最近の鉄道雑誌ってどうよ?Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しでGO!:2010/05/02(日) 23:04:04 ID:KtQFQxQk0
不思議な事に撮影の為に点字ブロックや白線をはみ出すのは危険行為でも
混んだホームで点字ブロックや白線の外側を歩くのは
危険行為と思われてなかったりするw
しかも列車が進入・発車しようとしているのに歩いている奴もいる

どちらも危険な事には変わりないんだけどな

まぁ小田急のように階段横のような狭い場所でも
人が点字ブロックの外側に人がいると発車させないような会社もあるが
953(`・ω・´):2010/05/03(月) 08:25:30 ID:73ieZMku0
>>952
思われてるよ
駅員放送されたりホーンならされたりしてるじゃん
954名無しでGO!:2010/05/03(月) 12:00:11 ID:uI/LxhVVO
思われてるけど黙認されてるんだよねw
955名無しでGO!:2010/05/05(水) 15:48:44 ID:35iIx8gP0
てか、一般人の方が遥かに危ない。
鉄オタはなんだかんだいって寸止めで危険回避しているが
女の人(年齢問わず)はあまりにも周り見えなすぎで危ないなと思う。
956(`・ω・´):2010/05/05(水) 18:57:16 ID:qUrtg0na0
>>955
それが運転士や駅員からは危険極まりないんだよ
言っても判んないか
957名無しでGO!:2010/05/05(水) 22:13:00 ID:v1fN+PHv0
JTBのキャンブックスの東海道新幹線の改訂版が出ていた
須田さんの著書ということもあって良さそう
皆さんはどう?
958名無しでGO!:2010/05/06(木) 00:13:31 ID:EylRPLT20
>>955
>>956
拡幅前の横浜の9・10番線などもそうだったが
特にラッシュ時は「点字ブロックや白線をはみ出すのを禁止」
すれば人が裁けけない状態の駅が多数ある
駅員や運転士は危険だと思ってもどうにも出来ない。

直接スレに関係ないけど。、整列乗車って結構迷惑な事あるよねw

ヲタのマナー啓発記事を雑誌に載せる→
そもそもヲタだけじゃなくて一般人にも共通するよな?
という話になってくる

影響範囲が大きすぎてもはや一鉄道雑誌でやるには難しいんじゃないの?
959名無しでGO!:2010/05/06(木) 00:15:30 ID:Sdr0QXoi0
>>957
須田さんは神
960名無しでGO!:2010/05/06(木) 00:19:20 ID:42ZxXqiF0
ずっーと須田さんに社長を続けてもらいたかった
961名無しでGO!:2010/05/06(木) 00:21:30 ID:DbgE4iFg0
実際に、知人の知人がホーム端でめまい(?)→触車→死亡した。

今売ってるRFで東京メトロがホームドアを「ひとつ支障しただけでダイヤ乱れを起こすが安全のほうが大事」
と言い切っている。俺の利用路線はよくホームドア故障で遅延してるし、利用者としては相当にイライラするけれど、
こういうことは、もっと一般に対して広くアピールしていいと思う。
962名無しでGO!:2010/05/06(木) 01:26:49 ID:zCBKfjrt0
実際接触事故が起きれば、一般オタ関係なくマナーで片付けられる問題でなくなるから
グモ対策も兼ねて、駅にホームドアの設置が進むんでないかな。
駅撮りはかなり駆逐されるだろうけど、通勤圏では止むを得ないかと。
963名無しでGO!:2010/05/06(木) 06:39:32 ID:YvM+2pn+P
ホームドアができた方が、撮りやすい場合もある
さらには、黄色い線よりも外側に立つことができる
964名無しでGO!:2010/05/06(木) 09:43:13 ID:f+3i+mRo0
扉ギリギリまで一般客が並ぶことを忘れずに。
ホームで三脚や脚立使用は論外。
965名無しでGO!:2010/05/06(木) 09:48:56 ID:YvM+2pn+P
ホームの中ほどで撮るのか……?
966名無しでGO!:2010/05/06(木) 10:01:39 ID:g0OZtBwH0
首都圏で撮れなくなるのは仕方ないな
967名無しでGO!:2010/05/06(木) 11:30:09 ID:0qFOMLJB0
舞浜みたいな例もあるしなぁ。(倉庫はともかく、倉庫の裏側に回れないのがね。)
968名無しでGO!:2010/05/07(金) 00:46:12 ID:b524fHGeP
>>960
JR東海博物館館長やって欲しいものだ
969名無しでGO!:2010/05/07(金) 09:01:16 ID:GJT8+ELS0
駅構内での三脚を使った撮影に許可を必要とするようにしる

・駅内での軽い撮影は問題としない
・プロや登録された人は使用許可を得るので問題ない

できれば、鉄道撮影全般に適用したいな
海外では、撮影禁止の国も多い
ヲタが周辺住民に与える迷惑を考えれば、考慮に値する

あとは鉄道雑誌に、マナーの悪い鉄の写真を乗っける
(顔はぼかしていい)
ああ、雑誌も、そんなマナー違反鉄の写真で食ってるんだから、
彼らを敵に廻すことは出来んか・・・
970名無しでGO!:2010/05/07(金) 12:17:07 ID:bZ6KZopE0
>>969
駅構内は元来、黙認と言うべき状態のままだよ、昔から
海外で鉄道撮影が禁止な国というのは軍事的な意味合いによるもの
日本が真似る必要は特にないな

つか、ウチにある昭和50年頃出版の雑誌や書籍にもほとんど同じ意見が書いてあるよ
少なくとも第一次SLブームの頃から何も変わってないんだよね
たまに問題になって、そのうち沈静化する、の繰り返し
971名無しでGO!:2010/05/07(金) 17:33:23 ID:p5rkfSSp0
全然スレ違いなカキコばかりだな〜
972名無しでGO!:2010/05/08(土) 01:54:07 ID:O9n4l26G0
撮り鉄叩きやヲタ叩きみたいな幼稚な話題ほど食らいつきやすいからな。
973名無しでGO!:2010/05/08(土) 03:22:20 ID:wFMmK6uZ0
鉄道会社が営利企業だというのと同じように
雑誌社も営利企業なんだろ

鉄ヲタ叩き特集で鉄道雑誌が売れれば大したもんだw

乗り鉄VS撮り鉄の構図をうまく使って
最近の鉄道ブームで参入したような鉄道旅行本にでも
撮り鉄を叩かせてみるか?
それで売れるかなw
974(`・ω・´):2010/05/08(土) 09:14:14 ID:vSyurbB70
>>973
撮り鉄入門本、いっぱい出てるじゃん

読んできちんとマナー、学べよ
975名無しでGO!:2010/05/08(土) 14:36:24 ID:DCxRJ/Ye0
>>969
駅構内で三脚使うなwwww

ハア、何言ってるの? 一般利用客に迷惑かけなければいい話でしょ!!!!
976名無しでGO!:2010/05/08(土) 14:37:13 ID:DCxRJ/Ye0
>>964
そういうこと言うなら出てって!!
977名無しでGO!:2010/05/08(土) 14:42:48 ID:38pcxERk0
>>849

俺もNHK見た。腕は一流だと思うけど、
むしろ俺は人間的な魅力を感じたな。
藤田叩いてるヤツ一回みてみ。
978名無しでGO!:2010/05/08(土) 20:20:37 ID:9+56vHiT0
↓次スレ
最近の鉄道雑誌ってどうよ?Part19
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1273317356/

よろピク〜♪
979名無しでGO!:2010/05/09(日) 04:37:45 ID:9U61kB7fQ
>>975
駅を利用しているのは、一般利用客だけではありません。
運転士や車掌は、運行に妨げとなるものを嫌います。

もしも、ホームに立てられた三脚が、列車の通過中に突風などで倒れて接触すれば、大怪我どころでは済まされないですよ。
一般利用客に迷惑のかからない撮影なんて、実際、存在しない。ホームでカメラ構えている時点で迷惑なのは間違いないから。
(「この人は盗撮するのではないのか」とか思われている可能性だってある。)

首都圏の罵声大会の動画なんか見ていると、本当に情けないな。
全員、威力業務妨害で逮捕相当だぞ。
980名無しでGO!:2010/05/09(日) 07:03:41 ID:zhcjL7Th0
>>975

おまいはどの程度が一般客に迷惑じゃないとおもってるの?
981名無しでGO!:2010/05/09(日) 13:30:23 ID:SuLo0Uh40
軍事的な意味合い絡みを理由に速やかに日本全土の全鉄道全駅で
駅構内終日撮影厳禁にするべき
982名無しでGO!:2010/05/09(日) 15:31:26 ID:iqWTylfB0
勝手に好き勝手なことほざいていればいいじゃない。

てめえらの願望なんて多分非現実的だと思うよ。
983名無しでGO!:2010/05/09(日) 17:07:31 ID:SuLo0Uh40
撮り鉄?JRに遅れ 関西線、線路脇に三脚
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100509/trd1005091537010-n1.htm
984名無しでGO!:2010/05/09(日) 23:05:45 ID:7BNRqx2l0
一眼もろくに持てない三脚厨は軽さが売りのコンデジでも使えばいいと思う
985名無しでGO!:2010/05/09(日) 23:39:02 ID:Dl8t9uG80
てか、一脚でガンガレw
これ最強w
986名無しでGO!:2010/05/10(月) 00:35:24 ID:v6IS9z2W0
『やまなみ』
輸送番号「高506」は取消しとなりました。
987名無しでGO!:2010/05/10(月) 08:30:12 ID:C1KCTuC70
>>985
ヨドバシカメラで売ってるペットボトルキャップに被せる三脚螺子で十分だw
988名無しでGO!:2010/05/10(月) 10:07:33 ID:aYWi5l3e0
>>979
御説ごもっともなんだが
ホームに立てた三脚が倒れる可能性を言うなら
一般客の手荷物の方がはるかに危険だと思うぞ
だから正しいのだとは言えないとは思うけど

しかしたまに俺も駅撮りはするが
混んでいるホームに群がる心理が分からないし
普通に撮ってたら一般客の邪魔にならんよう気をつけるどころか
自然に人気のない場所に行くことになるんだけど・・
あのよくニュースになってる連中は、むしろ一般人に近い人たちなんだと最近思うなあ
989名無しでGO!:2010/05/10(月) 17:36:36 ID:2ojuAVmr0
駅撮りなんてもんはキャパシティによるところが大きいものだからなあ

首都圏や関西圏は駅いっぱいに停車するし迷惑になる可能性もあるが
名古屋圏に至ってはホーム端に列車が来ないことの方が多いからなぁ

一概に駅撮り=悪にはできないでしょう
990名無しでGO!:2010/05/11(火) 00:58:35 ID:O5tF1b2O0
>975
>一般利用客に迷惑かけなければいい話でしょ!!!!

それが出来ている撮影ヲタがどれほどいる?
そもそも、ヲタの「迷惑」の判断レベルさえ怪しいもんだ

全面禁止としたいとこだが、軽い家族での撮影や携帯でパシャも禁止はまずいから
三脚を使うのはヲタかプロなので、ライセンスで、規制や歯止めかければよい
ヲタにせよ、プロにせよ、マナー違反すれば構内三脚撮影できないとなれば、
行動に慎重にもなるだろうよ

事例としてはどうかと思うが、
エアーショーとかで、ロープ規制されたところの飛行機を、中で撮影できるのって、
プレスパス保持者だけなんだし、ライセンス発行はそれほど奇異ではあるまい
991名無しでGO!:2010/05/11(火) 11:28:22 ID:i8EnRPrH0
そもそも一般利用客からして周囲に迷惑かけてる奴らばっかりなわけだが。
で、それをいちいち追放していたら乗客が誰もいなくなってしまう罠。
992名無しでGO!:2010/05/11(火) 13:17:56 ID:vtFVZNeh0
>>990
俺が乗降している限りでは
通行の邪魔になるように三脚で撮影してるのに一度も遭遇したことないし
携帯でパシャ、の方が余程邪魔だったりするわけなんだが

ニュースなんかで見聞きするから、事例としてはあるのだろうけど
ごく特殊な例としか思えない
993名無しでGO! :2010/05/11(火) 23:32:34 ID:SiRiFBb90
RFで少し前に何か月にもわたって延々と高感度夜間撮影のテクニックが連載されてたが,やり過ぎだと思った。
あそこまで大々的にやらなくてもいいのでは?
994名無しでGO!:2010/05/12(水) 00:34:10 ID:aLsM6y2X0
>>993
意味不明な理由を付けて、通過直前に黄色い線の外側へ出るとか書いてあったな。
995名無しでGO!:2010/05/12(水) 02:16:29 ID:afXTIq4q0
>>973
鉄道雑誌という営利ではなく
違う分野なら売れるだろ。

そりゃ趣味人が趣味否定される分野じゃ売れないかもな。
ようつべとかアクセス異常だしアクセスを分析し市場を考えれば
売れるぞw
996名無しでGO!:2010/05/12(水) 05:39:32 ID:VZKMXGoz0
996
997名無しでGO!:2010/05/12(水) 05:40:15 ID:VZKMXGoz0
997
998名無しでGO!:2010/05/12(水) 05:40:57 ID:VZKMXGoz0
998
999名無しでGO!:2010/05/12(水) 06:42:10 ID:sNgIEdXbP
w
1000名無しでGO!:2010/05/12(水) 06:42:32 ID:G4ag2LET0
ww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。