【嘘つき】売れる切符はちゃんと売れ6【出札】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しでGO!:2013/10/19(土) 00:49:09.57 ID:dhbjgkOk0
前例があったから客を犯罪者目線で見る会社w
じゃあ世の中の銀行は全て客よりも従業員が来る客来る客疑ってるか?
んなわけない。
糞Rは自社の窓口の犯罪係員を絶やしてから言え。
稼ぎ元の旅客に対して前例云々など偉そうに。
953名無しでGO!:2013/10/19(土) 08:49:36.08 ID:IyIjtO9J0
>>951
方向変更は昭和55年の制度改正当初からレッドデータだからな
954名無しでGO!:2013/10/20(日) 04:02:22.97 ID:/ju8NivC0
>>952
嫌なら乗るな
955名無しでGO!:2013/10/20(日) 07:47:33.46 ID:Mvkoxca30
∩∩                関西平和すぎ!!                   V∩
  (7ヌ)                                              (/ /
 / /                 ∧_∧                            | |
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧ / /          ∧_∧
\ \(´∀` )―--(´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` )―--(´∀` )   (´∀` ) / ∧_∧ ∩∩ ( ´Д`)
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、大阪 /~⌒     /⌒      ⌒丶 /    /   ( ´∀` )(7ヌ )/ ⌒\ \   n
   |      |ー、      / ̄|    //`i 徳島 /ー、 三重 /ヽ /. \\ /   /⌒     / |  \ \__/ ミ
    | 兵庫  |  |  神戸 / (ミ   ミ)  |    | |      // / 京都\\ / 人滋賀 ノ  | 鳥取|\   /
   |    | |     | / Λ_Λ\ |    | |     ミ)//     l(_) Y l    (   |   /⌒ー'‖
   |    |  )    / __(´∀` ) \ |       ヽ |    \  /  /\ \ ヽmヽ    ヽ  |  /   イ  ||
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_      .⌒_)  ゝ  | |   |\  \  /   \ \/ ヽ |\  ヽ|    / |  ||
   |  |  | /   /|   / |  和歌山  | |  |.  /,.| / / /| /     . |  |__ノ ヽノヽ_ノ
956名無しでGO!:2013/10/20(日) 08:47:13.11 ID:8X0ZO+gu0
>>954
嫌なら規則覚えろ
957名無しでGO!:2013/10/20(日) 13:49:26.45 ID:D39hbxnVO
大阪支社管内の駅で他駅発の乗車券断られた、無人駅発の乗車券も断るのか?と聞いたら
「車内で買って下さい」だとよ。
958名無しでGO!:2013/10/20(日) 14:13:20.38 ID:nA30q3LY0
片町線の駅だったか、隣接無人駅発の乗車券すら断られたという話があったな。

「駅員無配置駅から有効となる乗車券類は、その駅員無配置駅に隣接する駅員配置駅において発売する」
という規則を無視する非道行為だ。
959名無しでGO!:2013/10/20(日) 21:12:16.38 ID:dhTD1Eo/0
>>958
そんな規則はない。
あくまでも発売する「ことがある」だ。

そして、規則第15条によって、無人駅から乗車の場合は、その旅客の取り扱いは車掌が行うことが規定されている。
960名無しでGO!:2013/10/20(日) 21:18:39.69 ID:dhTD1Eo/0
訂正

車掌→乗務員
961名無しでGO!:2013/10/20(日) 22:21:25.29 ID:B3QfxYiW0
とはいえ、その扱いをしない車掌も多い。何かと理由をつけて。
出し方が分からない、
(ドア扱いなどで)時間がない、
面倒くさい、駅でやってなど。

その結果、不利益を被るのは乗客。
湖西線内の無人駅では特改を行い、正当な乗車券を所持しない乗客を、
理由如何問わず刑事告発しているとか・・・。
962名無しでGO!:2013/10/21(月) 00:36:26.26 ID:0ryvZFz0O
>>957
和歌山支社の駅でも他駅発(きっぷを買おうとしてた駅の隣の駅発のきっぷで、しかもその駅の管理の無人駅)の株主優待の乗車券と自由席特急券を買おうとしたら断られたな

駅員に「その駅に発着する電車はワンマンカーしか来ないけど
車内で運転士に株主優待券を出したら乗車券と自由席特急券を株主優待価格で買えるのか」と
駅員に言ったら「今回だけ」と渋々発券してくれたが
963名無しでGO!:2013/10/21(月) 01:16:17.91 ID:XW5LIURJ0
>>959
へえーー。
じゃあ無人駅が続く区間ではどんなに駅間距離が短くても
隣の駅までの間に車掌は長距離乗車券を売ることができる能力があるわけだな。
そうでないと旅客に余計な出費を強いることもありうるが。
ワンマンカーであってもきちんと売るわけだな?
964名無しでGO!:2013/10/21(月) 01:24:04.03 ID:xmTmacwm0
>>959
自信満々に嘘を言うな。
規則第19条の「隣接する駅員配置駅において発売する」という規定は、「ことがある」という内容のものではない。
そして規則第15条は、旅客の取り扱い全般について言及したものであり、車掌が乗車券を発売することだけを指すものではない。
 
ということで、出直しておいで。
965名無しでGO!:2013/10/21(月) 01:29:19.48 ID:xmTmacwm0
>>963
ワンマンカーに無人駅から無札で乗り、101キロ以上先の駅へ行く場合で、
途中の無人駅で途中下車を申し出ると、指令への確認やら業務連絡書の作成やらで
5〜10分くらい列車が止まっちゃうんだよね。
旅客の落ち度は全く無いわけだが、なんとかならんものか。
966名無しでGO!:2013/10/21(月) 07:39:47.67 ID:7yeplhX+0
>>964
そういえば19条はそうなっているな。
しかし、20条では発売する「ことがある」になっている。

これこそ、基第5条の出番だな。
967名無しでGO!:2013/10/21(月) 08:33:44.77 ID:r2SELuyy0
>>962
指定席だったら他駅発でも売ってもらえるのに510円ケチって自由席に乗ろうとするお前が悪い
968名無しでGO!:2013/10/21(月) 08:48:45.70 ID:VTwJ+3jI0
いやいやw その考えはおかしい
自由席にするか指定席にするか、それともグリーンにするかはお客が選ぶことであって、
発行設備がないからわざわざ買いに来たお客のせいにするのはおかしい
969名無しでGO!:2013/10/21(月) 08:59:47.92 ID:r3zCGZip0
酉(京阪神)も以前はここまで酷くなかった気がするけど、
社員の不正発覚→
Tisをを子会社化したNTAに譲渡→
駅での旅行業取り扱い廃止→
近畿統括本部が京都・大阪・神戸支社の上部組織として発足と、
金券屋対策いう流れで縛りが強くなった気がする。

同じ酉でも金沢・岡山・広島・米子支社はここまで酷くない。
小浜駅管内に至っては堂々と他駅発売を謳っている。
これらの地域は元々無人駅が多い上AGTも少ないからな。
970名無しでGO!:2013/10/21(月) 10:31:02.08 ID:jYzRG8g/0
>>967
駅を無人や窓廃止にして発売出来ないようにした事業者の責任だな
971名無しでGO!:2013/10/21(月) 10:31:03.49 ID:ImGfCXiFO
>>967
例えば和支社管内の早朝・夜間無人時間帯発の自由席券(藤並、南部、古座)を終日有人駅(海南、湯浅、御坊、紀伊田辺、白浜、串本、勝浦、新宮)で事前購入も断るんだろうか?

それと椿発の場合はどーするんだろう?と疑問もある、あそこは終日無人だし
972名無しでGO!:2013/10/21(月) 11:17:46.76 ID:9fiPwWnN0
>>971
出発前日の夜とかだったら行けるだろうけど、その条件なら
本来の発駅の窓口が営業してる時間にそっちで買ってね、ってなりそう


ワンマンは害悪だなあ
973名無しでGO!:2013/10/21(月) 13:37:15.23 ID:pSTiDdy+O
という事は、無人駅発だとクレジットカードで買えないって事?
974名無しでGO!:2013/10/21(月) 14:14:27.65 ID:7HxG+yql0
学割とか株優とかですら無人駅発のを断られるの?
それはさすがに然るべきところへ通報すべきでは?
975名無しでGO!:2013/10/21(月) 14:50:10.35 ID:tkuUBLnq0
>>974
学割・株優・社割ならともかく、障割・療割まで拒否なら間違いなく通報だろ
976名無しでGO!:2013/10/21(月) 15:04:35.10 ID:r3zCGZip0
無人駅発遠距離の戦傷病者無賃切符まで拒否したら、
戦傷病者団体や日本遺族会も敵に回すことになるな。
977名無しでGO!:2013/10/21(月) 15:19:19.37 ID:r3zCGZip0
E-mail:
内容:
POSスレにあったけど、
あまりに社内の不正が多かったせいで、
不正防止のためには、客に不便をかけても不快にさせても構わんという体質になってしまった様だ。
旧大鉄時代は、荒れた接客をしようものなら日勤教育か内勤送りだったんだがな。
978976=977:2013/10/21(月) 15:21:53.04 ID:r3zCGZip0
修行中規制の長文制限で連続スマソ。
その内容。

895 :名無しでGO!:2013/10/20(日) 21:04:03.33 ID:rvqc59//0
>>892
会社の体質でおk。
着地が自駅側の切符を払戻したら赤書きで事由書いておかないと、旬報で絶対突っ込まれる。
一部のクズ(定期で派手にやってくれたカスとか、それより前の着札不正ハモとか色々)のせいで、
経理・審査は駅の粗探しするのが仕事になってる。

それでもあからさまに客を疑ってかかるのは論外だがな。
上っ面だけのCS標榜してる会社のあるあると思うか、あまりに酷かったら本社チクれ。
979名無しでGO!:2013/10/21(月) 16:55:46.37 ID:8cat+l040
次スレよろです
980名無しでGO!:2013/10/21(月) 19:06:26.86 ID:6UEbTZ2C0
C制にしたいからこの駅まで来た、売ってくれ
が通用した時代はもう昔の話なんだな
981名無しでGO!:2013/10/21(月) 19:43:50.80 ID:u5kXc0Mu0
正しい知識を得た上で、理論武装することが重要なんですね・・・。
このスレにいる規則に詳しい人ならいいが、一般の人にとってはどれだけ不便なことか・・・。
982名無しでGO!:2013/10/21(月) 19:48:29.36 ID:hFW7UvIF0
>>980
逆に、無人駅で乗って車内で、
C制にしたいから、目的駅か乗換駅まで切符を買わない、は通用するのだろうか?
983名無しでGO!:2013/10/21(月) 20:57:28.84 ID:mHcSePnb0
>>982
駅構内にみどりの窓口はないから、アウトでは……
984名無しでGO!:2013/10/21(月) 21:19:41.09 ID:EwPk3Ivi0
柘植(簡易委託・早朝は居ない)から草津線乗って、京都の改札内窓口で「柘植からどこどこまで」とC制で売ってもらう。
985名無しでGO!:2013/10/21(月) 21:54:59.64 ID:hvOz80nT0
>>984
他駅発の乗車券は発売できません。
一旦ここまで精算して、改めて京都発の乗車券をお買い求めください。

になりそうな予感。
986名無しでGO!:2013/10/21(月) 22:37:09.24 ID:u5kXc0Mu0
>>985
さすがに、改札内窓では他駅発も売るみたいです。
奈良線・山陰線・湖西線とも無人駅、時間制限駅ばかりですから。

でも、>>985の方法がとれるのであれば、大阪までとかは逆に安くなる。
987名無しでGO!:2013/10/21(月) 22:55:10.61 ID:d70Sjy3A0
誰か次スレ・・・
988名無しでGO!:2013/10/21(月) 23:15:02.36 ID:u5kXc0Mu0
989名無しでGO!:2013/10/22(火) 01:23:56.44 ID:qdTGJBsM0
なんかさー
合理化はわかるけど,本来お客がルール通りにオーダーして
その時点で運送契約が成立したならば・・・こうだったであろう
という形が残っていればまだ許せるんだよね。

JR発足時少しの間だけすべての(国鉄→)JRバス路線が
鉄道と通し乗車券を売る建前だったころ,

建前としては通しを売る・・・でも実務は鉄道と切り離したい
という思惑がある中,現場ではとりあえず運賃面でお客に損させないように
あれやこれやとやったもんだが

そういう感覚がなくなってきている!!
990名無しでGO!:2013/10/22(火) 09:21:52.96 ID:SkgR53qc0
>>988
991名無しでGO!:2013/10/22(火) 09:42:42.50 ID:tmYoqCjz0
>>989
というか、身内の不始末のツケを客の不便で賄わせる発想はマズいだろ
株主総会でメにあった株主客でも、質問で突っ込まないとイカんのでは?

定期発売みたいに取扱のある近傍駅まで一旦乗って、
購入したらその駅までの運賃を払い戻すみたいな便法を使うしか…
992名無しでGO!:2013/10/22(火) 12:19:50.71 ID:XqVgw+KK0
>>991
酉に批判的な圧力団体にリークするか?
993名無しでGO!:2013/10/22(火) 12:39:18.67 ID:6PGE0mSLO
いいから埋めろ
994名無しでGO!:2013/10/22(火) 13:05:46.98 ID:MFdJi2rt0
>>974
とりあえず>>870の京都駅と>>962の和歌山支社の駅では他駅発の株主優待券利用での
乗車券や特急券の購入は無理みたいだな

>>971
有人駅ならMVに誘導
MVがない有人駅なら当日車内で特急券を買って じゃない?
クレカ使いたい→客の都合だから関係ない
995名無しでGO!:2013/10/22(火) 17:46:56.92 ID:jdc/kXwRO
>>994
>>971に挙げた駅では、MV無くても特急券は現金かC制でも買える(椿、周参見、古座は除く)
996名無しでGO!:2013/10/22(火) 18:26:09.27 ID:D+1radbB0
996
997名無しでGO!:2013/10/22(火) 18:28:15.88 ID:D+1radbB0
997
998名無しでGO!:2013/10/22(火) 18:45:14.24 ID:SkgR53qc0
last-2
999名無しでGO!:2013/10/22(火) 18:49:25.49 ID:qcmNfS190
何で鉄ヲタの中で一番鉄道会社に貢献しているはずの切符収集家が不当な迫害を受けなきゃならないの?
だっておかしいじゃん!
撮りヲタ=鉄道会社にビタ一文落とさずに写真を撮り、郊外では私有地荒らしや追っかけで老人を轢き逃げしたりと悪行三昧じゃん!
乗りヲタ=撮りヲタよりはカネを落とすが18キッパーに代表される価格に対して不釣合いな要求をする乞食ばかりで鉄道会社にとっては邪魔者じゃん!
切符収集家=乗りもしないのに硬券をたくさん買ってあげたり、日の目も当たらず腐りかけている紙切れ同然の補充券をわざわざお金を出して買い上げて
売上に貢献するばかりか補充券の切りかたも覚えていない無能駅員の再教育までしてあげたり
リバイバル列車の指定券を不人気で次回の企画が中止にならないよう乗りもしないのに買い占めてあげたりと
ほぼ鉄道会社への募金活動に近い奉仕をしてあげてるすばらしい趣味活動をしている高貴な方々なのに
何で現場の高卒ドキュソ駅員たちは高貴な切符収集家を毛嫌いするの?アタマおかしいじゃんこいつら!

こんなの不当弾圧じゃん!!
1000名無しでGO!:2013/10/22(火) 18:51:05.03 ID:qcmNfS190
何で鉄ヲタの中で一番鉄道会社に貢献しているはずの切符収集家が不当な迫害を受けなきゃならないの?
だっておかしいじゃん!
撮りヲタ=鉄道会社にビタ一文落とさずに写真を撮り、郊外では私有地荒らしや追っかけで老人を轢き逃げしたりと悪行三昧じゃん!
乗りヲタ=撮りヲタよりはカネを落とすが18キッパーに代表される価格に対して不釣合いな要求をする乞食ばかりで鉄道会社にとっては邪魔者じゃん!
切符収集家=乗りもしないのに硬券をたくさん買ってあげたり、日の目も当たらず腐りかけている紙切れ同然の補充券をわざわざお金を出して買い上げて
売上に貢献するばかりか補充券の切りかたも覚えていない無能駅員の再教育までしてあげたり
リバイバル列車の指定券を不人気で次回の企画が中止にならないよう乗りもしないのに買い占めてあげたりと
ほぼ鉄道会社への募金活動に近い奉仕をしてあげてるすばらしい趣味活動をしている高貴な方々なのに
何で現場の高卒ドキュソ駅員たちは高貴な切符収集家を毛嫌いするの?アタマおかしいじゃんこいつら!

こんなの不当弾圧じゃん!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。