グリーン車・A寝台・個室を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しでGO!:2013/02/24(日) 21:44:45.06 ID:M549PjEx0
JRの特急(夜行除く)に全てグリーン車連結して欲しい。
953名無しでGO!:2013/02/25(月) 01:16:46.90 ID:dj6WCuMy0
>>952
気持ちは分かるけど、
そうやって申し訳程度に付けたのが、
E259とかE657とかの…。
新潟の485の縦4列ってのもそんな感じだけど。
954名無しでGO!:2013/02/25(月) 10:51:49.25 ID:x33lb17/O
スーパー宗谷の悪口はよせ
955名無しでGO!:2013/02/25(月) 12:00:32.49 ID:wTAvClvV0
>>954
スーパー宗谷はまだ2-1配列だから救いだけどね...。
新潟やらNEXやらのグリーン席は、普通席との違いがよく分からないクオリティだからなぁ。
956名無しでGO!:2013/02/25(月) 15:45:11.06 ID:2xNjea4y0
まあDQN除けって事かな
957名無しでGO!:2013/02/25(月) 23:15:54.79 ID:C/+/GLNN0
普通車に乗れと言うこと
958名無しでGO!:2013/02/26(火) 00:11:32.33 ID:qIZ7iNh40
>>956
というか、NEXとか、
座席そのものがDQNだよなぁ〜w

>>957
気分はもれなく普通席ですよ、追加料金払って。
959名無しでGO!:2013/02/26(火) 01:57:22.91 ID:F5mUcMTt0
追加料金払わず、普通車で充分
960名無しでGO!:2013/02/26(火) 06:51:54.70 ID:X9mFD38EO
半室でもクモロハ286程度の量と質は欲しいね
961名無しでGO!:2013/02/26(火) 08:01:56.23 ID:YUnFX2DQO
>>955
スーパー宗谷のグリーンは平日でも×になったりするから困る。
需要があるのか、それとも数が少ないからか。
962名無しでGO!:2013/02/26(火) 09:08:08.22 ID:QSnLaqLz0
まあ両方でしょう。
963名無しでGO!:2013/02/26(火) 09:12:59.67 ID:bcyR1/suO
1列車あたりのG席数が1桁なんてそこぐらいだな。
964名無しでGO!:2013/02/26(火) 19:37:40.14 ID:vv+SU4fb0
閑散期の平日に小倉ー宮崎でDXグリーン乗ったことあるけど
小倉ー日向市間、客室内自分一人だったことがあった
965名無しでGO!:2013/02/27(水) 03:33:28.27 ID:WKU6t//p0
>>964
だから、バースディきっぷが出てきた。
966名無しでGO!:2013/02/27(水) 09:02:11.17 ID:x0pZb51qO
クモロ787は名車
967名無しでGO!:2013/03/05(火) 08:15:41.86 ID:Q67XesmI0
今週は183系(JRW)のグリーン車を、乗り納め三昧するかな。
968名無しでGO!:2013/03/05(火) 18:07:45.64 ID:1+2K0NJ70
河津桜を見てマリンエクスプレスのグリーンに乗車中だが、同じグリーンならスーパービュー一択だな
969名無しでGO!:2013/03/06(水) 08:37:56.65 ID:7Ny1irLL0
>>968
マリン〜は詐欺グリーンだからな。

あと選択するとしたら、リゾート踊り子もアリだと思う。レアだけど。
970名無しでGO!:2013/03/06(水) 19:15:16.59 ID:0Lq6gcm00
970
971名無しでGO!:2013/03/06(水) 19:23:08.95 ID:hPOoQS7a0
ここのスレ、リッチマンが多いわ
972名無しでGO!:2013/03/06(水) 20:00:58.40 ID:VgPj1P2j0
フリーターだけど、乗り鉄ぐらいしか楽しみがないもんで
973名無しでGO!:2013/03/06(水) 22:50:33.63 ID:AMo/Q3iL0
因みに河津桜は去年が外れ年で今年は最高。今週末までがピークかな、これでも遅咲。
何だかんだでマリンエクスプレス踊り子は平日なのに東京までグリーン含めて満席なのは意外だった。
ただ、在来なのに新幹線テイストなのは頂けない。
974名無しでGO!:2013/03/07(木) 01:34:48.32 ID:5g/r63Eq0
>>973
>グリーン含めて満席
仕方なく…なのだろう。
もしくは、名前負けとは知らずに乗ってしまった人多数とか。
多分、トイレが足りないと思うなぁ。

ただ、伊豆の方に行く人が増えたのは何より。
975名無しでGO!:2013/03/07(木) 21:03:09.87 ID:7Gwx3WldO
259って確か5号車に一人がけの席なかったっけ。
G乗るぐらいならあそこ取りたいわ。
976名無しでGO!:2013/03/07(木) 21:37:58.66 ID:aKXy+CXz0
新幹線700系(B編成・C編成)グリーン車内の照明は、柔らかくおだやかな雰囲気のある
ちょっと薄暗くて、黄色みがかった感じの色。自分はこれが気に入っている。

が、しかしN700系(最新鋭のN700Aも)はどうなんでしょうか?
ちなみに普通車は、ありきたりの明るい白の蛍光色で、雰囲気は安っぽい。
特に夜の時間帯を走る列車になるとその違いがはっきりとわかり、
グリーン車内はいっそうゴージャス感が際立つ。自分はNのロザは乗ったことがないのです。
977 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/07(木) 22:02:55.14 ID:M1iplP6u0
NとZは車内仕様に差はないと思う。
BGMが違うだけかと。
978名無しでGO!:2013/03/08(金) 01:32:51.65 ID:SuCzHqdR0
>>976
電球色くらい知らないと、大人になって蛍光灯買うときとか困るぞw
夜のロザの雰囲気良いよね。
N700の座席で半間接照明だったら文句無いのにねぇ。

>>977
編成記号じゃなくて"N"700って意味だと思うよ。
979名無しでGO!:2013/03/08(金) 06:17:39.25 ID:HUZbmLCK0
喫煙室無くして欲しいわ、においまとったままくる馬鹿が居るから。
980名無しでGO!:2013/03/08(金) 10:53:13.46 ID:+IwkNGyK0
185系の普通やライナーのグリーン車は予想以上に快適だが、禿デブいびき五月蠅い、発車前にハアハア慌てて乗ってきたキモイ鉄ヲタのせいで気分台無しになったわ。
特にいびきは許せない。
981名無しでGO!:2013/03/08(金) 13:45:34.90 ID:2kwU3KN20
>>980
あれが普通列車なら乗り得だけど、
特急列車になった途端大外れになるから不思議w
982名無しでGO!:2013/03/08(金) 15:41:27.85 ID:atwsCvu60
普通列車扱いも、後1週間か。東京〜小田原はライナー平日時間帯しかないし、残るのは熱海〜伊東のみ。
983名無しでGO!:2013/03/08(金) 21:30:20.41 ID:UwAIcIY60
>>976(の続き)

昼間の新幹線だと普通車もグリーン車も雰囲気的には大差ないので、ロザを奮発するのは損。
しかし夜の新幹線だと両者の雰囲気はガラリと変わる。(N700はどうか知らないが700系は最高!)
車内販売でも、夜の時間帯になると水割り3点セットを売りに来る。まあ値段が高い割に今ひとつだけど。
自分はレミーマルタンなど高級酒のミニチュアを持ち込んでるよ。あ、ビールなど大衆的な飲み物は普通車で。
知らない人は一度、夜の時間帯の700系ロザに乗ってみるとよい。あなたも(大)富豪の仲間入りです。
ちなみに自分は「ひかり早得」か「ぷらっとこだま」のロザしか知らない平民です(笑)
984名無しでGO!:2013/03/08(金) 21:46:33.69 ID:3oVzdFWK0
笑ってるけど、実際に、ほんまの金持ちがGをGとも思わずシレッと乗ってる
(当然ながら金持ちにとってはそれが当り前だからだけど)
唯一の列車というか区間だからね。東京-新大阪の東海道新幹線だけは。
985名無しでGO!:2013/03/08(金) 22:30:36.83 ID:ES8YOqZg0
>>981
そうか?。
100kmまでなら、グリーン料金1000円だし、繁忙期なら、普通車指定席と290円しか違わないけど。
986名無しでGO!:2013/03/09(土) 07:26:24.98 ID:EgfDG6iy0
>>984
というよりもそもそも態度がでかい・・
987名無しでGO!:2013/03/09(土) 10:01:35.22 ID:bL9yUEtC0
>>985
それ以上に座席が小さい(安っぽい)というか。
実際の金額というより、こんな座席のためにグリーン料金を払わないといけない、という意識が強いのかも。
988名無しでGO!:2013/03/09(土) 10:26:31.13 ID:gdobBOHW0
>>986
なんの態度が?
新幹線がない、特急つばめ(展望車〜クロ151〜)の時代から
日本では唯一の区間だと思うよ。
富裕層が用務で乗ってる東京-大阪(大都市-大都市)。
東北(新幹)線ですら、対地方の路線だから
どうしても格が落ちたり見劣りする。
そりゃ自家飛行機とかヘリとか金持ちだって上があるが
そこまでが簡単にできる国じゃないし実際問題あまり居ないでしょ
989名無しでGO!:2013/03/09(土) 10:28:57.01 ID:gdobBOHW0
ただし今はDQNも乗ってる時代だから、そういう意味では諸刃だけど、
国内で乗客や車内の雰囲気に「活きたアッパー感」があるのは
東海道新幹線だけなのはそのとおりだと思う。
990名無しでGO!:2013/03/09(土) 11:04:41.13 ID:bL9yUEtC0
>>989
>今はDQNも乗ってる時代
パンフレットに「往復グリーン車」とか書かれたパックツアーに参加したジジババとか…。
991名無しでGO!:2013/03/09(土) 11:20:05.24 ID:hPrOCVuT0
ああ、それはDQNと同列にウザいなw
992名無しでGO!:2013/03/09(土) 11:21:22.63 ID:hPrOCVuT0
ごめん、>>983さんと、>>984>>988-989(俺)は別人です。
念のため。
993名無しでGO!:2013/03/09(土) 12:35:01.12 ID:xSbWiGiQ0
もうすぐなくなるけど北陸フリーだと4時間30分グリーン車に乗る距離で、
普通車との差額片道あたり1300円だからな。
そりゃ乗る人多いわ。
994 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/09(土) 17:53:02.30 ID:j7u6557Z0
次スレはふかふか?
995名無しでGO!:2013/03/10(日) 08:21:06.14 ID:vg7eMijo0
>>985
東の駅で新幹線の単距離利用の場合、普通車指定席料金に少しプラスするだけでグリーン車に乗れるという
ポスターを見たことがある。
996名無しでGO!:2013/03/10(日) 08:48:45.59 ID:NtnI1znEO
次スレよろ
997995:2013/03/10(日) 09:31:48.41 ID:vg7eMijo0
>>995
×単距離
○短距離
998名無しでGO!:2013/03/10(日) 15:39:23.42 ID:ebQLhogd0
>>976
B編成は内装の黄ばみがねえ
999名無しでGO!:2013/03/10(日) 15:40:55.68 ID:ebQLhogd0
>>993
西日本エリア発のはまだ残る
但しお得意の2人縛り


去年秋にできた東海エリア発のは人数制限なし
1000名無しでGO!:2013/03/10(日) 15:43:05.14 ID:s2ZDJdU1O
>>1000なら18きっぷ廃止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。