鉄道ヲタは「ケチ」で「セコイ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
704名無しでGO!
今日もセコケチ大王は、18古事記な人間宅配便の旅(失笑)。
ちょっとでも時刻表が読める連中なら誰でもやりそうなことをいかにも「自分が発見した」
ように平気で自慢してしまうセコケチな自画自賛は相変わらずで思わず眉を顰めたくなる。

「この時期の東海道(特に熱海ー浜松間)はキッパーだらけのイメージがありますが、
 途中駅始発の後続列車を上手に利用することで、こんなにも快適な旅ができちゃった
 りするものです。ちなみに一本前の便は、立ち客も出るほどの混雑ぶり」。http://p.twipple.jp/3zzVW
https://twitter.com/yokomihirohiko/status/181220730082562049

でも。何故熱海−浜松間の途中駅始発列車が長距離利用客が少ないか、理由を知って書いてる?特に

「いや〜〜、食った食った、タダバイキング。もう昼は抜いても大丈夫そう
 だな。今日はもう『18』ラス1を使って帰るだけ。おとなしく東海道を上り
 ます。夕方小学館に行かなきゃならんので」(2011年9月10日 8:22)。
https://twitter.com/yokomihirohiko/status/112304787516694528
「どはぁ〜、大失敗。調子にのって食べまくった結果・・・腹が〜〜〜!!
 東海道線トイレ付いていて助かった。ふぅ」(2011年9月10日 10:49 )。
https://twitter.com/yokomihirohiko/status/112341863733800961

以前こんな「下品極まりない大失態をやらかした」セコケチ大王なら嫌でも身に沁みてるんじゃない(笑)?