BVE Trainsim Part98

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
【関連リンク】
BVE Trainsim オフィシャルサイト:ttp://mackoy.cool.ne.jp/
Internet Archive:ttp://www.archive.org/
柏鉄道フォーラム:ttp://members.jcom.home.ne.jp/kashiwarailwayforum/
吐夢's 備忘録:ttp://tom1000.exblog.jp/
BVE専用Uploader2 ttp://loda.jp/bve/

【前スレ】
BVE Trainsim Part97
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1278520912/

【おやくそく】
・アドオンの在処を質問されてもアドレスを貼るのは自重
・まずはググろう。ググっても出てこない、メモ屋にも載っていないデータは、ガセってことにしてスルーすればいいんじゃない?
・SNSなど狭い範囲での公開についての話題は基本的に禁止
・無断転載関連の話は→ttp://yy42.60.kg/test/read.cgi/bvets/1286894241/
・荒らしは徹底スルーし大人の対応を
2名無しでGO!:2011/03/03(木) 18:43:28.90 ID:VPgXhMdm0
>>1
はえーよ
3名無しでGO!:2011/03/03(木) 18:54:09.43 ID:ogPxMz8A0
どうしてテンプレを元に戻した?
4名無しでGO!:2011/03/03(木) 18:58:06.17 ID:1ndpRPQi0
>>3
前スレで苦情があったから


とりあえず97終わるまでこのスレは保守しようず
5名無しでGO!:2011/03/03(木) 19:17:34.61 ID:ogPxMz8A0
断る。

著作権やOpenBVEに関する話題はPart95辺りから問題が顕在化してきたこともありテンプレの記載の事由になり得たはず。
Part97でテンプレを一部改変したのはそういった事情があるためであり意図的・作為的に改変された訳ではないよ。

それに対して「戻すな」という難癖まがいの苦情を発したのはアドレスを貼るというテンプレに反した愚行を重ねた一人の大馬鹿者であり、
そのことは前スレの流れからも自明なのでそれを鵜呑みにして改変すべきではないだろ。
6名無しでGO!:2011/03/03(木) 19:27:39.75 ID:DyaiNAW/0
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ

        ____                ____               ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\         ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)   |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_jと)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
7名無しでGO!:2011/03/03(木) 20:39:22.96 ID:nYpOUD5J0
>>4
おk
8名無しでGO!:2011/03/03(木) 23:30:50.51 ID:L9Mp7g3r0
>>4
で、97の>>915は本当なのか?ww
9名無しでGO!:2011/03/03(木) 23:52:30.12 ID:ogPxMz8A0
>>5
なんか支離滅裂なこと言ってたな(笑)

「戻すな」では無く「改変するな」、
「改変すべきではない」ではなく「戻すべきではない」だね。
10名無しでGO!:2011/03/04(金) 10:55:09.26 ID:nTrzoDxC0
どうでもいいが>>1
11名無しでGO!:2011/03/06(日) 00:25:51.22 ID:WLk/ipQA0
もうまとめページみたいなのでも作ってそこにテンプレを貼ろうよ…。
12名無しでGO!:2011/03/06(日) 01:27:13.97 ID:U0WSuJqo0
ポケモンの作者が基地外じみてるわ
13名無しでGO!:2011/03/06(日) 10:14:13.53 ID:6d86wm+30
>>11
同意。今の状態じゃ何か問題があった時に迅速な変更ができないし、
>>1みたいに勝手な判断でテンプレ変えられたりスレ立てられたりするとその都度論争が起きるし。
次スレ移行まで修正が効かないよね。
14名無しでGO!:2011/03/06(日) 23:57:41.79 ID:+Jrpy1xi0
で、このスレどうすんの…
本家は97は950を越えた様だが。
15名無しでGO!:2011/03/07(月) 00:32:11.92 ID:FLKwfkLH0
>>14
あっちが999まで待つしかねぇだろ。
16名無しでGO!:2011/03/07(月) 03:48:17.14 ID:wGVVha2p0
磐越東線まだ?
17名無しでGO!:2011/03/07(月) 16:25:08.63 ID:G2y1gPjB0
テンプレについての議論をまとめページなりこのスレなりで煮詰めた上で新たにスレッドを立て直すべき。

OpenBVE関係の話題や著作権など、Part96以前の問題がPart97でのテンプレ改変によってだいぶ解消してきている事からも分かるように
テンプレはスレの方針を決定付けることに対して一定の効果があるようだからね。
18名無しでGO!:2011/03/07(月) 17:51:07.23 ID:HavbaY940
>>17
賛成。とにかく話し合いが持たれずにスレ立て人の裁量のみでテンプレが弄くられる現状は改善すべき。

とりあえず、テンプレ修正案に盛り込む主な内容としてはこんな所だろうか?
・アドレス貼りは自重。直リンク厳禁。(重要。徹底すべし)
・狭い範囲での公開の話題は禁止(重要)
・openBVEの話題も慎む。(重要。ここでは基本的に本家を語る方向で)
・スレ立ては>>950が行う。立てられない場合は安価で指定。(重要)
 >>900辺りから次スレのテンプレの意見をまとめる?(まとめページを作らない場合)
・BVE専用ロダはリンクから外す。(厨房対策。ググれば普通に出てくるし・・・)
・荒らしは徹底スルー。何かあればテンプレ誘導。かまった人も立派な荒らし(前の前あたりでこんな意見あったような)
・著作権法は徹底遵守。(当たり前)

あくまで個人的意見なので何か意見あればヨロ
19名無しでGO!:2011/03/07(月) 19:27:30.53 ID:pargK0ZK0
ほぼ全面的に>>18に同意。
しかしOpen BVE の扱いについては異議あり。
Part97スレの 「openBVE関連に関しても何かとトラブルになりやすいのでほどほどに」程度の表現に抑えるのが妥当かと。
ネタスレだったのかもしれないがOpen BVE専用スレを立ててもほとんど利用者がおらず、まともに機能していなかった。
本家の代替品として利用している層もある程度存在しているので、全面的に排除するのはいかがなものかと。
今後もテンプレートが引き続き利用されていくことも考慮し、柔らかい表現に留めてはいかがか。
2018:2011/03/08(火) 18:48:20.62 ID:CVvMK2HN0
【関連リンク】
BVE Trainsim オフィシャルサイト:ttp://mackoy.cool.ne.jp/
Internet Archive:ttp://www.archive.org/
柏鉄道フォーラム:ttp://members.jcom.home.ne.jp/kashiwarailwayforum/
吐夢's 備忘録:ttp://tom1000.exblog.jp/

【前スレ】
BVE Trainsim Part97
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1294241125/

【おやくそく】
・アドオンの在処を質問されてもアドレスを貼るのは自重。直リンなど言語道断
・まずはググろう。ググっても出てこない、メモ屋にも載っていないデータはガセとしてスルー推奨
・SNS(mixiとか)など狭い範囲での公開についての話題は一切厳禁。他の場所でどうぞ
・openBVE関連の話題も何かとトラブルになりやすいのでほどほどに
・無断転載関連の話は→ttp://yy42.60.kg/test/read.cgi/bvets/1286894241/
・荒らしは徹底スルーし大人の対応を。何かあればテンプレ誘導の形で。かまった人も立派な荒らしです
・スレ立ては>>950が行う。立てられない場合は安価で指定。>>900あたりから予め次スレのテンプレ内容の意見をまとめること
・著作権法は徹底遵守のこと
2118:2011/03/08(火) 18:49:35.93 ID:CVvMK2HN0
>>19
レスthxです。とりあえず、97のを基にして作るとこんな感じ?というのを↑に載せました。
まだまだご意見募集中です。
※openBVE関連〜のところは文法上修正したつもり・・・
22名無しでGO!:2011/03/08(火) 23:31:23.00 ID:PuUF/grh0
>>19-20
確かにOpenBVEは現時点ではVista以降のOS利用者にとってBVEの代替となるものであるかもしれないが
このまま推移すれば、作者の相違もさることながら
ますます本家とは方向性が異なるものとなることは避けられないので
BVE5の公開および普及の動向を観察しつつテンプレを>>18のごとき表現に近づけていくというのは
いかがだろうか。

もちろん、これは現時点で議論するような話題ではないことは承知しているが一応。
23名無しでGO!:2011/03/08(火) 23:52:23.80 ID:P3Iayy1C0
>>22
概ね了解です。いずれは移行する必要があるでしょう。ただ、現時点では保留の方が良いかと考えています。
現在よりもさらにBVE5の開発・普及が進展したときに>>18のような表現に移行しても遅くないように思います。
その際は当該スレの900あたりで改めて意見を募集するということにして。
早いうちから厳格に規定しすぎてしまうと、のちのち柔軟に適用する余地が少なくなります。
その意味で、「ほどほどに」という表現にこだわらせていただきました。
2418:2011/03/09(水) 18:32:56.12 ID:mgNAg7M60
>>22-23
そうですね。それこそ、その点の改善は今後の流れに期待しましょう(テンプレにその期待を込めて)

さて、もう意見がないようでしたら、>>20のテンプレの通りでスレ立て直しを行いたいと思いますが、いかがでしょう?
前スレにも、埋まる前に告知したいところですが・・・。
25名無しでGO!:2011/03/09(水) 18:50:13.30 ID:yp04GDof0
よろしくお願いしますm(--)m
26名無しでGO!:2011/03/10(木) 13:34:00.22 ID:UwkfTV7f0
何やら前スレには「立てたい・立てたくない」などという問題とすりかえるなど
保守的ではあるが根拠に乏しく、破壊的で支離滅裂な意見しか無いのが残念だな・・・。
27名無しでGO!:2011/03/10(木) 15:59:42.78 ID:BFFpaN/i0
結局ここは続行かい?
28名無しでGO!:2011/03/10(木) 17:06:35.36 ID:LnbSGfTc0
自分と違う意見だからって「問題のすりかえ」「根拠に乏しく破壊的」なんて
支離滅裂にもほどがある
そもそも前スレ>>979-に「立てたい・立てたくない」などの願望を表す言葉はない
29名無しでGO!:2011/03/10(木) 17:10:30.84 ID:UwkfTV7f0
>>28
983 :名無しでGO!:2011/03/10(木) 06:58:58.73 ID:wE+Q2LXx0
テンプレ読むやつは何も書かなくても分別あるが
読まないやつには何書いたって無駄
そんなにテンプレ変えたきゃ99を自分で立てればいい
30名無しでGO!:2011/03/10(木) 17:14:02.79 ID:UwkfTV7f0
あぁそれ以前に発言に根拠がないところからしても
LnbSGfTc0および前スレ>>983の発言は戯言だったか。

そもそもいつどこで誰が「自分と異なる意見だから」>>26の如き発言に至ったと言ったのかね?
31名無しでGO!:2011/03/10(木) 22:28:44.99 ID:G/jxBfN70
華鷲、虎鉄氏のデータ一部無断流用してたの指摘されていっぺんに消したなぁ
32名無しでGO!:2011/03/11(金) 12:11:22.25 ID:JwyFgOc80
データ自体は悪くないから
反省してまた作ってほしいな
33名無しでGO!:2011/03/12(土) 09:31:17.14 ID:DvnQx2dh0
作者の方々大丈夫かな?
34名無しでGO!:2011/03/12(土) 10:59:21.15 ID:Hrx5CM+w0
弱冷。氏大丈夫かな…。
35名無しでGO!:2011/03/12(土) 12:14:01.36 ID:aSo668yC0
狩野氏はツイッターで生存報告あったわ。
36名無しでGO!:2011/03/13(日) 15:14:07.19 ID:if28tE/U0
>>1 テンプレ勝手に変えるな
【関連リンク】
BVE Trainsim オフィシャルサイト:ttp://mackoy.cool.ne.jp/
Internet Archive:ttp://www.archive.org/
柏鉄道フォーラム:ttp://members.jcom.home.ne.jp/kashiwarailwayforum/
吐夢's 備忘録:ttp://tom1000.exblog.jp/
OpenBVE(英語):ttp://openbve.trainsimcentral.co.uk/
OpenBVE(日本語):ttp://openbve.jpn.org/
BVE専用Uploader2 ttp://loda.jp/bve/

【前スレ】
BVE Trainsim Part95
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1278520912/

【おやくそく】
・アドオンの在処を質問されてもアドレスを貼るのは自重
・まずはググろう。ググっても出てこない、メモ屋にも載っていないデータは、ガセってことにしてスルーすればいいんじゃない?
・SNSなど狭い範囲での公開についての話題は基本的に禁止
・無断転載関連の話は→ttp://yy42.60.kg/test/read.cgi/bvets/1286894241/
・荒らしは徹底スルーし大人の対応を
37名無しでGO!:2011/03/13(日) 15:22:05.35 ID:ud7IhNt90
1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね
1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね
1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね
1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね
1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね
1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね
BVE5なんて糞作。BVE5なんて糞作。BVE5なんて糞作。BVE5なんて糞作。BVE5なんて糞作。BVE5なんて糞作。BVE5なんて糞作。BVE5なんて糞作。BVE5なんて糞作。BVE5なんて糞作。
前レスの1000取った奴は気持ち悪いキムチ臭がする糞鮮人前レスの1000取った奴は気持ち悪いキムチ臭がする糞鮮人前レスの1000取った奴は気持ち悪いキムチ臭がする糞鮮人
38名無しでGO!:2011/03/13(日) 15:22:14.51 ID:zOErfLKvP
1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね
1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね
1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね
1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね
1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね
1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね1000レスとった、鮮人氏ね
BVE5なんて糞作。BVE5なんて糞作。BVE5なんて糞作。BVE5なんて糞作。BVE5なんて糞作。BVE5なんて糞作。BVE5なんて糞作。BVE5なんて糞作。BVE5なんて糞作。BVE5なんて糞作。
前レスの1000取った奴は気持ち悪いキムチ臭がする糞鮮人前レスの1000取った奴は気持ち悪いキムチ臭がする糞鮮人前レスの1000取った奴は気持ち悪いキムチ臭がする糞鮮人
39名無しでGO!:2011/03/13(日) 15:23:35.77 ID:ud7IhNt90
ID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねや
ID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねや
ID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねや
ID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねや
ID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねや
ID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねや
ID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねや
ID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねや
ID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねやID:Dz0XYVcz0こと在日鮮人氏ねや
不法滞在者の鮮人乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww密航北鮮人乙wwwwwwww
40名無しでGO!:2011/03/13(日) 17:04:41.23 ID:iMtGi5Aw0
>>37-39
生きてて良かったね。
41名無しでGO!:2011/03/13(日) 21:15:54.06 ID:+4V46ixQ0
前スレでのおさらい

本当に30まで童貞でいないと神データを作ることはできないのか?
42名無しでGO!:2011/03/13(日) 22:43:09.80 ID:F5xeEBuN0
前スレと今スレででた話題
・スレテンプレ
・グラフィックボード
・地震

このぐらい? ちなみにテンプレは>>17-あたり
43名無しでGO!:2011/03/14(月) 02:58:08.05 ID:dKnbg+4D0
グラボってどっかでまとめ作ってたよな。
44名無しでGO!:2011/03/14(月) 05:58:49.46 ID:D6ji7OO40
首都圏JR&私鉄は計画停電の影響で臨時ダイヤ組んでるみたいだが珍しい目当てで臨時ダイヤをBVE取材するやつなんていないことを祈りたい
45名無しでGO!:2011/03/14(月) 09:07:48.87 ID:P5Dd1sj50
そうか、計画停電で電車も運休せざるを得ないのか
中部に住んでるからか全然そういった情報はほとんど入らん
46名無しでGO!:2011/03/14(月) 09:47:50.07 ID:v6E+lMgn0
取材する以前にほとんど動いて無いから大丈夫。
乗れたとしても激しい混雑により記録そのものが無理。
さすがにバカなことはできないだろう。
外付けHDDに入れてるから停電第2グループの俺も運休だ。
47名無しでGO!:2011/03/14(月) 21:19:22.33 ID:byZhe7Uz0
         /|
         |/___,   ,,,,_    ,,,,ハ   __
     ハーイ > ヽ| ; ;│ ,;:- -;  ξ-。;  ,フ;;::-;
         .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
         1号機 2号機 3号機 4号機
48名無しでGO!:2011/03/15(火) 01:17:37.59 ID:Uh2uu3C50
さて、仙石線でもやるか
49名無しでGO!:2011/03/15(火) 03:54:47.10 ID:g3KvGWkU0
50名無しでGO!:2011/03/15(火) 09:08:50.64 ID:7ACjKVhm0
ID:g3KvGWkU0みたいな人間にはなりたくないね。
51名無しでGO!:2011/03/15(火) 10:09:58.27 ID:hkk3A8rI0
仙石線objなくて 津波の後みたいじゃん
52名無しでGO!:2011/03/15(火) 10:22:48.74 ID:YkUL379z0
>>51
おい、おい

不謹慎だ、そういう発言やめろ
53名無しでGO!:2011/03/15(火) 11:13:33.16 ID:sNUNjUw20
>>51
不謹慎じゃ、ボケ。
54名無しでGO!:2011/03/15(火) 11:50:34.43 ID:LF54UAPx0
謹慎と不謹慎の線引き説明できる?
55名無しでGO!:2011/03/15(火) 12:20:30.18 ID:PdIiIvM70
津波被害者の意識感情を逆撫でするような発言してる時点で不謹慎な件。
被害者がどれだけの精神的なダメージを受けてるのか考えろよ。
56名無しでGO!:2011/03/15(火) 12:31:16.82 ID:2QE2zVoI0
プレイするのは個人の勝手だが、>>51みたいな発言をする奴の神経を疑うね。
57名無しでGO!:2011/03/15(火) 13:09:10.41 ID:6mQG3LUD0
>>51 やら不謹慎な発言してる奴

あのな、自分の家やら友人の家やらが流されて家すら無い状態で生きるのも必至な状態なんだぞ?
バカ丸出しの発言は控えろや
58名無しでGO!:2011/03/15(火) 13:11:15.74 ID:hkk3A8rI0
>>57 必死だろw
必死必至かもしれんなwwwwwwwwwwwwwww
59名無しでGO!:2011/03/15(火) 13:12:28.87 ID:Ifs0I9x+0
>>58
うわぁ……
60名無しでGO!:2011/03/15(火) 13:39:24.27 ID:5YHmLSIa0
>>58
歯磨いてトイレいって寝なさい
61名無しでGO!:2011/03/15(火) 14:02:22.44 ID:2QE2zVoI0
ID:hkk3A8rI0は、うさお氏叩いてた基地外+あぼ〜ん荒らしか。
だから人の不幸を嘲笑うようなことを平気でするんだな。
62名無しでGO!:2011/03/15(火) 14:03:34.49 ID:g+O28YUN0
また佐野か
63名無しでGO!:2011/03/15(火) 14:13:50.65 ID:c+PAxzaDO
仙石線復活したらプレイ動画を上げたいので
録画の仕方を教えて下さい
64名無しでGO!:2011/03/15(火) 17:57:03.97 ID:6uFgWGGa0
カメラ屋行って、録画機能のあるデジカメと三脚を購入し、パソコン画面の前にセッティング。
65名無しでGO!:2011/03/15(火) 18:23:04.26 ID:g3KvGWkU0
ID:7ACjKVhm0←うんこ
66名無しでGO!:2011/03/15(火) 19:14:16.65 ID:jgMtYd6f0
↑うんこ乙
67名無しでGO!:2011/03/15(火) 19:33:58.77 ID:73Qlso0H0
春だなぁ
68名無しでGO!:2011/03/15(火) 19:54:45.00 ID:KwPUPyMR0
小学生かよ。まったくレベル低い。
69名無しでGO!:2011/03/15(火) 21:08:45.74 ID:GXGmm2gd0
ふと弱冷氏の安否が気になってHP見に行ったんだが
写真に写る仙台空港行のE721や仙石205の姿を見てなんともいえない気分になった
70名無しでGO!:2011/03/15(火) 21:33:50.32 ID:H3lPI5g00
>>69
TOP画像がED751039…
71名無しでGO!:2011/03/15(火) 21:35:15.92 ID:eocVeaCz0
終われない理由が、ある。
72名無しでGO!:2011/03/15(火) 21:37:40.68 ID:Ifs0I9x+0
ED流されたんだっけ。
73名無しでGO!:2011/03/15(火) 22:55:00.81 ID:9DY7wkO10
うpロダにあがっている123系のパスがわからん・・・
74名無しでGO!:2011/03/16(水) 00:08:43.76 ID:iWNaedkh0
とんでもない強い揺れを感じました。静岡県富士宮市です。テレビも落下してしまいました・・・
最近BVEをやっているときばかり大きな余震が来ます。皆さんは大丈夫ですか?
75名無しでGO!:2011/03/16(水) 09:26:14.95 ID:AWgo4IVy0
さて、身延線でもやるか
76名無しでGO!:2011/03/16(水) 11:03:22.00 ID:3IYXoL8m0
釣り乙
77名無しでGO!:2011/03/16(水) 12:00:49.25 ID:+p0PThl20
身延線が釣りとか言ってる奴は初心者だな。

そろそろマトモな313キボン
78名無しでGO! :2011/03/16(水) 12:49:24.96 ID:3f76gTia0
飯田線でもやるか、なんて言い出せん

それはさておき、bve2でも運転する車両をランダムにできるの?
79名無しでGO!:2011/03/16(水) 13:00:59.19 ID:semosDji0
>>77
不謹慎厨を煽るための釣りだろ。
昨日、富士宮で地震があったのを知らないのか?
80名無しでGO!:2011/03/16(水) 13:12:41.51 ID:BtzMyPw40
親にさえ見放されている奴らを相手にしない方がいいよ
可哀そうだけどこんな育ち方しか出来なかったみたいだから
先頭車両で独りブツブツ言って、誰にも相手にされない奴がここで
発散させているだけだろうから。
81名無しでGO!:2011/03/16(水) 19:53:42.31 ID:NtxZgdyE0
だんだん余裕が無くなってるのがよく分かるスレですな。
あんまりピリピリしてちゃ、そのうち疲れちゃうぞ。
82名無しでGO!:2011/03/17(木) 00:43:07.62 ID:CWhMlUCE0
>>81
とっくに疲れてる
83名無しでGO!:2011/03/17(木) 01:16:20.06 ID:LUqajCAp0
仙台空港線のトンネル水没したのか
84名無しでGO!:2011/03/17(木) 01:27:50.80 ID:MrBk/lOD0
3月ということで貨物時刻表を買ってきたんだが、旅客列車より貨物の方が再現する難しさは数段上のようだ orz。
初めて買ったけど、途中駅の時刻はかなりアバウトなのね。
85名無しでGO!:2011/03/17(木) 01:38:51.10 ID:UlJPklnGO
特急とか快速とか通過駅だらけのデータってプレイしてて退屈

最近は弱〇の仙石線や〇姫の常磐緩行線ばかりプレイしている
86名無しでGO!:2011/03/17(木) 05:40:57.32 ID:Zn4k0Mhp0
あちこち探してやっと阪和線(BVE4)用381系見つけたのでさっそく使ってみてるがなんか加速が良すぎるように感じるのは自分だけか?
87名無しでGO!:2011/03/17(木) 08:10:41.13 ID:+rk+rWBi0
仙石線と仙台空港線、常磐線、東北新幹線

俺はこの辺りを不謹慎と思いながら必死にやっている
88名無しでGO!:2011/03/17(木) 08:50:04.05 ID:+wYOxIEM0
プレイするのは個人の自由だから、気にしないでいいと思うよ。
>>51みたいな人間は別だけど…
89名無しでGO!:2011/03/17(木) 12:17:50.72 ID:d0WvtYz+0
謹慎とか全く関係なく京王井の頭線にハマり気味の俺w

1000って意外とブレーキング難しいね。今度実際に乗りに行くかな・・・

計 画 停 電 終 わ っ て か ら だ が
90名無しでGO!:2011/03/17(木) 13:38:12.52 ID:WS34jTX90
そういえばBVEで被災後の上越線あったな
91名無しでGO!:2011/03/17(木) 14:00:31.42 ID:RC39rP3M0
そんなのあったのか。4.25再現してた奴は見たことあるが。
92名無しでGO! :2011/03/17(木) 15:06:50.92 ID:N3dVkbz40
>>91
ああ、あの一面野原のなかに事故にあった建物だけ建てたゴミデータか。
たしか運転前に1分間黙祷しろみたいなこと書いてあったっけ。
93名無しでGO!:2011/03/17(木) 15:31:16.03 ID:X4PJI6QN0
ところで、VVVF車の加速力曲線ってどうやって引くの?

ノッチごとに加速度が違うのもあるし。
94名無しでGO! :2011/03/17(木) 16:12:20.00 ID:N3dVkbz40
>>93
95名無しでGO!:2011/03/17(木) 17:37:31.49 ID:WS34jTX90
上越線のは25、45、65制限、制限なしとかに分かれてた
96名無しでGO!:2011/03/17(木) 18:26:29.41 ID:/BGLYJff0
>>93
鉄道会社やメーカーによって大きな差異があるみたいだし、抵抗制御や界磁チョッパよりも難しいかも。
作者によっても設定の仕方に各自のクセが出てくるね。
97名無しでGO!:2011/03/17(木) 21:03:02.93 ID:9gws5S1h0
スレ違いだけど

計画停電の影響か、
非電化・ダブレット閉塞の久留里線も運休してるけど何で?
98名無しでGO!:2011/03/17(木) 21:19:05.51 ID:Yg6wiDmi0
>97
踏切が閉まらないとか混じれ酢してみようかな。
ってかいつもの風物詩だろ
99名無しでGO!:2011/03/17(木) 22:44:23.24 ID:+dBilW0A0
スレ違いだけど

計画停電の影響か、
非電マ・ピグレット閉塞の俺の嫁も産休してるけど何で?
100名無しでGO!:2011/03/18(金) 18:58:53.07 ID:ihbue3yj0
阪急神戸線の公開予告ktkr
区間が気になるな。梅田〜新開地はほしい。
101名無しでGO!:2011/03/18(金) 19:45:43.29 ID:TCxY20Ae0
>阪急神戸線の公開予告ktkr
どうせ、ATS-Pだろ。独自保安装置(阪急式ATS-P)で作って欲しい。
102名無しでGO!:2011/03/18(金) 21:02:47.18 ID:yAlErCik0
>>101
BVE2にそんなもんをもとめんな
103名無しでGO!:2011/03/18(金) 21:10:58.76 ID:HJoTRuIe0
>>101
おまえが作れば?
104名無しでGO!:2011/03/18(金) 21:15:19.91 ID:3kg8fuYz0
>>101
プラグイン作るのたいへんなんだよ??
105663:2011/03/18(金) 21:16:14.33 ID:yqBvgbld0
>>101
お前がBVE4で作ればいい。
それだけ
106名無しでGO!:2011/03/18(金) 21:23:58.79 ID:NKZQLPcd0
>>101の人気に嫉妬
107名無しでGO!:2011/03/18(金) 21:25:59.71 ID:FKlFBQHH0
春休みすなぁ
108名無しでGO!:2011/03/18(金) 21:39:45.25 ID:aPI7xVHr0
2のガキデータなんて要らねえよ
109名無しでGO!:2011/03/18(金) 21:45:27.53 ID:5SiWIcNU0
春ですね
110名無しでGO!:2011/03/18(金) 21:55:45.10 ID:S2Al9Kc20
ポカポカにはまだまだだが
春だなぁ
111名無しでGO!:2011/03/18(金) 22:13:16.33 ID:3kg8fuYz0
春ですねぇ。
112名無しでGO!:2011/03/18(金) 22:23:58.61 ID:/bd1xdtD0
そういえば阪急ATSのテスト版前にNT氏が作ってたことあったような
113名無しでGO!:2011/03/18(金) 22:43:45.64 ID:saJcDojJ0
BVE2とBVE4がそんな構文が違うとは思えない
一部、2と4には互換性は無いけれど、ほとんど同じ構文が使えるし
2の内蔵ATSはプラグイン無くても使えるんだから、
やりようによっては、似たような物が作れる。要は考え方の違い。
114名無しでGO!:2011/03/18(金) 23:28:48.75 ID:rm+Wq1Mv0
>>113
信号関連は慣れるまでに苦労したな。
慣れたらに何ともなくなる。
しかも、2と同じような仕組みのATSプラグインもあるし、コツを掴めば難しくはない。

5も慣れればそんなに難しくはないと思うよ、多分…。
115名無しでGO!:2011/03/18(金) 23:56:19.31 ID:kSeLY7o30
それより、メモ屋が7日以降更新停止となっているのと、二階堂の記事以外は二月分へ飛ぶようになっているのだが、何かあったか?
116名無しでGO!:2011/03/18(金) 23:59:16.58 ID:IPrbhZUo0
大変だから作らないってのもそんな話はおかしいw
作ってる人もいるわけだし
作ったら作っただけ 作らなかったら作らなかっただけ 作品の評価が変動するだけの話
117名無しでGO!:2011/03/19(土) 02:00:31.33 ID:avMtAiS80
>>115
実は最近大きな地震があったんだよ。
118名無しでGO!:2011/03/19(土) 09:51:04.75 ID:/63QZ8HH0
公式のブログが新年以来更新ないけど生きてるのかな
119名無しでGO!:2011/03/19(土) 15:15:29.25 ID:iLY4gtVr0
メモ屋落ちてる?なんか繋がらない気がするが
120名無しでGO!:2011/03/19(土) 18:46:43.75 ID:NWL4EfjR0
今、mccoy氏の京成千葉線BVE4用をBVE2用に改造しているのだが
色々と大変だ

オブジェクト関係
Xファイルをバイナリ?形式>テキスト形式>CSV(変換はできたがテクスチャの読み込み構文が消失)

路線ファイル
ほぼ同じ構文に見えて、色々と変更しないと(信号機とか)

運転台も変更するのは意外に簡単にできそう(PANEL作成を使えばだけど)

長文になったけどスマソ
121名無しでGO! :2011/03/19(土) 23:28:12.89 ID:dtv8o8ws0
>>120
一応京成千葉線はBVE2があるんだが…構文の練習用かな?
3500をBVE2にするのはやってみたけど結構簡単だったな。でもBVE2だとすぐ針倒れるorz
122名無しでGO!:2011/03/20(日) 00:00:55.27 ID:FLgcRurk0
BVE2をBVE4は分かるんだ、BVE4をBVE2にする利点は何?
画質も最大FPSも落ちるし良いこと無いと思うけど
車両が足りないってんならBVE2用のをBVE4用に変換すれば良いわけで
123名無しでGO!:2011/03/20(日) 01:39:32.94 ID:zwRliNZmO
>>122
制限速度も勾配も曲線も信号機も拡大表示されて
停止位置も任意の場所に止めやすくゲーム感覚が強い

だからプレイ専門の厨房クン達に一定の需要があるんだろ
言わせんな恥ずかしい
124名無しでGO!:2011/03/20(日) 03:33:27.48 ID:pYVkkfvt0
>>119
エキサイトブログの鯖落ち
ttp://staff.exblog.jp/12293063/
125名無しでGO!:2011/03/20(日) 11:07:50.62 ID:4OpwoPSD0
2は使えるけど4はPCとの相性で使えない、ってのもあるんだぜ。少数派だろうけど。
俺の昔のPCも、終了したときに強制再起動起こったりした。
126名無しでGO!:2011/03/20(日) 11:51:59.76 ID:k7xP4kqb0
マジレスするとカススペだとBVE4の左下の速度とかの表示が点滅しまくって話にならない
127名無しでGO!:2011/03/20(日) 14:15:51.73 ID:R1H+VS5h0
京成千葉線をインストするときKeiseiChibeLineって表示されてたw
128名無しでGO!:2011/03/20(日) 18:41:24.79 ID:4OpwoPSD0
しゃとる氏の銀座線を5に変換したのをやると、渋谷→表参道の間のトンネルが黒い板で塞がれてるんだよなぁ。
構文見ても、原因は分からない。どうすりゃいいんだこれ。
129名無しでGO!:2011/03/20(日) 19:14:03.66 ID:zZ47K1sN0
長野電鉄公開age
130名無しでGO!:2011/03/20(日) 20:37:15.81 ID:Zm2kAqZ/0
>>129
釣り乙
131名無しでGO!:2011/03/20(日) 20:45:24.62 ID:57GwBYnU0
JR樺太線
JR択捉線
誰か作って欲しい。
132名無しでGO!:2011/03/20(日) 20:58:15.86 ID:Dm0epyPN0
他力本願イクナイ
自分で作ってみるがよろしい
133名無しでGO!:2011/03/20(日) 21:05:24.88 ID:jWp9fMzC0
いきなり自作だと大変だから個人利用の範囲内で改造してみれば?
着発線の変更をしてみたり。実際に試せばどれだけ大変か簡単にわかるでしょ。
134名無しでGO!:2011/03/21(月) 11:32:03.89 ID:P7xjGa7j0
>>133
とりあえず。京急本線の下り蒲田駅高架化予測データのカーブレール化と上りの高架化を行った。
135名無しでGO!:2011/03/21(月) 17:32:31.12 ID:M2TB7j7C0
>>331
一応MRI診断した方がええんとちゃう?
136名無しでGO!:2011/03/21(月) 19:51:18.80 ID:iplYi2LqO
>>135
すんげぇ誤爆だなぁw
137名無しでGO!:2011/03/21(月) 19:53:26.48 ID:RMcbPUP10
>>331に期待
138名無しでGO!:2011/03/22(火) 17:57:35.08 ID:J2A9JocR0
今世は執拗に作者に公開を催促するゆとりが多くて困る。
139名無しでGO!:2011/03/22(火) 18:02:48.24 ID:ZDTPBpKk0
春休み用のスルースキルを上げろ
140名無しでGO!:2011/03/22(火) 19:07:45.79 ID:jPYWRGgP0
その春休みが一月ほど伸びるかもしれませぬ。
私の通ってる大学は入学式も延期。
141名無しでGO!:2011/03/22(火) 19:14:07.45 ID:ZDTPBpKk0
大丈夫だ、伸びる地域にゃ電気は無い
電気がなければPCも付かない(爆)
142名無しでGO! :2011/03/22(火) 19:39:38.69 ID:aJAlQvb70
>>134
そうそう。近鉄奈良線とか配線変えて種別増やしまくったなあ。あと神戸・京都線とか。
京王線も八幡山の配線を変更して特急とか作ったけど、あれはメチャメチャ複雑で二度とやりたくないと思った。
143名無しでGO!:2011/03/22(火) 21:24:05.74 ID:D1XMaL960
俺は半角スペースを削除してる
144名無しでGO!:2011/03/22(火) 23:42:50.74 ID:J2A9JocR0
>>141
つソーラーパネル
145名無しでGO!:2011/03/22(火) 23:52:52.87 ID:DPJmzNG70
ニコニコでBVE2でのすれ違いを再現している動画あるけどあれって本当?
146名無しでGO!:2011/03/23(水) 13:08:19.66 ID:m/htpCAV0 BE:1081209582-2BP(0)
偽もんだろ。
147名無しでGO!:2011/03/23(水) 20:42:41.34 ID:+zliCloc0
それはね、BVE2ではなくてYKトレインと言うんだよ
148名無しでGO!:2011/03/23(水) 22:26:44.91 ID:Vr7mh7uW0
>>147
鮮人が作ったゴミゲームwwww
149名無しでGO!:2011/03/24(木) 01:19:01.74 ID:tpiv6EL/0
あーはいそうですか
150名無しでGO!:2011/03/24(木) 22:32:45.83 ID:bSizHjIx0
スラブ軌道の素材探してるけど
くぐっても見つからん!
151名無しでGO!:2011/03/24(木) 22:37:10.10 ID:0hWJsNoa0
>>150
自分で作れやボケ
152名無しでGO!:2011/03/24(木) 23:11:08.83 ID:s3m/mIBh0
メモ屋が心配だなぁ 被災してしまったのかな。
153名無しでGO!:2011/03/24(木) 23:20:13.28 ID:Vd4OHc890
ツイッタで呟いてるから大丈夫そうじゃね?
154名無しでGO!:2011/03/24(木) 23:28:29.54 ID:msZl+t8+0
琵琶湖線の路線アドオンを作ろうと思い立って、とりあえず2区間分の数値を入れ終えたから、
駅の味付け作業に取り掛かっているわけなんだけれど、資料用写真が少なすぎて泣けてきたorz
今年の夏くらいにまた行ってこようかな・・・
路線アドオンを制作している人の苦労が身に染みて理解出来たよ。
安土駅…遠いなorz
155名無しでGO!:2011/03/25(金) 17:58:22.59 ID:fJ4AEmdH0
筑肥線公開sage
156名無しでGO!:2011/03/25(金) 20:11:53.83 ID:6QcFyF2X0
最近のデータは微妙なのが多いので、基本的にこのスレで褒められたモノでないとDLしない。
157名無しでGO!:2011/03/25(金) 20:24:34.59 ID:YvJY5A+G0
お前、自分で評価も出来んのか。人に頼んなよ、だから何も出来ないんだよ
158名無しでGO!:2011/03/25(金) 23:57:55.65 ID:oYzrlQvV0
このスレで褒められたデータでも微妙なの多いがな
調べたら去年なんか路線ひとつも落としてないや
159名無しでGO!:2011/03/26(土) 01:41:04.31 ID:oP/1cL37O
>>158
そうですか。さぞかし素晴らしいデータをお作りなんでしょうね。
そもそもデータ落とさずにどうやって判断されたのか。
160名無しでGO!:2011/03/26(土) 04:24:26.99 ID:oH31DBaV0
文字サイズがやけに大きくて太字を多用していたり背景と文字の
色のバランスとか訪問者側の事を全然考えていないサイト(要は
見づらい)は大抵作者も厨房でデータの質も低い事が大半
データ落とす時はサイトのデザインとSSで判断してる
161 【東電 83.2 %】 :2011/03/26(土) 10:54:55.53 ID:/NycnJoN0
人は見かけによらず、HPも見かけによらず
162名無しでGO!:2011/03/26(土) 12:09:39.73 ID:jR0L8Its0
>>160
SSへのリンクあったし、少なくとも巷にはびこるGMオンリー路線ではなかったぞ。
途中の海が見える景色は良かった。
163名無しでGO!:2011/03/26(土) 15:28:09.18 ID:9xgWLfJs0
>>160
同じく。

メモ屋に出てくる頻度やタイトルからもだいたい出来がわかったりする。

自分の知ってる路線なら製作記等見に行くこともあるけど、どーでもいい路線なら別に良作だろうが駄作だろうがいらん。
164名無しでGO!:2011/03/27(日) 07:50:53.89 ID:ZnJiEkq60
俺は基本的に乗った事のある路線しかDLしないな
あと土地勘無さ過ぎる路線も曲線制限とか覚えきれないから
あまりやらない
内房線レベルの殺風景でも別に曲線、勾配がしっかり再現
されていれば周囲に何も無くても気にしない
165名無しでGO!:2011/03/27(日) 12:33:24.35 ID:6zgwUcrm0
阪急神戸線公開
166名無しでGO!:2011/03/27(日) 14:09:47.27 ID:OaisHbwp0
>>164
乗ったことのある路線だと風景なんて脳内補完で来ちゃうしな。
このコーナーの先に○○の建物が有って…みたいに。
ただ、風景の中にブレーキングポイントを見つけられる路線は運転しやすいと思う。
167名無しでGO!:2011/03/27(日) 14:49:33.68 ID:iOLOCLqZ0
マジでキテター
168名無しでGO!:2011/03/27(日) 18:07:47.90 ID:QSoa0KRm0
これは後に追加されるであろう追加列車データと9000系や8000系、通勤時間帯の10連列車にも期待したいなw
169名無しでGO!:2011/03/27(日) 18:29:04.84 ID:QSoa0KRm0
線形いいから飛ばせるのはいいけどアップダウン激しいからなかなか運転難しいな@プレイ感想
170名無しでGO! :2011/03/27(日) 18:33:10.25 ID:XK/FJeOG0
あそこの阪急を全部2300で運転してる俺は変なのか…?
171名無しでGO!:2011/03/27(日) 19:38:33.34 ID:QdNjxLQHP
>>170
2300ってどこにある? パネルだけのデータしか見つけられなかった。
172名無しでGO! :2011/03/27(日) 21:51:31.89 ID:XK/FJeOG0
>>171
kame氏がうpってた気がする。
173名無しでGO!:2011/03/27(日) 22:18:22.54 ID:91SEVUAO0
東モノ(浜松町-羽田空港)公開ktkr
ついに夢が叶った
174名無しでGO!:2011/03/27(日) 22:26:14.85 ID:A5LeKXIb0
>>173
釣り乙
175名無しでGO!:2011/03/27(日) 23:45:56.19 ID:YVhp81XE0
東京モノレールなんてとっくの昔に公開されてたじゃん
今更何言ってんの?知能遅れか?
176名無しでGO!:2011/03/27(日) 23:50:12.56 ID:QSoa0KRm0
阪急7000系のパネルデータ見ると準急(宝塚〜梅田)もあるから今津線周りの神戸本線系統も予定あるのかな もしあったら期待
177名無しでGO!:2011/03/28(月) 01:15:51.52 ID:DJcGlstz0
神戸線凄すぎるww
178名無しでGO!:2011/03/28(月) 09:42:38.16 ID:Kuf/8CsnO
>>176
京都線にも使わないパネル画像あったが、未だ公開されてないな。快急とか。
179名無しでGO!:2011/03/28(月) 14:24:52.51 ID:+8x6o0pz0
メモ屋営業再開キタ――(゚∀゚)――!!
180名無しでGO!:2011/03/28(月) 19:10:18.32 ID:jNEV7kSV0
>>175
知能遅れはお前だよ馬鹿
181名無しでGO!:2011/03/28(月) 19:41:21.17 ID:9mkMd/8Y0
おすすめの路線キボンヌ
JR東海・九州・四国・東日本(東北地方)に限る
182名無しでGO! :2011/03/28(月) 19:58:13.91 ID:9Nkx7pFU0
183名無しでGO!:2011/03/28(月) 22:40:04.18 ID:lFbOqRnS0
gaku氏の飯田線
184名無しでGO!:2011/03/29(火) 21:49:25.31 ID:janD4U95O
>>181
弱〇の仙石線
185名無しでGO!:2011/03/29(火) 22:21:03.24 ID:ZYtxyWhE0
あと、中野か○さ氏の総武成田線、成田線、東金線かな
186名無しでGO!:2011/03/29(火) 22:22:47.47 ID:ZYtxyWhE0
↑183の続き
187名無しでGO!:2011/03/29(火) 22:23:16.49 ID:TIVv+ZVe0
一々伏字にする意図って何なんだろうね。
見るからに頭が弱そうだ。
188名無しでGO!:2011/03/29(火) 22:28:37.11 ID:janD4U95O
>>187
皮肉がこもっているから
189名無しでGO!:2011/03/29(火) 22:32:25.42 ID:3tB7gdeZ0
春ですね
190名無しでGO!:2011/03/29(火) 22:36:04.03 ID:0LxsePrj0
早く春が終わるといいな
191名無しでGO!:2011/03/29(火) 22:57:39.93 ID:TIVv+ZVe0
>>188
皮肉る意味が分からない。
アンチ活動なら分かるけど
192名無しでGO!:2011/03/29(火) 23:13:07.86 ID:janD4U95O
>>191
意味が分からなければそれでよし


路線公開しようと思ったが春がどうのこうの言ってる奴いるからやめた
身内がそのデータで楽しんでる姿見れればそれでいい
193名無しでGO!:2011/03/29(火) 23:18:44.20 ID:TIVv+ZVe0
>>192
そうかい。
なら不愉快だから言葉を慎むことだね。
194名無しでGO!:2011/03/29(火) 23:23:05.18 ID:UMjVAiTI0
>>192
そんな閉鎖的な人間の作ったデータだと知ったら身内でも楽しんでもらえなくなるかもな。
部外者である私には公開しろと言う権利は無いけど人格は疑うね。
195名無しでGO!:2011/03/29(火) 23:26:20.81 ID:gweYvnID0
>>192
どうぞどうぞ^^
196名無しでGO!:2011/03/29(火) 23:31:38.51 ID:VDC1NeAY0
仙石線
197名無しでGO!:2011/03/29(火) 23:32:16.07 ID:3tB7gdeZ0
>>192
気に障ったかね?
別にあなたが作品を公開するしないをここで言ったところで誰も困らないし気にしない。
ご自由にどうぞ。
198名無しでGO!:2011/03/29(火) 23:37:41.65 ID:tVwUzizb0
いちいち叩ききめえよ
スルースキル微塵も無いのかここの奴ら
199名無しでGO!:2011/03/29(火) 23:41:10.75 ID:FUc2nvlT0
スルースキルを付ける気が無いのはこのスレでは最早伝統なのです
200名無しでGO!:2011/03/29(火) 23:45:29.87 ID:d74xbolM0
つまり厨房ばかりなんですね。
201名無しでGO!:2011/03/29(火) 23:46:17.30 ID:CTLt9vCo0
何周か運転してやっと阪急神戸本線のコツを掴めてきた

ただまだ夙川の停車には慣れないorz 下り勾配から停車の上手いコツとかあるんだろうか
202名無しでGO!:2011/03/29(火) 23:47:39.67 ID:UMjVAiTI0
>>198
反論を叩きとしか受け取れず、「きめぇ」などと罵るような者に
スルースキルがあるというのならとんだ笑いものだな。
203名無しでGO!:2011/03/29(火) 23:52:44.45 ID:Z2kVsGzZ0
ところで話変わるが
最近、中野かスさの自作自演宣伝がめっきり減ったね
204名無しでGO!:2011/03/29(火) 23:57:06.03 ID:janD4U95O
こんなくだらない文章でもこんなにレスがもらえるスレも珍しいな
他の板で必死になってもせいぜい1レスか2レスだぜ

ちなみにここでいう身内の人達はしょっちゅう顔を合わせているので
よほどのことがないかぎり

自分にとって仙石線は脳内で復興気分を味わえる数少ない路線なのにな
205名無しでGO! :2011/03/30(水) 00:00:33.78 ID:D+OodqYI0
>>201
特定の駅の停車が難しいならブレーキ開始点を覚えるのが手っ取り早い。
ちなみに夙川駅の停車は、特急のデータなら駅手前の105制限の解除標識の先にある6両編成の解除目標がB5の一応の目安になると思う。
ただ下り勾配はブレーキ開始点で大幅に停車位置がずれるので、ホーム信州速度等他に速度チェックポイントを作っておくと確実。
206名無しでGO! :2011/03/30(水) 00:05:07.86 ID:D+OodqYI0
ホーム進入速度等、ね。誤字スマソ
207名無しでGO!:2011/03/30(水) 00:12:15.28 ID:LX/LR7i70
神戸線はとりあえずホーム端で55km/h、B4を目安に止めてるなぁ。
うまく進入できれば綺麗に止まれる。
208名無しでGO!:2011/03/30(水) 00:15:08.48 ID:Zvi+O2bL0
最近計器類を見なくてもそれなりに運転できるようになってきたなぁ・・・重症かも。
209名無しでGO!:2011/03/30(水) 00:20:38.06 ID:yUR9kWaS0
ターンアウトスイッチの阪急神戸線って改良前だよな?
110km/h(F)、70km/h制限、50km/h制限、30km/h制限、一部は15km/h制限を
心がけて運転してる、つまりは駅進入速度を50km/hまでに制限して停車させる方法
210名無しでGO!:2011/03/30(水) 00:32:39.49 ID:djGGGPTTO
>>208
動画うp

最近下手糞な厨房くんのプレイ動画が蔓延してるから一喝してやれ
211名無しでGO!:2011/03/30(水) 00:39:01.23 ID:ymJnXEFw0
今は110km/h(F)、80km/h制限、70km/h、50km/h、30km/h、20km/hだっけ?<一部の高速パターン
212名無しでGO!:2011/03/30(水) 00:55:29.96 ID:yUR9kWaS0
>>211
信号表示はそんな感じだけど走行の目安だと

今は115km(F)、80km/h→→20km/hこんな感じ
前と違うのは、駅進入速度が引き上げられた事と、段階が緩やかになったから
その分、減速→惰行→減速→惰行という無駄がなくなった分、速くつくようになった事

感じとしては今は標準になった感があるけれど
BVEで運転する分には旧式の方が楽しいという一面がある
213名無しでGO!:2011/03/30(水) 01:16:15.89 ID:djGGGPTTO
ここでごちゃごちゃ偉そうに運転方法語ってる奴、
さっさとうpした方が分かりやすくて早いよ
214名無しでGO!:2011/03/30(水) 01:32:06.51 ID:LX/LR7i70
俺はここで自分が理解できないからといって動画うp要求してる奴も
さっさと消えてもらった方が楽だな
215名無しでGO!:2011/03/30(水) 01:40:40.47 ID:djGGGPTTO
>>214
違うってw
偉そうに語ってるくせに運転が下手というギャップを俺は楽しみにしてるんだよ
216名無しでGO!:2011/03/30(水) 01:50:21.29 ID:LX/LR7i70
>>215
把握w
スマンです
217名無しでGO!:2011/03/30(水) 08:16:45.44 ID:bSMwLcA80
ほんとに話題がないのね
218名無しでGO!:2011/03/30(水) 08:23:38.08 ID:Dea0X9LX0
どうしてこんなに厨房増えたんだよ
何かきっかけあったっけ?
219名無しでGO!:2011/03/30(水) 08:53:16.21 ID:HY7QoN1m0
>>218
春休みだからだろ
220名無しでGO!:2011/03/30(水) 09:41:40.79 ID:iD0HD6ga0
5年近くニートの俺には春休みとか曜日感覚が既に無くなってきている
221名無しでGO!:2011/03/30(水) 10:03:26.66 ID:5E0Av9yUO
十三の放送で、宝塚線への乗換案内に「豊中」を言ってるけど、所定は言わないよね。
222名無しでGO!:2011/03/30(水) 13:13:02.64 ID:LX/LR7i70
もうすぐ4/1だな。
今年は何が見れるか楽しみだ
223名無しでGO!:2011/03/30(水) 13:26:01.09 ID:vQ8ycMb50
たまに「豊中 石橋 箕面方面・・・」って言う車掌さんいるよ
淡路だって「吹田 関大前 北千里方面・・・」じゃなくて「北千里方面」とだけ言う人もいるし
224名無しでGO!:2011/03/30(水) 13:56:44.54 ID:yUR9kWaS0
今年からはにわっくが無いからつまらんな
225名無しでGO!:2011/03/30(水) 14:01:44.13 ID:N2KLVzmh0
>>222
自粛ムードで流れそうだな
226名無しでGO!:2011/03/30(水) 14:32:59.71 ID:nn9kJOrI0
阪急とは関係ないけど例えば武蔵野線西国分寺で
「中央、青梅、富士急行線方面はお乗り換えだす」
とか言う人もいれば「国分寺、三鷹、東京方面、立川、拝島、八王子方面はお乗換えです」
まで言う人もいるよ
227名無しでGO!:2011/03/30(水) 14:59:48.33 ID:CHBwYq070
だすとか武蔵国はなまっとるが
228名無しでGO!:2011/03/30(水) 15:01:50.49 ID:DNg41OUmP
新作ってBVE2かよ。
思うんだが、640*480のサイズを今普及していると思われるワイドモニターで引き伸ばして
やってるの?うちはウインドウモードでやるから小さくて困るんだ。解像度変更パッチを
使うと停止ラインとGメーターが隠れてしまうもんでね。
229名無しでGO!:2011/03/30(水) 15:10:28.12 ID:iD0HD6ga0
1280×1024のモニターでフルスクリーンでやってるけど4は重いから
軽い路線ならいいけど沿線風景を再現しすぎて重い路線だと時々画面が
スローになったりして運転するごとに遅れていくからあまり好きじゃない
スクロールが遅くなるけどBVE内の時計は進んでいる感じ
230名無しでGO!:2011/03/30(水) 16:31:20.59 ID:yUR9kWaS0
>>228
普通にOpenBVEに通してやれ
本気で凝った物じゃない限り、不具合出んぞ
231名無しでGO!:2011/03/30(水) 16:55:52.33 ID:b8KV8Ow+0
音を楽しむ俺にとってOpenBVEは邪道以外の何者でもry
232名無しでGO!:2011/03/30(水) 17:16:19.70 ID:yUR9kWaS0
音?なんか変か?
233名無しでGO!:2011/03/30(水) 17:16:53.29 ID:biCufE/b0
バネ下の挙動を楽しむ俺にとってOpenBVEは邪道以外の何者でもry
234名無しでGO!:2011/03/30(水) 17:23:55.60 ID:nn9kJOrI0
>>227
ダ埼玉県民の俺が言うのもなんだけどひどいときは

「次は、ぬすこくぶんず、ぬすこくぶんづ、」

とか言うしゃしょーさんももいるぜ
235名無しでGO!:2011/03/30(水) 18:19:52.62 ID:yUR9kWaS0
結局難癖つけてOpenBVEはダメだと言いたいだけじゃん
236名無しでGO!:2011/03/30(水) 18:32:16.86 ID:LX/LR7i70
別にOpenBVEを否定はしないけれど、
Mackoy氏に何の連絡も無しに「BVE」を名乗るのはどうかと思う

Mackoy氏も不快に思ってるみたいだし
237名無しでGO!:2011/03/30(水) 18:45:11.23 ID:iD0HD6ga0
それを言うなら暴走ビューエクスプレスとJR特急のロゴをもじった
Mackoy氏もどうかと思う
BVEと言ったってこれの頭文字をとっただけだし
238名無しでGO!:2011/03/30(水) 19:08:30.28 ID:b8KV8Ow+0
まぁ言ってみるなら、エラーが出るものの本家BVEのデータに準拠して運転できるようなソフトの名前にBVEと入れたくなる気持ちはわかる。
239名無しでGO!:2011/03/30(水) 19:27:07.53 ID:uYt5RhbK0
OpenBVEは自動空気ブレーキにバグがある。
240名無しでGO!:2011/03/30(水) 19:55:39.93 ID:i0i4vg6W0
BVE2はゆれが激しい気がする
241名無しでGO!:2011/03/30(水) 23:01:27.12 ID:DNg41OUmP
>>232
音が出ない、小さくなる問題がある。収録音のビットレートの兼ね合いでね。
以前はOpenBVE用に音量を増幅させたファイルを用意してやってたが今は面倒なのでやめた。
描画に関しては圧倒的にOpenBVEのほうが優位だが、保安機器の再現に?な部分もあるもん
でね。
242名無しでGO!:2011/03/30(水) 23:49:15.74 ID:7wAgAhab0
路線によってY現示がYYになっちゃうエラーとか、普通のG現示がなぜかGG現示になるあれか。
信号以外は気にするほどのことではないと思うがなぁ。
243名無しでGO!:2011/03/31(木) 01:21:53.19 ID:rHjJzlewP
そもそもOpenは車両特性がデタラメになるだろ。
その時点でBVEじゃない。 無料版鉄道模型シミュレータとして
外部視点見るくらいしか価値無し。
244名無しでGO!:2011/03/31(木) 09:33:30.91 ID:Bo0EQjU60
OpenBVEは糞、BVE基準に考えると無い機能、出鱈目な機能が多すぎる
ただ、自分のマシンのGTX560TiだとBVE2/4なら激しく画面が乱れて
プレイ不可能なので、OpenBVEに頼らざるを得ない
またそれがOpenBVEの出鱈目さを知ることになる
245名無しでGO!:2011/03/31(木) 10:22:55.13 ID:T4Db378P0
>>244
アンチ死ねってやつ 
246名無しでGO!:2011/03/31(木) 11:19:37.06 ID:1sMOPBS20
誰だよテンプレからOpenの話はほどほどにを消したクズは
247名無しでGO!:2011/03/31(木) 12:26:08.99 ID:FR/1uEyR0
そもそもオープンソースでフォーラムまであるんだから
意見あるならGoogle翻訳でも使って投稿すればいいだろ。
その努力もせずにここで愚痴言われるとそのせいで荒れるんだよ。
借用やクオリティ云々といいどうしてここまでこのスレは陰湿なんだ
248名無しでGO!:2011/03/31(木) 13:32:14.91 ID:Bo0EQjU60
んなものはとっくの昔に投稿し撮る
249名無しでGO!:2011/03/31(木) 13:52:18.36 ID:xGyYIpMq0
漏れも何故かTrackViewerが使えないのでOpenBVE用のRouteViewer使ってたりする。
必然的にOpenBVEでもエラー皆無のデータが出来てしまう。
250名無しでGO!:2011/03/31(木) 17:46:24.76 ID:oTA+mzAE0
いまだにストラクチャビューアの使い方がわからない俺。
251名無しでGO!:2011/03/31(木) 19:22:46.57 ID:R6l20tkZ0

【おやくそく】
・アドオンの在処を質問されてもアドレスを貼るのは自重。直リンなど言語道断
・まずはググろう。ググっても出てこない、メモ屋にも載っていないデータはガセとしてスルー推奨
・SNS(mixiとか)など狭い範囲での公開についての話題は一切厳禁。他の場所でどうぞ
・openBVE関連の話題も何かとトラブルになりやすいのでほどほどに
・無断転載関連の話は→ttp://yy42.60.kg/test/read.cgi/bvets/1286894241/
・荒らしは徹底スルーし大人の対応を。何かあればテンプレ誘導の形で。かまった人も立派な荒らしです
・スレ立ては>>950が行う。立てられない場合は安価で指定。>>900あたりから予め次スレのテンプレ内容の意見をまとめること
・著作権法は徹底遵守のこと
252名無しでGO!:2011/03/31(木) 19:26:23.65 ID:/AUq8zPi0
テンプレテンプレしつけーんだよ
もう立っちまったんだから今更発言しても意味無いだろ

文句あんなら次スレ立てる時に言え
253名無しでGO!:2011/03/31(木) 19:55:25.32 ID:T4Db378P0
254名無しでGO!:2011/03/31(木) 23:42:16.54 ID:HdOOR36M0
OpenBVEの話なんか良いからyktrainの話しようぜ
255名無しでGO!:2011/03/31(木) 23:58:53.60 ID:RO1vHY5O0
ほとんど無理だろ・・・
256名無しでGO!:2011/04/01(金) 04:59:35.23 ID:u0OlxSZ8P
アホか。まがいもんでスレ荒らすな。
257名無しでGO!:2011/04/01(金) 05:13:44.58 ID:OUzOmnSm0
ykの話するくらいならOpenの話した方がいいな
258名無しでGO!:2011/04/01(金) 08:06:31.29 ID:IMbGtUOW0
ykとかもはや名前知ってても実態知らない人かなり多いんじゃないかw
気付けば公式サイトににもアクセスできなくなってるし
259名無しでGO!:2011/04/01(金) 09:19:05.16 ID:PcCxllxd0
今日って何か公開されるのかな
260名無しでGO!:2011/04/01(金) 09:54:56.84 ID:gjylweWK0
さあね
261名無しでGO!:2011/04/01(金) 10:42:17.97 ID:1Jzt3sef0
今年は特に無いのか・・・
262名無しでGO!:2011/04/01(金) 10:48:07.08 ID:uH6vzYi1O
中学生高校生書き込み禁止にしたらおそらくこのスレはdat落ちするだろう
263名無しでGO!:2011/04/01(金) 11:58:56.45 ID:nCZ1QLqU0
城下町や雪兎、JR205系ファンやある人と言ったお騒がせな
時の人を知っている世代も既に少ないんだろうな
264名無しでGO!:2011/04/01(金) 12:04:49.52 ID:cyxkVxbs0
なんだ、東モノ公開してないんだ
去年試作版公開してたから公開すると思ってた
265名無しでGO!:2011/04/01(金) 12:36:27.23 ID:1Jzt3sef0
忘れてましたってコトで週末あたりに出すんじゃねーの?w
266名無しでGO!:2011/04/01(金) 12:37:26.55 ID:gGRB3n6A0
>>264
お前>>175だろ
267名無しでGO!:2011/04/01(金) 13:52:05.87 ID:cqsJcW6I0
去年の4月2日に気付いた俺

2年目突入か
268名無しでGO!:2011/04/01(金) 16:35:52.14 ID:B8XMgqtRO
東モノの昭和島でのポイント可動って原理的に信号の応用なのかな
269名無しでGO!:2011/04/01(金) 16:45:30.92 ID:cyxkVxbs0
たぶんそうだろうが、実物見てみないとわからん

4月頃公開って言ってたけど社会人だからわからんな
270名無しでGO!:2011/04/01(金) 17:13:12.92 ID:cyxkVxbs0
追加

4月頃って言ってもしゃとる氏忙しいっぽいし
遅れるかもわからんからあんまり期待しないほうがいいかもな
271名無しでGO!:2011/04/01(金) 18:38:37.55 ID:nhL0Hqi60
まさか地震で…
272名無しでGO!:2011/04/01(金) 19:13:10.62 ID:TZCDpm+50
しゃとるさんは東京住まいだったな。
デスクトップPCが停電で運悪くデータがぱぁ・・・とかorz
273名無しでGO!:2011/04/01(金) 19:31:18.87 ID:cyxkVxbs0
まさか有るわけないだろw




まさか・・・だよな?
274名無しでGO!:2011/04/01(金) 20:20:13.36 ID:Olj2hONf0
他力本願の俺達も悪いんだから公開されなくてもされても文句を言う筋合いは俺達にないんだから黙って待ってようよ。
275名無しでGO!:2011/04/01(金) 21:02:40.87 ID:pCBN5dAT0
どなたか中央西線のデータもってないでしょうか
前もってたんですが、再DLしようとおもったらDL元閉鎖してて・・
直角カーブ張り替えて、殺風景だった沿線も再現しようとおもってるので
どなたかご協力をお願いします・・
276名無しでGO!:2011/04/01(金) 21:10:01.51 ID:hQaAh2020
作者に直接お問い合わせ下さい。
以上。
277名無しでGO!:2011/04/01(金) 21:58:51.95 ID:pCBN5dAT0
はい、後で問い合わせてみます
そのまえにデータをいただけませんか?
278名無しでGO!:2011/04/01(金) 22:04:02.10 ID:gGRB3n6A0
何のために問い合わせるつもりなんだよ…
池沼ってレベルじゃねえぞ
279名無しでGO!:2011/04/01(金) 22:07:03.73 ID:0YgBzNj20
春を感じますね
280名無しでGO!:2011/04/01(金) 22:41:42.15 ID:TZCDpm+50
あと1週間ほどの辛抱だ。

厨房はお早めに教室へお戻りください
281名無しでGO!:2011/04/01(金) 22:59:44.82 ID:cyxkVxbs0
>>269
残念私は幼稚園児です
282名無しでGO!:2011/04/01(金) 23:00:12.44 ID:cyxkVxbs0
安価ミス
>>269 >>280
283名無しでGO!:2011/04/01(金) 23:20:01.01 ID:1TCxcwgM0
>>269へのレスとしても成り立つがなw
しゃとるさんごめんなさい
284名無しでGO!:2011/04/01(金) 23:38:06.85 ID:QlIQ4g7q0
>>275
internet archive行け
285名無しでGO!:2011/04/01(金) 23:57:26.02 ID:qu9JezkO0
アーカイブいけばいいじゃん。
286名無しでGO!:2011/04/02(土) 01:04:40.43 ID:837xtx3o0
かれこれ昨日だけで20回近くはしゃとるーむ行ってるわ

何か動きあると思ったんだけど残念
287名無しでGO!:2011/04/02(土) 12:43:26.89 ID:drvnUHyw0
某所のクモハ42、アーカイブでも落とせなかったけどNew! Updated Interface で落とせるようになった。
288名無しでGO!:2011/04/02(土) 13:12:19.76 ID:n7yFOwdz0
岳南鉄道って落とせなかったっけ
289名無しでGO!:2011/04/02(土) 14:46:04.44 ID:837xtx3o0
もうサイトじゃ落とせない。
Wikiで落とせる
290名無しでGO!:2011/04/02(土) 15:03:40.50 ID:b57ZGhjWO
一昨日ブラタモリで渋谷の奥取り映ってたけどああいう風になってたんだなあ

そこまでを再現したしゃとる氏はすげえや
291名無しでGO!:2011/04/02(土) 16:30:15.12 ID:n7yFOwdz0
>>289
Wikiって?
292名無しでGO!:2011/04/02(土) 17:06:26.07 ID:kPa1TyjH0
>>290
つ展望DVD
293名無しでGO!:2011/04/02(土) 21:48:53.41 ID:n7yFOwdz0
りょうたのBVEでアクセス線の公開!
(今日限り
294名無しでGO!:2011/04/02(土) 22:07:10.89 ID:Mev2X/PE0
aタグもまともに使えてないが
295名無しでGO!:2011/04/02(土) 23:16:28.99 ID:tMjuLP2y0
>>293
なにやら色々とまずいファイルが入っているぞ。
RF巻末の図面や電車でGO!2で使用されている楽曲に関する情報のメモ書きなどなど。
296名無しでGO!:2011/04/02(土) 23:25:58.13 ID:aMV+xUwn0
>>295
なんか他にもいろいろ要らんものつっこまれてるな
公開する前にきちんと確認しろと
297名無しでGO!:2011/04/02(土) 23:53:14.01 ID:L3KZcz7B0
おまえら優しいな
298名無しでGO!:2011/04/03(日) 01:43:04.76 ID:EHfL/ZhN0
>>293
アクセス線って水没した方かと思った
299名無しでGO!:2011/04/03(日) 09:10:35.36 ID:6Q5hOnE4O
>>287
詳しく
300名無しでGO!:2011/04/03(日) 12:10:12.16 ID:tdVYN3CB0
>>293
落とし損ねた
「正式版にご期待ください」って書いてあるけど、期待できそう?
301名無しでGO! :2011/04/03(日) 12:21:34.48 ID:diLhK+OM0
>>300
線路周りのオブジェクトが充実してるわりに地面が割れてたり信号機が浮いてたり、みたいな。
実際の風景がGMみたいなもんだから評価しづらいが、全体的に小物の配置の詰めが甘い感じ。
バリバリの厨データよりは期待できるとは思う。
302名無しでGO!:2011/04/03(日) 15:22:32.74 ID:tdVYN3CB0
なるほど。
ジェットコースターや訓練のやつからしてアレじゃないかと想像していたが、
一応期待しておく。
303名無しでGO!:2011/04/03(日) 17:53:47.34 ID:rCC77iZD0
東モノはBVE4基本で作ってたみたいだから2への変換が結構掛かってるのかな
304名無しでGO!:2011/04/03(日) 20:28:58.87 ID:b30/EQbR0
今更数年前DLしたHey氏の阪和線やったんだが
途中でなんか笑い声はいってた
ちょっとびびったw
305名無しでGO!:2011/04/03(日) 22:35:48.41 ID:g4ofTRoy0
フライング東上氏が近鉄天理線公開。
306名無しでGO!:2011/04/03(日) 23:10:11.02 ID:rCC77iZD0
春やなあ
307名無しでGO!:2011/04/03(日) 23:33:06.87 ID:2eXGIMs50
天理線なぁ、現実より駅間距離が長い気がするし
あんなに建物はない、もっと長閑
308名無しでGO!:2011/04/04(月) 10:47:24.94 ID:L50G3Xm/0
bve4を開くとbve2では何のエラーチャートも出なかったのが
structure reference is not definedってエラーが出るけどどうなってるの?主にForm構文
ストラクチャ自体は普通に問題なく表示されるけど
309名無しでGO!:2011/04/04(月) 12:35:51.94 ID:ut86Fc/p0
アーカイブトップページのThe Wayback Machineの下にあるアドレスバーにtsb.cc/jnr.htmをコピペしてNew! Updated Interface (beta test)にチェックがあるか確認(通常、この位置にチェックが入っている)
Take Me Backをクリック。
カレンダーみたいな物が出てきたら青○(2月18日)をクリック、あとは、お分かりだと思うから省略。
マスコンとブレーキハンドルが動くクモハ42をゲット。
310名無しでGO!:2011/04/04(月) 12:42:32.78 ID:ut86Fc/p0
311名無しでGO!:2011/04/04(月) 13:12:35.17 ID:q0nlkXkK0
>>304
ウソだろ?
そんなの聞いたこと無いが
312名無しでGO! :2011/04/04(月) 14:26:28.11 ID:mQveZPwy0
>>311
笑い声っていうか車内の話し声のことじゃない?走ってるとたまに流れるんだよ。
313名無しでGO!:2011/04/04(月) 14:41:46.08 ID:q0nlkXkK0
俺一度も聞いたことない・・・
314名無しでGO!:2011/04/04(月) 14:47:07.29 ID:i1OYJ4cbP
>>313
OpenBVEでやってる?
315名無しでGO!:2011/04/04(月) 14:55:34.83 ID:PmmbsUBz0
OpenBVEでも流れるけど
316名無しでGO!:2011/04/04(月) 15:44:40.08 ID:q0nlkXkK0
知らなかった。人生の半分ぐらい損してた気がしたorz
317名無しでGO! :2011/04/04(月) 15:56:47.91 ID:mQveZPwy0
>>316
大丈夫だ。俺も女という喜びを知らないまま人生の3/4ぐらいを過ごしているんだ。
318名無しでGO!:2011/04/04(月) 16:09:31.26 ID:PBajnUGV0
乗客「あの、あれ見てみたいな。線路がガッって換わるとこ。」
319名無しでGO!:2011/04/04(月) 16:48:05.49 ID:b8bJHAoN0
×女という喜び
○女という重荷

そういや、オーバーランしたとき、
「遠いww遠いwwww」
って言われた(´・ω・`)
320名無しでGO! :2011/04/04(月) 17:05:41.11 ID:mQveZPwy0
阪和線の普通列車のうまいブレーキングのコツがわからん。やっぱ低速で進入して停目探すしかないのかなあ…。
321名無しでGO!:2011/04/04(月) 17:09:29.80 ID:0MzQoegHP
BVE5の開発サボるなマコイ
322名無しでGO!:2011/04/04(月) 17:12:32.15 ID:K6Og6vL70
というか1月1日から音沙汰なし?
生きてるのか?
323名無しでGO!:2011/04/04(月) 17:45:13.43 ID:oHkNdzct0
まさか・・・
324名無しでGO!:2011/04/04(月) 17:58:34.34 ID:PBajnUGV0
BVEの更新が無いだけだろ。
自作マスコンは2月の記事だし、昨日書かれた記事もある。

キミたちが如何にBVEデータだけを目当てにしているのかが分かるね。
325名無しでGO!:2011/04/04(月) 18:10:26.78 ID:r9erBrpr0
>>324
流れよくみてね〜
本家の話だろうよ。
326名無しでGO!:2011/04/04(月) 18:16:56.25 ID:PBajnUGV0
>>325
失礼した。魔鯉氏の開発ブログは確かに1月1日で更新が止まっているね。

本当に申し訳ない。くだらぬ戯言につきスルーしてくれ…
327名無しでGO!:2011/04/04(月) 18:18:10.57 ID:WwhWmqzZ0
阪急神戸線楽しい
ジェットコースターみたい(な線形)
328名無しでGO!:2011/04/04(月) 18:23:40.93 ID:/wr9DJCm0
阪急神戸線の普通、OpenBVEでやると数十m飛ぶんだがこれはどうしたらいい?
329名無しでGO!:2011/04/04(月) 19:13:13.83 ID:9W+37z9V0
どうにもできない
Open向けに作ってないんだから当たり前
330名無しでGO!:2011/04/04(月) 19:13:15.93 ID:K6Og6vL70
ID:PBajnUGV0
331名無しでGO!:2011/04/04(月) 19:29:39.64 ID:4jLJNkx40
>>135
MRi診断してきますw
332名無しでGO!:2011/04/04(月) 20:09:38.76 ID:YAvd7jJ60
BV(・∀・)イイ!!
333名無しでGO!:2011/04/04(月) 21:14:55.87 ID:rrZBF1gP0
>>331
悪い結果でないといいな笑
334名無しでGO!:2011/04/04(月) 21:27:19.58 ID:c5Mfx5lo0
>>331
よく覚えてたなw
335名無しでGO!:2011/04/04(月) 22:00:00.90 ID:w9q2lX/30
まあ331ならテツにとっては覚えにくい数字ではないなww
336名無しでGO!:2011/04/04(月) 22:41:27.19 ID:c42KmOsX0
ジェットコースターというと
京急空港線と西武拝島線の改良後なんかはどうなることやら
337名無しでGO!:2011/04/04(月) 22:58:04.27 ID:iX49CDM70
>>331
不覚にも吹いたww
338名無しでGO!:2011/04/04(月) 23:11:11.75 ID:nqBdwqWF0
確かに空港線はアップダウン激しいな。誰かbve化をgfgf




>>331
安価をたどると無限ループ(((゚Д゚ ;)))
339名無しでGO!:2011/04/04(月) 23:39:16.02 ID:Hgw1ZRvjO
>>331
に不覚にもワロタ
340名無しでGO!:2011/04/05(火) 03:09:30.55 ID:hoKg7SEi0
そういえばだいぶ前にE231-1000のmp3がうpろだにあったよね
あれ公開しないのかな? 結構良作だったと思うけど
341名無しでGO!:2011/04/05(火) 09:05:04.22 ID:NMES7gF80
今名鉄の路線データをググって探してるんだけど、落ちてるサイトがほとんどだな。
あとは投稿型サイトに投稿してて、そこが終了してDLできなくなったものも。
すごく勿体ないと思った。 どうにかして再公開とかできないかな?
342名無しでGO!:2011/04/05(火) 09:11:59.47 ID:S+PSoPVH0
美濃町線、谷汲線、名古屋本線、常滑線、築港線、三河線、竹鼻線とかは残ってる。
343名無しでGO!:2011/04/05(火) 11:54:37.60 ID:WcSmejfC0
何ここvip?
344名無しでGO!:2011/04/05(火) 12:02:38.25 ID:SSCLF/vs0
345名無しでGO!:2011/04/05(火) 12:17:39.38 ID:hRwsC62Z0
>>343
いいえ、zip
346名無しでGO!:2011/04/05(火) 22:55:24.95 ID:YJhaRJSBO
>>345
別におもしろくないが。
347名無しでGO!:2011/04/05(火) 23:32:26.19 ID:i8PK1PPF0
>>346
お前の顔がおもしろい(´∀`*)
348名無しでGO!:2011/04/06(水) 00:06:41.76 ID:D76RS3LY0
ここは本当にBVEスレなのかと
349名無しでGO!:2011/04/06(水) 01:15:11.38 ID:QBWOKkoB0
東京モノレール公開。

される夢を見た
350名無しでGO!:2011/04/06(水) 02:23:45.67 ID:GCllcNdt0
OpenBVE最新版はゲーム開始時に
いきなり停止信号通過で100点減点されるようになったな。
351名無しでGO!:2011/04/06(水) 07:28:45.19 ID:v+HcUOa40
>>350
openBVE2ってやつ?
352名無しでGO!:2011/04/06(水) 08:56:23.76 ID:LnShmaiV0
だから東京モノレールはずっと前にもうあったでしょうが、
誰が公開してたのか忘れたけど。
353名無しでGO!:2011/04/06(水) 09:13:33.79 ID:gEZZzmRv0
>>352
ずっと前じゃなくて今あるかが問題なわけだけど
354名無しでGO!:2011/04/06(水) 09:25:21.03 ID:CK5WJiFq0
今普通に取得できないならググッてもどうしようもないからな
前スレで言われてた三鷹→東京って過去にほんとにあったんだな
動画で知った
今はもうないみたいだ
355名無しでGO!:2011/04/06(水) 10:10:05.59 ID:LnShmaiV0
そりゃこいつが、その時DLしなかった、気づかなかったのが悪いのであって
何度も何度も同じ内容をここに書き込んでいい理由にはならんな
356名無しでGO!:2011/04/06(水) 11:05:20.48 ID:gEZZzmRv0
以前のは浜松町からじゃないだろ
357名無しでGO!:2011/04/06(水) 11:29:01.41 ID:0qwokCAE0
浜松町からのも公開されてたねぇ、そういえば
358名無しでGO!:2011/04/06(水) 11:40:41.00 ID:tW0i8u5Q0
>>352
もうちょっとちゃんと調べてからレスしような
359名無しでGO!:2011/04/06(水) 13:31:00.17 ID:7ffFoJX+0
BVEはオワコン?
360名無しでGO!:2011/04/06(水) 13:31:03.40 ID:FV2Wuh6U0
>>352
あなたが言いたいのは、昔公開されていた整備場-羽田空港のことでしょう。
いま話題になっているのは、公開予告があった浜松町-羽田空港第二ビルのことです。
http://bver.xrea.jp/trta2081/
361名無しでGO!:2011/04/06(水) 14:03:21.82 ID:LnShmaiV0
いや、浜松町から公開されていたものもあっただろうが
362名無しでGO!:2011/04/06(水) 14:37:56.23 ID:SuKarYKm0
>>361
それは天王洲アイルまでのデータだろ
363名無しでGO!:2011/04/06(水) 14:44:49.21 ID:LnShmaiV0
浜松町から整備場のものと整備場から羽田空港のものがある事は記憶ある
364名無しでGO!:2011/04/06(水) 15:02:46.45 ID:gEZZzmRv0
プププ
365名無しでGO!:2011/04/06(水) 15:31:37.55 ID:FV2Wuh6U0
366名無しでGO!:2011/04/06(水) 18:57:32.02 ID:SuKarYKm0
>>363
前者はさすがにNE-YO
367名無しでGO!:2011/04/06(水) 19:30:10.76 ID:E/vQYLj20
あるよ
368名無しでGO! :2011/04/06(水) 20:07:57.68 ID:co7r2MdB0
>>367
まさか某代理公開サイトで公開されてた糞データのことか?
369名無しでGO!:2011/04/06(水) 20:21:12.24 ID:uPh6yXO10
まだTASC(ATO)プラグインが公開されていない頃。
TASCがあれば、停車作業の負担が無くなって楽なんだろうなと思ってた。
しかし、実際公開されて導入してみると、めっちゃ退屈になるな。
370名無しでGO!:2011/04/06(水) 22:12:09.75 ID:0T6lnDCI0
ATO標準装備してる路線って香港急行以外にあるの?
371名無しでGO!:2011/04/06(水) 22:36:09.33 ID:rbJvtaTD0
飯山線があるじゃまいか
372名無しでGO!:2011/04/06(水) 22:37:36.24 ID:rbJvtaTD0
と思ったけどあれはTASCだけか。
あとはしゃとる氏の銀座線を改造したやつぐらいだな
373名無しでGO!:2011/04/06(水) 23:27:46.08 ID:0T6lnDCI0
IIYAMAの方か。あれは素晴らしい完成度だよな。停止時のショックも少なくなってるし。
374名無しでGO!:2011/04/06(水) 23:44:42.70 ID:TUIUo3z7O
>>369
電車の運転ゲームって電車を上手く制動させるのが醍醐味だろ


そういえば常磐緩行線プレイしようとしたら5回連続雪バージョンだった
その後ノーマルバージョンプレイしたら柏20秒早着しててワロタ
375名無しでGO! :2011/04/06(水) 23:47:57.90 ID:co7r2MdB0
釣りかけ駆動の良いデータないかなあ?
376名無しでGO!:2011/04/07(木) 00:10:01.86 ID:mMM8FjFFO
>>375
もしあったとしても「糞データ」とか言う人には教えたくないなぁ
377名無しでGO!:2011/04/07(木) 00:14:22.09 ID:MAyMNpD20
>>374
山岳路線でノッチ絞ってじわじわ加速続けたりといった運転を楽しむ
俺は異端なのか?
例えば20‰程度最高速度100km/h程度の路線でフルノッチ加速すると
すぐ最高速度や制限速度に達するので加速→惰行を頻繁に繰り返すより
ノッチを絞ってほんのじわじわ加速しつつ速度を維持するとか
下り勾配が続く時はすぐに抑即使わないで出したい速度より10〜15km/h
低めに減速しておいて自然に任せて下るとか
378名無しでGO!:2011/04/07(木) 00:23:23.36 ID:mMM8FjFFO
>>377
それ当たり前の動作だろ



いま仙石線の103系プレイしているが、惰行→4→3→4→3→4→3→2→1
っていう制動ばかりでなかなか階段緩めができない
103系だから実際そういうのは無いんだろうけど
379名無しでGO!:2011/04/07(木) 00:38:36.92 ID:UDbFlopt0
>>378
ブレーキ段数で言う「6」辺りでガッツリ減速しながらホーム端を40〜45キロでかすめて20キロ下回ってから緩めれば良いよ
380名無しでGO!:2011/04/07(木) 00:50:49.29 ID:mMM8FjFFO
>>379
103系時代の仙石線は基本6使わないんだよ
200kpaの甘い制動で器用に止めていました
381名無しでGO!:2011/04/07(木) 01:45:13.58 ID:S+Ff+Jcp0
>>369
TASCは+-35cmで停車する"設定"を作るまでがゲーム。
382名無しでGO!:2011/04/07(木) 02:12:47.37 ID:UDbFlopt0
まだ4が無かった頃にATS-PでTASCもどきを再現したデータが有ったな
383名無しでGO!:2011/04/07(木) 06:58:05.65 ID:SHWc2Zrp0
384名無しでGO!:2011/04/07(木) 10:04:01.94 ID:ZoisSGl4O
宗谷本線幌延延伸。
385名無しでGO!:2011/04/07(木) 10:14:17.51 ID:cccq8Lsv0
>>383
乗り心地は最悪だけどよく調整したなと思う。
386名無しでGO!:2011/04/07(木) 10:39:03.38 ID:wI7X4TLD0
BVEに関する質問
・最近のドライバとGeForce GTS250で不具合無く動くとブログの検索をしてわかりました
最近のGTX460やGTX560Tiではどうですか?教えて下さい
現在7900GTを使っているんですが、もう地デジを導入したくてHDCPつきのものに変えなきゃならなくて
そうなるとBVEの不具合が心配となりますし、他のゲームの事を考えると
GTX460やGTX560Ti以上の性能はほしいので、もし最新のグラフィックボードを使って
大丈夫だよという声があったらお聞かせ願いたいです。450〜480、550〜590辺りをお使いの方でお願いします
使用のドライバのバージョンなども教えてください。PhysXを使用する関係上GeForce限定とさせていただきます
387名無しでGO!:2011/04/07(木) 13:51:44.93 ID:SHWc2Zrp0
>>384
ダイヤが1個増えた(普通)
388名無しでGO!:2011/04/07(木) 13:56:28.48 ID:08miMQVT0
389名無しでGO!:2011/04/07(木) 15:03:25.86 ID:gHHt5DoeO
>>386
んー?そんな事は初耳だぞ、BVEで不具合が無いのはGF7シリーズまで、RD X1000シリーズまで
それ以降は色がおかしかったりFPSが落ちたり座標軸がおかしかったりするからOpenBVEを使わきゃいかん
ただし内蔵オンボだと不具合が起こりにくいから今のBVE界では性能の良いCPUと内蔵オンボで我慢するのが唯一の道。
いったい誰がそんなデマ流してるんだ?どのブログか教えてくれ、俺も知りたい
390名無しでGO!:2011/04/07(木) 15:54:24.88 ID:rLFGKKvl0
色がおかしいのは既に解決済み>GTシリーズ
現にGTO250で問題なくプレイしてる。

OSはXPだけど。
391名無しでGO!:2011/04/08(金) 21:03:36.65 ID:Wyn4cuEH0
最近公開された管島電気鉄道だけど、なかなかいいデータだと思うんだが。
392名無しでGO!:2011/04/08(金) 21:21:18.66 ID:fC0gEUwA0
>>391
自演乙wwww
あんなとこで公開してる厨房共のデータの何が良いんだかwwww
393名無しでGO!:2011/04/08(金) 21:28:58.35 ID:CvAkNNtG0
>基本テクスチャ含め、借りもの多数です。

この時点でなぁ・・・
394名無しでGO!:2011/04/08(金) 21:55:13.92 ID:cBsHeuvx0
なんかあそこで公開されてた総武線が公開されてたからやってみたが、全然ダメだったな。
厨房の感想は参考にならない。
395名無しでGO!:2011/04/09(土) 13:05:35.98 ID:FhL66hCg0
それにしても厨房は他人にはその路線の全区間の公開をやすやすと要望するのに
自分の路線データはほんの一部の区間だけしか作らないことが多いよな。
396名無しでGO!:2011/04/09(土) 13:34:47.29 ID:MwokuzeK0
BVEの優良厨房作者なんて居たか?
397名無しでGO!:2011/04/09(土) 13:42:55.37 ID:ZnI1YqNK0
阪急宝塚線
398名無しでGO! :2011/04/09(土) 14:57:52.54 ID:kC9MBBX10
>>601
大丈夫だ。俺もチンカス以下だから。
399名無しでGO! :2011/04/09(土) 14:58:46.06 ID:kC9MBBX10
誤爆orz
400名無しでGO!:2011/04/09(土) 14:58:58.55 ID:w2WMGJKs0
>>601 の発言に乞うご期待!
401名無しでGO!:2011/04/09(土) 15:33:47.53 ID:fsgxetcB0
またフラグがたったかw
402名無しでGO!:2011/04/09(土) 15:53:46.26 ID:4pGYbyYS0
399
>誤爆www
403名無しでGO!:2011/04/09(土) 16:35:01.35 ID:umcVPiYT0
>>601
ち〜ん(笑)
404名無しでGO!:2011/04/09(土) 22:29:20.69 ID:fPJnyM870
601氏のチンカスに期待
405名無しでGO!:2011/04/10(日) 11:47:47.36 ID:9W5RZmGM0
bveはオワコン
406名無しでGO!:2011/04/10(日) 12:22:08.39 ID:phdepshC0
>>405
否定できない気がする
407名無しでGO!:2011/04/10(日) 13:30:09.04 ID:GwcSxffp0
面白い人が面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残った凡人が面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる
408名無しでGO!:2011/04/10(日) 17:13:46.89 ID:kUla9cVw0
OpenBVEで、元空気溜めの針がほとんど動かず、
コンプレッサーも全然動かないのは仕様なのかこれ。
409名無しでGO!:2011/04/10(日) 17:50:34.06 ID:F3tOZgxU0
>>408
バグじゃないの?
410名無しでGO!:2011/04/10(日) 22:37:32.47 ID:GwcSxffp0
テクスチャを初めて表示するときのワクワク感は異常。特に枕木
リアルになってるかな〜とか、雰囲気出てるかな〜とか
まあ期待外れだったときのガッカリ感も大きいが
411名無しでGO!:2011/04/10(日) 22:52:34.73 ID:HYx9AYlC0
>>410
あと、今までテクスチャをヘタレペイント画にしていたのを実写化したときのワクワク感。
俺の経験だが。
412名無しでGO!:2011/04/10(日) 23:05:13.45 ID:pP9ezCH8O
宗谷本線(名寄〜幌延)を改造してスーパー宗谷で遊んでいるがなかなか面白いな

線形未改良区間で95キロまでしか出せないけど、曲線制限が多い中ダイヤがかなりタイトなので制限ぎりぎりで加減速繰り返さないといけない


チラ裏
413名無しでGO!:2011/04/10(日) 23:07:57.53 ID:cDv9fO7X0
でも殺風景がだめだね、もっと風景を充実させてくれないと飽きる
414名無しでGO!:2011/04/10(日) 23:39:06.06 ID:pP9ezCH8O
>>413

個人的には十分なんだけどね。駅舎とかも結構再現されてるみたいだし

というかネットに転がってる前面展望みても現実がそもそも殺風景じゃないか?
415名無しでGO!:2011/04/10(日) 23:44:55.88 ID:cDv9fO7X0
いやぁ・・・もう少し草とか置いてくれたらうれしいなぁと思う
416名無しでGO!:2011/04/10(日) 23:52:16.57 ID:Di+8wftM0
草は猛烈に処理が重くなるぞ
417名無しでGO!:2011/04/11(月) 00:19:14.90 ID:VZO4mVLW0
透過が軽いか、頂点一つ一つ打った方が軽いかだな。
418名無しでGO!:2011/04/11(月) 00:28:41.50 ID:LzBay58h0
睡眠導入用には殺風景な方が云々
419名無しでGO!:2011/04/11(月) 01:27:29.36 ID:amsGXG6d0
>>416
BVEで処理が重くなるとか感じないが
今時どんなPCを使ってるんだ?
420名無しでGO!:2011/04/11(月) 13:34:59.93 ID:ZVns7qM+0
>>419
「自分は〜だから」とかそういう考え方は改めた方がいいと思うけど
421名無しでGO!:2011/04/11(月) 14:31:43.29 ID:amsGXG6d0
いや昔から感じるにBVEユーザーのPCは平均的に低スペックじゃないか?
強化したりしないのか?自作率も低そうだけど、興味ないの?
422名無しでGO!:2011/04/11(月) 16:20:46.35 ID:ZdSNxTJh0
自作とか全然興味ない
メーカー製PC買ってネットとメール、ワープロソフトとか使えれば
十分だしついでのオマケに3Dゲームとかやってる感じ
423名無しでGO!:2011/04/11(月) 16:43:45.41 ID:cj4+yogH0
興味ない人は「使えればいい」って人が大半なんだろうな。
だから低スペックでも割りきれるし、今のPCが故障でもしない限り新しいPCも必要とは思わない。

自分もネット同時加入で激安なPCが初めてだった(XPでメモリ128MB)けど、
今となってはあり得ないが全然割りきれてたなw
BVEに出会って初めてスペック不足に気がついて、今では完全な自作erだったりw
424名無しでGO!:2011/04/11(月) 17:47:40.93 ID:A+CJ7CAx0
皆さんの思う高スペックを教えてください
次のPCの参考にしたいので・・・
425名無しでGO!:2011/04/11(月) 18:00:49.86 ID:QQ6/hcW10
つ[A9が快適に動くPC]
426名無しでGO!:2011/04/11(月) 18:04:29.40 ID:V+ruuZzo0
BVEのためにわざわざハイスペックにするやつはそうそういないだろ
BVEに限らず他のゲームでも。
427名無しでGO!:2011/04/11(月) 18:56:13.86 ID:iJDdLJAK0
>>424
ここ数年なら、その時点で2.5万円以上のCPUと1.5万円級のグラボ積んでりゃハイスペックじゃね?
BVE2or4が動くかは知らん
428名無しでGO!:2011/04/11(月) 18:58:19.76 ID:TkrwDaeB0
まぁ、その、なんだ。
BVE5まだ?
429名無しでGO!:2011/04/11(月) 19:16:23.65 ID:ENQJeCJG0
仮想XPで頑張ってBVEしてる俺にスペックなんて…。
430名無しでGO!:2011/04/11(月) 20:01:26.96 ID:2pDqUkNk0
XPが一番安全にBVEできるから変えられないんだよ。
7の32bit版だと出来るって話を聞いたんだが本当か?
431名無しでGO!:2011/04/11(月) 20:58:36.00 ID:h4ov55eM0
>>430
そんなの相性だろ。
俺は7-32bitだが、ちゃんと描画できない。
432名無しでGO!:2011/04/11(月) 22:26:11.81 ID:3zSLEH5a0
>>425

つ[PCSX2が快適に動くパソコン推奨]
433名無しでGO!:2011/04/11(月) 22:47:23.27 ID:u7aoz9n30
>>430 Win7 64bit Ultimate のXPモードで普通に動いてる。重いけどw
434名無しでGO!:2011/04/11(月) 23:10:50.63 ID:2pDqUkNk0
つまり何がどうならBVE出来るんだってばよ
435名無しでGO!:2011/04/11(月) 23:15:53.76 ID:2o5uiOss0
>>433
VMwareで動かすと軽いぞ
436名無しでGO!:2011/04/11(月) 23:42:36.62 ID:amsGXG6d0
>>434
まずOSはWindowsXP、VGAはGeForce 200、400シリーズでドライバは260.99も含めた以前の物を使用
これで不具合は出ない。RADEONだと最近の物(RADEON 6000)だとFPS低下が起こるので無理
RADEON 5000や4000じゃ線が出るため出来ない事は無いが鬱陶しい
世間的にはRADEON一色、Windows7一色だが、BVEだとGeForceがむしろよく WindowsXPがいい。
もし買うなら、激安で売ってるGTS250がベスト、これさえ買ってSandyでもLynnでも何でも良いので
最新クラスのCPUさえ載ってれば、凄まじく重そうな路線でも余裕でPlay可能

437名無しでGO!:2011/04/12(火) 00:13:20.89 ID:1ijazntL0
普通の人はVGAやらRADEONやら言われても何のことだかさっぱり

>>434
そこら辺で売っている奴だったら大抵の路線はまともに動くよ

つーか皆が皆パソコンに詳しいわけないし、メモリの交換の方法が分からない
のが当たり前だからなぁ
438名無しでGO!:2011/04/12(火) 00:21:04.29 ID:lmqHXnxs0
>>436
ここは2chじゃ珍しいくらいの自作ユーザーが少なくてメーカー製
とりわけ低スペック厨が多いから、こんな所で何言っても無駄だ
なんせ新作の駅周辺だけ実写でガチガチに固めたら
「重いです、軽くしてください」というコメント、メールが押し寄せるんだから
自分にすればまだまだ風景入れたいところ、軽量化するまで
何度も「重いです」が続く。 まあこれはBVEスレの宿命なんだよな
俺はこういうコメントは無視る事にしてる

低年齢化で親のPC使ってる奴も多いから仕方ないんじゃない?
初期にBVEを知った連中ならある程度PCの知識もあるように思える
それは古参のBVE製作陣みれば分かると思う
439名無しでGO!:2011/04/12(火) 00:30:22.11 ID:LGI37iM30
いろいろとバカにされるメーカー製だけど、BVEぐらいだったらそんなに困らないと思うんだよなぁ。
CPUなんて、とうにシングルコアの時代は終わってるしメモリーも余裕がある。
グラボの相性だけはどうしようもないけど、ここ数年の水準ならほぼ問題無いはず。
いったい、いつのPCを使っているのか不思議に思うことが多々ある。
440名無しでGO!:2011/04/12(火) 00:40:49.73 ID:1ijazntL0
そもそも今の2chに自作PCや構文を自分で打てる人間はどのくらいいるだろうね?
上にも書いたとおり皆が皆パソコンおたくじゃあるまいし
BVEユーザー=機械に詳しくて当たり前 って認識はどうなんだろう
そりゃ所詮フリーのお遊びゲームだから作者が親密にサポートする義務はないけど、
それを「低スペック厨」だの「初心者」だのぼやく作者は器が狭いね
それなら最初から公開しなければいい

鉄道趣味者には視野が狭くて他人の価値観を認められない方が多いから
>>438みたいな作者「様」がいても仕方ないね
著作権の問題にしたってそうだけど荒れるからやめとくわ
まぁ、過去の名作を配布しているサイトの管理人としては、作者様に頭が上がりませんが
441名無しでGO!:2011/04/12(火) 18:36:56.52 ID:AbPhm5h10
>>437
そのへんは普通2ちゃんで聞く前にググるだろう
というかBVEに限らず3D表現のあるソフトで遊ぶなら最低限の知識なんじゃないの?

BVEに関しては、ほぼ相性問題が全てというのがなぁ
442名無しでGO!:2011/04/12(火) 18:53:16.41 ID:hR/TPdiR0
>>435
VMwareでちゃんとCPU2つ使えるようにいじってるけど
若干しんどいなw 動くことは動くけど
443名無しでGO!:2011/04/12(火) 20:25:49.58 ID:coPo+4Vv0
MMORPGとかFPSゲームをよくやるけど最低・推奨動作環境を読んでも
搭載機器がそれ以下か以上かもよくわからんのでとりあえずクライアント
落としてみてスペックが足りて起動すればやる起動しなければやらないって
感じだBVEも同様
444名無しでGO!:2011/04/12(火) 21:57:39.96 ID:/iEr50Mw0
そもそもBVEってマルチコア対応してるのか
445名無しでGO!:2011/04/12(火) 22:07:42.58 ID:lmqHXnxs0
正確には対応していないが、サウンドと風景は別処理で行われているので
実際に最低2コアは使われている。
446名無しでGO!:2011/04/12(火) 22:56:20.52 ID:z8T/W9Ik0
自分の趣味で作ってそれを公開してくれてるのに
重いとか文句言うってありえないわ…


重ければ、PCをどうにかするorあきらめるでしょう。
作者に文句付けるのはお門違いでは?
447名無しでGO!:2011/04/12(火) 23:08:21.04 ID:HsmrzbFc0
>>446
そうならないのがBVE界であり、鉄ヲタ界なのだよチミ
448名無しでGO!:2011/04/12(火) 23:11:33.11 ID:Zhk/6UGm0
つかBVE程度で重いとかどんだけ低スペなんだよ
449名無しでGO!:2011/04/12(火) 23:12:25.62 ID:f68yudCE0
なんか貶めたいみたいだけどこういうソフトはどこでも文句を言う奴はいるさ
450名無しでGO!:2011/04/13(水) 00:09:12.45 ID:bDL9U9GQ0
>>446
重いってのを「文句」として受け止められないから器が小さい
公開ページに作者の制作環境を明記しておいてくれればありがたいわな

BVE BBSに常磐線(仙台から上野)のアドレスが貼ってあるけど
あれって無断転載じゃね?
451名無しでGO!:2011/04/13(水) 00:11:56.24 ID:GB7R1eUU0
>>450
まず大前提は「公開してもらっている」という事だ
別に作者は公開しなくても損しないんだぞ?

重いと文句を言うならプレイしなければ良い話
なんで趣味で公開してるものに文句言われなきゃならんのだ
452名無しでGO!:2011/04/13(水) 00:19:01.25 ID:IyHNfO230
厨房が増えたのはOpenBVEの登場のせいだろ。
ガキは外部視点とか訳分からんのが好きだし。
そんな俺もPCの相性でOpen使ってるんだが
453名無しでGO!:2011/04/13(水) 00:19:27.84 ID:bDL9U9GQ0
昨日の上から目線作者君かww

重いものを重い、下手な者を下手というのは言論の自由なのだよ
少しでも不快だと思ったら公開やめたら?
趣味で作ったから文句言うのは許さないぞー(怒)なんてのが許されるのは小学生までだよ
454名無しでGO!:2011/04/13(水) 00:20:57.96 ID:DselFyce0
文句言われようが言われまいが
改善するかどうかは作者の判断なんだから
改善されなかったら残念改善されたらラッキーぐらいに軽く考えたほうがいいよ
それに作者の性格がどれだけ腐っていようとデータをプレイするだけの人間にとってはどうでもいい
455名無しでGO!:2011/04/13(水) 02:11:29.80 ID:GB7R1eUU0
>>453
言論の自由というのはなんでもかんでも言っても良いって訳ではないぞ
「下手」だとしつこく発言して作者に精神的ダメージを与えた場合は侮辱罪が適用される

「言論の自由」を盾に適切ではない発言を続ける方が小学生以下だと思うが
456名無しでGO!:2011/04/13(水) 03:25:07.40 ID:ZQSHRIkx0
つーか重いんなら自分で軽くすればいいだけの話
他に公開せず個人でひっそり利用するだけなら改造したって怒られないぞ
その技術がないなら諦めろ
457名無しでGO!:2011/04/13(水) 07:01:38.15 ID:+Ca82JCd0
スレが進んでるなと思ったらやっぱり馬鹿が沸いただけだった
458名無しでGO!:2011/04/13(水) 09:23:30.23 ID:bDL9U9GQ0
なんだ馬鹿な作者が顔真っ赤にしてらぁw
自分に技量がないからってプレイするユーザーに責任を押しつけるとはw

459名無しでGO!:2011/04/13(水) 10:29:33.95 ID:AtGGur5J0
春休み延長のお知らせ?
460名無しでGO!:2011/04/13(水) 13:07:19.82 ID:bFJzbq9w0
>>140を参照のこと
461名無しでGO!:2011/04/13(水) 13:17:38.39 ID:Glo61HkR0
OpenBVEってRunIntervalで設定された先行列車は実体が現れるんだな。
ビックリするような速さで走ってるが・・・
462名無しでGO!:2011/04/13(水) 16:39:02.77 ID:12WKfKE70
>>458
責任を押し付けているという認識か。なんとも視野の狭く破壊的な主張(逃げ言葉か?)だな。

パソコンに関する知識に乏しい者でもパソコンを利用するようになった現在においては
そういう者を「低スペック厨」だの「初心者」だのぼやく作者"様"は>>440でも触れられているとおり器が狭いと言えるが、
自らで改善できるような点(マシンのスペックに限った話ではない)すら改善せず作者やデータに難癖をつける
bDL9U9GQ0のようなプレイヤー"様"もまた器が狭いと言えるよね。
BVEがフリーソフトである以上、作者が利用者に親密にサポートする義務はないのだから。

要は如何に自らの価値観に固執せず、見識を広げられるかということだね。
そういう意味では「言論の自由により云々」も「趣味だから云々」という主張も残念ながら通用しない。
463名無しでGO!:2011/04/13(水) 20:49:57.40 ID:IkQKb79T0
言論の自由なのだよ(キリッ


464名無しでGO!:2011/04/13(水) 21:09:39.85 ID:7BiVMdtF0
>>462
そもそもユーザーが「責任」を被るということは、ユーザー側には作者を選ぶ「自由」があったわけだしな
同時に作者も公開や公開停止をする「自由」と、それに伴う諸々の「責任」がある。

結局お互いに肝要になることが大切だということだ。
465名無しでGO!:2011/04/13(水) 22:28:16.76 ID:AaTTGS6J0
この人たち面白いね。
466名無しでGO!:2011/04/14(木) 22:17:07.05 ID:OkrnWjfe0
粘着してるの中野か●さだろ

相変わらず見事な暴れっぷりだのぅ
467名無しでGO!:2011/04/14(木) 22:23:58.11 ID:khD/vtWy0
>>466
468名無しでGO!:2011/04/14(木) 22:57:16.70 ID:YezqVWV70
中野かずさを叩く理由が分からない。
作品のクオリティは普通に高いと思うんだが。
469名無しでGO!:2011/04/14(木) 23:11:59.39 ID:ujUuN3Dw0
執拗に叩くほどの理由あるのか?
ただの鉄兼アニオタじゃないの?
470名無しでGO!:2011/04/14(木) 23:39:25.49 ID:Y5e/HETd0
過去に無断借用がバレて怒られた奴が叩いてるとか?
471名無しでGO!:2011/04/14(木) 23:56:24.16 ID:VuZbHJZ00
無断転載を1度やると絶対許さない風潮が良くないんだな

人間はミスをするものとして許していけばいいのに
472名無しでGO!:2011/04/14(木) 23:59:48.00 ID:XLN6Uemt0
厨房がそう簡単に反省するか?
厳しくしないとまた繰り返すだろ
473名無しでGO!:2011/04/15(金) 00:09:29.10 ID:ldRldLzb0
某車両データの作者だがとあるデータを落として一部の音に聞き覚えの
ある音が入っていたから編集ソフトで波形見てみたら完全に一致したので
「***.wavは私が製作した○○系の音声データですが...」と一切借用の
連絡が無かった事をメールしたら素直に認めて謝罪してきたので今後は
注意してくださいのような事を返信してそのまま借用許可与えた事あるけどな

2度3度ならまだしも一度だけで徹底的に叩くのもどうかと思うぞ
474名無しでGO!:2011/04/15(金) 00:13:30.92 ID:9/VzxF9S0
繰り返しても反省ない奴だけ叩けばいいだろ?
475名無しでGO!:2011/04/15(金) 00:14:24.57 ID:w+heZiXZ0
程度にもよるんじゃね?
酉みたいにバれるまで隠し続けた挙句、blogで開き直る行動にでる輩は徹底的に叩かれても仕方ない。
476名無しでGO!:2011/04/15(金) 00:28:34.89 ID:9/VzxF9S0
知ってる?酉はいまだに無断転載というか無断改変されたものを
さも自分がつくったような文章を付けて公開し続けてるんだぞ
本人はBVEの事にほとんど触れないのでわすれてるかもしらん
477OCE ◆mFFC1hNjPM :2011/04/15(金) 11:57:12.40 ID:zlPdGagJ0
>468 >469 >470
一度東京のオフ会でお会いしたことありますけど、立ち振る舞いにも
少し問題があると思いますよ。本人は自覚はしているみたいなのですが。
その次の年の年末オフ会の時に、それを理由に参加しない宣言してましたから。
意外と時間が解決するのかも。

>473
当事者でない人が噛んでくるとどうしてもこじれますね。この手の話。
発見したのが第三者であっても、元作者に報告したあとは
そのまま静観しているほうが今後のためにもなるかと思いますね。
そういうのをブログなりに公表することで
「見つけたったぞ」感がにじみでているのは正直好きになれないですね。
478名無しでGO!:2011/04/15(金) 14:06:43.06 ID:B25mUQWg0
poncara‎
やたら複雑に保安装置を設定して俺sugeeeeeするものいいけど、
気軽にプレイできてこそ家庭用であり、BVEでしょ……。
簡略版も欲しいところだね

だれ?
479名無しでGO!:2011/04/15(金) 16:52:20.84 ID:psKsYtIA0
オフ会の振る舞いをここで晒すのは酷かと。SNSでどうぞ。
480 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/15(金) 17:46:23.98 ID:Aoz03AYt0
>>480
死ね
481名無しでGO!:2011/04/15(金) 17:47:22.58 ID:w+heZiXZ0
自殺予告?
482名無しでGO!:2011/04/15(金) 18:00:10.75 ID:KR6Malch0
正直言って第三者で叩いてる人の大多数は正義感を建前にストレス発散したいだけだよ
大人の対応とは言えないね
483名無しでGO!:2011/04/15(金) 18:09:43.39 ID:Jz1y5U4h0
かずさ氏のブログ見てると股間が悶々としてくる。
484名無しでGO!:2011/04/15(金) 18:32:15.04 ID:fb8nxgxK0
>>482
それはどうだろうか。
確かに当事者内だけで済むような瑣末な問題ならば当事者で解決すべきだが
第三者が気づいて初めて発覚するような問題もあるからな。

重要なのはその第三者が気づいた問題をどこへ投げかけるかということであり、
問題を起こした者を叩く奴の人格や行動を指摘することではない。
485名無しでGO!:2011/04/15(金) 18:43:42.24 ID:ldRldLzb0
>>482
大昔だが無断流用問題が起きて某作者さんのチャットに参加した事が
あるが大半はただ便乗してお祭り騒ぎしてストレス発散したいだけの
輩だったなぁ
ヒントは京○
486名無しでGO!:2011/04/15(金) 23:29:31.06 ID:SjXwPvbB0
質感出すのって難しいな
ただ単に淡々と形作ってテクスチャ貼ってるだけだ
何かが圧倒的に足りない
質感が出てくるだけでクオリティが大きく上がりそうなんだが
487名無しでGO!:2011/04/16(土) 07:55:43.63 ID:bsIzbbCz0
>>486
あまりテクスチャの解像度が高いとCGっぽく見える
少し画質を落とすといい。
488名無しでGO!:2011/04/16(土) 16:23:08.84 ID:OVEc+0P40
某飯田線作者のBlogにある119系の運転台のクオリティにワロタ
489名無しでGO!:2011/04/16(土) 17:42:29.17 ID:y/T/0PJD0
ただ、両毛線や仙台アクセス線や飯田線みたいにキチガイじみた高画質テクスチャで
魅せてるところもあるからなあ
難しいところではある
490名無しでGO!:2011/04/16(土) 17:43:17.68 ID:y/T/0PJD0
×両毛線
○上越線
491名無しでGO!:2011/04/16(土) 18:41:26.34 ID:bsIzbbCz0
ていうか、1から運転台をCGで描くの難しくね?
どうしても実写っぽく書けないんだが。
492名無しでGO!:2011/04/16(土) 19:21:57.75 ID:a+s4mUgy0
運転台を撮影してきて480×440の自分が作りたい構図に加工
(細部が見えやすいように明るめにする)

この画像をレイヤー1としてレイヤー2に1の画像を下敷きにするような
感じで画像の通りに線を引く

画像を参考にしながら着色して色の強弱をつける

公式の支援ツールで計器類を作って貼り付ける

こんな感じでフョトショで運転台描いて車両データ公開してる
493名無しでGO!:2011/04/16(土) 21:09:51.48 ID:bsIzbbCz0
なるほど。実写をもとにするのか・・・
漏れは全て1から手書きだもんなぁ。色の強弱とかもGIMPのブラシでそれっぽくやってるだけだw

ただ、彩度と明るさを抑えてコントラストを高くし、影をうまく付けると実写っぽくなると学習した。
494名無しでGO!:2011/04/16(土) 23:28:28.44 ID:uCsyG2IG0
>>488
話の流れ的にパネル画像だと思って見に行ったら噴いた。
自宅にアレあったら博物館シミュ要らないんじゃね?
495名無しでGO!:2011/04/16(土) 23:34:14.01 ID:bsIzbbCz0
>>488
もう少し奮発して高性能プロジェクターorビッグモニター設置ですね。運転士養成できるんじゃね?w
496名無しでGO!:2011/04/16(土) 23:45:10.20 ID:QlxswrNm0
あの人の情熱はどこから来るんだろうか。
ただただ、すごいよなぁ。
497名無しでGO!:2011/04/17(日) 00:04:57.49 ID:vCswMzln0
>>496
同時に金も…
498名無しでGO!:2011/04/17(日) 00:31:54.44 ID:plIFkfYw0
>>477 こんな恥ずかしいこと言っちゃってよく顔出しできるね
261 :OCE ◆mFFC1hNjPM [sage]:2009/08/30(日) 07:19:14 ID:h5tFC+nb0
>258
信者でつか?といいたいですが、鉄道にわりと重きをおいていますよね。
実現はどうかとして。

高速道路無料かも、子供手当ても、政権公約として調べる以前に
国がどうなるかをかんがえて投票すべきと思うよ。
沖縄を中国にあげたり、北方領土はロシアにあげたり、
竹島を韓国にあげるんだったら間違いなく民主党だね。
友愛政治ってやつですか?

499名無しでGO!:2011/04/17(日) 00:32:25.61 ID:plIFkfYw0
JR連合とかは民主党おしてるけど、国が崩壊したら働く
とか以前の問題だわ。

後、麻生総理自体は鉄道は世界に誇れる技術だと認識しているから
今度の高速道路の1000円の期限が終わったら、随時上がっていくんじゃないかな?
ETC車にはそこそこの割引はつけるけど。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6709640
麻生さんのスピーチ。鉄道のすごさも語ってる。
すれ違いスマソ

もしかして、ネトウヨさん?
500名無しでGO!:2011/04/17(日) 00:43:27.28 ID:BtOgP1fe0
>>497
うらやましいよな〜
モニタとか吹田のオークションとかあれだけ作って置ける部屋もあるんだろうし
路線はすごいなっと思うけど、結局公開もしてなくて・・
なんか最近「だからなに?」
って思うようになってきた
501名無しでGO!:2011/04/17(日) 09:33:56.86 ID:+4a+AyYR0
でも制作記録だけを見ても十分楽しめるのって
飯田線の人とかしゃとる氏だけだよね
502名無しでGO!:2011/04/17(日) 18:59:02.90 ID:F9R91bc6O
ダイコンエアコンに吹いたw
503名無しでGO!:2011/04/17(日) 19:27:33.77 ID:U3YoxBCV0
巨根エアコン
504名無しでGO!:2011/04/17(日) 19:28:50.99 ID:U3YoxBCV0
男根エアッー!コン
505名無しでGO!:2011/04/17(日) 19:46:50.70 ID:yX5yrniO0
腐大根ex
506名無しでGO!:2011/04/17(日) 20:58:26.99 ID:NLOH8Amt0
>>500
公開はBVE5が出てからっていってた気がする。
507名無しでGO!:2011/04/17(日) 23:37:43.63 ID:YYRrG+W00
EF65が思ったよりかなり良いな出来だった
508名無しでGO!:2011/04/18(月) 00:13:06.13 ID:XKR5aHgn0
最近公開された名鉄の本線ってどうなのよ
509名無しでGO!:2011/04/18(月) 01:21:08.57 ID:qlCpFOLY0
_∧∧☆_∧∧_∧    //
∀`) ・∀・( ´∀`) ./|  マコーイ!マコーイ!マコーイ!
  (  ¥(    つЯ\|
  ||  | | | |    \\     \\ マコーイ!マコーイ!//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     
 ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ヽ  |ΛΛ ΛΛ ΛΛ Λ ΛΛ ΛΛ ΛΛ Λ
  | |      | |     | |∧_∧∧_∧_∧ ∧_∧_∧  ∧_∧
 ̄  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄  |´∀` (´∀` )´∀`(´∀` )´∀/⌒\` )
..  ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧(    )
.  (    ).    (     )   (    )    (    |   |)
  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ |   |
  (    )    (    )    (    )    (    )( ・∀・)<モコーリ
510名無しでGO!:2011/04/18(月) 10:38:41.73 ID:5dIT2DvlO
しゃとる氏の東モノはGW辺りにずれ込む感じなのだろうか

SSを見ていても完成が楽しみすぎる
511名無しでGO!:2011/04/18(月) 14:17:22.21 ID:sr4GzaTW0
>>509
呼んでも入院中だから出でこんぞ
512名無しでGO!:2011/04/18(月) 17:24:01.33 ID:gEnCQ+yY0
>>511
病気?
513名無しでGO!:2011/04/18(月) 18:08:24.02 ID:KH+sTZli0
>>511
怪我?
514名無しでGO!:2011/04/18(月) 18:31:53.53 ID:17eLt2WF0
>>508
ゆたゆき氏の?
2で動いたけどあれは区間が短いし微妙だったな。
515名無しでGO!:2011/04/18(月) 18:38:55.69 ID:Kfsp1xtt0
>>507
どこが

前々からEF65の釣り大杉
このスレで何回でてきたのよw
516名無しでGO!:2011/04/18(月) 18:55:39.46 ID:8BYGi4+40
マコイ氏・・・
517名無しでGO!:2011/04/18(月) 18:59:59.63 ID:6C8dH7It0
マコイは死んだ



BAD END
518名無しでGO!:2011/04/18(月) 19:26:00.52 ID:ahZEH9HmO
>>515

今度は釣りじゃないよ。

柏から普通にいけたはず。
519名無しでGO!:2011/04/18(月) 19:26:45.03 ID:Kfsp1xtt0
>>518
あれじゃあ騙された同然w
520名無しでGO!:2011/04/18(月) 19:38:37.96 ID:17eLt2WF0
>>517
嘘だよな















まさか.....
521名無しでGO!:2011/04/18(月) 19:45:08.70 ID:8Fl7c3dT0
これこれこれ
人を勝手に殺すでない
522名無しでGO!:2011/04/18(月) 20:20:36.64 ID:XKR5aHgn0
>>514
そうか
レスサンクス。
523名無しでGO!:2011/04/18(月) 22:44:04.53 ID:KH+sTZli0
つぶやきも去年の大晦日以来更新されてないね>マコーイ
524名無しでGO!:2011/04/18(月) 23:12:16.19 ID:zmbcgpGT0
例によって、GWか盆休みには動きがあるんじゃない?
525名無しでGO!:2011/04/18(月) 23:47:45.17 ID:zdqyX/LnO
自慢じゃないけど俺1日100個の架空地名作る事出来るよ
526名無しでGO!:2011/04/18(月) 23:49:43.66 ID:S2cAkCVv0
>>509
ちょっwww
少なくとも5年以上前にエロネタでボケた魔鯉に、
漏れがインスパイヤされてAA化したもの掘り出すなよw
527名無しでGO!:2011/04/19(火) 13:23:58.14 ID:5EPhvO+S0
騙されたも同然(キリッドヤッ
528名無しでGO!:2011/04/19(火) 16:50:13.53 ID:3pDmFqD+0
秩父鉄道の1000形を収録してきたから、作ろうと思ったらホワイトノイズ?空気の音みたいのが凄くて作れないぞorz
ただでさえ定尺レールばっかで作りづらいと言うのにorz
529名無しでGO!:2011/04/19(火) 18:12:02.67 ID:ATdcWsFB0
>>507>>518
あれ前面展望ビデオの音源だろ・・・
530名無しでGO!:2011/04/19(火) 18:34:00.76 ID:45Zd67M70
好きなEF210の音がどうしても録りたくて知人にJR貨物の機関士を
紹介して貰って収録機材を託して乗務する時に持ち込んで貰って
録って貰った事あるが今の時代そう簡単には機関車の音録れないな
531名無しでGO!:2011/04/19(火) 18:37:28.04 ID:CEIlh/5e0
おわり
532名無しでGO!:2011/04/19(火) 20:42:44.74 ID:izmYbYMz0
>>530
すげー句読点無いから妙にリアルw

>>528
俺もこないだ収録してきたばっかなんだがw
最初に来た奴は高速走行時に車体がビリビリ言っててロクな音が録れなかったなー

つーか秩父1000ってkame氏が公開してるよね。
533名無しでGO!:2011/04/19(火) 23:50:11.03 ID:/VZ0R04Y0
bve4→5のコンバータ使って阪和線をbve5対応にしたのだが
天王寺の分岐手前で強制終了したり長居の手前で現示にかかわらずP動作したりするのは俺だけか

.Pretrainもなんか不具合あるし
534名無しでGO!:2011/04/20(水) 18:29:07.26 ID:N4CJXNQH0
BVEやって気づいたけど運転って邪魔くせえな
やり終わった時の空しさ
これが本職だったら時間も不規則だし・・・
535名無しでGO!:2011/04/20(水) 18:36:36.23 ID:JBe7OYvj0
エロゲやって気づいたけどオナニーって邪魔くせえな
やり終わった時の空しさ
これが本職だったら時間も不規則だし・・・
536名無しでGO!:2011/04/20(水) 18:39:48.23 ID:ijcVL2gD0
おんなじ路線を毎日毎日往復
晴れても雨でも毎日毎日
そして明日も来年も毎日毎日…
537名無しでGO!:2011/04/20(水) 19:06:44.04 ID:bGQ8YCjpO
>>536
毎日のように常磐緩行線プレイしている俺って一体…

203系の運転なら誰にも負けない自信がある
538名無しでGO!:2011/04/20(水) 19:10:08.74 ID:l3EbOWB50
貨物の運転関係社員スレに

運搬たのしいお (´;ω;`)

運搬たのしいお (´;ω;`)

っていうのが定期的にあったなあ・・・
539名無しでGO!:2011/04/20(水) 23:59:20.83 ID:gxQnQBcW0
>>533
阪和線のはかなり凝った作りになってるから
BVE4以外に対応させるにはそうとういじらんとダメだと思う。
OpenBVEでもいろいろ変えないと出発時刻が無設定になってたり先行列車がいなかったりする。
540名無しでGO!:2011/04/21(木) 12:56:54.25 ID:4AllT6omP
>>537
お前友達誰もいないだろ
541名無しでGO!:2011/04/21(木) 13:08:44.53 ID:IUjIQA150
友達が−とか言ってるの大抵学生だろ
働き始めると自分の事で精一杯で学生の時ほどあまり関らなくなるし
居ても居なくても大して変わらん
542名無しでGO!:2011/04/21(木) 13:20:47.06 ID:KbIA1nmD0
だよなぁ。特に仲の良い友達っても、会うのは年に数回だ。
だからといって関係が希薄になったわけでもないという不思議。
543名無しでGO!:2011/04/21(木) 15:57:48.88 ID:fr6pAbaj0
381ってあれでよく車両指定しろって申し出たよね
勇気あるって言うか厨房って恐ろしい
544名無しでGO!:2011/04/21(木) 18:31:45.08 ID:TXdlHbs90
なんのこっちゃ
545名無しでGO!:2011/04/21(木) 20:04:18.68 ID:x0B8kPMJ0
>>541-542
お前ら都市部の人間だろ?
田舎だと、残ってる奴はほぼ毎日顔見るぞ、
ウチは山形で水産加工業を営んでるけど、幼馴染が6人働いてるし
呑み屋に行くと近所の人とか結構会うぞ
546名無しでGO!:2011/04/21(木) 20:38:20.78 ID:4tawKLRL0
ボクらはシティボーイですから。
547名無しでGO!:2011/04/21(木) 20:46:06.98 ID:2nvWQEeC0
別にお前らの身の上話とかどうでもいいんで
ついでにスレタイもよく読むこと
548名無しでGO!:2011/04/21(木) 22:17:13.59 ID:Z1jQ+nUv0
>>539
レスどうもです
メトロG線もダメだったorz
まともにできるのが現状だと京王と福岡市営だけorz

どうもATS-SW・Pを使ってるところはダメみたい
549名無しでGO!:2011/04/21(木) 23:32:52.15 ID:lc7DnZQD0
作者さんも各々で記述の仕方が違うから仕方ないかと
550名無しでGO!:2011/04/22(金) 01:10:53.48 ID:irMW5nWP0
>>548
俺はG線大丈夫だったからOSにもよるのかな…
阪和の方は変換すら成功せずorz
objの異常等はあるけれど、京王・福岡市営の他に、
飯山・池上・鹿島で運転出来るのを確認済み。
551名無しでGO!:2011/04/22(金) 01:11:58.22 ID:vrxDegUg0
>>548
確かにそうだよね
でも同じ作者でもできるのとできないのがあるから記述もそうだけど保安装置の相性もありそう
552名無しでGO!:2011/04/22(金) 02:39:29.69 ID:ISnhsBmP0
最終列車や地方の本数少ない路線だとよそが遅れると接続待ちで
暫く発車見合わせることあるけど発車前に出発信号の現示を普段通りに
進行にしたあとランダムで発車時間変えるには最低停車時間と乗車率
のどちらを調整するとうまくいくんだろう?
先行列車のダイヤをランダムにすると信号のタイミングも変わって
しまいどうもうまくいかない
553名無しでGO!:2011/04/22(金) 04:04:37.71 ID:8Tdes5WTO
成田線のエアポート成田の遅延て遅れ発車のダイヤは信号をギリギリまで注意表示にしてたよな確か その方法も使えるんじゃないだろうか
554名無しでGO!:2011/04/22(金) 05:20:34.29 ID:1rNqNntRP
>>528
亀氏の秩父1000、落としたの行方不明orz
アーカイブにも無いんだよな。
MT46の音質がすごく良かったのは覚えてるんだけど・・・
パネルがBVE2.6以前の下半分パネルだったのが時代だね。
555名無しでGO!:2011/04/22(金) 05:22:22.46 ID:1rNqNntRP
安価ミス失礼 >>532
556タネン ◆18GnELVjLw :2011/04/22(金) 12:19:18.74 ID:92xoRLbI0
鉄ヲタきんもー☆
557名無しでGO!:2011/04/22(金) 15:59:44.27 ID:EzvAOoEU0
わざわざ鉄道板に来て、そんな事書き込むお前がきんもー☆
558名無しでGO!:2011/04/22(金) 16:35:42.10 ID:U9ZAg21G0
わざわざこんなちっちぇ煽りに反応するお前がきんもー☆
559名無しでGO!:2011/04/22(金) 20:07:08.35 ID:CPZhoNxnO
いかにこのスレの平均年齢が低いかが分かるな

魔鯉も製作最初はここまで厨房がたかるソフトだとは思っていなかっただろう
560名無しでGO!:2011/04/22(金) 20:09:11.32 ID:oIkMpADN0
BVE5 でfpsが50 なんだけど低すぎ?
561名無しでGO!:2011/04/22(金) 20:36:59.47 ID:7CzAy0uo0
>>560
どんだけ低いんだよw


と思ってよく見たら、画面に小さい虫がいて5.0に見えた
562名無しでGO!:2011/04/22(金) 22:04:05.39 ID:bRXNurXA0
BVE界隈は大人の集いと厨の集いで綺麗に二分割されてるからな
その双方を律儀に巡回する舞姫と吐夢
563名無しでGO!:2011/04/22(金) 22:13:59.68 ID:fumMWyWj0
ベストカップルだな


ところで、5ではブレーキ音の再生が自然にできるようになったりしないかね。
最初に内房線やった時から思ってるコトだが、113とかの電磁直通車でブレーキ緩める時に『シュッ シュシュシュシュー』って連続再生になるのがなんだかなーと。
564名無しでGO!:2011/04/23(土) 01:13:40.81 ID:naIA3WDp0
>>552
停車時間弄ればいいんじゃね?
例えば信号開通が定時の30秒前で、発車が60秒遅れとすると
1. 先行列車の設定弄って定時30秒前まで停止現示を出すようにしておく
2. 駅の停車時間を約80秒に設定する(ランダムならここをRnd(20:80)とでもする)

停車時間のカウントは信号開通の10秒後からカウントしてたはずだから
定時までの20秒+遅延の60秒=80秒
(BVE4だと信号開通の5秒後からカウント開始)
これで行けると思う。できなかったらごめんね
565名無しでGO!:2011/04/23(土) 01:52:37.13 ID:nJ4bEYSL0
>>563
俺もそれ思うわ>ブレーキ音
まあ、難しそうだけど・・・期待
566名無しでGO!:2011/04/23(土) 10:21:29.63 ID:y0T+uAxk0
>>565
緩解音データの頭に空白の時間を数秒入れてやると、音が鳴るのは若干遅くなるけどそれっぽくなる
数秒は適せん
567名無しでGO!:2011/04/23(土) 11:28:11.85 ID:/OX6B2yC0
>>566
ウチの113とか107とかは全部その加工してるわ。

ふぞくへんせー氏の近鉄車ではブレーキ弁動かす時の『ガチッ』音を冒頭に入れて、自然な再生になるようにしてたなー
568名無しでGO!:2011/04/23(土) 21:32:35.89 ID:dmFsYdBO0
yutayuki‎
僕のBVE名鉄本線が、先週に引き続き柏鉄道にて週間2位に。
さあ、いつランク外になるか、見物です(え
569名無しでGO!:2011/04/23(土) 23:44:47.81 ID:6lUa8zJO0
>>563
警笛も似たようなことが言えるよね。
そっと消えていく感じに仕上げれば、ある程度はボタンを押す時間で
吹鳴時間の長いバージョンの代わりになるよね。
570名無しでGO!:2011/04/24(日) 00:19:49.70 ID:gb/mNpMx0
4の日立電鉄はATSプラグインで鳴り始めからループを分けてそれを実現してたな。
2や4のデフォルトだとファーンファファファファファファファみたいに連打されてしまうが・・・
571名無しでGO!:2011/04/24(日) 03:24:50.83 ID:kD7R0qA10
某飯田線のブログのコメント欄にmackoy発見した本物かどうかは知らん
572名無しでGO!:2011/04/24(日) 18:53:54.96 ID:5FZOwLNB0
まっこいさんはお忙しいんでしょ、
第一、普通どこへ就職して3〜5年はプライベートなんて無いようなもんだぞ
俺も公務員だけど、ここですら3年は掛かったぞ
573名無しでGO!:2011/04/24(日) 20:49:25.32 ID:q1248hAo0
>>571
マッコイさんってどんな良作者でもあまり個人的にコメントする感じじゃなくね?
574名無しでGO!:2011/04/24(日) 22:59:52.81 ID:18tqcPHJ0
また成りすましか。
575名無しでGO!:2011/04/24(日) 23:36:33.17 ID:zcnx/n3h0
教えて下さい。
BVE2で終着駅の4灯式信号機YYを表示したいのですがうまくいきません。
Signal 4で場内信号機として記載してもYにしかならず、
複数の場内信号機を設置してみてもダメでした。
どうしたらいいものでしょうか?

576名無しでGO!:2011/04/25(月) 01:12:06.15 ID:QI1Yq5LE0
>>575
出発停止で、信号機同士の距離が250m以内ならYY現示
577名無しでGO!:2011/04/25(月) 15:26:30.22 ID:LSyWUH4HP
>>576
あんがとな
578名無しでGO!:2011/04/25(月) 16:53:27.66 ID:Viu3hP8F0
マッコイ生きてるの?
579名無しでGO!:2011/04/25(月) 17:21:39.87 ID:4WmF5ocR0
おい!驚きの研究結果が発表されたぞ

路線データの長さは内房線を100%として、作者の一物の長さに比例するらしい。
580名無しでGO!:2011/04/25(月) 17:31:32.32 ID:hfJkZjXQ0
はいはいワロスワロス
581名無しでGO!:2011/04/25(月) 17:40:13.05 ID:PG3CvHLg0
内房線ってなぜ中途半端な八幡宿で終わるのかがずっと疑問
せめて次の五井か終着の列車が設定されている姉ヶ崎まであれば良いのに
582名無しでGO!:2011/04/25(月) 18:36:41.48 ID:Yl06EaAQ0
BVE4でおすすめない?
5でやりたいんだけど、今まで低スペPC だったから2のデータしかなくて
ちなみに、国境と半蔵門は入ってる
583名無しでGO!:2011/04/25(月) 19:14:26.78 ID:05tYONMZ0
お返事ありがとうございます。
でも実物では停止位置まで250m以上離れています。
BVE2上だとポイント分岐するので停止位置まで500mはあります。

実際には出発信号もありませんがBVE2では出発信号がないと
場内信号が赤になってしまうので高さ0で設置してみましたが
まさか停止位置より前に出発信号を置くわけにもいかないですよね
584名無しでGO! :2011/04/25(月) 19:14:47.90 ID:iNsZwsTQ0
>>581
ヒント:自作
585名無しでGO!:2011/04/25(月) 19:25:45.85 ID:PG3CvHLg0
>>584
いや、ないなら自分で作れってのはわかるけど魔鯉がなぜあんな
中途半端な駅で作るのを辞めた理由が気になるの
586名無しでGO!:2011/04/25(月) 20:54:08.11 ID:9UGqoMXj0
>>582
常磐緩行線と、武蔵野線。
中小私鉄系なら名鉄美濃町線かな。
587名無しでGO!:2011/04/25(月) 21:56:15.28 ID:GHZrVdvc0
サブモニターにスタフをフル表示して運転するのもアリだな…
http://www.ustream.tv/recorded/13226075
588名無しでGO!:2011/04/25(月) 22:07:15.34 ID:hfJkZjXQ0
印刷すればおk
589名無しでGO!:2011/04/25(月) 22:11:26.94 ID:Yl06EaAQ0
>>586
ありがとうございます
590名無しでGO!:2011/04/25(月) 22:53:43.15 ID:OeHzvY0c0
1、こんな感じのまな板スタンドを買ってきて、コルクボードを立てる
 ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315780693
2、ホワイトボードをコルクボードに大きめの洗濯ばさみで挟んで固定する
3、ホワイトボードの上に、印刷したスタフを磁石付きクリップや洗濯ばさみで固定する

これだけでおk。お好みで赤の磁石シートを買ってきて矢印形に切り、停通確認に使うもよし。
591名無しでGO!:2011/04/25(月) 23:35:11.80 ID:RO99ipfz0
>>583
終着駅だよね?
透明の信号機を置く方法が書かれてある
592名無しでGO!:2011/04/26(火) 02:14:56.80 ID:aKyg4mgZ0
JR貨物の駅とかでやってるイベント行くとスタフケースが100円とかで売られてるから狙い目だよ。
593名無しでGO!:2011/04/26(火) 07:12:51.46 ID:2RevfN/80
>>591
はい末端終着駅です。
最後のYY信号機を表現したいのですがうまくいかずに困っています。
Y方向の位置0:非表示というのはやってみましたが
BVE2内右上には表示されてしまいます・・・
594名無しでGO!:2011/04/26(火) 12:39:34.83 ID:KGahL0Xn0
先行列車追いかけるダイヤ設定で、信号変化激しい路線あったら教えて下さい
595名無しでGO!:2011/04/26(火) 12:58:09.37 ID:xUAfy4lj0
>>594
浅草線の1000形のやつ
596名無しでGO!:2011/04/26(火) 14:41:51.51 ID:hrcev5usO
>>594
武蔵野線の快速
597名無しでGO!:2011/04/26(火) 14:54:09.12 ID:DpNW0XUt0
朝の阪和線をだな
598 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/26(火) 15:00:50.35 ID:nS0GZSa00
先行列車に追いつくフラストレーションがマジパネェ
599名無しでGO!:2011/04/26(火) 15:21:35.66 ID:QvmMJVMM0
先行列車で詰まって閉塞信号の現示がころころ変わる時は減速50km/h
注意40km/h警戒20km/hぐらいで流して同じ現示が2回以上連続で続いた時
だけ現示で指定された速度にしてるわ
毎回変わる度にその現示の速度出してるとどうせすぐ追いつくし加減速の
動作多いと疲れるし乗り心地も悪化するだろうし
600名無しでGO!:2011/04/26(火) 15:22:26.87 ID:QvmMJVMM0
あ、ちなみに閉塞間隔の短い都市部の路線だけね
地方路線でこれやると余計に遅れる
601名無しでGO!:2011/04/26(火) 17:40:53.72 ID:8t1Y7VYg0
彼女にチンカスって言われた
602名無しでGO!:2011/04/26(火) 18:56:15.60 ID:KXO1A0Up0
言ってくれる彼女が居て羨ましいじゃないかチンカス
603名無しでGO!:2011/04/26(火) 19:13:29.57 ID:9dGbd5dP0
>>601
元気出せよ!チンカス!
604名無しでGO!:2011/04/26(火) 19:14:13.91 ID:DpNW0XUt0
チンカスレじゃねぇんですよ
605名無しでGO!:2011/04/26(火) 19:30:13.10 ID:hrcev5usO
方眼紙買ったぞ
これから路線でも作るか
606名無しでGO!:2011/04/26(火) 19:43:01.21 ID:g77RVW1X0
方眼紙なんて要らんぞ、暗算でちょちょいと計算しながら作ればいいだけだよ
そもそもよく方眼紙を使うなんて事を聞くが、どこに使うんだ?
電卓とかはまあ頭弱いなら仕方ないのかもしれないけど、方眼紙使うか?
607名無しでGO!:2011/04/26(火) 19:48:22.91 ID:AmNkrQ7T0
>>601
よく覚えてたなwww
608名無しでGO!:2011/04/26(火) 20:09:57.17 ID:IsR8VkUx0
>>398かw
最初意味わかんなかったw
609名無しでGO!:2011/04/26(火) 20:14:11.61 ID:wL6IV6St0
7でもBVE2出来るやん 
これで満足じゃわ
610名無しでGO!:2011/04/26(火) 21:01:23.83 ID:Uc4XAXI90

  O C E 様 は ネ申 !

   か ス さ は カ ス !
611名無しでGO!:2011/04/26(火) 21:12:53.19 ID:pKKP7StF0
かずさ な 間違えるな
612610:2011/04/26(火) 22:21:41.82 ID:Uc4XAXI90
誰も「かずさ」の話なんぞしてないんだが・・・

それとも、
その「かずさ」さんとやら輩に何か後ろめたい前科でもあるのかい?
613名無しでGO!:2011/04/26(火) 22:27:48.79 ID:YhwuSgyC0
610みたいなのが厨データ作るんだろうなw
614名無しでGO!:2011/04/26(火) 22:34:50.02 ID:uqnb00NP0
どうでもよいが中○のブログ、迷惑メールへの突っ込みで埋まってるなw
615名無しでGO!:2011/04/26(火) 22:57:22.22 ID:DEnBmGZlP
さて、そろそろゴールデンウィークに入るわけだが・・・
東モノ・・・
616名無しでGO!:2011/04/26(火) 23:19:30.85 ID:A5wTd8n20
かずさのブログ見てたら勃起した
病気かな?
617名無しでGO!:2011/04/26(火) 23:47:12.61 ID:KXO1A0Up0
EDだな
618名無しでGO!:2011/04/27(水) 08:26:19.67 ID:jyaNmyEK0
>>615
ご本人が無事だとしても地震でデータが破損とかorz
619名無しでGO!:2011/04/27(水) 08:54:53.55 ID:nUXC0w6j0
自分が作っていたBVE4の仙山線は地震でHDDが逝ったからおじゃんになった
資料は残ってるから作ろうと思えばできるけど面白山高原まで作ったのに
全部消えると、もう作る精神力は無い、ここまで来るのに半年は掛かったんだから
俺の半年分の趣味の時間がパァになったんだからな
620名無しでGO!:2011/04/27(水) 14:48:01.52 ID:mi+4YuFY0
かずさ成田線延伸してくれんかなぁ
621名無しでGO!:2011/04/27(水) 15:11:13.01 ID:Pvb3TMK0O
>>619
仙台からだったらすごいな
俺も仙台支社の某路線を製作中です
622名無しでGO!:2011/04/27(水) 17:57:32.00 ID:dCDbgJ+QO
弱冷以外で仙台地区のいいデータある?
623名無しでGO!:2011/04/27(水) 18:27:38.33 ID:nUXC0w6j0
呼び捨てかよ貴様は何様だ
624名無しでGO!:2011/04/27(水) 18:38:43.66 ID:eoL9W6Ef0
サイト名のことを言ってるのでは
625名無しでGO!:2011/04/27(水) 18:50:48.11 ID:LTnVF0lE0
頻繁に糞データ撒き散らしてるMcとかいうのはナシな
626名無しでGO!:2011/04/27(水) 19:01:45.67 ID:OPg1Z17b0
流れぶった切るが、Geforce系ドライバ270.61を導入して
BVEやろうとするとグラがバグるようになったな
最近安定してたんだけどねぇ
627名無しでGO!:2011/04/27(水) 21:15:27.69 ID:Pvb3TMK0O
オブジェクトの作成ってなんであんなに面倒なの?
628名無しでGO!:2011/04/27(水) 21:25:34.29 ID:nUXC0w6j0
>>626
260.99では不具合無いから戻して使え
629名無しでGO!:2011/04/27(水) 22:18:10.05 ID:j+nds6MN0
>>625
Mcのデータは、殺風景&カーブ、半径がいい加減だからな。
良作とはお世辞にも言えん。
630名無しでGO!:2011/04/27(水) 22:31:16.63 ID:DkaTswLm0
Mc糞なのはわかったけど
どれがMcのかわからないのだが
631名無しでGO!:2011/04/27(水) 22:35:06.24 ID:j+nds6MN0
632名無しでGO!:2011/04/27(水) 22:48:51.40 ID:nUXC0w6j0
だからアドレス貼るなと何度言えば学習出来るんだ
633名無しでGO!:2011/04/27(水) 22:59:21.12 ID:nUXC0w6j0
>>621
もちろん仙台から。実家が作並で今は蔵王に住んでるし東北大だったからこの路線に愛着あるんだよ
まだあまり手を付けてなかった作並→山形は作る予定だけど仙台→作並は…やる気が出ればまた…。
資料や動画や写真も大量に撮ったし無駄にはしたくないんで、最低、山形側は作ろうと思う
634名無しでGO!:2011/04/27(水) 23:31:56.23 ID:mi+4YuFY0
もしかして弱冷さん本人?
635名無しでGO! :2011/04/27(水) 23:34:20.07 ID:qpg08h+A0
>>633
ぜひ今度はこまめにバックアップをとりましょう。
636名無しでGO!:2011/04/28(木) 01:00:36.46 ID:1cBtcebxO
>>634
弱冷は学院だろ

あれ路線データは最高なんだけど
E721系の低速域のブレーキのききに関しては現役の運転士の10人中10人は
「違う」
と答えると思う
637名無しでGO!:2011/04/28(木) 02:40:19.61 ID:3K4JjqM/0
BVEなんて所詮は個人製作なんだからプロが納得する挙動を再現
しているデータなんて殆どないだろ
知人の鉄に東○の現役運転士の人に担当している路線をやってみて
もらった事あるけど路線と車両データの質は素人から見ればそこそこ
なんだろうけど本人の感想は雰囲気は出ているけど本物とは全然違うって
言ってたしむしろ難しいとも言ってた
638名無しでGO!:2011/04/28(木) 02:46:06.67 ID:3NMYiagS0
揺れも距離感も無いからな。
639名無しでGO!:2011/04/28(木) 02:49:12.00 ID:0XvkZszX0
>>637
東急
東武
640名無しでGO!:2011/04/28(木) 08:28:14.49 ID:hPtWw51Y0
うさおさん?
641名無しでGO!:2011/04/28(木) 09:02:42.39 ID:0eCULDLe0
カントとかでもこっちが傾くんじゃなくて画面の向こうが傾いてるだけだからな
せめてウインドウごと運転台が傾きでもすればまだそれっぽくは見えるが
現場で使われてるシミュレーターですら本物とはほど遠いだろ
642名無しでGO!:2011/04/28(木) 09:20:49.32 ID:iw6iE9TM0
航空機シミュレータみたいに動けば良いんだけどな
643名無しでGO!:2011/04/28(木) 09:42:41.61 ID:Ji+gf2J70
焦点移動の問題もあると思う
人の目は遠くでも動いてる中で瞬時にそれに焦点を合わせられるけど
モニタの画面は、そこに映っているもの以上に遠くを瞬時に見ようとしても難しい
展望動画とか、かなり近くにきて標識に書いてある文字を認識できるけど
実際はもっと遠くにあるものを認識・確認できる
644名無しでGO!:2011/04/28(木) 09:55:28.26 ID:z1pBmw/W0
>>576 , >>591
593です
透明の出発信号を4灯式場内信号の250m後に設置したら
YY現示は出ましたが(その間にある)ATSで
警報が鳴らなくなってしまいました(実際は駅手前で鳴る)。
これはしょうがないんでしょうね。
YY現示をとるかATSをとるか・・・
645名無しでGO!:2011/04/28(木) 09:56:42.50 ID:0eCULDLe0
ATSって更に手前に設置できなかったっけ
646名無しでGO!:2011/04/28(木) 10:18:49.49 ID:ooieMAHO0
YでATS動作させればいいだけ
647名無しでGO!:2011/04/28(木) 11:52:02.93 ID:nnvfLnlh0
>>645
ATSの鳴る場所は実物と同じにしたいので動かせないんです。

>>646
透明ではない出発信号(実際にはない)を通常の位置に設置すればATSは鳴ります。
そうなると場内信号と250m以上離れるので現示はYになります。
YYの画像でダミー信号を立ててそのようにするのが
一番現実的かなと思います。
648名無しでGO!:2011/04/28(木) 11:58:52.66 ID:nnvfLnlh0
実物
終着駅------ATS-----YY---------------出発信号--手前の駅-----

BVE2
仮の出発信号--終着駅------ATS-----Y---------------出発信号--手前の駅-----

BVE2でYYを出す配置(ATSが鳴らない)
終着駅---透明出発信号---ATS-----YY---透明閉塞信号------------出発信号--手前の駅-----

透明閉塞信号は手前の出発信号を青にするために設置
なんとかこれでATSも鳴らしたいのですが・・・
649名無しでGO! :2011/04/28(木) 12:14:01.19 ID:POWRzx110
YY現示が固定ならば、某井の頭線の手法を利用して、YY信号をオブジェクトとして相応の速度制限をかければ見た目的には再現できるんじゃない?
650名無しでGO!:2011/04/28(木) 12:24:37.87 ID:DZIS9Xm80
>>639
東海かもしれんz
651 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/28(木) 12:25:24.51 ID:mzP6Svt60
!ninja
652名無しでGO!:2011/04/28(木) 13:50:32.17 ID:QjO+i9Zb0
そういえば平上ってどうなった?検索してもページ見つからないんだが・・・・
653名無しでGO!:2011/04/28(木) 17:08:50.54 ID:buCryZUs0
>>643
S型の地上子は外方600mが基本だから

見えない[出発]--終着駅--[場内]----見えない[出発]の地上子-----------出発信号--手前の駅-----

でおk
654名無しでGO!:2011/04/28(木) 17:09:20.06 ID:buCryZUs0
安価ミス
>>648でしたすみません
655名無しでGO!:2011/04/28(木) 19:24:44.18 ID:1Na9qXfm0
647、648(575、583)です
お返事ありがとうございます

>>649
はい、648で2番目にあげた例でYYの信号objを設置すればそうなります。
BVE2右上に表示されるYが気になりますが・・・

>>653
このように設置してみましたが場内はYになる(250m以上離れてしまう)うえに
ATSも鳴りませんでした。
透明出発信号ではATSは鳴らないのかな・・・?
(距離は地上子からちょうど600m離して設置しました)
656名無しでGO!:2011/04/28(木) 19:38:20.01 ID:1Na9qXfm0
>>653
設置したのは
透明出発信号---終着駅------ATS地上子-----場内---ATS地上子------------出発信号--手前の駅-----
です。
元々実物でATS地上子は場内(4灯式)の前後に設置されていました。
657名無しでGO!:2011/04/28(木) 19:53:35.40 ID:iw6iE9TM0
だから透明出発信号機の更に先にもいくつか閉塞を作っといて
全て透明信号機にして、信号機は全てオブジェクトで設置
通常通り鳴らすようにすればいいだけ
658 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/28(木) 20:19:07.94 ID:OWWMCy+70
誰かさんは更新休止だそうでw
659名無しでGO!:2011/04/28(木) 20:58:17.11 ID:H5rhg/mP0
橋梁やガーターの線路の曲線ってどうやって作るの?
普通のバラストとかなら曲線を作るツールがあるけど・・・
660名無しでGO!:2011/04/28(木) 21:13:45.43 ID:iw6iE9TM0
>>659
金太郎飴で曲げる
661名無しでGO!:2011/04/28(木) 21:19:53.70 ID:1JM+djob0
>>657
透明閉塞2個----透明出発---終着駅----ATS地上子-----透明場内---ATS地上子------------出発信号--手前の駅-----
(ATS地上子は実物通りに設置)
で設置してみましたがATSは鳴りませんでした。
もちろん終着駅は出発停止に設定。
透明場内信号の手前に設置してある中継信号では
注意現示でしたので通常なら鳴るはずですが
透明信号機だけではATSは鳴らないようになっているようですね・・・。
662名無しでGO!:2011/04/28(木) 21:33:46.83 ID:5fgRHH1D0
透明信号だと閉塞としての機能だけになるんじゃなかったか?

便乗でスマンが、bve2標準の地上子って、機能を残したまま線路上から消すことは可能?
道床のobjを高さ上げないと隠せないかね。
663名無しでGO!:2011/04/28(木) 21:38:00.50 ID:1JM+djob0
661です

左の透明閉塞2個を削除しても同じでしたが
出発信号---終着駅----ATS地上子-----透明場内信号---ATS地上子------------出発信号--手前の駅-----
にしたらATSは鳴りました。
出発信号が透明だとATSは鳴らないんですね・・・
現実にはない出発信号がBVE2内右上に表示されてしまうのは残念ですが。
(もちろん地下に設置するので運転画面内には現れませんが
停止位置から600m以上先に設置すると出発信号として働かず
場内信号が停止現示になってしまうので)

どうもありがとうございましたm(__)m
664 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/28(木) 21:55:15.19 ID:OWWMCy+70
>>663
出発(透明)の先に閉塞作る(透明だとダメよ)

もしこれでダメなら出発ロングの袴踏みをオンでどうだろ?
それと場内にYY出したいって話だけど
もしかしてYGの4灯を置いちゃってない?
665名無しでGO!:2011/04/28(木) 23:50:16.22 ID:yXOjhAXs0
663です。
さっきから2時間ほど試行錯誤を繰り返し、
一応の解決を見ました。

先行列車--閉塞信号(600m以上離れて)----透明出発---終着駅----ATS地上子-----透明場内---ATS地上子--透明閉塞----------出発信号--手前の駅-----

にして終着駅は「出発進行」に設定。
場内のYY現示は諦めてobjで設置。
これでBVE2画面右上に不必要な信号も表示されず
終着駅手前のATSも作動しました。

>>664
YGではなくYYの4灯を置きました。
576で教えていただいたように4灯式場内から250m以内に
出発信号を設置すればYY現示が出ましたが
それだと出発信号からATS地上子が近すぎて
ATSが鳴らないという問題が起き頭を悩ましていたところでした。
666名無しでGO!:2011/04/28(木) 23:56:44.72 ID:yXOjhAXs0
訂正

透明の出発信号機ではATSが鳴らないという問題が起き
頭を悩ましていました。

現実にない場所(250m以内)に出発信号を置くわけにもいかず
透明出発信号を設置していたのでATSは鳴りませんでした。
667名無しでGO!:2011/04/29(金) 00:10:08.91 ID:CVS53/K90
透明ってあれだぞ、-1〜2mの高さに置くだけだぞ
それで地面にめり込んでるから見えなくなるだけで
別に透明だからATSがならないとかはあり得ん。地上子の置き方を間違えてる
668名無しでGO!:2011/04/29(金) 00:21:03.50 ID:+Vj1OlOc0
>>667
いえ、それだとBVE2画面右上には信号が表示されてしまいます。
信号機を「X = 0, Y = -1」に設定すると
BVE2画面右上にも表示されず本当に「透明」な信号になります。
閉塞だけ作るために本家が用意してくれたものです。
669名無しでGO!:2011/04/29(金) 00:31:21.02 ID:CVS53/K90
そんなところまで気にしてんのかい?
今時本体をそのまま使ってる人は少ないと思うぞ
何かしらReschangerを使っていて、そんな部分は見えないぞ
670名無しでGO!:2011/04/29(金) 00:36:19.36 ID:+Vj1OlOc0
>>669
何より作っている自分が気になってしまうもので・・・
今まで何時間も試行錯誤を繰り返してきましたが
とりあえずこれでスッキリしました。

皆様本当にどうもありがとうございましたm(__)m
671名無しでGO!:2011/04/29(金) 06:14:06.15 ID:vWKwsSJ60
成田線更新age
672名無しでGO!:2011/04/29(金) 09:23:45.18 ID:8waRjp7b0
成田エクスプレスはどの車両で代走するべきなんだろうか。
673名無しでGO!:2011/04/29(金) 09:44:08.28 ID:CVS53/K90
253系と同じ世代の列車でいいんでないかい?
例えばJRWの221系とか(笑)
674名無しでGO!:2011/04/29(金) 10:06:30.91 ID:vWKwsSJ60
漏れは自作の253でやってるわ。
675名無しでGO!:2011/04/29(金) 10:35:12.42 ID:tZlVAbmx0
素直にE259の代替でE257が一番妥当じゃねーか?
今出ている作品を考えると
676名無しでGO!:2011/04/29(金) 11:26:08.98 ID:pziYt0OK0
253あるじゃん
677名無しでGO!:2011/04/29(金) 11:58:28.62 ID:CVS53/K90
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1016292835
無いって質問に答えてるじゃん
678名無しでGO!:2011/04/29(金) 12:02:34.52 ID:WBdQsYYS0
>>677
知恵袋なんか回答者次第で答えはいくらでも変わる上に、この質問は一人しか回答していない
回答者がたまたま存在を知らない人だったらないと答えるのは当たり前
あるとしても俺はどこにあるのか知らんがな
679名無しでGO!:2011/04/29(金) 12:45:37.66 ID:DQdtczQM0
とりあえずATSが鳴らないとか言ってるやつはそれにかかわる部分の構文晒せよ
話はそこからだろ
680名無しでGO!:2011/04/29(金) 13:19:41.82 ID:Pxej5zDHP
>>676
借用だけで作られたあのデータのこと?
あの253は使う気にならんな・・・
681名無しでGO!:2011/04/29(金) 14:15:12.05 ID:pziYt0OK0
探しもしねぇで無い無いクレクレ騒いでるヴァカってなんなの?
真正ゆとり?
682名無しでGO!:2011/04/29(金) 14:27:57.68 ID:GLQ3TWNL0
某有名作者氏のМT×Tだろ
683名無しでGO!:2011/04/29(金) 14:52:24.14 ID:dcxMB/A/0
mackoy氏のE217だけどアーカイブで手に入るよ
684名無しでGO!:2011/04/29(金) 14:53:21.61 ID:nl2LxRB20
http://www.cool.ne.jp/
cool online終了のお知らせ
が届いたんだが、このままフェードアウトしやしないか
685名無しでGO!:2011/04/29(金) 15:58:10.61 ID:wg4kP1800
去年Infoseekの無料サービスを終了した時点でこうなるのは
なんとなく予想してたけどなcoolだって楽天の運営だし
個人サイトをやる人が減ってきているからあまり採算とれなく
なってきているんだろうねその代わり普及しているブログとか
見づらいし俺はあまり好きじゃないが
686名無しでGO!:2011/04/29(金) 17:01:57.75 ID:kYz4VUNJO
>>672
EF16
687名無しでGO!:2011/04/29(金) 17:19:33.42 ID:T9NMLRlk0
インストールした路線一式を削除しようと思っても
objectとrouteとwavがすぐに参照されないからいちいち中身を見て消さないといけない
こういう手間を無くすソフトとかねえのかな
688名無しでGO!:2011/04/29(金) 18:22:50.87 ID:CVS53/K90
意味がわからん、普通にBVEアンインストールして、BVEフォルダを削除スレばおk
689名無しでGO!:2011/04/29(金) 18:26:15.96 ID:T9NMLRlk0
>>688 違う 全部消すと昔のデータまで消える恐れがあるからだめです
糞作だけを削除したいんですよね
690名無しでGO!:2011/04/29(金) 18:46:06.53 ID:Injf6uLI0
古今東西、糞の処理にも並々ならぬ時間と手間がかかるものだからな
691名無しでGO!:2011/04/29(金) 18:57:11.63 ID:aVfpvY590
糞作を消したいと何度も思ったが、フォルダを探して消すのが本当に苦労する・・・

692名無しでGO!:2011/04/29(金) 19:24:38.60 ID:CVS53/K90
なんだい?
一気にCドライブの方にいれてしまってるのか?
自分はまずDドラに作ったオタ飯用のBVEフォルダに入れて起動して
もしフルパスだったらこの時点で置き換えで一気に書き変えて試す
試して良ければCドライブへ移動
693名無しでGO!:2011/04/29(金) 19:30:33.48 ID:nl2LxRB20
>>685
HTML覚える必要があって、どこからでも編集できる訳じゃないから、敷居高いし
手軽なブログに移行してしまうのは仕方ない。
694名無しでGO!:2011/04/29(金) 20:27:32.51 ID:dcxMB/A/0
華鷲氏のブログが無くなっていたけど、何かあったのか。
695名無しでGO!:2011/04/29(金) 20:45:29.66 ID:nl2LxRB20
アンインストーラってそんなに需要あるのか?
696名無しでGO! :2011/04/29(金) 20:55:29.08 ID:cRu7/QuU0
>>694
無断転載について結構厳しく問い詰められてたからな。
697名無しでGO!:2011/04/29(金) 20:56:51.07 ID:vWKwsSJ60
てかあそこって無断転載された某新京成作者に問い詰められて逆ギレしてたからな

どうせ脳の腐った厨房だろ
698名無しでGO!:2011/04/29(金) 21:03:53.17 ID:8waRjp7b0
長い休みの前後の風物詩。
699名無しでGO!:2011/04/29(金) 21:14:19.03 ID:ntTcErq/0
簡単だろ。インストールする前に糞作と見極めれば良いのだよ
700名無しでGO!:2011/04/29(金) 21:42:12.35 ID:dcxMB/A/I
>>697
高1だったと思うが
と厨房が書いてみる
701名無しでGO! :2011/04/29(金) 21:59:23.34 ID:cRu7/QuU0
決めつけるのはあれだが、「データー」って言うやつにろくな作者はいないな。
702名無しでGO!:2011/04/29(金) 22:09:55.22 ID:v3Cda2BEO
魔鯉も製作当初はここまで厨がたかるソフトだとは思っていなかっただろうな
703名無しでGO!:2011/04/29(金) 22:15:20.30 ID:wg4kP1800
そりゃなにしろ”無料”だしね
ネトゲだって月額制と基本無料とでは後者の方が圧倒的に子供が多い
今時小学3・4年からネトゲに没頭しているのだって珍しくない
704名無しでGO!:2011/04/29(金) 22:19:59.51 ID:CVS53/K90
その点で言うと、月額課金のFFや大航海時代は平和だからね
705名無しでGO!:2011/04/29(金) 22:37:23.78 ID:vWKwsSJ60
今253のPanel書いてるんだけど、戸シメ灯ってこれどこにあるの?
速度計の脇にある白い四角かと思ったら違うみたいだし・・・

だれかご存じの方いらっしゃいませんか?
706名無しでGO!:2011/04/29(金) 23:00:33.05 ID:v3Cda2BEO
特急や快速なんかプレイしてないで
男は黙って普通列車

こういうのって停車のブレーキ操作の精度を楽しむんだろう
707名無しでGO!:2011/04/29(金) 23:05:25.66 ID:A5I/xoJ+0
わざと遅延させて遅れを取り戻すのが好き
708名無しでGO!:2011/04/29(金) 23:13:33.13 ID:8waRjp7b0
優等は優等なりの楽しさがあると思うけどなぁ。
いかにムダな操作をせずに停車駅までに帳尻あわせるかとか。
709名無しでGO! :2011/04/29(金) 23:18:00.30 ID:cRu7/QuU0
ラッシュ時の混雑した優等で先行列車に詰まるのとか楽しいと思う。
710名無しでGO!:2011/04/29(金) 23:18:16.58 ID:Pxej5zDHP
優等では、構内を低速で走行、ゆったりと停車ってのを楽しんでるけどなあ
乗り心地を最大限に重視した運転、みたいな。
711名無しでGO!:2011/04/29(金) 23:41:23.63 ID:Ygveapf20
KQ品川で詰まらせるのもありだな
712 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/30(土) 00:09:37.54 ID:NTg7vRFZ0
>>686
加速も減速も遅いww
713名無しでGO!:2011/04/30(土) 00:19:07.86 ID:O7PQbZgL0
>>686
KQの普通車にも余裕で負けそうだな
714名無しでGO!:2011/04/30(土) 00:46:27.12 ID:Lwpo8KzC0
mc更新休止糞ワロタwwww
なんか怒ってるし
715名無しでGO!:2011/04/30(土) 01:02:28.95 ID:6H/Y/NF10
殺風景は仕方ない カーブ半径はちゃんと資料がある

更新停止


意味不明すぎてワロタ
716名無しでGO!:2011/04/30(土) 01:03:26.89 ID:EICj/dJ00
>>714
マコーイが切れたのかと思ったじゃないか
717名無しでGO!:2011/04/30(土) 01:07:46.43 ID:c/DXO5340
>>629にキレたなw
718名無しでGO!:2011/04/30(土) 01:16:31.30 ID:upjFNUypO
彼って白石に住んでるの?
719名無しでGO!:2011/04/30(土) 01:59:12.58 ID:8FtVKA6w0
>697
しかも某所でデータ再公開してるしw
パスワードかけてそう簡単に解凍できないようにしてあるようだけど、
そこまでして何がしたいんだろうね。
今後はトラブルを防ぐの為、
他の作者が既に製作した車両のデータを公開するのは控える、
個人公開は見送るとブログで公言してたのは一体何だったんだろう?
720名無しでGO!:2011/04/30(土) 02:09:47.97 ID:OkhS0vU60
2chの事を一々気にするのってかつての港未来みたいだなぁ
721名無しでGO!:2011/04/30(土) 03:36:43.86 ID:p9fovtum0
ここに書き込んでそれを参考にするにはモチベーションが保たれないだろう
阪神電車のもう1つも前に文句たれたらそのまま転載してブログに書いてあったし
TOMの阿呆は直接書きこむとIP晒すし
阿呆しかいねえのw
722名無しでGO!:2011/04/30(土) 05:41:30.75 ID:ggzMrTi30
JR東日本全線【決定版】鉄道地図帳はあてにならんよ
発売前に実地調査で作成したものと比べてみたところ、だいたいはあっているのだが
勾配が抜けている、位置が適当、カーブの向きが逆等々、異なる点も多い
自分はあくまで補助ツールとしてしか使ってない

知人の保線員も「結構間違ってる」って言ってたし

あれだけで作るってならながら程度の距離を作ってもらいたいな
723名無しでGO!:2011/04/30(土) 11:49:31.69 ID:D01FnDdL0
>>714
そういえば、某宇●宮線作者といい加減な出来の●羽本線とか●戸線の作者にぶった切られてたのってあそこだよなw
724名無しでGO!:2011/04/30(土) 11:51:07.06 ID:3/86ch+MP
253、パネルを作れば651の音が一番近いんじゃね?
界磁添加励磁の特急っていったらそれくらいしか。
725名無しでGO!:2011/04/30(土) 11:56:40.35 ID:3/86ch+MP
253運転台
ttp://ameblo.jp/kouzu893/image-10562052247-10589145311.html
緊急の上の白い部分が戸ジメ表示じゃないかな。
726名無しでGO!:2011/04/30(土) 12:19:24.17 ID:XCE4szU70
>>714
「JR東日本全線【決定版】鉄道地図帳使って作ってんだ!ちゃんと調べろ!(キリッ)」
調べろと言っても、こいつのページにそれ使ってる記述なんかあったっけ?(笑)

と思ったらいつの間にか消されてるしw

>>722
結局、その程度の信憑性だよな。
にも関わらず、伝家の宝刀のように例えてたのには爆笑した。
727名無しでGO!:2011/04/30(土) 12:43:26.60 ID:O7PQbZgL0
728名無しでGO!:2011/04/30(土) 22:58:32.15 ID:sFxAIKkE0
知恵袋に載ってる方法でwin7でbve2やろうとしたんだけど、コマンドプロンプトに入力した時
『モジュール dx7vb.dllの読み込みに失敗しました』って出るんだけど、皆さんはうまくいってる?

ちゃんとwindows\system32に.dll入れたし、入力もミスしてないはずなんだけどなぁ・・・
729名無しでGO!:2011/04/30(土) 23:05:52.75 ID:Um6pWTnp0
>>724
歯数比の関係からか、起動〜中速域までの音は651系というよりは113系に近いよ。
俗に言われる「モーター音」はその制御方法とはあまり関連性がないようで。

尤も、新規に録音して製作するのならば251系の方が適していると思うけど。
730名無しでGO!:2011/04/30(土) 23:54:50.27 ID:3HA1ATcZ0
>>728
64bitなら別の方法じゃないとダメだよ
731名無しでGO!:2011/05/01(日) 00:33:36.47 ID:z0HCFwTr0
>>730
過去スレググッたら出てきたー
出来たー

ヒントマジサンクスです。730氏は今日から俺の嫁!
732名無しでGO!:2011/05/01(日) 00:38:19.69 ID:EN45pYQQ0
お前は空気嫁
733名無しでGO!:2011/05/01(日) 01:01:22.24 ID:bdmMgJlt0
>>732
うまいこと言ったつもりかw
734名無しでGO!:2011/05/01(日) 02:00:56.41 ID:kZ15s8oA0
735名無しでGO!:2011/05/01(日) 02:54:55.68 ID:zsUwC0uK0
次期BVEで発車放送の長さを停車時間に合わせて変えられないもんかね?
例えばメロディ部分とドアが閉まりますの部分を別々のファイルにして
定刻の時はフルで流して遅れている時はメロディ即切りで止まるように
するとか

たまに連続でドア再開閉3度も4度もやられて遅れている時に停車時間
削って欲しいのにメロディフルで流してないでとっととドア閉めろと
思う事があるしかといって流れている間にドアが閉まると言うのも
なんか不自然で気になる
736名無しでGO!:2011/05/01(日) 03:12:08.62 ID:Qkt2Zyng0
無人駅で2度3度ドア扱いはないわな
737名無しでGO!:2011/05/01(日) 08:45:30.25 ID:rul7cvrZ0
ワンマン運転なら開発者モードF6で解決
738名無しでGO!:2011/05/01(日) 10:11:33.71 ID:GaznRcdV0
某氏の阪和線で某所の223-2000が指定されてるだろ
で、それを選択するとスタフが出てこないわけだが
何かいい対処法あるかい
どうも223だけがだめらしい

ちなみにスタフ画像とかはすべて揃ってる
739名無しでGO! :2011/05/01(日) 10:50:06.04 ID:vCiwEk5P0
>>738
車輛フォルダ指定の行の上にスタフ指定があったりしない?
740名無しでGO!:2011/05/01(日) 11:02:17.44 ID:GaznRcdV0
あるけどそれも参照位置あってるはず
741名無しでGO!:2011/05/01(日) 11:07:55.97 ID:KiWbgeqG0
スタフ参照位置は「車両フォルダ」の相対パス指定で合ってるよね?
それでダメならわからんお
742名無しでGO!:2011/05/01(日) 11:29:18.78 ID:nRS6zJ0E0
>>738
とりあえず配データの配置状態をkwsk
743名無しでGO!:2011/05/01(日) 11:29:59.30 ID:GaznRcdV0
そういえばファイル名変更したあと中の相対パスを変えるの忘れてたorz
自己解決スマソ

でもやはり福知山で223を指定するとダメみたい
ランダム設定で221が出てくると表示されるけど223だとダメ
744 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/01(日) 11:35:26.26 ID:4JFLndr+0
OpenBVE最強
745名無しでGO!:2011/05/01(日) 11:47:00.52 ID:hNgl68LB0
223のpanel2.cfgにスタフ表示する構文あるの?
あとは試しに路線側で221のスタフを参照させてみるとか。
746名無しでGO!:2011/05/01(日) 11:53:26.67 ID:GaznRcdV0
>>745
>あとは試しに路線側で221のスタフを参照させてみるとか。
どういうこと?
ここに出していいかわからないけど
223のスタフ表示は
[Timetable]
Layer = 2
Width = 312
Location = 1054, 126
Height = 811
のことだろ

で件の列車(2727M)のスタフ表示構文は
Train.Timetable(0).Day.Load ..\..\..\Railway\Route\福知山線\2727M.bmp
Train.Timetable(0).Night.Load ..\..\..\Railway\Route\福知山線\2727M_N.bmp
だけど片方の車両だと表示されていてほかが表示されないなんてあるのだろうか
747名無しでGO!:2011/05/01(日) 13:04:17.53 ID:tw2WVwEH0
>>746

Train.Timetable(0).Day.Load ..\..\Railway\Route\福知山線\2727M.bmp
Train.Timetable(0).Night.Load ..\..\Railway\Route\福知山線\2727M_N.bmp

↑これに書き換えてみて、成功するか分からないけど・・・
748名無しでGO!:2011/05/01(日) 13:09:06.35 ID:GaznRcdV0
>>746
成功したよありがとう
749名無しでGO!:2011/05/01(日) 13:16:45.09 ID:Ep3MoYar0
某所に内装が再現された秩父鉄道の車両データがあるけど、許可とってるのか。
750名無しでGO!:2011/05/01(日) 13:28:45.59 ID:qdlY4VCXP
>>749
インドネシア?
751名無しでGO!:2011/05/01(日) 13:49:32.92 ID:Qkt2Zyng0
open実験版 地下鉄でfps200超えたw
752名無しでGO!:2011/05/01(日) 20:11:46.05 ID:dIzELwgr0
>>750
たしかにインドネシア人(?)が作っているデータがあるな。
車体の外装はRON氏のを流用しているようだが、
音関係は誰のなんだろう?
753名無しでGO!:2011/05/01(日) 20:27:28.57 ID:EN45pYQQ0
PM氏あたりかな。

最近はOpen用の車両データを作るに当たって
RON氏のオブジェクトとPM氏の音声を流用するスタイルが
無断転載厨どもの間で定石になっている感じがするよね。
754名無しでGO!:2011/05/01(日) 20:58:59.51 ID:Qkt2Zyng0
それだけ定評があるんだろ
755名無しでGO!:2011/05/01(日) 21:17:18.68 ID:EN45pYQQ0
定評というよりは一から作るのが面倒だから流用されるといったところだろうけどね。
まぁ質自体の高さは確かだとは思うが。
756名無しでGO!:2011/05/01(日) 22:19:52.31 ID:Ep3MoYar0
>>752
落としてみたけど
kame氏の714、うさお氏の8500とかあったぞ。
まあクロスハッチよりも質はよかった。
757名無しでGO!:2011/05/01(日) 22:24:56.58 ID:Kq/xnKi+0
kameとうさお
宣伝乙!
758名無しでGO!:2011/05/01(日) 23:30:28.99 ID:rul7cvrZ0
いや、>>756はクロスハッチの宣伝とみた。
759名無しでGO!:2011/05/02(月) 00:09:42.09 ID:vqX9O5lu0
クロスハッチ(笑)
奴はもはや叩かれる対象ですらないなw
760名無しでGO!:2011/05/02(月) 00:14:25.36 ID:E/m40PP60
しゃとると本家の安否が心配だ
特に本家は1月から音沙汰なし?
761名無しでGO!:2011/05/02(月) 00:20:47.86 ID:BKNhJSot0
しょうがねぇだろ、就職すればそんなもん
762名無しでGO!:2011/05/02(月) 00:52:17.48 ID:shO8VkZg0
>>760
俺は本家の6月が心配だ・・・
763名無しでGO!:2011/05/02(月) 00:56:27.74 ID:RnuZzhNT0
しゃとる氏も地震で色々忙しいんだろ

社会人になればわかる



俺ニートだけど
764名無しでGO!:2011/05/02(月) 12:58:49.56 ID:MXZ7Kd/z0
/*全編に渡りチラ裏
bve5で自作の回生ブレーキ車走らせてみたら回生効かなくなってたorz
openbve/bve4だとちゃんと動作するんだが…

AtsプラグインでBC圧拾ってきて回生入切の条件にしてるけどbve5だとダメなのかな?
マスコンノッチ数とか速度とかはちゃんと拾ってきてるみたい。
電流値が実装されてればそこから拾ってくるのも手だけどまだ試してない
チラ裏終わり*/
765名無しでGO!:2011/05/02(月) 15:21:10.43 ID:RPFs4EOy0
>>761
BVEの作者はやっぱり学生が多いのか?
優秀な作者のデータがプレイできないのは残念だが、
こればっかしはどうしようも無いよな。無職でいるわけにもいかないし。
定期的に更新しているサイトで社会人と思われる作者って少ないよな。
766名無しでGO!:2011/05/02(月) 16:29:13.53 ID:LAOcPIdq0
6年近く無職で時間は腐るほどあるけど金がないからあまり乗りに
いけず作れない大都市なら初乗り買って大回りの口実で乗り回せる
だろうけど地方だから不定期に検札あるし。。。
767名無しでGO!:2011/05/02(月) 16:34:57.64 ID:QKhJJeZG0
>>765
そもそもデータ作るだけでもかなり時間かかるからそれに加えて定期的にサイト更新している人ってすごいよね

いつも残念に思うのは、学生時代は微妙なデータ作っていた人が社会人になってデータの質が向上するものの時間がなくなってフェードアウトってパターンが多い
SS見て楽しみにしているデータが公開されないほどつらいものはないね…
768名無しでGO!:2011/05/02(月) 18:26:15.27 ID:BKNhJSot0
>>767
そりゃそうだ
BVEが登場したのが2000年、その時中学生だった人(13歳)もいまや24歳、
大学院にでも行ってない限り余裕で就職してるし
昔微妙だったけどってのは当たり前で機材も何もタダじゃないだし
それなりに自分で稼げるようになって、機材を揃えられて
もちろん技術を上げるにも相当な時間が必要なものなので
1年そこらで技術が上がると思ったら大間違い。
自分もBVEを知ったのが2001年、当時大学生、データを作り始めたのが修士生の2004年
でも技術がそれなりに上がって効率的に作業ができるようになった直後に就職でBVEの製作から退いた

時間がかかるが時間だけじゃなく単純作業を継続する精神力も必要で
忙しい社会人には無理。ぶっちゃけ公務員にならんと製作なんてもんは無理。
俺なんてのは休みの日は子供の世話までせにゃならん、趣味の時間なんてほぼ皆無
769名無しでGO!:2011/05/02(月) 22:56:52.32 ID:l9LdLW/W0
大学時代に健診でもらった保健パンフ見て『性交渉のリスク高すぎるだろ。こんな性病かかるくらいなら自慰行為だけで十分だわ』と思いそのままずーっと独身なうで深夜だろうが早朝だろうが休日だろうが趣味に没頭しています。
770名無しでGO!:2011/05/02(月) 23:24:20.57 ID:aDT+poeU0
おい、東京モノレール公開してるぞ。
771名無しでGO!:2011/05/02(月) 23:46:43.39 ID:aZuaJvqh0
釣り乙って書こうとしたら何とまぁ本当だったでござる
772名無しでGO!:2011/05/02(月) 23:47:07.02 ID:nTzIX7oC0
東モノきたあああああああああ!
773名無しでGO!:2011/05/02(月) 23:48:46.51 ID:aZuaJvqh0
てか、しゃとるさんのブログのコメ欄にあるsiuytとかいう奴のコメうぜぇ
ゆとり乙
774名無しでGO! :2011/05/03(火) 00:15:35.30 ID:BgRxjTVg0
ちらっと空港快速運転してみたが、1000形って意外と扱いづらいんだな。
最初の低速の制限で針がバンバン倒れたわorz
775名無しでGO!:2011/05/03(火) 01:46:57.81 ID:vcl/QMiuO
1000って、あんなに加減速で衝動出たかな。
ちょっとシビアすぎる気がするが。
776名無しでGO!:2011/05/03(火) 01:52:27.71 ID:/anema/aO
今まで東モノって東の物=JR東日本のどこかの路線だと思っていた
777名無しでGO!:2011/05/03(火) 03:44:53.98 ID:/anema/aO
BVEをオープンソースにするのは並みならぬ努力が必要
…というかやった奴は正真正銘のバカ
778名無しでGO!:2011/05/03(火) 08:35:07.52 ID:lT0CHRiD0
東モノキタキタキタキタキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
779名無しでGO!:2011/05/03(火) 08:36:45.88 ID:JW/0Po2Q0
てか東モノATCの表示がおかしい気がするんだけど
これが正しいの?
780名無しでGO!:2011/05/03(火) 09:04:39.81 ID:8sb+cXND0
確実に変態
781名無しでGO!:2011/05/03(火) 09:31:22.96 ID:EfjKXoMj0
これでしゃとるの未公開データはあと3路線か
のんびり期待しよう
782名無しでGO!:2011/05/03(火) 10:07:07.65 ID:MD01nnoX0
>>775
質量が極端に小さく設定されているからじゃないかな。

手元に資料が無いのでこれが実際の値なのか
BVEにおける擬似的な挙動の再現のためなのかは分からないが。
783名無しでGO! :2011/05/03(火) 10:55:26.69 ID:BgRxjTVg0
>>782
恐らく後者かと。ゴムタイヤによる走行抵抗などを考慮しているんだと思う。
784名無しでGO!:2011/05/03(火) 12:01:48.57 ID:lT0CHRiD0
上野懸垂線に期待。
785名無しでGO!:2011/05/03(火) 13:24:41.54 ID:vcl/QMiuO
東モノ。終点で出口は右側と言ってるのに、反対側に入場する普通。
786名無しでGO!:2011/05/03(火) 13:28:59.57 ID:+5cUszo80
動く線路はどうなってるんだこれ
787名無しでGO!:2011/05/03(火) 13:35:54.29 ID:JW/0Po2Q0
まぁおなじみのハイクオリティだわな

しゃとる氏Blogで地上区間の再現苦手とかおっしゃられてたけど
某筑肥線作者とは比べ物にならないほど上手いよな
788名無しでGO!:2011/05/03(火) 13:39:25.98 ID:7nW2ier+0
阪急神戸線、よく見たら三宮のJRが遅れてるのかこれ。
789名無しでGO!:2011/05/03(火) 14:48:35.90 ID:lT0CHRiD0
>>786
信号の応用じゃないか?
790名無しでGO!:2011/05/03(火) 15:24:10.74 ID:s76zpJ9v0
TrackViewerが二つ起動できればいいのにな
あの人のデータはここをこうしてる、でも自分のデータにはそれが足りないから
参考にしようみたいな感じで見比べながら制作できるし
791名無しでGO!:2011/05/03(火) 15:49:45.85 ID:mtl+nImN0
RW形式って何だ?
792名無しでGO!:2011/05/03(火) 16:19:36.78 ID:JW/0Po2Q0
BVE1〜2初期まで使用していた拡張子
2.6でも読み込めるがエラーが出る

4では不可
793名無しでGO!:2011/05/03(火) 16:58:46.21 ID:rruYfHAb0
モノレールいいね
BVE2版もやってみたけど、こっちの方はxx運河とか案内出てるから
観光気分でいいな
でも4版の方が運転台かっこいいし、どっちもいいな
794名無しでGO!:2011/05/03(火) 17:00:18.30 ID:JW/0Po2Q0
>>793
2版の方はATC表示が惜しいよね
仕方ないんだろうけど

4版だと浜松町のポイント切り替えが面白い
795名無しでGO!:2011/05/03(火) 17:37:10.34 ID:8sb+cXND0
あ〜BVE4やったがかなり重いな…
BVE2しか楽しめんわ…。BVE4の軽量版出さないのかなぁ
796名無しでGO! :2011/05/03(火) 17:47:01.79 ID:BgRxjTVg0
>>795
俺のノートPCは、阪急とかだと10fpsとかになるのに、東モノは常時50以上は出てくれるな。
高スペなら軽いというわけではないんだろうな。
797名無しでGO!:2011/05/03(火) 18:02:47.52 ID:JW/0Po2Q0
>>795-796
いや、しゃとる氏のデータは相当軽量化されてる
あれ以上は風景削るしかないだろ
798名無しでGO!:2011/05/03(火) 18:07:41.73 ID:8sb+cXND0
>>797
そっかぁ、もうPentiumM+915GMじゃ限界だよ…
BVE4はそもそも欠陥って感じだよ、BVE2の軽さでなぜ作れなかったんだろう
799名無しでGO!:2011/05/03(火) 18:10:23.97 ID:5eLFY+YK0
openでやると、動くレールの表示が少しおかしいんだよな…
仕方ないから構文を削って動かないようにしたよ
800名無しでGO!:2011/05/03(火) 18:34:29.14 ID:w5NvxDCi0
>>798
お前みたいなゴミユーザーのせいで平らな建物ばかりのデータが量産されているんだよ
○ね
801名無しでGO!:2011/05/03(火) 18:37:51.16 ID:D2gStqOD0
路線データは線型と標識類があれば風景なんてどうでもいいし
802名無しでGO!:2011/05/03(火) 18:39:45.78 ID:w5NvxDCi0
>>801
別にグリーンマットでも構わないけど置かれているオブジェクトが軽量化されまくっているのが気に入らない
例えば反対側のホームが1枚の画像だったり

>>798みたいな貧乏ユーザーがクレーム付けるからこうなる
803名無しでGO!:2011/05/03(火) 18:43:16.70 ID:JW/0Po2Q0
>>802
別に気に入らないならプレイしなければいい

お前はやらなきゃならん理由でもあんのか?w
804名無しでGO!:2011/05/03(火) 18:46:53.85 ID:K+I66JAO0
PentiumMでBVEか・・・
クロック周波数がいくつか知らんがBVE以外のソフトを動かすのも重くないか。
805名無しでGO!:2011/05/03(火) 19:05:26.92 ID:w5NvxDCi0
>>803
うるせーかす
806名無しでGO!:2011/05/03(火) 19:12:46.33 ID:5eLFY+YK0
>>805
カスはお前だ
807名無しでGO!:2011/05/03(火) 19:20:37.24 ID:w5NvxDCi0
>>806
あ?
文句あんのかこら
808名無しでGO!:2011/05/03(火) 19:21:51.48 ID:nTFGFAtG0
>>798
みたいな奴に聞きたいが、BVE5って重いのか?
809名無しでGO!:2011/05/03(火) 19:23:13.56 ID:w5NvxDCi0
>>808
全然重くない
2500K+GTX580
810名無しでGO!:2011/05/03(火) 19:27:50.79 ID:HnWUfxv/P
>>809
>>808>>798に聞いてるのだよ・・・

ID:w5NvxDCi0は典型的な厨だな
好きなように楽しめればそれでいいじゃないか
PC重い人は軽いので遊べばいい、余裕があるならそこそこ重いデータで遊べばいい
人を煽るような事しかできないのは、厨の極みだぞー
811名無しでGO!:2011/05/03(火) 19:29:18.94 ID:w5NvxDCi0
>>81
お前誰だよ?
かんけーないやつはすっこんでろよ
812名無しでGO! :2011/05/03(火) 19:30:56.83 ID:BgRxjTVg0
>>810
ガキに反応すんな
813808:2011/05/03(火) 19:31:10.20 ID:nTFGFAtG0
>>810
は?
俺は真面目にBVE4に比べてBVE5は軽いのか聞きたかっただけだぞ。
814名無しでGO!:2011/05/03(火) 19:36:27.44 ID:K+I66JAO0
>>81ですけど呼んだ?
今思えば2011/03/16(水) 19:53:42.31頃は余震におびえてたものですが、
すっかり平和になってなによりですね。
815名無しでGO!:2011/05/03(火) 19:36:58.93 ID:w5NvxDCi0
ガキガキゆうやつは社会人なんだろうけどさ
その割にはPCしょぼいよなwwwwwww
わwwwwろwwwすwwwww
816名無しでGO!:2011/05/03(火) 19:37:35.09 ID:s76zpJ9v0
       り    上
    盛             が
 あ                   っ
さ         ぁ   っ         て
       ぁ         !
                       き
      ぁ      !  !
                      ま
      ぁ
                    し
         ぁ       た
             ぁ

817名無しでGO!:2011/05/03(火) 19:38:02.40 ID:w5NvxDCi0
ほんとうの紳士は俺のことなんてNGに突っ込んで黙っているもんなwwwwwwww
俺に反応するやつはカスwwww
818名無しでGO!:2011/05/03(火) 19:38:50.70 ID:blhToWgK0
え、何この流れw
819名無しでGO!:2011/05/03(火) 19:42:04.82 ID:qbOn72v/0
なんだこのスレの伸び具合は・・・
と思ってワクワクしてたらこれだよ
820名無しでGO!:2011/05/03(火) 19:42:52.51 ID:8sb+cXND0
>>804
760だから2GHzだね。BVE意外と言ってもOfficeとブラウザくらいだから
かなり十分な性能なんだよ。BVE2なら軽いけどBVE4なら劇重になるのがねぇ…。
821名無しでGO!:2011/05/03(火) 19:46:40.79 ID:w5NvxDCi0
正直悪かったと思っているけどさ
8年近く前のPC使っているやつが重い重いクレーム付けてるからBVEのオブジェクトは何時まで経っても貧相なままなんだよね
いい加減時代に取り残されていることを自覚してほしい
822名無しでGO!:2011/05/03(火) 19:50:00.92 ID:JW/0Po2Q0
>>821
お前もこのスレの流れから取り残されてる事を自覚しろ
823名無しでGO!:2011/05/03(火) 19:54:05.47 ID:w5NvxDCi0
>>822
あ?
こんな厨房の書き込みもスルーできないのかよカス
お前はいい大人なんだろ?
恥ずかしくないの?
824名無しでGO!:2011/05/03(火) 20:11:59.25 ID:lRMV7dJD0
もう分かったよ分かった
俺も含めてこの件に関わった奴カスで良いからもう終わらせて他でやってくれ
825名無しでGO!:2011/05/03(火) 20:21:30.73 ID:w5NvxDCi0
       り    下
    盛             が
 あ                   っ
さ         ぁ   っ         て
       ぁ         !
                       き
      ぁ      !  !
                      ま
      ぁ
                    し
         ぁ       た
             ぁ
826名無しでGO!:2011/05/03(火) 20:21:53.73 ID:w5NvxDCi0
>>824
ageんなかす
827名無しでGO!:2011/05/03(火) 20:31:39.62 ID:dZD+glNj0
また中野かスさが暴れてるな
828名無しでGO!:2011/05/03(火) 20:41:09.13 ID:MD01nnoX0
まさに黄金厨
829名無しでGO!:2011/05/03(火) 20:41:18.03 ID:w5NvxDCi0
>>827
おい中野さんは悪く無いだろ
景観にも気を使う神作者だしね
830名無しでGO!:2011/05/03(火) 20:43:44.79 ID:H4tPq0Kd0
景観にも気を使う→神作者なのか?
831名無しでGO!:2011/05/03(火) 20:53:48.36 ID:w5NvxDCi0
>>829
グリーンマット≠糞
見栄えの悪いオブジェクトを配置する=糞
832名無しでGO!:2011/05/03(火) 20:58:37.27 ID:1TIkiyD60
openbveのdevelopeヴァージョン 重すぎて動かないし
833名無しでGO!:2011/05/03(火) 21:19:58.05 ID:mtl+nImN0
糞オブジェクトいっぱい(自分のHP)
ttp://excellent8express.web.fc2.com/index.html
834名無しでGO!:2011/05/03(火) 21:44:47.99 ID:/anema/aO
ゴールデンウィーク中の中学生らしき人が2、3人いるな
835名無しでGO!:2011/05/03(火) 22:03:50.53 ID:Tn0TxEcHO
まあ今時vistaや7に対応してない時点で。。
836名無しでGO!:2011/05/03(火) 22:17:47.84 ID:5eLFY+YK0
グリーンマットでも阪急京都線とか面白い路線はあるわけで。
まあ人それぞれだと思うけど。
837名無しでGO!:2011/05/03(火) 22:33:34.49 ID:D2gStqOD0
流れをぶった切って基本路線の内房線蘇我駅の発メロを自分で収録
するなりした現行のジェフ市原版に差し替えた人は自分以外にも
居るはず・・・
君津行きだけを狙って雑音無しで録るのに苦労したけど
838名無しでGO!:2011/05/03(火) 22:40:19.67 ID:vRUuifpRO
>>837
自分改造出来ますよアピールいいからチラ裏に書いとけ。
839名無しでGO!:2011/05/03(火) 23:20:13.25 ID:D2gStqOD0
スレの雰囲気が嫌だからなんとなく書いただけなんだが
改造もなにも音録って上書きするだけじゃん。。。
840名無しでGO!:2011/05/03(火) 23:26:06.02 ID:K+I66JAO0
上書きせずとも別フォルダを作ってそれを指定すればおk。
841名無しでGO!:2011/05/04(水) 05:27:30.54 ID:rHtzFzxn0
>>839
840氏の別フォルダ作戦のほうがいいかと
上書きしてあとで貴重になったり取り返しがつかなくなったもの多数orz
842名無しでGO!:2011/05/04(水) 06:16:31.06 ID:AZLV4e2NP
>>837
(゚Д゚)ノ 同じく
蘇我の発メロ好きなんで変えた。 
特に5・6番はかっこいいな。
843名無しでGO!:2011/05/04(水) 07:30:47.31 ID:duHmMFxV0
スレでAA使うなよ
844名無しでGO!:2011/05/04(水) 10:14:59.90 ID:LQCr9QE00
再現度が低いため使うのを敬遠しがちだったストラクチャが
ちょっとした小細工やテクスチャの交換で汎用性抜群の神ストラクチャに化けたりする
845名無しでGO!:2011/05/04(水) 13:25:21.42 ID:6bW5l3sA0
東京モノレールの1000形いいねぇ、運転しやすくて。
実際はまた違うのだろうけど、1000形がなかなか置き換わらない理由が少しわかるような気がする。
846名無しでGO! :2011/05/04(水) 13:36:01.35 ID:2ml8c3yO0
>>845
俺が運転すると針がバッタンバッタン倒れるんだが…うまく運転するコツを教えてくれorz
847名無しでGO!:2011/05/04(水) 13:42:08.19 ID:H8qTrXYT0
>>846
たぶんそれは仕方ない
俺も浜松町の35→75の時に必ず倒れる
848名無しでGO!:2011/05/04(水) 14:33:29.28 ID:uQMqf6Pm0
針っておまえらまだBVE2でやってんのかよ
849名無しでGO!:2011/05/04(水) 15:01:55.90 ID:NbRX8P+oO
一気にフルノッチじゃなくて段階で入れれば良いんじゃね?
850名無しでGO!:2011/05/04(水) 15:38:17.22 ID:3FLu9d8T0
釜の運転が難しいけど、一番面白いな
蒸気機関車まで運転できるなんて最高だね
851名無しでGO!:2011/05/04(水) 18:15:22.64 ID:NhtQWZ3m0
>>846
どうせ衝動を度外視して応答性や減速度だけで語っているんだろ。
852名無しでGO!:2011/05/04(水) 18:18:32.50 ID:H8qTrXYT0
>>848
BVE2ですが何か
853名無しでGO!:2011/05/04(水) 18:33:49.79 ID:NbRX8P+oO
北海道のC11の車両データは機関助士の石炭投入音入ってたな

発車前に鳴らすと臨場感出る
854名無しでGO!:2011/05/04(水) 18:46:12.68 ID:6bW5l3sA0
>>851
基本4でやってるから針とか知らない
855名無しでGO!:2011/05/04(水) 19:25:37.07 ID:H8qTrXYT0
でもモノレールは実際あのくらい揺れるからね
ガックンガックンしまくり
856名無しでGO!:2011/05/04(水) 19:34:25.82 ID:LQCr9QE00
一流作家はオブジェクトの運用もしっかりしてるんだろうな
あのオブジェどこだっけ、このオブジェ使い道失ってる、
あれとこれ同じオブジェだ、同じテクスチャが二つあった、
似たような名前のオブジェがたくさんあってこんがらがる
なんてこともあまり無いんじゃないかな
857名無しでGO!:2011/05/04(水) 20:28:20.32 ID:NPHCvZH40
今更ながら東京モノレールやってみたけどすげぇな!
面白いを通り越して感動した。ここまでアドレナリン大放出祭になったのは
上越国境以来かな。
858名無しでGO!:2011/05/04(水) 20:32:02.71 ID:duHmMFxV0
あの程度の作品なら上越国境の人に失礼だろ、謝れ
859名無しでGO!:2011/05/04(水) 20:35:24.51 ID:09bo+7mr0
しゃとるアンチとは珍しいな
860名無しでGO!:2011/05/04(水) 20:45:19.23 ID:/rdO+1CS0
C11良いね 
でも前方が見にくい
861名無しでGO!:2011/05/04(水) 20:48:41.21 ID:H8qTrXYT0
俺も東京モノレール初めてやった時はまじで時間を忘れるくらいだった
試作版をなくしてから6年近く待ってたのがデカイのかな
862名無しでGO!:2011/05/04(水) 21:14:48.40 ID:NbRX8P+oO
>>860
何度かやって列停目標とか覚えると前方見通し悪くてもやりやすいと思う


でもSLって速度に乗りにくいからなかなか定時は難しいけどねー
863名無しでGO!:2011/05/04(水) 23:50:08.41 ID:0Mt9ymc30
ネ申作者OCE様

        V.S

        カス作者中里予か●さ

因 縁 の 対 決 ★ お 見 逃 し な く ! !
864名無しでGO!:2011/05/05(木) 00:04:00.41 ID:2QUjRKgF0
中里予か●さ って誰?
865名無しでGO!:2011/05/05(木) 00:09:32.76 ID:g97yU+k10
昔と比べて煽りも幼稚だな、自演にしたって幼稚になったな
866名無しでGO!:2011/05/05(木) 05:57:14.59 ID:i0KVpwUrP
C11の投炭音って亀氏の元ファイルにも入ってなかったけ?
今公開されて無いから忘れたけど・・・。
大井川の路線ファイルと一緒の時は.announce構文で
蒸気圧が上がった際の圧力抜きバルブの音とか
走行中のドレン抜き音も入っていた。
867名無しでGO!:2011/05/05(木) 08:02:54.90 ID:E+uhcmcJ0
阪急今津線公開sage


ここといい東モノといい
GWで路線作成できると思ってたのに運転で忙しくてできねぇじゃねえか!!
868名無しでGO!:2011/05/05(木) 08:48:17.67 ID:/uq8eWwx0
>>867
ものすごい喜ばしいことじゃねぇか!!
869名無しでGO!:2011/05/05(木) 08:56:37.58 ID:g97yU+k10
今津線SUGEEEEEEEEE
ついに念願の俺の地元路線が来た

870名無しでGO!:2011/05/05(木) 08:58:28.24 ID:fU6//gAqO
私鉄ばかり
871名無しでGO!:2011/05/05(木) 09:17:11.45 ID:uNta70/P0
やっぱGWは盛り上がるね〜
872名無しでGO! :2011/05/05(木) 10:40:02.36 ID:evCKIB0V0
東モノの運転士ってATCにぶつけないで運転してるんだよね。
ブレーキ目標みたいなのも無いみたいだし、やっぱその辺覚えてるのかな?
873名無しでGO!:2011/05/05(木) 10:45:40.51 ID:/uq8eWwx0
>>872
三回くらい運転したら覚えたぞ
874名無しでGO!:2011/05/05(木) 13:01:32.69 ID:q3Bzr+udO
今津線すげえな


これで残るは宝塚本線か・・・
875名無しでGO!:2011/05/05(木) 16:49:11.11 ID:wcZ/IlMg0
東モノはATC現示の変化が比較的少ないから覚えやすいよ

そういえばしゃとる氏のサイトってBVEのページにまだ公開されてないデータの分も準備してあるじゃん?
あれ絵からして広電と何だろう?
876名無しでGO!:2011/05/05(木) 16:55:12.67 ID:aFO4imdQ0
ユーカリ線も製作中じゃなかったっけ?
08年から更新ないみたいだけどどうなったんだろう
877名無しでGO!:2011/05/05(木) 17:02:26.47 ID:onbbDB/U0
>>872
現場はTASCも使わないで頑張っていることに驚いた。

>>876
有楽町線じゃね?
878名無しでGO!:2011/05/05(木) 17:16:08.97 ID:9jr77ehr0
>>876
有楽町線、南北線、山万
こんなところか
879名無しでGO!:2011/05/05(木) 17:47:44.31 ID:2QUjRKgF0
東京モノレールにはもう飽きたのかよ
880名無しでGO!:2011/05/05(木) 17:51:12.39 ID:g97yU+k10
今津線なんかいやっても飽きないぜ
毎日毎日見てるのに
881名無しでGO!:2011/05/05(木) 18:10:22.95 ID:IjtAAUAw0
私鉄興味ない
旧国鉄線が良い
882名無しでGO!:2011/05/05(木) 18:21:27.54 ID:gIDI8ueX0
宇都宮線 延伸
883名無しでGO!:2011/05/05(木) 18:54:08.01 ID:8YX8enwo0
BVE最高 
鉄ヲタだけでなく運転ゲームは一番人気だな
884名無しでGO!:2011/05/05(木) 19:34:08.69 ID:wcZ/IlMg0
東京モノレールはもうやりすぎて1→4→3→2→1制動で0cm停車できるようになった
慣れれば簡単だね
885名無しでGO!:2011/05/05(木) 20:17:15.51 ID:uNta70/P0
私鉄の方が作るの簡単なのかな?
886名無しでGO!:2011/05/05(木) 21:06:50.74 ID:kZQR6LZu0
BVEのページで会津鉄道、野岩鉄道公開。
次回作は秩父鉄道らしい。
887名無しでGO!:2011/05/05(木) 21:09:03.27 ID:aFO4imdQ0
自演乙
888名無しでGO!:2011/05/05(木) 22:04:47.01 ID:vXIiEdt40
bve4で近鉄の名古屋→蟹江のデータをヤフーブログかなんかで公開してる人がいたと思うんだが(つーかデータ持ってるんだが)、どうなったのかなーと思いググっても出ない件。閉鎖されちゃったのかな?

889名無しでGO!:2011/05/05(木) 22:31:24.84 ID:QS/ZfBdf0
ほんとz○○mのデータってクソばっかだよな。浅草のカーブがR300とかナメすぎだろw
「俺スゲwwww」みたいな感じでやってるんだろうかw
890名無しでGO!:2011/05/05(木) 22:39:33.91 ID:U8rz4Gvl0
まじか、ダウンロードしなくてよかったわ
危うく東武って単語に釣られるところだった
891名無しでGO!:2011/05/05(木) 22:51:51.37 ID:Wu4BGH270
今津線、Norton先生が反応したorz
892名無しでGO!:2011/05/05(木) 23:14:09.88 ID:IjtAAUAw0
ウイルス入ってんのか?
893名無しでGO!:2011/05/05(木) 23:26:17.62 ID:Wu4BGH270
誤検出っぽいな。
Norton先生しっかりしてくれ…
894名無しでGO!:2011/05/05(木) 23:35:31.73 ID:U8rz4Gvl0
895名無しでGO!:2011/05/06(金) 00:09:42.11 ID:7cpErz5a0
ゲイかよ
896名無しでGO!:2011/05/06(金) 00:37:41.06 ID:K7C0Sv7FO
阪急は京都本線、神戸本線、嵐山線、今津線(北線&南線)と結構増えてきたな

甲陽線は以前どこかで見た気がするしそれ以外だと伊丹線とかがまだ出てきてない?
897名無しでGO!:2011/05/06(金) 11:26:15.65 ID:NRUXR31F0
898名無しでGO!:2011/05/06(金) 12:17:59.16 ID:xDtdIGDm0
宇都宮線の東大宮〜蓮田の80km/h制限って作者の消し忘れかな?
あの区間実際だと90〜100は出すし80じゃスジに乗れないんだが
899名無しでGO!:2011/05/06(金) 12:42:11.08 ID:UF7u9X9a0
遅れたら腹筋を 遅れ(秒)×10回やるように心がければ緊張感出してできるだろ?
俺はそういう風にしていった結果、腹も割れたし、かなり痩せた(30kg減に成功)
900名無しでGO!:2011/05/06(金) 12:54:02.27 ID:zxmmaeOcO
>>899
扉の再開閉で腹筋崩壊。
901名無しでGO!:2011/05/06(金) 12:57:02.40 ID:xDtdIGDm0
30秒程度の遅れならどこかで停車時間削るか余裕ある時に制動を
普段より少し込めて減速地点遅らせればいいや程度で無理な回復
運転とかはやらん
902名無しでGO!:2011/05/06(金) 13:20:34.50 ID:AXipAApM0
>>898
たぶん消し忘れかもね。
まあ、E231で蓮田で30秒程度の遅れなら久喜までに回復できればいいんよ。
その程度の回復運転は夕方にザラにあること。
903名無しでGO!:2011/05/06(金) 13:36:29.67 ID:CBI4T9vUP
久しぶりにTSをやったけど、電車を運転したい気分を満喫するにはこれで十分だな。
わざわざBVEを動作させるために中古パーツ屋を探していたことを後悔している。
904名無しでGO!:2011/05/06(金) 14:15:30.60 ID:NRUXR31F0
>>897
ショタかよ
905名無しでGO!:2011/05/06(金) 14:46:38.03 ID:qRsgyon50
>>885
JRは運転が単調になってしまうからとかではないかな?
906名無しでGO!:2011/05/06(金) 14:49:32.71 ID:HfXWVzrN0
JRは駅間4キロがザラだからなぁ…
1区間作るのにも取材が大変
私鉄は駅間短いし運転時間も短いところが多いから比較的楽に取材ができるな
907名無しでGO!:2011/05/06(金) 15:34:08.05 ID:N6ZgMtMo0
openbveだと路線の勾配具合とカーブが人目で分かるから
糞作の確認がすぐできてしまう
908名無しでGO!:2011/05/06(金) 18:13:40.85 ID:yPTWLinm0
東モノで思い出したけどさくらモノレールなんてのもあったな。
909名無しでGO!:2011/05/06(金) 19:28:23.00 ID:Nfv9tkp40
直さなくてもそこまで問題ないようなところも修正しようとするけど
どれもイマイチ決まらずコレジャナイの繰り返しでドツボにはまる
910名無しでGO!:2011/05/06(金) 20:29:55.21 ID:GX/NNBhh0
core-i3のwin7x64でBVE2/4共に動いたと動作報告。
911名無しでGO!:2011/05/06(金) 20:48:46.65 ID:LXKlb+Hl0
>>910
で?
912名無しでGO!:2011/05/06(金) 23:08:05.93 ID:mIO6R9f50
うごかねー
913名無しでGO!:2011/05/06(金) 23:39:19.62 ID:AXipAApM0
案外このスレを見ている作者さんって多いのね。
宇都宮線を修正だそうで。
914名無しでGO!:2011/05/07(土) 00:00:37.11 ID:UF7u9X9a0
でも糞みたいなもんが多い
915名無しでGO!:2011/05/07(土) 02:27:22.80 ID:owZH4oTC0
つーかいまどきどこの個人だろうと法人だろうとネット監視してないとこなんてないだろ
してないとかどんな低レベルだよ
916名無しでGO!:2011/05/07(土) 02:39:58.57 ID:+hY0Kb3R0
東モノの車両データの中に誤通過防止装置の「停車」の文字があるけど
組み込む予定あるのかな?

あれ付けたら最高だと思うんだけど
917名無しでGO!:2011/05/07(土) 10:33:16.62 ID:XdopZaI/0
宇都宮線ってデータの時期によって、浦和駅の高架化の状況が全く違う。
前回は上り線のみ高架だったのに、今回は宇都宮線のみ高架じゃない時期に戻ってるし。
いい加減統一してもらいたい。
918名無しでGO!:2011/05/07(土) 11:37:15.83 ID:+7Bkn94w0
もういっそ宇都宮線も上下高架で良さそうだが
919名無しでGO!:2011/05/07(土) 19:58:11.80 ID:5MEwpVy40
阪急京都線更新sage
920名無しでGO!:2011/05/07(土) 20:58:15.25 ID:LQnTKMae0
下げ下げ。
921名無しでGO!:2011/05/07(土) 21:34:39.37 ID:I46rNa1h0
 
922名無しでGO!:2011/05/07(土) 22:27:11.31 ID:wW+KuAKI0
去年の話かと思ったらマジで来てた
923名無しでGO!:2011/05/08(日) 10:46:41.72 ID:k5d0AMMZ0
>>919
淡路→桂のほうか
924名無しでGO!:2011/05/08(日) 20:00:47.49 ID:wybwQU5A0
製作中のデータの画像ばかり公開して、なかなかデータを公開しない
作者っているよな。
いろんなものに手を出すのも結構だが。
925名無しでGO!:2011/05/08(日) 20:17:05.75 ID:xc3PkVdo0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5672862
これに大興奮してから、もう2年半経つのか…
926名無しでGO!:2011/05/08(日) 21:25:38.16 ID:mneuZW2U0
>>925
しかしそれから公開までが長かった。
半年は待ったぞ。

>>176
お見事!
927名無しでGO!:2011/05/08(日) 21:42:51.24 ID:MDFLt3ZEO
176を書いたときは今津北線の追加データが出るのかと思ってたけどまさかの今津南線も一緒に公開で感動した
928名無しでGO!:2011/05/08(日) 21:48:47.46 ID:MDFLt3ZEO
阪急京都本線といえばNT氏も以前十三からのを作ってたな(制作ブログでは梅田発) 共通オブジェクト使って千里線や淡路〜のやつと繋げて出来るようにしてたっけ
929名無しでGO!:2011/05/08(日) 21:55:31.10 ID:+qknrsYS0
NT氏、二次元から帰ってきてくれないかなぁ・・・
930名無しでGO!:2011/05/08(日) 22:55:22.51 ID:+qknrsYS0
0.7キタ
931名無しでGO!:2011/05/08(日) 23:00:40.18 ID:P6hndbAq0
IM0.7公開age
932名無しでGO!:2011/05/08(日) 23:07:06.93 ID:KjaX1/9F0
ん、何が変わったんだ
933名無しでGO!:2011/05/08(日) 23:07:38.36 ID:xBdIsHvs0
マコイ氏…ありがとう…!
934名無しでGO!:2011/05/08(日) 23:08:55.62 ID:k5d0AMMZ0
真鯉生きてたのか
935名無しでGO!:2011/05/08(日) 23:16:24.06 ID:+qknrsYS0
分かりやすいのはフランジ音とか踏切音とか。
しかしコンバータが動かねぇ・・・win7の64bit

[Warning] は有効な Win32 アプリケーションではありません。 (HRESULT からの例外: 0x800700C1)
936名無しでGO!:2011/05/08(日) 23:16:43.95 ID:ZPnm3SPn0
コンプレッサー音とか踏切音とか実装されてるな
937名無しでGO!:2011/05/08(日) 23:18:47.11 ID:TFV9joDU0
何・・・10分前だとw
938名無しでGO!:2011/05/08(日) 23:23:43.11 ID:ZPnm3SPn0
フルスクリーンのバグも修正されてるな
939名無しでGO!:2011/05/08(日) 23:36:07.90 ID:ZPnm3SPn0
描画距離3200m以上にしたらバグるな
940名無しでGO!:2011/05/08(日) 23:40:10.45 ID:X7FnxpBrP
一気に10レスも伸びてて何事かと思った・・・
941名無しでGO!:2011/05/08(日) 23:40:25.65 ID:P6hndbAq0
しっかしコンバータ使い物にならんな
942名無しでGO!:2011/05/08(日) 23:40:49.20 ID:aUuSai2O0
3200mも描画してどうするんだ・・・
943名無しでGO!:2011/05/08(日) 23:42:29.05 ID:P6hndbAq0
>>939
俺はバグらないよ

そろそろ次スレ建てようと思うんですが、テンプレどうしましょ
944名無しでGO!:2011/05/08(日) 23:44:18.24 ID:p2yInQQD0
>>939
その現象、最初原因分からなかったよw
1800mでも少し見え始めてる・・・
945名無しでGO!:2011/05/08(日) 23:52:21.10 ID:ZPnm3SPn0
>>943
千葉でバグらない?
946名無しでGO!:2011/05/08(日) 23:53:44.11 ID:xBdIsHvs0
コンバータ新しいのキタ
947Yotti ◆jr7sJYKHgM :2011/05/08(日) 23:55:59.99 ID:n6+GHmEq0
948935:2011/05/08(日) 23:59:05.22 ID:+qknrsYS0
コンバータ変換確認! マコーイ氏、感涙っす。
949名無しでGO!:2011/05/08(日) 23:59:36.73 ID:P6hndbAq0
まーた荒れる原因になる事すんなよアホか
950名無しでGO!:2011/05/08(日) 23:59:49.69 ID:X7FnxpBrP
コンバータでコンバートして出した路線、何一つ動かないという・・・
エラー山ほど吐くんだけど・・・俺が間違ってるのか?
951名無しでGO!:2011/05/09(月) 00:01:30.21 ID:EN1110W60
【関連リンク】
BVE Trainsim オフィシャルサイト:ttp://mackoy.cool.ne.jp/
Internet Archive:ttp://www.archive.org/
柏鉄道フォーラム:ttp://members.jcom.home.ne.jp/kashiwarailwayforum/
吐夢's 備忘録:ttp://tom1000.exblog.jp/
OpenBVE(英語):ttp://openbve.trainsimcentral.co.uk/
OpenBVE(日本語):ttp://openbve.jpn.org/
BVE専用Uploader2 ttp://loda.jp/bve/
952名無しでGO!:2011/05/09(月) 00:04:33.85 ID:fhdWPwRg0
開発ノートに主な更新内容きた
953Yotti ◆jr7sJYKHgM :2011/05/09(月) 00:07:33.40 ID:yZmoUwQ40
>>951
OpenBVEは、どう見てもBVEじゃない、
ただ一部のデータが使えるというだけで、そのままだとエラーや不具合も多いし
何より計器や挙動の再現性が悪くとてもじゃないがBVEとは呼べない物となっているため
OpenBVEは分離することが望ましい。それが過疎ろうがBVEスレ民としては知ったこっちゃないわけで
勝手にそちらで盛り上げてくれとそういう態度でおらんとずっと荒れるぞ
954名無しでGO!:2011/05/09(月) 00:10:15.44 ID:JZi9KWfa0
>>953
個人で分離することが望ましいだの判断しちまうから荒れるんだよ
ソースがあるなら示してみろ
955Yotti ◆jr7sJYKHgM :2011/05/09(月) 00:11:03.87 ID:yZmoUwQ40
なんのソースか言ってみろ
956名無しでGO!:2011/05/09(月) 00:11:59.45 ID:fkKu0vat0
生きてたのか!
957名無しでGO!:2011/05/09(月) 00:14:03.78 ID:EN1110W60
953 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


955 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
958名無しでGO!:2011/05/09(月) 00:15:57.84 ID:JZi9KWfa0
>>955
このスレの住民が分離が望ましいと思っている事を示すソースに決まってんだろ
チョンは日本語も分からねぇのか
959Yotti ◆jr7sJYKHgM :2011/05/09(月) 00:18:30.66 ID:yZmoUwQ40
>>958
貴様は一々ソースを求める事しかできんのか
過去スレ探ってこいよ、何度と無く言われてきてんだよ
このスレでも上の方で言われてただろ、Openで抽出してみろ
どう考えてもOpenBVEはBVEじゃないからスレ違、mackoyも迷惑してる
960名無しでGO!:2011/05/09(月) 00:18:48.26 ID:fkKu0vat0
一応派生物だし、単体でスレたててもどーせdat落ちするだけなんだから、
多めにみてやればいいじゃん。
わからんでもないが、敵視しすぎ、意識しすぎだ。
スルーすればスレは荒れないでしょ。
961名無しでGO!:2011/05/09(月) 00:21:04.61 ID:JZi9KWfa0
>>959
そりゃお前の判断でスレの進み方が左右されるんだからソースを示すのは当たり前だろ
962Yotti ◆jr7sJYKHgM :2011/05/09(月) 00:22:29.71 ID:yZmoUwQ40
どうせこのスレの住人がスルー出来るわけないだろ
何年前からスルーしろと言われてんだ、ちょっと前だってスルー出来ずに
やな流れになってただろ、駄目なもんはダメとはっきり言った方がBVEにとって良い
963名無しでGO!:2011/05/09(月) 00:22:43.06 ID:EN1110W60
ところでBVE5って64bitでも使えるの?
路線とセットになったシナリオ形式だとかなりきつい
openソースにできないものか 外国の有志が待ってるぞ
964名無しでGO!:2011/05/09(月) 00:24:59.75 ID:apGaeaYVP
こうしてまた荒れるBVEスレでしたとさ。

コンバータ、車両データが上手くコンバート出来ない?
京成3500に車両置き換えたら路線は運転できたけど・・・
965名無しでGO!:2011/05/09(月) 00:27:27.17 ID:JZi9KWfa0
なんでこう「行動」の前に「まとめる」ができないのかなぁ
それができれば荒れないのに
966名無しでGO!:2011/05/09(月) 00:51:03.40 ID:fkKu0vat0
何でこんなにけんか腰で荒そうとするんだ…
967名無しでGO!:2011/05/09(月) 00:53:21.21 ID:apGaeaYVP
ふむ、>>966の言うとおりだ。
同じ鉄なんだから、仲良くいこうよ。と思うのは俺だけだろうか?

また次スレで荒れたときは、真摯な対応心がけよう!
968名無しでGO!:2011/05/09(月) 02:44:26.27 ID:h6yTCog00
そういえばBVEの路線データを読み込めてマスコン?が電車でGO風のってなかったけ?
969名無しでGO!:2011/05/09(月) 07:46:52.07 ID:BZhaEL6MO
>>968
KTYlineだっけ?パクリ品の
970名無しでGO!:2011/05/09(月) 09:56:12.41 ID:X35QxeN60
>>957
朝日社員か?荒らしてまで乙です。
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
971名無しでGO!:2011/05/09(月) 10:18:43.20 ID:Kx2AbF2o0
そんなくだらない議論より、なんとか変換する方法ないのかねぇ〜
せっかくの0.7だけど車両がどうやっても変換できないZE
972名無しでGO!:2011/05/09(月) 10:38:11.32 ID:apGaeaYVP
>>971
やっぱり車両は変換できないよね
フォルダは作成されても、ファイルが作成されなくて中身が空。
車両に関しては現時点では手作業で変換するしかないのかなぁ・・・
973Yotti ◆jr7sJYKHgM :2011/05/09(月) 11:31:23.26 ID:yZmoUwQ40
構文を見た限り、車両においては変換をするよりかは
これまで公開されていたデータを何らかの形で改造した方が
比較的簡単かつ確実に動くデータになるね
974名無しでGO!:2011/05/09(月) 11:42:55.39 ID:fx/rAmmY0
im0.6では変換できていたので、何らかのバグかな?
975名無しでGO!:2011/05/09(月) 11:53:32.49 ID:X35QxeN60
>>957
朝日社員乙です。
976名無しでGO!:2011/05/09(月) 12:53:24.87 ID:EN1110W60
>>970 saku
977名無しでGO!:2011/05/09(月) 16:12:31.75 ID:UCBqz5mO0
誰だこの新参コテ
978名無しでGO!:2011/05/09(月) 16:31:39.25 ID:X35QxeN60
>>957
朝日新聞さん、こんな時間に2ちゃんねるですか。
仕事しろボケ
979名無しでGO!:2011/05/09(月) 16:32:56.42 ID:X35QxeN60
>>976
朝日社員乙!
さっさと、死ね
980名無しでGO!:2011/05/09(月) 17:11:53.78 ID:X35QxeN60
ID:EN1110W60こと朝日社員

m9(^Д^)
981名無しでGO!:2011/05/09(月) 17:41:37.09 ID:YjsnieWO0
朝日関連はスルーしましょう。
あやすのも無駄ですし。
982名無しでGO!:2011/05/09(月) 18:26:52.15 ID:rZBjvtvV0
>>974
im0.6では入っていたvehicleフォルダが無いのが原因。
それをim0.6から拝借して入れたら変換は一応できた。
入れ忘れ?それとも意図的?
983名無しでGO!:2011/05/09(月) 19:52:05.62 ID:ejJcsm/J0
今回の変更をとりあえず運転して楽しむことしかできない俺に産業で
984名無しでGO!:2011/05/09(月) 20:50:28.75 ID:uUAikwHV0
>>983
一部のPCでフルスクリーン表示できないバグ修正
サウンド関連の機能実装
ATS等細かい修正
985名無しでGO!:2011/05/09(月) 23:46:46.52 ID:m0zeFmjh0
ところで、宇都宮線の大宮〜土呂の速度制限に80km/hなんてあったっけ?
カーブを抜けたら100km/hはザラに出してるはずだけど・・・
986名無しでGO!:2011/05/10(火) 18:09:44.34 ID:9VF8+//y0
987 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/10(火) 18:11:24.21 ID:9VF8+//y0
988 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/10(火) 18:20:55.52 ID:BiBtJdgR0
BVE5なんかいまいちだなー
989名無しでGO!:2011/05/10(火) 18:26:30.21 ID:Sq7dq5Uc0
別に俺らはBVE5には何の期待もしてないよ
BVE5のBVE2互換モードさえ作ってくれれば十分なんだよ
990名無しでGO!:2011/05/10(火) 18:52:03.68 ID:vga8LTNG0
BVE2で満足してるよ
OSがウィンドウズ7でも出来るようになったから
991名無しでGO!:2011/05/10(火) 18:59:53.49 ID:NrZ8BKtL0
GPU新しくしたら2も4も絵が壊れた
愛称不良か??? と思ってたら5でキレイに出てしまった?

ポイント音とかドップラーが出ないけど楽しんでる
992名無しでGO!:2011/05/10(火) 19:04:17.23 ID:+8cy8z1D0
日本語でおk
993名無しでGO!:2011/05/10(火) 19:27:47.45 ID:Ao+3Vw3v0
うめうめ
994名無しでGO!:2011/05/10(火) 20:33:12.21 ID:jSHuDMr80
オンボで5はきついな・・・
そろそろ買い替えか
995名無しでGO!:2011/05/10(火) 20:44:48.98 ID:amiBQUGu0
>>994
マジレスするとVistaメモリ1GBでオンボだけど京成千葉線は余裕

誰か完璧にコンバートできる重めのデータ教えてくれ
996名無しでGO!:2011/05/10(火) 20:59:49.91 ID:iho6IOAZ0
松竹梅
997名無しでGO!:2011/05/10(火) 21:11:41.72 ID:9VF8+//y0
997
998名無しでGO!:2011/05/10(火) 21:13:00.06 ID:9VF8+//y0
998
999名無しでGO!:2011/05/10(火) 21:13:14.27 ID:9VF8+//y0
999
1000名無しでGO!:2011/05/10(火) 21:13:30.25 ID:9VF8+//y0
あぼーん厨こと朝日新聞社員死ねや
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。