今まさにどこで乗り鉄してますか?192日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952猫じゃらし ◆T7cDDr9Aag :2010/11/14(日) 09:28:07 ID:erlkTpG8O
皆さんおはようございます。
筒井駅前の入庫先を出庫し、橿原神宮前行きに乗って平端に到着しました。
ここで田原本線直通急行を待ちますが、ホームには既に撮り鉄と思われる人々が10人程集まっています。
953せんずりくん ◆utWEud8dUs :2010/11/14(日) 09:31:28 ID:6KokpFdNP
とんぼ返りする鉄ヲタのせいで、武蔵五日市の一つ手前の武蔵増子で立ち客発生。こいつら、往復の性器料金払ってないだろう?同じ鉄ヲタとして許せん(♯`∧´)
954せんずりくん ◆utWEud8dUs :2010/11/14(日) 09:49:22 ID:6KokpFdNP
拝島到着。青梅線に乗り変えしたが、階段でチンタラしてる野郎のせいで、乗る寸前でドアが閉まった。チンタラしてた糞野郎に糞害(*`へ´*)
955501A ◆DWLWNcR4q2 :2010/11/14(日) 09:50:48 ID:3M4ckRoYO
益田に到着。駅前のローソンで少し時間を潰し、ついでに山陰中央新報をスマートICOCAで購入。
駅に戻り、0953発普通長門市行きに乗車。今度こそキハ120と思ったが、キハ47の2連でした。
しかしボックスは減らされていて1両に4ボックスだけです。
しかし、ガラガラです。発車まであと5分。
長門市まで。
956せんずりくん ◆utWEud8dUs :2010/11/14(日) 10:01:11 ID:6KokpFdNP
たった一本車両を乗り損ねて怒ちゃダメだな。最近、気が短くなったかな?ちょっと自己反省。カルシウム不足が原因かも?自分のツメ食べて、カルシウム補充するぜ。何だか、腹が痛くなっきた。脱糞の予感。
957名無しでGO!:2010/11/14(日) 10:10:31 ID:xrk0YGju0
>>956
つ下剤
958播磨ライナー ◆gFgb31lwog :2010/11/14(日) 10:30:02 ID:sGzxiP0SO
三ノ宮から新型車両に変わったはまかぜに乗車。初めてだし記念に指定席取って乗車。
姫路で方向転換した時に車両後方となるようにMVで指定したはずが全くの逆orz
しかもカニ食べ目的らしいのオバハ〜ン4人組がうるさいうるさい。着席位置は任意に決められるけど、近隣乗客の「質」は決められないからなぁ…
http://imepita.jp/20101114/365580
959アンラッキー☆スター:2010/11/14(日) 10:38:27 ID:WPTsAFsxO
秋葉で絶賛うんこなう
ブリブリブリブリ
960信州人 ◆TXvXltVrMk :2010/11/14(日) 10:46:24 ID:Gsze9GpXO
SLもおか号に乗ることにし、下館で入れ換えをヲチしてから乗車しました。
1号車、2号車は家族連れなどで賑わっています。
961猫じゃらし ◆T7cDDr9Aag :2010/11/14(日) 10:56:53 ID:erlkTpG8O
田原本線直通急行は大勢の乗客を乗せ、終点の新王寺に到着。ホーム頭端部では撮影会が開催されました。

王寺からは高田行き221系に乗り換え。
その王寺では201系と103系の姿を見る事が出来、先月の中央線201系定期最終列車に乗った時を思い出しました。

かなり暗くなってますが……
ttp://imepita.jp/20101114/389230
962501A ◆DWLWNcR4q2 :2010/11/14(日) 11:49:35 ID:3M4ckRoYO
長門市に到着しました。
美祢線代行バスの姿をチラ見して山陰線小串行きに乗り換え。
今度こそキハ120と思ったが、待っていたのはキハ40単行。運がいいのかどうか。。。
晴れて来て海の青色がとてもきれいです。。が、暖かくてコートが邪魔になってきました。
日本海をみながらマッタリと小串まで。次は黄波戸。
963ねやがー ◆e6c8hVNfGU :2010/11/14(日) 12:02:42 ID:K5eS8zh1O
おおそございます。
今日はスル関3dayで宝塚・神戸方面に未乗線の乗りつぶしへ。
門真市から大阪モノレールに乗車、阪急宝塚線を目指してます。
車両はオールロングなのがちょい残念。座席はほぼ埋まってます。
摂津を発車。大阪は薄曇りです。
964播磨ライナー ◆gFgb31lwog :2010/11/14(日) 12:08:34 ID:sGzxiP0SO
和田山から山陰本線に入り、再び架線下ディーゼルとなって爆走ちう。
播但線内の沿線では、多くの撮り鉄や地元民がカメラに収めていて、新型189系の登場を歓迎されてました。
良くみたら181と同様、前方かぶりつき出来ない構造で乗り鉄な私にとっては少し物足りない車両ですね
http://imepita.jp/20101114/436440
965鐵ヲタ貳拾八號next ◆Fe28QMufHg :2010/11/14(日) 12:08:40 ID:bvqSxprmO
五位堂祭から撤収し駅まで御移動中に急行宇治山田に抜かれたため
皇族の準急で大和八木へ
名阪乙ビスタで名古屋へ
966名無しでGO!:2010/11/14(日) 12:52:31 ID:f3Ij3o4gO
フラワー長井線、今泉バカ停中。
今泉駅米坂線ホーム上屋改築中。味のある木造だったのに。
967ローカル線ファン:2010/11/14(日) 12:54:11 ID:6pC/hZOIO
寄居駅で秩父鉄道フリーきっぷ購入、
永田折り返しで秩父方面に向けて出発
968501A ◆DWLWNcR4q2 :2010/11/14(日) 13:07:14 ID:3M4ckRoYO
ところどころエメラルドグリーンな美しい海を眺めながら小串定着。
ここからの乗り換えは、キハ47 2連の下関行きワンマンカーで、結局、キハ120には乗れませんでした。
ただいま小串を発車。暑くなって来ました。幡生まで。
969ローカル線ファン:2010/11/14(日) 13:11:14 ID:6pC/hZOIO
長瀞付近の荒川の紅、
なかなか色付いてます。
970猫じゃらし ◆T7cDDr9Aag :2010/11/14(日) 13:11:30 ID:erlkTpG8O
高田から105系ワソマソに乗って吉野口に移動し、売店で柿の葉寿司を買い込んで吉野行きの特急へ。
まるで山岳路線の様な感じで進み、到着した終点の吉野は空気が少しひんやりとしていました。

現在は12時35分発の折り返し特急に乗車中。
2両編成の先頭禁煙車は半分以上、席が埋まっています。
971ねやがー ◆e6c8hVNfGU :2010/11/14(日) 13:50:27 ID:K5eS8zh1O
蛍池から阪急宝塚線に乗り換え、まずは箕面線石橋〜箕面を攻略。
紅葉見物の観光客がたくさんいますが、自分はそれを横目にみながらUターン。次は能勢電鉄です。
川西能勢口に移動してから能勢電妙見口行きに乗車。先に妙見口方面を攻略です。
鶯の森を発車、薄日が射してきました。
972ローカル線ファン:2010/11/14(日) 13:55:34 ID:6pC/hZOIO
秩父駅下車、花めぐり駅スタンプあるよ
蕎麦屋混んでいそうなので
秩父でも人気の豚骨ラーメン屋でつけ麺食べます。
973名無しでGO!:2010/11/14(日) 14:00:30 ID:IY2RAhRJ0
高崎から特別快速小田原行きに乗車。
オレの隣が1つ空いて娘が座っていて、本庄からオヤジが来たので娘の方に詰めたら舌打ちして行ってしまった。
よく見たらミニスカ娘で、どうやら隣に座りたかったみたい。
974501A ◆DWLWNcR4q2 :2010/11/14(日) 14:05:13 ID:3M4ckRoYO
予定変更で下関まで。
切符を買い直し、パンを買って1355発小倉行きの待つホームに上がると、反対ホームに原色&原形の117系100代が!!
乗りたくなりましたが、1359発新山口行きは117系と頭の中にインプットだけしました。
小倉行きは415系1500代ですが、ホームを歩き、パンタグラフの横辺りにきた時に突如、ABBのエアー音が響いて驚かされました。
切り替えテストなんでしょうが初めて間近で聞いたのでびっくり。
九州上陸しました。小倉まで。
975猫じゃらし ◆T7cDDr9Aag :2010/11/14(日) 14:36:01 ID:erlkTpG8O
橿原神宮前で京都行き特急に乗り換えて、近鉄丹波橋に到着。
吉野からの約2時間、快適な空間を楽しむ事が出来ました。

丹波橋からは京阪に乗り継ぎます。
14時34分発の淀屋橋行き準急に乗車中。
976501A ◆DWLWNcR4q2 :2010/11/14(日) 14:40:32 ID:3M4ckRoYO
あっという間に小倉着。
ここから一度乗ってみたかった高速バスで天神まで行くので一旦離脱します。。
977猫じゃらし ◆T7cDDr9Aag :2010/11/14(日) 15:05:37 ID:erlkTpG8O
京阪電車を淀で降り、京都競馬場のスタンドゴール正面に到着しました。
これから今回の行程のメインであるエリザベス女王杯観戦の為、暫く落ちますノシ
978信州人 ◆TXvXltVrMk :2010/11/14(日) 15:13:29 ID:Gsze9GpXO
SLもおか号に乗車したのち、折り返して下館まで戻って小山行きに乗車。
小山、大宮、熊谷と乗り換えて、三峰口行きに乗車しました。
パレオを撮るため途中駅で下車します。

979951:2010/11/14(日) 15:13:51 ID:pux1yoo30
小野新町から結局隣の夏井までしか歩けませんでしたw。
江田駅付近の夏井川渓谷の紅葉が圧巻でした。中々良かった。
現在はいわきです。
これから高萩まで各駅で行き、高萩からは好きな車両であるE653系のフレッシュひたちで帰途につきます。
980ねやがー ◆e6c8hVNfGU :2010/11/14(日) 15:38:05 ID:K5eS8zh1O
妙見口・日生中央とめぐって能勢電完乗。次は神戸電鉄の未乗枝線2本をたいらげに宝塚経由で三田へ。
宝塚〜三田が別料金なのは致しかなしかな。
次の停車駅は中山。太陽がだいぶ傾いてきてます。
981ローカル線ファン:2010/11/14(日) 15:50:04 ID:6pC/hZOIO
秩父駅からマッタリローカル線モードで三峰口駅着です。
三峰口は山がかなり赤いです。
駆け込みで贄川宿の縁側展行ってみます。
982せんずりくん ◆utWEud8dUs :2010/11/14(日) 16:10:21 ID:6KokpFdNP
五日市線85執念号に迎えに武蔵五日市に向かっています。
隣のオヤジが咳き込んでいるせいか、席混んでいます(笑)
武蔵五日市に着くと、キモヲタがいっぱいいそうだな。嫌だな。
今の私ではキモヲタには勝てん。
ララァ、私を導いてくれ。
983501A ◆DWLWNcR4q2 :2010/11/14(日) 16:24:49 ID:3M4ckRoYO
地下鉄天神駅より乗り鉄復帰。
福岡空港行きに乗車。もう少し時間があれば空港へでも行きたいが、あまり時間が無いので博多まで
984名無しさんだよもん@自宅 ◆mxW6FOocH6 :2010/11/14(日) 16:31:04 ID:nrxf863B0
次スレ立てたよ。

今まさにどこで乗り鉄してますか?193日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1289719704/

このスレを使い切ってから乗り換えをお願いします。
985信州人 ◆TXvXltVrMk :2010/11/14(日) 16:51:34 ID:Gsze9GpXO
秩父鉄道の武川駅近くでパレオを撮影して寄居へ。
寄居から八高線の高崎行きに乗車しました。
秩父鉄道の熊谷方面行きは行楽帰りの客が多いのかかなり混雑しまてましたが、こちらはマターリしてます。

986播磨ライナー ◆gFgb31lwog :2010/11/14(日) 17:04:54 ID:sGzxiP0SO
>>984名無しさんだよもん さん次スレたて乙ですー

江原から16:32発の特急きのさき10号に乗車しました。乗車時にちょうど國鐵色の183系が入線。
特急の前の各停もカボチャの2両だったので思わず身体が反応しました。
こんなシーンを目の当たりにすると、近いうちに全て新型車両に置換えられる事が信じられませんね。
987501A ◆DWLWNcR4q2 :2010/11/14(日) 17:05:56 ID:3M4ckRoYO
>>984 乙であります
博多着。いつもいく店でたかなを沢山入れてラーメンを食べ、帰途につきます。
1704発ひかりレールスター574号、700系E1編成は博多を発車。
新大阪まで。
988ローカル線ファン:2010/11/14(日) 17:17:35 ID:6pC/hZOIO
今、皆野です。
贄川宿の秋の縁側展、
片付けてましたが、何とか間に合いました。
三峰口から羽生折り返し寄居で、
最後は小川町の花和楽の湯で〆ます。
携帯の電池がなくなると
モバイルクーポンが使えなくなるので、
これで落ちます。
989猫じゃらし ◆T7cDDr9Aag :2010/11/14(日) 17:32:17 ID:erlkTpG8O
>>984さん、乙

女王杯観戦を終え、丹波橋乗り継ぎで京都まで移動しました。
結果は残念でしたが、応援していた馬の走りを見る事が出来、無事に完走したので良しとしましょう。

京都からのぞみ248号に乗車。
夕方の東京方面はホームも車内も混み合い、この列車の6号車も京都でほぼ満員となりました。
990せんずりくん ◆utWEud8dUs :2010/11/14(日) 17:34:23 ID:6KokpFdNP
五日市85執念号、千葉までの行くのが面倒になり、権利放棄して立川で下車。八王子ビックに行き、昨日の巨乳ちゃんを見に行きます。
やはり、乗り鉄より巨乳だよな。
性欲には勝てんな。巨乳マンセーo(^▽^)o
991信州人 ◆TXvXltVrMk :2010/11/14(日) 18:21:20 ID:Gsze9GpXO
>>984さん乙です

高崎からは、あさま583号に乗車しました。
自由席は高崎までの客が下りて空くと思ったら、先行で越後湯沢行きが来たためそれほど空かず・・・
僅かに降りて空いた席に収まりました。
このあと、上田でしなの鉄道に乗り換えて自宅入庫となります。

乗り鉄中の方、この先もお気をつけて。


992せんずりくん ◆utWEud8dUs :2010/11/14(日) 18:42:16 ID:6KokpFdNP
巨乳ちゃ、今日田舎ったorz
何も買わずに撤退です。
虚しい。
八王子から自宅へ帰ります。
さよおなら。プゥー。みが出たぁ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
993501A ◆DWLWNcR4q2 :2010/11/14(日) 18:49:01 ID:3M4ckRoYO
ただいま福山。
今回もサイレンスカーなんで、お気に入りのいい日旅立ちのメロディは、新大阪着前までお預けです。
いつもレールスターの指定は取りにくいですな。
既に席はほぼ埋まりました。
994播磨ライナー ◆gFgb31lwog :2010/11/14(日) 18:57:29 ID:sGzxiP0SO
多くの221系がこの山陰本線に流れて来ていますね。
定尺レールの振動が心地良すぎてクセになりそう。
乗車した編成は、京都に到着後すぐに「特急たんば・福知山」行に幕を変えて折り返しの準備に取り掛かりました。
行ってらっしゃい(^^)ノシ~~
995温泉好き ◆GmgU93SCyE :2010/11/14(日) 19:23:40 ID:WYHovNDy0
これより武蔵五日市発拝島行きに乗り込み、乗り鉄再開します。
お昼前にハイクは終着瀬音の湯に到着し(バッチは風っ子)、足湯とけんちん汁で回復し、結局予定通り、そこから徒歩で日の出山頂上経由でつるつる温泉に16時過ぎに到着しました。
目当ての一つである、機関車バスは満員御礼で臨時の普通のバスが2台も来てましたが、
みんな立ってでもそれに乗りたいらしく、すごい有様でした。
18時台のバスが無いため、滞在時間ぎりぎりの3時間くらいを温泉→食事→休憩→温泉と過ごし、機関車バスに乗って武蔵五日市にまで来ました。
レトロ調の列車に乗ってる感じでこれは面白いです。
また、武蔵五日市駅開業の写真展も見れ、五鉄と言われていた時代にはそれより先に駅が支線・貨物船としてあったことなども知れてかなり満足した行程でした。
日の出山山頂では、ちょうど軽く晴れて、富士山の山頂も見えて天気にも恵まれました。
拝島で恐らく青梅からの立川行きに接続するはずなので、それで立川に行きます。
996猫じゃらし ◆T7cDDr9Aag :2010/11/14(日) 19:37:27 ID:erlkTpG8O
のぞみ248号は定刻通りに新横浜に到着。やっぱり新幹線は速いですなぁ……。
この先は自宅への入庫運用を残すのみとなりました。
今回はこれにて失礼します。

引き続き乗車中の方々、この先もどうぞ良い旅をノシ
997名無しでGO!:2010/11/14(日) 19:41:49 ID:KaTpjYFS0
今日は意外に埼玉1dayの利用者が少なかったな
例年なら該当日が平日でも結構いるのに
今年は日曜日で条件が良好なのに、ナゼ?
998名無しでGO!:2010/11/14(日) 19:45:11 ID:pDZ5zgVY0
998
999名無しでGO!:2010/11/14(日) 19:45:29 ID:kI+NG+jp0
1000
1000名無しでGO!:2010/11/14(日) 19:50:13 ID:CSQ40cEm0
本当に1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。