オレンジカードを集める人のスレ 27枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しでGO!:2012/03/09(金) 03:12:30.32 ID:tepjySmq0
西日本エリアからちかい東海エリアで高額オレカの交換をしている駅はどこですか?
大垣で可能でしょうか?
953名無しでGO!:2012/03/09(金) 12:53:21.11 ID:o9CPEkfb0
オユンお一人様三十枚までの叩き売り開催中
北柄ばかりは相変わらず
954名無しでGO!:2012/03/09(金) 15:45:13.36 ID:5LF0KGps0
>>953
ここに来て一気に限定数を緩和したってことはオユンのオヤジさんも
「3/16終了」を知ってるってことだなw
955名無しでGO!:2012/03/10(土) 19:59:55.41 ID:jpj+kPHp0
常磐線内でオレンジカードを取り扱っている駅は上野,土浦,水戸,いわきでOK?
松戸,柏,我孫子も怪しいけど情報キボン
956名無しでGO!:2012/03/10(土) 22:55:05.04 ID:n6zG6d5c0
売れ残っても回数券購入に使うから問題ないと語るヲユンの基地外ヲヤジ
957名無しでGO!:2012/03/10(土) 23:01:53.48 ID:u1aDJyWq0
>>955
勝田も取り扱っていた。(2012年2月6日時点)

1000円券:黄色のE653系
3000円券:フレッシュひたち(5種勢揃い) 水戸支社標準柄
958名無しでGO!:2012/03/11(日) 05:50:29.88 ID:+X5WLALV0
>>955

日立もありましたよ。

上野駅はみんな大好きな「華」1000円、「こまち」3000円ですた


959名無しでGO!:2012/03/11(日) 06:30:37.85 ID:flpSZRY20
>>957-958
情報サンクスです。
とりあえず柏と土浦に寄ってみることにします
960名無しでGO!:2012/03/11(日) 06:32:24.41 ID:H3Ve4GzoO
>>956
自分が基地害だという報告をいちいちしないでよろしい。
961名無しでGO!:2012/03/11(日) 10:38:27.42 ID:Arco9YPv0
朝一で新宿Jの4店舗を巡回したら入荷があり90枚捕獲出来た。
962名無しでGO!:2012/03/11(日) 12:30:56.12 ID:2zftJClw0
>>956
まぁ花見が終わってもオユンに3ヶ月周期で出向いて毎回良柄を30枚買うくらいなら消費できるから
これからも重宝させてもらうよ。
そしてオユン客の2210円切符乗車変更が激増するであろう浦和駅はご愁傷様ってことで。
963名無しでGO!:2012/03/11(日) 13:32:19.63 ID:Yyq0D9iKO
>>955 >>957-959
本日確認してきました。

土浦駅
1000円:フレッシュひたち青(塩屋埼灯台)、3000円:フレッシュひたち大集合

水戸駅
1000円:フレッシュひたち緑(霞ヶ浦)、3000円:フレッシュひたち大集合

勝田駅
1000円:フレッシュひたち黄(ひたちなか海浜公園)、3000円:フレッシュひたち大集合

日立駅
1000円:フレッシュひたち全5種各色のカードあり、3000円:フレッシュひたち大集合

いわき駅にも行ったけど、乗り継ぎ列車の時間が迫っていて窓口に並べず未確認。
964名無しでGO!:2012/03/11(日) 13:40:47.91 ID:2zftJClw0
>>963
いわきは去年9月の段階で、
1000円:フレッシュひたち全5種各色のカードあり、3000円:フレッシュひたち大集合 。

でした。

この時に石巻で石ノ森漫画館のオレカを義援金代わりに20枚買い占めたんだが
表にオレカありますって表示も出してなかったのでまだまだ在庫はあるはず。

あ、ちゃんと本物の義援金も石巻市役所で花見で溜まった一葉さんを一枚渡してきたぞ。


965名無しでGO!:2012/03/11(日) 14:08:19.66 ID:Yyq0D9iKO
>>964
フォローありがとうございます。

石巻でもオレンジカード売っていたとは。
昨年末に行ったのにスルーしてましたわ…
966名無しでGO!:2012/03/11(日) 14:42:58.91 ID:pwzsLMg00
花見終了することだし、オレカ対応券売機で自由席が買える駅一覧のテンプレ復活する?
967名無しでGO!:2012/03/11(日) 14:54:40.91 ID:QiEeYdQwO
沼津駅みど窓、あさぎりオレカ販売告知あり。
968名無しでGO!:2012/03/11(日) 19:27:15.92 ID:KUY16OReO
>>967
東もE3系こまち・華が引退する時
葬式向けに売れば一儲け出来そうだなw

実車引退よりオレカ使用停止の方が先かも知れんが
969名無しでGO!:2012/03/11(日) 19:58:37.83 ID:flpSZRY20
>>963
乙です。
とりあえずホリパで土浦へ行ってきましたが、カキコ通りでしたね
日立に行けば全て揃うのですね…遠いw

千葉は相変わらず3000円売り切れ、1000円のみ販売
こまちは07年12月発行
970963:2012/03/11(日) 20:34:20.08 ID:Yyq0D9iKO
>>967
沼津駅、昨年末に行った時はオレンジカード売っていなくて、三島で売ってます、と言われたのにいつの間に置くようになったんだろう…

>>969
そういえば今日でホリデーパス終了でしたね。
当方18きっぷ利用なので全然気にしていなかったですが…
971名無しでGO!:2012/03/11(日) 22:07:42.21 ID:c1zHL8Nb0
>>969 柏には行かれなかったんですか?
972名無しでGO!:2012/03/11(日) 23:18:42.00 ID:hUleSc3b0
興津駅
あさぎりオレカ発売中
駅員さんいわく、最近急に売れ出したとのこと
973名無しでGO!:2012/03/12(月) 07:38:47.20 ID:swky+CsM0
>>971
昨日確認したところ、「扱ってない」と言われました
974名無しでGO!:2012/03/13(火) 02:14:23.98 ID:E8BaCii60
>>973 そうなんだ。もう遠い駅まで行かないと無理そうだな
975名無しでGO!:2012/03/13(火) 11:45:36.37 ID:Zj8mw8SIO
>>974
上野か土浦だね
976名無しでGO!:2012/03/13(火) 16:10:44.14 ID:n+oQWpQ70
アクセス大本営
オレンジカード死滅
アクセス橋本駅下
995ロシアン一枚引いたらポケモン放火柄が出た。
今までなら取りあえず玉砕覚悟で残り全部突っ込んでたが今は怖くて買えませんw
977名無しでGO!:2012/03/13(火) 17:05:08.52 ID:YGwtt6OEO
先ほど御殿場線松田駅(本屋口)に寄ったら、「あさぎり号オレンジカード3月16日まで期間限定で再発売中!」の掲示があったので買ってきた。

聞くところによると余っていたのを持ってきたとのことで、発行年月は99年06月。
3/16で売れ残ったのは処分するとのことなので、入手するなら今のうちですね。

ちなみに松田駅には100枚持ってきたらしい…
978名無しでGO!:2012/03/13(火) 17:25:16.40 ID:KIzEa7bl0
>>977
>>処分するとのことなので

って事は以後は、新作出ないだろうから
名古屋と同じ700系のぞみだろな?
979名無しでGO!:2012/03/13(火) 21:11:11.93 ID:qxGogCkh0
あさぎりオレカ、松田以外の他駅も3/16で販売終了なの?
980名無しでGO!:2012/03/13(火) 22:02:47.39 ID:an/Hu7SU0
>>944

>>956
オレカの在庫が沢山あるのに現金で回数券買う店よりはかしこいだろ
981名無しでGO!:2012/03/13(火) 22:28:09.36 ID:6et4vGOCO
>>977
あさぎりオレカって3000円券で下の方にロゴマークがあるやつ?

倉敷駅、窓口でオレカ聞いたら「そこの販売機でどうぞ」と。見本は大阪駅ビル爆弾と
身事故爆弾なんだが、「もしかしたら違う柄が出るかもしれません…」と。wktkしながら買ったら
見本と同じでしたwまぁどっちみち爆弾柄だろうけど。
982名無しでGO!:2012/03/13(火) 22:31:38.89 ID:6et4vGOCO
>>981
○宍道湖
×身事故
スマソw
983名無しでGO!:2012/03/14(水) 00:13:05.23 ID:iCCyFyss0
>>979
昨日沼津駅であさぎりオレカ買ってきたが、こちらも3/16までの販売って
書いてあった。あさぎりのヘッドマークが左上に印刷されているタイプで
発行は0712になってた。371系と小田急20000形が引退するのが3/16だから
それまでの発売なんじゃないの。
984名無しでGO!:2012/03/14(水) 06:13:36.53 ID:0wSukIT+0
京都はトーカイっていう金券屋が沢山出店しているみたいだけどあそこはマニアオレカ売っている?
985名無しでGO!:2012/03/14(水) 15:32:30.91 ID:wGFyv/0a0
3/25に東海エリアに行くんだけけど、あさぎりオレカ買えないか。
名古屋地区の基本柄はどんなのですか?
986名無しでGO!:2012/03/14(水) 17:40:57.74 ID:TpWa9FR50
>>984
爆弾柄しか見たことがない
987名無しでGO!:2012/03/14(水) 22:55:25.91 ID:hRqah8IKO
985 ひだ しなの 南紀 700系 だけど華未終わってるぞ 6000円も使うに等しいけど良いのか?
988名無しでGO!:2012/03/15(木) 09:05:11.14 ID:B7iKdYf20
あさぎりオレカ、手持ちは07/12発行なのに下に
乗車券・特急券はみどりの窓口でお求め下さい
とあるな。初版いつなんだろ?
少なくとも21世紀になる前から東海さんは
窓口の名称は(JR全線)きっぷうりばwだったとおもうが
989名無しでGO!:2012/03/15(木) 12:25:18.01 ID:8upRTMX+O
爆弾柄って 『せっかくここまで買いに来たのにどうでもよい柄のカードしか無い』という意味ですか?
990名無しでGO!:2012/03/15(木) 12:43:14.21 ID:8E0OA2Mm0
爆弾柄の名称の由来は、金券屋で柄を選ばせないで売るケース(これをロシアンルーレット売りと呼ぶ)でのハズレ柄のこと。
本来ならロシアンでハズレなら実弾って呼び名になるはずだがなんか爆弾と呼んだほうがしっくりくるってことでこの呼び名が定着した。
意味合いとしては「もう持ってるし、今後も金券屋でいくらでも出回る、わざわざ買う価値の無いカード」
991名無しでGO!:2012/03/15(木) 19:35:06.93 ID:8upRTMX+O
↑ありがたいございました
992名無しでGO!:2012/03/15(木) 22:06:53.39 ID:vrII5QjZ0
おい熊村、次スレ立てろ
993名無しでGO!:2012/03/15(木) 22:56:53.52 ID:mZVue9/X0
おいバカくまむら
994名無しでGO!:2012/03/15(木) 22:57:12.84 ID:mZVue9/X0
おいおいバカくまむら
995名無しでGO!:2012/03/15(木) 22:57:44.71 ID:mZVue9/X0
おいおいおいバカくまむら
996名無しでGO!:2012/03/15(木) 22:58:01.59 ID:mZVue9/X0
おいおいおいおいバカくまむら
997名無しでGO!:2012/03/15(木) 22:59:18.66 ID:mZVue9/X0
4月も新発売バカ四国
バカ熊村並みだぜ
998名無しでGO!:2012/03/15(木) 23:01:55.23 ID:c66nCVCr0
右翼団体が多い高松

右翼に行く裏金にオレカが必要
999名無しでGO!:2012/03/15(木) 23:02:14.20 ID:c66nCVCr0
右翼団体が多い高松

右翼に行く裏金にオレカが必要
1000名無しでGO!:2012/03/15(木) 23:02:41.13 ID:c66nCVCr0
右翼団体が多い高松

右翼に行く裏金にオレカが必要
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。