JR東日本 正月パス2010 1枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
898名無しでGO!:2010/01/11(月) 14:49:50 ID:BIgQvjNz0
その通り。
無いなら無いで電車に乗らず、巣篭もり正月の流行に乗るだけ。
899名無しでGO!:2010/01/11(月) 20:12:18 ID:NQWgX+8s0
>>894
結構売れたりしてなw
900名無しでGO!:2010/01/11(月) 21:08:18 ID:ajipNsvz0
>>870
つ 18きっぷ
901名無しでGO!:2010/01/11(月) 21:30:32 ID:saU6zSrQ0
高速1000円に対抗して特急料金1000円以上は1000円均一にしろや
用がなくても福岡と東京往復してやんよ
902名無しでGO!:2010/01/11(月) 21:56:53 ID:4wYHRPFeO
三連休パスも範囲を分割して三種類位出して貰いたい。
903名無しでGO!:2010/01/12(火) 13:30:16 ID:q5/moJqX0
>>901
スレチだけど、それは鉄道会社じゃなくて国に要望するべきこと。
そういえば同じようなの上にもあったな>>626
904名無しでGO!:2010/01/12(火) 21:34:17 ID:mAE8g53K0
ツーデーパス値上がりしているじゃん。500円。
そのうえ渡良瀬渓谷鉄道使えなくなっているじゃん。
一切触れられてないね。そのことは。
何がパワーアップだ!
905名無しでGO!:2010/01/12(火) 22:27:28 ID:K/YL3qVH0
ガイアの夜明けで今やっているね。
1000円高速
5000円高速バス乗り放題
JRは後半になると思うがふるさと行きの乗車券テレビにやるかな?
906名無しでGO!:2010/01/12(火) 23:08:25 ID:0r5BZFyc0
>>863
その条件なら三連休パスの正月売りで
907名無しでGO!:2010/01/13(水) 01:32:01 ID:p2aSpe/U0
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=240230&lindID=5
バス激伸び
前年比2倍とかまじ受ける
しRは高速化より低価格化を進める戦略をとるべきじゃないの?E5つくってガラガラ運行ですかwww
908名無しでGO!:2010/01/13(水) 02:44:24 ID:jNCivz/i0
>>904
わたらせなんて元々入ってないし。
ttp://www.jreast.co.jp/press/2009/20090610.pdf
909名無しでGO!:2010/01/13(水) 10:29:06 ID:HSLR/RqF0
>>626
鉄道がエコってのも、どこまでホントなんだか前から疑問なんだ。
常に混雑してつめこみ乗車の路線、道路も渋滞が常で鉄道の方が便利な地域ならエコそうだが、
逆に、1両数十トンにもなる鉄の塊を何両もつなげて数人だけの乗客なんて路線は絶対エコじゃないハズ。
新幹線だって、満席状態ならエコかもしれないが、1両に数人しか乗ってない新幹線はエコではないよね。
910名無しでGO!:2010/01/13(水) 10:40:34 ID:SvtGPLjP0
>>907
>首都圏−名古屋:+30.0%

わざわざダイヤを改悪したからな
ムーンライトながら

18切符2日分より3000円の格安高速バスが割安
911名無しでGO!:2010/01/13(水) 11:53:27 ID:HSLR/RqF0
>>910
それ「楽天トラベル」を通して予約した人の数だから。
バス会社への直接予約とか入ってないから。
912名無しでGO!:2010/01/13(水) 23:00:47 ID:TQ+MHqLC0
>>909
低い摩擦係数による惰走と回生ブレーキがあるから
1両数人でもバスよりエコだろ
913名無しでGO!:2010/01/13(水) 23:21:39 ID:ut5RsaE/0
age
914名無しでGO!:2010/01/14(木) 00:23:17 ID:StN8bGwd0
大阪までなら、JRバスでも5000円が当たり前だしな。>夜行バス
去年の5連休にそれで関西行ったけど、渋滞もほとんどなくて、京都に30分早着した。

よく高速1000円で夜行バスも影響を受けている、と言われているけど、渋滞なんてほとんどない。
ちなみに、復路は名神の京都付近が混んでいたが、京滋バイパス経由で遅れを取り戻せた。
915名無しでGO!:2010/01/14(木) 00:29:48 ID:jOc7+uqO0
東京ー大阪なんてバスで移動する距離じゃないな。
普通に新幹線だな。
916名無しでGO!:2010/01/14(木) 08:00:54 ID:d9IeFVj90
そりゃ新幹線は快適だが高い。
バスは在来線特急より快適だよ。音も静かだし左右への横揺れも少ない。
917名無しでGO!:2010/01/14(木) 18:18:38 ID:UR9GXjcC0
上下の縦揺れが我慢できない。
918名無しでGO!:2010/01/14(木) 23:06:52 ID:jOc7+uqO0
>>916
高くない。
東京ー大阪で2万円しないだろ。
919名無しでGO!:2010/01/15(金) 00:20:08 ID:ubM9cYd10
>>916
バスは高速道路の継ぎ目の振動が気になるか、ならないかで
評価は極端に変わるよ。

俺はあれは生理的にだめだ。

あの継ぎ目はドライバーの眠気防止のためワザとそうしてるんでしょ?
920名無しでGO!:2010/01/15(金) 01:01:31 ID:YeHtyoTd0
道路の振動はバス次第
エアロキングとかの2F車だとサスが硬いから振動を強く感じる
ガーラとかのが乗ってて快適
921名無しでGO!:2010/01/15(金) 01:57:11 ID:iyg9M4oX0
ちょっとガーラ湯沢行ってくる
922名無しでGO!:2010/01/15(金) 07:27:50 ID:f7r6tOc70
>>919
あれは高架になってる部分で、地震や大型車による振動を吸収させるためにあるんだよ。
コンクリ高架でなく、土盛りしたところや普通に山をくり抜いて作ったところは繋ぎ目はないよ。
923名無しでGO!:2010/01/15(金) 13:19:25 ID:FTnd64I30
>>919
眠気覚まし用は三三七拍子とかのだね
でも、ほとんど存在しない。

一箇所位でいいから線路の継ぎ目でリズムなんてのがあったら
(色々な物の劣化や騒音や乗り心地とかは抜きにして)
ちょっと面白そうだなと思ったり。

スレチでスマソ。
924名無しでGO!:2010/01/15(金) 21:10:24 ID:xkNRDtxf0
>>920
ちょっと博多南線行ってくらぁ
925名無しでGO!:2010/01/20(水) 12:58:14 ID:PbAcf+8sO
今年は正月パス無くて本当に良かった。
926名無しでGO!:2010/01/20(水) 13:15:45 ID:YvNEePH9O
社員乙
927名無しでGO!:2010/01/20(水) 14:08:15 ID:Ee557SPFO
長時間高速バスに拘束されたら足がやたらむくむんだよな(´・ω・`)
列車ならならないのに。
928名無しでGO!:2010/01/20(水) 16:56:31 ID:40Po88M40
土・日きっぷも無くすくらいだから
正月パスの復活も無いなorz
929名無しでGO!:2010/01/21(木) 16:23:28 ID:QUPIDElHO
往復+エリア限定のフリー切符あるから良いのでは?
乗り回しパスは要らんよ。
930名無しでGO!:2010/01/21(木) 19:06:36 ID:kvuhFiXb0
>>929 東京起点のばかりじゃねえか
周遊きっぷまで廃止しやがって 糞が
931名無しでGO!:2010/01/22(金) 01:40:37 ID:Kq2ZCU0d0
>>929
その往復+エリア限定の企画券だって殆どが東北地方のものだし、
いずれは新青森開業までに改悪される可能性が高い。
今後は「ふるさと行きの乗車券」みたいにただの割引往復乗車券
効力しかないものに全て置き換えられるんじゃないかと。
932名無しでGO!:2010/01/22(金) 16:08:38 ID:ju+JfFEVO
>>930
私に文句言わないでくれ。会社幹部に言ってくれ。しかし改悪ぶりは酷いわな。
933名無しでGO!:2010/01/22(金) 16:49:17 ID:W5qjR1Ed0
大人の休日倶楽部も失敗したことだし広域企画券は全面撤退だな
934名無しでGO!:2010/01/23(土) 00:19:12 ID:1+7umt5D0
きみ2ちゃんやめたほうがいいと思う
935名無しでGO!:2010/01/23(土) 08:25:53 ID:3kFItVyEO
往復系に県単位のフリーエリア有れば十分だろ。乗り回しには18切符が有るだろ。
936名無しでGO!:2010/01/25(月) 22:22:47 ID:ST/PWAfM0
  
937名無しでGO!:2010/01/28(木) 11:11:36 ID:Ew9rEF3KO
特急系広域フリーパスはイラネ。乗り回したりまともでない使い方されるから。

JR社員
938名無しでGO!:2010/01/28(木) 20:03:57 ID:/ChT6mff0
>>937
仕事さぼってないで仕事しろ
939名無しでGO!:2010/01/28(木) 21:42:16 ID:lSs4edP00
l:
940名無しでGO!:2010/01/29(金) 15:08:10 ID:rPmmstCP0
決算ダメすぎワロタ
09年度 連結9ヶ月、当23.5%減1278.84億円
941名無しでGO!:2010/01/29(金) 17:07:43 ID:g5iNFPeJO
↑特急系フリーパス廃止され、腹立ちまぎれに言ってる様にしか見えないが?
942名無しでGO!:2010/02/11(木) 09:02:41 ID:2SwgbT4Q0
そんなに特急や新幹線安売りしたくないなら特急車両のグレード上げろよな!
束の特急車両は、シートピッチやトイレ・洗面所が狭い。
MAXの2F席のシートはリクライニングしない。
グリーン車は4列が基本で、料金割増のNEXですら例外でない。
といった具合にJR他社の特急車両よりも劣っている。




943名無しでGO!:2010/02/11(木) 11:41:48 ID:yKO5adEZ0
JR東は見た目の設備より定時に発着する確実性の方に投資してるからな
ビジネス向けで高速バスと競争するにはそれで正解
944名無しでGO!:2010/02/11(木) 20:23:53 ID:irgynfh00
シートピッチが狭い?洗面所が狭い?
だったらトイレもない通勤電車に立って乗ればいいでしょ。
嫌なら乗ってもらわなくて結構。前を向いて座れるだけでもありがたいと思え。
945名無しでGO!:2010/02/11(木) 20:40:48 ID:2f6p6PTh0
>>944
職員様お疲れであります。
946名無しでGO!:2010/02/21(日) 00:26:01 ID:71+LhI3M0
>>944
はい
飛行機+通勤電車にしてますから新幹線は不要ですwww
鈍足こまちで秋田なんか逝けません
947名無しでGO!