【ギャー!】國鐵廣島鐵道管理局89【黄黄黄…】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
               / |l |l |l |l|/  
               /l| l| l| l| l|l デ ナ オ
                 /`~`卞三ミ! ザ イ
             〈、_  ,、ヾミミ! イ. ス
              ヾt三ュ'、ヾミ、 ン
    ,. -―- 、、    { `ー   lミト、_
   /      \   ノ,.、    {ミ} (ノ人|/´ilTT!
  /   末`_ヽ  r_'.(_ ,ィ'  _}i `"^、´ /`>l十'
 ,' :.:.:.:. , - 、 { ̄`'l Ll、 `t三シ′  〉 ,イl l| l|
 ! :.:.:.:. |:::::::ヽ'、::::::ハ =ヽ   ヽ    , ' /l| l| l| l|
 、 、:.:.. ヾ::::ノr; i)丶.〉  ',  〈__,. イ / l| l| l| l| l|
  ヽ` ;'::::..}./ ` ,.ィiエメ、  !     l/l| l|_l|_l|_l|_l|
   `ーぅ、:.t:::.rfメ<レ' ノ ,'     r'l/il´l| l/´ l| l|
前スレ【末期色出】國鐵廣島鐵道管理局88【大便減】 
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1268405450/
2名無しでGO!:2010/04/04(日) 13:59:17 ID:N7SBfeNg0
・メインスレタイ変更禁止 検索は「島」「廣島」「管理」で
・お国自慢や地方・地域の対立・比較対照その他類するものはお国自慢板で
 →http://love6.2ch.net/chiri/  向こうでどうぞ好きなだけお盛り下さい
 両者を騙ってスレ荒らしをする輩がおります スルーで
 ※荒らしのよく使う単語一覧 スルー推奨:東京 大阪 静岡 東海 束 東 岡山
 アーバン 京阪 阪急 Q 九 水戸岡 キムチ 朝鮮 乗車人員 E23 ロング その他類する語等  
・被害妄想発言の禁止と上見て暮らすな下見て暮らせ理論の禁止
 全ての在来線定期営業電車が国鉄型であり21世紀を迎え新酷鐵化から20年以上の現在
 廣島が国鉄型の聖地でありますのは厳然たる事実であり真実であり正義であります
 新車に乗りたい方はいわくに・膨張バスで御庄まで逝き快適な錦川線へ是非ご乗車下さい
 なお、現在の状態は「下見て暮らせ」ではなく「地獄で暮らせ」ですのでご理解と(略
・特定の鉄ヲタ関連・撮り鉄批判は是非専用スレでフリーガンにどうぞ
 DQN鉄ヲタ・西日本編25
 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1265371301/
・いくら末期色に発狂してもムスビのように廣ポンであっちの世界へ逝くのはお止め下さい
 ち 違う これは ただの ビタミン剤じゃ…… 黄黄黄…
以上、お客様のご理解とご協力を強制致します。
3名無しでGO!:2010/04/04(日) 14:01:33 ID:fJBi6Upm0
〔広島都市圏近郊路線〕呉線・可部線・芸備線20
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1268925596/
:::::広島電鉄総合スレッド5130 Max * * *
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1270220198/
国鉄広島鉄道管理局
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220367689/
【新車】J R 広 島 強 す ぎ【大量投入】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1221293413/
【ギャー】模型で楽しむ国鉄・広島L-01【ギギギ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1174778126/
【TDN海】忠海(ただのうみ)駅
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1228277524/
それではみなさんいつものようにお盛りください
4名無しでGO!:2010/04/04(日) 14:02:40 ID:/ZC5+APp0
ニ ュ ー タ イ プ : 40N完全リニューアル(転クロ) ※公式正式名称 配布パンフより
偽 タ イ プ  : 車体は40N、車内は簡易更新(セミクロ、ロングシートのまま)(新T編成、105系3扉、オカG編成、キハ4x)
嘘 タ イ プ  : 1000、2000番台30Nリニューアル(塗装と転クロ ※ドア、天井はそのまま)
ク ソ タ イ プ.  : 中間車(C-14・21は+岡山方クハ)のみ体質改善施工で、Tcの塗装を合わせたもの(C-14・16・21・24編成)
ハ ゲ タ イ プ  : クハ115-219(C-14)・622(G-02)。オカ時代に施工された謎の原型張上げ更新改造車。お家芸特産品。
オ レ オ レ タ イ プ : 3000番台30Nリニューアル(塗装と化粧板変更 ※ドア、天井、シートはそのまま) 3000番台は吊革増設。
パイパンタイプ : 未更新C編成のベンチレータを撤去したら見た目がツルツルパイパン状態になってしまったきめぇ
チ ク ビ ー ム.  : 大型前照灯を埋め、その上にシールドビームを取り付けたもの(由来:見た目から) チ・ク・ビ!
黒 チ ク ビ.  : 上記のチクビームを瀬戸内色からリニューアル色へ変更したもの。(C-16・21編成)
タ イ ラ ッ プ.  : 雨漏り対策で通風器の操作棒をタイラップで「閉」に永久固定! 300番台に存在。後日蓋取付。
ガ ム テ ー プ  : ガムテープで車体を補修したもの。稀に出現。事故時の回送以外で度々運用される。
ガ ム テ 塗 装. : 國鉄廣島の愛の美学。ガムテ補修の上に塗装を施した匠の究極の鉄道車両補修法。なんというこ(ry
オムツクーラー  : 105系の4ドア車に結露対策でオムツがガムテ止めされたクーラー。俄無手与御仏、合掌。
廣島シティパッチワーク  : 國鉄廣島の匠の芸術。新塗料で耐候性が向上したが結果補修を部分的で済まし全検前にはパッチワーク状態。
5名無しでGO!:2010/04/04(日) 14:04:21 ID:fAzgMmvr0
オ ー 編 成  : 応荷重の「オー」、Nの次のアルファベットで「オー」等の諸説あり。
テ ィ ー 編 成 : 新T編成T-11〜14に置き換え完了。旧T編成は滅びた!見ろ、車体がゴミのようだ!(幡生解体線にて)
キ ト 1 1 3   : 最近京都から広島へ続々送られている113系。広島更新色、湘南色問わず参上。扉ボタンに勃起タイプ有。
E -  0  4  : 両端クハが東日本からの高運車103系。クハは1両1万円!予備運用が多い嫌われ者。
B -  0  9  : 貴重な戸袋埋めがされてない103系4連。梅小路逝きも間近?
N -  0  5  : 末期色柱専用編成。運用入り後僅か一週間で廣島管内では人身事故多発。呪いの末期色。
L -  1  9  : 何故か先頭車の種別表示の窓に編成番号が掲示された唯一の編成。運行番号札入れ撤去で展望視野拡大。
C -  4  3  : 黒チクビに鉄仮面の史上最強変態クハ入り編成。 呪われた末期色化が楽しみな不気味編成。
デ ィ ー 編 成  : 呉線怪速には意地でも103系冷風車をご理解とご協力を強制用3両編成。高速化事業に金を出してこれ。
温  風  車  : 三個・四個冷房とバス冷房は容量が足りないため弱冷車として皆様に大好評を頂いております。
新 国 鉄 色  : 21世紀の国鉄新塗装。更新車の車体番号表記がなんと国鉄フォントに。21世紀の新型酷電ここに惨状!
朱     色  : マリンブー等以外の普通気動車はこれに統一。国鉄広島魂、そこに痺れる憧れるぅ!国鉄ヲタ狂喜乱舞。
末  期  色  : 廣島を一色で焦土と化した辛塗装。黄色い救急車。新色彩公害。21世紀の黄害。末期色症候群L5発症。
お  家  芸  : 末期色を筆頭とした常に右斜め上を逝く将軍様のような怠鐵局の体質を一言で表現。終わっとる。
6西方浄土ヘ:「重機餌 其乃参」:2010/04/04(日) 14:05:36 ID:VP2+LNYQ0
 俄無手与御仏と唱ヘルダケデ西方浄土「デ」逝ケマス
 末期色デ御無霊仏(オムレツ)ニナル行為ハ慎ムヨウニ

國鐵超更新 必死聖地道 祈願新型車 来車中古車
本社無情故 奉餌夢信者 普通駅増苦 怪速昼全滅
我等讃聖地 國鐵超更新 究極國鐵型 誓統一完全
貧弱都市網 事実消滅化 志求良車内 更新転黒座
乳首黒小光 光照不気味 消滅汀編成 福知山交換
開閉半自動 一部不使用 故障日常事 御客切頭怒
国鉄超良筋 八十二以下 日月・経年 不能隠無理
冷風一○三 永遠化使用 御仏車内中 止俄無手貼
逝去一○三 百拾三追出 一〇三高運 転配不要化
壱壱七末期 超絶不気味 絶望糞台矢 減便減速化
祈願新本社 全解体怠鐵 家芸末期色 國鐵末期前 痴ー無
俄無手与御仏 (ガ ム テ ト オ ム ツ)   痴ー無
俄無手与御仏 俄無手与御仏(ガムテトオムツ ガムテトオムツ)
俄無手与御仏 俄無手与御仏(ガムテトオムツ ガムテトオムツ)
俄無手与御仏 (ガ ム テ ト オ ム ツ)   痴ー無
祈願滅怠鐵 完全全消滅 旅立逝幡生 往生重機餌
7名無しでGO!:2010/04/04(日) 14:06:37 ID:JNkuy2mY0

 合 理 主 義 を 徹 底 的 に 押 し 詰 め て ゆ く と 、 不 合 理 に 転 換 す る 。

                                     ───それが、末期色クオリティ。
8名無しでGO!:2010/04/04(日) 14:07:32 ID:dTmbOKiA0


 お 客 様 の ご 理 解 と ご 協 力 を 強 制 致 し ま す 。


                                      [怠鐵局]
9名無しでGO!:2010/04/04(日) 14:08:14 ID:kdgaKUNb0

 × 上見て暮らすな、下見て暮らせ。

 ○ 上 見 て 暮 ら す な 、 地 獄 で 暮 ら せ 。

                              [怠鐵局]
10名無しでGO!:2010/04/04(日) 14:08:54 ID:PwRfqfCm0


  ───其レガ、國鐵廣嶋クオリティ。

                    [國鐵・廣嶋]
11名無しでGO!:2010/04/04(日) 14:09:51 ID:4oo8LlQv0
103、殲滅中。 113、増殖中。

  ───ボロは、西に来る。

       /|D i s c o v e r
        ̄| ̄J ̄N ̄R ̄

              [國鐵・廣嶋]
12名無しでGO!:2010/04/04(日) 14:28:46 ID:m0a1Ib2T0
>>1
元ネタひでぇw
13名無しでGO!:2010/04/04(日) 15:22:20 ID:5L1pfKwq0
>>6-10 いらね
14名無しでGO!:2010/04/04(日) 15:37:48 ID:ZwVrbx/b0
ニ ュ ー タ イ プ : 40N完全リニューアル(転クロ) ※公式正式名称 配布パンフより
偽 タ イ プ  : 車体は40N、車内は簡易更新(セミクロ、ロングシートのまま)(新T編成、105系3扉、オカG編成、キハ4x)
嘘 タ イ プ  : 1000、2000番台30Nリニューアル(塗装と転クロ ※ドア、天井はそのまま)
ク ソ タ イ プ.  : 中間車または3両のみ体質改善施工で、Tcの塗装を合わせたもの(C-13・14・16・18・21・24・43編成)
ハ ゲ タ イ プ  : クハ115-219(C-14)・622(G-02)。オカ時代に施工された謎の原型張上げ更新改造車。お家芸特産品。
オ レ オ レ タ イ プ : 3000番台30Nリニューアル(塗装と化粧板変更 ※ドア、天井、シートはそのまま) 3000番台は吊革増設。
パイパンタイプ : 未更新C編成のベンチレータを撤去したら見た目がツルツルパイパン状態になってしまったきめぇ
チ ク ビ ー ム.  : 大型前照灯を埋め、その上にシールドビームを取り付けたもの(由来:見た目から) チ・ク・ビ!
黒 チ ク ビ.  : 上記のチクビームを瀬戸内色からリニューアル色へ変更したもの。(C-16・21・43編成)
タ イ ラ ッ プ.  : 雨漏り対策で通風器の操作棒をタイラップで「閉」に永久固定! 300番台に存在。後日蓋取付。
ガ ム テ ー プ  : ガムテープで車体を補修したもの。稀に出現。事故時の回送以外で度々運用される。
ガ ム テ 塗 装. : 國鉄廣島の愛の美学。ガムテ補修の上に塗装を施した匠の究極の鉄道車両補修法。なんというこ(ry
オムツクーラー  : 105系の4ドア車に結露対策でオムツがガムテ止めされたクーラー。俄無手与御仏、合掌。
廣島シティパッチワーク  : 國鉄廣島の匠の芸術。新塗料で耐候性が向上したが結果補修を部分的で済まし全検前にはパッチワーク状態
15名無しでGO!:2010/04/04(日) 17:23:39 ID:HqrILmmO0
スレ体ワロタw
16名無しでGO!:2010/04/04(日) 18:08:04 ID:ykj/ibsaO
これはひどい
17名無しでGO!:2010/04/04(日) 19:05:10 ID:KL+V6quB0
>>1

ワロタ
18名無しでGO!:2010/04/04(日) 19:41:13 ID:EACgSujk0
             想 像 を 超 え る 、新 國 鐵 の 世 界 。

                D i s c o v e r J N R
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                それが、國鐵・廣島クオリティ

             Makkiiro Japan Newtype Railway Company
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

      ”廣島”を舞台に増え拡がる、新たなる末期色の車両。

   人と人が織り成す、末期色という名の鉄屑が、都市をつなぎ止める―――。

       ここにしかない、末期色と、ガムテと、白幕の極まりを。

   それが、國鐵・廣嶋クオリティ。  ―――君は、絶望者か、それとも反抗派か。
19名無しでGO!:2010/04/04(日) 19:42:06 ID:EACgSujk0
   'i、               _,,----,,,,、
    .ヽ            ,,,,,二     `゙'ヽ、        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     'b、       .レ‐'''''ヽ,  ゙゙゙゙゙"' ヽ       / 改札は最先端
    .!ご゙゙゙゙'""'''''''''''''"    ゙l      ゙l、    <  列車は末期色
     ゙''゙l|2ニ,,-,,,,,_      \      ゙l, ,--   ヽ  今日もガムテでイコカ〜♪
       .゙|i、 `゙゙'''''レニニニ',"",,r"      ゙l.(′ `'-,  ヽ______________
        从--‐'}     ̄`      `゙゙゙゚゙^'ッ,, ,/`
        ゙l,'|i、  l                 ,,,i´ ″
        `'〜、|                ヾ^ ゙l
           │               │
    広島市安佐北区 可部駅 名誉駅長 カモノハシさん
20名無しでGO!:2010/04/04(日) 19:42:47 ID:EACgSujk0
図解:よく出てくる謎の末期色な鳥類
   ↓廃車からもいで来たディスコン棒
   'i、               _,,----,,,,、
    .ヽ            ,,,,,二     `゙'ヽ、
     'b、       .レ‐'''''ヽ,━[ ̄ ̄]ヽ ←白幕グラサン       
    .!ご゙゙゙゙'""'''''''''''''"    ゙l   ̄ ̄  ゙l、 ←胴体、嘴、頭は全て末期色   
     ゙''゙l|2ニ,,-,,,,,_      \      ゙l, ,--      ________
       .゙|i、 `゙゙'''''レニニニ',"",,r"      ゙l.(′ `'-,  <末期色で逝こか〜
        从--‐'}     ̄`      `゙゙゙゚゙^'ッ,, ,/`    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ゙l,'|i、  l                 ,,,i´ ↑ガムテ塗装付き逝こか
        `'〜、|                ヾ^ ゙l
           │                | ←最近ちょっと中年太り気味
               |___________|   少し気にしている
            |__________| ←ガムテ帯
            |     |       |      | ←オムツ(老人用)
            ./\    |       |    /ヽ
           ノ   \  |       |  /   ヾ\
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
21名無しでGO!:2010/04/04(日) 19:44:44 ID:KL+V6quB0
鳥類?
22名無しでGO!:2010/04/07(水) 12:22:45 ID:/9pwg6270
鳥類のような鳥類ではないような
23名無しでGO!:2010/04/07(水) 18:47:18 ID:Pi1MOAiwP
カモノハシは卵生ですが哺乳類です
24名無しでGO!:2010/04/07(水) 18:52:50 ID:0L6Nr9Ap0
赤字路線は廃線で見返り何もなかったりしたらもう俺ら怒り狂って壊れる
25名無しでGO!:2010/04/07(水) 18:53:30 ID:inlwxMYI0
酷いスレだw
26名無しでGO!:2010/04/07(水) 19:01:37 ID:PCbBBz570
>>24
大丈夫。廃止により余剰になったキハ120が呉東やら山陽線岩国以西に転属するから、JR車率は上がるぞ。
逆に言えばそれ以外何も期待できない。だってJR西だもの。
赤字路線の処遇と広島地区への新車投入は別問題ってことにするだろ。
JR西に、一般常識は通用しない。通用してたらとっくに新sy(略
27名無しでGO!:2010/04/07(水) 19:08:53 ID:tH3CKqpY0
開始早々末期…もう希望は無いと言うのかw
28名無しでGO!:2010/04/07(水) 19:17:01 ID:YL0ujbwT0
>>24
「ハァ?赤字切っただけでなんで見返り?アフォ?」
                       [怠鐵局]
29名無しでGO!:2010/04/07(水) 19:22:58 ID:Pi1MOAiwP
現実的に考えて、宇部線小野田線、芸備線三次以北、福塩線府中以北は何で今まで残していたのかが不思議なくらいだからな
30名無しでGO!:2010/04/07(水) 19:29:17 ID:0L6Nr9Ap0
>>29
そんな路線日本中いくらでもあるぞ。
31名無しでGO!:2010/04/07(水) 19:35:02 ID:Pi1MOAiwP
>>30
宇部小野田なんて地元自治体が運営妨害行為をやってる状態だから比較にならないだろ
32名無しでGO!:2010/04/07(水) 20:44:28 ID:B5REAUzk0
おっと左沢線の悪口はそこまでにしてもらおうか
33名無しでGO!:2010/04/07(水) 20:54:33 ID:Tj+iamvl0
ついでに美祢線も何で今まで残していたのかが不思議なくらいだからな
快速北長門とか普通列車に毛が生えただけの恥ずかしい黒歴史を忘れたい
34名無しでGO!:2010/04/07(水) 22:07:17 ID:tPm6reqB0
酉管内の赤字ローカル線どこを見ても岩泉線の右に出る線はないな、並ぶことはあってもw
35名無しでGO!:2010/04/07(水) 22:14:46 ID:PCbBBz570
>>34
あそこはなぜ残っているんだっけ?マイクロバス代替ならできるような道があるが。
やはり岩手を地盤としている某政治家の力か?運営してる会社が金持ちだからか?

三江線・木次線は沿線の道路の改修が進んだからな。もう「代替道路不備」は通じない。
キハ120は広島で全部引き取って新車率うp
36名無しでGO!:2010/04/07(水) 22:31:45 ID:nD/OuIKl0
>>24
>>28
もうすでに
大阪環状線、阪和線・大和路線各駅停車、嵯峨野線、奈良線が新車の順番待ちしているので
しばらくお待ちください
37名無しでGO!:2010/04/07(水) 22:36:13 ID:tPm6reqB0
>>35
しかも車掌乗務のツーマン運転ときてる。
山田線もそうだけど超ローカル線の割に二人乗務ということは
ワンマン化の費用すら回収できないんだろうなぁあそこは。
38名無しでGO!:2010/04/07(水) 22:49:02 ID:1Mojq2tK0
>>36
よく考えたら、森ノ宮にもボロが集まっているんだな。
大阪の中核路線があれでは、廣嶋に新車など期待できないな。
39名無しでGO!:2010/04/07(水) 22:51:28 ID:yoTAJB+J0
広島新幹線口前のマックスバリューってフードコートありますか?
昔は若草ショッピングセンターがあってJR広島支社の職員のたまり場だったのですが・・


40名無しでGO!:2010/04/07(水) 22:52:34 ID:nD/OuIKl0
>>38
基本的に、新車投入は旧大阪鉄道管理局限定なんだな
旧天王寺鉄道管理局は旧広島と同じ
阪和線大和路線は旧大鉄局管内に入るから新車が入ってるだけ
41名無しでGO!:2010/04/07(水) 22:56:06 ID:nD/OuIKl0
訂正
阪和線大和路線は大鉄局管内に入る列車に新車が入ってるだけ


天王寺の地上ホームは広島駅在来線ホームと遜色ない
42名無しでGO!:2010/04/07(水) 22:58:53 ID:s91jOdxNO
43名無しでGO!:2010/04/07(水) 23:27:05 ID:AgKbA0Wq0
いい加減違う会社の安全対策ポスター掲示するのやめれ。
44名無しでGO!:2010/04/07(水) 23:27:33 ID:0qyL5TOS0
http://rail-uploader.khz-net.com/index.php?&id=855349

JR北海道の広報部では「黄色は鉄道車両ではあまり使っていないもの。塗装コストの問題面も考慮
する必要がある。現在(車屋からは塗装を)パールホワイトや紫にしてはどうだろうかという提案もある」
と話している。
45名無しでGO!:2010/04/07(水) 23:28:51 ID:aq4x3OEJ0
本日ナラ103系1本がヒネに転属しました、大和路線の103系は残り3本です、奈良線はまだまだあるけど。
営業係数100以下、100以下で黒字
大阪環状線 72.5
東海道本線(米原〜神戸) 73.1
JR東西線 75.3
阪和線・羽衣線 76.1
片町線 77.0
山陽新幹線 78.9
桜島線 81.1
福知山線 84.2
山陽本線(神戸〜下関) 84.5
湖西線 85.2
関西本線(亀山〜JR難波) 85.5
おおさか東線 89.0
本四備讃線(児島〜宇多津) 90.4
JR奈良線 90.5
北陸本線 95.8
関西空港線 96.9
宇野線 97.1
可部線 98.7  以上、ここに出ていない路線はすべて係数100以上で赤字です。
46名無しでGO!:2010/04/08(木) 00:05:00 ID:tAmhM6XL0
大黒字なのに新車が入らない大阪環状線wwww
47名無しでGO!:2010/04/08(木) 00:06:35 ID:yoTAJB+J0
関西の自動改札もなかなか新型になりませんね。
48名無しでGO!:2010/04/08(木) 00:10:49 ID:vqoUV0p30
一応黒字なのに超絶ボロの可部線・・・
49名無しでGO!:2010/04/08(木) 00:17:14 ID:SUffXILw0
>>47
奈良駅と大阪駅だけ全部最新型になった
50名無しでGO!:2010/04/08(木) 00:22:04 ID:IqoUYG2H0
>>49
そうなんだ。初耳でした。
51名無しでGO!:2010/04/08(木) 00:27:03 ID:7hxtbNppO
芸備線は志和口までが黒字区間だと3年程前に聞いた。あれからダイヤ改正があったが、確かにこの事を反映している気がする。
52名無しでGO!:2010/04/08(木) 00:59:50 ID:gmimvXMQ0
>>46
大阪のあの知事では当面新車が来ないだろうな。。。
國鐡森之宮…
53名無しでGO!:2010/04/08(木) 01:25:51 ID:C2r+1MMYO
大阪はまだボロだぞ改札機

順次取り替えるはずだけど安全投資関連で営業面の予算が付かないんだろね。

環状線は知らないが、来年辺りから変更なければ阪和に次世代通勤型が投入されるよ。それじゃなくても225が今年入るからね。
54名無しでGO!:2010/04/08(木) 04:03:31 ID:kdkIilni0
どうでもよすぎてワロタ
55名無しでGO!:2010/04/08(木) 05:31:29 ID:XBI73c7uO
新南陽 Shinnan-yo
56名無しでGO!:2010/04/08(木) 07:43:08 ID:Fureyi1IO
>>53
アーバンスレでやれ
57名無しでGO!:2010/04/08(木) 10:59:45 ID:kWbVRc7d0
>>45
国鉄時代だと、環状線以外はほぼ赤字状態だったから、民営化で改善されたね。

でも、中国地方関連だと呉線、赤穂線、宇部線は赤字。

可部線が黒字だから、幹線だから黒字、地方交通線だから赤字というわけでもなさそうだ。
58名無しでGO!:2010/04/08(木) 11:13:08 ID:kb+uivZvO
>>44
パールホワイトだと、「えっちでーでー」もつけないとな。
59名無しでGO!:2010/04/08(木) 11:18:29 ID:a9nT7zOt0
呉線は呉西線部分だけなら黒字なのかな
60名無しでGO!:2010/04/08(木) 11:26:09 ID:IhgjHzWu0
呉線はあの営業係数なら広島−呉を強化すれば黒字転換できるかもな
あの区間だけでみればかなり前からドル箱だそうだし
61名無しでGO!:2010/04/08(木) 12:55:46 ID:UKkM9klEO
62名無しでGO!:2010/04/08(木) 13:28:53 ID:S0Ig5w+yP
>>61
最近、岩日北線にすら勝ててないんじゃないかと思えるようになってきた
ttp://plaza.rakuten.co.jp/hiroshimachina/diary/201004050000/
63名無しでGO!:2010/04/08(木) 14:58:40 ID:bHI5OgN10
くっそ・・・生で末期色を見たこともないのに、警固屋の町が一面末期色に塗りたくられてる夢を見ちまった・・・
珍しいものみたさなのか画像の見すぎなのか知らんが、人の夢にまで入ってくるんじゃねえよ末期色・・・
64名無しでGO!:2010/04/08(木) 15:05:33 ID:UKkM9klEO
>>63
昨日、山口線で終色に乗ったぞ。
まだ益田行きには使われていないぽいけど。
山陰本線と山口線が終色まみれになるのか
65名無しでGO!:2010/04/08(木) 15:36:07 ID:M4b50hUs0
末期色もあれだが首都圏色もかなりアレだ
ぼーっと駅で待っていてふと気がついたらそこは昭和…?更新車?え?



な、なにがおこったのか(ry
一瞬21世紀の国鉄のある世界を見てしまった、なんとおぞましいことよ
タイムスリップしたのか平行世界へ行ったのかもう訳が分からんとかw
どこの鉄道フリーガンだよ
66名無しでGO!:2010/04/08(木) 16:06:16 ID:UKkM9klEO
終色単行で山口線をまったり…
まあ、米の暴走プレハブ小屋が雰囲気ぶち壊しだが
67名無しでGO!:2010/04/08(木) 18:24:19 ID:1Pp4lJ4bO
糞西の高給体質を東日本や九州並みの人件費に見直せば、飛躍的に営業係数上がるはずだよ。
広電なんて糞西の半額の平均年収で頑張っているんだからね。
広電に広島地区営業任せれば、大黒字で新車だらけになるんじゃない??
糞西は広島にはいならい組織だわな。
68名無しでGO!:2010/04/08(木) 18:32:49 ID:PReiSf9e0
広電が在来線を担当すれば、当然新幹線と戦うわけだから、山陽線が再び特急街道と化すかもな。
運賃は糞西側が据え置けとか言うだろうから、特急料金を格安にしちまえば良し。
69名無しでGO!:2010/04/08(木) 19:34:59 ID:7SCC91DC0
関西の私鉄みたいに特急料金を取らないとか
70名無しでGO!:2010/04/08(木) 19:51:54 ID:kdkIilni0
私鉄の特急で特急券必要なのって小田急くらいじゃね?
そのほかは無料な希ガス
71名無しでGO!:2010/04/08(木) 19:52:55 ID:kdkIilni0
東武、西武、京成、近鉄もか
72名無しでGO!:2010/04/08(木) 19:54:17 ID:szK6IaVCO
>>67
連合系組合は総連系組合と違って、無理難題を会社に突き付けたり、あの手この手で手当を毟ったりしないで現実的に労使協調するとかいってた。
けど、ともすれば東日本よりもかなり人件費がかかっているんだよな。
新型車などで運行コストを抑え、適切にワンマン化を行うなどしないし。
子会社の都合に引きずられたりさえしてる。
なんだかなぁ。
東日本ならT編成や105系ならラッシュ時以外は本線筋は都市型ワンマン、支線筋ならバス型ワンマンに踏み切るのに、そうもならずT編成は車掌を乗せているし。
いちいちちぐはぐなんだよな。
73名無しでGO!:2010/04/08(木) 19:54:25 ID:X/WItmBy0
>>33
快速シティ・Tsukinライナーとかいう普通に毛が生えただけの黒歴史を早く忘れたいな
74名無しでGO!:2010/04/08(木) 19:57:10 ID:kdkIilni0
>>73
各駅停車に毛が生えたような快速って結構いろんなところにあるもんだぜ
75名無しでGO!:2010/04/08(木) 19:58:47 ID:bHI5OgN10
快速と普通の連絡のために海田市停車はよかったと思う
だが快速を廃止するかよ
76名無しでGO!:2010/04/08(木) 20:41:26 ID:wNSACUyy0
>>73
駅の電光掲示板に英語表記が入った初期の「普通→Normal」よりはましだろ。

>>74
因美線とか姫新線とかの経費削減快速ですね
77名無しでGO!:2010/04/08(木) 21:23:28 ID:XBI73c7uO
>>76
末期色キハ125の
YELLOW ONE MAN DIESEL CAR
よりはマシだろう
78名無しでGO!:2010/04/08(木) 22:10:19 ID:gmimvXMQ0
>>75
新幹線会社になってもうたから。
79名無しでGO!:2010/04/08(木) 22:11:48 ID:1Pp4lJ4bO
>>68
もし国鉄広島が広電になったら・・・
現在、岩国〜広島各駅が急行
現在の広電宮島口〜が各駅に
って表示になりそう??
>>72
東日本→団塊世代退職に合わせてワンマンを増やす。
糞西→団塊世代退職に合わせて運転本数を減らすことばかりに躍起。
どちらがお客の為になるかは言うまでも無いね。
80名無しでGO!:2010/04/08(木) 22:36:42 ID:kdkIilni0
>>78
今の状態じゃ新幹線会社にすらなれてないよ
ただの最悪な会社
81名無しでGO!:2010/04/08(木) 22:39:02 ID:ZHbeViStO
>>70
南海
82名無しでGO!:2010/04/08(木) 22:44:23 ID:Yex+shVS0
>>70
富士急
長電
83名無しでGO!:2010/04/08(木) 22:55:45 ID:Pi8Ff5FcP
>>45
おおさか東線黒字なのか・・・
84名無しでGO!:2010/04/08(木) 23:04:42 ID:eovo8lhNP
>>70
東武
京成
名鉄
近鉄
85名無しでGO!:2010/04/08(木) 23:18:31 ID:gmimvXMQ0
>>83
黒字でも、西日本國有鐵道だから新車導入はないよ。
それも知事が糞だから、お布施を出す気は全く無し。
86名無しでGO!:2010/04/08(木) 23:33:02 ID:UKkM9klEO
>>85
島根鳥取が悪しき前例を作ってしまったらなあ。
あの地域は特別なんだから…
あのお布施事変で、米と廣島のヒエラルキーが逆転してしまったよ。
87名無しでGO!:2010/04/08(木) 23:33:06 ID:otAsh7ng0
>>85
本社のお膝元でお布施に頼るようじゃ末期どころか瀕死状態だろw
88名無しでGO!:2010/04/08(木) 23:59:40 ID:R6rnYZfL0
>>86
でも、いくらなんでも
本社に近い京都府でさえも奈良線や嵯峨野線のためにお布施してるのに、
広島県・市がビタ一門もお布施しようとしないのはドケチ。

広島は県も市も道路ばっかりにご執心のようで
89名無しでGO!:2010/04/09(金) 00:11:40 ID:DFYyJXGz0
そもそも「お布施が無ければ何もしてやらない」
というJRの姿勢そのものが根本的におかしいとは思わんのか?
それをケチとか言われても。よそがやってるからお前も出せってなんだそりゃ。
だいたい道路にご執心なら道路事情だってもうちょっと何とかなってるだろうよ。
90名無しでGO!:2010/04/09(金) 00:12:39 ID:0wubZiVIO
そら末期色に変えられても文句言えんわな。
91名無しでGO!:2010/04/09(金) 00:19:11 ID:9CBZl5yZ0
>>89
何かして見返りとして利益が出るほどのエリアでもない
お布施も無い

いいんじゃない。いつまでもそうやって文句だけ言ってりゃ。
行政の使い方が下手なんだよ。
92名無しでGO!:2010/04/09(金) 00:21:18 ID:aaMQUqFw0
不便だったら文句言うのは客として当たり前だろ
文句言われたり叩かれたりしても当たり前
93名無しでGO!:2010/04/09(金) 00:24:00 ID:9CBZl5yZ0
鉄道会社に言ってもだめなら、行政に陳情すれば?
94名無しでGO!:2010/04/09(金) 00:29:44 ID:dwjizdovO
仕方ない
山陰高速化の時、島根県知事は
國鐵専務出身だったらしいじゃんか
お布施+OB患部の陳情
そりゃ動く罠
95名無しでGO!:2010/04/09(金) 00:41:25 ID:udzbfmjOO
広島でも会員募集してるだろうけど、J-WESTカードも大概クソだよな。
大阪に住んでてもビックカメラSuica+モバイルSuica+PiTaPaの方がメリットある。
東海道新幹線は乗っても山陽新幹線なんかめったに乗らんし。
96名無しでGO!:2010/04/09(金) 00:53:42 ID:1XPGv7FEO
支社管轄のASSEはICで支払いされると手数料4%、
本社管轄の新幹線名店街は手数料1%、
もうやっていることがICの手数料1つとっても無茶苦茶。
97名無しでGO!:2010/04/09(金) 00:57:20 ID:rwtjcw4L0
どこぞの県の天上がりみたいな特殊な例と比べるのは流石に酷だと思うがw
ただ広島の行政が鉄道に金をかけなさすぎなのは確か。
98名無しでGO!:2010/04/09(金) 01:00:19 ID:5QfPkZLI0
山陰本線と小野田線の一部をバス代行にする話は決定しました
当面現在のJR線の代行バスとして運行
将来的にはそういう路線はJR四国のローカル線並みの運賃&18切符の場合は1人100円程度別途徴収を検討?
99名無しでGO!:2010/04/09(金) 01:09:33 ID:1XPGv7FEO
お布施お布施って言う方々よ、
例えば新型車両くれてやったとしても、糞ダイヤ改悪で利益相殺されるのが、この組織の体質じゃんか。無駄無駄無駄無駄無駄
100名無しでGO!:2010/04/09(金) 01:13:48 ID:aaMQUqFw0
>>95
広島もモバイルSuicaの普及でJR西日本にお金が落ちなくなるってのもあるぜ
101名無しでGO!:2010/04/09(金) 01:16:30 ID:dwjizdovO
エア箒たん
102名無しでGO!:2010/04/09(金) 01:17:52 ID:udzbfmjOO
>>100
Suica使うのがせめてもの抵抗だな。
モバイルSuicaならビューカードのポイント受け取れて、ポイントのチャージへの交換もしやすいから。
103名無しでGO!:2010/04/09(金) 01:19:19 ID:tNjm82sl0
糞ダイヤだけならともかく糞塗装まで施してくれるからなw
115系2000番台のうち、呉線電化で車両分の金も負担してやらかしてキレて、
後に相殺で入ったものは実質お布施車両。
あれを末期色に塗りたくるとは負担した地域に対して泥を塗ったも同然。
104名無しでGO!:2010/04/09(金) 01:28:59 ID:H5TzhtzyP
>>98
長門市〜仙崎と雀田〜長門本山ですね
分かります
105名無しでGO!:2010/04/09(金) 01:38:39 ID:Q6u74v3e0
他のカードにするのは意味が無いようで意味あるよ。
金入れるだけで酷鐵のキャッシュフローの一部になっちまう。
実に微々たるものだがその微々たるものが苦しめる。
106名無しでGO!:2010/04/09(金) 01:41:35 ID:eBRkxel/P
>>98
小野田線は全線で廃止だろ。JRが代行バス出す必要すらないじゃないか。
通学なら船鉄バスと宇部市営バスで小野田線の4倍走ってるし、ゆめタウンだろうが
サンパークおのだだろうが横付け停車だぜ。
 飛行機使うなら宇部空港まで車かサンデンバスだし、新幹線だと新山口周辺の駐車場
なんて一日500円(のぞみ早特使ったらタダ)だぞ。
107名無しでGO!:2010/04/09(金) 01:45:02 ID:EOPIw7aZ0
>>98
本山支線はともかく、宇部線と小野田線は存続させるなら分離・LRT化目指したほうがいいんでない?
現状の高コスト生殺し状態より使える路線になったほうが地元・利用者的にもメリットが大きいと思うが。
108名無しでGO!:2010/04/09(金) 04:29:43 ID:j0H8FfcK0
>>98
18きっぷ云々言い出す時点で鉄ヲタの妄想
109名無しでGO!:2010/04/09(金) 08:40:50 ID:nYP3FHDJO
仙崎支線は観光列車のみいくのか?
宇部や小野田、美祢の各線は貨物あってだったのにな。
貨物が減って、ワンマン電車をシャトル運行させるでもなくやってたらそりゃバスに負けるわ。
110名無しでGO!:2010/04/09(金) 10:21:34 ID:udzbfmjOO
どうせ駅ナカっつっても、若い女向けの、それもしょぼくて若い女もあまり来ないような中途半端なもんになるだけだろ。
JR東日本のとは違い、男にとってはデッドスペースになるだけだろうな。
111名無しでGO!:2010/04/09(金) 11:24:37 ID:5QfPkZLI0
仙崎支線と本山支線は列車の運行は取りやめてバス代行になります
三江線もタクシー代行を含むバス代行で朝は各学校にとって都合のいい時間での運行ができるようになります
あと一部の特急運行線区の一部普通列車をバス代行便を新設し利便性向上に努めます
112名無しでGO!:2010/04/09(金) 11:59:51 ID:3jURLPIkO
>>110
誤爆か?何と戦ってるんだ?
113名無しでGO!:2010/04/09(金) 13:50:58 ID:5QfPkZLI0
2000円高速で体力削がれる前にバス代替化を進めます
114名無しでGO!:2010/04/09(金) 13:54:40 ID:nYP3FHDJO
>>111
三江線なんて沿線道路悪すぎだが。
115名無しでGO!:2010/04/09(金) 15:25:22 ID:T1wTe+6l0
>>110
広島駅に駅ナカ?
いかりスーパー希望
116名無しでGO!:2010/04/09(金) 16:03:06 ID:dwjizdovO
>>115
は?
ポプラだろJK
117名無しでGO!:2010/04/09(金) 16:17:19 ID:DFYyJXGz0
フマキラーでおk
118名無しでGO!:2010/04/09(金) 16:31:48 ID:6ooXHMGlP
>>110
既にあるじゃないか、キヨスクやQBハウスとか、新幹線改札内には喫茶店まであるw
119名無しでGO!:2010/04/09(金) 17:57:13 ID:h1ntgSr80
>>118
てか広島駅の駅うどんやQBでICは使えるようになったのか??

今月から東京来たが、駅ナカではSuicaは使えて当たり前、下手すれば改札外よりも改札内のほうが店が充実してるかもw
だから速攻ビックSuica作ったぞ
120名無しでGO!:2010/04/09(金) 18:09:14 ID:3kUMMMpo0
>>103
呉線電化は昭和45年。
115系2000番台登場は昭和52〜3年。

しかし呉線電化でやってきた電車も新車じゃなく首都圏か関西で酷使された72系…トイレこそ付いたが。
115系2000番台は時期的に80系の置き換え名目じゃないか?
121名無しでGO!:2010/04/09(金) 18:42:02 ID:BQPi4buAO
>>119
それ、まんまと束の策略に
122名無しでGO!:2010/04/09(金) 18:54:42 ID:0wubZiVIO
赤字区間一斉廃止によって浮いた金で広島の車両置き換えが始まるよ。
123名無しでGO!:2010/04/09(金) 18:55:09 ID:4cpItmiBO
最近五日市のコイン通りにアストラムを五日市にっていうポスターなどがあるが…あれって西広島ルートに決まったんじゃなかってっけ?

まぁ仮に五日市になったら、地元民としては嬉しいな。美鈴や市大などの学生も乗るし良いんじゃね?


まぁスレチか…
124名無しでGO!:2010/04/09(金) 18:58:45 ID:LaoqUn5T0
上のほうで、お布施お布施と言ってたが、そのお布施の成れの果ての一例・・・・・

山陰本線高速化貸付金 事実上の債権放棄へ
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=518762004
 JR山陰線の高速化事業に伴い、島根県が「山陰本線高速化募金委員会」に貸し付けた約22億円のうち、
8億5800万円の回収が困難視されている問題で、溝口善兵衛知事は30日の定例会見で「県の財源で手当てすることになる」と述べ、
事実上の債権放棄で決着を図る方針を明らかにした。

そうでなくても広島とかお布施に消極的なのに、隣の県でこんなことになってたらますます及び腰になるよな。
125名無しでGO!:2010/04/09(金) 19:05:46 ID:0wubZiVIO
>>124
金銭贈与だと莫大な税金がかかるから金銭貸付の形にしてただけ。
回収不可能になって債権放棄になるのは島根県も最初から解ってた。
山陰なんか高速化したところで大幅に客が増えるわけが無いからな。
126名無しでGO!:2010/04/09(金) 19:13:59 ID:2jF56cPE0
県・市・企業・政治・事業のビタ一文のお布施無しに新車が入った路線て、京都線・神戸線・琵琶湖線・大和路線・宝塚線・湖西線だけじゃね?よく考えたら。
阪和線は関空事業と、おおさか東線の事業費の一部から。
学研都市線は東西線事業の費用。
北陸線と小浜線はお布施、嵯峨野線も政治のお布施、奈良線もお布施、山陰線もお布施。
127名無しでGO!:2010/04/09(金) 19:17:06 ID:0wubZiVIO
>>126
マリンライナーや嵯峨野線は西の自腹だぞ。
128名無しでGO!:2010/04/09(金) 19:17:09 ID:eBRkxel/P
>>126
あまりの閑散ぶりに値を上げてキハ120入れた路線も。
129名無しでGO!:2010/04/09(金) 19:20:00 ID:j0H8FfcK0
グリーンムーバーも最初は補助金付きだったな
130名無しでGO!:2010/04/09(金) 19:26:15 ID:eDMDt6vhP
>>127
マリンライナーは四国に出させてる
131名無しでGO!:2010/04/09(金) 19:28:14 ID:0wubZiVIO
会社発足時は黒字路線が山陽新幹線と大阪環状線しか無かったからな。
そんな会社に中国地方の全路線背負わせたら経営が苦しくなって新車もろくに買えなくなるのも当たり前。
132名無しでGO!:2010/04/09(金) 19:31:06 ID:0wubZiVIO
>>130
初代マリンは全て西だぞ。
二代目も四国は5000だけで、223-5000は全て西。
そんな常識も知らずに中国地方の鉄ヲタやってんのか?
133名無しでGO!:2010/04/09(金) 19:32:08 ID:Rpu2D/2d0
>>131
つーか国鉄自体がほぼ全ての路線が赤字だった
134名無しでGO!:2010/04/09(金) 19:35:16 ID:0wubZiVIO
>>133
首都圏と東海道新幹線は国鉄時代から大黒字だぞ。
そんな大黒字区間のある東日本や東海と同じ新車投入ペースを西日本に求めるのが酷な話。
135名無しでGO!:2010/04/09(金) 19:41:10 ID:aaMQUqFw0
>>134
JR東日本は首都圏と山陽より利益が出てる東北新幹線
JR東海は東海道新幹線

いっぽうJR西日本は・・・
関西(笑)と山陽新幹線(誇り)
136名無しでGO!:2010/04/09(金) 19:41:52 ID:Rpu2D/2d0
>>134
一部の新幹線や関東地区のわざわざ複々線化されたような路線は ほとんど で除外されています
137名無しでGO!:2010/04/09(金) 19:42:57 ID:0wubZiVIO
広島の連中は西日本を東日本や東海と同じくらい金持ちな会社と勘違いしてるんじゃないか?
138名無しでGO!:2010/04/09(金) 19:49:34 ID:clKFNZNF0
>>132
西というより国鉄なんじゃ…w
139名無しでGO!:2010/04/09(金) 19:49:56 ID:0wubZiVIO
>>135
そう。
だからこそ執拗に新車を求めたり、塗装簡略化や減便を安易に批判するのは愚かだということ。
140名無しでGO!:2010/04/09(金) 19:50:56 ID:BBTnAGzNO
>>137
それはない。
西にはドル箱がないんだもの。
141名無しでGO!:2010/04/09(金) 19:55:43 ID:aaMQUqFw0
>>139
君は利用客が利便性を求めたり安全性を求めたりするのが愚かなことだと思っているのか。
142名無しでGO!:2010/04/09(金) 19:59:57 ID:BBTnAGzNO
中立的な立場で見れば減便は仕方ないし文句をいうなと言うのもおかしい
143名無しでGO!:2010/04/09(金) 19:59:58 ID:0wubZiVIO
不運にも広島はJR西日本という貧乏な会社の管轄になってしまった。
その事実を受け入れて、新車がいいとか贅沢を言わずに、走ってるだけでも有り難いと思わないと。

それに不満があるなら地元民が金を出し合って路線を買い取って自分達で改善すればいい。
144名無しでGO!:2010/04/09(金) 20:00:20 ID:j0H8FfcK0
西日本様に乗せて頂いてる方が来ているのか
145名無しでGO!:2010/04/09(金) 20:04:34 ID:Rpu2D/2d0
>>141
車両は快適だと思うよ きれいに改造されているし
205−1000なんかと比べれば全然故障しないし
146名無しでGO!:2010/04/09(金) 20:05:10 ID:0wubZiVIO
広島の鉄道ファンの苛立ちも理解できる。
しかしJR西日本に経営的余裕が無いんだからどうしようもない。
このまま何の節約策も取らずにいるとJR西日本自体が倒産してしまう。
そうなると広島の鉄道はさらなる不便に見舞われる事になる。
147名無しでGO!:2010/04/09(金) 20:12:00 ID:0wubZiVIO
>>141
経営に余裕のある会社に求めるなら問題ないが、倒産寸前の会社に求めるのはどうかと思うぞ。
148名無しでGO!:2010/04/09(金) 20:18:31 ID:2Og9dHMp0
>>120
呉線電化時に利用債地元負担(車両代お布施)で来たのが73系。
首都圏の新車投入に流用された。で、文句を言われてトイレつけただけ。
当然、猛反発をくらって70系、153系、111系転属等を経て最終的に115系2000番台、
後に3000番台投入となった。だから実質あれの一部はお布施車両なのさ。

ま、73系と同じように103系をよこして散々文句を言われても
トイレさえつけなかった会社もありますけどね。国鉄以下と言われる所以。
で、111系と同じように113系が来たとか時代は繰り返す訳です。まさに酷鉄。

>>143
>>8
>>9
149名無しでGO!:2010/04/09(金) 20:22:40 ID:j0H8FfcK0
経営が苦しいから不便でもボロでも文句言わず乗れということか
そこまでの奴隷根性はないだろうな、自家用車に流れるのも当たり前
だいたい一般客に経営状態勘案しろってのが無茶な意見だろ
150名無しでGO!:2010/04/09(金) 20:30:53 ID:0ih3ZGPl0
広島のJR沿線の皆さん。運賃値上げすれば新車が入るのだ。

奈良交通が、昨年末の運賃値上げ後、20台以上の新車を投入した。

俺は広島の人間でないので、広島電鉄が10年ほど前に中古を入れた直後に運賃を値上げしたかまでは分からない。
でも、それによって余裕が生まれて、その後一貫して新車導入に切り替えたのならば、地方都市の公共交通機関は
多少の値上げを妥協することにより、新車が期待できる理屈になるではないか。

お布施ができなければ運賃値上げしかないね。

千葉県の北総鉄道も東葉高速鉄道も高額な運賃を取ってるからこそ、新車に置き換えられる、といういい例がある。
151名無しでGO!:2010/04/09(金) 20:36:14 ID:j0H8FfcK0
運賃値上げすれば在来線はバスに逃げられるんじゃないか?
152名無しでGO!:2010/04/09(金) 20:39:28 ID:d7KTLdjo0
>>146
この会社の問題点はだな、意味不明な極限まで突き進む所で特攻精神そのもの。暴走だ。
425を起こした体質は末期色を見る限り全く直っていない。反省をしているとはとても思えない。
もう苛立ちってレベルじゃねーよ。廣島駅で一般人の末期色の反応をみてみろ。

まさに>>7のとおりだが、自社で自らの「商品」を毀損する会社なんてそうは見れない。
金が無いなら無いなりに九州のように一工夫を加えている訳でもない。
何故自らを滅びの道に突き進むようなことをしでかすのか、意味不明。毎日がポルナレフ。
153名無しでGO!:2010/04/09(金) 20:51:27 ID:3CU1RjY70
他の交通機関(主に高速バス)との競合があるので安易に運賃値上げとはいかない
地方には地方の事情がある
154名無しでGO!:2010/04/09(金) 21:12:06 ID:Vjuw8h2n0
バスに逃げられたっていいんだよ。
儲からない過剰サービスで赤字を出してまで無理に客数を確保する必要はない。

って結論がスーパーラビット廃止で出てる気がする。


受益者負担の視点でみると、在来線近距離は名鉄並に値上げし逆に新幹線は値下げが妥当かな。
155名無しでGO!:2010/04/09(金) 21:14:41 ID:QPDkBTUs0
sa
156名無しでGO!:2010/04/09(金) 21:17:33 ID:OzEbyfkw0
奈良交通は1300年祭でシャトルバスを運行しなければならないからな。
この際に新車を大量導入して、祭が終わったらボロを潰す気マンマンw
157名無しでGO!:2010/04/09(金) 21:18:19 ID:jtkStf3p0
>>119
西が今ひとつICOCAに消極的な理由は、磁気券の「昼間特割きっぷ」の存在があるからだろう。
私鉄より安い運賃だから未だにそれを使う人が多いんだよ。金券ショップでもバラ売りしてるし。

東みたいに何でもかんでもIC化すればいいんだろうが、
いまさら「昼間特割」を廃止することもできないだろう。
158名無しでGO!:2010/04/09(金) 21:27:14 ID:Z/EguOCp0
>>152
労務管理をノムケンがやってると思うことにすれば
ちょっとは愛着が湧いて来るかもしれないぞ?
159名無しでGO!:2010/04/09(金) 21:29:25 ID:Z/EguOCp0
>>146
倒産してJ2落ちを受け入れて経営健全化基金を受け入れればいいだけなんだな
役員総退陣ファミリー企業解体に追い込まれるけど
160名無しでGO!:2010/04/09(金) 21:36:03 ID:dwjizdovO
前から疑問なんだが
なんで廣島のヒエラルキーは米より下なの?
米は万年赤字まみれのお荷物じゃねえかよ
161名無しでGO!:2010/04/09(金) 21:36:49 ID:XDhGwjox0
>>159
JR西日本は結構資産あるからな・・・。
山陽新幹線が脱線転覆とかしない限り倒産しないだろ。

>>147
倒産寸前の会社が一人客冷遇とかやらんだろ。
162名無しでGO!:2010/04/09(金) 21:37:17 ID:z7C+BAEpO
外国みたいに初乗り2000円にして1キロ200円加算の運賃にしたらいいじゃん
そして通学定期を廃止して学生割増(普通の1.5倍)にする
そして定期の不正乗車でもを捏ち上げて金を取る。学生は立場弱いから恫喝すれば何も言えないから的にすると



一週間で誰も乗らなくなるがw
163名無しでGO!:2010/04/09(金) 21:37:17 ID:8BuedY1k0
>>154
マジレスすると、一番儲かる所(黒字区間)に力を入れてない点が今の広島都市圏の問題。
広島−呉間なんて103系3連てのがまず意味不明。ドル箱区間に糞ボロを入れて、
閑散の山口県内を延々4連走らせるとかアホかと。お布施改良区間には優先的にボロw
>>158
悲鳴を上げる社員には黄色いガムテで口を塞ぐんですね、わかります。
164名無しでGO!:2010/04/09(金) 21:42:44 ID:l4iuTagB0
どっかの駅の新幹線自動改札機もお布施だって
165名無しでGO!:2010/04/09(金) 21:47:51 ID:Z/EguOCp0
>>161
しない限りっつーか限り無くしでかしそうなんだが
166名無しでGO!:2010/04/09(金) 21:52:50 ID:YAEtJieb0
シール剤を闘魂注入の塩害トンネルとかどうなるか楽しみです
167名無しでGO!:2010/04/09(金) 22:07:23 ID:eheK02mm0
>>132
その223-5000の代金の一部を四国に負担させてるって話。
168名無しでGO!:2010/04/09(金) 22:12:49 ID:bhNlXBRp0
>>147
酉が倒産寸前なら死酷はとっくの昔に潰れてるがなw
169名無しでGO!:2010/04/09(金) 22:15:50 ID:5wSDUAHaP
>>148
>103系をよこして散々文句を言われても、トイレさえつけなかった会社もありますけどね。
おそらく東の仙石線の事だと思うが、車両を205系に置き換える時は全編成にトイレを付けたし、最後の103系もトイレを完備していた。
いわき口のE501や房総の209も同様、地方転属車にトイレを付けない施策はもうやってない。重い腰上げて120にトイレを付けた酉同様にな。
170名無しでGO!:2010/04/09(金) 22:16:02 ID:Rpu2D/2d0
>>168
四国は倒産寸前ではない
171名無しでGO!:2010/04/09(金) 22:17:03 ID:fiWohj+d0
>>164
広島駅地上南口入口の2台と天神川の改札機もお布施ですが……
172名無しでGO!:2010/04/09(金) 22:24:49 ID:JZQ3KZI50
我がカープもガムテープのようです
ttp://www.daily.co.jp/baseball/2010/02/25/0002738967.shtml
173名無しでGO!:2010/04/09(金) 22:37:24 ID:6ooXHMGlP
野村は今期限りでクビでいいよ
174名無しでGO!:2010/04/09(金) 22:41:39 ID:j0H8FfcK0
カープも國鐵廣嶌も今後永久に芽が出ることが無いのは絶対確実だからもう諦めろ
175名無しでGO!:2010/04/09(金) 22:46:37 ID:XDhGwjox0
>>174
カープはオーナーと監督が代わったら芽が出るだろ。末期汽車と一緒にすんなw
まあ道は遠いがな
176名無しでGO!:2010/04/09(金) 22:47:27 ID:fdiZCXJz0
まあ西が倒産寸前だったら大阪駅にあんなデカいビル建ててないわな。
というかそんな金あるなら、もっと本業に投資しろ。
今の西ならバブル期に本業そっちのけで不動産投資に夢中になりすぎて1兆円の借
金抱え込んだ某私鉄みたいになりかねない。
177名無しでGO!:2010/04/09(金) 22:59:11 ID:6ooXHMGlP
>>175
マツダ創業家の最後の砦だからな
オーナーから外れたらただのオッサンに成り下がるし絶対にオーナー職を手放さないだろ
178名無しでGO!:2010/04/09(金) 23:03:22 ID:6ooXHMGlP
>>176
TXは第三セクターだし、借金の大部分が地元自治体からの無利子負債だから比較対象外
179名無しでGO!:2010/04/09(金) 23:13:37 ID:uu4YYeQK0
そもそも、国鉄の莫大な借金の原因は五方面作戦と東北新幹線(上野〜大宮)だろ
なのに、JRに代わって借金は切り離されて、莫大な利益だけ受け取った東はそりゃ何でも投資できるわな
180名無しでGO!:2010/04/09(金) 23:16:55 ID:aaMQUqFw0
>>151
電車のほうが速くて快適だったらお金が高くても逃げない
※ただし、国鉄広島はボロくて遅い
181名無しでGO!:2010/04/09(金) 23:17:45 ID:h1ntgSr80
>>179
それだけ東は東北に莫大な赤字路線を抱えてるけどなw

本当に莫大な利益と言えるのは東海だけ
リニア作るぐらいなら他社の借金肩代わりしろと言いたい・・・
182名無しでGO!:2010/04/09(金) 23:18:06 ID:eBRkxel/P
>>178
京成のことでしょ。挙句に倒産した3セク鉄道会社まで押し付けられたし。
183名無しでGO!:2010/04/09(金) 23:23:54 ID:j0H8FfcK0
>>179
JR本州3社+貨物が国鉄債務の一部を返済してるんだが。もちろん東日本も。

>>182
借金1兆円は阪急では?
184名無しの電車区:2010/04/09(金) 23:30:22 ID:aHNzuXhs0
>>167
そうなのか?
四国が223系5000番台まの一部代金まで負担した話は聞かないんだけど・・・。

>>170
倒産寸前ではないがすでに黄色信号が点灯してるといいたいんでしょ。
185名無しでGO!:2010/04/09(金) 23:32:52 ID:h1ntgSr80
>>184
そうでもしないと酉が岡山駅乗り入れを許すわけないだろ
「四国方面は児島で乗り換え」とかになりそうw それを回避するために四国が出したんじゃね?
186名無しでGO!:2010/04/09(金) 23:33:46 ID:FNUQr1680
>>181
>それだけ東は東北に莫大な赤字路線を抱えてるけどなw
そんな赤字なんか吹っ飛ぶくらいの、莫大な利益が出る資産をそのまま受け取ってるじゃないか。

>>182
首都圏の駅と設備は全て旧国鉄がお膳立てしてくれて、東日本の隅々に渡る新幹線網も上下分離方式で作ってもらえて、
しかも東北新幹線は山陽新幹線以上の利益が出る。
なのに、借金の原因の資産を多く引き継いでいると思われる東よりも、
東海のほうが国鉄債務を多く負担させられてる。
東海道新幹線の運賃が下がらないのも、国鉄債務を東海が多く負担させられてるのが原因だよ。
187名無しでGO!:2010/04/09(金) 23:36:25 ID:BBTnAGzNO
短く一行にまとめると「東京でかい」
188名無しでGO!:2010/04/09(金) 23:36:35 ID:SNVuvJw70
>>169
何か勘違いをされているようですが、行政から指導を受けて
渋々付けた会社のことですが。束の話なんかしちゃいませんぜ。
189名無しでGO!:2010/04/09(金) 23:38:18 ID:IulYUJj5P
>>148
でも、じゃあ103系のままでいいのか?と言われたら113の方が良くない?
別にだから113で我慢しろとは言わないが
190名無しでGO!:2010/04/09(金) 23:39:55 ID:2jF56cPE0
JR西って最混雑する路線でも環状線の149%が限界だしね、環状線みたいな近距離路線だと収益低いし。
200%近くまで行かないとドル箱と言えないから、実質的なドル箱が無いね。
関西の混雑率ベスト10にはJR西は3路線しか入っていない。
1位 環状線149% 2位 阪急神戸線148% 3位 阪急宝塚線147%
4位 近鉄京都線143% 5位 近鉄南大阪線142% 6位 近鉄奈良線141%
6位 近鉄大阪線141% 6位 阪和線141% 9位 学研都市線137% 
10位 大阪市営御堂筋線134%
191名無しでGO!:2010/04/09(金) 23:40:25 ID:FNUQr1680
東海が国鉄債務を多く負担してるってことは、
おまえらも新幹線で名古屋や東京へ行く時に、国鉄の債務を一部負担させられてるってことだぜ。

東京で浪費して作った借金を、東京以西の人間が多く負担させられている
192名無しでGO!:2010/04/09(金) 23:41:29 ID:IulYUJj5P
>>191
逆に東京人が地方に出かける時にだって払うことになるじゃないかw
193名無しでGO!:2010/04/09(金) 23:41:36 ID:j0H8FfcK0
>>186
>首都圏の駅と設備は全て旧国鉄がお膳立てしてくれて、東日本の隅々に渡る新幹線網も上下分離方式で作ってもらえて、
JR西日本と山陽新幹線は何一つ駅と設備を引き継げなかったみたいな言い方だな
東京とJR東をなんとしても悪者にしたいんだろうけどもうちょっと考えて書き込め

>東海道新幹線の運賃が下がらないのも、国鉄債務を東海が多く負担させられてるのが原因だよ。
飛行機・バスが競合に成り得ず、ライバル不在で値下げしなくても客が乗るから。
飛行機にやられ放題の山陽新幹線と一緒に語られても困る。
194名無しでGO!:2010/04/09(金) 23:46:51 ID:eheK02mm0
>>184
だいぶ前(2年ぐらい前?)だが話題になったぞ。
195名無しでGO!:2010/04/09(金) 23:49:16 ID:aaMQUqFw0
>>190
大阪で唯一混んでるなあって思った御堂筋線は134%か
しかしひどい数値だ
196名無しでGO!:2010/04/09(金) 23:51:21 ID:Dm1NrQ/30
>>190
それ単に片道輸送なだけやんけwww
197名無しでGO!:2010/04/09(金) 23:52:48 ID:Rpu2D/2d0
あれ? 知らないの?
西日本で1番混雑するのは阪和線快速の堺市→天王寺だよ
ときどき御堂筋線の心斎橋→梅田と順位が入れ替わる
198名無しでGO!:2010/04/10(土) 00:00:01 ID:Vjuw8h2n0
>>193
>飛行機にやられ放題の山陽新幹線と一緒に語られても困る。

ムショ帰りに語られても困る。
対飛行機に関してはシェア奪還してるんだが?
「飛行機にやられ放題」は完全に間違い。
199名無しでGO!:2010/04/10(土) 00:09:18 ID:Hsl63Pmb0
>>198
ムショ帰りって言いたいだけなら黙ってろ

広島空港が想像を絶する僻地にあるって敵失で東京〜広島50%回復したってだけだろw
東京〜博多、東京〜岡山は飛行機がまだ有利
200名無しでGO!:2010/04/10(土) 00:09:39 ID:F8JJxSKS0
>>190
混雑率で利益うんぬんは語れない。
たとえば、朝は都心方向、夜は郊外方向という片方向しか混まない首都圏の路線よりも
一日じゅう両方向が適度に流動する京都⇔大阪⇔神戸間の路線のほうが利益率は良さそう。

片方向しか混まない路線は無駄が出るからね
201名無しでGO!:2010/04/10(土) 00:10:45 ID:pfYMu0zL0
>>198
羽田から多摩センターまで私鉄と南武線乗り継いで二時間も掛かるとは思わなかった・・・
大人しくバスにしとけばと後悔してるし、酉嫌いの俺も新幹線が良かったかなぁ?とか思った

まぁ荷物持って新幹線乗るより預けて飛行機乗ったほうが限りなく楽だし、マイル+割引で新幹線よりは格段に安いからなぁ
202名無しでGO!:2010/04/10(土) 00:15:53 ID:cfC1H9VP0
>199

東京−岡山は新幹線の方が強い。
203名無しでGO!:2010/04/10(土) 00:24:40 ID:Tguidw/Z0
>>190
これは比較対照がないとわからんぞ

関東混雑率ベスト10
1位 JR・京浜東北  209%
2位 JR・総武各停  206%
3位 メトロ・東西線  199%
4位 JR・中央快速  198%
   東急・田園都市 198%
6位 小田急・小田原 192%
7位 JR・東海道    191%
8位 JR・横須賀    182%
9位 メトロ・千代田  181%
10位JR・総武快速  180%

全調査区間平均 171%


ちなみに関西圏の全調査区間平均は133%
204名無しでGO!:2010/04/10(土) 00:29:46 ID:1enuJTxb0
>>203
1位は山手線上野⇔御徒町の216%だろ
205名無しでGO!:2010/04/10(土) 00:31:29 ID:NKtk1Atu0
まぁ阪和線が混んでるって言っても快速に限った話だからなぁ
普通列車は快速ほどは混んでないし
というより快速混みすぎ
206名無しでGO!:2010/04/10(土) 00:33:49 ID:7+ZzAVljO
昔はもっとひどかった、地獄の日々を思い出すよ・・・
広島は電車はぼろいが空いてて車内は快適だ
207名無しでGO!:2010/04/10(土) 00:35:55 ID:Tguidw/Z0
>>204
>>190のつかった国交省資料には山手線が調査区間にはいってなかったんだもの しょうがない。
208名無しでGO!:2010/04/10(土) 00:40:24 ID:1enuJTxb0
京浜東北線=山手線ってことにしたのかもな。
てか名古屋以外に混雑しててワロタ、さすが未来の首都。
209名無しでGO!:2010/04/10(土) 02:20:53 ID:vMFSvBX4O
テスト
210名無しでGO!:2010/04/10(土) 02:28:32 ID:vMFSvBX4O
西条1733発は帰宅客が多いのに前の電車と27分も空いてるから大混雑!!
そのあとは6分後に来るというふざけたダイヤ。
211名無しでGO!:2010/04/10(土) 02:48:34 ID:KPus4u45O
ラッシュ時の三次〜広島間
キハ120
下手な山手線以上のすし詰めぶりですよ。
あれじゃあ、バスに流れる罠。
212名無しでGO! :2010/04/10(土) 03:41:46 ID:y+8jDuKN0
確かに広島−三次のキハ120をラッシュで入れるのは勘弁していただきたい。
しかも、後付けでトイレがあるから小さい車両にさらにスペース取られてるという。
人が少ない時間に運用してくれるといいんだが。
またはキハ120の3両組で・・・まあ、無理だけど。
213名無しでGO!:2010/04/10(土) 05:29:43 ID:KJU1FyYpO
225系2次車、広島・岡山投入予定。但し減車あり、貫通型でマリンライナー用と共通設計。
214名無しでGO!:2010/04/10(土) 06:11:34 ID:WIFaKb2SP
もう狼少年には騙されないぞ
215名無しでGO!:2010/04/10(土) 08:07:14 ID:cmgXYQ8U0
>>213
>>214
万が一新車投入になっても、國鐵(酉)の車両だよ?
どうせクオリティ発動となって、また新たな伝説をつくるだけになるだろう。
少なくとも、今の状況では新型車両についても國鐵型と呼ぶのがふさわしい。
國鐵223系電車、國鐵225系電車・・・
216名無しでGO!:2010/04/10(土) 08:37:18 ID:Uydo7ESD0
束の205を買ってきてトイレとボックスシートつけて225と言い張るとかな
217名無しでGO!:2010/04/10(土) 08:54:36 ID:ofbCgmam0
>>204
山手と京浜東北どっちも使えるエリアにいるが
どう考えても京浜東北の方が混んでる気がする
218名無しでGO!:2010/04/10(土) 08:57:12 ID:PiAMaBma0
>>217
そりゃ京浜のほうが本数少ないからな
219名無しでGO!:2010/04/10(土) 08:58:01 ID:ofbCgmam0
>>200
ただ東京は路線数、車両数、ダイヤ全て他を圧倒してるからなぁ。
何で10両編成クラスの電車が3分に1本来るのにどれもこれも満員なのかと・・・。
220名無しでGO!:2010/04/10(土) 09:04:44 ID:ofbCgmam0
>>218
あと山手は11両ってのもあるか・・・。
そういえば山手はホームドア設置のために
6ドア車を廃止らしいから混雑率はもっと上がるかもね。
221名無しでGO!:2010/04/10(土) 10:00:30 ID:DKDnvz7h0
このスレでぐだぐだ講釈たれたり、
何レスもしてるやつにはろくなのがいない。昔からだけど。
222名無しでGO!:2010/04/10(土) 10:15:28 ID:n8eQDP3L0
>>199
東京〜福岡だったら飛行機使うよ
のぞみでも五時間かかるし
223名無しでGO!:2010/04/10(土) 10:35:49 ID:236X7sCiO
>>198-199
3年前のデータだがw

19年度
東京〜大阪
新幹線69%、飛行機31%

東京〜岡山
新幹線58%、飛行機42%

東京〜広島
新幹線49%、飛行機51%

東京〜福岡
新幹線6%、飛行機94%
近畿〜北九州
新幹線77%、飛行機23%

このあと東京〜広島は新幹線が50%を回復したのか
224名無しでGO!:2010/04/10(土) 11:05:50 ID:KPus4u45O
キハ120とキハ40
個人的には、キハ40の方が圧倒的に好きだな。
キハ120、ロングシート仕様は乗ってると滅茶苦茶疲れるんだよ…。
オタ的には、キハ120は好印象らしいけど
225名無しでGO!:2010/04/10(土) 11:35:58 ID:2EloDnucO
>>224
キハ75に乗ればJR西日本のすべての快速・普通気動車はゴミに見えるぞ。
226名無しでGO!:2010/04/10(土) 11:41:31 ID:/BQvnkhWO
モハ>>205
この間の昼に天王寺で観察してたとき普通列車の車内を見たら異常なほど混んでたんだけど…あれは幻だったのか
227名無しでGO!:2010/04/10(土) 11:46:15 ID:5poWn/iLP
広島は空港が遠いんだよなぁ
もっと近けりゃ飛行機がもっと優勢になるんだろうけど・・・
228名無しでGO!:2010/04/10(土) 11:50:44 ID:KPus4u45O
>>225
米子のキハ126が三次広島間の快速に転用できたら…
少しはバスの乗客を引き抜けるんだが
229名無しでGO!:2010/04/10(土) 11:53:12 ID:HN1rLf5g0
>>224
キハE130とかキハE200に乗っても西日本の気動車はゴミに見えるぞ。

そろそろ東日本がキハ110を置き換え始めるだろうから、払い下げてもらったらどうだ?
あっちのほうがブレーキとかいいのつかってるだろ。
230名無しでGO!:2010/04/10(土) 12:01:53 ID:/BQvnkhWO
>>229
東日本管内に何両の旧型気動車があると思ってるんだ?
231名無しでGO!:2010/04/10(土) 12:18:14 ID:4PyI2QRr0
>>228
キハ126は性能はいいけど座席の幅がG編成並みの狭さじゃなかったか?
ボックスの広さは広めだけど。

快速として使うなら姫新線に入ったやつの方が適任のような。
普通ならそれでもいいけどね。
232名無しでGO!:2010/04/10(土) 12:22:14 ID:YRowFQh10
工場で吊り上げると楽しいことになるクルマはいらんと思う
そもそもあれお布施車両じゃなかったか
233名無しでGO!:2010/04/10(土) 12:26:31 ID:HN1rLf5g0
>>230
まだ600両ぐらいあるんだっけか
234名無しでGO!:2010/04/10(土) 12:29:55 ID:PI1SRBgj0
もういっそのこと恥を忍んで大手私鉄から中古買えば?
最近じゃ投球がステンレス汚物大バーゲンやってるじゃん

103115等の國鐡ポンコツ軍団がらすれば神車両じゃ
235名無しでGO!:2010/04/10(土) 12:31:26 ID:1LxNYFJmO
>>220
6ドアもワイドドアも混雑緩和への効果は余りなかったみたい。
それに少しずつだが、乗客も減っているし。

このスレじゃ東が賛美され、東関係のスレじゃ酉が賛美される。
結局、隣の家の芝か…
236名無しでGO!:2010/04/10(土) 12:49:10 ID:CnPEiNUkO
>>213
まぁ4両→3・(2)両だからね。

ただ…この不況で計画変更されている可能性が高い。
237名無しでGO!:2010/04/10(土) 12:49:14 ID:HN1rLf5g0
気づいたんだが、西武鉄道から買って来ればいいんじゃね?
ほら、黄色く塗る塗料代も節約できるじゃない。
ドア塗ればいいだけなんだし。
238名無しでGO!:2010/04/10(土) 12:50:55 ID:ECENGBPy0
西武なら3000系あたりがいいな
239名無しでGO!:2010/04/10(土) 12:54:22 ID:Ch/D13xd0
>>223
東京−広島間は広島空港の場所がネックになってるとしか言いようがない。
広島駅からの移動距離考えたら、新幹線でいいやって思ってしまう。
240名無しでGO!:2010/04/10(土) 12:56:33 ID:1enuJTxb0
アクセス鉄道ができたとしてもシェアはあまり回復しないだろうね。
241名無しでGO!:2010/04/10(土) 12:57:46 ID:HN1rLf5g0
>>238
じきに101と301と3000がいらない子で放出されるかもよ
242名無しでGO!:2010/04/10(土) 13:23:14 ID:/HEnFqvs0
>>235
東マンセーは現実的だが西マンセーはスピード命の鉄オタの妄想に過ぎんよ
425事件のときだってスピード超過は悪くないだのスピードダウンダイヤ猛反対だの
電波飛ばしていたしな

243名無しでGO!:2010/04/10(土) 13:25:34 ID:Ch/D13xd0
>>240
以前1回だけ飛行機を利用した。
何せ出発時間が遅かったんで。
九段下駅近くのホテルにチェックインしたんだけど、新幹線なら午前様だった。
でも飛行機で行っても11時近かったわ。
244名無しでGO!:2010/04/10(土) 13:28:21 ID:HN1rLf5g0
>>242
だがスピードアップしてほしいのは乗客の希望じゃもん。
東は沿線住民が諦めてるだけであって。
(「また中央線か」的な定番行事だったりして、
電車が数本なくなって、普通電車だけになっても気にしない。)
245名無しでGO!:2010/04/10(土) 13:32:41 ID:lrD3j03X0
東マンセーが現実的とはとても思えない
首都圏の論理を地方に地域事情無視で持ち込む所の意見には同意できん
246名無しでGO!:2010/04/10(土) 13:43:07 ID:5bKU90E20
>>239-240
広島空港が僻地へ行って不便になったから新幹線のシェアが少し上がったけど
岩国空港が出来たら今までほぼ新幹線独占区だった広島〜柳井近辺までの客が飛行機に流れるぞ。
広島からのぞみにのって新大阪へ着く頃には飛行機は木更津でILSにのってる。
247名無しでGO!:2010/04/10(土) 14:20:32 ID:RTN3w3okO
>>223
平成20年3月改正で岡山始発のぞみのほとんどが広島始発になって本数が増えたんで、より使いやすくなった。
だから、20年度以降の新幹線のシェアはある程度回復してるはず。

スレ違いだが、東京〜大阪で飛行機のシェアが3割か。
東京〜大阪で飛行機を使うってのがイマイチ理解できん。
248名無しでGO!:2010/04/10(土) 14:30:30 ID:/HEnFqvs0
>>247
早いからだろ
ロスタイムを縮めれば効果デカイぞ

鉄オタにはワカランだろうがな
249名無しでGO!:2010/04/10(土) 14:33:33 ID:KPus4u45O
なあ、おまいらホンマに広島人か?
だったら、広島弁で語ろうやあ。
250名無しでGO!:2010/04/10(土) 14:36:09 ID:uh9eSVGs0
そんなの嫌じゃけえ
251名無しでGO!:2010/04/10(土) 14:49:08 ID:lrD3j03X0
広島の発展場を答えられたら本当の廣島人と認めよう
252名無しでGO!:2010/04/10(土) 14:57:38 ID:U1mCvpSe0
つまり広島人は皆ゲイだと
253名無しでGO!:2010/04/10(土) 14:59:09 ID:ECENGBPy0
>>246
1日4便で、ごそっとひっくり返るか?
254名無しでGO!:2010/04/10(土) 15:24:46 ID:lrD3j03X0
現状、紙屋町から岩国駅までバスで1時間15分かかるから
佐伯区、西方面の山陽道沿線以外は余りメリットはないと思う>広島市内から
255名無しでGO!:2010/04/10(土) 15:41:53 ID:7+ZzAVljO
>>245
それ西ヲタにも見られるな
256名無しでGO!:2010/04/10(土) 15:44:32 ID:lrD3j03X0
西のお家芸論理はそれ以上だからなw
257名無しでGO!:2010/04/10(土) 16:26:37 ID:g+UC1o820
>>247
大阪側の空港はどれをカウントしているのか分からないけど
東京−神戸なら飛行機で、9800円だから新幹線より安い。
>>231
223系気動車ことキハ127も御布施車両。
258名無しでGO!:2010/04/10(土) 16:57:43 ID:/kvIRai20
姫新線の高速化費用は50.9kmで約80億円
芸備線の三次駅-広島駅は68.8km
大雑把に計算して高速化(駅は一線スルー方式で、最高速度100km/h)だけで120億円くらい必要か。
それに車両代もかかる。最高速度を130km/hにしたいなら更にお金がかかる。複線化なら高速化の3倍の費用が必要。
JR西日本と広島県お互いの協力が必要だな。
259名無しでGO!:2010/04/10(土) 17:17:15 ID:5bKU90E20
>>247
東京、品川駅や新大阪駅よりも羽田、大阪空港の方がアクセスしやすい地域だと飛行機の利用者の方が多いよ。

>>253
いくら米軍基地とは言え朝から晩までひっきりなしに離着陸がある訳じゃないからね。
客の増え方によっては増便だってあり得るだろう。特に山口県は空と道路には熱心だからw
広島市内はともかく山口県東部地域からら広島へ出て新幹線を使っていた客層は岩国空港へ流れるだろう。
今までは廣島駅へ出るのも宇部空港へ行くのも所要時間は変わらんかったから新幹線のシェアが高かっただけだし。

飛行機はかなり前から空港での待ち時間の短縮やチケットレス化を推進して目的地までの所要時間短縮に努めてきたけど
新幹線はやっとこの間一部の客がチケットレスになったばかりでほとんどの客は未だに紙の乗車券や特急券。
所要時間短縮はあくまで列車のスピードアップのみで駅での切符購入時間や乗り換え時間はほぼ昔のまま変わっていない。
客が今の飛行機の便利さを知ってしまったらよほどのことがない限り新幹線には戻ってこないと思う。
260名無しでGO!:2010/04/10(土) 17:21:15 ID:Ch/D13xd0
>>258
間違ってもださんな。
261名無しでGO!:2010/04/10(土) 17:32:24 ID:le4Zsm49O
電化路線かつ低規格な呉線を高規格複線化しようものなら、とんでもないお値段になりそうだな。
262名無しでGO!:2010/04/10(土) 17:42:55 ID:rIRYCvGpP
>>242
あの事故のせいであまりにも時間にルーズになってしまった。
新幹線ですら東京で接続待ちでの2分遅れを岡山まで回復しなかったし。
遅れがデフォの会社も出てるし。
263名無しでGO!:2010/04/10(土) 17:50:00 ID:nVPDdopx0
ゆとりダイヤが関西全体の鉄道に影響してる
そして首都圏はカツカツダイヤでも文句1つ言われない
創価はゴミだな本当に。
264名無しでGO!:2010/04/10(土) 18:17:29 ID:ht6Nfg7L0
>>263
創価に無理矢理C−ATS導入させられて京急終了しましたが?
265名無しでGO!:2010/04/10(土) 18:27:04 ID:gkLc8ui20
>>262
某Q田園ですねわかります。
>>264
まぁ、120出せないのが...orz
266名無しでGO!:2010/04/10(土) 19:55:05 ID:9A6Wld5hO
岩国〜広島が高速バスに客を取られ始めたね。
通勤通学こそまだ時間の読める鉄道だけど、週末の買い物やレジャーで広島に行くのはバスに流れるのが加速しているような。
徳山〜広島についてもそんな感じが。
会社の都合優先の内向きのダイヤや運営を行っていたら広島シティ電車以前の惨状しかないような。
267名無しでGO!:2010/04/10(土) 20:04:06 ID:/X/yVqoA0
本線は
次の改正で20分間隔
その次の改正で40分間隔

と減便改正間違いないわ

まるで武蔵野線の歴史を逆に進んでいるな
268名無しでGO!:2010/04/10(土) 21:08:34 ID:uh9eSVGs0
2011年3月ダイヤ改正 廣島驛時刻表 岩國方面
06|20柳
07|02岩 26五 31下 59大
08|        33岩
09|04徳     32岩
10|00徳     38岩
11|06岩     30徳
12|03岩     39岩
13|04下     33五
14|02岩     34徳
15|04岩     39徳
16|07大     30山
17|02岩 26五     59下
18|    23徳 38山 55柳
19|03岩 29大 35岩 
20|00山 21徳 
21|    29五
22|09徳     38柳
23|        39五
24|
269名無しでGO!:2010/04/10(土) 21:18:55 ID:qg+xiThqO
[email protected]
ここにメールしたら返事きます
223などが来ないか質問してみてください
ちなみに新型はきますか?って質問したら未定ですってwww
270名無しでGO!:2010/04/10(土) 21:21:34 ID:tLHKX8xB0
知恵袋で質問してろよ
271名無しでGO!:2010/04/10(土) 21:32:00 ID:nVPDdopx0
>>269
そりゃあ投入先情報なんて一般人には教えないだろう
まあ未定って事は入れる予定が本当に無いんだろうけど
入れる予定があるなら検討中ですて言うはずだし。
272名無しでGO!:2010/04/10(土) 21:43:22 ID:2H3gRhU8O
>>269
糞ヲタにまともに相手してくれるだけ有り難いと思え馬鹿
273名無しでGO!:2010/04/10(土) 21:48:47 ID:qg+xiThqO
>>272
死ね珍カス
いますぐ消えろ
274名無しでGO!:2010/04/10(土) 21:51:11 ID:/kvIRai20
>>266
速く移動できるようになればなあ
時刻表見てみたら快速と各駅停車は一応所要時間に差があるな
停車駅減らせばもっと所要時間短縮できそうだ
275名無しでGO!:2010/04/10(土) 21:51:22 ID:G8kXP4410
>>273
通報しますた
276名無しでGO!:2010/04/10(土) 22:04:43 ID:pfYMu0zL0
>>269
糞酉はテンプレ返しがデフォだから真に受けるなよw
277名無しでGO!:2010/04/10(土) 22:14:34 ID:4PyI2QRr0
>>276
末期色止めろやゴルァ!ってやったらどんな返事が来るんだろ。
やっぱテンプレかな。

つか投書したのいるのかな。
278名無しでGO!:2010/04/10(土) 23:07:07 ID:pfYMu0zL0
まぁ普通の企業ならスルーするところだろうが、この会社なら適当に読んでテンプレ返ししてるだけだろうしな
もしくは内容を自動で判別してテンプレ返しするとかw

広島市からの問い合わせにもテンプレで答えるぐらいだから、内容もさほど重要じゃないんだろうよ
279名無しでGO!:2010/04/10(土) 23:16:52 ID:NKtk1Atu0
>>277
お金をくださいって返ってくると思われ
本気であの色をやめてほしかったらお金をあげなさい
俺だって経営者だったらこんな切羽詰ってる状況の中
費用削減しないはずはない
280名無しでGO!:2010/04/10(土) 23:21:14 ID:nVPDdopx0
沿線の自治体の方と連携した経営をしたいと思っております
ようするに、金出せ、という事だ。
281名無しでGO!:2010/04/10(土) 23:24:20 ID:KGE4Qkmu0
自治体の回答「赤字財政で以下略」

つまり、詰んだも同然
282名無しでGO!:2010/04/10(土) 23:24:46 ID:y7JkgWrd0
>>278
本社のとある部署・・・
職員A「また新車呉か。115番のテンプレだな。あれ、115番どこやった?」
職員B「今使ってるよ。それより[車体単色塗〜]のあれどこやった?」
職員C「105番だな。今使ってるよ。○○市から新駅作れときてるが、あれは113番でしたね。」
職員A「違うだろ。自治体からの要望は103番[お布施よこせ]だろ。」
というのを想像した
283名無しでGO!:2010/04/10(土) 23:26:45 ID:NKtk1Atu0
>>282
甘いな
全て自動送信だ
284名無しでGO!:2010/04/10(土) 23:30:29 ID:y7JkgWrd0
>>283
やっぱりそうなのね。
プログラミングによって機械が自動的に判断して最適なテンプレを・・・ですね。
要らんところに本気出す西のことだ。専用ソフトでも作ってたりして
285名無しでGO!:2010/04/10(土) 23:34:06 ID:/kvIRai20
>>281
Wikiに木次線の芸備線の高速化で特急列車を走らせてほしいって書いてあるな
高規格高速線にするのに木次線を新線建設してとかやってたら1100億くらいかかる
1100億なんて払ったら広島県北部全滅するわw
286名無しでGO!:2010/04/10(土) 23:38:32 ID:/X/yVqoA0
キャーニュータイプサーン
キャーレイフウカイソクサーン
キャーチクビームサーン
キャーガムテープサーン

キャーマッキイロサーン←NEW
287名無しでGO!:2010/04/10(土) 23:43:30 ID:+5LfmlqC0
   総鋼黄電  ____
      | ̄|[][].│ . __._ | ___,、
  ┌‐‐┘.└‐┐|  |.  | | |___  >、
  └‐‐┐.┌‐┘|  |_/ヽ.|    / /./`;、
   /ヽl  |< \|_./ /  ヘ  ./  \`'、/
  く _/.|_| \_ >「   ̄` .`、< /\ \
   .`       ´  ̄ ̄ ̄ヽ_,ゝ`'  .\/

怠鐵の手を逃れた廣島を待っていたのは、また地獄だった。
民営化の後に住み着いた劣化とお家芸。
経営赤字が生み出した中古車の街。
改悪と搾取、ガムテープとボロクハに末期色をブチまけた、
ここは日本國有鐵道の廣島支社。

次回「廣島」。
来週も乗客と地獄に付き合ってもらう。
288名無しでGO!:2010/04/10(土) 23:47:30 ID:KPus4u45O
>>281
三次以東は、もはや自治体も末期色
でも、あれは國鐵廣島ではなくJR西日本の車両なんだよ…。
チクビに音姫ついてるかい?
壁線はエアコンばっちり効いてるかい?
あれは弱霊車じゃあないんだよ。
289名無しでGO!:2010/04/11(日) 00:03:12 ID:RGjlAXMoO
まぁ本当言うと…

便りが来る⇔お客様センター⇔本社⇔支社

とその場で解らない事は専門部署&支社に送られる。
まぁ大体同じ内容みたいなのは定型文にはなるよ。だけど…
「マニアは変に論理的に来るから回答に困る」とか聞いた事がある。
290名無しでGO!:2010/04/11(日) 00:06:56 ID:T+jLGVTq0
未期色を越えたな
http://railf.jp/news/2010/04/09/142000.html

さすがに181系をここまで使いません
291名無しでGO!:2010/04/11(日) 00:11:14 ID:wJj6ePgfO
メールの返信は必ず10日後というwww
292名無しでGO!:2010/04/11(日) 00:12:25 ID:DD0GTzSY0
束は「金さえだせば(ミニだけど)新幹線だって通してやらあ」っていって
金欠の東北6県の支持をかき集めたのに。
酉はバーターするものもないよね。悲しくなってくる。
293名無しでGO!:2010/04/11(日) 00:16:57 ID:DD0GTzSY0
そういや束のグモッチュイーンの帝王は酉にきたりしないの?
次世代車両さん。
294名無しでGO!:2010/04/11(日) 00:17:39 ID:wJj6ePgfO
ほんとに自動なんですかね?
僕が新駅について質問したときだけ『上部からの指令に従って報告します』みたいなんでそのときだけ15日かかりました
さっきは10日っていったけど
295名無しでGO!:2010/04/11(日) 00:21:48 ID:G8Idpvw50
>>294
自動以外有り得ないだろ
296名無しでGO!:2010/04/11(日) 00:23:38 ID:NYFM6DHO0
あたかもじっくり考えてるようにみせかけてる・・・ってか
297名無しでGO!:2010/04/11(日) 00:29:59 ID:KWiB02bf0
>>294
放置プレーされていた
に3000点
298名無しでGO!:2010/04/11(日) 00:49:43 ID:TgUpKkpF0
まさかここの住人あたりがアルバイトで・・・







ってなこたぁ、、、、無いわなぁ。
299名無しでGO!:2010/04/11(日) 01:00:00 ID:7Gp4PF4W0
>>290
何これ凄いw
>>293
足周りがズタボロで無理らすい。
300名無しでGO!:2010/04/11(日) 01:11:48 ID:DD0GTzSY0
>>299
そうか、来ないのか。
束の電車は酉じゃあ考えられないほど酷使されてそうだからな。仕方ない。



酷使ってのは延命治療の意味じゃあないぞ。
301名無しでGO!:2010/04/11(日) 01:13:39 ID:mHRgp3Gu0
既出かもしれんが、1161号機が大蛇塗装になったんだな。
予備ごときのために糞西が塗装を施すとは思えないから、まさか今後は1161が主役か?
302名無しでGO!:2010/04/11(日) 01:23:23 ID:dAfkllHl0
   総鋼黄電  ____
      | ̄|[][].│ . __._ | ___,、
  ┌‐‐┘.└‐┐|  |.  | | |___  >、
  └‐‐┐.┌‐┘|  |_/ヽ.|    / /./`;、
   /ヽl  |< \|_./ /  ヘ  ./  \`'、/
  く _/.|_| \_ >「   ̄` .`、< /\ \
   .`       ´  ̄ ̄ ̄ヽ_,ゝ`'  .\/

食う者と食われる者、そのとばっちりを受ける者。
車を持たぬ者は生きてゆかれぬ不自由の街。
あらゆる老朽車が集結する廣島の街。
ここはアーバン主義が産み落とした日本國有鐵道の廣島の駅。
廣島の地に染みついた國鉄の臭いに惹かれて、
中古な奴らが集まってくる。

次回「俄無手」。
利用者が乗る廣島の電車の冷房は、ぬるい。
303名無しでGO!:2010/04/11(日) 01:25:05 ID:ZiGMT/v/0
>>302
ビール吹いたわwww
次回も期待www
304名無しでGO!:2010/04/11(日) 01:51:21 ID:2i6NWCX70
>>251
鶴見橋
305名無しでGO!:2010/04/11(日) 02:03:06 ID:kZc0D+rbO
>>300
でも適切に保守はされているからな。
西日本はもう。
306名無しでGO!:2010/04/11(日) 02:03:52 ID:/A41kgg10
>>304
の横の桜の下の公衆トイレだな
307名無しでGO!:2010/04/11(日) 09:30:46 ID:yl364H7K0
>>300
実際、毎日下関〜岡山をギーギー変な音立てながら走るのと、山手線他で超満員の電車が一日中走るの、どっちが車両に負担掛かるんだろ?

本来なら重量が一番だろうけど、ボロのあの音を聞いてしまうと不安になるし、実際故障多すぎw
308名無しでGO!:2010/04/11(日) 10:08:48 ID:Vb0WnND10
>>307
なんともいいがたいなぁ。
満員以上の乗車率の電車がお客の重さで壊れるような路線だし。
だが空気を運んでても、油が足りなかったら磨耗しちゃうし、
新品だって手入れしなきゃゴミもたまるからね。
手入れしなきゃあっというまに機械は悲鳴をあげるよ。
309名無しでGO!:2010/04/11(日) 10:16:13 ID:71wUs0000
>>307
駅間隔の短い山手線や5方面の各駅停車のほうが負担は大きい
310名無しでGO!:2010/04/11(日) 10:31:22 ID:y+nMq6Gx0
アーバンで減量すべき路線がいくらでもあるのに、広島だけ減量というのは理解できない部分がある。

学研都市線の京都府区間なんか、2連でもまかなえるのに、4連を7連に増車した。
同志社のお布施でもあったのだろうか?(学長が口出ししただけで金はださないだろうな)
311名無しでGO!:2010/04/11(日) 10:31:59 ID:jSKACl+L0
>>277
末期色の抗議は意味が無いことはないらしい。
苦情だからね。
312名無しでGO!:2010/04/11(日) 10:48:42 ID:jSKACl+L0
425の皺寄せを一番喰らってるのがここだから。
責任はこちらには無いのに実に迷惑な話。
313名無しでGO!:2010/04/11(日) 10:50:16 ID:AQtXeQp00
>>310
ただ単に途中駅での増解結の手間を省くためなんじゃ?
JR東の東北本線でも宇都宮駅までホーム15両対応工事して小金井での増解結しなくなったし

長編成ガラガラでも1列車として直通した方が安く済む訳で
314名無しでGO!:2010/04/11(日) 11:17:50 ID:uOGJr4mo0
>>312
それなら酉じゃなくて425の連中を叩くのが筋だな。
315名無しでGO!:2010/04/11(日) 11:26:14 ID:6M37+j4h0
425の連中叩いてどうすんだよ。
100人以上をまとめて殺した体質の会社が一番悪い。
316名無しでGO!:2010/04/11(日) 11:35:15 ID:mHRgp3Gu0
と、いつまでも言い張って要らぬ迷惑をかけているお前ら425が一番悪い。
317名無しでGO!:2010/04/11(日) 11:38:43 ID:+8pQjdFs0
つか大鐵みたいに問い合わせるところって425にはあるのか?
テンプレ返しされるが大鐵には一応存在してるが…。
318名無しでGO!:2010/04/11(日) 11:39:35 ID:Vb0WnND10
せいぜい時速60kmぐらいしか出ない101系とか72系だったら事故っても大惨事にはならなそうだな

もう酉は後生大事にボロ電を抱えていればいいとおもうよ
319名無しでGO!:2010/04/11(日) 11:39:39 ID:6M37+j4h0
何を勘違いしてんだよ。
これだからマゾの酉厨は困る。末期色に喜んでるマゾだろ?

100人以上が死ぬようなことがなければ425なんて生まれなかっただろうに。
お家芸体質でやらかすアホが一番悪い。
320名無しでGO!:2010/04/11(日) 11:39:55 ID:i6QFevvUO
>>310
儲かってるアーバンで減量ダイヤにしたら苦情が出る
廣島はダイヤを減量してもそれ以上に客も減量だから問題なしってことだろ!
321名無しでGO!:2010/04/11(日) 11:40:04 ID:11wvysyt0
そういや地方都市である宇都宮ですら211系かE231系15両なんだよな
何なんだよ広島って
322名無しでGO!:2010/04/11(日) 11:41:47 ID:6M37+j4h0
苦情が散々来ても無視してんだよ。それがここの体質。
323名無しでGO!:2010/04/11(日) 11:53:31 ID:mHRgp3Gu0
広島の客の苦情よりも、蚊の羽音の方がよっぽど気になる怠鐡局
324名無しでGO!:2010/04/11(日) 11:57:51 ID:dy11o9QDO
>>322
減便減車→苦情がくる→無視→客が離れる→減便減車→苦情が…

この無限ループ
325名無しでGO!:2010/04/11(日) 12:01:57 ID:AK/euc8B0
事故を起こしたこと自体よりその後の対応が酷すぎたからな
即「原因は置石宣言」お客様の命より賠償金が第一と即断w
大嘘で糞ワロタが

お家芸体質は解体しない限り直らんね
326名無しでGO!:2010/04/11(日) 12:09:43 ID:G5s4qsdNO
おまえらはまだ良い、トーブトーヂョー線よりは遥かに恵まれてる
327名無しでGO!:2010/04/11(日) 12:13:23 ID:dy11o9QDO
>>325
それに、「嫌なら乗るな」全開だからな。
大阪〜福岡でも、「西日本パスは1人では一切使用認めないよ。乗りたきゃ西日本パス二人分以上の金払えよ。エクスプレス会員?なにそれ?美味しいの?割り引きしてやってるんだから文句言うなよ。飛行機?うちがボロボロにしてやったからあんまり飛んでないよ。」
てな感じ。



やっぱりレールスターでの勝ちすぎがJR西日本を変えてしまい、事故起こしてからは開き直りしてしまった。
328名無しでGO!:2010/04/11(日) 12:20:23 ID:WnYbfTcR0
>>327
2人分の金払っても乗れなかったはず
329名無しでGO!:2010/04/11(日) 12:20:33 ID:XXBADRTn0
>>326

池袋:広島

川越:岩国

で例えると車両、ダイヤともにに國鐵廣島のほうが完全に終わっていますが?
新車放置プレーの東武野田線レベルだよ広島は
330名無しでGO!:2010/04/11(日) 12:22:09 ID:71wUs0000
>>321
東京はでk(ry
東海道線なんて平塚の時点で満員だからな
編成に関しては広島の4両は妥当だと思うよ
331名無しでGO!:2010/04/11(日) 12:28:04 ID:dy11o9QDO
>>328
だから、そういうこと。
あれは完全に1人客の足元を見た蛮行。
332名無しでGO!:2010/04/11(日) 12:29:57 ID:WnYbfTcR0
>>331
良いじゃん
経営戦略
333名無しでGO!:2010/04/11(日) 12:34:29 ID:6M37+j4h0
一般客からまで顰蹙買っても無視してんだから放っときゃいい
後々困るのはおたくですからw
334名無しでGO!:2010/04/11(日) 12:35:25 ID:71wUs0000
>>332
1回で落ちる金は多いが買える人が少ないのでトータルで見ると売り上げはよろしくないことに気付いたほうがいい
335名無しでGO!:2010/04/11(日) 12:36:06 ID:AgVXS59/0
そりゃ世間一般には複数人で旅行する人が多いんだから当たり前でしょう
336名無しでGO!:2010/04/11(日) 12:37:14 ID:cs7urMIf0
>329
野田線はダイヤは一昔前に比べたら等間隔ネット
ダイヤで非常に便利だ。昔の広島City電車のように。

車輛がボロというが、この辺は仕方ない。座席は
昨今の新系列よりも良いくらいだし。利用者は新車
なんか求めていないだろ。10分間隔の時間帯を
夜間の23時台まで伸ばして欲しい。

と以前の利用客が言ってみる。

廣島は、今や國鐵時代以下になっているのが問題。
昭和57年の時点で、当時陳腐化していた車輛も綺麗
だったんだが。冷房は(ry
337名無しでGO!:2010/04/11(日) 12:38:58 ID:11wvysyt0
>>326
東武東上線
東武8000系 (國鐵115系レベル)
東武10000系 (國鐵205系レベル)
東武30000系 (JR207系レベル)
東武50000系 (JR321系レベル)

國鐵廣島
113系 (ガムテレベル)
115系 (ガムテレベル)
103系 (オムツレベル)
105系 (オムツレベル)

どっちが恵まれてるか一目瞭然だよな?
338名無しでGO!:2010/04/11(日) 12:40:56 ID:WnYbfTcR0
よくよく考えたら1人旅って特殊な部類だよねー
俺もよく「1人で行くの?」って聞かれる
339名無しでGO!:2010/04/11(日) 12:42:31 ID:IR6KU+1xO
>>331
別にいいじゃない。適正化すれば新大阪〜博多でも新幹線で最安値120円なんだし
お安く乗せて頂けるJR西日本様に文句は無いでしょw
340名無しでGO!:2010/04/11(日) 12:44:39 ID:5vvlLCWP0
>>337
どこが差別されてるんだこれ

しっかし、新車以外なら115系を使い倒す発言はワロタw
死者の中の人もここまで差別されたら誰でも拗ねるわな
毎回都合が悪いもの「だけ」を必ず押し付けるからw
341名無しでGO!:2010/04/11(日) 12:47:43 ID:dy11o9QDO
中国5県乗り放題切符5000円(大爆笑)















岡山〜下関 6090円(運賃のみで)
342名無しでGO!:2010/04/11(日) 12:47:45 ID:6M37+j4h0
ああ、一向に構わんね
顰蹙買って後で困るのは酷鉄さんだ
3人4人縛りとか是非やればいい
343名無しでGO!:2010/04/11(日) 12:53:44 ID:y+nMq6Gx0
>>320
儲かってるアーバンって、アーバンでも桜井線(万葉まほろば線)や関西線(大和路線でない部分)で
月1回運休していますが、何か?これぞ、JR西式減量ダイヤの見本。

昨日も、京都府笠置(日本の桜100選)の桜満開なのに、関西線運休した。
奈良交通は既に廃線になっているので、笠置への公共交通機関は皆無になる。
京都府加茂か奈良市柳生から歩くかタクシーしかない。
気を利かせて加茂−笠置だけ運行するなり、奈良交通に代替を頼むようなこともしない。
国鉄時代は、笠置を見殺しにはしなかった。

奈良市月ヶ瀬の梅の時期も関西線の運休は敢行した。
こちらはバスがあるが、奈良駅から1400円くらいするので、JRを使ったほうが安い。
梅の時期だけ京都府月ヶ瀬口からのバスが出る。

たとえアーバンであっても、どんな苦情が出ても、月一の運休は行います。
観光ニーズは汲み取りません。

広島だけが減量しているわけではないのです。
344名無しでGO!:2010/04/11(日) 12:54:02 ID:B/dMPLzp0
根本的な問題として
例え1人3000円でも末期色では乗る気がしない点について

終わっとる
345名無しでGO!:2010/04/11(日) 12:55:43 ID:We9myfFw0
そんなに広島が嫌なら広島から出て行け
346名無しでGO!:2010/04/11(日) 12:57:41 ID:71wUs0000
広島が大好きならJR西日本を叩くのは当たり前だよね
大好きな広島をめちゃくちゃな扱いされて腹が立つ
347名無しでGO!:2010/04/11(日) 13:00:07 ID:6M37+j4h0
目先の端金を追求する手段が目的、それが全て。
人の心が分からない輩にサービス業を行う資格は無い。
348名無しでGO!:2010/04/11(日) 13:01:05 ID:dy11o9QDO
>>343
もはや、公共交通からフェードアウトするだけではなく、破壊すらもくろんでいるとしか思えないな。
349名無しでGO!:2010/04/11(日) 13:03:07 ID:dy11o9QDO
>>342
逆に、3人とか4人とかの方がまだまし。

350名無しでGO!:2010/04/11(日) 13:04:02 ID:8ujkncK60
早くJALっちゃえばいいのに〜
最近はもうそれしか思わない、極力利用しないしw
351名無しでGO!:2010/04/11(日) 13:05:07 ID:NYFM6DHO0
広電があってよかった
352名無しでGO!:2010/04/11(日) 13:07:38 ID:Vb0WnND10
本気で広電に丸投げしたほうがいいんじゃないか。
きっと少しは良くなる。
逝っとけダイヤでも走ってくれるほうがましだし。
353名無しでGO!:2010/04/11(日) 13:09:16 ID:dy11o9QDO
いっそ何らかの金投入して広電の岩国延伸、待避線大量設置で特急運転、紙屋町付近地下新線建設してしまえよ。
354名無しでGO!:2010/04/11(日) 13:12:40 ID:bt6B8hleO
地下新線なんて作ったら市が滅びるぞw
1kmで新球場二個分くらいのお金がかかる
無理してでも地上の高架にしたほうがいい
355名無しでGO!:2010/04/11(日) 13:15:30 ID:H2ctugjc0
紙屋町の一体どこに基礎作るんだ
地下街ぶち抜く訳にはいかんぞ
356名無しでGO!:2010/04/11(日) 13:19:22 ID:NYFM6DHO0
地下街に踏み切りを設置したらいい
357名無しでGO!:2010/04/11(日) 13:20:40 ID:dy11o9QDO
>>354
まあ、ものの例えで。
要はフェードアウトした酉の客の受け皿になる設備がほしい。
358名無しでGO!:2010/04/11(日) 13:24:52 ID:8qLt15oC0
広島の三角州部分って建物建てるのに普通の杭よりもっと長い杭と、大量の杭が必要なんだよな
基礎工事にむっちゃくちゃ金がかかる。本当に。
あれは洒落にならん
359名無しでGO!:2010/04/11(日) 13:27:16 ID:71wUs0000
>>354
広電は標準軌、広島の地盤は弱い、そのことを考えると2つ分じゃ足りないと思う。

広電の西広島〜宮島口は競争じゃなくて役割分担してて笑える
山陽線が快速線で広電が緩行線みたいな
360名無しでGO!:2010/04/11(日) 13:32:37 ID:dy11o9QDO
>>359
この先、酉のダイヤがますます末期化していって分担ではなく一手に引き受けざるを得なくなるまで分からないのも困る。
361名無しでGO!:2010/04/11(日) 13:34:43 ID:M/Uao1I+0
なに何レスも使って必死になってるのお前ら
見苦しいよ
362名無しでGO!:2010/04/11(日) 13:38:00 ID:6M37+j4h0
一番見苦しいのはこの会社の体質ですけどね。
363名無しでGO!:2010/04/11(日) 13:55:04 ID:p91Y/xmX0
見苦しい害捨のスレが見苦しいスレなのは、当然のこと。
まともなほうがおかしい。それは異常という。
364名無しでGO!:2010/04/11(日) 14:06:45 ID:RGjlAXMoO
まぁ115系って言っても、3000・3500番台など車齢が若い物が多くて置き換えには早い感じが否めない。
また40年ごえの車両もTc車のみで、これについては流れて来る113系のTc車を115系改造を施して転配をすると思われる。これにより車齢が一気に40年代から2〜30年代になり当分置き換えをする必要はなくなる。

とりあえず目下置き換え急務なのは103系であり、アーバン地区は来年から次世代通勤型車両により置き換えするが…かたや廣島は113系にての置き換えにより当面は凌げたが、D編成は計画すらない(あろう事か今年度に運転状況記録装置・ATS支援装置が搭載予定)

これからはあくまで私の予想(中の友達などから聞いたりした話も含め)だが…

今後のダイヤについては概ね15分ヘッドダイヤを維持して、好景気又は地元の要望等を受けて快速等の復活をするかどうか…
車両については223系等の転配と新製車(225系など)の直接投入で長いスパンで順次置き換え。ただし新製車は4→3両による減車は必ずされる。

しかし、この話は24年度以降の次期中期経営計画の話になるので、当面は113系Tc車による115系ボロTc車置き換えで維持すると思われ。


長文スマソ
365名無しでGO!:2010/04/11(日) 14:10:11 ID:b2azG0t70
広電さんは広電さんでしゃっちょさんがたまに訳の分からないこと言うから…
急行便設定しようとしたはいいとして、対向線走ったらどう考えても危ない
なんで素直に待避線を設置するという案にならなかったのかと
366名無しでGO!:2010/04/11(日) 14:10:58 ID:AW5GHj5b0
>>364
広島に2xx系の車両がJR西日本西の判断で来ることは絶対にないのに何寝言抜かしてんだこの糞荒らし
367名無しでGO!:2010/04/11(日) 14:17:21 ID:jxU0kFER0
呉線高速化事業(実態は低速化事業)に金を出して
超不評のDEATH3両詰め込み編成でご理解とご協力を強制された訳ですね
わかります
368名無しでGO!:2010/04/11(日) 14:24:11 ID:UZUpGL6R0
>>364
今のままでは115系のままブサイク簡易運転台作って2連に減車するヲチが待ってそうだが
369名無しでGO!:2010/04/11(日) 14:26:17 ID:6M37+j4h0
そういうことをやらかすから部分複線化費用さえ出してもらえないという結果に。
検討は検討で終わる。
370名無しでGO!:2010/04/11(日) 14:33:19 ID:p061XeAq0
>>365
単線並列運転かな?
台湾国鉄は単線並列で駅間で優等の追い越しやっているけどね

台湾高鉄(新幹線)も車両故障時等は部分的に単線、逆走運転して凌いでいたりする
日本は「前例がない」というコテコテ官僚思考で実現していないけどアレはかなりフレキシブルなシステムで
使い勝手が良いのよ

ただし今の西でやったら確実にチョンボ起こして事故るな
371名無しでGO!:2010/04/11(日) 14:36:52 ID:nRmDVkmj0
>>370
信楽、尼崎みたいに大チョンボやるしな。
しかもその後の処理も会社、御用組合が競って隠そうとするし。
372名無しでGO!:2010/04/11(日) 14:42:07 ID:UZUpGL6R0
>>370
>日本は「前例がない」というコテコテ官僚思考で実現していないけど
ん?目と鼻の先の関門トンネルでやってるんだけど>単線並列
 逆進なら、新幹線新山口駅周辺が逆進可能になってて、新山口折り返しこだまや新形式の試験で使われてる。
373名無しでGO!:2010/04/11(日) 14:44:20 ID:vZ9SsKhx0
安全側線に特攻したり、ATS-Pで雪中に滑走してしまった事例がある以上
前向きにならないのは確か
ましてやただのATSではなおさら
官僚批判が全て正しいとは限らない
374名無しでGO!:2010/04/11(日) 14:45:38 ID:vZ9SsKhx0
湖西線は単線並列だよ。
375名無しでGO!:2010/04/11(日) 14:55:46 ID:RGjlAXMoO
>>366
支社も毎年言っている(修繕費抑制の観点で訴えてるみたい)のに、何で実現しないとか言い切れるのかが理解不能。なんなら大株主になって、CEOになってみたら?w

まぁ廣島は今後、白島新駅・廣島駅橋上化及び配線工事・二の葉地区区画整理による支社・鉄病の移転など計画もあるんよ。

中々一気に出来ないんだし、少しずつ変わろうとはしているんです。車両に関しても何年後になるかは解らないが「安全性向上」の為にそれなりの事はある。
376名無しでGO!:2010/04/11(日) 15:00:19 ID:WnYbfTcR0
伊勢鉄道の複線区間で反対側の本線を待避線として使ったりはしているが
377名無しでGO!:2010/04/11(日) 15:01:51 ID:6M37+j4h0
そこまで言うと友達ではなく友達の友達なのがばれてしまうのではないかと

毎年言ってもう21年目だったっけな
ここの計画が変わるのは変わるのを前提として話をしないとお話にならないし
378名無しでGO!:2010/04/11(日) 15:09:45 ID:sH26x8ip0
広島という行き先はないのか…
http://usotype.dip.jp/w231/zak/10/0322/1003221b.jpg
379名無しでGO!:2010/04/11(日) 15:18:27 ID:quL/1qRP0
また極端に配線スリム化して異常時にワヤになるのがオチ
あの案アホだろ
「悪い方向に」変わろうとしてるんですね、わかります
380名無しでGO!:2010/04/11(日) 15:26:14 ID:NYFM6DHO0
そうだな
五日市〜岩国間は全部棒線にしちゃうかもしれないな
381名無しでGO!:2010/04/11(日) 15:28:33 ID:mHRgp3Gu0
>>378
仕様が223系と共通なら、天神川のとき広島で使ったから、無いことはないはず。
382名無しでGO!:2010/04/11(日) 15:33:11 ID:oqBHvLhW0
>>375
移転に掛かる費用があまりにも大きすぎて市が金を出せないから、
支社の移転は白紙に戻ったという話を聞いたんだが・・・
383名無しでGO!:2010/04/11(日) 15:35:59 ID:9csIIj0N0
構内配線の1〜7番化が予定通りなら、
頭端6番の可部線下りが白島方で本線上りを交差支障するからな。
ただ、同じ20分ヘッドの頭端7番の芸備線と対面乗換させることで、
芸備線で広島まで来た客のうち、紙屋町・本通へ行く客を可部線に
白島新駅まで1駅多く乗り継がせて収益を上げることが目的と思われる。
384名無しでGO!:2010/04/11(日) 15:38:30 ID:Jvv7jqpG0
>>371
置石のせいにするし、警察は一般人のせいにするし、尼崎自体をキレさせたからね
385名無しでGO!:2010/04/11(日) 15:44:08 ID:wJj6ePgfO
横川駅はなんで番線変更したの?
386名無しでGO!:2010/04/11(日) 16:13:52 ID:RGjlAXMoO
>>377
これについては自業自得だけど、信楽や尼崎の事故や阪神大震災や山陽新幹線耐震化工事などによる計画変更がかなり影響している。
今までは車両延命により少しでも長く使用して新車導入費を抑えようとしていたが、流石にガタが来はじめ修繕費が半端無いことになった。
そして各支社からの要望があり、今後は新製車などで修繕費を抑制してメンテナンスフリーによる検査費や人件費を抑制する方向にシフトを変えた。
んで廣島よりもさらに半端ない金沢支社にまず投入された。それが昨今の521系2次車の投入。今年は419系置き換え用にさらに増備が行われる。福知山支社の223系5500番台は地元自治体のお布施もあるが、その絡みもある。
そして225系の登場によりアーバン用及び各地域用の番台を作り一気にJR化を果たす。
とりあえずは新快速用(221捻出でキトの113を無くす)と日根野(ちょっとまだ何と転配なのかは解らないが)に投入されるけどね。

来年・再来年って話ではないので信憑性もへったくれもないが、支社の人や現場も頑張ってるんですよ。こう言い続けられて24年たった漏れらの怒りもわかる。

でも、悲観的で現実的ではない話はなぁ…まぁそれがこのスレッドなのだろうどねwww長文スマソ
387名無しでGO!:2010/04/11(日) 16:18:47 ID:RGjlAXMoO
>>382
まだ推進段階だからね。
388名無しでGO!:2010/04/11(日) 16:44:25 ID:xx1ySoNa0
>>379
異常時は仕方がない!
何事もない前提で計画しないとキリがないだろ!
常に正常が前提で経費節減を図るんだ!
389名無しでGO!:2010/04/11(日) 17:36:47 ID:Lf+rM3vVP
異常時対応を無視すると事故の元だが。
またやらかさんと分からんの?
390名無しでGO!:2010/04/11(日) 17:42:02 ID:Lf+rM3vVP
>>386
震災以外は全部おたくの責任でないの。
ぐだくだ愚痴言ってる暇あったら末期色くらいなんとかしろよ。
391名無しでGO!:2010/04/11(日) 17:53:54 ID:RGjlAXMoO
>>390
だから自業自得と…
392名無しでGO!:2010/04/11(日) 17:54:57 ID:WnYbfTcR0
>>390
何であの色が嫌なの?
色は乗車に影響しないから何色でもOK
393名無しでGO!:2010/04/11(日) 17:59:56 ID:vxLotc0H0
純粋な総武線カラーだったら文句は出ない訳で
あの何とも言えない辛子色は精神衛生上好ましくないのよ
394名無しでGO!:2010/04/11(日) 18:13:10 ID:LuV+ltjL0
実際、一般人は電車の色なんてどうでも良い。
叩いてるのは鉄ヲタだけ。
395名無しでGO!:2010/04/11(日) 18:58:10 ID:W3iAHxF10
>>394
じゃあ真黒でも良いのか?
396名無しでGO!:2010/04/11(日) 18:58:59 ID:4C4mrB35O
嘔吐色一色は一般人もイヤだぞ。
みんなブスに見えるし落ち着かないし。
学校や病院の壁の色とか理由があったはず。

踏切で距離感も掴めない。
397名無しでGO!:2010/04/11(日) 19:05:18 ID:YHtRk33Y0
>>394
あまり感覚で物を言わないほうがいいよ。
自殺防止のために青色の蛍光灯入れたりするくらいなんだから重要に決まってる。
398名無しでGO!:2010/04/11(日) 19:14:04 ID:5tPE0Zzo0
399名無しでGO!:2010/04/11(日) 19:15:32 ID:YHtRk33Y0
>>398
西は新型車両でもフルカラーLEDとか液晶はつけないんだな
400名無しでGO!:2010/04/11(日) 19:26:44 ID:bt6B8hleO
あれは単なる贅沢品だからなあ
401名無しでGO!:2010/04/11(日) 19:29:10 ID:+b6LTnSQ0
225のイメージ図も223とかと同じLEDだったよな
酉はフルカラーは入れないんだろうな。
402名無しでGO!:2010/04/11(日) 19:37:06 ID:Vb0WnND10
115系3000番台はまだまだ103系にくらべると若いからまだまだ使うよ!!


ってもう30年選手ですよ、115系3000番台。
403名無しでGO!:2010/04/11(日) 19:45:20 ID:zjiF9j840
>>399
幕のほうが搭載できる表示内容が限られる代わりに見やすい
内側から照らせるので暗い時はサボより見やすい
404名無しでGO!:2010/04/11(日) 20:23:36 ID:l9VKgJuP0
こんなきれいな駅あったかなと思ったら岡山だった

死にたい
405404:2010/04/11(日) 20:24:40 ID:l9VKgJuP0
>>398宛ね
406名無しでGO!:2010/04/11(日) 20:34:51 ID:fiRqzxX+0
こんなきれいな電車あったかなとよく見たら塗り替えられたばかりの末期色だった

オワタ
407名無しでGO!:2010/04/11(日) 20:48:57 ID:X6USIWY0O
久々に新幹線乗って博多まで出張…
自由席がら空きじゃねえかよ。
レールスザー8両編成でもムダに思えるんだが…
408名無しでGO!:2010/04/11(日) 20:57:09 ID:/gvTjiyF0
>>407
そのくらいのほうが座れる安心感から客がまたーりして良い
409名無しでGO!:2010/04/11(日) 21:07:22 ID:BgigBXHp0
>>403
幕は白地に黒字が普通だけど、
関東とかだとフルカラーLEDにあわせて黒地に白抜きの幕を作ってたりする。
だがやっぱり幕は見やすい。

だがそれ以前に広島は幕を使おうぜ。
表示器に編成番号の紙を入れたかと思ったらまた取り出してるし。
410名無しでGO!:2010/04/11(日) 21:14:50 ID:3/xQg7zD0
>>409
あれじゃあ、回送電車と間違えてしまいそうだ。
>>398の一番下を見てて思ったけど、ちくびーむにするなら、どうせ使わない
正面幕の所にヘッドライトを入れれば良いのにと思った。ちなみに四国の
113はここにライトを入れている。
411名無しでGO!:2010/04/11(日) 21:20:10 ID:u95J0/VD0
>>410
配線工事で金掛るがな、一番安上がりな方法が乳首ームだった訳で
412名無しでGO!:2010/04/11(日) 21:53:44 ID:y+nMq6Gx0
ふと思ったのだが、芸備線にキハ30系が入っていたら、大規模更新、エンジン換装、冷房化で今でも普通に走っていただろう。

キハ47系だと6両必要なら、キハ30系だと4〜5両で十分なのだから、体よく減車できるわけだし。
ワンマン改造も容易だから、1〜2両ワンマンも組める。

キハ120系も入らず、2010年現在、広島駅発着の全在来線車両が国鉄型という快挙を成し遂げられた。

昭和40年代まで芸備線沿線は都市近郊区間がほとんどなかったから、キハ30系を入れる必要がなかったといえば
それまでだけど。
413名無しでGO!:2010/04/11(日) 22:05:14 ID:WnYbfTcR0
>>398
なぜ新幹線を撮らなかった
414名無しでGO!:2010/04/11(日) 22:09:22 ID:WnYbfTcR0
>>395
良いです
色彩の及ぼす効果についてはこの辺でお話し下さい http://academy6.2ch.net/art/
色がどうであれ鉄道自殺ははじめっから良くないです どんな色であれ飛び込まないで下さい
車両の色が嫌で乗らなくなる人は一切いません そういうのは人でなし
415名無しでGO!:2010/04/11(日) 22:18:29 ID:RGjlAXMoO
>>409
115のL19は試験運用だからね。指導操縦者の評判が良ければ全列車に適用されるよ。
ただし、廣島支社の113・115だけどね。
416名無しでGO!:2010/04/11(日) 22:19:50 ID:BgigBXHp0
>>414
じゃあ一般人の理屈を言わせて貰えば
「早くボロを捨てろ」
「乗り心地が良く、静かで、加減速がスムーズな電車にしろ」
「ユニバーサルデザインを取り入れた使い心地のいい電車にしろ」
「走行音の静かな電車にしろ」
ってところだな。

黄色くなった程度しか文句いわない、よく訓練された客として、
普通の鉄オタはどうってことない存在だよ。
417名無しでGO!:2010/04/11(日) 22:21:10 ID:lnIo7M760
>>364
23年度中に大事故起こして白紙ですね、分かります。
418名無しでGO!:2010/04/11(日) 22:23:39 ID:lnIo7M760
>>383
誰がそんな面倒くさい乗り継ぎするんだよ。
419名無しでGO!:2010/04/11(日) 22:36:28 ID:dCfryXps0
この前電車で帰省して、柳井駅に降りる時にすっ転びそうになったぞ!
なんだあの車両とホームの段差は・・・
まず山口県内の山陽線各駅のホームの嵩上げを行って欲しい!
420名無しでGO!:2010/04/11(日) 22:42:53 ID:dAfkllHl0
   総鋼黄電  ____
      | ̄|[][].│ . __._ | ___,、
  ┌‐‐┘.└‐┐|  |.  | | |___  >、
  └‐‐┐.┌‐┘|  |_/ヽ.|    / /./`;、
   /ヽl  |< \|_./ /  ヘ  ./  \`'、/
  く _/.|_| \_ >「   ̄` .`、< /\ \
   .`       ´  ̄ ̄ ̄ヽ_,ゝ`'  .\/

かつて、あの華々しき街に送られた車両たち。
大都市を走る誇りを厚い鋼板に包んだ国鉄型電車の、ここは墓場。
無数の利用者たちの、
ギラつく要望に晒されて本線に引き出される廣島の街の潰速電車。
魂無き鉄クズたちが、ただ己の体に鞭を打ち激走する。

次回「タイラップ」。
利用者から、廣島に冷たい視線が突き刺さる。
421名無しでGO!:2010/04/11(日) 23:01:16 ID:vS1wnSt10
422名無しでGO!:2010/04/11(日) 23:01:57 ID:yl364H7K0
駅=ゴミってことかw
423名無しでGO!:2010/04/11(日) 23:06:24 ID:WnYbfTcR0
>>421
つっこみどころ満載だな神戸支社
駅を分別してどうする
424名無しでGO!:2010/04/11(日) 23:17:32 ID:7Gp4PF4W0
>>421
こ れ は 酷 い w
425名無しでGO!:2010/04/11(日) 23:28:37 ID:9/Lgr8SM0
>>416
「隙間風が吹かないような車両にしろ」
「暖房でケツが焦げない車両を入れろ」も付け加えてください

>>421
駅を利用客の多さで分別して少ない駅をすてるんですね、わかりますw
426名無しでGO!:2010/04/11(日) 23:46:59 ID:vVtpIlRi0
>>419

嵩上げをしても駄目かね?
427名無しでGO!:2010/04/12(月) 00:04:53 ID:AW5GHj5b0
>>417
不謹慎かもしれんがいよいよ新幹線神話が崩壊しそうな気がするんだ、西日本の手によってな
営業列車の台車破損、軌道損壊で高速走行中に脱線転覆、対抗列車と衝突……

もちろん起きることを願ってるわけじゃないが、最近のやり方を見てると広島支社内の新幹線駅はまともに保守しているとは思えない
428名無しでGO!:2010/04/12(月) 00:11:56 ID:1SzcvD5z0
>421

キハ181はさっさとくたばれということですかそうですかorz
429名無しでGO!:2010/04/12(月) 00:12:57 ID:NLmPgZL70
「〜は鉄ヲタだけ」
・魚市場
・校閲

あーそうそう、
去年の先月末はほんと板が綺麗だったねぇw
430名無しでGO!:2010/04/12(月) 00:14:40 ID:7/0mOXoa0
419は正月帰省してないんだな・・・
431名無しでGO!:2010/04/12(月) 00:18:49 ID:mx4P8d7h0
広島県民の皆さんは、GWは東京観光に行ったらどうですか?

200年後に広島を走ってるでしょう未来の電車を体験できますよ!!
432名無しでGO!:2010/04/12(月) 00:22:24 ID:0tvVMsBD0
もちろん、航空機か高速バスをご利用の上でお越しください。
433名無しでGO!:2010/04/12(月) 00:22:25 ID:nxuXHwlP0
なるほど、12号線か。
(・∀・)ニヤニヤ
434名無しでGO!:2010/04/12(月) 00:59:25 ID:GIX4TqbJ0
言葉は感情的で、残酷で、ときに無力ですね、わかります
435名無しでGO!:2010/04/12(月) 01:06:31 ID:+9uHF4rM0
基地害が住み着いてるなと思ったらそういうことか
納得したわ
436名無しでGO!:2010/04/12(月) 01:24:31 ID:axtAvJfD0
>>431
200年後もD編成が呉線の快速、いやもうその頃には呉線も各駅停車ばっかりか。
でもその頃まで末期色を保ちながらギギギという音を軋ませガムテ塗装やオムツクーラーの115系がいそうな気配が。
(115系が酷使され続けその頃には115系も冷房の機器が悪くなりまた水漏れも発生してオムツクーラーとなってる、ってことで)
437名無しでGO!:2010/04/12(月) 01:26:26 ID:5wY7H/gK0
200年あれば一回くらい広島の時代が・・・来ないだろうな
438名無しでGO!:2010/04/12(月) 01:30:20 ID:nn6PBBHg0
>>431
200年後どころか100年後ですら広島支社そのものが危ういと思うが。
439名無しでGO!:2010/04/12(月) 01:31:11 ID:PNjBDX0J0
>>437
前が1894年だったから、次は2094年だぬ
440名無しでGO!:2010/04/12(月) 01:31:59 ID:t0ZLsn8D0
お察しのよい方がいるようで。分かる人が分かればいいだけです。
このスレに限らず執拗な鉄ヲタ叩きを見かけたらまず疑ったほうがいいですよ。
この板の荒らしは殆どが彼等ですから。

運営は意図的に永久アク禁にしてません。何故かは分かるでしょう。
441名無しでGO!:2010/04/12(月) 01:37:23 ID:nu2YgnCyO
よく可部線の105系バスクーラーが効かないと言われるが、安上がりな床置き
クーラーにしたらどうかな? 車内が狭くなるがトイレ付けたんだから
我慢できるし
昔、 九州にゲテモノ改造した50系客室や421系だったかな?いたよな〜
442名無しでGO!:2010/04/12(月) 01:42:37 ID:WyuT6a2w0
図星ですねわかります
443名無しでGO!:2010/04/12(月) 01:48:00 ID:5EPADEO40
車齢40年のものを今更再改造するのは無駄の極地
校閲がんばれよ
444名無しでGO!:2010/04/12(月) 03:24:55 ID:Vp/odsagO
その頃、米では…
http://www.youtube.com/watch?v=pqYZ4KAAH2k
何この、地域格差は?
445名無しでGO!:2010/04/12(月) 03:35:44 ID:wut/pdko0
×地域格差
○お布施額

広島ごときが如何に大都市ぶったところでJR西日本からすれば自社資金で新車投入する価値など永久にない
身分不相応にもほどがある、身の程をわきまえるか金よこせってメッセージ
446名無しでGO!:2010/04/12(月) 04:01:11 ID:bXuwdSVF0
ほらまた貶しが始まったで。
連中はいつもワンパターン。
447名無しでGO!:2010/04/12(月) 05:19:48 ID:7/zVYZgF0
喧嘩ならよそのスレでしてくれんかのう(・ω・`)
448名無しでGO!:2010/04/12(月) 05:20:31 ID:Vp/odsagO
>>444
相変わらずデザインセンスの無さつうか、明後日を向いた美的感覚は屎西らしいな。
まだ、キハ181の方が漢前だよ。
449名無しでGO!:2010/04/12(月) 07:55:51 ID:yd9Kujil0
>>419
主要駅は一部だがホーム嵩上げ終わってるよ。
柳井も駅本屋前の上りホームはかなり前に嵩上げ終わってなかったかな。

徳山なんかも上りホームだけ、下りホームは岩徳線と共用になってるから気動車との兼ね合いで低いまま。
新山口は山陽線と宇部線のホームは嵩上げしていたと思う。
以前は新山口〜下関の気動車列車があったがこれは元々山口線ホームの2番線発着だったはずなので影響はなかった。

おそらく山口県内で最初から電車対応のホームになってるのは高架になった防府だけだと思う。
嵩上げした駅は4〜8両だけしか嵩上げしてないから末端は客車対応の低いままだが
ここは当然ながら末端まですべて電車用の高さ、おまけになぜか有効長15両w



450名無しでGO!:2010/04/12(月) 08:07:09 ID:Zv4dZyyL0
なぜなら…ってそれは寝台特急が止まってたから。
451名無しでGO!:2010/04/12(月) 08:09:05 ID:/OHs5v7fO
運行情報には出ない程度に遅れが出てるな…
このまま降り続けたら呉線が止まるかも。
452名無しでGO!:2010/04/12(月) 08:28:43 ID:IexemU6sO
呉線内と山陽線上りが3〜5分遅れといった所だな。
453名無しでGO!:2010/04/12(月) 09:19:01 ID:2LRA65F20
>>450
寝台特急は客車なのにww
454名無しでGO!:2010/04/12(月) 09:48:23 ID:NjroVbmG0
有効長15両の話に答えたのであって、高さの話に答えた訳ではない
455名無しでGO!:2010/04/12(月) 10:03:47 ID:UkbrNzTo0
>>412
積み残しが出ない意味では減車できたかもしれないが
座席数半減に加えて
田舎者はロングシートに0.5人分ずつ空けて座って後から乗った人が詰めさせないから有効座席数さらに5割減
座れなくなった客が流出する
456名無しでGO!:2010/04/12(月) 11:26:50 ID:TVE2znrD0
>>455
東京でスカスカに座ってたら遠慮なく「寄って」
と言われて無理矢理座ってくる人がほとんどだよね。
多分長く乗ってるから極力座りたいのだと思うけど・・
まぁ都会はぎゅぎゅー座りがデフォルトみたいだね。
東京ではドアの入口付近に立たず中ほどまで入ること。
椅子はちょっとでも隙間があると東京人は座ってくる。
座席に荷物を置かず網棚に乗せる。
457名無しでGO!:2010/04/12(月) 12:32:13 ID:CMKLrlCM0
広島人はワンボックスが自分の縄張りと認識いるからなぁ、鉄オタ一般人無関係に
ロングでも両サイド近寄るんじゃねぇがデフォだし

テンクロも一人座りがあたりまえ、、、マナーに関しちゃまさ國鐡

458名無しでGO!:2010/04/12(月) 13:04:57 ID:7/0mOXoa0
富海では2006年頃、ホームを嵩上せず低いままで豪華な点字ブロックを敷き詰めるという謎の工事をやっている。
459名無しでGO!:2010/04/12(月) 13:27:22 ID:e18WvEhU0
山口県内だと宇部線や小野田線も結構ホームが低いまま残ってたりする。昔から電車走ってるのにw
それなのに本山支線だけは全駅でホーム嵩上完了。あまりにやる事に法則性がなさすぎて笑えてくる。
460名無しでGO!:2010/04/12(月) 13:28:55 ID:ABDSQFT30
>>457
4年前に広島赴任したばっかりのとき、電車に乗ったら、
なぜかホームに引きずり出された上にボコされたのはそれが理由だったのか。
461名無しでGO!:2010/04/12(月) 14:00:06 ID:Vp/odsagO
>>460
カープ負けた次の日とか、マジに気を付けて。
あからさまに、不機嫌オーラびんびんな奴とかいるからな。
462名無しでGO!:2010/04/12(月) 14:14:53 ID:2LRA65F20
地元で連勝中だとみんなスゴク機嫌がいいよねw
最近は滅多に見られないけど。
463名無しでGO!:2010/04/12(月) 14:25:23 ID:Vp/odsagO
>>462
それ俺
464名無しでGO!:2010/04/12(月) 15:03:19 ID:HomZT8mU0
>>456
ロングがそういう状態なら周りに女性様がいないことを確認し、両手でつり革握って立っている。
ボックスや転クロに1人でも座っていたら座らない。

メタボだからな(笑)遠慮しないと。
465名無しでGO!:2010/04/12(月) 16:04:18 ID:6UC0E1jqO
珍しく日常のほのぼのとした話題がw
466名無しでGO!:2010/04/12(月) 16:04:43 ID:ABDSQFT30
いっそバスの座席みたいに、一人がけの席をいっぱい並べたらどうか。
一人がけをクロス配置にしていっぱいおけば、2席占領なんか出来ないでしょ。

路線バス用の座席だって安くてもフカフカなのあるし。
467名無しでGO!:2010/04/12(月) 16:14:19 ID:F/IoYwFb0
山口県内なんて通勤時間帯以外は125系ワンマンで何の問題も無い
468名無しでGO!:2010/04/12(月) 17:59:37 ID:nn6PBBHg0
>>464
よう俺
469名無しでGO!:2010/04/12(月) 18:14:49 ID:DUfkTHTp0
姫新線、因美線、津山線、木次線、芸備線、三江線、福塩線、美祢線

ここらへんの中国山地の山間路線、必要ないでしょ。
何のための中国自動車道だって話で。中国道を無料化してバスを運行すればいい話。
470名無しでGO!:2010/04/12(月) 18:33:10 ID:e18WvEhU0
>>469
三江線は6月からの浜田道と江津道の無料化で、リアルで存在が危なくなってきてるぞ。
471名無しでGO!:2010/04/12(月) 19:22:47 ID:Ztkk5cD10
>>466
シートモケット1人分で区切るやつにしておけばいいんだよ。

酉は絶対やらないけど。
472名無しでGO!:2010/04/12(月) 19:42:21 ID:rXzfbvlnO
>>470
高速は地域輸送には対応しないから三江線はまた、大丈夫でないかと。
473名無しでGO!:2010/04/12(月) 19:44:41 ID:wut/pdko0
三江線なんて廃止しても困る人は10人くらいじゃないの?
474名無しでGO!:2010/04/12(月) 19:50:03 ID:CiSYfClf0
>>471
815系のロングぶつ切りシートだって二人分跨って座る香具師がいるから何しても無駄
475名無しでGO!:2010/04/12(月) 20:10:21 ID:hfqynk+q0
>>473
日本全国の乗り鉄にとって死活問題
476名無しでGO!:2010/04/12(月) 20:37:08 ID:qnhTGVUs0
>>474
何・・・だと・・・?
477名無しでGO!:2010/04/12(月) 20:39:28 ID:o3ANxxKOP
>>374
亀だが、設備撤去してもうできない。
478名無しでGO!:2010/04/12(月) 20:58:55 ID:+9uHF4rM0
>>474
九州場所ですかわかりません
479名無しでGO!:2010/04/12(月) 22:50:19 ID:DAw4Ptu10
http://www.youtube.com/user/seirankai#p/a/u/1/TAcmjbxbruY
意外といいんじゃないか?
青い帯でも入れるともっとしまるような気がする
480名無しでGO!:2010/04/12(月) 22:58:25 ID:hfqynk+q0
>>479
カナリアイエローだったらなぁ〜
何故辛子黄色にしたのかと?
481名無しでGO!:2010/04/12(月) 23:04:14 ID:qnhTGVUs0
末期色のQ?A

Q なんで一色塗装にしたの?
A コスト削減。それ以外何もありません

Q せめて帯でも入れればいいのに
A そんな費用が勿体無いからこうしたんだよ

Q せめて扉だけでも色を替えればいいのに
A そんな費用が以下同文

Q 電車は鉄道会社の顔じゃないの?
A そんな費用すら以下同文 
482名無しでGO!:2010/04/12(月) 23:19:21 ID:OXR+cHxQ0
>>479
ttp://www.asahi-net.or.jp/~QT4T-SMY/mus2008/17dj.jpg
↑こいつ(キイロテントウ)の背中を見ているような感じだな。
483名無しでGO!:2010/04/12(月) 23:31:22 ID:UtLElpzZO
>>481
この会社の顔って、関西圏の女性専用車の表示だろ?
484名無しでGO!:2010/04/12(月) 23:41:59 ID:2yYD7Q190
>>474
>>2を読みなさい。
485名無しでGO!:2010/04/12(月) 23:48:50 ID:VZvFSI2v0
486名無しでGO!:2010/04/13(火) 00:02:51 ID:TnemGHk00
濃黄色とカナリアイエローを一緒にすんなw
487名無しでGO!:2010/04/13(火) 00:11:46 ID:zGvrsuqYO
まさに國鐵廣嶋鐵道管理局だな。
488名無しでGO!:2010/04/13(火) 00:20:57 ID:hRoR41RT0
>>456
細かいが、関東では荷物棚はどうも立客専用な使われ方してるな
乗って席がなかったら荷物を棚に乗せるが
目の前の席が空いたら律儀に棚から荷物を取ってから座って膝の上に置く。
まぁ座ったら目が届きにくいというのがあろうが
489名無しでGO!:2010/04/13(火) 00:21:17 ID:gEe0uu220
贅沢は言いません223系をください
490名無しでGO!:2010/04/13(火) 00:28:45 ID:uohx4x9QO
>>489
223は贅沢なので117を差し上げます。


by 京都支社
491名無しでGO!:2010/04/13(火) 00:50:06 ID:54KA32NC0
このスレの源流。
来春登場山陽線西条〜岩国間快速愛称募集!
ttp://piza.2ch.net/train/kako/977/977540294.html

ギャ−!ニュータイプじゃぁ!!ギギギ…廣島支社4
またまたしR廣島死者Part6
ニュータイプ酉曰夲廣嶋死者スレ L−11
ttp://curry.2ch.net/train/kako/1027/10272/1027250539.html
【しR酉曰夲】廣嶋シティネットワーク_クハ104-21【廣嶋支社】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1068385494/

【しR酉曰夲】國鐵廣嶋鐵道管理局 C-33【廣嶋死者】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1119616094/

…そして今に至る。あの頃は色々と輝いてたのぅ。
492名無しでGO!:2010/04/13(火) 00:54:42 ID:NCKPifQzO
新車でオールロング車が来るくらいなら転クロの115系の方がいいか。
493名無しでGO!:2010/04/13(火) 01:08:56 ID:WkGH23TaO
>>491
ギギギは広島電鉄。
494名無しでGO!:2010/04/13(火) 01:22:28 ID:npn0nCw90
>>473
三江線とか木次線とか福塩線とか姫新線とか
因美線や芸備線の一部区間とか
生き残ってること自体が奇跡だろ

三次・庄原・新見ってあんだけどでかい面積の割に4〜5万しか人口居ないとか
495名無しでGO!:2010/04/13(火) 01:29:03 ID:KhmJP9kBO
>>494
しかも広島県内の芸備線なんて鉄道側の無策が過ぎて高速バスにやられっぱなしだね。
496名無しでGO!:2010/04/13(火) 01:34:47 ID:WkGH23TaO
>>495
広島から三次で乗り換え、レールバスで東城までガタガタ揺られ
なおかつ運転本数、ダイヤとも使えない代物
かたや、東城まで乗り換え無し
大型観光バスのゆったりとした乗り心地と、圧倒的な運転本数
勝負以前のレベル
497名無しでGO!:2010/04/13(火) 02:03:08 ID:6tpPERpc0
遠い昔のことさ 夢で見たんだ 停まる103に乗って
古い車両の中を駆けめぐる時 223は来たの
京都で出会ったことのある 輝きを感じて Stainless Love
新駅のことも忘れるほど 引きよせられた銀色の車体
Old body's Watchin' New, Old body's Watchin' Me
求めてる新車 気づかないうちに
Old body Waits For New, Old body Waits For Me
はるか時を越え めぐりあえる日まで

いつか聞いたことのある 移籍話に きっとすい込まれてゆく
西のさだめの中に この客まかせ 鉄が錆びゆくままに
古い車を壊そうとしても 無駄なことさ全て Remodeling Love
本社の幹部が結びつけた 子供騙しのような工事さ
Old body's Watchin' New, Old body's Watchin' Me
求めてる新車 気づかないうちに
Old body Waits For New, Old body Waits For Me
はるか時を越え めぐりあえる日まで
498名無しでGO!:2010/04/13(火) 02:05:06 ID:Zy44XtYf0
>>496
キハ120にトイレが付いたのが唯一の改善だからな。
いや、定員減にもなったから混雑した時は逆にそれが増長した感じか。

もしお漏らし事件がなかったらトイレなしで放置されてたんだろうな。
まぁ広島に限らず他の支社管内でもいえるけど。
499名無しでGO!:2010/04/13(火) 02:07:37 ID:bzS78ydW0
>>488
だって荷物を網棚の上において、両手でつり革握ってないと痴漢として逮捕されるもの。
鞄を持ってたなんていいわけは通用しない。肩より下に手があれば痴漢になる。
500名無しでGO!:2010/04/13(火) 02:11:43 ID:MprOdR5l0
鞄足元においてもななめがけにしても痴漢って思われることもあるもんな
両手挙げてるのに
501名無しでGO!:2010/04/13(火) 02:16:59 ID:WkGH23TaO
>>498
お盛らし事件もだが
各駅にトイレを設置して、維持するコストもバカにならなかった筈だが
益田以西の山陰本線の無人驛、軒並みトイレは撤去されてるぞ
502名無しでGO!:2010/04/13(火) 02:35:12 ID:npn0nCw90
>>495
>>496
中国自動車道(吉川〜山口)って今思えば壮大な無駄だったな。
「横断道は一本」ってことだったから中国山地の真ん中に作ったのに、
のちのち、山陽道はおろか、山陰道まで作る始末。
3本できた本四架橋にしろ、中四国にアホほど道路インフラを作りすぎだ。
それで「鉄道が不便になった。廃止するな」「フェリーがなくなった」って言われても、
そもそもあんたらが「道路作れ作れ」って言った結果じゃないか。

どの路線も中途半端に本数維持して、ボロ車両で走らせるからネチネチ文句言われるんだよ。
もう切るべきものはスパッと切ればいいのに。
残った路線は減車した上で、新車導入。これならさほどコストはかからないと思う。
503名無しでGO!:2010/04/13(火) 03:02:23 ID:x6pHTJcPO
その割りに広島市のデルタ内はろくな道路がない。
元々弱小な地方が無駄な投資をしてどうするのかね。

鉄道もそうだが悲惨だ。
504名無しでGO!:2010/04/13(火) 07:43:36 ID:9FasOXkY0
今更だが、末期色に塗られた車両からはJRマーク消滅してるのな。
末期色に統一されたら名実ともに國鐵だな
505名無しでGO!:2010/04/13(火) 08:01:19 ID:vk/rREmDO
>>504
実はリニュ色にもないんだよね。

話は変わるが、新広ね改札突き当たりにLED(まもなく電車が来ます)がついてたけど、あれって前から?
506名無しでGO!:2010/04/13(火) 09:54:29 ID:KGaRqTke0
>>491
激しく同意、きぼ〜ん等2CH死語のオンパレードだな
なんだよ酉目木って
507名無しでGO!:2010/04/13(火) 09:56:39 ID:WkGH23TaO
>>504
終色こそ國鐵魂だろ?
508名無しでGO!:2010/04/13(火) 10:44:43 ID:6BGX7MaZ0
>>506
10年前のスレに何いってんだ
2chができてまだ1年半だぞ
509名無しでGO!:2010/04/13(火) 11:44:41 ID:V/nLKoaC0
>>500
棒をこすりつけた!とか、脇で胸をもみしだかれた!ってのを聞いたことがある。
510名無しでGO!:2010/04/13(火) 12:47:19 ID:YHKTKkJ6O
おまえらは東武トーヂョー線より恵まれてるんだから文句言うや
511名無しでGO!:2010/04/13(火) 12:53:50 ID:6BGX7MaZ0
上見て暮らすな地獄で暮らせですねわかります
512名無しでGO!:2010/04/13(火) 12:56:32 ID:x6pHTJcPO
>>510
工作員乙であります
513名無しでGO!:2010/04/13(火) 12:57:04 ID:ebQAVq060
>>510
だから、おまえはどこの浦島さんなんだよ。
 今年2回も広島駅を通り過ぎていった東武の日立製新型車両は東上線用だぞ。
514名無しでGO!:2010/04/13(火) 13:03:51 ID:CHa8UZhI0
H10なお方は今の時間帯暇なのさ。察してやれよw
515名無しでGO!:2010/04/13(火) 13:10:21 ID:wAoJ607m0
年間2000万の塗装費をケチる会社が工作員雇う金出すとは思えん品
鉄道板荒らして粘着しているのがこいつらなのは既に明白
どの書き込みも常に人を見下した態度だからすぐ分かる
516名無しでGO!:2010/04/13(火) 13:20:18 ID:o+sxve1G0
ぶっちゃけ広島の103、115は東上の8000以下の糞性能だからな
517名無しでGO!:2010/04/13(火) 13:25:36 ID:kvVCQEw10
言葉は感情的で、残酷で、ときに無力なんだろう。
あいつらに何を言っても無駄、どこかの会社と同じ。
変わることは無く遠くない未来に破綻する所までよく似ている。
518名無しでGO!:2010/04/13(火) 13:26:35 ID:Zy44XtYf0
>>516
乗り心地だけでも段違いだからな。
東武8000はあれでいて空気バネ採用だし。

広島?新幹線以外空気バネの電車はいたっけ…?
519名無しでGO!:2010/04/13(火) 13:29:58 ID:1e/zACY00
寒冷地仕様のキハ47が一部ございますよ。

で、東上線と何の関係があるの。
結局比較して見下したいだけ。スレ違いも甚だしい。他所でやれや。
520名無しでGO!:2010/04/13(火) 13:31:29 ID:ebQAVq060
>>518
キハ120

山口まで行けば、117系とかキハ187系とか、岩徳線乗り入れの三セク豪華快速車両もいるけど。
521名無しでGO!:2010/04/13(火) 13:41:56 ID:f7el6yDL0
>>518
115-3500w
522名無しでGO!:2010/04/13(火) 13:49:16 ID:WkGH23TaO
>>520
キハ187
暴走プレハブ小屋だな。
523名無しでGO!:2010/04/13(火) 13:53:08 ID:OTBzyHIM0
吊り上げたら車体がひん曲がるキハ187-0に
空気圧増で空車時に跳ねまくる115-3500
どっちもいらんクズだな
524名無しでGO!:2010/04/13(火) 14:04:27 ID:ebQAVq060
>吊り上げたら車体がひん曲がるキハ187-0
これ、単なるデマだぞ。
キハ187系の一次車でトンネルに入るとボコボコ言ったり2次車が扉の位置を変更したから実しやかに言われてるが
一次車の音は内装の留め方の問題(実は新幹線500系でも内装の接着方法で当初はボコボコ言ってた)、扉の位置
を変えたのは、扉位置が2両編成の中央に2つで客はけが悪かったから、というそれだけの問題。
 ついでに130km/h対応したとかもデマ。
 まったく、、、ネットで中途半端に情報仕入れようとするから、、、
525名無しでGO!:2010/04/13(火) 14:19:39 ID:L6HJkDrm0
微気圧派問題は研究で明確に結果が出てるのに完全に無視とか。
後継系列はなるべく流線型形状に変えてきてる。
扉の位置を変えたのはただの都合。中の鋼体構造には関係がないね。

息を吐くように嘘をつくとか実にめでたい人ですね。
断片的にしか情報を貰わないとそういう結果に陥る。
526名無しでGO!:2010/04/13(火) 14:39:31 ID:OnmIyCyQ0
都合の悪い情報を流してくれるとは限らないからな
本音が聞けないような所から話を貰ってもしょうがない
塩害随道にシール剤を闘魂注入ダーとか楽しい話は山ほどある

そんなんガムテ塗装にオムツ見てりゃわかるだろうに
今に始まったことじゃない、お家芸体質はかなり前から
527名無しでGO!:2010/04/13(火) 14:49:10 ID:guSuiCxU0
130km/h対応はブレーキ、地上設備絡みで未対応。
あの出力で単に出すだけで出せない筈がないよ。
528名無しでGO!:2010/04/13(火) 14:50:36 ID:/6Jm3IUVP
>>523
おいおい。おまえの頭ん中までまっ黄色か?
新潟トランシスは工場から牽引駅まで線路がないからトレーラで吊ってくるんだぜ?
そんなんで曲がってりゃ持ってこれてもないぞw
ttp://blog.goo.ne.jp/ef64-1015/e/f667757ccb923cc8ce695a1b761df9a6
529名無しでGO!:2010/04/13(火) 14:55:34 ID:/U29cNhV0
崩れた訳じゃないからねぇ、トレーラは常に吊っている訳でもないし
工場で吊ってぐんにゃり曲がっても廃車まで走り続けた
末期の10系客車の実例もあることだし
530名無しでGO!:2010/04/13(火) 14:55:58 ID:ebQAVq060
だからデマ厨は…智頭急内でぴったり120kmで走ってるぞ。ブレーキじゃなくてトランスミッションが最高速狙いの
ファイナルギヤになってないのに、もうね、バカかアフォかと。
 ま、会社も客もヲタも末期だからしょうがないか。
531名無しでGO!:2010/04/13(火) 14:59:07 ID:6YCmlU010
車体は曲がらないが走行中にトンネル突っ込んで車体歪んで乗降ドアーが外れて
大車輪起こしたのはどう説明付けるのよ?>欠陥187
明らかに欠陥地雷車だよアレ
532名無しでGO!:2010/04/13(火) 15:00:09 ID:+doTSIzS0
液体変速機は固定ギアじゃないだろ。
エンジン換装のキハ40系列に未使用段があるように。
533名無しでGO!:2010/04/13(火) 15:26:25 ID:Q6ivTzwP0
今日もこのスレは末期色状態だなw
534貼っときますね:2010/04/13(火) 15:47:55 ID:VwelimfZ0
   *o ゚ リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \  .+・  o |*
   o○+ (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ ゚| o ○。
  ・+    );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ ・|*゚ + |
  ゚ |i    i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i |!    |
  o。!    i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l  | *  ゚ |
    。*゚  l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; /  |o  ゚。・ ゚
  ゚ *o.゚ | iにニ`i,     (_/i;;; | *o ゚ |
  。 | ・ | .! `ー‐'"    /  ゞ:l  *゚・ +゚ ||
   |o    ! " ̄  ,,,. /,;    ミi     ○・ |o゚
  * ゚ |  ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ  *   *。
  _|\∧∧∧MMMMMMMM∧∧∧/|_
  >            _            <
 ─┼─ 甘┌┐ __ノ__丿 ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   ┼   Ц├┤ |_|_]  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  /|\  ノヽノ ̄| .|__/ | ノ \ ノ L_い o o
  >                       <
535名無しでGO!:2010/04/13(火) 15:53:03 ID:f7el6yDL0
>>528
あれは前から不思議だった。<鉄道車両工場なのに線路がない
周りは田んぼばかりっぽいから線路引くのは簡単そうには見えるけど
トランシスの工場から白新線の一番近いところまででも3kmぐらい離れているから専用線で結ぶのは非現実的なんだろうなぁ。
一日一回は必ず出荷があるとかならともかく。
536名無しでGO!:2010/04/13(火) 16:55:43 ID:ShZcDrG+P
>>502
まあ、そのお陰で保守だけで車線増強をしなくてもよくなったじゃん
東名名神は作った後に何度も車線増強をしてるけどまだ道路容量ギリギリなんだが
537名無しでGO!:2010/04/13(火) 17:04:10 ID:JaqF91in0
>>535
というか、なぜそんなところに工場を造ったw
538名無しでGO!:2010/04/13(火) 17:47:00 ID:czPACQos0
新窮状の客の減り方ワロタw
ここも窮状ならカープも窮状だな、ひでぇ
最下位じゃ客もこんわなぁ
539名無しでGO!:2010/04/13(火) 17:56:20 ID:46EZ2Mjv0
さっきの広テレの中継すごかったな
今年の新窮状効果はさぞや素晴らしいものになりそう…orz
540名無しでGO!:2010/04/13(火) 18:07:18 ID:qnfh6t180
末期色の呪い効果は凄まじい
破壊力絶大にも程がある、まるでピカの光のようだ
5412010ver:2010/04/13(火) 18:10:26 ID:+Nir+QO80
| G O! | 末 期 色 で| G O! | 新 國 鐵 で.| G O! | 新 窮 状 で|
\新窮状/\ 逝こう! /\新窮状/\ 逝こう! /\新窮状/\ 逝こう! /
  \  /   \   /   \ ./   \  /   \ ./   \  /

               r'⌒ヽ_
           /´ ̄l、_,/}:\
          /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ 最下位…
         (T´ |1:::.  \_>、};;_」 
            ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}
             1  ヽ   .:::レ  ヽ、
          |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
      __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
542名無しでGO!:2010/04/13(火) 18:56:53 ID:hD+jFd6T0
何も見所がなくしかも弱いチームの試合なんか誰が金払って見に行くかよw
テレビで負けてるの確認してチャンネル変えるだけで十分
543名無しでGO!:2010/04/13(火) 19:11:41 ID:Zy44XtYf0
>>542
テレビも見る必要はないんでは?
2ちゃんねるプロ野球板の広島本スレ見れば結果は一目瞭然だろうしw

つかあっちでも広島最下位の原因がズムスタの横を走る電車の色が末期色になったから、とか言われてたりして。
544名無しでGO!:2010/04/13(火) 19:33:48 ID:UzBKSKOC0
http://up3.viploader.net/baseball/src/vlbaseball004155.jpg

               r'⌒ヽ_
           /´ ̄l、_,/}:\
          /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ 
         (T´ |1:::.  \_>、};;_」     ←死者の中の人
            ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}
             1  ヽ   .:::レ  ヽ、
          |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
      __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
545名無しでGO!:2010/04/13(火) 19:33:55 ID:T/zqkcWp0
魔黄色の一部を黒く塗ってタイガースカラーにしてしまえ
546名無しでGO!:2010/04/13(火) 19:35:48 ID:oPtJgTjB0
>>545
そんな費用すら勿体無い
547名無しでGO!:2010/04/13(火) 19:41:35 ID:VCk886pV0
これはひどい
野球豚涙目ざまあ
548名無しでGO!:2010/04/13(火) 19:45:17 ID:qMpWPXQa0
ガムテで選手の口を塞ぐ監督は流石だなw
酷鉄の売り上げが下がるとか実に飯がうまいwww
549名無しでGO!:2010/04/13(火) 20:15:17 ID:zrg76q1zP
>502
あの規格、走行量を見るとな…
正直、山陽道が不通になった際の代替路としか存在意義ないし。
550名無しでGO!:2010/04/13(火) 20:26:44 ID:C3dtY4qkO
おまえらさぁ…銀色汚物しか来ない東急東横線より全然良いって
551名無しでGO!:2010/04/13(火) 20:33:31 ID:smj861uq0
東急よりたまには大江戸線の話もしたらどう?(・∀・)ニヤニヤ
552名無しでGO!:2010/04/13(火) 20:39:34 ID:smj861uq0
T-02ゲット
553名無しでGO!:2010/04/13(火) 20:44:14 ID:tDp9yrjs0
阪和や環状に比べればまだ東急の方がましだな。
554名無しでGO!:2010/04/13(火) 20:53:36 ID:qdzFTmUKO
>>531
それは四国の2000系だな。
お前は本当に息を吐くように嘘を吐く奴だな
555名無しでGO!:2010/04/13(火) 21:12:47 ID:MiZU2ql4O
>>545
末期色に布テに黒マジックでタイガース色の出来上がり
廣島お得意だが貼るのが難しいぞ!
556名無しでGO!:2010/04/13(火) 21:23:14 ID:kmw3AqTq0
>>554
しかも車体が変形したからではなく、側面ガイドレールのローラーのボルトが
緩んでいたのが原因だし。
557名無しでGO!:2010/04/13(火) 21:28:07 ID:S91Xc7R+0
いちいち塗らなくても標記が既に黒だなそういえば
558名無しでGO!:2010/04/13(火) 21:30:08 ID:7pgxAhVr0
>>549
そういえば県内の100km/h区間て少ないよな。
あれは何かの嫌がらせなのか。
559名無しでGO!:2010/04/13(火) 21:36:13 ID:1+0VgD3Q0
おまえらなんで常時age状態に移行するの
そんなに末期色が嫌いかw
560名無しでGO!:2010/04/13(火) 21:43:01 ID:ynvsdJGN0
>>558
115系の加速力では、なかなか100キロ出ないよw
駅間が広くないと速度が出せないからね。
561名無しでGO!:2010/04/13(火) 21:46:09 ID:jJDDntTj0
>>560
レスアンカ先から見て高速道路の話でしょ。
関係ないが、歯車比4.82じゃあんなもんだよ。
562名無しでGO!:2010/04/13(火) 21:48:10 ID:QiIfDugw0
>502
あの辺は日本有数の過疎地だしな。
10年ぐらいしたら誰も住まなくなってそうだなw

>524
特急型の1ドア車はなぜか運転席の後ろには乗降ドアをつけない傾向があったな。
最近になってようやく増えてきたが。
563名無しでGO!:2010/04/13(火) 22:04:17 ID:rpwBBNt90
564名無しでGO!:2010/04/13(火) 22:26:52 ID:OiqETNwP0
こんな新車持って行くのかよw
マレー語は分からんな
565名無しでGO!:2010/04/13(火) 22:28:15 ID:AdiZ1qi30
7122?
566名無しでGO!:2010/04/13(火) 22:31:22 ID:RZDcXiJE0
7122Fでぐぐれ
567名無しでGO!:2010/04/13(火) 22:31:51 ID:V/nLKoaC0
>>563
西日本からジャボタベに行った電車なんてあったっけ?
東で大量殺戮された103なら知ってるが。
永遠の府中行きとか。
568名無しでGO!:2010/04/13(火) 23:29:53 ID:rpwBBNt90
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/dassen/20100413-OYO8T00777.htm?from=tokusyu
207系と321系の座席の色を見ると事故を思い出すので座席を変更します。。。

どうせなら225系通勤型電車(経費削減のためステンレスで塗装まったく無し)を入れて
207系と321系をすべて廃車にすればいいのに
569名無しでGO!:2010/04/13(火) 23:46:06 ID:rpwBBNt90
新球場で負け続けという窮状を脱した某球団
真黄色電車で末期症状をあらわにする某鉄道会社
570名無しでGO!:2010/04/13(火) 23:46:36 ID:MiZU2ql4O
207と321を広島、岡山に飛ばせば座席の色を変えたりしなくて済むな
トイレ無しにワンマン対応無し&7連は使い道ないがw
571名無しでGO!:2010/04/13(火) 23:49:25 ID:omdSXWB/0
もしそうなったら殺人電車を転属させるのかと抗議するね
572名無しでGO!:2010/04/13(火) 23:53:07 ID:ZLkFwzy00
207は最後の死者が受け取るとは思えんが。
103であんだけブーたれて117半シャットアウトだぜ?
そのままでは到底可部線辺りで使える代物ではないし。
573名無しでGO!:2010/04/13(火) 23:55:57 ID:GcnGJKrz0
>>572
207が殺したのは103人ではなく106人だが(死神高見除く)
574名無しでGO!:2010/04/13(火) 23:56:40 ID:Vcnnfuik0
207はあるとしても、アボーン内の大和路とかはにわ転属だろう。
575名無しでGO!:2010/04/14(水) 00:09:16 ID:8DAfMmRb0
芸備線三次以東や三江線や姫新線津山以西を廃止にし
余剰になった気動車を次は本線で使うと思われ(山口県内)
576名無しでGO!:2010/04/14(水) 00:13:05 ID:UPZzIrcB0
>>573
117シャットアウトを考えると103系のことだろどうみても
577名無しでGO!:2010/04/14(水) 00:15:59 ID:lLW8HUgrO
>>575
追加
益田以西の山陰本線を第三セクター化
あれも米管轄はキツいから。
578名無しでGO!:2010/04/14(水) 00:21:28 ID:/SVMiWSr0
>>491
をいをい懐かしいスレだな。
それらの前には
広島支社vs岡山支社というスレまであったw
579名無しでGO!:2010/04/14(水) 00:22:19 ID:Ybe/k7td0
>>573
あの事故の運転士がある点で被害者な面はあるけどな。
当日一部変な行動をしているし、日勤教育やらがあった面を考えると。
そこら辺を無視して軽々しく死神とか言うのはどうかと思うが。
解剖では詳細な精神状態までは分からない。
580名無しでGO!:2010/04/14(水) 00:31:44 ID:2/xv2FmI0
廣嶋シティネットワーク誕生は神だった、広島の鉄道であんなに期待したことは無かった
快速の4分おきダイヤがどうとか懐かしい、今や…嗚呼末期色…orz
581名無しでGO!:2010/04/14(水) 00:34:38 ID:kbR9y3Sv0
そのうち瀬戸内色が有難くなるんだろうな
582名無しでGO!:2010/04/14(水) 01:57:41 ID:YaF9BMbgO
そのうち列車トイレも封鎖、駅トイレは紙有料に
転クロは転換機構の整備の省略の為、ボルトで固定してボックスシートに
特に改造せずにワンマン運転
583名無しでGO!:2010/04/14(水) 02:26:22 ID:A98seIUa0
紙が有料ってのは呉駅と広島駅新幹線口で幼いころに被害にあったからどうってことないな
584名無しでGO!:2010/04/14(水) 02:40:41 ID:nBohn5bz0
そんなに207が嫌いなら、広島に呉と思ったあなた!
207は地下路線対応のため瀬野八は越えられません
585名無しでGO!:2010/04/14(水) 02:42:36 ID:c+rAe1gx0
過去に性能試験をした上自力回送しているのでありますが
221以降は殆ど走れるぞ
586名無しでGO!:2010/04/14(水) 02:46:33 ID:t1sE6v/r0
>>584
セノハチが超えられないのなら呉線と可部線で使えばいいじゃないかw
587名無しでGO!:2010/04/14(水) 02:54:14 ID:OVQI4bmo0
地下線対応とセノハチ越えって関係あるのか?
588名無しでGO!:2010/04/14(水) 04:16:23 ID:87DdlwDVO
地下線に対応って急勾配とか非常対応とかなんでセノハチとは関係ないよな
トイレ無しでも広島が文句言わないなら良いんじゃね
589名無しでGO!:2010/04/14(水) 05:48:51 ID:C1A02K3S0
>>585
ほとんどじゃなくて電車と気動車はすべて走れる<221系以降の形式
590名無しでGO!:2010/04/14(水) 10:28:52 ID:OVQI4bmo0
>>589
だが広島に来ることは永久に無い
591名無しでGO!:2010/04/14(水) 10:56:14 ID:lLW8HUgrO
>>590
芸備、三江、美祢線のキハ120を寄せ集めry
592名無しでGO!:2010/04/14(水) 11:09:24 ID:9ZRGFb7zO
東西線に115系3000を使って欲しい
593名無しでGO!:2010/04/14(水) 12:02:09 ID:PBTJClrB0
広島ってボロ電車の巣窟なのによその新車の通過する確率は高くないか?
594名無しでGO!:2010/04/14(水) 12:13:22 ID:js3/P7yD0
207とか321って近畿車輛の製造だろ?学研都市線沿いにある。
何で広島を通過する?
595名無しでGO!:2010/04/14(水) 12:18:10 ID:OVQI4bmo0
東武とか西武とか東京メトロとかの日立製新車が
596名無しでGO!:2010/04/14(水) 12:34:10 ID:lLW8HUgrO
>>594
屎西の特殊な性癖
597名無しでGO!:2010/04/14(水) 12:52:16 ID:t1sE6v/r0
山口や九州向けの新潟トランシスとか日車の気動車なんかも。

上下からの攻めなんて、なんてMプレイなんだよ。
598名無しでGO!:2010/04/14(水) 13:07:10 ID:3Rqq4coE0
不謹慎だけど原爆もう一回投下してオールクリアーしない限り改めないんじゃね?
広島のオンボロ電車問題はじめ行政などの諸問題は
599名無しでGO!:2010/04/14(水) 13:10:24 ID:lLW8HUgrO
わざわざ、ダイヤの過密してる山陽本線経由より
山陰本線経由で乙種すればいいのになあ…
電車は、DD51に引っ張ってもらってさ
あっちは新車慣れしてんだし
600名無しでGO!:2010/04/14(水) 13:50:26 ID:nrSSMrVJ0
大量虐殺企業をオールクリアするほうが早い
601名無しでGO!:2010/04/14(水) 14:04:16 ID:t1sE6v/r0
>>598
そんな事せんでも五輪誘致とか西飛行場とか旧球場の行き当たりばったり政策やめて、ちゃんとJRや広電と
協議してこれからを決定するだけで全然違うと思うんだが。
 旧球場は解体して、球場がなくなった土地だけを維持するための予算も計上するとかどこまでバカなんだよ。
602名無しでGO!:2010/04/14(水) 14:33:10 ID:+q/2UO470
毎日このスレで議論(笑)するのが好きな人いるけど、
何がそんなに楽しいんだろう・・・
紙屋町で演説でもしてみたらいいのに
603名無しでGO!:2010/04/14(水) 14:33:33 ID:PBTJClrB0
>>601
広島市民が糞だから無理
604名無しでGO!:2010/04/14(水) 14:33:53 ID:xVSB057xO
まあ、201系みたいに保守費用や技術と経験が必要な形式よりは、VVVF車の方が広島に入る可能性はあるけど、アーバンの103系の置き換えの方が優先だしな。
その後も岡山とかの置き換えもあるし。
207系の廃車が出始めたときに広島に来るのではないかと。
605名無しでGO!:2010/04/14(水) 14:35:07 ID:fUFJ59vD0
今日もH10がきたぞー
606名無しでGO!:2010/04/14(水) 15:05:50 ID:lLW8HUgrO
芸備線に観光列車…
無理だな。
敢えていえば広島発備後落合行き「悲境号」で
607名無しでGO!:2010/04/14(水) 15:12:37 ID:kJ0MnQ4X0
毎日このスレに茶々(笑)入れるのが好きな人いるけど、
何がそんなに楽しいんだろう・・・
築地で演説でもしてみたらいいのに
608名無しでGO!:2010/04/14(水) 15:17:12 ID:fDaf2+UQO
>>599
乙種は貨車積載輸送だった気がするが
609名無しでGO!:2010/04/14(水) 15:19:59 ID:lLW8HUgrO
>>606
間違えた
備後落合発広島行き「國鐵号」で
610名無しでGO!:2010/04/14(水) 15:40:10 ID:kgWhbxqC0
>>568
最早被害者のためと言えば何でも通るのな…
611名無しでGO!:2010/04/14(水) 15:56:32 ID:OVQI4bmo0
被害者権限だな
福知山線みると苦痛だから廃止しろと言い出したらどうなるんだろう
612名無しでGO!:2010/04/14(水) 16:04:06 ID:So0Pc3Xl0
>>599
時間かかるから経費も余計にかかるぞ?
昼のスジがパンパンて訳でもないんだから
613名無しでGO!:2010/04/14(水) 16:12:16 ID:hkni/YRg0
最近の新型車両はどこもシートが堅くてケツが痛くなるやつばっかりだから、
古い車両のままのほうがいいよ。広島がうらやましい。
614名無しでGO!:2010/04/14(水) 16:32:54 ID:HnunaFxb0
207は意外と電気食いだからこれないんじゃないの?
615名無しでGO!:2010/04/14(水) 16:50:27 ID:r6aX5TZL0
103/115は空気バネ台車にするだけでも乗り心地改善出来るのに
廃車予定の16X、18X、48Xの等の空気ばね台車再利用で
616名無しでGO!:2010/04/14(水) 17:00:04 ID:t1sE6v/r0
>>615
先に103自体を廃車にしてください ><
617名無しでGO!:2010/04/14(水) 17:41:46 ID:xVSB057xO
>>614
まあ、広島の減便繰り返すこのダイヤならそれでもどうにかなるんじゃない。
618名無しでGO!:2010/04/14(水) 18:02:24 ID:ojFBRY990
>>615
他スレ過去ログより
115系が履いてるDT21/TR64系とは車体との接続方式が異なっていて、台車はもとより
車体台枠側の構造も異なるので相互の振り替えが困難
619名無しでGO!:2010/04/14(水) 18:14:22 ID:yRe+m0mh0
JR東209系だけじゃなく203系205系も廃車してるとかまじでもったいねー
次は211系E217系あたりが廃車とかなんなんだ
広島ではそれ以下のボロがまだ大量にいるってのに
620名無しでGO!:2010/04/14(水) 18:34:01 ID:lLW8HUgrO
広島の玄関口の知名度
バスセンター>広島空港>広島新幹線口>広島港>國鐵廣島驛
新幹線と在来線は別物という認識
621名無しでGO!:2010/04/14(水) 18:36:13 ID:0aeoWeoL0
瀬野八がやばいのは下り坂、しかも雨の時が一番やばいって聞いたけど。抑制
ブレーキが付いてないと、安全に下れないとか。

でも、今の車両は大抵回生ブレーキが付いてるから、やっぱり問題ないのかな?。
何にしても、新車欲しい…。
622名無しでGO!:2010/04/14(水) 18:38:18 ID:qBO5F4ZM0
新幹線口にマックスバリューができたね。
2階にはJR職員がよくいく お好み焼きぱくぱくがありますが、
若草ショッピングセンター以来メニューが値上がりしていました。
家賃が高いからでしょうね。
623名無しでGO!:2010/04/14(水) 19:08:58 ID:7MWZFS0Q0
>>611
JRのマークを見ると事故を思い出すので社名をを変更します。。。
624名無しでGO!:2010/04/14(水) 19:44:27 ID:TRV2cvDs0
>>620
広島駅って何であんなにボロイの?
岡山駅は真新しい綺麗な駅なのに。


岡山駅
発着路線:新幹線、山陽本線、瀬戸大橋線、伯備線、赤穂線、宇野線、津山線、吉備線
特急あり

広島駅
発着路線:新幹線、山陽本線、呉線、可部線、芸備線
特急なし

こうだからだろうか。
625名無しでGO!:2010/04/14(水) 19:50:28 ID:iIuseOWH0
そう考えると、その2つの駅も大したもんだよなー
神戸駅とかに比べるとww

626名無しでGO!:2010/04/14(水) 20:19:04 ID:+q/2UO470
山口駅の悪口はそのぐらいにしてやれ
627名無しでGO!:2010/04/14(水) 20:20:34 ID:5vw9zTRVO
千葉動労と比べればおまんらは恵まれてるんだから良いだろが
628名無しでGO!:2010/04/14(水) 20:22:02 ID:q9j3Pgen0
また安直なパターンが始まった
629名無しでGO!:2010/04/14(水) 20:31:24 ID:USmP0HfAO
今西広島を妙な列車が下っていったが、何だ?
2連か3連あたりで上部に赤色灯が付いていた辺り検側車か
630名無しでGO!:2010/04/14(水) 20:35:14 ID:YaF9BMbgO
動労千葉はストライキは年に一回しかしないが、西ローカルは年中順法闘争
631名無しの電車区:2010/04/14(水) 20:59:30 ID:+OUEctKM0
>>624
岡山は地元の人の駅じゃなく乗り換え駅としての機能が高いからんなこと言ってもしょうがないって。
632名無しでGO!:2010/04/14(水) 21:02:58 ID:TdQnilD4P
岡山は倉敷と合併したら広島を抜けるんだが、どうしてしないんだろうか
633名無しでGO!:2010/04/14(水) 21:26:07 ID:oMOq/edi0
キハ120路線とクモハ路線は即廃止
634名無しでGO!:2010/04/14(水) 21:28:28 ID:Z9jig/UK0
>>632
新倉敷駅終了のお知らせ
635名無しでGO!:2010/04/14(水) 21:32:47 ID:t1sE6v/r0
>>624
マジレスすれば、じきに広島も橋上化で新しくなる

>>629
新山口に帰る途中のキヤ141じゃないの?
636名無しでGO!:2010/04/14(水) 21:35:04 ID:oMOq/edi0
広島環状線造ったら?
芸備線=福塩線=山陽線=呉線=山陽線で?
637名無しの電車区:2010/04/14(水) 22:51:24 ID:+OUEctKM0
>>636
それは収入でるのか・・・。
638名無しでGO!:2010/04/14(水) 23:05:23 ID:yRe+m0mh0
広島最新鋭のキハ120とキハE120の差がやばすぎる
もう西潰れろよ
639名無しでGO!:2010/04/14(水) 23:08:08 ID:iIuseOWH0
だってキハ120は誕生から既に20年近く経過してるもん
E120も20年後にはこうなるだろ
640名無しでGO!:2010/04/14(水) 23:10:10 ID:Nvffriok0
>>583
亀レスだがトイレットペーパーだと思ったらナプキンだったという思い出があってな…w
641名無しでGO!:2010/04/14(水) 23:13:47 ID:Nn7jSN1k0
   総鋼黄電  ____
      | ̄|[][].│ . __._ | ___,、
  ┌‐‐┘.└‐┐|  |.  | | |___  >、
  └‐‐┐.┌‐┘|  |_/ヽ.|    / /./`;、
   /ヽl  |< \|_./ /  ヘ  ./  \`'、/
  く _/.|_| \_ >「   ̄` .`、< /\ \
   .`       ´  ̄ ̄ ̄ヽ_,ゝ`'  .\/

最も危険な罠、それは人身事故。
たくまずして仕向けられた鉄路の闇に迫る殺し屋。
それは突然に襲い掛かり、偽りのダイヤを打ち破る。
廣島は巨大なグモの街。
そこかしこで、MT54を抱えた殺人鬼が目を覚ます。

次回「グモ」。
末期色も、危険な殺人鬼。
出場、続発、御用心。
642名無しでGO!:2010/04/14(水) 23:18:21 ID:TJAg8WJP0
CKの多いスレだな
他社のこと馬鹿にする前に苦情頻発の静岡についてどう思ってるんだよ倒壊信者は
643名無しでGO:2010/04/14(水) 23:24:26 ID:wcKc+2n70
そんなことする前に
広島シティーネットワークの増強をしてほしい。

はっきり言って芸備の北、福塩の北、呉の東とか
あまり需要のないところに通しても意味ないと。
644名無しでGO!:2010/04/14(水) 23:27:32 ID:ensB1lfJ0
>>632
倉敷と岡山は仲が悪いから。合併は倉敷側が拒否してる。
645名無しでGO!:2010/04/14(水) 23:29:18 ID:Z9jig/UK0
>>638
加速がおかしい、電車だろコレ
http://www.youtube.com/watch?v=eb7BX4uE_tM&feature=related
646名無しでGO!:2010/04/14(水) 23:57:34 ID:Qm8AUurc0
>>645
新しいのに結構やばい煙出てるなw
647名無しでGO!:2010/04/14(水) 23:58:00 ID:t1sE6v/r0
>>645
それくらいの加速、余裕で出せるだろ

近くの三セク車両なら…
ttp://www.youtube.com/watch?v=dMz7Qc5Z5u8
648名無しでGO!:2010/04/15(木) 00:03:04 ID:qBO5F4ZM0
廣島では女性ウテシをよく見るけど
停車もうまいねー。 ガッタンと停まらずに
静かに停まるよ。停車位置も見事なもの。

649名無しでGO!:2010/04/15(木) 00:08:59 ID:Mh0qnmNZ0
>>646
煤煙?
650名無しの電車区:2010/04/15(木) 00:16:27 ID:9UbyzukX0
>>645
おいおいキハE130系の事調べてないのかよ・・。
あれはハイブリッド車で駅停車時と発車時には蓄電池にためた電気をインバーター制御でモーターのみで走行して、
途中からディーゼル機関で発電しながら走行するって概要が公式に出たときに書いてたでしょ。
広島スレなのになぜんなのをあげるのやら・・・・・・。
651名無しでGO!:2010/04/15(木) 00:20:48 ID:eQxcOmdv0
>>650
それE200
652名無しでGO!:2010/04/15(木) 00:33:59 ID:ijKUuZle0
まあそんなチート車両クレとは言わんけどさ、キハ122くらいはクレよ
単行できるからいいだろ?
653名無しでGO!:2010/04/15(木) 00:36:20 ID:hSbc2/zo0
ディーゼルで電車に負けない加速馬鹿の車両はやはり智頭急行HTO7000と思う、130km/hで爆走するうえに直段に切り替ると加速度4.0になるからな。
654名無しでGO!:2010/04/15(木) 00:58:42 ID:EJ3J+LfB0
>>652
まさかのホーム段差ネックで入れん(キハ122はステップレスなんで)
本線でならおkだが。
655名無しでGO!:2010/04/15(木) 00:59:59 ID:EoZPdau20
75系気動車なんか並走する伊勢志摩ライナーと同時発車で勝ったぞ
656名無しでGO!:2010/04/15(木) 01:11:28 ID:cGfti3gv0
>>655
料金不要の気動車が120キロで突っ走るなんて
313系にいちいちオールロング版を新たに起こして静岡にぶち込む会社の車両とは思えない
657名無しでGO!:2010/04/15(木) 01:14:37 ID:VN2BDkwrO
新車の有無は支社の経営成績とは全くの無関係
658名無しでGO!:2010/04/15(木) 01:49:07 ID:AdiCPAe80
岡山駅は新車も多いし駅も新しい
本数も多い

岡山駅は乗降客では広島駅より下だが
経営成績は特急が走っている岡山のほうが成績良いのだろう
659名無しでGO!:2010/04/15(木) 01:59:59 ID:39W2U/hZ0
本数が多いのは本四備讃線だけじゃね?他は岡山ー倉敷を除けばボロ糞
660名無しでGO!:2010/04/15(木) 02:26:20 ID:mu1Dv/cg0
何年かまえは115系車内にジュースの自動販売機が設置されていて
車内で冷たいジュースが買えて良かったんだけどね・・・。
つい最近廣島の115系乗って岡山方車両に乗ってあのスペース見て思い出しました。
661名無しでGO!:2010/04/15(木) 02:30:38 ID:n7vyp3RP0
>>638,645
JR東日本 キハE130系(ニコニコ動画より)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3276332
JR西日本 キハ120系(Youtubeより)
ttp://www.youtube.com/watch?v=vvSwKquLrW8

大差ない、むしろキハ120系のほうが速く見える。
E130のほうはやっぱり走ルンです汽車でした。
662名無しでGO!:2010/04/15(木) 02:56:33 ID:rB5KocbqO
>>660
あの自販機はかなり多くの編成にあったな
長距離運用があるから設置してたのかな?
663名無しでGO!:2010/04/15(木) 03:24:12 ID:mIE03/fkO
>>659
岡山〜倉敷間と瀬戸大橋線の本数が多いだけでも十分では。
マリンライナーは夜0時過ぎまで走り、岡山〜福山間の本数は西条〜岩国間と変わらない。

駅もきれいのがいいね。
ASSEとさんすてなんか比べたら悲しくなる
664名無しでGO!:2010/04/15(木) 08:16:44 ID:DyUMnJH50
>>662
国鉄末期に増収狙いで設置。
当時は結構話題になった。
665名無しでGO!:2010/04/15(木) 08:19:18 ID:rWnVgoij0
>>661
路線の条件とかよく比較しろよ。
幅広車体で3ドアでラッシュでも遅れにくいとかメリットは結構あるよ。
666名無しでGO!:2010/04/15(木) 08:20:26 ID:rWnVgoij0
>>656
ラッシュ時を考えたらロング車なのはしょうがない。
211-5000と違ってトイレもついているし。
667名無しでGO!:2010/04/15(木) 09:00:41 ID:ZPXm+dmR0
>>665
だがE130/120はステンレス車体で軽量化したはずが、ディーゼル積むための補強で重量増らしいじゃない。
本末転倒だよね。キハ110にも劣る加速力らしいよ。
頑強で名高いキハ40に最新のエンジン積んだほうがマシかもしれない。
そう考えると西日本のキハ120は傑作だったのかもしれないね。
ドアの数でラッシュが改善できる、ってのは幻想だって東日本自身が認めたもんだよ。
だから西のキハ120が最適解だとおもう。
668名無しでGO!:2010/04/15(木) 09:51:48 ID:/egvGdEyO
急病人が大量発生
カープが勝って興奮しすぎたのか?
669名無しでGO!:2010/04/15(木) 11:20:36 ID:VN2BDkwrO
やっぱりあの黄色は体調悪いときついよ。
吐き気の風邪も流行ってるし。
670名無しでGO!:2010/04/15(木) 11:23:28 ID:SXc6O9go0
ぶっちゃけ塗装簡素化で浮いた数千万円で何する気なんだろうか?
メリケン株主様への配当に回すのか?


高々数千万浮かしたくらいで劇的に変わるものなのかね?
酉の体質
671名無しでGO!:2010/04/15(木) 11:32:29 ID:lWtMPVc+0
>>658
スーパーいなばは2両編成だから埋まってるもののやくもは悲惨ともいえる乗車率の便がある
四国特急も山陰特急も「指定席・グリーン車×」が付くことはめったにないし
決して良いとは言えないと思う
672名無しでGO!:2010/04/15(木) 12:08:26 ID:RgLESDRz0
>>594
207は近車以外でも川重・日立・後藤で製造
321は全車近車
673名無しでGO!:2010/04/15(木) 12:11:26 ID:EJ3J+LfB0
>>667
それはキハ120で満足で、同じ構体使ってるキハ127なんかいらないってことだな?
どうもデマ厨はキハE130が走ルンですと思ってるようだが、新潟トランシスの標準構体で、西のキハ127や
四の1500と同じなんだけど。
 本当の本当にデマ厨の頭の中は末期色なんだなww
674名無しでGO!:2010/04/15(木) 12:15:31 ID:Gla3/AiG0
>>667
お前キハE120/130スレで同じ事言ってみ
神認定されっから
675名無しでGO!:2010/04/15(木) 12:38:35 ID:9NiAsbbf0
キハ120は三江線、木次線、芸備線の端のような路線向け。
元々投入目的はそうだし。そういう線区には合っている。
広島口のようにラッシュ時に輸送力が要る場所には全く向かん。
676名無しでGO!:2010/04/15(木) 12:41:11 ID:PDolKAVh0
>>661
窓が透明なキハ120のほうが良いな
路線と時間帯によって両側カーテン全部閉まってて霊柩車みたいになってるのはご愛嬌
677名無しでGO!:2010/04/15(木) 12:51:08 ID:ybrVHuYw0
>>675
広島まで入るのは車庫の兼ね合いだから仕方ない。
けど入る時間帯を考えてくれれば…。

いくら国鐵廣島でも車両運用をいじくるぐらいならできるでしょ。
678名無しでGO!:2010/04/15(木) 12:55:15 ID:hOu7oPGX0
霊柩車言うなw
679名無しでGO!:2010/04/15(木) 13:03:11 ID:Gla3/AiG0
107人乗りの霊柩車をお忘れか?運転士高見の
680名無しでGO!:2010/04/15(木) 14:01:27 ID:WsHw4l5K0
フレックスパルについて調べてたんだけど西公式がウンコすぎるな。
東や東海はちゃんと全駅の運賃が出てるのに東広島-広島のフレックス運賃すら分からないんだぜ・・・。
ほんとこの会社はやる気ねえな。
681名無しでGO!:2010/04/15(木) 14:11:10 ID:Tytj2weJ0
>>680
仕事増やすなよ


ってのが本音なんじゃない(´・ω・`)
682名無しでGO!:2010/04/15(木) 14:15:45 ID:rWnVgoij0
>>667
しかし、キハ110よりは遅延は減ったわけで。
それくらい2ドアの遅延が水郡線は半端なかったわけで。
E130はキハ35の流れで通勤通学用途に開発した、とみるべきでは。
683名無しでGO!:2010/04/15(木) 14:49:48 ID:Rs1GakmDP
走りもしないキハについてあーだこーだ言ってどうすんの?wwwww
684名無しでGO!:2010/04/15(木) 14:56:58 ID:WsHw4l5K0
>>681
売上上げたいなら地道にそういうとこ改善すべきだろ。
経営努力してないじゃん。
685名無しでGO!:2010/04/15(木) 14:58:26 ID:ybrVHuYw0
しかし気動車も電車同様30年後もキハ40・47・48が走り続けてるのかねぇ。
それかその頃には山陰あたりで新たなお布施が入って新車が入って玉突き?

まぁ電車ほどボロじゃない(キハ40系列で115-1000・2000と同世代?)からまだマシなんだろうけど。
686名無しでGO!:2010/04/15(木) 15:25:32 ID:jmwCnEPqO
>>685
今、山陰本線で走ってる新型車(キハ126、キハ187)は他地域の配属、転用は不可能らしいよ。
あくまで、山陰本線高速化の為に新造した車両という解釈なんだろ?
687名無しでGO!:2010/04/15(木) 15:31:33 ID:wcEdJ75XP
>>685
山口線と岩徳線と山陽本線には確実に新車入ってるだろ。上関原発が予定通り稼働していればの話だが。
688名無しでGO!:2010/04/15(木) 15:39:35 ID:rZFat4lx0
>>686
他に気動車がある程度まとまった数いるのは山口鉄道部と北陸の非電化路線ぐらいだからな。
あんな少数派の地域専用車みたいなのを転用せんでも最初からトランシス標準車体の新形式を作って入れればいい。

それこそ錦川鉄道と同一仕様で大量に作れば開発費なんていらないだろ、車体色はどうせ気動車末期色なんだしw
酉のキハ120だって元々3セク向けの軽快気動車を自車仕様にしただけなんだから開発費なんてほとんど掛かってない。
689名無しでGO!:2010/04/15(木) 15:42:06 ID:Gla3/AiG0
芸備線の新車に丁度いいんじゃないの?姫新線高速化で導入した223系モドキDC
で、本線、呉線快速には真の223系導入
690名無しでGO!:2010/04/15(木) 15:55:25 ID:H4xHYDKZ0
>>658
旅客収入見ろ
アーバンエリア内の駅の次は広島駅
691名無しでGO!:2010/04/15(木) 16:12:08 ID:PpSHOPy70
上の方で岡山発の特急についての話が出てるけど、
例えば、俺なんか月一程度だけど大阪の客と岡山で待ち合わせてやくもに乗るんだが、
やくもの指定なんていつもほぼガラガラ。というか貸切のときの方が多い。
んでもって、10:00に松江の訪問先に着こうと思ったら、岡山で約20分待ちしなきゃいけないとか
広島からの利用者をないがしろにしすぎ。
今週もだが、まともな待合室がホームにないので寒い日なんか凍死しそうになる。

あと、広島発の山陰トクトクキップ復活させろ!山陰発のはまだあるのに。。。
692名無しでGO!:2010/04/15(木) 16:49:47 ID:F/zdpLaM0
お前様は20分待ちも我慢できないんですね
693名無しの電車区:2010/04/15(木) 16:59:57 ID:9UbyzukX0
よくもまあそんなんで社会人やってられるな、不思議だ・・・。
694名無しでGO!:2010/04/15(木) 17:06:23 ID:qboyGcdN0
支社の収益は、切符の券面区間に関わらず切符を売った箇所の所管支社が全額を取る。
広島駅で広島〜松江(新幹線+やくも岡山乗継)が売れた場合、
売上は広島・岡山・米子の各支社の管轄距離や管轄列車ごとに分配されると考えがちだが、
実際には広島〜松江の乗車券・特急券の全額が広島支社の売上となる。
広島支社内は全く走行しない特急やくもの特急券でも
広島管内の駅が売れば広島支社の売上となる。
ただ鉄道整備に補助を出す国の統計は都道府県単位なので、
「広島県内で広島支社管内の利用増・売上増」が重要になってくる。
695名無しでGO!:2010/04/15(木) 17:11:22 ID:iRWfdjQ0O
やくものメインの客は山陰から大阪・東京方面への出張利用者。

伯耆大山にとまる列車は利用が多く、全てががら空きではないよ。
696名無しでGO!:2010/04/15(木) 17:51:06 ID:39W2U/hZ0
>>694
うん、それみんな知ってる。
697名無しでGO!:2010/04/15(木) 17:55:09 ID:zDnxAVGUO
「たばこは地元で買いましょう」みたいなものか?!
698名無しでGO!:2010/04/15(木) 17:55:40 ID:PpSHOPy70
>>692−693
うん。今回はセールス不発でちょっとイライラしてたんだ。
>>695
まあ普段は自動車で移動だから、やくもは月一しか利用してないんで、細かいことは良く知らん。
699名無しでGO!:2010/04/15(木) 18:15:11 ID:F/zdpLaM0
細かいことはよく知らんのになに吠えてんだ
700名無しでGO!:2010/04/15(木) 18:25:31 ID:gTk2pJUE0
>>682
キハ20系をロングシート拡張したみたいなのしか新型気動車作らなかった東が悪いわけで
非電化=ローカル=2扉で十分と舐めていたのだろう
E130の流れは113・115系に求めるほうがしっくりする
都市圏通勤通学輸送向けにしてはせっかの3扉E130が単行で郡山にいたりする
701名無しでGO!:2010/04/15(木) 18:28:58 ID:FtfyZO5lO
国鉄長野より国鉄ピロシマのがまだ恵まれてるね
702名無しでGO!:2010/04/15(木) 19:05:30 ID:Mh0qnmNZ0
足元表示の○とか△とか↑とか
広島駅ならどこに並べばいいかわかるが、その他の駅がどこに並べばいいのかわからん

お前らはどうしてるの?
703名無しでGO!:2010/04/15(木) 19:21:35 ID:Hvi/iBaPO
停目から3000の場合のドア位置を考慮して端っこに当たるところへ並ぶ
704名無しでGO!:2010/04/15(木) 19:37:31 ID:TJ0w4Bxx0
岡山はアーバン形式だよな。あれ廣嶋にも導入してほしいよ。
真ん中で待ってて来たのが3000番台じゃイパーン人困るのみえみえじゃん
705名無しでGO!:2010/04/15(木) 20:12:01 ID:X0Em4b9Q0
>691
>695

広島−山陰の需要は少ないからな。

しかも鳥取県(岡山もだが中国地方はバラバラになりつつあるな)は事実上関西になりつつあるし・・・
706名無しでGO!:2010/04/15(木) 20:21:18 ID:VQM+aBR30
>>698
いいからもちつけ
出張んときは車は極力やめとけ
707名無しでGO!:2010/04/15(木) 21:42:08 ID:jmwCnEPqO
>>705
山陰広島の需要は結構あるよ
ただ、バスにやられっぱなしなだけ。
一例
益田広島間
高速バス 約3時間 片道3600円
全線JR 速達便 約2時間30分 片道8000
勝負以前の話
708名無しでGO!:2010/04/15(木) 21:49:28 ID:H4xHYDKZ0
>>707
3往復しかない特急使ってそれだからな。普通列車乗換えだとバスより遅い
しかもいずれにしても必ず乗り換えが発生する
バスも6往復しかないが乗り換えなし往復割引6440円ならバスに客取られて当然
709名無しでGO!:2010/04/15(木) 22:05:03 ID:L+LAvzgE0
広島山陰なら三列シートの路線もあるからなあ
鳥取方面だっけか
710名無しでGO!:2010/04/15(木) 22:17:47 ID:YtREL/ZR0
>>707
お布施式高速化の意味ゼロじゃん
思い切って山陰線廃線にした方が酉の赤字減って良かったのに、交通機関は高速バス有るんだし

地方のお布施高速化は失敗だと認めるべき
このままじゃ酉本体が崩壊するよ
711名無しでGO!:2010/04/15(木) 22:21:41 ID:ar3Ig1+70
そうなれば喜ばしい
712名無しでGO!:2010/04/15(木) 22:27:49 ID:/egvGdEyO
>>702
先頭の△↑と○の間くらいに並ぶ。
これなら2〜4ドアのどれでもいける。
まぁ○に値する4ドアの103系は激減しているから殆ど来ないけど。
713名無しでGO!:2010/04/15(木) 22:31:40 ID:EJ3J+LfB0
>>710
そりゃあ広島-益田だったら、お布施した区間を全く通らないからね。
714名無しでGO!:2010/04/15(木) 22:44:07 ID:Wz7KAflZ0
715名無しでGO!:2010/04/15(木) 22:54:53 ID:LLBTVOwD0
元々、市民球場でさえガラガラだったのに、
市民球場以上の大きさにしたから、さらに客の入りが少なく感じるよw
716名無しでGO!:2010/04/15(木) 23:02:50 ID:m6ZOLF8fP
野村の次はキムタクと思っていたんだが、急逝するとは・・・もうカープ駄目だな
717名無しでGO!:2010/04/15(木) 23:05:37 ID:H4xHYDKZ0
>>716
広島から離れればいいんじゃないかと思う
718名無しでGO!:2010/04/15(木) 23:14:14 ID:YtREL/ZR0
>>714
創価に汚染されているんじゃねーかよマツダスタジアム
ハナっからフラグ立っていたとは
719名無しでGO!:2010/04/15(木) 23:37:51 ID:b43OUlyD0
>>714
電車の色といい球場の空き具合といい広島は西武のマネが好きだなw
720名無しでGO!:2010/04/15(木) 23:44:25 ID:39W2U/hZ0
だいたい目新しいものに飛びつくのは最初のうちだけだよ。日本人ってそんなもの。
この程度の予想もつかずに、使いにくいお徳切符を売ってる酉がむしろアホ。
721名無しでGO!:2010/04/15(木) 23:59:10 ID:H4xHYDKZ0
>>720
中国五県乗り放題きっぷ                       ※2名様以上から
を見たときはマジでアホじゃないかと思ったよ
722名無しでGO!:2010/04/15(木) 23:59:19 ID:usDb0s230
>>720
2人以上(ry ですねわかります
723名無しでGO!:2010/04/16(金) 00:00:12 ID:5wKqQxto0
>707
たった30分差でこれはないだろw
今福線が開通してたらまた違ったかも知れないが可部線が貧弱だったからやはり厳しかっただろうな。
(お布施で高速化して187系入れるしかない罠)

島根西部は人口こそ少ないが広島との需要がそこそこあるな。
ただそういう地域はやはり車社会だがw
724名無しでGO!:2010/04/16(金) 00:14:01 ID:hIQl4kJj0
益田周辺は公共交通機関利用者は対廣島指向だが
自家用車利用だと出雲方面や山口方面へ行く人が多い。
725名無しでGO!:2010/04/16(金) 00:37:40 ID:vWJbjoM40
そもそも最短ルートの鉄道路線がまるでない
こまめに客を拾えるのが鉄道の利点だが
中間にまるで客がいないのに2点間をただ結ぶのには施設がもったいなさすぎる

というわけで、そもそも広島対山陰はJRははじめっから輸送してない
726名無しでGO!:2010/04/16(金) 00:39:09 ID:5wKqQxto0
西中国山地はもう終わっとる。
727名無しでGO!:2010/04/16(金) 00:47:41 ID:YTJ3h6E10
   総鋼黄電  ____
      | ̄|[][].│ . __._ | ___,、
  ┌‐‐┘.└‐┐|  |.  | | |___  >、
  └‐‐┐.┌‐┘|  |_/ヽ.|    / /./`;、
   /ヽl  |< \|_./ /  ヘ  ./  \`'、/
  く _/.|_| \_ >「   ̄` .`、< /\ \
   .`       ´  ̄ ̄ ̄ヽ_,ゝ`'  .\/


倒壊は、ドル箱新幹線に心を売って明日を得た。
酉日本は、数多の私鉄との抗争にのって、地獄に落ちた。
廣島は本社に、己の運命を呪う。
ここ、廣島の街で明日を買うのに必要なのは、企業努力と少々のお布施。

次回「取引」。
廣島の未来には死の臭い。
728名無しでGO!:2010/04/16(金) 00:48:37 ID:gaUjferiO
まあ、屎西としては陰陽連絡特急バスのお客が新幹線に乗り込んでくれるのを願うしか無い訳で…。
ちなみに、新幹線口前の牛丼屋
バスから降りた客が結構利用してるぞ。
729名無しでGO!:2010/04/16(金) 01:07:18 ID:NqwyM4OR0
>>727
毎回毎回、いい仕事してますねw
次回作にも期待してますよ。
730名無しでGO!:2010/04/16(金) 07:32:58 ID:pvz++MD/0
>>705
スーパーいなばは広島人の利用多すぎて笑えるぞ
あ、こいつさっきのぞみに乗り込んできた奴じゃんとかよく思う
731名無しでGO!:2010/04/16(金) 08:45:09 ID:admxflRUO
九州南部にも似たような色の車両いるけど、あれはどうなの?
732名無しでGO!:2010/04/16(金) 09:07:43 ID:cVeQragjO
おいおまいら
広島「駅ナカ」拡張
って中国新聞一面に出てるぞ
733名無しでGO!:2010/04/16(金) 09:35:09 ID:TQRpKIxmO
>>723
しかも車だと2時間数分という現実
松江〜益田のだと道路んが早いし安いから
冬季以外広島〜山陰西部で鉄道はないな
734名無しでGO!:2010/04/16(金) 09:41:33 ID:xYFc373q0
広島「駅ナカ」拡張 JR西、新幹線口・橋上を整備
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201004160071.html
JR西日本(大阪市)が、広島駅新幹線口の駅舎を増築するなどして構内の商業施設を大幅に拡充することが15日、分かった。
商業用スペースを最大で現在の1・6倍に広げる方向で検討している。駅南北をつなぐ自由通路の整備に合わせ、2016年度末の完成を目指す。

JRは、少子化や高速道路との競合などにより、鉄道事業の収益が減少傾向にある。
乗降客の多い駅で、商業施設運営などの「駅ナカ」ビジネスに力を入れる。

これだな。
735名無しでGO!:2010/04/16(金) 09:43:53 ID:kD72ja+1O
1.6倍とはなかなか思い切ったな。
736名無しでGO!:2010/04/16(金) 10:33:25 ID:xYFc373q0
スレチだけど、広電も思い切ったことするなー

路面電車で「信用乗車」実験
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201004150029.html
広島電鉄(広島市中区)は、車掌がいない扉からでも下車できる路面電車の「信用乗車方式」の社会実験を来年4月にも始める。
2013年度以降の本格導入を目指す。乗客の乗降時間を短縮し、運行のスピードアップにつなげる。
広電によると、路面電車の信用乗車方式導入は、富山市に次ぎ2例目という。
社会実験は広島駅と広島港、広電宮島口、江波を結ぶ路線と、広島港―広電西広島の計4路線で始める。
超低床の「グリーンムーバー」など連結車両を対象とする。

どの程度の時間短縮になるのか知らんが、効果しだいではますます国鉄離れに加速がつくかも。
737名無しでGO!:2010/04/16(金) 10:47:33 ID:34i2c5Qs0
>>736
その記事でヲタ的に興味深いのは、
実験対象路線に広島駅〜江波、広島港〜西広島が含まれているのに、
実験対象車両は連接車としているところだろうな
つまり3号線と6号線でも連接車が投入されるわけで輸送力が上がる
738名無しでGO!:2010/04/16(金) 12:33:30 ID:sS1uu2I+0
岡山くらい思い切った改築すれば綺麗になるだろうがどうせ小汚い駅ビル、通路、ホーム残したまま適当な改装でかえって使いにくくなる駅にするんだろ?
費用も大阪岡山博多と桁が違うしJRとしては広島駅なんて自費で工事する価値皆無ってことだろ
しかも駅ナカ(笑)充実させたところで肝心の広島駅に行く列車は減便減車の上化石みたいな車両しか来ない
739名無しでGO!:2010/04/16(金) 12:55:43 ID:gaUjferiO
>>738
必殺!
自治体強制お布施
駅舎がなんか適当に焼失
不採算を理由に放置プレイ
キレた自治体が自腹で駅舎建設
一列
三谷駅
740名無しでGO!:2010/04/16(金) 13:29:08 ID:7+YHAzpy0
>>738
岡山だって駅ごと建て替えた訳じゃない
1万平米も拡張すれば十分でしょ

記事を見る限りは自由通路の幅は現跨線橋よりかなり広いみたいだし
741名無しでGO!:2010/04/16(金) 13:32:36 ID:Cdv+pXOKO
6年もかかるんだ…

ふと思ったのは大宮の縮小した感じかな。しかし、これってアッセ潰す気満々じゃね?
742名無しでGO!:2010/04/16(金) 13:54:04 ID:Cd6FmkEn0
ついでに駅ビルも建替えてほしいな
743名無しでGO!:2010/04/16(金) 13:55:05 ID:HwVzMGiC0
新車呉
744名無しでGO!:2010/04/16(金) 14:32:35 ID:O6jsgnU40
広島駅は高架駅にすればいいのに
橋上整備って・・・何だよ
帯広駅・旭川駅・大分駅・唐津駅とか
田舎駅でさえ交通の利便性を考えて
無理をしてでも高架駅にしてるっていうのに

ほんとやる気ないな 
745名無しでGO!:2010/04/16(金) 14:49:20 ID:wJjeVqpB0
>>744
高架化は自力じゃないだろ…
現状放置プレイ&車マンセーの市と県に何期待してんだ。

大分は大動脈二つも止める大手術してるんだから、これを機に公共交通に転換するような流れが起きないものか…
…無理だろうな。
県南・市南部方面が全部単線&うち二つは非電化
おまけにそっちにデカイ団地がゴロゴロとかもうね('A`)
746名無しでGO!:2010/04/16(金) 15:36:06 ID:SJ63Vo1s0
>>705
だんだん廣島は孤立しつつあるな。
岡山も鳥取と同様関西の末端同様だし山口は既に九州の一部と化してるしw
島根も全面的に広島指向ではない。

中国地方は他の地方と違って全くまとまりがない。
747名無しでGO!:2010/04/16(金) 15:51:12 ID:pvz++MD/0
>>746
四国も東北も中部もまとまり悪くね?
四国は関西だし東北と中部は東京だし
748名無しでGO!:2010/04/16(金) 15:52:16 ID:7+YHAzpy0
高架化は別に必要と言うほどじゃない
荒神陸橋の4車線化などはした方が良いと思うけど
749名無しでGO!:2010/04/16(金) 15:52:27 ID:Q7p4a/zd0
>>741
耐震に疑問ありまくりのボロだから丁度いい機会。
750名無しでGO!:2010/04/16(金) 15:53:27 ID:HwVzMGiC0
>>746
他よりはマシだってか?そんな考えだから広島は何時まで経ってもハッテンしないんだろうが
751名無しでGO!:2010/04/16(金) 15:55:42 ID:WWaFZbXN0
アッー!

あの場所に自由通路作ろうとすると、必然的に
えーきーびーるーをなんとかする必要がありそうな
752名無しでGO!:2010/04/16(金) 16:13:00 ID:eQILmCH60
広島駅なんて
1:山陽線下り
2:山陽線折り返し
3:可部線折り返し
4:呉線
5:山陽線上り
6:芸備線

これでいい
753名無しでGO!:2010/04/16(金) 16:32:30 ID:/SEgqNe70
>>752
芸備線だけはスルー運転じゃないから2つ欲しいとこ。
単線運転だから下り到着後即上り発車とかやらないといけないし。
754名無しでGO!:2010/04/16(金) 17:21:43 ID:utKJEjlp0
下深川まで電化して可部線とスルーできたらいいのに
755名無しでGO!:2010/04/16(金) 18:19:42 ID:FfhOafro0
>>754
可部線が緑井から下深川に延伸するから安心したまえ
756名無しでGO!:2010/04/16(金) 18:32:51 ID:WW82Zn5F0
可部線って115系くるの?
757名無しでGO!:2010/04/16(金) 18:35:04 ID:kD72ja+1O
普通に入ってますが。
758名無しでGO!:2010/04/16(金) 18:44:25 ID:Cdv+pXOKO
>>755
それはないじゃろww天地がひっくり返っても無理な話。
759名無しでGO!:2010/04/16(金) 18:46:59 ID:v1wl6CRU0
>>752-753
芸備線の一部を「5:山陽線上り」にまわして、
そのまま切り替えして山陽線直通する「三次発白市行き」を設定。
キハ120の8両で運転w
760名無しでGO!:2010/04/16(金) 19:17:12 ID:cXHgS6r9O
1842快速糸崎ゆき
1847快速糸崎ゆき


横川のホームにもまともなLEDが欲しい!
761名無しでGO!:2010/04/16(金) 19:44:40 ID:SaBhBGvpO
土曜休日の昼間に大野浦行の増便をぜひ
762名無しでGO!:2010/04/16(金) 21:29:21 ID:7+YHAzpy0
>>761
この間新井口まで乗ったがただの休日真昼間とは思えない混み様だった
最悪五日市まででも良いからやってほしいな
763名無しでGO!:2010/04/16(金) 21:31:25 ID:sS1uu2I+0
>>761
同一行程2名様以上(7日前までの購入)でご乗車になれる臨時列車を運行します
764名無しでGO!:2010/04/16(金) 22:00:23 ID:k6G76e5R0
国鉄末期の綺麗な10分おきパターンに戻せ本線は
765名無しでGO!:2010/04/16(金) 22:27:21 ID:gaUjferiO
>>759
うは、各車にトイレ完備かよ
766名無しでGO!:2010/04/16(金) 23:14:30 ID:1HRDVbYY0
120ってセノハチ昇れるの?
767名無しでGO!:2010/04/16(金) 23:28:29 ID:gaUjferiO
>>766
あのレールバス、パワーはかなりあるよ。
実は結構速いし。
768名無しでGO!:2010/04/16(金) 23:33:33 ID:eQILmCH60
キハ120は汚物
769名無しでGO!:2010/04/16(金) 23:41:43 ID:1HRDVbYY0
>>767
セノハチを120の8両が上り下りしてたらそれはそれで見てみたいな
120も必殺徐行区間でストレスたまってるだろうから山陽本線で
95km/h爆走させたらさぞかし気分いいだろうにw
770名無しでGO!:2010/04/16(金) 23:42:11 ID:RlNb/H2A0
もうさ、広島に新車が来ないのは「JRの電車はセノハチ上れないからだ」ってことにしようよ。
そう自分に言い聞かせようよ。

>>734
「いかりスーパー」出店が現実味を帯びてきたか。
どうせフレスタあたりに落ち着きそうだけどw
771名無しでGO!:2010/04/16(金) 23:43:52 ID:sS1uu2I+0
>>770
そこには元気にセノハチを自走する223系の姿が
772名無しでGO!:2010/04/16(金) 23:58:51 ID:zjXPueiBO
抑速ブレーキの言い訳も都市伝説チックだよな
773名無しの電車区:2010/04/17(土) 00:14:49 ID:3fW6Y+GV0
>>769
なんかそれキハ80系はつかりみたいに過剰出力出し過ぎてエンジンから火吹きそうな気が済んだが・・・。
妄想だからいいものの実際は知らせてみたらやばいかもしんない。
774名無しでGO!:2010/04/17(土) 00:35:03 ID:vuGclr170
>>772
そもそも抑速ブレーキは速度を抑えるためのもので抑速が無いなら制動→惰行を繰り返せばいいだけなんだけどな
775名無しでGO!:2010/04/17(土) 00:47:34 ID:+rrbOfHj0
>>774
だから、それやっちゃうと、ブレーキシューの消耗が早くなるんだって……
776名無しでGO!:2010/04/17(土) 00:47:51 ID:JovC1ug3O
でも、キハ120の速さは山陰本線でも実証済みだよ。
乗り心地、騒音ガン無視になりますが
777名無しでGO!:2010/04/17(土) 00:51:10 ID:+rrbOfHj0
浜原〜口羽でも実証済www
778名無しでGO!:2010/04/17(土) 00:51:46 ID:de2iY489O
まぁ運転しやすいだけですからね→抑速ブレ

ただ…惰行→ブレ→楕行→ブレ…の回数は半端なく増えるからガックンガックンしまくるよ。

後、2016年迄には4〜2両編成の223や225がごろごろいるはず。次期中期経営計画で85〜90%になるし。
779名無しでGO!:2010/04/17(土) 00:57:46 ID:Fpnt1FCW0
広島支社全廃で85〜90%を目指すんだろ
780名無しでGO!:2010/04/17(土) 01:01:03 ID:SGpvSU7M0
2016年までに山陽線1本/h、呉可部1本/2h、芸備4本/日へ減便するんだろうな
781名無しでGO!:2010/04/17(土) 01:09:58 ID:hUSZybV50
>>766
木次線で30‰の急勾配も大丈夫なことを実証してます
782名無しでGO!:2010/04/17(土) 01:20:49 ID:JovC1ug3O
>>766
おめえさん
暇があれば、山陰本線の益田〜鳥取間を乗ってみなよ。
キハ120の真の姿を拝めるから。
783名無しでGO!:2010/04/17(土) 01:34:03 ID:vjjJPJVW0
>>782
乗ったよ、江津〜仁万まで。三江線からの乗継だったんだが
同じ車両とは思えないほどだったよ。
山陰線の120はなんと軽快な走りをすること。余裕の高速走行だな。
784名無しでGO!:2010/04/17(土) 01:48:54 ID:B032aDK/O
47だって米子〜安来あたりのロングレール区間は見事な走り!
785名無しでGO!:2010/04/17(土) 02:02:51 ID:bKSK8lot0
関西本線の加太越えもなかなかの走りだ。
786名無しでGO!:2010/04/17(土) 02:32:04 ID:+rrbOfHj0
加太越えは25‰の連続だよね。
木次には負けるけど、見ごたえ充分。
787名無しでGO!:2010/04/17(土) 03:35:03 ID:+qWwBCoB0
地図見たら出雲坂根と三井野原って直線距離はかなり近いんだな
788名無しでGO!:2010/04/17(土) 04:04:15 ID:TiVAJDmT0
>>787
2次元上はね。高低差150mくらいあるから、とても歩く気にならんけど。
789名無しでGO!:2010/04/17(土) 06:54:43 ID:5D+Yum4e0
キハ120の爆走の次は、井原鉄道に乗れ
同じような顔してるくせに、線路状態も相まって全然違う走りっぷりだ


>>787
そこでおろちループで垂直降下ですよ
人に見られたら一発で警察呼ばれるけどな
790名無しでGO!:2010/04/17(土) 08:04:45 ID:chWHO+ha0
>>787-789
線路は大きく迂回したあげくに推知バックがあるからこの一駅間だけで17〜18分掛かるけど
車ならおろちループで一気に降るからこの区間5分ぐらいだな。山奥だから渋滞するほど車いないし。

道の駅からトロッコがマターリ走ってるのを眺めるのもなかなかいい。
791名無しでGO!:2010/04/17(土) 09:23:32 ID:xOmdEveF0
>>789
井原線は変に高規格だたらスピード感無くてツマラン、高架ロングレールをタラタラ走っているからタレル
智頭急みたく100キロ以上で爆走するなら別だが

キハは低規格線を爆走するのが乗り鉄の醍醐味だ
792名無しでGO!:2010/04/17(土) 10:30:49 ID:8U5FUnHDO
マイクロエースから末期色の117系が発売されたら

おまえら買う?
793名無しでGO!:2010/04/17(土) 10:35:03 ID:IQakX7aPO
爆走なら鳥取ー益田で特急乗れ
794名無しでGO!:2010/04/17(土) 10:46:03 ID:GSXdQfxvO
795名無しでGO!:2010/04/17(土) 10:57:11 ID:s71I8dPQ0
電車は40年ものを平気で使うのに、気動車は20年ものでもあっさり捨ててしまうJR西。

キハ37は芸備線で朝だけ走らせれば、無駄にならなかったのにね。
キハ33はワンマン機器があるから、昼間でも使えた。
キハ35が和田岬線で廃止になったときに、広島に異動していれば、朝の芸備線に重宝したはず。

JR東で現役のキハ30系、キハ37がJR西では全廃というのは意外ではある。
796名無しでGO!:2010/04/17(土) 11:17:14 ID:8BTVCJyy0
>>795
キハ30系は八高線改良(南線電化、北線110系導入)で全廃したのでは?

37はパー線で絶賛放置プレイだけど
797名無しでGO!:2010/04/17(土) 11:33:40 ID:s71I8dPQ0
>>796
キハ30がパー線で3両生存。
国鉄色になって絶賛活躍中。
798名無しでGO!:2010/04/17(土) 12:53:38 ID:TiVAJDmT0
>>791
井原鉄道、あれで一部110km走行してるぞ。本当に加速感はないが。

>>795
しょうがない。山口線に転属した時点で使い古されてボロなのを持ってきたんだから。
 あと和田岬線のは魔改造されて1扉車だぞ。パニックになること請け合い。
799名無しでGO!:2010/04/17(土) 14:57:05 ID:chWHO+ha0
>>798
兵庫も和田岬もホームは同じ側だから反対側は非常用に各車1箇所だけ残して後は塞いだ。
理由はドアを無くすことでステップを無くしフラットフロアにして定員を確保するため


そういえば民営化直後なんか美祢線が大嶺支線も含めてキハ30だったりしたw
大嶺支線廃止直前なんて本線が16m車のキハ120なのに大嶺線は20m車のキハ23-1だったりしたw

酉の方針がワケワカメなのは今に始まったことじゃないな。
800名無しでGO!:2010/04/17(土) 15:24:33 ID:+qWwBCoB0
>>799
たった1両しか残ってないイレギュラーな車両だからイレギュラーな路線で使ってたんだろ
本線で120に混ざって使うなんて面倒なこと極まりない
801名無しでGO!:2010/04/17(土) 17:22:21 ID:J7Mr6rpQ0
今日は市民球場ようけ入っとるの〜
802名無しでGO!:2010/04/17(土) 17:24:44 ID:SGq8o1nl0
お帰りは、便利で快適なJRをご利用ください。
803名無しでGO!:2010/04/17(土) 17:35:46 ID:B032aDK/O
364Mの正面の種別表示、白地の所にLー19って書いとるわ。

どうせなら行き先表示せいや。
804名無しでGO!:2010/04/17(土) 17:52:35 ID:Fpnt1FCW0
1対7で嫌になって帰った俺涙目
805名無しでGO!:2010/04/17(土) 18:29:55 ID:hUSZybV50
でも逆転勝ちしたみたいよ
806名無しでGO!:2010/04/17(土) 18:42:17 ID:JovC1ug3O
>>805
ええ事じゃのう
今日は、ポプラ弁当とビールで祝杯じゃ!
807名無しでGO!:2010/04/17(土) 19:00:17 ID:j5MJnqqq0
ポプラ弁当は炊きたてのご飯が大盛りでることがあるからいいよな。
駅にも作って欲しいな。
最近は広島駅のマックスバリューでもポプラ方式のご飯後詰め方式で
弁当販売してるけどね。

808名無しでGO!:2010/04/17(土) 19:40:29 ID:YwMq5yeA0
けいすけ屋広島支店開店と聞いて飛んできました
809名無しでGO!:2010/04/17(土) 19:43:15 ID:+rrbOfHj0
>>807
広島駅にマックスバリューなんてある?
810名無しでGO!:2010/04/17(土) 19:52:20 ID:DBna69/V0
北側の再開発ビルにオープンしたのがあるからそれかと。
811名無しでGO!:2010/04/17(土) 21:11:33 ID:C2l3PTxwO
×マックスバリュー
○マックスバリュ
812名無しでGO!:2010/04/17(土) 23:14:08 ID:G7iN53bJ0
   総鋼黄電  ____
      | ̄|[][].│ . __._ | ___,、
  ┌‐‐┘.└‐┐|  |.  | | |___  >、
  └‐‐┐.┌‐┘|  |_/ヽ.|    / /./`;、
   /ヽl  |< \|_./ /  ヘ  ./  \`'、/
  く _/.|_| \_ >「   ̄` .`、< /\ \
   .`       ´  ̄ ̄ ̄ヽ_,ゝ`'  .\/


廣島という中古の海に、見え隠れする新車導入という氷塊。
どうやら、水面下の謎の根は浅く軽い。
鉄道の運命は、企業が嗜む副業だとしても、
黒字までは経営本社の財政次第。
玉突きと出るか、延命と出るか、車に負ける瀬戸内横断。

次回「転属」。
廣島、敢えて社中のボロを拾うか。
813名無しでGO!:2010/04/18(日) 00:45:07 ID:zc12+8Nm0
   総鋼黄電  ____
      | ̄|[][].│ . __._ | ___,、
  ┌‐‐┘.└‐┐|  |.  | | |___  >、
  └‐‐┐.┌‐┘|  |_/ヽ.|    / /./`;、
   /ヽl  |< \|_./ /  ヘ  ./  \`'、/
  く _/.|_| \_ >「   ̄` .`、< /\ \
   .`       ´  ̄ ̄ ̄ヽ_,ゝ`'  .\/


一昨日の夜、分割され、全てを失くして死の雨に濡れていた。
昨日の昼、ダイヤを武器に新車買う銭を追っていた。
今日の朝、ちゃちなお布施とちっぽけな良心が、呉の鉄路に金を蒔く。
廣島は酉の体質が作った國鐵の廃棄場。
質を問わなきゃ何でもある。

次回「高速化」。
明日、そんな先の事はわからない。
814名無しでGO!:2010/04/18(日) 00:47:16 ID:zc12+8Nm0
   総鋼黄電  ____
      | ̄|[][].│ . __._ | ___,、
  ┌‐‐┘.└‐┐|  |.  | | |___  >、
  └‐‐┐.┌‐┘|  |_/ヽ.|    / /./`;、
   /ヽl  |< \|_./ /  ヘ  ./  \`'、/
  く _/.|_| \_ >「   ̄` .`、< /\ \
   .`       ´  ̄ ̄ ̄ヽ_,ゝ`'  .\/


客の加圧で痛んだ車体。
地獄の車両と人の言う。
廣島の街に、酷鐵時代の亡霊が蘇る。
首都圏の混雑、京阪神の緩行に、
無敵と謳われた國鐵103系通勤電車。
速度無用、耐用年数無用の旧式車。
この命、クハ、1万円也。
最も安価な非ワンマン車両。

次回「高運トレイン」。
廣島、中古に向かうが本能か。
815名無しでGO!:2010/04/18(日) 00:54:07 ID:zc12+8Nm0
   総鋼黄電  ____
      | ̄|[][].│ . __._ | ___,、
  ┌‐‐┘.└‐┐|  |.  | | |___  >、
  └‐‐┐.┌‐┘|  |_/ヽ.|    / /./`;、
   /ヽl  |< \|_./ /  ヘ  ./  \`'、/
  く _/.|_| \_ >「   ̄` .`、< /\ \
   .`       ´  ̄ ̄ ̄ヽ_,ゝ`'  .\/


分割民営化と赤字、ガムテ、お家芸、オムツ、パーフェクソダイヤ。
縺れた糸を縫って、経営の鍵になる運命のシャトル電車が行き交う。
中国地方に織りなされる、本社の企んだ紋様は何。
スカスカな時刻表に描かれた悲惨なるドラマ。
その時、利用者は叫んだ。
詐欺だっ!と。

次回「末期」。
いよいよ、出場完了
816名無しでGO!:2010/04/18(日) 01:02:18 ID:zc12+8Nm0
   総鋼黄電  ____
      | ̄|[][].│ . __._ | ___,、
  ┌‐‐┘.└‐┐|  |.  | | |___  >、
  └‐‐┐.┌‐┘|  |_/ヽ.|    / /./`;、
   /ヽl  |< \|_./ /  ヘ  ./  \`'、/
  く _/.|_| \_ >「   ̄` .`、< /\ \
   .`       ´  ̄ ̄ ̄ヽ_,ゝ`'  .\/


降り注ぐ減便。
舞い降りる末期色。
絶望と中古と前時代の街、廣島が燃える。
圧倒的、ひたすら圧倒的ダイヤが蹂躪しつくす。
ささやかな望み、数少ない利用者、信頼、健気な通勤客、
老いも若きも、電車もキハも、昨日も明日も呑み込んで、走る、ボロ、ボロ。
音もたてず廣島が沈む。

次回「改悪」。
廃線は、三セクとなって蘇る。
817名無しでGO!:2010/04/18(日) 01:31:49 ID:HTChlKNw0
>>789
道路は歩行者が近道するための階段かループを短絡する獣道レベルの歩道無いの?




あっても通行人がいなくて草ボーボーになるか
818名無しでGO!:2010/04/18(日) 02:10:54 ID:zQGAOFxU0
>>816
ネタ絶好調すぎてワロタwww
819名無しでGO!:2010/04/18(日) 04:55:37 ID:ZGcYkuau0
理想

山陽線
下関-新山口-徳山-岩国
Aトレバリアフリー新車2両・毎時2往復
※旅客列車の岩国分断、以東へのAトレ新車乗り入れなし

<愛称>山口きらら線
(下関)-宇部-宇部新川-新山口-山口-宮野
3扉新車・毎時2往復

<愛称>ひろぎんレトロライン
岩國-廣島-西条-糸崎
「ニュータイプ」電車等・快速毎時2〜3往復 普通毎時3〜4往復
※旅客列車糸崎分断、岡山支社からの新車乗り入れなし
820名無しでGO!:2010/04/18(日) 04:56:26 ID:ZGcYkuau0
山陽線岩国以西は3往復だった
821名無しでGO!:2010/04/18(日) 05:00:24 ID:ZGcYkuau0
岩国以西の山陽線は都市型ワンマン、
きらら線には車内収受式ワンマン採用
美祢線、小野田線は廃止
こうして赤字を圧縮すればいずれ廣島駅にも新型近郊電車が入ってくるであろう
822名無しでGO!:2010/04/18(日) 06:20:38 ID:4pXlfNOFO
株主になって意見言えとか言う奴いますが、107人殺しておいて、その後の対応も最低、きっとまた何かやらかすだろう会社の株なんて値下がりか倒産濃厚で買えないべな。
823名無しでGO!:2010/04/18(日) 07:59:15 ID:HovBk+pQ0
まあそんなにギャーギャーいうなよ、65年たっても賠償金払えって言ってる人間じゃあるまいし
824名無しでGO!:2010/04/18(日) 08:00:19 ID:94TnThlaP
>>822
つぶれそうになったら国が再国有化するから大丈夫だよ
825名無しでGO!:2010/04/18(日) 08:37:12 ID:65vdawtu0
国有化したところで末期色を実現したルーピーどもの大半はそのまま
何の意味もない
826名無しでGO!:2010/04/18(日) 18:26:32 ID:HovBk+pQ0
115の使い回し具合はマジでLoopy
827名無しでGO!:2010/04/18(日) 20:35:05 ID:V8+WHOH+O
チラ裏。
横浜に出張に来て、今日午後暇ができたから、京浜のあたりの鉄道を色々乗ってきた。
やっぱり新車はほしい。
広島にいるとまともに買い物に行けるダイヤならいいぐらいに思っていたが、気が変わるくらい衝撃だった。
10メートルくらい離れたとこに座ってる人の携帯のバイブ音が聞こえるくらい静かなのに、90キロ超で走っていた。
やっぱり新車はすごいな。帰りに大阪によって西の新車と乗り比べようと画策してる。
チラ裏おわり。
828名無しの電車区:2010/04/18(日) 20:51:42 ID:PpUAKg9F0
>>827
チラ裏でも京浜の車両とと比べる時点で論外。
829名無しでGO!:2010/04/18(日) 21:00:28 ID:V8+WHOH+O
京浜って京浜急行ではなくて、東京―横浜間の意味の方で。
ああいう新性能電車の工場が山口あたりにあると聞いたけど。
従来性能とくらべたら少し安いくらいなのかな?
830名無しでGO!:2010/04/18(日) 21:32:39 ID:5IUNprKGO
宇部線と山口線は線路繋がってないから、直通運転は不可能です。


新たに設備作るとも思えません
831名無しでGO!:2010/04/18(日) 21:33:23 ID:QlFVF0Jx0
京浜東北線は新潟のJR東直営工場製
832名無しでGO!:2010/04/18(日) 21:52:40 ID:TzTmokRD0
>>830
山口市が新山口ターミナルパーク計画で、「 自 治 体 の 自 腹 で 」宇部線と山口線を繋げる計画立ててる。
833名無しでGO!:2010/04/18(日) 22:00:57 ID:tKgAm4DK0
>>832
なん・・・・・・だと!?
834名無しでGO!:2010/04/18(日) 22:02:57 ID:V8+WHOH+O
>>831
東海道線の電車に乗ったんだけど、あれも直営工場製?
だとしたら残念。
メーカーだったら、西にもセールスとかしてるはず?
835名無しでGO!:2010/04/18(日) 22:09:30 ID:IHEBpc+gO
>>832
ついでに宇部線の電化解除の費用も出させて(ry
836名無しでGO!:2010/04/18(日) 23:06:28 ID:ZGcYkuau0
日立・笠戸のA-trainでいいだろ・・・
安いし地元だしエコだし実績あるし
115系4両→Aトレ2両で人件費半分、電気代1/4、線路のメンテも楽になる

つくばエクスプレスTX-2000系
九州の815系、817系、885系
西の683系 
東のE257系
東武50000系・50050系・50070系・50090系
西武20000系、30000系
メトロ10000、15000系
阪急9300系、9000系
福岡市地下鉄3000系

ここいらがそう
乗ってくれば?
837名無しでGO!:2010/04/18(日) 23:25:46 ID:5IUNprKGO
宇部線と山口線を繋げるスペースあるかな?平面交差なら本線ふさぐし…。高架にしても、道路が上を通ってるから、立地がかなり限られる。


ついでに繋ぐメリットが分からない。
838名無しでGO!:2010/04/18(日) 23:53:16 ID:io4LkRY70
>>837
新山口近辺の列車密度で本線ふさぐとか大して関係ないぞ。
どうしてもふさぎたくないなら、下関側で宇部線が本線をまたぐようにすればなんとかいける。

繋ぐメリットねえ・・・。無いな。事業仕分けされたら一発削除だな。
839名無しでGO!:2010/04/18(日) 23:53:22 ID:TzTmokRD0
山口線と山陽本線は接続してるから、宇部線から山陽本線に渡り線つけるだけでOK。
山陽本線も下関方面には、30分に一本しか走ってない状態ので容量的には全然問題ない。

なにしろ8番線の宇部線ホームは構造上バリヤフリー改造が不可能な状態だからなあ。
840名無しでGO!:2010/04/18(日) 23:57:08 ID:nB2TqGMv0
>>835
下手に非電化にするよりは電化のままのほうがコストがかからない。
841名無しでGO!:2010/04/19(月) 00:13:28 ID:ApKJYS0K0
給電止めて設備放置で架線下DC運転の方が安上がり

廃線区間で線路撤去しないのと同じ
842名無しでGO!:2010/04/19(月) 00:14:52 ID:OtnrFKRRO
貨物列車を忘れてませんか?


入換車両もいるし、時素を考えたら、本線上を跨ぐには非効率的です
843名無しでGO!:2010/04/19(月) 00:15:48 ID:NtVLdTj1O
草江を空港駅に改名して、山口中心部と直結させたいんだろ。
844名無しでGO!:2010/04/19(月) 00:17:36 ID:0jHQzUDXP
直通設備設置の費用には新山口〜山口電化の費用も含まれているのさきっと
845名無しでGO!:2010/04/19(月) 00:19:08 ID:vAzpiyrP0
>>842
お布施でやるなら、西は文句言わないよ。
846名無しでGO!:2010/04/19(月) 00:28:28 ID:q65j2jD00
>>842
貨物は新山口をスルーしてるし、列車はバカ停してるから全然問題ない。
 ちうか、山口線から山陽線下関方面に貨物走ってるのに、何をいまさら。
847名無しでGO!:2010/04/19(月) 00:33:32 ID:vAzpiyrP0
可部線もあの頻度で跨げるのだから、全然問題ないな。
848名無しでGO!:2010/04/19(月) 00:42:52 ID:yCFSq3YjO
そういや新山口〜下関の本線にワンマン運転か?とかも
過去スレで出てたよな
849名無しでGO!:2010/04/19(月) 00:43:57 ID:bpZEwvjB0
さんすて広島 作って!

岡山駅と広島駅の差に愕然・・

岡山駅=SHIPS、無印
広島駅=にしき堂、やまだ屋

こんな差だよね
850名無しでGO!:2010/04/19(月) 01:06:11 ID:hyrAaXvE0
岡山と比べたがるやつにはろくなのがいない
851名無しでGO!:2010/04/19(月) 01:35:32 ID:/ZHvc1/y0
現状は岡山エリア以下なんだからしょうがない
852名無しでGO!:2010/04/19(月) 01:36:11 ID:CY7E74N3O
>>845
山口線電化は、お布施でも却下してなかった?
853名無しでGO!:2010/04/19(月) 01:54:44 ID:5fNRLQo9O
お布施をくれたら、ハイパーおどりゃあクソ西ターイム!
854名無しでGO!:2010/04/19(月) 02:03:22 ID:q65j2jD00
>>852
時の山口市議会が予算捻出を却下したわけでJRが却下したわけではない。

もっとも山口(or宮野)までを電化しても気動車の車庫は新山口だからなあ。
電化の金があるなら、その分、高速化に回して全面的にキハ127でも入れた方が。
855名無しでGO!:2010/04/19(月) 06:39:59 ID:fysvm6co0
>>839
宇部線から山陽線への渡り線も逆方向(上嘉川→新山口じゃなく新山口宇部線ホーム→嘉川)の渡りはあったような気が。
856名無しでGO!:2010/04/19(月) 08:02:42 ID:Zy5oSvAyO
>>850
超大都会廣島はどこと比較されるべきでしょうか
大都会岡山以上なら京都?
それとも東から同じような立場の仙台あたり?
857名無しでGO!:2010/04/19(月) 09:28:27 ID:YIW5Js/60
仙台と広島だと仙台のほうがかなり都会っぽく見える
実際は少し広島のほうが上らしいが
858名無しでGO!:2010/04/19(月) 09:32:12 ID:jGdYiy2pO
廣島駅の1階新幹線口改札の駅員、
客がしきりに通る中、大声で競馬の話をしているんですが…
国鉄廣島ではそういう教育なのかな。
859名無しでGO!:2010/04/19(月) 10:21:46 ID:nJJaB2jA0
住みやすさは圧倒的に仙台なんだよな
平地が多いからか?
860名無しでGO!:2010/04/19(月) 10:52:48 ID:hyrAaXvE0
この程度で住みにくいとかどんな虚弱児なんだ
861名無しでGO!:2010/04/19(月) 10:59:54 ID:nJJaB2jA0
比較対象が仙台だからだろw
862名無しでGO!:2010/04/19(月) 12:53:15 ID:GosEMkzA0
殆ど新車だが本線でも昼間1時間1,2本2両がデフォの仙台と
ボロしかないが本線1時間4本4両以上がデフォの広島比べたら
後者の方がマシじゃ

東の列車本数ケチり過ぎは異常
863名無しでGO!:2010/04/19(月) 13:16:07 ID:YIW5Js/60
俺は仙台のほうがうらやましいと思うわ
綺麗でオシャレ
864名無しでGO!:2010/04/19(月) 13:53:07 ID:pTfFAYG20
<東武の甲種がくるぞー
<臨時の客レがくるぞー
<センター臨で223がくるぞー
<201が本格導入するぞー
    ___
   ,;f     ヽ         
  i:         i   ありがたやありがたや
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
865名無しでGO!:2010/04/19(月) 14:14:23 ID:U6HAiRmV0
>>862
まあ仙台地区の場合、一関、古川、山形、福島、郡山など悉く高速バスに客を取られているからな。
通勤通学客と、バスでカバーできない客を鉄道で拾っていくような感じ。
編成短縮は痛いものの、50系や急行型が当たり前の時代に比べたら遅延は小さくなったし、本数だけでも維持しているのはそれなりに評価できる。
最近じわじわ、広島〜岩国や徳山あたりは高速バスに取られているけど、こういうのが続いたときもっとえぐく本数減らすのが広島支社だと思う。
大野浦折り返しを乱発しすぎて、岩国市民にそっぽ向かれるのも時間の問題だと思うし。
866名無しでGO!:2010/04/19(月) 15:15:16 ID:G5NZFn1a0
>>827
ちょっとした物音が車内に響くほど静か過ぎる電車というのも問題
車内が客から発生する騒音だらけになってしまう
電車が発する音は問題ないが客が発する余計な物音は喧嘩の原因
867名無しでGO!:2010/04/19(月) 15:23:15 ID:Zy5oSvAyO
>>866
しゃべりたい客はあのうるさい車両の中でも怒鳴りながらしゃべるし、電話するよ。
もちろん聞こえるように着信音も大きくなるし。
元、103系が地下走ってた沿線の住人が言うんだ間違いない。
静かな車内だとみんなかしこまって静かになるよ。
868名無しでGO!:2010/04/19(月) 16:12:37 ID:DicKgj0e0
広島人は電車がうるさくないと喧嘩を始める野蛮人なのか?
869名無しでGO!:2010/04/19(月) 16:29:54 ID:nk4h8ggj0
一部基地外が紛れ込んでるな。

お国自慢板に帰れ!
870名無しでGO!:2010/04/19(月) 16:35:06 ID:KbHjSNUN0
そういう反応を楽しんでる輩にそういう反応をしてはならん
去ねの一言で十分
871名無しでGO!:2010/04/19(月) 17:06:22 ID:YIW5Js/60
一言もいらないだろ
常識的に考えて
872名無しでGO!:2010/04/19(月) 17:39:19 ID:UrDG6/k50
>>862
なんだかんだいって、
岡山〜福山間でさえ1時間4本も走ってるからな。

このスレの人は在京人が多くてやたら東を持ち上げる人が多いけど
873名無しでGO!:2010/04/19(月) 17:50:01 ID:YIW5Js/60
在京人は逆に東を嫌う傾向があるが
874名無しでGO!:2010/04/19(月) 18:08:22 ID:NGkPEu+C0
>>868
それは静粛な電車を導入してみないとわからない
車内トラブルが増えたのは携帯電話の普及が大きいが
首都圏では静粛な電車が蔓延し始めた時期に一致して一層増加したように感じる
静岡も新車になって何かピリピリしてる
875名無しでGO!:2010/04/19(月) 18:24:25 ID:UrDG6/k50
時期的に、4月は東京に行ってすぐで「東京最高だぜーキャッハー」って思ってる頃だから
しばらくしたら「ボロでも広島のほうが良かった」という批判が噴出するww
876名無しでGO!:2010/04/19(月) 18:26:44 ID:YIW5Js/60
それはないわ
877名無しでGO!:2010/04/19(月) 18:41:22 ID:DicKgj0e0
まず本数が比較にならない
878名無しでGO!:2010/04/19(月) 18:50:16 ID:Yp574QLD0
てゆーか首都と地方都市を比較してどうする
879名無しでGO!:2010/04/19(月) 18:59:58 ID:hyrAaXvE0
今日もあの人が必死ですね
毎日ご苦労様なことで
880名無しでGO!:2010/04/19(月) 19:17:20 ID:pTfFAYG20
別に広島が東の車両このんでもいいだろ
西には交流しかねえし、南は"ヂーゼル"しかねえし、北はねえし
881名無しでGO!:2010/04/19(月) 19:46:14 ID:UJdl2k7ci
どーでもいいけど、広島の1番ってそのまま車庫に引き上げられるんだなー。
882名無しでGO!:2010/04/19(月) 21:11:42 ID:og3A48F80
広島は過疎化が激しい北部をかかえてるからな。

>>880
北東には芸備線があるが北は路線自体が無くなった罠w
883名無しでGO!:2010/04/19(月) 22:21:31 ID:AicJHixk0
>>857
広島は原爆ドーム及び平和公園がある限り年の発展は無理。
あれがあるから発展に色々と阻害が発生する。
しかし後世に残さないわけにもいかないのしな・・・。
ってか別に仙台より下でも、今のままでもいいと思う。
東京に出てわやくちゃにされながら通勤して人ごみに疲れる生活を
6年送ってそう思うようになったわ。広島に帰りたい。
884名無しでGO!:2010/04/19(月) 22:45:52 ID:l4Fh8WYu0
貶すだけの奴は2度と帰ってこなくていいよ。
885名無しでGO!:2010/04/19(月) 22:46:18 ID:0wZxc7Gi0
都内の通勤も経験したがあれは異常なとこが多いな
自分は異常なメトロ(当時営団地下鉄)東西線から都営新宿に引っ越して楽になったが
小田急京王も都内で経験したがあれより東西線はひどかった
広島は今、徒歩通勤w。もうね(r
886名無しでGO!:2010/04/19(月) 22:52:09 ID:mbRzf8/L0
>>858
駅員は非番の時、若草町のハーラーキングでスロット打ってるのよく見るよ。
柔道選手みたいな体格の人ね。
887名無しでGO!:2010/04/19(月) 23:44:28 ID:vAzpiyrP0
別にパチやろうと、スロットやろうといいじゃないか。
888名無しでGO!:2010/04/20(火) 00:36:57 ID:DG4b21yv0
末期 末期 末期 ひろしま
ひろしま 末期色〜

続きがなんか出てこない。前に上がってた気がするけど、、、、
889名無しでGO!:2010/04/20(火) 00:44:28 ID:el9HfQ4X0
ついに俺も見てしまった…
末期ッ黄に塗りたくられたモノを・・・!
あれは年月経って雨風にさらされ続けると、
朽ちたカナリアイエローになる算段なのか?と思ってしまった。
今日広島に出張で行った神奈川人。
890名無しでGO!:2010/04/20(火) 01:13:23 ID:sz9Emy0d0
891名無しでGO!:2010/04/20(火) 01:28:33 ID:Nli8Iayk0
>>883
もう一度空爆して更地に戻して貰った方がすっきりするんじゃね?と最近思うようになってきた。
職業で騒いでるの分かってるからとっととくたばってくださいと…

>>885
東西と京葉沿線は理由が無い限り住んだら駄目だろ…
風弱い、房総DQN輸送列車、無計画なマンション開発に、とどめは休み毎の舞浜帰り御一行様。

好きで住んでるヤツはマゾじゃなかろうか…?
892名無しでGO!:2010/04/20(火) 01:32:20 ID:EMImhsTZ0
>>891
出張が多かったんだよなー
東京駅も羽田にも便利でなぁ
んで会社も江東区だったのもあって
西葛西にはね、もうね
893名無しでGO!:2010/04/20(火) 02:09:37 ID:h1GHC7nV0
>>890
俺はこういう液晶表示板を希望する
http://img.pics.livedoor.com/007/3/4/347f1e6ae0546faa4904-LL.JPG
894名無しでGO!:2010/04/20(火) 02:30:02 ID:L0rr+/Yb0
大学時代京都在住だったが
京都が一番良かった
895名無しでGO!:2010/04/20(火) 05:07:09 ID:ab8+DGO70
>>893
それは無理あるだろ・・・
896名無しでGO!:2010/04/20(火) 06:40:03 ID:iwnJzgtE0
>>894
嵯峨野線は裏切り者だな
897名無しでGO!:2010/04/20(火) 06:50:15 ID:POJr2rPF0
>>895
実はLEDより液晶使った表示板の方が安かったり・・・
ただソフト側を全面改修する必要があるからやらないだけ。
898名無しでGO!:2010/04/20(火) 07:18:08 ID:YF8cgoQ10
>>885
朝都心へ向かう電車はどうしようもないけど
山手線なら周回電車の間に挟まっている池袋や大崎止まりを狙って乗ればラッシュ時でも余裕がある。
899名無しでGO!:2010/04/20(火) 07:20:57 ID:iwnJzgtE0
広島くらいの街が一番いい
そこそこ都会がな
900名無しでGO!:2010/04/20(火) 07:29:05 ID:MduyFxOC0
広島駅そろそろ新幹線の電光表示をカラフルなものに取り替えて欲しいな。
901名無しでGO!:2010/04/20(火) 08:30:10 ID:5BCs40vi0
週に3日間東京在住、他の日は広島の自宅で過ごしている俺が一番の勝ち組だな
未来と過去を行き来してるみたいで楽しいぜ
902名無しでGO!:2010/04/20(火) 08:31:43 ID:iwnJzgtE0
>>901
金持ち?
903名無しでGO!:2010/04/20(火) 12:21:55 ID:cEOjJUTq0
>>902
この交通費のアホみたいな浪費っぷりは公務員様か天下り様か
904名無しでGO!:2010/04/20(火) 12:26:01 ID:YH9upESjO
発車案内表示なんて3色LEDで十分に内容は伝わるからそれでいいよ
それよりも駅にエスカレーターを増やすとか車両に投資とかを優先してほしい
905名無しでGO!:2010/04/20(火) 12:36:33 ID:eBYST82v0
>>901-903
ガイアの夜明けで、週の半分が東京、半分が島根だったかで廃れた商店街の店舗と倉庫を借りて中古本の
ネット販売してる企業家が出てたな。そういう仕事なんだろ。
 あ。テレビ東京広島で映んないんだっけ、、、。
906名無しでGO!:2010/04/20(火) 13:00:12 ID:cEOjJUTq0
広島じゃ借家代節約にならないだろ………
907名無しでGO!:2010/04/20(火) 13:30:49 ID:ab8+DGO70
なんで広島の電車はことごとく空調がクソなんだ
908名無しでGO!:2010/04/20(火) 14:39:07 ID:qnAa6abv0
>>904
エスカレータは空間の無駄遣いで人の流れを滞らせる
万人が共有するバリア
しかも事故防止の観点から長いスカートやゴム長靴では利用できない
階段を潰さないで新しくエレベータを付けろ
909名無しでGO!:2010/04/20(火) 14:58:54 ID:xAr/0aUb0
>>908
エスカレーターを作るなら、人の流れを滞らせることがないくらいレーンを作らなきゃ意味がないよね。
東京並みに3列くらい作れないなら、階段とエレベータだけでよい。
「新幹線ご利用の方は、お近くの階段、エスカレーター、エレベーターを・・・」って長いよねww
910名無しでGO!:2010/04/20(火) 15:08:15 ID:cD4z2MNN0
広島のアナウンスをババアからさやかにチェンジしろ!
911名無しでGO!:2010/04/20(火) 15:15:39 ID:DiFlCywo0
エレベータは空間の無駄遣いで人の流れを滞らせる
カタワ以外の万人が共有するバリア
912名無しでGO!:2010/04/20(火) 15:40:14 ID:tdpcZlTL0
>>910
まつもと〜
 まつもと〜
913名無しでGO!:2010/04/20(火) 16:20:16 ID:xAr/0aUb0
>>910
ここは、広島出身の檜山修之と松来未祐だろww
914名無しでGO!:2010/04/20(火) 16:27:15 ID:VOT7MtXGO
そいつらは廿日市と呉に留めとこうよw
せめて冨永み〜な にしよう。
915名無しでGO!:2010/04/20(火) 16:39:51 ID:BVZi9haC0
超電磁砲のほうがいいな
ずっと広島出身というわけでもないけど・・・
916名無しでGO!:2010/04/20(火) 16:42:44 ID:BKRGn3HA0
末期色の次の登場予定はいつでしょうか?

917名無しでGO!:2010/04/20(火) 17:44:30 ID:gK+ndNpD0
50レス/日超えてるから立てといた
次スレ
【末期色出】國鐵廣島鐵道管理局90【黄黄黄…】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1271752373/
918名無しでGO!:2010/04/20(火) 19:02:59 ID:tMKiWPL00
黄黄黄…から離れろよw
919名無しでGO!:2010/04/20(火) 19:25:05 ID:sINLVGss0
>>918
お先真っ暗なんだから少しでも明るい色を…って言い訳にもならねぇかorz
920名無しでGO!:2010/04/20(火) 19:27:41 ID:9QVwYORd0
お布施くれないと(ry
って警告色かもなw
921名無しでGO!:2010/04/20(火) 19:57:01 ID:wZEJ8yGz0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E5%87%BA%E8%BA%AB%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E5.A3.B0.E5.84.AA
から選ぶなら
山陽上り:宮崎一成「5番乗り場に白市行きがくるけえの」
山陽下り・可部:檜山修之「1番乗り場に、岩国行きが来るぜええええぇえぇぇぇええ!!!!」
呉線:政宗一成「3番乗り場に広行きが来る。こいつはスゴイぜ!」
芸備線:松田重治「9番乗り場に三次行きが参りますぞー」
922名無しでGO!:2010/04/20(火) 20:16:48 ID:RkHnTtKS0
末黄色だと視認性悪くないか?
逆光で走ってきたら車両が見えにくいから事故の元と思うんだが
923名無しでGO!:2010/04/20(火) 20:42:32 ID:eU1cgpWY0
>>922
東中野事故は末期色のせいなんですね、わかります
924名無しでGO!:2010/04/20(火) 21:52:08 ID:GLMkgfMF0
>>908
人の流れをまったく妨げない、ってことは「殺到する可能性がある」って言うのとイコール。
流れの量を人工的に調整できる弁としてエスカレーターは有用で、
しかも利用者側も「楽できる分少し並んでても仕方ない」と考えるので、
こんなに問題の少ない装置もない。
階段とエスカレータを併設し、階段のみだと殺到する客を、ある程度エスカレータで、
人工的且つルーチン的に等量化するエスカレータを流れをコントロールする意味で設置するのは大事。
925名無しでGO!:2010/04/20(火) 22:02:20 ID:DG4b21yv0
>>924
階段+エスカレーターなら許すよ。一番乗り場みたいにね。
1番以外のホームのエスカレーターは絶対に捌ききれていない。
階段に移動するにも上がりの階段は逆手だから遠いし……。
横川のエレベーター+階段も苦渋の決断だったと思う。あれも捌ききれていない。
926名無しでGO!:2010/04/20(火) 22:08:51 ID:HAz7nPCh0
>>913
牛丼屋の先生は、あくまでも架空のものです
927名無しでGO!:2010/04/20(火) 22:13:13 ID:NTt49vap0
>>910
津田英治じゃないの?
928名無しでGO!:2010/04/20(火) 23:08:33 ID:GLMkgfMF0
>>925
エスカレーターの重要性は何より、近年増加する老人のウォーキングカートに対応するためでもある。
老人は杖の代わりにカートを使うこともあり、エレベータでは1台にせいぜい4人しかのれない。
エスカレータでは間断なく輸送できることになり、理想的である。
まあ一番いいのは、跨線橋と地下道を併用した通路構造の構築なんですが。
(駅舎に接続する大元だけエスカレータを設置すれば、乗る客は跨線橋を、降りる客は地下道を使ってくれる。
東京のように結節点機能の多い駅では意味がないが、各県庁所在地のように、動線が単純な駅では有効。)
929名無しでGO!:2010/04/21(水) 02:09:14 ID:tCl427/K0
しかしながら
老害のせいで何もかも前に進まないよな
特に左巻き老害で広島は酷すぎる
930名無しでGO!:2010/04/21(水) 02:18:37 ID:uV5z2rjj0
広島は左な人間とそれに伴った利権がっつりな人
そして特亞でがんじがらめ
兼ねてる場合も多い

もうね
931名無しでGO!:2010/04/21(水) 02:44:01 ID:CjnJo7O70
これはまたでかい釣り餌ですね
932名無しでGO!:2010/04/21(水) 03:10:22 ID:lIErKYfXO
エスカレーターもいいけど、階段も増設してもらわんと困る
朝のラッシュ時はひどいよ
933名無しでGO!:2010/04/21(水) 07:57:59 ID:A95755+aO
可部線で車両故障か
934名無しでGO!:2010/04/21(水) 08:07:20 ID:UMdNoRoJ0
>>932
どこだって朝のラッシュはひどいよ。
でもそればっかりのために駅機能は強化できないよ。
だって日中の10時間以上、それらは暇を持て余すわけだから、
掃除の手間や維持費がかかるだけだしね。
935名無しでGO!:2010/04/21(水) 10:46:26 ID:yJwvQVqjO
>>932
大阪駅でも平日朝8時台なら階段前で渋滞して降りるのに3分くらいかかる
なんてことは日常茶飯事なんだけどな。
広島駅がそれ以上混雑するってことはないだろw
936名無しでGO!:2010/04/21(水) 11:00:19 ID:WeASK+0h0
大阪程度の混雑なんて混雑とはいわねーよハゲ
937名無しでGO!:2010/04/21(水) 12:24:04 ID:vib4FEpVO
故障車輌を他の電車で牽引とかって、天神川のホーム裏で寝てる奴が出動するんですか?
938名無しでGO!:2010/04/21(水) 15:14:00 ID:vJT++UtH0
デキ3が颯爽と迎えに来ますよ
939名無しでGO!:2010/04/21(水) 15:20:30 ID:DFtm9e2y0
>>938
ワロタww
940名無しでGO!:2010/04/21(水) 17:47:45 ID:+QOdIfPJ0
やーい やーい
お前んち、山陽小野田市〜!
941名無しでGO!:2010/04/21(水) 18:07:36 ID:U9uy6jvF0
>>924
エスカレーターによる流量の調整に巻き込まれて
乗り継ぎの列車に間に合わなかったら
>>8かよ
階段は電気代がかからないからエゴだし

>>928
エスカレーターの安全な使い方として
乳母車とか老人の手押し車を載せてはいけないのだが
弱者保護とかマナーとか叫ぶ以前の問題として
誤った使い方をされているのが現状
942名無しでGO:2010/04/21(水) 18:15:59 ID:9gl/gunl0
>>937
天神川の裏ってキヤ141か?
今日昼寝してたけど?
943名無しでGO!:2010/04/21(水) 18:30:06 ID:plAOXFWW0
クモヤのことでしょ
944名無しでGO!:2010/04/21(水) 18:33:18 ID:FVQDDgxw0
>>941
乗り継ぎに急ぐ客は最初からエスカレータには乗らない。
載って文句を言うなら、次からは階段に直行しろ。

誤った使い方というが、じゃあ君は自転車も正しい使い方をしているのだね?
何事も危険でない範疇でその場で応用して使うし、はしょる所ははしょるものだ。
945名無しでGO!:2010/04/21(水) 20:03:49 ID:rKDWcv220
総武線を思わせる「ナウい」「国電」が広島を走り抜けている。
946名無しでGO!:2010/04/21(水) 20:28:52 ID:dXt8xONn0
>>945
ついに黄色い103系登場か?

ラッシュ時に10両運転してくれればなぁ
947名無しでGO!:2010/04/21(水) 21:10:40 ID:7eaxnb7t0
D編成も早く黄色になってくれないかなぁ
948名無しでGO!:2010/04/21(水) 21:17:23 ID:/Y83Mjzp0
長野でさえE233が導入されるってのに
広島はダサいな。
949948:2010/04/21(水) 21:17:41 ID:/Y83Mjzp0
950名無しでGO!:2010/04/21(水) 21:27:50 ID:J4ZYykLI0
見え見えの修正画像貼るな。
本当ならソースがあるはずだ。
951名無しでGO!:2010/04/21(水) 21:29:08 ID:4OUdjGmQ0
適当加工過ぎてアンカー付けてやる気にもならん
952名無しでGO!:2010/04/21(水) 21:37:30 ID:/Y83Mjzp0
>>950
>>951
これって加工画像なの?
拾いものなんだけど・・・
953名無しでGO!:2010/04/21(水) 21:37:57 ID:ZbDC15ouP
コラ画像を貼る流れと聞いて
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org828938.jpg

茶色ちょっt濃くし過ぎたかも
954名無しでGO!:2010/04/21(水) 21:40:14 ID:dXt8xONn0
>>949
見え見えの嘘貼るなハゲ
長野スレで聞いたが100%ウソだぞ
955名無しでGO!:2010/04/21(水) 21:51:11 ID:4OUdjGmQ0
>>952
緑のオビが縁からはみ出してる
他にも山ほど言いたいことあるがとりあえず
956名無しでGO!:2010/04/21(水) 22:16:19 ID:x+AeJkWW0
>>949
完成度低ぅwww
957名無しでGO!:2010/04/21(水) 22:34:18 ID:v7hgN9Iz0
>>948
おま、こっちまで来るな
>>953
だから何だ
958名無しでGO!:2010/04/21(水) 23:10:26 ID:Vpd5twOE0
>>952
わからずに貼ったなら、とんだ知恵遅れ。
わかっててコラってバレないと思ったなら、やはりとんだ知恵遅れ。

いずれにしてもお前はとんだ知恵遅れ。
959名無しでGO!:2010/04/21(水) 23:40:28 ID:OLKWGfZj0
今月のRMは、特集:落日の113・115系 だって
960名無しでGO!:2010/04/21(水) 23:41:44 ID:TUDp4g9A0
ところで今のJR西日本の社長は広島出身なわけだが
それでこの仕打ちとか廣島はどうなってんだ?ww もうどうしようもねーじゃんwww
961名無しでGO!:2010/04/21(水) 23:44:40 ID:FVQDDgxw0
>>960
リソースが少ないから仕方ない。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9608777
コレでも見て、西がカツカツな理由を考えて御覧。
962名無しでGO!:2010/04/21(水) 23:55:33 ID:TUDp4g9A0
いやまぁわかってるけどね

アーバンでもお布施をしないところは悲惨だし
投資しないと儲からない(投資すればドル箱)本線・阪和線・学研都市線・宝塚線を除けばお布施をしないと新車どころか本数維持すらしてくれないからな
京都や兵庫でもお布施をしている 奈良線なんてお布施+黒字路線 でやっと本数維持だからな
奈良県はお布施をあんまりしないから221系除いては103と201の王国状態
環状線なんてドル箱のくせに103と201の王国 山手線との対比が泣ける

まーつまり、お布施をしないんだから自業自得だよね ってこと
963名無しでGO!:2010/04/21(水) 23:56:05 ID:GlOCrA+X0
>>960
出世する広島人は昔からみんな広島を捨てて偉くなる
いつまでも因島因島言ってるポルノは珍しい
964名無しでGO!:2010/04/22(木) 00:07:24 ID:FVQDDgxw0
>>962
お布施に対するご利益が少ないからな。
東はそこのところ良く分かっていて、ミニ新幹線だろうが駅ナカだろうが、
場合によっちゃ新駅すらバンバンつくってしまう。

山手線との対比はナンセンス。
山手線と中央・総武線はガラスのショーケース。
東の新製品を常に陳列して、看板になってもらわなきゃいけない。
西はどうかというと、西は新快速。
新快速にお金をバンバンかけて看板にしなきゃいけない。
だから環状線の待遇は悪い。

あと、都知事にいわせれば
「乗ったまま寝てもグルグル回れるようじゃなきゃお世辞にも環状線とは言えない」
とのこと。
乗り入れ車が多くて、電車間違えるとどっかいっちゃうことがあるってのはちょっと。
965名無しでGO!:2010/04/22(木) 00:08:02 ID:m8tjInBA0
広島駅近くに韓国領事館ができたんだね。
ビックカメラ前の荒神町のホテルクレシア跡地だけど
韓国の大きな国旗がたっててびっくりした。

966名無しでGO!:2010/04/22(木) 00:11:48 ID:2y1oVkv00
そうだ
韓国にお布施を頼もう

車内の広告のいくらかを無料で韓国観光公社の観光広告にしてあげたら新車くらい余裕だろう
967名無しでGO!:2010/04/22(木) 00:13:53 ID:8eQDgVkz0
>>966
韓国観光公社は無料じゃなきゃこちらからの広告セールスは門前払いで有名なんだぞ。
むしろ「こじきなの?アホ?バカ?死ぬの?」な反応だと思うぞ。
968名無しでGO!:2010/04/22(木) 00:16:11 ID:PYgBptyQ0
>>966
物価が違い過ぎるww

>>964
向こうの本線がアレなのと同じことか

まぁ多少補助金をくれてやれば湖西線ぐらいには新型車が入るんじゃないの
カボチャや117がメインで走るが、たまに223がやってくる 1時間に1本新快速が走る 程度の
969名無しでGO!:2010/04/22(木) 00:25:18 ID:0UbeYFE80
恐慌でも起きて、JR再編になんねーかな…
東西分割しておけば、こんなバカな事にはならなかったのに。
970名無しでGO!:2010/04/22(木) 00:25:56 ID:PYgBptyQ0
>>969
はっきりいって東海が悪い
奴がせめて北陸だけでも引き取れば…
971名無しでGO!:2010/04/22(木) 00:41:22 ID:0UbeYFE80
>>970
高速道路も何故か名古屋が調子扱いてるよな…
気がつけば東京と大阪にまで踏み込んでるし。
あのタイプの分割案毎回持ち出してくる政治屋とバ官僚死ねばいいのに。
972名無しでGO!:2010/04/22(木) 00:45:40 ID:7wluCXuz0
>>969
束と火災帝国だけでよかったな
井手には沖縄でも割り当ててやれば十分だった
973名無しでGO!:2010/04/22(木) 00:49:25 ID:PYgBptyQ0
まぁ、大鉄と名鉄はそれぞれやりたいことがあったようだから(國鐵に邪魔されてできなかったけど
対立しないように分けたってのは悪くないと思うよ それでも名古屋から先の新幹線を西によこして北陸引き取れやって感じだけどな
974名無しでGO!:2010/04/22(木) 00:54:38 ID:8eQDgVkz0
考えてみれば、甲信越のラインは東に投げ、
北陸は西に投げ、
東海が持ってる分ってのは極小だよな。

まあ新幹線の未来を作るのが仕事みたいになってるからな。
975名無しでGO!:2010/04/22(木) 01:05:43 ID:48KNvjJP0
昨日、新窮状でのウエスタンリーグ試合観戦の帰り道に荒神陸橋下あたりでフェンス乗り越えて機器箱の上で撮影してるDQNを見た

こういうご時勢だし、この趣味の奴全員が白い目で見られるから頼むからやめてくれ・・・
976名無しでGO!:2010/04/22(木) 01:12:31 ID:8eQDgVkz0
>>975
なぜそこで物陰から実況110番しなかった。
警察に逐一連絡して逃げさせなきゃOK
977名無しでGO!:2010/04/22(木) 03:20:08 ID:4epU+BsB0
斉藤利正?
978名無しでGO!:2010/04/22(木) 07:12:05 ID:1dTBHTNg0
>>966
1435mm軌間だし、日本に来たらもれなく各駅のホームゴリっちゃうよ?
つかもう特亜でもいいから新車くれよ・・・
979名無しでGO!:2010/04/22(木) 08:07:15 ID:jJ2YurPh0
>>978
電車の後ろに客車つなげればいいんじゃね?
客車だけ新造すれば安上がりですむよ! よ!
980名無しでGO!:2010/04/22(木) 08:35:13 ID:1dTBHTNg0
DD51牽引で台鉄みたいに客レオンリーか
夏場は駅が熱くなるな・・・
981名無しでGO!:2010/04/22(木) 09:04:58 ID:gLrpzJTQ0
もう一度核投下して更地にしない限り広島に未来は無い
982名無しでGO!:2010/04/22(木) 09:31:07 ID:jJ2YurPh0
昔々その昔、軽便鉄道などはガソ車や気動車に客車を金魚のフンみたいに
だらだらとつなげてラッシュを乗り越えていたものです。
お金がないなら、マッチ箱客車にジャンク屋から引き取った家庭用エアコンでもつけて、
電車の後ろにつないでしまえばいいのです。
なぁに、ラッシュで鮨詰めになるのと、乗り心地は劣るも空いてるマッチ箱客車なら、
迷った挙句に客車に乗るお客もいますから、混雑緩和になりますよ!
983名無しでGO!:2010/04/22(木) 09:39:47 ID:iQcLbswZ0
>>969
東西で分割してたら西はもっと悲惨なことになってたと思うぞ。
今ですら苦しいのに東海地区のお荷物路線を抱えてどうするの
984名無しでGO!:2010/04/22(木) 09:42:27 ID:dhIh8HMD0
東海道新幹線の収益がないから西は苦しい、がここの西擁護の決まり文句ではないか
985名無しでGO!:2010/04/22(木) 09:54:58 ID:iQcLbswZ0
こんなひどい仕打ちを受けててなぜ西擁護できるのか理解に苦しみます。
東海道新幹線をクソ西が経営してたら今みたいなほぼ完ぺきな感じが出来上がってないだろうな。
986名無しでGO!:2010/04/22(木) 15:36:38 ID:ba237OVR0
>>964
内藤新宿どころか練馬まで大江戸に含めるトンデモ知事の発言だけどな
987名無しでGO!:2010/04/22(木) 18:27:01 ID:dhIh8HMD0
杉並が丸ノ内か?
綾瀬が千代田か?
新木場が有楽町か?
本八幡が新宿か?

地域名を路線名にしたら末端がおかしくなるのは昔からだろ
988名無しでGO!:2010/04/22(木) 18:30:58 ID:uSGx+eoZ0
>>985
マゾだからだろ
そうでなければそいつは犬
989名無しでGO!:2010/04/22(木) 18:44:59 ID:/GPaaO7c0
故障が多いが死者の本社に対する見せしめプレイか?

可部線で故障 9000人に影響
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201004210255.html
990名無しでGO!:2010/04/22(木) 19:13:26 ID:yNO7S+gp0
あえて整備をやってなかったりしてw
991名無しでGO!:2010/04/22(木) 19:36:11 ID:/J5wH/650
>>989
注意してほしいといわれても注意のしようがないのもあるしなぁ
毎日の点検は一応行っているわけだし
992名無しでGO!:2010/04/22(木) 20:12:06 ID:erKq19Pm0
京都から来てる腐った野菜や飲み物なんだから仕方がない
993名無しでGO!:2010/04/22(木) 20:13:47 ID:Ax0II7cS0
>>986
内藤新宿は御府内にあたるから大江戸。
ちなみに新江古田〜落合南長崎のあたりまでが御府内にあたるので、
大江戸線で大江戸でないのは38駅中5駅のみ。
つまり名称としてはきわめて妥当といえる。

鉄道総合板なのに、いくら東京憎しとはいえ適当な事をいっちゃいかん。
994名無しでGO!:2010/04/22(木) 20:17:34 ID:1dTBHTNg0
最初聞いた時はダセえ名前だと思ったがな
瀬戸内さざなみ線にされるくらいならまあいいだろうなとも思えてくる
995名無しでGO!:2010/04/22(木) 20:21:41 ID:dhIh8HMD0
瀬戸内さざなみ線なんて誰一人使ってないけどな
996名無しでGO!:2010/04/22(木) 20:27:36 ID:Ax0II7cS0
おおさか東線もダサいな。
新線なのに走ってる電車もダサい。
997名無しでGO!:2010/04/22(木) 21:16:59 ID:6gBMD/R10
ひらがな文字化は馬鹿のやること
さいたま新都心とか名前見た瞬間笑ったぞ
998名無しでGO!:2010/04/22(木) 21:21:57 ID:0j+VFAeF0
最初聞いた時はハァと思ったが、実際使ってみると実態に即してるから
成功例だと思うな>大江戸線
ゆめもぐらなんて意味不明のお花畑な名前がつくよりよっぽどいい。
999名無しでGO!:2010/04/22(木) 21:27:07 ID:K1FLCyeW0
>>997
みんなの党
たちあがれ日本
1000名無しでGO!:2010/04/22(木) 21:29:45 ID:kjAIjE8D0
1000なら瀬戸内さびさび線に名称変更
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。