【冷房】東京近郊区間大回り乗車17周め【夏休】

このエントリーをはてなブックマークに追加
701名無しでGO!
>>698
基本的に景色が良いのは内房線。
最近は日が短くなってるんで、内房を先に乗って
暗くなる前に景色を楽しんだほうがいいと思う。
702名無しでGO!:2010/09/29(水) 03:00:00 ID:jzjIJiwDO
内房線の海に沈む夕陽もきれいだったな。

春分〜夏至〜秋分の間なら、内房線から東京湾ごしに富士山に夕陽が沈む「ダイヤモンド富士」も見えることがあるね。
春分の日あたりと秋分の日あたりが木更津からダイヤモンド富士が見え、夏至近くは館山あたりからダイヤモンド富士が見えるから、空気が霞んで内房線から東京湾ごしに富士山が見えづらい時期になってしまうが。
703名無しでGO!:2010/09/29(水) 16:46:37 ID:dyHtLNEF0
外房(午前)(景色はあまり見ない)→内房(午後〜夕方)あたりが好きだな。
後半寝たいならその逆とか。
ところで茂原のそばはそばスレとかうまいという報告を見たことがないのだが
どうなんだろ?
房総一周して一番先に飯にありつける蘇我はラーメン屋とそば屋があるので便利。
(千葉にもあるけど)
あと最近のネタとしてはスカイツリーが総武線と常磐線両方から見えるね。
そろそろ500Mに達するらしい。
704名無しでGO!:2010/09/29(水) 20:21:58 ID:UgjaQuaT0
>>703
確かにスカイツリー見えるね。
常磐線から見るスカイツリーのちかくにタワーがあった様な気がしたがあれって何?
705名無しでGO!:2010/09/29(水) 20:56:24 ID:daxAVIrFO
>>699
>千葉駅からの始発列車に乗れるなら外房線。

アウト!
それだと、内房線で戻ってきた時に蘇我でルートがぶつかって大回りできない。
706699:2010/09/29(水) 21:06:38 ID:UgjaQuaT0
>>705
ああ、そうだった。
707名無しでGO!:2010/09/29(水) 23:05:50 ID:i2gv1Eyn0
清掃工場の大きい煙突も近くにあるから注意
708名無しでGO!:2010/09/30(木) 01:21:51 ID:5QYYOFM+0
房総大回りの経路は以下のパターンだけかな。
安房鴨川
京葉-内房-外房-東金-総武
京葉-内房-外房-東金-総武-成田-我孫子
総武-内房-外房-東金-総武-成田-我孫子

松岸
京葉-外房-東金-総武-成田-総武
京葉-外房-東金-総武-成田-我孫子
京葉-外房-総武-成田-我孫子
総武-成田-我孫子
総武-外房-東金-総武-成田-我孫子

安房鴨川・松岸
京葉-内房-外房-東金-総武-成田-総武
京葉-内房-外房-東金-総武-成田-我孫子
総武-内房-外房-東金-総武-成田-我孫子
709名無しでGO!:2010/09/30(木) 06:04:22 ID:M9XUEuw3O
>>707
確かに紛らわしい。俺はバスオタだが都営バスに乗っていて、スカイツリーと思ったら…
という事があった。

スレ違いスマン。
710名無しでGO!:2010/09/30(木) 20:58:40 ID:8D/QoxLp0
>>708
× 総武-内房-外房-東金-総武-成田-我孫子
○ 総武-外房-内房-外房-東金-総武-成田-我孫子
711名無しでGO!:2010/09/30(木) 22:00:19 ID:OIhZd5Us0
>>708
京葉-京葉支線-総武-
おっと、こんなことをするのは変態だけだなw
712名無しでGO!:2010/10/01(金) 01:23:10 ID:IYOqWnGQ0
スレちだけれど、前スレでトランパス大回りについて書いてあったのでちょっと調べてみた。
本笠寺駅-桜駅が、最長になりそうだな。桜の季節に行ってみたいが、来年だとトランパスではなくて
manacaに切り替わっているだろうなぁ。
あとmanaca関連で弥富駅がmanaca対応してくれればJR-名鉄-名古屋市営地下鉄の大回りが可能になるよな。
713名無しでGO!:2010/10/01(金) 08:18:38 ID:UVZqMzF10
倒壊は大回り禁止じゃなかった?
714名無しでGO!:2010/10/01(金) 12:24:48 ID:IYOqWnGQ0
715名無しでGO!:2010/10/01(金) 12:32:22 ID:IYOqWnGQ0
最長は茶所-加納の方だった。これ以上はスレチなのでトランパススレに。
716名無しでGO!:2010/10/01(金) 12:48:17 ID:X1QThFXf0
130円切符は150円区間の駅で精算はできる?
717名無しでGO!:2010/10/01(金) 21:19:00 ID:LTmT5B6D0
>>716
当然
係員に正直に乗車経路を申告すること
自動精算機で精算する時は表示される乗車経路をよく見ること
718名無しでGO!:2010/10/01(金) 22:17:12 ID:twLLxYgD0
はあ?
719名無しでGO!:2010/10/01(金) 22:48:46 ID:78WoHbAB0
>>714
22条の2も追加で。
720名無しでGO!:2010/10/02(土) 20:24:00 ID:xW35gy500
12月4日のダイヤ改正内容で武蔵野線から大宮駅への直通列車が新設されると書いてあるね。
721名無しでGO!:2010/10/03(日) 01:21:59 ID:Rqubu52m0
回数券絡みでちょいと質問

A-B-Cと駅が並んでいて、A-Bの運賃は130円、B-Cは150円だとする。

B→C、C→Bを利用したい時、A⇔Bの回数券だと精算ってどうなる?
そもそも使えるのか?
722名無しでGO!:2010/10/03(日) 04:24:44 ID:56Q9xFv40
>>721
よく意味がわからないけれど、精算は行きも帰りも150円なのでは?
すなわちA⇔Bの回数券はこの場合意味がない(=使えない)。
723名無しでGO!:2010/10/03(日) 06:06:25 ID:yiOhpWf+0
回数券は区間変更できない
精算する時、回数券は未使用で戻ってきて
実際乗ってきた区間の運賃を請求される
724名無しでGO!:2010/10/03(日) 07:49:42 ID:CnDzyGdW0
>>721
B→A、A→Cに乗ったとみなされて、回数券は集札、A→C分の運賃を請求されるんじゃね?
725名無しでGO!:2010/10/03(日) 11:08:58 ID:BiUwAxWaO
スレチにもほどがある

質問スレか懇切丁寧スレに行け

あと、質問は日本語でおk
726名無しでGO!:2010/10/03(日) 17:25:21 ID:S0CEGNCs0
空港第二ビルで悪徳から京成へ折り返す場合って中間改札はどうすればいいんだよ
727名無しでGO!:2010/10/03(日) 17:36:57 ID:5ls5RulP0
改札通ればいいだけだよ
728681:2010/10/03(日) 19:56:52 ID:CnDzyGdW0
ムーンライト信州の指定席券を手に入れてしまった・・・どうしよう・・・
これはやはり、浦和-甲府の大回りが可能なのか体験してみよとの神様からの思し召しなんだろうか・・・
でも、浦和-高崎-小山-友部-までは楽しそうなのだが、そこから八王子まで面白そうな大回りルートが浮かばないんだよなぁ。
成田-外房-内房大回りは乗る予定だけれどけれど、延々と列車に乗りっぱなしというのも単なる苦行でしか無いし。
729名無しでGO!:2010/10/03(日) 19:57:53 ID:CnDzyGdW0
あと我孫子の唐揚げそば、大宮のかにチャーハン、立川のぼっかけ焼きそば、大船の寿し、以外で旨い食事できるエキナカってある?
730名無しでGO!:2010/10/03(日) 22:23:04 ID:56Q9xFv40
>>729
品川のエキュートにあるインド料理のSTAARA DINERは本格的インド料理で
うまい。
ttp://www.sitaara.com/diner/set.html

ただし、我孫子の唐揚げ蕎麦などとは全く世界が違う。
731名無しでGO!:2010/10/04(月) 02:28:09 ID:IjZZrgE60
>>730
確かにウマそう。
寄れる時間があれば寄ってみたい。
732名無しでGO!:2010/10/04(月) 05:30:31 ID:KjTPPPfk0
>>729
大宮のかにチャーって立川のよりうまいの?
733名無しでGO!:2010/10/04(月) 07:01:52 ID:c8bNOejM0
>延々と列車に乗りっぱなしというのも単なる苦行

貴方は大回りには向いていない
734名無しでGO!:2010/10/04(月) 07:27:05 ID:VTpaouSgO
>>733
楽しみ方は人それぞれなんだから良いじゃねーか
735名無しでGO!:2010/10/04(月) 11:43:46 ID:IjZZrgE60
>>732
チェーン店だから味は一緒じゃね。
736名無しでGO!:2010/10/04(月) 20:50:39 ID:iuzDu7kg0
>>728
真夜中の甲府で究極の自己満足でしかない達成感に浸るんだ
737名無しでGO!:2010/10/05(火) 01:54:02 ID:fO6Lp8Zk0
>>736
次の日は、休日乗り放題きっぷで静岡県内のJR在来線に乗る予定。
738名無しでGO!:2010/10/05(火) 02:24:16 ID:fO6Lp8Zk0
あと、2,210円+510円で27時間16分、乗り続けることができるのは、かなりお得だと思うんだが。
739名無しでGO!:2010/10/05(火) 05:36:30 ID:oIccXBJU0
730円で山手線一日乗ってられるよ。
740名無しでGO!:2010/10/05(火) 07:08:59 ID:DEYznyM5O
>>737
静岡なら静岡鉄道と遠州鉄道がオススメ
741名無しでGO!:2010/10/05(火) 10:40:51 ID:fO6Lp8Zk0
>>739
でもそれは、24時間+αでしょ。27時間強は乗れないわけで。
>>740
静鉄は仕事で月に何度か乗っているんで。遠鉄は・・・ギロロ伍長のような顔の電車がいるところだな。
742名無しでGO!:2010/10/05(火) 15:39:36 ID:z21DRN5E0
>>741
>でもそれは、24時間+αでしょ。

乗換えなしで乗り続けられるわけで

俺は書類を読むために結構やるよ
なにか 喫茶店より集中できる気がする
743名無しでGO!:2010/10/05(火) 20:12:43 ID:Mu6KcfG60
誰も突っ込まないけど24時間ではないだろw>山手
744名無しでGO!:2010/10/05(火) 22:13:13 ID:JCa7S4s60
山手線乗りっ放しの刑ですねw
745名無しでGO!:2010/10/06(水) 06:23:29 ID:Mbni+htf0
ずっと移動しないで乗り続けるなら山手線か
746名無しでGO!:2010/10/06(水) 08:36:19 ID:BSqLBWt50
>>742
適度に人が入れ替わったり移動してる感覚があると集中出来るのかもなあ
あと完全に気を抜いてもどこに行くか分からないという心配がないのも大きいか
747名無しでGO!:2010/10/06(水) 08:57:35 ID:IPoEGDju0
>>746
トイレや買い物で降車しても5分もすれば次が来るしね
748名無しでGO!:2010/10/06(水) 11:48:25 ID:JORHeyxg0
山手線の場合は1駅乗ってまた次の駅で降りて次の電車に乗るってことも出来るw
749名無しでGO!:2010/10/06(水) 14:56:31 ID:yZjD+dg/0
730円なら何度でも改札を出られるしw
750名無しでGO!:2010/10/06(水) 15:32:50 ID:I2ObL7Al0
改札の外に何の意味があるんだ?
751名無しでGO!:2010/10/06(水) 18:35:03 ID:uYG4Ddz90
>>750

改札の外には "自由" があるw
752名無しでGO!:2010/10/06(水) 18:38:02 ID:I2ObL7Al0
>>751
改札の中には "夢" があるんじゃい!(このスレ的に)
753名無しでGO!:2010/10/06(水) 21:20:07 ID:g0FC/2Pl0
>>746
いつの間にか大崎どまりのリスク
754 [―{}@{}@{}-] 名無しでGO!:2010/10/06(水) 22:08:24 ID:xh87/CE+P
池袋・品川も考えると、結構な確率になりそうだが、いかがか?
755 [―{}@{}@{}-] 名無しでGO!:2010/10/06(水) 22:10:15 ID:xh87/CE+P
池袋・品川も考えると、結構な確率になりそうだが、いかがか?
そんなに望むだけ長い間乗っていることはできなそうだけれど、、、
756名無しでGO!:2010/10/06(水) 23:10:42 ID:JORHeyxg0
外房スレに大回りの話題出したら叩かれまくりでワロタ
757名無しでGO!:2010/10/07(木) 02:29:20 ID:rLg8eDiEO
今度の週末、御殿場線に乗ってくる
758名無しでGO!:2010/10/07(木) 04:47:06 ID:F/9JbJem0
>>756
夏休みの延長で、叩くしか能がない奴が湧いてきているんだよ。きっと。
それでも、スレに沿ったコメントなら、必ず一人以上は賛同してくれる。それで十分。
759728:2010/10/07(木) 11:55:35 ID:F/9JbJem0
そろそろ決行も近くなってきたのだけれど、このスレ的には、Suicaときっぷ、どっちで挑戦した方がいいと思う?
760名無しでGO!:2010/10/07(木) 13:54:12 ID:LqJzyF890
Pasmo
761名無しでGO!:2010/10/07(木) 23:53:33 ID:sIBHkrKIO
nimoca
762名無しでGO!:2010/10/08(金) 00:10:21 ID:QTm946G20
TOICA
763名無しでGO!:2010/10/08(金) 11:33:35 ID:j3W+JV0o0
じゃ、はやかけ・・・って、nimocaやTOICAじゃメトロとかのれないじゃん。
だからSuicaで。
764名無しでGO!:2010/10/08(金) 13:42:56 ID:Ypapxak9O
Suicaを自動券売機につっこんで切符購入
切符にICって印字されるというちょっとしたオマケ感あり
…当然ながらSuicaの利便性は失われる無駄な行為だけど

俺自身はモバスイにしたからこれ出来なくてつまんない
765名無しでGO!:2010/10/08(金) 22:42:27 ID:p0ZBVAj7P
>>764
切符なら振り替え乗車できるじゃんw
766名無しでGO!:2010/10/09(土) 06:17:24 ID:zPz4zc4F0
suicaで大回りをやると、輸送障害が起きても、振替乗車ができんからえらいことになるな。
再開をじっと待つか、その場で正規運賃を払うか。
767名無しでGO!:2010/10/09(土) 07:05:56 ID:LyaTC1FaO
最悪、無賃送還か?
でももうSuicaで入場しちゃったし。
あえてここでは実況していないんで結論だけあとで報告するわ。
768名無しでGO!:2010/10/09(土) 09:36:20 ID:CJm2QS8Q0
>>766
スイカで振り替え乗車してもそのままタッチして出場すれば
正規料金が引かれるだけなんだろうなきっと
769名無しでGO!:2010/10/09(土) 09:36:35 ID:td0qPV3T0
Suica/Pasmoでやると私鉄区間も大回りできるが、振替きかない諸刃の剣。
終電ギリギリまでかかるプランだとゴールにたどり着けないかも。
ご利用は計画的に。
ところでIC乗車券て、大まわりじゃなくても継続乗車ってできったっけ?
770名無しでGO!:2010/10/09(土) 10:10:07 ID:yydCcKpv0
>>768
Suicaに振り替え乗車という制度はない。
771名無しでGO!:2010/10/09(土) 11:09:28 ID:TCwq8/QP0
>>770
定期以外のIC乗車券は 制度がないというより振り替え乗車という概念がない
もともと目的地を決めない契約だから振り替えも何もない
ただ 不通により今来た経路を戻って別経路での乗車を続けるのは
本来片道乗車に限られているので別途料金がかかるのではないかと考えられなくもないが 
それを振り替え乗車と言うかどうかはともかく
重複乗車分は不問と考えられるのかもね
772名無しでGO!:2010/10/09(土) 16:29:31 ID:LH7pPuRr0
>>767
大回りなら無賃送還でも特に問題ないな。
ただ、自社線だけで送還できる経路が無くなった場合の扱いは分からないけど。
(振替の場合とは違って、発駅は入場時に決定されている)
773名無しでGO!:2010/10/09(土) 17:05:40 ID:FeTSNsRp0
ICカード乗車券取扱規則44条を読む限り、
自社線で発駅に戻る以外は金取るみたいだしね。
774今日:2010/10/09(土) 17:13:17 ID:Vxu6AEScO
四ッ谷〜メトロ〜白金高輪〜都営〜三田〜スカイアクセス〜空港第2ビル〜京成本線特急〜京成高砂〜ノンスト快特〜三田〜都営〜白金高輪〜メトロ〜四ッ谷〜メトロ〜新宿と私鉄乗り回しを初めてやったがスカイアクセス線はめちゃくちゃ速いが二度とやらない
775訂正スマソ:2010/10/09(土) 17:15:18 ID:Vxu6AEScO
四ッ谷〜メトロ〜白金高輪〜都営〜三田〜スカイアクセス〜空港第2ビル〜京成本線特急〜京成高砂〜ノンスト快特〜羽田空港〜三田〜都営〜白金高輪〜メトロ〜四ッ谷〜メトロ〜新宿と私鉄乗り回しを初めてやったがスカイアクセス線はめちゃくちゃ速いが二度とやらない
776名無しでGO!:2010/10/09(土) 17:33:21 ID:LyaTC1FaO
ああそうか。
スカイアクセスが選択肢にふえた分最長が伸びる?のか
777名無しでGO!:2010/10/09(土) 17:43:28 ID:LH7pPuRr0
2ビルに中間改札があるから大回りとしては成立しないんじゃないの?
778名無しでGO!:2010/10/09(土) 17:47:11 ID:LyaTC1FaO
と思ったがよくみたら重複だらけか?
779名無しでGO!:2010/10/09(土) 19:03:14 ID:9AYpNFta0
四谷ー2ビル往復運賃で行ったってこと?
780名無しでGO!:2010/10/09(土) 19:47:01 ID:IQG3oWe00
成田の空港第2ビルホームの長さ利用したマックロ乗り替えで、スレを荒したいバカでしょ
キセルウンコが大回りスレに書き込んで、鼻の穴デカくしてるの想像すると笑えるわw
781名無しでGO!:2010/10/09(土) 21:22:09 ID:hX5hiSEt0
明日大船10:00発で大宮19:00着の大回りルートを考えてるんだが何か良いルートない?
内房乗っても雨か曇だしな・・・でも通勤路線ばかりも飽きるし・・・どうしたらいいだろうか。
迷ってしょうがない・・・
782名無しでGO!:2010/10/09(土) 21:28:52 ID:S4HrovLIP
無難に相模→八高→両毛・・・とかで良いんじゃないの。
783名無しでGO!:2010/10/09(土) 21:28:57 ID:lF9y7McH0
>>781
東海道相模横浜八高両毛宇都宮

でいいんじゃね?
784名無しでGO!:2010/10/09(土) 21:57:19 ID:udVzS9tJ0
雨の日はどの路線乗ってもつまらないなぁ
785名無しでGO!:2010/10/10(日) 03:27:47 ID:LJBL9TU/O
普通にホリデー快速鎌倉でいいんじゃね。
786名無しでGO!:2010/10/10(日) 07:35:33 ID:36A826QA0
今日はすでに房総方面に運休やらが出始めている。
アクシデントを楽しむのもまた良しか。
他の線区じゃ振替祭りか。
787名無しでGO!:2010/10/10(日) 08:09:39 ID:LJBL9TU/O
結果。
「このカードは使えません。」と表示
改札に駅員はいなかった。
788名無しでGO!:2010/10/10(日) 08:19:22 ID:cAPifm1i0
今日は、成田スカイアクセス往復大回りしてくるわ。
789名無しでGO!:2010/10/10(日) 08:23:20 ID:36A826QA0
>>788
「2ビルの関」はどうするつもりだ?
790名無しでGO!:2010/10/10(日) 08:45:00 ID:cAPifm1i0
強行突破
791名無しでGO!:2010/10/10(日) 08:49:40 ID:3i09KTDE0
>>788.790
オマイサンは、ここじゃなく煙管スレに行くべき
792名無しでGO!:2010/10/10(日) 08:58:25 ID:d7VoPrSW0
京成には、もともと、実際の乗車区間に関わらず、最短経路で運賃計算をする、
っていう規定がないはずだから、
成田湯川→(アクセス線)→高砂→(本線)→京成成田
と乗っても、乗車したとおりの区間運賃を支払わなくちゃいけないんですよね?
793名無しでGO!:2010/10/10(日) 10:34:47 ID:d9m4wgI80
今日の房総大回りはあきらめざるをえんな
794名無しでGO!:2010/10/10(日) 21:50:05 ID:I8fh2tLA0
と、思ったら午後から陽も射してやがんの。
795名無しでGO!:2010/10/10(日) 22:30:08 ID:ySNsepNzO
両毛線は人身事故だったぜ。
マイッタ。。。
796名無しでGO!:2010/10/11(月) 00:44:56 ID:N84c4MCp0
>>795
どうしたの?
復旧するまで頑張ったのか?
797名無しでGO!:2010/10/11(月) 01:35:41 ID:jrDKTv3YO
ハチ公線から来て高崎に着いた後、初めて事故の事を知ったわ。
高崎まで乗ってしまったのだから後に引けず。

倉賀野に着く前に運行情報見とけばよかったOTZ
798名無しでGO!:2010/10/11(月) 09:08:45 ID:iNOPd0uO0
>>781
もう大回りしちゃったんだろうが、
大船(根岸・京浜東北)鶴見(鶴見線)浜川崎(南武支線)尻手(南武線)武蔵小杉(横須賀線)東京(京葉線・武蔵野線)武蔵浦和(埼京線)大宮
の東京大回り3大乗換大変駅+改札外乗換駅を回ってしn
799名無しでGO!:2010/10/11(月) 13:47:12 ID:iV2IBZft0
>>4797
うひっ!怖いこと言わんといて下さいw
800名無しでGO!:2010/10/11(月) 15:14:46 ID:YC3ZXglBO
休日だし天気いいし絶好の大回り日和だな。

それにしても中央特快昼間から混みすぎ