JR総連・東労組を語るスレvol79

このエントリーをはてなブックマークに追加
797名無しでGO!
かまってちゃんの事か?

「自己愛性」と「演技性」が突飛な行動に パーソナリティ障害 (夕刊フジ)

突飛な言動で世間の耳目を集める政治家や芸能人を常に注目されていないとダメな“スポットライト症候群”と称する人もいるが、
いくら目立ちたがり屋でも度を超すと一種の「パーソナリティ障害」に該当する。もし身近に思い当たる人がいたら注意が必要だ。(略)

 ■自己愛性パーソナリティ障害にみられる特徴■
★自分は他人と違って特別な存在だと思っている(特権意識)
★自分はいまの職業や立場で収まっているような人間ではない
★何をやっても周囲からほめられないと気がすまない
★過去に一時的でも黄金時代があったと感じている
★周囲の人が自分のために動くことは当然だと思っている
★他人からの心遣いに鈍感
★周囲の人の成功が許せない

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_med_treatment2__20100421_2/story/20fujizak20100420017/


798名無しでGO!:2010/04/21(水) 10:55:37 ID:CXKpIeWP0
>>797
これもそうでは?
妄想性人格障害(Paranoid Personality Disorder)
妄想性人格障害は、『奇妙な思い込みや風変わりな行動』を特徴とする人格障害のクラスターA(A群)に分類されます。疫学的調査によると、妄想性人格障害の発症率は人口の0.5〜2.5%と見られています。
DSM‐Wによる妄想性人格障害(Paranoid Personality Disorder)の診断基準
全般的な疑いの深さの傾向が成人期早期までに始まり、種々の状況から明らかになる。人々の行為や出来事を故意に自分をけなしたり脅かすものと不当に解釈する。それは以下の7つの基準のうち、少なくとも4項目以上があてはまる。
 1. 十分な根拠がないにもかかわらず、他人が自分を利用したり危害を加えようとしていると思い込む。
 2. 友人などの誠実さを不当に疑い、その不信感に心を奪われている。
 3. 何か情報を漏らすと自分に不利に用いられると恐れ、他人(友人)に秘密を打ち明けようとしない。
 4. 悪意のない言葉や出来事の中に、自分をけなしたり脅かすような意味があると思い込む。
 5. 侮辱されたり傷つけられるようなことがあると、深く根に持ち恨みを抱き続ける。
 6. 自分の評判や噂話に過敏で、勝手に人から不当に攻撃されていると感じ取り、怒ったり逆恨みしたりする。
 7. 根拠もないのに、配偶者や恋人に対して浮気や不倫の疑いを抱く。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/griffin/paranoid.html

統合失調症の診断基準
http://www.mh-net.com/DSM/295.html