manaca 1枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
501名無しでGO!
そもそも「大いなる田舎」民とド田舎民が
manacaを介してどちらが偉いか?みたいに戦ってる姿が愚かしくて痛い。

田舎から出てきて東京に住んでる田舎出身東京在住者が
埼玉県民を馬鹿にしている姿に似ている。
502名無しでGO!:2010/09/15(水) 17:12:37 ID:cMgsgYsd0
全国統一
503名無しでGO!:2010/09/15(水) 17:21:24 ID:8rk7AHsZ0
>>501
あえて刺激的な表現を使うのはどうかと思うが、あなたの言ってることはその通りだよ。
愛知岐阜三重という組み合わせはちゃんとあるわけで、人の結びつきをいうなら岐阜>三重とは決していえない。

実はさ、ここで愛知岐阜限定にしたがっているのは愛知県人ではなく、三重を大阪の勢力圏だと主張したい大阪人、もしくは伊賀人なんだよ。
要は尖閣諸島の領有権を主張する中国と同じ。
504名無しでGO!:2010/09/15(水) 17:27:47 ID:8rk7AHsZ0
>>497
> 同様市民や名古屋の交通政策にとって静岡がどうでもよくたって、
> manacaの相互利用先にとってみりゃある程度大事なエリアなんだから、
全然理由になってない。ICカードの第一義的な役割はあくまで乗車券。
505名無しでGO!:2010/09/15(水) 17:54:36 ID:ybCpyer6O
>>497
コンビニで電子マネー使いたいからっていうてめえ個人の都合で、根拠のない屁理屈こねてんじゃねえよバカ。
名古屋通勤者が多くテレビエリアも名古屋広域圏の三重より県域テレビエリアの静岡を優先するわけないだろ。
506名無しでGO!:2010/09/15(水) 19:34:15 ID:GuvSPHkx0
どう言ったて三重は紀伊半島だから近畿だろな。近畿、関西の人間が仲間だと思うかは別の話。
東海、中部から見ても異質だ。結局は両地方を飛び交うコウモリのような存在。県民意識もバラ
バラ。付き合い難い連中だ。
507名無しでGO!:2010/09/15(水) 22:55:52 ID:u2rTjGix0
おまえ個人の三重コンプレックスはわかったからいつまでも粘着して荒らすなバカ。
名古屋の経済圏として三重北部が入るのは当然中の当然なのでおまえの好みなんてどうでもいいんだよ。
508名無しでGO!:2010/09/16(木) 00:12:29 ID:g6vEzQtxi
ほらな、いつもの馬鹿だろ。
509名無しでGO!:2010/09/16(木) 00:24:39 ID:14Qxk0E90
>>508
つまり名古屋圏ICを愛知岐阜だけに封じ込めたいキミのことかい?
確かにキミは馬鹿だね。
510名無しでGO!:2010/09/16(木) 00:40:16 ID:FC7N9DiS0
関西弁の三重人に因縁つけられて痛い目に遭った人かなんかなのかね?
くどすぎる。当然のことすら認めないっていうのはただの荒しだわな。
速攻NGIDに指定するが吉だね。
511名無しでGO!:2010/09/16(木) 00:48:15 ID:14Qxk0E90
>>510
煽りってのはある限度で抑えるのが普通なのだが、ここまで粘着なのもちょっと珍しい。
よほど必死になる事情でもあるのかねえ。
512名無しでGO!:2010/09/16(木) 03:51:05 ID:IN9dfR5m0
大人しくSuicaの前に膝まづけ
513名無しでGO!:2010/09/16(木) 04:04:52 ID:USwmiR0c0
>>512
いや、正直、俺もそれでいいと思うんだよね。
もう実際、Suica地域以外でも電子マネーはSuica導入してる場合も結構多いし。
まあこれも想像に過ぎないが、結局のところ
10年も経ったら交通もSFも完全互換になって
各社持ち寄りの「株式会社suica」みたいなのが設立されて
全カード吸収合併されて1種類になるんじゃないかなどと思っているのだが。
結局、その方が「寄らば大樹」で弱小カード発行体はその方が助かるんじゃない?
514名無しでGO!:2010/09/16(木) 07:17:33 ID:fxNeAszK0
>>512-513
頭の中が電子マネーしかないバカ発見
515名無しでGO!:2010/09/16(木) 08:10:13 ID:8lpZ91Ob0
けど鉄オタだから地域がどうこう気にするけど、利用者としては別に地域ごとに分かれてるメリットなんてないだろ。
単にICで地下鉄乗ったら割り引くとかしてくれりゃいいだけだし。
516名無しでGO!:2010/09/16(木) 08:35:57 ID:54fTfH4E0
>>515
通勤、通学、ショッピングでの鉄道利用の行動範囲ってJRの新幹線を除いて地域別になって
いるが。利用者にとって地域は多いに関係するが当然。
manacaが愛岐2県で流通するのか、三重が入るのかだよな。三重に名古屋資本の私鉄がないのが問題だ。
517名無しでGO!:2010/09/16(木) 08:47:41 ID:8lpZ91Ob0
>>516
>地域は多いに関係するが当然
だからなんで関係するのが当然だと思ってるんだ?
全国で使えるより一地域で使えた方が便利だとか思ってるなら頭がわいてる。
518名無しでGO!:2010/09/16(木) 11:34:49 ID:1vNqoaBt0
全国で無割引よりも、居住地域で割引の方がいいに決まってる。
519名無しでGO!:2010/09/16(木) 16:50:25 ID:8lpZ91Ob0
そもそも運賃が割引されてしかるべきってのが馬鹿馬鹿しい考えだよ。
元の運賃が安けりゃ割引する必要がないだろ。
520名無しでGO!:2010/09/16(木) 18:00:32 ID:N7Fl+msoO
割引が無い地域は日中も他より利益率が良い健全な状態だから。
田舎は日中に採算取れないから普通運賃が高め。
回数券のIC化で割引があったりする訳で地域毎に分かれるのは仕方ないだろ。
その普段と同じカードで他地域でも割引とか欲張り過ぎ。
521名無しでGO!:2010/09/16(木) 18:09:24 ID:54fTfH4E0
manacaで運賃割引って話ないよ。マイレージポイントや電子マネーポイントから妄想してるのかな?
522名無しでGO!:2010/09/16(木) 18:28:20 ID:jzYgaaha0
月の2/3はヨソの地域を飛び回ってるから
全国統一で1枚じゃないとめんどくさくてやってられない。
だから「膝まづけ」なのだ。
523名無しでGO!:2010/09/16(木) 18:45:41 ID:8lpZ91Ob0
まあそのうち銀行ATMの相互利用みたいにだいたいどこでも使えるような仕組みはできるかも。
524名無しでGO!:2010/09/16(木) 19:36:12 ID:AOwc2o0O0
>>505
名古屋広域圏のテレビの放送エリアも愛知と岐阜だけにして、
三重県も静岡県と同様に県域テレビエリアにすればよかったと思うのですが。

>>506
三重県はコンビニ店内のATMも
ローソンとサークルKサンクスが異質です。
前者は正規のローソンATMでなくJAバンクATMが
90店舗中70店舗に設置(残り20店舗はATM設置なし)されていますので、
サービスが大きく制限されていますし、
後者はゼロバンクが愛知・岐阜両県と異なり、
大垣共立銀行でなく三重銀行がサービス提供銀行で、
土曜日に手数料を取られるどころか、クレジットカードの入金も
VJAグループ/OMNIカードグループしかできません。
また、近畿2府4県等のサークルKサンクス店舗に設置されている
りそな銀行がサービスを提供するバンクタイムと比べても
サービス内容が劣っています。
525名無しでGO!:2010/09/16(木) 19:59:27 ID:HYWQTncmO
http://imepita.jp/20100916/716180

大曽根駅にて
manaca関連の工事かな?
526名無しでGO!:2010/09/16(木) 21:11:52 ID:0gWZOyNx0
>>522
だったら東北新幹線もエクスプレス予約の配下に収まれ。
527名無しでGO!:2010/09/16(木) 21:17:36 ID:LTunxY7W0
http://www.asahi.com/national/update/0916/TKY201009160357.html
結局束が一番ワルじゃん。
そんなあくどい束のカードがSuica。
528名無しでGO!:2010/09/16(木) 22:11:36 ID:bPhhDBXF0
>>513
それができれば、恐らくPASMOは登場しなかっただろう。
一番メリットが大きいはずの同一地域でさえ
分社化→共同出資とならなかったのだから、他地域なら尚更あり得ない。
529名無しでGO!:2010/09/16(木) 22:17:47 ID:54fTfH4E0
>>527
IC乗車券の発キャンをやれる関係者はSuicaに限らず機会があるってこと
相互利用ができるとますます不正が増えるんだな
530名無しでGO!:2010/09/16(木) 23:30:08 ID:k7dLMIOM0
JR東日本以外の会社がJR東日本のSuicaをそのまま導入は非常にしにくい。
独自の機能を折り込んだカードにして、相互の利用エリアでの互いのシステム利用料を
相殺させるようにしないと、単にJR東日本に吸い上げられるだけになってしまう。
国鉄を分割(民営化)したという経緯からも各社ごとのカードとなる。
TOICAやICOCAとかはSuicaとの互換性を持たせていても、全面的にSuicaのシステムに
依存しないようにしている。
国鉄分割せず民営化だけだったらオレンジICカード(仮称)で
全国統一なんだけどね
首都圏私鉄連合のPASMOみたいにSuicaがJR東日本のものではなく、全国JR連合のものだったらとも思うが。

交通系ICカードの統一を阻んでいるのは、実はSuicaだという笑えない話がある。
JR東日本がFelicaの規格を採用する前、ソニーはFelicaに各社を巻き込んで交通系統一カードを作ろうとしたが、
JR東日本はライセンス料ビジネスに目を付けてそれを拒み、Felicaに独自のプログラムを載せて作り上げたのが現在のSuica。
ここで他社がいち早く独自カード阻止のために手を挙げていれば、統一カードが作れる可能性があった。
Suicaで統一したら、日本中の鉄道、小売店は手数料を
胴元のJR東日本だけに吸い取られることになる。
誰もが胴元になりたがってる今、そんな流れには当分ならない。
531名無しでGO!:2010/09/17(金) 00:10:59 ID:oZsTpZOo0
Suica 3069万枚 PASMO 1586万枚 (2010年7月末) でmanacaは?
532名無しでGO!:2010/09/17(金) 00:26:38 ID:Ee82B+CQ0
>>521
市バスと地下鉄の乗り継ぎ割引はmanacaでも引き続き実施される。
一説にはTOICAでもできるようにするという話もある(ただしSuicaではできない)。
533名無しでGO!:2010/09/17(金) 01:19:14 ID:oZsTpZOo0
それIC乗車券導入の運賃割引?違うでしょ
534名無しでGO!:2010/09/17(金) 01:28:57 ID:T9xl5Bjq0
>>530
そのコピペ、見飽きているんだけど。
535名無しでGO!:2010/09/17(金) 02:49:55 ID:e5EqD4250
>>532
PASMOは乗り継ぎは割引ないの?
名古屋独特なら意味あるなあ。まあウチはもうじき地下鉄伸びてあまりバスにのらなくなるけど…
536名無しでGO!:2010/09/17(金) 03:24:37 ID:7KSddgWu0
バス・地下鉄間はないけど、その他の乗り継ぎ割引はちゃんとあるよ。
537名無しでGO!:2010/09/17(金) 23:03:19 ID:2EYMI3570
千種〜金山〜東岡崎の定期を早く1枚にしたい。
とりあえずポイント考えれば、連絡定期はmanacaで作るよ。
地下鉄乗る時も有利だしな。
538名無しでGO!:2010/09/18(土) 00:04:35 ID:h+evu5m/0
他社の連絡は出来ても、本線系〜地下鉄〜瀬戸線が出来ないような気がする
539名無しでGO!:2010/09/18(土) 01:22:08 ID:nmUpygAT0
>>538
名鉄本線〜地下鉄〜瀬戸線、名鉄本線〜JR〜瀬戸線、どちらもできるようになるはず。
もっとも名鉄部分は通算運賃の復活はあり得ないと思うが。
540名無しでGO!:2010/09/18(土) 03:08:35 ID:kqJcjhzv0
名鉄はケチだからな。
541名無しでGO!:2010/09/18(土) 11:27:01 ID:0PNKHfPk0
瀬戸線の場合は初めから独立線だから、かつて通算運賃をやっていたといっても、もう復活する必要性は薄いと思う。
542名無しでGO!:2010/09/18(土) 19:53:10 ID:ZbyhcnVq0
千種〜金山〜東岡崎かぁ?現在、連絡運輸で取扱えないから1枚の定期券には出来ないわな。
manacaにしたらどんな区間の定期でも出来ると思うか?IC乗車券の定期券だって各社の定期券
の規則を準用するから、現在発行してない区間はあり得ないね。
543名無しでGO!:2010/09/18(土) 19:55:43 ID:eIQ8/ecL0
>>542
なんで連規が未来永劫今のままだと思いこめるの?
544名無しでGO!:2010/09/18(土) 19:57:58 ID:eOeNC/dC0
>>541
3社扱いなんだろうな。
>>542
煽ってるつもりだろうけど、各社のプレスリリースぐらい読んだら?
545名無しでGO!:2010/09/18(土) 21:57:00 ID:ZbyhcnVq0
誰も未来永劫とは言っとらん。先行している各IC乗車券の定期について、区間が自由自在
に出来ない根拠が連絡運輸にある事から、鉄道事業者間の運送契約の変更の後に規則の
改正が行われないままでは、現状の定期券の取扱いと同様になるって話。

これは煽りでない。指摘だよ。
546名無しでGO!:2010/09/18(土) 22:27:01 ID:eIQ8/ecL0
>>545
苦しい言い訳だな。
連絡定期やるとリリースが出ている以上、当然規則の整備はするわけだし、
> 現在発行してない区間はあり得ない
現在の規則を前提に断言したのは誤りとさっさと認めたらどうだ?
547名無しでGO!:2010/09/18(土) 23:24:18 ID:eOeNC/dC0
>>546
名古屋市系は、はじめから他社接続全駅を連絡定期券の経由地として対応させる。
ゆとりーと地上区間とJRの高蔵寺乗継まで対応させるという話には笑った。
名鉄(電車)とJRの場合だと、正式な接続駅については、時期はある程度前後するにしても、多分全駅対応させるんじゃないか。
最初は需要の多い名古屋、金山、大曽根、豊橋の4駅でスタートして、順次刈谷、鵜沼、可児と拡大していくのでしょう。一宮や豊川、弥富は後回しかな?
548名無しでGO!:2010/09/18(土) 23:35:13 ID:eOeNC/dC0
正式じゃない接続駅、というか近くにある駅をみなし経由地にして連絡定期を作れるかな。
東京ではJR新宿-西武新宿など一部の駅が途中からできるようになったみたい。
例としては、
名鉄/地下鉄 〜 東大手/市役所、神宮前/伝馬町、桜/桜本町
名鉄/JR 〜 伊奈/西小坂井、伊奈/小坂井、神宮前/熱田、名鉄岐阜/岐阜
地下鉄/JR 〜 車道/千種
と書いてみたけど、あんまり現実味ないね。書いてて空しくなってきたw
549名無しでGO!:2010/09/18(土) 23:42:11 ID:TV1Fqfy30
>>548
名古屋圏は東京ほど他路線駅同士が隣接してからまってないからね。
550名無しでGO!:2010/09/19(日) 00:03:19 ID:FSKhTdmd0
あとは名鉄堀田/地下鉄堀田、名鉄呼続/地下鉄妙音通もあるな。どちらにせよあり得ないかw
551名無しでGO!:2010/09/19(日) 02:21:04 ID:ZVtCHVRN0
>>547
名古屋、金山、大曽根、豊橋、刈谷だろう。
刈谷も三河線の乗り換え客が多いからね。殆ど刈谷で乗り換えちゃう。

>>550
堀田はまだありえる。歩けば全然行けるけど呼続は・・・
桜/桜本町の方が現実味があるw
552名無しでGO!:2010/09/19(日) 02:38:54 ID:M5S6m7kQ0
弥富は早々にやるでしょ
改札まで行く気がしなくなりそう(桑名方面からなら行きに蟹江方面からなら帰りに弧線橋往復しないといけない)

553名無しでGO!:2010/09/19(日) 04:19:41 ID:M4KEP3E00
あれっ?manaca定期って名鉄や名市交から具体的なこと発表されていました?知っている限り
「定期券対応 記名式カードには定期券を搭載できます。」だけなんだけど・・・
554名無しでGO!:2010/09/19(日) 05:37:27 ID:M5S6m7kQ0
>>553

ttp://www.kotsu.city.nagoya.jp/info/2007/006375.html

平成24年春目途
◆「TOICA」と「マナカ(manaca)」の乗車券機能の相互利用*1及びIC連絡定期券の発行*2 

*1 各交通事業者の自動改札機等での運賃の自動精算、自動券売機でのチャージ(入金)等が相互に可能となります。
*2 「TOICA」または「マナカ(manaca)」にJR東海とマナカ(manaca)導入事業者間の連絡定期券の付加が可能となります。

JR東海も名鉄も発表済み
555名無しでGO!:2010/09/19(日) 06:14:43 ID:rTERePpmO
弥富連絡をやれば近鉄からJRに利用客が少しは流れるかな?
別スレの情報によれば弥富は春田や蟹江に比べてかなり利用が少ないらしい。
556名無しでGO!:2010/09/19(日) 12:30:31 ID:FSKhTdmd0
>>551
名鉄(東海道線もだけど)と名城線東側とは、ちゃんとした接続駅が金山しかないから、どうしても遠回りになるよね。
接続駅でない近い駅経由の連絡定期など多分やらんとは思うけど、もしやるとしたら神宮前・伝馬町経由が有力候補になりそう。
本線常滑線両方あって特急停車駅なのがメリット。
ま、歩くといっても上飯田〜平安通よりはずっと近いしw
>>552
弥富は連絡定期以前に、駅の客数自体が少な過ぎ。
連絡定期を全駅一斉同時スタートならともかく、順次スタートなら多分最後じゃないか?
557名無しでGO!:2010/09/19(日) 21:42:51 ID:ZVtCHVRN0
>>556
徒歩10分程度もあるのに連絡定期は考えられないわけだが。
558名無しでGO!:2010/09/19(日) 22:14:22 ID:bMi1mEa6O
>>551
刈谷は乗りかえ客が多いといっても、昼間だろ。
高浜碧南から名古屋に通勤する人は意外と少ないし。
連絡定期の需要が、名古屋金山大曽根ほど多いとは到底思えない。
559名無しでGO!:2010/09/20(月) 00:14:51 ID:NtGdfeEX0
>>558
名古屋等3駅と比較する時点でお前はたかがしれてる。
名古屋まで出る時間を考えると普通に高浜碧南も通勤圏内だが?
560名無しでGO!:2010/09/20(月) 00:29:01 ID:Tsa7eB6F0
>>559
なぜそこで吠える?
manacaの利便性を考えれば連絡定期はいくらでもあるほどいいのは確かだが
いばるほどの量でもないのも確かなんだから謙虚にしろいい歳して。
561名無しでGO!:2010/09/20(月) 00:32:19 ID:shZVow4d0
再度繰り返すが「思う」やら「らしい」やらと、未だ目の前に無い品について
机上の空論を繰り返すだけで推論だけで何故そこまで熱くなれる、お前らw
562名無しでGO!:2010/09/20(月) 00:52:33 ID:P/3+AXjB0
>>560
まあいいじゃないですか。
可能性が広がるのは嬉しいですしね。
早ければ早いほどいいです、こういうものは。

>>561
なんか凄く悔しそうですねw
机上の空論などほとんど出てないですが。
563名無しでGO!:2010/09/20(月) 13:14:32 ID:na+rC5RS0
>>557
需要がそれなりにあれば考えるものだよ。
あくまで需要があればだけど。
ラッシュ時には徒歩15分かかる新宿・西武新宿でもやってるし(IC限定で)。
神宮前-伝馬町だと通学需要以外は少ないはずなので多分無理かな。

ただ一般論として、IC乗車券はパスケースに重ねておいて置くとエラーが出たりするし、
1枚持つたびにデポジットを取られるのでなるべく1枚にしたいもの。
なら片方は磁気式にしておけばと思うだろうけどICに慣れると磁気式併用は面倒になってくるんだよ。
564名無しでGO!:2010/09/20(月) 13:31:32 ID:c+P7d31x0
磁気式は差し込むときにつっかえたりすると
後ろが詰まってバツが悪いのでプレッシャーがかかる。
左利きだから特にそう感じる。

なので、普段は改札へ一番近い車両・乗降口から降りて
真っ先に走って周りに人がほとんどいない状態で
改札を通るようにしてる。
565名無しでGO!:2010/09/21(火) 01:55:50 ID:MUVexr2k0
>>564
>磁気式は差し込むときにつっかえたりすると
後ろが詰まってバツが悪いのでプレッシャーがかかる。

IC乗車券は磁気券のように入れるの失敗してゲートが閉まったりする
確率が少なくなる反面、ETCよろしく券を読み取り機にかざして
高速で駆け抜けようとする輩がたまにいて
そういうヤツに限ってエラーでひざ下からいきなりゲートを閉められて
前につんのめってすっころんだり、そうでなくても
元々ゲートをサクサク抜けるためのIC券なわけで
閉まるということ自体がそうとうにバツが悪い。

きっと運用初期は前者のようなヤツが続出するんだろうな。
そうでなくてもいろいろマナーの悪い名古屋人だからな。
ゲートが閉まろうとお構いなしで強行突破とか平気でやりそうだし。
566名無しでGO!:2010/09/21(火) 07:15:19 ID:VKpn1H6j0
>>565
はいはい、いつもの近鉄オヤシ乙
567名無しでGO!:2010/09/21(火) 07:16:24 ID:TJ81A7E00
名古屋人は田舎もんだから、IC乗車券を使いこなすのに相当時間かかるだろうーな。
ICへの書き込み、読み取りエラーが大量発生で自動改札が大パニックだ。ここに妄想
を書き込みしているバカほどその原因になるぞwww
568名無しでGO!:2010/09/21(火) 07:18:21 ID:TJ81A7E00
特に見分けもつけられないバカのID:VKpn1H6j0はその典型だ。
569名無しでGO!:2010/09/21(火) 07:31:18 ID:C6Ooalj50
近鉄クンの荒らしがまた始まったか。
こいついつも何しに来てるんだ。
利便性よりも関西のプライドとか、バカもいいところだな
570名無しでGO!:2010/09/21(火) 07:38:06 ID:tVT7BYPK0
てかよく飽きないよね。
ここまで相互利用ネタにケチつけてさ。
普通よその地方への茶々入れなんかじばらくいるだけなんだが
某塵はずっと居座ってるもんな。
571名無しでGO!:2010/09/21(火) 08:41:12 ID:PgnJbs5g0
マジで市ねよ関係もない話で近鉄近鉄言ってるヤツ。
荒しで通報してアク禁にしてもらおうか?
572名無しでGO!:2010/09/21(火) 17:47:52 ID:H4oH2jWm0
>>560
あれば良いと自分で言ってるのに勝手に威張ると解釈するとはこれいかに。
>>563
駅がクソ広くて移動に時間が掛かるならまだしも、神宮前-伝馬町は無理がありすぎる。
だけど神宮前と伝馬町を乗り継ぐとき、IC定期限定で神宮東門〜伝馬町で市バス利用OKとかにすれば使う人が出る・・かも?
573名無しでGO!:2010/09/21(火) 19:21:40 ID:TJ81A7E00
ID:C6Ooalj50=ID:tVT7BYPK0=ID:PgnJbs5g0=低脳名古屋人
574名無しでGO!:2010/09/21(火) 19:59:14 ID:+CcrbfUf0
>>572
> 駅がクソ広くて移動に時間が掛かるならまだしも、神宮前-伝馬町は無理がありすぎる。
一度歩いてみるとわかるけど、実はそんなに大した距離ではないよ。普通の大人なら10分もかからない。
だから無理があり過ぎることもない。
踏み切り越えの必要がある桜-桜本町よりは確実に近い。

ただ本当に需要がありそうなのは、車道-JR千種だと思うけどね。
あそこをなんで乗りかえ駅にしなかったのか、今もって謎だ。
575名無しでGO!:2010/09/21(火) 20:26:57 ID:qVi7p1eN0
>>572
市バス使ったらその分も定期の路線に入るでしょ。高くなるじゃん。
576名無しでGO!:2010/09/21(火) 20:29:15 ID:H4oH2jWm0
>>574
悪いけど毎日神宮前〜伝馬町近辺まで歩いてるよ。
あれを乗り換えにするにはいくらなんでもねえ・・・
車道と千種も確かに需要があるけど、現実的?って聞かれると微妙。
577名無しでGO!:2010/09/21(火) 21:54:48 ID:HKTNkt8l0
さっき大里駅の出口でシートにかぶせた縦型の機械を見つけた。
これって真中でつかう奴?
578名無しでGO!:2010/09/22(水) 00:07:17 ID:YMdR+3WH0
>>577
多分、そうだよ。
579名無しでGO!:2010/09/22(水) 11:21:30 ID:vXFNR4BO0
TOICAの時に読み取りエラー大量発生で滞留とかそんな大混乱が一度でも起こったのか?
580名無しでGO!:2010/09/22(水) 12:03:23 ID:8EWCOpuQ0
むしろ転勤族が多くてSuicaなどに慣れっこな上、
沿線住民しか使わないような春日井・高蔵寺あたりは同時期の首都圏よりスムーズだったぞ。

TOICAって意外なようだけどサービスインはPASMOより早いしな。
581名無しでGO!:2010/09/22(水) 22:19:23 ID:3deBumO00
Suica発足時はかざすだけでが売りだったからW/Rエラー多発でタッチ1秒になったんじゃなかったっけ
でからタッチ1秒が当たり前になった後発がスムーズになるのは当然かも
他にも電子マネーや仕事とかで意外とタッチする場面も多くなってるのも要因の1つだと思うが
582名無しでGO!:2010/09/23(木) 01:35:05 ID:YUH8zabi0
鶴舞とかは改札機に「タッチ1秒」ってでかでかと貼ってあるな

ホームとかのICカード対応(ジュースの)自販機は超便利
583名無しでGO!:2010/09/23(木) 02:23:01 ID:jT4YNyoG0
>>582
便利。でも最初は使い方わからない人が続出するはず。
東京でもそうだった。
584名無しでGO!:2010/09/23(木) 02:59:43 ID:vKtp8kCV0
>>583
「使い方わからない」というか前にも書いたが当面は
財布や定期入れからわざわざカードを出す人が続出すると思われ。
あと、逆にどの程度の厚みの財布なら出さずに通れるかの加減も知らないので
磁気券や他のICカードが山ほど入った豚財布にmanacaを入れて
ゲートを閉められる輩も続出するものと思われ。
585名無しでGO!:2010/09/23(木) 03:11:29 ID:YUH8zabi0
>>583
名古屋の鉄道網は地下鉄が中心だから現状でユリカは持っててもTOICA持ってない人も多いだろうし
manaca導入直後は混乱が大きくなってもおかしくはないね
磁気券みたいに改札機に投入しちゃう人とかもいそう

東京行った時わざわざ財布からカード出してる人をよく見たがあれはICカード2枚持ちかな?
586ICでGO GO!:2010/09/23(木) 06:25:25 ID:dGMkxLi/0
そりゃそうだろなぁ導入直後はしゃーない。転勤族ばかりやないし、TOICAかてトラブル
出てたよ。JR駅員が困ってた。まぁ慣れます。普及してもらわないと困ります。
587名無しでGO!:2010/09/23(木) 08:10:25 ID:ijbcPGPO0
>>585
> 東京行った時わざわざ財布からカード出してる人をよく見たがあれはICカード2枚持ちかな?
意味ないと思われるだろうけど、SuicaとPASMO両方持ってる人って意外といるんです。
Suicaといっても、自分のクレジットカードにSuicaが載ってる場合が多いかな。
もちろん、単に解約が面倒だから昔買ったSuicaを持ってるだけという人もいるけど。
定期をPASMOで作って、それまで使ってたSuicaも持ってるというパターン。

まあ新機能に慣れるのは早いと思いますよ。
改札が自動に変わった時だってトラブルはあったけど、しばらくすれば慣れたでしょ。
今回はそれに比べれば小さい変化ですからね。
588名無しでGO!:2010/09/23(木) 08:18:01 ID:6g2wqts40
EX-ICとSuica
589名無しでGO!:2010/09/23(木) 12:31:46 ID:xCbxIuXL0
>>583
名鉄・地下鉄⇔JRの連絡定期を上手にPRしてほしいね。両社でそれぞれ持ってという真似をしないように。
590名無しでGO!:2010/09/23(木) 12:56:09 ID:AHwVyMft0
>>589
相互利用開始までの1年間で2枚持ちが増えちゃうのがネックといえばネック。
PASMOみたいに開始時点から相互利用可能ならよかったんだけどね。
591名無しでGO!:2010/09/23(木) 22:29:02 ID:sc8hfx/70
>>590
PASMOは事実上Suicaに従属するシステムなので、当初からスムーズに相互利用できた。
manacaは独立したシステムだから、まずは自分のところを軌道に乗せる時間が必要だ。
2012年春相互利用開始にこぎつけられたのは、とりあえず想像よりもかなり早く、良かったかなと思う。
まあ電子マネーやSuicaの相互利用が後回しになったのは、実用性を考えればやむを得ないだろう。
592名無しでGO!:2010/09/25(土) 00:29:02 ID:woiHhw7Y0
名鉄でひっそりテスト運用始まった?
TOICAに反応したみたいだが
ピー、ピンポーンッインターホンで係員にお申し出下さい。
財布にTOICAいれててそいつ握りながら定期いれてるから近づけすぎなんかなやっぱ
そんな感じだから金山でよく止まる
593名無しでGO!:2010/09/25(土) 00:43:11 ID:VMKsUGzw0
>>592
おまえわざとやったろw
594名無しでGO!:2010/09/25(土) 01:26:39 ID:7xtmJEg60
普通そこまで近づけないよな。しらじらしいぜ!
鉄オタの性なんだから堂々試してみたでいいと思うんだが。
595名無しでGO!:2010/09/25(土) 01:38:27 ID:ryg6/hig0
そういえば名駅中央改札のヤツが何となく稼働してそうな雰囲気を感じたな。
596名無しでGO!:2010/09/25(土) 02:22:54 ID:MiheI84w0
どんだけICのリーダー近くで財布開いてるんだよwww
597名無しでGO!:2010/09/25(土) 08:23:07 ID:vNjrfRgw0
ICカードと磁気定期を重ねて入れろ

夢がひろがりんぐ
598名無しでGO!:2010/09/25(土) 23:50:42 ID:74OAj9+OO
そういえば中部国際空港駅の改札機はICカードタッチ部に「IC×」のステッカーが貼ってあるね。
タッチする人が多いのかな?
599名無しでGO!:2010/09/25(土) 23:59:31 ID:q15/PHP00
>>598
既にJR北海道や福岡地下鉄はICが導入されているので、タッチ部を見ればついつい、とかね。
スカイマークだからあてにはならないけど、来春からは羽田便もできる。本当に乗るのかなと思うけど。

どっかの厨と間違えられるのであんまり書きたくなかったけど、今のままだとこれらの空港駅で全て通用するICはSuicaだけになる予定。
まあ無理して相互利用広げる必要もないけど、もし余裕があればPASMO、Kitaca、はやかけんとの連携も考えてみてもいいかなと。
600名無しでGO!:2010/09/26(日) 00:15:23 ID:WVQDNSUR0
予定、って、どこかの中の人?