54 :
名無しでGO!:2010/11/07(日) 09:24:08 ID:e2V+T4ejO
>>49 近鉄もある
毎年11月中旬には駅売用と様式の違う社員販売用の
伊勢神宮往復券が沿線の金券屋に並ぶw
55 :
名無しでGO!:2010/11/07(日) 09:38:46 ID:e2V+T4ejO
>>47 車補の発売についてペナルティーがある。
上司はノルマとは言ってないがペナルティーがあるため
実際はノルマと変わらない
パンチ式や複写式車補なら奥で100円ぐらいでヲタに売り捌けるが
うちは奥ではゴミ同然の機械券だから自分で買っても換金無理orz
56 :
名無しでGO!:2010/12/25(土) 20:47:04 ID:b0/S4E+n0
黒鉄
57 :
名無しでGO!:2010/12/25(土) 21:16:36 ID:weMeyHnyO
酉の網干(総)
駅から徒歩20分〜30分
途中,自販機すら無い。
例え,駅に着いても,ダイヤ乱れで無茶苦茶待たされる事多数。
ここに配属になると,土曜日が,余程の事が無い限り休めない。最悪,日祝も関係無くなる。(車庫の機能も兼ねる為)
58 :
名無しでGO!:2010/12/26(日) 21:37:40 ID:rBvkCQLTI
それ、どんな大垣運輸区?
59 :
名無しでGO!:2010/12/28(火) 09:48:00 ID:70NJUWJZ0
>>57 そりゃ組合が職員輸送列車設定しろって言うか、
回送車両への便乗認めろって言うしかないんじゃ?
60 :
名無しでGO!:2010/12/31(金) 11:50:07 ID:BKisPF9gO
.
倒壊
61 :
名無しでGO!:2011/01/15(土) 18:52:11 ID:F//B3bAo0
三鷹・浦和電車区の話は総括しないのか?
62 :
名無しでGO!:2011/01/24(月) 21:37:38 ID:rTso3ZnmO
中部地方(海無し県)の某社
JR西の日勤教育なんて、「まだ甘い」らしいぞ…((((゚д゚))))gkbr
63 :
名無しでGO!:2011/01/30(日) 17:36:06 ID:ub2NZq/AO
そろそろ、ICカードの料金着服で懲戒解雇された元駅員を復職しませう。
64 :
名無しでGO!:2011/02/11(金) 18:08:07 ID:7SN3xy0K0
動力車操縦免許を700万円の自腹で取らせようとして、結局全員不合格という、
いすみ鉄道もブラック会社だな。
65 :
名無しでGO!:2011/02/11(金) 18:30:14 ID:KuXTrFGp0
>>64 鉄ヲタなんて発達障害で落ち着きがないから運適通らないだろう。
まぁ、最初に運適やって通りそうなのしか採用しなければよいわけだけど…、そんな物好きはまずいないな。
66 :
名無しでGO!:2011/02/11(金) 19:40:38 ID:fP0KrR89O
ブラック
しR西○本○○サービス
67 :
名無しでGO!:2011/02/11(金) 21:12:14 ID:4BetvqnLO
>>66 本体だけど最近そこから移ってくる契約社員の多いこと多いこと
68 :
名無しでGO!:2011/02/11(金) 23:19:45 ID:fP0KrR89O
>>67 同じくの立場だけど本体の契約から流れて行く人も多いこと多いこと
69 :
名無しでGO!:2011/02/14(月) 22:27:05 ID:ZIey2cBs0
a
70 :
名無しでGO!:2011/02/19(土) 17:47:34 ID:B2dX91hz0
鉄道会社って総じてブラックだなw
スレ見てると何1つ良い所ないな
71 :
名無しでGO!:2011/03/19(土) 13:43:14.77 ID:Nm7UX9uOO
東急
帰れない
72 :
名無しでGO!:2011/04/12(火) 22:34:34.29 ID:mHtMgapt0
あげ
73 :
名無しでGO!:2011/04/13(水) 14:52:51.94 ID:s8vjjhYz0
>>71 何で帰れんの?
正社員なの?
大東急なのに代番、公出で連泊やらなきゃメシ喰えないのか
74 :
名無しでGO!:2011/04/13(水) 14:58:08.34 ID:LyLLlMlz0
JR全般
組合がブラックであり癌
75 :
名無しでGO!:2011/05/02(月) 01:17:04.51 ID:m1Vbowy8O
津波で壊滅した役所に他所の役所から職員派遣してる例あるけど
鉄道業界もそういうのやってくれないかなw
理不尽な体育会系職場であと何十年も生きていく自信がないから
俺も東北の被災地の鉄道へ派遣してほしいわ
76 :
名無しでGO!:2011/05/02(月) 07:41:03.80 ID:fhKCWqJ00
愛知県広域指定暴力団 火災組
大阪府広域指定暴力団 佐々木組
77 :
名無しでGO!:2011/05/16(月) 11:33:24.93 ID:cTvcVjrI0
TX最強
78 :
名無しでGO!:2011/05/19(木) 11:06:02.22 ID:nv1gk3MR0
東京都広域指定暴力団 清野組
79 :
名無しでGO!:2011/06/07(火) 16:44:00.68 ID:WAdq8qUiO
ずいぶん過疎だね…
80 :
名無しでGO!:2011/07/02(土) 16:12:04.78 ID:VQQCEcsb0
>>77 mjd
あそこに出向した人間はむしろそのまま転籍して戻ってこない人間が
多いんだがむしろうちがブラックってことか?
まぁ今だに体育系の雰囲気が色濃く残ってる感じはするけど…
81 :
名無しでGO!:2011/07/06(水) 23:11:08.84 ID:K7x+eEmK0
>>80 あそこはね、西武のバカが多いんだよ。
決められたことだけに没頭して応用の全く聞かないロボットのくせに、
なんでも西武流を押し付けるんだよねー。
82 :
名無しでGO!:2011/07/06(水) 23:13:31.88 ID:yZBYlyVw0
ぬるぽ
83 :
名無しでGO!:2011/07/06(水) 23:14:36.83 ID:yZBYlyVw0
84 :
名無しでGO!:2011/07/18(月) 20:08:40.40 ID:ScM2Zsxn0
85 :
名無しでGO!:2011/07/19(火) 12:10:35.11 ID:ofKo9waP0
>>84 近鉄とか紛らわしい改ざんすんなや
地元ともめてるのは近鉄やなくて近江鉄道やろ
近江鉄道とかせめてガチャコンて書け
86 :
名無しでGO!:2011/07/26(火) 20:27:02.17 ID:X+OokuG30
>>85 それが、地元では近鉄ってよばれているみたいだよ。
実態は近畿日本鉄道に対してものすごく失礼だけどね。
87 :
名無しでGO!:2011/07/26(火) 21:12:23.99 ID:yUomLHzXO
88 :
名無しでGO!:2011/07/26(火) 22:37:29.94 ID:mc6SEimu0
>>87 「おうてつ」らしい。
自称百科辞典によると一部の世代がそのように呼んでいるらしいな。
滋賀に過去5年住んでいたが、リアルでそのような表記を見た事も聞いた事も無いのだが。
89 :
名無しでGO!:2011/07/26(火) 23:12:42.44 ID:KdKfk5vnO
東葉高速、京成、北総、東急
90 :
名無しでGO!:2011/07/27(水) 14:48:52.82 ID:sj7HCAnYO
東武もな。
91 :
名無しでGO!:2011/07/27(水) 16:10:08.59 ID:HCCXFELi0
>>85-88 もともと近江鉄道が「近鉄」の略称を使ってたけど、
戦時統合で近畿日本鉄道が後からできて「近鉄」を使い出した
結果規模の大きい後発の近鉄が有名になったと
京都の「京急バス(現京都急行バス)」とは違うぞ
こっち京浜急行からクレーム貰って開き直ってたけど
92 :
名無しでGO!:2011/07/30(土) 21:03:54.56 ID:fYGqBam50
公然の秘密だけど、原発のやらせ問題とかは鉄道業界では普通のこと。
93 :
名無しでGO!:2011/07/30(土) 21:58:14.70 ID:WX2i8pz10
動員かけるなんて日常茶飯事
94 :
名無しでGO!:2011/08/12(金) 10:14:36.33 ID:rMEkYaV9O
関東大手の子会社だけど、組合の無い当社の現業長はやりたい放題です。
まるでジャイアンみたいです。
95 :
名無しでGO!:2011/08/12(金) 16:51:45.12 ID:5C6Bfuph0
96 :
名無しでGO!:2011/08/12(金) 23:09:01.94 ID:uFWdZrUR0
流鉄
97 :
名無しでGO!:2011/08/13(土) 03:29:39.49 ID:q8f6KDVDO
SR?
98 :
名無しでGO!:2011/08/21(日) 02:06:59.32 ID:yZmxMD0x0
いすみ鉄道
99 :
名無しでGO!:2011/08/22(月) 22:28:58.69 ID:XV5ycBRl0
100 :
名無しでGO!:2011/08/23(火) 16:45:57.02 ID:OJGDvMIaO
101 :
名無しでGO!:2011/08/25(木) 12:27:29.78 ID:JHk3lGRB0
うちの会社は運輸と技術の落差が激しすぎ。
運輸なんてやめる人間を全く聞かないのに技術は新人の定着率が悪杉。
3年後に7割もやめるなんて下手なブラック企業並みだろ。
まぁ気持ちは分かるけど。
102 :
名無しでGO!:2011/08/25(木) 23:16:15.46 ID:xYrubW7Z0
うちと真逆だな
技術系のほうが辞めない
103 :
名無しでGO!:
軽急は軽くブラックで統制ひどい