オレンジカードを集める人のスレ 27枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
通算27スレ目です。
マターリ語りませう。
キチガイは徹底スルーで。

前スレ
オレンジカードを集める人のスレ 26枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1301460548/
2名無しでGO!:2011/10/08(土) 15:00:57.60 ID:1FNLnDtvO
日比谷公園 四国ブース 最近の四国オレカ大量 17時までと明日あるから 興味のある人は急げ
3名無しでGO!:2011/10/08(土) 18:11:41.84 ID:K334yFu40
JR長岡京…1000円北近畿HM
     3000円宍道湖
4名無しでGO!:2011/10/08(土) 19:15:48.98 ID:TA9ntDCZ0
この掲示板も参考にどうぞ
http://bbs.avi.jp/207885/
5名無しでGO!:2011/10/08(土) 19:42:23.46 ID:1cpH8YAt0
日比谷四国ブースは38種類あったらしい。
6名無しでGO!:2011/10/08(土) 19:58:05.36 ID:HbbYUqVl0
>>3
北近畿もうないのにw
昔の爆弾だけど、持ってない人は磯毛だね
7名無しでGO!:2011/10/08(土) 20:59:10.44 ID:yji414Uz0
なんか四国は毎月買わなくても
毎年日比谷に行けば1年分もれなく買えちゃうな。
8名無しでGO!:2011/10/08(土) 21:44:13.04 ID:nAYDskgS0
四国くんだりから日比谷に持ってきても、
その日のうちに現金化されるんだからな・・・
9名無しでGO!:2011/10/08(土) 21:47:11.90 ID:oj0zgeGj0
いや、俺は明後日現金化する
10名無しでGO!:2011/10/09(日) 00:14:07.19 ID:CsOXqlI60
これで札車が日比谷出張したら大変な列になりそうだなw
11名無しでGO!:2011/10/09(日) 00:16:38.07 ID:3+NTiHoz0
>>7
そもそも夢四国を使えば、日比谷までの往復電車賃よりも安い送料で、
四国オレカ1年分揃うぞw
12名無しでGO!:2011/10/09(日) 13:03:08.29 ID:dD+hRXq10
ヤフオクのアクセスの出品に毎度のメンバーが早くも入札。

hiroyasu0628

cppmn710
13名無しでGO!:2011/10/09(日) 13:38:00.46 ID:dD+hRXq10
ヤフオクのアクセスの出品に毎度のメンバーが早くも入札。

kiha41000

tt0921tt
14名無しでGO!:2011/10/09(日) 17:40:52.13 ID:C0u1ioxm0
で、熊村ってどこよ?
15名無しでGO!:2011/10/09(日) 22:22:34.72 ID:XyKsRHUqO
>>12>>13
また出遅れて涙目なのかよ
学習しない奴だな
16名無しでGO!:2011/10/09(日) 22:50:05.30 ID:oCqx1VoJ0
いち早く入札するのは考えもんだね。
見たらキハとかは手当たり次第って感じだけど、
深追いしないから冷やかし入札みたいなところもあるな。
17名無しでGO!:2011/10/10(月) 07:29:41.17 ID:yruwLc49O
早く入札したら考えものって言われるのかよww
オレカヲタって頭悪いんだなwww
18名無しでGO!:2011/10/10(月) 09:11:14.76 ID:TSi2PpNR0
新潟雷鳥 終了日までまだ5日もあるのにもう5250円かよ

dream051677(55) 乙!
19名無しでGO!:2011/10/10(月) 11:48:34.56 ID:g7ZZtdVrO
横浜高島屋
今月発売の四国2種は完売プレミアムショットのみ

横浜ポルタJ
995円 宴爆弾
東京電力の広告柄や微妙な柄が1050円
残してあるから欲しい人は磯毛。
20名無しでGO!:2011/10/10(月) 12:35:06.20 ID:+J24nhU+O
オレンジカードが使えなくなったんですがどうしたらいいですか?
多分穴ずれだと思うんですが。
21名無しでGO!:2011/10/10(月) 13:16:57.76 ID:rF7fe2HtO
>>20
東日本なら黒い券売機に突っ込めば大抵はOK。
22名無しでGO!:2011/10/10(月) 13:19:35.42 ID:8odmLgD/0
23名無しでGO!:2011/10/10(月) 18:45:30.60 ID:Q2/SXznt0
入札したらID晒されるのか。
オレンジカード集める奴を刺激したら何されるか分からんな。
24名無しでGO!:2011/10/11(火) 00:39:40.93 ID:qpTqoy4I0
アクセスに入札したら俺のIDがモロ載ってるが何なんだ。
1100円なら欲しいカードだから入札してるのに。
25名無しでGO!:2011/10/11(火) 06:59:43.79 ID:tfSCJppM0
で、熊村ってどこよ?
26名無しでGO!:2011/10/11(火) 13:18:22.96 ID:2yVgIUHQO
>>24
毎回出遅れて1100円で落とせないおマヌケさんが、ここで腹いせにID晒してるだけだよ。
みんな、晒してる奴がキチガイで晒されてる人は被害者だって解ってるから安心しとけ。
27名無しでGO!:2011/10/11(火) 19:49:03.78 ID:kAb6EbEh0
北海道プラザ大阪
・キハ40
・クラーク像
28名無しでGO!:2011/10/12(水) 23:00:58.80 ID:RNcmfYc50
>>26
セレスターボとヒロアキとは深追いは禁物。競り合うとドツボwww
29名無しでGO!:2011/10/13(木) 17:21:09.85 ID:uwoHMoWJO
>>28
1100円までしか手出し出来ない貧乏人が粘着w
おとなしく金券屋を巡っていなさい。
30名無しでGO!:2011/10/13(木) 23:47:18.44 ID:6EQpMSA00
日本橋高島屋
10月発売2種類
まだあった
31名無しでGO!:2011/10/14(金) 11:39:43.03 ID:lvlC44MO0
ヤフオクで大量に買い占めてる奴って業者のような希ガス。
32名無しでGO!:2011/10/14(金) 11:46:08.60 ID:lvlC44MO0
ヤフオクで大量に買い占めてる奴って業者のような希ガス。
33名無しでGO!:2011/10/14(金) 16:58:10.34 ID:w0NqvMnH0
>>32
まあそういう場合もあるな
34名無しでGO!:2011/10/14(金) 17:25:27.58 ID:YiLJGs6+0
>>32
首都圏のヲタならいくらでも花見できるから1枚1300円のプレミアオレカも
事実上は1枚300円のトレカみたいなもん。
額面スレスレで取引されてる国鉄クソ柄オレカなんて花見すりゃ実質0円〜50円程度なんだから
持ってない奴は根こそぎ入札するよ。
5年経てばゴミにしかならないAKBの生写真に1000円とは払ってる奴よりよっぽど
金銭感覚がしっかりしてるよ。
ま、950円で仕入れたオレカを1200円で売っても売る側は商売にならないからアキバ腹黒なんかは
ヲタ向けオレカやテレカをさっさと処分してAKB生写真で荒稼ぎしてるけどなw
あれ買う奴の5年後のツラが見てみたいよ。
35名無しでGO!:2011/10/14(金) 22:13:27.17 ID:dw10pxaUO
>>34
一穴オレカも10年後にはタダのゴミになる可能性www
一穴オレカのネットオークションでの一枚当たりの平均相場を語れ。
36名無しでGO!:2011/10/14(金) 22:49:58.87 ID:1XLEXowF0
で、熊村ってどこよ?
37名無しでGO!:2011/10/14(金) 23:50:57.23 ID:VDAAsgTF0
>>34
AKBの生写真がゴミはヒドイ
消費期限切れくらいでおながいします
38名無しでGO!:2011/10/15(土) 01:50:13.56 ID:fuC3ngWG0
今現在ヤフオクに何かトラブルあるね。画像が載っているがそれが間違いと
書いてある。しばらく様子見ようか。
39名無しでGO!:2011/10/15(土) 03:00:12.65 ID:Xrh0rwMXO
35 でも充分価値がゼロになる可能性はあるが(既にそうだが)仕入れも実質タダだから良いのだ。それに対しええけえびの写真は金かかってるから二束三文になったらそれこそ大損害
40名無しでGO!:2011/10/15(土) 09:30:08.73 ID:6hjcutN8O
つうか相場とか価値の為にオレカ集めてるのか?
41名無しでGO!:2011/10/15(土) 11:32:46.34 ID:LBBAbsY5O
オレカよりAKB生写真販売に力を入れる腹黒に憤慨する阿呆www
回転率と利益率が高い物に販売スペースを割り当てるのが商売の基本。
42名無しでGO!:2011/10/15(土) 14:40:24.01 ID:Yofu41pj0
此処はオレカについてのスレでつ。AKBの生写真か冷凍写真か知らんが
スレ違いにつき出て行きなさい!
43名無しでGO!:2011/10/15(土) 17:08:31.13 ID:x1efuqeHO
>>41
アキバでテレカやオレカを買うような奴は店員以上に目利きの利く奴ばかりだから相場より安いのは根刮ぎ買い占められ、相場より高いと全く売れない。
腹黒としては場馴れしてない観光客のライトヲタを狙ったみたいだが、オレカはともかく、もはや使い途ゼロのテレカを買うライトヲタは居ない訳で。
オレカもコアな客以外に売れない事が判明したので今は粗利の高い中古携帯と観光修学旅行客相手のAKB写真が商売の店になっちまった。

アキバ腹黒はあの福知山トロリンオレカを2000円で売ったりしてたのでそういううっかり価格の再来を期待するよw
44名無しでGO!:2011/10/15(土) 17:21:42.26 ID:x1efuqeHO
>>35
良柄で発行総数が少なければ10年後でも価値は落ちないと思うぞ。
20年前の酒井法子のオレカを見てハァハァ言ってるリア厨は滅多に居ないが20年前の国鉄色特急のオレカを見てハァハァ言ってるリア厨は結構居る。鉄道ものは手堅いよ。
45名無しでGO!:2011/10/15(土) 17:55:06.02 ID:Wmxx42qq0
品川J
レオカード額面大会第4弾開催中
46名無しでGO!:2011/10/15(土) 19:49:44.25 ID:KLgBkRM70
国鉄柄は一時期は国鉄だったら何でも高値がついたが、
今は国鉄でも糞柄は糞柄として扱われるから、そういう意味での淘汰は進んでいるけどな。
47名無しでGO!:2011/10/15(土) 20:54:39.17 ID:p6OVDaZR0
今年は吹田公開のオレカ無いのかな?
48名無しでGO!:2011/10/15(土) 21:32:57.57 ID:UGLO+tST0
>>45
第4弾とは?
49名無しでGO!:2011/10/16(日) 06:32:27.08 ID:Dhgy1wKpO
小樽、運河と裕次郎で10数枚あったな
50名無しでGO!:2011/10/17(月) 18:26:39.31 ID:SEgbjdRN0
アクチケ、相模原店閉店?
シャッター閉まってた。HPから案内消えている。
51名無しでGO!:2011/10/17(月) 20:07:06.10 ID:kcFfTZVn0
>>50
新橋汐留店も自動販売機(ドリンク類)が置いてあるだけになっていた。
52名無しでGO!:2011/10/17(月) 20:45:32.77 ID:fC5USNyb0
クレジットカードを現金化

違法
摘発
商材が流れない
53名無しでGO!:2011/10/17(月) 21:28:52.05 ID:fThArmP20
ところが大阪駅前ビルの某金券屋には今月の四国柄が束になって990円売りなんだな。
54名無しでGO!:2011/10/18(火) 01:29:10.53 ID:EmXlfJPi0
>>50
あそこはアクセスの地元みたなモンなのに閑散としてたからな。
しかし橋本アクセスにオレカ入らなくなったな。
以前は広告物500円券の宝庫だったのに。
55名無しでGO!:2011/10/18(火) 01:58:52.15 ID:IlpAT5DQ0
倒壊371が消えるらしいね
あさぎり柄争奪戦開始かw
56名無しでGO!:2011/10/18(火) 06:59:45.40 ID:cLNK4HoBO
>>>53
匹国オレカがまだクレカで買えると思っているのかボケ。
供給源は裏金作りとクレカ現金化が2大ルート、片方が瀕死状態で品薄。
57名無しでGO!:2011/10/18(火) 17:55:25.90 ID:y9nVzQfU0
>>56
誰も四国オレカをクレカで買えるとは書いていないw
自分で大阪駅ビル回ってから書き込めやカス
58名無しでGO!:2011/10/19(水) 08:27:15.72 ID:oRA5LU910
アクセスもネタ切れかな?国鉄ヘッドマーク柄は入札ゼロ。
若干数の特急柄にいつもの1100円のお方が入れてるだけ。
アクセスも終焉間近だね。
59名無しでGO!:2011/10/19(水) 08:30:56.34 ID:+QsI9VzYO
かつての旭川駅のオレカ担当者、今はどこにいるかわからんが現任地でも新作出してガンガレ!
60名無しでGO!:2011/10/19(水) 13:00:50.54 ID:/YmTCJVwO
いつもアクセスの入札に嫉妬してる奴、みんな遠慮したみたいだから早く入札しろよw
61名無しでGO!:2011/10/19(水) 17:07:49.08 ID:rFclYPPSO
>>60
1枚当たり1100円以上払えず落札出来ない輩なので勘弁してやってくれw
62名無しでGO!:2011/10/20(木) 14:43:39.31 ID:LRXPX32pO
>>53
ちなみにワープ東梅田は先月の四国は995、今月分は在庫ゼロw
63名無しでGO!:2011/10/20(木) 22:29:46.78 ID:1U8a0Mgk0
>>59
釧路にいるんじゃないの?
旭川でオレカが全盛期だったころ、釧路はあまりオレカ出してなかった希ガス
64名無しでGO!:2011/10/21(金) 10:19:08.49 ID:mpgBSINMO
一時期は函館も全盛期あったんだけどね
ネットワーク北海道・青函トンネル・北斗星などシリーズものが次々出ていたし長万部や八雲などもオリジナル出していた
65名無しでGO!:2011/10/21(金) 11:15:56.67 ID:cH1HF9wA0
>>60
なんでみんな遠慮するの?
何か入札したらマズイのか?倒産のウワサでも?
66名無しでGO!:2011/10/21(金) 12:46:52.04 ID:zEVWdMjJO
>>65
入札したらID晒されるからだろw
67名無しでGO!:2011/10/21(金) 16:35:06.23 ID:m/LVaOjE0
>>64
函館支社は花見解禁の直前に起こった性感トンネル20周年記念オレカ返金騒動で
大量の現金書留返送をする羽目になって以来すっかり終了モードだな。

>>65
金券屋スレで一人で「アクセスは入金が遅いぞー!!倒産近いんじゃねーのか?!」って
大声で吼えてるやつが居るが、「じゃぁモモに送るなり店頭に持ち込むなりしろや」
って言われてもスルーして同じことしか言わないので周囲からかなりウザがられてるw
68名無しでGO!:2011/10/21(金) 16:52:25.36 ID:UbFX7en/0
>>67
それを考えれば九州485系はうまいやり方をした。
69名無しでGO!:2011/10/21(金) 23:41:23.90 ID:eVF8BTSG0
以下のオレカを交換希望です。
【希望するオレカ】
・2011年8月発売 JR北 釧路支社『なつかし おおぞら 混色編成』
未使用を2枚。
【私が提供するオレカ・ICカード】
@2011年4月発売 JR北 稚内新駅舎開業記念オレカ 2枚1組未使用
A2011年6月発売 JR北 旭川車掌所 SLオホーツク車内限定 2枚1組未使用
B2011年9月発売 JR北 北見駅開業100周年記念 2枚1組未使用
C2011年3月発売 JR九 熊本駅SL人吉SUGOCA 1枚未使用
D2011年3月発売 JR九 祝・JR博多シティオープン記念SUGOCA 1枚未使用
E2009年12月発売 JR九 鉄道記念館記念SUGOCA 1枚未使用

@〜Eのなかから1つを提供
反応があればアド載せます。
70名無しでGO!:2011/10/21(金) 23:48:09.23 ID:i2WwGPG50
西の自動精算機って最強?
昨日西の某駅の精算機で、東の黒の券売機で何回も弾かれた
磁気が弱くなったオレカが普通に使えた。
71名無しでGO!:2011/10/22(土) 02:05:25.42 ID:DsvbEPKHO
東は黒でも他社に比べたらキツめだから
多分、東海でも通るんじゃない?そのカード
72名無しでGO!:2011/10/22(土) 15:01:01.19 ID:SsQz4AvEO
>>69
まだ通販してなかったか?と確認してみたが完売してるね。
俺、このカードは別のセットものの品切れ時の代品に指定したこともあって50枚くらい買っちゃったんだけど、全部花見済みw
一穴+1000円で良いなら何枚でもいけるぞ。
73名無しでGO!:2011/10/22(土) 16:08:01.09 ID:xaGJ8DhrO
>>69
俺は浦和で995にて入手した柄なのだが必死になる奴もいるんだなw
74名無しでGO!:2011/10/22(土) 17:03:52.23 ID:d3oBi6ah0
>>69
先週まで釧路支社のオレカサイトに出てたのを見たが、今は石勝線のものに
変わっていたな。売り切れたのかな?
75名無しでGO!:2011/10/23(日) 11:09:33.75 ID:lVHlnb3LO
>>74
たしかに、いつの間にか混色おおぞら売り切れてましたな。
割りと更新はマメで詳細な発売駅書かれていて便利だね。
76名無しでGO!:2011/10/23(日) 11:22:02.08 ID:hiU4F5yf0
で、熊村ってどこよ?
77名無しでGO!:2011/10/23(日) 11:52:40.98 ID:mgkB96lg0
>>75
車両や異常時マニュアルの整備は適当だが俺香の発売状況更新は熱心な北www
SLから火花の原因も部品脱落
78名無しでGO!:2011/10/23(日) 15:30:03.43 ID:0V0P6QA80
ちくしょう.....

ちくしょおおおおおおおお!!!!!!!!!

またアクセスオークションで乞食に1100円で根こそぎ入札されたぁ

hiroyasu0628!!!!!!!
ええ加減にせんかい!
79名無しでGO!:2011/10/23(日) 17:20:37.01 ID:dSLTXLfLO
欲しいなら1200円で入札すりゃいいじゃん
80名無しでGO!:2011/10/23(日) 18:38:40.31 ID:IJnb967F0
こんな利用者を馬鹿にした「イチビリ」出品はやめようぜ!
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hckgj024
81名無しでGO!:2011/10/23(日) 18:41:05.21 ID:IJnb967F0
>>78
ひろやす6月28日とキハ41000はあちこち唾つけまくってるよ!!
82名無しでGO!:2011/10/23(日) 18:43:22.61 ID:hiU4F5yf0
>>80
わざとかもしれないけど、フラッシュの光でとんでしまっている写真見にくいしね。
売る気がなくて、見せびらかしたいだけなんだろ。
83名無しでGO!:2011/10/24(月) 10:04:15.37 ID:mw8bDzFqO
コヒスレでは高架開業の野幌で記念オレカと記念入場券出していたが午前中で売り切れたらしい。
んなこと、どっこにも載っていないんだけどな…誰か手にいれた方はいます?
漏れもわかっていれば出撃したのになorz
84名無しでGO!:2011/10/24(月) 10:19:17.33 ID:cjFpnYhr0
>>80>>82
無料出品日を悪用した見せびらかし野郎かなとも思ったが土曜日の出品か。
ただ、全部で10件なので無料出品回数の消化で出したのかも。

しかしこのラインナップはRSEC関係者かな?
あの長谷川玉緒殿下ご成婚記念列車のオレカもキッチリ出品してるねw
85名無しでGO!:2011/10/24(月) 10:40:18.01 ID:8J0PwULiO
>>83
俺はオクで存在を知った
ゲリラ発売だったのかな
8683:2011/10/24(月) 14:14:39.50 ID:mw8bDzFqO
>>85
オク見ました。
D型硬券2枚組とオレカ…改めて後悔してるけど、やっぱり「発売案内」はググってもどこにもナシ。
車内誌にもオレカ案内載らなくなったし、情報源が乏しいんですよね。
白石新駅の時はちゃんと載せてたのに。
87名無しでGO!:2011/10/24(月) 15:21:09.81 ID:cjFpnYhr0
>>86
今回の野幌オレカのクレームと増刷要請はこちらへ。
より多くの人を巻き込むのが話がでかくなるキーポイントになります。


JR北海道本社企画部
0117005771
JR北海道本社お客様相談室
0117005733
JR北海道本社人材開発室
0117005736
JR北海道ヘルシーウォーキング事務局
0117077502
JR北海道社長
小樽で海水浴中
野幌に貴重なSLを隠してる山田さん
電話番号調査中
88名無しでGO!:2011/10/24(月) 15:23:30.94 ID:cjFpnYhr0
もっと上の部署を巻き込むのも陳情達成への近道

北海道運輸局観光地域振興課
0112902722
北海道運輸局函館運輸支局監査担当
0138498863
北海道運輸局鉄道部計画課
0112902731
北海道運輸局鉄道部安全指導課
0112902732
89名無しでGO!:2011/10/24(月) 15:25:55.09 ID:cjFpnYhr0
もっともっと上の部署を巻き込むのも陳情達成への近道

国土交通省
0352538111
国土交通大臣のコントロールセンター
03335337111
国鉄労働組合青函地区本部
0138221287
国鉄労働組合紋別闘争団
0158237593


90名無しでGO!:2011/10/24(月) 15:39:32.69 ID:aQLueyg30
内閣官邸も頼む
宮内庁も頼む
熊村も頼む
91名無しでGO!:2011/10/24(月) 18:33:19.20 ID:1+61PMddO
事故や不祥事が続いても新柄オレカを発売
あ〜あ呑気だね〜
92名無しでGO!:2011/10/24(月) 20:10:05.10 ID:P0Tv5C5a0
>>91
うわあ不謹慎厨だwwwwwww
93名無しでGO!:2011/10/24(月) 23:24:28.54 ID:R+xj1tJC0
以下のオレカを交換希望です。
【希望するオレカ】
・2011年8月発売 JR北 釧路支社『なつかし おおぞら 混色編成』
未使用を2枚。
【私が提供するオレカ・ICカード】
@2011年4月発売 JR北 稚内新駅舎開業記念オレカ 2枚1組未使用
A2011年6月発売 JR北 旭川車掌所 SLオホーツク車内限定 2枚1組未使用
B2011年9月発売 JR北 北見駅開業100周年記念 2枚1組未使用
C2011年3月発売 JR九 熊本駅SL人吉SUGOCA 1枚未使用
D2011年3月発売 JR九 祝・JR博多シティオープン記念SUGOCA 1枚未使用
E2009年12月発売 JR九 鉄道記念館記念SUGOCA 1枚未使用

@〜Eの中から2つを提供
反応があればアド載せます。


94名無しでGO!:2011/10/24(月) 23:34:32.72 ID:fqI1lRFT0
九州はミトーカ観光列車シリーズぐらい作れよ!
「今年もやったばい!」なんてソフトバンク優勝カードなんて要らん!
95名無しでGO!:2011/10/25(火) 02:13:27.15 ID:gyNJmOt20
87-89
あーあ、九州で485系オレカの増刷を強要して成功したもんだから、味しめちゃってるよな〜
96名無しでGO!:2011/10/25(火) 13:26:12.57 ID:RK5ETRjK0
>>94
「今年もやられたばい!」は博多の秋の風物詩なんで我慢してくれ。
97名無しでGO!:2011/10/25(火) 18:57:33.28 ID:U6lgCAAL0
古い話でスマソが札車の「懐かしの列車シリーズ」オレカって
最後はNo何だったのか知ってる人教えて。
98名無しでGO!:2011/10/25(火) 21:14:37.82 ID:1o3EdgpyO
>>97
サッシャのそれって「天北」「からまつ」「快速らんしま」「空港ライナー」とかが出た10年くらい前のですか?
9997です。:2011/10/25(火) 22:12:10.01 ID:U6lgCAAL0
そのシリーズです。
それと札車乗務列車シリーズ、
北走るシリーズ、
北紀行シリーズ、
夢をのせてシリーズ
ってのも教えてください。
10097です。:2011/10/25(火) 22:12:45.67 ID:U6lgCAAL0
そのシリーズです。
それと札車乗務列車シリーズ、
北走るシリーズ、
北紀行シリーズ、
夢をのせてシリーズ
ってのも教えてください。
101名無しでGO!:2011/10/26(水) 00:55:55.45 ID:Du7KWbY40
w
102名無しでGO!:2011/10/26(水) 10:09:22.52 ID:BgxFXDJ50
>>83
カラマシに殺られた
103名無しでGO!:2011/10/26(水) 16:14:04.42 ID:nu/TXfRi0
オレンジカードはJR四国がIC導入予定ならびにグループ全体によるICほぼ普及そして近年のオレカの利用実態に鑑み、2010年代までに(IC未導入エリアを含め)すべて廃止を目指しています。
104名無しでGO!:2011/10/26(水) 21:50:25.24 ID:GvvcbbcYO
>>99
シリーズ1と2は大雪、3と4はまりも、5はおおとり、6は北海、7は急行ニセコ、8は天北、、、在庫なくわからないので中略
20は快速らんしま、24は711系空港ライナー、25は急行かむい、26はからまつ。
自分はここまでしかもっていないので悪しからず。
105名無しでGO!:2011/10/26(水) 23:48:19.61 ID:Du7KWbY40
で、熊村ってどこよ?
106名無しでGO!:2011/10/27(木) 20:33:24.08 ID:l+hz+I4j0
中野トレジャーに日参して額面500円オレカを買い漁る輩www
107名無しでGO!:2011/10/28(金) 14:35:09.93 ID:N5seLY2+O
>>106
わざわざトレジャーまで出向いたら目の前で買い占められたのでムカついたんですね。








ざまぁw
108名無しでGO!:2011/10/28(金) 16:28:04.63 ID:lYn73yXy0
駅の中の人だが先日ラッチ内(改札内)で「カードで特急券買える券売機無いか?」
と聞かれ「何のカードですか?」と見ると(姫路市 高齢者優待なんちゃらオレンジカード)
と、5〜6枚所持していて確かにオレカだった。存在知らずお初で思わず見入っていると怪訝に思ったのか
「姫路市から支給されるんだけど、んでどうなの?」
よっぽど「私が個人的に現金と交換してあげましょうか」と喉まで出掛かったが
勤務時間だったのと、駅構内は社員監視カメラが隙間無く設置されてて、何ら不正してなくても
お金のやり取りした地点で例え証言があっても信用せず問答無用で隔離・日勤・クビになるのは明らかなので
泣く泣くラッチ外の券売機に案内した。もう二度とお目にかからんだろうな
109名無しでGO!:2011/10/28(金) 16:48:40.56 ID:bBoP/jhE0
国鉄時代、たしか厨房の頃
 飯田線に乗って、前方にかぶりついていたら、運転台に入れてくれて、しばらく走行した。

長時間停車駅では、エロ漫画本読んでたり、運転台の中でたばこ吸ってたり、今思えばむちゃくちゃなんだけど、もうそんな社員はいないんだろうな
110名無しでGO!:2011/10/28(金) 19:00:40.51 ID:YdKE3eib0
>>103ソースは。
常磐線などのスレに巣食う放射性廃棄物の廃止厨の仲間か?
111名無しでGO!:2011/10/28(金) 21:41:27.69 ID:zICe5vMM0
>>108 これのことか。
http://www.city.himeji.lg.jp/s50/2212923/_7929/_7945/_7947.html

私鉄とか市営とかのカードでは良くあるけど、
オレカってのは初めて聞いた。
普通の高齢者用カードは市内だけとかエリア指定付きのカードだけど、
このオレカも使用エリアは限定されてるのかな。
112名無しでGO!:2011/10/28(金) 22:54:07.28 ID:1nTYf9hg0
>>111
なん・・・だと・・・!?
収集家は老後姫路に移住汁w
113名無しでGO!:2011/10/29(土) 04:37:20.78 ID:krhd8HEz0
姫路市章柄のjスルーと
スルット(山電エスコート)を見たことあるので
jスルーあぼん後の代替では
姫路オレカ
114名無しでGO!:2011/10/29(土) 05:40:31.19 ID:ueNbzEZF0
111

オレンジカードは日本全国どこでも使えます。
Jスルーなら何枚か持ってるわ。
115名無しでGO!:2011/10/29(土) 08:10:53.83 ID:xOEXn7/C0
ええのお
高齢者乗車券、たいていは地元の地下鉄やバス会社だもんな
福岡市はJR九州・・・・・・バスはある
116名無しでGO!:2011/10/29(土) 18:29:16.01 ID:5CZIU1kF0
あー、Jスルーの代替か。
オレカを採用してる自治体って他にあるのかな。

福岡はよかネット、ワイワイの発売停止したあとは
交通用福祉ICカードになってる。
117名無しでGO!:2011/10/29(土) 20:31:23.63 ID:qP+eaPxEO
新千歳空港駅開業の時に出た、コヒの戸田菜穂デザインの「列車を降りたら、エアポート」のポスターと同一図柄のオレンジカードは使わずにとっておけばよかったと後悔してる。
使用済みを見るたびに戸田菜穂が綺麗と思う。
118名無しでGO!:2011/10/29(土) 21:46:21.78 ID:kqA2lp+wO
姫路の年寄りにオレオレ詐欺をふっかければいいのさ。
119名無しでGO!:2011/10/29(土) 22:17:37.24 ID:dAh8Y+MC0
有楽町の腹黒に1300円だけど89年の東海のがたくさんあった。
ルミネの帰りだったから1枚しか買えなかった。
120名無しでGO!:2011/10/30(日) 02:23:02.80 ID:Fl1gePFr0
オレオレ詐欺じゃなくてオレカオレカ詐欺だろ?
121名無しでGO!:2011/10/30(日) 06:49:58.84 ID:QdqWRFD00
お巡りさーん、この人です
122アクセスのヤス:2011/10/30(日) 09:36:14.96 ID:qY4IHC8v0
>>78
今週も鉄ヲタ向けオレカを1100円で出品してやったからとっとと入札しろや!
1100円しか出せない乞食は来るんじゃねーぞwwww
http://booth.search.auctions.yahoo.co.jp/strsearch?desc=%A5%AA%A5%EC&sb=desc&alocale=0jp&acc=jp&seller=accessticket_yas
123名無しでGO!:2011/10/30(日) 09:52:58.29 ID:DSqSvVoNO
別にいーけど、商品名と画像間違えまくってるぞ
124名無しでGO!:2011/10/30(日) 10:51:45.67 ID:BnWkXAto0
>>97
「懐かしの列車」は31まで手許にあるが、これが最後だったはず。
「札車乗務列車シリーズ」は18まであるが、こちらは最後かどうか不明。
125名無しでGO!:2011/10/30(日) 12:55:28.27 ID:s7LO9ehK0
で、熊村ってどこよ?
126名無しでGO!:2011/10/30(日) 16:58:25.56 ID:dZKy509j0
有楽町の腹黒で1300円で買って
オクで1500円で出品すればいいのかな?
127名無しでGO!:2011/10/30(日) 23:31:02.29 ID:zczkS0oW0
>>124
97です。サンクスです。懐かしの列車シリーズのラストナンバーが31とは
中途半端ですね。
128名無しでGO!:2011/10/30(日) 23:48:18.82 ID:W2oepLtE0
>>122>>123
ホントだ、同じ画像がいくつも間違って使われてるな。
大量出品しすぎて管理しきれなくなってるな。
129名無しでGO!:2011/10/31(月) 17:20:04.19 ID:04ZM2NUY0
アクセスはチョンボに気づいて一旦全部取り消して
再出品してるね。画像を間違って出品したのは間抜けだが、
正しい商品画像もわからないのに入札した奴はもっと間抜けだな。
あげくに消されたのも知らず。

藁藁藁



藁藁藁
130名無しでGO!:2011/10/31(月) 21:13:33.69 ID:8kFs9e270
藁なんていつの表現だよ
131名無しでGO!:2011/10/31(月) 21:21:18.99 ID:9kJo1wIVO
ID晒しとかアクセスに恨みがあるやつがやったんだろうな
132名無しでGO!:2011/11/01(火) 09:25:51.98 ID:Qe/OrWWH0
>>111
これだな
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r82302725
出品するやつもするやつだが、落札するやつもするやつだなwww
133名無しでGO!:2011/11/01(火) 17:07:02.96 ID:j14bxYU2O
大曲駅
大曲の花火一00年。
昨年発売されたカード。
横手駅にもありました。
134名無しでGO!:2011/11/01(火) 22:01:24.64 ID:+qVpToIA0
>>132
とりあえず、18きっぷ山陽ツアーに出る際は姫路〜岡山地獄の息抜きもかねて姫路の金券屋は必ずチェックするようにしとこう。
135名無しでGO!:2011/11/01(火) 22:14:56.87 ID:+qVpToIA0
>>129
アクセスのヤス。
新たな入荷があったみたいでドサクサ紛れに九州ブルトレ乗車記念が追加されてる。
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j154673033
あんまりオクでも見かけない柄なのでhir****とかが絡むと4〜5000円行きそうw
136名無しでGO!:2011/11/02(水) 00:55:48.84 ID:Ix6Tt8280
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=m94210101&typ=log

お二人とも必死だね。乙! ガンガレ!!
137名無しでGO!:2011/11/02(水) 00:59:41.24 ID:Ix6Tt8280
>>135

hir****=hiroaki4385 落専です。
138名無しでGO!:2011/11/02(水) 04:25:43.98 ID:e0C830pEO
134 姫路じゃなくて 地獄は相生-岡山じゃないか?115しか来ない 本数も線内で一番少ない、おまけに混む 悪い事つくしの区間 姫路相生は各駅だが223や221来るし本数あるので良い
139名無しでGO!:2011/11/02(水) 07:10:03.02 ID:lRvrjA9q0
得てして峠越の県境は少ないね。三石〜上郡は船坂峠があるからな。
140名無しでGO!:2011/11/02(水) 15:30:34.04 ID:Jyy1CAD/O
新宿アクセスにEH500-1大量に流したヤツ誰よ?
141名無しでGO!:2011/11/03(木) 10:32:44.31 ID:uEJAwYOEO
チケットキングで柄豊富の995を誰も書き込みませんねwww
142名無しでGO!:2011/11/03(木) 11:04:37.36 ID:BMKka9UN0
141嘘流すな
143名無しでGO!:2011/11/03(木) 11:35:48.97 ID:/pfiC+3s0
>>138
相生で休憩しようにも駅前に店も無く、駅弁屋も倒産しちまうような死んだ街。
休憩取るなら姫路でとって相生は通過するだけだからそう書いただけ。
>>141
>柄豊富の995
そんなもん、仮にあったとしても見つけた奴が全買占めするんだから書き込まれるわけが無い。
144名無しでGO!:2011/11/03(木) 15:10:22.65 ID:pRVjf46k0
釧路支社が「バーベキュー列車」出してきたな。
こんな図柄で誰得? と思ったが、しばらく眺めてたら
オレカも末期だし「珍しくていいかも」と思えてきた。

ttp://www.jrkushiro.jp/oreca.html
145名無しでGO!:2011/11/03(木) 16:34:12.73 ID:/pfiC+3s0
>>144
社長が海水浴に逝っちゃうくらいヤバいのに、敢えてニウウ風バーベキュー特急の柄を出すか。釧路支社は。
146名無しでGO!:2011/11/04(金) 14:20:37.80 ID:EJ9NjNNP0
>>119
腹黒イトシア1300円倒壊オレカ、まだあった。
一週間残りそうでもない良柄だがよく残っていたなと。プレミアではかわない主義なのでそのままのこしてあるよ。
147名無しでGO!:2011/11/04(金) 19:14:13.98 ID:RyGX1zhS0
>>146
今日も1100円に値下がりしていなかったから買えなかった
そのかわりJ各店を徘徊して1050をGETしただろ
正直に書けボケが
148名無しでGO!:2011/11/04(金) 22:16:22.98 ID:EJ9NjNNP0
>>14
J品川の1050は新しいの入荷した形跡ないからスルー。
J有楽町、Jサブナード(山田店)は爆弾。
Jミロードに額面風景柄・・・いただき。
J新宿南口・Jサブナード(新しい方)は行くの忘れた。

で、よい?
149名無しでGO!:2011/11/04(金) 23:20:55.47 ID:C6h5iIos0
スタンプ屋の情報より駅の情報
150名無しでGO!:2011/11/04(金) 23:21:38.07 ID:7JVC2LgCO
帯広のオレンジカード見本掲示板
「このICカード時代だからこそオレンジカード!」ってなかなか自虐的なメッセージ、と思ったが帯広釧路エリアじゃICカードとは無縁なんだし、どんどん出すがよい。
151名無しでGO!:2011/11/04(金) 23:36:13.72 ID:TG+fu89X0
ワープ梅田
10月分予想通り売れ残り
今後は2か月に1回行くだけでよさそう。不便だし。

東梅田チケット弱苦(旧ワープ東梅田)
四国9月分。10,11月分は入荷なし。
西の爆弾柄多数。

茶瓶
前月は新作四国柄があったが今回はなし。

某金券屋
やまぐち号額面販売。台紙は無し。わざわざ山口まで行って自転車漕ぎ?w
152名無しでGO!:2011/11/05(土) 00:58:15.90 ID:plAcVEUV0
スタンプ屋の情報より駅の情報
153名無しでGO!:2011/11/05(土) 01:00:27.92 ID:bPyNUGx80
で、熊村ってどこよ?
154名無しでGO!:2011/11/05(土) 01:18:01.43 ID:q12Q1euZ0
>>152
大阪駅
大阪駅ビル爆弾、宍道湖爆弾
155名無しでGO!:2011/11/05(土) 05:51:16.60 ID:9Gw0Fo9l0
>>151
日本橋高島屋も10月分残ってたな
毎月惰性で買ってるが
柄を昔出してた思い出の鉄道にシフト
キハ181とかブルトレ瀬戸あたり連発すれば
売れそうなものだが
156名無しでGO!:2011/11/05(土) 09:01:23.80 ID:qxFvsy3rO
>>148
額面1000円が1300円だとプレミア付きで1050円ならプレミア付きにならないのか?w
157名無しでGO!:2011/11/05(土) 12:34:58.60 ID:wNHngSsMO
>>156
俺の場合の話だが、
995以下 爆弾以外全買い占め
額面 持ってないのだけ買い占め
1050 持ってないのだけ買い占め
1100 持ってない鉄道柄のみ買い占め
1200 よほどの柄だけ買い占め
1300 ヤフオクで1500円くらい付きそうな良柄以外スルー
1500 こんな中に福知山トロリンとか運輸大臣橋龍とかの真のレア柄はまず混ざってないので基本スルー

1100までは選別費用として我慢出来るが、1200以上はプレミアと認定してる。

毎回アクセスのオークションで1200円入れられずに発狂してる奴も同じような基準だと思う。
158名無しでGO!:2011/11/05(土) 14:18:49.06 ID:cZSibyNM0
吹田オレンジカードなし
159名無しでGO!:2011/11/05(土) 17:57:58.85 ID:bPyNUGx80
で、熊村ってどこよ?
160名無しでGO!:2011/11/06(日) 00:34:53.67 ID:922Af1i+0
福岡の秋の風物詩オレカ、今年はとうとうsugocaになっちゃいました。
161名無しでGO!:2011/11/06(日) 10:44:43.71 ID:TlyMFA8gO
ちくしょょぉぉ!
またアクセスオークションでdenに出し抜かれた!1100円で買い占めすんじゃねーよ乞食野郎!
162名無しでGO!:2011/11/06(日) 12:05:16.19 ID:cSFRE56d0
>>161

den=dendrotaulin(580) 落専です。独占禁止法違反です。
163名無しでGO!:2011/11/06(日) 17:03:20.36 ID:0reoFJPcO
平然とID公開してるんだな
オレカ集める奴は精神異常者が多いってホントだな
164名無しでGO!:2011/11/06(日) 21:03:56.62 ID:CXBArpUU0
>>163
とりあえずID公開してるのは1200円払えない古事記くんだけだよ。

まぁ、カードとか切符とかの収集系の鉄ヲタは『いかに他人を蹴落とし出し抜くか』が
コレクション充実のための基本になるから、どうしても人格の破綻した奴ばかりが生き残るんだけどな。
切符収集家の私怨中年たちのスレとか酷いもんじゃん。
ああなったら人間として終了だよw
165名無しでGO!:2011/11/06(日) 21:43:24.25 ID:X8C7eTag0
セコい奴、しつこい奴に限って落専が多いな
166名無しでGO!:2011/11/06(日) 23:41:05.09 ID:RSifP8R30
素朴な疑問だが落専がダメなら何専がいいんだ?
167名無しでGO!:2011/11/06(日) 23:44:17.49 ID:yzElbSWT0
ウリ専
ウフォッ
168名無しでGO!:2011/11/06(日) 23:49:39.96 ID:0reoFJPcO
>>164
なんか言ってる意味よく分かんねーんだけど
何で1200円で入札しないとコジキ扱いでID公開になるの??
169名無しでGO!:2011/11/07(月) 08:22:50.96 ID:3NCgI9S3O
>>168
ちょっと意味を履き違えちゃってる。
「1100円なら払えるけど1200円は払えない」って信条の古事記が
ヤフオクのアクセスの出品で自分より先に1100円を入れられると逆切れして毎回その1100円で先に入札した人のオークションを晒してるんだよ。
170名無しでGO!:2011/11/07(月) 08:24:19.20 ID:3NCgI9S3O
訂正。

>>168
ちょっと意味を履き違えちゃってる。
「1100円なら払えるけど1200円は払えない」って信条の古事記が
ヤフオクのアクセスの出品で自分より先に1100円を入れられると逆切れして毎回その1100円で先に入札した人のオークションIDを晒してるんだよ。
171名無しでGO!:2011/11/07(月) 10:21:20.82 ID:caBH4NhNO
他人に1100円で買われると憎い悔しいの貧乏俺香収集人w
172名無しでGO!:2011/11/07(月) 15:46:13.52 ID:DjDs5uq30
別に晒されても落専は取引相手しか個人情報はわからないから
何処のどいつかは第三者からはわからないじゃん。
逆に落専の落札額のボーダーラインや入札のタイミング、
深追いしてくる奴かどうかなど、競合するやつにとっては
格好の分析材料、情報だから大変ありがたいね。
173名無しでGO!:2011/11/07(月) 18:48:43.58 ID:WSHJlt/gO
>>172
お前、頭おかしいってよく言われるだろ。
174名無しでGO!:2011/11/07(月) 20:04:40.24 ID:DjDs5uq30
云われたことありませんけど、何か?
貴方にお前呼ばわりされる筋合いはありませんが。
175名無しでGO!:2011/11/07(月) 20:19:06.47 ID:rHGKJ3pvO
>>172
釣りで言ってるんだろう?
本気で言ってるのなら、人としてどうかと思うぞ。
176名無しでGO!:2011/11/07(月) 20:21:11.38 ID:3DzeW4qtO
落専って落札専門?
なら、出品専門は出専(しゅっせん)?キョーゴイとか。
177名無しでGO!:2011/11/07(月) 20:52:17.79 ID:DjDs5uq30
よく釣りネタだとわかりましたね。

落専は落札専門者の意味です。ただひたすら
寸暇を惜しんで入札→落札に命を懸ける専門家です。
落専の中で一番たちがわるいのは、落札しようと
ギリギリまで戦って落札あそばされ、出品者が終了5分後に
取引ナビで連絡して、返事が来たのが4〜5日後。
仕事が忙しく連絡が遅くなり申し訳ございませんだと。
仕事は忙しくても落札に一生懸命になる時間はある御仁。
得てして落専に多い。(経験上申し上げた。)
178名無しでGO!:2011/11/07(月) 22:41:31.19 ID:AUSRVxv+0
>>177
すごい皮肉というか嫌味だね。俺もたまに出品するが、
落札必死の連絡スローな人って評価数が多い人(特に4ケタ以上)に限って多いよ。
オレカだけに限らずね。確かに落札専門の人に多いね。
取引連絡しても音沙汰ない割に、他人の出品商品見てたら当該者が入札に熱くなってるのも
よく目にしたね。
それ見たときは「何やこいつ!、連絡・未払い済ませてから入札しろよ!」って思ったよ。
179名無しでGO!:2011/11/07(月) 23:30:54.38 ID:t6r7rnZz0
このスレもすっかり荒んだスレになっちまったな。
180名無しでGO!:2011/11/08(火) 01:38:57.58 ID:Di5Ax5Uj0
もう隔離スレ立てないとダメかも。
なんか基地害だらけになってきたじゃんか。
熊村も逃げちまったな。
181名無しでGO!:2011/11/08(火) 07:04:24.06 ID:pO5SHS070
で、熊村ってどこよ?
182名無しでGO!:2011/11/08(火) 21:32:50.39 ID:Bz40I51iO
「キハ54形誕生25周年記念号」と「摩周で会いましゅう号」のオレカを釧路支社か札幌車掌所かどこかで発売してくれ
・・・それにしてもあれだけ熱心にD型硬券やら廃線オレカセットやら青春18を出していた宗谷北線運輸営業所が見事になにも出さなくなってしまって寂しい限り
183名無しでGO!:2011/11/08(火) 23:05:03.12 ID:CBnIB11x0
今や旭川支社と釧路支社と札幌車掌所ぐらいだな。
函館運輸所は寝台トリオしかないみたいだし。
184名無しでGO!:2011/11/09(水) 00:02:14.38 ID:mKuPwVc60
閉店しますた!!!!
https://twitter.com/#!/allaccessticket/status/132847418604662784

駅前そのものがゴーストタウン化している土浦はともかく尋常じゃない回転率だった大宮もあぼーんってどういうことよ?
185名無しでGO!:2011/11/09(水) 01:36:56.31 ID:qAEXV0UF0
>>184
アクセスの話は他でやれよ。
このスレが荒れだしたのはアクセスが原因じゃないが。
まぁ、意図的にやってんだろうけど
186名無しでGO!:2011/11/09(水) 01:49:40.47 ID:PnLDcsUm0
アクセスの大宮の跡はすぐアップルチケットが入った。
ドケチ向け以外は時々入荷する。だから気にするな。
187名無しでGO!:2011/11/09(水) 08:27:32.11 ID:o/Xuc4kuO
根室本線池田
石勝線を走るなつかしの列車@・AとSLとかち号2枚セット
188名無しでGO!:2011/11/09(水) 13:34:53.44 ID:lGZFPyos0
>>185みたいな金券屋の情報を嫌がる奴が居るが駅でのオレカ販売が
四国と北海道以外ほぼ臨終状態なんだからオレカ販売最大手の
金券屋とヤフオクの情報が多くなるのは仕方のないこと。
そんなに駅での購入に執着したいのなら切符収集家にでも転向しなさい。
ま、切符収集も記念乗車券が最近盛り返してはいるが昔と比べたらオレカ同様終わった趣味だがなw



あ、金券屋情報を書くと嫌がるのは「自分の取り分が減る」からか。
小さい野郎だよホントw
189名無しでGO!:2011/11/09(水) 13:52:07.81 ID:LE0Fe7AxO
Jのせいで暫くの間ではあるが財布の中身は空っぽだw
190名無しでGO!:2011/11/09(水) 18:21:26.74 ID:CzRIwNWX0
>>188
>>185が言ってるのはアクセスのヤスの出品でヤフーIDさらしたり、
落専とかコジキとか言ってる件だと読み取れるけど違うのかな?
191名無しでGO!:2011/11/09(水) 18:29:48.06 ID:9Q2AmzHVO
>>188
おまわりさーん、犯人はこの人です!
192名無しでGO!:2011/11/09(水) 18:45:48.59 ID:xWDSPrrr0
399 :名無しでGO!:2011/11/09(水) 18:33:39.56 ID:9Q2AmzHVO
おまいらオレンジカードスレで終わった趣味だと馬鹿にされてんぞ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1317652277/399

ID:9Q2AmzHVO
ID:9Q2AmzHVO

193名無しでGO!:2011/11/09(水) 18:55:58.95 ID:FghRtbh8O
最近荒れてるね・・・。

ところで旭川駅オレカはいつもの販売方法だけど、何だかんだで通販でも買えてる気がする。
早めに送金して、結局返金になったケースあるのかな??
194名無しでGO!:2011/11/09(水) 19:41:23.78 ID:zr5D71Wr0
で、熊村ってどこよ?
195名無しでGO!:2011/11/09(水) 22:14:48.45 ID:qAEXV0UF0
>>188
オレはID見せしめにしたり、古事記扱いしている馬鹿にムカついてんだよ
勝手に変な解釈してんじゃねーよ
しねよ基地害
196名無しでGO!:2011/11/09(水) 22:35:30.64 ID:GaDMjPsH0
>>195
こんな場末でバトルでつか?
アンさんも立派な基地外でんガナ!
197名無しでGO!:2011/11/09(水) 22:47:49.74 ID:idGXrq8u0
>>189
どうせ品川だろ?あそこは駅が超安全地帯なんだからとっとと処理しろよ。

>>195
あのID晒しはみんなネタだって解ってるからみんな「バカだなコイツは」って笑いながらスルーしてるのに
マジキレしてるもう一人のバカがいたとは...
お前、生真面目すぎてトモダチが居ないままオッサンになったタイプだろ?
少し肩の力を抜いて生きたほうがいいぞww
198名無しでGO!:2011/11/09(水) 23:20:38.12 ID:qAEXV0UF0
>>196
なんだよガナって。お前いつの時代の生き物なんだよ

>>197
なに指図してんだよ、誰だよお前。わざわざID変えてきたのかよw
199名無しでGO!:2011/11/10(木) 03:47:02.78 ID:oNuG85WK0
>>198
まあ日清焼きそばでも食って落ち着いてw
200名無しでGO!:2011/11/10(木) 06:37:07.88 ID:y5kQNremO
自分はペヤングの方が好きだな
201名無しでGO!:2011/11/10(木) 08:13:03.60 ID:UuTRQsjP0
日清やペヤングよりも『明星』の方が
鉄分が多くて美味しいですよんw
202名無しでGO!:2011/11/10(木) 08:28:37.48 ID:GK//5ixS0
いやいや、やっぱり夜店の一平ちゃんだろw
203名無しでGO!:2011/11/10(木) 08:32:01.57 ID:N2mt4ieF0
いまどき焼きそばといえばJAN JANだろ
204名無しでGO!:2011/11/10(木) 09:38:08.53 ID:UuTRQsjP0
刻み爆弾オレカ入り焼きそば
205名無しでGO!:2011/11/10(木) 10:13:46.67 ID:L6TEWjxL0
使用済み1枚10円って安い?高い?
206名無しでGO!:2011/11/10(木) 10:28:48.40 ID:N2mt4ieF0
熊村出没注意焼きそば

>>205
物による。
良柄だったら安いが爆弾柄だったら10円でも高いw
207名無しでGO!:2011/11/10(木) 12:31:31.34 ID:UuTRQsjP0
くれぐれもオレカオレカ詐欺にはご注意くださいw
208名無しでGO!:2011/11/10(木) 15:43:42.29 ID:XOcMG6Ze0
トワイライトに乗ったのに何故か日本海乗車記念のオレカを買っちゃった人
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b126442264

でも寝台料金をペイできるくらいに吊り上ってます。

あと、この前のアクセスのオクで唯一のブルトレ乗車記念はこの有様。
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j154673033
例の1200円払えない乞食よ。
こういうカードが欲しかったら素直に働けw
209名無しでGO!:2011/11/10(木) 16:01:09.34 ID:gLHPxzG60
オレンジカードはJR四国がIC導入予定ならびにグループ全体によるICほぼ普及そして近年のオレカの利用減・機器の老朽化などに鑑み、2010年代(〜2019年)以内までに(IC未導入エリアを含め)すべて廃止することをを目指しています。
210名無しでGO!:2011/11/10(木) 16:58:33.69 ID:+U1SgcIH0
1100円までしか手が出せない古事記収集人は貧乏かつ基地外
211名無しでGO!:2011/11/10(木) 17:02:55.17 ID:NfAaUKIv0
>>209
ソースは?
212名無しでGO!:2011/11/10(木) 17:35:26.80 ID:twDgwHIa0
>>210
使用済みオレカで100円スタートの商品に1円単位で入札する奴は
もっと貧乏だな。
213名無しでGO!:2011/11/10(木) 18:43:18.03 ID:XOcMG6Ze0
>>209
キチガイの独り言にマジレスしちゃダメ。
214名無しでGO!:2011/11/10(木) 18:43:47.64 ID:XOcMG6Ze0
修正

>>211
キチガイの独り言にマジレスしちゃダメ。
215名無しでGO!:2011/11/10(木) 18:49:19.89 ID:ldL6A6SF0
某新幹線駅前の店に入ったら、図柄が西のフリーのEX-ICやったから4枚全部買うてもうた@980。
216名無しでGO!:2011/11/11(金) 14:35:15.17 ID:w+7NugUk0
はやとの風
いさぶろう・しんぺい
各1000円オレカまだまだ吉松駅に在庫あります。
通販OK
くわしくはQ鹿支社ホムペへ。
217名無しでGO!:2011/11/11(金) 23:00:44.38 ID:L4/agBgo0
「山手線環状運転60周年」の記念カード(未使用・国鉄発行)を985円で入手したよ
218名無しでGO!:2011/11/11(金) 23:22:57.65 ID:u8IBdjhb0
>>215>>217
その程度ならよくある話なので妄想じゃなく事実だったんだろうけど、



「どこの店で買ったのか」を書かない購入自慢はゴミクソ情報



覚えとけな。
219名無しでGO!:2011/11/11(金) 23:29:22.42 ID:OFY0yRxBO
>>217
セットで買えたのか?w
220名無しでGO!:2011/11/11(金) 23:31:54.59 ID:OFY0yRxBO
>>218
購入先はトップシークレットな。


覚えておけボケが!
221名無しでGO!:2011/11/11(金) 23:53:15.36 ID:grRU0VV70
で、熊村ってどこよ?
222名無しでGO!:2011/11/12(土) 09:31:08.71 ID:LybiHzRzO
>>218
無駄な御指摘ご苦労さんデすヨ。
223名無しでGO!:2011/11/12(土) 21:24:44.46 ID:wOK+eVD/0
>>157
福知山じゃなく廣嶋や九州だと50円や100円でも
貰い手がないトロリンw使用済みで制服じゃないからか?

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m94520283
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g94110808
224名無しでGO!:2011/11/12(土) 23:26:13.21 ID:sNK6PJ+x0
rp3*****マジで粘着ウザい
最近落札キャンセル3連発の分際で
225名無しでGO!:2011/11/13(日) 00:05:33.87 ID:yqPpzmzF0
>>224
出品者?

さて。
例の野幌のゲリラオレカですが、あんなクソ柄でも希少価値に釣られてとんでもない値段に釣りあがってますw
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w68334421

これ、実は窓口で売られた分と別に「社員が買わされた」分が存在してそれがオユンに流れたりしたら大笑いなんだが。
226名無しでGO!:2011/11/13(日) 00:35:01.51 ID:2kr0JS880
>>225
>それがオユンに流れたりしたら大笑いなんだが。

古事記収集人の願望
クソ柄が内心は欲しくて堪らないが金は出せないwww

227名無しでGO!:2011/11/13(日) 01:42:26.09 ID:pF4h4oyd0
で、熊村ってどこよ?
228名無しでGO!:2011/11/13(日) 04:31:21.81 ID:sMdh0DeB0
浅草橋にたまに額面売りが並ぶ
229名無しでGO!:2011/11/13(日) 12:52:22.61 ID:vQYhc2KH0
日曜日の昼下がり恒例の、
ちくしょょょぉぉ!(以下略


今回は高崎ECシリーズのレア車種とボンネット加越の価格に要注目だな。
230名無しでGO!:2011/11/13(日) 14:45:11.24 ID:hw6DAHTh0
>>225
ヨッ○ーダさんが落としたね。
カラマシ以外は業者でもタマ不足なのか
>>229
個人的にはボンネット北陸wも注目
231名無しでGO!:2011/11/13(日) 15:16:36.41 ID:e1u7SoDP0
>>230
北陸・・・×  北越・・・○だよね。またアクセスチョンボ。

ピーちゃん乙

今回も常連の「キハ」「電」「bcy」が独占禁止法違反

しかしながら「hir」「cer」の二大核兵器を投入すると一発で玉砕(爆)

間際に「rp3:ミスタードタキャン」の刺客にも要注意www
232名無しでGO!:2011/11/13(日) 15:29:41.08 ID:QffoXryu0
>>231
「hir」「cer」「rp3」って『粘着落専トリオ』だろ?www
233名無しでGO!:2011/11/13(日) 16:25:50.98 ID:PVtCU8X/O
>>232
出品する立場から言うと、この三人が競ってくれるとボロ儲けになるので悪く言うのはやめれ。
1100円以上はビタ一文入札しない古事記は死んでよい。
234名無しでGO!:2011/11/13(日) 16:37:47.74 ID:vQYhc2KH0
>>223
本気で解ってないのかも知れないのでフォローしとくと、福知山トロリンが暴騰したのは枚数が少ないからで柄はあまり関係ない。
なにせ、同時期に福知山で売られた変な骨董品の糞図柄のカードも同じように暴騰した。

>>230
ヨッシーダさんみたいな店を構えてない転売屋は定期的に買ってくれる客から少ロットの柄を依頼されたら、オクを使ってでも用意しないとすぐに逃げられるからな。
パスネット全盛期とか、少ロット過ぎて買い占めに失敗すると毎回こんな感じでヤフオク相場の吊り上げに貢献してたよ。
235名無しでGO!:2011/11/13(日) 17:06:05.31 ID:e1u7SoDP0
>>232
rp3は落専だが9月末の連続ドタキャンは酷いな。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=n103819526&typ=log
こいつサイテー!
236名無しでGO!:2011/11/13(日) 17:47:50.13 ID:pF4h4oyd0
で、熊村ってどこよ?
237名無しでGO!:2011/11/14(月) 16:58:49.03 ID:kdLrG04g0
zone_umeda チケットゾーン
オレンジカード三千円大量入荷!!大口大歓迎です!!お待ちしております☆
11月5日
http://twitter.com/#!/zone_umeda
238名無しでGO!:2011/11/14(月) 19:27:08.45 ID:76AyHgvdO
>>237
チャリンカーではなく、企業の裏金で出たカードだなw
239名無しでGO!:2011/11/15(火) 19:41:03.60 ID:fCyjSyfM0
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=g103198338&typ=log

まだあと5日あるというのにキイロスズメバチとオオスズメバチの死闘展開www
240名無しでGO!:2011/11/15(火) 20:39:35.79 ID:YVMDHABf0
>>239
ワラタ
どちらも水戸納豆も真っ青のネバネバネバネバネバネバネバネバ落専中毒症だな。
241名無しでGO!:2011/11/16(水) 00:49:30.51 ID:ZM+T8Ovc0
で、熊村ってどこよ?
242名無しでGO!:2011/11/16(水) 06:40:05.54 ID:RSheGz6I0
>>157>>223>>234
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l112491489

福知山トロリンまだ安いがさすがに入札はついてるね
トレジャーで長らくマイテと一緒に8000か9000位で
店頭ショーケースに有ったカードかな
243名無しでGO!:2011/11/16(水) 21:18:55.75 ID:f1aXBj0U0
>>242
福知山トロリンを1100円で入手出来なくて右往左往、
本当にゴ苦労サンですよ。
244名無しでGO!:2011/11/16(水) 23:07:38.89 ID:Z1HTj2W0O
石勝線のなつかし車両は帯広では売り切れで郵送締め切りだそうな。
245名無しでGO!:2011/11/16(水) 23:43:12.87 ID:8VBSflU30
ヤフオクに思い出のはやぶさ、懐かしの富士の台紙が出てるけど、
オレカ自体全然出てこないね。あれって列車に乗った人は皆、記念にもらってるはず
なんだけど、オレカに興味ない人なら使用済みでも出てきてもおかしくないけど。
使用済みがお得意のピーちゃんですら出さないもんなあ。
未使用出たらいくらぐらいになるんだろうか?
246名無しでGO!:2011/11/17(木) 00:25:50.57 ID:9gY6P+MM0
で、熊村ってどこよ?
247名無しでGO!:2011/11/17(木) 19:08:53.13 ID:y0zbOkTp0
>>239
>>240
高々1000円の未使用オレカにここまで粘着する必要あるのか、二人の
神経がわからん。気長に待てばいずれ出てきそうな図柄だと思うがな。
16000円、もっと他に使い道がありそうな希ガス。
ここまで張り合えば異常だな。
248名無しでGO!:2011/11/17(木) 19:30:30.38 ID:2R/M6PqHO
>>247
まあ人生、男(ってか漢)にならなきゃならん時もあるよ。チャンスを逃したら二度と訪れない。
…って思って新橋のショーケースに手を出したら、後に行った神田で額面だった時には、自分のダメさに笑った。
249名無しでGO!:2011/11/17(木) 19:57:37.64 ID:Cy8DGdz90
>>248
それはかなり落ち込みそうなパターンだな
250名無しでGO!:2011/11/17(木) 23:54:52.83 ID:W+1Jvd8m0
>>248
新橋のショーケースに手を出したらいかんw
251242:2011/11/18(金) 02:44:52.71 ID:CsXdhwQh0
>>243
どこの金券屋でもオレカ在庫潤沢だった時代に
北近畿G車改造デビューとビーバップ加藤他と一緒に
柄選び可970円で捕獲しましたが何か?

ヤフオクはIDもないのでどんな柄があるか見るだけで
レアだろうが何だろうが非鉄柄に1100円どころか
郵頼もしないので送料含めて額面以上は出した事はない

福知山トロリンがレアカードと知ったのは捕獲後数年たった
まだ額割れで選べた頃のトレジャーのショーケースで
マイテと並んで高額付いていたからだが
鉄柄でないので多穴で使い切った後だ

252名無しでGO!:2011/11/18(金) 06:32:16.41 ID:bwl1UVdWO
>>253
ご新規さん、そいつはこのスレ常連の荒らしなので
釣られて反応したらダメですよ・・
253名無しでGO!:2011/11/18(金) 10:46:06.73 ID:LiucV2P+0
>>247
異常な落専お二人のおかげで出品者はウハウハだな。うらやますい。
254名無しでGO!:2011/11/19(土) 09:17:33.42 ID:jbOh9tC00
※2011年12月15日(木)18時00分時点での申請完了分をもって、えきねっとポイントから「オレンジカード」へのポイント交換受付を終了とさせていただきます。

らしいが、華爆弾なんだよね?
255名無しでGO!:2011/11/19(土) 23:19:56.91 ID:fHky05pL0
>>254
華だよ。
しかしいくらサンクスコチャージが普及したからって非suica圏はびう商品券に一本化か。
いよいよ終了フラグなのかな?
市中にあぶれてた死蔵オレカは花見ヲタがだいぶ現金化してくれてるからそう一気には払い戻しに来ないだろう。
西と東がクレカでのオレカ販売を止めたら一気にいくだろ。
256名無しでGO!:2011/11/19(土) 23:34:24.72 ID:EOBNBvho0
>>255
オレカ廃止したら国鉄オレカの払い戻しはどこが負担する?
257名無しでGO!:2011/11/19(土) 23:52:24.14 ID:GTAB3JPB0
準決勝の会場が入れ替わることはありますか?
258名無しでGO!:2011/11/19(土) 23:52:37.24 ID:GTAB3JPB0
誤爆スマソ
259名無しでGO!:2011/11/20(日) 00:33:50.13 ID:wIrLTuSi0
>>256
鉄道運輸機構(旧・国鉄清算事業団)じゃね?
260名無しでGO!:2011/11/20(日) 01:40:29.14 ID:ZY/ucJ+E0
今月は高島屋横浜売り切れ早かった
2週目に余裕こいて行ったら無かったわ・・・
東京高島屋にはもう無いよね?

J・マーケット横浜西口、完成間近の海洋堂ホビートレインが大量にあった
261名無しでGO!:2011/11/20(日) 02:56:16.92 ID:8j7+g3uyO
247248 今震災やギリシャで色んな物がすたれて暴落してこの先もこういう流れだから高いオレカに手は出さず気長に待ってた方が賢明だよ 1万6000円なんてとんでもない
262名無しでGO!:2011/11/20(日) 02:57:16.14 ID:8j7+g3uyO
野辺山 土曜スペシャルより 信濃の国爆弾 昔は小海線の柄いっぱいあったのにな
263名無しでGO!:2011/11/20(日) 05:47:00.55 ID:zHQske2vO
根室本線十勝清水駅
出札窓口付近改装でオレンジカード対応券売機撤去され、代わりに簡易自動券売機(北海道医療大学や西帯広と同じもの)を設置。
せっかくオレンジカード売っている駅なのに、更新の機会ごとにオレンジカード対応券売機は撤去の運命だな。
簡易券売機すら設置されなかった美深や江差よりはマシか?
264名無しでGO!:2011/11/20(日) 05:55:22.69 ID:8j7+g3uyO
253 オークションって同じ商品出してても高く売れる人とそうでない人いるよね。だからアクセスが出せば高く売れても一般人が出したらそうでもないとか
265名無しでGO!:2011/11/20(日) 08:55:20.50 ID:eWGY060R0
>>260
そんなあなたに夢四国
>>261
いいんじゃねーの?高いカネ出したい奴は勝手に出せば。
オレは某店の額割れロシアンでいいのが出ればラッキーってだけだし、ダブリや高く売れそうな
柄が出たらヤフオクでこいつらに高く買っていただけばそれで良しw
>>263
オレカ対応機と食券流用券売機じゃぁ値段がかなり違うからねぇ。
オレカ売ってたってオレカを買うのはその駅では券売機で切符なんか買わない鉄ヲタだけなんだから。
>>264
やっぱnishifunabashi(新橋口臭ギャラリー)やヨッシーダさんやブタマヲやシラトリさんに個人情報は教えたくないからな。
数日前、いよいよ資金繰りが苦しくなったのかシラトリさんが仙台空港suicaを1500円(1800即決)で出してたが
そのまま1500円で落札されてたよ。
これ、シラトリさんじゃなければ漏れがまちがいなく1800で落としてた。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r84141049
266名無しでGO!:2011/11/20(日) 12:07:58.13 ID:WcJHw+Iw0
今日も朝からアクセスに「デン」ちゃんと「キハ」ちゃんが粘着中。
彼らの座右の銘は「下手な鉄砲数撃ちゃ当たる」
267名無しでGO!:2011/11/20(日) 12:30:34.96 ID:6LmPZAwG0
>>266
粘着してるのはお前だろ。
1100円すら払えない古事記がぁっ!
268名無しでGO!:2011/11/20(日) 12:44:20.31 ID:qrhZF2XM0
ヤフオクネタで晒されてる連中って、このスレ見てるんだろうか?
見てたら一言レス入れてな。
269名無しでGO!:2011/11/20(日) 13:24:50.66 ID:u8AECE0N0
ヨダレを垂らしてヤフオクの入札状況を監視する貧乏人乙
270名無しでGO!:2011/11/20(日) 13:27:49.61 ID:w0d/MV9XO
>>268
俺見てるよ。相手が特定できるなら訴えてやりたい。もうカネの問題じゃない。
実際、たまに出品したら新規ID入札や意味不明の違反申告がやたら来るようになった。
271名無しでGO!:2011/11/20(日) 13:30:49.95 ID:CMUQrHMA0
で、熊村ってどこよ?
272名無しでGO!:2011/11/22(火) 01:16:48.71 ID:49NKKoGu0
シラトりのオレ。ベッドに寝てたんだけど・・・。それに新聞記事見たよ。
捕まえるのだって!?怖えー。ただオレは花文字は使わないよ。
それとシラトリは同級生に2人いたから迷う。ヒガハスの目の前の学校だし。
273名無しでGO!:2011/11/22(火) 12:06:21.68 ID:AIGcYsGN0
>>272
意味が全くわからない。
274名無しでGO!:2011/11/23(水) 05:31:02.97 ID:5j71BdrOO
旭川駅、高架開業記念オレカ&D型記念入場券、30分前に発売開始
275274:2011/11/23(水) 09:12:28.39 ID:5j71BdrOO
ということで8時過ぎ見てきたけど、札幌からの一番列車のスーパーカムイ1号からは10人くらいで、朝5時から開設の特設カウンターにてさばいてました。
入場券は日付なしでパックされているため日付希望者が出るとちょいと時間かかります。
オレカはなぜか裏側向けて台紙に納められてました。
276名無しでGO!:2011/11/25(金) 11:22:44.73 ID:lUvwU/t+0
 
277名無しでGO!:2011/11/25(金) 11:36:04.17 ID:Gldif8ot0
ナベツネvsキヨタケ対決オレカ作ってくれ!
278名無しでGO!:2011/11/25(金) 11:40:14.16 ID:GShHatK20
>>260
日本橋はまだあった
279名無しでGO!:2011/11/25(金) 17:53:32.88 ID:hgx7l5mm0
ところで、青春18きっぷ図柄のフリーオレカ〔アンケート当選者用〕は全部で何種類位存在するのでしょうか?
俺も一応四種類抽選で当ったのを持ってますが。
280名無しでGO!:2011/11/25(金) 17:59:22.09 ID:dDQALqtU0
275

裏返っているのは、番号順に売る為。
281名無しでGO!:2011/11/26(土) 12:06:01.21 ID:cBemuT6m0
「0系新幹線電車全般検査終了記念」って書いてあるオレンジカードが出てきたんだけど、どの位の価値があるの?
282名無しでGO!:2011/11/26(土) 13:56:13.64 ID:ohDCmnSCO
八王子駅の抽選で201系オレンジカードが当たった。
2010年7月発行だから、去年の201系ブームの頃の販促用のかな?抽選は明日までなのに、まだオレカとか当たりは結構残してるみたい。
283名無しでGO!:2011/11/26(土) 18:18:20.35 ID:YIFNJB520
旭川駅の新作が今日届いた。
「簡易書留」での返送を依頼してたので、みんなより遅いか早いかは
わからんが。切手の消印が「旭川駅内(郵便局)」でちょっと嬉しい。

ttp://www.jrasahi.co.jp/contents/orange/asahikawa.html

1年前の「高架駅開業」と同じく、これも発売後何週間かは買えるかな。
284名無しでGO!:2011/11/26(土) 19:01:26.94 ID:ricpE6Hr0
>>281

1000円券なら1000円w
285名無しでGO!:2011/11/26(土) 19:32:35.75 ID:cBemuT6m0
>>284
500円券なら500円って事か•••

一応、その物を見てくれ
袋↓
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnJKdBQw.jpg

カード↓
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0fycBQw.jpg
286名無しでGO!:2011/11/26(土) 19:52:27.49 ID:q61keNkO0
おっちゃんが510円で引き取っちゃろ?
287名無しでGO!:2011/11/26(土) 19:54:08.41 ID:Y9AVkzp90
じゃあ俺は530円で買い取る。送料込みでね
288名無しでGO!:2011/11/26(土) 20:33:19.59 ID:cBemuT6m0
そんな値段なら売らずに使うわw
289名無しでGO!:2011/11/26(土) 20:50:34.83 ID:ohDCmnSCO
>>285
はじめて見るな。
2倍の値段はつくと思うよ。
この手はたまに暴騰するから、ヤフオクに出してみたら?
290名無しでGO!:2011/11/26(土) 20:50:59.43 ID:qJlb35Ft0
マジレスすると、最低落札価格設定してオークションに出してみては?
袋付ならそれなりの価格になるかと。
291名無しでGO!:2011/11/26(土) 20:51:23.94 ID:2ClmXNFqO
>>283
道内だけど、普通扱いで本日到着。
オレカは台紙の中はたしかに>>275氏のように裏面向けられて入っていたわ。
しかも記念入場券は日付入れ忘れてるしorz
292名無しでGO!:2011/11/26(土) 21:38:21.55 ID:cBemuT6m0
293名無しでGO!:2011/11/26(土) 21:51:30.89 ID:qJlb35Ft0
どーだろ?
つか、ビニール袋から出しなさいョwww
294名無しでGO!:2011/11/26(土) 21:57:46.21 ID:ohDCmnSCO
>>292
人気ある物から流通量多いものまであるけど、売れない物はないよ。
だいたい1枚1100円〜1500円くらいの落札だと思うよ。
個人的に欲しい品あるから、出品したら入札するだろうな。
295名無しでGO!:2011/11/26(土) 23:12:25.18 ID:cBemuT6m0
>>294
そのうち出品するわ
296名無しでGO!:2011/11/26(土) 23:50:58.62 ID:q/GFRYkK0
>>285
マジレスすると
・オクでも見た覚えのないレア柄
・職員向け非売品
・0系でデザインもいい
・東海(特に葛西王朝暗黒時代)の鉄柄
って要素から5000円くらい突っ込む奴が居てもおかしくないかと。

ちなみに以前、島秀雄さんの勲章だったかあぼーんだったかの記念オレカは1万円以上になってた。
297名無しでGO!:2011/11/26(土) 23:56:16.66 ID:q/GFRYkK0
>>292
1枚目
左上=時々見かけるが1300円
左下、右上=今まさにアクセスのヤス出品が最後のバトル中wまぁ1300円かな?
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x204402175
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x204402177
右下=大量に出回ってるクソ柄。1050円。

ちなみの今回のアクセス、東急8500は暴騰しなかったがED77が大暴騰!
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x204402195
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x204402197
298名無しでGO!:2011/11/27(日) 00:00:36.04 ID:SlYglx1VO
>>297
16000円wwwwww
これ、またrp3がキャンセルすんじゃね?
299名無しでGO!:2011/11/27(日) 00:06:15.52 ID:m/TCToaP0
>>292
2枚目
左上=大量に出回ってるクソ柄。でも袋つきなら1100円。
左下=珍しい柄だし浜松工場オリジナル....ってテレカやんwwwwwでも600円くらいにはなるか?
価格が崩壊しているテレカとしてはマシな方。
右上=高塚駅ね。1100円。
右下=大量に出回ってるクソ柄。でも袋つきなら1100円。

3枚目
左=1300円
右=大量に出回ってるクソ柄。でも袋つきなら1100円。

ED77は18100円で決着か?
300名無しでGO!:2011/11/27(日) 00:31:58.95 ID:/P7bnlWV0
rp3がキャンしたらアク禁確定だろうな。
落札後のキャン連発の前科多数ありだしな。
しかも前科の内容が使用済みの少額も多々あるから
単にhirに対する私怨で吊り上げ攻撃の果てに
自爆したのかもしれんな。
入札のタイミングや都度都度の入札額を分析すると
そのように思えてならない。
来週あたりその結果が判明するだろうから楽しみだな。
301名無しでGO!:2011/11/27(日) 00:57:19.68 ID:7E4T/4li0
旭川のオレカ受け取った。
オレカはちゃんと表向きで収まってた。
あと両面テープの貼り方が雑でめくりあがっちゃってる。
オレカの幅より広くて隠せないから見栄えを損なって残念。
302名無しでGO!:2011/11/27(日) 10:46:43.52 ID:Acfg8cupO
まあ、旭川の意欲も買うことにしましょう。
過去にあった「石狩川橋梁を渡るライラック」「急行大雪」「快速なよろ」「ラベンダーとキハ54」とか、何にもちなんでないデイリーなものも出してほしいですね。
303名無しでGO!:2011/11/27(日) 18:06:22.78 ID:FUeIZ5oL0
で、熊村ってどこよ?
304名無しでGO!:2011/11/27(日) 22:33:09.74 ID:pJ6GKgw10
北海道にカード発売機が置いてある駅はあるのかい???
(札幌、新千歳空港以外で)
305名無しでGO!:2011/11/27(日) 22:37:51.25 ID:1G7OwQO7O
>>304
小樽とか桑園はまだあるはずだよ。
新千歳空港はなくなった。
306名無しでGO!:2011/11/27(日) 23:48:42.97 ID:USLJd1SR0
小樽は改装でどこにあるのかわからんかった。
ニセコ号停車中に見ただけだけど。
307名無しでGO!:2011/11/28(月) 06:17:53.85 ID:4YuFYAvfO
小樽は改札の近くになかったかな?入っている図柄は裕次郎と運河ばかりだったはずだけどね。
桑園は木曜日現在ほとんど売り切れで、キハ40朱色塗装3000円券と1000円券2種類図柄失念の計3種類しかなかった。
新札幌と千歳の販売機はなくなったのかな?旭川なんてかつては販売機2台あったっけな。
苫小牧はなくなったね。
308名無しでGO!:2011/11/28(月) 08:41:02.61 ID:7M0PpdbI0
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
   オレンジカード
   たくさん集めようね  うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄ 
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \    
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \
309名無しでGO!:2011/11/28(月) 17:01:38.34 ID:x9P5irxk0
新宿南口J 大漁捕獲済
310名無しでGO!:2011/11/28(月) 17:49:34.80 ID:XP1L6eEQ0
>>309
まだ残りカスがありそうだからこれから荒らしてくるよ。
311名無しでGO!:2011/11/29(火) 23:35:01.25 ID:cRI4JP3j0
アクセスの某未使用オレカ。
いつものお方がまたしても意地の大暴走!
ナハナハナハナハ
312名無しでGO!:2011/11/30(水) 15:31:43.81 ID:Rq6KTaGg0
>>307
北海道逝ってきた。
新標準柄、3,000円 キハ40朱色編成 1,000円キハ40北海道色菜の花畑・スーパー白鳥
が1109で発行された模様。

札車はいつも通り豊富。6Fに行くEVは私服姿の客室乗務員と一緒になりハァハァ。(彼女等の詰め所は7F)

金券屋行くと直前に購入した711系がロシアン売りにあったので全部いただきました。しかし定価販売しかしていないC制もできない札車のがあるのは摩訶不思議。

その後いろいろ廻るが7割くらいが空中店舗で入りにくいし、一件金融屋とも思える店構えには参ったが突撃。
一件にしかオレカ置いていなかった。

余談だが年賀状が40円の店があった。
313名無しでGO!:2011/12/01(木) 18:50:56.83 ID:dL28ISmL0
ソフトバンク日本一記念オレカ2枚セット発売
314名無しでGO!:2011/12/01(木) 19:13:34.43 ID:f6xX/b5E0
315名無しでGO!:2011/12/01(木) 19:33:20.70 ID:UTNzWs6S0
どうせコナミからオレカ製作協賛金もらったんだろうな。
ソフトバンク日本一記念オレカもいいが、
いい加減九州の観光列車シリーズオレカぐらい作れよ。
吉松のいさしんも売り切れたみたいだし。
ゆふ森、あそぼい、A列車、海山、SL人吉、いさしん、はや風、いぶたま
博多一極集中せんと、該当列車が発着する各駅に分散させて、
それぞれの支社・駅の収入にすれば活性化するだろうにな。
逆に博多、小倉では売らないようにすれば?
316名無しでGO!:2011/12/01(木) 19:49:27.04 ID:H52sDFzyO
横浜高島屋の商品券売場
高島屋の建て替えのため今月末で閉店
317名無しでGO!:2011/12/01(木) 22:53:14.37 ID:x0XMyOsB0
釧路支社更新
朱色キハ40好きだなw
318名無しでGO!:2011/12/01(木) 23:37:17.04 ID:6JF/Slff0
匹匡もネタ切れか
319名無しでGO!:2011/12/02(金) 01:38:52.52 ID:iNd1Gf/r0
で、熊村ってどこよ?
320名無しでGO!:2011/12/02(金) 03:00:49.75 ID:Qb0DWYrY0
☆訳あってアニメ・アイドル・鉄道・動物テレカ&オレカ格安処分してます☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pet/1319445258/
321名無しでGO!:2011/12/02(金) 12:02:17.07 ID:iJ/plh0rO
>>320
はいはいpetpetと。
322名無しでGO!:2011/12/02(金) 17:23:39.29 ID:aYAJCTiD0
なんだかんだ言って四国の現地では1〜2ヶ月以内にほぼ完売。
323名無しでGO!:2011/12/03(土) 01:44:32.82 ID:cq3mcVyV0
>>256
>>259
国鉄発行は使われた場合は使われたJRの負担になるから、払い戻しの場合も当然そうなるでしょう。
324名無しでGO!:2011/12/03(土) 13:39:14.47 ID:WYWRIIIS0
>>322
一駅あたりの割り当ては意外に少ないんだな。
325名無しでGO!:2011/12/04(日) 13:23:33.59 ID:d4c2wlXwO
ちくしょう...


ちくしょょょぉぉぉぉ!!

いつもの時間に出品がないから今週はお休みかと思ったら1時間遅れで出してきやがった。
アクセスのヤス!てめぇ真面目に仕事しねえからリアル店舗のほうがバタバタ潰れんだよ!
西沢にチクってお前も潰したろか!!

そして根こそぎ1100円で突っ込んでるbcyとbqy!なんでお前らこれだけ突っ込んでるのに一つも入札が被らないんだよ!
お前ら絶対同一人物だろ!ふざけんな!!
古事記のくせに生意気だぞ!!
326名無しでGO!:2011/12/04(日) 14:38:55.41 ID:WVnZYDTF0
悪質なこの二人はYahooに通報しよう!
327名無しでGO!:2011/12/04(日) 16:17:05.70 ID:D7NiIruzO
荒れてきたぞ
クマムラさぼるな
328名無しでGO!:2011/12/04(日) 18:39:15.30 ID:dyQnEvkL0
おい、ばかくまむら! おいおい、ばかくまむら
329名無しでGO!:2011/12/04(日) 21:26:34.05 ID:hNF6FKltO
釧路支社は台紙を付けて販売しているオレカ多いね
330名無しでGO!:2011/12/04(日) 21:38:53.88 ID:B0T+Bsrz0
球磨村ってどこや?
これでおK?
331球磨村村長 柳詰恒雄:2011/12/05(月) 14:46:18.67 ID:Ih0PR45X0
球磨村は熊本県の球磨地方にあり、最寄り駅はJR肥薩線の一勝地駅です。
一勝地駅と球磨川を挟んだ対岸の小高いところに球磨村役場があります。
一勝地駅はお守りの形をした記念入場券が有名です。160円です。
一勝地駅には特急くまがわと九州横断特急が全て停車致します。
来年3月からは再び「SL人吉号」が週末及び連休・夏休み中は毎日運転致します。
皆様方の球磨村へのお越しを心よりお待ち申し上げております。

http://www.kumamura.com/soumu/village_chief.html
332名無しでGO!:2011/12/07(水) 00:00:21.04 ID:25m26nUu0
      
   ヽ⌒ ο
 ク  \  )
マ    ヽ     <ってどこよ?
ム     )ソ
 ラ    /\
  ヽ /
    \
333名無しでGO!:2011/12/07(水) 19:02:54.57 ID:EzDrx3Qf0
で、クマムシって何よ?
334名無しでGO!:2011/12/08(木) 00:43:04.19 ID:vp9Ndqs80
で、熊次郎って誰よ?
335名無しでGO!:2011/12/09(金) 14:17:54.36 ID:QgWXVM+qO
快速AP乗ったらオレカ販売すると放送入って驚いた。
336名無しでGO!:2011/12/11(日) 00:27:44.13 ID:A9sCFGiF0
岐阜の金券屋は990で柄が豊富でした。
337名無しでGO!:2011/12/11(日) 02:29:40.27 ID:KZ0Avqwy0
ホークスオレカ何時ごろに行けばいいかな
338名無しでGO!:2011/12/11(日) 07:35:58.16 ID:it1AcMmKO
博多駅、30人ほどしかいません。
339名無しでGO!:2011/12/11(日) 08:29:31.00 ID:JSktwGLB0
でも今日は日本一パレードと感謝祭で10万人来るだろうから
今日中には売り切れるだろうね
自分は仕事だから諦めた・・・夜行っても無いだろうし・・・
340名無しでGO!:2011/12/11(日) 08:45:02.69 ID:it1AcMmKO
8時過ぎからあっという間に列が増えました。

5組買ってる人が多そう。

カードを入れたビニールに通しNo.があり、
自分はちょうど100でした。
341名無しでGO!:2011/12/11(日) 11:29:04.74 ID:it1AcMmKO
博多駅にまた来たんだけど、まだ売ってます。
342名無しでGO!:2011/12/11(日) 14:35:45.20 ID:EW+kM8wb0
オクに出品するの?
343名無しでGO!:2011/12/11(日) 18:47:31.61 ID:r+QRzE38O
根室駅の自動券売機がオレカ対応機から、無人駅用の簡易自動券売機に更新されていた。
344名無しでGO!:2011/12/12(月) 05:26:20.15 ID:Y10l/ZpdO
博多駅まだ売ってる
今1500台
345名無しでGO!:2011/12/12(月) 06:58:26.73 ID:KYmyR6Lf0
>>344
まだあるのか
今日休みだから行ってみようかな
346名無しでGO!:2011/12/12(月) 07:12:14.63 ID:G1F9Nyac0
で、熊村ってどこよ?
347名無しでGO!:2011/12/12(月) 08:54:10.14 ID:eFq5ihPH0
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((▲)) ((▲))゚o        o゚((▲)) ((▲))゚o       o゚((▲)) ((▲))゚o
   /::::::⌒(__▲__)⌒:::: \   /::::::⌒(__▲__)⌒:::: \    /:::::⌒(__▲__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     /
348名無しでGO!:2011/12/12(月) 09:42:14.50 ID:YrnSmaKSO
オレカ売れないね。
349名無しでGO!:2011/12/12(月) 13:14:47.36 ID:KGqYtrVUO
先ほど博多駅で購入したよ。
まだまだあるよ。
350名無しでGO!:2011/12/14(水) 14:38:36.22 ID:8OeWQ0LGO
去年だったらチャリンカー紳士が余った記念オレカをクレカで買い占めて都内の金券屋に回送してくれたんだろうけど、今年はそうもいかないからどう処理するのか見もの。
351名無しでGO!:2011/12/14(水) 18:41:56.18 ID:7DX0ETXG0
静岡の金券屋はオレカが満開でした。
352名無しでGO!:2011/12/14(水) 22:05:46.25 ID:ocj8/0GJO
博多駅、まだ売ってましたよ。
353名無しでGO!:2011/12/14(水) 22:46:07.83 ID:+iurpAKbO
>>352
何番だった?
354名無しでGO!:2011/12/15(木) 01:00:53.24 ID:wLBpvrAf0
で、熊村ってどこよ?
355名無しでGO!:2011/12/15(木) 21:45:33.55 ID:uFV/Fcv2O
>>353
ポスター見ただけで、
買ってないんですよ。
356名無しでGO!:2011/12/16(金) 16:36:11.97 ID:GGiO5TDKO
釧路のバーベキューカー余ってるなw
357名無しでGO!:2011/12/16(金) 17:28:30.30 ID:WOnm5nKE0
オレカは極々限られた需要のみ
滅びる運命
358名無しでGO!:2011/12/16(金) 18:39:42.08 ID:jQStZ2WbO
今更磁気カードを買おうと思わない
359名無しでGO!:2011/12/17(土) 00:17:56.17 ID:4Ne/Tg/20
部屋掃除したら峠駅サヨナラスイッチバックのが出てきた。
360名無しでGO!:2011/12/17(土) 13:19:40.31 ID:PAius5/N0
>>357
今でも残っているのが不思議なくらいの化石商品
361名無しでGO!:2011/12/17(土) 20:46:08.45 ID:N+xWGLOT0
ダイ改で新幹線100系、300系が引退するな。
オレンジカードの全盛期に活躍していただけに、
これらの図柄のカードが多いよね。
でも「さよなら」記念は出ないだろうなー。

無理にでも匹から出せば売れるかも
(マンネリのデザインを続けるよりも)。
362名無しでGO!:2011/12/18(日) 01:43:00.76 ID:38hmLVrg0
もしかして11月あるかな・・・と思って所用がてら日本橋高島屋へ
案の定なし
横浜店消滅で来年以降どうしよう?
チケットコーナー廃止でも日本橋みたいに向かい側の商品券売り場で販売してくれればいいのにね
1種200枚仕入れても半月もしないで売り切れるのにさ

数ヶ月たまったら夢四国しかないのかな
363名無しでGO!:2011/12/18(日) 09:49:20.91 ID:Oi5WcbfA0
>>361
記念券は発売されてもオレカは無いから安心しろw
364名無しでGO!:2011/12/18(日) 11:55:46.16 ID:gUwNYEa9O
オレカ廃止時にはさよならオレンジカード記念乗車券は出ないのか?
365名無しでGO!:2011/12/18(日) 12:05:55.07 ID:cOxEIrud0
364

サヨナラオレカセット…
いままでの全図柄をセットにしました!
束日本の花見機能停止の上出されたら死ぬなwww
366名無しでGO!:2011/12/18(日) 12:20:01.86 ID:GCSCCU9v0
  ―┼‐        ノ    /   | --ヒ_/     /  \ヽヽ    ー―''7
    」  ┼,   二Z二   レ  /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ   \_


   ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
   ─┼─ |   \ レ   /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ  (二フ\  ヽ_ノ   / 、__
367名無しでGO!:2011/12/19(月) 12:52:46.17 ID:mNfvIeo00
>>362
12月分はまだありました?
368名無しでGO!:2011/12/19(月) 13:11:19.14 ID:HarsO4JtO
369名無しでGO!:2011/12/19(月) 17:19:59.41 ID:kCpZxBSi0
>>367
3000円と一緒にありましたよ
370名無しでGO!:2011/12/20(火) 14:07:12.07 ID:fKJgtVgA0
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20111214.pdf
華爆弾も貴重になるのか?
371367:2011/12/20(火) 15:37:37.23 ID:JbbbV0xR0
>>369
さんくす
372名無しでGO!:2011/12/20(火) 16:12:51.42 ID:VOBWk6kG0
四国も発売枚数が激減しているな。
数年前まで5000は刷っていたはずが3000台になり、
来月分は2300になっている。
373名無しでGO!:2011/12/20(火) 16:45:21.33 ID:Y0xi3jVq0
>>370
という事は…高崎、千葉、水戸支社も販売終了か
東京駅でもオレカが買えないだと…
374名無しでGO!:2011/12/20(火) 17:41:45.84 ID:GR5BdYYBO
>>370
E3系こまち引退による
3000円券図柄更新が先か
オレカ販売停止どちらが先かな?
と思ったけど
爆弾柄のみ販売停止とはw
東海の3000円は371あさぎり引退後は700系柄に統一かな
今更、東海が新作出さないだろうし
375名無しでGO!:2011/12/20(火) 18:05:40.58 ID:ooHrPbqZO
>>370
オレンジカードも遂に首都圏から消えるのか・・・
主要駅の販売は残して欲しかったが。
376名無しでGO!:2011/12/20(火) 18:14:26.91 ID:y875BLqN0
>>370
華さよならイベントかと思いきや、オレンジカードさよならかい!
恐らくオリジナル柄の受付終了は各社統一してやるだろうし、あとは発売駅を絞って在庫処分して一年後には全JRで発売終了が来るな。
377名無しでGO!:2011/12/20(火) 19:00:56.76 ID:3j+/O3Ym0
hir*****って485ヲタだな。
特に485の国鉄色柄で、絵入り幕のにはゲットするのに
必死で、一発5000円入れてるみたいだな。
378名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:22:41.81 ID:Y0xi3jVq0
オレンジカードを使って、なぜICカードにチャージ出来ないのか…と思っていたこの頃
379名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:33:45.66 ID:VOBWk6kG0
いざ払い戻しになったら地元のJRならともかく、遠方のJRのカードは面倒そうだな。
380名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:47:31.19 ID:MvA6/Gui0
つお花見
381名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:47:48.57 ID:MvA6/Gui0
つお花見
382名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:48:03.95 ID:MvA6/Gui0
つお花見
383名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:48:17.32 ID:MvA6/Gui0
つお花見
384名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:48:27.51 ID:MvA6/Gui0
つお花見
385名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:48:37.06 ID:MvA6/Gui0
つお花見
386名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:48:49.05 ID:MvA6/Gui0
つお花見
387名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:51:03.11 ID:MvA6/Gui0
つお花見
388名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:51:15.13 ID:MvA6/Gui0
つお花見
389名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:51:56.99 ID:MvA6/Gui0
つお花見
390名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:52:24.68 ID:MvA6/Gui0
つお花見
391名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:53:13.80 ID:MvA6/Gui0
つお花見
392名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:53:23.69 ID:MvA6/Gui0
つお花見
393名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:53:33.02 ID:MvA6/Gui0
つお花見
394名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:53:55.99 ID:MvA6/Gui0
つお花見
395名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:54:14.45 ID:MvA6/Gui0
つお花見
396名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:54:28.96 ID:MvA6/Gui0
つお花見
397名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:54:41.25 ID:MvA6/Gui0
つお花見
398名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:54:53.47 ID:MvA6/Gui0
つお花見
399名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:55:03.43 ID:MvA6/Gui0
つお花見
400名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:55:14.94 ID:MvA6/Gui0
つお花見
401名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:55:24.78 ID:MvA6/Gui0
つお花見
402名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:56:02.76 ID:MvA6/Gui0
つお花見
403名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:56:13.87 ID:MvA6/Gui0
つお花見
404名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:56:23.15 ID:MvA6/Gui0
つお花見
405名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:56:34.61 ID:MvA6/Gui0
つお花見
406名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:57:13.52 ID:MvA6/Gui0
つお花見
407名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:57:26.38 ID:MvA6/Gui0
つお花見
408名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:57:41.45 ID:MvA6/Gui0
つお花見
409名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:57:52.89 ID:MvA6/Gui0
つお花見
410名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:58:03.45 ID:MvA6/Gui0
つお花見
411名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:58:14.25 ID:MvA6/Gui0
つお花見
412名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:58:24.44 ID:MvA6/Gui0
つお花見
413名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:58:36.02 ID:MvA6/Gui0
つお花見
414名無しでGO!:2011/12/20(火) 21:10:41.31 ID:cbjGjSiBO
>>375 今年の春に首都圏では販売駅集約したが、販売無くなるのか。Suicaと無縁の地域での販売か。
415名無しでGO!:2011/12/20(火) 21:20:56.77 ID:EKJUgP950
高額オレカの交換はどうなるんだろ?
416名無しでGO!:2011/12/20(火) 21:32:42.72 ID:VODdy31B0
つ死蔵
417名無しでGO!:2011/12/20(火) 21:40:15.47 ID:1lcsWYMq0
オレカ廃止に向けてのオヌヌメ対処方。

やはり一穴使用済みで永久に自らのモノにするこってすな。
なまじ未使用でもっててのカード返却不可能を回避。
418名無しでGO!:2011/12/20(火) 22:40:43.04 ID:ooHrPbqZO
花見目的以外で、たまにオレンジカードを使っている人を見るけどな。

毎日、大宮駅を利用しているが券売機横に使用済みが置いてあることもしばしば
419名無しでGO!:2011/12/20(火) 22:47:10.68 ID:1/EQ3YA40
新潟駅のオレカロシアン販売機
万代口…撤去→黒券売機
南口…撤去
420名無しでGO!:2011/12/20(火) 22:49:26.95 ID:Q6kCUZzk0
首都圏あぼーんか?
これでVIEWカードチャリンカー死亡だなwww
421名無しでGO!:2011/12/21(水) 01:41:12.81 ID:FSnfVI+D0
>>418
お呼びですか。俺は基本的にJR線に乗車の際にはオレカでキップを買う。
今磁気式のプリペイドカードで利用価値があるのが、オレカ、クオカード、
図書カードくらいだから。もちろん使用済みは保存。
花見はしない。Suicaも持っているが、物販や私鉄・バスに乗る際に使用。
422名無しでGO!:2011/12/21(水) 07:56:59.26 ID:HWCGwoPeO
だが仙台とか新潟は扱ったまま。なぜだ?
423名無しでGO!:2011/12/21(水) 10:55:26.19 ID:IXOzKHhU0
記念オレカとかささやかな楽しみだったのに。。。確かにイベント列車運転してもオレカ販売最近なかったな。北お四まだまだ盛んなのに・・・。
424名無しでGO!:2011/12/21(水) 10:56:38.73 ID:IXOzKHhU0
東はこれからは記念切符に逆戻り?カードのほうが傷まないのだが・・・。
425名無しでGO!:2011/12/21(水) 13:11:21.38 ID:vDpcPAup0
>>422
Suicaが使えるけど、まだオレカの需要があるみたい
あとはオレンジカードの売り上げとか見て判断しているかも

>>424
2006年だったか?恵比寿駅関連の記念カードを最後に売らなくなった気が
個人的にもカードの方が使えるし、ありがたい

売れ残った首都圏柄の華やこまちは廃棄処分されてしまうのだろうか…
駅の在庫限りで販売終了にすればいいのに
最近発行の華は11年5月発行 こまちも同様
426名無しでGO!:2011/12/21(水) 14:16:51.13 ID:9IDXRsWcO
>>424
既に戻ってますが。
ここ最近、踊り子号30執念とか昇進10周年とか出しまくってたのをご存知ない?
427名無しでGO!:2011/12/21(水) 14:32:12.59 ID:kYAMq4wV0
>>425
廃棄処分はしてほしくない
428名無しでGO!:2011/12/21(水) 14:53:19.52 ID:9IDXRsWcO
>>421
柄収集目的で使うあなたのような人が要るのは当たり前だが、謎なのは捨てる前提でオレカを使う人。
オレカ導入当初の千円札&小銭のみ対応機とオレカ&小銭のみ対応機の2択な時代ならともかく、今は全台で万札が使えて、小銭ジャラジャラしたいときはまとめて摘んでポンと入れれば買ってに数えてくれるからオレカより現金のほうが結果的に手間がかからないのにw

あ、ひょっとして0.5%得したいからって金券屋で爆弾柄を買ってるんですか!

はぁ。

正気ですか?
ビックビューSuicaを使ってチャージ分で切符を買えば年会費無料で実質1.5%引きになるというのに、なんという情弱でしょう!
429名無しでGO!:2011/12/21(水) 14:54:10.62 ID:CpJllBXPO
>>426
興味ないから知らない
430名無しでGO!:2011/12/21(水) 14:57:44.59 ID:9IDXRsWcO
>>429
それを知らないくらいの情弱なら、仮に記念オレカが出ても気付かないままでしょうねw
431名無しでGO!:2011/12/21(水) 15:27:12.20 ID:cF6iGkd70
俺か?
432名無しでGO!:2011/12/21(水) 16:06:52.48 ID:T0SVe1g30
>>429-430
まぁ、記念カードの情報を求めてネットのプレスリリースなり掲示板なりをチェックしてれば、記念切符の情報は大抵セットで書かれてるから興味が無くても勝手に目に入っちまうよな。
ちなみに俺は『元が取れない記念切符には興味が無い派』だ。
今、都営が出してるあずにゃんペロペロ記念1日乗車券のように実用できる記念切符は買って使ったが、JRの記念入場券は余程思い入れのある車種の引退記念とかじゃなきゃ絶対買わない。
433421:2011/12/21(水) 16:51:31.57 ID:FSnfVI+D0
>>428
VIEWカードでオレカ買っていますが、なにか。98.5%以下で金券ショップで
売っている場合には、こちらも利用。
434名無しでGO!:2011/12/21(水) 17:04:30.48 ID:kYAMq4wV0
あずにゃんペロペロ記念って何?
435名無しでGO!:2011/12/21(水) 17:04:44.38 ID:weul1pyJ0
昔 信越本線の横川駅で売られていたオレンジカードってまだ販売されているの?
436名無しでGO!:2011/12/21(水) 18:05:16.18 ID:jjYaIHiyO
>>435
既に販売終了
高崎支社は高崎、熊谷、上尾駅のみで販売
こちらも3月で販売終了か
437名無しでGO!:2011/12/21(水) 18:29:08.80 ID:weul1pyJ0
>>436
あんなに種類あったのに・・・残念です。。
438名無しでGO!:2011/12/21(水) 18:35:24.58 ID:jjYaIHiyO
>>437
今じゃ SL浪漫とエアーズロックの柄しか売られていないみたいです。
439名無しでGO!:2011/12/21(水) 18:49:22.80 ID:jcdobJdQ0
435

横川は窓口すらなく、カエル君が設置されてる…
440名無しでGO!:2011/12/21(水) 19:48:35.27 ID:kYAMq4wV0
横川でカード買ったなぁ。
441名無しでGO!:2011/12/21(水) 21:45:36.77 ID:dLuxgdBY0
JR海3,000円「あさぎり」は現在どこでも入手可能ですか?
442名無しでGO!:2011/12/21(水) 23:13:29.45 ID:7kK7fmHE0
またしても雷鳥未使用1マソ超のバトルやってるわ〜
いつもの金銭感覚ナシのお二人様乙
443名無しでGO!:2011/12/22(木) 01:21:34.12 ID:5t3juQSZO
オレカより記念入場券のほうが安価だから記念にするには良いと見る人は少なからずいるだろうな
444名無しでGO!:2011/12/22(木) 07:09:12.31 ID:paGur1460
で、熊村ってどこよ?
445名無しでGO!:2011/12/22(木) 07:18:39.25 ID:t36XoCKzO
オレカもどんどん終了モードだな。
446名無しでGO!:2011/12/22(木) 08:39:48.01 ID:SlPjweAuO
>>442
雷鳥、加越、日本海、いなほあたりが絡むと暴騰するよなw
金銭感覚マヒした奴が二人居るだけで相場以上に暴騰する好例。
447名無しでGO!:2011/12/22(木) 08:42:52.26 ID:SlPjweAuO
>>443
あんた馬鹿?
小さい穴を開けるだけで実質ゼロ円で収集できるオレカのほうが良いに決まってるだろ?!
448名無しでGO!:2011/12/22(木) 10:58:16.65 ID:3W/8YKnX0
「国鉄」のオレンジカードが使えた。「国鉄大阪」でラクダが書いてあるやつ。
最初に駅員に聞いた時は、10年以上経過して債権消滅で使えないとか言っ
てたのに。
449名無しでGO!:2011/12/22(木) 11:57:46.63 ID:o6NTT7rU0
>>448
消滅って…ICと勘違いしてるだろ…
450名無しでGO!:2011/12/22(木) 13:02:31.01 ID:haTMouKQ0
hirの落札履歴見たらオレカは485が殆ど。
しかも未使用ばっかり。
しかも高額で落札ばっかり。
しかも落専。
出品者にとってはよく言えばネ申
悪く言えばただの甲鳥
451名無しでGO!:2011/12/22(木) 17:00:17.57 ID:YqPclHbi0
JR東の首都圏で来年四月からオレカ販売停止になるのは分かったが、
JR東海の窓口(東京・品川・新横浜など)でも発売停止になるのかな?
もしそうだったら、金券ショップで買う以外は東北や長野、新潟、
JR他社(東海の函南以西とか)の駅で買えってこと?
452名無しでGO!:2011/12/22(木) 18:38:29.56 ID:Skfwj6Vj0
JR東日本は2011年12月20日、首都圏の主な駅での「オレンジカード」の販売は
2012年3月31日をもって終了すると発表した。

12来4月からは「オレンジカード」は、青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島、
新潟、長野の各県の主要駅計24か所でのみで販売。
現在所有している「オレンジカード」については駅の券売機等で来年4月以降も
利用できる。

http://www.j-cast.com/2011/12/22117300.html
■JR東日本 http://www.jreast.co.jp/
 12月20日 オレンジカードの発売箇所変更及びオリジナルオレンジカードの発売終了について [PDF/10KB]
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20111214.pdf
453名無しでGO!:2011/12/22(木) 20:14:52.96 ID:u3R6NBj30
>>451
東海は関係ないんじゃないか?
今も売っているか微妙だが…

とりあえず、久々に華とこまちを買ってきた
454451:2011/12/22(木) 23:02:56.09 ID:YqPclHbi0
>>453
東海は関係ないなら良いのだが。当方神奈川県東部地区住まいなので、
来年四月以降で金券ショップにない場合は、名古屋に三ヶ月ごとに行く
用事があるのでその時買うか、首都圏エリア外に行くときに買うしかない。
自衛策として俺も3000円こまちを5枚買ってきた。三月までに1000円券・
3000円券を額面で50000円分は揃える予定。
455名無しでGO!:2011/12/23(金) 01:54:40.02 ID:NUFXE5H70
九州では爆弾新幹線か門司港かSBぐらいかと思いきや
地方の駅でレアな柄がまだまだあるね。
456名無しでGO!:2011/12/23(金) 01:59:15.03 ID:d2bWgYLR0
485はつかりとMAXがうちにあるけど使う機会もないままだろーな
457名無しでGO!:2011/12/23(金) 07:35:00.10 ID:KqNNOnSw0
>>454
高崎,千葉.水戸支社柄も揃えておくかな

土浦駅はオレカ販売駅なのだろうか?
458名無しでGO!:2011/12/23(金) 10:26:26.02 ID:fW2WMslX0
一昨日、土浦駅のみどりの窓口で3000円と1000円買った。
1000円はE653系「フレッシュひたち」
3000円は「フレッシュひたち」大集合!でした。
他のは不明。
駅ビルが新しくなっていたよ。
459名無しでGO!:2011/12/23(金) 10:44:58.10 ID:ugVGAKtZ0
>>454
今更それらの駅でオレカなんか買って何をするつもりなの?
柄収集目的ならそれらの駅で売ってる柄はとっくに集めてるんじゃないの?
わざわざ数少ないオレカ発売駅に出向き、しかもそういう駅は大抵窓口はクソ行列になっている。
そんな行列に並んで、既に持ってる柄のオレカをわざわざ買って使うのかい?
オレカ導入当初の千円札&小銭のみ対応機とオレカ&小銭のみ対応機の2択な時代ならともかく、
今は全台で万札が使えて、小銭ジャラジャラしたいときはまとめて摘んでポンと入れれば買ってに数えてくれるからオレカより現金のほうが結果的に手間がかからないのにw
あと、ビューカード乞食ならオレカ買わなくてもsuicaにチャージしてそれを券売機に入れれば切符が買えるのもわかってるよね?


なんでそこまでしてクソ柄オレカを使いたがるの?どうして?バカなの?

460名無しでGO!:2011/12/23(金) 11:30:44.96 ID:MkYOvOdgI
>>458
バカを通り越して基地外オレカ中毒野郎
461名無しでGO!:2011/12/23(金) 13:32:51.40 ID:/0lhjBe50
451
この前東海の東京と品川は今は売っていないからと新横浜駅を案内された。
函南は売っていなかった気がする。
三島以西じゃない?
462名無しでGO!:2011/12/23(金) 16:33:39.54 ID:o4GepcbdI
>>454
ビュースイカを使いなさいバーカ
463名無しでGO!:2011/12/23(金) 17:23:43.99 ID:Ga63h301O
2012年3月束首都圏販売終了
2013年束全体で販売終了か?
他社でももともと乗り気でない塊も、それに追随か?

束でも地方支社は、売上数値確保には、いい素材なので止めたくないとこもあるだろうが。
地方にもsuica広がってきたらアウトだな
464名無しでGO!:2011/12/23(金) 17:36:38.20 ID:X8mDED8t0
>>459
基地外乙
465 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/12/23(金) 17:46:52.64 ID:ugVGAKtZ0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (自分の奇行を全否定されてそれしか言えねーかw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 杉内よりリアリティのある涙目だなwww
466名無しでGO!:2011/12/23(金) 20:04:52.55 ID:KqNNOnSw0
>>458
情報サンクス
てっきり水戸まで行かないと売ってないかと思ってた
467名無しでGO!:2011/12/23(金) 22:21:00.43 ID:wGvLb4Xw0
>>361
はやてがデビューした時に北海道が「東北新幹線 はやて」のオレンジカードを売ってたな
支社表記がなかったから本社発行

北海道はJR他社の列車のカードを発行してるよね
468名無しでGO!:2011/12/23(金) 22:21:01.01 ID:NUFXE5H70
使用済みオレカを終了間近で吊り上げて
かき回してトンズラする『rp3』超マジでウザい
469名無しでGO!:2011/12/24(土) 01:38:52.34 ID:YCjvpAxP0
オレも>>459と同じ点が疑問。
今さら>>454みたいに普通の切符購入用に首都圏や東海の通常柄オレカを欲しがるのは意味が分からん。

今でも新柄が出ている北海道や四国のオレカとか、金券屋で持っていないデザインのカードを
買って使う、というのなら分かるけど…
470名無しでGO!:2011/12/24(土) 01:49:13.78 ID:WzAJLGwr0
で、熊村ってどこよ?
471名無しでGO!:2011/12/24(土) 09:43:17.95 ID:G4uJTra+0
>>459 正論

>>454 大馬鹿
472名無しでGO!:2011/12/24(土) 14:05:30.46 ID:5uoRCKeJ0
>>471

>>459 セイロン

>>454 スリランカ
473名無しでGO!:2011/12/24(土) 16:40:53.09 ID:Jcshocgu0
>>471
基地外乙
474 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/12/24(土) 18:56:36.10 ID:LMhb9pta0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (自分の奇行を全否定されてそれしか言えねーかw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) まさに人生の負け犬だなwww
475名無しでGO!:2011/12/24(土) 20:59:20.35 ID:TVOsBGf+0
西日本は金沢と山陰でイコカが使えるようになる時がタイムリミットではないかと

現状ワンマンの運賃箱対応していないからな、イコカは。
476名無しでGO!:2011/12/24(土) 23:43:01.29 ID:PHXeZFTlI
>>475
運賃箱はオレカに対応しているか?
駅も食券券売機があるしな。
能書きに関係無くあっさり廃止になるから安心しろw
477名無しでGO!:2011/12/25(日) 01:28:34.13 ID:7AJdtU7Z0
オレね。記念スイカも集めている奇人変人だよ。オレカは使用済みを300円で買っている。
478名無しでGO!:2011/12/25(日) 09:45:55.46 ID:9q8VWjPG0
北・四以外は高額オレカ(5000・10000)の交換用途として残しているといっても過言ではない。
479名無しでGO!:2011/12/25(日) 09:57:49.39 ID:ouZxnas90
>>478
過言だな。

ギフト用とかお車代用の用途がまだある。
ただ、ちょっと前までは都市部の「●●展示会」とか「○●発表会」に行くとお車代と称して
ギフト柄オレカやパスネットをくれるケースが多かった。
しかし最近はクオカードを寄越すケースが多くなったし、この需要を東は自ら斬りにきたんだから
もう大した需要はなくなってたんだろう。

そして忘れちゃいけないのが「クレカチャリンカー」への生活保障用なw
480名無しでGO!:2011/12/25(日) 15:43:26.29 ID:lB5yAP5K0
で、熊村ってどこよ?
481名無しでGO!:2011/12/25(日) 15:52:34.03 ID:bKfFiB1JI
>>479
パスネットが発売終了したのはいつだよ?
ちょっと前まで需要があったとかバカ丸出しで恥ずかしい輩だ。
オレカの需要などとっくの昔に無くなっている。
482名無しでGO!:2011/12/25(日) 16:24:55.82 ID:Wg2fHF5/0
1月は北海道管内は新作オレカ天国だぞ!
さすがはノロッコ&SLシーズンだ
483名無しでGO!:2011/12/25(日) 22:03:15.23 ID:mp1znvlI0
>>481
パスネット販売終了は確か平成20年1月10日、自動改札機などでの使用停止が
平成20年3月10日だったと思う。ただ、この時点で舞浜モノレールのみ販売や
使用停止にはなっていなかったと思う。
484名無しでGO!:2011/12/26(月) 14:58:41.05 ID:krUBdhkm0
高松駅に23日に行って来たが、今年10月のがまだあった。
485名無しでGO!:2011/12/27(火) 09:26:52.46 ID:4UGtMyj1O
>>484
11月はあった?

あと、駅前金券屋は10月以降の柄が出回ってたかどうかも。
クレカチャリンカーが死んでも企業の裏金製造システムとしての役割が生きてれば地元金券屋には流れるだろうから。
486名無しでGO!:2011/12/27(火) 15:14:37.66 ID:Vn8FQjal0
>>485
ちゃんとあったよ。
計6枚買ったw
487名無しでGO!:2011/12/29(木) 08:14:10.04 ID:9sGY4P1p0
西も来年6月でオレカ販売全廃。
488名無しでGO!:2011/12/29(木) 09:22:00.28 ID:IeNUGHSa0
本当だとしたら再来年春あたりに強制花見もあるかもな
489名無しでGO!:2011/12/29(木) 10:18:30.83 ID:fosAR2QNO
台紙付きオレンジカードってどうやって保存してる?

@台紙からカードを取り出してカードと台紙を別々に保存

2台紙にカードを挟んだまま保存
490名無しでGO!:2011/12/29(木) 15:06:07.41 ID:ogwaVuXE0
Bラップに包んで冷凍庫で保存
491名無しでGO!:2011/12/29(木) 16:51:51.36 ID:H/jSk8Tl0
>>487
「も」ってなんだよ。
東だって全廃ではないぞw
492名無しでGO!:2011/12/29(木) 17:20:37.58 ID:yDqUrJlS0
>>490
同じやるなら真空パックにしろよw
493名無しでGO!:2011/12/29(木) 19:06:00.14 ID:kLdhkDG30
田端タマヲもオレカやめてクオカにしてるね。
494名無しでGO!:2011/12/29(木) 19:18:32.13 ID:x55MPZLK0
>>489
A
台紙付きオレカは台紙に入れてナンボ
台紙付きオレカはもったいなくて使えないorz
495名無しでGO!:2012/01/01(日) 00:44:36.12 ID:OZmwco8h0
うっかり寝過ごしてしまって今起きたんだけど今年の紅白はどっちが勝ったの?
496名無しでGO!:2012/01/01(日) 01:23:33.38 ID:Tg+QWcBs0
紅白のスレに書いてくれ。
497名無しでGO!:2012/01/01(日) 03:02:32.84 ID:YOKZfD1I0
ここは橙組だろ
498名無しでGO!:2012/01/01(日) 09:17:07.76 ID:4+BZtmMw0
で、熊村ってどこよ?
499名無しでGO!:2012/01/02(月) 13:56:34.03 ID:69eJt+0U0
175は小さめ
500 ◆IgQe.tUQe6 :2012/01/02(月) 13:56:44.23 ID:69eJt+0U0
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p
501名無しでGO!:2012/01/02(月) 17:07:54.88 ID:PmPy3oPBO
http://q.pic.to/zh67
うまいキャッチコピーだよな?

東日本の社員がこのキャッチコピーを見たらどんな反応を示すか見てみたいw
502名無しでGO!:2012/01/02(月) 19:24:14.84 ID:3z0Di9Iu0
国鉄時代からのコピーじゃないか、と思ったらオチか。
503名無しでGO!:2012/01/02(月) 19:57:37.57 ID:UUVkMy9V0
>>501
今の東日本じゃ通用しないかも…

豊田駅にトウカイテイオーの売れ残りオレカが売っていた時代が懐かしいな
504名無しでGO!:2012/01/02(月) 19:58:14.13 ID:aMCtURJT0
2012年4月以降に八戸駅でオレカ売り続けて意味あるのかね??
八戸線「本八戸駅」なら話がわかるが。
(八戸駅の在来線券売機は「青い森」仕様のためオレカ使えない)
505名無しでGO!:2012/01/03(火) 14:58:50.49 ID:Mug0GLhZ0
>>501
自社でICカードのKitacaを売ってるのによく認めたよなW
506名無しでGO!:2012/01/03(火) 16:43:26.46 ID:cr0VzGe2O
釧路支社を見てきた

釧路駅

僕らがいたのオレンジカードが売切(増刷中らしい)以外は支社HPと同じラインナップ(窓口には見本が貼ってあったのに○rz)

窓口の中だけではなく入口にも発売中のオレカや記念きっぷの一覧を掲示するなど熱心ですた

池田駅
ノロッコ関連のカードが売切以外はHPと同じ
507名無しでGO!:2012/01/03(火) 16:51:23.89 ID:cr0VzGe2O
続き

帯広駅
SL&ノロッコAnniversaryセットが売切
20周年記念運転ノロッコ号はHPには帯広駅完売とあったものの売ってた
他には帯広駅オリジナルの愛国と幸福の2枚セットのオレカぐらいで後はHPと同じラインナップ


ちなみに釧路や池田、帯広の券売機の数が少なかったのが意外だったな

帯広は2台、池田や釧路にいたっては1台しか券売機がなかった
もちろんオレカ対応だけど
508名無しでGO!:2012/01/04(水) 01:27:46.09 ID:uBPyi2BY0
で、熊村ってどこよ?
509名無しでGO!:2012/01/04(水) 08:25:14.81 ID:fY6InxeX0
>>506
僕らがいたのオレンジカードってまだ作る気なのか…

広島は宮島口駅でまだ「みやじま丸就航」のオレカが残ってる模様。
山口県はSL山口号はまだまだ台紙付きで余裕です。
JR西はこれくらいかな。岡山より西はあとは標準柄しか無い模様。
510名無しでGO!:2012/01/04(水) 10:01:01.56 ID:GYMvA8U/O
横浜が閉店してしまったので今回初めて日本橋の高島屋にいってみた
オレカ買うだけなのにずいぶん面倒だな
それに時間もかかる
511名無しでGO!:2012/01/04(水) 11:05:27.61 ID:erzq2jcmO
>>510
だから新橋は助かっていたんだ。もう入って来ないけどね。
場違いな所に行って待たされて、堅苦しいやり取りをするぐらいなら50円は惜しくなかった。
512名無しでGO!:2012/01/04(水) 11:09:20.21 ID:Z+CHZhip0
夢四国利用しろ
513名無しでGO!:2012/01/04(水) 11:13:47.15 ID:K2C9ec3TO
>>509
あとは昔の柄が生き残ってる可能性があるのは九州くらいかもね
514名無しでGO!:2012/01/04(水) 12:24:27.70 ID:hLP9/Hut0
(豊)国分駅に龍門の滝オレカ在庫ありましたよ。
515名無しでGO!:2012/01/04(水) 20:09:10.70 ID:GYMvA8U/O
>>512
毎月、振込手数料と書留送料を払ってると高くつく
516名無しでGO!:2012/01/04(水) 20:46:01.20 ID:fihADEVT0
>>515
新生銀行か住信SBIネット銀行使えよ。
517名無しでGO!:2012/01/05(木) 16:27:51.83 ID:2cvcoZtT0
>>509
大阪車掌区のトワイライト乗車記念オレカがあるよ。
去年の6月発行分が最新版かな。
あれって発車前に大阪駅ホームで売ってくれないのかな?
518名無しでGO!:2012/01/05(木) 17:25:12.37 ID:OWa8jr2u0
乗車記念だからホームで売らないと思う。
519名無しでGO!:2012/01/05(木) 17:49:33.01 ID:nTGlffnRO
>>518
20年前某駅で運停中に買った事ある
520名無しでGO!:2012/01/05(木) 17:55:49.49 ID:6MyOI58n0
>>515
ちょこむ排除後の夢四国は1年くらいは在庫が残ってるから1年くらい待ってまとめて頼めばよし。
>>518
かつての九州ブルトレでは東京駅での停車中に九州の乗車記念オレカを買い捲ったもんだよ。
車掌としてもあまり在庫を抱えたくなかったのか快く売ってくれた。
521名無しでGO!:2012/01/05(木) 19:35:37.88 ID:p6fq78XOO
>>520
夢四国でも海洋堂トレインはすぐに売り切れたからっ
522名無しでGO!:2012/01/05(木) 19:50:54.82 ID:I24p/UrJ0
>>521
あのすごいデザインがか!
523名無しでGO!:2012/01/05(木) 20:24:56.93 ID:2cvcoZtT0
俺も当事、東京駅でさくら・富士(東京車掌区)、はやぶさ(博多車掌区)、
みずほ・あさかぜ1号(下関車掌区)のオレカを乗務車掌から
購入するものだったなぁ。京都車掌区(なは)、大阪車掌区(彗星・日本海)は
直接訪問購入したものだ。
今や訪問購入できるのは札幌車掌所ぐらいじゃない?
524名無しでGO!:2012/01/05(木) 22:08:04.34 ID:xGuste430
旭川は入れるんじゃない?
10年くらい前は釧路運輸車両所、函館運輸所にも入ったことがあるけど
525名無しでGO!:2012/01/06(金) 09:12:55.04 ID:icXtgafy0
JRになっても乗車記念オレカが一度も発行されないまま
列車が廃止されたブルトレってつるぎぐらいじゃない?
526名無しでGO!:2012/01/07(土) 07:55:40.32 ID:u/nr1GtE0
で、熊村ってどこよ?
527名無しでGO!:2012/01/07(土) 10:23:36.21 ID:RqQK7dkG0
>>452により、JR束の首都圏によるオレカ販売終了は「スイカ」普及により存在意識がなくなったため。
スイカ完全未導入(ただし中学生以上なら気軽に持てる「ゆうちょスイカ」は未導入エリアでも申込可能)である北東北・山形全域と、
導入地域でも一部未導入エリアではピンチとなる自体となる。(こちらも存在意識がなくなりつつある。)

>>504
八戸駅在来線改札は青鐵管理のため。(新幹線駅では指定席券売機のみのため、こちらも使用できない。)
528名無しでGO!:2012/01/07(土) 12:49:55.75 ID:Lv43zGFOO
東京から青森へ行くのに、盛岡までの自由席特急券をオレカで買って新青森で精算ってよくやるんだけど、逆がねぇ。
乗車券込みなら株優だけど、フリーきっぷに特急券プラスならこれ。
529名無しでGO!:2012/01/07(土) 13:05:24.45 ID:dpwl9wSYO
>>515
楽天銀行とかSBI銀行とか使えば振り込み手数料はタダにできる。
530名無しでGO!:2012/01/07(土) 14:20:08.53 ID:e5xkORjK0
>>515
イオン銀行なら同行間振り込み手数料は無料
531名無しでGO!:2012/01/07(土) 15:10:10.04 ID:ehopPiI10
>>530
夢四国の振込先口座は百十四銀行なんだが
532名無しでGO!:2012/01/07(土) 15:40:48.84 ID:JZOtuSqaI
>>527
ピンチとなる自体となる。
自体 事態 自体 事態
533名無しでGO!:2012/01/07(土) 22:14:23.54 ID:oH/A5S6f0
>>529
楽天銀行は入金に手数料がかかる糞銀行www
まあ、住信SBIか新生がええかな。夢四国用だったら。
534名無しでGO!:2012/01/07(土) 22:21:23.94 ID:UyZM5z4zI
>>527
イオカードの存在は無視ですか?w
535くたばれ大谷豪:2012/01/08(日) 00:29:09.72 ID:0GhR7Vdp0
昔から買占め屋のこの腐れ癒し系もどきのカスは解せん。
一穴とか何とかこだわってる時代遅れのカス。中野店は閉店。ヤツのコブクロ
の大阪店も閉めるらしい。カードだけやってりゃいいものを、停車場に手を出した
から縮小してるらしい。品川の癒しタワーから飛び降りて死ね。ゴー
536名無しでGO!:2012/01/08(日) 12:39:44.99 ID:vyOLKutL0
大谷豪
永井豪
若林豪
防空壕
富士号

ところで、大谷豪のIDは西船橋
537名無しでGO!:2012/01/08(日) 12:59:19.27 ID:X/zqqBW4O
中央快速・山手線の駅でオレンジカードを買える駅はありますか?
538名無しでGO!:2012/01/08(日) 14:27:11.23 ID:QR+MCXVW0
>>537
東京駅八重洲口を出て10分ぐらい歩けば日本橋の高島屋東京店があります。
539名無しでGO!:2012/01/08(日) 14:47:06.25 ID:nQCv+OqCO
>>537
山手線沿線なら三宮でも新長田でもいくらでもあるやろ
540名無しでGO!:2012/01/08(日) 15:05:30.96 ID:vyOLKutL0
神戸市営地下鉄ではオレンジカードはお取り扱いできません。

by 大谷豪 at 西船橋
541名無しでGO!:2012/01/08(日) 16:38:50.58 ID:zUno5JB80
>>537
腹黒とか高慢とかモモとか
542名無しでGO!:2012/01/08(日) 20:32:11.91 ID:i4JCwiPr0
>>539
面白いねー(棒
543名無しでGO!:2012/01/09(月) 11:28:34.14 ID:O7rfbKgbI
>>537
今日だけだが中野
トレジャー額面大会開催
当方は到着済で開店待ち
544名無しでGO!:2012/01/09(月) 14:26:25.61 ID:LGxG9mo10
>>543
あー。
そういえば新春恒例のトレジャー在庫整理祭か。

とりあえず↓の先頭集団に立って買占めできるぜとドヤ顔で書き込んだ>>543はご苦労様ですよ
        / ̄ ̄ ̄\
       | 」」」」」」」」」)            ______( ̄ ̄`´ ̄ ̄) )))川川(((
       |(6ーB-B|ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄\(::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/(三三◎三三)(三三三三三)
       |:::|ヽ   .> |  彡彡ノ((((^^)))))|::/ ノ   ー|ミ _  _ ミ(6 ー□-□-|)
       |ミ   (=)/  彡ミ ー○---○ |(6ー[¬]-[ー].|(∴ ` 」´ ∴)|___´ つ )
     / ̄ \;;;;;;;;;/ ̄\ミ(6  .( 。。) |/∪   ^^  |/\ ( へ) /|時刻表| ∀ / ↓FP4700Z
     |  |       ||ミ (∴  (三)∴)  :::: )3 ノ   (___)(⊃   |__/|「| ̄[]
     |  | ガイナックス / ̄ ̄ ̄\,,,,,,,,,,,,,,ノ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\.| ̄|⊃ ⊂|\
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ((((((^))))))´ ̄ ̄ ̄ ̄\(# ノノノノノノノノノ)|___A_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ )
   (  人____).|ミ/ _=_| ノノノノメノナノノ)  ノー◎-◎|ノ川 ノ  ー))/))ナ)))ナ)ヽ)
    |ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノー□-□-|リ(彡ミ)\  つ|ノ川 ー●-●.| ノ  ⌒ _ ⌒ |ノ
   (6     (_ _) )|    、」 |川) ∴)`_´(∴)ゝ彡ミ) | ∀ノノ .|   (・・) |( .///)  3 (//)
  _|/ ∴ ノ  3 ノ \  (ー)// \___/ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/|   (三) |)\___/()
545名無しでGO!:2012/01/09(月) 15:30:56.27 ID:x8Axrdg/I
トレジャーセールは補充もありザックザク
546名無しでGO!:2012/01/09(月) 16:49:03.86 ID:RnX4DIV80
で、熊村ってどこよ?
547名無しでGO!:2012/01/09(月) 19:09:28.47 ID:jyHAe+bMI
今日のトレジャーは3時間程して再度行ったら追加してあり額面でガッツリ購入出来ました。
500円券美味しゅうございました。
548名無しでGO!:2012/01/11(水) 13:22:11.90 ID:g1UmrzJ70
引き出し整理してたら、昔、車掌に半ば強引に買わされたオレンジカードが出てきた。
駅に行けばまだ使えるのかな?
ちなみに絵柄は「キハ181 佐久間展示記念」と「伊勢市駅100周年記念」
549名無しでGO!:2012/01/12(木) 09:21:14.50 ID:NXkFeEzx0
最近、ワープ北梅田とワープ東梅田の報告が無いけどどうなの?
12月のヤツを買いそびれたので来週大阪に行った際に買えたらありがたいのだが。

ちなみに昨日の話だが日本橋高島屋はまだ1月分在庫あり、新橋えびすやは四国の在庫なし。
550名無しでGO!:2012/01/12(木) 09:40:47.13 ID:LT2Vtq7m0
禁断の質問かもしれんが
@5000円券、10000円券が使える券売機は存在するか?
Aカードが3枚以上使用できる券売機はあるか?
@に関しては10年くらい前西会社で国鉄末期の〇ボタン式券売機を見た。
あまり初期のモノなのでプログラム変更できなかったりして・・・。
Aに関しては昔ここで「複数枚数使用して消費・・・」とか記事を見て
そうかな・・・、と思って今に至る。
もし、過去に同じ質問あればスンマソン。
551名無しでGO!:2012/01/12(木) 15:56:53.95 ID:v/hDUM0r0
>>550
@俺が知っている限りではない
Aカード三枚以上使える券売機はない
かな。よくやるパターンだと、券売機で二枚使って、
下車する際に精算機で二枚、合計四枚使うとか。

今日休みだったので、金券ショップめぐりでオレカ探してきたが
あまり収穫はなかった。スレチになるが、代わりにヘアヌードの
額割れ図書カードを買ってきた。
そう言えばオレカでヘアヌード柄って、見たことがない。
テレカ、クオ、図書カードはあるのに、オレカはないのか。
552名無しでGO!:2012/01/12(木) 17:04:13.32 ID:PWbN2g+z0
>>550
NO、NO

>>551
多分だけど、規定で脚下なんだと思う。
553名無しでGO!:2012/01/12(木) 18:50:39.80 ID:JRH4wQ4e0
西の一部駅にはオレカ減算機がまだ健在。
オレカで端末券〔むかしむかしは硬券も〕が購入可。
554名無しでGO!:2012/01/12(木) 18:59:54.69 ID:aISsqXgh0
548
当然使える

クレクレで悪いがトレジャーはまだオレカ沢山あるの?
一体どこから仕入れているんだろう?
555名無しでGO!:2012/01/12(木) 19:45:46.49 ID:BkfGUHFt0
>>553
>>減算機
導入時全ての有人駅でオレカ使えます(券売機の無い駅に導入された)って宣伝していたのが懐かしい。
最近、これがあっても駅員が使い方分からない(現場でほとんど使った事無いらしい)んで、格闘の末現金払いでお願いと
言われた事ある。今でもあるのが不思議なくらい
 
硬券の時代返信用封筒にオレカ入れて硬券を買ったのも良い思い出。
556名無しでGO!:2012/01/12(木) 23:30:25.85 ID:kb3kCXYN0
>>553
昔、津山線の法界院がそうだったような…
557名無しでGO!:2012/01/12(木) 23:58:00.25 ID:Ryt8eZ7+0
5000円・10000円って、元のカードは返してもらえないんだよな。
558名無しでGO!:2012/01/13(金) 01:30:14.00 ID:k0XfSYLV0
で、熊村ってどこよ?
559名無しでGO!:2012/01/13(金) 01:58:32.32 ID:1jebuGGvO
むかし西の駅には、「オレンジカードで近距離切符が買えます。」ってオレンジ色の看板があったよね。
法界院で高松までの切符をオレカで引き換えたことがある。「四国の高松ですね?」って聞かれた。
あと、昔の東の精算機でオレカ3枚入れて精算した記憶があるが、10年も前の話で記憶が曖昧…
560名無しでGO!:2012/01/13(金) 10:38:49.41 ID:cldtdmZx0
昨日、神保町で鉄道ダイヤ情報を購入。

JR北海道札幌車掌所のオレンジカードは3月1日新規発行分で発売終了。

札幌車掌所での販売は、3月31日で終了する。と記載あり。

残念…
561名無しでGO!:2012/01/13(金) 11:24:01.12 ID:1CmnzvagO
>>555
昨年の岡山の新幹線イベントを訪問したとき、北長瀬で見たわ。
端末と連動していないのだね。
倉敷までの片道券を購入したら、オレカを減産して、前の香具師が払いもどした切符を渡された。
効力は変わらないのだが、握りしめていた痕跡がありまくって、気持ち悪かった。
562名無しでGO!:2012/01/13(金) 13:59:20.04 ID:3r5FoHfOO
札車も終わりと言う事はオレンジカードも廃(ry
563名無しでGO!:2012/01/13(金) 14:08:12.17 ID:YM/xqOvD0
北海道、しかも札車終了とまで来ると、JRグループとして
オレカ廃止スケジュールが固まったのかね

新規デザイン発行無し・発売駅激減→発売停止→使用停止(払戻)と段階的に進むのかな
564名無しでGO!:2012/01/13(金) 14:10:12.48 ID:1jtk3LzK0
四国も今年3月で新規終了かもね
565名無しでGO!:2012/01/13(金) 14:40:19.79 ID:K4Vk52OSO
国鉄時代のオレカが数枚手元にありますが。
価値は上がりますか?
566名無しでGO!:2012/01/13(金) 14:43:43.75 ID:cRXMBYqpO
>>549
昨日現在、壁に見本があり、四国12月はまだあったよ。
ガックンって止まるエレベーターで三階へドゾー。
567名無しでGO!:2012/01/13(金) 14:50:05.98 ID:1jtk3LzK0
>>565
柄と状態によるが、ここからさらに値段が上がるかといえば難しいのでは?
換金したければ今のうちにヤフオクでも出すが良い。
568名無しでGO!:2012/01/13(金) 15:03:06.03 ID:YPDxhgB70
>>563
一番困るのは、首都圏の駅で使えなくなったりして、テレカみたいに
どんどん価値が毀損していく展開かなあ
569名無しでGO!:2012/01/13(金) 15:10:46.49 ID:YVoVYJceO
既に化石のような存在、
イオカードなどと共に利用終了も近いのか
570名無しでGO!:2012/01/13(金) 18:45:53.39 ID:C30DrD8t0
謬カードの京浜からも脱落したよ。
571名無しでGO!:2012/01/13(金) 18:46:43.59 ID:C30DrD8t0
3月終了やな。これは。
572名無しでGO!:2012/01/13(金) 23:43:03.57 ID:VEv+Xh5x0
九州ははや風&いさしんの新作オレカが出る予定ですよ!
573名無しでGO!:2012/01/14(土) 00:19:04.07 ID:oHa+IBHh0


kuuki読め

というか、時代の流れ嫁!バカ吸収
574名無しでGO!:2012/01/14(土) 03:26:08.38 ID:Bq+4S6bq0
匹のICOCA導入スケジュールに合わせて、オレカ新規発行停止の流れかな?
575名無しでGO!:2012/01/14(土) 08:58:01.30 ID:UUT4O90oO
オレカの新規発売停止は時代の流れから致し方ないにせよ、当分の間は券売機での使用は可能にしてもらいたい。せめて私の存命する間は。 
関東に来たときはグリーン+乗車券をよく購入することが多いな。
576名無しでGO!:2012/01/14(土) 09:59:24.06 ID:we6VMS3H0
つうことは、SLニセコのまとめ買いのおまけつきもなくなるのかな。
乗車証明書を額つきで渡されたのもいい思い出。
577名無しでGO!:2012/01/14(土) 10:06:12.23 ID:+ej1oUrVO
札車オレカの最後は、札車ビルの写真と検札のスタンプ、「今までありがとう」の文言の、廃止記念柄だったりして。
578名無しでGO!:2012/01/14(土) 10:16:23.89 ID:ZCGvSoL10
>>577
それじゃ「さよならオレカ」じゃなくて
「さよなら札車」になっちゃうだろw
579名無しでGO!:2012/01/14(土) 13:04:43.18 ID:8CsEuQ6ZI
札車といえばさよなら手書き車補オレカ
580名無しでGO!:2012/01/14(土) 14:12:43.01 ID:7NhjbWRZO
マニアックな柄をご存知で。確か、札幌〜函館の特急北斗で発行したような券面だったような。
581名無しでGO!:2012/01/14(土) 15:42:43.83 ID:WYJvOS+tO
みんな札車好きだねぇw
582名無しでGO!:2012/01/14(土) 21:18:45.74 ID:2zCKsHPz0
オレンジカード廃止反対。
関東民だがこの10年の間にパスネット、バス共通カード、ハイウェイカード、
ふみカードなどの磁気式プリペイドカードが相次いで廃止され、オレンジ
カードが最後の砦。現在俺は物販や私鉄・バスはやむなくsuicaを使って
いるが、JRはオレカ、コンビニ・マツキヨはクオカード、本屋は図書カード、
携帯充電切れ時はテレカ、と残った磁気カードをフル活用。
オレカや図書カードは爆弾柄ばかりになってしまうが、ぜんぜん構わない。
時代遅れと言われようが、俺は死ぬまでこの流れは変えないつもり。
583名無しでGO!:2012/01/14(土) 21:41:04.94 ID:3XkuEXev0
昔、苗穂工場公開の時に札車や旭川駅のオレカたくさん買って、SLやノロッコなどの乗車証明や硬券などいろいろなおまけ付けて貰えたよな。
10年ご無沙汰だから、今はどうなんだろ?

オレカが無くなるとこういう楽しみもなくなるんだな?
584名無しでGO!:2012/01/14(土) 21:42:20.46 ID:3XkuEXev0
離道して以降丸10年ご無沙汰だから
585名無しでGO!:2012/01/15(日) 01:31:18.35 ID:NldfRy1S0
気持ちは判るがオレカ収集は今後辞めようと思う。カードホルダーのコストが
目立つんだよね。まあ5000枚以上あるから青春の思い出にするかな。
586名無しでGO!:2012/01/15(日) 10:37:33.27 ID:cYRJFxZnI
>>585
5000枚程度ならきちんとファイルに収納して保管してもあまり場所を
占有しないから羨ましいわ。
オレカだけで10000枚以上のこちらは収納場所が大変。
587名無しでGO!:2012/01/15(日) 11:03:09.28 ID:u4iDdb6qO
みんなそれぞれ、貴重なレアカードを所持してると思うけど、
自分が持ってる中で、これこそ超レアカードだろ!!
って自慢のカードがあれば教えて。
ちなみに俺はかなり昔の青春18きっぷのアンケートで当たったカードかな。
十代は自由だい!ってキャッチフレーズで、女の子が雪だるまに
もたれてるやつ。
これってレア??
588名無しでGO!:2012/01/15(日) 12:04:37.47 ID:edh373K2O
札車オレカ終わりってことは北斗星車内で売るのも終わりか?
589名無しでGO!:2012/01/15(日) 13:40:57.01 ID:zJSRrCvs0
>>586
はいはい、すごいすごい(棒
590名無しでGO!:2012/01/15(日) 17:29:30.49 ID:upc/8MbqO
585#586
君らすごいね。今までいったい幾ら注ぎ込んだんだ?そういう漏れも人の事言えんが。

札車に止めないで下さいとの嘆願書を出そうかと思ふ。もし止めたら釧路支社が最後の砦か?
591名無しでGO!:2012/01/15(日) 19:44:38.02 ID:a8BmU+5vO
テーマ決めて集めていてもいつの間にか数百枚っていっちゃうよね。
ここ最近都内でプレミア無しでゲトできるのは日本橋高島屋だけだが、数年通うだけで100枚いっちゃったw俺は回数券買ったりとに使った後、箱の中にゴムに縛って保管中
592名無しでGO!:2012/01/15(日) 20:43:41.49 ID:h5mEca0/O
旭川高架が未だに残っているところ見ると、ひと頃に較べて明らかにコレクター(利用者)が減少しているよね。
昔は旭川支社管内であんだけ連発(乱発といいたい)してもコンスタントに売れていたのに…
593名無しでGO!:2012/01/15(日) 20:50:55.71 ID:ivMgCj9y0
592

クレジットカードが使えなくなったのも一因かと。
アレで売上がガクッと落ちて、縮小していったのでないか?
594名無しでGO!:2012/01/15(日) 20:51:47.36 ID:cRTe7XrLO
さよなら札車オレカは、今まで発行した札車オレカが全部並んだ写真にすればいい。
595名無しでGO!:2012/01/15(日) 21:26:04.66 ID:x5f52Pt60
>>594
めちゃくちゃ細かくて絵柄が判読不能になりそうw
596名無しでGO!:2012/01/15(日) 21:47:09.03 ID:CSB7SgF/0
JR系の株式は早めに処分しといたがええ。
折れか廃止に伴いいままで死蔵されていたのが大量流失。
いわば保証金の支払いが一気にクルよって。

北の国の鉄道なんか経営を圧迫して ヤバイ ヅラ
597名無しでGO!:2012/01/16(月) 14:57:26.36 ID:xc7Ysw+P0
>>596
そうならないように花見を黙認してるんですが。
花見で相当死蔵カードが減ったと思うぞ。
それと金券屋スレも覗いてる奴なら百も承知だと思うが、政府が

ちゃんと新聞広告とかで告知をやってくれれば『●●カードは廃止します!3ヶ月間無手数料払い戻しを
受け付けるけどそれすぎたら無効にしますんで。サーセンwwwwww』ってやってOK

法令を作っちゃったからこれやれば相当数の払い戻しそびれカードを出してボロ儲けできるぞw


まぁ本当にやったら民事訴訟を起こされまくるとは思うがw
598597:2012/01/16(月) 15:02:21.25 ID:xc7Ysw+P0
3ヶ月じゃなくて4ヶ月だったかも。
「資金決済に関する法律第20条第1項」および「前払式支払手段に関する内閣府令第41条」って奴。

それを適用して「2/29までに申し出なきゃ無効」と言い切ってる京阪の例
http://www.keihan.co.jp/traffic/news/kcard20111101/
599名無しでGO!:2012/01/16(月) 15:26:58.02 ID:M/qN7GkdO
μ鉄も昨年それを適用して、パノカの払い戻しを終了させたな
ここの住民も、未使用の何枚か所持してるのかな?
600名無しでGO!:2012/01/16(月) 16:10:20.32 ID:nEruLlWq0
国鉄オレカ詳しい方に質問。

ついさっき某金券店で千葉局3,000円ナベツネ軍団アルツハイマー終身親分が額面割れであったので買ってきたけどこれ今でも価値あるのですか?
たしか澪つくしと相撲絵とセットでリバイバル柄だかで年末だか正月に寒い中親と一緒にならんで買ったような記憶があるがなにせ消防低学年だったはずで記憶があいまい。
先にだした1,000円券は当時倍になったとは聞いていたけど。
詳しい方ヨロシク。
601名無しでGO!:2012/01/16(月) 16:31:17.88 ID:0szfFKYh0
598

俺は「いよてつカード」でそれをやられた。
わずかな額だったが、ショックだったな。
オレカ、払い戻しはするけどカードは返さないよ、って云われたら笑うなwwww
602名無しでGO!:2012/01/16(月) 17:33:35.56 ID:Mk1fl1Ea0
関東のバスカードは記念柄も含めて前面回収だったな。

結果的に、この手の物は買ったらすぐ使い切ってしまうのが一番良くないか?
603名無しでGO!:2012/01/16(月) 17:39:48.11 ID:7+0psBgy0
九州のさよなら485系10枚セット、四国の毎月発行カードなど、未使用カードが100枚ほどある。早く使い切ろう。
604名無しでGO!:2012/01/16(月) 18:23:27.34 ID:eCkdgQT40
>>601
俺がいよてつのいーカードの交換をした時は、
一般柄だったからか頼んだら同一柄の使用済みのをくれたよ。
605名無しでGO!:2012/01/16(月) 18:27:54.59 ID:QAV+khCc0
JR西はJスルーを券売機で払い戻ししているほどだから、オレカでも同じことやるかも。
ただ今回は他社分もからむから、断定するのは危険かもしれん。

606名無しでGO!:2012/01/16(月) 19:34:56.37 ID:oJkyY3+40
札車って今まで何種類オレカ出したんだろうな。
確か1980年代から出してるから、500種類以上はあると思うが。
607名無しでGO!:2012/01/16(月) 21:59:14.83 ID:EyjIR1O0O
オレカもいよいよ終わりなのかな。
花見スレでもオレカ花見機能が終わりそう、みたいな話題が出てるな
608名無しでGO!:2012/01/16(月) 23:48:49.16 ID:dkk/na2S0
新宿大安全
609名無しでGO!:2012/01/17(火) 00:02:44.24 ID:DeRgzSaL0
604

気がついたのが払い戻し期間を2〜3年過ぎた後だったから、お話しにならなかった訳で…
610604:2012/01/17(火) 00:18:43.73 ID:DRCF01n50
>>609
俺が交換したのも、使用停止から3年経過した一昨年の話だよ。
611名無しでGO!:2012/01/17(火) 00:27:55.79 ID:tEHI1izL0
で、熊村ってどこよ?
612名無しでGO!:2012/01/17(火) 00:30:21.98 ID:uV3sw7CV0
いーよカードはまだ交換可能だろJK
613名無しでGO!:2012/01/17(火) 10:42:06.36 ID:PV7gNAvi0
JR四国はまだ終わらないだろう。
ICOCA売らないし、高松・坂出から岡山に行くしか使い道ないし・・・
614名無しでGO!:2012/01/17(火) 10:52:24.01 ID:5ADqxZ6IO
釧路支社は健気にSL冬の湿原号を各駅オリジナルで出すからたいしたもの
朱色キハ40など話題もあるしね
個人的には「リレーとかち」図案を出してほしいが
615名無しでGO!:2012/01/17(火) 11:55:49.71 ID:eMZm7NDO0
いーよカード、まだ
OKなの?
窓口で鼻で笑われたのだが…
616名無しでGO!:2012/01/17(火) 17:33:58.02 ID:i7MntoITO
>>600
時々アルツハイマーヲヤヂの信者と思しき爺さんが居る金券屋でボッタ値でチン列してる例があるが、ヤフオクでの相場は元祖版も澪つくしとかと一緒に売った版も基本二束三文。
新宿南口のJで1050円とか3150円でしょっちゅう出てくる。
617名無しでGO!:2012/01/17(火) 17:44:00.29 ID:i7MntoITO
日本海葬式祭参列がてら函館まで来ましたよ。

函館駅ホームでS北斗の車掌を襲撃→札車だったにも関わらず、北斗星乗車記念のみ
函館駅→変態785デビュー記念のみ。まだまだ在庫あり。通常柄は無し
五稜郭駅→100周年記念の最後の一組をゲットw
そのあと外に出してた見本も引っ込めてたので本当に完売っぽい。
なお五稜郭も通常柄は置いて無かったので今日で五稜郭駅のオレンジカード発売25年の歴史が終わったと思って良いかと。
函館駅前の金券屋→最近オレカを扱った形跡無し。
618名無しでGO!:2012/01/17(火) 17:45:40.17 ID:wi47MB9k0
国鉄時代のもので出品すれば高値がつきそうなもの。

オレンジカード用テストカード〔JNRマーク入り〕。

基本的に一部関係者しか持っていない。
619名無しでGO!:2012/01/17(火) 18:15:19.94 ID:P5MmZeGgO
函館は、緑785まだあったのか。
620名無しでGO!:2012/01/17(火) 18:28:17.80 ID:BZszLoAw0
>>613
以前四国に住んでいたけど、JR四国はオレカの使用可能駅が少なすぎて、
現地では使い物にならないから、使い勝手の観点で残す必要性は無いと思うよ
621名無しでGO!:2012/01/17(火) 18:50:18.92 ID:uV3sw7CV0
http://www.iyotetsu.co.jp/ticket/more/ecard.html

>615
サイトでは受け付けているように書いてある。
ここに書いてある旅客課に聞いてみたら?
622名無しでGO!:2012/01/17(火) 18:51:28.74 ID:uV3sw7CV0
運輸課だった。
623名無しでGO!:2012/01/17(火) 19:30:37.37 ID:qUUWN8Og0
Jの横浜は東西どちらも柄選びオレカが大量でした。
624617:2012/01/17(火) 19:37:38.95 ID:i7MntoITO
617の書き込み後五稜郭公園電停にある金券屋に行ったら980で91年の札車鉄ヲタ柄が2枚あった。
商品券の在庫すら殆ど無く、ほぼリサイクルブティック化してた店だけにびっくり。
625名無しでGO!:2012/01/17(火) 22:29:53.55 ID:5LKJLzE40
この前、富士ぶさの下りラストランの時のレチから
オレカまがいの記念乗車証と下関車掌区のみずほやあさかぜの
記念乗車証をいただいた。これがマジでオレカになれば
いいのにとつくづく思った。
626名無しでGO!:2012/01/18(水) 00:58:36.66 ID:t0Bcsuyf0
>>553
事実なら駅名書いてね

オウム関連のフリーカードは無いの?
627名無しでGO!:2012/01/18(水) 02:08:37.91 ID:6f11TvEm0
メトロスタンプ残り僅か
628名無しでGO!:2012/01/18(水) 11:54:11.19 ID:lpYh0QLEO
倶知安
標準柄1000、3000
倶知安オリジナルのキハ141バーベキューカーなど昨年11月発売の3種類にSL柄3種類。

ニセコ
簡易委託駅ながら倶知安のSL柄3種類を用意。
629名無しでGO!:2012/01/18(水) 14:28:38.43 ID:eo2aOMbv0
>>628
スーパーおおぞらバーベキューカーのオレカは無いの?
630名無しでGO!:2012/01/18(水) 14:39:21.65 ID:2WqAr9Rf0
621


情報ありがとう。
ただ、東京から行ったりするのはコストに見合いませんね…
631名無しでGO!:2012/01/18(水) 20:09:17.45 ID:Ud8Fvot50
>>583
2010年の苗穂公開でやってた
632名無しでGO!:2012/01/18(水) 20:15:40.75 ID:Ud8Fvot50
>>629
おいやめろw
633名無しでGO!:2012/01/18(水) 20:17:42.84 ID:0zf1E3kW0
日本海葬式参列中

青森
10003000 いつもの盛岡支社はやて
日本海の車掌(西)
日本海に乗る際はオレカは持たないとのこと。

明日はワープ北梅田を荒らします。
634名無しでGO!:2012/01/18(水) 20:52:14.55 ID:TVKObmSfO
今日あさぎりオレカ買ったけど、あさぎりオレカって3000だったんだな。
371あさぎり廃止されたらやっぱりオレカの絵柄変わるんかな?
635名無しでGO!:2012/01/18(水) 20:58:59.23 ID:0RSK+xQM0
>>634
今度東海道筋であさぎりオレカ買いたいんだけど、
売ってる駅をわかる範囲で教えて下さい。
636名無しでGO!:2012/01/18(水) 22:01:54.93 ID:TVKObmSfO
俺は興津で買ったけど、みどりの窓口(東海はみどりの窓口とは言わないんだっけ?)
のある駅ならだいたい売ってるんじゃね?
637名無しでGO!:2012/01/18(水) 22:10:47.13 ID:0RSK+xQM0
>>636
ありがとう。
チケットが取れたら3月に米原→大垣→名古屋と行くので狙ってみます。
638名無しでGO!:2012/01/18(水) 22:15:52.80 ID:zfrHtADpO
>>628標準柄は何?
639名無しでGO!:2012/01/18(水) 22:33:18.22 ID:Ud8Fvot50
>>636
くっそ、この前興津で降りたのに窓口混んでたから諦めてしまった……

あさぎりあったのか……
640636:2012/01/19(木) 07:09:36.63 ID:x+er+T4KO
>>639
あさぎり、ひだ?(1000円)両方あったよ。
641名無しでGO!:2012/01/19(木) 14:07:40.83 ID:nK4JoWIZ0
ヲレカ発売駅削減
→ヲレカ対応券売機削減
→ヲレカ販売終了
→精算機での利用終了
→券売機での利用終了・ヲレカ廃止
→紙のきっぷ廃止
642名無しでGO!:2012/01/19(木) 15:04:18.77 ID:M6KtXMor0
→紙のきっぷ廃止

それはない
643名無しでGO!:2012/01/19(木) 16:29:22.05 ID:0el6SsYhO
オレンジカード発売終了のお知らせ

とJR北海道のホムペのプレスリリースに掲載される日がくるのが怖い。掲載イメージは今載ってるマイレールクラブ終了のお知らせみたいな感じ。
644名無しでGO!:2012/01/19(木) 16:41:23.60 ID:Gg685nj00
>>643
おいこらやめろ
645名無しでGO!:2012/01/19(木) 17:18:57.45 ID:6oIpM43X0
自宅からJR西日本誕生記念オレンジカード【ダイヤグラム】というものが出てきたのですが
これは価値があるものなのでしょうか?額面は1000円×3枚のセットです。
646名無しでGO!:2012/01/19(木) 17:35:39.87 ID:6oIpM43X0
647名無しでGO!:2012/01/19(木) 18:13:19.68 ID:M6KtXMor0
>>646
台紙の折れ目と傷がやや気になる。
4000以内だったら入札する。
648名無しでGO!:2012/01/19(木) 18:39:26.76 ID:uqp6Q2tA0
JR東海開業記念の日の出のやつ欲しいんだけどなかなか見つからない。
649名無しでGO!:2012/01/19(木) 20:25:57.23 ID:vxcKxFi70
>>645
残念ながら、そんなに珍しい物ではないです。
オク相場で3200円〜3500円くらいかと思います。
650名無しでGO!:2012/01/19(木) 20:34:45.21 ID:H7Zv9MRGO
なんか払い戻しスレ見たら花見機能なくなったみたいだね
651名無しでGO!:2012/01/19(木) 21:05:20.87 ID:6oIpM43X0
>>647
>>649
ありがとうございます。
652名無しでGO!:2012/01/19(木) 23:44:21.06 ID:hAxkhpVbO
札車が発売終了だなんだかんだといいつつも釧路支社は新着更新。
653名無しでGO!:2012/01/20(金) 00:48:18.02 ID:0TBElI1E0
花見が終わるのを知ってたかのような
札車の発売終了のタイミングだなぁ
654633:2012/01/20(金) 09:27:45.54 ID:su5Em8BO0
ワープ北梅田
1月分 完売
12月、11月は在庫あり
ワープ東梅田
大阪ステーション爆弾995。あのオアシスですら990で売ってる中でこの価格。終わってます。

大阪駅前ビル巡りもしてきたが四国は殆ど出回らなくなってた。西爆弾はチャリンカーがクレカ販売の死亡宣告が近いと察したのか必死に買い捲ってるようでどこの店も99%。
爆弾柄以外は首都圏だと1050でもスルーされるようなクソ柄が1200〜1500円で安定在庫w
そんな中、2ビルのチケットゾーンで九州ブルトレ乗車記念を1200円で売ってたので買占め。
ハイパーとかの乗車記念は残しといたので欲しい奴は磯毛。

>>650
あらー。あんな解り易いジサクジエンにひっかかっちゃったか。
駅でちゃんと確認したかい?新宿駅で今朝もちゃんと出来たよ。
函館と大阪で仕入れたオレカを家に帰る前にキッチリ現金化。
655名無しでGO!:2012/01/20(金) 09:40:34.39 ID:nS/3aOP70
JR四国、1月分から割り当てが減ったのかな。
さして人気が出るような柄ではなかったと思うが。
上旬に行っといてよかった。
656名無しでGO!:2012/01/20(金) 13:45:14.14 ID:ly02nYEaO
>>636 >>640
静岡支社の在来線駅は基本的に
3000 あさぎり
1000 ふじかわ

のはずだが
657名無しでGO!:2012/01/20(金) 15:09:16.96 ID:0IS21H1i0
花見は続くよ〜♪ いーつまでも〜♪

惑わされるな!

新宿大安全
658名無しでGO!:2012/01/20(金) 15:52:53.12 ID:GeUeX6MJ0
>>656
ありがとう。
米原方面から東海道線で行きたいのですが、
最西端の駅は新所原で合ってますか?
659名無しでGO!:2012/01/20(金) 16:15:35.99 ID:GeUeX6MJ0
鷲津の方が無難かなぁ?
660名無しでGO!:2012/01/20(金) 16:47:53.38 ID:su5Em8BO0
>>659
あさぎりはそこまでして買いに行く柄じゃないと思うんだが....
それでも欲しいって言うのならいっそ静岡駅まで行ったら?
静岡駅周辺の金券屋はヲタ柄が995でよく出てくるし、駅で買う前にあさぎりが出てくるかも知れん。
661名無しでGO!:2012/01/20(金) 18:54:55.45 ID:GeUeX6MJ0
>>660
どうしても欲しいという訳ではないのですが、
ひだ、南紀、しなの、ふじかわと集めたので、あさぎりもと思ったわけです。
18きっぷで名古屋に行く用事があり、
ついでに新所原・鷲津へ足を延ばそうかなと考えました。
静岡はちょっと遠いですね。
662名無しでGO!:2012/01/20(金) 21:46:13.57 ID:VE6UIwPB0
>>627
浅草か
663名無しでGO!:2012/01/20(金) 22:32:47.66 ID:qLR6jaX30
静岡支社の在来線駅は基本的に
3000 700系
1000 ふじかわ

じゃなかった?
664名無しでGO!:2012/01/21(土) 01:56:46.43 ID:D6j5PDSF0
で、熊村ってどこよ?
665部落民:2012/01/21(土) 03:21:31.71 ID:wZDCzYyY0
交通カードなんかやってる連中は、今や部落開放同盟のみ。
新規加盟者大募集。
 わてらの仲間になると、食いっぱぐれがない。天皇が野田が衣職住確保を
約束してくれんやからな。警察権が介入できない恐ろしい集団や。
666名無しでGO!:2012/01/21(土) 03:32:50.58 ID:OWKddM7m0
札車オレカ買う
667名無しでGO!:2012/01/21(土) 12:13:06.86 ID:PISPEt2wO
桑園の自販機の在庫も残り怪しくなってきた。
なぜか自販機前にKitacaの案内の衝立て置いて邪魔しているし。
668名無しでGO!:2012/01/22(日) 12:13:29.29 ID:iBXCOzj/0
オレカ廃止へのシミュレーション
★発行終了原因→機器の老朽化→ICカードの普及→IC未導入エリアでも存在意識低→券売機・精算機での利用終了→払い戻し→終了により紙切れに
669名無しでGO!:2012/01/22(日) 15:22:21.26 ID:K3JobcS/I
>>668
機器が老朽化しなくても保守が面倒だから止める場合があるんだよボケ
首都圏共通バスカードの例がある
670名無しでGO!:2012/01/22(日) 16:03:05.73 ID:s4kJQ7YpO
御殿場線内で3000あさぎり、松田・御殿場・裾野・沼津で捜索したが売切。
もう在庫すら諦めただろうなあと思ったが、駅員さんが新幹線柄(看板車両)を置き始めたと。
ある駅では発売やめると思いきや、大量に支社から来たのでびっくりしたらしい。
671670:2012/01/22(日) 17:42:48.16 ID:s4kJQ7YpO
三島と吉原で聞いたら、新幹線柄に変わってましたorz

テンバイヤーが大量にお買い上げになった模様(領収書つき)。
672名無しでGO!:2012/01/22(日) 17:49:29.82 ID:37CWFglE0
四国の3000円券、全くやる気なし。

もう何年も同じ図柄。売り切れる度に増刷してるが。
673670:2012/01/22(日) 17:49:54.29 ID:s4kJQ7YpO
興津に来ましたが、まだ在庫はあるらしいです。これで帰られる。
674名無しでGO!:2012/01/22(日) 17:58:20.73 ID:m588kTRY0
>>670
新幹線柄は東京駅等で売っている方?それとも名古屋等で売っている方?
675670:2012/01/22(日) 19:29:50.40 ID:s4kJQ7YpO
674様
あっ、東海でオレカを買うのは久しぶりでしたので他駅発売分はよくわかりません。
すみません。10数年ぶりに東海で買ったので。

いつも北で購入して倒壊で青空フリーバスばかりに消化しているので。
676名無しでGO!:2012/01/23(月) 01:13:34.46 ID:vf0uYgq70
オリジナルオレカの販売終了、どうも東だけらしい。
JRおでかけネットに書いてあった。
677名無しでGO!:2012/01/23(月) 08:03:12.43 ID:U56RPjGI0
>>670 >>671
新幹線ガラって言っても700系だよね。
>>665
シューズ券やお肉のギフト券なんていうのもあるねw
678名無しでGO!:2012/01/24(火) 18:37:32.44 ID:+3qor0IuP
金券屋で買って少しでも浮かしてたのに…
679名無しでGO!:2012/01/24(火) 20:12:20.63 ID:PgGxfLhN0
消えゆくオレンジカード 首都圏販売、3月末で終了http://www.asahi.com/national/update/0124/TKY201201240267.html
680名無しでGO!:2012/01/24(火) 23:54:20.26 ID:TGqVOjsB0
オレンジガールがオレンジカードの由来って、
どんだけ想像力豊かだとそんな妄想が出来るんだw
オレンジキャンペーンを知らんのか馬鹿日の記者は
オレンジガールの存在自体初耳だけど、
国鉄のオレンジ○○が、全部オレンジキャンペーンからの派生だろうが
681名無しでGO!:2012/01/25(水) 00:27:13.04 ID:n1NDW/lV0
>>680
そういうのって、記者の知識じゃなくて取材したJR担当者から出た言葉だと思うよ。
記者は相手から聞き出した言葉を、あぁなるほどそうですか、とまとめる仕事。
682名無しでGO!:2012/01/25(水) 00:37:04.73 ID:N85z534E0
>>680
>オレンジガールの存在自体初耳だけど、

記事の文脈から多分これは、リレーガールのことだよな
683名無しでGO!:2012/01/26(木) 19:52:37.68 ID:UbEoylKx0
>>673
興津って高額オレカの交換をしているんでしょうか?
684 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/01/27(金) 09:45:55.83 ID:pUBanwA70
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`)  成田みたいに交換限定じゃないんだから大人しく現金で買えよw

.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) ホント、鉄ヲタって空気読まないよなw
>>683
興津は委託駅だから交換対応してない可能性が高いし、ヒマそうに見えても列車発着本数が多いから
オレカ交換対応駅だとしても時間かかりまくる上に一般の切符購入客の迷惑になるから
もっと大きい駅に行ってやれや。
685名無しでGO!:2012/01/27(金) 11:00:12.91 ID:G2SnrgIaO
道内時刻表に「札幌車掌所オレンジカード発売終了のお知らせ」の案内がorz
686名無しでGO!:2012/01/27(金) 12:23:53.18 ID:l5SrCIoxP
北斗星車内で販売してるやつも無くなるのか
687名無しでGO!:2012/01/27(金) 12:30:28.27 ID:rPB2DpBIO
685
しかも札車のみで他には発売なしだもんな。 あとは釧路支社のHPのだけか。旭川支社は放置プレイだしな。
688名無しでGO!:2012/01/27(金) 15:11:29.52 ID:ODfCeXvz0
いよいよオレカ終焉か…
689名無しでGO!:2012/01/27(金) 16:30:33.34 ID:mTk8jijB0
首都圏高額オレカ交換は3月以降も続ける?
690名無しでGO!:2012/01/27(金) 18:48:10.61 ID:S2cAooVvI
>>689
当たり前
但し、交換にお時間を頂きます。
691名無しでGO!:2012/01/27(金) 19:12:44.52 ID:bOyAxGsf0
首都圏オレカ現金交換は3月以降も続ける?
692名無しでGO!:2012/01/27(金) 19:41:53.78 ID:LCYD6GK/0
高島屋3月で終了。

693名無しでGO!:2012/01/27(金) 22:37:57.93 ID:1jCo3fwmO
>>692
本当だとしたら
高島屋での取り扱いが終了するだけなのか
四国の新作オレカが販売終了するついでに終了なのか気になる

札車・首都圏の販売終了や券売機の花見機能停止といい
近々何かありそうだな…
694名無しでGO!:2012/01/28(土) 09:51:34.80 ID:5zRvc8dv0
ICが全JRで相互利用可になれば、オレカ廃止されるかも
695名無しでGO!:2012/01/28(土) 11:00:19.39 ID:L2mVN5QQ0
>>694
実用品としてのオレカの存在意義は万冊対応券売機と食券流用簡易券売機の両極端な券売機が普及した今の段階ですでに終わってる。
そんなもんは関係なく終わるだろうよ。
696名無しでGO!:2012/01/28(土) 11:30:37.55 ID:NmajRX7cP
今の内にオレカ買い溜めしとくか。
697名無しでGO!:2012/01/28(土) 12:01:29.71 ID:0GA3IX4CO
室蘭駅
1,000円券は室蘭駅オリジナルの白鳥大橋昼・夜
3,000円券は標準柄のスーパー白鳥と朱色キハ40
以上でした。
698名無しでGO!:2012/01/28(土) 12:04:47.91 ID:jYOnU1at0
>>697

3000円の標準柄もあるのか。
S白鳥とキハ40が1枚に収まっているの?
699名無しでGO!:2012/01/28(土) 12:25:17.82 ID:N30wyCH6O
旧標準柄のS白鳥と、新標準柄のキハ40って意味だと思うよ
700名無しでGO!:2012/01/28(土) 12:50:20.20 ID:L2mVN5QQ0
>>696
花見スレで花見券投入指示画面に「IC,オレカでの花見はできません」と表示された
証拠画像が出て3月での花見終焉がほぼ間違いない情勢になった。

4月以降首都圏の金券屋ではクソオレカ(特に西のチャリンカーから流れた爆弾柄)が大量に溢れるよ。
そもそも「電車賃を節約したい」のならビックビューsuica(1.5%還元)のほうが金券屋オレカよりトクだし。
701名無しでGO!:2012/01/28(土) 16:28:27.23 ID:DzzGLg2gO
四国でもICOCA使えるようになるけど
オレカのことにはいっさい触れてない、今のところ
702名無しでGO!:2012/01/28(土) 17:53:17.28 ID:NmajRX7cP
>>700
額面払い戻しを狙うんだよ。
前に廃止間近の某カード10000円券(11200円分)を金券屋で9700円で買って
1280円分使って残りを払い戻ししたら9920円戻ったんだ。
同じような事出来たらいいな。
703名無しでGO!:2012/01/28(土) 17:55:14.46 ID:NmajRX7cP
家のエリアはIC使えないからSuicaは使えない。
704名無しでGO!:2012/01/28(土) 18:51:58.68 ID:L2mVN5QQ0
>>702
その手の廃止カードの払い戻しの場合、
払戻額 = カード残額 × (発売金額 ÷ 利用可能額)
って計算式のはずだが....
どこでそんな計算になったんだか。

>>703
で、最寄り駅が無人駅とか食券券売機ってオチなんですね。わかります。
705名無しでGO!:2012/01/28(土) 18:54:27.11 ID:L2mVN5QQ0
>>702
今更オレカ花見封じに来たということは、オレカの払い戻しは当分無いと俺は予想してる。俺の中ではな。
706名無しでGO!:2012/01/28(土) 21:12:57.96 ID:xAkwkAF40
>>702
オレカで額面払戻を狙っても相当先になる気がする。
オレカほどの枚数が出回っている場合、発売停止から使用停止(払戻し)までかなり期間を設けそう。
オレカ対応機器がこれだけ多くある以上、早急に使用停止にする必要もなさそうだし。

>>704
廃止カードの払戻の場合の計算式はその式に決まっているわけではなくて、色々だよ。
702の例とは逆に箱根登山鉄道のとざんカードや、岐阜バスカードなどはプレミア分全額没収の計算式だったし。
707697:2012/01/28(土) 21:30:58.41 ID:0GA3IX4CO
>>699
フォローサンクスでした。その通りです。
余談ながらD型硬券の記念入場券が室蘭駅分2種、母恋駅分1種も出札窓口に見本ありました。
708名無しでGO!:2012/01/28(土) 23:38:27.60 ID:t88ZXgwx0
>>706
> オレカ対応機器がこれだけ多くある以上、早急に使用停止にする必要もなさそうだし。

だから、オレカ対応機器が老朽化していて、これ以上継続するのに新たに機器を更新する投資をやるかどうか、
という時期が遠からず来るわけだけど。

709名無しでGO!:2012/01/29(日) 03:29:48.01 ID:iGINe3tT0
>>708
そりゃいつかはその時期は来るけど、それを踏まえてわざわざ「オレカ対応機器がこれだけ多くある以上」と書いたんだけど。

つまり最近導入した新型機でもオレカ対応の機器が多くあるという事実からして、
発売停止はともかく使用停止はまだ先ではないかという推測。
使用停止を近々に行う予定なら、最近導入の機械は最初からオレカ非対応にして、
オレカ客は従来機に任せておけば良いわけで。
710名無しでGO!:2012/01/29(日) 14:39:44.48 ID:SssR1c0L0
浅草メトロスタンプの児玉キヨシっぽいおっちゃん、新しいカード補充したな1200円東海ガラ
711名無しでGO!:2012/01/29(日) 14:53:13.35 ID:SssR1c0L0
709
現に本州以外は主要駅除いてオレカ使えない券売機導入してるだろ
712名無しでGO!:2012/01/29(日) 15:26:48.06 ID:aLhUxmNnO
>>711
一応北海道も無人駅の簡易型券売機は別として、最近有人化された(鷲別や平和・高砂など)駅にもオレカ対応入ってます。
しかし、一方で更新のタイミングなのか、江差と美深はオレカ対応券売機そのものが撤去されていますがね。
これだと上富良野や幕別・留辺蘂や留萌なども先行き怪しいですが。
713名無しでGO!:2012/01/29(日) 17:51:42.10 ID:SQ5O28oH0
西の減算機はもう20年選手なんで、最近時々故障します。
714名無しでGO!:2012/01/29(日) 19:27:07.10 ID:Ub7ByA3r0
オレカを切り捨てる前提だったならば東日本なんかは東武が最近導入した
カードリーダーの代わりにICカード用のお皿を装備した券売機にしてるだろうよ。
クソ高い価格のカードリーダー部が家庭用パソコンにも装備してるようなフェリカリーダーに
置き換えられるんだから大幅なコストダウンになるからな。
東日本の場合、磁気定期の発券や入場フラグを付けさせる必要があるがもうユーザーが激減してるから
磁気定期発行はMVに、入場フラグとオレカは緑機が引退する5年後くらいに廃止でよかったのにな。

大体、西なんか2〜5年前のJスルー全盛期にはソフトで対応すれば済むはずのJスルーとオレカの兼用機を
10台シマのうち1台とかしか設置しないオレカユーザー潰しをやったのにクレームは金券屋と一部の鉄ヲタからしか来なかった
って事例もあるしな。
715名無しでGO!:2012/01/30(月) 01:01:00.19 ID:YVAjo7wYO
3月から四国のローソンでICOCA開始
児島坂出高松の他にも四国でICOCA使えるようになるかもな

→オレカいらねってなる
716名無しでGO!:2012/01/30(月) 16:35:43.49 ID:jUX6Fh3a0
国鉄非売品オレカ祭開催中。
夕方終了とはこの出品者さん、夜終了にしとけば終了間際の手動入札合戦になるってのに商才無さ杉。

今のところfmw****っていう大仁田厚みたいな奴が絨毯爆撃しているが価格はおよそ低調。
あと2時間でおなじみの面々やヨッシーダさんの逆襲があるか要注目。

出品状況
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/up1_pierrot

特に値が付きそうな奴を抜粋
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f112248437
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m92606838
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h160495496
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b131532237
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/151294714
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b129266050
717名無しでGO!:2012/01/30(月) 16:36:55.40 ID:jUX6Fh3a0
>>715
四国はそれ以前に主要駅でしかオレカ使えないから関係ない
718名無しでGO!:2012/01/30(月) 18:29:45.44 ID:ccTGx7N00
>>716
ドサクサにまぎれて爆弾柄売っているのが笑える
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h159638069
719名無しでGO!:2012/01/30(月) 22:27:15.12 ID:jUX6Fh3a0
>>716【カ】国鉄 豊かな未来サンロード 1,220 円  【オレカ】国鉄 株式会社テクノツアーズ 1,220 円
【オレカ】国鉄 '86 第8回 全日本鉄道模型ショウ記念 1,360 円  【オレカ】国鉄 国鉄東京建築工事局 開局25-周年記念 1986 1,420 円
【オレカ】国鉄 御好屋形船 第一商事 1,320 円 【オレカ】国鉄 開店三周年記念 お好み焼き六甲 1,310 円 分
【オレカ】国鉄 フェルマンインターナショナル 1,401 円  【オレカ】国鉄 NECファクシミリ NEFAX 岡本綾子 1,000 円
【オレカ】国鉄 ’86 花と緑のカードフェスティバル 1,300 円  【オレカ】国鉄 帝産ロッヂ 1,000 円
【オレカ】国鉄 服部印刷株式会社 大阪・玉造 1,300 円  【オレカ】国鉄 サンフィラ新橋店 1,210 円
【オレカ】国鉄 西武観光のビーチトレインOISO運行記念 1,310 円  【オレカ】国鉄 豊かな未来サンロード 1,210 円
【オレカ】国鉄 HAMERS’CO,LTD 1,210 円   【オレカ】国鉄 西澤商店 1,210 円
【オレカ】国鉄 日本交通趣味協会 創立15周年 1,100 円 【オレカ】国鉄 ’86鉄道写真展 1,730 円

やっぱ今くらいの時間終了にしないと入札合戦にならないからダメだわw
これらのうち何種類かは「国鉄の非売品鉄道車両柄を作ればボロ儲けできる」と信じて口臭会とかがダミー会社として作ったニセ広告柄なのにここまで価値が下がるとは。
まぁ首謀者の何人かはもうお亡くなりになってるから知ったこっちゃないかwww
720名無しでGO!:2012/01/31(火) 13:48:55.00 ID:heEa5fg9O
サッシャのラスト2は、「おおぞら系統」と「特別快速きたみ」かあ。
今まで旭川支社管内でもあまりデザイン化されてないような?「きたみ」は。
自分もすべてオレカ揃えているわけではないけどJR発足当初の「〜石北を走るペパーミントの風〜きたみ運転開始記念」くらいしか持ち合わせていない。
721名無しでGO!:2012/02/01(水) 09:15:06.00 ID:3R+9u3qB0
>>720
「特快きたみ」は2〜3種類は見た記憶があるけど、北の乱発振りからしてもっと種類はあると思う。
あまりデザインされなかった車種として、JR高崎のECシリーズで出たマイナー車種軍団じゃないかと。
東の207系→国鉄登場記念と亀有鶴見提携記念くらいしか見てない
105系和歌山色→西で出したことありましたっけ?
419系赤→これも西で出してたかどうか?
301系黄帯、423系九州色なんかも高崎EC以外見なかった気が。
722名無しでGO!:2012/02/01(水) 10:55:02.88 ID:z4qwC+LUO
快速きたみは全盛期の旭川駅や北見車掌所でちょいちょい出してたよ。
723名無しでGO!:2012/02/01(水) 11:13:44.18 ID:1KTfccV3O
臨時快速らんしま、急行さちかぜ、からまつ、711系空港ライナー、急行天北まで図案に採用した札幌車掌所。

個人的には廃線シリーズの美幸線が気に入ってる。
724名無しでGO!:2012/02/01(水) 15:33:14.09 ID:z4qwC+LUO
札車オレカヒストリーみたいな写真集というか本出してくんねぇかな。買うぞ。
725名無しでGO!:2012/02/01(水) 23:03:42.47 ID:yXp47XOm0
国鉄時代から現在までのフリーデザインも含めたオレンジカード大辞典キボン
書籍だと分厚すぎるだろうから、DVD-ROMでの出版でOk
726名無しでGO!:2012/02/02(木) 14:38:17.49 ID:ehngh4PoO
jr九州の標準はN700系でオーケー?
727名無しでGO!:2012/02/02(木) 15:15:24.12 ID:IjMhUaULO
札車ラストは3種販売。右上にFinalとか文字が入って183&40、785&789、485-3000の3種。
728名無しでGO!:2012/02/02(木) 19:06:08.38 ID:fy1Io9CMO
>>727
なんとか一ヶ月で残を出さずに確実に売り切りたいだろうから発行枚数僅少の恐れが大ですね。
729名無しでGO!:2012/02/03(金) 05:07:29.56 ID:JbzQ3w9JO
昨日、ワープ梅田で今月の新柄ゲット

どうでもいいけど、いつの間にか店員さんは皆、
おじさんばっかりになったんだね
730名無しでGO!:2012/02/03(金) 10:06:32.89 ID:d1eP84e00
券売機にてカードで買った切符を券売機にて払い戻ししようとしたら弾かれた。(以前まではできたが、最近になってできなくなった。)
731名無しでGO!:2012/02/03(金) 10:07:26.07 ID:d1eP84e00
>>730補足
JREエリアにて
732名無しでGO!:2012/02/03(金) 10:40:16.53 ID:d1eP84e00
>>730-731
花見スレ見て納得しました。

いやー、ほんま悔しい。JREもキレた感じた。
733名無しでGO!:2012/02/03(金) 23:13:15.47 ID:tuap0rW70
新宿大安全
734名無しでGO!:2012/02/04(土) 11:27:51.85 ID:PCkQfeJv0
熊村大安全
735名無しでGO!:2012/02/04(土) 14:30:36.78 ID:5bzuFUmy0
安田大サーカス クロちゃん ラブ ラブ
736名無しでGO!:2012/02/04(土) 15:07:32.02 ID:CX9JkgdMO
手稲自販機
1000円
標準柄キハ40学園都市線?・標準柄富良野美瑛ノロッコ・モエレ沼公園・北大ポプラ並木・札幌時計台
3000円
キハ40朱色のみ
737名無しでGO!:2012/02/04(土) 16:06:56.28 ID:8quKCkBr0
>>732
小学生同士が「花見してきた」とか言ってりゃ
さすがに対策に乗り出すのも当然
738名無しでGO!:2012/02/04(土) 18:15:28.67 ID:6XTte+0D0
>>737
小学生が花見って隠語を知ってるってホントかよ
本当なら衝撃的だな
739名無しでGO!:2012/02/04(土) 18:35:48.35 ID:5K2l20Qj0
>>738
日比谷公園の恒例イベントの時、本当に言ってたよ。
それで資金用意したって会話。
740i220-220-111-39.s07.a013.ap.plala.or.jp:2012/02/05(日) 00:17:30.72 ID:R/6KrGLw0
             ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
741名無しでGO!:2012/02/05(日) 05:30:01.28 ID:sxMbmxks0
2ちゃんユーザの極端な低年齢化と高齢化(要は暇潰し)
742名無しでGO!:2012/02/05(日) 15:26:02.28 ID:FKcS+1ti0
で、熊村ってどこよ?
743名無しでGO!:2012/02/05(日) 17:07:47.15 ID:ZBJ4I0jYO
736
引き続き情報提供をお願いします。
744名無しでGO!:2012/02/06(月) 10:32:31.42 ID:IKOjIiLDO
地方でスマン


高知市内商店街の金券屋2件ともオレカ無し。
掘詰電亭近くの金券屋はホビートレイン(額面割れ980円)のみ。

チャリンカーからの持ち込みが無くなったせいか枯渇状態。
745名無しでGO!:2012/02/06(月) 11:52:34.92 ID:28L5qEC30
>>744
髭することない。高知に行く人にとっては貴重な情報だ。

ワープ北梅田
2月分のみ掲示。聞けば過去のも多少残っているかも。

梅田金券屋街はほぼ全滅。爆弾柄ですらあまり売っていない。
1500円の店はわりと最近の四国柄と、糞柄国鉄が多少残っていたな。
746名無しでGO!:2012/02/06(月) 14:03:23.80 ID:f7v+bw4d0
何百枚ものオレカを、延々と二台の券売機を占有して切符に引き替えている人が大阪駅にいた。
なんだ、あれ。
747名無しでGO!:2012/02/06(月) 14:28:20.56 ID:j/wc5h2s0
>>746
回数券に引き換えていたのなら金券屋だろう。
近距離の普通乗車券なら分からんな。
748名無しでGO!:2012/02/06(月) 14:34:29.76 ID:xFYEoa3v0
詰みオレカだな
749名無しでGO!:2012/02/06(月) 15:09:11.43 ID:mVUcZ1AI0
たまに見かけるよね。御堂筋口の南側とかさ。
750名無しでGO!:2012/02/06(月) 17:29:18.22 ID:pdE0IDvI0
新宿まだまだ安全
751名無しでGO!:2012/02/06(月) 17:33:04.01 ID:P1hHGsqy0
>>746
他所から来たオレカマニアなら大阪駅まで行ったんだったら>>745みたいに大阪駅前第●ビルの金券屋巡りはするだろ?
あそこらへんで大量に捌けるJR昼トク回数券のバラ売りは殆どが金券屋がオレカで買った券。
オアシ●あたりだと2〜3日分溜め込もうとしたらオレカ100枚くらいは軽く潰せる。

今も第一ビルの梅田スタンプなんかで回数券購入の時に発生した鉄ヲタ柄の1穴オレカを100円で売ってる。
今後、首都圏の花見が終了した場合は、首都圏のオレカ買取額が下がってブローカーは蔵出しオレカを関西に持ってくようになるだろうから
梅田スタンプ以外でも1穴オレカ販売を始めるかも。
752名無しでGO!:2012/02/07(火) 22:09:35.29 ID:1q+G7IV/0
静岡
南口ハウマッチ 
995 若干色あせたふじかわ爆弾1枚のみ
御幸町ハウマッチ
995 大阪駅爆弾
葵タワーハウマッチ
995 01年頃の札車柄6枚
御幸町腹黒
990 91年頃の札車柄6枚

静岡はいつ行っても収穫ゼロってことが無いすばらしい町なんだがいったい誰が
札車の古いやつなんぞをコンスタントに流してるんだか....

あと、若干スレ違いだが静鉄で新静岡新バスターミナル開業記念パサール発売中。
ダイソーで売ってそうな額縁つきで1100円券2枚で2500円w
台紙が1000円もする懐かしの静鉄電車パサールも2種類ともにまだまだ発売中www
753名無しでGO!:2012/02/08(水) 12:20:55.01 ID:cyaZdcTC0
オレンジカードのバブル期って関西の城シリーズとか○○神社参拝記念とかとりあえず
なんでも図柄にしてたんだなw

東海発行の名古屋駅旅行センター窓口増設記念とかワロタ
754名無しでGO!:2012/02/08(水) 17:33:56.27 ID:aNRmllm/0
>>744
五年以上前、高知の商店街で競輪図柄の額面割れ500円フリーオレカが売られていたから全部買ったことがありますよ。
50種類位だったかな?
755名無しでGO!:2012/02/08(水) 17:52:53.46 ID:egiA27VQO
来月からクレカによる販売終了!ソースは大阪駅の掲示!!
756名無しでGO!:2012/02/08(水) 20:50:23.76 ID:O5cJ748W0
>>755
JRカードも?
757名無しでGO!:2012/02/08(水) 22:49:18.01 ID:t1UKuM/tO
住道駅に貼ってあった
http://e.pic.to/8wr6z
758名無しでGO!:2012/02/09(木) 01:24:24.68 ID:h1MGpjRt0
で、熊村ってどこよ?
759名無しでGO!:2012/02/09(木) 02:19:45.73 ID:qVZ/pbBC0
>>744
四国ってオレカの需要なさそうだし無ければ無いで別にいいんじゃない?

ダイエー所沢のスタンプ屋がJR沿線でないのになぜかこまち柄を額面以上という強気な価格で売り出したのは呆れたわ。
あそこは昔国鉄柄も額面販売のいい店だったのに。不景気なのかな?
760名無しでGO!:2012/02/09(木) 09:21:55.49 ID:/toH6Ao70
ビューサンクスポイント交換お花爆弾
交換廃止

http://www.jreast.co.jp/card/thankspoint/item/orangecard.html

>>757
チャリンカー、全員大阪駅へ急げ
761名無しでGO!:2012/02/09(木) 09:23:36.13 ID:1xp4Wg2xO
現金買い限定になるなら、券売機でオレカ売ったらいいのに。
762名無しでGO!:2012/02/09(木) 09:59:33.52 ID:Sembvljc0
>>755
大阪駅に、クレカで大量に買う人が出現するんだよなー。
一回の決済額に上限があるのか、何度も繰り返し処理して
時間が掛かるから、一度にする回数に制限が出来て、
並び直すようにという案内が出てた。
763名無しでGO!:2012/02/09(木) 10:54:30.80 ID:voXsnzqX0
>>755-757
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
     \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
      |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
 あ や |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: |  ふ 住 
 い っ  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  え 人
 り た  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: |  る が
 ん ね  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  よ
 地    |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: |  !!
 区    |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |
 !    |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃

>>761
いや、現金買い限定ならオレカは贈答用以外に存在意義は無いからそんなもん必要ない。
764名無しでGO!:2012/02/09(木) 18:11:57.09 ID:pY4k5Tx80
大阪駅は、
回数券類10冊まで、カードを分ける場合は、5回まで
それ以外は、再度並び直してくださいとの表示があるね。

大阪乗車券管理センター(オレカの箱詰検品センター)のオヤジ共、
今月末まで作業が沢山あるな。ご苦労さん
765名無しでGO!:2012/02/09(木) 20:46:07.96 ID:/toH6Ao70
【オレンジカード、売切速報:2月9日20:00現在】
3月4日までの最期の雄姿までリレー報告しましょう

大 阪:  ∞枚○
京 都:  ∞枚○
米 原:   枚○
天王寺:  枚○
三ノ宮:   枚○
元 町:  0枚×
明 石:   枚○
姫 路:   枚○
岡 山:   枚○
廣 島:   枚○
鳥 取:   枚○
富 山:   枚○
幹、博多:   枚×

【○余裕あり、△在庫僅少、×完売】

766名無しでGO!:2012/02/09(木) 22:32:12.00 ID:YSa9nMxe0
発売終了になるわけではないのだが
767名無しでGO!:2012/02/10(金) 03:39:55.34 ID:zE2vj0AGO
札車こそ残務処理が多いのでは、と邪推してみるが、発売終了を案内してから買い漁りが増えてすっからかんになったりしてな
768名無しでGO!:2012/02/10(金) 04:14:57.32 ID:GXRxtbdF0
札車の過去発売のオレカって駅近くのビルにある車掌所に直接行けば買えるんだろか
769名無しでGO!:2012/02/10(金) 07:18:24.60 ID:ZOX6hQsmO
>>768
そうですよ。平日だけの販売です
770名無しでGO!:2012/02/10(金) 07:34:07.13 ID:GXRxtbdF0
>>769
なるほど、ありがとうございます
771名無しでGO!:2012/02/10(金) 08:29:30.89 ID:aLlYodq30
北斗星車内で売っている記念オレンジカードが終わるとの噂が。
772名無しでGO!:2012/02/11(土) 01:03:17.62 ID:5lr0G9mw0
>>760
大阪に限らず少し前に宇治駅でも売っていたけど。
>>761
換金ツールとしてしか受容がないんだから、現金オンリーの券売機でデフォ柄売っても買う人少ないでしょう
773名無しでGO!:2012/02/11(土) 08:43:18.18 ID:Dju6SQEA0
>>771
噂もなにも札車のオレカ廃止(=北斗星乗車記念オレカの廃止)はとっくの昔にこのスレで語りつくされていますが。
100年ROMってろ!
774名無しでGO!:2012/02/11(土) 14:39:32.60 ID:4CECFuKGO
横浜高島屋のオレカコーナー、縮小傾向で危惧してたが、改装で完全に消えた…?
775名無しでGO!:2012/02/11(土) 15:13:40.67 ID:6MvkKYVA0
>>774
『1月いっぱいで閉鎖する』と1月上旬に行ったときに掲示があった。
776名無しでGO!:2012/02/11(土) 16:14:59.60 ID:P/Qlad4xO
東京駅のJR東海窓口からオレカ全滅しそう
777名無しでGO!:2012/02/11(土) 16:32:29.02 ID:tzmmUYIx0
来年の3月末でJRグループでオレカの発売終了しそうだと思うの俺だけ?
778名無しでGO!:2012/02/11(土) 17:43:57.92 ID:mPBYUsPw0
>>777
半年ロムってろ
779名無しでGO!:2012/02/11(土) 22:41:32.11 ID:3fHEgyVi0
オレンジカードの集め方

いんぐりっしゅをポチッ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2623197.jpg
おカネの取り忘れにご注意ください
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2623203.jpg
手にはオレカと野口の束が
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2623206.jpg
やりすぎると犬登場
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2623215.jpg
780名無しでGO!:2012/02/12(日) 00:01:28.04 ID:yrJGlUue0
で、熊村ってどこよ?
781名無しでGO!:2012/02/13(月) 14:18:44.39 ID:kUmmYHK3O
室蘭本線洞爺駅
カシオペア標準柄と北斗星標準柄とオリジナル「ロングラン花火大会」の3種が1000円
犬がおもちゃに乗っている標準柄?が3000円
782名無しでGO!:2012/02/14(火) 00:23:39.28 ID:sIBWISLXO
781
乙です。また情報よろしくお願いします。
783名無しでGO!:2012/02/14(火) 08:00:10.51 ID:ivBJsnDSO
四国ってオレカC制まだやってるの?
784名無しでGO!:2012/02/14(火) 10:39:14.02 ID:yyTfFG900
>>783
去年不可になった
785名無しでGO!:2012/02/15(水) 09:14:43.36 ID:eQEqbk/40
日本橋高島屋は売り切れ。
横浜の終了とクレカチャリンカー死滅でえびすやにも流れなくなったから首都圏のオレカヲタがみんな来てしまうんだろうな。
まぁ花見が終わる4月以降は10枚買うとかいうバカは減るだろうから多少はマシになるだろうが.....




4月以降もカードを出すのかどうかのほうが心配。
786名無しでGO!:2012/02/15(水) 15:28:12.21 ID:AWRMJIr+0
12年1月2月分、夢四国も品切れ
こちらはまた復活する可能性があるけど
発行枚数が減っているから入手しづらくなってるね。
梅田もそろそろ売り切れかすでに売り切れ?
787名無しでGO!:2012/02/16(木) 01:44:07.26 ID:5gE6jSRz0
急遽24日に山口に行くことになったから、JR西の窓口でクレカを使って
オレカ買って来ようかな。三月五日以降はクレカで買えなくなるから。
もちろんオレカは自己消費のため。花見のためではない。
788名無しでGO!:2012/02/16(木) 09:31:33.50 ID:iSLuJpqT0
>>787
山口県はまだやまぐち号関連の柄を売ってるらしいのでどんなの売ってたのか報告キボンヌ
789名無しでGO!:2012/02/16(木) 20:15:58.92 ID:VhwNq2TAO
札幌車掌所
「なつかしのミッドナイト号」はつい先日完売

さぁさ、期間も在庫もカウントダウンが始まり出しますな。
790名無しでGO!:2012/02/16(木) 22:19:28.23 ID:PYC/EVpnO
知床斜里
HP
791名無しでGO!:2012/02/16(木) 22:35:40.53 ID:PYC/EVpnO
途中で書き込みボタン押してしまった ○rz

知床斜里駅
HP掲載以外に知床自然遺産(3種類)、動物柄1種類、植物柄2種類
原生花園駅発行の植物柄2種類に動物柄1種類

摩周駅
HP掲載の分と足湯めぐり号
792名無しでGO!:2012/02/16(木) 22:38:40.88 ID:PYC/EVpnO
標茶駅
HP掲載の分と足湯めぐり号、SL冬の湿原号2006・2008・2011・2012

白糠駅
HP掲載の分と標茶駅発行のSL冬の湿原号(2006)・知床斜里駅発行の知床自然遺産1種類

浦幌駅
HP掲載の分とはなたび北海道


それにしても釧路支社はオレンジカードの発売に積極的だよなぁ
10万用意しといてよかった
793787:2012/02/16(木) 23:55:07.77 ID:5gE6jSRz0
>>788
昨年11月20日ころに山口に行ったときには、感乎風動疾風のごとし だった。
千円券。
今度行ったらまた報告するが。
794奥さん!ステマです!!:2012/02/17(金) 09:38:03.77 ID:i3iV3Ajt0
花見スレで今朝から品川と横浜が封鎖(見た目上は花見ボタンがあるが日本語状態で
ボタンを押すとカードで買った券はダメよと書かれてるらしい)されたと騒がれてるが
他の駅はどうなのか報告キボンヌ。
花見ボタンを押さないと生きてるか死んでるか詳細がわからないので「花見ボタンはまだあったよ」って報告は厳禁。
795名無しでGO!:2012/02/17(金) 10:26:56.05 ID:62vNBdkCO
791 792 乙

最後の楽園的なエリアかもね。4月以降の動向が気になりますね。新作のリリースはあるのかな?
796名無しでGO!:2012/02/17(金) 10:42:32.60 ID:odatTdvLO
買い集めている奴いそう〜
797名無しでGO!:2012/02/17(金) 15:28:32.25 ID:HZTc0YQs0
>>786
発行枚数が更に減った今年の1月分からは夢四国での復活も絶望的だと思われ
特に1月分は最後に消えてから復活していない
ワープ梅田の人も今年から発行枚数が減ったから各所の割当てがかなり減ったと言ってた
つい最近まで発行枚数は4000枚だと思ってたがいつの間にか2700枚になってたんだな
798791:2012/02/17(金) 16:43:10.75 ID:8l79dMoKO
今日も回ってきた

新得駅
HP掲載のと知床斜里駅発行・原生花園駅発行の動物・植物・風景柄が8種類
標茶駅発行のSL冬の湿原号も5種類あったけどみんな売り切れ

富良野駅
根室線シリーズ第7弾・ふらのの思い出・ふらのワインハウスラベンダー畑(全て富良野駅オリジナル) 3000円券は本社発行の動物の柄
799791:2012/02/17(金) 16:45:09.14 ID:8l79dMoKO
美瑛駅
美瑛駅オリジナルのラベンダー畑の風景柄9種類と夏の富良野・美瑛ノロッコ号。旭川支社のラベンダー畑1種類
HPにある2010ヘルシーマラソンは売り切れ

旭川駅
HPと同じ

札幌車種所
今月のはまだ在庫あり

来月発売の3種類のラストのオレカの見本が出てたのと札幌車掌所オレカ廃止の理由が書いた張り紙あり


それにしても大満足ですわ
発行数が減って来てるとは言えこんなにオレカが発売してるなんて
800名無しでGO!:2012/02/17(金) 16:57:58.84 ID:i3iV3Ajt0
>>798
今日の新得とかはDF200が特攻したおかげで全面運休してるんじゃないの?
801名無しでGO!:2012/02/17(金) 18:36:54.85 ID:1M0dD1ogO
>>799
札車のオレカ廃止の理由って何だったのでしょうか??
802名無しでGO!:2012/02/17(金) 19:31:02.67 ID:8l79dMoKO
>>800
実は新得に行くまで昨日の脱線事故は知らなかったw
自分は根室線→富良野線の移動だったから被害はなかったけど

>>801
札車オレカ廃止の理由はKitacaの普及が進んだのに伴い云々って書いてあったよ
場所柄さすがに写メは無理だったがオレカを売るカウンターにあったから誰でも見る事は可能
あと担当者の方曰く3月30日で販売終了(31日が土曜日だから)なのとカードの増刷は一切しないって言ってた
803名無しでGO!:2012/02/17(金) 19:35:16.93 ID:5Lprk1ML0
>>786
2月分は復活してる。
804名無しでGO!:2012/02/17(金) 20:46:31.05 ID:1M0dD1ogO
>>802
なるほど、ありがとうございます。
特に変わった理由ではないですね。
廃止のアナウンスと東の花見封じの噂の時期が近かったので、もっと深い理由がありそうな気もしましたが
805名無しでGO!:2012/02/17(金) 20:47:51.10 ID:wLL2o4pR0
首都圏の花見方法がかなり絞られたから、
3月の札車の通販依頼が激減したりしてw
806名無しでGO!:2012/02/17(金) 21:00:35.04 ID:BIwRDorN0
花見封じでヤフオクの落札価格が花見導入前に下がるだろうな。
807名無しでGO!:2012/02/17(金) 22:46:44.14 ID:jczUYHbS0
>>802
只見線の終点側と同じ名前のキンキンに似た人?
808名無しでGO!:2012/02/17(金) 22:59:00.21 ID:Z4aZkmaY0
>>797
2700枚というと、瞬殺だった京阪の台紙付きスルッと関西Kカード(3000枚)より少ない。
クレカ自転車屋がいなくなって月後半でも余裕で手に入ると思いきや、
最低でも第一週に行かないと入手出来ないみたいだね。
809名無しでGO!:2012/02/18(土) 08:49:53.98 ID:LsqgeUNVO
函館本線砂川
1000円券
学園都市線?キハ40新標準柄・カシオペア・モエレ沼公園

3000円券
スーパー白鳥・犬猫の木製トロッコ
810名無しでGO!:2012/02/18(土) 08:50:41.58 ID:LsqgeUNVO
わざわざクレジットカード使えませんと書かれていた@砂川
811名無しでGO!:2012/02/18(土) 10:13:59.11 ID:h4oVJFQl0
>>806
そう思った奴が多いのか、今のところ花見終了前に在庫を吐き出す奴が多くてレア柄クソ柄織り交ぜて
凄まじい出品数になってるぞ。注目のオークションが3ページに渡って続いてて吹いたよ。
そして華やつばめを1200円で出品した上に注目のオークションに載せちゃってるトレジャーに更に吹いた。
812名無しでGO!:2012/02/18(土) 15:12:05.66 ID:m9pyUS2f0
急行「きたぐに」(583系使用の臨時列車としては残るが、編成短縮や
座席車の不連結で改正後は乗りずらい)惜別乗車で新潟に行ってきた。
長岡・新潟両駅ともに、支社標準柄が各1種のみ。
千円券が「☆羽越本線 きらきらうえつ」、3千円券が夕景の万代橋。
長岡駅の券売機も「自動花見」は不可だった。新潟駅は試しておらず。
813名無しでGO!:2012/02/18(土) 16:46:11.82 ID:h4oVJFQl0
>>812
新潟名物ロシアンオレカ自販機は2台とも死滅してた?
814812:2012/02/19(日) 23:10:18.33 ID:bzCWv4Ma0
>>813
 ああ、そういえばそんなのがあったという話だよね。
でも今回、気が付かなかった(目にはいらなかった)なー。
もし存続してたら、スマソ。
でもあったとしても、入ってるのは
815名無しでGO!:2012/02/20(月) 18:39:47.48 ID:/fzK6WJU0
千葉支社管内で、千葉駅以外でオレカを売っている駅ってありますか?
816名無しでGO!:2012/02/21(火) 21:00:37.79 ID:GE6pvcJ00
>>815
無い 千葉駅のみ 
首都圏と違った柄だからいいけど
817815:2012/02/22(水) 07:55:13.31 ID:hnU00qbj0
>>816
サンクス、やはり千葉駅だけか。
818名無しでGO!:2012/02/22(水) 19:12:35.70 ID:8mTE6w/W0
浦和ヲユンは995が大量
誰か情弱店主に花見の状況を教えてやったのか?
819名無しでGO!:2012/02/22(水) 20:21:04.26 ID:6GmPHMuRO
>>818
店主が情弱ってゆーか、お前がキチガイなだけだろ
820名無しでGO!:2012/02/22(水) 20:26:24.03 ID:CPZ0BxTaO
>>818
頭おかしくなってきてるから気を付けた方がいいぞ。
花見のし過ぎだ。
821名無しでGO!:2012/02/22(水) 23:36:52.05 ID:80rvTYVr0
機械相手の花見ばっかやってると、世間一般の感覚からズレちゃうんだろうな。
俺も気をつけねば・・・・。
822名無しでGO!:2012/02/23(木) 08:32:59.46 ID:9Nkvr0q30
売れ残った首都圏のオレカはどうなるのだろう
廃棄処分、地方駅で販売、イベント時に売る、駅員達で分配…
823名無しでGO!:2012/02/23(木) 09:25:01.33 ID:L5QIyEb00
>>822
発売制限までかかってる関西ほどではないにしろビューカードチャリンカーの購入は殺到するだろうから
在庫情報を共有して融通しあえばうまく売り切れるでしょ。
逆に3月末にはかつての甲府駅みたいな蔵出し在庫祭りになるかもよ。
824名無しでGO!:2012/02/23(木) 09:51:16.62 ID:9Nkvr0q30
>>823
なるほど・・・蔵出し在庫祭か
熊谷,上尾,大宮,浦和,上野,東京,立川と見てきたけど
全て標準柄だった
825名無しでGO!:2012/02/23(木) 10:16:39.96 ID:82KDZuDeO
>>822-823
>蔵出し在庫祭り
懐かしいなぁ…10年位前高崎支社主催で熊谷や高崎で東の各支社が出店
した「オレカまつり」なんてあったね。当時高校生だったからそんなに買えなかったよ。
いまやってくれたら10万超えは確実w
826名無しでGO!:2012/02/23(木) 11:17:47.75 ID:DjOCOfwTO
10〜20年くらい前なんて旭川駅コンコースなんていつでも管内各駅の集めてやってたよ@オレカまつりみたいなやつ
827名無しでGO!:2012/02/23(木) 11:51:20.07 ID:khj3kFED0
相模原駅の窓口の犬は営業規則を守らないことを宣言!
1回乗変をしたら、次は手数料を取るとか抜かしやがった。
「1回に限り無手数料で区間変更をできる」という営業規則を自分の解釈で無視
することを宣言、雌車を強制できると思っているバカ駅員と同じだな。
828名無しでGO!:2012/02/23(木) 12:30:15.06 ID:L5QIyEb00
>>827
そんなに窓口の職員に文句を言うんだったら相模原なんてクソ駅、窓口潰して黒木に差し替えちゃってもいいんだぜ?
南橋本みたいに窓口潰して黒木に差し替えて欲しくなかったら大人しくしてろや。

by横浜支社


まぁたぶんオレカと関係ない話だからマルチポストなんだろうけど。
829名無しでGO!:2012/02/23(木) 15:07:12.80 ID:khj3kFED0
>>828営業規則を守らないクソ社員乙
横浜支社は黒もあの機能は潰されているが。
橋本駅の犬もうるさいし、ゴミ犬はいらない。

雌車を強制できるとかいう勝手な思い込みを否定されてかーっとしたか?
雌車に非協力乗車は今後も続ける。
横浜支社雌車導入区間 京浜東北線大船〜川崎
830名無しでGO!:2012/02/23(木) 15:10:21.68 ID:L5QIyEb00
>>828
冗談にマジレスすんなよ....
もっとカルシウムを採ったほうがいい。秋葉原駅のホームで牛乳でも飲んでろ。
お前の嫌いなsuica電子マネーは使えないから安心しろ。
831名無しでGO!:2012/02/23(木) 15:45:30.53 ID:elLCXwT+0
>>830
そいつ、女性専用車関連のスレに沢山居る人の話を全く無視して念仏ばかり唱えてるキモヲタだから放置しろ。
完全なスレチだし。
832名無しでGO!:2012/02/23(木) 16:27:37.55 ID:L5QIyEb00
>>818
オユンもそうだが、花見禁止後はまた金券屋の選べる系のオレカは1100円くらいでマターリ買えるようになるんだろうね。
今は1050とか1100とかだとルパンみたいに根こそぎ買ってく奴が居るが花見が出来なくなればそうは買えなくなるだろう。
花見廃止直前の品川Jとか1100円初期JR鉄ヲタ柄天国だったからな。
833名無しでGO!:2012/02/23(木) 19:01:49.00 ID:9BZtQrtrO
中央線の多摩地区某駅花見停止 黒機は入れると係員に誘導され 緑機は払い戻しすると親切にも「※現金で買った券のみ払い戻し出来ます カードやICカードで買った券は払い戻し出来ません」と表示された
834名無しでGO!:2012/02/23(木) 19:17:56.20 ID:9BZtQrtrO
でも花見スレだと昨日の書き込みで山手線の某駅で花見したと書いてあるがまだ出来る所あるかも 自分は3380円分払い戻し出来なかった在庫ある
835名無しでGO!:2012/02/23(木) 19:26:05.28 ID:gKYFH2YSO
>>833
今日も某八王子支社管内の駅で黒機花見できたから、駅によるのかな?
836名無しでGO!:2012/02/23(木) 19:46:00.49 ID:KD+hGxe30
>>830>>831てめえら、典型的なクズ社員だな。
1回だけ区間変更できない営業規則と雌車に男が乗ってはいけない法的根拠と
法的根拠のない雌車を強要した場合処罰されない法的根拠を示せ!
こっちは規則にしたがって言ってんだ!
貴様ら都合で法律や規則を破る人治主義の下朝鮮人か?
JR東は性犯罪を10人出している。
837名無しでGO!:2012/02/23(木) 20:28:43.09 ID:KD+hGxe30
女性のスカート内盗撮 JR東日本社員を逮捕
2012.1.16 14:53


 神奈川県警厚木署は16日、女性のスカート内を盗撮したとして県迷惑行為防止
条例違反の疑いで、JR東日本社員、加信仁容疑者(51)を逮捕した。

 逮捕容疑は15日午後、厚木市の雑貨店内で客の女性会社員(34)のスカート内を
小型カメラで撮影した疑い。

 厚木署によると、女性と一緒にいた男性が不審に思い110番。駆けつけた警察官が
加信容疑者の車を追跡し、持ち物を調べた結果、シャツのポケットから小型カメラが
見つかった。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120116/crm12011614540010-n1.htm
838名無しでGO!:2012/02/23(木) 20:30:59.09 ID:82KDZuDeO
>>833
ただの釣銭切れじゃない?
839名無しでGO!:2012/02/23(木) 22:05:03.76 ID:0DJI4y8G0
>カードやICカードで買った券は払い戻し出来ません

払い戻しできないの?
それっておかしくない?
窓口で払い戻せっていうならまだわかるけどよ
840名無しでGO!:2012/02/23(木) 22:53:49.04 ID:HzfeAuvoO
クレジットカードの現金化はやめましょう
841名無しでGO!:2012/02/23(木) 22:59:43.40 ID:4iEsUaoC0
>>833
あんた、緑木で買った切符を黒木に入れたんだろ?
情弱は引退しろってことだ。
842名無しでGO!:2012/02/23(木) 23:16:45.36 ID:KhSiNzdj0
>>836など一連の書き込みに関しまして告知しておきます。

頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけで書く人
「〜〜はこうなんだ」とか自分の感情だけを掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにそうなのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
843名無しでGO!:2012/02/23(木) 23:20:42.04 ID:KhSiNzdj0
>>839
改札の駅員に言えば払い戻ししてくれる。
っつーか>>833が捏造引用しただけで本当は
※現金で買った券のみ払い戻し出来ます カードやICカードで買った券は係員にお申し出ください。
みたいな感じの文章。

息を吐くように捏造コピペを貼るキチガイに騙されてたら2ちゃんは使いこなせませんよ。
844名無しでGO!:2012/02/24(金) 00:43:07.98 ID:th2yKecB0
なんか首都圏でオレンジカードの発売が終了だけど
例えば山手線のE231系が引退する時とかに「さよならE231系」のオレカとか発売しそう
845名無しでGO!:2012/02/24(金) 09:02:21.94 ID:ie2KunRj0
>>844
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

846名無しでGO!:2012/02/24(金) 13:43:13.68 ID:/lxGYHD00
>>842しつこいぞ、クズ社員!
頭がおかしいのは憲法や法律や営業規則に書いていあることを理解できないお前!
てめえの脳内規則なんかどうでもいい。

JR東日本営業規則:1回に限り無手数料で区間変更ができる

憲法:日本国憲法14条に違反するので鉄道営業法34条は無効、憲法98条により
憲法に違反する法律や条例は無効

法律:法的根拠のないことを強制した場合は刑法223条の強要罪に問われる。

J
847 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/02/24(金) 15:50:48.04 ID:ie2KunRj0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`)  うわー発狂したw
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) なんか見えない敵と戦ってるしw
848名無しでGO!:2012/02/24(金) 23:53:52.65 ID:89GQlJhq0
>>844
基地外
849名無しでGO!:2012/02/25(土) 08:39:01.28 ID:7L7ReCnU0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| >>847の不良クズ社員 を回収に来ました。 |           |営業規則を守れ!クズ! |
    |__  ________|                    |__  ___|
     ,_∨_______       γ===============┐..    V
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//  \______/ )\ゥアア・・ 
. _  // ∧_∧ |.|| | .|  東京都清掃局  .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .|           ヽヽ丶    |8|| ̄ / / ̄ヽ  |6|
.└/l__/__  ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧ ヽ  ||
  |    (_/ [||| --|_________ヽヽ  ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/.    \ヽ⊂(∀`  )ミ
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂  )
  └--l .※ ..l ..凵======-l/.l .※ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/y  人
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄ (___)__)

あの機能終了後は乗変。
1回程度の乗変を拒否した奴で悪質な奴は本社に通報し、名前を公表する!
850名無しでGO!:2012/02/25(土) 09:07:42.63 ID:SK1g4WOZ0
>>849
東京都清掃局.... ここ数年部屋から出てないニート確定だな。
乗変拒否も妄想だろう。仮に言われても「どこにそんな規則があるんだ?他の社員に聞いてみろよ」って言えば引き下がるぞ。
851名無しでGO!:2012/02/25(土) 11:08:29.37 ID:F5siXBT/O
そもそも花見とかじゃなく純粋にお出かけの際に使うって人はココにはいないのかい? 本来の用途はそういうもんじゃないの??
852名無しでGO!:2012/02/25(土) 11:39:36.89 ID:SK1g4WOZ0
>>851
それはsuicaが無かった20世紀の遺物の発想。
853名無しでGO!:2012/02/25(土) 16:30:43.55 ID:fsJCg8ZoO
新宿腹黒、それなりにレアもの売ってたよ。
854名無しでGO!:2012/02/25(土) 16:54:23.03 ID:0nouhm0m0
国鉄がJR化した直後は国鉄と書いてあるオレカも普通に売っていたんですか?
855名無しでGO!:2012/02/25(土) 17:32:15.14 ID:IJqjetkgO
来月の北海道は札車以外なしか。
富良野のキハ40も今回最終回だそうだ。
856名無しでGO!:2012/02/25(土) 18:37:28.32 ID:SBiA3EMz0
中央線某駅花見不可に
窓口行けって
857名無しでGO!:2012/02/25(土) 19:34:24.63 ID:aKExvJio0
>>853
1050円販売のJ新宿4店舗を無視して腹黒の報告とはご苦労さんですよ。
最近Jは途切れなく大量入荷しますな。
858名無しでGO!:2012/02/25(土) 23:27:15.24 ID:GMdCn5Uz0
>>854
経理処理上の問題があるのでそれは無かった。
国鉄時代の在庫は3月31日を持って売り止めで廃棄処分されて、
4月1日からはJR発行のオレカしか販売されなかった。
859名無しでGO!:2012/02/26(日) 04:05:18.10 ID:Yj7Sfspe0
>>857
アルタ裏のアクセスもナー
1100だからか先週2回行って伊吹とか3日経ってものまま残ってたし
860名無しでGO!:2012/02/26(日) 09:17:14.90 ID:iVnCCPUG0
>>858
っつーか、国鉄最末期は「電電公社のテレカがすべて値上がりしたように
国鉄のオレカも将来必ず値上がりするっ!!」っていう都市伝説が流布されたため
国鉄オレカはどこの駅も62年3月31日の段階で在庫は殆ど無かったはず。
あったとしてもこの日は謝恩フリーキップ厨10万人が日本全国の特急列車で暴れまわって
いたから在庫がある駅は窓口に「オレカあります」と書いとけばどんなクソ柄でも売れた。
ちなみに62年3月31日に唯一発売開始になった千葉局のオッサンオレカは並んだ人だけで午前中には全駅完売した。



その後の国鉄オレカがどうなったかは金券屋巡りをしている皆さんならご存知の通りw
861名無しでGO!:2012/02/26(日) 09:40:34.08 ID:0mzrItK30
>>853
Jの1050と500額面売りを買い漁りついでに腹黒も立寄ったまで読んだw
862787:2012/02/26(日) 11:17:13.08 ID:JhjbQFH60
>>788
遅くなったが昨年11月20日ころに山口に行ったときには、千円券感乎風動疾風のごとし
があったが、24日に行ったら売り切れだった。 @新山口駅
新山口駅にほど近い金券ショップで、オレンジカードが98%で売られていたので、
根こそぎ買ってきたら、数枚感乎風動疾風のごとしが混ざっていた。





863名無しでGO!:2012/02/26(日) 16:11:37.69 ID:6AGWT22o0
最後の花見シーズン、花見可能券売機探し本当にご苦労サンですヨ。
864名無しでGO!:2012/02/26(日) 21:29:56.33 ID:pdqI13zN0
今日、大宮と越後湯沢でオレカ3/31発売終了の掲示見た。
大宮はいつもの如くsuicaは便利とおまけつき。
 湯沢は千円…ばん物(徳沢の縦絵柄)、3千…南国柄 
一枚買ったら緑色の紙のケースへ入れて渡してくれた。
カードは60枚入りの名刺入れに数枚入っているだけだった。  すべてがわびしく感じた。
865名無しでGO!:2012/02/26(日) 21:57:54.42 ID:ScYRMH9MO
新今宮駅
オレンジカード全券種売り切れw(みどりの窓口にお詫びの貼り紙あり)
866名無しでGO!:2012/02/27(月) 08:54:56.99 ID:SWRUGcqw0
大阪駅はどう?
867名無しでGO!:2012/02/27(月) 15:22:44.06 ID:+RKat7DP0
>>865
新今宮駅は乞食に不利な事態が起こるとすぐに投石したり放火したりするのに治安がよくなったなw
868名無しでGO!:2012/02/27(月) 23:53:20.96 ID:KPPVk80Q0
>>867
乞食が高齢化したのもあるかな。
869名無しでGO!:2012/02/28(火) 00:23:25.21 ID:+qXi2U9qO
初めて来ました。
オレンジカード&イオカード、国鉄時代から未使用の状態で収集していたのですが、私情により、現金化したく、券売機で切符を購入し、即、払い戻ししようかと試みたのですが「窓口へ」のメッセージが…
カードは保管して置きたいし、金は欲しいし。何か良い案有りませんか?
870名無しでGO!:2012/02/28(火) 00:34:23.74 ID:0hRcJvdE0
>>869
JRを利用するときに、とりあえずカードで1050円の切符を買って、
窓口で実際に利用する区間の切符に乗変すれば? 
871名無しでGO!:2012/02/28(火) 05:43:52.32 ID:+qXi2U9qO
>>870
お返事有難う御座います。
ただ、普段は「Suica定期」を使っているので、オレンジカードを使って切符を買い、出掛ける事など殆ど無いので…
諦めて「金券ショップ」に行って、買い取って貰った方が、得策なのかなぁ…
872名無しでGO!:2012/02/28(火) 08:03:17.26 ID:4kswsVZ5O
博多駅で1770円乗車券30枚をオレカで購入し全部大阪〜福島に変更した。駅員は機械的にちゃんとやってくれた。何かあれば即駅長を呼べ!と怒鳴り付けるつもりだった。
873名無しでGO!:2012/02/28(火) 08:03:43.42 ID:hWkjoVTT0
どうせ、金券ショップに持っていくなら
オレカで回数券を買ってそれを持っていけばよろし。
874名無しでGO!:2012/02/28(火) 08:18:33.34 ID:hKGmfFUx0
>>869
>>871

1000円オレカの場合、

・金券屋で換金:
 最大985円
 使用済みカードは戻らない
・回数券を買って払い戻し:
 1冊購入で最大2枚使用可・回数券払い戻し手数料は1冊210円なので、
 1000円オレカ2枚+現金で回数券を買って、それを払い戻すと895円に換金
 できる計算
 使用済みカードは手元に残る

>即、払い戻ししようかと試みたのですが「窓口へ」のメッセージが…
100%換金したければ窓口へ行けばよいだけではないか?
875名無しでGO!:2012/02/28(火) 08:19:46.55 ID:hKGmfFUx0
>>872
小児運賃の大阪〜福島か?
876名無しでGO!:2012/02/28(火) 10:39:38.55 ID:+zKwuceqO
>>872
僕なんか2220円券を130円券に乗変しようとしたらマルス券を出さなくて
駅員から全額現金で渡され「もう一回券売機で買って下さい」って言われたわ
最初はマルス券で出してくれたんだけどここ数日は現金で返される
877名無しでGO!:2012/02/28(火) 11:10:33.51 ID:KwM7mVAhO
わざとやるのは業務妨害言われても仕方ない
878名無しでGO!:2012/02/28(火) 12:16:36.66 ID:+qXi2U9qO
>>874
1000円オレカの場合、
・金券屋で換金:
 最大985円
 使用済みカードは戻らない
・回数券を買って払い戻し:
 1冊購入で最大2枚使用可・回数券払い戻し手数料は1冊210円なので、1000円オレカ2枚+現金で回数券を買って、それを払い戻すと895円に換金できる計算
使用済みカードは手元に残る

>鉄道趣味の用品を扱うお店(東京だと新橋&神田辺り)では、買い取り価格が違って来るのでしょうか…?
100%換金したければ窓口へ行けばよいだけではないか?
>窓口に行って、カードを出して、換金して貰えるのでしょうか?又、カードは手元に残りますか?
質問ばかりで、すみません…
879名無しでGO!:2012/02/28(火) 12:28:04.82 ID:601QoSyf0
>・回数券を買って払い戻し:

回数券ごと金券屋に持ち込んだ方が得な場合もある。特に関西。あくまで場合もある、だが。

>鉄道趣味の用品を扱うお店(東京だと新橋&神田辺り)では、買い取り価格が違って来るのでしょうか…?

納得行く価格になるかは微妙。
数軒回って納得いかないなら手間と時間をかけてもヤフオクをお勧めする。
880ヒント:2012/02/28(火) 14:09:27.10 ID:v2BADTiNO
>>869
大きい駅にある黒い券売機でやってみた?
881名無しでGO!:2012/02/28(火) 14:20:26.67 ID:+qXi2U9qO
>>880
関東に有る某駅(JRと私鉄が乗り入れている、デカイ駅)で、試しましたがダメでした。(券売機では払い戻し出来ず、窓口へ…のメッセージが…)
882名無しでGO!:2012/02/28(火) 14:21:00.26 ID:6wGlObxn0
>>880
氏ネ
883名無しでGO!:2012/02/28(火) 14:21:37.15 ID:Bi124gkW0
>>850引き込もりじゃないというなら相模原駅に行ってこいよ。
884名無しでGO!:2012/02/28(火) 15:13:52.07 ID:v2BADTiNO
>>881
それなら定期外区間に乗車するときに前もって2210円のきっぷ買って、乗り越しする区間へ乗変して貰うしかないな…
オレカが使えなくなる訳じゃあないからまだ大丈夫。
885名無しでGO!:2012/02/28(火) 17:31:55.75 ID:FGR4gwWIO
>>881
仕方ないな。品川の黒機行きなよ。
さっきまで何枚かオレカ花見したから間違いない。
ただ機によっては最近磁気不良でカード吐きやすいけど、どれかではできる
886名無しでGO!:2012/02/28(火) 19:43:57.76 ID:gGXy5CkJ0
>>872
君のようなあからさまな輩には、端数分以外は
未使用オレカで返されたらどうする?
規則上文句言えないよね?
887名無しでGO!:2012/02/29(水) 12:44:14.86 ID:mKfZzrZC0
>>844
束だったらオレカじゃ無くてSuicaで発売
888名無しでGO!:2012/02/29(水) 13:24:06.21 ID:eL2LG1JQ0
で、熊村ってどこよ?
889名無しでGO!:2012/02/29(水) 13:55:46.56 ID:8+dHrhObO
>>885
何枚か花見したってことは他に買った分は大丈夫だったんだろ?
だったら他の券売機に突っ込めば5分経ってない限り戻るよ。
新宿なんかそんなケースは日常茶飯事。いちいち報告せんでもよろしい。
>>886
大昔、ヤフオクの有名オレカテンバイヤーと同じ名前の駅でそれをやったら琴桜のオレカと小銭を渡されたことがあったよw
まぁ今は内部の帳簿が五月蠅くなったしオレカ自体も発売終了だからまずやらんとは思うが。
890名無しでGO!:2012/02/29(水) 20:35:38.40 ID:gGaMzktyO
>>889
お前がいちいち返さなきゃいいだろ。
891名無しでGO!:2012/02/29(水) 20:40:49.90 ID:gnQmQeCSO
琴桜とかいちいち報告せんでよろしい。
892名無しでGO!:2012/03/01(木) 00:05:45.15 ID:vx/X+qBC0
熊村とかいちいち報告せんでもよろしい。
893名無しでGO!:2012/03/01(木) 03:53:11.68 ID:4MJrMDXC0
磁気不良?の500東発行オレカの交換今頼んだらどういう柄になるんだろう
券売機に入れると黒でも緑でもたまに即吐き出し
ほとんど自動係員呼び出し要救出コースになる
とりあえず見てもらった改札処理機では異常なしで残額読めた
普通の広告柄なんで鉄柄に化けるなら頼んでみたいが
金券屋によくあった赤っぽい富士山柄とか花柄だったらやだな
894名無しでGO!:2012/03/01(木) 05:47:39.24 ID:rB+qHVuGO
>>885
>>889
首都圏の大きい駅ではまだ、「券売機」で払い戻し出来るのでしょうか?
(首都圏の某Y駅では、窓口へ…のメッセージが。但し、全部の券売機で試した訳では有りません。)
895名無しでGO!:2012/03/01(木) 06:54:01.71 ID:uVScn/Po0
>>894
↓のスレへどうぞ
【誤購入】券売機で自動払戻【花見】 7枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1329835362/
896名無しでGO!:2012/03/01(木) 15:22:06.75 ID:O7OyyCwV0
ワープ梅田
キハ65 2枚 ひさびさの懐かしの鉄道シリーズ。
その他海洋堂、桃色113系など6枚過去作あり。
匹匡は4月以降もオレカ発行継続とのこと。
897名無しでGO!:2012/03/01(木) 23:37:55.99 ID:QqTAVVHd0
>>893
みんなの大好きな「華」になるよ
898名無しでGO!:2012/03/02(金) 02:15:42.24 ID:BvItzyCJ0
>>893
そのカード使用済みにして手元に残しておきたいなら、窓口で500円以上の
乗り越し精算で使うとかどう。一穴で返してもらえるぞ。
そういえばこの前このスレで話題に出てきた一万円・五千円のオレカ、
窓口で乗り越し精算するのに本当に使えた。
899893:2012/03/02(金) 03:26:25.53 ID:PlZZvIjY0
>>897
500円券未使用ですが華1000を残額500に減算して渡されるんでしょうか?
>>898
もともと端数使用用に分けてた物なので1穴で残したいほどの物ではないです
華に換えられる位ならその方法で残しますが
10700をまだ使い切ってないんで先は長そうです

900名無しでGO!:2012/03/02(金) 03:29:28.07 ID:FBurpBf7O
>>896
1月分だけ完売ね。

おばちゃんが1月の買えなかったわ〜って言ってた。
901名無しでGO!:2012/03/02(金) 09:11:42.14 ID:4zu8B0NV0
千枚近いオレンジカードで、延々と券を買うおじさんが大阪駅に登場する。
小さなカバンに、束がゴロゴロ入っている。重そうだ。
902名無しでGO!:2012/03/02(金) 12:31:44.80 ID:claq+AGx0
回数券でも買ってるのか?
903名無しでGO!:2012/03/02(金) 13:02:35.82 ID:hfyU7Jq90
金券ヤーだな
904名無しでGO!:2012/03/02(金) 18:35:49.79 ID:MflxnfnZ0
>>893>>899
Yes 減算して対応
905K:2012/03/02(金) 19:07:10.58 ID:Gm7NQ1AX0
時間のある時に観てください。
ネット上では、「9.11」「アラブの 春」「真珠湾攻撃」「南京大虐殺」「民主 党の実態」・・・
これらが報道、教科書とは違う捏造だとい うことは既に多くの人に知られています。
政治、戦争歴史、マスコミ、教科書、宗 教、医療業界、警察、司法・・・
これらが見事に世界規模でシステム化さ れ、国民は完璧に洗脳されて来ました。
真の情報を得られるのは、インターネット とほんの一部の書籍のみ。
アメリカ国民は既に気づきはじめました。
私は4年前から少しづつこういった事の断 片を知り初めていたので受け入れられまし たが、一気に観ると頭が困惑します。
http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4
(これらの周辺の関連動画も片っ端か ら!! 観ることをお勧めします。)
「自分は知っている!」という先入観は捨 てて観ることを切に望みます。
906 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2012/03/03(土) 09:37:54.04 ID:8azhxSuo0
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
907名無しでGO!:2012/03/03(土) 11:16:41.32 ID:vwM2bV030
JR化直前の国鉄オレカの説明サンクス
幾らでも売れたからあの頃のものが未だに大量に出回っているんだね
908丸亀駅:2012/03/03(土) 15:41:28.13 ID:X2PMeYXk0
雨の宇多津駅に進入するしおかぜ号
朝日を受けて走るしまんと号
残雪を行く特急宇和海号
わらぐろとキハ54形

いすれも1000円券
909名無しでGO!:2012/03/03(土) 22:33:14.95 ID:b9tZatnsO
897 大好きな→大嫌いな だろ 華は糞柄中の糞柄だよ まあ317以降販売停止と花見禁止になれば爆弾ではなくなるが
910名無しでGO!:2012/03/04(日) 00:57:54.76 ID:TF6Q0tFpO
夢四国で二月発売のカードが売り切れてた。どんな絵柄?
911名無しでGO!:2012/03/04(日) 01:00:58.96 ID:TF6Q0tFpO

東京駅で、緑の券売機で新幹線のきっぷ買おうとして、【カード】のところにクレジットカードをなんども入れてた。
912名無しでGO!:2012/03/04(日) 10:26:43.63 ID:YM2lbsyfO
>>894です。
東京・渋谷で花見楽勝でした。
これで処分完了出来ました。
913名無しでGO!:2012/03/04(日) 11:30:26.75 ID:CfjM9qbAO
ワープ梅田って梅田のどこにあるか教えていただけますか?
914名無しでGO!:2012/03/04(日) 11:32:13.73 ID:2EuVlY0d0
>>913ヨドバシカメラの北側の北
JR西日本本社の向かい。
915名無しでGO!:2012/03/04(日) 12:14:55.34 ID:S1PBO2Pf0
で、熊村ってどこよ?
916名無しでGO!:2012/03/04(日) 12:40:04.05 ID:YIOLbT8b0
>>914
残念ながらその説明でワープ梅田にたどり着くのはほぼ不可能。
なにせ表に看板が無く「関係者以外立入厳禁」と書かれた入り口(しかも正面に守衛のオッサン付き)を
入らないとワープ梅田支店の表札が確認できないというまさに素人お断りの旅行代理店だw

〒530-0012 大阪市北区芝田2丁目8-11 共栄ビル3階

まぁ馬券とかぞぬとかのついでで行ってみてくれ。
917名無しでGO!:2012/03/04(日) 13:01:55.57 ID:/H2gw+LX0
夢四国、3月分も売り切れかよ。
918名無しでGO!:2012/03/04(日) 13:37:22.85 ID:UMAGiKf10
新宿大安全でせた。
919名無しでGO!:2012/03/04(日) 13:43:09.72 ID:PqLHcm9FO
>>317
今月の柄は久々に良柄だからな

日本橋高島屋も長くもたないだろな?急げ!
920名無しでGO!:2012/03/04(日) 13:43:54.46 ID:PqLHcm9FO
>>317

>>917
921名無しでGO!:2012/03/04(日) 14:32:46.53 ID:mc56x7Df0
大阪駅は、ちゃんと在庫ありますかね。
最後の購入するために、遠方から出撃したいんだけど。
922名無しでGO!:2012/03/04(日) 15:44:29.71 ID:oXTDHjY80
JR西日本の駅のオレンジカード在庫状況
いよいよ、クレジットカードによる購入可能は本日限りとなりました

本日11時〜14時の状況です
姫路駅・神戸駅 〜品切れ
舞子駅     〜3千円券(宍道湖の夕景)・千円券(京都駅ビル)販売中
大阪駅・北新地駅〜3千円券(宍道湖の夕景)・千円券(大阪ステーションシティ)販売中
923名無しでGO!:2012/03/04(日) 15:59:09.85 ID:xe2zAfIXO
>>919
高島屋の取り扱い分って2300枚のうち500枚位なんだろうか?
まさか1000枚はないだろうし。
924名無しでGO!:2012/03/04(日) 16:59:06.10 ID:j1IJK7LW0
田端のはやてで玉緒製作ののぼったくりオレカ販売しているんだな
オレカ登場初期の国鉄フォントをもじったようなデザインでワロタ
925名無しでGO!:2012/03/04(日) 17:29:04.31 ID:PqLHcm9FO
>>924
ク創価学会お布施付きなんかイラネ
926921O-TK-MSC52000001.w-lan.jp:2012/03/04(日) 18:53:02.45 ID:dWMdz3+80
>>922
トン
出撃しました。最後のクレカ購入者になるかも。
927名無しでGO!:2012/03/04(日) 19:50:49.32 ID:95IFGpqnO
CCガールズのTYOのオレカ980で
928921:2012/03/04(日) 22:58:42.25 ID:QqSMzRzlO
新大阪は所要枚数にたりませんでしたが、無事、大阪にて購入。
929名無しでGO!:2012/03/05(月) 08:12:46.65 ID:ix+34kRJ0
>>928

930名無しでGO!:2012/03/05(月) 14:42:45.67 ID:qur+LKek0
久々に華を買ったら。発行が11年5月だった
931名無しでGO!:2012/03/05(月) 15:30:29.71 ID:ewvU/FbI0
>>930
 増刷するなら、宣伝かねて「はやぶさ 新青森ゆき」とかの
ロゴ入れてE5系のオレカあたり作ってもよさげだけどな。
まあ、今やオレカを買う客層ってアレだから無意味なんだろうな。
932名無しでGO!:2012/03/05(月) 17:19:21.41 ID:z9O3zejA0
>>931
「どうせチャリンカーが金券屋に流すんだろwww」と言わんばかりに露骨な広告図柄爆弾を作り続けたJR九州という会社が...
あのカードが金券屋のショーケースに並ぶことで微々たるもんだろうが広告効果はあったと思うぞ。
クレカ購入が終了した途端に広告文面のないカードに変更したくらいだし。
933名無しでGO!:2012/03/05(月) 20:30:35.50 ID:1dvxlQh3O
>>908
丸亀駅は今月の新作は売り切れだったのかな。
私は同日に関西から遠征して阿波池田駅に行きましたが、その4枚に加えて今月の新作も発売していました。

ところで、阿波池田駅の券売機がオレカ対応のタッチパネル式になっていたが、このタイプの券売機は結構前から導入されているのかな?
934名無しでGO!:2012/03/05(月) 21:54:37.91 ID:ivLixwht0
1月分は学駅が一般人(受験生)に受けたのか?
935名無しでGO!:2012/03/06(火) 08:30:59.39 ID:FGhehl8Y0
「金券屋に転売しないで」と書いたカードのみ発行するとか…
936名無しでGO!:2012/03/06(火) 11:09:03.92 ID:fhsMDFrF0
>>935
クオカードはそういう文言が書いてあるが全然守られていない。
937名無しでGO!:2012/03/07(水) 00:36:56.74 ID:S7UXIBGw0
で、熊村ってどこよ?
938名無しでGO!:2012/03/07(水) 00:57:51.81 ID:hbrgnzFRO
近畿のとある駅で、北近畿の千円カードが発売されてるが、これっていつの?
今の千円標準は大阪駅ですよね?
その前が京都で、北近畿はさらにその前??
939名無しでGO!:2012/03/07(水) 01:03:55.28 ID:0oe+3prmO
北近畿柄ってまだ売ってる駅あるんだ…
あの“ヘッドマークシリーズ”は雷鳥とくろしおも出たよな。はまかぜとかもやくもも出して欲しかったな。
940名無しでGO!:2012/03/07(水) 08:40:57.71 ID:nt/ElKV7O
札幌駅のオレカ自販機、売り切れのままのものが多々あるが札車同様終わりなのか?
941名無しでGO!:2012/03/07(水) 11:51:03.82 ID:hlq5iMOGO
ワープ梅田の場所を教えて下さった方
誠にありがとうございました。
この御恩は一生忘れません本当にありがとうございました
942名無しでGO!:2012/03/07(水) 14:09:03.08 ID:zsN2DzL+O
日本橋
四国は昨日で売り切れたと。
花見のネタも尽きたから20枚ずつ買ってやろうと思ってたのに、残念!
新橋
えびすや 「終わり」が近いことをやはり知ってるようで鉄ヲタ柄オレカが軒並み安く並んでた。
コーマン
四国88箇所コンプが1050円×88枚wwww
もう1ヶ月前だったら買ってたかもな。もう手遅れだね。

新橋駅
汐留口で黒木で1620を買ったらさっきまで動いてた花見対応機が両方とも準備中になったwwww
よっぽどヒマみたいなんで新橋駅はもっとリストラしたほうがいいと思いますよ。本社の方w
943名無しでGO!:2012/03/07(水) 16:59:34.49 ID:8h7kHLEBO
そういう威圧行為は、この際だから、徹底無視で臨む。

台数からあらかじめ割り出した目標枚数を消費する前に、そういう暇なことをやられたら、別に持っている高額花見爆弾を、窓口に持ち込むまでのこと。
944名無しでGO!:2012/03/07(水) 18:11:38.53 ID:zsN2DzL+O
>>943
威圧行為も何も新橋は花見台が各シマ一台ずつしかないからそれを準備中にされると威圧どころか手詰まりになる。

まぁ烏森まで走って戻したけどね。
余所のシマの券を戻したおかげでお犬様は締め業務がめんどくさいことになるかもしれないがそれは自業自得ってことで。
ま、丁度その時間は山手線が人身で止まってたからそっちを理由に戻しても良かったんだが。
945名無しでGO!:2012/03/08(木) 12:59:56.26 ID:id0DMau6O
長野駅
ついに信濃の国のみに。3000円券すら無し。
4月以降は長野支社内の発売終了駅からかき集めた信濃の国と3000円券が加わるんでしょうな。
アクセスは朝早かったんで寄ってない。
946名無しでGO!:2012/03/08(木) 14:09:48.49 ID:jK5FOPKBO
エアーズ・ロック・オーストラリアの高崎支社限定オレカを買ったら
発行が11年7月だった

支社名も書いてあるし、4月1日以降は処分かな?
947名無しでGO!:2012/03/08(木) 18:44:02.39 ID:SY7v0/O+0
>>946
その高崎支社はオレカ祭でかき集めた他支社のオレカを祭終了後も駅窓口で売ったという事例があるから長野支社あたりへのトレードも十分考えられるよ。
948名無しでGO!:2012/03/08(木) 18:47:32.87 ID:QNKqKuwd0
千葉駅、3000円券売り切れ
1000円券の柄は、ダイレクトアクセス「こまち」07年発行
949名無しでGO!:2012/03/08(木) 20:07:52.35 ID:jK5FOPKBO
>>947
そんな事例があったのか、知らなかった
因みに購入した駅は上尾
SL浪漫は10年12月発行

>>948
まさかの売り切れか
情報乙
950名無しでGO!:2012/03/08(木) 20:50:18.41 ID:wSUL7V3e0
>>946
その信濃爆弾昨年末軽井沢で購入したら台紙付きでした。
長野は台紙ありましたか?
951名無しでGO!:2012/03/09(金) 00:55:42.41 ID:8GvK1wUU0
自分は946じゃないが、長野は台紙はないよ
952名無しでGO!:2012/03/09(金) 03:12:30.32 ID:tepjySmq0
西日本エリアからちかい東海エリアで高額オレカの交換をしている駅はどこですか?
大垣で可能でしょうか?
953名無しでGO!:2012/03/09(金) 12:53:21.11 ID:o9CPEkfb0
オユンお一人様三十枚までの叩き売り開催中
北柄ばかりは相変わらず
954名無しでGO!:2012/03/09(金) 15:45:13.36 ID:5LF0KGps0
>>953
ここに来て一気に限定数を緩和したってことはオユンのオヤジさんも
「3/16終了」を知ってるってことだなw
955名無しでGO!:2012/03/10(土) 19:59:55.41 ID:jpj+kPHp0
常磐線内でオレンジカードを取り扱っている駅は上野,土浦,水戸,いわきでOK?
松戸,柏,我孫子も怪しいけど情報キボン
956名無しでGO!:2012/03/10(土) 22:55:05.04 ID:n6zG6d5c0
売れ残っても回数券購入に使うから問題ないと語るヲユンの基地外ヲヤジ
957名無しでGO!:2012/03/10(土) 23:01:53.48 ID:u1aDJyWq0
>>955
勝田も取り扱っていた。(2012年2月6日時点)

1000円券:黄色のE653系
3000円券:フレッシュひたち(5種勢揃い) 水戸支社標準柄
958名無しでGO!:2012/03/11(日) 05:50:29.88 ID:+X5WLALV0
>>955

日立もありましたよ。

上野駅はみんな大好きな「華」1000円、「こまち」3000円ですた


959名無しでGO!:2012/03/11(日) 06:30:37.85 ID:flpSZRY20
>>957-958
情報サンクスです。
とりあえず柏と土浦に寄ってみることにします
960名無しでGO!:2012/03/11(日) 06:32:24.41 ID:H3Ve4GzoO
>>956
自分が基地害だという報告をいちいちしないでよろしい。
961名無しでGO!:2012/03/11(日) 10:38:27.42 ID:Arco9YPv0
朝一で新宿Jの4店舗を巡回したら入荷があり90枚捕獲出来た。
962名無しでGO!:2012/03/11(日) 12:30:56.12 ID:2zftJClw0
>>956
まぁ花見が終わってもオユンに3ヶ月周期で出向いて毎回良柄を30枚買うくらいなら消費できるから
これからも重宝させてもらうよ。
そしてオユン客の2210円切符乗車変更が激増するであろう浦和駅はご愁傷様ってことで。
963名無しでGO!:2012/03/11(日) 13:32:19.63 ID:Yyq0D9iKO
>>955 >>957-959
本日確認してきました。

土浦駅
1000円:フレッシュひたち青(塩屋埼灯台)、3000円:フレッシュひたち大集合

水戸駅
1000円:フレッシュひたち緑(霞ヶ浦)、3000円:フレッシュひたち大集合

勝田駅
1000円:フレッシュひたち黄(ひたちなか海浜公園)、3000円:フレッシュひたち大集合

日立駅
1000円:フレッシュひたち全5種各色のカードあり、3000円:フレッシュひたち大集合

いわき駅にも行ったけど、乗り継ぎ列車の時間が迫っていて窓口に並べず未確認。
964名無しでGO!:2012/03/11(日) 13:40:47.91 ID:2zftJClw0
>>963
いわきは去年9月の段階で、
1000円:フレッシュひたち全5種各色のカードあり、3000円:フレッシュひたち大集合 。

でした。

この時に石巻で石ノ森漫画館のオレカを義援金代わりに20枚買い占めたんだが
表にオレカありますって表示も出してなかったのでまだまだ在庫はあるはず。

あ、ちゃんと本物の義援金も石巻市役所で花見で溜まった一葉さんを一枚渡してきたぞ。


965名無しでGO!:2012/03/11(日) 14:08:19.66 ID:Yyq0D9iKO
>>964
フォローありがとうございます。

石巻でもオレンジカード売っていたとは。
昨年末に行ったのにスルーしてましたわ…
966名無しでGO!:2012/03/11(日) 14:42:58.91 ID:pwzsLMg00
花見終了することだし、オレカ対応券売機で自由席が買える駅一覧のテンプレ復活する?
967名無しでGO!:2012/03/11(日) 14:54:40.91 ID:QiEeYdQwO
沼津駅みど窓、あさぎりオレカ販売告知あり。
968名無しでGO!:2012/03/11(日) 19:27:15.92 ID:KUY16OReO
>>967
東もE3系こまち・華が引退する時
葬式向けに売れば一儲け出来そうだなw

実車引退よりオレカ使用停止の方が先かも知れんが
969名無しでGO!:2012/03/11(日) 19:58:37.83 ID:flpSZRY20
>>963
乙です。
とりあえずホリパで土浦へ行ってきましたが、カキコ通りでしたね
日立に行けば全て揃うのですね…遠いw

千葉は相変わらず3000円売り切れ、1000円のみ販売
こまちは07年12月発行
970963:2012/03/11(日) 20:34:20.08 ID:Yyq0D9iKO
>>967
沼津駅、昨年末に行った時はオレンジカード売っていなくて、三島で売ってます、と言われたのにいつの間に置くようになったんだろう…

>>969
そういえば今日でホリデーパス終了でしたね。
当方18きっぷ利用なので全然気にしていなかったですが…
971名無しでGO!:2012/03/11(日) 22:07:42.21 ID:c1zHL8Nb0
>>969 柏には行かれなかったんですか?
972名無しでGO!:2012/03/11(日) 23:18:42.00 ID:hUleSc3b0
興津駅
あさぎりオレカ発売中
駅員さんいわく、最近急に売れ出したとのこと
973名無しでGO!:2012/03/12(月) 07:38:47.20 ID:swky+CsM0
>>971
昨日確認したところ、「扱ってない」と言われました
974名無しでGO!:2012/03/13(火) 02:14:23.98 ID:E8BaCii60
>>973 そうなんだ。もう遠い駅まで行かないと無理そうだな
975名無しでGO!:2012/03/13(火) 11:45:36.37 ID:Zj8mw8SIO
>>974
上野か土浦だね
976名無しでGO!:2012/03/13(火) 16:10:44.14 ID:n+oQWpQ70
アクセス大本営
オレンジカード死滅
アクセス橋本駅下
995ロシアン一枚引いたらポケモン放火柄が出た。
今までなら取りあえず玉砕覚悟で残り全部突っ込んでたが今は怖くて買えませんw
977名無しでGO!:2012/03/13(火) 17:05:08.52 ID:YGwtt6OEO
先ほど御殿場線松田駅(本屋口)に寄ったら、「あさぎり号オレンジカード3月16日まで期間限定で再発売中!」の掲示があったので買ってきた。

聞くところによると余っていたのを持ってきたとのことで、発行年月は99年06月。
3/16で売れ残ったのは処分するとのことなので、入手するなら今のうちですね。

ちなみに松田駅には100枚持ってきたらしい…
978名無しでGO!:2012/03/13(火) 17:25:16.40 ID:KIzEa7bl0
>>977
>>処分するとのことなので

って事は以後は、新作出ないだろうから
名古屋と同じ700系のぞみだろな?
979名無しでGO!:2012/03/13(火) 21:11:11.93 ID:qxGogCkh0
あさぎりオレカ、松田以外の他駅も3/16で販売終了なの?
980名無しでGO!:2012/03/13(火) 22:02:47.39 ID:an/Hu7SU0
>>944

>>956
オレカの在庫が沢山あるのに現金で回数券買う店よりはかしこいだろ
981名無しでGO!:2012/03/13(火) 22:28:09.36 ID:6et4vGOCO
>>977
あさぎりオレカって3000円券で下の方にロゴマークがあるやつ?

倉敷駅、窓口でオレカ聞いたら「そこの販売機でどうぞ」と。見本は大阪駅ビル爆弾と
身事故爆弾なんだが、「もしかしたら違う柄が出るかもしれません…」と。wktkしながら買ったら
見本と同じでしたwまぁどっちみち爆弾柄だろうけど。
982名無しでGO!:2012/03/13(火) 22:31:38.89 ID:6et4vGOCO
>>981
○宍道湖
×身事故
スマソw
983名無しでGO!:2012/03/14(水) 00:13:05.23 ID:iCCyFyss0
>>979
昨日沼津駅であさぎりオレカ買ってきたが、こちらも3/16までの販売って
書いてあった。あさぎりのヘッドマークが左上に印刷されているタイプで
発行は0712になってた。371系と小田急20000形が引退するのが3/16だから
それまでの発売なんじゃないの。
984名無しでGO!:2012/03/14(水) 06:13:36.53 ID:0wSukIT+0
京都はトーカイっていう金券屋が沢山出店しているみたいだけどあそこはマニアオレカ売っている?
985名無しでGO!:2012/03/14(水) 15:32:30.91 ID:wGFyv/0a0
3/25に東海エリアに行くんだけけど、あさぎりオレカ買えないか。
名古屋地区の基本柄はどんなのですか?
986名無しでGO!:2012/03/14(水) 17:40:57.74 ID:TpWa9FR50
>>984
爆弾柄しか見たことがない
987名無しでGO!:2012/03/14(水) 22:55:25.91 ID:hRqah8IKO
985 ひだ しなの 南紀 700系 だけど華未終わってるぞ 6000円も使うに等しいけど良いのか?
988名無しでGO!:2012/03/15(木) 09:05:11.14 ID:B7iKdYf20
あさぎりオレカ、手持ちは07/12発行なのに下に
乗車券・特急券はみどりの窓口でお求め下さい
とあるな。初版いつなんだろ?
少なくとも21世紀になる前から東海さんは
窓口の名称は(JR全線)きっぷうりばwだったとおもうが
989名無しでGO!:2012/03/15(木) 12:25:18.01 ID:8upRTMX+O
爆弾柄って 『せっかくここまで買いに来たのにどうでもよい柄のカードしか無い』という意味ですか?
990名無しでGO!:2012/03/15(木) 12:43:14.21 ID:8E0OA2Mm0
爆弾柄の名称の由来は、金券屋で柄を選ばせないで売るケース(これをロシアンルーレット売りと呼ぶ)でのハズレ柄のこと。
本来ならロシアンでハズレなら実弾って呼び名になるはずだがなんか爆弾と呼んだほうがしっくりくるってことでこの呼び名が定着した。
意味合いとしては「もう持ってるし、今後も金券屋でいくらでも出回る、わざわざ買う価値の無いカード」
991名無しでGO!:2012/03/15(木) 19:35:06.93 ID:8upRTMX+O
↑ありがたいございました
992名無しでGO!:2012/03/15(木) 22:06:53.39 ID:vrII5QjZ0
おい熊村、次スレ立てろ
993名無しでGO!:2012/03/15(木) 22:56:53.52 ID:mZVue9/X0
おいバカくまむら
994名無しでGO!:2012/03/15(木) 22:57:12.84 ID:mZVue9/X0
おいおいバカくまむら
995名無しでGO!:2012/03/15(木) 22:57:44.71 ID:mZVue9/X0
おいおいおいバカくまむら
996名無しでGO!:2012/03/15(木) 22:58:01.59 ID:mZVue9/X0
おいおいおいおいバカくまむら
997名無しでGO!:2012/03/15(木) 22:59:18.66 ID:mZVue9/X0
4月も新発売バカ四国
バカ熊村並みだぜ
998名無しでGO!:2012/03/15(木) 23:01:55.23 ID:c66nCVCr0
右翼団体が多い高松

右翼に行く裏金にオレカが必要
999名無しでGO!:2012/03/15(木) 23:02:14.20 ID:c66nCVCr0
右翼団体が多い高松

右翼に行く裏金にオレカが必要
1000名無しでGO!:2012/03/15(木) 23:02:41.13 ID:c66nCVCr0
右翼団体が多い高松

右翼に行く裏金にオレカが必要
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。