4 :
名無しでGO!:2011/06/19(日) 18:13:06.54 ID:J0FKfuQk0
石原都知事は『週刊文春』2011年3月31日号で、もう少し詳しくJR東日本批判を書いている。
「(前略)それは個人だけにとどまらない。企業、それも公的な責任を負うはずの組織も、「我欲」としか言いようのない振る舞いをしています。
地震当日、東京の交通機関はマヒしました。いわゆる”帰宅難民”が十万人以上出る中で、許し難かったのは、JR東日本の対応です。
安全が確認されるまで、電車が運休するのはやむを得ません。し
かし、JRの各駅では早々にシャッターが閉められ、お客を寒風の中へ追い出した。
こうした災害時、駅は重要な避難場所であり、人々に情報を発信する拠点でもある。
それを自分たちの都合で封鎖した組織エゴ、公の感覚の欠如を、私は許せない。
JR東日本という会社の体質が露骨に出たというほかない。
しかも都営地下鉄などが、可能な限り早期に運転を再開し、深夜まで稼動し続けたのに対し、JR東日本は夕方、「再開の見込みなし」と発表、翌日も昼過ぎまで全面再開しませんでした。」
5 :
名無しでGO!:2011/06/19(日) 18:58:25.16 ID:Riue3dLHO
佐土原は最高
6 :
名無しでGO!:2011/06/19(日) 19:44:58.99 ID:mXVLDOxkO
7 :
名無しでGO!:2011/06/19(日) 22:40:28.99 ID:6Hlq6BBn0
バスの話だけど、田舎で乗りバス(目的地まで行って、その折り返し便で帰る)したら、
運ちゃんに「あんたどういうつもりやねん」「一生懸命走ってるのに、あんたみたいのいるから嫌なんだ」とか言われた。
(他にも色々言ってたが方言強くてわからなかった)。
8 :
名無しでGO!:2011/06/19(日) 22:59:51.64 ID:i7MgFbnk0
乗りバス、分かる人はちゃんと分かってるんだけどな
つーか、一日数本しかない山の路線で置いていかれたら大変やもん
あぼーん
10 :
名無しでGO!:2011/06/20(月) 11:18:20.99 ID:SjRosSOI0
都市に慣れると地方の風情が理解できなくなるよと、地方出身の俺が教える。
JRにしろ、コンビニにしろ、郵便局にしろ、銀行にしろ、
地方なんてみんなため口さ。
地方の国鉄職満開の駅で駅人に何か聞いて
「かしこまりました、担当がまいりますので少々お待ちください」
といわれるのと
「ちょっどまっででてね、詳しいの呼んで来るからさ」
と、言われるのどちらが心温まるの?
11 :
名無しでGO!:2011/06/20(月) 11:38:05.37 ID:/HgiQmA70
>>10 田舎の奴の人間関係の考え方ウザ過ぎ。
地震の被災者、集落ごとに仮設住宅に移設させろ?
近所の人と離れたくないから避難所に残る?
都会じゃ考えられない。
田舎の人ってなんでこうなんだろうね。
そのくせ排他的だし。
俺は田舎のじーちゃんちに行った時、公道を歩いていただけで
近所の人に「あれ、見ない顔だね」とか言われたよ。
じーちゃんちの庭には朝8時から近所の人が集まって一緒に農作業したり。
アホか。都会なら、アパートで隣の人の顔すら知らないとかザラなのに。
12 :
名無しでGO!:2011/06/20(月) 11:38:48.76 ID:/HgiQmA70
で。
俺はそもそも「心の温まり」を求めないなぁ。
コンビニで弁当を買うのは、代価を払って弁当を購入する際の手続き要員として店員がいるわけで、別に心の触れ合いを求めてるわけではないし。
店員はあくまでも人間版自動販売機なわけでしょ。
同僚には「親しみを持たせるため」とか言って子供にはタメ語使う奴も多いが、俺は子供だろうが何だろうがお客様であるのだから敬語しか使わない。
そしてたとえトイレのみの使用だろうが入場券はキッチリ頂く。
例外を認めてしまうとなし崩し的にルールが崩壊してしまう。
それとも俺がかたいのかね?
13 :
名無しでGO!:2011/06/20(月) 11:39:36.62 ID:/HgiQmA70
固いわとか、機械かよとか、こういうのに限って、異常時に対応できなくて使い物にならないんだよとかよく言われるけどさ。
ルールはルール。規則は規則。
異常時にいは異常時用の規則に則って行動するので問題ない。
今、マルススレで規則ガチガチ派?と、ゆるゆる容認派?が議論(?)してるが、俺はゆるゆる容認派のような存在はあってはならないだろう。
「あの時はこうしてくれた」「あの係員はこうしてくれた」ってことで収拾がつかなくなる。
社会には秩序が必要だし、人間が社会生活を営む上でそれは絶対に必須。
夜中の3時にガラガラの道路であっても、制限速度30kmの道路を31kmで走ることは許されない。
たとえ130円のきっぷを無くされたお客様であっても、「今回だけ特別」とか「では精算で」とかをせずに、ちゃんと紛失証明をする
14 :
名無しでGO!:2011/06/20(月) 11:40:13.15 ID:/HgiQmA70
自分が客の立場の時でもどうかなぁ。
タクシーに乗って「今日も寒いですねー」とか言われると、内心「冬だから寒いに決まってるだろ、バカか」と思う。
そして、今日が寒いかどうかということと、俺が目的地に行くことがどう関係するのか不思議でならない。
俺はタクシー運賃は移動の対価として払っているんであるのだが、運転手と客との会話は契約内容に入ってるのか?
運転手は俺の告げた目的地に行けばいいのであって、俺に道順(経路)を尋ねるのはわかるが、「寒い」ということが、「移動の対価」という契約にどう関係するのかわからない。
指定席を買う時も、「年末なので混んでますねー」とか言われても、年末であろうが無かろうが満席は満席、空席は空席だから、ムダ口叩かないでさっさとしろと思う。
地方の喫茶店で店員に話しかけられるのもウザイわな。
俺はコーヒー代130円を払ってコーヒーを買ったわけで、店員との会話は買ってないし、店員としても「客との会話」は仕事の契約内容に無いだろうに。
お客様はお客様。
「子供運賃のお客様にはタメ語でいい」なんて条文は見当たらない。
(逆に敬語使えという条文もないが)。
だから子供にためごも使わない
15 :
名無しでGO!:2011/06/20(月) 11:42:00.18 ID:/HgiQmA70
ただ、「契約」という言葉を使ったが、これがまた難しい問題なんだよな。
鉄道輸送約款うんぬん、民法うんぬんどの規約や法律でも書かれていることは最低限の事だ。
だから契約の話で言えば、「サービス」はする必要がない。
切符を買ってAからBに移動するに当たって、駅員が丁寧な対応をしなくてはならないという
契約などどこにもない。
客が出して指定席を買うムダ口叩かないでさっさとしろと思うなら、駅員は「ない」とだけ
答えれば十分だ。
更に言えば、鉄道会社との輸送契約はあくまで切符を購入した時点から生じるのだから、あくま
で契約に徹するのならお前乗りたい列車の空きがないのなら、無言で申込書をつき返しても契約
上は違法ではない。
状況の説明義務も、どの列車があいているかを調べる筋合いも契約上は無い。
まして心の温まりも何も求めていな、自動販売機だというんだら。
品切れなら、無言で返却口に金戻すだけでいいよな。
同じことだ。
そうすると、俺の主張は、非常識とも言えるんだよな。
16 :
名無しでGO!:2011/06/20(月) 12:16:40.46 ID:Htqi9Di70
おつむの弱いぼうや、こんにちわ。
> 夜中の3時にガラガラの道路であっても、制限速度30kmの道路を31kmで走ることは許されない。
バーカ、許されるんだよ。
偉そうな事いっているけど、規則だとかルールの適用方法を全く理解していねー証拠だよ。
たとえそれが法律条文上は違法であっても、普通人の通常の注意義務や判断において、「悪」と言えない
場合は違法ではない場合もある。
実際、北海道で制限速度の倍近い速度で走って事故を起こした判決では、その時間帯のその付近では一般
的な速度だとして「暴走とは言えない」という判決が出ている。
わいせつ図画についても20年位前はマン毛写れば即逮捕だったけど、今じゃコンビニでもかえる。
法律が変ったのではなく、世間の一般的な感覚として「これはいいんじゃないの」ということであれば、
違法とはならないんだよ。
そのため、より判決を一般人の感覚に近づけようと登場したのが裁判員制度と言う奴だ。
17 :
名無しでGO!:2011/06/20(月) 17:45:59.84 ID:lD4h2ox10
18 :
名無しでGO!:2011/06/20(月) 19:03:22.47 ID:orp24eCw0
やれやれ。
>実際、北海道で制限速度の倍近い速度で走って事故を起こした判決では、その時間帯のその付近では一般
>的な速度だとして「暴走とは言えない」という判決が出ている。
「暴走とは言えない」は「違法ではない」という意味ではない。
違法ではあるが暴走とは言えないってことでしょ。
制限速度違反は「抽象的危険犯」。
また、警察庁も制限速度違反ははっきりと黙認していないと明言しています。
何キロオーバーまでは取り締まらないようにしてくれという要望に対し、
それは速度規制を緩和するに等しく、そのようなことはできないとさ。
誰も認めていないのに、認めてるということだと「勘違い」して犯罪してるのですか?
(あ、失礼、別にあなた自身が速度超過してるとは書いてなかったね)。
ってか、捕まるリスクが低いからと損得勘定で犯罪するやつって、
やっぱり遵法意識が欠落してるんだろうなぁと。
19 :
名無しでGO!:2011/06/20(月) 19:03:44.02 ID:orp24eCw0
>わいせつ図画についても20年位前はマン毛写れば即逮捕だったけど、今じゃコンビニでもかえる。
>法律が変ったのではなく、世間の一般的な感覚として「これはいいんじゃないの」ということであれば、
>違法とはならないんだよ。
うんそうだね。で、それは「変わった」あとの話だろう。
(詳しく知らないが、法律自体、変わったのでは?)
変わる前であれば、当然、当該行為は犯罪。
仮に、制限速度20が30に引き上げられれば、当然、30でも犯罪ではない。
しかし、現時点で30で走るのは犯罪である。
全然例が違う。
20 :
名無しでGO!:2011/06/20(月) 19:04:00.62 ID:orp24eCw0
ってか、
「その時間帯のその付近」
の状況は、あくまでその条件下であって、全国の道路一般の状況ではない。
ちなみに、例として出した制限速度について詳しく書くのはズレているかもしれないが、一応補足。
制限速度が「世間の感覚とずれている」ということはありえない。
なぜなら
・制限速度は毎年見直されている(ゆえに世間の感覚通りの制限速度であるし、また、議会制民主主義・間接民主制だから俺達自身が制限速度を決めてるわけだ)
・多くの人が取り締まりの強化を望んでいる(根拠は警察庁HP)
・多くの人(車)が制限速度を守っている(根拠は警察庁HP)
21 :
名無しでGO!:2011/06/20(月) 19:12:11.54 ID:5hXoIOciO
佐土原の糞ロリコン駅員の態度は悪い
22 :
名無しでGO!:2011/06/20(月) 20:53:49.10 ID:A7BulWG/0
23 :
名無しでGO!:2011/06/20(月) 21:01:22.20 ID:r0TvPQCe0
法律用語を出してくるのならより理解しているだろう、、大方周りの速度に合わせた一般
的な速度の場合は「違法性が無い」と判決される事例も多い。
アホな事いっているけど、その北海道の事例が全国の事例だという判例解釈で
はなく、重要なのはたとえ速度オーバーでも直ちに違法性は問えないという判例だ。
特にお前が言うような1km/hオーバーの場合は特にだ。
このように違法性が無いという以上、抽象的危険犯か具体的危険犯かは論ずるまでも無い。
ただ、お前は読みかじりの知識だというのがよくわかる。
「制限速度違反ははっきりと黙認していない」と明言していたにしても、次の問題として
確実にに違反していたのかという論議になる。
例えば高精度に測定すると1km/hオーバーであったとしても、そこまで高精度に測定することは
かなり困難だし、メーターの精度の問題もある。
まして車のメーターがアナログメーターなら1km/hオーバーかどうかを判断することが出来ない。
こうなると、故意でもなければ予見も出来ないのだから、犯罪は成立しない。
よって無罪だ。
24 :
名無しでGO!:2011/06/20(月) 21:02:08.80 ID:r0TvPQCe0
>>18 あのさ、都合悪くなると法律まで変えるなよ、キチガイ。
法律をちょっとかじって知った気になっている奴の典型なんだけど、法律というのはその条文に
反すると直ちに違法ではないんだよ。
わいせつ図画の法律が変ってなんてことはねーよ、バカ。
じゃーさ、人を殺しても死刑になる場合もあれば無罪になる場合もあるだろう。
これが一審、二審で逆転することすらある。
つまり「人を殺してはいけない」という法律があっても、様々な要因で人を殺しても違法ではない
と判決されることもあるわけだよ。
顕著な例としては正当防衛だ。
「○○はダメだ」と書いているから違法だなんて、ド素人法律解釈の典型だ。
でだ、そんなに言うのなら1km/hでなぜ無人取締り(オービスや新Hの類)は撮影して呼び出しを
しないのか納得いく説明をしてから、クソして寝ろ。
25 :
名無しでGO!:2011/06/20(月) 21:03:01.48 ID:5hXoIOciO
佐土原の糞駅員
26 :
名無しでGO!:2011/06/20(月) 21:04:57.77 ID:r0TvPQCe0
27 :
名無しでGO!:2011/06/20(月) 21:22:01.63 ID:dyfKKvJ50
まあまあそんなにムキにならなくても。
そもそも「法律だから守れ」というのが説得力がない。
法律というのは「こう書いてあるからこうだ」と言ったような解釈が固定されているものではない。
法律に書いてある文章を論理的に「解釈」していく、という作業がある。
だからこそ裁判があり、弁護士がいるわけである。
そして、『行列の出来る法律相談所』からもわかるように、弁護士間でも意見・解釈の食い違いが発生するわけである。
もし「法律にこう書いてあるからこうだ」ということであれば、裁判はコンピューターがやればいい。
いや、「裁判」自体の必要が無い。
「違法性阻却事由」も知らない奴の相手は時間の無駄
28 :
名無しでGO!:2011/06/20(月) 22:13:32.72 ID:EMcxxTeE0
>>16 速度違反は許されないがw
「違法性が無い」と判決される事例も多いを理由にそう論理展開したいのだろうが、
それダメダメ。
まず「違法性が無い」と判決される事例も多いは、
違法性があると判決される事例も同じく多いことを意味してる。
法解釈以前に論理的に躓いてますよと。
ま、違法性がないとの判決よりも、違法性があるとの判決のが圧倒的に多いだろうね。
だって有罪率99.9%超えてるんだし。これ考えるまでもないことだよね?ん?
論理的でない文章で法律語っても意味なくね?
29 :
名無しでGO!:2011/06/20(月) 22:14:23.48 ID:EMcxxTeE0
>>27 「違法性阻却事由」を持ち出すなら、そんな意味不明な例題ださなくていいだろw
「医者が手術で患者を切っても傷害罪にはならない」とかで十分だろw
でもさ、これって別に法律に反しても違法にはならないということではないよね。
だって、「こういうケースは法に反しませんよ」と法で定めているわけで。
つまり、例外規定も含めて考えれば、そもそも法を犯してないんだよね。
そういうケースを持ち出して鼻高々にシャウトされても、なんか笑えるんですけどw
一生懸命調べたのに、ごめんなw
30 :
名無しでGO!:2011/06/20(月) 22:16:04.62 ID:EMcxxTeE0
>>24 罪に問われない、罰を受けない、というだけで、
違法行為であることは間違いないと思うけど。
違法行為でないなら、そもそも刑事訴訟になることもない。
>つまり「人を殺してはいけない」という法律があっても、様々な要因で人を殺しても違法ではない
>と判決されることもあるわけだよ
寡聞にしてそんな判例は知らないねえ・・・。
判例を挙げてくれないか?
31 :
名無しでGO!:2011/06/20(月) 22:57:18.15 ID:qgRlsYxM0
横レスだが、そんな判例いくらでもあるぞ。検索するとたくさんヒットする。
布川事件とか有名だし。
32 :
名無しでGO!:2011/06/20(月) 23:31:25.64 ID:8FFbkUSi0
↑
いくらでも出てくるんなら、さっさと5〜6個挙げて見せれば済む話じゃん。
おまえは頭が悪い。
>>30上段 がすべて。でかい声で10回読め。それでもおまえには理解できないだろうが。
>>24は被告人が犯人であることが疑いないことを前提にした議論だろうよ、
それなのに布川事件なんて持ち出してくるあたりが、おまえの頭の悪さを示している。
おまえの未来は暗い
33 :
名無しでGO!:2011/06/21(火) 06:49:39.70 ID:tf8PCC5JO
話が違う方向に行きすぎのような…
34 :
名無しでGO!:2011/06/21(火) 11:46:50.83 ID:O+UeOOTc0
35 :
名無しでGO!:2011/06/21(火) 18:37:38.67 ID:xZUjzX5C0
さて、その子供相手の話だが。
法解釈はこっちに置いといて、現実的な話をする。
状況)改札口で、子供が「乗車券をなくした」と、駅員に申告。
子供「切符なくしちゃった」
駅員「無札ですね。始発駅からの運賃150円と、2倍の割増運賃300円、合計450円頂くことになります」
子供「お金持ってないよ」
駅員「不正乗車になりますので、警察を呼びます。なお、お客様は小学生だと推定されますので、鉄道営業法違反による逮捕はされません。
その後、親が駅に呼び出され、所定の運賃+割増運賃を支払う。
うーむ、滑稽だな。
36 :
名無しでGO!:2011/06/23(木) 09:39:04.26 ID:AM6VnfST0
>>23-24 正当防衛は、「違法ではない」と法律に明記されてるから違法じゃない。
無罪=罪に問わない、罰を与えない、というだけで「違法ではない」ということではない。
>>1km/hオーバー
実害が少なく、コストパフォーマンスが悪いから黙認しているだけ。
取り締まる理由ができれば1km/hオーバーでも検挙すると思うよ。
というか、警察にきいてみたら?
「1km/hオーバーは違法じゃないですよね?」って。
37 :
名無しでGO!:2011/06/23(木) 12:46:51.72 ID:EP9WxdpS0
俺は公務員ではない。3セクは公務員にあらず。
旅客に「てめえの給料は地元自治体の補助金でまかなわれているというのに、その態度はなんだ! 」みたいにと言われたことがあるが。
利用者なんか適当に減ってくれた方がいいよ。その方が仕事が楽になる。
お前らみたいなバカがいるから俺たちが苦労するんだ。そのことを肝に銘じておけ。
そして、ありがたく鉄道を利用しろ。文句垂れるなんざ100年早い。
治体に頼まれてやってるんだ。それがわからんのか。
地元住民から「金出しますから頼みます」てな。
こっちから頼んだ覚えはない。勘違いもほどがある。
38 :
名無しでGO!:2011/06/23(木) 16:43:33.48 ID:6lz0Iof5O
>>37 ならば辞めればどうですか?だれも貴方に『勤めて下さい』とお願いしておりませんから
39 :
名無しでGO!:2011/06/23(木) 20:56:56.49 ID:oQE0smJG0
>>37 よし、公務員になって「税金泥棒」と罵られて来い
話はそれからだ
40 :
名無しでGO!:2011/07/03(日) 19:49:50.82 ID:Ik7PA3qr0
初電に乗ったら冷房入っていて寒いくらいだった。
おい、初電はいいんだよ冷房なくても。
日中にガンガン入れろや。
41 :
名無しでGO!:2011/07/08(金) 01:16:36.28 ID:KZlNqpMG0
正社員の態度悪いのは許されないかもしれないが
契約社員なんてバイトなんだからそんなのに接客態度求める方がおかしい
42 :
名無しでGO!:2011/07/08(金) 22:58:59.88 ID:vHexLyPW0
じゃあそんなクズを駅の窓口に置いておく連中が一番悪いな
43 :
名無しでGO!:2011/07/15(金) 18:18:45.59 ID:379JMhVC0
>>30 未成年の喫煙は法律違反なのに罰則がないのはどうしてなんだ?
罰則の伴わない法律に何の意味が?
44 :
名無しでGO!:2011/07/15(金) 19:53:08.25 ID:379JMhVC0
あと、特急かもしかの停車する、駅名は忘れたけど。
そこの駅員に改札時に特急券も見せるように言われたから、
「え、特急券見せる必要ないでしょ?」と言ったら、
「なんだとお前? 中入って話すか?」とか言われた。
ヤクザかよw
「列車別改札ですから」と言えばいいのになぜこんな喧嘩腰なわけ?
都会っ子の俺には改札時に特急券を見せるという慣習がわからなかっただけなのに。
45 :
名無しでGO!:2011/07/15(金) 20:26:18.47 ID:/ftNa3o+O
↑漏れ四国で言われたことあるわあ!
46 :
名無しでGO!:2011/07/26(火) 08:00:30.74 ID:Zp/FwLWL0
JRはどこも殿様だな
47 :
名無し:2011/08/26(金) 09:29:24.17 ID:ub8cH8JB0
新潟駅で18切符を使って降りようとしたら、60近いオッサン駅員、
切符が見えないとか言われて、手をつかまれた…
新潟は委託職員ばかりで、ほとんど元酷鉄っぽい連中。
窓口でも駅員の態度に切れている人いました。
JR東の若い人々はいい人多くなったのに、地方&酷鉄はこれだもの…
元々お役所だった連中には、「お客」という概念ないですね。
早く一掃されるか依願退職することを切に願います。
49 :
名無しでGO!:2011/08/27(土) 13:39:19.50 ID:RHpbkgoI0
単なるジェねレイショんギャップだ。
50 :
名無しでGO!:2011/08/27(土) 15:26:49.30 ID:WUajxHYa0
東も海も西も若いのは大分良いが、おっさん以降は横柄だな
51 :
名無しでGO!:2011/08/28(日) 13:02:23.05 ID:OiKvQkfVO
田舎ってよそ者お断り的な雰囲気があるよな、
地元のお年寄りと話ししてる時は普通の口調なのによそ者相手だと態度がでかくなる。
52 :
名無しでGO!:2011/09/22(木) 09:04:34.84 ID:tKQBnwQ80
10年くらい前の体験だが、山形の駅員の接客態度はひどかった。
言葉遣いは勿論、理不尽でありえない事を言ってきた。
特に楯岡駅(現:村山駅)のみどりの窓口と山形駅。
あの時はまだ小学生だったから何も言えなかったが、今あんな事言われたらこっちも何言ってたか分からない。
53 :
名無しでGO!:
>>50 電車業界に限った事じゃないわな
団塊〜老害世代はどの業界でもトラブルの元凶
部屋に引っ込んでろと思うの