最近のJR東日本は迷走してると思う人→

このエントリーをはてなブックマークに追加
441名無しでGO!:2013/06/20(木) 10:22:00.19 ID:OX2h7FEz0
中央線の中野で人身事故があったらしいが、直通の青梅線に影響を与えて更に立川発の武蔵五日市行きにまで影響を与えた。
武蔵五日市行きは拝島止まりに運転縮小されたらしい。こいつを拝島止まりにする意味あるの?
442名無しでGO!:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:JtIrqy6kP
節電のせいなのか、冷房がほとんど効いてないから車内暑すぎ。汗かいてる人多数…もう少し設定下げろよ
443名無しでGO!:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:f/65Qppy0
まあ、節電への協力って言えば大好きな「ケチケチ」するのに都合いい言い訳が出来ましたから。
444名無しでGO!:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:GOAbXkUBO
横浜線をよくするプロジェクト、駅を明るくしたり、新車入れたりするのも良いけど、東神奈川止まり何とかしてからにせいや!!
445名無しでGO!:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:060KwjEqO
北海道ほど迷走してない
446名無しでGO!:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:f86APZAp0
副業が迷走中
447名無しでGO!:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:PVCQHpmhO
>>440
コピペうざいんで、さっさと肉片になれ
448名無しでGO!:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Qg6I64mZ0
>>445
目糞鼻糞を笑う
449名無しでGO!:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:MIRIhrLi0
束の方が鼻糞臭い
450名無しでGO!:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:uRXf3chiO
>>440
コピペ死ねよ
451名無しでGO!:2013/09/08(日) 11:25:32.47 ID:8JHfvbdS0
>>449
鼻糞に失礼だぞ。
452名無しでGO!:2013/09/09(月) 23:30:19.21 ID:9ZRSBUw70
>>445
GWに北海道に行ってきたが、JR北海道ってどちらかと言うと「少ない予算と貧弱な施設でギリギリのやりくりをしている」ってとこだと思う。
うなるほど金(と、それを稼ぐドル箱路線)を持っていて、施設も幾らでも最新のものを揃えられるのに毎日と言っていいほど間抜けなトラブルを起こすどこかの本州のJRとは対極的というか。
453名無しでGO!:2013/09/11(水) 12:30:08.61 ID:oS3AB6pZ0
束のトラブルってのはいわゆるソフト面という奴が多いな。
PCヲタの俺はソフトウェアって言いたいところだけどここはおとなしく通称に従う。
454名無しでGO!:2013/09/29(日) 17:17:49.86 ID:FNq75m3W0
さんざんTVCMで秋田新幹線を宣伝してるくせに、デスティネーションの乗車券袋くらいきちんと置いとけ。東日本東京駅。
455名無しでGO!:2013/10/02(水) 23:52:11.07 ID:maiAwgX40
気が効かないのはこの会社のいつものこと。
456名無しでGO!:2013/10/25(金) 19:05:48.67 ID:gDRMBU5p0
経営者や株主にばっかり気が効いてるんじゃない?

で、乗客への気遣いは全く足りない。
足りないってかそもそも必要性感じてないんだろ。「客が何?」ッて感じ。
程度低い会社だから。
457名無しでGO!:2013/10/29(火) 16:15:42.49 ID:YAk/CPKI0
ホームドア設置は気合入れてるらしい。
でも、間抜けの事故防止にそんな費用をかけてほしくないのも確か。
でも、その間抜けのおかげで列車遅れ、運休のとばっちりを食らうのも嫌だし。
間抜けそのものを排除してほしいわ。
458名無しでGO!:2013/11/14(木) 20:54:05.50 ID:W7srI/2p0
雪の重みで5カ所で倒木、特急に接触、停電も 青森のJR奥羽線

 13日午前6時15分ごろ、青森市のJR奥羽線津軽新城−鶴ケ坂間で、走行中の青森発秋田行きの特急「つがる」が、雪の重みで倒れた線路脇の木に接触した。乗客約50人と乗員2人にけがはない。

 JR東日本によると、倒木が架線に触れたため、午前9時ごろまで停電が発生。倒木は間もなく撤去されたが、周辺の5カ所でほかにも木が倒れているのが見つかり、奥羽線は青森−弘前間で上下線とも運転を見合わせている。

 つがるに接触したのは、太さ約10センチ、高さ約10メートルの木で、倒れているのを発見した運転士がブレーキをかけたが、枝の部分が接触したという。乗客は全員代替バスに乗り換えた。

http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/131113/evt13111312030013-n1.html


土砂災害で京急を叩きまくっていた束厨
ところが束は今年5回の脱線、そして今回の事故(お得意の停電車内監禁)

ブーメランである
459名無しでGO!:2013/11/15(金) 11:40:22.12 ID:hgQWb3C70
>>457
写真を撮ろうとする人(ヲタとかそういうのに限らず)を排除できるという、
副作用もあるからな。
460名無しでGO!:2013/11/15(金) 12:09:02.24 ID:O3fByzt8O
日本一最低なテレホンセンターを持つ会社!
逆ギレ、ねーちゃんの巣窟(笑)
461名無しでGO!:2013/11/15(金) 23:59:18.85 ID:JBVYpqWy0
>>458
危険なのに走らせやがって、って京急叩きやってたよな。
それでこのザマじゃ。

>>460
センターに限らず、この会社は客に怒られた時逆ギレする人間としても、
社会人・職業人としても未熟な低レベルケダモノ職員を多数見かける会社。
てめー自身やてめーの会社の正当化ばっかり必死って社会人職業人として
最低レベルの対応しかできない恥ずかしい大人になり切れてないガキレベル、いや、ケダモノレベルの
「役立たず要らない」職員が多数居る情けなくだらしない最低会社。
そういう対応が如何に情けなくだらしなくカッコ悪く会社の評価下げるかに気付いてないバカも多数と思われる会社。
462名無しでGO!:2013/11/16(土) 00:15:17.88 ID:s+C5T/Ir0
どっちもどっち
463名無しでGO!:2013/11/16(土) 09:11:07.59 ID:IXHCQu1L0
>>458
>>461
「雪じゃ天災だからどうしようもないだろ!」
「怪我人が出ていないだけマシだと思え!私鉄や他のJRとは違うんです!束は完全無欠だ!(キリ」
464名無しでGO!:2013/11/17(日) 08:54:53.93 ID:/RMMA1b+0
実際に束は日本最大の鉄道会社で路線延長も利用客も細大なんで災害による運休も事故になる確率も高くなる。
叩く機会は多くなるんじゃないの?(笑) 
465名無しでGO!:2013/11/17(日) 08:55:39.57 ID:/RMMA1b+0
なんだよこの「細大」ってのは。
ひどい変換ミスだな…俺。すまん。
466名無しでGO!:2013/11/28(木) 13:00:34.64 ID:cWQ9XnWd0
羽越線の特急「いなほ」の
グリーン車を豪華にする。
→過疎地域なのに、そこにお金を注ぎ込む
意味が分からん。

北陸新幹線のグランクラスのアテンダント採用
→北陸は、乗車時間が短いから、アテンダント無し
の、「なすの」みたいな、座席だけの
サービスだと思っていた。

旅客サービス向上するところ
がどうでもいいところ。
467名無しでGO!:2013/11/28(木) 13:04:24.32 ID:BEXrQcbP0
羽越沿線ってどんな観光場所があるのかな…?
15年位前に一度八郎潟までは行った事があるけど。
八郎潟駅に特急が停まると知って驚いたわ。
468名無しでGO!:2013/11/29(金) 10:30:57.44 ID:ezUJo4US0
>>464
いろーんなところで既出なんだけどさ、
束の輸送障害が北に次いで多いことって、「走行キロあたり」だから、
規模がでかい、とか路線延長や利用客が多い、ってことは
「不利な要素」としてぜーんぜん関係ない話なんだよね。

単なる「束がだらしない」指標の一つでしかないの。

元データ見たって統計読んで分析する能力ある人にはそんなことくらい、
「基本中の基本」レベルで分かる事なんだけどねえ。
君は統計とか見る時に「前提条件」ってまず考えずに結果数字だけ見るのかい?
469名無しでGO!:2013/11/30(土) 18:59:09.12 ID:EyD976Z+0
>468
叩くほうだってそんな単純なキロ単位かどうとか見落として叩きなんてしないのにね、
なぜか擁護する人はそういう論法をとって、そして蹴落とされるw
470名無しでGO!:2013/12/30(月) 13:04:45.53 ID:Po0Chagb0
擁護する馬鹿連中はその程度の事もちゃんと考慮した上で比較とかしない低脳だからな。
471名無しでGO!:2013/12/30(月) 22:42:44.08 ID:uGjeeSrLO
あれ、他社の群を抜いてとか言ってたのに実は北や貨物の方が多かったんですね。
さすがほら吹きには定評のあるアンチさんだこと。
472名無しでGO!:2013/12/30(月) 22:55:09.85 ID:JcTpXVlD0
>>468
某路線(まあ内容でバレバレだが)の工事の件だってさ…
「橋梁工事で快速線の電車を朝5時くらいまで止めます」だけじゃなくて、その後に「でも安心してください、4時台の始発電車は並行している各駅停車の線路を使って走らせます」と一言付け加えてくれればよかったのになって今更になって思う。
(実際に各駅停車用の線路を使って走らせていたが、それを説明するようなことは少なくとも地元の駅には貼りだされてなかった)
その「あと一言」さえあれば、折り返し地点の(隣町の)駅まで徒歩で攻めるなんていう基地外か物好きしかやらないような真似なんてそもそもしなくて済んだ罠。

だらしないというよりは「一言説明が足りない」ってのも多いと思うよ。束は。
473名無しでGO!:2014/01/16(木) 03:41:26.60 ID:Tll3KJTm0
>>471
今の北より少ない程度で舞い上がれるほどレベルが低かったんですね。
まあ、初めからもっと高いレベルの要求しても無理な無能会社で有ることはわかってましたがね。
打倒、ライバル北、ですか(笑)熾烈な争い今後も繰り広げてくれるんですね。

>>472
それどうも事実みたいな。
確かにポスターその他では全く判らなかったが走ってたみたい。
客から得られた個人情報は勝手に利用したがる癖に客に与える情報のなんとお粗末な会社。
474名無しでGO!:2014/01/17(金) 09:10:09.70 ID:VrPxrV9FO
もはや嘘をつくことは何とも思っていないアンチさん。
475名無しでGO!:2014/01/17(金) 10:35:38.82 ID:fC7LbIJg0
束に都合の悪いことはたとえ事実であっても「嘘・でまかせ・紛らわしい」ということにしたい
そういうことですねわかります。
476名無しでGO!:2014/01/18(土) 10:07:14.84 ID:rptb/9p8O
JR北海道やJR貨物の半分程度の障害のJR東日本が「他社の群を抜いて」トラブルが多いのが事実なんですか?
477名無しでGO!:2014/01/18(土) 12:43:14.30 ID:gnqO3p6X0
駅員にすら必要な情報教えてないからな
そのせいで客が「出来ません」「そうじゃありません」攻撃にあう
478名無しでGO!:2014/01/20(月) 09:51:41.24 ID:pg/qLeoD0
>>473
> 確かにポスターその他では全く判らなかったが走ってたみたい。

ってか「隣町の駅で電車を待っていて」「列車が来たことで」初めて気がついた>緩行線を使った始発列車
走らせるなら走らせると説明してくれ。説明なんてポスターに「※早朝時間帯は緩行線を使って始発列車をうんぬん」と一行加えるだけで十分だろ?
479名無しでGO!:2014/02/05(水) 19:42:38.63 ID:6QzWhE0A0
アテにされると責任が発生するから、最初からアテにされないよう無責任化でも謀ったかね?
さすが日頃から責任逃れに必死な責任能力の欠如してる会社。

因みに夕方も走ってたようだ。本来のダイヤなら走ってない時間帯に。
伏せて書いててもこれだけ書けばどこの線のどこの区間の話だか判る人が
居ても不思議じゃないな。
480名無しでGO!:2014/02/05(水) 22:46:04.81 ID:wyw8CY760
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q
481名無しでGO!:2014/02/23(日) 07:24:22.15 ID:QJv9sWrqP
保線車両に突っ込むとは束らしいわ。
482名無しでGO!:2014/02/24(月) 23:59:39.69 ID:xBkoumGt0
まさに迷走
483名無しでGO!:2014/02/26(水) 20:44:55.48 ID:fsZQVWwb0
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
       人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
484名無しでGO!:2014/03/21(金) 13:10:08.65 ID:eoXhwR5t0
運賃も迷走か。ウンチじゃないよ、運賃。
485名無しでGO!:2014/03/21(金) 13:56:33.80 ID:sicbkFpZO
新横浜でテーブル出して束発券の東海道新幹線特急券を販売して発券手数料稼ぎ
売れ残った分はマルスに戻せばOK

首都圏のみどりの窓口大虐殺で新横浜の窓口廃止


震災の時、束は業務放棄していて、横浜市営地下鉄への振替輸送手続きは海がやってくれた
486名無しでGO!:2014/03/21(金) 14:12:39.90 ID:OKH71qhZO
「スワローあかぎ」は完全な失敗作
651系も高崎線の運用に入ってから不調だな
昨日も赤羽で20分くらい点検してた
487名無しでGO!:2014/04/15(火) 13:40:03.22 ID:78s4fZ1i0
JR東日本の本社は上野に作ってほしかった。
営業エリアを見れば代表する駅は東京駅よりも上野駅の方がふさわしい。

中央線や東海道線は東海の延長という感じがするのだよな。
NEXCO中日本が設立されるとなおさらそう感じるようになってきた。
488名無しでGO!:2014/05/12(月) 23:58:53.19 ID:V0CPYwjH0
>>486
営業中に逆に迷惑かけながらの点検や確認が好きな会社だから。
489名無しでGO!:2014/05/15(木) 08:45:04.09 ID:LuZXyrt60
>>488
役所や銀行みたいに、明るいうちしか営業しませんって話しだね。
ただ、役所や銀行と違うのは、

おそらく役所や銀行は、営業が終了してもその後の残務も多いだろうが、
JR東日本の場合はそのまま帰宅なんだね。
寝台列車がほとんどない今となっては、更にそういう傾向が増しているだろうし。
490名無しでGO!
今のJRに、ロクな人いないんじゃないの?
民営分割で、双方言いたいように言える状況を整えた上での相互不可侵らしいからね。
嘘だと思うんなら、その辺の助役に聞いたらいい。