定期券スレッド [通勤16箇月]

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しでGO!:2012/02/20(月) 21:56:04.49 ID:QG+FLk9/0
単純に職場と自宅の往復だけではない人も多いよ。
食事ポイントだったり、買い物も何から何まで最寄り駅で済むわけではなく
分野ごとにドラックストアと家電ならひとつ先の、本屋ならふたつ行った駅で・・・
というのもあるから
意外と切符だと高くなったりする。
今の例だと2区間の合算で、地下鉄だから確かに定期の割引率が良くないことが多いのであんまり当てはまらないかもしれないけど
普通の私鉄・JRだと生活範囲の区間で自宅職場を少し外れる所まで伸ばして買ってそれなりに乗り降りもありえる。
939名無しでGO!:2012/02/20(月) 22:12:14.70 ID:GmaDxQn10
>>938
伸ばすのと分岐するのではまるで話が違うわけだが。
940929:2012/02/20(月) 22:16:22.62 ID:N4NyzXFt0
ふむふむ、ありがとうございます。
Suicaを使う限り、JRの駅を左にしないといけないようですね。
やっぱ、PASMOにするしかないのか。
でも、今のSuicaはSuicaが始まったときから使っているもので、
愛着があるし、変なロボットよりペンギンの方が好きだから、
悩みます。

昔、Suicaが先行開始して、PASMOがまだ無かった頃は、
私鉄の部分を磁気定期で持ってたので、それと同じように、
自宅の最寄り駅(私鉄)からJR接続駅までを新規PASMO定期にして、
JR接続駅から勤務先最寄り駅を今のSuicaを使うかなあ。
でも、これって意味なさげだし。

結局、とりあえず自宅から勤務先を磁気定期にしています。
941929:2012/02/20(月) 22:20:36.00 ID:N4NyzXFt0
自宅をJR沿線に引っ越す手を思いついたけど、予算的に却下。
942名無しでGO!:2012/02/20(月) 22:24:11.72 ID:9LfUEyAk0
>>940
さしでがましいようだけど、そのこだわりに一体何の意味があるというの
でしょうか。
おとなしく全線Suica定期にしてしまえばよろしいと思います。
943名無しでGO!:2012/02/20(月) 22:30:14.02 ID:Wmrcu0Ax0
>>940
Suicaを使いたいがためにSuicaとPASMO2枚持ちにするなんてアホやと思うけど。
ICカード2枚持つと管理が面倒だぞ。間違って違う方でタッチすれば、チャージから
引かれるか、定期区間外の使用禁止にしていたとしても扉が閉まる。悩むことかよw
944名無しでGO!:2012/02/20(月) 22:45:49.26 ID:oxsJBDaAO
>>940
それで定期作れないよ
新しいカードになる、何も言われず回収され新しいカードに
945名無しでGO!:2012/02/20(月) 22:51:45.01 ID:UKRLtEdl0
鉄オタは時々>>929みたいなちょっと病気っぽいのがいるからな
946名無しでGO!:2012/02/20(月) 23:58:58.55 ID:UYRM5BoIO
933ですが横浜市営地下鉄は予備校でも通学定期買えるんです

あざみ野へは田園都市線乗るために、新横浜は予備校です

だから両方学割で買います。説明不足ですいません
947名無しでGO!:2012/02/21(火) 00:02:18.19 ID:U+hUDV3k0
>>946
条件後出しするんじゃねーよ。
市ね。
948名無しでGO!:2012/02/21(火) 00:06:36.86 ID:UYRM5BoIO
>>947
質問よく読んで下さい
別に細かい金額聞いてないしこっちは。合算すればいいのか聞いただけです
949名無しでGO!:2012/02/21(火) 03:06:50.30 ID:eo4KqBR90
合算になるのかどうかなんて細かいことどうでもいいだろ?
買って確かめろよ。
950名無しでGO!:2012/02/21(火) 17:55:01.22 ID:lQaEieLIO
いま出張で大阪に来てて、JR東区間の定期を西のMVで継続扱いで買おうと思ったら
買えなくなってる…去年は買えたのにorzいつからダメになったんだろう?
西は毎年柄が変わるから楽しみにしてたのに…
951名無しでGO!:2012/02/21(火) 19:25:50.21 ID:soz3cyqS0
あの質問なんですけど、大学生です
新年度で定期券買う時って通学証明書と学生証を一緒に出さないと買えない感じですが
これは、今年はいっても、来年またいるか分からないから、またいるか駅員さんに聞くべきですか?
最寄りに定期はうってません
また、年度の初めに学生証だけで買えて夏休みなどで期間あいて新規で買う場合なども制度など変わってるかもしれないので
通学証明書いるか聞くものですか?

952名無しでGO!:2012/02/21(火) 20:07:14.50 ID:CMNSGVUA0
通学証明書は、定期券を新しく発行する場合、
あるいは有効期間が4月30日を超える(またぐ)継続発行に必要です。
953名無しでGO!:2012/02/21(火) 20:11:44.07 ID:soz3cyqS0
大学生です。新年度に新規で定期券を買う時に学生証と通学証明書がいる感じでなんですか、夏休みで期間が空いた場合新規になると思うんですが、その時に通学証明書いるかどうか聞くべきですか?

また1年後、新2年生になった時も通学証明書いるかどうか聞く感じですか? その年の夏休みで期間が空いた時から1年が経ってもまたいるかどうか聞くべきですか?

ようは大学4年間行くとしたら合計8回聞きますか? 制度って変わりますか?
あほな質問ですいません。
954名無しでGO!:2012/02/21(火) 20:21:53.28 ID:zpfETK+q0
新規で買うときと学年が代わる4月を跨ぐ定期を買うときには通学証明書が必要。
最近は学生証の裏が通学証明書になってる学校が多いけど、別であれば念のため両方持っていった方がいい。
955名無しでGO!:2012/02/21(火) 20:46:29.80 ID:vgRlonsv0
>>953
おまいはとても大学生とは思えんレベルの国語力やなおい
956名無しでGO!:2012/02/21(火) 21:02:18.27 ID:soz3cyqS0
>>955
お前はだまっとれ
オナニーして風俗でもいっとけ笑
本間ここのスレかすばっかよのう
957名無しでGO!:2012/02/21(火) 21:26:31.37 ID:pLGymebl0
大学生だが、有効期間中の学生証があれば通学証明なんて求められたこと無いぞ。
新年度有効の学生証が無い状態で4月30日またぐ定期を買わなきゃならない状況なんてそうそう無いだろ。
958名無しでGO!:2012/02/22(水) 02:49:15.89 ID:Vic/1ypr0
何故か前年11月に切れてる中途半端な区切りのくせに
安い6ヶ月買いたいって人は多い。
今だと2月の途中で切れるけど3か月買いたいってのも。

夏休みだろうと学校に行かなくても生活に使うから4月からと10月からで6ヶ月ずつ買ってれば
証明見せるのは年一回で済むのにね。
959名無しでGO!:2012/02/22(水) 05:33:23.64 ID:3GK9XFaaO
>>956
カスはどう見てもお前さんだろ。
そんな小学生みたいな文章で大学生かよw
どこの低脳大学だ?
960名無しでGO!:2012/02/22(水) 07:56:32.87 ID:MWW1olP2O
>>958
学校が都心方面だとそれでもいいがそうじゃなければ定期券を生活で使うなんてあまり考えないな

自分は自宅と大学が都心を挟んで反対側だったのでわざと連絡定期券にせず分けて買って長期休みのときは自宅〜都心の定期券のみ継続していた
961名無しでGO!:2012/02/22(水) 17:07:22.04 ID:cZS9TsM40
基本的な事かもしれませんが、ICOCA定期券は1日に何度往復しても問題ありませんか?

以前からずっと気になっていまして
962名無しでGO!:2012/02/22(水) 17:10:06.26 ID:LXRQFsJ90
>>961
1日5往復でも10往復でもお好きにどうぞ。問題ないですよ。
963名無しでGO!:2012/02/22(水) 19:18:23.46 ID:7FT+UWt/0
大学生で、夏休みなど長期休暇で日が空いた場合、通学証明書ってまたいるんですかね?
964名無しでGO!:2012/02/22(水) 19:25:46.97 ID:cZS9TsM40
>>962
ありがとうございます!!
965名無しでGO!:2012/02/22(水) 19:29:55.17 ID:Esm1YiIUO
利用する社局により取り扱いが異なりますので、お問い合わせ下さい。
966名無しでGO!:2012/02/22(水) 19:37:13.31 ID:AcAti0zO0
>>960
そもそも通学定期って自宅最寄り駅〜学校最寄り駅間しか購入できないだろ
967名無しでGO!:2012/02/22(水) 20:45:40.17 ID:v02DW+820
>>966
最近はうるさいようだが
自宅最寄り駅〜A社〜乗換駅〜B社〜学校最寄り駅
ならA社区間のみ購入可能
968名無しでGO!:2012/02/22(水) 21:50:58.09 ID:+9C5o8Pw0
実際連絡輸送してない駅で乗り継ぐ場合は分けるしかないからな。
ここ数年間でかなり拡大されているが。
969名無しでGO!:2012/02/22(水) 22:51:47.45 ID:fWk+TdLw0
>>950
西の窓口じゃダメなの?
970名無しでGO!:2012/02/22(水) 23:20:15.96 ID:FlI2u+0e0
.>>961
出来るけど、休日にひたすら自宅と仕事場か学校最寄り駅を
往復する一日というのは・・・
971名無しでGO!:2012/02/23(木) 01:08:07.98 ID:+wzvX1vH0
>>970
忘れ物を取りに帰るとか、大学で1限に出たあと午後まで講義が無くて一旦家に帰るとか、
2往復くらいなら現実的にすることはあるじゃないか。
972名無しでGO!:2012/02/24(金) 03:35:50.41 ID:aRX/HtWq0
大学生です。新規で定期券を買う時、通学定期乗車券購入兼用の証明書って言って学生証の裏に印鑑押してもらって買えない事もあるんですよね?
その場合、学校に証明書貰わないとダメだと聞いてるんですが、それは通学証明書というものですか?
通学定期乗車券購入兼用の証明書というのも通学証明書というのでしょうか?
詳しい方宜しくお願いします!
973名無しでGO!:2012/02/24(金) 03:41:07.12 ID:BXrgaGhV0
ID:soz3cyqS0がまた来たのか。
大学生名乗るならもう少し国語力つけて出直してこい。
974名無しでGO!:2012/02/24(金) 04:08:37.72 ID:aRX/HtWq0
>>973
自分は別人です。急に意味不明な事書かないでね
在日
975名無しでGO!:2012/02/24(金) 05:35:03.55 ID:7awRLa1/0
>>972
学校により事情が異なると思います。
不明なことがあれぽ、学校に尋ねてみてください。
976そんじん:2012/02/24(金) 06:29:17.76 ID:aRX/HtWq0
>>975
ちょっと分かりやすく教えてくれ
通学証明書って何?
977名無しでGO!:2012/02/24(金) 08:53:05.34 ID:DTpNXyH30
自分の国語力を棚に上げといて、他人を在日扱いか。
今日日、在日でも日本語マシじゃねぇの?
他人にモノ尋ねる態度じゃないし、ゆとりって怖いな。
978名無しでGO!:2012/02/24(金) 09:06:17.94 ID:DKL9zV8j0
>>976
>>975の最後に書いてある文しっかりと見たか?

979名無しでGO!:2012/02/24(金) 11:24:39.06 ID:4rFi+eUlO
昨日、某私鉄で定期券を更新したら、期限の表示が年号から西暦になってた。
980名無しでGO!:2012/02/24(金) 14:42:22.11 ID:aq2gw5uE0
阪急-JR-近鉄で今春から通学します

磁気定期を出すのが煩わしいのでICカードで済ましたいのですが
阪急区間はpitapa
JR-近鉄はICOCA定期で宜しいんでしょうか?
それともICカード一枚で済むのでしょうか?
教えてくださいお願いします
981そんじん:2012/02/24(金) 15:45:17.11 ID:aRX/HtWq0
ここは在日コリアンが多いのか?
何かあほなやつばっかや
982名無しでGO!:2012/02/24(金) 17:47:51.00 ID:IW1y3VRg0
>>980
近鉄のICOCA定期、JR西−近鉄の連絡ICOCA定期発売はいずれも今秋開始の予定です。
今春の時点で全部ICにするにはPitapa2枚持ちで、阪急・近鉄を別のPitapa、JRをICOCAの計3枚にする必要がありますが、
この場合、鶴橋の連絡改札口は使えず、鶴橋で乗換の都度異常に遠回りをする必要があり鶴橋乗換なら非現実的です。

阪急はPitapa、JR-近鉄は磁気定期にしておいて、秋になったらJR-近鉄の定期をICOCAに
切り替えるのが良いかと。
983名無しでGO!:2012/02/24(金) 18:38:08.99 ID:IdeePH5eO
まず自分が持っている学生証がどっちのタイプかを明示してくれないか
984名無しでGO!:2012/02/24(金) 20:25:55.78 ID:I+abOdAG0
>>972
答えは全てYesだ。
985名無しでGO!:2012/02/24(金) 21:56:53.44 ID:yTFW+OHN0
論理的な思考が出来ない学生の傾向↓

「平均」の意味、大学生の24%が理解せず

読売新聞 2月24日(金)20時19分配信
 大学生の24%が「平均」の意味を正しく理解していないなど、基礎的な数学力、
論理力に大きな課題があることが、日本数学会が実施した初の「大学生数学基本調査」
で明らかになった。
 理系学生やセンター入試で数学を受験した大学生も多数含まれており、入試のあり方
も問われそうだ。
調査は昨年4月から7月にかけ、国公立大から私立大まで48大学で実施。主に入学
直後の学生5934人が協力した。調査では小中学校で学ぶ内容を中心に、論理的な
文章の読解や記述力、基本的な作図力を問う5問が出題された。
その結果、全問正答した学生は、わずか1・2%だった。「偶数と奇数を足すとなぜ奇数
になるか」を論理的に説明させる中3レベルの問題の正答率は19・1%。小6で学ぶ「平
均」についても、求め方は分かるが、「平均より身長が高い生徒と低い生徒は同じ数いる
」などの正誤については誤答が目立ち、中堅私大では半数が誤答だった。.

最終更新:2月24日(金)20時19分
986名無しでGO!:2012/02/24(金) 23:39:58.35 ID:aq2gw5uE0
>>982
とてもわかりやすい説明ありがとうございました
pitapa+磁気定期にします()
987名無しでGO!
最後の()は関係ありません
BB2Cなので変な所押しちゃいました