【C35】オタ中のオタ コンテナマニア10個目【UT1】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
旧、国鉄末期頃に数年間に渡り、私有コン増備が途絶え絶滅の危機に晒された。 しかし、JR貨物への移行とその後の
時代の流れに乗り、近年目を見張る様な勢いで日々日本の物流を担い、そして世界へとまい進する【鉄道コンテナ】。
たかが鉄の箱に… 鉄コンオタは変人…   大いに上等!!、鉄コンオタは筋金入りだよ。
そんな『たかが鉄の箱』に惚れ込んだ鉄コンオタが集う究極のマニアックなスレがここだ!
       ■■■■さァア〜、皆んなで熱く語ろう【鉄道コンテナ】■■■■  
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
鉄道用コンテナ全般は無論、鉄道板からは一見板違いに見えるが、近年内陸輸送に鉄道が深く係わっているので、内航
及び国際海上各コンテナ等のレスも歓迎。

●スレ参加資格は、筋金入り鉄コンオタは無論、初心者 ・ ただなんとなく ・ デザインが可愛いっと思った人 ・
タマタマ来た人 ・ 荷主様 ・ 物流プロ ・ 製作メーカー ・ 鉄道関係者 ・ 研究者 ・ 他、どなたでも大歓迎。
但し、冷やかし・荒らし君達は乱入しても無駄無駄。
何故ならば、鉄コンオタは普段の教訓で打たれ強いツワモノ揃いでなければ、勤まらないんだよ。

●でも、体調不良で思い詰めた時は【扉を閉めよ! 一旦停止し、フォークを差せ!】で行こう。

UD2C-1007【スレ7個目】⇒http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1246442274/
UD2C-1008【スレ8個目】⇒http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1261683670/
UD2C-1006【スレ9個目】⇒http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1290105349/
●《各種情報等の参考サイトリンク》紹介は、>>2以降へGO〜!
2名無しでGO!:2011/07/07(木) 22:32:23.12 ID:26ZKzUJ/0
3名無しでGO!:2011/07/07(木) 22:33:23.41 ID:26ZKzUJ/0
※印⇒新規追加。《物流・メーカー・団体関係HP》
JR貨物本社⇒http://www.jrfreight.co.jp/
JR貨物コンテナ取扱駅詳細⇒http://www.jrfreight.co.jp/transport/container/station.html
(社)日本物流団体連合会⇒http://www.butsuryu.or.jp/
(社)全国通運連盟⇒http://www.t-renmei.or.jp/
(社)鉄道貨物協会⇒http://www.rfa.or.jp/
------------------------------------------------------------
日本石油輸送【JOT】⇒http://www.jot.co.jp/
日本フレートライナー【NFL】⇒http://www.f-l.co.jp/
日本陸運産業【NRS】⇒http://www.nrsgroup.co.jp/it/
全国通運(株)⇒http://www.zentsu.co.jp/
------------------------------------------------------------
日本車輌⇒http://www.n-sharyo.co.jp/business/index.html
東急車輛⇒http://www.tokyu-car.co.jp/rw/index.html
※極東開発工業⇒
宇広コンテナ⇒http://www.ukohcontainer.co.jp/
日通商事⇒http://www.nittsushoji.co.jp/shoukai/seibiseisaku/hp/con_isokokusai.html
ニッシン⇒http://www.nisshin-corp.co.jp/ptfe/transport_container.php
中国CIMC⇒http://www.cimc.com/DefaultE.asp
                       リンク続きは、>>4へGO〜!
4名無しでGO!:2011/07/07(木) 22:34:46.68 ID:26ZKzUJ/0
※印⇒新規追加。

《コンテナ資料 ・ 用語関連》
板橋商事【海コン用語集】⇒http://www.itabashi-shouji.co.jp/yougo/index2.htm
BIC国際コード所有者検索【四桁社名コード入力用】⇒http://www.bic-code.org/official-register-containers-bic-code.html
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』コンテナ編⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A
※フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』JR貨物のコンテナ形式編⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E8%B2%A8%E7%89%A9%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E5%BD%A2%E5%BC%8F

                       リンク続きは、>>5へGO〜!
5名無しでGO!:2011/07/07(木) 22:35:45.51 ID:26ZKzUJ/0
「日本工業標準調査会」のHPより、JIS規格番号からJISを検索。
http://www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0020.html>
※専用の検索窓が出てくるから、下記の知りたい項目の5桁のコードを入力すれば出てくる。
Z1610 国内貨物コンテナ−外のり寸法及び共通仕様    Z1611 国内保冷コンテナ
Z1612 国内保冷コンテナの保冷性能試験方法         Z1613 国際貨物コンテナ−用語
Z1614 国際貨物コンテナ−外のり寸法及び最大総質量
Z1615 国際大形コンテナのコード,識別及び表示方法
Z1616 国際貨物コンテナ−すみ金具       Z1618 国際一般貨物コンテナ
Z1619 国際冷凍コンテナ            Z1621 国際大形オープントップコンテナ
Z1622 国際大形フラットラックコンテナ     Z1624 国際タンクコンテナ
Z1625 国際プラットホームコンテナ       Z1626 国際大形コンテナの取扱い
Z1627 国内一般貨物コンテナ
Z1628 国内貨物コンテナ−コード及びマークの表示方法
Z1629 貨物コンテナ―上部つり上げ金具及び緊締金具
--------------------------------------------------------------------
【以上で、案内が終わりますた】        ではマッタリーーで…
6名無しでGO!:2011/07/08(金) 10:17:41.79 ID:mBWRdydYO
祝10スレ目

>>1さん乙か冷蔵コンテナ
7名無しでGO!:2011/07/08(金) 14:16:33.29 ID:THMxSdtAO
おっつ〜のペリカン便〜(再)
8名無しでGO!:2011/07/08(金) 18:56:42.18 ID:GhJTK7k9O
今日も笑顔とまごころ乙
9名無しでGO!:2011/07/08(金) 20:18:42.00 ID:8iFSmCgvO
UT9C 一乙
10名無しでGO!:2011/07/08(金) 22:02:59.41 ID:3bnFv3HZ0
3054レの10車目にUF42A-38001[RUNTEC]
同列車に積載を久々に見たが、エンジンが稼働していなかったので回送扱いか
11名無しでGO!:2011/07/08(金) 23:18:51.73 ID:Mjx+2PRs0
>>10
エンジンといえばUF42A-38015など一部がUF46A(39600番前後の最新増備分)と同じタイプに交換されてますな。
12名無しでGO!:2011/07/09(土) 00:45:14.78 ID:OaoGoAtK0
UM12A

>>1
13名無しでGO!:2011/07/09(土) 08:52:06.79 ID:UACU7ykR0
UT13C-8072

>>1 乙

14名無しでGO!:2011/07/09(土) 11:44:48.02 ID:lW7dC9u10
カタログハウスの通販生活を最近二回ほど見かけたんだが
これって何個あったっけ?
15名無しでGO!:2011/07/09(土) 12:22:16.96 ID:z4E+onlnO
>>14
UR20A-1〜8の8個です。
16名無しでGO!:2011/07/09(土) 13:52:59.12 ID:UiSXz2k50
NAINAI16

>>1 乙
17名無しでGO!:2011/07/09(土) 16:42:52.36 ID:LJ7/0Me00
>>前スレ990
塗装は前のと同じ?
18名無しでGO!:2011/07/09(土) 21:07:24.12 ID:OaoGoAtK0
絵本見てて気付いたけど、UF46A-39605が廣川運送なんだね。

>>17
全通と言えばおそらくあの色でしょう。
19名無しでGO!:2011/07/09(土) 22:58:52.49 ID:40XoFVxj0
乙。

この時期コンテナの中で作業したくねえ。
20名無しでGO!:2011/07/10(日) 10:39:10.42 ID:mQ0auapDO
普通のJOTコンテナには復興ロゴは付かないのかな?
21名無しでGO!:2011/07/10(日) 15:36:58.95 ID:lhsbpjAJO
明治コンテナ呆気なかったな。
結局リースバック
22名無しでGO!:2011/07/10(日) 18:23:38.49 ID:mQ0auapDO
>>21
どんな塗装?
23名無しでGO!:2011/07/10(日) 19:36:04.37 ID:lhsbpjAJO
????どんな塗装って言われてもなぁ
スーパーURと同系列の塗装 か?


ここで聞くより絵本見たほうが早い

24名無しでGO!:2011/07/10(日) 19:47:20.98 ID:mQ0auapDO
>>23
絵本のUR52リンク切れorz
25名無しでGO!:2011/07/10(日) 20:45:50.14 ID:jkG2OVSZ0
>>24
明治はUR50Aだ。
26名無しでGO!:2011/07/10(日) 21:01:49.83 ID:Dc1Mcqru0
遅延4070レ(仙台タ〜福岡タ)の後部3車にランテック4個@ヒガハス
27名無しでGO!:2011/07/10(日) 21:52:37.28 ID:m4rRmPSO0
28名無しでGO!:2011/07/10(日) 22:25:02.89 ID:+ObC57V90
>>20
UR19A-1109(番号うろ覚え)に「がんばろう日本」って書いてあったよ。
たぶん今年製造分は全部ロゴ入りになるんじゃないか?
29名無しでGO!:2011/07/11(月) 19:26:40.49 ID:xxQ3AmLzO
実物の桃色コンテナが登場確定したと聞いて突放しながらすっ飛んできました
30名無しでGO!:2011/07/11(月) 21:56:55.48 ID:bY+bckxpO
>>29
何を突放してきたんだよw
31名無しでGO!:2011/07/11(月) 22:20:19.62 ID:xxQ3AmLzO
>>30
コキ104に決まってるがな
32名無しでGO!:2011/07/11(月) 23:35:27.01 ID:j/nuPXGd0
>>31
突放禁止に決まってるがな
33名無しでGO!:2011/07/12(火) 01:13:54.62 ID:CD+1OxarO
ふと写真見返したらコキ50000積載禁止と書かれたU47Aが容赦なくコキ50000に積載されてて噴いた
34名無しでGO!:2011/07/12(火) 03:16:15.53 ID:W12mzhhC0
高さを気にしなければ…
35名無しでGO!:2011/07/12(火) 06:49:34.19 ID:dIt+E3LjO
だいたいの区間では何の問題も無いと何度言えば…
36名無しでGO!:2011/07/12(火) 11:57:44.32 ID:CD+1OxarO
>>35
いやそこら辺理解してるけどさ
なんか"コキ50000積載禁止"の表記がすんげー悲しげに見えるw
37名無しでGO!:2011/07/12(火) 12:32:48.74 ID:QyzYMmnBO
第x積載限界区間コキ50000積載禁止とか気の利いたこと書けないんだろうか
38名無しでGO!:2011/07/12(火) 19:39:21.55 ID:nlLQxEnTO
またこの話題かょ
学習能力無いのか?
ちなみに20Bなんかもコキ50000積載可能だからな。条件付きで・・・・
39名無しでGO!:2011/07/12(火) 21:32:55.83 ID:O4WHQlscO
>>38
逆に知らない人が次から次に現れている事を知らないお前の方が学習能力ないなw
40名無しでGO!:2011/07/12(火) 22:57:46.02 ID:As1NyNKx0
>37
書いてるのもあったような気が。
41名無しでGO!:2011/07/13(水) 01:04:57.65 ID:Mdyk7QZJ0
うわー俺もこれ聞いたことあるわ…。
U47Aとかは、ほどんどの区間でおkらしいよ

>>40
佐川のコンテナに書いてた気が。
42名無しでGO!:2011/07/13(水) 08:22:42.24 ID:q3yph/fK0
Nゲージで、コキの突放やって遊んでます。
43名無しでGO!:2011/07/13(水) 08:46:45.67 ID:xgt+K0GwO
たしかUR20A-3に一時期 コキ5000積載限定とか書かれてたな
44名無しでGO!:2011/07/14(木) 18:11:16.55 ID:yDzi4dhUO
結局明治コンテナは中止か?

仕切り直しでUFって事は無いだろうなぁ。
45名無しでGO!:2011/07/14(木) 19:28:29.29 ID:bNczcWzZ0
>>38
コキ50000はU47Aとかの積載を前提に設計されてるん?

何年か前に仕様範囲外のコンテナ積んで
どっかの部品壊れた車両があった気がするが・・・

建築限界やら車両限界やらクリアすれば
積載おkというわけでもなかろう
46名無しでGO!:2011/07/14(木) 20:55:15.70 ID:pQ24yb5TO
酒田港ってそれほど輸送量が多くない気がするけど大丈夫かしら
敦賀港に続かなきゃいいけど
47名無しでGO!:2011/07/14(木) 21:38:53.40 ID:8uZKyryJ0
>>45
高さ (H)、長さ (L)、幅 (W)は、路線の環境によるけど
総重量 (G)だけは、貨車自体に直接関わることだから
建築・車両限界云々よりも重量的意味でコキ50000だとアウトかも・・・

総重量を考慮するのは、大体タンクコンテナの話になりそうだが。
48名無しでGO!:2011/07/15(金) 03:22:27.11 ID:zMpk2Xh00
昨日の3057レの10車目にUF46A-38004(サーモライン)
積載だったのでエンジンが稼働していた
49かもぶろ!の中の人 ◆h.a9onuV2k :2011/07/15(金) 06:00:09.77 ID:imMQWh8oO
>>28
UR19A-1144にもロゴありました
いま東海道上ってる5060レに載ってる
50名無しでGO!:2011/07/15(金) 08:06:25.67 ID:1rDzKDZX0
U47A総重量は確か19.6tだった気が。
U47Aは積載されてるのを見るが、他のエコライナーシリーズは見たことないな。
51名無しでGO!:2011/07/15(金) 09:50:56.51 ID:hZD1fYB/O
>>44
1109も1144も東急に置いてあったやつなんじゃないかな?
52名無しでGO!:2011/07/16(土) 17:29:59.99 ID:YDZ723IlO
だれかCBKの新しい箱運用されてるの見た人いる?
53名無しでGO!:2011/07/16(土) 19:14:59.74 ID:2ubVmyTsO
>>52
ガセネタだろ
54名無しでGO!:2011/07/16(土) 20:33:17.11 ID:6AAjz2NQO
また夕鶴くんか?

ガセネタ歴は10年以上
あさかぜはEF66からPFに変わりますに始まり 新潟運輸のウイング登場
韓国がらみのウソネタ
相変わらず巧いじゃないか?
燻し銀の技の切れ味
55名無しでGO!:2011/07/16(土) 21:28:15.86 ID:hOmfegqb0
>>37
路線ごとの積載限界種別って、一体何を見れば確認できるんだろうか
以前調べてみた事があるがさっぱり出てこなかった
56名無しでGO!:2011/07/16(土) 23:12:52.51 ID:oAI2ES9I0
>>55
だからほとんどの区間は大丈夫なんだって。
確か四国の松山と中央線の一部だった気がするけど。
57名無しでGO!:2011/07/17(日) 00:27:24.70 ID:ZiCX/dhRO
CBK ガセネタだったのか…
スレ汚しスマソ
58名無しでGO!:2011/07/17(日) 13:21:04.62 ID:h0++bk8WO
>>54
夕鶴って椰子は東急和歌山の前に住んでんのか?
59名無しでGO!:2011/07/18(月) 00:31:31.05 ID:Wh2VuVsb0
>>56
コキ50000への積載についてはその通りなんだけれども
それが第何の積載限界に該当するのかってのが分かれば便利だなと思ったんだ
60名無しでGO!:2011/07/19(火) 09:56:40.62 ID:E9NBNZPdO
カソツ
61名無しでGO!:2011/07/19(火) 17:39:25.63 ID:DGVqeEOpO
UM13Aの同和にカバーが付始めたのって去年の冬くらいから?
62名無しでGO!:2011/07/19(火) 19:50:41.41 ID:QhaOJC+XO
今日福岡タにU28A-44が居たよ。
63名無しでGO!:2011/07/20(水) 20:03:22.05 ID:x1NiLrgaO
ふと気になったんだが、東急和歌山ってなに?
64名無しでGO!:2011/07/20(水) 21:33:42.24 ID:rqb0TxbW0
コンテナの工場だよ
65名無しさん@線路いっぱい:2011/07/20(水) 21:52:49.51 ID:lfoZE6Fn0
今さら&クレクレ厨で大変恐縮なんですが
UF44A-38007〜9 (クール宅急便)の妻板の
写真をどなたかアップして頂けないでしょうか?
特に冷凍機とは反対側の映像も分かるととても
助かります。

過去にも似たような掲示が有ったのは知ってい
るのですが画像が見られず、恐縮ですがお願い
いたします。
66名無しでGO!:2011/07/20(水) 22:13:56.23 ID:eYu14SWIO
泉のMCLCの工場 再開したのかな?
昨日の81レにラクトニトリルのタンクが載ってた
67名無しでGO!:2011/07/20(水) 22:37:28.24 ID:5Xslp/FSO
>>66
6月上旬くらいから載ってた(2095レにて確認)
あと荷主はMCLCじゃなくって武蔵野化学研究所(株)、MCLCはリース会社だったかと

ところで81レって大阪タ→姫路貨物の方?
68名無しでGO!:2011/07/21(木) 08:36:44.57 ID:TR6bz7WmO
越谷に行く方です…
列番違ったかな…

あと工場の訂正サンクス
69名無しでGO!:2011/07/22(金) 00:33:22.41 ID:bkg7ahf80
>>55
有る程度自己解決したのでメモ代わりに自己レス

ttp://ebw.eng-book.com/pdfs/c48399854b39d917525f1b2e6e5a2b8a.pdf
第1種積載限界 W3600×H4250×R2050
第2種積載限界 W3200×H4150×R1850
第3種積載限界 W3050×H4100×R1850
第4種積載限界 W3050×H4020×R1850
第5種積載限界 W2743×H3900×R1850
70名無しでGO!:2011/07/23(土) 10:57:12.91 ID:IvRrpau00
今日東京着のグリーンシャトルに
UR50A-39501が載ってた
もう明治の塗装じゃないのね、UR47A-38001みたいなの塗装に戻ってた
71名無しでGO!:2011/07/23(土) 12:46:48.91 ID:RpvnaDFU0
日立化成の不飽和ポリエステル樹脂のタンクコンテナって運用されてる?
72名無しでGO!>>69:2011/07/23(土) 17:05:34.83 ID:3sq87H480
>>71
大分前に日立化成の表記は消された。
もう何年も見てないなぁ。
日立〜姫路貨物だったっけ?
73名無しでGO!:2011/07/23(土) 17:47:22.75 ID:6C4jnM0dO
>>70
東急和歌山で塗り替えられて安治川口から出荷されたんだろう
74名無しでGO!:2011/07/23(土) 18:09:03.19 ID:39KqjYV10
JOTのISOタンクの枠色って何か決まりでもあるの?
背低のやつは淡紫のようだが
75名無しでGO!:2011/07/23(土) 20:21:29.57 ID:+rkxhXrY0
76名無しでGO!:2011/07/24(日) 09:53:05.70 ID:9ByPdvVTO
積載時 妻面の向き
コキ100形式限定
JOTタンク枠の色

登竜門かな?www
77名無しでGO!:2011/07/24(日) 12:52:26.49 ID:8PyLalvSO
日陸もお忘れなく
NRSU以下38とか42の番号で変わってくるから。

のめり込むと列車に載らないコンテナも気になるよ。
工業地帯探索すると必ず1〜2個見掛けるよ 積み荷が書いてない?
妻面にちゃんと書いてあるよ

これで夏休みの自由研究が決まったなw
78名無しでGO!:2011/07/24(日) 22:47:09.92 ID:b2orn7RN0
おいらの夏休み自由研究はこれ↓
『ボルテックスセイグン』ってなんぞや?

平成4年2月 社名変更 西群運送梶ィ潟{ルテックスセイグン
79名無しでGO!:2011/07/24(日) 22:55:23.86 ID:2/hRYatU0
梅小路のコンテナ置き場に国防色ノーマーキングの5tコンテナが混じってたんだが、何だろう?
19系の山の中だから廃コンにも見えなかったし。
80名無しでGO!:2011/07/24(日) 23:59:48.43 ID:76cqwEEWO
コンテナと貨車にのめり込んだ結果やたらと色んな会社名と事業内容を覚えた気がするw
81名無しでGO!:2011/07/25(月) 03:56:12.93 ID:m2MQA5um0
こないだ阪和道で、多分JOTの「日本なんたらかんたら」の塗装の青UR見たよ
82名無しでGO!:2011/07/25(月) 09:09:57.72 ID:H0PFWF8G0
>>79
自衛隊もしくは米軍用じゃねえの
色こそはないけど、自衛隊用のコンが相模原の倉庫に
転がっていたぞ
83名無しでGO!:2011/07/25(月) 11:46:34.50 ID:fupvuq5RO
列車に載らなくても駅構内に一時的に置く事はあるよ。
日通のDMとか琉球海運とか妙な形のタンクコンテナとか。
84名無しでGO!:2011/07/25(月) 13:54:38.62 ID:E+WOhMyVO
>>81
東急和歌山出荷だろ
確か打田から風吹き峠通って 阪和道OR国道26号を通る経路

阪和なら大阪タかな
85名無しでGO!:2011/07/25(月) 14:25:47.93 ID:g8BjIZgxO
>>80ランテックや高知通運など、コンテナを見て会社を知りましたw
86名無しでGO!:2011/07/25(月) 19:35:43.66 ID:TUczxm0Y0
>>80
ダイキン=大阪金属工業ってのも
87名無しでGO!:2011/07/28(木) 01:13:33.42 ID:/8GyEEhM0
合通に新コンが出たらしい。U48A-38000
88名無しでGO!:2011/07/28(木) 10:30:24.86 ID:9H2pfbX00
>>87
ソースは?
89名無しでGO!:2011/07/28(木) 18:20:24.44 ID:Wg+/v1hQO
これは本当だろう HPに画像出てる 51Aの方が
90名無しでGO!:2011/07/28(木) 18:38:49.77 ID:6U8ra3/WO
>>89
日本語け?
91名無しでGO!:2011/07/28(木) 18:40:29.08 ID:IvHoFIow0
3057レの12車目にサーモライン
92名無しでGO!:2011/07/28(木) 21:15:07.75 ID:E9iobt+RO
>>87
灰色のやつじゃなかったけ?

合通といえば日曜日に梅田でパネルウイング見たなあ(U50A銀色のん)
93名無しでGO!:2011/07/29(金) 00:58:35.85 ID:kZeGslNg0
>>88>>89>>92
ttp://itgwhitl.web.fc2.com/container/U/48A-38065.JPG
一応これ。
ttp://container.pro.tok2.com/ij/u51a39724.jpg
こっちは知らんかった。両方とも実物は見てないんだが…。
94名無しでGO!:2011/07/29(金) 02:31:47.63 ID:K6/7Rm+aO
>>93
上の無蓋コンテナは神鋼建材のヤツ?
9592:2011/07/29(金) 04:31:38.14 ID:mSh23sjGO
>>93
やっぱりこれか
火曜か水曜の大阪着3050レに載ってた
96名無しでGO!:2011/07/29(金) 17:57:04.95 ID:/SW4TCW60
別の話だが、今日の高松(タ)発70レの最後尾車両にUT22C-8002が搭載されています。
コンテナの絵本にはまだ載っていないようなので。
97名無しでGO!:2011/07/31(日) 09:32:14.47 ID:pbe5E3fvO
最近 わくわくするような新型コンテナってあった?

俺は無いんだけどさ…
98名無しでGO!:2011/07/31(日) 10:26:52.09 ID:xiNoRoH9O
>>97
わくわくドキドキ
フェリシモ(^・^)
99名無しでGO!:2011/07/31(日) 10:40:37.40 ID:XWIbcfGiO
>>97
なんかつまらないよね
最近の新コン
三年ぐらい前の東急はパラダイスだったのに
100名無しでGO!:2011/07/31(日) 11:08:06.64 ID:47nSyxaU0
>>97
前スレにあった、
>多分、一本か出しても数本程度と思われる、31ftの新作が○痛より登場!
>コンテナの区分形式は元々有るけど、そのコンテナ構造が日本の鉄道では試作も含めて多分、
>全く初めての構造採用となっているはず。
>※海コンではタマーに特定のユーザーで観るけど。
が気になっているんですが、正体知っている人いる?
101名無しでGO!:2011/07/31(日) 13:04:27.38 ID:0SvG/Yzq0
>>94
どうなんでしょ?所有者は日通だけど。
「神鋼建材工業」とは書いてないけど、使ってる可能性は高いかも?
102名無しでGO!:2011/07/31(日) 16:04:41.53 ID:XWIbcfGiO
>>101
書いてるやつもあるよ
103名無しでGO!:2011/07/31(日) 18:47:42.61 ID:Xhd1xZbIO
104名無しでGO!:2011/07/31(日) 19:24:53.22 ID:aOTuvh42O
日通のUM21A? の事じゃないの?
神鋼のと酷似してるけどね。
105名無しでGO!:2011/07/31(日) 20:13:51.23 ID:4Y4V7u2iO
>>104
安治川口の死重コン置き場にあるやつだな
106名無しでGO!:2011/07/31(日) 22:53:52.96 ID:9iYz/kyt0
>>103
今のところ青帯とUR16A-70000にしかロゴ入りいないよね
赤帯にも来ないかな・・・
107名無しでGO!:2011/08/01(月) 03:22:43.36 ID:B7lVrMNi0
>>12
うん。見たことあるよ。38002は書いてるの確認してる
ネットで調べたら5までは書いてるみたい。
108名無しでGO!:2011/08/01(月) 03:23:46.66 ID:B7lVrMNi0
>>107
すまん。ミスった。>>102ね。それと38005までは書いてるってことね一応。
109名無しでGO!:2011/08/01(月) 12:24:38.47 ID:6IcL8r71O
>>116
東急和歌山見てきます
110名無しでGO!:2011/08/01(月) 12:31:39.74 ID:ZBsrCUmoO
日通のUM21Aは新規製造分だろうか? NE97XXとおなじ日通現行塗装だった。
神鋼からの移籍もあり?
111名無しでGO!:2011/08/01(月) 14:00:12.06 ID:SaBROGJT0
ピリジン専用のUT9-20?
あれ北九からどこへ行ってるかわかりますか?
昨日15年ぶりぐらいコキ車に乗ってるところみたんで
112名無しでGO!:2011/08/01(月) 18:50:59.75 ID:f2nsjjD+0
昨日の3054レにRUNTEC積載
113名無しでGO!:2011/08/01(月) 19:09:04.70 ID:/S+QpJ790
>>111
UT9-20はトラックに積まれて越谷タに入っていくのを見たことがある。
114名無しでGO!:2011/08/02(火) 08:29:12.09 ID:wrUIXLg5O
>>100
それもガセ
115名無しでGO!:2011/08/02(火) 11:27:02.17 ID:jXotn433O
大幅遅れで通過した1086レ(名古屋タ→東京タ)に札幌通運が載ってた。珍しいな。。。
116名無しでGO!:2011/08/02(火) 17:04:09.85 ID:w0/MxDRJO
3075レにも札幌通運が。。2回も東海道で見れるとは!
117名無しでGO!:2011/08/02(火) 17:19:54.53 ID:KrO5O+W30
>>115
>>116
ちなみにその載ってたコンテナの形式とかわかったりする?
118名無しでGO!:2011/08/02(火) 17:55:12.67 ID:7zQcJAKWO
>>116
東急和歌山製新型
119名無しでGO!:2011/08/02(火) 18:10:53.40 ID:KrO5O+W30
>>118
ま、まじかよ・・・

最近コンテナの配備急ピッチだねぇ・・・
120名無しでGO!:2011/08/02(火) 19:24:57.43 ID:JXhcRP+50
1086レに乗ってたのはUR52A-38003やね
なんでまた1086レなんかに乗ってたんだろ
121名無しでGO!:2011/08/04(木) 00:04:20.13 ID:8ycmXjLB0
誰かISO規格のタンクコンテナの形式を教えて!
いっぱい書いてあってどれが形式なのかさっぱりわからん
122名無しでGO!:2011/08/04(木) 02:48:34.86 ID:1v3j51iu0
は?
22T6とかのこと?
123名無しでGO!:2011/08/04(木) 10:16:52.32 ID:jXNI6UAqO
今日の1091にJOTのUT20A載ってるね

迂回臨貨にはZM8B?二個積み
@金町にて
124名無しでGO!:2011/08/04(木) 19:21:25.16 ID:X9Tdl3XfO
JOTU は最初の二桁 67とか37は内容積だな ところが牛乳コンテナだとホクレンや全農 HKXUやZENUの最初の二桁は製作年になる。
1983年製なら83×××× 最後の□で囲んだ数字はIDコードで一定の法則がある。
125名無しでGO!:2011/08/05(金) 12:11:14.05 ID:Ipm9e/mLO

園田UF貸出開始。-38005が隅田川に居る
126名無しでGO!:2011/08/06(土) 00:55:56.83 ID:jby5mLq70
「ISOコンテナ 研究」とかでググると興味深いサイト出てくるよ。

3桁+1桁(装置区分識別子) 6桁(シリアルナンバー) 1桁(チェックディジット)
4桁(タイプコード2桁+サイズコード2桁)
とある。
127銀座通りにて:2011/08/06(土) 14:05:45.62 ID:8/GpoE2XO
今目の前に居るコンテナの番号はCRXU1772500 22GI CRONOS 茶色いドライコンテナ こんなのが世界中に散らばっているのか・・・・
128名無しでGO!:2011/08/06(土) 18:24:43.68 ID:z0NAEHSEO
本日の東海道3075レには札幌通運1個とFLが5個積載。
129名無しでGO!:2011/08/06(土) 23:24:54.12 ID:nhdIdGgnO
西濃の31ftが増備されたみたいだな
どっかのブログに書いてる
130名無しでGO!:2011/08/07(日) 06:27:54.99 ID:Ro9/zOxN0
どっかってどこだよw
U54Aかな?
131名無しでGO!:2011/08/07(日) 10:46:04.77 ID:gOfU/704O
東急車輛で撮ってたやつだろ
132名無しでGO!:2011/08/07(日) 21:20:31.41 ID:f4eahx59O
またミヤ●コか?

だけど、駅等に通いつめて新コンテナを発見するのと
某貨物会社の中の人からの情報得て確実に撮れる人

同じ土俵じゃないよね?
133名無しでGO!:2011/08/07(日) 21:59:01.62 ID:hvHLibHb0
ミハムコ氏じゃなくて関空225氏のブログだったような・・・・

ミハムコ氏自体駅撮りか貨物駅ぐらいだけなような
134名無しでGO!:2011/08/08(月) 02:33:22.02 ID:8/WQ4xvP0
>>132
>>133
とりあえず西濃コンテナの話題は関空225氏っぽい。
西濃の写真は撮ってた。
番号が付番されてなかった状態だったけど。
135名無しでGO!:2011/08/08(月) 07:32:00.37 ID:y78eNv1OO
西濃はまだU54A増備するのか…
ウイングを期待してたんだが
136名無しでGO!:2011/08/08(月) 09:54:40.15 ID:aDmJyePFO
コンテナの絵本に投稿しようとしてメールしたのですが、帰ってきたメールに対して「画像はメールで投稿するのでしょうか?」と返信したら帰ってこないんだが、どうしたらいい?
137名無しでGO! :2011/08/08(月) 11:05:26.43 ID:OY6FuuVu0
前スレでU17Aの話題が出てたけど、その山下水産所有のコンテナって
熊本の山下水産スパグレ活魚車
でGoogleイメージ検索で出てくる車と同じデザインなのか気になる
どなたか情報持ってないでしょうか
138名無しでGO!:2011/08/08(月) 12:15:06.30 ID:tFZitGIxO
だいぶ前の話しだからね 朱色(オレンジ?)と茶色のツートンかな?その活魚車?
本社はTV番組で以前松岡修造が行ってる島( 恐竜の骨が発掘されたりして有名な島です)
139名無しでGO!:2011/08/08(月) 23:21:47.60 ID:oUcNYRaE0
>>137
めっちゃカッコイイな
140名無しでGO!:2011/08/09(火) 14:07:15.22 ID:2LUginzlO
ググったけど、この色じゃないな 山下水産は・・・・・

最終的に吉岡御大に聞くしかないかもな。
今はUH1の解説に忙しいけど。
141名無しでGO!:2011/08/09(火) 21:01:56.85 ID:3Pk9eyMIO
新南陽〜沼津行1090レ、沼津〜5095レ〜富士〜5099レ〜広島タでは有名なUT12(テレフタル酸タンクコンテナ)を見掛けなくなった。
5099レでは機次位コキ3両は空車のままだが、1090レは本来の積載位置となる後部コキ5両には12ftコンテナが積まれるようになり、編成の雰囲気も変わってしまったように思う。

この列車の特徴でもあるコンテナだけに、単にお盆休み前の出荷調整だと信じたいが・・・。
142名無しでGO!:2011/08/10(水) 08:52:00.53 ID:RUI3j6XhO
>>132
てかネタ列車でもあるまいしそこまで必死こくやつはいない
143名無しでGO!:2011/08/10(水) 09:52:37.98 ID:+PiKQjUdO
最近名鉄運輸のU50Aが稼働してるの見た人いる?

長期留置されてるのしか見かけないんだが…
144名無しでGO!:2011/08/10(水) 10:11:07.41 ID:so3+VlJi0
1コキ車に 
酒類・メタノール・酒類
て載ってた。ただそれだけだ
145名無しでGO!:2011/08/10(水) 18:03:01.59 ID:ZKqz1UoP0
>>144
合同酒精の酒類タンクにサンドされて20ft化成品タンクなら見たことがある
146名無しでGO!:2011/08/10(水) 18:33:20.07 ID:4KoDej/OO
>>143
ひと月くらい前に38006を隅田川で見たけど、あれって長期留置状態なの?
147名無しでGO!:2011/08/10(水) 18:37:35.00 ID:Q1RRcvtS0
活魚トラックの画像は出てきたんだがググっても会社情報が見つからん…
ご近所にも(今は同じ市で天草さくら鯛の所有者と同じ町)同名の会社があるんだが、こっちじゃないみたいだしな
2週間後に九州に行くがその前に御大に聞いてみようか
148名無しでGO!:2011/08/11(木) 00:03:42.09 ID:0iJd21b+O
ほぼ毎日コンテナ観察しに最寄り駅に通いつめる俺は異常なのか…?
149名無しでGO!:2011/08/11(木) 00:27:13.04 ID:gI3OWPasO
いいなぁ 毎日見られて。
JRコンJOTコンばかりでしょ?

そんな中でレアなコンテナの発見があった時はまた格別・・・・・
150名無しでGO!:2011/08/12(金) 23:59:13.99 ID:DZwW1oJT0
JRコンも奥が深いからねぇ
JOTも探ってみると中々楽しいかも
151名無しでGO!:2011/08/13(土) 01:16:51.34 ID:U3ncXd5PO
日本電気硝子のコンテナって残ってないのかしら?
152名無しでGO!:2011/08/13(土) 11:41:08.97 ID:DkTOTv/SO
高月か木ノ本か忘れたけど某工場近くで日干しになってたが・・・・
153離島出身の関東鉄:2011/08/13(土) 18:02:59.54 ID:HTi8ostrO
鹿児島の某島に帰省したのだが新しい九州運輸振興センター助成コンテナに競艇ファンからの贈り物と云うステッカー貼ってあって笑った・・
154離島出身の関東鉄:2011/08/13(土) 18:08:28.68 ID:HTi8ostrO
>153
ゴメン
今見たらボートレースファンからの贈り物だった・・
155名無しでGO!:2011/08/13(土) 18:33:15.44 ID:XI9FeuwxO
>>152
琵琶湖線かw
確かあの工場北陸自動車道からも見えたような?

>>153
中にはピチピチのギャルがry
156名無しでGO!:2011/08/13(土) 18:35:27.02 ID:RTIuKKj00
日本電子硝子(敦賀港)コンテナは、結構短命に終わったが、
荷主の都合?(海外生産への転換)
157名無しでGO!:2011/08/13(土) 19:51:25.85 ID:DkTOTv/SO
ブラウン管の需要が無くなったからでしょ?
U34A−9500は熊谷名物だったがな。
158名無しでGO!:2011/08/13(土) 19:56:12.88 ID:JF3uwBdAO
TORIKとかのウイングも短命だったよね…
159名無しでGO!:2011/08/13(土) 23:28:41.29 ID:XI9FeuwxO
短命と言えば日陸のU45/U34 じゃね?
160名無しでGO!:2011/08/13(土) 23:55:58.04 ID:FOmGUNSV0
明治のSUPER URなんて…
161名無しでGO!:2011/08/14(日) 03:37:43.65 ID:PmPmP6f2O
コキ110って今本来の使われ方してる
162名無しでGO!:2011/08/14(日) 04:29:52.16 ID:puA+hWaB0
あれは黄色いコキ106だ。

グリーンシャトルで何度かコキ110は目撃してるけど、24Aがコケちまったからこのままコキ106と共通運用だろうな。
15ftなんて中途半端な規格が普及すると本気で考えてたのかねえ。M12Bなんてアダプターまで作ってたよな。
163名無しでGO!:2011/08/14(日) 05:12:51.00 ID:nCIcyksrO
>>141
今月位からばったり見ないな。
沼津港にタンクの運送会社がたしかあったが、そこにも無いのかな
164名無しでGO!:2011/08/14(日) 10:54:03.57 ID:0nszDzEYO
どなたか平成初期にあった川崎汽船のコンテナばかり積んだ列車の詳細わかる方いらっしゃいませんか?

165武田 拓真:2011/08/14(日) 14:13:31.85 ID:jWoj4K4M0
U17A形式コンテナについて 投稿者:武田 拓真 投稿日:2011年 8月11日(木)18時42分18秒 KD125029231083.ppp-bb.dion.ne.jp
吉岡様、皆様、いつもお世話になっております。
またしても民営化後のコンテナの話題で恐縮ですが、質問させていただきます。

民営化後登場した2種有蓋コンテナ『U17A』形式のうち、-9と-10の2個について何かご存じないでしょうか?
噂によれば熊本県御所浦の山下水産所有で、ずいぶん鮮やかな塗装だったとか。熊本タや熊本市内に長期間留置されていたという話もあります。コンテナ専門のサイト管理者の方にもお尋ねしたのですが、情報はお持ちでないとのことでした。
今度九州へ用事があるので探してみたいのですが、資料、情報等ありましたらご教示願いたいと思います。
166名無しでGO!:2011/08/14(日) 18:28:44.19 ID:u78ZoREEO
>>160
コンテナ自体は生きてるから短命には入らんだろ
167名無しでGO!:2011/08/14(日) 21:24:55.67 ID:5zdoog2OO
夏休みだねぇ
御大に聞くのは最後の手段 時期尚早だ。
早漏だ! イクの早すぎ・・・・
168名無しでGO!:2011/08/14(日) 21:31:55.94 ID:dDIgPdjJ0
金曜に横浜市内でカタログハウスのピンクコンテナが陸送されているのを目撃。
アレ、結構いい色だわw超目立つし。
169名無しでGO!:2011/08/15(月) 08:11:50.34 ID:UHfYxb8I0
って、もう潰したという話じゃ。
170名無しでGO!:2011/08/15(月) 12:39:36.91 ID:PUB6NvVBO
残念だったね、処分したってよ。 武田クン 熊本より西大分の方が面白いよ
時間帯によるけど外側からでも順光で色々撮れる。
171名無しでGO!:2011/08/15(月) 12:56:37.67 ID:6iL08aaHO
24Aって用途廃止?
172名無しでGO!:2011/08/15(月) 16:27:40.59 ID:GJHAe8bo0
>>166
それもそうだな。
東タに行って以来留置されてんのかな
早く使われてるところ見てみたいよな・・・

>>164
どこの会社かはわからないけど、DVDか何かにその映像あったような。
173名無しでGO!:2011/08/16(火) 15:52:52.07 ID:GBS92b1H0
元オカムラのあれなんかも…
174名無しでGO!:2011/08/16(火) 17:33:29.78 ID:GygCbUheO
つ30A初期
つUF42お弁当にGood
175名無しでGO!:2011/08/16(火) 18:43:03.82 ID:JMU9p8prO
30Aの初期はSRCの死重コンテナに
ニチレイのはJOTのリースコンとしてまだ現役

オカムラは中央通運に戻って運用されてるのかな
176名無しでGO!:2011/08/16(火) 19:02:42.97 ID:ON+8a0k80
>>175
U50A-39538は1066レにしょっちゅう載ってる。もう一方の39539はリースバック以降見ていない。
元イトーキの39540と39541もやはり1066レによく載ってる。元NBSのU51Aと共通で使っているような感じ。
177176:2011/08/16(火) 19:06:05.99 ID:ON+8a0k80
写真よく見てみたら39539も1066レに載ってた。
178名無しでGO!:2011/08/16(火) 21:43:48.34 ID:GBS92b1H0
2年前見て以来見てないけど、ちゃんと運用されてるのか。よかった。
イトーキのあれ、実物見たわけじゃないが、もっときれいにロゴはがせなかったのかorz
179名無しでGO!:2011/08/16(火) 22:51:45.67 ID:QRtrE3Z+O
あったなぁ 東芝 SONYとか
180名無しでGO!:2011/08/17(水) 09:12:05.27 ID:D22tWU3yO
日通のUM22Aってやつなんかへんてこだな
181名無しでGO!:2011/08/17(水) 12:07:32.42 ID:K4Bv2sQjO
キユーソーのUFまだトレーラーとして使ってんのかな?
182名無しでGO!:2011/08/17(水) 20:32:13.82 ID:iOeOLt6c0
>>181
うちの会社に来ていたな
それもキユーソースルー便のロゴで
183名無しでGO!:2011/08/17(水) 20:48:33.46 ID:ymPtXKvSO
40Aの現役か?
厳しいな、現役は居ないんじゃないの?
北海道西濃のが頑張ってたけど
類似のトレーラーがあったな。
エフワイプロモーションだっけ?
184名無しでGO!:2011/08/17(水) 23:03:46.44 ID:EtRmvCAe0
キユーソースルー便ロゴは今でも見るな。トラックだけど。コンテナもあるの?
185名無しでGO!:2011/08/17(水) 23:18:23.50 ID:D22tWU3yO
キューソースノウでは無かったか?
186名無しでGO!:2011/08/17(水) 23:25:45.41 ID:K4Bv2sQjO
キユーソーってキユーピーの輸送部門なんだっけ?
187名無しでGO!:2011/08/18(木) 00:29:01.41 ID:gBuVkfS00
流れをぶった切る上に既出だったらごめんけど…。
http://www.jot.co.jp/pdf/sur2.pdf
何気に公式でちゃんと紹介されてるw
UR16A-70000って妻一方開きなんだなw
188名無しでGO!:2011/08/18(木) 00:53:27.60 ID:Bf5QCSqV0
>>186
元々はキユーピーの倉庫部門から分離・独立
以降3回社名変更してる。Wikiに書いてるよw
189名無しでGO!:2011/08/18(木) 04:25:01.71 ID:fMDD8gLb0
>>184-185
>キユーソースルー便
>キューソースノウ

以後、誰も触れない。  正に【スルー便】だねw
190名無しでGO!:2011/08/18(木) 19:51:43.14 ID:AQJIXGQt0
>>186
その通り
キユーソー流通システムの関連会社にエスワイプロモーションもある

キユーピーの工場にランテックのトラックが入る
191名無しでGO!:2011/08/18(木) 22:14:43.69 ID:aI0C3xtF0
>>190
ランテック繋がりだと某パン工場にも来てた事あったなぁ・・・
最近は見ないけど・・・
192名無しでGO!:2011/08/19(金) 00:18:25.56 ID:toj5sNOZO
て事はマヨネーズやドレッシングなんかを運んでるのかね
昔はキューソー便=急送便なのかと思ってた
ユが大文字なのに気付いたのはごく最近
193名無しでGO!:2011/08/19(金) 18:33:05.68 ID:IxVqRvPAO
昨日東タでUR50Aー39501が日通のトレーラーに積まれてるの見たよ

運用入ったのかな
194名無しでGO!:2011/08/19(金) 20:15:02.75 ID:csgvkPNCO
>>193
横浜の東急からそのまま来たのかな
195名無しでGO!:2011/08/20(土) 07:55:40.83 ID:MG7GTZzTO
>>194
無知かもしれんが横浜の東急ってコンテナやっているのか?
196名無しでGO!:2011/08/20(土) 08:25:07.12 ID:jAJ6MLBfO
>>195
いや
今は和歌山しかやってない
197名無しでGO!:2011/08/20(土) 08:55:30.66 ID:LXbBPjx40
マヨネーズとかは知らんが、JR所有の5tコンの中身、荷受けしたことあるあるから知ってるけど、洗剤とか、缶やペットボトル飲料とか、調味料とかが多いよ。
たいてい、段ボール箱に入っているんだけど。
198名無しでGO!:2011/08/20(土) 10:06:21.55 ID:44XVkJyu0
>>193
>>194
今日の5066レに載ってて以前にも>>70が撮ってるから
運用入ったと見ていいかもね
199名無しでGO!:2011/08/20(土) 15:45:49.95 ID:V30/HosHO
リース先が見つかったんだといいんだけどなぁ
スポット輸送だと短命で終わりそう
200名無しでGO!:2011/08/20(土) 22:28:16.88 ID:wGY1+U8G0
あのJOTだぜ?短命で終わるかよw
201名無しでGO!:2011/08/21(日) 07:50:55.54 ID:PBPrXsehO
素人目に見れば、明治はUFを選択すれば良かった気がする 新規製造しなくても
余剰気味のUFは・・・
九州のアノ会社とか 北海道のアノ会社とか
まぁそんな単純な問題でもないか・・・・
202名無しでGO!:2011/08/21(日) 09:42:59.59 ID:PBPrXsehO
ヤンマー 最後のコンテナ 42R 16R
なんかもあったっけ。
203名無しでGO!:2011/08/21(日) 10:06:40.18 ID:3ZL2bBDNO
Rはどこに移籍したんだろ…
一回も見なかったな
204名無しでGO!:2011/08/21(日) 10:58:22.86 ID:PBPrXsehO
釜山〜下関航路か? あるいは 沖縄〜本土間 奄美諸島 列車に載らないとなればそのあたりかなぁ
205名無しでGO!:2011/08/21(日) 14:35:24.59 ID:CMDgZw2+O
>>202
42Rヤンマーって中々絵本にも上がらないね
206名無しでGO!:2011/08/22(月) 13:45:44.92 ID:8wYMoEj1O
42Rって何?

UF42でしょ?
207名無しでGO!:2011/08/22(月) 15:43:31.43 ID:c3BT4Nir0
R付番がある
リニュだっけ
208名無しでGO!:2011/08/22(月) 19:46:03.19 ID:Q5MKuOlmO
>>207
保冷併用って意味
209名無しでGO!:2011/08/22(月) 20:17:07.95 ID:5gc5L6cuO
ただのUFってエンジン切ってUR代用にできないんだ…。
210名無しでGO!:2011/08/22(月) 23:04:06.92 ID:tp8JVJyx0
確か2年くらい前梅田でUF16R見たな。それ以来全く見てないが。
211名無しでGO!:2011/08/23(火) 11:59:08.93 ID:tkKTOa61O
ヤンマーの最終増備
の塗装は派手な野菜のイラストをやめて無地にヤンマーのロゴが貼ってあるだけのタイプだったな。
UF43A‐39011も同じ
丸和に移籍してない様子だし行方不明
212名無しでGO!:2011/08/23(火) 22:03:58.81 ID:TISdlmyn0
アク禁解除されたぜ

誰も見ない自衛隊の展示輸送コンをハアハアしながら
見まくって隊員ひかせてしまった。ごめんよー
213名無しでGO!:2011/08/24(水) 01:04:14.95 ID:VOEtrO7S0
お前、もしかしてアク禁解除されるまでずっとそれ言おうと思ってたんじゃないだろうな…。
214名無しでGO!:2011/08/25(木) 17:24:09.67 ID:ASB8NZq+O
今日も安治川からの貨物にC35が・・・
よく見るとZDだった
この列車 東京方がZDばかりで真っ青
今くろしお待ち合わせで西九条停車中
快速日根野行き車内より
215名無しでGO!:2011/08/25(木) 19:36:45.83 ID:TrZ1d19LO
>>214
3066レか
たぶん今夜神戸タで下ろして、明日の80レで京都貨物へ
216名無しでGO!:2011/08/25(木) 22:08:29.24 ID:I7llwlJr0
京都貨物なんて慣れないなw
やっぱ梅小路だろ。蒸気機関車館もあるぜ。
217So What? ◆SoWhatIUjM :2011/08/25(木) 22:46:09.43 ID:46NfTIEW0
>>216
宮城野改め…の当方も慣れないw
218名無しでGO!:2011/08/25(木) 23:06:11.03 ID:8axixGrgO
京都貨物より梅小路貨物の方が京都っぽい
219名無しでGO!:2011/08/27(土) 01:13:20.84 ID:NKeNhY8u0
宇都宮タが偽宇都宮タとか不在宇都宮タに改称されない分だけましかとw。
220名無しでGO!:2011/08/27(土) 16:23:24.03 ID:hx/xOnmO0
ググったけど、宇都宮タが宇都宮市に無いから?
221名無しでGO!:2011/08/27(土) 21:13:39.26 ID:6KxkDQIxQ
そういうこと
222名無しでGO!:2011/08/27(土) 22:48:11.80 ID:+p0OVR+g0
石橋貨物駅
223名無しでGO!:2011/08/28(日) 19:05:34.68 ID:p7Alrp700
3050レにサーモライン積載
224名無しでGO!:2011/08/28(日) 20:57:45.15 ID:HG/u4TPG0
今日コンテナ50周年記念塗装(19D-33696)を撮り逃しますた
225名無しでGO!:2011/08/29(月) 20:29:12.96 ID:ZOjo6R/EO
西濃UF40A
日通UF42A
園田/ヤンマーUF44Aってまだ稼働してる?
226名無しでGO!:2011/08/29(月) 21:46:14.33 ID:gvIvWSkSO
>>225
西濃のUF40は08〜2009年ぐらいに列車に載っているのを見たのが最後。
日通のUF42も2008年に列車への積載を確認したっきり見ない。 園田/ヤンマーのUF44は先月福岡タに行ったら2〜3個置いてあった。

俺も同じ様な内容で恐縮なんだがJOT UR47と三菱画像通信システムのU22って動いてるかな? 後者は宮城野〜大阪だったような…
227名無しでGO!:2011/08/30(火) 08:56:56.27 ID:F1CUf98p0
U22Aって変な形のやつだよな?
大タに2個ほどよく置いてるのを見るが、列車に載ってるとこは見たことないな。
228名無しでGO!:2011/08/30(火) 08:57:45.85 ID:6ZhOrkwqO
UC5って今何個位生きてるの?
229名無しでGO!:2011/08/30(火) 09:04:37.21 ID:m+UQ2gfh0
JFEのイルカコンテナ見かけなくなっちゃったな
230名無しでGO!:2011/08/30(火) 09:05:22.11 ID:0u499TdY0
西濃に聞けw
231名無しでGO!:2011/08/30(火) 20:05:26.71 ID:xWNUhE87O
西濃は5024番が青色で健在だな。
札幌‐大阪の表記があったみたいだけど昔は。
232名無しでGO!:2011/08/31(水) 07:59:19.79 ID:B1XZof9rO
>>231
青色ってSEINOLINES?
更新色も青色なんだが。
腹痛や新潟 中越はどんなもんだろう
233名無しでGO!:2011/08/31(水) 09:56:42.51 ID:9K2MBH2gO
新潟は4058レなんかでまだ見かけるね
234名無しでGO!:2011/08/31(水) 13:08:53.31 ID:nYkYxoi90
>>226
JOT UR47ってUR47A-38000?
あれって過去スレには1050レに載ってたって書いてあるけど
それ以降話題に挙げられたことないね・・・
UR50なら動いてるけど・・・
235PC推奨 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 58.4 %】 株価【E】 【小吉】 :2011/09/01(木) 03:30:17.02 ID:8LhnI4Ql0
>>229   JFEのイルカコンテナ見見ないけど、元気にしてイルカな?
             ∧..∧   
           . (´・ω・`)   なんちって・・・・
           cく_>ycく__)  
           (___,,_,,___,,_)  ∬  
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                         /\
       , @    ひぃぃーーん   / .※ > ))
     ノ)            ∧..∧  ゞ \__/  ミ
    ノヘY!ヽ      / iつ><)  ドガッ *  ミ
    〃 ` ,.・    彡〈 丿y⊂}__)  @、    o   ミ
             (___,,_,,___,,_)     ∬     ・,.
            彡※※※※ミ !匹 ミ  ガチャーン !
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ ぶぅ〜!! / 氏ね!\  何それ! ボケー  /
    \     / バカヤロー \  #ひっこめー# /
     l|||||||||||| ∩,,∩  ∩,,∩  ∩,,,,∩  ミ∩ハ∩彡
     (,#   ) (,,#  )  (# ,,) (#   ) (#   )
236 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 58.4 %】 株価【E】 【吉】 :2011/09/01(木) 03:41:34.07 ID:8LhnI4Ql0
237名無しでGO!:2011/09/01(木) 18:48:05.81 ID:bUZrXzVcO
日通 西濃 園田のUFの件サンクス

日通と西濃はもう撮影出来そうもないな…
園田/ヤンマーは38004を東タで確認しました。これも最近は運用されてないみたいだね

そういえばこの前の8074レに黄色のJOT載ってた
238名無しでGO!:2011/09/01(木) 18:51:09.50 ID:mG+cGu+hO
>>231
5024だけじゃねーし
少なくとも5個は残存してるし
紛らわしい書き込みすんなバーカ
239名無しでGO!:2011/09/01(木) 20:06:51.11 ID:r2THYbBK0
別に>>231は5024だけとは書いてないし
何が気に食わなかったんだ?
240名無しでGO!:2011/09/02(金) 01:18:14.61 ID:Ep3+OpdcO
こんど沖縄行くんだが、鉄道コンテナってどこの港行けば見れる?

>>239
夏休み厨かなんかかね? もう終わってるけど
241名無しでGO!:2011/09/02(金) 01:18:48.19 ID:j5VrvatN0
変なヤツばっかだな
242のぶちん:2011/09/02(金) 07:29:07.76 ID:ktyG+JK30
>240
那覇新港は確実、運がよければ那覇港、泊港
あと北部では本部港
243名無しでGO!:2011/09/02(金) 12:12:07.54 ID:KAWrbr3dO
浦添市の沖縄県花き園芸農業協同組合なんかはUFがけっこう積んであったよ。
季節によりかなり違うけどね。しかし ヤンマーの撤退が大きい 今はスーパーURに変わったかな?

244名無しでGO!:2011/09/02(金) 21:03:35.40 ID:Ep3+OpdcO
>>242
>>243
サンクス
時間的に他はキツいから那覇新港だけみてくるわ
245名無しでGO!:2011/09/03(土) 00:34:07.17 ID:UvlENyQd0
以前ISOコンを所有者・塗装ごとに紹介してるサイトがあったんだが…。
国内・国外問わず60社くらいは紹介してたと思う。
知ってる人いない?
246denki 株価【E】 !omikuji:2011/09/03(土) 02:05:57.63 ID:egUNoJiQ0

247 【東電 64.8 %】 株価【E】 !omikuji:2011/09/03(土) 02:07:23.90 ID:egUNoJiQ0

248名無しでGO!:2011/09/03(土) 09:38:17.41 ID:4EKpEwCk0
>>245
>>1のところにないの?
仮にない場合はこんな名前だったぜとヒント書くと
わかりやすくなる
249名無しでGO!:2011/09/03(土) 10:15:21.05 ID:XMkisc2N0
250名無しでGO!:2011/09/03(土) 20:14:10.41 ID:UvlENyQd0
>>248-249
なんか物流会社の社員?が作ったようなサイトで…。
なんとか通信って書いてた気がするんだが。
もう少し探してみようかな
251名無しでGO!:2011/09/04(日) 21:50:34.97 ID:Wa8f2ftBO
日通のU19Aを久々に見た

東名で
252名無しでGO!:2011/09/05(月) 00:05:12.75 ID:hdUTTQCMO
調べたら那覇新港遠すぎだよ… 駅から3km以上離れてるしバスは午前中ほとんどないしorz コンテナ関係なくてスマソ
253名無しでGO!:2011/09/05(月) 09:45:59.24 ID:2pawbhQFO
あ〜
最近中々新婚登場せんなー
254 【東電 78.2 %】 株価【E】 !omikuji:2011/09/05(月) 14:52:49.31 ID:0ihK50y70
東急和歌山前からの常駐レポートが最近途切れてる・・・・・
255名無しでGO!:2011/09/05(月) 17:35:55.60 ID:2pawbhQFO
>>254
あいつデマしか言わないだろ
256名無しでGO!:2011/09/05(月) 21:08:18.73 ID:txhhQXonO
ガセ野郎はタイミングを見計らっているんだろう。

巧いからね〜人を 騙すのが。
詐欺師になれるぞ
257名無しでGO!:2011/09/06(火) 22:14:22.03 ID:W9cKRaQkO
UT4A-62に「向後スターチ」表記がある
それとUR18A-3・4(たぶん元ホクレン)も塗装変更されて白地に紺とオレンジの帯になってた
258名無しでGO!:2011/09/07(水) 14:31:21.86 ID:RVlXnMtYO
某ブログを見てる限り東急和歌山って大して面白くないな
259名無しでGO!:2011/09/07(水) 21:10:03.95 ID:k0LOF6hUO
>>258がネタコンテナを大量発注してくれるそうです。
260名無しでGO!:2011/09/07(水) 23:14:33.03 ID:HPG+PQd/0
行った事無いから知らんが、コンテナの工場もそれなりに面白そうなんだが
261名無しでGO!:2011/09/07(水) 23:54:58.05 ID:ReQEawgh0
コンテナの中での作業は苦痛だぞ。
262名無しでGO!:2011/09/08(木) 00:01:38.19 ID:HPG+PQd/0
>>261
それは知ってる。
何回か仕事で入ったことあるから。
263名無しでGO!:2011/09/08(木) 07:55:50.94 ID:I0sdzwQIO
汗だく
264 【東電 73.9 %】 株価【E】 :2011/09/08(木) 11:59:37.24 ID:JEQTFHPS0
問題!
貴方は時給850円雇いの工員アルバイト身分ながら、コンテナ作りのプロです。
真夏のある日、会社から20フィートコンテナの内装全部《内張り・断熱材等を含む》の製作を命じられました。

全て8時間で作るとしてさて、どのコースを選ぶ?

@、時給850円で冷凍コンテナ《片妻一箇所ドアのみ》 ※作業後半四時間のみ冷気送風特典付き。 

A、時給900円で通風コンテナ《片妻一箇所ドアのみ》 ※四面全面通風孔付き。

B、時給1500円で冷蔵コンテナ《片妻一箇所ドアのみ》 ※簡易通風孔すら一切ない肉厚タイプ。
265名無しでGO!:2011/09/08(木) 13:52:21.42 ID:ESbdi9ib0
B
266名無しでGO!:2011/09/08(木) 14:10:34.80 ID:pcyVkn9m0
B
267名無しでGO!:2011/09/08(木) 14:33:05.42 ID:YImqNoCl0
B
268 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/08(木) 16:54:26.72 ID:/8uhJLyY0
>>264
発想がニート丸出し
269名無しでGO!:2011/09/08(木) 17:35:34.93 ID:ya5l/IIJO
>>265-267
お前ら本気か? マジ死ぬぞ!
270名無しでGO!:2011/09/08(木) 18:20:31.59 ID:LcU8lWAZO
7日発の遅れ3070〜3081レ、鶴見場面で松岡運輸積載を確認。
271名無しでGO!:2011/09/08(木) 22:27:37.33 ID:DSkma5KU0
真夏でも冷蔵庫の中は寒いからね
272So What? ◆SoWhatIUjM :2011/09/08(木) 22:55:03.40 ID:/VYQzZjx0
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 保冷コンテナはパッキンが固いからドアが重くてw
     ─── ヽ_つ酒O    
273名無しでGO!:2011/09/09(金) 00:50:38.64 ID:l+wUu05WO
国道沿いのUF13Aは無事っすか?
274名無しでGO!:2011/09/09(金) 19:34:39.67 ID:p86qd14hO
>>273
黙れ
275名無しでGO!:2011/09/09(金) 22:19:01.52 ID:/Ev6AKKsO
今日発の3057レに猫が載ってたな。 珍しい…
276名無しでGO!:2011/09/10(土) 06:29:20.86 ID:AywwzgR00
昨日隅田川着の3054レに園田のUF46A積載
おまけに釜が500-74
277名無しでGO!:2011/09/10(土) 07:06:20.69 ID:SfH/oVKFO
>>276
この時期3054レで園田は所定でね?
278名無しでGO!:2011/09/10(土) 13:55:34.97 ID:9WBvjkuI0
今月はまだ見てないけど、先月何度か見た時には毎回載ってたね<園田@3054レ

で3054レで上って来た金太74番は今朝の9093レで北上
スレチ失礼
279名無しでGO!:2011/09/10(土) 19:40:20.66 ID:AywwzgR00
忘れた頃に3054レにランテック積載がある
280名無しでGO!:2011/09/10(土) 21:09:55.69 ID:f8n/xiKNO
ネコのUF44Aは最近北海道行ってるのかね
281名無しでGO!:2011/09/10(土) 22:18:00.67 ID:ANFNyOjS0
>264-269
コンテナを製作する仕事じゃなくて、コンテナの中で荷受けをする仕事のことを言いたいんだが。
ISOコンなんて、パレット敷いてないから、真夏の倉庫で数人がかりで段ボールの山と格闘だよ。
282名無しでGO!:2011/09/11(日) 07:28:30.15 ID:L8G1Z7jxO
>>280
猫のUF44って北海道行った実績あんの?
283名無しでGO!:2011/09/11(日) 22:06:35.51 ID:EDuOfi5m0
>>281
わかるわかる。
汗だくになってやったことあるもん。
284名無しでGO!:2011/09/12(月) 17:18:45.84 ID:qxX9TtbHO
昔ダンボール製造会社にいた時ダンボールをコンテナで運ぶ事になったんだけど来たコンテナがC35だった
ダンボールをコンテナに運びこむのを手伝ったがあと少しの量が入らなかった
部長が来てコンテナを見るなり「なんだよ前みた奴と違うじゃねえかよ、きたねえし」と一言
たぶん打ち合わせで貨物駅行った時に18シリーズか19シリーズを紹介されたんだろうな
285名無しでGO!:2011/09/12(月) 19:07:49.06 ID:aBvb1oNHO
じゃがいもや 玉ねぎも一個でも多く積みたいからな。
UV1より19系のVコン あるいはUR18 19系だな。
UV1は今無いけど
286名無しでGO!:2011/09/13(火) 04:07:00.04 ID:yRQJ3nZg0
超亀レスだが…。
たまたまネットサーフィンしてたら>>180が言ってたコンテナの写真発見
287名無しでGO!:2011/09/13(火) 08:25:36.83 ID:S89usPxSO
平成版コイル鋼管号でも走らせるつもりか?
288名無しでGO!:2011/09/14(水) 05:45:35.53 ID:synaFVCa0
>>284
18シリーズか19シリーズとか言う前に、C35特有の違和感を抱く構造が原因では?
特にダンボールにとっては致命的な欠陥だと思うが・・・
289名無しでGO!:2011/09/14(水) 15:35:32.50 ID:jqktHR230
3054レ、園田イルカとランテック隣同士だった
290名無しでGO!:2011/09/14(水) 16:48:07.06 ID:mwkDUUStO
284です
ダンボールって言っても箱の状態じゃなくて折りたたんだのを10枚位しばった奴です
普通に積んでいったら高さが足りず結局しばったのを何個かばらしてわずかな隙間に押し込んだよ
コンテナトラックの運ちゃんが部長に文句言われてたわ
運ちゃん悪くないと思うけど
291名無しでGO!:2011/09/14(水) 20:26:24.68 ID:n1TfrTTy0
今日の3050レの札幌タ発編成にUF42A"RUNTEC"積載
292名無しでGO!:2011/09/14(水) 22:59:43.23 ID:ZYD2OF0/0
運ちゃんからしたらJRFに言えって話だわな
293名無しでGO!:2011/09/14(水) 23:13:14.39 ID:Fty5HsWO0
幅がちょっと広い19Aを指名するユーザーもいるそうですからねぇ。
かさばる荷物なら背高コンテナ指定でオーダーするべきだったんでしょう。
294名無しでGO!:2011/09/15(木) 14:40:15.64 ID:57rnPxZ7O
そんな19Aもだいぶ見かけなくなったな
295名無しでGO!:2011/09/15(木) 18:51:25.10 ID:khZheOGkO
>>294
19Aは>>293の目的上存置してると思ったんだが何しろ19Dが35000個超えたからなぁ
296名無しでGO!:2011/09/15(木) 22:52:32.89 ID:afFR2uULO
地元駅でも2ヶ月くらい前に見たきりだな…>19A
297名無しでGO!:2011/09/15(木) 23:04:09.04 ID:JwszManU0
19Dも増えたなぁ
1からコンプリートしたヤツとかいるかなw
298288:2011/09/16(金) 04:23:17.21 ID:Ntw3IWpO0
>>290
『昔ダンボール製造会社にいた時』文言で、いわゆる【ベタ箱】って奴なのは判るから尚更、C35はマズイと言った訳。
内張り無しC35は輸送振動でむき出し鉄板との摩擦でダンボールが激しく摩れるし一番致命的なのは、気温差でコンテナ内部鉄板の表面に付く結露。

つまりダンボールが湿気で品質劣化を招くという事。
無論、内張り付C36の方が更に積める量が限られるが、これ等の輸送事故は殆ど回避される。


↓ウイッキーぺディア【コンテナ】より抜粋。
>内張りの無い代表例として、旧国鉄時代に国鉄所有で当時の危機的財政難の折に製作コスト節約のために、新形式として登場したC35形がある。
>しかし、登場間もなくからこのコンテナを使用する荷主や輸送関係者から積荷の変質や、むき出し鉄板との摩擦による積荷の棄損事故・苦情が多発し、通常の輸送には不向きとされ


>サイズは国内の離島への生活物資輸送と国内各地を長距離海上輸送するため、12フィート・20フィートを中心に運用されているが、地域によっては6フィート前後の小型タイプや逆に長距離輸送の場合は、単体ではなくシャーシー積載状態で40フィート級も利用している。
>コンテナ内部は基本的には内張り等はほとんど無く、やはり夏場での積荷の結露やコンテナ内部の温度対策には注意が必要となる。
299名無しでGO!:2011/09/16(金) 18:34:53.76 ID:5jQUrhND0
>>296
今日東北線3083レに載ってた<19A-762
300300:2011/09/16(金) 23:19:13.84 ID:L8GJ1KOh0
300
301名無しでGO!:2011/09/17(土) 09:51:45.86 ID:xmJGdBBV0
19Dって欠番が多数あったような?
302名無しでGO!:2011/09/17(土) 12:33:43.61 ID:oP0vItpgO
>>301
実は19Dは1〜35000まで無欠番
303名無しでGO!:2011/09/17(土) 17:46:37.92 ID:Sq+qqZKl0
U32A-2
U31A-95
UT4A-58
304名無しでGO!:2011/09/17(土) 17:52:39.13 ID:Hx1fd+3IO
16日発3060レ(EF210-141牽引)にオカケン積載。後ろから3両目くらい。
305名無しでGO!:2011/09/17(土) 21:51:22.96 ID:VHTPNemlO
欠番ありは19Fじゃないの?
306名無しでGO!:2011/09/17(土) 22:06:08.11 ID:cFuHViD0O
>>304
最近オカケンよく載るよね@5060〜3061レ
307名無しでGO!:2011/09/17(土) 22:10:06.81 ID:bBn1Apos0
19D
1〜4960
5001〜25700
30001〜増備中
じゃないのか?

308名無しでGO!:2011/09/17(土) 22:18:38.74 ID:XpIlmGxT0
今日も3054レにUF42A"RUNTEC"積載
他カンガルー便31ft,札幌通運など積載

>>306
その当該列車の最後部4車は西岡山中継で連結
最近、オカケンをよく見る
309名無しでGO!:2011/09/18(日) 23:42:54.50 ID:G/04NMSR0
今日発の1063レかな?積水ハウスのコンテナ載ってた。個人的に初めて見た。

19Fは2426〜5000が欠番かな。過去ログ参照。
310名無しでGO!:2011/09/19(月) 15:02:51.90 ID:ffAH4J0BO
3054レにU50A-30001が載ってるぞ
311名無しでGO!:2011/09/19(月) 17:12:47.10 ID:ag8BsfrR0
>>307
絵本を伺う限りそう見れないこともなさそうだけど以前26000番台を見たことあるぞ
312名無しでGO!:2011/09/19(月) 19:49:51.17 ID:K1wUwvBi0
19型? そんなのより、クンロク運べよクンロク。
たまーに乗っかってるのを見かけるが、クンロク専用列車とかないのか。
313名無しでGO!:2011/09/19(月) 20:16:19.39 ID:fpHx4Drz0
>>311
形態分類をやっているので、ビデオとデジカメで大量の記録画像があるけど、25701〜30000はまったく写ってない。
毎年貨物時刻表に出てくる新製計画と在籍個数、実際に確認した番号から照らし合わせているんだが…
25701〜30000の画像を持ってる方がいればぜひ見せてほしい。
314名無しでGO!:2011/09/20(火) 08:45:02.11 ID:0f1l596F0
絵本のTOP画像が鮮度落ちすぎるからワロタ
315名無しでGO!:2011/09/21(水) 01:30:58.14 ID:JvhFNPHz0
鮮度落ちなのは仕方ない。コンテナだから。
おいしいネタなんて早々無いでしょ?
316名無しでGO!:2011/09/21(水) 08:53:25.02 ID:Hx1qyroD0
ないな
第二のコン生も最近じゃあ再塗装されてしまい
確認に手間もかかるのが実情だし

とはいえ怪しいブツいくつかゲット。隠れても無駄w
317名無しでGO!:2011/09/21(水) 11:38:45.75 ID:mwyXB06BO
>>316
第二のコン生が第二の生コンに見えた
318名無しでGO!:2011/09/21(水) 13:48:00.32 ID:jnBsztUvO
>>316がどんな怪しいブツを見っけたのかが気になる
319名無しでGO!:2011/09/21(水) 20:24:04.16 ID:gkI5fq8Z0
320名無しでGO!:2011/09/22(木) 03:14:51.64 ID:xE2IZzKK0
>>319
42Aくらいしかわからなかった…。
未だ健在の佐川UVとか?
321名無しでGO!:2011/09/22(木) 04:56:10.18 ID:1K97ONmUO
>>316
塗り替えられてリアルホワイトコンになっても見分けくらいつくだろ
例えば18と19なら床下空間の広さの違いとか
322名無しでGO!:2011/09/22(木) 07:56:26.62 ID:B0yWJVNCO
西濃のコンテナはクリームや水色に塗られてた時は汚い汚れたサビだらけなのが多かったけど青になってからはそうでもないね
なんでだ?
323名無しでGO!:2011/09/22(木) 08:16:42.18 ID:z8pPZ9KkO
松岡満や名鉄のUC7の末期は悲惨だな、錆で・・・・
324名無しでGO!:2011/09/22(木) 22:54:24.21 ID:xE2IZzKK0
>>322
塗装の関係じゃない?
325名無しでGO!:2011/09/23(金) 11:30:19.51 ID:dj9ttbbq0
コンテナの絵本さん、403になってる・・・
326名無しでGO!:2011/09/23(金) 13:20:00.27 ID:oJTRQ+cE0
ナニワ運送の衣料品コンテナって最近見掛けますか?
327名無しでGO!:2011/09/23(金) 13:57:25.26 ID:WUsGvXRpO
江東区の東京センターで見掛ける
328名無しでGO!:2011/09/23(金) 15:10:08.05 ID:FXrXpp4RO
絵本更新された夢を見たから実際に見たらw
夢はトーリクの新型ウイングw
329名無しでGO!:2011/09/23(金) 15:33:46.42 ID:gZs7iQi7O
日通のソーラーパネル付き31ftはどこいったんだろ
330名無しでGO!:2011/09/23(金) 17:03:24.83 ID:b+gBJz1m0
トップ画像を二度見した
こないだのUM22Aみたいだな
331名無しでGO!:2011/09/23(金) 18:14:31.11 ID:MMeyq4O5O
>>326
先週だか先々週ぐらいの3050レ(東北)で見た。

>>329
cool&cleanなら隅田川で絶賛放置プレイw
332名無しでGO!:2011/09/24(土) 01:24:50.13 ID:A6mPjYSRO
>>326
関西じゃよく見かけるな

ところで梅田に北海道ジェイアール物流のUR18Aが大量に集められてるな
なんかに使うのか、まとめて廃コンになってしまうのか…
333名無しでGO!:2011/09/24(土) 09:02:42.82 ID:IY4Rl0YAQ
>>332
北海道産の野菜輸送でガンガン運ばれてきた奴が
空荷回送か荷待ちで置いてあるんでしょ?
334名無しでGO!:2011/09/24(土) 09:18:58.86 ID:bVJXND32O
かつて名タでも同じ様な現象があった。
ホクレン CBK 旭川 富良野 函館
北海道モノオンパレード。
大都市の貨物駅では特に目立った

今はJOTのURが大半だけどね
335名無しでGO!:2011/09/24(土) 20:49:05.83 ID:hMnzwHmwO
今日SL撮影の最中に芋臨こと9077列車を見たんだが、
何と全部19シリーズのVコン。
紙輸送をしのぐ編成美だろうな、あっちは18や50周年が混じることがあるから。
前に噂で聞いたカレンダー撮影用かと思ったよ。
336名無しでGO!:2011/09/24(土) 21:06:07.66 ID:A6mPjYSRO
>>335
5084レなんかでもオール19系赤一色はよく見るが、さすがにオールV19系てのはないわw
337名無しでGO!:2011/09/24(土) 22:36:02.42 ID:3WA5PxccO
ちょっと前は青い貨車に全部青いコンテナで更に美しかった
338名無しでGO!:2011/09/25(日) 23:29:49.31 ID:zjdAVFdA0
>>336
山陽筋ではわりと見掛けるよ
まあ流石に全車Vコンってことはないが後ろ5,6両(たまにもっとある時も)が全部がってのはある
339名無しでGO!:2011/09/26(月) 00:12:55.48 ID:CkpZtU6Q0
今日は絵本の14才の誕生日とか・・・

オメ。

で、24日〜25日更新
340名無しでGO!:2011/09/26(月) 00:23:21.95 ID:dOG/GXgy0
絵本に19Dの32000番台があるが、塗装が塗り直されている。
こんな個体もあるんだな。
341名無しでGO!:2011/09/26(月) 06:06:30.54 ID:Rqcstirq0
>>340
JRFの文字が更新型風になってるやつやろ?
元のレタリングが何かがおかしいやつだったからね…。
342名無しでGO!:2011/09/26(月) 10:12:58.30 ID:uh5Yoe4PO
確かそのロゴがおかしいコンテナ、中国製だったな…
343名無しでGO!:2011/09/26(月) 10:48:21.21 ID:GgKKzmg+O
何がおかしかったん?
JREとかJPFになってたとか?
344名無しでGO!:2011/09/26(月) 13:20:57.18 ID:uh5Yoe4PO
>>343
や、さすがにそれはないw

JRFのロゴが歪だった
345名無しでGO!:2011/09/26(月) 20:26:22.71 ID:Rqcstirq0
>>342
確かCIMCのトップページの画像にも使われてたよw
そういえばWikipediaにも記述があったような…
346名無しでGO!:2011/09/27(火) 00:27:27.54 ID:RILmN7EV0
>>341
なるほど。そういう事だったのか。
いやー、以前このスレで変なロゴの奴が話題になってたが、まさにその変なロゴの奴だったw
347名無しでGO!:2011/09/27(火) 00:55:36.95 ID:C040NRni0
よくよく調べたらトップページ使ってなかった>CIMC
けどコンテナ情報のページであったわw
http://www.cimc.com/res/products/container/special/Domestic/200912/t20091203_1656.shtml
>>346
こんな感じのやろ?w
348名無しでGO!:2011/09/27(火) 02:31:13.69 ID:QQ8VgF6qO
ついに元のロゴ剥がしただけの、現状ロゴなしコンテナが出たみたいなw
349名無しでGO!:2011/09/27(火) 02:32:09.53 ID:RILmN7EV0
>>347
そう。このロゴじゃJRFが許さなかったんやね。
350名無しでGO!:2011/09/27(火) 02:35:21.44 ID:wDsUEHq00
以前公開報道された、日本では基本的に認められていない、45ftハイキューブ型大型海コン輸送が
試験的に行われたが、今月の中ごろからいよいよ日本で始めての公道を、通行する輸送が正式に
始まった

東洋ゴム工業仙台工場で作ったタイヤを、仙台港迄特区指定で陸路輸送し、仙台高砂CTからは
原発事故で未だに仙台港からの直送外国船が入港しない為、入港するまでは取りあえず小型の
内航で東京地区迄横持ちし、積み替えて輸出。

今後、この45ftハイキューブ型大型海コン輸送が鉄道でも始まるのだろうか?
国内で長距離輸送を必要とした場合、トレーラーでの長距輸送は色々問題や弊害も多い。

で、例えば出荷地A点〜最寄貨物駅B迄を、仙台のように陸路短距離輸送し、B駅〜C駅までを
鉄道で長距離輸送し、C駅〜D着地点迄をまた陸路短距離輸送するとか・・・・
351名無しでGO!:2011/09/27(火) 07:53:07.64 ID:31+k0cwRO
もしかしてエコレールマークと同じ著作権絡み?
ロゴのおかしいコンテナは妻面だけなぜかそのままのマークが残ってる
352名無しでGO!:2011/09/27(火) 10:56:39.44 ID:AGXe9NV50
>>350
トラックに載せにしても問題ありそうだな
さらにうっせー役人がピーピー騒ぐのはわかるし
353名無しでGO!:2011/09/27(火) 11:07:29.57 ID:7YyJ2Bpw0
>>350
船+トラックで沿岸部だけの輸送になるんでない?
354名無しでGO!:2011/09/27(火) 18:01:32.56 ID:24qsdppz0
45ftコンテナ、東京から宇都宮まで運ぶ実験してた気がするけど、その後どうなったんだろう?? 40ft ハイキューブが運べてる区間なら鉄道側には支障は少ない気がするが。
355名無しでGO!:2011/09/27(火) 20:07:53.40 ID:AqG3NezD0
あるとしたら荷役の問題でしょ

横持ちするなら仙台から鉄道輸送すりゃいいのに
鉄道輸送した方が高いのかな
356名無しでGO!:2011/09/27(火) 22:46:51.16 ID:7YyJ2Bpw0
昔みたいに荷主の敷地内までくまなく線路が引き込まれていた時代とは違って、
今は鉄道を経由すると所要時間が延びるからなあ…
357名無しでGO!:2011/09/28(水) 01:19:09.69 ID:wdDD6Lzw0
>>350
45フィート国際海上コンテナ 宮城県内で輸送開始
2011年9月22日 物流ウィークリーhttp://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-6473.php

宮城県内で、公道走行が制限されている45フィート国際海上コンテナの本格的な輸送が、5日から開始した。
国内では初となる。
岩沼市の東洋ゴム工業岩沼工場でタイヤが積み込まれ、仙台港高砂コンテナターミナルに輸送される。

1日までに車検が完了し、特殊車両の通行許可が下りた。
同コンテナは内航船で京浜港に輸送。
大型船に積み替えられて北米に輸出される。

45フィートコンテナの国内での走行は、安全性の観点から制限されている。
国交省道路局は3月25日、同コンテナの輸送円滑化事業の対象地域として認定された改造改革特区について、特例措置を講ずると通達。

宮城県は同日に「みやぎ45フィートコンテナ物流特区」を認定され、特殊車両の審査要件が緩和されていた。
大震災の発生で、地元の運送会社が準備していたトレーラなどが流されるなどして開始が遅れていた。
その後、車台などを外国から調達し、車検を受けるなど準備を進めていたため、運用時期がずれ込んだ。

同物流特区実現に向け、昨年11月には東北国際物流戦略チームが社会実験を実施していた。
358名無しでGO!:2011/09/28(水) 07:40:15.40 ID:sjZ1KBosO
19Dの話があっという間に流されたなw
359名無しでGO!:2011/09/28(水) 20:11:30.06 ID:m52LN8kbO
7055レに最近40ftが載ってる模様で20ft級も積載率が上がってる

東京タ→福岡タ→中国・韓国向けのコンテナかな?
360名無しでGO!:2011/09/28(水) 22:16:42.49 ID:XpT59aPP0
>>358
>>351の質問に答えてあげて
361名無しでGO!:2011/09/29(木) 00:09:26.63 ID:BM0LwKFfO
>>351>>360
俺は>>358じゃないけど、自分が確認したロゴ貼り替えコンは妻面も新ロゴになってたと思う
著作権とかそういうのは、スマンがよく分からん
362名無しでGO!:2011/09/29(木) 00:31:39.33 ID:/ijix+MCO
自社のコンテナに貼る自社ロゴって著作権絡まねえだろ絶対…
363名無しでGO!:2011/09/29(木) 00:38:53.85 ID:OIWR05EI0
変なロゴだからじゃないのかな?
何か嫌じゃない?あのロゴ。著作権とかはあまり関係無さそうだが
364名無しでGO!:2011/09/29(木) 19:12:19.08 ID:C/nHxqMAO
確か決められた書体以外を使うとなんかの法に触れると聞いたことがある。
落成してすぐにロゴについて挙げてたブログがあったがまさかそこを参考に内部が動いたとか?
365名無しでGO!:2011/09/29(木) 20:37:58.15 ID:/ijix+MCO
ロゴが気にくわないから検査ついでに直しただけだと思うが…
366名無しでGO!:2011/09/30(金) 00:33:32.50 ID:3uyuf+by0
誰だってあんなロゴじゃな…
367名無しでGO!:2011/10/01(土) 06:03:38.93 ID:iT7lV8npO
>>359
北九州(タ)の可能性もありそう…
過去の実績として関東〜九州では1050・1056(現1054)・5052は40ftコンテナの積載実績アリ
368名無しでGO!:2011/10/01(土) 18:51:24.20 ID:2iQleNvE0
UR20A-1が新座にいるらしい
369名無しでGO!:2011/10/02(日) 21:46:16.91 ID:/g5/ucRR0
10/1着の3054レに福山通運30ftが載ってた。珍しいかも?
370名無しでGO!:2011/10/03(月) 04:07:34.34 ID:uGsaGAMY0
福山通運に30ftなんてありません
371名無しでGO!:2011/10/03(月) 04:49:33.62 ID:EpUGKtYc0
U54A-30100のようだね<1日着3054レ積載
372名無しでGO!:2011/10/03(月) 09:10:13.22 ID:/KRBxV58O
>>362
まさか自社のコンテナは自社で作ってるとでも思ってんのか?w
373369:2011/10/03(月) 18:06:09.45 ID:ZGOUYto0O
>>371 それです。番号読めなかったんで助かりました。
374名無しでGO!:2011/10/03(月) 19:33:24.31 ID:tAyJZqM20
最近の3054レに園田陸運のUF46Aイルカコンテナの積載が目立つな
375名無しでGO!:2011/10/04(火) 00:29:33.43 ID:hAX+6Qj00
去年辺り普通だった。
サーモ×2又はサーモ+園田のUF46A2個が下りは3057、上りは3054を使って往復してた。
376名無しでGO!:2011/10/04(火) 11:40:14.95 ID:ROYr6t7FO
>>374
もう時期的に園田は終わりかも…

去年は3054〜3057の往復だったが今年は3050・3051・3053・3055にも載ってる@園田
377名無しでGO!:2011/10/04(火) 22:27:18.06 ID:5SjE9+tg0
>>376
3055レは長いの余り載ってないなぁ、俺が見る時は。
せいぜい札通UR52Aくらい。
378名無しでGO!:2011/10/04(火) 23:06:24.36 ID:hEdWCdtEO
通販生活ピンクコンテナ5051レで友人が見たって言ってた
379名無しでGO!:2011/10/05(水) 22:56:21.42 ID:8t17siCh0
UR20A-1、普通のJOTカラーだと思ってたけど、
ピンクのコンテナになってたんだ。上弱すまそ
380名無しでGO!:2011/10/06(木) 00:02:50.55 ID:jtyqliXl0
>>376

10/3着3054レには載ってたぞ

1両にサーモ31ftが2個載ってて吹いたwww
381名無しでGO!:2011/10/06(木) 02:33:25.10 ID:cXK94G/o0
3050の1コキに西久大×2を見たことある俺からすればそれは普通。
382名無しでGO!:2011/10/06(木) 07:26:57.88 ID:nME8L7hGO
そういえば最近の3054に名鉄U50Aが載ってる動画があったね。

西久大のUF42Aも西の方で運用が復活したみたい
383名無しでGO!:2011/10/06(木) 10:00:19.65 ID:8tBBv2H30
>>382
西久大UF42 何レに載ってたかわかる?
384名無しでGO!:2011/10/06(木) 11:33:44.70 ID:nME8L7hGO
たしか1054だったと思う
勘違いだったらスマソ
385名無しでGO!:2011/10/06(木) 18:01:17.83 ID:jtyqliXl0
>>382

310 :名無しでGO!:2011/09/19(月) 15:02:51.90 ID:ffAH4J0BO
3054レにU50A-30001が載ってるぞ
386名無しでGO!:2011/10/06(木) 22:27:36.70 ID:h2m+3s8M0
>>381
サーモラインはトラックしか見たことない俺からしたら載ってること自体奇跡
387名無しでGO!:2011/10/07(金) 05:25:57.49 ID:VBWDVGKvO
UF42A 西久大は2011 7 14 1054レ EF210-131牽引って動画に載ってる。

度々スマソ
388名無しでGO!:2011/10/07(金) 17:56:26.30 ID:0oAqcNcZO
東急和歌山に新型のV20A-1〜100位まで置いてある
389名無しでGO!:2011/10/07(金) 18:10:44.08 ID:mH7bGRRD0
>>388 画像無い?
390名無しでGO!:2011/10/07(金) 18:41:38.20 ID:2ch1vUkv0
遅延3054レにランテック、園田陸運積載
あと4両目のカンガルーに新品の31ft積載
391名無しでGO!:2011/10/07(金) 21:48:02.21 ID:s/vK+TLN0
西九大のUF42A、最新の目撃では10/4に1054レに載っていた。
戸塚で見たから、東タまで行った。
392名無しでGO!:2011/10/08(土) 12:00:13.62 ID:K1Fo5zLMO
>>391
さっき姫路通過の1054レに積載あり
393名無しでGO!:2011/10/08(土) 20:04:23.34 ID:J/t1szrR0
394名無しでGO!:2011/10/09(日) 01:19:32.49 ID:+tinKRSB0
>>391
>>392
本格的に復活したと見ていいかもね。
このまま続いてくれればいいけど・・・。
395名無しでGO!:2011/10/09(日) 01:36:51.61 ID:ACiXTRdaO
西濃の親子コンテナ
中越のライトコンテナってまだ載ってますか?
396名無しでGO!:2011/10/09(日) 08:23:37.53 ID:XPpUWZP9O
西濃はまだあるよ。
使ってるかどうかは不明だけどね。

中越はLC26Aと共用されていて現存する。
東京でいえば江東区 あとは、越谷市とかで最近見た

397名無しでGO!:2011/10/09(日) 08:32:44.73 ID:sYDIXULD0
三ツ井パネルのコンテナって実際に運用されたことあんのかな?
398名無しでGO!:2011/10/09(日) 11:15:51.58 ID:XPpUWZP9O
三ツ井パネル?
399名無しでGO!:2011/10/09(日) 18:47:19.39 ID:yh0Id3/J0
3054レにランテック、また31ftは通常より多数積載
気になる園田のイルカコンテナは積載していなかった
400名無しでGO!:2011/10/10(月) 03:30:34.15 ID:GyJG8r/B0
南千住のハゲオヤジ
401名無しでGO!:2011/10/10(月) 06:29:05.18 ID:9t7DVAPJO
>>400
あのオヤジはいつも歩道橋の自転車用のスロープのところにいるけどどうせ機関車目的だろw
4022090レ好き:2011/10/10(月) 08:56:25.51 ID:cfJzxUh50
はじめまして。
亀レスですが、昨日の遅4071レ(福岡タ→仙台タ)に中央通運(U50A-39514)と全通(UV19A-366)・カンガルー便(U30B-86)載っていました。しかし、ランテック積載なしでした。
4032090レ好き:2011/10/10(月) 08:58:46.71 ID:cfJzxUh50
連投すいません。
昨日大宮駅通過の3083レ(梅田→札幌タ)は青エコライナー4しか私有は載ってませんでした。
あと、2090レ(秋田貨→東京タ)は水澤化学のガレオンアース(UT20A-59)・NRSのラテックス専用ISOタンクコンテナ・出光の白海コン・MCLCのテトラヒドロフラン(UT11C-5018)
・LESCHACOのISOタンクコンテナ・NRSメタクリル酸アリル(UT10K-95005)・EXSIFアセトンISOタンクコンテナ・ボルテックスセイグンのクロロホルム(UT7C-5035)
・信越化学工業のメチルジクロロシラン(kA-12)(UT16C-8008)載ってました。
404名無しでGO!:2011/10/10(月) 09:01:47.89 ID:pWPrO6ynO
皆さんおはようございます!私くしはいつも長岡でコンテナを見ておられますが、「梅田ー札幌タ専用」の注意書きがされているのがあるのをお前等知らんだろ?
目撃された私くしは上級者の勝ち組!
405名無しでGO!:2011/10/10(月) 09:50:58.55 ID:e8BwJ01+O
なんかまた面倒臭いやつが来たな
>>402-404
同一人物乙
4062090レ好き:2011/10/10(月) 10:05:19.19 ID:cfJzxUh50
違います。404は僕じゃありません
407名無しでGO!:2011/10/10(月) 11:39:48.74 ID:FRa+LZExO
ついにどこでも相手にされなくなってコンテナスレにまで来たか…
4082090レ好き:2011/10/10(月) 11:41:01.47 ID:cfJzxUh50
邪魔者扱いなら書かなくていいや。
409名無しでGO!:2011/10/10(月) 11:42:57.11 ID:bVRhK9y1O
今日新潟県内通過の4061レと4060レは満載!4061レはJOTコンが目立ち(全て12ft)、4060レはエコライナー8個積載でした。
410名無しでGO!:2011/10/10(月) 12:34:00.81 ID:e8BwJ01+O
>>408
分かればよろしい
逝ってよし
4112090レ好き:2011/10/10(月) 12:39:48.47 ID:cfJzxUh50
これからは書かずに見よう
412名無しでGO!:2011/10/10(月) 12:55:57.36 ID:2q5sNENgO
>>405>>410
漏れ出したラクトニトリル浴びて死ね。
413名無しでGO!:2011/10/10(月) 13:44:14.74 ID:j+YQ/ELSO
もう10年以上前貨車関連の掲示板を荒らし捲った島根貨鉄というキ○ガイを思い出した。
414名無しでGO!:2011/10/10(月) 15:16:34.94 ID:gDjQKoQP0
>>404
自分に敬語を使うキチ○イ
415園田イルカ ◆jPpg5.obl6 :2011/10/10(月) 17:18:51.13 ID:zHqNq2dY0
>>404は長岡厨という配給スレのお邪魔虫だぞ

2090レ好きさん、コンテナ目撃情報有難うございます。
>>405みたいな人は放置して、また書き込んでくださいな

中央通運のU50Aは無地の物でしょうか?
416名無しでGO!:2011/10/10(月) 17:21:27.44 ID:c5bWfU3yO
C31や18Dには常備駅書いた奴あったけど19シリーズにも書いてる奴あります?(シールではなく直接、常備駅のみ)
4172090レ好き:2011/10/10(月) 17:56:54.47 ID:cfJzxUh50
園田イルカ ◆jPpg5.obl6さん、ありがとうございます。
わかりました。2週間後に撮影に行った後また書かせていただきます。

そうです。中央通運(元日豊物流サービス)所有の無地です。
コンテナの絵本のURL載せておきます。↓
http://container.pro.tok2.com/con3_b.html
418名無しでGO!:2011/10/10(月) 19:29:44.58 ID:e8BwJ01+O
コテハンだらけのキモいスレ乙
419名無しでGO!:2011/10/10(月) 20:38:54.85 ID:V5iqa3A40
>>403
昨日の3083レ、カマ次位はUR18or19の5個積みだったけど、これは私有コンテナじゃないの?
420名無しでGO!:2011/10/10(月) 20:59:40.85 ID:DRwHsr2y0
>>418
緊締不良でトラックから脱落したコンテナの下敷きになって死ね。
421名無しでGO!:2011/10/10(月) 21:41:55.11 ID:FRa+LZExO
なんで今日1日で静かだったコンテナスレがこんなになるんだよ…
422名無しでGO!:2011/10/10(月) 23:45:05.82 ID:B52477Ee0
http://container.pro.tok2.com/imghec/19d32714.jpg
話を戻してすまんが何気に絵本に上がってたw
結構新しいグループってのもあってか塗装はやり直さなかったのね…。
423名無しでGO!:2011/10/10(月) 23:57:16.66 ID:Ka3B4Yzg0
>>422
ロゴだけあんなことなってるから逆に見苦しいねw
4242090レ好き:2011/10/11(火) 05:52:23.81 ID:8NxnfMNw0
>>419
すいませんでした。忘れてました。JOTのUR19Aもありました。数えてないので数はわかりませんが・・・
425名無しでGO!:2011/10/11(火) 08:01:19.05 ID:Zs1uLnziO
>>424
安価ぐらいはちゃんと付けようよ
426名無しでGO!:2011/10/11(火) 09:48:04.28 ID:naAneIPgO
>>422
まだまし

ロゴを剥がした跡(接着剤か何かが付着)そのままってのもあった
427名無しでGO!:2011/10/11(火) 12:42:44.99 ID:3grS/a+VO
>>416
向浜駅常備
428名無しでGO!:2011/10/11(火) 13:09:42.45 ID:RAVAPxcXO
>>416
遠目だったのであやふやだけど、19*-1**に向浜駅常備の白地に黒文字のステッカーが貼ってあった

今日の関東2077レに載っていたのを見たまま
429園田イルカ ◆jPpg5.obl6 :2011/10/11(火) 20:21:31.65 ID:M+8Xde8A0
http://rail-uploader.khz-net.com/index.php?&id=992992

うpろだで良いのが見当たらないので♪にうpしました(汗)

黄帯18Dや日通U46A廃コンと同じ道沿いの列に置かれますた
430名無しでGO!:2011/10/12(水) 07:45:30.19 ID:/o+eB0upO
>>428
19E-223ってのならみたことある
431名無しでGO!:2011/10/12(水) 13:13:53.52 ID:Qm3226UF0
>>429
消えてるぞ〜
432名無しでGO!:2011/10/12(水) 21:51:27.84 ID:gxrLaln80
昨日隅田川着の3054レに園田陸運のイルカコンテナ積載
433名無しでGO!:2011/10/13(木) 04:16:26.52 ID:xARBg9HV0
>>429
うっぷ直後から閲覧出来ない情況。

手間ひま掛けてのうっぷは大変有難いが、なればこそ確実に見えるようにしてくれ。頼むわな。
434名無しでGO!:2011/10/13(木) 09:14:06.57 ID:ek0xsl+dO
イメージ板に貼るより自身掲示板立ててから貼ってリンク付けるのはどうかな?
435So What? ◆SoWhatIUjM :2011/10/13(木) 19:52:44.60 ID:DnyhAIS50
今日の宮城野。

ベテラン健在、
http://sowhatiujm.com/amarc/IMG_8678l.jpg
http://sowhatiujm.com/amarc/IMG_8681l.jpg

もうこんな所に、
http://sowhatiujm.com/amarc/IMG_8667l.jpg

帰ろうと思ったらこんなのが来て、
http://sowhatiujm.com/amarc/IMG_8676l.jpg

追っかけて上がったらこんなのが来た。
http://sowhatiujm.com/amarc/IMG_8679l.jpg
http://sowhatiujm.com/amarc/IMG_8682l.jpg
436名無しでGO!:2011/10/13(木) 21:07:42.90 ID:/xG9lH3Y0
>435
一番上のトラックが妙に寸詰まりで可愛い。
437名無しでGO!:2011/10/13(木) 21:32:16.27 ID:HWekGeYL0
>>435
8676lの奴前に国道1号線走っていたな
さらに工場内運送用の怪しげなコンテナも発見
さすがこいつは車運転中だったので撮影不可能
438名無しでGO!:2011/10/13(木) 22:38:02.38 ID:K8l6d+g50
>>435
8679 8682 こんな使い方してんのか・・・。
関東じゃ見かけたことないからすごい新鮮な気分。
439園田イルカ ◆jPpg5.obl6 :2011/10/13(木) 23:18:25.98 ID:R47lgcmE0
http://8213.teacup.com/container/bbs/thread/list/thread_id/1/?

コンテナうpろだ作りましたよ。

コンテナスレのみなさんも使ってくださいな。

440名無しでGO!:2011/10/13(木) 23:28:24.95 ID:BSsWSVyA0
>>438
この全通のフラットラック俺も見たことないな。貨物時刻表載ってて存在は知ってたが
441名無しでGO!:2011/10/14(金) 00:16:51.55 ID:0haDnqo2Q
>>435

>帰ろうと思ったらこんなのが来て、
>tp://sowhatiujm.com/amarc/IMG_8676l.jpg

アドブルーとか、コレはまた…
積み荷は、バス板なんかで「ションベン」って言われる尿素SCR触媒溶液ですかね。
442名無しでGO!:2011/10/14(金) 01:03:54.08 ID:IqIjjh/w0
>>439
ありがトン
これいいな。
4432090レ好き:2011/10/14(金) 06:01:01.00 ID:AKOocyw40
>>439
ありがとうござます。
ぜひ使わさせていただきます。
444名無しでGO!:2011/10/14(金) 13:44:05.97 ID:0JEUG9M40
>>441
アドブルーが必要なトラックに積まれてるところが見てみたいですね。
445名無しでGO!:2011/10/14(金) 21:58:11.21 ID:zzPS06Dr0
そういえば、MGCだかのコンテナあったような無かったような
446名無しでGO!:2011/10/15(土) 13:37:19.69 ID:N5BainETO
全国通運のUV19Aの廃コンが進行してるのかな?
22 86 130 293 の番号が消されてた。
かつてのUR4みたいに一気に廃止?
447名無しでGO!:2011/10/15(土) 15:49:27.95 ID:LE8Wgv/OO
そろそろ代替が必要だろうな
448名無しでGO!:2011/10/15(土) 22:29:14.43 ID:ea+7MJvA0
何かUV19Aの新コンが出たんじゃなかったっけ?
449名無しでGO!:2011/10/16(日) 01:42:42.07 ID:Xw957LOn0
もう直ぐ岩手⇔淘汰間で密閉UM産廃コンがにぎやかになる。

使用コンテナは瀬戸内海の国内最大の不法投棄産廃処理で既に何年も活躍している20ft級専用コンテナみたいなのを投入するのか?

それとも同和通運・三菱マテリアル・三井金属・水臨の様な現存密閉こんを 転用するのか?
いずれにしても今後このての産廃コンは長期に渡り確実な需要が生まれるのは確定。

http://www.pref.kagawa.jp/haitai/teshima/shiryo/te20.jpg
http://www.pref.kagawa.jp/haitai/teshima/shiryo/te21.jpg
http://www.pref.kagawa.jp/haitai/teshima/project/images/yusou_trak.jp

豊島廃棄物等の輸送http://www.pref.kagawa.jp/haitai/teshima/project/flow_5.htm
450名無しでGO!:2011/10/16(日) 10:34:56.00 ID:ogTmiqyo0
>>449
短期間(まぁ長いだろうけど)である一定の目的で使われるコンテナって
コキ50000の車輪輸送用のコンテナを思い出すなぁ・・・。

使用用途が結構厳しいから転用は難しそうだな・・・

まぁいずれにせよ、注目されている分がんばってほしいところ。
451名無しでGO!:2011/10/16(日) 21:23:15.41 ID:+0B2Se8H0
3050レに福山31ft積載
3057レに13〜16両目ヤマト31ft各2個積載[ほぼ満コン]
452名無しでGO!:2011/10/17(月) 12:19:37.17 ID:/gWx+EF0O
てか定期的に東北筋の大型コンテナ情報書く奴は一体何なん
東海道山陽筋では福山も猫も珍しくもなんともないんだけど
453名無しでGO!:2011/10/17(月) 12:26:12.11 ID:0DVP+ce70
>>452
UM12Aからばら撒かれた汚泥直撃喰らって死ね。
454名無しでGO!:2011/10/17(月) 14:15:04.44 ID:3hSIbDQjO
>>452
ここに来るのは東海道・山陽沿線の住民だけじゃねーだろ

今まで誰も何も言わなかったんだし
455名無しでGO!:2011/10/17(月) 19:32:18.55 ID:/gWx+EF0O
>>453
お前が死ね

>>454
もっと東北ならではって感じのコンテナなら別だが、メジャー処書かれてもなぁ
せめてどこがどう珍しいのか書いてくれ
456名無しでGO!:2011/10/17(月) 22:24:24.54 ID:oA5DRNim0
自分のところじゃ珍しくないからって
人の書き込みにケチつけるってどういう了見?
457名無しでGO!:2011/10/17(月) 23:39:25.87 ID:vD2OiVb+0
東北筋に載るのが珍しいから書いてるわけで、
外野の東海道筋の人間が口を出すのはおかしい。
458名無しでGO!:2011/10/17(月) 23:48:50.48 ID:V59EOPVvO
なにやら雲行きがあやしくなってきたな。
感情むき出し ストレスがたまっているとしか思えない。

何かあるのか?
459名無しでGO!:2011/10/18(火) 00:09:43.97 ID:X4V9QrU30
邪魔だからって排除しようとするなよ。
東北筋は俺も全く知らんがな。
460名無しでGO!:2011/10/18(火) 04:52:39.96 ID:SK3Ty6De0
>>458
それは>>455に聞いてくれよ
461名無しでGO!:2011/10/18(火) 05:04:22.36 ID:kOzM5zhHO
>>455
お前だけのスレと違う!お前がすれ違い。
462名無しでGO!:2011/10/18(火) 06:26:24.37 ID:SK3Ty6De0
ttp://hissi.org/read.php/train/20111017/L2dXeCtFRjBP.html
どこででも似たようなレスしてる池沼だね<ID:/gWx+EF0O
463名無しでGO!:2011/10/18(火) 11:02:12.29 ID:yfUssEAwO
>>455
逸走のコキに轢かれて死ね。
464名無しでGO!:2011/10/18(火) 11:53:18.53 ID:frP3OjrOO
455に聞けか?


大宮に居たな確か・・・
465240:2011/10/18(火) 15:32:15.88 ID:jS0XAZo4O
スレの雰囲気が…

本部行ったけどISOもJRも有蓋・冷凍・保温くらいしかなかったorz 港の人が言うには那覇行かないとJR籍のコンテナはあまりこないとのこと
466名無しでGO!:2011/10/18(火) 19:36:25.80 ID:Ch0Ipfjq0
いま梅田でUR29A-5019を見つけたけど、ドアのない方の側面ってホクレンのロゴはなくてJOTだけなんだな
467名無しでGO!:2011/10/18(火) 22:03:44.77 ID:frP3OjrOO
本部は季節変動の差が大きいですよ。
春の彼岸や正月 切り花輸送が有名
ヤンマーのUFが壊滅状態だから何を使用しているのかは不明です

切り花 生花はぼったくりじゃないか?というくらい高い時期がありますよね。
468名無しでGO!:2011/10/18(火) 22:17:30.26 ID:X4V9QrU30
>>466
ほんと?俺が見た奴(別の番号かな)はホクレンのマーク付いてた。ちなみにJOTは付いてなかった。
469名無しでGO!:2011/10/18(火) 22:25:02.70 ID:X4V9QrU30
連投スマソ
絵本漁ってたら>>466が言ってる奴っぽいの見つかった。最近変わったのかな。
470名無しでGO!:2011/10/19(水) 00:27:10.55 ID:2OBNG7O/O
>>467
切り花も生花も滅多に買わないから分からんが、なるほどその時期に行かんとダメなんか… サンクス
471名無しでGO!:2011/10/19(水) 09:12:00.78 ID:dymegYcHO
地味にCIMC製のUR29や背低タンクのJOTロゴが変書体な件
カレーにthroughされそうだが、かなり鮮度オチ(少なくとも一年は先位)で上がりそうなので先に上げておく
472名無しでGO!:2011/10/19(水) 15:29:29.13 ID:2OBNG7O/O
>>471
期待裏切ってやんよ
私有でも、これからロゴ貼替出てくるんかな
しかし…CIMCにコンテナ作らせるの止めた方がいいんじゃね?
473名無しでGO!:2011/10/19(水) 23:06:42.75 ID:S5HhL3aE0
変書体って言われてもどこがどう変なのかイマイチよくわからない件
474名無しでGO!:2011/10/20(木) 22:53:44.84 ID:4Pj3oL1KO
新潟のほうで海上コンテナ輸送が始まるらしいが…
475名無しでGO!:2011/10/20(木) 23:15:45.72 ID:V2o8QrgT0
>>472
CIMCの仲介の住友商事が、コンテナ購入社患部を丸めこんでいるから、
下から苦情が上がっても止めるの非常に難儀。
476名無しでGO!:2011/10/21(金) 17:47:06.29 ID:ZM91ricM0
>>473
貨物公式に逝ってニュースリリースのPDF開けばわかるかも
477 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/22(土) 01:28:05.74 ID:HFdDNp6t0
>>476
いや、俺はJOTの方を…さすがにJRFのほうはわかるよw
478名無しでGO!:2011/10/22(土) 16:35:31.53 ID:Ck8+Yzc/O
21日発の3060レ(EF66-132牽引)の1両目に函館通運積載。見たことない組み合わせだったので書いてみる。
4792090レ好き:2011/10/22(土) 17:22:17.07 ID:NsdZ4eVk0
>>478
間違いを指摘して申し訳ないのですが、函館運送ですよね?
480名無しでGO!:2011/10/22(土) 17:51:29.69 ID:Ck8+Yzc/O
>>479 素でミスった。函館運送です。
481名無しでGO!:2011/10/22(土) 18:41:52.55 ID:S++MCIha0
CBKキター!
482名無しでGO!:2011/10/22(土) 20:10:58.08 ID:f5iWazio0
483 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/24(月) 00:45:48.65 ID:kJulTPHH0
保守
484名無しでGO!:2011/10/24(月) 09:57:05.71 ID:KDA/hnxNO
東急和歌山にNITTORAと書かれた20ft新型コンテナが現れた
485名無しでGO!:2011/10/24(月) 10:50:26.16 ID:L8COCQ+DO
ニットラ?
日本トラック協会?
486名無しでGO!:2011/10/24(月) 11:23:27.52 ID:2N+TtFIO0
>>485
NITTORAって打つと日通トランスポート株式会社ってのが検索で引っかかる。

そんでもって日通トランスポート且ゥ体もホームページで
鉄道貨物輸送を利用してるって書いてある

どうだろうね
487名無しでGO!:2011/10/24(月) 16:31:55.88 ID:KDA/hnxNO
昼2時頃に今度はJOTのUR16B-1と言うのが出てきた
エコロジー鉄道コンテナと書かれていて、箱を模したゆるキャラ?らしき絵がある

その他に先述のNITTORAと丸運の31ft冷蔵コンテナが5個ほど置かれている
488名無しでGO!:2011/10/24(月) 17:05:59.36 ID:7oflEXTxO
とりあえず写真うpよろ

ガセネタが多いから信じられん…
489名無しでGO!:2011/10/24(月) 17:11:07.54 ID:L8COCQ+DO
UR16とかなんでまたそんな小さいサイズのを今さら
490名無しでGO!:2011/10/24(月) 17:25:08.74 ID:cKYHBxjA0
瓦礫輸送は20ftの専用コンテナ使うらしいね
4912090レ好き:2011/10/24(月) 18:04:59.58 ID:gb5mQY0e0
>>490
所有はどこのコンテナですか?
492名無しでGO!:2011/10/24(月) 20:15:06.75 ID:TFptFLNTP
ニットラ=日通トランスポート
旧日本トラック。日通系列の路線業者。
493名無しでGO!:2011/10/24(月) 20:33:45.14 ID:XILmTjeuO
まぁ慌てなくてもガセかどうかはそのうち判るさ。
気になったら和歌山に通えばいいだろ?
494名無しでGO!:2011/10/24(月) 23:42:01.76 ID:kJulTPHH0
ああ、知ってる知ってる。その会社社名変更してたんだ。
495名無しでGO!:2011/10/25(火) 07:32:12.55 ID:GOl4GlMFO
また夕鶴君のほら吹き大会か?
496名無しでGO!:2011/10/25(火) 10:18:37.99 ID:VVfYBSF1O
今仕事で岩出に行く用事があったから車からチラッと見たんだが、なんかとんでもないコンテナが大量に並んでたぞ
497名無しでGO!:2011/10/25(火) 10:51:33.99 ID:xq2vpK2UO
岩出ってどこ?
498名無しでGO!:2011/10/25(火) 12:01:03.84 ID:VVfYBSF1O
>>497
和歌山県だが
ちなみに東急車輛は紀の川市だお
499名無しでGO!:2011/10/25(火) 22:46:10.50 ID:Wt07ZVxT0
>>449関連の専用コンテナか?

瓦礫関係は東急ではなく新明和か極東系だと思うが・・・
500名無しでGO!:2011/10/26(水) 11:51:19.80 ID:TP0hWvtGO
ミ○ムコ氏の見たまま画像の方が正確だな。 場所も大阪だし。
たまにデカイ魚が釣れる。
501名無しでGO!:2011/10/26(水) 15:52:03.01 ID:OtTn7wRpO
ミ○ムコ氏はただコンテナの表記をそのまま書いてるだけで、実際なにも知らないよな
18系や19系は青いまたは赤いコンテナ なんて呼んでるぐらいだし
502名無しでGO!:2011/10/26(水) 23:03:52.55 ID:oWEf41xd0
確かに。海コンでHapag-Lloydってあるけど、所有者不明って書くくらいだしな。
503名無しでGO!:2011/10/27(木) 01:29:45.24 ID:GXpXaxlg0
>>500
で、ミ○ムコ氏の画像なんかは何処にあるの?
504名無しでGO!:2011/10/27(木) 06:56:55.96 ID:2mud6PBnO
>>501
そもそも箱が綺麗に写った画像が1枚もあらへんがな(´・ω・`)
505名無しでGO!:2011/10/27(木) 08:57:40.17 ID:CfGGuvcy0
瓦礫輸送は20ftコンテナ(瓦礫専用)を使用
また年末までに全通が専用の12ftを用意
ソースはカーゴニュース
506名無しでGO!:2011/10/27(木) 09:54:05.78 ID:h0yljANXO
>>501
ただ流行りだから撮ってるだけって感じだな
あんなのでコンテナ好きなんて名乗って欲しくないよね

>>505
12ftとかWKTKだな
507名無しでGO!:2011/10/27(木) 11:54:34.44 ID:GXpXaxlg0
で、ミ○ムコ氏の画像なんかは何処にあるの?
508名無しでGO!:2011/10/27(木) 12:02:14.66 ID:In23KsMqO
やっぱりさ・・・・
新コン レアコン を探索している連中
定点観測で来た列車に乗っているのを片っ端から撮って
今日は「がんばろうコンテナが沢山撮れて良かったネ」というやつとは土俵が違うと思うぞ。

新日と大日本プロレスくらい違う。
509名無しでGO!:2011/10/27(木) 12:17:17.18 ID:gq1HsniD0
510名無しでGO!:2011/10/27(木) 13:48:40.71 ID:WpfqYZpGQ
>>508
すごい例えだなそれも
511名無しでGO!:2011/10/27(木) 18:19:45.92 ID:1gMNJcMzO
でもよ新コンレアコンだけを追い求めるってのも何か違うんじゃないかね

日々の観察ってのも重要じゃないか?
512名無しでGO!:2011/10/27(木) 20:24:23.20 ID:Nst4AJrt0
751 名前:名無しでGO! 投稿日:2011/10/27(木) 16:36:56.80 ID:0Pjupeq+0
東日本旅客鉄道株式会社
『東急車輛製造株式会社の鉄道車両製造事業の経営権取得について』
ttp://www.jreast.co.jp/press/2011/20111014.pdf


752 名前:名無しでGO! 投稿日:2011/10/27(木) 16:46:00.60 ID:0Pjupeq+0
東京急行電鉄株式会社
『子会社の事業の譲渡に関するお知らせ』
ttp://www.tokyu.co.jp/ir/upload_file/top_01/9005_2011102715125604_P01_.pdf
513名無しでGO!:2011/10/27(木) 20:37:38.79 ID:cTbg2E4S0
「電車市場」終了か。
514名無しでGO!:2011/10/27(木) 20:40:11.98 ID:6HOpkE1mP
コンテナはJR東に行くのかそれとも新明和?
515名無しでGO!:2011/10/27(木) 22:56:58.87 ID:h0yljANXO
新明和なんか全く関係ないだろ
516So What? ◆SoWhatIUjM :2011/10/27(木) 23:46:57.17 ID:lfstQRT50
>>515
特装車部門は新明和に行くことになってて、
コンテナ部門がどっちに行くかの記載が無いからでして。
517名無しでGO!:2011/10/28(金) 00:17:48.80 ID:r76HHfRi0
新明和ってコンテナ作ってたっけ?
518名無しでGO!:2011/10/28(金) 05:07:26.58 ID:7uMOIZom0
どこにでも居るな、知ったかの情弱>>515みたいなの
519名無しでGO!:2011/10/28(金) 05:20:15.07 ID:iG+CJNAS0
>>518
情報強者様の素晴しい知識をぜひ披露してください!
520名無しでGO!:2011/10/28(金) 05:57:55.96 ID:Fvqsnw6/O
沼津名物テレフタルは新明和
521名無しでGO!:2011/10/28(金) 06:34:17.78 ID:7uMOIZom0
>>519のようなクレクレって生きてて恥ずかしくないのかな?
522名無しでGO!:2011/10/28(金) 07:25:35.22 ID:Y8+YbL1g0
こっちからしたら本職さんに及ばない程度の知識をひけらかして他人をバカにしてる方が滑稽だわ
523名無しでGO!:2011/10/28(金) 08:12:27.49 ID:t/SbMAOHP
506 :名無しでGO! :sage :2011/10/27(木) 09:54:05.78 ID:h0yljANXO

>>501
ただ流行りだから撮ってるだけって感じだな
あんなのでコンテナ好きなんて名乗って欲しくないよね


515 :名無しでGO! :2011/10/27(木) 22:56:58.87 ID:h0yljANXO
新明和なんか全く関係ないだろ
524名無しでGO!:2011/10/28(金) 19:03:05.37 ID:iReUg7e20
>>521
何だ、やっぱり答えられないんだw
525名無しでGO!:2011/10/28(金) 21:16:14.56 ID:NSEulEo/0
>520
 新明和製は、UT12A-8057以降ですよね。
526名無しでGO!:2011/10/29(土) 16:31:26.04 ID:/Pv9vUJR0
おー、ほんとだ。トラックのエレベーター的なやつの会社とばかり思ってたありがと。
527名無しでGO!:2011/10/29(土) 17:36:14.58 ID:YGX2ezjf0
コンテナ部門は新明和に移った方が幸せになれるね。
JR東に移るとCIMCに投げ売りされるぞ。
528名無しでGO!:2011/10/29(土) 19:27:17.43 ID:gj23d34OO
>>527
CIMCが日本で製造するようになると和歌山がますます楽しくなりそうだが。
529名無しでGO!:2011/10/30(日) 19:03:58.86 ID:UismZftO0
昨日までやっていたトラックショーに行った人いる?

矢野特殊自動車のブースにランテックのコンテナ(大阪にもいる新型ギガに積載)が
あったけど、形式番号/菱形マークがまだ無くて電源部?が違うのがあったけど。
530名無しでGO!:2011/10/30(日) 22:52:04.16 ID:DZfpNKP1O
そうか、そっちもあったか、失念してたorz

とりあえず12月17日にビックサイトでやるエコプロテクツは行く予定
531名無しでGO!:2011/10/30(日) 23:47:04.04 ID:aqrYy3Zl0
>>529
電源部というのはエンジンのとこのこと?
ネットでしか見てないけど、UF46Aなら39592?あたりから新しいタイプだよ。
532名無しでGO!:2011/10/31(月) 00:18:49.89 ID:yv4333d70
>>531
529です。写真を確認しましたら展示していたのは確かにこのタイプです。
ありがとうございました。
533名無しでGO!:2011/10/31(月) 19:20:40.86 ID:QCUYrtt0O
廣川の最新UF46Aも同じ冷凍機
534名無しでGO!:2011/10/31(月) 19:49:36.33 ID:5X/W1C3eQ
サモキンか
535So What? ◆SoWhatIUjM :2011/10/31(月) 20:00:00.26 ID:rf86zQcg0
踏み切り通過待ちしてたら久方ぶりに運用中のコキ250000を見た。
536名無しでGO!:2011/10/31(月) 23:01:44.51 ID:QCUYrtt0O
防音型というか静音型というのか?
従来型にも置き換えたのがある。

旧タイプはスピーカーに見えるな。
537名無しでGO!:2011/11/02(水) 12:09:40.95 ID:K0oD1m440
宮古から東京への震災瓦礫輸送。
使っているのは同和通運のようだ。

秋田ナンバーのトラックと緑のUM13Aがニュースに映ってた。
538So What? ◆SoWhatIUjM :2011/11/02(水) 12:10:18.88 ID:J7Lt6uzr0
昼のニュースに宮古から瓦礫を積んで出る緑一色のUM13A-191が出てた。
539名無しでGO!:2011/11/02(水) 12:53:22.01 ID:EK1rmt8F0
ニュースバードで確認。
同和通運所有のUM13A-191ハイゲートタイプと確定。
540名無しでGO!:2011/11/02(水) 15:37:45.47 ID:f41LHVO10
>>520
沼津名物テレフタルは新明和では無いよ。

あまり知られていない町工場的な鉄工所っぽい会社で作られた珍作。
541名無しでGO!:2011/11/02(水) 20:25:49.36 ID:VD99aZ1JO
英語表記の新明和のシール貼ってあったが?
542名無しでGO!:2011/11/02(水) 21:32:34.66 ID:fWCAr+e50
ShinMaywa
543名無しでGO!:2011/11/03(木) 08:14:53.23 ID:gCk8wG5b0
>540
 話は古いが
 パジェロを三菱自動車でなくて東洋工機製という感じかな
544名無しでGO!:2011/11/03(木) 10:07:00.11 ID:6EOzkBlCO
>>540
新明和からの委託とかじゃないの?
545名無しでGO!:2011/11/03(木) 11:50:24.57 ID:/LxfMccG0
>>540 >>544
多分、この会社の事でね?

(有)東田鉄工
HP⇒⇒http://higashida-tekko.co.jp/
製作品⇒⇒http://higashida-tekko.co.jp/tankkontena.htm

類似っぽい製品【全然違うけど…】⇒⇒http://higashida-tekko.co.jp/24.jpg
14㎥ ステンレス・バルクコンテナ
テレフタル酸
エアスライド方式 20フィートJRコンテナ仕様
コンテナ総重量13.5トン 最大積載量 約10000kg


元祖UT12A-5025⇒⇒http://container.pro.tok2.com/imgo_t/ut12a5025.jpg
三井物産(三井化学)所有 テレフタル酸専用コンテナ
546名無しでGO!:2011/11/03(木) 12:36:04.60 ID:gCk8wG5b0
>545
 UT12A-5025は日車製ってことになってるけど
これも委託生産なの??
547名無しでGO!:2011/11/03(木) 13:25:45.57 ID:6EOzkBlCO
仮装って形かな?
主要部を地域メーカーが製作して最終段階を大手メーカーがやる形かな
548名無しでGO!:2011/11/03(木) 20:23:05.63 ID:E02g6auo0
最近、マツダのロゴ入りのJRFコンテナ見かけないな
549名無しでGO!:2011/11/03(木) 22:31:58.90 ID:Kuc4kFtA0
>>548
20Bなら専用運用が解除され、ロゴ消して汎用されている。
550名無しでGO!:2011/11/03(木) 22:37:34.16 ID:fDLb6m6J0
さっき報ステで放射能瓦礫運んでたのって貨物列車用コンテナだよな。
放射能汚染は大丈夫か?
551So What? ◆SoWhatIUjM :2011/11/03(木) 22:49:34.62 ID:hVD7BUA10
>>550
津波被災地と原発事故被災地とをごっちゃにしちゃいかんぞ、
宮古より東京の方が福島第一原発に近いしw
552名無しでGO!:2011/11/03(木) 23:53:35.20 ID:mk2CYsl9O
今朝、淘汰に着いた震災ゴミの同和通運UM13Aコンテナ三本中、一番手前は175番と確定。
ニュースバードて入線映像にて確認。

2本目の真ん中は昨日積み込みで晒された>>539

3本目は、観音扉上の標記が液垂れ汚れで肝心の末尾部分に掛かってよく読めないが
17?と思われ。
553名無しでGO!:2011/11/04(金) 00:07:41.03 ID:2mIhKlloO
で、東京の仕分け場に持ち込んだコンテナは、ゴミを吐き出す時に普通のダンプカー見たいに
コンテナ部分が上がってではなく、コンテナを載せた中央通運のシャーシ自体が最後尾のタイヤ一本だけで
支えた状態で上がってたけど、どうなってんの?

画像が最後尾のタイヤ2本位からしか映ってなかったから、カラクリがよく判らないな。
554名無しでGO!:2011/11/04(金) 00:21:20.08 ID:yCUUp7a2P
ニュース映像見てないけどこんなの?

ダンプヘッド
http://eiwan.co.jp/img/sharyo1.jpg
555名無しでGO!:2011/11/04(金) 00:32:09.42 ID:2mIhKlloO
>>554
ごめん。俺の携帯は旧式だから容量オーバーで画像が観れない(泣)
556名無しでGO!:2011/11/04(金) 00:41:48.43 ID:yCUUp7a2P
557名無しでGO!:2011/11/04(金) 01:13:18.15 ID:G5eoNR+K0
>>555
旧式携帯とのことで見えるかどうかは判りませんが、参考にして下さい。

>シャーシ自体が最後尾のタイヤ一本だけで支えた状態で上がってたけど
>画像が最後尾のタイヤ2本位からしか映ってなかったから

これらの文言から推測しますと多分貴方の見られた画像は、下記画像の右側半分の状態しか見られなかったのではと推測しました。
http://container.pro.tok2.com/ib/uh20b427_d.jpg


勝手ながらそれを見られたと前提して、僭越ながら捕捉させて頂きます。
先ず、全体像は>>554氏の提示されました神戸地区での撮影画像及び、【コンテナの絵本】より借用いたしました下記画像のように、該当コンテナを積載したシャーシーごと所謂、『ダンプアップ』して積荷を卸します。
http://container.pro.tok2.com/ib/uh20b427_a.jpg

これはシャーシーを牽引していますトラクターの後部に脚立をたたんで立てた様に、シャーシーを持ち上げる強靭なアームが格納されています。
これを伸ばすと、アルファベットの 『 W 』 文字をひっくり返して90度上向きに向けた様に伸びて、シャーシーの一番前列部分《大体、牽引トラクターとの連結部分辺り》に引っ掛けて持上げます。
この方式は、従来から多用されていますトラックより一回り大きな床ごと持ち上がる大掛かりな仕掛けみたいな設備が全く不要で、この装置を備えたトラクターで牽引すれば何処でも簡単にすばやく荷役が出来ます。

この荷役方式は、通称『リフトアップ方式』又はと呼ばれています。
558名無しでGO!:2011/11/04(金) 01:49:43.60 ID:wz/rfk5LO
>>554〜乙!
漏れはスマホじゃないけど新しいケータイでバッチリw
このスレってマニアックな人や専門家?が揃ってるから怖い位重宝するよねw
559名無しでGO!:2011/11/04(金) 21:01:38.14 ID:Y9ljbcCP0
リフトアップって言うんだ。はじめて見た。
港湾に行くとシャーシが立て収納?されてるけど、あれもこの方式?
560名無しでGO!:2011/11/04(金) 21:19:24.83 ID:NFXTep0F0
>>559
あれはフォークリフトみたいなので立てかけてる
561名無しでGO!:2011/11/04(金) 22:46:44.26 ID:pzsbZ2PM0
東京へ持ち込んだゴミコンテナの搬出は>>554>>557同様の姿でやってたよ。
今日の日経新聞社会面にダンプアップ写真とニューステでもやってた。
562清水港名物:2011/11/04(金) 23:00:35.28 ID:UGxPWO+s0
563名無しでGO!:2011/11/04(金) 23:51:21.32 ID:Zfyv3fCJ0
>>562
うお!これすげーな。
564名無しでGO!:2011/11/05(土) 08:40:55.98 ID:ZZufEE9mO
日通北見のUR18A-3.-4ってレア?
565名無しでGO!:2011/11/05(土) 15:34:59.46 ID:qkWrpim4O
>>564
そんなのあんのかはつみみ
5662090レ好き:2011/11/05(土) 17:28:45.07 ID:eBaLJeey0
>>564
所有ホクレンから変わったんですか?
567名無しでGO!:2011/11/05(土) 18:32:30.73 ID:VcHj1XbRO
>>534
サモハンキンポー?
568名無しでGO!:2011/11/05(土) 21:35:17.38 ID:cT6pZijF0
>>566

日通NELコンみたいなラインが入ってて日通北見って書いてあったはず…
569名無しでGO!:2011/11/05(土) 21:49:12.00 ID:cT6pZijF0
257 : 名無しでGO! : 2011/09/06(火) 22:14:22.03 ID:W9cKRaQkO
UT4A-62に「向後スターチ」表記がある
それとUR18A-3・4(たぶん元ホクレン)も塗装変更されて白地に紺とオレンジの帯になってた

570名無しでGO!:2011/11/06(日) 02:23:00.76 ID:Bi+dx6TSO
そんな超若番まだ使ってんだね
571名無しでGO!:2011/11/06(日) 08:11:23.84 ID:ZYT8flfmO
UR18-3・4なら昨日隅田川に置いてあった。
572名無しでGO!:2011/11/06(日) 09:32:34.07 ID:rRNYqyA3O
若番といえばUV18-2、3あたりも現役
JOTのリースで使用者は沖電気だったような
573名無しでGO!:2011/11/06(日) 11:39:04.50 ID:lxiCZb4jO
UV18Aは1もJOTの茶色が現役じゃなかった?
574名無しでGO!:2011/11/06(日) 18:53:37.01 ID:igHr6uOg0
>>572
-1も見たことあるけど、使ってるのかな。
575名無しでGO!:2011/11/06(日) 19:59:53.10 ID:X4OWULJZO
女川のコンテナ仮設すげーな… コンテナ改造とは思えないレベル
576名無しでGO!:2011/11/06(日) 23:02:10.51 ID:Bi+dx6TSO
若番といえば旧参松のはしごひん曲がったタンクまだ現役なんかな
577名無しでGO!:2011/11/07(月) 02:04:30.80 ID:9sJ+WaDm0
リサーチキャビンコンテナを見たことある人いる?
中はどんなふうになってるんだろう
578名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 07:05:18.27 ID:trfhtfj10
>>576
UT1-52,-53はゴードー所有で今なお現役。
579名無しでGO!:2011/11/07(月) 09:18:11.59 ID:6rmvrdoHO
>>578
ゴードン?

俺様はきったない貨車とは無縁で輝かしい急行列車を牽いてるのさっ
580トッブハットハム卿:2011/11/07(月) 09:46:05.66 ID:d7h7N5cJQ
>>579
今日は休翌で荷が少ないから、おまいにも一般貨物牽かせてやる。休ませるのがもったいない。
581名無しでGO!:2011/11/07(月) 10:50:23.77 ID:8AHq8rPgO
ほとんどの列車が2〜3両しか繋いでないけどそっちの方が効率悪いと思うぞハム太郎
582名無しでGO!:2011/11/07(月) 11:03:08.85 ID:NVVzt5VsO
コンテナの話を…
583名無しでGO!:2011/11/07(月) 14:03:45.97 ID:HgFTa+d9O
若番ネタかぁ
19D-1とか数年前には見たけどまだ生きてるかね

UR19Aの試作は廃コンになったようだが

20Aはまだ3055で見かけるね
584名無しでGO!:2011/11/07(月) 14:31:07.51 ID:ehnLbXVNO
3〜4年前だが、18D-1と19B-1を撮ったな
それ以来見てないけど
585名無しでGO!:2011/11/07(月) 17:47:08.31 ID:6rmvrdoHO
確か19B-1は末期はJRFマークが消えてたな
586名無しでGO!:2011/11/07(月) 18:33:30.36 ID:xMhxCuHt0
>>583
土曜に3054レで隅田川に着いたな<20A-1
587名無しでGO!:2011/11/07(月) 18:50:05.14 ID:y6dOoGCZO
>>583
19E-1は伯備〜東京でよく使われてる

U48A-38001は最近よく動いてるな
588名無しでGO!:2011/11/07(月) 19:37:41.67 ID:oz4iJ9Q3O
>>583
U48A-38001はやっぱり関東〜関西ですか?
589名無しでGO!:2011/11/07(月) 21:17:56.78 ID:04mvo1ycO
確かUR18A‐5は旭川で番号消されて置いてあった。
まぁ状態の良い箱は移籍して再利用するのかもしれないけど、スーパーUR含めてJOTがあれだけ増殖するとねぇ・・・・
590名無しでGO!:2011/11/08(火) 00:10:55.20 ID:YtKklRPQ0
19A-1なら2年前に見たきりだなぁ。
C35、36はもう全廃されたんだろうか。
591名無しでGO!:2011/11/08(火) 00:30:01.30 ID:VyFdfv97O
>>588
実質は5066/5067レが主な使用列車だけど、全通31ftが見れる区間ならいずれ出逢う機会もあるだろう
592名無しでGO!:2011/11/08(火) 07:22:03.25 ID:EzlTm1zfO
>>589
JOTのURも増殖しているどころか年々保有個数は減っているらしいけどね
593名無しでGO!:2011/11/08(火) 08:28:42.49 ID:PaeFf8zwO
つっても凄い勢いで増備してないか>JOTのUR 「がんばろう日本」入りのUR19だって前は月に何回か見る程度だったのに今じゃ2日に一編は見える
594名無しでGO!:2011/11/08(火) 17:02:17.31 ID:VyFdfv97O
>>593
UR19A-1000が増えた代わりにUR18Aの4桁箱をめっきり見なくなった
あとUR19A-20000もなんか減った気がする
スーパーUR17Aは地味に増えてるようだが
595名無しでGO!:2011/11/08(火) 17:48:00.01 ID:EzlTm1zfO
>>593
JOTさんに聞いたら夏以来新造してないって言ってたから単なる偶然か、594の通り運用除外が進み稼動率が上がったのかだね。
ちなみに今年のスーパーURは全部UR16Aだったみたい。
596593:2011/11/08(火) 21:26:52.62 ID:PaeFf8zwO
>>595
>>594
流石に2日に一編ってのは偶然かも知れないが結構な頻度で見るから多分稼働率が上がってんのかな
597名無しでGO!:2011/11/08(火) 22:19:11.90 ID:FBpp//WCO
>>593
実際には運用開始しただけで当初製造個数の200個数には代わりないが。
598名無しでGO!:2011/11/09(水) 08:16:21.24 ID:SopsSeKlO
UR47Aが運用されてるの見かけた人いる?
599名無しでGO!:2011/11/09(水) 12:51:24.82 ID:AkOyE7eHO
>>598
今朝の85レで神戸来てたよ
600名無しでGO!:2011/11/09(水) 16:55:10.87 ID:XNDXtkWwO
UR47A UR50Aのあのいかにも自分はレア物ですよ〜 探せるもんなら探してみろ みたいな態度が非常に気に食わない
601名無しでGO!:2011/11/09(水) 17:47:39.67 ID:SopsSeKlO
UR47Aの件 サンクス

稼働はしてるんだなぁ
602名無しでGO!:2011/11/09(水) 20:06:45.69 ID:TgV0ZBPJ0
UR18Aはまだ写真が上がってないな
忙しくて探しに行けないから気になってるんだが
603名無しでGO!:2011/11/09(水) 22:56:09.84 ID:+laVmRwe0
>>600
結構5066レに載ってること多いけどな。

たまーに載ってなくて悔しいけど。
604名無しでGO!:2011/11/09(水) 23:46:52.05 ID:MRRpNqTU0
UR47Aって1個しかないのかな?
だとしたら俺も二週間くらい前に5066レで見たわ。
605604:2011/11/10(木) 01:35:07.88 ID:Yt2Dg+Fy0
ごめん。UR50Aかも。どっちかわからないや…。

あと、一昨日センコーの新コンも列車に載ってる状態じゃないけど見たよ。
番号はU52A-39529で合ってると思う。大きく「センコー」って書いてる右に今までの奴とは違う事書いてたけど、忘れた。知ってる人補足よろしくね。
606名無しでGO!:2011/11/10(木) 09:18:02.71 ID:nmYHugB5O
スーパーUR31は一応4個?はあったはず
607名無しでGO!:2011/11/10(木) 14:19:45.13 ID:rGDlCQnAO
18D-1 ×
19A-1 大阪(タ)
19B-1 ×
19C-1 ×
19D-1 ×
19E-1 伯耆大山
19F-1 広島(タ)
19G-1 横浜羽沢
V19A-1 南松本
V19B-1 川崎貨物
V19C-1 水沢
608名無しでGO!:2011/11/10(木) 14:23:43.26 ID:QIilfH//O
>>605

ウイングに書いてあったのって「流通情報企業」でね?
609名無しでGO!:2011/11/10(木) 21:26:54.62 ID:DMBjl9Na0
>>605
斜体文字でSENKOって書いてあれば新しいロゴマークみたい
610名無しでGO!:2011/11/10(木) 22:31:11.98 ID:bcwafvqZ0
>>606
UR47 2個 UR50 2個ずつかな?
UR47 2個は見たこと無いけど、 UR50は二つとも一応見てる。
塗装に差異はないと思う。
611名無しでGO!:2011/11/10(木) 23:17:49.14 ID:DSayLKIr0
>>607
どうやってそういうの調べているのですか?
612名無しでGO!:2011/11/11(金) 01:05:54.20 ID:bboYpbSv0
>>608-609
あれ、そうだっけ…。見間違えだったらすまん。
ホームページで確認したけど、>>609のそれとは違ったな。

JOTのスーパーURの件もサンクス。
613名無しでGO!:2011/11/11(金) 16:24:28.09 ID:ydF44mMcO
私の家はUR4LDKです。
隣がスーパーで助かります。
614名無しでGO!:2011/11/11(金) 16:48:01.07 ID:OKU+UMuxQ
>>613
公団住宅住民乙
615名無しでGO!:2011/11/11(金) 23:28:58.54 ID:M1C01w7P0
616517:2011/11/12(土) 00:27:10.50 ID:KsNYL+LD0
>>615
おお。ほんとだ。これもそうだったのか。ありがとう。
残土輸送のUM12Aかな。
617名無しでGO!:2011/11/12(土) 06:44:59.14 ID:YwPQTywP0
東急のコンテナ部門はJR東が引き継ぐそうだ。
618名無しでGO!:2011/11/12(土) 08:14:41.76 ID:8XDNJFP9O
旅客会社が製造する貨物コンテナ なんか楽しいな
619名無しでGO!:2011/11/12(土) 11:35:52.39 ID:4uVpGCK00
1年と経たずしてCIMCに売り払われて、日本の工場は閉鎖ですね。わかります。
620名無しでGO!:2011/11/12(土) 19:21:54.83 ID:501FHoCL0
コキにコンテナ型寝台積んで・・・ようやく実現かw
621名無しでGO!:2011/11/12(土) 20:12:04.07 ID:8XDNJFP9O
CIMC日本にコイ
622名無しでGO!:2011/11/13(日) 07:55:11.81 ID:0RTAcLkf0
水島臨海
623名無しでGO!:2011/11/13(日) 19:57:42.93 ID:vZpbKXirO
東ソーで爆発事故か? タンクコンテナしばらくストップかもな。
624名無しでGO!:2011/11/13(日) 20:14:53.70 ID:i/S4ebIq0
>>623
塩ビプラントらしい。塩ビの材料知らんが
625名無しでGO!:2011/11/13(日) 20:55:09.61 ID:XKqXWIw3O
鉄道ファンくじの景品にC21コンテナ型貯金箱があるらしい…
626名無しでGO!:2011/11/13(日) 22:00:32.87 ID:6vhwm0U80
ttp://exdive.up.shopserve.jp/hpgen/HPB/entries/11.html
取扱ホビー店の「TamTma」って初耳なのだがw
627名無しでGO!:2011/11/13(日) 22:28:26.63 ID:YXMsb33x0
4082レ(八戸貨物〜名古屋タ)の盛岡タからの編成に東京タ中継扱いで例の緑コンが2両
6個積載
8074レ運休時は上記列車で積載と思われ
628名無しでGO!:2011/11/14(月) 13:23:43.59 ID:6Uqhd4Va0
東ソーが国内唯一の臭素メーカーての初めて知った。
そういや、NRSがもってた水色の臭素専用のタンクコンテナが
あった気がする今日この頃
629名無しでGO!:2011/11/14(月) 19:40:52.16 ID:cucW915WO
>>628
臭素コンか…クリーム色のUT03Cなら見たことある
630名無しでGO!:2011/11/14(月) 21:01:44.18 ID:8vDnOigf0
>>628
水色のは旭硝子が使ってました。
(-5001と-5002の2基)
631名無しでGO!:2011/11/15(火) 00:15:28.61 ID:29M0pcyE0
臭素のにおい嗅ぎたい
632名無しでGO!:2011/11/15(火) 00:43:39.35 ID:NQnBebEj0
>>631
Wikiには「刺激臭を持ち、猛毒」とあるぞw
633名無しでGO!:2011/11/15(火) 21:35:58.81 ID:R9GczZNAO
>>631
侵毒86だけに死んどくか?
634名無しでGO!:2011/11/16(水) 13:10:29.33 ID:0+UwWV2d0
633に座布団一枚!
635名無しでGO!:2011/11/16(水) 20:12:32.76 ID:Ks0O+qxFO
旭硝子のは名古屋南に置きっぱなしだったな。
半田埠頭→共栄のドナドナ王道コースだったのかな?
636名無しでGO!:2011/11/18(金) 16:05:20.28 ID:t6D9DXLs0
今日塩化チオニールのコンテナ見ました。
遠目だから形式は分かりませんでした。
プロテクタ付でしたが比重が大きいらしく、
左右の箱コンより背が低かったです。
いいなぁ〜塩化チオニールby侵(禁水)84
637名無しでGO!:2011/11/18(金) 19:18:42.02 ID:NGCjyiZuO
>>636
姫貨で毎日見れるよ
あの派手な?色がたまらん
638名無しでGO!:2011/11/18(金) 19:25:58.95 ID:t6D9DXLs0
>>637
塩化チオニールに限らず姫貨は写真は撮れそうなところはありますか?
639名無しでGO!:2011/11/18(金) 20:23:32.32 ID:FGDhbeGz0
沢山あるよ。
640名無しでGO!:2011/11/18(金) 20:25:48.43 ID:TyWv/TG/O
なんかタンク車やタンクコンテナに書いてる積み荷って萌えるよね
キノリンとかダイヤナールとかブタジエンとか
641名無しでGO!:2011/11/18(金) 20:54:13.15 ID:yzG7RbcV0
ジサクジエンとか
642名無しでGO!:2011/11/18(金) 21:39:52.61 ID:b/RcqMCEO
>>640
よく友達と古今東西専用種別とかやって遊んだわ w
643名無しでGO!:2011/11/18(金) 23:42:18.79 ID:oYq6GXM+O
ハルジオンとか
カルマとか
644名無しでGO!:2011/11/18(金) 23:51:19.28 ID:s2yR2EhBO
最近はタンクの新製はほどほどISOコンで少し寂しいけどね
645名無しでGO!:2011/11/19(土) 01:07:48.78 ID:3dcYHFtwO
メチオニンヒドロキシアナログとかアクリル酸ジメチルアミノエチルみたいな、長くて物々しい名前が好きw

>>641
住友化学UT11Cのオクタジエンを「オタク自演」と読んだのを思い出した
646名無しでGO!:2011/11/19(土) 09:21:27.24 ID:3tP7MgAy0
>>644
そりゃあ圧倒的な価格差があってはどうしようもないわさ
圧力容器なら国内法が厳しいからJRコンになるけど
647名無しでGO!:2011/11/19(土) 09:57:47.52 ID:9BAEUapW0
メトキシポリエチレングリコールモノメタクリレートメタクリル酸より長い名前ってあるかな
648名無しでGO!:2011/11/19(土) 12:33:31.57 ID:L8ugPA6d0
タンクコンテナの中身がまるまる三ツ矢サイダーだったら笑う。
649名無しでGO!:2011/11/19(土) 13:48:38.06 ID:YsZvwxxm0
牛乳とか醤油のタンクローリーは見たことあるけど、タンク車で鉄道輸送されたことはあるんだろうか
650名無しでGO!:2011/11/19(土) 13:51:38.46 ID:Wy4g3k3b0
>>649
牛乳はISOコンテナであるはず。
どちらかというと鉄道貨物よりもRoRo船でトラックに積んだまま輸送というのがメインのはず。

醤油は私有貨車であった。
http://3.pro.tok2.com/~shimpei/0001/124_pfc-special4/pfs151_taki24900.htm
651名無しでGO!:2011/11/19(土) 13:53:47.73 ID:WFk2c+7aP
全農のISOコンは4096だかに乗っかって梅田に来てたような
652名無しでGO!:2011/11/19(土) 14:15:16.06 ID:0ywjKnjh0
>>649
牛乳はUT−1やUT−5であったよ。(過去形)

コンテナスレだから、タンク車でなくてもいいんだよね。
653名無し野電車区:2011/11/19(土) 14:44:26.74 ID:CIilEkSl0
>>606
最近は52.53レに載ってるよ〜。
110km/hだからクソ速いけどw
(豊田町駅付近)
654名無しでGO!:2011/11/19(土) 15:08:04.21 ID:qpfX2ppmO
牛乳じゃないけど練乳があるな
液体の食品だとあとは水飴とウスターソースか
他になんかあるのかね?
655名無しでGO!:2011/11/19(土) 15:25:46.79 ID:WFk2c+7aP
塩水港のUT8Aってまだ生きてる?
通運業務離れて長いんで知識が古い・・・
656名無しでGO!:2011/11/19(土) 15:28:41.17 ID:J9nnoDEb0
>>654
工業用かもしれないけど液糖とか、あとはUT11C-8027の食用油脂とか
657名無しでGO!:2011/11/19(土) 16:18:31.93 ID:ZMNVnvaF0
宝酒造だっけ、UT1かなんかもあったね
658名無しでGO!:2011/11/19(土) 17:08:24.34 ID:uBXesNa8O
>>657
酒類のはUT12CやISOコンでも存在するね
1059レ、1058レでよく越谷に出入りしているようだ

合同酒造の12ft青フレームでUT5AとUT6Cがあるけど、どう違うのか知りたいもんだ
形はほぼ一緒なんだよねぇ
659名無しでGO!:2011/11/19(土) 17:11:46.66 ID:uBXesNa8O
>>652
UT5Aは森永がいくつか持ってるな

>>651
全農だけでなくホクレンも所有してる
いずれもUT20A-8000番台のJRナンバーが併記されてるね
660名無しでGO!:2011/11/19(土) 17:12:09.49 ID:WFk2c+7aP
アルコール度数が高いと危険物扱(−C)それ以外は一般品(−A)
661名無しでGO!:2011/11/19(土) 17:18:50.65 ID:WFk2c+7aP
構造上は似たようなもんだけど、(−C)登録にすると
消防署への許可とか常置場所の届出とか消火器の設備とかややこしいから
必要なもの以外は(−A)登録してると思う
662名無しでGO!:2011/11/19(土) 19:54:48.60 ID:3dcYHFtwO
>>660-661
だから合同酒精のタンクはUT5AとUT6Cがあるのか
輸送する酒のアルコール度数によって使い分けてるんだな
663名無しでGO!:2011/11/19(土) 19:55:58.44 ID:uBXesNa8O
じゃテキーラとかウォッカみたいな濃度きつい原液は-C、他は-Aって感じかな
664名無しでGO!:2011/11/19(土) 20:29:49.78 ID:W8Rp9gSpO
>>655
清水港製糖のUT8Aは大同化成に塗り替えられますた。
665名無しでGO!:2011/11/19(土) 20:45:41.62 ID:YsZvwxxm0
つまりロシアのタンク車はCか
666名無しでGO!:2011/11/19(土) 20:47:14.77 ID:WFk2c+7aP
Cのタンクは大概添加用のアルコールでないかな。
容積の1u差はアルコールの比重が0.8だから。
667名無しでGO!:2011/11/19(土) 21:00:26.32 ID:L8ugPA6d0
5tコンの中身がまるまる缶ジュースの入った段ボール箱というのはよく見たから、ひょっとしたらと思ったら、以外にあるんだなあ。
668名無しでGO!:2011/11/19(土) 21:35:11.08 ID:dV1nNcOh0
ま、スピリタスはロシア産じゃないんだけどね
669名無しでGO!:2011/11/20(日) 04:44:36.46 ID:EbuYg0GD0
輸送中にコンテナの中で熟成させてた時代もあったり…
670名無しでGO!:2011/11/20(日) 06:52:43.78 ID:HM2kDnkeO
>>669
かもせーかもせー

ってそれ、腐ってるだけじゃw
671名無しでGO!:2011/11/20(日) 08:27:13.96 ID:R/mSUovC0
いや、実際にやってたんだぜ
貨物協会が出してるパンフレットに書いてあった
ちょっと手元にないけど
672名無しでGO!:2011/11/20(日) 11:49:49.12 ID:VnXOINl2O
塩水港は1個だけ移籍したよ。
5030は名古屋南で放置だな。
陸橋上から見えた。
673名無しでGO!:2011/11/20(日) 20:33:52.44 ID:VnXOINl2O
そういえばBIG13が出たね
674名無しでGO!:2011/11/21(月) 00:12:54.21 ID:S/tDCpkC0
ttp://itgwhitl.web.fc2.com/container/U/51A-39748.JPG
これだろ?とっくの昔に既出だと思ってたが違うのか?
675名無しでGO!:2011/11/21(月) 13:14:34.88 ID:Xhy0uwEZO
>>674
BIG14なら前からいたけど13は最近の様な気がする
676名無しでGO!:2011/11/21(月) 22:27:11.97 ID:S1A0zSHG0
何が13だったり14だったりするんだろ?
55はわかるんだけど。
677名無しでGO!:2011/11/22(火) 00:16:25.92 ID:Q5HNpdl40
10と14は積み荷のトン数だと思ってた。55は知らないからおせーて
678名無しでGO!:2011/11/22(火) 05:57:50.96 ID:QkU9Y8PuO
内容積?
679名無しでGO!:2011/11/22(火) 15:57:39.89 ID:Z2UHAy+IO
支線系でカマ+空コキが10両ほど連なって走ってたけど最後尾に19Dが1個だけ載ってる姿はなかなかユーモラス。カマのはるか後方でコンテナが追っかけているようで…
680名無しでGO!:2011/11/22(火) 16:07:16.12 ID:t6Bd5rvtO
>>678
12ftコンテナで平均18m3だからそれはないっしょ ワラ
681名無しでGO!:2011/11/22(火) 18:02:47.60 ID:Jxga/AdE0
>>677
U55Aのこと?>55
682名無しでGO!:2011/11/22(火) 19:02:31.67 ID:QtH6w1lTO
>>680
あちゃーw

今日安治川口に『COOL&CLEAN』の白いエコライナーいたよ
今夜の5066レに載るかも?
683名無しでGO!:2011/11/22(火) 19:04:42.96 ID:QtH6w1lTO
>>679
神戸発京貨行きの80レじゃ日常茶飯事だったりして
684名無しでGO!:2011/11/22(火) 22:25:25.75 ID:YWdZtDov0
>>677
ヒント:形式記号
685名無しでGO!:2011/11/22(火) 23:59:31.04 ID:s7w1AUo/O
大王製紙元会長逮捕か 伊予三島はワムハチ時代からそれなりの取り扱い量があったからなぁそれでも全く影響は無いとは言えないな
686名無しでGO!:2011/11/23(水) 15:53:18.22 ID:F6vkVB0b0
>>677

コンテナの形式記号 = コンテナの内容積
687名無しでGO!:2011/11/23(水) 20:30:47.75 ID:L6VhSlWDO
最近…熊通見ないけど
688名無しでGO!:2011/11/24(木) 07:32:19.40 ID:13oJrw840
熊タ逝けば?
689名無しでGO!:2011/11/24(木) 14:18:21.15 ID:mQxMP5e6O
>>687
震災以降、列車には載らなくなったと聞いた
>>688の言う通り、熊タに行けば3個見られるけど
690名無しでGO!:2011/11/25(金) 11:27:34.02 ID:Xs074d1z0
鯖復旧
691名無しでGO!:2011/11/27(日) 00:36:37.17 ID:lZoUJ2REO
SANYOも置きっぱなしだった 熊タ
6922090レ好き:2011/11/27(日) 06:27:46.45 ID:IWZzmC/B0
>691
U51A-39602ですか?
それなら、昨日熊谷タ着の4051レに載ってました。
693名無し野電車区:2011/11/27(日) 09:55:02.71 ID:1rVhSrqn0
今日の1071レにリサーチキャビンが載っていたけどどこへ行くのだろう?
694名無しでGO!:2011/11/27(日) 17:20:24.07 ID:ZBZXzDH2O
>>693
えっ!
あの赤いタバコのか!!w
695名無しでGO!:2011/11/27(日) 18:29:22.58 ID:/lpOhqqG0
キャビンをリサーチしてどうすんだよw
696名無しでGO!:2011/11/28(月) 00:10:05.65 ID:dE1W45yB0
ググったけど、ZX45Aか。珍しいな。
697名無しでGO!:2011/11/28(月) 01:20:11.02 ID:R3bHTZIbO
>>693
1071レの積載位置は編成のどの辺りでしたか?
698名無しでGO!:2011/11/28(月) 13:46:16.27 ID:bm0/m3kiO
アダプター無しだと計器類が大変なことになりそうだな
アダプターにはダンパがあるからな
699名無しでGO!:2011/11/28(月) 15:36:56.96 ID:SOk6Mu8n0
大阪にあった?東急車輛ってググってもそれらしい写真が全くないけど、どんなのだったんだろうか???
700名無しでGO!:2011/11/28(月) 17:48:24.42 ID:43GlXtrFO
>>697
真ん中、ちょっと後寄り。
油断してて何両目か数えてなかったorz
701名無しでGO!:2011/11/28(月) 20:42:40.63 ID:8sR9Z1gI0
東北線5584レに載ってたのを見たことあるけど最後尾だったな<ZX45A
702名無し野電車区:2011/11/28(月) 21:19:37.99 ID:kJqRYERY0
>>697
後ろの方だった。20両目くらい?しっかり見ていなかったorz
その後ろにはエコライナー系31ftが3個ほど、福通のU31Aが1個は載っていた
703名無しでGO!:2011/11/28(月) 23:23:27.45 ID:R3bHTZIbO
>>700 >>702氏 詳細サンクス

たぶん鹿児島か北九州辺りだね…
704名無しでGO!:2011/11/28(月) 23:25:58.85 ID:dE1W45yB0
>>699
誰にレスしてんのか知らんが、
東急車輛大阪工場は俺も気になったからググってみた。

2003年まではコンテナ作ってたらしい。今はアリオ鳳っていうショッピングモールらしいな。HPの沿革のとこに写真載ってる。
705名無しでGO!:2011/11/29(火) 08:32:53.66 ID:KEGSBikTO
あそこの東急って昔は103やら485やら作っていたらしいな
706名無しでGO!:2011/11/29(火) 12:23:18.07 ID:HZyN0p/DO
>>705
合併前まで帝国車両だった所だろ?
スレチだな。すまん。
707名無しでGO!:2011/11/29(火) 12:24:48.12 ID:R8+u6m88O
>>703
北九州以降は鳥栖・熊本・八代・鹿児島とこまめに停まるんだな>1071レ
30ftならどこでも下ろせるな
708名無しでGO!:2011/11/29(火) 22:29:00.79 ID:KEGSBikTO
鳳の東急は昔阪和線で通勤してた時の楽しみだったな。
土地が物凄く広かったから(なんでも東急ドーム4個分だとか)巣立つ前の新コンが見れて楽しかった。
三段重ねで仙台運送やら名鉄やらが留置されてたのを見たときは胸熱だった
709km225:2011/11/29(火) 22:56:02.63 ID:r3sRG4Lt0
710名無しでGO!:2011/11/29(火) 23:46:56.13 ID:BleiGu1m0
今日の越谷タ発1061レに珍しく仙台通運のU51Aが載ってた
711名無しでGO!:2011/11/30(水) 01:13:01.54 ID:GbjcpIUXO
だから通運じゃなくて運送だってば。
712名無しでGO!:2011/11/30(水) 02:18:03.34 ID:gCP4aWMFO
通運と運送の違いってなんだ?
自分は日通系が通運と名乗ってると勝手に解釈してるが
713名無しでGO!:2011/11/30(水) 02:36:01.87 ID:FwleRcP1O
>>712
でも福山通運・中央通運・札幌通運辺りは日通とは違うよね?
714名無しでGO!:2011/11/30(水) 06:35:45.32 ID:VOiBqC+uP
通運=鉄道貨物取扱
715名無しでGO!:2011/11/30(水) 10:14:08.96 ID:EWCd7CmDO
>>709
もの凄い規模だな
42年の写真はコンテナが溢れ返ってるのに対して60年になると少し質素になるな
60年の青い固まりは18系で、まだ御披露目されていない時代だろうか。
716名無しでGO!:2011/11/30(水) 10:16:06.90 ID:3OhAeP1d0
>>712
〇〇通運と名乗っているところでは、大きく分けて日本通運の代理店と全国通運の代理店に分かれるんじゃなかったか。
717名無しでGO!:2011/11/30(水) 12:34:01.98 ID:f1QGx5BIQ
>>715
昭和60年だと、C35やC36だよ。
18系は昭和62年以降。
因みに国鉄末期にはコンテナイメージ刷新を目的にした
「コンテナブルー計画」ってのがあった、らしい。

ポスターが貼ってあったのを見た覚えがあるんだけど・・
718名無しでGO!:2011/11/30(水) 13:22:02.49 ID:jgs/7WhDO
日本梱包の浜松〜福岡の運用は無くなったのかな?
719名無しでGO!:2011/11/30(水) 13:41:11.87 ID:qrsAtfUw0
稲沢にリサーチキャビン停車中なう
快速の車内からチラっと見えただけなんだけど、位置的にたぶん上り線?
720名無しでGO!:2011/11/30(水) 13:59:48.56 ID:EWCd7CmDO
>>717
って事は国鉄時代か
左にある電車区に止まっている国電が冷房化されてるんでてっきりJRだと
721名無しでGO!:2011/12/02(金) 09:53:38.08 ID:Ywkty9PeO
まあ国電の冷房化は1970年頃から始まってるしな

おっとスレチだ
722名無しでGO!:2011/12/03(土) 16:40:12.67 ID:NwLlsC7BO
今日の1054レ、岐阜タから青JOT 2個積載。
7232090レ好き:2011/12/03(土) 17:29:26.10 ID:fIO0TdA20
>722
海上コンですか?
724名無しでGO!:2011/12/03(土) 20:31:24.05 ID:Rm2V9UeTO
>>722
岐阜タから塩ビのUT20やJOTのUH20も載るよね。
725名無しでGO!:2011/12/04(日) 02:28:32.44 ID:XNj0LFZ20
さっき日テレニュースで派手に流していたけど、東北のゴミコン輸送は一部放射能検出で大量のUM12Aが山積み保留になっていた。
対象量は、200t以上と大量。

もっとも映っていた足止めコンテナは、輸送初日に放送されていた同和通運の深箱13Aでは無く、現在大量に流通している現存の浅箱が使われていたから、コンテナ不足はあまり心配ないか…

使用社名はお馴染みの同和通運と、新に中央通運(薄汚れた水色のブツ)が仮置き場でクレーンで吊り上げられて、同和通運のダンプ仕様のコンテナ積載車に乗せられていた。
726名無しでGO!:2011/12/04(日) 03:13:14.74 ID:PJZiNI3n0
200tならわずかコキ5両だな
輸送だけなら大した量じゃない
727名無しでGO!:2011/12/04(日) 03:20:40.45 ID:XNj0LFZ20
訂正と追加。   

埼玉や千葉など関東六県から集めて、埋め立て処分先の秋田県小阪への焼却灰輸送で、小坂町に運び込まれ仮置きされている焼却灰の一部から国の暫定規制値を超える数値を検出の為、約245tを積んだコンテナごと送り返される作業が始まった。

空き地に仮置きされた同和通運の緑コンテナは、二段積み横に六列×奥側へ二列=24本位の留置が映っていた。

同和通運【緑色の浅箱タイプ】
UM12A-5?49 5748 5942 105045
UM13A-146 147 153 158


 ↓コンテナ下部のフォークポケットに平ロープを二箇所通して、大型クレーンで吊り上げ、同和通運のダンプ仕様トラックに積載していた。
中央通運【薄汚れた水色の浅箱タイプ】
UM12A-5727
728名無しでGO!:2011/12/04(日) 03:37:49.85 ID:XNj0LFZ20
再追加 連チャンでスマンコ

中央通運UM12A-5727は、搬出元の埼玉県加須市(かぞし)へ三日付けで返品。
729名無しでGO!:2011/12/04(日) 04:20:26.32 ID:IlEDEZJC0
極めて遺憾である
貨物の積付検査員や乗務員が被曝しないよう、より一層厳しい監視をすべきだ
730名無しでGO!:2011/12/04(日) 04:33:20.29 ID:MDrLLUQy0
>>715
絵本で見た記憶が有ったので引っ張ってきた。
これって東急鳳工場での完成写真のはず。
で、後ろに写っている【小川運送】は愛媛県で内航コンテナを運用している会社のはず。
http://container.pro.tok2.com/ib/uc5-20002.jpg

因みに>>709の昭和42年空撮に写っている赤い四角いコンテナは【琉球海運/昭和25年の創立】の内航用と思われ。
当時京阪神向けの貨物新航路開設や高度成長期の真っ只中だったし。

東急鳳工場は昔から全国に向けて内航のコンテナが大量に供給され続けていた。
※商売敵の【宇広コンテナ/昭和63の創立】が設立されるまではスチール製小型内航コンテナは、ほぼ独占状態。
http://www.ukohcontainer.co.jp/
731名無しでGO!:2011/12/05(月) 09:35:51.27 ID:vKTwZjbRO
>>730
今でも宇広コンテナは製造続けてんの?
今はCIMCがシェアで一番かと勝手な解釈をしているが・・・
てか宇広の工場ってどこにあるのかな?

東急車輛はJRが民営化された辺りから内搬用コンテナはあまり作られなくなった気がする。
今はほぼゼロだな

コンテナの絵本の中でいくつか'堺市内'の名目で挙げられた画像があるな
732名無しでGO!:2011/12/05(月) 21:36:17.45 ID:ZfA6Uxh10
>※商売敵の【宇広コンテナ/昭和63の創立】が設立される

>東急車輛はJRが民営化された辺りから


東急の内航コン衰退時期的にも一致しているね。
733名無しでGO!:2011/12/06(火) 12:32:47.46 ID:8R35N3pOO
42A-1やU47B-30001は廃コンになった模様なんだが…
734名無しでGO!:2011/12/06(火) 18:09:33.87 ID:nb2/geI+O
遂にフレライ時代の30ftも塗り替えられたUF42だけだな
735名無しでGO!:2011/12/07(水) 00:15:11.70 ID:8QRVmERY0
42A-1は東海道山陽筋でよく見たんだけどな。
廃コンになっちゃったか…。
736名無しでGO!:2011/12/07(水) 16:32:47.36 ID:IbPGokQ90
宮城・女川町の震災がれき、東京への搬出開始
読売新聞 12月7日(水)11時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111207-00000491-yom-soci

宮城県女川町で7日、東日本大震災で生じたがれきを、受け入れ先の東京都に向けて搬出する作業が始まった。

この日は町から委託された業者が、仮置き場に野積みされたがれきから、都が受け入れ対象とした木材などの可燃物を選別。
放射線量測定で異常のないことを確認して、重機でコンテナに積んだ。
コンテナはトラックで仙台市内の貨物ターミナルに運ばれ、9日に東京へ出発する。

県によると、女川町には44万トン以上のがれきがあり、都が受け入れるのは約10万トン。
品川区と大田区の処理施設で受け入れ、放射性物質検査などで安全性を確認した後、住民説明会を実施。
来年2月から本格的に搬入を開始する。

搬出されたがれきは東京湾の埋め立て地で最終処分する。
都は2013年度末までに岩手、宮城両県から約50万トンを受け入れる方針を示している。
737名無しでGO!:2011/12/07(水) 19:11:48.62 ID:ZEex10slO
>>674
亀レスで申し訳ないが

今日『ECO LINER 31 +J』ってコンテナをはじめて見たんだけど、『+J』ってどういう意味?
ちなみに場所は姫路貨物で、86レに載せてた
738名無しでGO!:2011/12/07(水) 20:12:50.56 ID:9vroMpmT0
>>725-728
今日のNHKニュース7で五分位詳細にリポートしてた。
熊谷に今日コキ1両のみをDE型機関車に貸切で牽引されて乳腺。

DE型機関車側から順番に
UM12A-5727中央通運(製作会社の極東マークも映っていた)
W19D-1662(マル環マーク付き)
W19D-3053(マル環マーク付き)
19D-4347(マル環マーク無し) 

発送元のJR貨物大館駅構内では、今日検査中のUMゴミコンが沢山映っていた。
739名無しでGO!:2011/12/07(水) 23:50:06.12 ID:h2eOlg020
>>674だが
+Jは俺も知らん。38138〜140が該当かね
740名無しでGO!:2011/12/08(木) 04:08:30.21 ID:AkOlgb+j0
>>738

【12月7日、秋田県JR貨物大館駅構内での映像】
UM12A-5902 中央通運(水色標準ルーフ ※上部四隅にツイストロックがない為に、二段積み回送不可タイプ)
UM12A-5912 中央通運(水色標準ルーフ ※上部四隅にツイストロックがない為に、二段積み回送不可タイプ)

UM12A-105029 同和通運(緑色標準ルーフ ※上部四隅にツイストロックがない為に、二段積み回送不可タイプ)
UM12A-105119 同和通運(緑色標準ルーフ ※上部四隅にツイストロックがない為に、二段積み回送不可タイプ)

この他に番号不明で、これに類似した5tコンテナが二個放置状態で映っていた。
こんな感じで⇒http://container.pro.tok2.com/imgi/um8a46.jpg


【12月3日、秋田県小坂町の仮置き場での映像】
UM12A-5942 同和通運(緑色標準ルーフ ※上部四隅にツイストロックがない為に、二段積み回送不可タイプ)
UM12A-105119 同和通運(緑色標準ルーフ ※上部四隅にツイストロックがない為に、二段積み回送不可タイプ)
UM13A-161 同和通運(緑色標準ロールーフ ※上部四隅にツイストロック付、二段積み回送タイプ)
741名無しでGO!:2011/12/08(木) 04:08:50.44 ID:AkOlgb+j0

更に>>736のコンテナ放射能測定映像で、川崎市環境局のUM8A-1000番台5tこんが二組映っていた。
番号違いでこのタイプ⇒http://container.pro.tok2.com/imgo_sa/um8a1010.jpg
1組目 ベースコンテナUM8A-1**4+上部バケットコンH7-24
2組目 ベースコンテナUM8A-1***+上部バケットコンH*-**

東京都が輸送すると報道しながら岡本太郎マークの川崎コンテナとは何とも・・・
742名無しでGO!:2011/12/08(木) 07:33:55.19 ID:wDa8ovkj0
>>741
川崎市は受け入れを拒否しながら、コンテナ提供でいいとこ取り
743名無しでGO!:2011/12/08(木) 13:26:28.27 ID:2dDxj/25O
>>742
川崎市って書いてあるから宣伝効果抜群だな。
…これを見たプロ市民が暴れる悪寒。
744名無しでGO!:2011/12/08(木) 16:49:05.71 ID:sqBnS5wS0
NHKニュース9より

【12月7日、秋田県JR貨物大館駅構内での映像】
UM12A-5746 同和通運(緑色標準ルーフ ※上部四隅にツイストロックがない為に、二段積み回送不可タイプ)


【12月3日、秋田県小坂町の仮置き場での映像】
UM13A-146 同和通運(緑色ロールーフ ※上部四隅にツイストロック付、二段積み回送タイプ)
745名無しでGO!:2011/12/09(金) 21:00:21.01 ID:NRqvMTGQ0
隅田川発東京タ行の2078レの越谷タ連結分に
エコライナー、ダイキン工業31ft積載
隅田川発分にJOT味液専用ISOコンテナ積載
746名無しでGO!:2011/12/09(金) 23:56:30.66 ID:TV8NYdAwO
ダイキンのタンクコンテナってまだ使ってんのかね?
747名無しでGO!:2011/12/10(土) 03:01:39.10 ID:ubNoz2YiO
たまに東名高速でトレーラーに載っかってるよ。
コンテナの場合列車で運ぶばなきゃ駄目という決まりもないし、臨機応変に輸送してんじゃない?
748名無しでGO!:2011/12/10(土) 03:09:57.21 ID:ubNoz2YiO
運ばなきゃ だね。
ところで、横長のガスボンベみたいなコンテナの事だよね?
12ftもあったからね。
749名無しでGO!:2011/12/10(土) 12:31:42.15 ID:tXrbryySO
>>746
ISO規格の20ftは神栖〜大阪で列車に載ってる気がする。
750名無しでGO!:2011/12/10(土) 20:27:16.06 ID:Y1SEWaowO
みなさんどうも
ダイキンのタンクは変わった形が多いから面白いすね
751名無しでGO!:2011/12/11(日) 01:00:53.10 ID:riPoTJriO
ダイキンのISOコンテナは六フッ化プロピレンとHCFC145a(液化フルオロカーボン)のがあるよね

神栖に行ってるのは白線にDAIKIN INDUSTRIALIZEの表記がある六フッ化プロピレンの方かな
752名無しでGO!:2011/12/13(火) 19:27:59.39 ID:l84wa5L00
六フッ化プロピレン・・・かなりヤバそうな名前
まぁエアコンの触媒なんでしょうが
化成品標記はなんですか?
毒侵(G)26・8あたりですかね?
753名無しでGO!:2011/12/13(火) 19:58:27.67 ID:gi/oQK/RP
毒も侵もないかと思われ。
よう知らんけど
754名無しでGO!:2011/12/13(火) 20:28:56.15 ID:QDl4LXTNO
>>752
調べてみたら電線被覆やら耐熱性チューブの原料に使われてるみたいだよ
755名無しでGO!:2011/12/13(火) 23:37:41.93 ID:rDvRCMF50
あぁ、ダイキンのやつなんか見たことあると思ったらトレーラーに載ってるとこ何度か見たことあるんだった。列車に載ってるとこは見たことないな。
756名無しでGO!:2011/12/14(水) 01:59:45.77 ID:yr9Oz4krO
ダイキンてエアコンメーカーだと思ってたけど違うの?
757名無しでGO!:2011/12/14(水) 05:58:01.62 ID:74VdrXKBO
>>756
ダイキン工業 でぐぐれ
758名無しでGO!:2011/12/14(水) 08:05:32.38 ID:Tg2t1LUuO
ミスドの親会社じゃないからな。
759名無しでGO!:2011/12/14(水) 08:38:35.45 ID:jRF74fyL0
ダンキンドーナツ
760名無しでGO!:2011/12/14(水) 23:04:05.94 ID:C2ALQPkHP
>>757
やっぱりエアコンメーカーだった
761名無しでGO!:2011/12/15(木) 05:07:52.36 ID:JzdOj0H90
>>760
何を隠そう、冷凍海コンの冷凍ユニットでは、三菱と並んで世界的にも超有名ブランド。
762名無しでGO!:2011/12/16(金) 02:23:39.46 ID:fhDXct580
>>761
ホントだ。知らんかったけど、勉強になった。
ダイキンのHPにもちゃんと載ってんじゃん
763名無しでGO!:2011/12/16(金) 12:59:07.53 ID:LMypLt3K0
>>762
鉄道車両用の冷房装置を一番最初に開発したのもダイキン。

工業系では有名な会社だったんだが、ぴちょんくんが出てくるまでは一般の知名度はかなり低かったらしい。
764名無しでGO!:2011/12/16(金) 18:35:49.38 ID:oIOACKJm0
名古屋駅の中央コンコースにずらっと並んでたクーラーにダイキンと書いてあったんで、ガキの頃から名前だけは知ってた
デパートとかオフィスとか、そこらじゅうで目にしたけど、それでも知名度は低かったんかなあ
765名無しでGO!:2011/12/16(金) 18:42:51.69 ID:ld79PHce0
>>763
1936(昭和11年) ・南海鉄道へわが国初の電車冷房の試験用として「ミフジレーター」冷凍機を納入

1981(昭和56年) ・世界一薄型の海上コンテナ用冷凍装置開発
766名無しでGO!:2011/12/16(金) 20:19:35.64 ID:LMypLt3K0
>>764
ダイキンというと、御堂筋線の駅にもありますね。

その昔、ダイキンはOEMで他のメーカーにエアコンを出していたそうです。
その先がSONYというのが何とも…。
767名無しでGO!:2011/12/17(土) 01:22:07.58 ID:U7UEab5CO
ダイキンが戦車の砲弾も作っている事は割と有名
768名無しでGO!:2011/12/17(土) 09:49:33.41 ID:cZ0cX+gXO
昔はダイフロンと思いっきり書いてあったな、タンクに・・
769名無しでGO!:2011/12/17(土) 11:03:10.98 ID:YpjDIWRq0
急にダイダイキンとバイキンマンが
騒いでいる姿想像してしまった
770名無しでGO!:2011/12/17(土) 17:32:03.96 ID:5SAHEc4V0
業界初「DCインバータ搭載」で消費電力を約45%削減
海上コンテナ用冷凍機『ZESTIA(ゼスティア)』を新発売


ダイキン工業株式会社は、省エネ性に優れた「スクロール式DCインバータ圧縮機」を業界で初めて搭載するとともに、操作性、メンテナンス性を高めた海上コンテナ用冷凍機『ZESTIA(ゼスティア)』を2011年11月9日に発売します。
http://www.daikin.co.jp/press/2011/111102/index.html#link_kakaku
771名無しでGO!:2011/12/17(土) 17:37:45.79 ID:5SAHEc4V0
ダイキン:蘇州で海上コンテナ用冷凍冷蔵装置生産
【企業ニュース】 2007/10/09(火)

ダイキン工業(大阪府大阪市、岡野幸義社長)はこのほど、江蘇省蘇州市の蘇州工業園区内に海上コンテナ用冷凍冷蔵装置の生産会社「大金制冷(蘇州)有限公司」を設立した。
資本金は13.9億円。
08年10月に生産を開始し、2010年までに年間4万台の生産能力を整える。

ダイキンでは現在、大阪府堺市の工場で同装置の生産を行っているが、世界的な需要増に対応するため、納入先であるコンテナボックスのメーカーが集中する中国でも生産することを決めた。
772名無しでGO!:2011/12/17(土) 17:49:18.35 ID:5SAHEc4V0
三菱重工技報

青果物保鮮装置付き海上コンテナ用冷凍冷蔵ユニットの開発
http://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/352/352116.pdf

CAは,空気中の酸素,二酸化炭素などの濃度を変更し,青果物の呼吸を抑制することにより,鮮度良く,長期間保存する方法である.
773名無しでGO!:2011/12/17(土) 17:58:03.05 ID:5SAHEc4V0
菱重コールドチェーン

◆海上コンテナ用冷凍ユニット仕様
http://www.rccc.co.jp/series_photo/youmoku20.gif

■鉄道輸送専用コンテナ用仕様
http://www.rccc.co.jp/series_photo/youmoku22.gif
774名無しでGO!:2011/12/17(土) 22:14:41.51 ID:wI+O1N3oO
ふと気になったんだけど
24A
UM30S
UM14C
あたりは現存してるのかな?
775名無しでGO!:2011/12/18(日) 06:18:07.39 ID:1CLoZVPR0
776名無しでGO!:2011/12/18(日) 11:40:00.27 ID:j0Vy62AKO
サンクス
となるとUM14Cはまだ運用されてるのか…

最近見た人いるかな?
777名無しでGO!:2011/12/18(日) 12:04:15.57 ID:VV0IbTAmO
>>776
以前から現1070レ(旧5070レ・旧旧5096レ)に載っているのは見掛けたけど…確かに最近あまり見ないような

でも今年に入って1回位は見た気がする
778名無しでGO!:2011/12/18(日) 16:35:02.08 ID:yQ4X/6d5O
ミハムコのカスブログに7月かそこら辺に上がってたのをみた。

24Aは不使用なら今はどこに保管されてンだろか。
779名無しでGO!:2011/12/18(日) 18:14:20.98 ID:LEEpowEZ0
>>718 亀だけど、12/16発の2062レに2個載ってたので、まだ運用あります。
780名無しでGO!:2011/12/18(日) 19:24:27.47 ID:9nDmw5Ku0
>>778
24Aなら羽沢においてあるよ
781名無しでGO!:2011/12/19(月) 09:05:12.85 ID:8cE1WdNUO
皆情報ありかど

羽沢と川崎貨物行ってみるよ

UM14Cの化成品タンクって中身決まってるのかね
782780:2011/12/19(月) 10:39:54.37 ID:GY0nXnPc0
>>781
24Aは道路からはかなり奥にあって、手前に空コン置かれちゃうとほとんど見えない。
距離があるので200mm以上のレンズ必須。
10/31に撮った写真↓ではかろうじて奥にあるのがわかる程度でしたよ。

http://www.fastpic.jp/images/136/6643611389.jpg

UM14Cって「液化塩化水素 侵毒(G)26.8」の表記がある。確かに今年は見てないなあ。
783名無しでGO!:2011/12/20(火) 00:36:15.84 ID:WBy30xAHO
羽沢といえばキリンビールのUH1が置いてあったな。
784名無しでGO!:2011/12/20(火) 21:51:42.07 ID:AJBveZJK0
日輪のタンクコンテナはどこで見られますか?
785名無しでGO!:2011/12/20(火) 22:37:38.34 ID:WBy30xAHO
ん? 岐阜ターミナルか千葉じゃないかな
EVAだっけ?
786名無しでGO!:2011/12/21(水) 12:01:24.16 ID:R2WqSwLsO
EVAテックスなら東京〜千葉辺り、テイカトックスのISOコンなら東京〜上越で見かけるね
787名無しでGO!:2011/12/21(水) 14:04:48.90 ID:G2n8P7f4O
あとは東京〜北九州の液化イソブチレンかな…
788名無しでGO!:2011/12/21(水) 18:41:25.76 ID:/VkLJzuLO
梅田にもテイカトックス行ってるよね
789784:2011/12/21(水) 20:07:32.91 ID:LYFSY1sf0
ありがとうございます
探してみます
790名無しでGO!:2011/12/23(金) 19:25:03.10 ID:4LQrW7ng0
ニコホン印のコンテナありませんか
791名無しでGO!:2011/12/23(金) 21:27:38.25 ID:zH3RIbEaO
今日の1070レにUM14C積載。
792名無しでGO!:2011/12/23(金) 22:02:21.79 ID:pPKLANRI0
UH3って初めて見たけど随分奇怪な形してたんだな
793名無しでGO!:2011/12/25(日) 10:14:27.40 ID:eJkOtPZYO
今年は年末年始どれだけ運転するんだろうね

運転報はとっくに出てるだろうが
794名無しでGO!:2011/12/26(月) 02:22:09.14 ID:4Kl36C7M0
U53D(カンガルー便)銀色って
東京タ〜福岡タ限定なの?
隅田川〜北海道発着の列車ではまず見ないけど
795名無しでGO!:2011/12/26(月) 10:13:02.88 ID:BLaDeX2VO
↑もけコンスレから来たな
限定ではないが東北・北海道は北海道西濃の管轄だから来ないんじゃない?
796名無しでGO!:2011/12/26(月) 12:43:20.91 ID:4ICUkn4dO
>>795
逆に東海道・山陽筋にはU54Aは運用されてないね>西濃

D系コンテナということは、構造が特殊なんだろうけど
797名無しでGO!:2011/12/26(月) 16:59:41.35 ID:FilihuqaO
西濃U53Dはスワップボディだよね?
798名無しでGO!:2011/12/26(月) 20:22:22.27 ID:FcioKR+R0
19D-90001
19G-90001
と言う緑色でJRと書かれた新型コンテナが登場したようだが、誰か詳細知らない?
799名無しでGO!:2011/12/26(月) 20:28:20.91 ID:8fwqaqe40
>>798

狭い場所で荷役できるコンテナ
800名無しでGO!:2011/12/26(月) 20:46:08.01 ID:YykONWL1P
何?ドアが四つ折りになってるとか?
801名無しでGO!:2011/12/26(月) 20:57:57.47 ID:BLaDeX2VO
>>799
これから増えんの?
802名無しでGO!:2011/12/27(火) 02:31:03.10 ID:/PN2tbNjO
西濃の倉庫でバイトした事あるけどコンテナに足はえてトラックはどこかに行ってしまったのは見たな
U53Dか知らんけど
803某離島航路マニア:2011/12/27(火) 05:01:52.12 ID:t6F/nY1b0
災害ゴミ輸送といえば三宅島噴火の後一般人の上陸が解禁になった際に見た光景ですが、
阿古たったかの港の側に大島運輸や日通の廃コンや倒産した晴海汽船のコンテナで廃家電輸送用に
おいてあったのを思い出しました。晴海汽船のコンテナには晴海の晴のところを
消して東海の東に書きなおされているのもあり吹きました・・・
804名無しでGO!:2011/12/27(火) 21:54:16.28 ID:hkOuy5BqO
新型コンテナ、早速関西のブログで上がっていたぞ
805名無しでGO!:2011/12/27(火) 22:14:27.09 ID:8A30fyE5O
24A 18E
古くはクールEXP
海コン用電源コンテナ
ピギー

どんだけ試行錯誤を繰り返すんだ?

806名無しでGO!:2011/12/27(火) 23:48:28.85 ID:nMOOZx6B0
なかなかいい形態が見つからないんでしょ。どれかあたればいいけど。
807名無しでGO!:2011/12/28(水) 00:51:16.77 ID:perArGxk0
さっきコンテナチェック(東海道)していたら
宇部→仙台タの1072レに
仙台運送U31Aが1コだけ載っていた。
かなり珍しい
ようつべで見たけど1050レにも仙台運送30ft載ることあるんだな。
808名無しでGO!:2011/12/28(水) 08:57:00.70 ID:jf/MDF1X0
岐阜で貨物列車脱線、けがなし 東海道線見合わせ
http://www.47news.jp/news/2011/12/post_20111228003659.html
809名無しでGO!:2011/12/28(水) 13:53:31.52 ID:2GqaHUm+O
スワップボディって今運用してるのは日本梱包 西濃 センコーだけ?
810名無しでGO!:2011/12/28(水) 21:36:52.09 ID:u0sJEOSQP
昔から日通とかで使ってる載せ替え台車も一種のスワップボディだな
811名無しでGO!:2011/12/29(木) 00:15:24.55 ID:/qY18XAeO
またまた質問なんだけどさすがにUM14Aのタンクコンテナ輸送用は退役してるよね?

後、ISO規格20ftのフラットラックコンテナがコキに載ってるのを見たことある人いる?
812名無しでGO!:2011/12/29(木) 06:55:12.32 ID:2O3e5viT0
40ftのフラットラックコンテナなら
http://i.imgur.com/yPSA0.jpg
813名無しでGO!:2011/12/29(木) 13:45:04.98 ID:DfBnl+nU0
>>797yes
814名無しでGO!:2011/12/29(木) 20:26:19.54 ID:ImIG3YdG0
本日のタミ着5052レは20車(但し幡生操から下関発分特継無し)
14両目以降は北九州タ発(14,15両目は川崎貨物中継)
2両目はJOTウイングコンテナ2個
3両目にランテック
16両目以降は宅配コンテナ満載 猫6福2ラン2 orz
815名無しでGO!:2011/12/29(木) 20:39:37.89 ID:W0e9mYEpQ
たぶん5052レには日本郵便・某支店宛の空パレ、空ケース搭載のゴトコンも…

(´・ω・)扉開けるとき注意してね
816名無しでGO!:2011/12/30(金) 14:40:06.27 ID:WCXpOnIiO
>>812
403エラー乙
817名無しでGO!:2011/12/30(金) 22:45:42.44 ID:Y3tX5LpB0
鉄道でも空のパレットの輸送してんだ。
818名無しでGO!:2011/12/31(土) 23:45:58.34 ID:rW7/phVAO
がんばろう日本
UR18A―20000の一部にもあるな。
819 【吉】 【398円】 :2012/01/01(日) 01:07:14.40 ID:e9sS2jf2Q
頌春
820名無しでGO!:2012/01/01(日) 10:14:06.79 ID:YJQq2YgiO
>>818
更新時にはったんだろな
821名無しでGO!:2012/01/01(日) 10:40:58.48 ID:YxZMUX2oO
>818
新コン出す前に1つ作る必要があったから貼ったらしいよ。だからある意味レアコンかもね。

>820
最近のURは5年くらいで更新してるってJOTさんが説明してたよ。
822名無しでGO!:2012/01/01(日) 14:56:49.82 ID:YJQq2YgiO
>>821
最近のJOTコンはどう言う使い方してるんか物凄く汚い。
823名無しでGO!:2012/01/02(月) 09:38:17.18 ID:sjnXvzRf0
青JOTは綺麗だな
824名無しでGO!:2012/01/02(月) 14:35:50.79 ID:ihxo6DwDO
>>822
一斉に更新受けたからだれ
825名無しでGO!:2012/01/05(木) 15:00:21.60 ID:i/IOFcFoO
NISSHO陸運
826名無しでGO!:2012/01/05(木) 23:55:59.22 ID:JgV5L0fq0
鳩のマークの日商陸運(梅田〜越谷タ)
827名無しでGO!:2012/01/06(金) 06:37:07.97 ID:vsAcz+ww0
>>826
日商陸運は倒産されて今存在しませんよね。
828名無しでGO!:2012/01/06(金) 10:06:21.41 ID:kHUchzZYO
コンテナは大阪に大量にある
829名無しでGO!:2012/01/06(金) 13:55:26.02 ID:GA/gBEOXO
U45Aってまだ現存するの?
830名無しでGO!:2012/01/06(金) 15:50:13.36 ID:eJmEpT+cO
831名無しでGO!:2012/01/06(金) 15:51:07.58 ID:eJmEpT+cO
>>829

ほぼ毎日3087レとか3083レに載ってるよw
832名無しでGO!:2012/01/06(金) 18:05:09.24 ID:vsAcz+ww0
>>829
日商陸運のほうですか?それとも東芝物流の方ですか?

>>831
それは東芝物流のですよね?
833名無しでGO!:2012/01/06(金) 19:23:37.06 ID:GA/gBEOXO
日商陸運のほうでつ
834名無しでGO!:2012/01/06(金) 19:35:17.65 ID:vsAcz+ww0
>>833
日商陸運はwikiによると、個人に売却されたそうです。
835名無しでGO!:2012/01/06(金) 22:02:21.48 ID:5m+gBUeB0
U45A、U34Aが大阪の河内長野の倉庫売り会社に三段積みで大量に留置されていた。
最近になって南大阪地域の各所に買い手が出て散ったようだが。。
836名無しでGO!:2012/01/07(土) 00:02:57.11 ID:g3bDkBwoO
日商陸運か,この会社はヤ●ザみたいな奴がいたな
837名無しでGO!:2012/01/07(土) 00:07:04.83 ID:42+MVHGS0
それ系の居ない運送屋ってどんなんだよ
838名無しでGO!:2012/01/07(土) 00:24:09.10 ID:73s8XSjc0
運転手にDQNがいない運送屋を見てみたい
むしろ是非とも見たい
行儀の悪い奴ばっかり
839名無しでGO!:2012/01/07(土) 12:30:57.03 ID:QQMsa2hCO
5052レがやけに短いと思ったら16車だったorz
840名無しでGO!:2012/01/07(土) 13:40:04.57 ID:tTgVz4dY0
841名無しでGO!:2012/01/08(日) 01:17:49.45 ID:h6r0LbXL0
>>839 1072レ・1073レも2両くらい減車されてた。
842名無しでGO!:2012/01/08(日) 21:50:15.72 ID:INcdKz5q0
>>839
減車は下関発分の特継なし、もしくは北九州タでの連結自体が減車か
843名無しでGO!:2012/01/08(日) 22:16:01.67 ID:iCkHpUcIO
廃コンテナを払い下げてもらって倉庫代わりに置くとしたら、固定資産税ってどれぐらい掛かるものだろう?
クレーンで吊れば移動可能だろうけど、ベタ基礎無くても建造物扱いされるよね?
844名無しでGO!:2012/01/08(日) 22:41:07.05 ID:VmIz8NiV0
ならないだろ、ただの小さい倉庫だし
845名無しでGO!:2012/01/08(日) 22:50:39.33 ID:8M6/nTJfO
何も入れられそうにないが、タンコが欲しい
846名無しでGO!:2012/01/08(日) 23:13:01.06 ID:YBts31X8O
味液でもいれときなさいな
847名無しでGO!:2012/01/09(月) 08:49:10.40 ID:LEhI4pRPO
>>842
いや、下関はきっちり3両繋がってたからおそらく北九州発が減車ですな…
福岡発が減車される事はなさそうだし
848名無しでGO!:2012/01/09(月) 09:21:33.52 ID:oyvibupsO
鴨はよく解らないな 減車もそうだが、ORS化って結局トラックだろ?
二度手間だしECOではない。
石油系の車扱いさえ 採算が合わないって 減少させる

その一方で無駄な開発費投じて試作コンテナ作るわな

849名無しでGO!:2012/01/09(月) 09:23:18.31 ID:G0GVOjEiO
牧場やってる人ならミルク貯蔵とかに使えそう。
850名無しでGO!:2012/01/09(月) 10:07:20.18 ID:hgkNDPlvO
>>848
石油系は荷主が油槽所を閉鎖するからでは…?

今回の改正でORS化される六原は臨貨しかこないし水戸はもともと取扱量少ない上に土浦や日立が近隣にあるからぶっちゃけいらない子だし


ただ今回の試作コンの形態って18Eでやらなかったっけ…
851名無しでGO!:2012/01/09(月) 12:02:25.91 ID:xZgPj5Ae0
下関も北九州タに近すぎるし正直いらない気がする。
北タのほうが本数も圧倒的に多くて便利だし。
ORS化の話は前からあるようだが、
関門トンネルが通れないことがあるのがネックなのだろうか
852名無しでGO!:2012/01/09(月) 20:24:09.36 ID:aQ4U+Y5i0
なぜ今機能してるところをわざわざ切る必要があるのよ>下関
853名無しでGO!:2012/01/09(月) 23:26:45.65 ID:xHfXbK4v0
と言うか操車場機能に貨物駅機能を移転・追加して欲しいと思う所は結構ある。
実現可能かどうかは別として。
青森(信)とか高崎(操)とか稲沢とか幡生(操)とか千早(操)とか。
854名無しでGO!:2012/01/09(月) 23:47:04.77 ID:bYp13oCH0
いま縮小化を目指してるのにこれ以上増やしてどーすんだ
855名無しでGO!:2012/01/09(月) 23:57:35.28 ID:YbeKnFN40
最近コンテナ面白いネタ無いね
856名無しでGO!:2012/01/10(火) 00:03:17.22 ID:fUBNALe80
>>854
今後残す駅は当該駅の発着便しかないとこ以外は凡そE&S化する予定じゃ
金欠で断念したりなんちゃってE&Sで茶を濁してるとこも多いようだけど

ところで、最近の12ftコンは隅金具装備したものばかり
これは12ftコンもトップリフター荷役に移行する前程でやってる?
857名無しでGO!:2012/01/10(火) 00:07:41.59 ID:XVAyUeB8O
航送用でしょ

既存のトップリフターのスプレッタじゃ12ftには対応出来ないんじゃない?
858名無しでGO!:2012/01/10(火) 08:14:10.80 ID:egQmW72PO
悪循環だな

本数減らす→時間制限で不便→需要減る→ORS→ますます不便→トラックの方が安い→最悪扱い廃止
で? どうなる?
深夜の高速道路にまたトラック トレーラーが増えるだけだろ?

何がエコレールマークだ?
剥がせって 今すぐ
859名無しでGO!:2012/01/10(火) 11:08:49.67 ID:ADepubWQ0
犬猿キジのコンテナあるやん?
なんであいつその後に熊鮭と続くん?
前半3つと関係ないよね?
860名無しでGO!:2012/01/10(火) 15:04:22.14 ID:WDf7pJHQO
>>859
和歌山の扇子ですW
861名無しでGO!:2012/01/10(火) 23:09:57.22 ID:fUBNALe80
レス番ずれてた。853だった

>>857
あー船の方か。d
12ft対応のスプレッダーが無いのは確かにそうだけど
フォークだと荷役時にコンテナ傾けるせいで荷崩れすると不評らしいし
事実なら何かしらの対応取るかもしれんね
862名無しでGO!:2012/01/11(水) 21:47:10.42 ID:uaOtovf80
>>853
稲沢にそんな計画があるとか無いとか聞いたことがある
863名無しでGO!:2012/01/11(水) 23:03:52.95 ID:0uycDj9eP
操車場は鉄道線路が集まってるが、概して道路が集まっていない

吹田みたいに
864名無しでGO!:2012/01/12(木) 07:40:15.49 ID:yottjG0AO
武蔵野操車場や北上操車場みたいに無計画に金を注ぎ込んだ例もあるな、当時は税金
865名無しでGO!:2012/01/12(木) 18:03:27.15 ID:48XSdRMp0
2078レの越谷タ発増結コキにエコライナー、ダイキンエアコン積載
866名無しでGO!:2012/01/12(木) 19:34:26.85 ID:iF/XKQz70
>>865
青エコライナーですか?
867名無しでGO!:2012/01/13(金) 00:09:21.30 ID:nbtV5pgT0
>>863
あそこは高速集まってるけどな。ちょっと距離あるか。
梅田みたいに門出てすぐ高速みたいだと便利だなw
868名無しでGO!:2012/01/13(金) 13:57:25.48 ID:xRsx5j9oO
19G-90002も居るんだな。
869名無しでGO!:2012/01/13(金) 15:31:52.59 ID:ZrtDwB3+0
道路族の議員は鉄道なんか眼中になかったから
インターチェンジを港湾や操車場など物流の拠点の近くに作るという発想がそもそもなかった
870名無しでGO!:2012/01/13(金) 15:40:32.38 ID:lgHt0dMn0
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up27634.jpg

こんなものが最近同じ場所にいるんだけど
871名無しでGO!:2012/01/13(金) 17:09:59.66 ID:aJI/qSlw0
>>870
特に珍しくない
872名無しでGO!:2012/01/13(金) 17:13:24.34 ID:lgHt0dMn0
そっかぁ
こいつが乗っかってるとこ見たことなくてさ
873名無しでGO!:2012/01/13(金) 20:06:19.28 ID:pwOfsbogO
>>867
出入口が高速直結って梅田、東京タ、福岡タぐらいか
874名無しでGO!:2012/01/13(金) 20:42:11.79 ID:q4rXvsAo0
>>870
こいつはスケルトンコンテナ
フオークリフトの実技講習とか実験用のもの
外壁が格子状になってるから、荷崩れなどの荷役中の荷物の動きがよくわかるでしょ?
875名無しでGO!:2012/01/13(金) 21:16:12.80 ID:lgHt0dMn0
なるほど
無蓋コンテナというのでもあるのかと思ってた
876名無しでGO!:2012/01/13(金) 21:43:21.48 ID:pxrI7bch0
無蓋コンテナは別にある
もっと平べったい
877名無しでGO!:2012/01/13(金) 23:05:21.58 ID:lgHt0dMn0
産廃土砂とかはこんでるやつか
878名無しでGO!:2012/01/14(土) 09:23:33.50 ID:diqAxSk2O
中条に20A-1がある
だいぶ色褪せ、雪が積もっている
879名無しでGO!:2012/01/14(土) 11:45:41.16 ID:/9LZCYf90
19D、G-90002はどうやらCIMC製みたいだな
880名無しでGO!:2012/01/14(土) 14:22:28.70 ID:T9HktyzNO
20A-1はここの目撃を見る限りだと隅田川〜中条・札幌で運用されているみたいですな。
881名無しでGO!:2012/01/14(土) 18:06:16.35 ID:zgbz8rRy0
>>880
中条〜隅田川中継〜札幌タだと思う
882名無しでGO!:2012/01/14(土) 19:21:01.87 ID:GKmqylOL0
>>881
中条〜トラック〜新潟タ2230→2080レ→隅田川512・1227→3055レ→札幌タ605・2229→3054レ→隅田川1524・2329→2081レ→506新潟タ→トラック→中条ですかね?
883名無しでGO!:2012/01/14(土) 19:55:34.79 ID:DNTXnhpV0
白エコこって限定運用じゃないの?
884名無しでGO!:2012/01/14(土) 20:48:38.48 ID:zgbz8rRy0
>>882
たぶん、そうではないかと
885名無しでGO!:2012/01/14(土) 23:01:29.61 ID:YwEJov3FO
堺倉庫ってなんだ?
886名無しでGO!:2012/01/15(日) 14:32:03.70 ID:Iny7jWoFO
>>885
絵本にあった防災備蓄倉庫か?
新コンかと思ったら結構前からあるんだな
887名無しでGO!:2012/01/16(月) 03:44:08.70 ID:8PU+0iq40
コンテナはやっぱり東海道・山陽筋が萌えるよね
特に30ftを連ねた長編成
888名無しでGO!:2012/01/16(月) 10:15:34.20 ID:AXMN3QbnO
・19A-1
-・19B-1-
・19C-1
 ̄ ̄ ̄
W・19D-1
-■19E-1-
19F-1
19G-1
889名無しでGO!:2012/01/16(月) 17:38:02.36 ID:1uKoeOt8O
>>887
最近1055レに日通U46Aが大量に載ってるのをよく見るけど、あれ何でだろう

11月あたりから特に日曜日、釜次位6〜7両連続って感じ
890名無しでGO!:2012/01/16(月) 18:41:52.13 ID:fYIzsSpi0
>>870
こーゆー写真てどうやって入手してるの?
891名無しでGO!:2012/01/16(月) 19:27:15.14 ID:AXMN3QbnO
886
廃コン輸送かな?
892名無しでGO!:2012/01/16(月) 19:30:11.26 ID:6966oKDx0
>>887
>>319みたいなの?
893名無しでGO!:2012/01/16(月) 23:15:32.86 ID:5dwNwrEK0
貨物スレより転載

31ft鉄道コンテナの導入に半額補助制度=環境省、国交省
http://cargo-news.co.jp/contents/code/120110_1

> 環境省が2012年度予算で国土交通省との連携事業として新規に要求していた
> 「物流の低炭素化促進事業」が認められ、12月24日閣議決定された予算案に
> 1億6900万円が計上された。
>
> 同事業は、(中略)通常貨物でも鉄道貨物輸送へのモーダルシフトを加速させようというもの。
>
> 具体的には、現在、荷主の多くが10tトラックを前提にした入出荷システムを構築して
> いることから、10tトラック並みの積載能力を持つ鉄道輸送用の31ftコンテナを普及させ、
> 汎用コンテナとして位置付けようというもの。
>
> しかし、31ftコンテナは一基数百万円と高価で普及していない。このため、JR貨物や
> 鉄道利用運送事業者(通運)が31ftコンテナを導入する場合費用の2分の1を国費で
> 補助し普及に弾みをつけるとしている。
894名無しでGO!:2012/01/16(月) 23:22:26.19 ID:QN1jsR6g0
>>890
どうもこうも俺が撮ったんだけど
895名無しでGO!:2012/01/17(火) 00:19:17.36 ID:4CzRai380
>>894
ホームの中に入らしてもらえるんですね
交渉したら認めてくれるんでしょうか?
896名無しでGO!:2012/01/17(火) 00:35:33.47 ID:Z97Pj2Ku0
外から超望遠で撮ったよう画質にしか見えない
897名無しでGO!:2012/01/17(火) 00:44:04.66 ID:r8xk3HKk0
>893
30ftじゃ駄目なんだろうか?
つかなんで半端な1ftが生まれたんだろう?12x5/2=30だよねぇ。
898日通、大型コンテナ導入 富山& ◆CwxsHIIRqI :2012/01/17(火) 00:50:57.66 ID:5uNH8uBX0
2012/01/11 00:30 【北日本新聞】

画像http://webun.jp/_images/knpnews/20120111/51995-1.jpg
本文http://www.47news.jp/localnews/toyama/2012/01/post_20120111021607.html

日本通運魚津支店(魚津市釈迦堂、伊藤智之支店長)は10日、大型の31フィートコンテナを使ってJR貨物の富山貨物駅(富山市下赤江)−熊本駅間を貨物輸送するサービスを始めた。

YKK APの受注を受け同社黒部、滑川事業所と九州事業所(熊本県)の間で建材製品などを運ぶ。

県内での31フィートコンテナ導入は初めて。

地球温暖化対策として、貨物輸送をトラックから鉄道などに転換する「モーダルシフト」が注目される中、同支店は「環境に優しい取り組みであり、今後も受注を拡大していきたい」としている。 

日通はこれ… [記事全文]
899名無しでGO!:2012/01/17(火) 01:12:14.24 ID:Td6YLwFdO
その昔三協アルミが日通の大型コンテナ使って能町ベースで製品輸送してなかったっけ?
900名無しでGO!:2012/01/17(火) 06:00:17.07 ID:g5TooHd7O
31じゃなかったような
901名無しでGO!:2012/01/17(火) 09:16:07.78 ID:pIkCxWZ2O
>>895
それを言い出したらコンテナの絵本なんかごく最近の画像でも敷地内の画像とか沢山ある事の方が疑問だわ
902名無しでGO!:2012/01/17(火) 10:04:28.35 ID:twb3a9LZO
許可取れば入れるんじゃね? 貨物駅構内を普通に散歩コースにしとる地元民とかいるし
903名無しでGO!:2012/01/17(火) 10:13:28.89 ID:4CzRai380
岡山機関区〜西岡山と西日本の敷地内は散歩してる人よくいますよね

さすがに出版社は法人だからきちんと許可取ってると思います
904名無しでGO!:2012/01/17(火) 13:01:42.40 ID:twb3a9LZO
コンテナの絵本はサイト名です
905名無しでGO!:2012/01/17(火) 14:27:18.56 ID:4BNtfewj0
>>870
この写真は、駅か隣の会社の私有道路じゃないと絶対に撮れないアングルですね
しかも、「最近同じ場所にいる」とわかると言うことは定期的に敷地内に入っているってことですよね
許可は取っているのでしょうか?
もし許可を取っていないのであれば不法侵入になりますよ
906名無しでGO!:2012/01/17(火) 18:19:55.43 ID:OW5V3MnM0
何この物事に工夫も出来ないゆとりの指摘厨<ID:4BNtfewj0
907名無しでGO!:2012/01/17(火) 18:46:30.48 ID:AThf9VM90
絶対に撮れないと言い切るってことは
自分が同じ場所で同じアングルで
不法侵入しながら撮影したことがあるという証明
908名無しでGO!:2012/01/17(火) 20:44:54.21 ID:Z97Pj2Ku0
それ証明になってない
隣の会社の関係者である可能性が残されてる
つまり現時点では何も証明できない
909名無しでGO!:2012/01/17(火) 22:02:31.42 ID:100uJgOwO
おまえらおちついて

Fashion
 Service
       Car
910名無しでGO!:2012/01/17(火) 23:01:05.09 ID:BIoO8uwQP
/ ̄\
ナニワ
\_/
911名無しでGO!:2012/01/17(火) 23:09:56.23 ID:HrAFS8nOO
ケータイかコンデジで撮ってるお坊っちゃんwが、箱が大きく写った写真に嫉妬したんだろ?
912名無しでGO!:2012/01/17(火) 23:58:26.19 ID:Td6YLwFdO
何だよ ガキが暴れているのか?
教えてやろう
オトナの事情だよ
暗黙の了解
蛇の道はヘビ
大人は卑怯で汚い手を使う

昔札幌で越田って餓鬼が要らん事ベラベラ掲示板で書いて顰蹙かったのを思い出した。

宮婿先生の所逝きなさい。
913名無しでGO!:2012/01/18(水) 00:13:11.34 ID:S4ZenYwJ0
撮り鉄って最低だな
914名無しでGO!:2012/01/18(水) 00:16:32.14 ID:Ppj3rM6a0
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up28116.jpg

長い間鉄道趣味をしてこういうのを貼ってるが
そういうことを言われたのは初めてだ
このところ警察に捕まるわ何だわやかましい世の中だな

ちなみに定期券を所有している
大人の事情でもなんでもない
915名無しでGO!:2012/01/18(水) 00:39:11.18 ID:gU8ZN8IgO
>>914
30A-9?っぽいのが右端にいるなw

貨物駅とかの沿道から望遠使って撮れば別にこんな感じに撮れる罠→ZX17A-3
916名無しでGO!:2012/01/18(水) 00:49:33.86 ID:YDshtfnF0
>>914
餓鬼にからまれてご愁傷様です
917名無しでGO!:2012/01/18(水) 04:37:15.65 ID:Ppj3rM6a0
>>915
9じゃなくて5だったような記憶が
918名無しでGO!:2012/01/18(水) 04:55:12.77 ID:zmpozkQq0
久しぶりにスレ除いたら荒れててワロタw
919名無しでGO!:2012/01/18(水) 09:56:35.05 ID:KzpzN11Z0
>JOT(日本オイルターミナル)
920名無しでGO!:2012/01/18(水) 12:17:11.70 ID:Y3cKd30ZO
>>912
ミヤムコwww
カマメインwww

しょぼ!
921名無しでGO!:2012/01/18(水) 18:32:21.43 ID:SKVqSlwBO
なんでこんなに荒れてるんだよ…

エコライナーの増備分って全部白いの?
922名無しでGO!:2012/01/18(水) 19:23:21.39 ID:wYrRpdWb0
>>921
去年秋までに確認した分では最新の38352〜38361が白(一部未確認もあるけど)。その後追加増備されているのかは知らん。

923名無しでGO!:2012/01/19(木) 14:49:53.66 ID:BMHN7r630
38350までは青だよ。51と56は知らんけど。
924名無しでGO!:2012/01/20(金) 09:42:40.64 ID:/GUrZKjOO
>>920
あいつ知識もないのにコンテナに書いてある記述をそれらしく書いて知ったかぶりしてるよな
実際あって話したら19Dって何?って言われた事があるw w

バカみたい。
925名無しでGO!:2012/01/20(金) 20:55:34.63 ID:Y/8e53mGO
>>924
機関車のことすら知識ないのにコンテナなんかわかるはずがないわけでw

そんな彼に騙されて毎日ブログでコメントしてる香具師ども乙www
926名無しでGO!:2012/01/20(金) 21:06:32.71 ID:Qtnyav2fO
最近荒れ気味だーね…
927名無しでGO!:2012/01/20(金) 21:48:48.31 ID:dsaS6QFa0
19Dも知らんとか話になんねーよw
写真も下手だしよ。やる気あんのか?
928名無しでGO!:2012/01/20(金) 21:50:51.34 ID:fS7S7FmU0
他人のブログのことなら放っときゃいいのに…
929名無しでGO!:2012/01/20(金) 23:31:03.61 ID:sxraO/J5O
一旦停止し だな (苦笑
930名無しでGO!:2012/01/21(土) 07:49:03.06 ID:ZOdkx6w/O
ミヤムコの人気に嫉妬www
931名無しでGO!:2012/01/21(土) 09:14:32.62 ID:OX+y85hjO
ミヤムコの写真は下手とも思わないしむしろコンテナなんか走行中のやつを上手く撮影してるじゃないか。

ただやはり知識は認められないな
コンテナ画像報告するならそれなりに知識を踏まえながら紹介しなきゃな
932名無しでGO!:2012/01/21(土) 12:27:39.43 ID:+xGCPllLO
不特定多数の人が閲覧できるんだから自分でも勉強しなきゃダメだな‥‥

いつまでもへぇ〜そうなんですか?
じゃぁアレだな
がんばろう日本のコンテナが好きみたいだが お前がガンバレ
933名無しでGO!:2012/01/21(土) 12:57:51.80 ID:5N/1fQXFO
がれき輸送用の新コンでたねー
934名無しでGO!:2012/01/22(日) 08:56:15.61 ID:Xb/3LN5iO
>>932
がんばらなくていいからタヒねといいたい
935名無しでGO!:2012/01/22(日) 17:11:55.03 ID:9E4C1Gn8O
知識的には関空快速?だな
撮影は稀だが形状の違いとかかなり細かく紹介されてるな
製造工場の定期更新もあるし
936名無しでGO!:2012/01/23(月) 01:12:52.65 ID:Uk1ewPtz0
>>935
ほんとだ。今までこいつには全然興味無かったけど、見直した。
937名無しでGO!:2012/01/23(月) 08:03:44.23 ID:Uhkx9eTxO
>>935
あの人は中々分かりやすいな。
製造ロットの違いとか良く研究してると思う。
938名無しでGO!:2012/01/23(月) 09:03:19.26 ID:vbIe1f7rO
939名無しでGO!:2012/01/23(月) 10:58:55.77 ID:Uhkx9eTxO
>>938
そうか?
形式とか動画だけで判断してる辺り、結構知識あるぞ。
940名無しでGO!:2012/01/23(月) 21:36:35.67 ID:ZlToEKf30
1050レ
1/21 22両目のみランテック2個積載,機次位のみ20ft以外は31ft宅配コンテナ、コキ26車
1/22 歯抜けが多いが31ft主体、但しコキ25車
941名無しでGO!:2012/01/24(火) 12:02:47.47 ID:QzNr0BWvO
>>935
それを言うなら関空クモハだろ。
絵本にレアコン大量にアップロードしてるな
942名無しでGO!:2012/01/24(火) 21:27:31.91 ID:5sGkENfiO
レアコンと言っても製作所で出来た出荷待ちの箱撮影しただけじゃない?
943名無しでGO!:2012/01/25(水) 08:08:03.14 ID:gdZ/fwnLO
出荷待ちの物を撮影してるから価値があるんじゃね?
944名無しでGO!:2012/01/25(水) 08:16:59.34 ID:ae/hXQaI0
コンテナはコキに載って実走してこそ価値があるんだよ
945名無しでGO!:2012/01/25(水) 08:49:54.44 ID:T3ZCCkGf0
価値観の違いを言い出したら無限ループ
模型もプラモも新品がいいとか
汚し塗装した後がいいとか
946名無しでGO!:2012/01/25(水) 15:49:57.87 ID:IAfLGllW0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2557113.jpg
キリのいい番号のコンテナを見かけると気分がええよな
947名無しでGO!:2012/01/25(水) 23:21:11.61 ID:EiJKAtvd0
ただ置かれてるだけならともかく出荷待ちならレアだろ
948名無しでGO!:2012/01/26(木) 00:03:51.49 ID:F8c8pq/a0
でも近所に住んでたりするんだったらそこまですごくないような気もする
949名無しでGO!:2012/01/26(木) 06:22:36.51 ID:6kX4WSIMO
昔中央線で見たんだけどセイコーエプソン?のUMってまだ使ってますのん?
950名無しでGO!:2012/01/26(木) 08:26:19.23 ID:eznddqzoO
新コンをいち早くみたい俺にとっては近所にそう言うのがあるのは物凄く羨ましい。
951名無しでGO!:2012/01/26(木) 08:27:58.35 ID:jhk81OLpO
エプソンのは用途廃止になってた気がする…
952名無しでGO!:2012/01/26(木) 12:13:34.34 ID:LUCYjJr4O
エプソンは南松本にいたけど、見ないね〜
ソリタは梶ヶ谷で放置 越谷にも試作のがあったが、どうなんだろ今は?
953名無しでGO!:2012/01/26(木) 19:40:46.10 ID:41u0TLjbO
>>952
リコーのU19Aは比較的よく見る気がする
954名無しでGO!:2012/01/26(木) 20:47:29.97 ID:LUCYjJr4O
キャノンは…
まぁいいか
955名無しでGO!:2012/01/26(木) 20:51:11.01 ID:Ao/XIQYe0
>>954
キャノンじゃなくて、キヤノンな。
956名無しでGO!:2012/01/26(木) 21:19:24.71 ID:F8c8pq/a0
コンテナに「何とか駅間限定」ってステッカーが貼ってあるけど
あれって段ボールに割れ物注意って書いてあるのと同じで
特に意味はない?
957名無しでGO!:2012/01/26(木) 23:09:14.61 ID:gy87qf0E0
>>956
大方は記載の通りに運用されてるものの、それ以外の線区で見かけることも度々あるから大した拘束力はないのかと。
コキ50000積載禁止ステッカーの奴が普通に50000に乗っかってたりもする
958名無しでGO!:2012/01/26(木) 23:20:52.27 ID:jhk81OLpO
あの表記はその区間内に同型コンテナを確保しとくためのもの
だいたいはその箱が運用に付くが検査時などは違う箱がその運用に付く事もある らしい
959名無しでGO!:2012/01/27(金) 06:33:15.09 ID:IgydaqtiO
エプソン情報どうも
もう見れないのか
コンテナも結構入れ替わり激しいよね
も一つ聞くけどデンヨーとTOTOのUMも無くなった?
960名無しでGO!:2012/01/27(金) 07:54:32.80 ID:WVNKz+vk0
>>956
30A/土浦駅常備はしっかり土浦へ戻ってくるな。

>>959
デンヨー/UM8Aは緑一色になってJOTへリースバックしたヤツが居る。

TOTO/UM12Aは白一色になったり、ロゴを「IOIO」にしたヤツが居たけど、
流石にもう居ないだろうな。
961名無しでGO!:2012/01/27(金) 13:20:53.46 ID:ofFRfYXfO
今日黄緑一色で左上にJR貨物とだけ書いた12ftのコンテナを見たんだが
あれって50周年コンテナからマークだけ剥がしてJR貨物のマークを貼ったって事?
962名無しでGO!:2012/01/27(金) 15:47:51.65 ID:V7AVN8KK0
>>961
うpきぼん
963名無しでGO!:2012/01/27(金) 16:25:26.23 ID:ofFRfYXfO
走行中の貨物に載ってるのを見ただけだから撮れなかった
広島付近を10時頃上った奴の最後尾両端に2つ載ってたが、今日は事故で乱れてたから列番は分からん
964名無しでGO!:2012/01/27(金) 16:53:31.21 ID:FXaM0XskO
そいつは最近新製された19DorG90000じゃないか?
965名無しでGO!:2012/01/27(金) 17:14:47.35 ID:IUqIIEDtO
間違いなくそうだな
多分CIMCの製造分かな
966名無しでGO!:2012/01/27(金) 23:18:54.45 ID:ofFRfYXfO
そうだったのか…
あやふやな情報だったのに解説ありがとう

して、何故既存の赤茶色では無いのだろうか
967名無しでGO!:2012/01/27(金) 23:32:40.67 ID:P/1Z1CZk0
ペンキ余ったんじゃね
968名無しでGO!:2012/01/28(土) 08:03:46.93 ID:XfT2vc8z0
>>957
こんなの見る度に何時も「なんでやねん」っと突っ込んでしまうのは俺だけか?

一例
http://container.pro.tok2.com/imgo/ut3-329.jpg
http://container.pro.tok2.com/imgi/ut4c162.jpg
http://container.pro.tok2.com/imgo_t/ut4c14.jpg
http://container.pro.tok2.com/imgo_t/ut5c16.jpg

二段禁止なら【実入りニ段積み禁止】位にして欲しいもんだ。プンプン!
なんちって・・・・・・・
969名無しでGO!:2012/01/28(土) 09:03:26.70 ID:zakB1IULO
>>961 962 模型のコンテナスレだかに画像なかったかな?
970名無しでGO!:2012/01/28(土) 09:15:52.83 ID:zakB1IULO
↑↑模型のコンテナスレ126辺りにあった。でも、今見たら画像無かった。時間切れ・・・かな。
971名無しでGO!
絵本の投稿分に載ってるんじゃないかな

誰か瓦礫の新型コンテナが運用されてるのみた?