497 :
名無しでGO!:2013/05/31(金) 10:56:00.96 ID:kpQZJA9g0
>>494 駅多すぎだな。
在来線を腐らせて新幹線使えってか?
ま、事実上その通りだと思うが。
飯山線なんかはどうなるんだろう…。
498 :
名無しでGO!:2013/06/01(土) 00:13:01.38 ID:lC57nrDY0
>>495 いや分からんだろ
長野県内全部通過だったら誰も降りない
そもそも敦賀から西は何も決まってないのに大阪まで実現するのか本当に
>>493 ちなみに予定では富山は3駅ね
499 :
名無しでGO!:2013/06/01(土) 17:59:06.91 ID:yUo3xD7D0
これで道州制になったら長野県は孤立どころか、中信は南関東へ、・南信は東海へ逃げ出すだろうな!
500 :
名無しでGO!:2013/06/01(土) 18:17:20.95 ID:gzKu1LtYO
グランクラス付けてるんだから、全列車軽井沢停車だろう。そうしなければ、再三合わん。スレ違いスマソ。
501 :
名無しでGO!:2013/06/02(日) 04:07:26.24 ID:naVgNKygO
北陸新幹線になれば長野通過でいいよ
あんな所に止まってちゃ時間がかかってかなわん
そうでなくても駅数多すぎて困ってるのに
502 :
名無しでGO!:2013/06/02(日) 18:28:20.52 ID:2CdUKT6t0
リニアで長野と京都が似てるって言われるのって心外なんだよね
長野は「決まってないことに対して意見を言う」という至極全うな対応なのに
京都は「決まっているものを白紙にして京都に都合のいいように決めなおせ」でしょ
長野だって決まったら文句は言ってないよ、京都って長野とは比較にならない畜生だよね
503 :
名無しでGO!:2013/06/02(日) 18:38:56.00 ID:9WQn8Ilm0
>>502 いやリニアで「1県1駅構想」って決まってて既に中津川が選ばれてたのに
「決まった事に意見して」飯田駅追加させ、1県2駅にしたのは誰だよww
504 :
名無しでGO!:2013/06/03(月) 16:28:43.36 ID:9xfmSbAxI
面白いからこのままで
岐阜の連中はグヌヌだな
505 :
名無しでGO!:2013/06/03(月) 17:57:04.00 ID:RHgwfrt80
中央西線走っているとどこから岐阜県か結構分かりづらいし。
506 :
名無しでGO!:2013/06/03(月) 18:27:11.76 ID:LCuJpjq60
>>505 合ってるかどうか分からないが
名古屋方面から走って行くと古虎渓から岐阜
で、恵那過ぎたあたりから長野
名古屋−定光寺 愛知県
古虎渓−恵那 岐阜県
美乃坂本−塩尻 長野県
でおkと思う
507 :
名無しでGO!:2013/06/03(月) 18:31:55.08 ID:96CxNIaw0
503=506?
508 :
名無し野電車区:2013/06/13(木) 21:37:08.80 ID:ubr67JJ/0
北陸新幹線.金沢〜新直江津間.平成27年春に開業.敦賀〜金沢間.平成27年夏頃に開業
白山車両基地と及び敦賀市粟野車両基地
北陸本線.金沢〜直江津間.平成27年春頃.福井〜金沢間.平成27年夏頃.第3セクタ−化に変更
509 :
名無しでGO!:2013/06/14(金) 13:45:40.36 ID:1Z+3F1DM0
あ、金沢から西もそれなりの準備しているんだ。
敦賀駅より南側の少し離れた場所でえらい高いところに橋みたいなもん造ってたけどそれが新幹線かな?
510 :
名無しでGO!:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:+OLvt0Xx0
新幹線3大バカ:蔵王、長野、静岡
リニア2大バカ:京都、長野
長野うんこだな
511 :
名無しでGO!:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:QQJU/Dwv0
そういえば、在来線の中央本線を無理やり辰野に通したのもうんこ県人だな
512 :
名無しでGO!:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:7xD1SQN70
辰野経由か…急行アルプスで一度だけとおったことがあるな。
真っ暗だったので殆ど印象がなかったが。
中央本線(東西直通)は2つの山脈を貫通するルートにして欲しかった。
中央自動車道も。
そうすれば東海道経由よりも距離が短くなったんだぜ。
でも、長野県を通るという点では同じだが。
513 :
名無しでGO!:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:vstswpHv0
おい!長野県民 と 長野知事 の馬鹿!!!!!
おまえらは長野県民である以前に日本国民だろうが!
だったら長野にリニアの駅をどうたら以前に・・・、
日本の国益を優先しろ!
なんでおまえらの都合、願望を優先させようとするんだ???
恥ずかしくないのか???シ ネ !
514 :
名無しでGO!:2013/09/02(月) 23:54:15.06 ID:kVhrjXfU0
イ`
515 :
名無しでGO!:2013/09/03(火) 07:32:23.14 ID:1xXLssF+O
長野なんか日本じゃねーだろ
516 :
名無しでGO!:2013/09/03(火) 10:28:37.09 ID:7UsAil0dO
>>511 大八回りは冤罪
大正では塩嶺トンネルを掘れなかった
いまはアルプスを貫くトンネルも掘れるが、時代の変化について行けてない田舎者にはそのへんが理解できない
517 :
名無しでGO!:2013/09/05(木) 10:17:44.94 ID:MKIKMBP30
518 :
名無しでGO!:2013/09/06(金) 09:00:36.78 ID:ksAGNHO+0
思えば第二東名なんて造らずに中央道を一部流用して南アルプスにトンネル掘ればよかったんじゃね?
そっちのほうが距離が短くなるし。
でも中央道の在来部分の運転の負担は東名よりもきついけどね。
長大トンネル(5km以上)は可燃性、爆発性の積載車は通行禁止になるし。
それと、中央道でもっとも運転しづらいのが岐阜県内の起伏と蛇行が連続する区間だったりする。
リニアだと殆どトンネルで解消されるが。
519 :
名無しでGO!:2013/09/14(土) 23:41:09.74 ID:nqFS8MNy0
>>488 俺は松本市民だけど長野県である事が恥ずかしくなる話題だね!
520 :
名無しでGO!:2013/09/15(日) 03:21:55.46 ID:0xU0Du79O
521 :
名無しでGO!:2013/09/15(日) 14:58:54.11 ID:BAsNsCgP0
>>516 塩嶺トンネルは地質的に掘削が難しかったということでしょうかね?
笹子トンネルは当時では画期的な長大トンネルだったと思うけどどれくらいの難工事だったのかな?
522 :
名無しでGO!:2013/09/17(火) 01:24:28.54 ID:dP/MuxQw0
流石の長野ももうなんも言わんだろw
面倒臭いのは京都や…
523 :
名無しでGO!:2013/09/19(木) 12:29:02.72 ID:aLY17LfO0
524 :
名無しでGO!:2013/09/21(土) 05:15:56.25 ID:4reFW8io0
土人どもはこれだから
525 :
名無しでGO!:2013/11/03(日) 20:48:00.28 ID:ZGmfjF2Q0
まったくだ
526 :
名無しでGO!:2013/11/03(日) 21:26:45.37 ID:ZyUoLvmhO
527 :
名無しでGO!:2013/11/07(木) 15:05:24.39 ID:vuQVIk5hO
ただ通過されるだけだから
文句言いたくなるのもわからんでもないけどね
528 :
名無しでGO!:2013/11/07(木) 19:51:24.28 ID:4Ff+f7CL0
JR東海(東海道新幹線など)
NEXCO中日本(東名、新東名など)
名古屋港(貿易額全国1位。日本の貿易黒字の61.7%を独占)
そりゃ名古屋強いよ
東西物流を牛耳ってる
名古屋-塩尻-東京のJR中央線を新幹線にすればいいんじゃないか?
これなら長野県民ウェルカムだろ
529 :
名無しでGO!:2013/11/13(水) 12:09:22.15 ID:gIUl2bft0
>>528 中山道経由?(東京〜高崎〜佐久?上田?あたりは既設のものを使用)
530 :
名無しでGO!:2013/11/13(水) 21:48:57.12 ID:mUG4ocdiO
531 :
名無しでGO!:2013/11/14(木) 00:26:40.48 ID:eYsvwyaR0
長野県がおとなしくなったの、いつからだろ?
532 :
名無しでGO!:2013/11/15(金) 13:31:54.35 ID:OpDMHXAl0
北陸新幹線の開業が遅いのは長野のせい?
日本海側沿岸なんてとっくのむかしに工事していて今では雨ざらしでコンクリートが黒っぽくなってるよ。
飯山のトンネル工事が後回しになったからかな?
…すまん。長野県民の意見とは何も関係ないな。
533 :
名無しでGO!:2013/11/15(金) 14:17:42.17 ID:5212vT3m0
534 :
名無しでGO!:2013/11/21(木) 16:30:05.59 ID:TpMtm/oy0
なるほど
富山臨時通過でもいいじゃないか、と、ろくに考えもせずに妄想している。
535 :
名無しでGO!:2013/12/28(土) 23:35:27.01 ID:g9KLe2Zc0
凍結
536 :
名無しでGO!:2014/01/03(金) 22:31:47.29 ID:f2NY1Xb50
>>493 北陸ー長野新幹線、
長野駅の次が飯山駅、この間にある信州中野市には駅がない。
これは問題。
スキーのメッカになるような駅がない。 整備新幹線とは名ばかり。
537 :
名無しでGO!:2014/01/05(日) 16:04:53.73 ID:q03eqMHS0
特急あずさと関係ないからどうでもいい
538 :
名無しでGO!:2014/01/24(金) 02:17:34.05 ID:5Kvtnzm30
∩∩ 関西平和すぎ!! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ | |
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ / / ∧_∧
\ \(´∀` )―--(´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` )―--(´∀` ) (´∀` ) / ∧_∧ ∩∩ ( ´Д`)
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、大阪 /~⌒ /⌒ ⌒丶 / / ( ´∀` )(7ヌ )/ ⌒\ \ n
| |ー、 / ̄| //`i 徳島 /ー、 三重 /ヽ /. \\ / /⌒ / | \ \__/ ミ
| 兵庫 | | 神戸 / (ミ ミ) | | | // / 京都\\ / 人滋賀 ノ | 鳥取|\ /
| | | | / Λ_Λ\ | | | ミ)// l(_) Y l ( | /⌒ー'‖
| | ) / __(´∀` ) \ | ヽ | \ / /\ \ ヽmヽ ヽ | / イ ||
/ ノ | / ヽ ヽ、_ .⌒_) ゝ | | |\ \ / \ \/ ヽ |\ ヽ| / | ||
| | | / /| / | 和歌山 | | |. /,.| / / /| / . | |__ノ ヽノヽ_ノ
539 :
名無しでGO!:2014/02/11(火) 19:41:00.35 ID:f1g0mksA0
エアライン板で長野市のバカが放置プレイで遊ばれとるw
540 :
名無しでGO!:2014/02/12(水) 04:25:29.11 ID:fisuJ8K80
ちょいちょい覗いちゃジリジリ焦ってageでAAコピペか捨て台詞
でまた馬鹿にされるってオチだな長野土人ww
541 :
名無しでGO!:2014/02/14(金) 21:54:07.05 ID:Npm2fPbh0
542 :
名無しでGO!:2014/02/19(水) 23:09:54.95 ID:Cmu2jFTxO
3:ダイビングエルボードロップ(宮城県) :2014/01/23(木) 13:42:23.20 ID:1r9olRw40
長野土人を見たら虫を投げつけろ、喜んで食べるから
これ豆な
543 :
名無しでGO!:2014/02/21(金) 10:16:10.01 ID:hsTfnF9q0
三国志でもイナゴに兵糧食いつぶされて停戦になったネタがあるんだが
その大量発生したイナゴをとっ捕まえて食えばよかったのに、と思った。
長野人を見習え(三国志のほうが古い出来事だけど)
544 :
名無しでGO!:2014/02/21(金) 21:56:06.52 ID:Z7cLquaJ0
長野県民だけど虫なんて食べないしリニアを無理矢理伊那に引っ張りたいなんて思ってない
あんなとこに駅作って誰が用あるんだか
リニアは速さが命なんだし途中駅なんて名古屋だけあればいい
545 :
名無しでGO!:2014/02/24(月) 21:08:15.49 ID:FCYmdlkP0
てめえの舌は何枚あんだよコノヤロー
546 :
名無しでGO!:
▼・ェ・▼