(土) 02:08:03.06 ID:az/piwp+0
車輌じゃないが「とある科学の超電磁砲S」に19Dコンテナ。
…なんだけど19Dは扉にリブないだろ。C35あたりがモデルか?
835名無しでGO!:2013/05/19(日) 11:56:18.83 ID:e2hljo/6O
そんなんよく分かるな。
あのコンテナあったのはどの辺?八王子?
836名無しでGO!:2013/05/21(火) 01:47:40.30 ID:eJ+gxHqaO
慨出かもだけど深海作品も凄いよね
837名無しでGO!:2013/05/21(火) 09:52:57.82 ID:HY3JwtvhO
新海誠って電車好きだよな
838名無しでGO!:2013/05/21(火) 20:52:10.67 ID:rtamfsXy0
>>809
アニオタはアニメ板で鉄オタ叩くほど脳ないから仕方が無い
839名無しでGO!:2013/05/21(火) 22:43:28.80 ID:kS0IfPEZ0
今や鉄ヲタはヲタヒエラルキーでぶっちぎりの最下位なんだから、
上位者であるアニオタを貶めたりしたら懲罰対象モンだぞ
840名無しでGO!:2013/05/22(水) 21:35:53.00 ID:UmRcH4U50
>>808
俺は新線ってことは幡ヶ谷か初台に住んでるのかな?って推理したな
だとしたら新宿から1,2駅のところにあんな広い一軒家をお持ちで?
うらやましす
841名無しでGO!:2013/05/23(木) 07:17:28.71 ID:fugV19WR0
先々週の「フォトカノ」に江ノ電がチラっと。
842名無しでGO!:2013/05/24(金) 00:20:43.89 ID:VcjslirPO
>>840
ちーちゃんは幡ヶ谷在住。
8話で笹塚駅。青いPASMOチャージ機とか細かいとこまで描かれてた。
843名無しでGO!:2013/05/24(金) 01:01:32.69 ID:laCDB3700
OKEI線のSus8zuku駅なんだなw。西瓜もいいがなぜPASMOじゃないんだ。
844名無しでGO!:2013/05/24(金) 01:11:36.47 ID:dvtYVp7I0
PASMOだとSuicaと西瓜を間違えるというネタが使えんから
845名無しでGO!:2013/05/25(土) 22:13:24.01 ID:3d0QC2mG0
今日のミニヴァン(ヴァンガ道)に出てたのは京王線っぽかった
846名無しでGO!:2013/05/26(日) 18:03:58.91 ID:Kj7o9F8AO
来週のプリキュアで『菜の花畑を走る機関車』が登場し、それに乗って旅をするらしい
多分SLだと思うが、客車のモデルも気になるな
847名無しでGO!:2013/05/26(日) 18:18:05.54 ID:fQKSYGkt0
秩父鉄道とかかな
848名無しでGO!:2013/05/27(月) 17:43:50.51 ID:yvyHYwTG0
>>839
ヲタの世界に上位も下位もないだろ。一般からすれば「ヲタ」の全体が見下されるんだし。
849名無しでGO!:2013/05/31(金) 01:37:38.66 ID:pnghQPCj0
「やはり俺の青春ラブコメ・・・」に京葉線
850名無しでGO!:2013/05/31(金) 01:57:04.55 ID:6y41Rgjl0
東京のの山手が多かったけど
最近千葉の海浜地区が多い
851名無しでGO!:2013/05/31(金) 02:22:09.99 ID:zRxyvBfQ0
>>849
走行音が間違っている。
852名無しでGO!:2013/05/31(金) 08:24:54.47 ID:Rb5s+jaB0
BSジャパン今夜20時から「秒速5センチメートル 」

主人公が新宿から両毛線の岩舟まで行くシーンがあって、
運賃が1620円って出てるんだけど、、、

これって「用土問題」が正当なら1890円なんだよなな。
853名無しでGO!:2013/05/31(金) 22:06:32.40 ID:B0mjPy5C0
「ほしのこえ」には貨物色の機関車が出てた
舞台は2046年で正面二枚窓の直流機

ずいぶんと長生きしてたんだね・・・
854名無しでGO!:2013/06/02(日) 08:50:24.40 ID:Pk2MuG5G0
機関車ジコチューキター!
855名無しでGO!:2013/06/02(日) 08:51:28.65 ID:RY7G3H+f0
856名無しでGO!:2013/06/06(木) 22:25:37.85 ID:BTb+CiB30
857名無しでGO!:2013/06/12(水) 02:12:58.72 ID:ZJE4/jwv0
はまちに京葉線出てたけど
あの台車E233なのかよくわからん
858名無し野電車区:2013/06/16(日) 03:19:49.65 ID:iNLnXZ530
小松バス株式会社
平成 8年 8月 8日に導入
石22か1453〜 石川22き.335貸切113号
平成 8年12月19日に導入
石22か1450〜 石川22き.817乗客728号
石22か1451〜 石川22き.818乗客701号
平成 9年 8月11日に導入
石22か1454〜 石川22き.496貸切700号.空港線の限定運用
平成 9年12月22日に導入
石22か1152〜 石川22き.873乗客800号
石22か1001〜 石川22き.874乗客801号
平成10年 3月23日に導入
石22か1452〜 石川22き.266乗客805号
平成10年 8月10日に導入
石22か1002〜 石川22き.930乗客915号
石22か1153〜 石川22き.931乗客916号
平成10年12月21日に導入
石22か1116〜石川200か. 26乗客017号
859名無しでGO!:2013/06/16(日) 22:21:18.98 ID:Op8qTWBhI
俺妹にはOPで毎回のようにどこかしらで千葉都市モノレール0形が出てくる

ラッピング広告は1000形じゃなくて0形でもよかったんじゃないかと思えてくるんだよなあ と言っても0形の車体形状じゃラッピングには不向きなんかな
860名無しでGO!:2013/06/21(金) 02:23:20.45 ID:9FPPzWx30
フォトカノにN700??
861名無しでGO!:2013/06/21(金) 04:27:31.74 ID:CpCafVOj0
>>860
外観は700だったけど車内はN700ぽかったね
一編成にパンタが3基あったが…
因みに現実ののぞみ103号は姫路停車の広島止まり
862名無しでGO!:2013/06/25(火) 21:18:48.55 ID:PqtQZoVF0
863名無しでGO!:2013/06/26(水) 21:55:28.99 ID:R2YPf8UD0
DD北斗の拳最終回に中央線E233系
864名無しでGO!:2013/06/26(水) 22:03:56.71 ID:7/87gsi00
風立ちぬの予告編でハチロクが出てきた。
結構汽車のシーン多いみたい。
865名無しでGO!:2013/06/28(金) 01:37:45.93 ID:fzDUO/8/0
放送前に復習
たまゆらで持ってた行き先なしの切符
須波・山陽本線経由の3日間有効 姫路以東行き
大阪市内との記述あり

さて次は末期色登場来るか
866名無しでGO!:2013/06/28(金) 20:38:34.36 ID:0OqEe/sb0
>>864
蒸機の効果音も人間の声で入れるのか。
867名無しでGO!:2013/07/02(火) 23:37:05.73 ID:0v+dOv960
ファンタジスタドール第1話に黄色い電車登場。
868名無しでGO!:2013/07/06(土) 20:36:16.74 ID:kLhrcUtD0
きんモザ1話にイギリスの鉄道
紫色だったけどどれかわからん
class 395かな
869名無しでGO!:2013/07/07(日) 03:55:31.73 ID:W3s3PH8m0
870名無しでGO!:2013/07/07(日) 08:18:42.04 ID:2/bWsfWo0
元ネタはマトリックスかな?
871名無しでGO!:2013/07/08(月) 17:33:09.11 ID:4nJw2JwoI
>>868
それで合ってると思う 中央駅で中距離電車とかいろいろ映ってたし
872名無しでGO!:2013/07/08(月) 18:25:07.79 ID:/NkM4uNh0
ヴァンガードリンクジョーカー編新OPに渋谷駅前の青ガエルの死体
873名無しでGO!:2013/07/08(月) 22:43:13.37 ID:7jFKtTOk0
>>871
class395は全車両2扉だから違うかも
駅の画像 ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/31/Paddington_Station_Panorama.jpg/1280px-Paddington_Station_Panorama.jpg
多分class43 ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/39/Newport_railway_station_MMB_16_43056.jpg
客車のドアが引き戸じゃないのも一致

あと乗車と降車で車両が違う
多分両方共色からttp://en.wikipedia.org/wiki/First_Great_Westernを使ってる
降車はプラグドアだから似た色でclass158/165/166のいずれかと推測
874名無しでGO!:2013/07/09(火) 18:43:15.48 ID:aVGDUzqZ0
ジャイロゼッターの次回予告にN700
//oct.2chan.net/may/b/src/1373362767853.jpg
875名無しでGO!:2013/07/11(木) 19:33:54.18 ID:D3hA+msl0
今やってるポケモン映画でGE製機関車とアメリカンな鉄道
警笛が割とリアル
876名無しでGO!:2013/07/13(土) 02:39:32.45 ID:D7qyRs9w0
ガッチャにやはり立川駅
877名無し野電車区:2013/07/13(土) 18:26:23.20 ID:odbbaCo00
本日の名探偵コナンに、ヨーロッパ風SLが牽引するオリエント急行的な客車が登場。
しっかし、基本的には年に一度の特別運行とはいえ、今回は臨時で(恐らく)東海道線の定期スジを動かしてまで名古屋まで直通させるとは。
鈴木のじいちゃんって、この世界のJR東海さんと仲良いのかな。
878名無しでGO!:2013/07/13(土) 19:43:51.21 ID:t+7d715FO
東京駅のホーム、先端にちゃんと鉄ヲタがいるのにはワロタ@コナン
879名無しでGO!:2013/07/13(土) 20:36:15.38 ID:qqSdC92T0
たまゆらに
やはり呉線105系
880名無しでGO!:2013/07/14(日) 07:37:34.28 ID:iWzPAk2C0
>>877 >>878
方向別複々線の阿佐ヶ谷にVVVF改造されたピンク帯の東急8090が
881名無しでGO!:2013/07/15(月) 21:51:30.28 ID:Ifh1x3m30
ファンタジスタドール2話に出てきた黄色い電車って西武2000系か。
ドア部分がステンレスじゃないからあれではただの末期色w
882名無しでGO!:2013/07/17(水) 18:30:17.12 ID:T2G7/6rR0
883名無しでGO!:2013/07/17(水) 19:32:49.00 ID:j6KAVP4x0
>>872
色を塗るならばE・W7の塗装が合いそう…とういうよりew7のロングノーズを取っ払った
感じやね
884名無しでGO!:2013/07/22(月) 06:32:14.44 ID:zmeMoneu0
スマホ規制中の未報告分まとめ、それにしても長かった…。
4月、
デートアライブはOPにも小田急HiSE。
クレヨンしんちゃんにN700A(側面のロゴで確認)。
5月、
>>822 京浜東北線E233も出ていたな。
DD北斗の拳に江の電らしき車両。
プリズムに中央快速E233。
DD北斗の拳にメトロ10000、横浜行ってたから東急東横線かな?
6月、
惡の華にどこかの高架橋、桐生が舞台だから両毛線か。
7月、
俺ガイル最終回に濡れ煎餅、ただし銚子電鉄製かは不明。
幻影OPに長崎電軌。
あの花再放送版新OPに西武4000。
君のいる町に中央緩行線E231。
885名無しでGO!:2013/07/23(火) 19:16:30.32 ID:PliVcxm4I
レールガン15話の一方通行戦で貨物コンテナ

やっぱあそこって八王子貨物ステーションがモデルかいな?
886名無しでGO!:2013/07/23(火) 19:18:37.40 ID:PliVcxm4I
げんしけん二代目3話で中央快速E233
887名無しでGO!:2013/07/23(火) 22:16:14.38 ID:Uteq3xu00
語るスレだけど殆ど報告スレだなw
888名無しでGO!:2013/07/23(火) 23:17:55.96 ID:/nHskPjr0
見栄えがするから右側通行とかやってる阿呆なんなんかね
889名無しでGO!:2013/07/24(水) 23:02:25.10 ID:59TAyLQr0
たまゆら
バンブージョイハイランド付近の、呉線横の桜が聖地となりました。
890名無しでGO!:2013/07/24(水) 23:35:45.36 ID:c2VRXK0d0
きんいろモザイクに京成。
臼井〜実籾を通学で使用の模様。

津田沼駅前も出てきた。
891名無しでGO!:2013/07/25(木) 00:05:24.07 ID:7cWWw9BQ0
猫物語 黒
OP 架線を示したような感じだけどもちょっと実態と合っていない
架線ならまっすぐなのに懸垂線を描いている
電線の真ん中に架線にあるような縦線が入っているけど非電化線の線路の横にあるような本来の電線ではそのようなものはない

タイトルを表示した駅名票 東仕様 田舎向け

列車は115系とかかね ボックス席が見える
下りた駅は下灘駅みたいに屋根があるホーム 
892名無しでGO!:2013/07/26(金) 11:46:53.94 ID:Nj9j+xxkO
>>890
京成なのにキャラクターの名字は京都の通りの名前なんだな。
893名無しでGO!:2013/07/27(土) 01:24:11.65 ID:IMSBBaXP0
トレインヒーローやトーマスってアニメでいいの?
894名無しでGO!:2013/07/29(月) 00:16:18.13 ID:Kms+KVvL0
Free キハ121/126?
895名無しでGO!:2013/07/31(水) 03:18:04.00 ID:5CiwJGeXO
>>888
鉄道自体がそれ1回ならまだしも、何度か出てくる内の1回だけ逆だと整合性的に気にならないのかね
896名無しでGO!:2013/07/31(水) 08:53:43.69 ID:upsc75pd0
八犬伝―東方八犬異聞で、D51が牽引するスハ44系つばめ編成の客車列車が出てくるな
D51じゃなくてC62だともっと良かったのに
897名無しでGO!:2013/08/04(日) 18:52:15.39 ID:jhGw69It0
www.neko.co.jp/?p=19261
アニ鉄!だそうです。
なかなかいいところを狙った本ですね。
でも、1500円とは結構な値段かな。
898名無しでGO!:2013/08/05(月) 13:20:37.26 ID:E7DNFF6o0
>>897 ついに専門誌が出たかww
899名無し野電車区:2013/08/07(水) 21:11:31.76 ID:qVrRgQj60
ずいぶん昔だが、「サザエさん」のTVスペシャルで、波平とフネがカシオペアで北海道旅行へ行くという話があった。
乗っていたのは展望スイート。確かマスオが10時打ちでようやく切符を入手できたとか言ってたっけな。
ロビーカーにダイニングカーでの食事描写もあった。結構クオリティは高かったと記憶してる。
900名無しでGO!:2013/08/07(水) 23:12:54.16 ID:jHyBJA4UO
>>899
エンドロールに東の協力表記があったはず
901名無しでGO!:2013/08/07(水) 23:36:08.27 ID:+4lBgP6Y0
今週のたまゆらで113-4連(カフェオレ)、時間的に竹原始発の通勤ライナー(梅林行)、あと須波発行の整理券
次回は横須賀らしいので赤い奴が出てきそう

未だに末期色出てこないがもしかしてスタッフは嫌い?
902名無しでGO!:2013/08/08(木) 00:04:39.46 ID:uWQOhbJ20
スマホ規制中の未報告分まとめその3、
7月、
わたモテに総武線E231。
8月、
サーバントサービスに出てきた駅は札幌市営地下鉄?ホーム柵の色からすると東西線か。
903名無しでGO!:2013/08/08(木) 08:06:43.87 ID:MyyHhpRF0
>>901
意図的に出してないか、ロケハンの時には見なかった可能性がありますね。

音戸の渡しまで乗ったバスが呉市営バスのカラーリングだったし。
呉市営バスが広島電鉄に引き継がれた後、1年経たずに全部広島電鉄の色に塗り替えたはずだし。
904名無しでGO!:2013/08/09(金) 18:08:07.85 ID:YtTUtmmK0
>>903
現在2012年だという設定、なので。
905名無しでGO!:2013/08/09(金) 22:54:29.33 ID:lfhIsPd80
>>904
ぽって部長乙
906名無しでGO!:2013/08/10(土) 17:55:05.81 ID:vWqH45wm0
京アニの新作は近鉄沿線?

TVアニメ『境界の彼方』PV第1弾
http://www.youtube.com/watch?v=CSEw3RT0dFE
907名無しでGO!:2013/08/10(土) 23:49:21.33 ID:KRh5PsiE0
きんモザって京成の協力テロップ入ってたっけ?
908名無しでGO!:2013/08/12(月) 01:14:06.23 ID:83qBe36x0
ろうきゅーぶ
http://pa.dip.jp/jlab/a1/s/pa1376237209010.jpg
http://pa.dip.jp/jlab/a1/s/pa1376237203322.jpg
東京から京都に向かってるのに
909名無しでGO!:2013/08/12(月) 16:08:32.66 ID:j/bqMFDg0
>>908
下りならこの向きで正しいだろ?
910名無しでGO!:2013/08/12(月) 16:59:16.10 ID:hPIDz9NG0
ああ、向きかよ
911名無しでGO!:2013/08/12(月) 22:31:28.23 ID:adFhqxso0
>>908
子どもたちが乗ってる普通車、天井照明&通路が車両中心にあるからABC席側は窮屈になるなw
912名無しでGO!:2013/08/14(水) 00:41:09.51 ID:/ukNYCR8O
>>864
ハチロクよりキューロクの出番が多かったが、
それより名古屋市電の方が一番印象に残ってる
913名無しでGO!:2013/08/18(日) 07:43:32.08 ID:to7oG8dw0
すばるんグリーン車かよ。
914名無しでGO!:2013/08/18(日) 13:06:56.80 ID:j8+PCwar0
>>888
多少鉄道に関係ある話ではあるけど、最近のアニメや実写物の無帽で左手の敬礼が多いのもなんかねぇ。
無帽のお辞儀する敬礼は敬礼っぽくないとか、カメラの向きによっては手の甲で顔が隠れるとかそういう理由だろうけど。とか
915名無しでGO!:2013/08/19(月) 21:58:54.00 ID:43cOtHAu0
恋愛ラボ6話に出てきた歩道橋は岐阜駅前にあるやつだな。
アニメでは省略されているけど実際には歩道橋の向こうに名鉄やJRの駅が見える。
916名無しでGO!:2013/08/19(月) 22:05:29.64 ID:43cOtHAu0
ファンタジスタドールの世界の中央快速では201系が未だ健在なようで。
917名無しでGO!:2013/08/22(木) 23:23:13.15 ID:A+BjRk6s0
ポケモンのデントは新シリーズには出ずに降板するのか。
貴重な鉄のアニメキャラだったのに…。
918名無しでGO!:2013/08/25(日) 12:18:27.18 ID:cEJt+aQR0
鉄なのに「田都」だもの
919名無しでGO!:2013/08/28(水) 18:54:46.68 ID:+i641JCz0
有頂天家族に叡山電鉄。
920名無しでGO!:2013/08/31(土) 01:59:39.32 ID:5xKl1U5F0
犬ハサに出てくる駅はどこかモデルあるのかな?
921名無しでGO!:2013/08/31(土) 08:03:26.67 ID:qSTQHFlIO
なんか架線が多い気がしてそっちに目がいったな
922名無しでGO!:2013/08/31(土) 23:32:05.62 ID:RdQYKkqL0
君のいる町に東武10030。
なぜか野田線カラー。
923名無しでGO!:2013/09/01(日) 00:19:15.78 ID:wHNvhJFEP
△ 野田線カラー
○ ファミマカラー
924名無しでGO!:2013/09/02(月) 21:07:19.87 ID:FL6PFbk50
復帰
925名無しでGO!:2013/09/03(火) 07:15:50.39 ID:UsP8ohxc0
「松本零士の世界」展始まる08月27日 12時20分ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130827/4047541.html
「銀河鉄道999」などの作品で知られる北九州市ゆかりの漫画家、松本零士さんの独特の宇宙観を表現した作品の
展示会が北九州市で開かれています。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130827/4047541_5014047541_m.jpg
北九州市小倉北区で開かれている作品展には少年期を北九州市で過ごしたゆかりの漫画家、松本零士さんの版画や
イラストなどの作品、およそ120点が展示されています。
このうち代表作、「銀河鉄道999」をモチーフにした版画の作品では漆黒の宇宙の闇のバックに物語の登場人物の
ひとり、「メーテル」の色鮮やかな金色の髪を対照的に配置し、独特の宇宙観を表現しています。
会場には漫画の中で宇宙をめぐる機関車の内部を細かい部分まで緻密に描いた直筆の原画も展示されていて、
訪れた人たちは足を止めながら作品に見入っていました。この作品展は9月1日まで小倉井筒屋新館で開かれています。
926名無しでGO!:2013/09/03(火) 08:40:32.56 ID:ZRcGvCMg0
終わってから貼るなよ
927名無しでGO!:2013/09/09(月) 22:30:09.06 ID:8R+R6QcU0
ファンタジスタドールに使われなくなった扇形車庫&ターンテーブル。
928名無しでGO!:2013/09/10(火) 08:53:48.41 ID:O+WGdbBm0
>>927
豊後森っぽかったね。
929名無しでGO!:2013/09/10(火) 09:00:29.77 ID:tZ3iFnS60
930名無しでGO!:2013/09/11(水) 23:48:48.10 ID:p9j5KAhF0
line town
客車7両編成+北朝鮮の将軍様専用客車の牽引機
ちなみに塗装は青色
931名無しでGO!:2013/09/14(土) 23:23:09.31 ID:io1ScOto0
中二病の映画、新作シーンにも京阪石山坂本線、テレビからの流用場面は他にサンダーバード・小浜線・琵琶湖線も。
作中には登場しなかったけどEDに近江鉄道のクレジットあり。
932名無しでGO!:2013/09/15(日) 09:30:18.39 ID:LxKSDc+30
>>931
近鉄から記念切符が発売される悪寒w
933名無しでGO!:2013/09/15(日) 09:48:05.71 ID:5IVww39L0
帰宅部活動記録に岡山駅
934名無しでGO!:2013/09/15(日) 10:05:46.42 ID:+l+HOoOi0
>>932
出たよ。
935名無しでGO!:2013/09/15(日) 12:28:46.57 ID:LxKSDc+30
936名無しでGO!:2013/09/15(日) 13:30:35.74 ID:4YjQ32vXP
親が親なら子も子か…
937名無しでGO!:2013/09/19(木) 22:11:38.73 ID:zV2gt9Iw0
ポケモンにてデントが自らを「駅弁ソムリエ」と名乗る。
多分テレビで言ったの初めてかと(映画では言ってた)。
938名無しでGO!:2013/09/19(木) 23:06:12.33 ID:w547eMqe0
>>937
リニアの車両も映ってたな
http://sve.2chan.net/dec/18/src/1379586038569.jpg
http://svd.2chan.net/dec/18/src/1379586149552.jpg
ってか割と今回のリニアはタイムリーだったな
939名無しでGO!:2013/09/20(金) 08:14:01.67 ID:rUL7CDij0
>>938
なにこれ? 中国?
940名無しでGO!:2013/09/20(金) 09:09:44.81 ID:Jm/ekNZyO
中国W
941名無しでGO!:2013/09/21(土) 21:51:39.87 ID:L5AeRasD0
>>938
新交通システムだな、なぜにトサカが付くw
942名無しでGO!:2013/09/22(日) 01:49:14.00 ID:unqpva/60
943名無しでGO!:2013/09/22(日) 08:56:38.92 ID:3EDgXnXo0
プリキュアに出てきたヘリコプターにに付いてたマークがどう見てもグリーン車。
944名無しでGO!:2013/09/23(月) 19:40:53.49 ID:wWG6nO+/0
コボちゃん

車両の真ん中にパンタついとる
945名無しでGO!:2013/09/23(月) 22:35:40.26 ID:7rYNbvVe0
台車とパンタが繋がってるのは振り子電車の場合だっけ?
946名無しでGO!:2013/09/24(火) 23:42:30.92 ID:q5ntkbk/0
サーバントサービスで長谷部とルーシー(略)が待ち合わせした所は札幌駅に隣接するデパート。
デパートの右側には札幌駅の建物も見える。
947名無しでGO!:2013/09/24(火) 23:52:57.46 ID:2Ck8XYOr0
神のみ女神編最終話
江ノ電305編成ふう長めの連接車
948名無しでGO!:2013/09/25(水) 00:11:28.13 ID:N/y9X0qC0
有頂天家族で商店街を爆走すら叡山電鉄デナ21。
949名無しでGO!:2013/09/25(水) 00:16:46.03 ID:N/y9X0qC0
>>943訂正、
ヘリコプターにに付いてた→ヘリコプターに付いてた。
>>948訂正、
商店街を爆走すら→商店街を爆走する。
950名無しでGO!:2013/09/25(水) 00:48:57.96 ID:yTVj1HkN0
>>946
同じ12話で、千早の回想シーンでノロッコ号。
951名無しでGO!:2013/09/25(水) 19:28:44.11 ID:CJdCB/9T0
>>945
基本的に線路の中心付近直上に架線があるので振り子ではない一般車両でも、
台車直上にパンタがあれば曲線で離線し難くなる。
952名無しでGO!:2013/09/26(木) 13:24:27.78 ID:2qimmKum0
2014年の戦隊は烈車戦隊トッキュウジャーだそうで
953名無しでGO!:2013/09/30(月) 00:19:23.09 ID:JElH2Mao0
954名無しでGO!:2013/09/30(月) 00:22:05.07 ID:JElH2Mao0
955名無しでGO!:2013/09/30(月) 00:35:48.15 ID:hQGUEe230
鉄子の旅はキクチさんが可愛い
956名無しでGO!:2013/09/30(月) 07:50:47.03 ID:+9h/UK+I0
>>953
朝9時台の立川駅がこんなに閑散としてるわけねえっつうの
これじゃあ6時台の光景だよ
957名無しでGO!:2013/09/30(月) 08:31:23.35 ID:BpaS1/t9O
ファンタジスタドールで列車砲
958名無しでGO!:2013/10/01(火) 23:52:44.16 ID:La28IPfc0
メガネブ!のプロモ映像に福井鉄道。
本編も期待大。
959名無しでGO!:2013/10/02(水) 00:01:19.09 ID:7t4u/wc60
>>956
そんな部分にリアリティ要らないでしょ
960名無しでGO!:2013/10/03(木) 01:00:51.08 ID:WiT4jExN0
境界の彼方OPにDE10+14系ハザ3両と近鉄特急(?)
961名無しでGO!:2013/10/03(木) 09:53:09.95 ID:og/qZMjR0
>>960
高校は橿原神宮にあるのに、なぜか大和西大寺駅が
962名無しでGO!:2013/10/03(木) 21:29:53.32 ID:6pP/pKr10
本編にはACE22000が出ていたな。
963名無しでGO!:2013/10/04(金) 22:31:34.67 ID:5HxBAN7N0
凪のあすからに出てきた電車はモデル無しのオリジナルか。
リアルな描写に定評のあるPAにしては珍しいな。
964名無しでGO!:2013/10/07(月) 00:40:23.21 ID:rZjb/Rzh0
メガネブ!
http://satake.bglb.jp:81/cap/131007-0023570941-1440x810.jpg
あと(八)のもオンエア
965名無しでGO!:2013/10/07(月) 12:51:05.29 ID:owe5hASgO
>>961
住所が平城の設定のもより
966名無しでGO!:2013/10/07(月) 22:41:55.32 ID:0CbFWnrL0
メガネブ!に登場した福井鉄道の車両。
OP→200(自社オリジナル)、770(元名鉄)。
ED→800(元名鉄)、600(元名古屋地下鉄)。
967名無しでGO!:2013/10/08(火) 22:49:32.01 ID:iyEAugJL0
ゴールデンタイム1話の地下鉄の駅はどこかモデルあるのかな?
出入口の階段だけだが。
968名無しでGO!:2013/10/08(火) 23:10:57.22 ID:iyEAugJL0
ホワイトアルバム2に総武緩行線E231。
前作は昭和の設定で緑色の東急旧3000が出ていたけど今度は現代の設定か。
969名無しでGO!:2013/10/08(火) 23:28:46.44 ID:iyEAugJL0
ぎんぎつねで113or115系。
970名無しでGO!:2013/10/09(水) 18:25:03.58 ID:ov2cTj+u0
>>967
関東の人間じゃないので間違ってるかも、九段下?
971名無しでGO!:2013/10/09(水) 21:42:44.81 ID:97g5NDfx0
三鷹のストーカーに殺された女子高生の遺族。
ハメ撮り動画が流されるなんて。
972971:2013/10/09(水) 21:43:14.89 ID:97g5NDfx0
スマソ。誤爆った。
973名無しでGO!:2013/10/09(水) 23:55:19.45 ID:aAUPyK6u0
東京レイヴンズ、タイトルとは裏腹に田舎の駅。
機巧少女、昔のヨーロッパの長距離列車、駅の雰囲気もヨーロッパ風。
のんのんびより、いかにも田舎な単線の線路、OPにはNDC風の車内。
いずれの作品もモデルとかあるのだろうか…。

フリージング、やっぱり青帯の多摩モノレール、前期より帯の色が薄くなったような…。
974名無しでGO!:2013/10/10(木) 00:46:34.37 ID:DXMA0viT0
975名無しでGO!:2013/10/10(木) 00:58:10.20 ID:fOhpxsPF0
>>969
湘南色が出てきたな
976名無しでGO!:2013/10/10(木) 00:58:25.44 ID:DXMA0viT0
977名無しでGO!:2013/10/10(木) 01:15:58.30 ID:Q9ReRko60
近鉄か
978名無しでGO!:2013/10/10(木) 02:52:47.86 ID:rKZT8gW9O
ストライクザブラッドのモノレール
なんとなく南海っぽいカラーでOPでは右側通行

あとIS2の駅外観は懸垂式に見えない
979名無しでGO!:2013/10/10(木) 19:02:24.10 ID:mHYjxDB00
>>978
一期でもそうだったが車両は湘南モノレール、駅は立川という変な構造
980名無しでGO!:2013/10/12(土) 00:24:16.20 ID:DPtrVL1X0
アイマス1話 E231東海道
E231山手線は加速音が吊り掛けだった
981名無しでGO!:2013/10/12(土) 06:06:24.41 ID:figYgkHZ0
>>980
東海道線のは前面が205系3000番台っぽかったけどな
982名無しでGO!
次スレ
アニメの鉄道を語ってみるスレ 4両目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1381529784/