キハ52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
8月22日キハ52 156が松任に回送されたけど廃車回送?詳しい人教えて
2名無しでGO!:2010/08/29(日) 21:04:09 ID:i8clFH6N0
それは廃車回送でしょう。たぶん。
3名無しでGO!:2010/09/06(月) 02:58:21 ID:sBN3H1IpO
駄菓子菓子
4名無しでGO!:2010/09/09(木) 12:51:39 ID:kjDU+HtQO
いすみ鉄道に登場
5名無しでGO!:2010/09/12(日) 04:22:39 ID:FXq9+11/0
キハ52 125がいすみ鉄道で走る
http://isumi.rail.shop-pro.jp/
6名無しでGO!:2010/09/13(月) 22:35:36 ID:JstsCfdA0
鉄ヲタホイホイ導入でつかw
7名無し募集中。。。:2010/09/14(火) 02:56:50 ID:B/TD8tbd0
まあ導入当初はホイホイが来ちゃうのはしょうがないなw
何つったってホイホイなんだからww
俺はホイホイが消えた頃にでも乗りに行こっと
8名無しでGO!:2010/09/14(火) 23:03:43 ID:FWhzx+oX0
この勢いで小湊やJRに乗り入れたらネ申
9名無しでGO!:2010/09/24(金) 23:41:30 ID:VjxOH5Lk0
野獣先輩の汗で作った塩ラーメン 野獣先輩の唾をかけたカキ氷
野獣先輩のフケをこねて作った十割そば 野獣先輩のチンカスを固めたレアチーズケーキ
野獣先輩の我慢汁をあんかけに使った八宝菜 野獣先輩の陰毛を投入したキッシュ
野獣先輩のゲロかけ中華丼 野獣先輩の髪の毛で作ったパスタ
野獣先輩の脂汗で揚げたカキフライ 野獣先輩の汗を蒸発させて作った塩
野獣先輩の胃液で作った酢飯でウニの軍艦巻き 野獣先輩の歯垢を寒天で固めた杏仁豆腐
野獣先輩の臭い玉を伸ばしたうどん 野獣先輩の腋で握ったおにぎり(腋毛入り)
野獣先輩の体から取れたダニとシラミのかき揚げ 野獣先輩の目玉で作った目玉焼き
野獣先輩の目ヤニを練った生キャラメル 野獣先輩のふけで作った肉団子
野獣先輩の痰を焼いて丸めた卵焼き 野獣先輩の玉袋で作った肉マン
野獣先輩の糞煮込みうどん 野獣先輩の足の爪の垢で作ったざる豆腐
野獣先輩のうんこで作ったカレー 野獣先輩の唾・チンゲ・腋毛・胸毛・ケツ毛を漬け込んだ松前漬け
10名無しでGO!:2010/09/25(土) 20:32:16 ID:HU4ADRRpO
わざわざ塗装を変更してまで、いすみで走られてもなんだかなぁ〜
大糸線での印象が強いからな!
11名無しでGO!:2010/09/25(土) 21:07:42 ID:5SfIbs7tO
>>10
あのー、日本中の勾配線区で活躍したのですが。
大糸線なんて、全体から見れば僅かですよ。
12名無しでGO!:2010/09/25(土) 22:06:41 ID:9l4y8aCP0
秋山澪の汗で作った塩ラーメン 秋山澪の唾をかけたカキ氷
秋山澪のフケをこねて作った十割そば 秋山澪のマンカスを固めたレアチーズケーキ
秋山澪のマン汁をあんかけに使った八宝菜 秋山澪の陰毛を投入したキッシュ
秋山澪のゲロかけ中華丼 秋山澪の髪の毛で作ったパスタ
秋山澪の脂汗で揚げたカキフライ 秋山澪の汗を蒸発させて作った塩
秋山澪の胃液で作った酢飯でウニの軍艦巻き 秋山澪の歯垢を寒天で固めた杏仁豆腐
秋山澪の臭いマンカスを伸ばしたうどん 秋山澪の腋で握ったおにぎり(腋毛入り)
秋山澪の体から取れたダニとシラミのかき揚げ 秋山澪の目玉で作った目玉焼き
秋山澪の目ヤニを練った生キャラメル 秋山澪のふけで作った肉団子
秋山澪の痰を焼いて丸めた卵焼き 秋山澪のパンティで作った肉マン
秋山澪の糞煮込みうどん 野獣先輩の足の爪の垢で作ったざる豆腐
秋山澪のうんこで作ったカレー 秋山澪の唾・マンゲ・腋毛・胸毛・ケツ毛を漬け込んだ松前漬け
13名無しでGO!:2010/09/27(月) 10:55:03 ID:9fsk6007O
>>10
あのーじゃねえだろ!
だから、何?
大糸線での運用が僅かだから何なんだ!
全国で活躍したから何なんだ!
ハッキリ言えよ!
14名無しでGO!:2010/10/03(日) 12:35:10 ID:YqO07mim0
キロ52
15名無しでGO!:2010/10/03(日) 14:45:48 ID:FWlW1RaTO
>>13
一言で言えば、大糸線でしかキハ52乗ったことないニワカはすっこんでろ。
16名無しでGO!:2010/10/03(日) 18:51:48 ID:Vu2f24Z50
俺は岩泉線でも乗ったかからセーフだなw
17名無しでGO!:2010/10/05(火) 06:34:41 ID:VS85DlQ10
キハネ52
18名無しでGO!:2010/10/05(火) 06:55:32 ID:wOqALw9d0
キサロハネニ52
19名無しでGO!:2010/10/05(火) 18:45:27 ID:oUGpFc6IO
52キッハー
20名無しでGO!:2010/10/06(水) 14:04:02 ID:IRjDD+mg0
新津車復活マダー?
21 [―{}@{}@{}-] 名無しでGO!:2010/10/08(金) 06:29:24 ID:ZKie8NhSP
>>13
小海線でキハ17やキハ55と組んでたトップナンバーがイイ思い出だったな。
大糸線?旧国の方がイメージ強いな。w
22名無しでGO!:2010/10/08(金) 18:41:05 ID:Fg/hY71u0
キハ52の0番台の保存車両て今もあるのかな?
23名無しでGO!:2010/10/11(月) 17:48:47 ID:PQ48RpR70
キイ52
キロ52
キハ52
キロネ52
キハネ52
キロハネ52
キサハ52
キクハ52
キシ52
キハシ52
キサシ52
24名無しでGO!:2010/10/12(火) 07:43:18 ID:zCYC1S/V0
久留里線のキハ30と高山線のキハ58もいすみに持ってきてほしいな
25名無しでGO!:2010/10/12(火) 23:00:33 ID:qJ/gHgEA0
国鉄キハ集結に加えて真岡で余剰になっているC1266と酉日本の旧客も購入しよう。
大井川鉄道の非電化版の出来上がりだ!!
26名無し募集中。。。:2010/10/13(水) 16:58:43 ID:uCAtrqAN0
キロハネユニ52
27名無しでGO!:2010/10/14(木) 06:15:17 ID:no9HApG10
>>25
真岡のキハ20は放置状態で数年後には解体かな?

何時動くんだろうとヤキモキしている鉄博のキハ11は最近塗装が痛み始めた!

>>26
キハ52で寝台設備を取り付け実験を行ったが気動車には向かないことがわかった
28名無しでGO!:2010/10/14(木) 13:01:44 ID:yfPO3gyj0
下に発電エンジン抱えている寝台なんて気動車そのものだけどな。
29名無しでGO!:2010/10/14(木) 20:54:31 ID:no9HApG10
>>27
真岡のキハ20は綺麗になってたよ!!

>>28
10系客車(オロネ10等)や14系客車など電源用発電機を積んでいましたね!
確かにうるさいけど 走行用機関と違ってエンジン回転数が一定だから
気動車よりマシかな?
30名無しでGO!:2010/10/15(金) 06:45:01 ID:QIC5SeDv0
千葉でキハ52は初めてだろう
3126:2010/10/15(金) 22:57:08 ID:15m0xOdQ0
>>27
>キハ52で寝台設備を取り付け実験を行ったが気動車には向かないことがわかった
スハネフ14という例の車両があるのに勿体無い(´・ω・`)
3月に北陸のスハネフ14-30に乗り寝たが問題無かった
まあ鉄ヲタ視線なんだが・・・(´・ω・`)
32名無しでGO!:2010/10/16(土) 20:54:49 ID:K2hKGN5P0
東が実用化したシリーズハイブリット(自車発電電車)は寝台車に向くかも?
でも走らせる線区が無いな 重装備でコスト高だし
33名無しでGO!:2010/10/16(土) 22:59:59 ID:3KQmdGZVO
もぅ、廃車にしていいです!
わざわざ、いすみで走らせなくても…
34桂木 桂馬ψ ◆.iAYWKEIMA :2010/10/17(日) 06:05:53 ID:876DzQEv0 BE:1138428645-2BP(1092)
@Reply:>>31
非常に疲れているときには、DMH17Hエンジンの爆音が子守歌として眠れますが…。
35名無しでGO!:2010/10/17(日) 15:34:02 ID:jHVysLJH0
小湊鉄道のキハ200と重連運転してほしいな〜
36名無しでGO!:2010/10/17(日) 19:06:52 ID:1RTXccii0
クハ201-3
37名無しでGO!:2010/10/19(火) 22:43:22 ID:oF6e2yi10
当時、車両不足でキハ25やキハ10系の一部が準急色で実在したので
いすみのキハ52も準急色にすれば様になるかも?
38ツッコミは無しで:2010/10/19(火) 23:31:13 ID:KXT4mbT+0
>>35
キハ52+キハ200で大原⇔千葉を爆走してほしいw
39名無しでGO!:2010/10/20(水) 00:30:52 ID:IWu5sllQO
わざわざキハ52を購入してまで、いすみで走らせなくていいよ…
40名無しでGO!:2010/10/20(水) 01:35:39 ID:9ssSfaupO
>>24
キハ30は久留里じゃなく関東鉄道から持って来る予定。久留里は、少なくともまだあと数年は使う。

ちなみにいすみのヲタ社長が目指すのは、気動車王国千葉の再現だから、集めるのは旧千葉気動車区に配属されていた各形式の中で現存する車両。

>>39
いすみは、キハ52以上にボロボロのスバルLE使っていてもう限界!
41名無しでGO!:2010/10/20(水) 13:49:58 ID:aU6uv5gj0
てかふつーにキハ40買えよ・・・>いすみ
ゴミ買うな
42名無しでGO!:2010/10/20(水) 20:38:20 ID:9ssSfaupO
>>41
かつての千葉気動車区にキハ40が配属されてたら、間違いなく手を出してただろうよ。

社長の狙いはキハ10系、キハ52を含めた20系列とキハ30・35、キハ58・28

ゴミを買うなというが、今のいすみは、そのゴミより酷いスバルLE使ってる。

そもそも、JRはまともな検査をきちんとやらずに手抜きばかりしてるから、すぐに壊れるのであって、きちんと手入れすれば長持ちすることに社長は着目してる。
43名無しでGO!:2010/10/20(水) 22:45:25 ID:wI+uwqJg0
>>41
40じゃ鉄ヲタホイホイにならないからね

とても古いのは確かだが全部52になる訳じゃないしww
44名無しでGO!:2010/10/20(水) 22:55:54 ID:wI+uwqJg0
>とても古いのは確かだが

これは52のことね。
45名無しでGO!:2010/10/21(木) 12:43:55 ID:iCuf5+DMO
>>43
社長ブログにあったキハ52とキハ30(関鉄車)はまぁ確実だろうね。

あとはヲタ社長が大阪へ何をしに行ったのか……

まさか西日本の本社でキハ58・28譲ってくれと交渉したのか?
46名無しでGO!:2010/10/21(木) 20:52:42 ID:onh2SUQu0
>>45
あり得るかも知れんぞ!! キハ28が欲しいな。
恐らく解体だと思われるキロ28も欲しいな。
釣り堀にあるキハ10も復元して欲しいな。
文化村の901も欲しいな。
昔木原線に配属されていたキハ075も欲しいな。

47名無しでGO!:2010/10/21(木) 21:14:27 ID:iCuf5+DMO
キハ10は状態悪そうだな……

とりあえず、関鉄からキハ30(キハ100)とキハ35(キハ350)を4両ぐらい譲ってもらって、これをメインで走らせ、イベント団臨用にキハ58・28とキハ52を使えば良さそうだ。

問題は予算だが……
48名無しでGO!:2010/10/21(木) 21:54:01 ID:onh2SUQu0
南部以外のキハ10は状態があまり良くないよ!
加悦のキハ10は以前原型を保っていたが、今考えると何てもったいない事したんだろうと
思うよ。南部は絶対に譲らないだろうな・・・
あと文化村にキハ20467があるけど新製配置が千葉なんでキハ52よりも
こちらが欲しいな!

49 [―{}@{}@{}-] 名無しでGO!:2010/10/22(金) 14:26:09 ID:7d3aePEoP
>>48
そこで大宮のを・・・w あれまだ動くんだろ?
50名無しでGO!:2010/10/22(金) 18:55:28 ID:gPOv4ni90
>>49
あれは郡山で完全レストアしたから南部よりも状態は良いはずなんだが
運転する方がいないようで開館以来一度も動いていないようだ。エンジンは
たまにかけるようだが・・・
51名無しでGO!:2010/10/22(金) 19:24:02 ID:GBh5eD2wO
まぁ、差し当たっては関東鉄道のキハ350保留車を譲ってもらって、一般運用車を統一することだね。
52名無しでGO!:2010/10/22(金) 22:21:22 ID:hcfQ0WMW0
両運の奴はともかく、片運のキハ350は貰わないだろ
53名無しでGO!:2010/10/22(金) 22:24:55 ID:+00EEO+n0
54名無しでGO!:2010/10/22(金) 22:59:20 ID:B49W9UJe0
>>50
入場者に運転会開催していたけど、大宮
55名無しでGO!:2010/10/22(金) 23:28:44 ID:QNgt1y310
キハ52はホモ
56名無しでGO!:2010/10/23(土) 02:56:40 ID:fo4b2sCJ0
>>51
ボロボロだが筑波のキハ301がおるぞ!
>>54
でも仮設階段で車両が固定されていたね! あくまでもニュートラル状態での
運転会でしたので

57名無しでGO!:2010/10/23(土) 17:58:04 ID:n99zgPt5O
木原時代はキハ35+キハ35または36での運転が基本だったから2両なら問題無いんだけどな……
58名無しでGO!:2010/10/24(日) 00:12:26 ID:3+GTkyC60
設備が対応してても、もう客が少ないから
59名無しでGO!:2010/10/24(日) 11:15:42 ID:EB+ClvoqO
キモイ52
60名無しでGO!:2010/10/25(月) 06:08:19 ID:em6vL46D0
房総の休日
61名無しでGO!:2010/10/25(月) 17:00:30 ID:DWce0gSXO
>>58
客が居ないのは百も承知。

あそこはもはやヲタ向け商売してるから地元客は宛てにしてない。

2両なら唯一混雑する登下校時間帯に対応できるから何かと都合が良いだろうに。
62名無しでGO!:2010/10/25(月) 23:28:16 ID:tqjikvSR0
そんな使い勝手悪いやつ入れても早々に運用から外されるのがオチ
キハ23に対してのキハ45みたいにね
63名無しでGO!:2010/10/26(火) 18:07:01 ID:y+48lCeL0
キハ52で小湊の木造貨車を牽引してくれないかな
64名無しでGO!:2010/10/28(木) 10:07:02 ID:Muvku+Dq0
キハ52は二台エンジンのまま使うのかな?
平坦線でも過密ダイヤを走らせる為、使われた常磐線のキニ55・56・58と違い
急勾配が点在しない、いすみ線には余力が大きいのではないか!
65名無しでGO!:2010/10/28(木) 10:31:07 ID:KL8X7lhZO
気動車のこと知らない輩が多いな

52からエンジン一基撤去したら動力車輪が1つになっちゃうだろ
キハ20はエンジンは一基だけど動力車輪は2つ

だから撤去はしないはず
66名無しでGO!:2010/10/28(木) 16:57:08 ID:Muvku+Dq0
>>65
有田鉄道のキハ58003を例に平坦線を走るから一基撤去するのかなと思ったよ。
確かキハ20は一エンジンに一軸駆動ではないのかな!
キハ41000系(キハ04)で確立されたエンジンから動力輪に伝える基本構造は
変速機が機械式から液体式になったキハ17系や20系も基本的に変わっていない。
でもこれの弱点は駆動力が小さい事だ。北海道のキハ22を例に挙げると冬期の
豪雪地帯を走るローカル線では乗客が少ないにも関わらず駆動力を上げるため
二両連結で運転していた。しかしこれでは乗客が少ないローカル線では不経済
な為、後でキハ56を両運転台に改造したキハ53を登場させ改善を図った。
67名無しでGO!:2010/10/28(木) 23:16:57 ID:G5L40Boh0
>>65
おいおいおいww
キハ20も動軸は1つだよ
知らねーのは自分じゃんw

23も40も65も1つ
68名無しでGO!:2010/10/28(木) 23:56:48 ID:8OR8M8cB0
1エンジン2軸なんて最近のパワーあるエンジンの気動車だろ・・・
69名無しでGO!:2010/10/29(金) 04:15:55 ID:5obiViO50
>>66
キハ04やキハ07は登場した当時は動輪もスポーク車輪を使っていたが、
相模線の動輪のスポークが折れ、脱線横転した事故以来
動輪がプレート車輪に変更になったそうだ (鉄博のキハ04で確認できるぞ!)
70名無しでGO!:2010/10/30(土) 22:03:52 ID:7lOtJZZ00
いすみのキハ52は力が余るからトロッコ車でも牽かせてはどうだろうか?
または発車の度に全開ダッシュさせて遊ぶとか(笑
71名無しでGO!:2010/10/31(日) 08:41:14 ID:WtHTDCG00
>>70
キハ52でトロッコや貨車一両程度は牽引可能でしょうね!
しかし、キハ58と性能が同じくらいのキハ52ては
電車並の加速力が得られる最新の気動車比べ
期待はできないでしょう。
72名無しでGO!:2010/11/02(火) 21:49:23 ID:WuVXPyEzO
キハ52-125歓迎撮影会12/12開催だと。

搬入はいつ頃だろ?
73名無しでGO!:2010/11/02(火) 22:24:19 ID:5PBI3Q/y0
>>72
早くても今月の後半から12月初めではないでしょうか?
撮影会が終わった後、全般検査に入り2月にはオレンジとクリームの
ツートンカラーで出場する予定だとか
74名無しでGO!:2010/11/03(水) 20:14:42 ID:SkBRoO7Q0
>>72
甲種輸送は期待しない方がいいぞ!!

東はキハ11等、殆どの車両が裸輸送されたけど、東海のように

シートが掛けられた状態で輸送されるだろう。

牽引機がどれになるか楽しみだけどな・・・
75名無しでGO!:2010/11/03(水) 22:52:18 ID:5cp0eyJ80
>>74
残念! 陸送です。
76名無しでGO!:2010/11/04(木) 04:39:35 ID:DaEso2290
>>75
陸送か!! キハ11の甲種輸送の時は勝田から郡山までEF8195+キハ11で輸送されたので

大宮までの鉄道輸送(東北線経由)を期待していたが陸送だった。
77名無しでGO!:2010/11/06(土) 20:08:50 ID:Z+hey1pX0
来年の鉄道界はリニア・鉄道館のオープンやC6120の復活など何かと話題の多い年になりますが、
キハ52人気にも火がつく事を期待しています。頑張れいすみ鉄道!!
78名無しでGO!:2010/11/06(土) 22:13:39 ID:fPdv60I9O
先々週、能登に乗った時、通過した金沢車両センターでシートにぐるぐる巻きになってた車両があったんだけど、それがキハ52?
79名無しでGO!:2010/11/07(日) 07:38:32 ID:ti+bHlpX0
>>78
キハ52でしょうね! 旧気動車色かタラコかわからんが・・・
80名無しでGO!:2010/11/07(日) 08:59:16 ID:e+W27WqhO
タラコは松任に絶賛放置中なので、横須賀色で間違いないかと。
ちなみにいすみはかつて木原線の主だったキハ30も欲しいみたい。
81名無しでGO!:2010/11/07(日) 16:38:06 ID:ti+bHlpX0
>>80
久留里線のキハ30が欲しいね!
82名無しでGO!:2010/11/07(日) 23:33:07 ID:2jjQvk/s0
スカ色じゃねぇだろうがよ、もうちょっと勉強しろ
83名無しでGO!:2010/11/08(月) 06:49:55 ID:Rg2mK90W0
茨城交通でリバイバル運転を行った時、キハ111(現・廃車)で注目された色だが
現在でもキハ41307やキハ48036で見ることができるよ!
でもハッキリと分からない色だね! 特に佐久間時代のキハ48036を撮影したら
スカ色ぽく写ったりした。
現在海浜鉄道に在籍しているキハ222は同社完全オリジナルで旧色とは違う。
84名無しでGO!:2010/11/08(月) 08:06:31 ID:rPHko8A3O
気動車旧一般色は、スカ色とは違うけど、
85名無しでGO!:2010/11/08(月) 17:30:25 ID:pcq1AOYAO
>>81
久留里のキハ30は、まだしばらく(少なくともあと1年半)は使うから無理。

んなことしなくても、社長は既に水海道行って、廃車になったら購入希望と申し出てある。

何しろ10両中6両が保留、残り4両も近く引退しそうな感じだし。
86名無しでGO!:2010/11/10(水) 03:43:58 ID:9txlDk/z0
久留里のキハ30も3両のうち1両は保存するかも?
87名無しでGO!:2010/11/10(水) 14:32:16 ID:RJY0KYZj0
松任のキハ52(タラコ)は糸魚川の新幹線工事が終わるまでの一時預かり。
糸魚川が保存用に欲しいんだとさ。
大糸車3両は1両も解体されないよ
88名無しでGO!:2010/11/11(木) 19:20:19 ID:hEWmE43R0
新津のキハ52の現状は?
 
89名無しでGO!:2010/11/13(土) 00:02:54 ID:s4l3dQLo0
>>88
全て北朝鮮行き
90名無しでGO!:2010/11/13(土) 00:46:38 ID:xLCU9aOJ0
そう言えば将軍様専用列車の電源車(東急車輛製)って
搭載している発電機関がDMH17C-Gだったっけ。
まだいるのかな? とスレ違いな話題。
91名無しでGO!:2010/11/13(土) 09:13:58 ID:zhdaRrdBO
>>スカ色
そもそも昔のKATOのカタログでデカデカ書いていたからな。
92名無しでGO!:2010/11/13(土) 09:30:14 ID:yQJ9WREOO
キハ52の次はキハ30・35導入だな。

果たして導入出来るか……
93名無しでGO!:2010/11/14(日) 18:12:19 ID:m9fwXaTy0
>>92
それを実現させるにはみんなでいすみに協力して挙げるしかないな
94名無しでGO!:2010/11/15(月) 18:45:08 ID:+aG8qm200
キハ30やキハ58導入実現の為にもみんなで乗り鉄しよう!
95名無しでGO!:2010/11/16(火) 03:52:16 ID:DnjpbATO0
>>94
国鉄時代を模した記念入場など発売する予定なのでそれらも購入したいね

ガーダー橋の上を走るキハ52早く見てみたいな
96名無しでGO!:2010/11/16(火) 09:36:47 ID:HLifQuSTO
銚子の『澪つくし号』も買って52に牽かせよう。
『トロッコ菜の花号。』
ウリ文句は、
"52soundを聞きながら、ディーゼルのにおいと春の風を感じ沿線の菜の花を愛でる。"

ただしトロッコがオタで満席になると、絵面が汚くなる…
97名無しでGO!:2010/11/18(木) 16:12:50 ID:Q7X2avV8O
>>96
大原でどうやって折り返すの?

機回し不可だから×

どうせならキハ35とかキハ58導入みたいなもう少し現実的な妄想しようぜ。
98名無しでGO!:2010/11/18(木) 21:29:14 ID:UnUXnTtQO
>>97
58だって現実味ねぇだろ。 単行運転で使えなきゃ無駄なんだよ。
片運なんて、アホな妄想もたいがいにしろ。
99名無しでGO!:2010/11/19(金) 00:38:36 ID:I/x/Tm6+O
>>98
キハ58は仮に導入しても団臨メインだから問題無いだろ。

そもそもキハ52+キハ200を走らせようとしてる路線だから、2両で走れる車両なら大丈夫だ。
100名無しでGO!:2010/11/19(金) 06:19:15 ID:VoPjwKfsO
>>99
オマエはホント低脳だな。

両運で通常 団臨こなせないと使いにくくて仕方ないだろうが。
2両固定なんか今のいすみが抱え切れると思ってやがんのか?

そもそも52+200は一両ちゃっかり他社のを拝借するのに、それと同列に考えるとは…


そういう低脳による妄想は会社つぶしかねんヨ。?

101名無しでGO!:2010/11/19(金) 18:44:15 ID:vgyGPjpV0
新津のキハ52構内でちょくちょく稼働しているとか
そろそろ廃車回送かな?
102名無しでGO!:2010/11/21(日) 20:37:29 ID:UnNefAoe0
>>101
構内で機械扱いで動態保存は如何ですか
103名無しでGO!:2010/11/22(月) 22:58:34 ID:E6F0tqoT0
いずみ鉄道に譲渡されるキハ52は125だよこの車両↓
http://commons.wikimedia.org/w/index.php?title=File:Kiha52_125.JPG
104球磨川 禊(改)ψ ◆DMZBuMECHA :2010/11/23(火) 02:22:48 ID:tb0JjOcI0 BE:2390699276-2BP(1092)
『昔のディーゼルカーは車体が頑丈ですからね。』『さすが国鉄の車両だ。』
105名無しでGO!:2010/12/08(水) 05:54:14 ID:eFnALGhp0
いすみ鉄道へ嫁入りしたぞ!!
106名無しでGO!:2010/12/10(金) 01:19:58 ID:YCtNQDvQ0
トレインオーナー5万とか、なんか露骨な商売だなぁー
募金して、グッズは買わせていただくつもりだけどさ。
107名無しでGO!:2010/12/10(金) 16:56:37 ID:C3XylkEs0
>>88
とりあえず皆寄り添ってお昼寝中。
108名無しでGO!:2010/12/12(日) 17:39:44 ID:zoFPraga0
キハ52目当てに大多喜駅メチャ混みでした。
皆さんご苦労さまでした。
109名無しでGO!:2010/12/12(日) 22:13:18 ID:AXsnxHfE0
110名無しでGO!:2010/12/12(日) 22:22:57 ID:V/regQmD0
路線板、規制で書けねぇ!
なんとかしる。

いわゆるJRアンテナが撤去されてて、台座だけ残ってたなぁ。ちょっぴり寂しかった。
ちょっとだけロケハンもしたんだけど、菜の花の時期以外の景色ってどうなんだろ?
111名無しでGO!:2010/12/12(日) 22:57:41 ID:r2dm8AiS0
1年くらいは塗り替えないで欲しいのに・・・
大糸北線時代の余韻を残して走って欲しい
糸魚川での今は無き赤レンガ車庫に佇んでいる姿を思い出しながら乗りたいんだ・・(涙
112名無しでGO!:2010/12/13(月) 00:06:30 ID:e1InPLYC0
>>109
「いすみ」 ね
113名無しでGO!:2010/12/14(火) 12:14:36 ID:TgQ08s3g0
いすみ鉄道は始めて乗ったけど思ったよりアップダウンがあるな!!
キハ52の2台エンジンの威力が発揮できそうだ。
114名無しでGO!:2010/12/24(金) 23:37:18 ID:fU/7ciJn0
西から58のエンジンも譲ってもらえ >いすみ
115名無しでGO!:2010/12/25(土) 11:11:07 ID:bMJFb/QaO
>>114
急行列車運転を目論んでるみたいだから、キハ58そのものを導入しそうだな。

補助金クレクレ作戦で6千万貰ったし……
116名無しでGO!:2010/12/26(日) 10:00:26 ID:GxQqhosW0
それなりに信者集めたなw >52教
117名無しでGO!:2010/12/27(月) 01:08:36 ID:QBZGMPHFO
>>100
理論上からすればそうだろうな。

けど理論より先に行動に移すあの社長は、ちゃっかり6千万も補助金ガメちゃったし、年収の10パーセントを自主返納して軍資金積み立ててるから、全くの文無しじゃない。

サポーター会員も次に繋げたくて必死だしな。
118名無しでGO!:2010/12/28(火) 21:18:32 ID:KvfEJma80
あんまり乱発すると飽きられる希ガス >硬券布教作戦
119 【凶】 【464円】 :2011/01/01(土) 03:19:14 ID:fxRxtKQ40
新年あけましておめでとう
鉄ヲタホイホイを発揮し、実りのある一年でありますように・・・
120名無しでGO!:2011/01/01(土) 15:58:39 ID:Sx5gcwxx0
>>100
小湊のキハ200型は余剰車があり。倉庫兼、部品供給になっている。
 キハ209がそれで、冷房未改造。
現在、キハ5800と共に エンジンを外して五井に留置されている。
 なお、キハ5800は 大正時代の鉄道院のモニ3型で 三信電鉄(飯田線)→国鉄クハ5800を経て 
日本車両で電車から気動車に改造された珍車です。
 客室内は木造で 吊革は本当に革製品が使われている。 外側は綱板にリベットが多用されている超博物館級の車両です。
 お金さえあれば、修復して活かす事が出来るだろうに・・・・昭和時代の原風景が再現可能です。
121名無しでGO!:2011/01/05(水) 23:56:05 ID:P/NcV1eR0
塗装完了!
122名無しでGO!:2011/01/09(日) 19:34:14 ID:sgP8/6si0
今日は最高の一日でした。みんなありがとう!!!
123名無しでGO!:2011/01/09(日) 21:15:50 ID:vKDfP67q0
旧標準色の破片、おいしく頂きまつたw
Egも元気に吹けたので無問題だと思われ
124名無しでGO!:2011/01/09(日) 21:55:45 ID:xFXu4XPk0
今日は撮影会には最高の天気だったな。
特に午前は光線が完璧すぎるくらいだったし。

破片って以外に重いんだな。
しかし、コレどうやって保管すっかな・・。。
125名無しでGO!:2011/01/10(月) 05:27:33 ID:PqQIva7K0
>>123 >>124
ペーパーヤスリで丹念に磨いていけば大糸色→首都圏色→標準色の順に
塗膜が姿を表すかも? 塗膜が剥離されていては無理だけどね・・・
126名無しでGO!:2011/01/17(月) 20:02:08 ID:moPk0CmK0
貫通ホロ付けてください!!

私はホロ、ジャンパー管を付けた顔が好きです。
127名無しでGO!:2011/01/17(月) 20:12:51 ID:ogVQgvZC0
>>126
仲間だな
ホロ付ってなんかいいよな
128名無しでGO!:2011/01/18(火) 06:28:12 ID:tmax8tDa0
>>127
この前、てっぱくへ行ったんですよ。そこでキハ11を観察していたら
尾灯掛けや検査表受けが撤去されていて少々締まりのない顔つきだったんですが
ホロ・ジャンパー管の付いた方は素敵な顔でした。
129名無しでGO!:2011/01/18(火) 06:34:49 ID:tmax8tDa0
今写真を確認しましたら、ジャンパー管は外されていました。
失礼しました。
130名無しでGO!:2011/01/19(水) 18:44:16 ID:ASpXHKOT0
俺は湘南マスクの方が好きだな
奇麗な改造のキハユニ15なんか現存していたら人気者になっただろうな
131名無しでGO!:2011/01/20(木) 18:57:57 ID:oyUOaR4s0
幌 ジャンパー管 渡り板が近い将来、役に立つ日が来る時を僕は期待している!!


132名無しでGO!:2011/01/21(金) 19:15:22 ID:LWH5BpQT0
115や156からEgパーツ貰って来い >いすみ
どうせ2両とも静態保存なんやから
133名無しでGO!:2011/01/23(日) 15:41:57 ID:qit+ywpE0
p://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f8/12b289497102dfe76c390787ddcead25.jpg
飯山線初期塗装?
134名無しでGO!:2011/01/26(水) 20:13:00 ID:t1n6Ss0D0
3月に引退のキハ58系はキハ52と共通パーツだぞ!
135名無しでGO!:2011/01/29(土) 13:03:59 ID:Szuyj/b30
キハ58-キハ28を部品取りを兼ねて購入して、構内で展示するは有りかも。58系は房総の鉄道に
縁がある形式ですしね。
136名無しでGO!:2011/01/30(日) 03:28:53 ID:9117zYEg0
キハ58系の入線が実現したら魅力が倍増するだろうな!
137名無しでGO!:2011/01/30(日) 08:51:23 ID:xA3bQcKJO
138名無しでGO!:2011/01/31(月) 00:06:00 ID:sEUaOtRT0
>>134-135
社長のブログ読み返してみると、
2009年12月28日の記事に
「キハ58を国吉の側線に置きたい」
と書いてあるし、
2010年10月7日には、意味深な大阪出張についても書かれているので
ちょっと期待している。
139名無しでGO!:2011/02/01(火) 20:48:46 ID:570FH1DW0
全国のキハ58ファン集まれ!!

みんなで協力すれば何とかなるかも?
140名無しでGO!:2011/02/02(水) 05:25:58 ID:2GrWiimh0
む? キハ58って、3月で終わりの高山本線の奴?
52と58がくれば聖地とでもなろうが、実際は無理だろ
こんなボロイのをもってきても地元の協力は得られない(キッパリ
大体金が無いわ(苦笑
141名無しでGO!:2011/02/02(水) 18:23:19 ID:cPHuM2Fc0
車両費は何とかなっても輸送費が掛かるからな

鉄道よりも陸送の方が安いのは何故かな?
142名無しでGO!:2011/02/04(金) 19:21:34 ID:EoCOqHN50
>>141
鉄道は輸送コストが掛かるから仕方がないよな

とある鉄道で聞いた話では???万の輸送費が掛かるとか
143名無しでGO!:2011/02/04(金) 19:24:33 ID:INEiz2b9O
社長が次に購入予定のモノは
この間ブログに登場してるよ。
実際にi(ry
144名無しでGO!:2011/02/19(土) 14:13:37 ID:e6Z/LLCO0
58か?
145名無しでGO!:2011/02/19(土) 18:30:39 ID:lmj5e6lc0
これ? お茶飲み場用に。
ttp://isumi.rail.shop-pro.jp/?eid=426662
146名無しでGO!:2011/03/07(月) 23:32:58.66 ID:/nVnMBhs0
エンジン修理ももうすぐ終わるみたいだね>いすみ

そういえば156はどうなったのだろう?
147名無しでGO!:2011/03/07(月) 23:54:06.08 ID:tuL0REe90
>>146
糸魚川市に譲渡予定。
148名無しでGO!:2011/03/09(水) 18:38:33.92 ID:IEoEYrxQ0
静態だよな?
149名無しでGO!:2011/03/19(土) 22:59:50.99 ID:6SJHMEe70
125、ほぼ復活!
150名無しでGO!:2011/03/24(木) 16:41:26.77 ID:ok+JqWlg0
大糸線時代の方向幕、車内ミラーが外されまつた >125
151名無しでGO!:2011/03/24(木) 21:44:23.92 ID:71MqxomK0
ktkr!!
…と思いつつ若干悲しい。
152名無しでGO!:2011/04/05(火) 18:52:45.59 ID:JfMYf5GFO
試運転開始
153名無しでGO!:2011/04/08(金) 22:20:32.38 ID:eNTNRJit0
DD51臨貨撮りに行ったときに新津に新潟色の52が2両連結の状態で
反射板付けられて留置されてた。
海外譲渡だろうか…
154名無しでGO!:2011/04/21(木) 18:58:06.32 ID:Nt1LCEgR0
ディーゼル車・キハ52、昭和の日に千葉で復活

 高度成長期に誕生し、昨年春に引退した人気ディーゼル車「キハ52」1両が「昭和の日」の29日、第3セクターいすみ鉄道
(本社・千葉県大多喜町)の観光急行列車として、再スタートを切る。

 土・日曜、祝日のみ(5月8日までは6日を除く毎日)、大多喜駅―大原駅間を1日2往復し、国吉駅で約10分間、停車し記念撮影もできる。

 始動するキハ52は1965年製で、昨年3月まで長野、新潟両県を結ぶJR大糸線を走っていた3両のうちの1両。
いすみ鉄道の前身・国鉄木原線がキハ20系という同系統だったこともあり、いすみ鉄道が購入した。紺とクリームの
ツートンカラーを木原線当時の、懐かしい朱とクリーム色に塗り替えた。キハ52は撮影会などに鉄道ファンが詰めかけることで知られ、
現役で走る最後の機会とあって、注目を集めそうだ。

 土曜運行は「夷隅号」、日曜祝日運行は「そと房号」と命名。「上総東」と「国吉」の2駅だけ停車する。乗車券のほか、
急行券(大人300円、子供150円)が必要で、大多喜、大原両駅で各列車とも定員数の60枚限定販売。このうち、
16枚は座席指定。問い合わせは、いすみ鉄道(0470・82・2161)へ。

(2011年4月21日16時37分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110421-OYT1T00079.htm

155名無しでGO!:2011/04/21(木) 23:09:51.65 ID:9MTf41ul0
座席指定16席って、もしかしてボックス窓側全部とか・・・
156名無しでGO!:2011/04/29(金) 14:22:19.57 ID:sRp9/Bdp0
指定のお金出すんなら窓側がいいね。
でもホントの鉄ヲタ席は、進行方向の運転台近くのロングシートだよな。
157名無しでGO!:2011/04/30(土) 20:15:31.25 ID:Ot2IWkXR0
いすみ 片方のヘッドマークが「きぼう」になっていた。
 白地に黄色文字なのでメリハリがない。
写真写りが悪く 文字が飛んでしまうわ。
 まるで、明るい昼間に 希望のろうそくを灯しているようなものだな。
158名無しでGO!:2011/05/01(日) 10:17:56.11 ID:ASIbsRNVO
>>157
まだ画像見てないけど、かつての修学旅行列車のカンを模したものでは?
159名無しでGO!:2011/05/02(月) 07:31:48.89 ID:b19DyvBf0
160名無しでGO!:2011/05/11(水) 17:02:13.47 ID:Ca6oY3pe0
キハ52のポシェットを持つ"菜の花の精"、いすみ鉄道の公式キャラクターに
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/05/10/109/
161名無しでGO!:2011/05/11(水) 18:47:33.45 ID:hfmscmq3O
白とびしないように、って、ちとアンダーで撮るしかないのか。
162名無しでGO!:2011/05/16(月) 00:51:37.24 ID:ImnB29XN0
>>161
逆に考えると、曇った日には露出が稼げるな
163闇野 響史φ ◆HOLiC.1jAk :2011/05/24(火) 06:41:31.14 ID:uTCr4a1W0
丙線規格に重量級のキハ52を走らせるのはスピードを出すには無理が有るぞ。
キハ66系、キハ65系だと、車体が重すぎて、丙線以下の路線での乳腺は困難だった。
164名無しでGO!:2011/05/24(火) 20:17:37.43 ID:Z5MzdYw70
>>161
wikimediaにいずみのキハ52 125の写真があるが、クリーム4号+朱色4号の塗装を
撮影するのなら曇りの日が良いかも!
http://commons.wikimedia.org/w/index.php?title=File:Kiha_52_izumi_line_no2.JPG
http://commons.wikimedia.org/w/index.php?title=File:Kiha_52_izumi_no3.JPG
165名無しでGO!:2011/05/27(金) 17:03:59.33 ID:PX09tJ4/0
【旅日和】昭和レトロのローカル線「房総半島」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110527-00000012-ykf-soci
166名無しでGO!:2011/06/01(水) 20:13:36.46 ID:bCE8YIys0
>>164
折れのカメラで、カメラ頼りのフツーの露出で撮ったら、
オデコもちょっと白とびしちゃった。
ちょいアンダーにマニュアル設定したらOKだった。
下回りも、ギリギリ写ってた。
大糸線の時はオデコは汚かったし、下回りもグレーで汚れてたから、
あまり神経質にならんでよかったんだけどなぁ。
167名無しでGO!:2011/06/04(土) 05:19:42.70 ID:ZiUBuUpkO
来週の世界の車窓はミャンマー。キハ52は出るか?
168名無しでGO!:2011/06/06(月) 18:03:20.49 ID:Vq1ln/7g0
キハ52を見に行く写真を撮りに行く人は地元警察のでたらめな交通取り締まりに
に気おつけろよ
何でも陰に隠れて交通取締りをしてるそうだ(警察の常識じゃ当たり前)
餌食になって強制寄付させられないように
観光県を目指す健作がこの状態を見過ごしたらまずいだろ
169名無しでGO!:2011/06/06(月) 19:56:05.78 ID:equ8VgJj0
鉄道で来いってことだよ
言わせんな恥ずかしい
170名無しでGO!:2011/06/07(火) 00:48:52.13 ID:vqxhe6Fp0
サツよりも熊に気おつけたほうがよい。
熊に襲われそうになってヒドイ目にあった。
171名無しでGO!:2011/06/07(火) 15:01:12.91 ID:PqeLWBPO0
千葉に野生の熊なんかたぶんいない
東京にはいるが(奥多摩近辺)
172名無しでGO!:2011/06/07(火) 17:11:40.39 ID:J/aMZ+C30
>>170
本州の「つきのわぐま」だったら、熊鈴とかで誰かいる事をアピールして
いれば近づいてこない。
173名無しでGO!:2011/06/07(火) 21:24:05.33 ID:qXfDFu69O
昨日の世界の車窓の予告で映っていたから、今日の放送でも出ると思います。
174名無しでGO!:2011/06/08(水) 20:06:47.35 ID:lI/FIk9P0
新ニツ区の52は結局どうするんだ?
175 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/10(金) 02:04:23.46 ID:f5eNfg2n0
あてもないのに残しはしないだろうけど
維持費に見合う放出先があるのかね
176名無しでGO!:2011/06/16(木) 23:56:34.74 ID:zhYYQdi60
今週の世界の車窓はキハ52 144の一人舞台
山田線で乗ったなぁ
177名無しでGO!:2011/06/19(日) 22:58:38.92 ID:fffTTXO8O
デッキの防寒の仕切りが激しく懐かしい!
178名無しでGO!:2011/06/22(水) 07:07:43.24 ID:te2VWLkbP
小海線にトップナンバーがいたな。残っていれば人気者になったろうに。
179名無しでGO!:2011/07/27(水) 13:02:57.80 ID:1JIZFmCLO
>>174
ようやく動くage
180名無しでGO!:2011/07/29(金) 22:09:53.16 ID:yNuwjPDSO
8/3にニツ車7両黒山に配給輸送
(インドネシア譲渡)

ソースはぴたのり
181名無しでGO!:2011/07/31(日) 19:01:02.34 ID:P8DIlmNO0
アルフォート
182名無しでGO!:2011/08/02(火) 12:40:53.48 ID:B8ul6FCg0
本当に海外譲渡あるの?スゲー行きたいけど・・・
183名無しでGO!:2011/08/03(水) 09:36:21.84 ID:cLLhA0yoO
フィリピン行き7両、亀田定通
184名無しでGO!:2011/08/03(水) 12:18:30.57 ID:cLLhA0yoO
豊栄発車
今日は天気良いから追っかけ多いな
185J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/08/05(金) 18:35:44.30 ID:k7CkxceDP
>>180
今さっき写真を見たが
これは花火の場所取りなんかしてる場合じゃなかったわ。
完全に後の祭りだな。。。
186タラコ車公開:2011/08/24(水) 12:07:07.01 ID:NXFVB//Z0
8月21日の松任工場公開に行ってきました。

国鉄色キハ58・28と、キハ52タラコ色が、公開展示されていました。
奥には高岡色も、ちらっと見えました。

3両とも、だいぶ色あせてきていましたが、なつかしかったです。
187名無しでGO!:2011/08/24(水) 12:11:49.37 ID:1GAQOMi60
路車板でやれ
188名無しでGO!:2011/10/03(月) 07:54:09.66 ID:/54+N7Sl0
全滅したか
189名無しでGO!:2011/10/06(木) 23:56:32.15 ID:BCHUMg2n0
残念
190香里奈:2011/11/03(木) 01:29:30.69 ID:1plSFAGe0
いよいよ写真展します!是非きてねっ!!あなたもメンバーになれるかも?

http://9011.teacup.com/otaridc52/bbs

11月3日(祝)から13日(日)まで、大糸北線画像掲示板 第10回写真展を開催。
会場は今回もスペースSARA (糸魚川市大町1-3-6 糸魚川駅下車、西に徒歩3分)
平日9:00〜17:00、土、日、祝日は9:00〜18:00、会期中無休。

191名無しでGO!:2011/12/01(木) 23:45:22.50 ID:2CRpl/2h0
後に
192 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 82.8 %】 :2011/12/03(土) 20:51:38.14 ID:I/WJxs7d0
193名無しでGO!:2011/12/13(火) 21:20:52.04 ID:7Z4Urt/X0
いすみの52、それなりに人気なんだな
194名無しでGO!:2011/12/21(水) 21:23:22.63 ID:hlfSHXaS0
絶滅危惧車だからね
195名無しでGO!:2012/01/31(火) 23:59:36.66 ID:WpjT1JuC0
上ゲ
196名無しでGO!:2012/03/02(金) 23:25:41.73 ID:+61wEzPa0
あの前面行先表示機が、オレはたまらんかった…
197名無しでGO!:2012/03/26(月) 23:45:13.66 ID:i9LE4y4W0
あれはいらんかったわ
198 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/04/24(火) 22:12:12.14 ID:nsbftaks0
679/679 現在最下位
199名無しでGO!:2012/04/24(火) 23:53:00.98 ID:c/k2h1Nz0
で?
200名無しでGO!:2012/05/08(火) 23:53:50.68 ID:1zuAFE2P0
200
201名無しでGO!:2012/05/23(水) 14:01:16.65 ID:aEyey7XH0
http://chiback.fc2-rentalserver.com/minato_ku/13gouchi/odaiba/
0369 : 最近、小湊鉄道といすみ鉄道で列車を止めて回る爺さんがいるようです 名前:(・○・)ノ200系型管理人 投稿:02/04/14(土) 21:47:10
最近、小湊鉄道といすみ鉄道で線路敷地内でカメラを構えて列車を止めて
回っているジジイがいるらしい。
いすみ鉄道の社長の話だと70代くらいの爺さんだとかw
おそらく同一人物でしょう。線路内から列車を真正面で映して何がいい写真
になるのかは全く理解できないが、このジジイには線路のど真ん中から
列車を撮影することに強いこだわりがあるらしいのだ。
個人的には列車往来危険罪の現行犯で一度逮捕されてしまった方がこの爺さん
のためなのではないかとも思うが、どうも運転士が警笛を鳴らしても線路敷地内
から立ち退かないとのこと。もしかしたら認知症の初期段階なのかもしれない。
摩擦係数の低い鉄製のレールの上を摩擦係数の低い鉄の車輪で走る列車は
自動車のようにすぐには止まれません。
沿線で撮影の方、この爺さんとおぼしき人物を見かけたら爺さんがミンチ肉
にならないためにも声をかけて線路敷地から出してあげて下さい。
こういうアホには大声で怒鳴りつけるのも優しさというもの。
202名無しでGO!:2012/06/09(土) 20:35:56.82 ID:Y8mYC9sN0
203名無しでGO!:2012/06/10(日) 21:59:24.38 ID:JenwP7XU0
>>202
キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!

今すぐ復活汁
204 【凶】 :2012/07/01(日) 23:58:33.62 ID:WzSjC8Sg0
大賛成
205名無しでGO!:2012/07/02(月) 01:11:42.72 ID:OANiJHiDO
大糸線にはキハ40を走らせればいい
206名無しでGO!:2012/07/02(月) 07:56:37.47 ID:xAj1xTK0O
それはいいんだけど、いすみから買い戻すの?それとも津山にいるのを呼び戻すの?無知&教えてクンスマソ。
207名無しでGO!:2012/07/02(月) 08:17:19.99 ID:xAj1xTK0O
連投スマソ。
>>201
老人性難聴だと甲高い声じゃいくら怒鳴っても聴こえない場合があるので、周囲に注意しつつ極力近くで、
声のトーンを下げて落ち着いた口調で注意してあげましょう(ホレ、嫁が金切り声で「ンモーお義父さんたら!!」て
怒鳴るより息子が落ち着き払って「なぁなぁ、親父よ」って諭した方が通じやすいっていうじゃん。あと口調に
よれば余計カチンときて意固地入られて、なんかあったら困るでしょ<初期の認知症を疑うなら尚の事、
プライドの塊が服着て歩いてるぐらいに考えた方がいい>。だから、なんでやねんと思うかもしれんが、
「お父さん、列車が来て危ないから出ましょうよ」と落ち着いて声をかけよう。「どけ!!」とか命令口調は厳禁。
やるだけの事は最大限やったが最悪の事態になったならもう仕方ないが、未然に防げるものは防ごう)。
208名無しでGO!:2012/07/02(月) 21:38:42.63 ID:4AbyqtE60
   /⌒丶- ⌒丶
  /          丶
  | / ̄ ̄ ̄ ̄|     |
  ヽ|⌒  ⌒  |  $ |
   |・ ・    ∂    | ンモー
   ⊂      |    |
   (___  (  |    |
     \     ヽ_ノ
       ̄ ̄| |
209名無しでGO!:2012/07/19(木) 21:39:05.03 ID:T52edx7tO
キハ52フォー!
210名無しでGO!:2012/08/24(金) 20:08:38.66 ID:nAn3ZrzH0
あげ
211 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/08/24(金) 20:39:27.56 ID:6E8G0MfG0
キハ17は?
212名無しでGO!:2012/08/28(火) 17:04:37.10 ID:pwfDZ9hJ0
いすみ、高山の28もお買い上げ
213名無しでGO!:2012/10/11(木) 23:55:15.08 ID:NrNrWFVB0
マジカヨ
214 【大吉】 :2012/12/01(土) 20:22:32.60 ID:dR1MjWz80
キハ28-2346
215名無しでGO!:2013/01/16(水) 23:58:56.35 ID:gLwWpHS/0
イイネ
216名無しでGO!:2013/02/21(木) 23:49:57.63 ID:4Vb1xpd20
あいうえを
217 【大吉】 :2013/03/01(金) 16:36:47.82 ID:3s4FMP+i0
キハ28がシテン
218名無しでGO!:2013/03/14(木) 23:42:23.26 ID:NWq/WWtnO
BS日テレでキハ52

とりあえずキハ52-108(ARB5001)が出た
ドア開扉状態で走ってる…
もうかなりボロボロ
219名無しでGO!:2013/04/11(木) 23:56:12.45 ID:o1XbXEWK0
だがそれがいい
220名無しでGO!:2013/04/14(日) 11:33:44.37 ID:a/ZYNYnoO
>>218
自動ドアの概念がない国なんて珍しくもない
日本だってかつてはそうだった
221名無し野電車区:2013/05/28(火) 10:55:55.26 ID:Dbgg5yK10
平成19年11月 5日.月曜日
小松養護学校スク−ルバス
石川230あ.637貸切637号.ウルトラマン塗装.運転士.蘭島さん.日野の新車
小松〜福井競輪場
石川200か.296貸切467号.ウルトラマン塗装.運転士.早通さん
平成19年11月26日.月曜日
小松養護学校スク−ルバス
石川230あ.637貸切637号.ウルトラマン塗装.運転士. 白石川.日野の新車
小松〜福井競輪場
石川200か. 98貸切157号.ウルトラマン塗装.運転士.山村さん
222 【ぴょん吉】 :2013/06/01(土) 21:20:03.92 ID:LLRSiVgj0
弐弐弐
223!omikuji:2013/06/17(月) 23:05:19.12 ID:WNFJ3Obn0
記念に
224名無しでGO!:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:YUhdUt0s0
>>223
βακα
225名無しでGO!:2013/09/03(火) 21:55:36.17 ID:vsJJm1mF0
昨日のフジ月9ドラマ SUMMER NUDE で出た
226名無しでGO!:2013/09/04(水) 01:09:59.36 ID:/bgBAPmi0
大糸線の52は、糸魚川駅で静態保存みたいですね・・・ちょっと残念。
動態を期待していましたが。
いすみは動態でいつも土日に動くのがありがたいです。
が、景色が面白くない・・・。
227名無しでGO!:2013/09/29(日) 00:29:53.38 ID:gziktlFI0
>>226
わたしもキハ52を見た・乗ったのは木次線・越美北線・大糸線でしたので、
いすみ鉄道では撮っても乗ってもなにかものたりなく感じます。
人間、どうしても現状では満足できない面があるんですよね。
228名無しでGO!:2013/11/08(金) 03:53:37.31 ID:fsXDgmHL0
こんなことになるなら、茂市駅あたりに、キハ52キハ58を動態展示しとくべきだったな。

ときどき、茂市→岩手刈屋で鉄道運転体験のイベントをやれば、、鉄ヲタホイホイだったのにW

キハをミャンマーに売ったのは間違いだった。

岩泉町民も、もともと岩泉線には興味がなくて、国道455号(岩泉→盛岡への国道)の改良に熱心だったねW
229名無しでGO!:2013/11/14(木) 23:30:38.94 ID:Y4B/n73k0
それにしても岩泉線廃止はあまり話題にならないね。
230名無しでGO!:2013/11/17(日) 01:54:53.18 ID:nvfGN8vj0
俺が乗ったときは鉄ヲタも多かったけど地元のJTも結構いて満席だったんだけどな・・・
231名無しでGO!:2013/11/19(火) 20:41:05.08 ID:XFgFc92j0
糸魚川のも静態になったんだよな キハ58と一緒に動態保存しておけば人が来るのに
232名無しでGO!:2013/12/30(月) 21:45:06.31 ID:cEgLA8NA0
せやな
233名無しでGO!:2014/01/01(水) 15:49:25.90 ID:b/Bq/PJS0
    ___________
  /        (○)@       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄┏━━┓ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |┏━━┓┃ .三. ┃┏━━┓| /
  |┃    ┃┃┃┃┃┃    ┃| プアァァァァァァァァン!
  |┃    ┃┃┃┃┃┃    ┃| \
  |┗━━┛┃┗┛┃┗━━┛|
  |____┃    ┃____|
  |        ┃    ┃        |
  |        ┃    ┃        |
  |  0     ┃    ┃     0  |
  |_____.二二二._____|
   │     │[=.=]|     │
   └──────────┘
234名無しでGO!:2014/01/04(土) 22:09:40.77 ID:V5ysXSG10
いすみ鉄道には車体更新済みの新津の車の方がよかった気もする。
52は非冷房だから仕方がなかったのだが、
1両は部品取りとして購入するという選択肢もあった。
235名無しでGO!:2014/01/04(土) 23:47:08.42 ID:zjkJc+bL0
ふーん、玄米ビスケットがあるのにね
236名無しでGO!:2014/01/16(木) 00:37:02.33 ID:+RAB0Qba0
千葉県いすみ鉄道キハ52-125 来年3月引退 ラスト1年はたらこ色にて運行
237名無しでGO!:2014/01/18(土) 16:53:35.68 ID:kFCrxjyw0
323 :名無しでGO!:2013/09/15(日) 21:32:59.27 ID:XB4cuDf+0
古い車両が好きなのは鉄オタしかいないんだからどんどん置き換えるべき
238名無しでGO!:2014/02/05(水) 18:15:56.00 ID:NtHRPAbB0
<いすみ鉄道>キハ52、朱一色に塗り替えへ ファンら賛否
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140205-00000050-mai-soci
239名無しでGO!:2014/02/06(木) 23:41:03.90 ID:37z4gn0o0
爺鉄マニアたちはキハ52をタラコ色に塗り替えるというニュースを聞いて、
「タラコは嫌い、塗り替え反対」と、大多喜駅にクレーム電話をかけまくりですか?

そんな電話をかける輩に限って、いすみ鉄道を全く利用せず、
クルマで沿線にやってきて追っかけ撮り鉄だけを楽しみ、
ドヤ顔で鉄道雑誌に投稿しまくりの日々ですか?
240名無しでGO!:2014/02/08(土) 15:43:23.99 ID:ESuQpaU10
廃車でOK
241名無しでGO!:2014/02/08(土) 19:32:01.02 ID:4FYjeQdZ0
>>239
なのはな色に塗ればいいのに。
242名無しでGO!:2014/02/10(月) 12:47:47.64 ID:3KRYqUUn0
    ___________
  /_____(∞)____\
  |____┏━━┓____|
  |┏━━┓┃ _ ┃┏━━┓| /
  |┃    ┃┃┃┃┃┃    ┃| プアァァァァァァァァン!
  |┃    ┃┃┃┃┃┃    ┃| \
  |┗━━┛┃┗┛┃┗━━┛|
  |____┃    ┃____|
  |        ┃.>S<.┃        |
  |____┃    ┃____|
  |  0@   ┃    ┃     0  |
  | ̄ ̄ ̄ ̄二二二二 ̄ ̄ ̄ ̄|
   | ̄ ̄ ̄ ̄| [=.=] | ̄ ̄ ̄ ̄|
  └──  ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
       /(___) \ 下北交通に乗りたかったよ〜〜〜!!!
      /  |   |   \
     /   ◎ ̄ ̄◎     \
   /                \
243名無しでGO!:2014/03/11(火) 19:40:33.70 ID:l8ZF9mCC0
どんどん乗ってくれ
244名無しでGO!:2014/03/11(火) 20:48:21.94 ID:ZMJoraQPO
で、タラコカラーがデビューしたいすみ鉄道ですが、
マニアたちで盛況なんでしょうか?
あの踏切では、どや顔で撮り鉄たちがふんぞり返っているのでしょうか?
245名無しでGO!:2014/03/12(水) 15:24:08.15 ID:U6nEyV9w0
お察しください
246名無しでGO!:2014/03/14(金) 03:27:53.66 ID:Hzq5NJGMO
〜いすみ鉄道「なにもないがある」の真実〜

※沢線(笑)や大糸線のように、急峻な山岳風景があるわけでもない。
清らかな渓流の水があるわけでもない。
秋の紅葉、冬の銀世界があるわけでもない。
良い温泉地があるわけでもない。
大多喜駅前の観光本陣はスッカラカン、もてなしもろくにない。
撮り鉄ヲジンは草刈り放題、お行儀もまるでない。

※沢線(笑)や大糸線のように、急峻な山岳風景があるわけでもない。
清らかな渓流の水があるわけでもない。
秋の紅葉、冬の銀世界があるわけでもない。
良い温泉地があるわけでもない。
大多喜駅前の観光本陣はスッカラカン、もてなしもろくにない。
撮り鉄ヲジンは草刈り放題、お行儀もまるでない。
247名無しでGO!:2014/03/14(金) 15:18:22.69 ID:8HouYsNRO
ふーん、玄米ビスケットがあるのにね
248名無しでGO!:2014/03/16(日) 22:17:13.05 ID:olHVmADpO
まがい物の大多喜城の下、ピカピカ糞鮮やかなタラコキハが快走します。
249名無しでGO!:2014/03/22(土) 13:23:15.51 ID:uXMIyw2Y0
嫌なら乗るな
250名無しでGO!:2014/05/24(土) 20:40:38.31 ID:8nU8EoLC0
いすみ社長のことをあんなに神のように崇めてたのに
鉄屑は飽きたらすぐに掌返しwww
251名無しでGO!:2014/06/07(土) 18:21:17.60 ID:yhYGhAlJ0
   )  )  )
    (  (  (
      人    
     (;;;;;;;;)   
    (;;;;;;;;;;;;;;;;)
     .|ミ.l _, 、_i.)      どこが、無能や!
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
   .しi   r、_) |   
     |  `ニニ' /  
    ノヽ`ー―i´
 _, ‐'´ ヽヘ、ノヘ`rニニニ、
/     ,ィ -っ.‖   ‖
|  _/ 、__う‖   ∩
|     / |。‖.  .彡 )
ヽ、___ノ  |。  ̄ ̄/ /
252名無しでGO!:2014/06/07(土) 18:21:58.94 ID:yhYGhAlJ0
   )  )  )
    (  (  (
      人    
     (;;;;;;;;)   
    (;;;;;;;;;;;;;;;;)
    .|ミ.l _, 、_i.)      どこが、無能や!
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
   .しi   r、_) |   
     |  `ニニ' /  
    ノヽ`ー―i´
 _, ‐'´ ヽヘ、ノヘ`rニニニ、
/     ,ィ -っ.‖   ‖
|  _/ 、__う‖   ∩
|     / |。‖.  .彡 )
ヽ、___ノ  |。  ̄ ̄/ /
253名無しでGO!:2014/06/07(土) 18:23:01.70 ID:yhYGhAlJ0
 
     )  )  )    
    (  (  (
      人    
     (;;;;;;;;)   
    (;;;;;;;;;;;;;;;;)
     .|ミ.l _, 、_i.)      どこが、無能や!
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
   .しi   r、_) |   
     |  `ニニ' /  
    ノヽ`ー―i´
 _, ‐'´ ヽヘ、ノヘ`rニニニ、
/     ,ィ -っ.‖   ‖
|  _/ 、__う‖   ∩
|     / |。‖.  .彡 )
ヽ、___ノ  |。  ̄ ̄/ /
254名無しでGO!:2014/06/07(土) 18:23:39.56 ID:yhYGhAlJ0
   )  )  )
    (  (  (
      人    
     (;;;;;;;;)   
    (;;;;;;;;;;;;;;;;)
    .|ミ.l _, 、_i.)      どこが、無能や!
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
   .しi   r、_) |   
     |  `ニニ' /  
    ノヽ`ー―i´
 _, ‐'´ ヽヘ、ノヘ`rニニニ、
/     ,ィ -っ.‖   ‖
|  _/ 、__う‖   ∩
|     / |。‖.  .彡 )
ヽ、___ノ  |。  ̄ ̄/ /
255名無し野電車区:2014/07/08(火) 16:45:56.29 ID:9DByFLfB0
佐渡汽船.直江津〜小木航路
平成22年7月
1〜31日まで時刻.但し17〜19日を除く
直江津 9時30分発−小木12時10分着〜12時50分発−直江津15時30分着
海の日3連休の特別ダイヤご案内
17〜19日まで3日間
直江津 2時50分発−小木 5時30分着〜 6時10分発−直江津 8時50分着
直江津 9時30分発−小木12時10分着〜12時50分発−直江津15時30分着
直江津16時10分発−小木18時50分着〜19時35分発−直江津22時15分着
小木港コンサ−ト合わせて1日3便になります
256名無しでGO!:2014/09/08(月) 23:30:38.67 ID:glZfAHT00
このスレ5年目に突入
257名無しでGO!:2014/09/27(土) 01:37:41.89 ID:IRuu2UE60
断固保守
258名無しでGO!:2014/10/12(日) 10:59:58.98 ID:wrrvL1ol0
そうだね保守だね。

つか、新ネタあるとうれしいんだけどなぁ・・・・
259名無しでGO!:2014/11/09(日) 23:15:40.87 ID:mU4Fpd/30
( *´艸`)
260 【大吉】 【665円】
あけおめ