アニメの鉄道を語ってみるスレ 2両目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
古今東西アニメに出てきた鉄道の報告、検証、ツッコミ等をするスレです

前スレ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1204447530/
2名無しでGO!:2009/10/05(月) 13:32:35 ID:8EP49njN0
 ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\    こっ、これは>>1乙じゃなくて
  / /// (__人__) ///\   AAがズレてるだけなんだお   
  |     |r┬-|      |   変な勘違いしないでほしいお!
  \____/
3名無しでGO!:2009/10/06(火) 00:20:19 ID:5vB8mmUU0
E5000とか床屋もどきの回転灯とか
鉄分関係が無駄に作りこんでるんだが
このアニメのターゲットは誰なのか?>ミラクルトレイン

ストーリーの展開は鉄道娘実写版を彷彿とさせる。。。
4名無しでGO!:2009/10/06(火) 00:55:17 ID:wuzesa5TO
狙ってる視聴者層は腐女子向けだけど、スタッフに鉄な奴がいて、
「どうよここまでやってるぜ気付いたか?」と鉄ヲタに暗にメッセージを送ってる感じ。
子供向けの皮を被ったクレしんオトナ帝国みたいな。
5名無しでGO!:2009/10/06(火) 01:50:53 ID:gZVca3jM0
ご当地ネタと鉄ネタ増やして欲しいな
あと、モータ音とかギヤ音はもっとデカイと思う
6名無しでGO!:2009/10/06(火) 10:48:17 ID:NP75ar9+0
>>4
単に野月が監修に回ってるからじゃね
7名無しでGO!:2009/10/06(火) 17:02:42 ID:0QFr4MnJO
生徒会の一存EDの新幹線って青い200系?
それともウエストひかり?
8名無しでGO!:2009/10/06(火) 17:03:44 ID:8x2YG5Iy0
なかなか微妙な車両だったね
9名無しでGO!:2009/10/06(火) 21:30:47 ID:z0jNIRDkP
最近のアニメはやけにリアルなDD51?がよく出てくる気がする。
10名無しでGO!:2009/10/06(火) 21:57:19 ID:eualBdag0
エヴァとか?
11名無しでGO!:2009/10/07(水) 02:54:04 ID:4aPvcbCU0
12名無しでGO!:2009/10/07(水) 18:48:57 ID:kMpLIS1Q0
だから番組名くらい書けと
13名無しでGO!:2009/10/08(木) 19:40:28 ID:mBA/0g2FO
レールガンと言うから何か鉄道に関するアニメかと思ったら違った。
14名無しでGO!:2009/10/10(土) 00:40:51 ID:QWsbT2bg0
>>13
つ多摩都市モノレールのようなもの
15名無しでGO!:2009/10/10(土) 02:40:50 ID:ovmYjoXv0
らき☆すたの8500
クレしんの5000
サンレッドの50050

なんでわざわざ互いの穴の向こうの車両を出すんだ?
16名無しでGO!:2009/10/10(土) 10:27:02 ID:/1HN947U0
つーかサンレッドって何?
17名無しでGO!:2009/10/10(土) 12:46:38 ID:K8OjbjiyO
サンレッド2期始まってたのか。
川崎市高津区溝ノ口限定ローカルヒーローアニメ
1期では田都線、南武線出てたな。
また神奈川県(TVK)のみなのか?
18名無しでGO!:2009/10/10(土) 20:32:46 ID:txjl7XlI0
>>11
イレブンアイズか
19名無しでGO!:2009/10/10(土) 20:57:30 ID:M4JXBawt0
らき☆すたの8500
クレしんの5000
サンレッドの50050
まだあるよ
パワパフZの6050
20名無しでGO!:2009/10/11(日) 22:16:22 ID:dSw1hfh3O
東武6050が東急線を走ってたの?
21名無しでGO!:2009/10/12(月) 17:46:12 ID:VENfQBgf0
エヴァ破
コクピットの操縦桿を操作したときの「カチカチカチ・・・」って音が、マスコンを操作したときの音にそっくり。
22名無しでGO!:2009/10/13(火) 17:04:12 ID:vCw6KqmR0
>>11-12
11eyesの1話だな
さっき見てたから判るがその帯は… 
23鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2009/10/13(火) 19:32:58 ID:FScVnfZY0 BE:657748883-PLT(26363)
ミラクルトレイン意外と面白い
あの枠は外れないな
24名無しでGO!:2009/10/13(火) 21:26:26 ID:bxvUmXX60
>>22
長野色に見える
25名無しでGO!:2009/10/15(木) 03:10:39 ID:DDcrtRUW0
都庁前兄さんに惚れたッス
26名無しでGO!:2009/10/16(金) 18:04:47 ID:LThVHEO4O
にゃんこいで大阪環状線の発車メロディが鳴りまくってた気がした
かなり音小さいし、車両もでてなかったが…
27名無しでGO!:2009/10/18(日) 12:17:23 ID:RCwj92ghO

28名無しでGO!:2009/10/18(日) 14:19:36 ID:pPlfxxBZO
咲‐Saki‐の七久保行ってみた
飯田線は疲れるけど楽しい
29名無しでGO!:2009/10/19(月) 00:30:37 ID:h4JV4A7s0
飯田線は咲・鉄子・あーると3作品もあるから巡り甲斐はあるな、長すぎて疲れるが。
30名無しでGO!:2009/10/20(火) 20:43:08 ID:cPRNcD0+O
>>29
りんりんDIYもある
というか鉄子以上に参考になる
31名無しでGO!:2009/10/22(木) 21:18:09 ID:wz93srfkO
ホワイトアルバムに東急旧3000系。
前シリーズにも登場していたが舞台は池上線かな?
32名無しでGO!:2009/10/23(金) 19:25:34 ID:/HiyoIlxO
ドラえもんにキハ20?が出てきたぞ。

軽トラと併走してたw
33名無しでGO!:2009/10/24(土) 08:23:43 ID:Uhx/22p40
ミラクルトレイン糞ワロタ

私の両親、乗り鉄なの・・
34名無しでGO!:2009/10/24(土) 12:53:48 ID:GHqC/0RsO
>>32
なかなか細かかったな。
国鉄色をひっくり返したような色だったがw
東北で、なおかつ山岳線っぽかったから52かもね。
35名無しでGO!:2009/10/25(日) 23:31:24 ID:j9dodzED0
>>31
普通に東横あたりかと思ったけどどうなんだろ?
にしても平野綾の出るアニメに出てくる東急車ってイロモノばっかだな。
希少種だの絶滅種だの・・・
36名無しでGO!:2009/10/26(月) 23:50:57 ID:265BaCKtO
>>35
確か設定は1986年だから東横線からは既に旧3000は撤退しているのでは?
同じ話で3両編成のシルエットがあったから池上線か目蒲線辺りが舞台かと思った。
37名無しでGO!:2009/11/03(火) 23:00:26 ID:YLQV1O3LO
>>33
その次は本人が鉄(を装ってた)w
OPのE5000も登場したな
でも列車にフラッシュ焚くのはいかんぞw
38名無しでGO!:2009/11/05(木) 04:15:09 ID:5Z7qQSiS0
ささめきことに京成っぽい駅
でも直後に出た電車は東急9000か1000、2000系列のような感じ
39名無しでGO!:2009/11/05(木) 22:25:56 ID:wKT5KR4iO
Kaisei。
40名無しでGO!:2009/11/05(木) 22:54:04 ID:1BgmRkom0
a) レールガンOPのPVの出来はどうですか?
b) すばらしい出来です
  瞬殺間違いなし
a) (゚д゚≡゚д゚)
  どうしよう、どうしよう、朝一で買いにいかなきゃ
41名無しでGO!:2009/11/07(土) 02:31:36 ID:rQc+HMt0O
生徒会の一存の次回予告、北斗星攻めのカシオペア受けとか金星×はくつるって…。
42名無しでGO!:2009/11/09(月) 00:01:09 ID:E827m1pxO
アニメじゃないけど仮面ライダーWに東武の電車が走ってたな
東武風都線?
43名無しでGO!:2009/11/09(月) 22:18:53 ID:ZyPG/PpaP
そらのおとしもの、JR九州の黄色いキハ125にパンタグラフを載せたような車両登場
なんだったんだあれは…
44名無しでGO!:2009/11/10(火) 09:24:23 ID:7Ih85lvY0
>>43
新潟トランシス車体の電車みたいだったね

島原鉄道を直流電化したみたいな
まあ、電車は北越急行に例があるからな
45名無しでGO!:2009/11/11(水) 02:46:07 ID:gpjecYHg0
46名無しでGO!:2009/11/12(木) 22:58:27 ID:9x73frxmO
>>45
ホワイトアルバムだな。
東急多いな。
47名無しでGO!:2009/11/13(金) 02:38:34 ID:+2S6rAVB0
48名無しでGO!:2009/11/13(金) 17:48:03 ID:Pd8x4DUV0
>>47
最後「N700系パンチ」とか叫んでたけど、出てきた絵は700系・・・
49名無しでGO!:2009/11/14(土) 02:27:30 ID:9IcWwbGmO
生徒会の一存で生徒会メンバーが札幌駅から北斗星の開放B寝台に乗っていた。
って言うかあの作品の舞台は北海道だったのか…。
50名無しでGO!:2009/11/14(土) 02:42:35 ID:9IcWwbGmO
後赤い青春18きっぷも登場。
51名無しでGO!:2009/11/14(土) 09:46:40 ID:9IcWwbGmO
めちゃモテ委員長で京王井の頭線1000が海沿いを走っていた。
52名無しでGO!:2009/11/14(土) 19:26:41 ID:dZyQar3qP
>>50
あの場面でくりむが18きっぷ出しただけでも面白いが、赤券かよw と笑ってしまった。

札幌(市内)→上野(都区内)のマルス券(乗車券・特急券・B寝台券の1葉券)も
かなり券面が忠実に再現されてたな。
札幌駅発行なのに(2−タ)だったのは惜しかったが…。
53名無しでGO!:2009/11/14(土) 20:39:58 ID:oC8aESnw0
>>49
台詞で道内って言ってたな
54名無しでGO!:2009/11/14(土) 20:41:52 ID:yRK4EySh0
>>53
以前「内地に」という表現も出ていましたね。
55名無しでGO!:2009/11/15(日) 00:47:41 ID:yVhTlEIh0
>>49
ちなみに、車掌はかつてのアンドロメダ行と同じ声だったりする
本放送は30年も前だから、気付かない向きも多いと思うが
56名無しでGO!:2009/11/15(日) 17:34:08 ID:cQRUfrXBO
>>52
でもかなり手は込んでるな

ちゃんとDD51→ED79→EF81のリレーが描かれてたし
57名無しでGO!:2009/11/15(日) 17:45:09 ID:4rwnGUzQ0
>>56
客車が適度にウェザリングされていたのが、無駄に細かくてワラタ
58名無しでGO!:2009/11/15(日) 23:35:44 ID:UzJvUAU90
>>49-
その前の予告の北斗星×カシオペアw

金星とはくつるはどっちが攻めなんだろうか…
つか、会えなくね?このカップリング

>>57
確かに細かかったな
しかし、北斗星はもっとボコボコなイメージあるが
59名無しでGO!:2009/11/16(月) 20:12:20 ID:1g0cmu+BO
フェアリーテイルに出て来た駅の案内表示が東京メトロみたいに丸印が付いていた。
60糸色 望 ◆DoPaVzDaiM :2009/11/21(土) 05:01:55 ID:C6IRT9S20 BE:512293133-2BP(100)
絶望先生のミステリー列車かな。

たらこ色(朱色5号)でエンジンはオリジナルの原形エンジンの
DMF15HSAを搭載しているキハ40系気動車であった。

登り勾配では、派手なエンジン音の割には30キロを下回り、
まるでケーブルカー並みの速度で走った。
61名無しでGO!:2009/11/23(月) 15:20:20 ID:XKf9cVXg0
62名無しでGO!:2009/11/23(月) 20:07:16 ID:yeQJMcqU0
>>61
ホームの列車時刻表示が昔の札幌駅とかにあったのっぽい。
大雪なのか1時間以上遅れてるんだな
63名無しでGO!:2009/11/28(土) 02:38:24 ID:EBJug4wv0
>>58
つまりスタジオディーンとボンズが合併する事を暗示してたわけか。

今週のDTBより
64名無しでGO!:2009/11/28(土) 06:19:39 ID:BeG/f4T90
DTB、カシオペア車内いっぱい出たな・・・
なぜか大宮行きだったり、直前で大宮公園に出たりゴキブリに包まれたりものすごかった
65名無しでGO!:2009/11/28(土) 11:00:26 ID:CqdzN7+m0
ED79が出なかったのが残念
66名無しでGO!:2009/11/28(土) 23:10:22 ID:cHxCsAJL0
>>64
大宮行き…無理もない、上野駅が地獄門の中だからだろう。
67名無しでGO!:2009/11/29(日) 10:08:41 ID:/Tz9HW6h0
ヱヴァ序のモノレール、外観は大阪モノレールっぽくなってたが、車内のシーンは、TV版の原画流用なので、201系っぽい車内に…。
外観と内部、窓配置が違うよ…。
68鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2009/11/29(日) 15:47:32 ID:t9dqPu/c0 BE:822186465-PLT(26580)
最後に見たの大分前なので、あまり覚えてないけど、外観は多摩モノレールがモデルだったと思う。
69名無しでGO!:2009/11/29(日) 19:06:42 ID:NVM373Pl0
多摩モノレールって結構モデルになってると思う
外観がいかにも最新交通システムって感じだし
70名無しでGO!:2009/11/29(日) 22:02:30 ID:M8ULH9OhO
そのわりに狭義の新交通システム(AGT)はアニメでほとんど見掛けないんだよな。
国際展示場繋がりでゆりかもめが出てくるくらいか?
本来モノレールより未来的な乗り物なんだが・・・
71名無しでGO!:2009/11/29(日) 23:01:22 ID:uFp/e73HO
AGTがアニメなかなか出ないのは沿線が舞台になる事がほとんど無い為か。
モノレールだと湘南や多摩なんか沿線が舞台になる事が多いからよく出て来る。
72名無しでGO!:2009/11/29(日) 23:44:06 ID:CKv9NQpPP
AGTはゆりかもめ以外で関東だと、横浜シーサイドラインと山万だもんなぁ。
横浜が舞台になっても、シーサイドライン沿線が出ることはまず無いし。
73名無しでGO!:2009/11/30(月) 17:18:11 ID:vr46BpJTO
ゆりかもめは東京M8で出てたな
74名無しでGO!:2009/11/30(月) 20:00:37 ID:yVqT2iZBO
フェアリーテイルに鉄橋の上で闘う場面があったがその鉄橋がコンクリート橋でもないのにバラストが敷いてあるのには違和感があった。
75名無しでGO!:2009/12/01(火) 03:44:13 ID:hjn2V1SBO
>>72
ゆりかもめは台場やビッグサイト方面の
景色の一部として出る事が多い気がする
76名無しでGO!:2009/12/01(火) 03:56:48 ID:h8FTaes70
多摩モノと言うかあの辺が舞台って作品が多いからな…
(CANVAS2・禁書目録/超電磁砲etc)
77名無しでGO!:2009/12/01(火) 21:14:46 ID:yIBWPaU1O
>>76
まほろにも出ていたな。
78名無しでGO!:2009/12/04(金) 19:44:05 ID:f/D6M2fRO
クレヨンしんちゃんでスペーシア登場
車内や栃木駅もなかなか忠実に再現w
79名無しでGO!:2009/12/05(土) 03:10:53 ID:SLO8ObUU0
ttp://para-site.net/up/data/25734.jpg 武蔵野線?を走るE331山手線
80名無しでGO!:2009/12/05(土) 10:29:52 ID:ycdXY/waO
ケロロ軍曹の冬樹達は小さい頃鉄道会社のスタンプラリーに参加した事があるのか。
やっぱり西武かな?
81名無しでGO!:2009/12/05(土) 18:29:18 ID:yvaOD3uY0
>>79
確かにちょっと武蔵野線っぽいな
中線があればカンペキ
82名無しでGO!:2009/12/06(日) 10:30:52 ID:M8ERt8fhO
夢色パティシエールに209系と思われる車両が登場。
E231の可能性もあるけど車体の下半分が直線だった。
83名無しでGO!:2009/12/06(日) 12:35:25 ID:XjyniUIdi
クロスゲームに新幹線300系登場。
84名無しでGO!:2009/12/06(日) 21:10:11 ID:t3e6rXPl0
>>76
そういや禁書には貨物ターミナルも出てきたな

妹達の生産数も貨車並w
ミサカ1形水運家畜合造車 ミサカ10032
20001は異端車
85名無しでGO!:2009/12/08(火) 00:16:21 ID:k+RMHE2iO
昨日のミラクル☆トレインでは大江戸線12-000の先頭車だけが都内を暴走してたな。
86鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2009/12/08(火) 01:05:46 ID:HBazFqhz0 BE:383686872-PLT(26580)
あれはワロタww
一番ミラクルトレインっぽかったもんな
87鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2009/12/10(木) 18:59:57 ID:lFB/c4vM0 BE:548124454-PLT(26580)
ささめきことに113系と70系を足したような車両が出てきた。
88名無しでGO!:2009/12/10(木) 20:07:07 ID:YYFwtbhQO
大手私鉄で過去一度もアニメに登場していない会社ってある?

相鉄は出てなさそうだけど…
阪神もパッと思いつかないけど、野球モノ(あだち充とか)の甲子園絡みで登場してるかな?
89名無しでGO!:2009/12/10(木) 20:36:13 ID:TaweJvb70
>>88
阪神は出てるアニメがあったと思う
90名無しでGO!:2009/12/10(木) 21:44:21 ID:DHc95y/MO
蛍の墓…。


電車も出ていたかどうかは忘れたw
91名無しでGO!:2009/12/11(金) 12:48:55 ID:0In0OHKOO
西鉄に負ける相鉄
92名無しでGO!:2009/12/11(金) 16:32:01 ID:i8xq9RW10
南海って何かいあったか?
93名無しでGO!:2009/12/11(金) 21:33:34 ID:Snw9+uagO
こんな感じかな?
東武→しんちゃん。
東急→ホワイトアルバム。
京王→めちゃモテ委員長。
京成→うみねこ。
京急→スカイガールズ。
西武→ハヤテ・ケロロ軍曹。
メトロ→薬師寺涼子・かなめも。
相鉄→?
名鉄→ホワイトアルバム。
近鉄→しんちゃん・DC2。
阪神→ドカベン。
京阪→ムント。
阪急→ハルヒ
南海→じゃりんこチエ。
西鉄→スケッチブック。
前スレにもあった一覧を基に最新のネタも加えてみた。
94名無しでGO!:2009/12/11(金) 21:46:52 ID:Snw9+uagO
追加、
小田急→プリンセスラバー。
95名無しでGO!:2009/12/11(金) 22:06:28 ID:6jowScSr0
西武→ハヤテ・ケロロ軍曹・クロスゲーム
96名無しでGO!:2009/12/11(金) 22:48:23 ID:LPyIbCvR0
>>93
東武→しんちゃん・らき☆すた
東急→ホワバム・らき☆すた
メトロ→薬師時涼子・かなめも・よくわかる現代魔法
叡電→けいおん!


詰めが甘すぎる!!!!!!!!!!!!
97名無しでGO!:2009/12/11(金) 22:49:51 ID:LPyIbCvR0
追レス

>>95
西武→ハヤテ・ケロロ軍曹・クロスゲーム・あたしんち

98名無しでGO!:2009/12/11(金) 22:56:24 ID:Snw9+uagO
>>96
一応自分が見ている(見ていた)番組を中心に一覧を作成したけどらきすたは見ていなかったので省略した。
あと大手私鉄の一覧なんで叡山は入れてない(中小の一覧はまた別の機会に)。
99鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2009/12/11(金) 23:03:01 ID:eqM92JdV0 BE:328875326-PLT(26580)
実際、挙げだすとキリがないけどね。
100名無しでGO!:2009/12/11(金) 23:05:33 ID:LPyIbCvR0
>>98-99
熱くなってスマン・・・

まあ、らきすた厨の戯言だと思ってください
確かに江ノ電とか上げたらキリがないよね…
101名無しでGO!:2009/12/11(金) 23:46:22 ID:z/t+Pht3P
>>93
かなり音とかは再現されてたよなwスカイガールズ
今思えば、結構神奈川の地名が出てたな

てかスケッチブックって舞台福岡なんかい?
102名無しでGO!:2009/12/12(土) 01:31:18 ID:9lHVu0vI0
東武→しんちゃん・らき☆すた ・パワパフZ
東急→ホワイトアルバム
京王→めちゃモテ委員長
京成→うみねこ
京急→スカイガールズ
小田急→プリンセスラバー
西武→ハヤテ・ケロロ軍曹・クロスゲーム・あたしんち・ドラえもん・アラレちゃん・銀魂・ローゼンメイデン
メトロ→薬師寺涼子・かなめも
相鉄→?
名鉄→ホワイトアルバム
近鉄→しんちゃん・DC2・おじゃ魔女どれる
阪神→ドカベン
京阪→ムント・らき☆すた
阪急→ハルヒ・蛍の墓
南海→じゃりんこチエ
西鉄→スケッチブック
103名無しでGO!:2009/12/12(土) 04:12:58 ID:eNrGil2L0
>>102
西武ならめぞん一刻も。

時計坂駅のモデルは東久留米駅だし、
アニメ版ではレッドアローが登場したこともある。
104名無しでGO!:2009/12/12(土) 12:24:47 ID:kqLyygVK0
105名無しでGO!:2009/12/12(土) 12:38:40 ID:2DVb93+F0
106名無しでGO!:2009/12/12(土) 19:18:43 ID:XC2qcBnxO
>>105
ケロロ軍曹だな。
小雪は時速300キロは出しているな。
107名無しでGO!:2009/12/12(土) 20:54:05 ID:V0djbzlvO
>>93
うみねこは走ってるトコ無茶苦茶だけど一応京成か。
TVだと「逮捕しちゃうぞ」の押上線3500の印象が強いな。
劇場だと時かけかな。
108名無しでGO!:2009/12/12(土) 21:49:43 ID:V9KihbGK0
劇場か忘れたけど、シティーハンターで京成3700形が登場してたな。
この時の話は、山手線の新型車両試乗会の運転台に爆発物が仕掛けられたはず。
同じく劇場のコナンでは、白黒の叡電のきららがw
うる星やつらも、西武だっけ?

>>102
>アラレちゃん
ペンギン村に西武が走ってたのか?w
もしかして、鳥山氏のとは別の作品?
あと、うる星やつらも西武が出てきていたはず。
それと、もう一作品西武があったような気がするけど、思い出せない…

>>102を見ると、結構西武が多いな
109名無しでGO!:2009/12/12(土) 22:47:46 ID:V0djbzlvO
西武沿線にアニメ制作会社が多いから、原作等で特に路線の指定が無いと、手近な資料として登場するんだな。
そういや小田急のまほたい夏のソラはやはり反則無効かw
110名無しでGO!:2009/12/12(土) 22:57:31 ID:9lHVu0vI0
アラレちゃんの西武は確か初代レッドアローが出てきたことがあった
あとマリみてでも出てたし
こち亀でも京成が出てきた
にゃんこいとプリキュアに嵐電が出たしおじゃ魔女で南海が出たこともあった
デジモンフロンティアは東急
セーラームーンは荒川線
メジャーとドラえもんで小田急
111名無しでGO!:2009/12/12(土) 22:59:29 ID:9lHVu0vI0
思い出した
頭文字Dにも西武が出てきた
112名無しでGO!:2009/12/12(土) 23:12:38 ID:XC2qcBnxO
地方私鉄や3セクの場合。
多摩モノ→まほろ・レールガン。
湘南モノ→美鳥の日々。
東京モノ→セーラームーン。
りんかい線→こみっくパーティー。
ゆりかもめ→東京M8。
江ノ電→青い花・プリキュア。
つくばEX→GA。
伊豆急→あ〜る・ハヤテ(いずれも車両はJR)。
静鉄→ちびまる子。
叡電→けいおん。
嵐電→七人のナナ。
北近畿タンゴ→けいおん・AIR。紀州→AIR(廃線跡)。
くま川→夏目。
熊本市電→しんちゃん。
長崎電軌→sola。
113名無しでGO!:2009/12/13(日) 01:04:13 ID:yIMhdrKM0
何故かここまで東急:サンレッド無し。出てるのは穴向こうの車両だけど。

あと少々反則気味ですが
くりはら・長電→鉄子
114名無しでGO!:2009/12/13(日) 02:48:56 ID:KuxS3rCa0
らき☆すたにりんかい線あったよね?
115名無しでGO!:2009/12/13(日) 05:04:27 ID:iM2dcGZK0
>>113
一期で8500系と2000系が出てた。
8500系は車内の雰囲気からシャボン玉だったな
116名無しでGO!:2009/12/13(日) 10:15:54 ID:BXZiyJ300
>>114
登場してたけど、あれはJRに乗り入れてるだけじゃなかったっけ?
東急8500系もだけど
117名無しでGO!:2009/12/13(日) 12:44:38 ID:G7kbQ8hFO
>>116
らき☆すたのりんかい線は、大宮から70-000系に乗って移動→国際展示場へ
っていう流れだから、りんかい線が登場したと言っても良いと思う。
118アルテミス ◆3608FDntbQ :2009/12/13(日) 22:53:21 ID:lzhHrXRl0
>>112
江ノ電はメモオフがある。
119名無しでGO!:2009/12/14(月) 04:15:23 ID:g8d1CUzZ0
スクランにも江ノ電あったな
スラダンにもあった気がする
120名無しでGO!:2009/12/14(月) 21:43:03 ID:Td6HP2/UO
すっかり忘れてた。
しなの鉄道→宙のまにまに。
地下鉄はこんな感じ?
都営→ミラクルトレイン。
名古屋市営→やっとかめ探偵団。
121名無しでGO!:2009/12/15(火) 00:40:59 ID:7jV/64n80
スクラン名物空飛ぶE217

メトロだと
M線→かなめも
H線→なんとか魔法
T線→浦筋
G線あたりこち亀出てそうな気もするけどどうだろ?
122名無しでGO!:2009/12/15(火) 04:34:12 ID:Pa2BH0VUO
そうすると、らきすたが東急車なのはなんで?
123名無しでGO!:2009/12/15(火) 20:25:31 ID:g8bevPHX0
>>122
東武の南栗橋まで乗り入れてくるだろ

そんな初歩は初心者スレで聞いて来い
124名無しでGO!:2009/12/15(火) 21:24:52 ID:dWdecvn5O
今度はJRの一覧作ろうと思ったけど数が多くて大変そう。
形式が分かっても路線が特定出来ないアニメも多いし。
125名無しでGO!:2009/12/17(木) 04:46:24 ID:SGV76IvQ0
>>122
その分サンレッドで精算運用w
126名無しでGO!:2009/12/17(木) 23:35:56 ID:sS15eLUlO
ホワイトアルバムに再び東急旧3000。
127名無しでGO!:2009/12/20(日) 19:42:36 ID:TtHE+5Z90
黒神に東京モノレールが出てたようなかすかな記憶が。
128名無しでGO!:2009/12/21(月) 18:14:45 ID:zx8o0WS20
けんぷファーに小田急4000系
129名無しでGO!:2009/12/24(木) 01:41:02 ID:15Tb4/LkP
>>79
てか駅名板に武蔵浦和って書いてあるし。
130名無しでGO!:2009/12/25(金) 23:11:47 ID:mwlD0VKzO
今何気にビデオで昔やってたラブひなのクリスマスSPを見ていたが山手線の205系は初期の2段窓車と量産型の1段下降窓車の両方出ていたな。
131名無しでGO!:2009/12/31(木) 22:47:16 ID:VjFa662C0
ささめきことにE351系。新宿あたりかな
132 【吉】 【1646円】 :2010/01/01(金) 18:59:28 ID:OgfdnK+SO
>>131
でも自動販売機にオレンジの帯があってJR東海の駅にも見えたな。
133名無しでGO!:2010/01/03(日) 21:50:03 ID:st95MJ6E0
134名無しでGO!:2010/01/04(月) 06:21:33 ID:13Wh2fs20
なかなか良い出来だな
135名無しでGO!:2010/01/08(金) 21:19:37 ID:jr7QVb6EO
アニメに出てくるJR線を書いてみた(一部推測)。
函館本線・海峡線→生徒会の一存(北斗星)。
大湊線→クラナド。
秋田新幹線→しんちゃん。
東北本線→どれみ(カシオペア)、クラナド(S白鳥)、生徒会の一存(北斗星)。
山形新幹線→マイトガイン。
東北新幹線→しんちゃん、クラナド。
磐越西線→まにまに。
埼京線→ネギま。
常磐線→こち亀。
中央快速→マリみて、図書館戦争。
中央総武緩行→タユタマ。
山手線→コナン、ラブひな。
京浜東北線→メジャー。
湘南新宿ライン→涼風。
横須賀線→スクールランブル、スカイガールズ、青い花。
東海道線・伊東線→ハヤテ、あ〜る。
136名無しでGO!:2010/01/08(金) 21:35:42 ID:jr7QVb6EO
思ったより長くなったのでその2。
外房線か内房線→初恋限定、奇面組(伊豆方面の可能性あり)。
青梅線→クラナド(羽村駅)。
信越本線→あさっての方向。
東海道線(静岡地区)→ちびまる子。
東海道新幹線→にゃんこい、ケロロ軍曹(とりあえず最近の作品)。
飯田線→あ〜る、咲。
北陸本線→純情ロマンチカ(トワイライトEXP)。
高山本線→やっとかめ探偵団(白川口駅)。
大阪環状線→じゃりんこチエ。
紀勢本線→ラムネ、マイセルフユアセルフ。
山陽本線→かみちゅ!、隠の王。
山陰本線→おくさまは魔法少女。
日豊本線か長崎本線→イタズラなkiss。
とりあえずこんな感じ?
137名無しでGO!:2010/01/08(金) 22:34:58 ID:gGuA7+I00
>>135
埼京線に、らき☆すた追加ヨロ
あと、マスターキートン(?)に中央線が登場していたはず

サザエさんは…国鉄か?w
138名無しでGO!:2010/01/08(金) 23:20:35 ID:yZsBHOK60
>>135
東海道線にスカイガールズを追加
茅ヶ崎駅が出てるし。
139名無しでGO!:2010/01/08(金) 23:20:50 ID:g3hki6cY0
>>135
タユタマは中央快速じゃないかな?
E233っぽい電車だったはず
140名無しでGO!:2010/01/09(土) 00:00:25 ID:jr7QVb6EO
>>139
形はE233に近かったけど帯が黄色だった。
(前スレにも総武緩行と書いた)
141名無しでGO!:2010/01/09(土) 00:07:59 ID:cKkq9cqv0
>>135
東北本線にDTBも追加ヨロ。
このスレの少し上の方に書いてあるのに…w

DTBといえば、このスレではスルーされてたけど
7話にカートレイン北海道も出てたよ。

ttp://para-site.net/up/data/25962.jpg
ttp://para-site.net/up/data/25963.jpg
ttp://para-site.net/up/data/25964.jpg
142鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2010/01/09(土) 01:46:37 ID:LHwp6J0k0 BE:575531137-PLT(26580)
今期だとデュラララに東武8000系
143名無しでGO!:2010/01/09(土) 13:53:34 ID:yhd/f92+0
ミスター味っ子の黄色い電車は西武かな?
144名無しでGO!:2010/01/09(土) 20:03:22 ID:aZfAsNHpO
>>141
DTBは見ていなかったから忘れてた。
あとこれは書き忘れてたやつ。
中央東線→きらレボ、ささめきこと、咲。
145名無しでGO!:2010/01/09(土) 20:58:58 ID:oZno9jmr0
え?咲の中央東線て何話?
146名無しでGO!:2010/01/09(土) 21:28:58 ID:aZfAsNHpO
塩尻駅が出ていた(前スレでも話題になっていた)。
あと115系の走行シーンが飯田線らしからね立派な高架線に見えたのは気のせい?
147名無しでGO!:2010/01/11(月) 22:05:07 ID:K1DEx+D80
>>135
予讃線(長浜周りぽいところ)→宇宙海賊ミトの大冒険
148名無しでGO!:2010/01/16(土) 00:55:03 ID:HSX2qdKV0
ひだまり×☆☆☆で300系(−=−) 「こだま」

こだまが(・○・)でないなんて時代を感じるorz
149名無しでGO!:2010/01/17(日) 00:47:42 ID:Ssk3axjg0
昨日の名探偵コナンに出ていた鉄道
明らかに西武鉄道と秩父鉄道風だったな
150名無しでGO!:2010/01/17(日) 23:21:27 ID:XOgt1nZO0
ここまでまさかの大糸線(おねがいシリーズ)無しとは…
151名無しでGO!:2010/01/18(月) 00:05:10 ID:X+XG5/XX0
>>150
前スレで登場済み。
路線板に海ノ口駅スレがあるから、こっちで語るまでもないんだろうな
152名無しでGO!:2010/01/18(月) 00:27:58 ID:BOQnaqopO
>>150>>151
おねがいシリーズは見ていなかったから一覧に入れるの忘れてた。
153名無しでGO!:2010/01/20(水) 01:32:11 ID:TjX7LTEB0
クリィミーマミの1話でEH10?牽引の貨物列車が出てくるな
編成はえらく古い2軸車でウが居た

おねツイではDL牽引のコキが出てきたな…
一体どこへ行くのやら
154名無しでGO!:2010/01/20(水) 20:59:48 ID:4rsp8DO6O
ヴァンパイアハンド2話にゆりかもめ。
(車内のシーンだけだが直前にレインボーブリッジが出てたから間違いない)
155チラシの裏:2010/01/24(日) 22:52:43 ID:gdTw5cM80
「秒速5センチメートル」の第一話
主人公の少年が小田急の豪徳寺から両毛線の岩舟まで行くシーンがリアル

ただし、
駅でも信号場でもなんでもないところで列車抑止なんてありえん。
156名無しでGO!:2010/01/25(月) 22:55:39 ID:ucRFddla0
>>155
お得意の機外停車ですね
わかります
157名無しでGO!:2010/01/29(金) 23:01:16 ID:SMHK63rxO
ひだまりにE231。
山手線500番台の前面帯無し、側面赤帯。
158鮫故ヒ素:2010/02/07(日) 02:56:42 ID:k31OS+bA0
犬夜叉に真オレンジのE233系(H編成)登場
中の人に鉄ちゃんがいるようで、色以外は忠実に再現されてた。
 
159名無しでGO!:2010/02/07(日) 20:21:07 ID:Y/2H9Be40
うる星やつら

客車なのに中は583系の3段寝台
http://www.youtube.com/watch?v=1XDYsXIFSGw&feature=related
160名無しでGO!:2010/02/10(水) 19:42:59 ID:p/X7QhHYO
鉄道ファンのアニメキャラってどれだけいるかな?(鉄道がテーマの作品以外で)
確か「姫ちゃんのリボン」の小林大地が某大臣みたいにSLの撮影が趣味だったな。
161名無しでGO!:2010/02/11(木) 07:37:34 ID:pY2QVi1+0
キテレツの親父がそういう設定らしい
162名無しでGO!:2010/02/11(木) 22:53:21 ID:+9l5lEjR0
生徒会の一存がBS11でまた放送される。これで見逃した北斗星の回が見れるぞ。
163名無しでGO!:2010/02/13(土) 19:56:17 ID:Xjdh1qs1O
香港製アニメ「ジドウスポーツ」で秋葉原に0系新幹線らしき車両が走っていた。
164名無しでGO!:2010/02/14(日) 13:53:24 ID:IH6Zu34LO
ハルヒの映画は阪急出まくりだったな。
165名無しでGO!:2010/02/15(月) 01:02:51 ID:9V18AIrA0
サザエのOPにひたちなか海浜鉄道の中根駅とキハ205
166名無しでGO!:2010/02/15(月) 12:30:52 ID:MNZQn/sCP
>>136
クラナドならアフターの箱根ヶ崎(八高線)モナー
167名無しでGO!:2010/02/20(土) 10:25:52 ID:4l04/+FTO
ケロロ軍曹に西武2000が出るのは珍しい話では無いがメトロ丸の内線02が出るのは珍しいな。
168名無しでGO!:2010/02/26(金) 00:18:42 ID:1AFpTbJH0
>>166
CLANNADに八高線か箱根ヶ崎駅出てたっけ?周辺は出てたが
169名無しでGO!:2010/02/27(土) 05:36:24 ID:UKvZXv450
化物語14話に千葉モノレールの県庁前駅
170名無しでGO!:2010/02/27(土) 20:19:42 ID:feQA0iT3O
めちゃモテ委員長に「超高尾駅」。
駅舎自体は木造のローカル駅風。
171名無しでGO!:2010/02/28(日) 07:42:27 ID:/rOgXToe0
172名無しでGO!:2010/02/28(日) 08:11:15 ID:SYycpWpRO
夢色パティシエールか。
普通列車のグリーン車に乗るアニメキャラは史上初かな?
173名無しでGO!:2010/02/28(日) 16:14:59 ID:XdLVZ8pB0
>>171
曲がれないぞこれw
174黒神 めだか▲†X√ψ@φ ◆.ViewTanZM :2010/02/28(日) 17:34:29 ID:IYcmdJOQ0 BE:2732227586-2BP(401)
二軸車
車輪の間隔を離すと、曲線を曲がれなくなるため、
車体を長くすることは出来ない。

二軸ボギー車
台車が左右に動くようになっているため、長い車体でも
曲線を自由に曲がれる。直角カルダン式や気動車の場合は、
推進軸が前後に伸び縮みするような構成となっている。
そうでないと、台車を左右に動かせないからだ。

>>171
おそらく連接車じゃないのか?
175名無しでGO!:2010/03/01(月) 05:40:17 ID:nZ4xWRtP0
新幹線並にデカい車両のように見える
176名無しでGO!:2010/03/03(水) 23:13:02 ID:LCcBxAs10
宇都宮線だね
177名無しでGO!:2010/03/03(水) 23:19:17 ID:Myc7sAEO0
東北線と言えボケ
178名無しでGO!:2010/03/04(木) 00:00:03 ID:oc2RfgW5P
ニート車両こと215系かと
179名無しでGO!:2010/03/08(月) 18:16:35 ID:TLNom/KX0
キルミン出てきた電車
http://jan.2chan.net/dec/18/src/1268038175743.jpg
コレの元ネタはコレっぽい
http://railf.jp/photo/2008/080522_11000.jpg
180名無しでGO!:2010/03/08(月) 21:13:17 ID:HpI4OwR2O
相鉄か。
アニメ史上初かな?
181名無しでGO!:2010/03/12(金) 06:54:26 ID:mG9ySwke0
age
182名無しでGO!:2010/03/17(水) 02:12:44 ID:/b3r9a2n0
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンドに出てた電車。
地下鉄ってことだが、どう見てもE331系。
いくら故障ばかりで役に立たないからって、あんなふうにしなくても(´;ω;`)
183名無しでGO!:2010/03/17(水) 02:49:20 ID:0LdrG7t/0
爆発炎上してたなw
184名無しでGO!:2010/03/17(水) 22:50:23 ID:PYev0NYuO
他に燃えそうな物は周囲には無かったのにどうやったらあんなに炎上するのかな?
もしかしてあの電車はかん…いや、何でもない。
185名無しでGO!:2010/03/18(木) 01:01:03 ID:wYGPNawJ0
>>164
アニメ版でも出まくりだよ
俺の友人の家らしき建物も写ってるしなw
186名無しでGO!:2010/03/23(火) 20:51:24 ID:hY1ZP4OeO
こばと。の最終回に小湊鉄道。
187名無しでGO!:2010/03/23(火) 21:23:32 ID:Q/AtyQd+0
「ちゅーぶら!!」最終回にN700。
188名無しでGO!:2010/03/25(木) 00:37:09 ID:WZWk1RCs0
保守
189岸谷 新羅▲†ゐ√ΔψΔψ ◆i85SSHINRA :2010/03/25(木) 07:00:47 ID:TwyApYN30 BE:455371924-2BP(501)
デュラララ!!の世界の甘楽本線のキハ40(ローカル線のわびさびが好きです。)

帝人駅にて、竜ヶ峰 帝人さんが列車を降りて、新羅は車内のドアの前に立ったまま見送り、
キハ40の片開きドアがプシューッと閉まる。その後、プァーンと警笛を吹鳴。キハ40は
エンジンをガルルル…と唸らせながら、じわりと起動。新羅は落ち着いて車内中央部分の
椅子席に座り、車窓からローカル線特有の景色を眺めている。

オリジナルの原型エンジンであるDMF15HSA特有のグゥウーンという猛烈な爆音を
響かせながら徐々に加速。時速70キロ弱でノッチオフして惰行走行に入ります。
途中、ギアを直結に入れるため、一瞬だけエンジンの音が途切れます。
最初の部分はレールが交互敷設になっているため、せわしないジョイント音がしますが、
中間で定尺レールになりますので、いつものジョイント音が聞こえます。
190名無しでGO!:2010/03/28(日) 10:18:38 ID:cyJB4iOp0
のだめの最終回に251系。
しかも舞台はドイツという設定なのに(w
191名無しでGO!:2010/04/03(土) 00:13:38 ID:p+xeXzf7P
age
192なんしい ◆02LIAyRgQo :2010/04/05(月) 13:19:23 ID:CXm+y67O0
B型H系のEDにE233系、中央線(?)場所は不明orz
193名無しでGO!:2010/04/05(月) 19:32:42 ID:h/gSxym50
初恋限定のOPに出てきた電車も良いけど、OPの初めのセリフにどっきとしてしまったwww
194名無しでGO!:2010/04/07(水) 01:51:51 ID:2Ks3HcUd0
最早言うまでもないと思うけど
ttp://areya.tv/up/201004/06/10/100407-0130370520.jpg
195名無しでGO!:2010/04/08(木) 02:45:07 ID:6zr8fa6AO
>>194
割とアップで出たし
もすこし盛り上がるかなって思ってたけど…
196名無しでGO!:2010/04/08(木) 20:19:33 ID:WIs68tYUO
いちばんうしろの大魔王一話にボンネット485……なんだろうか。
197名無しでGO!:2010/04/17(土) 20:51:34 ID:lZtsn8+8O
>>196
あさま、って出てたし489かな…

ついでに仕業打っとく
198名無しでGO!:2010/04/28(水) 02:05:37 ID:xpULJce00
1期で一方的に舞台設定をつけた上に、2期で原作通りの展開をした結果とても気持ち悪い事態に

ttp://areya.tv/up/201004/27/12/100428-0131020637.jpg
ttp://areya.tv/up/201004/27/12/100428-0131050873.jpg
ttp://areya.tv/up/201004/27/12/100428-0149510988.jpg
199名無しでGO!:2010/04/28(水) 15:10:29 ID:xAv0SQxS0
>>190
「ミラノからTGVでパリに行こうとしたら寝過ごしてブリュッセルまで行っちゃった」
とか平気で言う作品だから、その辺はまあ大目に。
200名無しでGO!:2010/04/30(金) 00:18:36 ID:LeeY6sj+0
200get!
201名無しでGO!:2010/04/30(金) 19:42:22 ID:HnCYPTd70
しんちゃんに10030系が出てたぞw
地味にリアルだった
202名無しでGO!:2010/04/30(金) 19:54:57 ID:Z94HL8s4O
伊勢崎線の準急だと思うけど女性専用車両って実在するの?
203名無しでGO!:2010/05/01(土) 05:45:07 ID:CUSJ65Du0
あるぜ
204名無しでGO!:2010/05/01(土) 11:06:28 ID:RP3bJyI40
朝は日々直・半直含めて最後尾が雌車。
但し、地上運用(区間急行)は切り離し等の関係でステッカーは貼ってない。
205名無しでGO!:2010/05/02(日) 01:23:31 ID:xGCgeqiY0
少し前の話でスペーシアで栃木まで行った話しもあったなw
栃木駅がリアルだった
206名無しでGO!:2010/05/02(日) 03:02:45 ID:VUktdN6i0
207名無しでGO!:2010/05/09(日) 12:35:45 ID:qanWUHyP0
けいおん!!2期もやっぱりデオ出てきたね。
208名無しでGO!:2010/05/12(水) 21:56:04 ID:xsWQFaTQ0
ブルトレ好きの俺からすると生徒会の一存7話みたいなのをもっとやって欲しい。
209名無しでGO!:2010/05/12(水) 22:24:48 ID:FLazLfUG0
アニメ電車といえばプリキュアだろ!
210名無しでGO!:2010/05/16(日) 10:07:41 ID:T+cTjmWj0
AB第7話に北鉄7000系。
音無は脱線事故で死んだらしい
211名無しでGO!:2010/05/16(日) 11:25:26 ID:pjRpEjzp0
>>210
あの北鉄7000系、東急並の編成の長さだったな。
212名無しでGO!:2010/05/17(月) 00:24:01 ID:UhCJu0IS0
>>211
富山(製作会社所在地)で東京的通勤電車が走ってない。

金沢で走ってるらしい。

資料として採用(・∀・)

と予想してみる。
213名無しでGO!:2010/05/17(月) 00:51:23 ID:qjm/099r0
乗客が死ぬような鉄道事故って、記憶にあるのは信楽と尼崎と上海か。
AB7話の事故はどんな状況だったんだろう
214名無しでGO!:2010/05/17(月) 00:58:19 ID:xciKe8d9P
地鉄10030形(元京阪3000)はダメだったのかね?

まぁ関東の通勤車両だった7000系(元東急7000系)と7700系(元京王3000系)がある北鉄の方が圧倒的に有利だけど。
215名無しでGO!:2010/05/17(月) 18:56:55 ID:sQdtwkLy0
あれは脱線てか土砂崩れとか落石だと思うが・・・
216名無しでGO!:2010/05/18(火) 04:58:58 ID:oPs5pEL90
それこそ台車がいきなしボロボロになって飛んでったか
あるいはケンシロウに電車の秘孔(笑)でも突かれたかって感じ
217名無しでGO!:2010/05/18(火) 08:51:51 ID:et/w9DPs0
>>213
上海を覚えているんなら、98年6月のドイツ高速鉄道100人死亡は覚えとらんか
218なんしい ◆02LIAyRgQo :2010/05/22(土) 21:58:53 ID:cOFFY0v/0
B型H系に西武キタ-(゚∀゚)-!!
219名無しでGO!:2010/05/23(日) 00:20:20 ID:nPO1zB+L0
>>218
戸挟みしながら走っていく列車のことか
あのまま走ったら、信号機の柱にぶつかると思うんだがw
そういや、N700は内外装共に忠実に描かれていたような気がする
220名無しでGO!:2010/05/27(木) 21:04:36 ID:pbA7170M0
>>219
8号車が普通車だったけどな。
221名無しでGO!:2010/05/28(金) 09:58:21 ID:ua5YKdJ80
>>219
ドア上のLED表示がスクロールしてるとか無駄に芸が細かい
222名無しでGO!:2010/05/28(金) 11:40:24 ID:0YCa9l0J0
>>219
回転させた座席のピッチが狭くて、ボックスみたいになってたけど
駅のLED発車票や車内スクロールは字体まで忠実に再現されていた
恐らくスタッフにかなり濃い鉄オタがいるような感じ

しかし、ここでも鬼印ニュースって出たのには笑ってしまった
223名無しでGO!:2010/05/29(土) 02:59:47 ID:suKJgn/M0
224岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/05/29(土) 05:28:40 ID:DNRlfwyp0 BE:341529023-2BP(601)
>>223
ようやくなな板のサバイバルTRPG寝台特急スレの、
地震ネタの空気がこのアニメの場面に直結している事が分かった。
225名無しでGO!:2010/05/29(土) 19:03:12 ID:abNHzWAW0
複線トンネルの落盤なんて大事故で、どんだけ救出に時間掛けてるんだ。
226名無しでGO!:2010/05/29(土) 19:19:01 ID:abNHzWAW0
似たような事例だと北海道の豊浜トンネル崩落事故くらいかなぁ
(路線バスと乗用車が押しつぶされ、20名全員が即死。)

そのときは掘り出すのに4日かかってる。
227名無しでGO!:2010/05/29(土) 19:27:39 ID:XEwBEsOW0
>>226
乗用車が40センチくらいに潰れたんだったな
まだ掘り出せないのか、まだかまだかと大騒ぎになったけど
誰もかれもが絶望と思ってた筈なんだがな
昭和天皇ガン報道のような
考えること、口に出すことに無言の統制があることを感じた事件だった
228名無しでGO!:2010/05/29(土) 19:28:59 ID:lyuTSV/U0
>>223
これって何てアニメ?
229名無しでGO!:2010/05/29(土) 20:10:26 ID:abNHzWAW0
>>228
Angel Beats!の9話。
ヒロインがハルヒの色違いじゃねーかと話題になったやつ。
事故直前の様子は7話だったかな。このスレに2週間前に画像が貼られた。
230名無しでGO!:2010/05/29(土) 22:24:02 ID:abNHzWAW0
話は>>210-217で出ていたけど、画像までは貼ってなかったか。
>>215さんの落石説が、ほぼ正解でしたね。

http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-5238.html
http://blog-imgs-42.fc2.com/y/u/n/yunakiti/1_20100515033015.jpg
231名無しでGO!:2010/05/29(土) 22:32:39 ID:lyuTSV/U0
>>229
ありがと。
ABは見てるけど、まだ6話までしか見てない、
つーか一時間後に7話放送なので。
まあ見ようと思えば以下略なんだけど。
232名無しでGO!:2010/05/29(土) 23:43:04 ID:js5+I4Ft0
>>231
7話は9話の予告編みたいなもんだ。
ってキタ
233名無しでGO!:2010/05/29(土) 23:57:29 ID:Ol4BPBnV0
あ、でも7話の後半は個人的には2話のギルド降下作戦と同じくらい好きだな
234名無しでGO!:2010/06/02(水) 03:01:59 ID:7sHheluN0
迷い猫に311系が出てたな、しかもかなりリアルなタッチで
アニメだと西武とか首都圏の通勤型ばっかり見せられてるから久々に転クロ車を見れて満足
2扉横引きカーテン付きにし変えられてたりしてスタッフ的には特急車両に見せたかったようだがw
235名無しでGO!:2010/06/02(水) 17:29:43 ID:NXJDwQh5P
>>234
その311系がオーバーランするんですねwわかります。
236名無しでGO!:2010/06/02(水) 20:51:17 ID:zQbnQi7AO
WORKINGに出てきたステンレスに緑帯の電車はJR北海道の721か?
237名無しでGO!:2010/06/02(水) 22:17:16 ID:zQbnQi7AO
会長はメイド様に名鉄ミュースカイが出たらしい。
B型H系の修学旅行話には保津峡トロッコ列車が出ていたな。
(携帯規制の為今まで書けなかった)
238名無しでGO!:2010/06/03(木) 20:01:00 ID:R0B3VYWc0
>>そりゃ、あの作品札幌が舞台だからな〜・・・
239名無しでGO!:2010/06/03(木) 20:02:14 ID:R0B3VYWc0
むう、番号飛んだか

>>236
240名無しでGO!:2010/06/04(金) 23:22:19 ID:GzK0kVQL0
93から半年たって
東武→しんちゃん・らき☆すた ・パワパフZ
東急→ホワイトアルバム・ デジモンフロンティア・Angel Beats!
京王→めちゃモテ委員長
京成→うみねこ・こち亀・時かけ
京急→スカイガールズ
小田急→プリンセスラバー
西武→ハヤテ・ケロロ軍曹・クロスゲーム・あたしんち・ドラえもん・アラレちゃん・銀魂・ローゼンメイデン・ならめぞん一刻・まる子・頭文字D・B型H系
メトロ→薬師寺涼子・かなめも
相鉄→キルミンずぅ
名鉄→ホワイトアルバム・会長はメイド様
近鉄→しんちゃん・DC2・おじゃ魔女
阪神→ドカベン
京阪→ムント・らき☆すた
阪急→ハルヒ・蛍の墓
南海→じゃりんこチエ・おじゃ魔女
西鉄→スケッチブック
ようやく相鉄も出た
てか西武最強
241名無しでGO!:2010/06/04(金) 23:24:00 ID:rwLfYFddP
>>240
沿線にアニメ会社がたくさんあるからだろ。
242名無しでGO!:2010/06/04(金) 23:30:45 ID:Htwx5EbuO
AngelBeatsは車両は元東急だけど帯から考えれば北陸鉄道だな。
243名無しでGO!:2010/06/04(金) 23:32:41 ID:GzK0kVQL0
めぞん一刻の部分のならを消し忘れた
ちなみにハルヒの原作漫画に出てる電車は阪急ではなく西武
てか西武はこんなにアニメに出てるのに30000系はまだ出てない
244名無しでGO!:2010/06/04(金) 23:34:03 ID:GzK0kVQL0
あっ、思い出したけどひだまりスケッチに東急が出たことがあった
245名無しでGO!:2010/06/04(金) 23:40:12 ID:GzK0kVQL0
説明不足だった
Angel Beats! とまる子は譲渡車両
246名無しでGO!:2010/06/04(金) 23:50:47 ID:GzK0kVQL0
調べてみたら結構出てきたので訂正
東武→しんちゃん・らき☆すた ・パワパフZ・ デュラララ
東急→ホワイトアルバム・ デジモンフロンティア・Angel Beats!・ ひだまりスケッチ
京王→めちゃモテ委員長
京成→うみねこ・こち亀・時かけ・逮捕しちゃうぞ・シティーハンター
京急→スカイガールズ
小田急→プリンセスラバー・けんぷファー
西武→ハヤテ・ケロロ軍曹・クロスゲーム・あたしんち・ドラえもん・アラレちゃん・銀魂・ローゼンメイデン・ならめぞん一刻・まる子・頭文字D・B型H系
メトロ→薬師寺涼子・かなめも
相鉄→キルミンずぅ
名鉄→ホワイトアルバム・会長はメイド様
近鉄→しんちゃん・DC2・おじゃ魔女
阪神→ドカベン
京阪→ムント・らき☆すた
阪急→ハルヒ・蛍の墓
南海→じゃりんこチエ・おじゃ魔女
西鉄→スケッチブック
247名無しでGO!:2010/06/04(金) 23:50:58 ID:Htwx5EbuO
ちなみに名鉄スレに貼ってあった画像を見る限り会長はメイド様のミュースカイは単なるポスターのイラストみたい。
ホワイトアルバムはテレカだったし乗車シーンや走行シーンが登場するのはいつの事やら…。
248名無しでGO!:2010/06/05(土) 00:22:32 ID:vgMMkwai0
ホワイトアルバムのテレカは、なぜ名鉄車両柄だったのだろうか。
テレカのデザインなんてなんでも良いはずなのに、何故に名鉄、しかも
パノラマカー・ミュースカイ等ではなく6500系だったのか…
249名無しでGO!:2010/06/05(土) 00:24:14 ID:vgMMkwai0
あ、ホワイトアルバムは80年代が舞台のアニメだからミュースカイは有り得ないな。失礼。

250名無しでGO!:2010/06/05(土) 05:15:08 ID:OA5jFUCpO
喰霊ー零ーに廃棄され使われなくなった旧銀座線新橋駅
251名無しでGO!:2010/06/06(日) 01:55:30 ID:08D4wwCp0
>>243
ハルヒの原作は小説
原作者が北口駅とか光陽園駅とかモロな名前を出してる
漫画版は別の作者で勝手に西武に改変した
252名無しでGO!:2010/06/06(日) 05:24:04 ID:JA4DA6uk0
西武でてきたマリみて4期もきっとそんなのかなーと思って原作読んだら、まんまだったw
乗ったバスがもしかしたらアニメ作った人と解釈が違うかも程度
253名無しでGO!:2010/06/06(日) 10:39:12 ID:WOJoFhIs0
>252
マリみては原作には具体的な地名こそ出てこないものの、設定がしっかりあって
バスや電車乗車・乗換の描写が矛盾なく書かれているよね。

三鷹から西武秩父に行くのに、予算(お小遣い)に制約があるというストーリーだとはいえ
バスで西武新宿線に出て西武に乗るとか、芸が細かいなぁと思ったよ。
254名無しでGO!:2010/06/07(月) 22:08:40 ID:ckB1a/4zP
マンガだけど、とめはねっ!今週号に小田急3000系3656F
255名無しでGO!:2010/06/09(水) 01:14:18 ID:lYX6mKp40
劇場版文学少女、東急8090、8590が登場東横線仕様で
何回かでてくる、なぜ5000や9000じゃないのか
駅の改札はタッチ式なのに、、、
256名無しでGO!:2010/06/09(水) 20:48:53 ID:mgjcmqe10
>>255
東急8090,8590は、色々なマンガに同じ構図で出てくるな(綱島駅?のような感じ)。
トーンにあるのか、資料集にでも載ってるのかと思う。
257名無しでGO!:2010/06/09(水) 23:53:39 ID:2eG0EpCN0
逆に外見は最新式でも音が直流モーターな電車とかもよくあるね
あれは耳障りなVVVFの音を避けたという事なんだろうか
258名無しでGO!:2010/06/10(木) 00:31:00 ID:n7qD52Jh0
つサザエさんの釣り掛け103系
259名無しでGO!:2010/06/10(木) 01:30:27 ID:ZvwcmhgRP
けいおん!!第10話 踏切警報機音が小田急。
260名無しでGO!:2010/06/11(金) 16:23:39 ID:rozOaQ+u0
鉄子の旅二期希望
261名無しでGO!:2010/06/11(金) 18:04:01 ID:8vMlHW6v0
>>260
出来れば京アニで
タックのCGはペーパークラフトが動いてるみたいだった
262名無しでGO!:2010/06/12(土) 15:53:40 ID:4PL6ltr60
鉄子の旅で京アニは
なんか無理やり恋愛要素と萌えをいれてきそうだな
263名無しでGO!:2010/06/13(日) 18:47:47 ID:IGzftrRN0
鉄子の旅2期やるなら
絶対矢野直美の話入れてほしいなぁ
264名無しでGO!:2010/06/14(月) 00:46:48 ID:EALAkSFH0
京アニ版鉄子の旅

横見=白石稔
キクチ=水原薫
265名無しでGO!:2010/06/14(月) 03:21:34 ID:ZdUc1Gx10
この際作画でやろうず
266名無しでGO!:2010/06/15(火) 05:41:18 ID:cbR9YXJh0
267岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/06/17(木) 04:50:53 ID:3bcYK6+F0 BE:1366113683-2BP(777)
>>266
糸色 望
「ああー、よく寝たな。ん?岸谷さん!お前、自転車で盛岡まで行く気ですか?」

岸谷 新羅
「どういうわけか、早く止めて!この電車!」

というか、初期のこち亀を思い出してしまった。
268名無しでGO!:2010/06/17(木) 22:00:47 ID:WYVAufYR0
鉄子の旅を二期やるくらいなら
あるぷすひろばか鉄娘な3姉妹か駅弁ひとり旅をアニメ化を希望したい
正直こっちの方が面白い
269名無しでGO!:2010/06/18(金) 22:32:57 ID:XXibHF/o0
東武→しんちゃん・らき☆すた ・パワパフZ・ デュラララ
東急→ホワイトアルバム・ デジモンフロンティア・Angel Beats!・ ひだまりスケッチ
京王→めちゃモテ委員長
京成→うみねこ・こち亀・時かけ・逮捕しちゃうぞ・シティーハンター
京急→スカイガールズ
小田急→プリンセスラバー・けんぷファー
西武→ハヤテ・ケロロ軍曹・クロスゲーム・あたしんち・ドラえもん・アラレちゃん・銀魂・ローゼンメイデン・ならめぞん一刻・まる子・頭文字D・B型H系
メトロ→薬師寺涼子・かなめも
相鉄→キルミンずぅ
名鉄→ホワイトアルバム・会長はメイド様
近鉄→しんちゃん・DC2・おじゃ魔女
阪神→ドカベン
京阪→ムント・らき☆すた
阪急→ハルヒ・蛍の墓
南海→じゃりんこチエ・おじゃ魔女
西鉄→スケッチブック
一位は西武、二位は京成、三位は東急と東武
270名無しでGO!:2010/06/18(金) 22:36:18 ID:6Xy7ukVa0
アニ鉄って、けっこう多いんだね。肝
271名無しでGO!:2010/06/18(金) 23:14:20 ID:rPr0R9X40
ドカベンにはブルートレイン高校なんて出てたな 国鉄時代
272名無しでGO!:2010/06/19(土) 02:53:54 ID:+B4HwqHUO
>>112の改訂版。
関東。
多摩モノ→まほろ・レールガン。湘南モノ→美鳥の日々。東京モノ→セーラームーン。りんかい線→こみっくパーティー。ゆりかもめ→東京M8。江ノ電→青い花・プリキュアSS。
小湊鉄道→こばと。つくばEX→GA。箱根登山→Fプリキュア・えば(車両は小田急)。
中部。
伊豆急→あ〜る・ハヤテ(いずれも車両はJR)。静岡鉄道→ちびまる子。しなの鉄道→宙のまにまに。北陸鉄道→AngelBeats!(元東急)。
近畿。
叡山電鉄→けいおん。京福(嵐電)→七人のナナ。嵯峨野観光→B型H系。北近畿タンゴ→けいおん・AIR。紀州鉄道→AIR(廃線跡)。
九州。
くま川→夏目。熊本市電→しんちゃん。長崎電軌→sola。
273名無しでGO!:2010/06/19(土) 06:57:17 ID:ciPnM7Db0
>>272
名探偵コナン…叡電、京都市営地下鉄
274名無しでGO!:2010/06/19(土) 07:09:37 ID:/Xc2ZjPD0
>>271
今じゃスタメン組めないな
275名無しでGO!:2010/06/19(土) 20:42:14 ID:60ggDxJw0
来月開業の成田スカイアクセスを最初にアニメにするのはどこかな?
276名無しでGO!:2010/06/19(土) 21:39:38 ID:luzYXV960
>>269に追加で
京王→フルメタル・パニック

>>272に追加で
りんかい線→乃木坂春香の秘密

あと
長野?新幹線(E2系)→乃木坂春香の秘密
277名無しでGO!:2010/06/19(土) 22:04:09 ID:GFtlexAE0
>>274
むしろ新幹線の愛称がチーム組めるくらい増えちゃったな
278名無しでGO!:2010/06/19(土) 22:07:53 ID:+B4HwqHUO
>>269追加。
小田急→ママレードボーイ。
訂正、削除。
東急→AngelBeats(東急から北陸鉄道への譲渡車両のため削除)。
西武→ならめぞん一刻(正しいタイトルはめぞん一刻)。
279名無しでGO!:2010/06/19(土) 23:53:16 ID:1CLe/H580
西武はマンガの舞台としても主力なんだよな
あれが日本中に映るわけだからもっと西武の鉄道は頑張って欲しいと言いたいがw
280名無しでGO!:2010/06/20(日) 00:07:57 ID:jpy3d9GcP
ケロロとかガンダムマークならあったが
281名無しでGO!:2010/06/20(日) 18:19:58 ID:dRAWJFh20
>>269追加
西武→ミスター味っ子
282名無しでGO!:2010/06/21(月) 15:57:54 ID:tGkMUz0Q0
西武→化物語
283名無しでGO!:2010/06/23(水) 02:00:23 ID:vEtlTvPL0
けいおんにJR奈良線が追加されました
284名無しでGO!:2010/06/23(水) 13:07:57 ID:Y8MKakzl0
>>283
宇治駅?

最初は郡山かと思ったけど、木幡近いからな
285名無しでGO!:2010/06/26(土) 01:11:51 ID:EeIEqbfDP
まだ始まってないけど、生徒会役員共は小田急。公式サイトPVより。
286名無しでGO!:2010/07/01(木) 23:12:44 ID:QH6LUTG1O
閃光のナイトレイドに南満州鉄道
287名無しでGO!:2010/07/04(日) 01:22:45 ID:KpkRJrk/0
>>285
相模大野映ってたなw
288名無しでGO!:2010/07/04(日) 16:11:00 ID:O26Yy1u3O
夢色パティシエールに旧田園調布駅舎。
289名無しでGO!:2010/07/05(月) 21:30:56 ID:q2jaZSjh0
クレしんに伊勢崎線10000系
まぁ最近よく出るけどw
290名無しでGO!:2010/07/05(月) 23:33:16 ID:wAcLPU/2P
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1008412.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1008418.jpg


生徒会役員共スレが相模大野ネタで盛り上がっている。tvkが最速だったせいか。
291名無しでGO!:2010/07/06(火) 00:36:43 ID:I3Pk1ot90
>>290
今見てみたけど、小田急3000のドアチャイムまで再現しているところが憎いなw
292名無しでGO!:2010/07/06(火) 18:25:52 ID:X8IS74+t0
板宿w
293名無しでGO!:2010/07/06(火) 18:37:24 ID:ICmQfDhJ0
今気付いたw
山電かよw
294名無しでGO!:2010/07/06(火) 18:50:36 ID:33LrhYF+0
>>290
やはり相撲はお約束なのか・・・by神奈川県民
295名無しでGO!:2010/07/06(火) 20:07:46 ID:erTunBUT0
>>292-293
だから番組名くらい書けと
296名無しでGO!:2010/07/06(火) 20:10:57 ID:LRzjbCvF0
>>290に答えが出てるぞ。
3000の行き先見たらわかる。
297名無しでGO!:2010/07/06(火) 20:19:43 ID:erTunBUT0
ありがと。
別の番組を実況してるのかと思った。

有り得ないくらいのアニメ日照りの地域はこういう時辛いな。
298名無しでGO!:2010/07/07(水) 21:06:58 ID:idj+HElfP
>>294
「車のナンバーに書かれてる『すもう』ってどこですか?」
と聞いてきた観光客に向かって神奈川県民がマジ切れして説教する日々が続くんだな。。。
299名無しでGO!:2010/07/07(水) 23:36:56 ID:TNAi9jfeO
>>292
今気付いたがただ単に新宿をパロってるだけなんだ。
300名無しでGO!:2010/07/08(木) 10:57:07 ID:hpf9kQSn0
>>299
だから、読み方もあくまで“いたじゅく”だろうね
神戸人なら“いたやど”と読んでしまうけど…
301名無しでGO!:2010/07/08(木) 21:00:56 ID:wfFlKGnKO
世紀末オカルト学院1話にJR長野駅。
302名無しでGO!:2010/07/09(金) 20:20:28 ID:4oB1p4/g0
>>300
音読みで「ばんじゅく」と思った。
303名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:54:45 ID:TT765Af4O
夢色パティシエールにパリ地下鉄。
と言っても詳しい仕様知らないから正確なのか分からないけど。
304名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:40:06 ID:j344tKY70
>>303
実際の車両(MP59)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7e/Metro_Paris_-_Ligne_11_-_station_Chatelet_02.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=5mS3fDf2INQ

車両も駅ホームもかなり正確に描かれていたと思う。
305名無しでGO!:2010/07/21(水) 21:57:03 ID:fxBD0iUzO
生徒会役員共にJR京都駅。
306名無しでGO!:2010/07/22(木) 21:54:22 ID:dIQp3ExZ0
アナウンスが男声だったね
京都駅の到着アナウンスって女声で
「きょぉと、きょぉとです。きょぉと、きょぉとです。ご乗車…」って奴のイメージが強くて…
307名無しでGO!:2010/07/22(木) 22:00:52 ID:Nt8Y2lQ60
308名無しでGO!:2010/07/22(木) 22:14:17 ID:Nd2sgLEQP
クモハ115(先頭車改造車)かな
309名無しでGO!:2010/07/23(金) 00:27:45 ID:00pmGfKs0
何のアニメ?
310名無しでGO!:2010/07/23(金) 14:07:45 ID:/3ESJtDIP
極上生徒会
311名無しでGO!:2010/07/23(金) 22:51:18 ID:A7UExdlv0
となりのトトロで猫バスの方向幕が回転するところを見てて、
あれが回転する意味がわからん世代がそのうち出てくるんだろうな
と思ってしまったorz
312名無しでGO!:2010/07/24(土) 14:01:52 ID:3Lfiq03b0
オオカミさん4話冒頭にトタのE233が出てきた

ドア窓とか半自動スイッチ、更には車外スピーカーまでついてるという豪華っぷり
313名無しでGO!:2010/07/28(水) 23:42:35 ID:8/VIY2mY0
兄目
314名無しでGO!:2010/07/30(金) 06:42:19 ID:X90kn2TQ0
315名無しでGO!:2010/08/01(日) 02:28:03 ID:XtgG0Nv00
316名無しでGO!:2010/08/02(月) 14:27:55 ID:bpCrmz4d0
>>315
座席の下のヒーターダクトが違和感あるな
317岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/08/03(火) 06:38:20 ID:g6ESr5jI0 BE:2390699276-2BP(1072)
>>315
床の掃除はどうするんだよ。
清掃員のことを考えてください。
318名無しでGO!:2010/08/09(月) 15:31:07 ID:ATnGIHcBP
生徒会役員共第6話 ピー音に小田急3000ドアチャイムとエア音。
319名無しでGO!:2010/08/11(水) 17:03:40 ID:axNScpMr0
>>301
松代が舞台だから、長電松代駅(3話)やマッコウクジラ(5話)も出てきたな。
320名無しでGO!:2010/08/11(水) 19:15:07 ID:k4PvcZeb0
毎日母さんで185系が出てきたなw
あたしんちにも出てきたことがあるし何気に185は多いな
321名無しでGO!:2010/08/11(水) 23:30:46 ID:78DNcls80
>>320
かなり昔だけど、サザエさんでもストライプの頃の185系が出てきた。
一家が伊豆に旅行に良く話で、カツオが
「この電車特急だけど、窓が開くんだよ」
って言ってたのが印象に残っている。
322名無しでGO!:2010/08/14(土) 00:06:03 ID:3L/vDIEzO
ぬらりひょんの孫にN700。
その後のシーンに出て来たローカル線の車両は信楽高原?
323名無しでGO!:2010/08/16(月) 20:36:55 ID:pVn8u2aVO
ハートキャッチプリキュアに江ノ電300。
324名無しでGO!:2010/08/21(土) 21:30:11 ID:kP7fsb4dO
メジャーに出て来た電車、車内の場面のみだがロングシートの仕切りが独特の形だった。
JR東日本の最新型?
325名無しでGO!:2010/08/22(日) 21:22:55 ID:+j2/8qgU0
>>323
ハトプリも江ノ電かよww


だれかプリキュアSSみてたやついないの?

何系登場してたんだっけ。
326名無しでGO!:2010/08/22(日) 21:35:00 ID:J/paorjl0
映画カラフル、協力東急電鉄、玉電もあるよ
327名無しでGO!:2010/08/24(火) 02:24:39 ID:nfIZbap60
キモオタ
328名無しでGO!:2010/08/30(月) 22:22:25 ID:KiOkCpo50
211-5000は絶対にでないな。多治見も。
329岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/08/31(火) 08:02:20 ID:yVh7gFcJ0 BE:1366114638-2BP(1092)
セルティと一緒に両毛線に乗って、107系電車でガタンゴトンとかはどうかな?

桐生〜桐生〜!!

岸谷 新羅
「この駅で降りて、わたらせ渓谷鉄道へ乗り換えますよ。セルティ。」

岸谷 新羅
「セルティ、国鉄の切符がないんですって!?バカーっ!!」

こうして、紛失再発行用の切符を買う事になったため、わたらせ渓谷鉄道に乗るための運賃を台無しにした新羅であった。
無くした国鉄の切符は、高崎行きの電車の車内にあった。電車はガタンゴトンと走っている。
330名無しでGO!:2010/08/31(火) 08:22:35 ID:mzuNhDVl0
サザエさんでキハ120の再現度高かったな
331名無しでGO!:2010/08/31(火) 16:49:55 ID:OUdWWxOd0
でも、地元は(ry
332名無しでGO!:2010/08/31(火) 19:14:30 ID:aZ7udsy30
今のとこ出てないぽいので(以前のスレに出てたらごめん)

がんばれタブチくん@西武(何線かはしらんw)
333名無しでGO!:2010/09/03(金) 17:08:16 ID:pa0EztU90
東武→しんちゃん・らき☆すた ・パワパフZ・ デュラララ
東急→ホワイトアルバム・ デジモンフロンティア・Angel Beats!・ ひだまりスケッチ・サンレッド・カラフル
京王→めちゃモテ委員長
京成→うみねこ・こち亀・時かけ・逮捕しちゃうぞ・シティーハンター
京急→スカイガールズ
小田急→プリンセスラバー・けんぷファー・生徒会役員共・ママレードボーイ
西武→ハヤテ・ケロロ軍曹・クロスゲーム・あたしんち・ドラえもん・アラレちゃん・銀魂・ローゼンメイデン・めぞん一刻・まる子・頭文字D・B型H系
ミスター味っ子・化物語
メトロ→薬師寺涼子・かなめも
相鉄→キルミンずぅ
名鉄→ホワイトアルバム・会長はメイド様
近鉄→しんちゃん・DC2・おじゃ魔女
阪神→ドカベン
京阪→ムント・らき☆すた
阪急→ハルヒ・蛍の墓
南海→じゃりんこチエ・おじゃ魔女
西鉄→スケッチブック
334名無しでGO!:2010/09/03(金) 17:09:20 ID:pa0EztU90
どうして関西私鉄は少ないんだろう
ちなみにAngel Beats!とまる子は譲渡車両
他に大手私鉄がアニメに出た作品はあったかな

335名無しでGO!:2010/09/03(金) 17:21:56 ID:8XvKBbeE0
みどりのマキバオーで、確か京阪が登場してたはず。
映画ではコナンもあったけど。(大阪市交、叡電)
後、七人のナナだったか忘れたけど、嵐電が登場してたと思う。
336名無しでGO!:2010/09/05(日) 13:32:24 ID:/o8Yc05a0
バトスピで江ノ電300が出てたなw
337名無しでGO!:2010/09/05(日) 13:32:55 ID:Jad9a6aX0
BLACK★ROCK SHOOTERに、京阪2600と宇治線木幡・六地蔵駅
...てかヤマカン、まだ京アニの事意識してるのか?

ttp://para-site.net/up/data/27395.jpg
ttp://para-site.net/up/data/27396.jpg
ttp://para-site.net/up/data/27397.jpg
338名無しでGO!:2010/09/05(日) 13:33:04 ID:/o8Yc05a0
えええ
339名無しでGO!:2010/09/05(日) 14:30:08 ID:EinnIAM/0
一枚目が5000系に見えたぞw
340名無しでGO!:2010/09/05(日) 20:21:45 ID:DlBmBI4m0
東武→しんちゃん・らき☆すた ・パワパフZ・ デュラララ
東急→ホワイトアルバム・ デジモンフロンティア・Angel Beats!・ ひだまりスケッチ・サンレッド・カラフル
京王→めちゃモテ委員長
京成→うみねこ・こち亀・時かけ・逮捕しちゃうぞ・シティーハンター
京急→スカイガールズ
小田急→プリンセスラバー・けんぷファー・生徒会役員共・ママレードボーイ
西武→ハヤテ・ケロロ軍曹・クロスゲーム・あたしんち・ドラえもん・アラレちゃん・銀魂・ローゼンメイデン・めぞん一刻・まる子・頭文字D・B型H系
ミスター味っ子・化物語
メトロ→薬師寺涼子・かなめも
相鉄→キルミンずぅ
名鉄→ホワイトアルバム・会長はメイド様
近鉄→しんちゃん・DC2・おじゃ魔女
阪神→ドカベン
京阪→ムント・らき☆すた・みどりのマキバオー・BLACK★ROCK SHOOTER
阪急→ハルヒ・蛍の墓
南海→じゃりんこチエ・おじゃ魔女
西鉄→スケッチブック

京阪最強ー
341名無しでGO!:2010/09/05(日) 21:13:19 ID:RD+/+9GLO
書き込みテスト
342名無しでGO!:2010/09/05(日) 21:16:40 ID:RD+/+9GLO
祝!携帯規制解除(全部じゃないけど…)。
夢色パティシエールにTGVが出ていた。
343名無しでGO!:2010/09/05(日) 21:17:35 ID:WMSncBbV0
フルメタに京王出てなかったっけ?
344名無しでGO!:2010/09/05(日) 21:57:07 ID:RD+/+9GLO
京王と言えば水色時代だな。
車両や駅は出なかったけど登場人物の大半の名前が京王の駅名だった。
長沼、北野、高幡(不動)…。
345名無しでGO!:2010/09/06(月) 16:01:10 ID:1WwFow0r0
RAINBOWに横浜市電・・・だが時代的(昭和30年代)にあの色(クリームに青帯)でいいのかな?
346名無しでGO!:2010/09/08(水) 02:51:52 ID:wLrOxhXP0
>>343
出てる
347名無しでGO!:2010/09/09(木) 21:41:32 ID:ftSziNe4O
世紀末オカルト学院に再び長電(元日比谷線車両)。
348名無しでGO!:2010/09/13(月) 22:22:20 ID:+KAecBA5O
京王→めちゃモテ委員長・フルメタルパニック・SchoolDays・水色時代(駅名のみ)。
スクイズはゲーム版の雑誌広告に京王7000らしき電車が描かれていた。
349名無しでGO!:2010/09/15(水) 00:49:00 ID:QKZUYS+60
京王は一番有名なのは「耳をすませば」だと思うんだが出てないんだな。
350岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/09/15(水) 07:01:29 ID:xSf3GC530 BE:1024585463-2BP(1092)
ぬらりひょんの孫の電車の場面。

私が考えている氷麗線という架空のローカル線では、キハ40系気動車での運用ですが…。
351名無しでGO!:2010/09/15(水) 10:35:11 ID:k7pXjV4M0
アクアラインモノレール
浮島駅とか近所でびびったwww
352名無しでGO!:2010/09/15(水) 22:15:46 ID:4a+8rCEPO
ぬらりひょんの孫にE233中央快速。
353名無しでGO!:2010/09/17(金) 22:58:10 ID:rRLKclw0O
けいおんで唯達が受験に行く際に乗った電車が右側通行だったな。
(名古屋じゃ昨夜放送だった)
354名無しでGO!:2010/09/19(日) 17:42:28 ID:rTERePpmO
現地に来て思った。
修学院駅には車庫があるから出庫して当駅始発の出町柳行きになる場合に逆走して出町柳方面のホームに入るのか?
355名無しでGO!:2010/09/19(日) 18:11:09 ID:eW7LUezy0
>>354
本線上でスイッチバック、逆走してホームに入るよ。
356名無しでGO!:2010/09/20(月) 07:14:26 ID:UhyujcRw0
>>355
でも前期OPでは鞍馬方面に逆送するシーンがあったけどな。
357名無しでGO!:2010/09/23(木) 21:36:40 ID:StFQ+FC+0
劇場版文学少女に田園調布駅をモデルにした駅がでてくるのだが
ホームから駅舎への通路が変な配置になってる
358名無しでGO!:2010/09/28(火) 01:02:23 ID:+iHcyBTI0
>>353
右側通行の電車、結構いろいろなアニメで出てくるけど、
アレは韓国人・中国人が間違えてるのか? 
左側通行で描けという指示とかは無いんだろうか。
359名無しでGO!:2010/09/29(水) 01:00:46 ID:aSLcS1vE0
>>358
けいおん!!ではどうだか知らないけど、演出でワザとやることもある。
ありえない動きなのだけれど、見た目が良いとか、
左側の電車が手前に来るのが、画面において収まりが良いと判断したなら
右側通行にしてしまったりする。
それでも道路を走る車ではみんな左側通行は知っていて
違和感ありすぎるので演出としてもやらないんだけどな。

360名無しでGO!:2010/10/03(日) 07:51:58 ID:3CZPS8N10
書き込みテスト
361名無しでGO!:2010/10/03(日) 08:49:56 ID:SHzhaIZ/0
夢パティで215系が出てきたなw
362名無しでGO!:2010/10/03(日) 11:49:10 ID:ygDzB+dPO
>>361
番組冒頭でいちごが改札を通る場面で使ったICカードがSuicaだったな(番組ではSeicoと表記)。
PASMOもどきのICカードが出て来た事例は過去にあったけどSuicaはあったっけ?
363名無しでGO!:2010/10/03(日) 17:31:16 ID:+2KtGZVF0
ここまで「たまゆら」があがってないな。
海と列車のシチュエーションを探して、
聖地が呉線&竹原(広島)になったという作品だぞ。
364名無しでGO!:2010/10/03(日) 19:19:23 ID:5dhExTBT0
>>362
あれOVAだし先行放送はAT-Xだろ。
重度のアニオタでもないとチェックできる環境じゃないw
365名無しでGO!:2010/10/03(日) 19:32:21 ID:jQpH0ucb0
OPがつべにあったけど、OPで出てくる105系が末期色じゃないのにビックリした
366名無しでGO!:2010/10/04(月) 22:26:39 ID:KfmoQVGT0
今月も放送あるな、観てみる。
367名無しでGO!:2010/10/04(月) 23:08:29 ID:DUOcEjbz0
たまゆらもけいおんもだけど、
最近の列車の表現って列車が書かれた箱が滑ってくるような感覚だよな。
CGによる表現の影響なのかな?
たまゆらは相対的に列車の大きさがおかしいのが気になる。

>>365-366
今ならつべに2話まで本ぺ、、、
おやこんな時間に来客が!?
368名無しでGO!:2010/10/05(火) 02:43:54 ID:FIY8ZHo50
369名無しでGO!:2010/10/05(火) 17:00:42 ID:S+y1e+mL0
>>367
>箱が滑ってくるような感覚
鉄子の旅がまさにそれだった。ペーパークラフトが動いてる感じ。
370名無しでGO!:2010/10/06(水) 22:38:42 ID:hAiUsGks0
たまゆらネタはこちらでどーぞw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1253081292/n479-
371名無しでGO!:2010/10/08(金) 21:29:40 ID:9QqhavoGO
俺の妹に千葉モノレール。
近い将来今の車両は無くなるんだよな。
372名無しでGO!:2010/10/09(土) 11:04:31 ID:Spg1Wft90
えむえむっ!にJ西321系
373名無しでGO!:2010/10/09(土) 12:44:21 ID:uuvCXii20
アニメで321系は初登場?
374名無しでGO!:2010/10/10(日) 00:41:22 ID:xLWUXj1XO
みつどもえ最終回に上半分だけ出て来た緑帯の電車はなにかな?
埼京線?それとも常磐線?
375名無しでGO!:2010/10/12(火) 03:07:30 ID:EQhASmyRO
おとめ妖怪ざくろに陸蒸気が
機種までは特定出来ず
376名無しでGO!:2010/10/12(火) 21:10:48 ID:etAM/CYDO
FORTUNE ARTERIAL一話に名鉄ミュースカイ、アニメで名鉄電車の走行シーンは多分史上初?
でも車内はボックスシートが並び走ってる所は瀬戸大橋…。
377名無しでGO!:2010/10/12(火) 23:42:14 ID:etAM/CYDO
神のみぞ知るセカイの登場人物の名前、なんか聞いた事あると思ったら近鉄の駅名か。
調べたら更にマニアックな普通停車駅の名前とかも出るのだな。
378桂木 桂馬ψ ◆.iAYWKEIMA :2010/10/13(水) 06:35:38 ID:D+rAJIJR0 BE:569214825-2BP(1092)
歩鳥原線(ほとりはるせん)

それでも町は廻っているの世界の鉄道で、宮原線をモデルにして自分で作ってみました。
歩鳥原(ほとりはる)とは、肥後歩鳥町の古い地名という設定です。

駅一覧
-歩鳥駅-桂馬駅-辰野寺駅-歩戸釣駅-神里駅-肥後歩鳥駅-

1日4往復のローカル線で、土曜日のみ、1日5往復のダイヤとなります。
列車は、甘楽運転所のキハ40系気動車の単行運転が主です。
379桂木 桂馬ψ ◆.iAYWKEIMA :2010/10/13(水) 06:43:06 ID:D+rAJIJR0 BE:227686122-2BP(1092)
@Reply:>>377
私は神のみぞ知るセカイの世界の鉄道なら、すでに自分で創作しちゃいましたよ。

神森線(かみもりせん)
帝人駅から神森駅まで接続する鉄道路線で、1日に5往復がデュラララ!!の世界の甘楽本線へ乗り入れる。
路線名の由来は丸森線から取りました。昔は、甘楽駅を発車し、因幡新羅駅まで直行し、そして、因幡新羅駅で
折り返して、帝人駅から神森線へ乗り入れる運転設定がありました。もちろん、2エンジンのキハ58系気動車での運転です。

神森線の駅一覧
-帝人駅-汐宮駅-落とし神駅-舞島駅-下野鮎川駅-下野嵐山駅-歩鳥山駅-歩鳥駅-下野鳴沢駅-神森駅-

※駅名に「下野」を冠した駅が多い。これは、現実に実在する駅名と被らないようにしたものである。
380名無しでGO!:2010/10/13(水) 21:44:11 ID:HOGqCfCo0
東武→しんちゃん・らき☆すた ・パワパフZ・ デュラララ
東急→ホワイトアルバム・ デジモンフロンティア・Angel Beats!・ ひだまりスケッチ・サンレッド・カラフル
京王→めちゃモテ委員長・フルメタルパニック・SchoolDays・水色時代
京成→うみねこ・こち亀・時かけ・逮捕しちゃうぞ・シティーハンター
京急→スカイガールズ
小田急→プリンセスラバー・けんぷファー・生徒会役員共・ママレードボーイ
西武→ハヤテ・ケロロ軍曹・クロスゲーム・あたしんち・ドラえもん・アラレちゃん・銀魂・ローゼンメイデン・めぞん一刻・まる子・頭文字D・B型H系
ミスター味っ子・化物語
メトロ→薬師寺涼子・かなめも
相鉄→キルミンずぅ
名鉄→ホワイトアルバム・会長はメイド様・ FORTUNE ARTERIAL
近鉄→しんちゃん・DC2・おじゃ魔女
阪神→ドカベン
京阪→ムント・らき☆すた・みどりのマキバオー・BLACK★ROCK SHOOTER
阪急→ハルヒ・蛍の墓
南海→じゃりんこチエ・おじゃ魔女
西鉄→スケッチブック
381名無しでGO!:2010/10/13(水) 22:32:19 ID:h5UHWowNO
>>380
・西武→うる星やつら
が抜けている。
382名無しでGO!:2010/10/14(木) 02:07:18 ID:3O1VUThcO
えむえむの321系が出てきた駅は行き先案内の表示がアーバンネットワークの駅もどきになってたり、
京急とかで実際に駅放送をしてる大原さやかにアナウンスさせたり、
どっかの私鉄VVVF車の本物の加速音を使ったり(動画と合ってないけど)、
さり気無く再現度が高い
登場人物もアレだがスタッフも鉄ヲタの変態だったとは
383名無しでGO!:2010/10/14(木) 22:30:13 ID:A2KoQ3Wy0
>321系
原作者が川西市出身というだけにいいチョイスだな
えむえむだけにMだらけの車両にしたというのだったら
ちょっと興奮するかもw
384名無しでGO!:2010/10/15(金) 00:21:59 ID:usNlq5tBO
要するにあの路線のモデルは福知山線と言う事か。
でも隣の駅は伊勢なんだよな。
385鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2010/10/15(金) 01:25:48 ID:Nn9Xri2x0 BE:1315498368-PLT(26688)
海月姫に渋谷の青がえる
鉄子キャラが16番ゲージで遊んでたりして、今後も鉄ネタ期待できそう。
386名無しでGO!:2010/10/16(土) 12:03:20 ID:b2MpRB69O
>>384
(伊)丹+川西能(勢)口?という事らしい。新三田は実名だったがw
こんど・つぎ表示は流石になぁ‥
387名無しでGO!:2010/10/16(土) 19:39:38 ID:L2/Aho17O
321系って最初の計画では207系と同じ青帯にする予定だったのが脱線事故の影響で今の色になったんだよな。
えむえむは初めて脱線事故の影響が出たアニメと言う事か。
388鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2010/10/16(土) 20:27:17 ID:gf/GNWyF0 BE:493311863-PLT(26688)
マジレスすると臨時ニュースで潰れたアニメの方が先
389名無しでGO!:2010/10/18(月) 23:08:05 ID:wkr3LqS7O
登場人物の名前に駅名が使われているアニメ。
神のみぞ知るセカイ→近鉄(高の原、青山など)。
水色時代→京王(長沼、北野など)。
ミラクルトレイン→都営大江戸線(都庁前、六本木など)。
アキハバラ電脳組→首都圏各路線(花小金井、代官山など)。
あいまいみい→京阪、阪神(樟葉、春日野道など)。
ステルヴィア→小田急、箱根登山(片瀬江ノ島、風祭など)。
他にあったかな?
390名無しでGO!:2010/10/18(月) 23:36:44 ID:gEBxWuCC0
スピードグラファー
391名無しでGO!:2010/10/19(火) 19:35:36 ID:z5svwkFN0
シゴフミ→メトロ・都営・京成(葛西、町屋、綾瀬、小竹(向原)、八広など)
392名無しでGO!:2010/10/21(木) 22:03:58 ID:JOFGAzdL0
>>386
あの表示器の元ネタは東急のヤツだからなぁ
393名無しでGO!:2010/10/21(木) 22:17:40 ID:d3JVl6SoO
デュラララの最終回にHK100ときたぐに(車内のみ)と直江津駅。
394名無しでGO!:2010/10/21(木) 23:03:33 ID:r1iUZI+LP
イカ娘のOPに由比ガ浜駅
395名無しでGO!:2010/10/22(金) 19:14:41 ID:xcnLXAghO
インデックス2に多摩モノレール。
そういえばレールガンと舞台は同じだったな。
396桂木 桂馬ψ ◆.iAYWKEIMA :2010/10/23(土) 06:55:42 ID:Jv4K/SSc0 BE:1024585463-2BP(1092)
神のみぞ知るセカイの鉄道にDD51牽引の旧型客車。

今回の機関車の警笛はホーッ!とかピィーッ!などのイマイチな音の警笛ではなく、
フォーン!といった感じの澄んだ警笛でした。

警笛の音の聞こえ方はもう一つは、その時の気象条件にも拠ります。
トンネル付近では、トンネルで音が響くため、響いて聞こえます。
397名無しでGO!:2010/10/24(日) 01:21:28 ID:zO0Fj7vJO
ひだまり特別編にE233中央快速。
398名無しでGO!:2010/10/24(日) 01:22:45 ID:rSmfeN8B0
>>397
先を越されたorz
399名無しでGO!:2010/10/26(火) 01:03:04 ID:dE3xZ7mm0
今週のひだまり特別編は「ゆのっち実家の山梨へ帰る」編
E257が登場するかも。大穴で「中野あずさ」w
400名無しでGO!:2010/10/27(水) 23:52:15 ID:LZSKWFJ60
>>387
207系とか321系が出るアニメって(本来なら)そんなに珍しくないと思うが。
アニメ業界が西武マンセーだからなかなか出てこないだけで
401名無しでGO!:2010/10/28(木) 00:24:26 ID:CJHKpBmN0
>>400
今は亡き207-900番台が出てくれば珍しいかもw
402名無しでGO!:2010/10/28(木) 04:07:56 ID:6uhQcz6B0
いっそのこと京アニの辺りのスタッフが通勤通学シーンでナチュラルに新快速の車内とかを映したらウケるんだけどな
関東甲信越や東北での放送日に一般視聴者が物議を醸し出すのが目に浮かぶ
その一方でスタッフや札幌とか西日本の視聴者は何とも思わずにスルーしてるっていうw
403名無しでGO!:2010/10/28(木) 21:49:40 ID:H5cJmpuiO
とらぶるに渋谷の青がえる。
404名無しでGO!:2010/10/29(金) 05:13:28 ID:h8/GFCpY0
むしろToLOVEるの学校が渋谷にあることに驚くよな
405名無しでGO!:2010/10/29(金) 09:06:57 ID:3gDFwghn0
何でヨスガノソラにでてくるキハ58は扇風機なの?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288024003/
406名無しでGO!:2010/10/29(金) 23:24:27 ID:vxQucv2RO
さっきキッズステーションでやってたしゅごキャラに373系?が出てた

3年前のアニメらしいけど
407名無しでGO!:2010/10/30(土) 00:06:00 ID:/+Kq60FgO
そういえばそんな場面があったな。
当時「しゅごキャラは静岡が舞台?」と一瞬思った。
408名無しでGO!:2010/10/30(土) 01:09:11 ID:uUCROklE0
けいおん!!には叡電が出てるが、何をどう間違ったか右側走行なんだよな。
409名無しでGO!:2010/10/30(土) 01:23:32 ID:B2iWc20p0
>>408
あの叡電っぽい電車は単線並列だよ
410名無しでGO!:2010/10/31(日) 01:12:49 ID:nB/3OzmIO
>>399
やっぱり出たな。
411名無しでGO!:2010/10/31(日) 02:28:46 ID:+JZr1Pmb0
ジブリの「おもひでぽろぽろ」(高畑監督、宮崎アニメではない)

丸ノ内線、寝台「あけぼの」、仙山線、山形交通のバス

リアルタイプででてくる。原画の人がかなりのマニア。
412名無しでGO!:2010/10/31(日) 20:56:08 ID:XnP42qxn0
ひだまりスケッチ☆☆☆特別編後篇でE257系「あずさ」号が登場。
中間車しか登場しなかったが、中央線が出ていたことになる。

さらにはハートキャッチの映画版OPでフランスパリの地下鉄も登場。
なおこれは無人車両だそうで。
詳しくはウィキで…
413名無しでGO!:2010/10/31(日) 21:36:26 ID:9+fiR33z0
>>412
ゆのっちの実家は甲府あたりじゃないかと言われてるから
E257あずさなら順当なところだろうね… と思いつつ見てた
414名無しでGO!:2010/10/31(日) 21:52:16 ID:nB/3OzmIO
前の週はE233が出ていたけど学校自体中央線沿線にあるのかな?
でもレギュラー放送の時は一回も出なかったけど…。
415名無しでGO!:2010/10/31(日) 21:57:37 ID:8w8Fw0+l0
>>412
変な位置にパンタ付いていたけど、ちゃんとシングルアームだったな。
416名無しでGO!:2010/10/31(日) 23:38:49 ID:XnP42qxn0
>>412
MF67系電車だそうで。ゴムタイヤの車両も走っているそうだ。
日本で言う、札幌市営地下鉄みたいな。
417名無しでGO!:2010/10/31(日) 23:49:23 ID:iG2xj1sGO
>>374
上尾だから高崎線じゃね

E231の上の帯も緑だぞ
418名無しでGO!:2010/11/01(月) 20:19:32 ID:V0vf4j5CO
ハートキャッチに出て来た希望ヶ花駅(ゆりの母の勤務先)って、屋根のドーム部分を見ると西武のひばりヶ丘駅がモデルなのかな?
419名無しでGO!:2010/11/02(火) 00:59:08 ID:q5lz0jff0
>>412-414
やまぶき高校からゆのっち実家まで3時間とのこと(2期の受験回参照)
一方、夏目は42分かけて実家通いと。。。
420名無しでGO!:2010/11/02(火) 10:48:54 ID:0eUwIt6p0
イカ娘
「学校に行かなイカ」の回で江ノ電305出現!
421名無しでGO!:2010/11/05(金) 19:50:33 ID:Rsx7+IS5O
俺の妹にりんかい線国際展示場駅。
背景にゆりかもめ有明駅も確認出来た。
422名無しでGO!:2010/11/07(日) 02:57:34 ID:6i+q0Z58O
出てないから書くわ(出ないのが不思議過ぎる)
勇者特急マイトガイン
マイトガインの左肩が400系新幹線(勿論オリジナル塗装) 右肩が300系新幹線(確実に初期量産車) ちなみに本体はSL 放映当時(92年)の最新鋭車を主役にしたみたいだ
ボンバーズが200系新幹線(ツリ目) 651系 253系の合体
100系新幹線(三井住友塗装ではない)も出てたな
ついでに接続方法は密着連結器(どっかで自連で接続する奴があった気がする)



現在現役なの651系だけだしorz
423名無し野電車区:2010/11/07(日) 06:42:49 ID:nOrfPVIH0
地球少女アルジュナに阪急7000とJR西223
バトルアスリーテス大運動会に阪神8000
ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて に ゆりかもめ
424名無しでGO!:2010/11/07(日) 10:03:15 ID:cFMMGwggO
そういえばアニメで車両の連結解放シーンはほぼ100%自動連結器だな。
425名無しでGO!:2010/11/07(日) 11:49:34 ID:xt3dHA480
>>422
ネオ山手線とかもなw
426名無しでGO!:2010/11/07(日) 21:57:48 ID:8qPcpd0h0
名探偵コナンに115系3000代広島更新色車
427名無しでGO!:2010/11/10(水) 18:55:05 ID:1BrdnQrD0
エヴァンゲリオン第六話
列車砲を牽引するDE10重連
http://www.youtube.com/watch?v=N5J0JAg1ZPQ&feature=related
(mad動画で変な音も入ってるけど、しょっぱなに登場します)
これ見て画面を一時停止するまでDD51重連だと思ってた。
DE10重連とは渋い…
428名無しでGO!:2010/11/10(水) 21:27:46 ID:vUN/7SXWP
>>427
映画でシキを引っ張ってたのはDD511028以下3重連だったな。
http://kokumin.sakura.ne.jp/freight/dd51/1028.html
429桂木 桂馬ψ ◆.iAYWKEIMA :2010/11/14(日) 08:05:14 ID:Ol5HFWx90 BE:910742382-2BP(1092)
@Reply:>>427
実際の加速はもっとゆっくりだぞ。
すーっとすぐに止まれるわけはないな。実際には、トンネルを
出るときにブレーキをかけてゆっくり止まるようにしないと止まれない。
※列車砲はかなりの重さのため、ブレーキは効きにくい。
もし下り勾配だったら、なかなか止まらんぞ。

列車砲の重さは、大型の変圧器を積んだ重量物運搬車並みの重さだ。
液体式ディーゼル機関車の加速は非常に悪いぞ。
430名無しでGO!:2010/11/14(日) 23:53:25 ID:KD4T5wyBO
心霊探偵八雲に東京駅動輪の広場と新幹線乗り場ピクト(200系)
431名無しでGO!:2010/11/19(金) 14:10:03 ID:0G3WHqe00
ゆとりちゃん#15に山手線E231
432名無しでGO!:2010/11/21(日) 00:33:49 ID:LabrdVfD0
改悪!改悪!改悪!改悪!改悪!改悪!糞ダイヤ!

イカん。脳内が侵略されてきたゲソorz
433名無しでGO!:2010/11/22(月) 11:29:38 ID:G7zZmapQ0
江ノ電とイカ娘
434名無しでGO!:2010/11/22(月) 13:27:21 ID:ppUL9d7n0
>>433>>420で既出
435名無しでGO!:2010/11/25(木) 21:48:21 ID:GvC47YrX0
江ノ電とコメットさん
436名無しでGO!:2010/11/26(金) 20:21:40 ID:edKePT4qO
俺の妹に出て来た電車、黄色い車体で銀色ドアって…西武2000か?
437名無しでGO!:2010/11/27(土) 01:16:55 ID:50qIbnSU0
きまぐれオレンジロードのOP
「ナイトオブサマーサイド」に当時の小田急
438名無しでGO!:2010/11/27(土) 16:44:08 ID:gvSQTwKtO
4月から京アニ製作のヤツ
ttp://www.youtube.com/watch?v=SzTKUXeCde8&sns=em
107系ですな
両毛か上越か吾妻か信越かはたまた両毛線の宇都宮線直通か
439名無しでGO!:2010/11/28(日) 00:39:14 ID:9/8I9s3B0
両毛線だろう
いよいよ両毛線も…
440名無しでGO!:2010/11/28(日) 01:47:52 ID:0cTvK5BtO
2面3線で地上駅

駒形か?
441名無しでGO!:2010/11/28(日) 08:12:41 ID:4mWm04VH0
>>439
秒速5センチメートル…
442名無しでGO!:2010/11/28(日) 23:30:08 ID:9/8I9s3B0
>>440
昔の佐野にもみえる
443名無しでGO!:2010/11/29(月) 23:17:39 ID:vZIqNe1HO
今日のクッキンアイドルアイ!マイ!まいんで函館ハイカラ号がちょっと登場
444名無しでGO!:2010/11/30(火) 02:05:33 ID:+DFlAsCni
ぬらりひょんに、サンライズエクスプレスと瀬戸大橋登場。
ソロ(?)の個室のシーンもあった。
445球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2010/11/30(火) 07:51:05 ID:flCCXh3Y0 BE:3073756469-2BP(1092)
『めだかボックスに箱庭線。』『キハ40系が走るローカル線で、黒神 めだか、喜界島 もがな、球磨川 禊にとって重要な交通機関です。』
『朝夕は、箱庭学園の生徒や舞島学園の生徒で混み合います。満員電車状態です。』
446名無しでGO!:2010/12/01(水) 18:04:11 ID:PfoctnFtO
またアイ!マイ!まいんだけど今日は伊予鉄が登場
坊ちゃん列車にダイヤモンドクロスに道後温泉駅と全編出ずっぱり
相当綿密なロケハンをしたものと察する
447名無しでGO!:2010/12/01(水) 20:55:05 ID:zx8ffCbi0
凄くリアルだったねw
448名無しでGO!:2010/12/01(水) 21:49:50 ID:MzMSSgc7O
>>444
その前にはキハ58らしき車両も出ていたな。
サンライズの個室の方は2人部屋にも見えるが…。
449名無しでGO!:2010/12/05(日) 19:39:25 ID:isP7YO440
>>448
いま録画見てるが、警笛がリアルw
450名無しでGO!:2010/12/06(月) 21:07:41 ID:nQqSLxmT0
451名無しでGO!:2010/12/07(火) 00:35:47 ID:kQ/yggBn0
>>444
警笛やら車内の雰囲気やら力入れすぎワロタw
とりあえずあの個室はサンライズツイン(2人用個室)だろうな。実際階下室だし

…のはいいけど、なんで夕方なんだ(現ダイヤは高松21:26発、瀬戸大橋は21:45以降)
452名無しでGO!:2010/12/07(火) 20:10:15 ID:ZvyPRWoA0
イカ娘にまた江ノ電。
新500系に似せてるのはいいけど4両編成(中間車2両)
453名無しでGO!:2010/12/08(水) 19:22:12 ID:Uy0V1HsfO
メタメリズム売ってねぇ。
454名無しでGO!:2010/12/10(金) 19:50:18 ID:K7ChV4fpO
クレヨンしんちゃんに東急5000。
455名無しでGO!:2010/12/11(土) 02:56:37 ID:TiSqs7Am0
456名無しでGO!:2010/12/11(土) 18:28:56 ID:3I4AATrUO
バクマンに毎回出て来る駅って何かモデルでもあるのかな?
緑色の券売機だからJR東日本なのは間違いないが…。
場所は埼玉県らしい。
457名無しでGO!:2010/12/11(土) 23:50:54 ID:FM/CPULd0
>>455
輪島役で能登が出ててちょっとウケた。
458名無しでGO!:2010/12/12(日) 18:38:38 ID:qTOMc8zN0
>>457
つーか、女性のキャラの名前、ほとんどあの辺りの地名じゃねーかよ
(メジャーどころは輪島と和倉くらいで、後はちょっとマニアックなのがw)
459名無しでGO!:2010/12/12(日) 23:01:17 ID:9i+P26UU0
>>454
しかし車内は東武だったなw
460名無しでGO!:2010/12/16(木) 18:03:35 ID:9o0j7vDK0
四万十は「しまんと」なのに四十万は「しじま」って読むのね。
461名無しでGO!:2010/12/19(日) 07:13:58 ID:E91Q7Csd0
462名無しでGO!:2011/01/02(日) 19:22:16 ID:gBrw5Ju50
誰だよタイ子のセリフ書いた香具師は
南阿蘇鉄道は非電化だから電車走ってねえよ
463名無しでGO!:2011/01/07(金) 00:20:39 ID:p9oV+zzH0
大人女子でリアルな681系が登場してた。
スレチになるけど、タクシーもリアルだったw
464名無しでGO!:2011/01/08(土) 00:46:44 ID:nDrwXOxD0
インフィニット・ストラトスに湘南モノレール。
本物に負けず劣らずの単線ジェットコースターぶり。

俺芋も千葉都市モノレールだったし、
2次元では懸垂式モノレールが流行ってるのかなw
465名無しでGO!:2011/01/08(土) 11:31:33 ID:N7kX4NXd0
いや跨座式負けてない
466名無しでGO!:2011/01/08(土) 23:03:23 ID:z1VIOj/PP
>>464
懸垂式モノレールって
OP冒頭に出すほど魅力的なギミックなのかな。

千葉モノの新車は近未来的な雰囲気あるけど。
467名無しでGO!:2011/01/08(土) 23:22:13 ID:rl8zVWFc0
跨座式=東京モノレール=古い、みたいなイメージなんじゃないかw
468名無しでGO!:2011/01/09(日) 16:49:03 ID:jGyh49BW0
>>467
だが学園都市は跨座式
469名無しでGO!:2011/01/10(月) 12:18:01 ID:3MvlzxrD0
最近は跨座式=多摩都市モノレールな気がする
470名無しでGO!:2011/01/11(火) 00:00:40 ID:DfL2oryj0
たまゆら、、、アニメじゃないけど
沖縄出身の中の人が(強引に)取材旅行を追いかけに行っての
新幹線〜呉線搭乗記が5回あたりまであり、
ttp://www.tamayura.info/takehaland/index.html

東京の電車しか見たことない人が、初めて遭遇したローカル線へのコメントが興味深いw
471名無しでGO!:2011/01/11(火) 00:29:21 ID:SVEP997a0
跨座とコザをかけたのか…
って、なんでですか〜
472名無しでGO!:2011/01/12(水) 01:21:04 ID:lJYtDZbx0
フリージアOPにも多摩都市モノレールみたいなのが・・・
473名無しでGO!:2011/01/13(木) 17:30:50 ID:fS7CbPkq0
ドラゴンクライシス1話冒頭に京急1000形
474名無しでGO!:2011/01/13(木) 23:32:34 ID:MtgKXa9D0
やっぱ京急新鮮でよかったんだな、見間違え課と思ったw
475名無しでGO!:2011/01/14(金) 01:19:39 ID:jTyVrDbn0
>>473
そうか、もう「新」じゃないんだ…
476名無しでGO!:2011/01/15(土) 17:10:36 ID:GdfcfdaJO
>>234
大晦日に再放送やってたから見たけどあれって確かに前面と帯は311だが側面は2ドアでむしろ213だな。
477名無しでGO!:2011/01/15(土) 17:12:50 ID:GdfcfdaJO
クレヨンしんちゃんで黒磯の携帯着メロが鉄道唱歌だったな。
478鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2011/01/15(土) 17:56:36 ID:qrK24q+h0
黒磯は鉄道唱歌全部歌えるらしいからな
479名無しでGO!:2011/01/15(土) 19:58:37 ID:LDCGoUpo0
school days のむごさはがいしゅつ?
480鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2011/01/16(日) 04:12:57 ID:1A9XVyXh0
お兄ちゃんのことなんかぜんぜ(ryの2話に225系表紙の雑誌
鉄子ファンとか書いてあったような気がするw
481名無しでGO!:2011/01/16(日) 07:14:40 ID:toz6qCwW0
もう225系がw
482名無しでGO!:2011/01/17(月) 03:38:58 ID:uhlAlzPz0
>480
2012年8月号とあったなw
ご丁寧に「JAPAN RAILFANGIRL MAGAZINE」とまで
欲しいぞ鉄子ファン
483名無しでGO!:2011/01/17(月) 21:34:16 ID:zDLMr/1H0
>482
「本家」のほうの2010年8月号は225系が表紙だったりする。
ただし、写真が違うんだよね。しかもお兄ちゃんの(ryのほうは
阪和線のヤツっぽい。(本家鉄ファンは新快速用)
484483:2011/01/17(月) 21:50:50 ID:zDLMr/1H0
お兄ちゃんの(ryのほう、よく見たら「野洲」行きだったw
とすると新快速用なのかね。ただ、種別幕が5文字で緑だと大和路快速??
485名無しでGO!:2011/01/17(月) 23:29:29 ID:CYO10Lcw0
さすがGoogle先生
画像検索「鉄子ファン」でもう画像を拾ってきてやがるw
486名無しでGO!:2011/01/18(火) 01:04:49 ID:e+iLOjRbO
>>485
やらおん!にも掲載された品w
487名無しでGO!:2011/01/18(火) 04:31:41 ID:/YxxI8py0
488名無しでGO!:2011/01/18(火) 20:15:06 ID:9ws/+ZEq0
「夢喰いメリー」第2話に江ノ電300(?)系

江ノ電はやっぱり大人気だな
489名無しでGO!:2011/01/19(水) 09:36:24 ID:sRUG5jZF0
提供画面でループしてたな。何編成繋がってたんだw
490名無しでGO!:2011/01/19(水) 15:40:54 ID:l8BI77OV0
この前見たけど、あれ、江ノ電だったのかw
10両以上は確実に繋がってたよ
491名無しでGO!:2011/01/20(木) 21:28:43 ID:1FG1DHznO
レベルE1話に山形駅と山形新幹線つばさ。
(規制の影響で書くの忘れてた)
492名無しでGO!:2011/01/20(木) 22:28:35 ID:3BOCu6pD0
>>490
でも本編内では一応連接車のジョイント音だったのは評価高い。
493名無しでGO!:2011/01/21(金) 12:33:27 ID:IKe7BlLF0
 相鉄はまなびストレートで路線図だけ出てきた。
494名無しでGO!:2011/01/22(土) 18:26:40 ID:hxIMuCXBO
バクマン来週の予告にE233中央快速が出ていた。
495名無しでGO!:2011/01/22(土) 18:46:48 ID:uWrqBeWO0
MM!2話より 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1375748.jpg
丸みを帯びた321系の先頭がよく表現されている

MM!4話より
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1375745.jpg
奥に見える券売機がどう見ても東仕様
運賃表の地図もどことなく中央総武線内からの運賃表のよう
見方を変えれば福知山線のふち部分だと大阪環状線があんなふうに小さくなる
496名無しでGO!:2011/01/22(土) 22:13:52 ID:0KLufPyG0
えむえむっ!を見てると、
毎回「SM分離」を思い出す俺はやっぱり鉄ヲタなんだなと思った。
497名無しでGO!:2011/01/22(土) 22:19:35 ID:bXGwAHl20
>>495
場所のモデルは猪名寺
車両はJR西321系
ホーム設備のモデルは東急
外観はJR東仕様
498名無しでGO!:2011/01/23(日) 00:00:43 ID:yuAgXblp0
アメリカのアニメは地下鉄と貨物列車がたまに出てくるだけで、アムトラックとかめったに出てこないね。
アニメスタジオ近辺に鉄道がないのだろうか?
499名無しでGO!:2011/01/25(火) 00:44:21 ID:Q9T4vcp80
何でEF63からインバータ音がするんだよwww@昭和物語
しかも24号機は昭和39年時点では製造されていないし
500名無しでGO!:2011/01/25(火) 03:21:56 ID:ZwuJV1Ny0
ヨスガノソラからのまとめ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1381113.jpg 
1段目1話 2段目左中1話 右11話 3段目左11話 右12話
なかなか細かい描写が多い 扇風機・壁のフック・手すり いわゆる国鉄仕様のボックスシート 
真ん中に空調がある 扉を入ってすぐの運転室反対側後ろのガラス窓が謎 
近鉄を思わせる側面  最終回では木造の内装でヨーロッパを思わせる

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1381114.jpg 
1段目 左11話 中9話 右失念 2段目左9話 右10話
時刻表がはっきり見えるアニメが今までなかったのでじっくり見た 細かく見てみると妙な感じがした
30分に1本はかなりの頻度 姫新線姫路口並 駅は駅名票がかなり離れた奥に1つ 
奥にはミラーと停車標なし 手前にはミラーがあるようだ (ゲームでは架線が張ってあって、電化されてます)
バスについても確認してみた 海浜公園前は1時間に1本程度 田舎にいたっては使えるバスが日に2本
錆びているのかごみなのか不明だが このバス停に来るバスは多くて1日7本
バス通過予定時刻表と書かれている 
501sage:2011/01/25(火) 23:57:22 ID:y2zwVZlW0
『ハチミツとクローバー』の鉄道シーン
全て該当シーンから再生開始(URLの末尾に#t=○m○sと指定するとできるそうです)

1話
113系?
http://www.youtube.com/watch?v=NxOqY7HchGA#t=6m50s
東京駅 東海道線ホーム
http://www.youtube.com/watch?v=8-ixX42aT6c&feature=related
(0分23秒付近で一時停止すると、クハ111-1405の表記有)

5話 
熊谷駅 高崎線
http://www.youtube.com/watch?v=rPueF-RLXg0&feature=related#t=1m37s
高崎駅 高崎線
http://www.youtube.com/watch?v=E3o6Q451ND8&feature=related

最終話 北斗星
http://www.youtube.com/watch?v=zYAthOjQ_d4&feature=related#t=5m02s
502名無しでGO!:2011/01/26(水) 00:01:18 ID:RJTohCUq0
『はちみつとクローバーU』
2期3話 
300系?新幹線
http://www.youtube.com/watch?v=moptT35dF1I&feature=related#t=4m23s
鳥取駅 特急はくと?
http://www.youtube.com/watch?v=ox3CFP-6wQg#t=1m31s

2期4話
上野駅、スーパーひたち、カシオペア
http://www.youtube.com/watch?v=RZz9x_wN71I&feature=related#t=0m11s

2期最終話
東京駅、東北新幹線やまびこE2系
http://www.youtube.com/watch?v=YORGEGLYh2E&feature=fvst
503名無しでGO!:2011/01/27(木) 18:53:41 ID:ZTExQrWa0
北関東ってあまり出てこないよね
そろそろ出てきても良いと思うけど・・・
504名無しでGO!:2011/01/27(木) 19:23:40 ID:22AZx9a4P
>>503
日常とか言うアニメに107系とか出てきた気がする。
505名無しでGO!:2011/01/27(木) 23:41:04 ID:AfAhDj9N0
>>503
両毛線出まくりの「秒速5センチメートル」おすすめ。
506名無しでGO!:2011/01/28(金) 13:55:34 ID:uqvAgdLj0
夢喰いメリーに江ノ島駅と300形w
507名無しでGO!:2011/01/29(土) 21:48:14 ID:tqrLam25O
バクマンにE233とJR吉祥寺駅。
駅の案内板がリアルだったな。
508名無しでGO!:2011/01/30(日) 10:32:10 ID:LVR2fZbf0
ISみたけど
両運転台の湘南500形ぽいのが3両編成だったね
509名無しでGO!:2011/02/01(火) 01:21:09 ID:OmXY1O700
東武→しんちゃん・らき☆すた ・パワパフZ・ デュラララ
東急→ホワイトアルバム・ デジモンフロンティア・ToLOVEる・Angel Beats!・ しんちゃん・ひだまりスケッチ・サンレッド・カラフル
京王→めちゃモテ委員長・フルメタルパニック・SchoolDays・水色時代
京成→うみねこ・こち亀・時かけ・逮捕しちゃうぞ・シティーハンター
京急→スカイガールズ
小田急→プリンセスラバー・けんぷファー・生徒会役員共・ママレードボーイ
西武→ハヤテ・ケロロ軍曹・クロスゲーム・あたしんち・ドラえもん・アラレちゃん・銀魂・ローゼンメイデン・めぞん一刻・まる子・頭文字D・B型H系
ミスター味っ子・化物語・ うる星やつら
メトロ→薬師寺涼子・かなめも・おもひでぽろぽろ
相鉄→キルミンずぅ・まなびストレート
名鉄→ホワイトアルバム・会長はメイド様・ FORTUNE ARTERIAL
近鉄→しんちゃん・DC2・おじゃ魔女
阪神→ドカベン・バトルアスリーテス大運動会
京阪→ムント・らき☆すた・みどりのマキバオー・BLACK★ROCK SHOOTER
阪急→ハルヒ・蛍の墓・地球少女アルジュナ
南海→じゃりんこチエ・おじゃ魔女
西鉄→スケッチブック

510名無しでGO!:2011/02/02(水) 19:23:41 ID:UJFrq4D60
毎日かあさんでキハ40北海道
511名無しでGO!:2011/02/02(水) 21:40:51 ID:Sm2EYhlS0
>>510
星形温泉ってことは、札沼線で月形へ行ったのかな…
キハ40が2両ってことは、普段のキハ40-400じゃなくて700番台の代車ですね
512名無しでGO!:2011/02/03(木) 01:33:24 ID:n5sGMs290
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1313127.jpg
ヨスガノソラ6話より 時刻表に土休日運休はオレンジ網掛けしている模様
513名無しでGO!:2011/02/04(金) 08:23:19 ID:rphnPXjO0
http://kineko.jp/~touhou/up/source/up7619.jpg

夢喰いメリー5話より、車体はE233なのにボルスタアンカーが見えるw
台車は東急8000系のTS-807形だと思われ、40年前の台車はいてたw
514名無しでGO!:2011/02/04(金) 19:30:50 ID:5MPTmh5K0
おねがいティーチャーとおねがいツインズに大糸線が出ていた。
515名無しでGO!:2011/02/04(金) 19:32:26 ID:5MPTmh5K0
魔法使いチャッピー←わかる方います?で引退した機関士が蒸気機関車を再び運転する話があった。
516名無しでGO!:2011/02/04(金) 19:48:06 ID:noxfuSW+O
クレヨンしんちゃんでしんちゃんが遊んでいたプラレールが東急5000風だったな。
黄色い帯はオリジナルだけど。
517名無しでGO!:2011/02/04(金) 23:44:13 ID:87S4AwmGP
>>513
随分古い台車だな。
東日本の台車はもっと単純な構造だから簡単に書けるのに。
518名無しでGO!:2011/02/04(金) 23:56:11 ID:z4h+VmNo0
一応江ノ電風にしたかったのだろうなw
本来なら湘新ラインの小山のE231を出すべきだろうがw
519名無しでGO!:2011/02/06(日) 09:39:05 ID:+EGIfhRjO
スイートプリキュアで一瞬だけ懸垂モノレールが見えた。
車両はオリジナルっぽい。
520名無しでGO!:2011/02/06(日) 18:26:20 ID:AiYA9bS80
まぁ特定は厳しいだろうw
521名無しでGO!:2011/02/07(月) 21:35:17 ID:D3QRdSp50
お兄ちゃんの(ry第4話で西武2000系っぽい3ドアの電車が出た。
海沿い,3ドア,黄色で一瞬呉線?と思ってしまったorz
522名無しでGO!:2011/02/07(月) 22:15:30 ID:32qZ/Dxj0
海に見えたのは実は琵琶湖で(ry
523黒神 めだかψψψ ◆ZjqBzMECHA :2011/02/08(火) 07:02:18 ID:X7rlIHsM0 BE:910743528-PLT(12203)
@Reply:>>513
『一口に空気バネ台車と言っても、ボルスタアンカが付いているインダイレクトマウント空気バネ台車もあります。
キハ40系のDT44台車は、ちゃんとボルスタアンカは付いています。』
524名無しでGO!:2011/02/16(水) 05:20:57 ID:85nBA3yy0
おちんこ 5/6話くらい
鉄子ファン 表紙に緑帯の225系の 若狭路快速 野洲行き 
525名無しでGO!:2011/02/16(水) 10:50:47 ID:mbUFdhg10
>>524
その兄好ネタは2話で1ヶ月も前のもの
ここでも>>480からの流れで既出
526名無しでGO!:2011/02/16(水) 14:22:39 ID:85nBA3yy0
今確認した
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1351387.jpg
2話では列車側面が手で隠れて見えなかったが、6話では見えていた
素材は同じ
527名無しでGO!:2011/02/16(水) 21:31:04 ID:kxnjLZM7O
若狭路と言う事は湖西線と小浜線を直結する新線経由か?
一応実際に計画はあるけど…。
528名無しでGO!:2011/02/17(木) 01:23:04 ID:D1a1oVVX0
化物語から
OP2話より ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1352865.jpg
どこの駅でしょうね 西武?

OP14話より ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1352864.gif
最初はつぼの位置を示したものかと思っていたけど コマ送りにしたら駅名がランダムに並んでた
529名無しでGO!:2011/02/17(木) 21:01:19 ID:3z7uZkr1O
レベルEに山形新幹線E3つばさ。
530名無しでGO!:2011/02/17(木) 23:03:55 ID:Pnp0uPpA0
>>528
上は西武新宿線井荻駅
下は新宿駅新南口から

前者はシャフトの事務所があるから。
531名無しでGO!:2011/02/20(日) 23:10:50.40 ID:YeNb0UnF0
まどかに前橋の県庁が出てる
532名無しでGO!:2011/02/21(月) 14:16:21.13 ID:O891OA1g0
今週のおちんこ(アキバAGE編)で西武2000系
533名無しでGO!:2011/02/24(木) 23:15:14.81 ID:SKh477So0
3年ぐらい前のケロロにも上信高崎駅と211系が出てきた事があるw
534名無しでGO!:2011/02/25(金) 13:07:09.83 ID:32R1j96S0
535名無しでGO!:2011/02/26(土) 02:51:40.86 ID:swcNckqV0
まどかに多摩モノ松が谷駅
536黒神 めだかψ ◆ZjqBzMECHA :2011/02/26(土) 07:34:52.29 ID:LXjhWEsL0 BE:1536878939-PLT(12203)
『エヴァ181号機は、乗り心地改善のため、カーブに応じてエントリープラグを傾ける振り子式を採用しています。
しかし、振り子式には、独特の乗り心地となり、シンジ、カヲルだったら、”エヴァ酔い”という乗り物酔いを起こしてしまいました。』

振り子式エヴァ特有の乗り物酔いの原因は、曲線通過後に機体が左右に揺り戻される、いわゆる「お釣り」が起こるのが原因であるとされ、
この左右の揺動を抑止する機構が追加された。また、曲線路入口や出口での傾斜タイミングのずれが不快な揺れを生んでいるのも判った。
遠心力がコロの摩擦力を超えたとたん、振り子運動が唐突に始まることもパイロットの不快感を助長しているとされた。

振り子式だと、エントリープラグを支える部分は、回転するような仕組みとしなければならず、エントリープラグ周りは複雑な構造となります。
537名無しでGO!:2011/02/26(土) 18:21:23.21 ID:r5B31iGJO
バクマンに東武50000。
走っているのは半蔵門線か。
538名無しでGO!:2011/02/26(土) 19:31:27.61 ID:Y8G918rd0
西宮のおばちゃん最高!
539名無しでGO!:2011/02/26(土) 22:27:56.31 ID:5Q/7HobM0
>>537
正確には50050系だっけ? 半直の黄色い顔のやつ。
停車するときのVVVF音が非常にリアルだった。
停止時に「ヴーン…」と唸ったし。J.C.STAFF 凄いな。
ここまで登場車両と音が合致している例は、今まで滅多に見たことない。
50050の音:http://www.youtube.com/watch?v=OxL1EnmLGS8
540名無しでGO!:2011/02/27(日) 00:19:41.31 ID:emXT7VZg0
>>539
ただ、ドアチャイムは東急5000系っぽかったな
541名無しでGO!:2011/02/27(日) 19:14:35.75 ID:WOjeyMH80
>>537
ついでに言うと、内装はメトロ08系だよな パープル色の椅子とか袖仕切形状
を見ればわかる
音は、東急5000もVVVFは同じような音だし、ドアチャイムは東急の
「ピン ポン」の「ピン」だけながら同じだし、結局は

内装 メトロ08系
音  東急5000系
外見 東武50050系

ってことだな。
542名無しでGO!:2011/03/01(火) 02:19:46.96 ID:7LFzoHqj0
>>535
ホームは前橋みたいだったようなw
543名無しでGO!:2011/03/01(火) 14:46:34.11 ID:OIO8knac0
まどかのは2ドア
先頭は最新の東京メトロ15000系とか東急6000系に似た形状
思ったよりも車両のドア間が長い
544名無しでGO!:2011/03/02(水) 20:34:44.66 ID:osQ2Iktc0
みつどもえ増量中の最終回で相鉄のようなものが出た
545 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/02(水) 21:25:37.19 ID:TVLOT/hE0
昔のクレしんを借りてきた
秋田に帰省する話が色々とリアルだった
E3とE2
指定券申込用紙
CMでやっていた「あ、ナマハゲだ」の台詞
546名無しでGO!:2011/03/04(金) 02:20:50.36 ID:JwJ8oYeL0
>>518
噂してたらマジでE231系湘南色が出てきたw
半自動ドアは見えたけど前面が微妙にw
547名無しでGO!:2011/03/04(金) 02:54:40.71 ID:JwJ8oYeL0
548名無しでGO!:2011/03/04(金) 10:47:18.44 ID:/mSgNE5U0
まどか 線路がかなり詳細に映ってた
車両は適当だったし 建物から近未来やってるのかと思われる
549名無しでGO!:2011/03/04(金) 18:38:12.23 ID:k3JIyk54O
レールや架線柱が極太だったな
普通なら防護発砲されるぞありゃw
550名無しでGO!:2011/03/04(金) 22:31:44.45 ID:XWpEUUeY0
両渡り線の分岐側の曲線がえらい急だし、枕木の締結装置が何か変だぞ
その一方で、インピーダンスボンドの箱と、大同信号製とおぼしき障検のセンサーらしきものが見えるな
551名無しでGO!:2011/03/05(土) 20:46:06.69 ID:VcesOGaaO
バクマンに出ていたのはE233中央快速か。
吉祥寺駅も出ていたし。
552名無しでGO!:2011/03/05(土) 23:38:42.39 ID:VcesOGaaO
>>544
確かに側面だけだが配色は相鉄だな。
553名無しでGO!:2011/03/06(日) 22:56:13.03 ID:FQCNMhF70
>>548
側面だけだがこれも配色は相鉄だな。
554名無しでGO!:2011/03/11(金) 10:05:03.75 ID:M52GlTYi0
AT-Xでやっと俺妹の再放送始まったので見てみた。
「千葉のモノレールがこんなにかっこいいわけがない」
555名無しでGO!:2011/03/14(月) 12:22:35.18 ID:EuHwLkLi0
GOGOGO
556名無しでGO!:2011/03/14(月) 12:25:11.66 ID:L1BuSqRg0
>>554
禿同
557名無しでGO!:2011/03/20(日) 18:47:34.73 ID:dT0xMD3IO
558名無しでGO!:2011/03/20(日) 19:45:45.24 ID:mjdpp/ujO
時をかける少女に出て来た京成3000はリアルだったな ちゃんと実録だったし
559名無しでGO!:2011/03/20(日) 21:20:58.28 ID:oAT1WyQw0
又 夢喰いメリーで江ノ電もどき(長編成)出場!
560名無しでGO!:2011/03/21(月) 22:42:16.28 ID:hfWUUwTcO
バクマンにメトロ半蔵門線08系。
561名無しでGO!:2011/03/24(木) 01:07:32.58 ID:ZmnljhfC0
>>560
前と同じで、走行音は東急5000系っぽかったけど
562名無しでGO!:2011/03/26(土) 22:21:38.52 ID:Q0+uIaIWO
放浪息子に出て来た2面4線の地下駅はどこかな?
東京駅(総武・京葉)とはちょっと違うなぁ…。
大宮駅埼京線ホームかな?
563名無しでGO!:2011/03/26(土) 23:57:44.90 ID:cdatj+aL0
>>562
小田急・成城学園前だと思う。
564名無しでGO!:2011/03/28(月) 13:50:50.30 ID:2DsXBDR50
DOGDAYSの第1話(上映会)でJR西の駅っぽいのが。
TVから離れてる&駅舎がロータリー側からの絵なので、間違ってるかも。
ただ舞台が紀乃川市(誤字じゃない)なので和歌山線か貴志川線?。
565名無しでGO!:2011/03/29(火) 14:44:35.96 ID:6b563Yqz0
今更ながらにヨスガノソラを視聴。列車内のシーンが多くて和んだ。
しかし外観は噂どおりで、たしかにキハ58には見えないな‥

それにしても最終回ラストシーンがローカル車内の対面座位ってのは度肝を抜かれた!
これが地上波で流れたんだから石原さんでなくとも目をつけるわな。
566名無しでGO!:2011/03/30(水) 02:03:36.05 ID:Hn24ZFIL0
地上波っても26時とかそんな時間だったから。
567名無しでGO!:2011/03/30(水) 22:00:27.82 ID:eXmb2kHQO
花咲くいろはの番宣にて早速のと鉄道登場。
568名無しでGO!:2011/04/01(金) 00:41:30.07 ID:MAZHwwQn0
ttp://www.hanasakuiroha.jp/movie.html
PV4と5の最初と最後にNT200形
569名無しでGO!:2011/04/03(日) 08:23:38.13 ID:YwrUs1W0O
日常1話にて早速107系。
住宅密集地の高架線だと前橋市内の両毛線か。
570名無しでGO!:2011/04/03(日) 09:59:19.75 ID:c4xbeoAx0
同じく日常一話なんだが、この左上の制限解除の標識の白黒を
反転したような奴なんの意味があるのかわかる人いる?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1490130.jpg
571名無しでGO!:2011/04/03(日) 10:28:47.60 ID:x/rpqiZH0
>>570
ボーリングのストライクか 速度制限解除のどっちかだろ
572名無しでGO!:2011/04/03(日) 22:35:39.77 ID:uU0M5B9k0
花咲くいろは、のと鉄道が撮影協力してるね
記念切符やら何やら出しそうな予感・・・
573名無しでGO!:2011/04/04(月) 20:59:24.77 ID:nmHmF8ug0
>>572

アノ企画そのものが『地元支援』の為だからな〜。

イロイロと仕掛けてくるぞ。
574名無しでGO!:2011/04/05(火) 02:21:22.11 ID:4m1rvAHp0
今期の昭和物語、名前からして古い鉄道出てきそうで楽しみだ
575名無しでGO!:2011/04/06(水) 01:05:48.06 ID:I6p4Vc7MP
>>572
予め言っておこう、静かなのと鉄道を返せと。
576名無しでGO!:2011/04/06(水) 03:35:11.98 ID:a5uqwyU30
戦国乙女-桃色パラドックス-#1に中央線E233系らしき車両
577名無しでGO!:2011/04/06(水) 18:04:03.16 ID:ts0tbNbwO
>>575
まぁ今まで静かすぎたから穴水から先が廃線になったんだし活性化にはいいかも。
578名無しでGO!:2011/04/06(水) 19:54:55.70 ID:OJka1buu0
でもさ〜
たった13話なんでしょ?
何か始める前に放送終了ってなるんじゃないのかな
579名無しでGO!:2011/04/06(水) 23:47:24.63 ID:7+QWtBq60
いろはは2クールだよ。
580名無しでGO!:2011/04/07(木) 00:45:39.81 ID:U5RpvOG10
いろはに出てきた「はくたか」って、JR西日本の683系だったような。
581名無しでGO!:2011/04/07(木) 12:36:25.47 ID:M6+jlhEm0
>>580
北越急行の681基本編成と683付属編成だった。
主人公が乗車していたのは、荷物棚の照明から基本編成のほう

あんなに晴れているのに長岡迂回していたってことは、前日まで
豪雨で上越線が警戒水位越えて不通になってたのかな
582名無しでGO!:2011/04/07(木) 19:15:37.69 ID:PHBYgAwV0
西武鉄道と秩父鉄道が「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。」の舞台が秩父である事をちょこっとPRしてた。
PVで線路が出てくるけどあれもどこかを忠実に再現してるんだろうか。
なんかしら車両が出てきてほしいもんだ
583名無しでGO!:2011/04/07(木) 21:04:16.24 ID:bwFfnBdE0
>>579
えっ?そうなの?
この手のアニメってせいぜい13話程度と思っていた
584名無しでGO!:2011/04/08(金) 01:27:02.94 ID:2Ws8kDqi0
>>581
そうだったのか。画面が暗い感じだったので赤系統の色が見えず
おかしいとは思いつつもスタッフが誤解して西日本車を描いたかとかと勘違いしてた。
585名無しでGO!:2011/04/08(金) 02:16:37.37 ID:HcXjUm600
Aチャンネルに209系500番台みたいな車両が登場してた。
帯はワインレッドで、全車パンタ搭載。
586名無しでGO!:2011/04/08(金) 02:55:37.69 ID:q9B3fdH8O
俺たちに翼はないの最初のシーンで都営6000内装更新前みたいなのが出てくる
587名無しでGO!:2011/04/08(金) 11:07:47.07 ID:la70ZVKS0
全車パンタ搭載って何なんだろうなw
588名無しでGO!:2011/04/08(金) 23:43:12.30 ID:cFMMGwggO
クレヨンしんちゃんの映画(2010年版)にてなぜか丸の内線の旧型電車
589 【東電 65.5 %】 :2011/04/10(日) 13:44:54.82 ID:Ujx0J0Xy0
>>564
鎌倉駅東口
590名無しでGO!:2011/04/10(日) 18:17:37.04 ID:LGjA9SEm0
いろは、何となくTrue tearsみたいな雰囲気があって、富山辺りが舞台なのかと思ったら、やっぱりそんな感じだったのか

活性化にはいいと思うよ
591名無しでGO!:2011/04/10(日) 21:35:02.27 ID:vS9/0IiA0
>>590
正確には能登半島な。

・テレビ金沢(KTK):4月7日より 毎週木曜日 25時49分〜
・射水ケーブルネットワーク、ケーブルテレビ富山、高岡ケーブルネットワーク、TSTとなみ、NICE TV、みらーれTV、あさがおテレビ、金沢ケーブルテレビネット、テレビ小松(TVK)、輪島CATV、福井ケーブルテレビ、さかいケーブルテレビ:4月9日より 毎週土曜日 22時00分〜
ケーブルTVだと深夜時間じゃないな
592名無しでGO!:2011/04/11(月) 01:28:52.46 ID:G1NDL74jP
PVの初っ端から能登島出てきちゃうからな。
593名無しでGO!:2011/04/12(火) 02:18:01.43 ID:MI0nTkih0
日常は伊勢崎じゃないのか?
前橋にしては高い建物が少ないし、両毛線と思しき路線に地平区間もあるし。
594名無しでGO!:2011/04/12(火) 13:17:52.54 ID:PvXitQ5Q0
>>593
日常だけど、伊勢崎だと東雲研究所のような古い建物はあまりなさそう
桐生も考えたが、川原のシーンは複線っぽいので違うかも

ただ、栃木は98%違う。登場キャラが「長野原」「赤城」「安中」などの群馬県の地名が
名前になっているので。

そのうち、「渋川」「中之条」「水上(みなかみ)」「後閑」「沼田」「大前」などのキャラが出てくる可能性は高い
595名無しでGO!:2011/04/12(火) 22:31:58.96 ID:acMwd9zLO
そういえばGOSICKに毎回出て来る汽車って何かモデルでもあるのかな?
昔のヨーロッパの汽車なのは分かるけど…。
596名無しでGO!:2011/04/13(水) 00:28:31.36 ID:lLyukYk10
>>581
どうすれば鯨波‐青海川を68系が走るか考えたけど、はくたがが長岡う回で走ってるのを忘れてた。
天気に関係なく車両故障やレール折損で長岡う回になっているから、
実際にあんな光景を見られないこともないはず。
597名無しでGO!:2011/04/13(水) 05:05:04.89 ID:tTOrZGXe0
日常の2話に出てくる地図(というか空中写真)を見る限りだと、伊勢崎っぽいですね
598名無しでGO!:2011/04/13(水) 14:32:36.00 ID:ZuBV0AswP
放浪息子に成城学園のホームは出てきますか?駅前はあるらしいですが。
599名無しでGO!:2011/04/13(水) 21:38:23.05 ID:YBS4BkLOO
えん魔くんメ〜ラメラに東京都電(旧6000?)。
番組冒頭には妖怪風0系新幹線。
600名無しでGO!:2011/04/14(木) 05:25:07.93 ID:/nvsZyga0
星空へ架かる橋に飛騨一ノ宮駅登場
601名無しでGO!:2011/04/14(木) 19:34:45.78 ID:KL0fsr5ZO
>>600
出て来た列車って色はオリジナルだけど形はモロにキハ11だな。
602名無しでGO!:2011/04/15(金) 23:42:59.69 ID:RNJWmYQ10
「C」1話
「小金井駅」でE233特快に飛び込む男
いくら制作会社の沿線だからって、現実に照らすと、
コレはシャレにならない・・・
http://www.youtube.com/watch?v=jVuwN3PHKiE&feature=channel_video_title#t=9m53s

「電波女と青春男」1話
JR東海風のローカルDCと特急EC
http://www.youtube.com/watch?v=owmNWCJXOME#t=2m06s
603名無しでGO!:2011/04/16(土) 00:11:03.05 ID:yBycxZWF0
>>602
乗り換えは岐阜?
隣駅が穂積だけど
604名無しでGO!:2011/04/16(土) 08:07:00.03 ID:ksNFYOSqO
キハ47との情報があるな(名古屋しゃまだ始まってない…)。
今期は美濃太田が熱い。
605名無しでGO!:2011/04/16(土) 19:56:35.38 ID:qQMD0HCI0
しかし車内はキハ48似だな・・・
606名無しでGO!:2011/04/16(土) 20:30:09.05 ID:fbaE+2Ad0
なにやっとんじゃ近鉄は・・・
ttp://www.syu-ta-anime.com/blogimg/2011/b/20110411k-on01.jpg
607名無しでGO!:2011/04/16(土) 21:21:28.88 ID:fzYad+cX0
近鉄ェ・・・
608名無しでGO!:2011/04/16(土) 22:28:42.69 ID:/PVzGk0N0
>>606
楽譜は「もしもしかめよかめさんよ」だな
609名無しでGO!:2011/04/16(土) 22:46:13.66 ID:vCswMzln0
>>606
一瞬、元バッファローズの近鉄と勘違いした。
610名無しでGO!:2011/04/19(火) 13:58:00.25 ID:0sOJX9RK0
>>606
これマジもんなの?
近鉄やりすぎだろw
611名無しでGO!:2011/04/20(水) 22:26:19.13 ID:BV2P9P9+O
いろは3話でのと鉄道の走行シーンが出た際に単行なのにジョイント音が「ガタン、ガタンガタン、ガタン」と2両分あった。
612名無しでGO!:2011/04/22(金) 15:35:45.55 ID:djTDvaY50
スケットダンス3話に富士見台駅前と西武20000系と高架工事前の石神井公園駅。
あの花2話に横瀬駅と西武4000系。
4000系はよくできてたなあ
613名無しでGO!:2011/04/23(土) 20:25:03.59 ID:uZ6t9Fka0
緋弾のアリアは、レインボーブリッチの近くが舞台だそうだが、
ゆりかもめではなく、多摩都市モノレールの色違いが走ってる。
http://www.youtube.com/watch?v=bgHpNmrbxAc#t=0m35s
http://www.youtube.com/watch?v=2aJh2v394JY#t=2m58s
614名無しでGO!:2011/04/24(日) 09:10:02.58 ID:gVzErIyO0
アニメ業界ではモノレール大人気だなwwwwwww
615名無しでGO!:2011/04/24(日) 10:50:23.02 ID:vmChoDv2O
多摩と湘南がツートップ。
稀に千葉。
616名無しでGO!:2011/04/24(日) 11:42:34.58 ID:vSOt9WxF0
>>612
調べたら横瀬じゃなくて秩父駅だった。西武4000系が走ってるけど。
直通の長瀞行き・・・・・?
617名無しでGO!:2011/04/24(日) 11:45:08.85 ID:BNgYSrwQ0
御花畑ってことか
618名無しでGO!:2011/04/24(日) 20:54:41.43 ID:Wf64Kx/q0
>>613
キミキスでスカイガールズで使ったE217系を西武色に塗り替えて使ったのと同じ手法だな。
この4作品全部J.C.STAFだし。
619名無しでGO!:2011/04/25(月) 23:14:44.70 ID:jcdumrqoO
もしドラに多摩モノレール。
しかもちゃんと実物と同じオレンジ系。
620名無しでGO!:2011/04/26(火) 00:34:18.15 ID:sv3wmxH20
「日常」0話(OVA?)「日常の貸切」に鉄道シーン3分有り
http://www.youtube.com/watch?v=_ZDB5tmBUC4&feature=related#t=8m02s
クハとクモハのクーラーの違いまで描いてる。
入線から暫くの音がリアル(実車のコンプレッサー音が聴こえる)

しかし残念ながら、彼女らのやってることは無邪気というよりD●N的。。。
ホームで側転
・・・これは、自分が幼稚園児の時に同級生がやってたが、流石に女子高生がやるのは。。。
あと、網棚・座席・床に寝て、「三段ベット」
・・・ロングシートに寝て「C寝台」とか呼んでいる鉄オタの想像力を遥かに凌駕してるw

「車や電車だって、走り始めが一番エネルギーを必要とされるんだよ」
のシーンにも107系
http://www.youtube.com/watch?v=YXRfg4xyRMA&feature=related#t=3m30s

乗り鉄にとってはロングシートの107に遭遇するのは「外れ」車種だろうけれども、
これだけアニメに登場すると(テレビ版OPにも登場。さて今後の露出やいかに)、
「聖地巡礼」するアニメオタにとって107は「当たり」車種になる?
621名無しでGO!:2011/04/26(火) 22:32:26.15 ID:kPSu1rT5O
世界一初恋に出て来た地下鉄は神戸地下鉄海岸線の車両に似ているような…。
622名無しでGO!:2011/04/27(水) 03:28:10.36 ID:U00JBUQC0
>>621
大江戸線にも見えたが
623名無しでGO!:2011/04/28(木) 03:34:01.07 ID:w7KMB/AF0
107系出すぎてワロタw
624名無しでGO!:2011/04/29(金) 23:34:08.93 ID:FZcXpNsGO
>>602
> 「電波女と青春男」1話
> JR東海風のローカルDCと特急EC
ようやく名古屋でも放送されたんで見たけど特急列車はキハ85だな。
座席の色や模様がキハ85の初期のやつに似ている。
ちなみに名古屋駅がなかなかリアルだった。
625ヤミノリウス三世φ ◆HOLiC.1jAk :2011/04/30(土) 06:25:58.49 ID:xPgoEfAz0 BE:1366114638-PLT(12203)
>>620
キハ40だと、低速域ではストールトルク比が小さい設定の変速機が災いし、
エンジンを目一杯吹かしていても、歩くくらいの速度でゆっくり動き出す有様だもんな。

私は気動車通だから、ディーゼルカーの方が分かりやすいかと。
626名無しでGO!:2011/05/01(日) 00:34:48.55 ID:IjcVdVKE0
「変ゼミ」4話
教授のオタク擁護(?)発言の部分で、
「録り鉄」と山手E231登場。
停車時にブレーキ音以外にVVVF音が聴こえる。音は合ってる感じ。
http://www.youtube.com/watch?v=Py8b7SKBU2c#t=3m09s
627名無しでGO!:2011/05/04(水) 21:23:50.32 ID:ICXorsVh0
>>624
あれ岐阜から乗り換えてるんだよな…
628ヤミノリウス三世φ ◆HOLiC.1jAk :2011/05/05(木) 05:40:32.78 ID:hKW3BuZP0 BE:341529023-PLT(12203)
次は終点のホグズミード村、ホグズミード村です。お降りの際にはお忘れ物、落し物をなさいませんようにご注意ください。
ご案内いたします。ホグズミード村には、ホグワーツ魔法魔術学校があります。ホグワーツ魔法魔術学校の利用者の方はこちらでお降りください。
629名無しでGO!:2011/05/07(土) 00:37:56.84 ID:4Z2PCbjRO
>>606
正式な駅名板ではなく個人で作った物らしい。
630名無しでGO!:2011/05/07(土) 02:47:48.24 ID:nBJWr+6P0
Aチャンネルwww

江ノ電が色々とリアルすぎw
631名無しでGO!:2011/05/07(土) 05:08:12.80 ID:SbjaMuWr0
ちゃんと鎌倉から江ノ島行ってたな・・・
632名無しでGO!:2011/05/07(土) 20:49:01.45 ID:fSu6A4hY0
でもあんなにガラガラじゃない

描くのが大変なのはわかるけど、せめて数人ぐらい・・・
633名無しでGO!:2011/05/08(日) 10:28:14.49 ID:GOE+twgR0
アザゼルさん#5にE231系山手線
634名無しでGO!:2011/05/09(月) 22:08:23.96 ID:9uZOPwda0
実際は江ノ電は常に混んでますw
まぁアニメだから…
635名無しでGO!:2011/05/11(水) 09:29:54.32 ID:CcHH60uk0
>>631
最初の乗車駅は藤沢っぽかったような‥
636名無しでGO!:2011/05/11(水) 20:23:08.61 ID:o9xxHqboO
今回のいろはに出て来たのと鉄道の走行シーンは「ガタン、ガタン」とちゃんと1両分だった(以前出た時は1両なのに2両分の音だった)。
637名無しでGO!:2011/05/13(金) 01:26:40.26 ID:+CNCy51H0
>>635
改めて見たらきちんと鎌倉から出発してたm(__)m
638名無しでGO!:2011/05/13(金) 03:19:22.41 ID:X5cRO8XX0
あの花五話で西武秩父線と西武4000系、正丸トンネルが複線になってた。
しかし、4000系の台車アップでのブレーキシーンはカッコ良かった。
639名無しでGO!:2011/05/14(土) 12:13:30.42 ID:4g2DyQHp0
正丸トンネル信号場でレッドアロー待避というマニアックな演出にワロタ
640名無しでGO!:2011/05/14(土) 21:55:11.25 ID:Y0nwUq4j0
Aチャンネルで京王線
641名無しでGO!:2011/05/15(日) 15:20:24.02 ID:ndbgmPIu0
テレビじゃないけど、
現在公開中のアニメ映画「星を追う子ども」(新海誠作品)に、
側窓が2段式(キハ40風)のキハ58(前面と乗降扉は完全にキハ58)と、
DE10とDD13を折衷したようなDL「DD10」と、
材木運搬のチキと、
黄色い保線用モーターカーが出てくる。
新海誠の映画に鉄道は欠かせないアイテムか。
公式PV http://www.youtube.com/watch?v=T37GhIqsO28
642名無しでGO!:2011/05/15(日) 23:51:36.63 ID:BkSahm+/0
Aチャンネルの京王8000系、減速音は合ってると思うが加速音が界磁チョッパ制御だな
643名無しでGO!:2011/05/16(月) 00:29:04.09 ID:IbOAgUgOO
ttp://up.img5.net/src/up39300.png

日常7話 伊勢崎駅地上駅時代
644名無しでGO!:2011/05/16(月) 00:46:33.77 ID:rjI+cjYS0
そういえば、武蔵野線が出たことってあった?
645名無しでGO!:2011/05/16(月) 10:08:51.87 ID:1G/Sah/e0
5年以上前だから作品名は覚えてないが
エロアニメでなら見たことはある
646名無しでGO!:2011/05/16(月) 19:25:59.93 ID:ov1I7KKM0
三菱のブルーレイレコーダを使っているんだけど、
番組表のフリーワード検索で「鉄道」で検索すると、
なぜか毎週「あの花」が検索結果に表示される。「あの花」って鉄道番組なの?
まぁ確かに、この間の5話の鉄道シーンは濃かったけど。
647名無しでGO!:2011/05/16(月) 19:45:48.59 ID:dvI9Dzrq0
マジレスすると久川鉄道って名前のキャラがいるから
648名無しでGO!:2011/05/16(月) 20:42:32.61 ID:7NeTB5jtO
両毛線は乗った事あるけど115系がメインで意外と107系は少ないんだよな。
日常で107系が出て来るのはたまたま京アニのスタッフが取材した時に107系が走っていたからだろうか?
まさか「115系は他でもよく出るから変化球を」だったりして。
649名無しでGO!:2011/05/16(月) 22:24:31.74 ID:jmChbe+q0
>>648
大回りしたときは一発で遭遇したけどね>107系
650名無しでGO!:2011/05/16(月) 22:33:38.97 ID:eARJ8nPG0
日中は115系が多いけどね
そんなに少ないワケでも無いよ
651名無しでGO!:2011/05/17(火) 09:32:17.68 ID:fkrEsol00
107系の方が115系と比べて平面顔だから描きやすい‥とか?
652名無しでGO!:2011/05/17(火) 20:00:26.26 ID:lTs8VTE20
描きやすさなら103系や101系が最強(゚ー゚*)
653名無しでGO!:2011/05/18(水) 20:59:38.85 ID:BpCgbvjL0
緋弾のアリアのモノレールの走行音は札幌市営地下鉄南北線の5000形か?
654名無しでGO!:2011/05/18(水) 22:28:56.17 ID:QFp1rx9L0
まさかのと鉄公認で駅名板をつけるとは思わなかった・・・
655名無しでGO!:2011/05/19(木) 21:48:38.21 ID:TZHVPdfN0
劇場版ハヤテの予告にキハ40東北色
656名無しでGO!:2011/05/19(木) 22:17:15.53 ID:pPUAtFnY0
Aチャンネル

橙色 反対側  ドア  開
緑色      の  が  きます
657名無しでGO!:2011/05/19(木) 23:58:41.16 ID:sIp1q/2H0
>>656
橙色:み さ の
緑色: な ま 足 

状態だなw
658名無しでGO!:2011/05/20(金) 20:52:14.15 ID:I9hZhGw40
あの花6話で発車標に4両編成の各停三峰口行きの表示が。
前回は回送まで表示してたし、4000系だけじゃなくて細かい所もかなりこだわってるな
659名無しでGO!:2011/05/22(日) 09:35:11.91 ID:gWBmtBSFO
日常にDD51+12系客車。
一体何線だよ?
660名無しでGO!:2011/05/22(日) 11:45:54.97 ID:Y8xi92wb0
あの花って鉄道柵が多いね
あるところにはあるけど最近見ないわ
661名無しでGO!:2011/05/22(日) 13:44:08.34 ID:Y8xi92wb0
あの花五話 
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0316427-1306039226.jpg ロゴが反転 ドア横のは謎の四角は開の押ぼたん?
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0316426-1306039226.jpg 路線図停車駅案内がもろ同じ
トンネルに入っていく列車が右側通行だった
662名無しでGO!:2011/05/22(日) 17:57:38.13 ID:MwgpxzTD0
>>681
押しボタンだね。もちろん実車にもある。
あと正丸トンネル信号場で、ゆきあつたちが乗ってた下り電車から見た場合、
退避線は本線の左側にあるはずなのにアニメでは4000系の左側をレッドアローが通過して行った。
まあそういうとこ差し引いても西武ファンにはかなりむふふなアニメなんだが
663名無しでGO!:2011/05/23(月) 11:39:54.37 ID:UrYQDTS50
『昭和物語』に80系全金車
664名無しでGO!:2011/05/24(火) 22:09:08.32 ID:n6YYo4ti0
>>647
久川鉄道ってキャラ、「てつみち」ではなく「てつどう」って読むんだね。
だからあだ名が「ぽっぽ」なわけか。
親戚に鉄道関係者が居たから、とかいう設定で鉄ネタが増えることを期待。

>>663
本当は夏休みに、親戚の家へ行くのをかねて北海道旅行する予定だったのが
父親の仕事の都合でチャラになったので(鉄ネタを期待してた自分もがっかり)、
母親が見かねて、横川での同窓会に主人公を連れて行く話ですね。
80系車内で「特急はくたかとか、急行妙高とか、急行第一信州でもよかったのに、
なんで準急軽井沢2号なの?」という主人公のセリフに吹いた。
で、横川で登場したEF63の停車音がVVVFだったので、ちょっと萎えた。
665名無しでGO!:2011/05/25(水) 22:26:53.46 ID:RzOxOMhPO
いろはで金沢駅と思われる立派な駅が出たけど緒花が降りるシーンでなぜかのと鉄道の車両が…金沢には来てないはずだが…。
あとほくほく線の683も出ていたな。
666名無しでGO!:2011/05/26(木) 20:09:03.47 ID:1N0iCHV+0
667名無しでGO!:2011/05/26(木) 20:13:39.72 ID:yNmObB5/0
ものすごく食パンです
668名無しでGO!:2011/05/26(木) 21:58:03.99 ID:HGjtq9jj0
683じゃなくて681じゃんか
669名無しでGO!:2011/05/27(金) 02:21:46.43 ID:oqYQwvpr0
日常に出てきた客車 異常に速かった
橋梁の定点で4秒で4両分ほど
秒速20mって72km/hか ありえなくもない?
670ヤミノリウス三世φ ◆HOLiC.1jAk :2011/05/27(金) 06:40:22.96 ID:OojsqoNC0 BE:1707642656-PLT(12203)
>>666
線路の地形とか、細かいところまでリアルにこだわるのね。
最も、1981年の技術では、こういうふうに細かいところをアニメーション化するのは大変だぞ。
671名無しでGO!:2011/05/27(金) 23:39:06.14 ID:FOTJaPMK0
>>659
あれは吾妻線の吾妻川橋梁(第一か第二のどちらか)な気がする。
672名無しでGO!:2011/05/27(金) 23:40:20.75 ID:FOTJaPMK0
>>660
地盤の堅さ以外に多摩地区に利点ってあるのか?
JRも私鉄も国道も高速も中途半端で通勤時間帯は完全にキャパオーバーしてるしな。

第一その地盤だって多摩川沿いの地域は怪しいしな。
673672:2011/05/28(土) 01:14:01.19 ID:lgIhTpOj0
誤爆ったorz
674名無しでGO!:2011/05/29(日) 23:53:28.51 ID:GHS4Cd0J0
http://mar.2chan.net/dec/18/src/1306674231367.jpg
食パンに続き今度は485(489?)
675名無しでGO!:2011/05/30(月) 14:05:15.60 ID:E10KtpTw0
モケットが茶色でw
676名無しでGO!:2011/06/01(水) 13:02:30.25 ID:E8E5arST0
ハチクロ2期のカシオペアは良かったなー。
夜になって「外、真っ暗で何も見えませんね」とか、あるあるだわ。
あと、非展望スイートの構造を、キャラの心情を表現するのにうまく使っていた。
(朝になって、真山が2階で寝ているところとか)
ただ、上野駅での入線から発車までの時間の短さはさすがに気になる。
まあ、でもリアルに40分もホームにとまっていたら、あの「飛び乗る」感じは出せないし、しょうがないか。
677名無しでGO!:2011/06/03(金) 21:14:21.76 ID:RBgg2Vpj0
>>676
502の人が貼ったYoutubeリンクでまだ見られます。
http://www.youtube.com/watch?v=RZz9x_wN71I&feature=related#t=0m11s
なぜか、スーパーひたちが発車したのと同じホームにカシオペアが入線してくるw
678名無しでGO!:2011/06/03(金) 21:16:05.47 ID:nHoV46dL0
聖地記念切符ビジネスが本格化してきたな。

千葉モノ俺いも記念切符が京浜東北沿線の中古屋で4倍の値がついてて、
その在庫がはけてるんだからたまげたもんだ。
679名無しでGO!:2011/06/03(金) 21:19:02.63 ID:z95Tgilu0
今までやらんかった方が不思議な気もする。。。
ttp://www.eizandensha.co.jp/kon_2011_0603.pdf
680名無しでGO!:2011/06/03(金) 23:59:30.58 ID:n5EBKxwiO
叡電に転売屋大集合の巻。
681名無しでGO!:2011/06/04(土) 00:54:47.58 ID:q2TDnizsO
次は西武秩父線かのと鉄道のどっちだ?
682名無しでGO!:2011/06/04(土) 02:37:27.44 ID:gXczJHCn0
のと鉄は確実に何かしらやってくるだろうな。
西武もそうだけど鉄むす使ってなにかしらやってる点で共通してるんだよな。

むしろあの花で一向に動こうとしない秩鉄はどうすんだ?
683名無しでGO!:2011/06/04(土) 10:34:42.78 ID:4rdDb9Z/0
秩鉄はあの花の存在自体気付いてないんじゃないか?
作品中にも西武は出てくるが秩鉄は出てこないし。
684名無しでGO!:2011/06/04(土) 19:30:18.17 ID:sWkPypMt0
>>682
のと鉄は既に一発やっていなかったか?
モデルの駅の駅名票を変えてみたりとか。
685名無しでGO!:2011/06/10(金) 23:23:33.68 ID:3GZkdfTCO
Cに東急風の派手な電車。
車内はボックスシート。
686名無しでGO!:2011/06/18(土) 02:41:04.02 ID:ysoTXfAD0
『Dororonえん魔くん メ〜ラめら』 11話で
江ノ電もなか店頭の651号が出てきた
687名無しでGO!:2011/06/18(土) 22:03:20.90 ID:BWPjEL3R0
電波1話
駅の改札の前の運賃表が名鉄っぽい
なんとなく岐阜-犬山の段が付いている感じ 津島線とかの右下の赤系 それと半島の地形・海が似てる
http://up3.viploader.net/anime/src/vlanime051666.png

参考 http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/rosenzu/20090912/20090912155138.jpg
688名無し野電車区:2011/06/19(日) 22:35:11.65 ID:+59Ct0Gs0
花咲くいろはに中央線?が出てきた。
特徴
外観は205系+209系500番台÷2?。
ドアチャイムはJR東標準と思われる。
つり革は黒。
ラインカラーは武蔵野線。
他に、中野駅が登場した。発車メロディーはせせらぎ。
放送はATOS。
689名無しでGO!:2011/06/19(日) 23:33:35.84 ID:F8/eETFHO
サザエさん見たらOPにはやとの風が出ていた。
690名無しでGO!:2011/06/24(金) 02:06:28.58 ID:XHzngVGK0
Aチャンネル12話
ラストで京王線 つり革は黒色三角形の長めのタイプ
そして右側通行

日本なら左側で通せばいいのに 作画ミスと言ってもいいくらいなのに指摘する人皆無でひどいよね
691名無しでGO!:2011/06/24(金) 04:27:17.06 ID:kkvJN4ZaO
アニメha左側通行多いような気がする最近でもあったような
692名無しでGO!:2011/06/24(金) 04:29:21.54 ID:kkvJN4ZaO
>>691
右側のミス
693名無しでGO!:2011/06/24(金) 10:52:40.16 ID:HKGXSPsR0
「まどマギ」9話の線路は新前橋付近ですか?w
694名無しでGO!:2011/06/25(土) 02:11:26.65 ID:AjQ60N+5O
俺つばに京急銀1000?
695名無しでGO!:2011/06/25(土) 20:49:47.74 ID:xOPeRrvz0
サザエさんは永遠にうぐいすの103系wwww
696名無しでGO!:2011/06/26(日) 17:35:51.96 ID:9cp4un9w0
>>690-692
けいおんだな。

実際は出町柳方のホームなのに列車が向かうのは鞍馬方…
697名無しでGO!:2011/06/27(月) 01:26:40.58 ID:bp5oVtRH0
Aチャンネルはなんでわざわざ右側通行にしたんだろ
車体は綺麗に描かれてたのにもったいないな
698名無しでGO!:2011/06/27(月) 01:44:35.43 ID:4mI7NrcT0
>>688
武蔵野(?)登場か・・・。

確かに205と209-500がいるしなwww
吊り革黒=E531orE233 ?


てか中央快速で武蔵野色なら、「むさしの号」かな?w
699名無しでGO!:2011/06/28(火) 07:09:27.59 ID:Pv0NwBASO
今週のアイ!マイ!まいんは九州特集
昨日は九州新幹線に鹿児島市路面電車に指宿枕崎線
今日は九州横断特急にあそぼーい!
来週も再放送あるよ
700名無しでGO!:2011/06/28(火) 20:02:25.60 ID:p7X3sQnY0
700
701名無しでGO!:2011/06/29(水) 02:31:42.80 ID:lzgKWtPW0
シュタゲ13話
営団6000
702名無しでGO!:2011/06/29(水) 06:56:07.45 ID:DuRX44i00
703名無しでGO!:2011/06/29(水) 18:26:54.33 ID:JEPKSBw10
アニメではシーンの構図の都合上、わざと右側通行で描く事もあるとかないとか
704名無しでGO!:2011/06/29(水) 19:01:31.37 ID:muvPxC4p0
いちいち鉄道描写を気にする奴なんて10人に1人もいないんだから作り手にとってはどうでもいいよな
705名無しでGO!:2011/06/29(水) 22:10:42.49 ID:YwMZIXsjO
アスタロッテ最終回に西武2000。
706名無しでGO!:2011/06/30(木) 00:13:11.73 ID:1RM8t0pq0
DOG DAYS最終回に中央線
707名無しでGO!:2011/06/30(木) 00:22:06.67 ID:Pud/fOurO
GOSICKで落書きされてる列車が出ていたけど実は現地の言葉で「合理化反対」とかだったりして…と一瞬思った人いるかな?
708名無しでGO!:2011/06/30(木) 01:20:00.25 ID:FmsVa62H0
>>706
鎌倉駅も出てたよな
駅のカットでGTOのVVVF音も聞こえた
709名無しでGO!:2011/06/30(木) 23:33:11.47 ID:h7HNFe/r0
>>703
クルマやったら、左側通行で描くのにね。
orz


ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1750119.jpg

『ラブ★コン』より。
左側 阪堺電車(堺市内大道筋付近)
右側 南海堺駅付近(フェニックス通り)
710名無しでGO!:2011/07/01(金) 22:24:30.28 ID:i+LdJmLzO
あの花に西武電車が出ていたのって西武公認だったんだな。
「設定協力」に西武鉄道株式会社とあったけど。
711名無しでGO!:2011/07/02(土) 09:41:42.05 ID:lAc+vRzn0
>>707
あれはどう見てもスト何とか奪還w
712名無しでGO!:2011/07/02(土) 12:29:40.40 ID:7aYDZsnW0
架空の国にも人民電車が走ってんのか。
胸が熱くなるな。
713名無しでGO!:2011/07/02(土) 23:45:31.63 ID:Rsk5i7tu0
神メモ#1にE231系山手線

アスタロッテ#12の黄色い電車は西武線かなぁ
714名無しでGO!:2011/07/03(日) 09:58:19.38 ID:RnH7KaZUO
日常新OPにて踏切を通過する107系と高架線、立体化工事中か。
新EDにも107系、こちらは高架駅に到着。
715名無しでGO!:2011/07/03(日) 10:23:45.66 ID:/NOehIQp0
セイクリッドセブンのOPに江ノ電登場
716名無しでGO!:2011/07/04(月) 11:21:34.00 ID:PRqbA3DW0
>>714
EDの顔面蒼白っぷりにワロタ
717名無しでGO!:2011/07/05(火) 16:32:04.99 ID:EG+L2YgQ0
いろはの新OPに西武旧2000の前パンが一瞬出てきたね
新宿線沿線にあんな風景あったっけ?
718名無しでGO!:2011/07/06(水) 18:28:59.24 ID:s/3N76/R0
ああいうのは風景は内容にふさわしく作っておいて、
電車はアニメーターとか原画家のイメージの「電車」を持ってくる事が多いから、
必ずしも現実の沿線をモデルにしてるとは限らない。
あの花のように舞台がどこどこ市のなに町らへんとか明確に決まってれば別だが
719名無しでGO!:2011/07/07(木) 05:26:17.87 ID:i3OY+WjnO
>>714 日常でもう一つ 東雲研究所の建物は伊勢崎駅周辺では無かった。
両毛線での115の運用は、少なくなっているよ。
日中でも107系が小山行きに入っている
720名無しでGO!:2011/07/07(木) 20:57:13.52 ID:0N4hLUMEO
>>715
EDに「協力 江ノ島電鉄」と出ていたな。
これからも期待出来そう。
いろは(のと鉄道)といいあの花(西武)といい最近は鉄道会社公認がトレンドか?
721名無しでGO!:2011/07/09(土) 02:58:51.08 ID:oeQ9zkheO
神様ドォルズに出て来た駅ってモデルあるのかな?
722名無しでGO!:2011/07/09(土) 03:05:28.03 ID:wtDrM3I80
輪るピングドラムで丸ノ内線
723名無しでGO!:2011/07/09(土) 04:29:41.75 ID:yITySSV/0
ピングドラム、荻窪は頻出しそうだな
724名無しでGO!:2011/07/09(土) 15:50:01.90 ID:Z/++5LJS0
京阪電車が出てくるアニメはありますか?
725名無しでGO!:2011/07/09(土) 17:07:53.53 ID:h6WHsnh50
駅の外観だけならあるぞw
726名無しでGO!:2011/07/10(日) 19:58:56.16 ID:9PRT63vi0
>>725
おお、どこですか?
727名無しでGO!:2011/07/11(月) 05:34:43.56 ID:UlYVOxNZ0
アイマスに東海道線E231&山手線E231
728名無しでGO!:2011/07/11(月) 18:40:56.87 ID:MtQvjVkS0
こないだの「カードファイトヴァンガード」に京王6000系が
729名無しでGO!:2011/07/11(月) 23:10:18.03 ID:07HGiwIX0
何故京王線だったんだろうかw
730名無しでGO!:2011/07/12(火) 01:12:10.99 ID:ZzOJkCQU0
>>721
西武新宿駅
731名無しでGO!:2011/07/12(火) 04:39:00.99 ID:74Xt8Zyg0
PePeはわかりやすいな
主人公が帰宅する時乗ってった地下鉄は微妙か・・・どうせ引っ越しちゃったからそっちはもう出ないのか
732名無しでGO!:2011/07/14(木) 17:20:43.23 ID:eOQkaiCT0
『Baby Princess』の3Dアニメを上映イベントで見てきた
115系、185−200系、ボンネットバスが出てきた
733名無しでGO!:2011/07/14(木) 22:23:14.40 ID:Kl/22/gzO
BLOOD-C一話にて中央快速201とE233がすれ違う。
734名無しでGO!:2011/07/14(木) 22:58:51.56 ID:likMIkBN0
神様ドォルズ第2話に西武っぽい車内(戸袋窓など)
735名無しでGO!:2011/07/15(金) 11:51:35.48 ID:srrufgMm0
うさぎドロップに名古屋市営地下鉄。
736名無しでGO!:2011/07/16(土) 03:11:36.99 ID:f1pZZ/X90
ピングドラムw
丸の内線にようこそ!状態だな
荻窪の西友の部分とかリアルだった
737名無しでGO!:2011/07/16(土) 04:33:31.30 ID:vAHxY/vb0
毎回丸の内線で荻窪から池袋まで往復するとか、メトロと結託してるのかって感じだよなw
738名無しでGO!:2011/07/16(土) 05:45:40.98 ID:A/mW+qPG0
普通荻窪からJRか、丸ノ内線乗っても新宿で乗り換えだよな
丸の内線なら方南町とか出てこないかな?
739名無しでGO!:2011/07/17(日) 00:24:40.73 ID:DKO0AGjd0
猫神やおよろず2話アイキャッチに103系と0系新幹線
桜が咲くシーンで出てるのは都電荒川線の7000形?
740名無しでGO!:2011/07/17(日) 00:31:43.26 ID:aG8xdWQH0
>>735
名古屋駅、伏見駅、5050形(東山線)が出てたな
741名無しでGO!:2011/07/19(火) 10:32:11.37 ID://dC6oEf0
オタクだけど婚活してみようかと Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1310993872/
742名無しでGO!:2011/07/21(木) 09:51:38.23 ID:BqG9RD/+0
ベイビープリンセスOVAの旅行ルートがおかしいw
上野から185系で高崎で乗り換えて横川で立ち食いソバと釜飯食った後
土合駅に行って水上駅からバスで水上温泉郷へ行ってた

19人の女の子が旅行するルートじゃねえ、鉄ヲタ設定の9女麗の差し金かなw
きっと碓氷鉄道文化むらも行ったんだろうな
743名無しでGO!:2011/07/21(木) 15:39:06.57 ID:Q61JvzCS0
>>742
キャラデザが鉄むすのみぶなつきってのも関係あるのかな?
744名無しでGO!:2011/07/22(金) 00:03:49.40 ID:37K7s+tn0
星空に架かる橋の1話で見たバスがおかしいな
系統番号が振られている ツーステップ車
なぜか前・中扉なのに 前乗りだった 普通は整理券を取る中乗前降りだろ
途中で降りた人気のない停留所も両方向にポールが立ってるし
745名無しでGO!:2011/07/22(金) 07:52:17.17 ID:E7IYRINJO
きっと中扉は閉め切りなんだろう。

地方のセコハンバスではよくある話
前乗り前降り扱いのバス会社
貸し切り落ちのメトロ窓車が来たらラッキーみたいな。
746名無しでGO!:2011/07/22(金) 19:09:49.93 ID:zfqw+uKb0
ていうかだな、前面は日野ブルーリボン2(つまりいすゞエルガ)なのに、
側面窓は2段窓って組み合わせがあり得なさすぎて笑える。
そんなの実在したら、すっげえ撮りてえwww

747名無しでGO!:2011/07/22(金) 21:36:19.29 ID:l5JUjxAWO
夏目友人帳にくま川鉄道と熊本市電。
結構距離ある移動だな。
748名無しでGO!:2011/07/22(金) 22:37:02.74 ID:DWZHmZuQ0
http://wktk.vip2ch.com/vipper11198.jpg
星空に架かる橋7話 時刻表の色がもろ海準拠
749名無しでGO!:2011/07/22(金) 23:18:18.88 ID:PNBpQpxl0
たん
750名無しでGO!:2011/07/23(土) 01:48:27.16 ID:gPwGy5ET0
>>748
東海だ・・・w

非電化路線だなこれじゃ・・・。
751名無しでGO!:2011/07/23(土) 07:29:21.35 ID:5CCrukRNO
ピンドラ2話
ドアチャイムと発車ブザーは本物そのままだな
ドア横仕切りはよく描写できているが、車両のドアが似ていないのが惜しまれる
752球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/07/23(土) 11:12:53.90 ID:L/w1Jimg0 BE:569214252-PLT(12203)
>>747
『球磨川鉄道か…。東日本の鉄道しか知らないし…。』
『舞台を見直す。めだかボックスと同様、九州地方だったのか。』

『夏目友人帳は、蟲師との繋がりでオリジナルの鉄道を創作していた。』

夏目線

東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線で、蟲師の世界と連携しているため、
小海線のような感じの山岳路線で、キハ110系気動車で運行されている。
753名無しでGO!:2011/07/23(土) 15:08:26.33 ID:RnYY/Ldt0
有名どころで・・・
現在公開中のジブリ映画『コクリコ坂から』に、
京浜東北線の旧国63系と、横浜市電がちらほら登場します。
754名無しでGO!:2011/07/24(日) 00:55:27.26 ID:WH7AyQFU0
>>753
>京浜東北線の旧国63系
映画の時代設定は1963年(昭和38年)なので
63系ではなく、72系(もしくは73系)になっているはず。
755名無しでGO!:2011/07/24(日) 01:14:00.57 ID:Y0OFJRTN0
星空に架かる橋8話
車両 新潟トランシスのNDCシリーズだと思われ (海キハ11もこのグループ)
http://iup.2ch-library.com/i/i0372527-1311437055.jpg

車内 固定クロス 車外からは1枚扉なのに内側はなぜか2枚扉
つり革がちゃんとロング部分にある ロングのある方にもクロス座席あり 運賃箱なし
右側の扉なし 運転台もなし
http://iup.2ch-library.com/i/i0372526-1311437055.jpg
756名無しでGO!:2011/07/27(水) 15:37:42.04 ID:V0yMCfvL0
TIGER&BUNNY17話の最後の方に国鉄色のキハ。
757名無しでGO!:2011/07/28(木) 17:55:48.84 ID:Nv4heZlO0
>>754
仰るとおりですね。3段窓の車輌だったので、つい63系と書いてしまいました。

「BLOOD-C」第3話に、昭和30年代に日車が地方私鉄向けに製造した標準車体っぽい車輌が出てくる
のだけど、正体は人を車内に誘引し惨殺する殺人電車・・・
こういう車種は滅多に登場しないだけに、グロい設定が残念。
http://www.nicovideo.jp/watch/1311580507 の17分20秒あたりから登場。
758名無しでGO!:2011/07/28(木) 19:38:00.91 ID:i/cZsZj30
>>757

南部縦貫鉄道キハ104だと思う、動態保存されてるよ
759名無しでGO!:2011/07/28(木) 20:10:35.69 ID:ut0F6wtyO
>>757 >>758
松本電鉄で1500V昇圧前に走っていた10系電車が1番近いと思う。
760名無しでGO!:2011/07/28(木) 20:18:08.53 ID:ut0F6wtyO
神メモに渋谷駅前の青がえる。
もはや渋谷駅前の定番シーンだな。
761名無しでGO!:2011/07/28(木) 20:54:36.22 ID:i/cZsZj30
比べてみたら>>759が正しい。誤情報すまん
762名無しでGO!:2011/08/01(月) 01:47:30.34 ID:/gLD18rw0
日常で高崎問屋町駅
763名無しでGO!:2011/08/02(火) 14:59:29.81 ID:m+XqBvjg0
ttp://viploader.net/desktop/src/vldesk004867.jpg
ゆるゆり5話 車内カットでOfunaの文字+停車駅一覧? 京浜東北線と思われ 当該は何系か不明

日常18話で出てきたバスが田舎なのにまたしても前乗後降 とにかくリアリティに欠ける
関東に住んでると本質が見えないのかね
764名無しでGO!:2011/08/02(火) 20:07:42.53 ID:lj4dh+ez0
>>763
>日常18話で出てきたバスが田舎なのにまたしても前乗後降 とにかくリアリティに欠ける
>関東に住んでると本質が見えないのかね

京都アニメーション製作なのにね。
東京近辺の下請けが、描いたのですかね。
それとも、京アニが『関東は、前乗り』って勘違いしたのか・・・
765名無しでGO!:2011/08/03(水) 00:17:41.67 ID:g0oizc0Z0
>>763 その前に富山駅仮駅舎が出ていた
766名無しでGO!:2011/08/03(水) 01:45:28.32 ID:9QZTj/5J0
>>764
製作協力みたいな感じで別スタジオの名前はいってたしそこがやったのかも。
(叡電の進行方向が逆になってたけいおんにもクレジットされてる)
767名無しでGO!:2011/08/03(水) 23:44:31.91 ID:HCIyC3Ia0
>>764
CLANNADでの立川バスは、ちゃんと後乗りだったから別の要因かと。
768名無しでGO!:2011/08/04(木) 00:03:57.55 ID:DX7I3IsD0
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews041325.jpg
問題の日常18話より バス自体もちょっと短いような気がしないでもない 実在する?
769名無しでGO!:2011/08/04(木) 00:36:38.73 ID:DX7I3IsD0
770櫂 トシキφ ◆.KAI32WBkE :2011/08/04(木) 05:37:41.09 ID:it84K2Oz0 BE:1366113964-PLT(12203)
>>768
エンジンの配置からして、こんなレイアウトはないでしょう。
ホイールベースが短すぎます。

バスのエンジンは縦置きで、変速機とクラッチは、直列に置かれています。
短いながら、ちゃんと推進軸と、普通のデフはついています。

低床バスでは、床下が狭いため、エンジンは気動車のエンジンのように、
シリンダーを横に寝かせたエンジンか、180度V型8気筒のエンジンとなっています。
771櫂 トシキφ ◆.KAI32WBkE :2011/08/04(木) 05:41:01.96 ID:it84K2Oz0 BE:2390699467-PLT(12203)
リアエンジンは、エンジンがそのまま後ろになっているのがRRで、エンジンが中央に近い位置に置かれているのがミッドシップです。
両方とも、エンジンの縦置きは、変速機の配置を工夫することで可能ですが、トヨタMR2では、横置きエンジンとなっています。
772名無しでGO!:2011/08/04(木) 07:52:58.56 ID:jWRd1vuy0
>>769
今年、実際に行ってきたけどあってるね。
773名無しでGO!:2011/08/05(金) 02:35:43.58 ID:7b2+O7l10
バカテスに115系モドキがw
107系の湘南色かあれはw
774名無しでGO!:2011/08/05(金) 02:52:24.36 ID:SkEdXNrF0
アイマスにスカ色113系

だが途中から窓配置がおかしくなってるw
775名無しでGO!:2011/08/05(金) 03:12:26.90 ID:7b2+O7l10
アイマスが113系で
バカテスが105系みたいな107系の湘南色が出てくるとは奇遇w
車内は紺のモケットを見る限り
776名無しでGO!:2011/08/05(金) 13:07:20.99 ID:Dm1Xq52X0
2ドアカット状態から発車って実際にやったら運転事故ものだ。
777名無しでGO!:2011/08/05(金) 21:54:43.43 ID:D5dTYRWeO
>>763
富山→深夜バス→東京→京浜東北線→大井町→りんかい線→国際展示場のルートか。
来週は多くの人がこのルート使ってそうだな。
778名無しでGO!:2011/08/05(金) 23:26:42.79 ID:Fx2tP0B70
>>777
アニメで描かれてた地鉄バスは本来池袋発着だけどね
まぁ、東京に着いたことを強調したかったんだろうけど
779名無しでGO!:2011/08/05(金) 23:34:33.65 ID:7b2+O7l10
780名無しでGO!:2011/08/05(金) 23:39:55.16 ID:6BR+a/Ev0
>>779
なんかおかしいと思ったら1両だけ作ってそれを並べてるだけだな
運転台のドアが複数 なのになぜか連結器のところにジャンパ栓
781櫂 トシキφ ◆.KAI32WBkE :2011/08/06(土) 04:43:01.93 ID:roVVtoZA0 BE:1707642465-PLT(12203)
107系の分散式の冷房は、全然効かなくてな。

>>779
分散式の冷房機の115系なんて見たこともないな。
中間車の前に乗務員室のドアがあるのはおかしいな。

165系なら、片開きドアだぞ。

115系は3両を1ユニット、4両を1ユニットとしている編成もあります。
ちなみに、107系は、2両を1ユニットにしています。
782名無しでGO!:2011/08/06(土) 20:33:34.46 ID:e9zH4a0E0
783名無しでGO!:2011/08/06(土) 21:33:37.39 ID:QS8iPWwt0
そうだね。しかもエアポート用の8次車(5000番台)にしかない内装。
デッキなしで転クロは北海道では珍しいのよ。
784名無しでGO!:2011/08/06(土) 23:26:08.64 ID:DcW5q0VM0
785名無しでGO!:2011/08/09(火) 23:34:31.71 ID:DFLbOCXlO
うたのプリンスさまで駅のホームにあったJR東日本風の発車案内に「湘南新宿ライナー」と書かれていた。
786名無しでGO!:2011/08/10(水) 21:53:25.53 ID:fo4G+8BWO
いろはに出て来た学校の最寄駅はどこかな?
西岸よりは大きい駅っぽいが。
787名無しでGO!:2011/08/11(木) 23:16:41.43 ID:M6/+HvTkO
ぬら孫で「青春18きっぷ」と堂々名前が出ていた。
あと「そうだ、京都に行こう」なんてセリフも。
788名無しでGO!:2011/08/16(火) 21:31:42.51 ID:tUR03m6w0
猫神やおよろずで103系3550番台が何故か木次線を走ってた
出雲八代駅も登場
789名無しでGO!:2011/08/18(木) 20:20:46.66 ID:iQz6kaYR0
790名無しでGO!:2011/08/18(木) 21:57:22.99 ID:Y1kX8adj0
警笛は親会社の音だったなw
791名無しでGO!:2011/08/19(金) 00:28:07.17 ID:osnXsKYe0
>>789
プラレールでも見て描いたのか?これw
792名無しでGO!:2011/08/19(金) 00:29:27.46 ID:YA0yg9XF0
猫神やおよろずのがマニアックな加古川線仕様の103系とはびっくりしたな
他にもいろいろあるのに妙だね
793名無しでGO!:2011/08/19(金) 01:10:22.70 ID:wf4IOyaX0
>>789
強いて言えば見た目は神戸市交通局5000形+大阪市交通局70系といったところか
しかしよく見ると気動車なんだよなw
794名無しでGO!:2011/08/19(金) 02:53:31.87 ID:3EfSW25b0
795名無しでGO!:2011/08/19(金) 03:47:03.63 ID:/3vX2KAuO
>>789
どことなく韓国の地下鉄、それもソウル2号線な香りが漂うな(前面非常扉がついてないせいかな?)w
796名無しでGO!:2011/08/19(金) 08:34:09.18 ID:osnXsKYe0
ターンテーブルつきの地下鉄車庫www
797櫂 トシキψ ◆.KAI32WBkE :2011/08/20(土) 10:02:38.72 ID:88iltdqd0 BE:683057434-PLT(12203)
>>796
電車や気動車でも、転車操作をすることはあるよ。
整備工場で整備を行うときには、転回させることもあるため、
車両基地、整備工場には最小限の転車台が用意されている。

転車台には、上に架線を張ることが難しいため、架線が張られていないが、
電気機関車用の機関庫にて、電気機関車、1両で運転可能な電車が
自走可能なように、上にクモの巣状に架線を張り巡らせたものも存在します。
798名無しでGO!:2011/08/20(土) 12:38:42.14 ID:XgMrofEy0
>>792
いま録画観てるけど、ちゃんと改造されてて吹いた
799名無しでGO!:2011/08/20(土) 18:52:07.68 ID:b+fjrlK30
IM@S 5話 外観は113系総武色だが 
車内車端部は165系のデッキありっぽくて 真ん中のドアがデッキなしでいきなりある謎仕様
加速音は余裕の吊掛式でわろた 音素材の更新が待たれる
800名無しでGO!:2011/08/20(土) 23:30:14.72 ID:cLwov2jy0
>>798
僅かに見える中間の妻面も前面のような塗り分けだったね。
801名無しでGO!:2011/08/20(土) 23:33:36.42 ID:gZeind4d0
>>799
実は165系の魔改造・・・
802名無しでGO!:2011/08/25(木) 00:37:12.04 ID:oeemdlp00
803名無しでGO!:2011/08/25(木) 02:18:38.28 ID:K/naqhWy0
神様ドォルズに常磐線E531 駅は多分上野
804櫂 トシキφ ◆.KAI32WBkE :2011/08/25(木) 05:20:08.55 ID:hgZkc/c80 BE:1024585092-PLT(12203)
エヴァンゲリオン初号機は軸重もヘビー級で、新幹線規格の線路を複線で支えるのがやっとで、
実際に走ってみると、1mあたり60kgレールでもエヴァの重みでレールが潰れ、全く役に立ちません。
805名無しでGO!:2011/08/25(木) 20:21:41.04 ID:oeemdlp00
カナワ車両基地
http://jan.2chan.net/dec/18/src/1314267039476.jpg
入換?用の機関車が至る所に
806名無しでGO!:2011/08/25(木) 21:41:04.91 ID:WkBc8Aw+O
セイクリッドセブンにJR横須賀駅。
耳をすませるとJR東日本の駅で放送の前に流れるBGMも。
あと江ノ電300、N500も登場。
807名無しでGO!:2011/08/27(土) 09:45:34.11 ID:G31meE4P0
神様のメモ帳7話にE217
808名無しでGO!:2011/08/27(土) 12:04:55.87 ID:G31meE4P0
神メモ8話に700系新幹線も出てた(車体にはN700と書いてた)
しかし走行音がGTOっぽい上に右側通行
809名無しでGO!:2011/08/27(土) 18:51:45.58 ID:t95ImgcXO
>>803
しかもグリーン車だな。
810名無しでGO!:2011/08/28(日) 09:58:38.95 ID:uVIN26bOO
日常でSLと12系客車。
811名無しでGO!:2011/08/29(月) 02:36:27.01 ID:7pXDSwC50
ピングドラム7話 走行音が加速っぽかったけど
VVVF以前の音だけどどの制御か不明
812名無しでGO!:2011/08/29(月) 22:36:44.69 ID:3/NQI0fC0
>>810
舞台が舞台だから地味にぐんまDC告知してんのかと思ったわ。
813名無しでGO!:2011/08/30(火) 09:20:44.53 ID:t1CIIfi50
>>806
クレジットが入るだけあって江ノ電は他のアニメに比べてかなりリアルだったな。
ちゃんと子供時代の回送シーンでは300系のみの編成だったし。
814名無しでGO!:2011/08/30(火) 15:17:31.86 ID:GWI4R3aY0
>>799
今ニコニコで見たけど塗り分けとか形状から見て153系高運車っぽい

もちろん実車じゃ無いけど
815名無しでGO!:2011/08/31(水) 01:35:47.71 ID:4UQ6FOzH0
『TIGER & BUNNY』にキハ58系国鉄色っぽいのが出てたが、いくら日本人村っぽいところがあるとはいえ、無理があるのではないだろうか
816名無しでGO!:2011/08/31(水) 20:50:18.80 ID:IFD4xQhV0
>>810
C56なのにテンダーがなくてすぐ客車が連結されてた
どうやって走るんだろうw
817名無しでGO!:2011/08/31(水) 21:03:44.09 ID:cC6Ncq6b0
ダンボール戦機でリニア
http://aug.2chan.net/may/b/src/1314787926331.jpg
818名無しでGO!:2011/09/01(木) 19:54:17.02 ID:FnKDmpWW0
819名無しでGO!:2011/09/01(木) 20:59:16.42 ID:e9alLkaD0
>>818
バーリントン・ゼファーだな
820名無しでGO!:2011/09/04(日) 16:18:08.28 ID:zUlAp7vPO
映画版ハヤテのごとく冒頭にて東北(仙台)色キハ40。
821名無しでGO!:2011/09/04(日) 19:54:00.27 ID:t9aYpc0A0
神様のメモ帳のOPに出てくる車内の映像があるけど
あんな背の高い座席の仕切りはあるのだろうか
山手線のE231がやたら出てくるけど違うよな・・・
822名無しでGO!:2011/09/05(月) 10:36:52.37 ID:HsePtTEw0
神様のメモ帳のOPで出てくる路線がまたしても右側通行
823名無しでGO!:2011/09/05(月) 10:47:51.58 ID:lXgxSax80
センチメンタルジャーニーって毎回その地の鉄道が出てた記憶があるけど検証サイトとかない?
824名無しでGO!:2011/09/06(火) 16:29:39.02 ID:MwJfBNpR0
ミルキィ特別編
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0411998-1315292539.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0411999-1315292539.jpg

KQかと思ったが塗り方が名鉄の2200系にも見える中途半端 パンタグラフが変な形 
825名無しでGO!:2011/09/06(火) 16:51:37.11 ID:2yhZEA5a0
コクリコ坂、京浜東北線が旧国電でいいのか?と思ったら正しいみたいだね。
826名無しでGO!:2011/09/06(火) 19:56:28.79 ID:I1ufChu/0
これは画期的なパンタだ…
油圧式かな
827名無しでGO!:2011/09/07(水) 21:39:34.26 ID:kDXq2n9gO
いろはでスノーラビット出まくり。
ほくほく線と思われる個所もあったな。
828名無しでGO!:2011/09/07(水) 22:12:02.39 ID:21eCgV7G0
ダンボール戦機、リニアの操縦席がマスコンとブレーキ弁...
829名無しでGO!:2011/09/09(金) 01:47:40.63 ID:aRjfnR2H0
今週のポケモンから
ワンハンドルオワタ
http://sep.2chan.net/dec/18/src/1315477792898.jpg
830名無しでGO!:2011/09/11(日) 09:14:32.90 ID:ucTegYUiO
次回のポケモンはサトシ達が地下鉄に乗る話らしいからこれまでの総決算になりそう。
831名無しでGO!:2011/09/11(日) 21:46:26.66 ID:lI5ghfCD0
>>827
カーブを曲がるシーンはくびき〜大池いこいの森(?)
トンネルに入るシーンはしんざ駅と赤倉トンネル
上から見たシーンは魚沼丘陵〜六日町だな
832名無しでGO!:2011/09/12(月) 10:03:48.84 ID:4Y2DSoad0
>>830
>>789とかみて思ったのだが、丸一ヶ月近く地下鉄の話やってるの??
普段、ポケモンは見てないからわからないのだが。
833名無しでGO!:2011/09/12(月) 20:10:06.40 ID:WCWzptSI0
閃乱カグラOPアニメにE351系
834名無しでGO!:2011/09/14(水) 01:26:26.30 ID:VtrBaiQx0
>>832
今度のポケモンSPの舞台がライモンシティの地下鉄
原作だと其処でポケモンバトルをする場所(バトルは電車内で行う)だけど、
アニメではごく普通の地下鉄として出てる

因みにロケット団はサトシ達に先にライモンシティに到着し、
その異変を感じたサブエイマスターのノボリ・クダリ(コッチの世界で言う駅長)が
その原因を探ってるから地下鉄のシーンが多い

>>830
SP後のVSサブマス回でも地下鉄出るっぽいあらすじだったな
835名無しでGO!:2011/09/15(木) 10:48:11.61 ID:6pIist0z0
.発売は半年前だけど、キッズステーションで放送されてたので

hack//Quantum 第2話に新青森駅とE6系

主人公たちがと青森から東京に向かうのに使用、
東北新幹線本線をE6系が単行で走っているけど
西暦2020年以降の話らしいので、そういう運用もあるのかもしれないw
836名無しでGO!:2011/09/15(木) 20:33:12.01 ID:D3/vfI1M0
>>834
サブウェイマスターは原作でも駅長じゃなくて運輸司令って設定のはずだよ
あと標準軌で何故か大阪市交通局70系っぽいデザインの車両だった<ポケモンのバトルサブウェイ
子供向けにしては凝っていてATOが出てきてワロタ
837名無しでGO!:2011/09/15(木) 20:49:59.54 ID:GbUvm4Hy0
あと地下鉄の機動音が釣りかけっぽかった
838名無しでGO!:2011/09/16(金) 02:07:13.36 ID:zbCBRu7d0
うさぎドロップで413系っぽい電車。
車内は、往路ではE231系風なのに復路で出てきたときは201系ぽかった。
アイマスで二宮駅とE213系。ただし「各停」と書かれた側面行き先表示とドアガラスが233系っぽい
839名無しでGO!:2011/09/16(金) 22:04:30.91 ID:pTokpY0jO
アイマスでライバルのアイドルユニットが「新幹少女」。
しかもメンバーの名前が「ひかり・つばめ・のぞみ」。
840名無しでGO!:2011/09/16(金) 23:07:46.58 ID:cvYiD6D50
>>839
プロダクションが「こだまプロ」だったな
841名無しでGO!:2011/09/18(日) 00:02:02.19 ID:TKPnPFSlO
プリティーリズムに700系新幹線とJR京都駅。
842名無しでGO!:2011/09/19(月) 19:40:54.65 ID:IbVAgQtgO
日常ですれ違う107系の間を全力疾走したのは笑った。
843名無しでGO!:2011/09/20(火) 12:02:21.26 ID:75r7UGIT0
>>842
両毛線にあんな複線区間なんてあったっけ?
844名無しでGO!:2011/09/22(木) 01:14:45.05 ID:x4xvkbj00
佐野〜岩舟とかw
845名無しでGO!:2011/09/24(土) 12:19:49.96 ID:pYn7htNP0
ttp://viploader.net/desktop/src/vldesk005214.jpg
ro-kyu-bu12話 常磐線沿線っぽい入れ替え地名が出てた 209みたいな
846名無しでGO!:2011/09/24(土) 14:58:14.43 ID:z25tD3kh0
>>845
なんせ舞台(ロケハン地)が松戸だから‥
847名無しでGO!:2011/09/24(土) 17:03:16.79 ID:/SCzT8IV0
>>843
前橋‐前橋大島‐駒形
848名無しでGO!:2011/09/25(日) 01:41:11.79 ID:t8l8yyLH0
+チック姉さんのオカッパの頭の上に乗っているのは、留萠鉄道 キハ1001?
http://www.youtube.com/watch?v=z8qR0MmIUmI&feature=related
849名無しでGO!:2011/09/26(月) 17:45:44.20 ID:sPSK5Hko0
850名無しでGO!:2011/09/26(月) 18:43:16.25 ID:3Rl4iIK00
車両はデカいわ人は小さいわ
851名無しでGO!:2011/09/26(月) 22:47:58.80 ID:LgOBcKYq0
いろはの最終回に西武旧2000と101系
でもいまいちどの区間だかわかんねえ・・・
前に金沢駅のシーンで419を出したのはスタッフが熱望したからとか聞いたし、101もその類かな?
852名無しでGO!:2011/09/26(月) 23:33:52.08 ID:YiLrMPaK0
アニメ出る前から気合を入れまくり。
ttp://www.keikyu.co.jp/company/news/2011/detail/003535.html

駄菓子菓子、ここ最近、この作品関連でいろいろ炎上しているという。。。
一例:アニメのタイアップ先
ttp://www.keikyu.co.jp/report/detail/003534.html
853名無しでGO!:2011/09/27(火) 03:04:28.13 ID:SrxOCF/c0
>>849
まいんか
どうでしょうのサイコロ1を思い出すw
854名無しでGO!:2011/09/27(火) 18:05:56.10 ID:btZ1EU+h0
花咲くいろは 9話
http://iup.2ch-library.com/is/i0431644-1317114206.jpg
http://iup.2ch-library.com/is/i0431643-1317114206.jpg
http://iup.2ch-library.com/is/i0431642-1317114206.jpg

時刻表はよく見ると 金沢行きとかサンダーバードとか書かれてる
実車を見たことないけど似せてあるんだろうなとは思う
855名無しでGO!:2011/09/27(火) 18:06:50.17 ID:btZ1EU+h0
856名無しでGO!:2011/09/27(火) 20:07:06.15 ID:btZ1EU+h0
花咲くいろは 12話
http://iup.2ch-library.com/i/i0431728-1317121530.jpg
中央線快速 中野駅 車両は結構硬い座席だけどどうみても武蔵野線っぽい色使い
857名無しでGO!:2011/09/27(火) 23:21:42.92 ID:7ToXbVEGO
深夜アニメと鉄道会社のコラボ。
けいおん→近江・記念切符。叡電・記念切符、ヘッドマーク、ラッピング電車。京阪・記念切符、ラッピング電車。
いろは→のと鉄道・駅名標、中の人の車内アナウンス。
俺妹→千葉モノ・記念切符。
あの花→西武・記念切符。
たまゆら→京急・記念切符、中の人一日駅長。
858名無しでGO!:2011/09/30(金) 18:05:41.83 ID:m0TxYVlg0
ゆりかもめのパスネットは?
859名無しでGO!:2011/10/01(土) 03:35:20.93 ID:V6olJCPHO
神様ドォルズ最終回でメトロ副都心線。
860名無しでGO!:2011/10/01(土) 04:09:35.64 ID:V6olJCPHO
ちなみに駅自体は地上っぽいから乗り入れ先の西武かな?
861名無しでGO!:2011/10/02(日) 11:06:35.36 ID:cwiGgzMn0
スレ違いだったらごめんなさい。
かってに改蔵に出てきた鉄道模型の車両、教えてもらえないでしょうか。
http://iup.2ch-library.com/i/i0435743-1317520960.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0435744-1317520960.jpg
862名無しでGO!:2011/10/02(日) 11:26:24.31 ID:b/Rpw6+A0
>>861
上は手前に写ってるのは長電2000系の色違いだな
下はEF500
863名無しでGO!:2011/10/02(日) 11:28:11.78 ID:TBbJgD080
>>861
上段奥は西武5000(初代レッドアロー)の色替えだね
864名無しでGO!:2011/10/02(日) 11:30:35.80 ID:cwiGgzMn0
>>862, >>8613
どうもありがとうございます。ホント助かりました。
865名無しでGO!:2011/10/03(月) 12:17:22.41 ID:65GvjMUy0
たまゆら一話で呉線105系と竹原駅。
末期色では無かった
866名無しでGO!:2011/10/03(月) 16:10:40.33 ID:34QQ0bPz0
たまゆらはかなり鉄道出てたよな
KQ銀1000形(?)と100系新幹線も出てた
867名無しでGO!:2011/10/05(水) 23:07:33.29 ID:RA2meocVO
ビングドラムで言ってた多数の死傷者が出た事件は地下鉄サリン事件か。
16年前と言ってたから時期も一致するし。
868名無しでGO!:2011/10/06(木) 21:54:15.23 ID:66qwokx00
たまゆらの乗車券、行き先はしっかり大阪市内と書いているじゃんかよ・・・・
869名無しでGO!:2011/10/06(木) 22:34:26.21 ID:66qwokx00
ごめん、あの券の正体が何か分かった
870名無しでGO!:2011/10/07(金) 00:53:21.42 ID:L+mQGVuR0
その例えはww
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1317896484347.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1317896486098.jpg

あとアニポケに出てた地下鉄の種別に
通勤快速や特別急行(特急)とかあるみたいだ
871名無しでGO!:2011/10/07(金) 05:08:37.51 ID:IxBQ1KkT0
ちはやふるは京王っぽいですな
872名無しでGO!:2011/10/07(金) 06:33:30.02 ID:OKWuQndP0
ピングドラムの丸ノ内線っていうか地下鉄網は
殆ど懸垂式モノレールみたい。02系がモノレールに改造されててワロタ
873名無しでGO!:2011/10/07(金) 23:48:00.83 ID:8VOhAHPt0
アイマス14話で例の二宮駅とE231系が出てたけど、
231は座席と手すりの間隔とかいびつで惜しい感じだった
874名無しでGO!:2011/10/08(土) 18:08:34.66 ID:iCJd0sR6O
バクマンに東武10000と思われる電車。
あそこは何駅かな?
875名無しでGO!:2011/10/09(日) 08:49:33.03 ID:HG2j9PtW0
876名無しでGO!:2011/10/13(木) 21:04:41.94 ID:RF8LBWaoO
ペルソナ1話に国鉄急行型交直流電車。
おでこの種別幕が塞がれていたので北陸本線だな。
しかし2両編成なのは…。
877名無しでGO!:2011/10/15(土) 13:27:23.35 ID:sihHOi4C0
シャナVに京急らしき電車が
878名無しでGO!:2011/10/15(土) 16:59:46.89 ID:SjZVLvy10
>>877
見たところ京急色のE331ってとこか
879名無しでGO!:2011/10/16(日) 01:26:48.98 ID:lAJcAS9i0
ジュエルペットサンシャインに、何だろこれ…
国鉄特急色+シングルアームパンタ装備の103系体質改善40N車っぽい電車
880名無しでGO!:2011/10/19(水) 15:13:23.18 ID:98LBLDYn0
>>876
中身が521で外見が475だったりw
881名無しでGO!:2011/10/19(水) 19:02:29.29 ID:tlPOOEf80
車内は結構リアルだったぞw
882名無しでGO!:2011/10/19(水) 22:08:44.08 ID:RYpM374p0
>>881
あの車内ってアコモ改善車よな。
北陸にあんな車内の車両いたっけ?
883名無しでGO!:2011/10/20(木) 21:51:32.82 ID:9lweAO0zO
>>877
その車内のシーンで壁にあった広告って大宮の鉄道博物館かな?
シンボルマークの動輪のデザインが確認出来る。
884名無しでGO!:2011/10/20(木) 22:01:25.00 ID:9xKT3qtd0
さる都合で進研ゼミの漫画を手に入れたんだが
なんと主人公が鉄オタだった

スレチか
885名無しでGO!:2011/10/22(土) 00:57:02.75 ID:3K44pe/y0
>>877
京急色で川越行きって黄色い電車とごっちゃにしまくってるな
でも見た目がぐちゃぐちゃでもそれぞれは丁寧にわかるからうまく作ってるよね
886名無しでGO!:2011/10/22(土) 13:30:26.94 ID:2EZQ4dyx0
>>885 でもって駅名標はJRぽかった
887名無しでGO!:2011/10/22(土) 16:40:28.15 ID:6stBp1HE0
顔:E331系 車体:E231系 色:京急1500形
でおk?
888名無しでGO!:2011/10/25(火) 22:01:06.06 ID:+5lJZ2gW0
ttp://viploader.net/desktop/src/vldesk005354.jpg
im@s14 2ドアで行き先は山手線 車両はE231
889名無しでGO!:2011/10/27(木) 16:21:25.19 ID:3jwyplx+P
>>888
なんか違和感が……と思ったらおデコのHID+下のシールドビームか
890名無しでGO!:2011/10/27(木) 20:14:04.46 ID:nREJC4Sn0
近郊型じゃねぇかwwww
891渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2011/10/28(金) 05:24:58.55 ID:BqUNmKx70 BE:1593800047-PLT(12203)
E231系走行音 第二江波線にて。

グィーン…。ウォオーンというインバータの音が聞こえ、同時にレールの継ぎ目を通過する音も聞こえます。

「次は栃木、栃木です。東武鉄道、日光線、宇都宮線をご利用のお客様は東武線ホームにてお乗換えです。」
892名無しでGO!:2011/10/30(日) 01:37:00.44 ID:7TFk1JxXO
ひだまりSPに箱根登山鉄道みたいな電車。
893名無しでGO!:2011/10/31(月) 00:59:45.87 ID:6LKZlJAT0
劇中に出てきたとかいう類の話じゃないけど、以前から割と言われてる話

まどか☆マギカと名古屋市営地下鉄
http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/4/a/4abb20d2.jpg
まず主役5人の色と5つの路線カラーが完全に一致。他にも

東山線→最古参の路線(先輩)→マミ
名城・名港線→ループしてる+ループから抜け出せるルート有り→ほむら
鶴舞線→路線の規格や工場を桜通線(杏子)と共有→さやか
桜通線→そもそも路線名が桜(佐倉)通線→杏子
上飯田線→名城線(ほむら)のみと接する、最新・最短の路線(活躍が短い)→まどか

鶴舞・上飯田線は名鉄に乗り入れ、犬山で接する→さやか、まどかは共に劇中で魔女化
(他社乗り入れ無しの東山線、名城・名港線、桜通線(マミ、ほむら、杏子)は劇中で魔女化せず)
或いは
上飯田線の1区間のみの後の名鉄乗り入れ→短期間活躍し女神化、概念化したまどか

といったように、偶然だろうけど偶然に見えない要素が盛り沢山
894名無しでGO!:2011/10/31(月) 17:43:17.46 ID:zeIeMoL10
895名無しでGO!:2011/10/31(月) 19:40:37.67 ID:+fQUbDSQ0
>>893
>以前から割と言われてる話
どこで?
896名無しでGO!:2011/10/31(月) 21:43:07.02 ID:YRQlIGHM0
>>895
主にアニメ・アニメ2板のまどマギの本スレで
それにtwitterの各所でも同じ話題が垣間見られるし
だから今までここで話が上がってないことが寧ろ不思議に感じられる
897名無しでGO!:2011/11/01(火) 18:22:22.03 ID:dW9YprMO0
スレが早すぎて余裕が無かった
898名無しでGO!:2011/11/01(火) 22:48:03.27 ID:hkpA5FDo0
ひだまりスケッチSP 
電車ががたんごとんいってるところでIGBT-VVVFの加速音が聞こえてるな
どこの会社かわかるくらいにはっきりしてるんだけどなあ
899名無しでGO!:2011/11/02(水) 19:50:58.74 ID:Zcp0mXov0
ダンボでリニア(JR東海タイプ)の模型

http://feb.2chan.net/dec/18/src/1320230468573.jpg
ってコッチの時代まだ開業してないのに〜
900名無しでGO!:2011/11/02(水) 22:33:56.06 ID:YL/MSuuh0
今週のちはやふるで東京→米原→芦原温泉と移動。
ちゃんとJR西日本の駅のあの接近ブザーも再現。

品川9:10発のひかり465号に乗ったから名古屋でひかり507号、
米原でしらさぎ53号に乗り換えて芦原温泉13:14着か。
901名無しでGO!:2011/11/03(木) 23:58:46.09 ID:ZZzVY1Od0
ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc009409.jpg
たまゆらOPより 105系 
902名無しでGO!:2011/11/04(金) 00:40:00.35 ID:5a31JeQ80
こち亀ってなんでも出てくるよね
903名無しでGO!:2011/11/04(金) 22:27:00.86 ID:CAZyFpJQO
ギルティクラウンは毎回東京モノレールが出て来る。
904渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2011/11/05(土) 03:18:48.30 ID:nvT92IKF0 BE:455371542-PLT(12203)
モノレール=もう乗れーる。

かいけつゾロリのダジャレにあったな。
905名無しでGO!:2011/11/07(月) 21:07:16.95 ID:Cy6Rdz2p0
ちはやふる#1
耳を澄ますと、駅のシーンで、なぜか「上野おばさん」らしきアナウンス
しかも、「自由席は…」とか言っていて完全に東海道新幹線wwwwwww
906名無しでGO!:2011/11/09(水) 01:36:21.52 ID:JDQQGz5w0
アニメに出てきた鉄道ではないが、E257系のあずさにあずにゃんの手提げバッグ持ち込んだ乗務員がいるらしい
156 :名無しでGO!:2011/10/25(火) 00:23:32.34 ID:vaLk6Ee40
>>147 新たな事実

【169系】しなの鉄道を語るスレ6【どうなる?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1310995758/975
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1310995758/985
975 : 名無し野電車区(長野県) : 2011/10/17(月) 06:09:11.93 ID:OGrQSxcA0 [1/1回発言]
妄想ではなく現実の話し

__中野にあずさ止めてくれ__ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1308910274/

147 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2011/10/09(日) 03:42:55.12 ID:jfCHr9tF0
>>130
特急スーパーあずさにあずにゃんの手提げバッグ持ち込んだ乗務員がいるらしい
http://livedoor.2.blogimg.jp/mocchibc/imgs/9/8/98098e43.jpg

985 : 名無し野電車区(長野県) : 2011/10/17(月) 21:04:37.71 ID:nJRau+t90 [1/1回発言]
>>975 どう見てもE257系のあずさにしか見えない。
907名無しでGO!:2011/11/10(木) 19:04:00.06 ID:IMSm9GktP
中野行きのあずさが走ったときに作られたコラ画像では?
908名無しでGO!:2011/11/11(金) 19:53:19.40 ID:nzh8XD/A0
僕は友達が少ない#6に名鉄モ3217(3117F)
ttp://up3.viploader.net/anime/src/vlanime062279.jpg
内装は6000系ロングシート改造車っぽい(車体中央なのに床下点検蓋がw)
ttp://viploader.net/anime/src/vlanime062280.jpg
909名無しでGO!:2011/11/11(金) 21:03:26.73 ID:7QycqVXp0
夜空が市内のカラオケ店を制覇したとか言うくだりで出てきた地図は群馬の高崎周辺の地図、
集合場所の「遠夜西駅」は西岐阜駅だな

JR西岐阜駅が群馬県高崎市にあって車両は名鉄っていう状況か
910名無しでGO!:2011/11/11(金) 21:16:14.26 ID:31ZjRx0+O
イカ娘次回予告に江ノ電1000。
911名無しでGO!:2011/11/12(土) 03:20:16.64 ID:bptSDDLc0
>>909
カオスだなwww
912名無しでGO!:2011/11/12(土) 14:18:27.11 ID:vIHcNQqt0
ようやく今晩1話が見れるってのに6話の話題出されてもな。
まあ仕方ないけど。
913名無しでGO!:2011/11/12(土) 14:23:01.67 ID:HW7nHhA5P
シャナは御茶ノ水駅がそのままの名前と外観で出てきた
相変わらず車両は小豆色だったけど

……あれってもしかして丸ノ内線の色だったのか?
914名無しでGO!:2011/11/12(土) 18:38:28.34 ID:53a17FNZ0
僕は友達が少ない1話より
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0474465-1321090472.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0474464-1321090472.jpg

学園前のバス停 ラッシュ時に30分おきってのは少なくないか?
おまけに日中は2時間おき なんという田舎路線
1日17本って・・・ 珍しく前降りらしい主人公の動き

方向幕は黒地に白字の阪急とか名鉄タイプ
英字+数字ってどこか見たことないな
915名無しでGO!:2011/11/12(土) 19:27:04.22 ID:vIHcNQqt0
ありがとうw
チェックしてみるよ。
916名無しでGO!:2011/11/12(土) 20:02:56.85 ID:aQMmnSYj0
>>914
岐阜バスが英字+数字。NもBもあり。
917名無しでGO!:2011/11/12(土) 21:40:40.84 ID:xm5O06p30
>>908
さすがに名鉄独特の車番の書体は再現していないか…
918名無しでGO!:2011/11/13(日) 12:39:28.64 ID:XjAzEW610
シーキューブ7話に江ノ電1000形
てかイカ娘にも出てるのかw
最近湘南人気だなぁ
919名無しでGO!:2011/11/15(火) 19:50:34.67 ID:OJy8IsSx0
鎌倉の人気は異常
920名無しでGO!:2011/11/16(水) 17:41:30.49 ID:j6U+UViv0
ロケハン窓口が整ってて首都圏から日帰り〜2、3泊で廻りきれる規模。
繁華街と下町の融和の程度から、風景の季節変動の小ささ。
知名度は十二分に高く、その割りに年中観光客がひしめいているわけでもない。
制作委員会の企画段階の取材を兼ねた慰安旅行にはもってこいだな。

そういうこと。
921名無しでGO!:2011/11/16(水) 20:39:51.37 ID:HDNl1HLx0
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0479123-1321443290.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0479122-1321443290.jpg
ギルティクラウン3話より
新交通システムのたぐいと思っていたがモノレールだった 8両編成?
車内は固定クロスシート どこの車両をモチーフにしたかはわからなかった
922名無しでGO!:2011/11/17(木) 20:52:20.13 ID:tHOAWtzDO
かよえ!チュー学にN700。
923名無しでGO!:2011/11/17(木) 21:23:48.41 ID:tHOAWtzDO
マジ恋に伝説の飲み物タヒボベビータ。
しかもかつてJR東海の缶飲料に書かれていたLiniのロゴ入り(究極超人あ〜るにも登場していた飲み物)。
924名無しでGO!:2011/11/17(木) 22:58:56.69 ID:fLWWyM130
>>923
タヒボベビータってホットもあったんだよな。
どんな味か試す間もなく消えてしまったのは残念だ。
925名無しでGO!:2011/11/20(日) 03:35:03.16 ID:/wUFBOeO0
ベン・トーにE231系(G車あり)登場
926名無しでGO!:2011/11/20(日) 03:39:18.15 ID:/wUFBOeO0
>>906
最近JR貨の機関車にイカ娘のクリアファイルが乗ってたりする
927名無しでGO!:2011/11/20(日) 10:01:32.71 ID:7H6O+9SvO
>>925
なんか車内のシーンで窓がおかしかったな。
後E231って窓際にテーブルってあったっけ?
ベン・トーは駅弁フェアが舞台になるのを期待しているけど半額にしても値段が500円前後はするから無理か…。
928名無しでGO!:2011/11/20(日) 15:07:15.81 ID:gDZHTJsT0
まじこいに一瞬だけKQと思われる車両が出てた
929名無しでGO!:2011/11/20(日) 16:35:14.46 ID:DaMwhUqT0
>>925
結構頑張っていた方じゃない?
編成順序が正しいかどうかは知らないけど、
パンタがある車両と無い車両をちゃんと分けていたのは
アニメだと意外と少ない。
930名無しでGO!:2011/11/20(日) 21:57:15.55 ID:fAgm4gBO0
931名無しでGO!:2011/11/20(日) 22:02:38.45 ID:Qnbsks/Z0
>>930
結構リアルだな 椅子とか
932葛城ミサト ◆MIFES95y/2 :2011/11/21(月) 05:28:22.37 ID:EpxJ7+rd0 BE:455371924-PLT(12203)
>>930
只見線を走るキハ40の中で、ビールって最高だわ…。

ピリリリ!!
ちょっち、こんないい時に電話なんて…。
はいはい、こちらはNERVの指揮官の葛城です。

ええっ!?なんですってっ!?使徒が現れた?わかったわ!
最寄りの駅で待機するから、えーと、今、会津川口を出たところなの。
会津宮下駅へ戦闘機を配備して。いいわね。
933名無しでGO!:2011/11/22(火) 23:56:40.17 ID:US2mGdVT0
>>925
何話?
934名無しでGO!:2011/11/26(土) 07:47:29.23 ID:PUOXz4u+0
今ならニコ動でミられるよ
http://www.nicovideo.jp/watch/1321522667
935名無しでGO!:2011/11/26(土) 16:13:37.67 ID:Wjg3K0Nx0
ベン・トーのE231わりと拘ってるな
936名無しでGO!:2011/11/28(月) 13:09:50.80 ID:/fmXseR70
たまゆら5話より
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0489372-1322452488.jpg
窓口の左に見えるのは特急券を買う時に書く紙を立ててあるやつかと 
改札上のは右は広告(広告なし) スピーカー挟んで左は行先案内
改札右側 ワンマン運転の案内と西仕様の時刻表 快速も併記してある模様

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0489371-1322452488.jpg
ICカード非対応の券売機 みどりの窓口の横の小冊子 右はe5489かな 
多分キャラに隠れている青色にピンクが見えるのはキク象ボックス

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0489373-1322452488.jpg
竹原からの運賃表
広島付近が呉回りと三原回りとで運賃が違う様子が描かれてる
広島シティネットワークの色使い 新タイプの運賃表

参考
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/c/c3/Gate_of_Yoshiura_Station.JPG
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/e/ee/Gate_of_Kaitaichi_Station.JPG
937名無しでGO!:2011/11/28(月) 14:49:19.18 ID:DwVIxOoN0
>>936
参考画像1枚目の改札機凄いなww
どうぞキセルしてくださいって言ってるようなもんじゃん。
938名無しでGO!:2011/11/28(月) 22:05:05.16 ID:m5MkHzdR0
>>936
アニメの方は改装前だね。そのころはふつうの券売機しかなかっ
939名無しでGO!:2011/11/28(月) 23:44:28.00 ID:G5D3kNU00
百合星人ナオコサンに201系登場してた

チラ見だから違ってたらすまぬ
940名無しでGO!:2011/11/29(火) 01:00:44.74 ID:IhTucu4U0
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up23318.jpg

383・・・?
主人公が鉄オタっていう珍しい展開
女の子も出てくるよ
941名無しでGO!:2011/11/29(火) 13:56:45.10 ID:t+UQE8AB0
近鉄特急にしか見えない…
942名無しでGO!:2011/11/30(水) 19:08:07.42 ID:2I0XhjY90
はがないに出て来たのは名古屋駅かな。
いつだか名鉄がでてきたからモデルは名古屋だろうし、
形は違うが噴水がある点は同じだし
943名無しでGO!:2011/11/30(水) 19:21:34.74 ID:/rfxK8+o0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2326788.jpg
はがない8話 オレンジ色のTOICAのチャージ機が置いてある
見た感じ 行先案内は東海道線 左が豊橋行き 右が大垣行きっぽい
2文字が普通で 3文字は新快速か?
944名無しでGO!:2011/11/30(水) 21:07:12.03 ID:qHgYkztMO
名古屋駅だとすると太閤通北口改札かな?
一番影の薄そうな改札口だけど…。
945名無しでGO!:2011/11/30(水) 22:32:34.54 ID:Um4YSoQv0
はがない8話の冒頭に出てきた駅は東海道線の穂積駅だね。
駅前広場の噴水とオブジェがそっくり。
946名無しでGO!:2011/12/01(木) 00:02:28.61 ID:mkXji1BT0
「穂積駅」で検索かけたら
僕は友達が少ない 穂積駅  はがない 穂積駅
の候補が出ててワロタ
947名無しでGO!:2011/12/01(木) 03:29:34.88 ID:uRHi/BWl0
そろそろ次スレですが面白いテンプレ作ろう。どんなテンプレがいいかな?
948名無しでGO!:2011/12/01(木) 03:46:55.61 ID:uRHi/BWl0
>>943
結構リアルに描かれていてびっくり

>>946
ほんとだフイタ


「古今東西アニメに出てきた鉄道の報告、検証、ツッコミ等をするスレです」
これは勿論残して、もうちょっと何かほしい

関連スレで下記をテンプレ希望

■関連スレ
鉄道板的 けいおん!スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1280297018/
__中野にあずさ止めてくれ__
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1308910274/
949名無しでGO!:2011/12/01(木) 17:44:00.64 ID:eW6D0Wnr0
950名無しでGO!:2011/12/01(木) 19:18:22.76 ID:C1QeZujN0
>>949
岡電! しかもKUROとはまた…。大手まんじゅう食いたくなってきた。
これ何のアニメ?
951名無しでGO!:2011/12/01(木) 22:08:47.41 ID:tLJCvaRJO
ピングドラムに14系or24系寝台車。
ただしこどもブロイラー護送用の為か車内は何も無し。
952名無しでGO!:2011/12/03(土) 08:32:52.70 ID:XXI2cQn90
はがないの次回予告にキハ40の東海色と思われる車両
何故か3ドアの電車に改造されてたw
953名無しでGO!:2011/12/03(土) 09:00:24.16 ID:XXI2cQn90
それと次回予告に出ていた駅はJR根府川駅と思われる
次回に期待
954名無しでGO!:2011/12/07(水) 19:44:19.24 ID:fA0ZWiiO0
楽しみ
955名無しでGO!:2011/12/07(水) 21:01:23.10 ID:MQAeoctX0
まじ恋#10に京浜東北線E233
956名無しでGO!:2011/12/09(金) 02:27:30.53 ID:IZFkuZqw0
イカ娘のE217がなかなかリアルだった
957名無しでGO!:2011/12/09(金) 02:41:48.76 ID:GWNG2oYX0
アイマスに中央線のE233の車体の一部と新宿駅。
はがないにキハ40だけど3ドア、車内は211系っぽい、連結器は自連。
と、名鉄7000系がミュージックホーン鳴らしながら
併用軌道っぽいところ走ってたが、昔の犬山橋?
958名無しでGO!:2011/12/09(金) 07:20:34.95 ID:B7B+tZxa0
はがないは名鉄だったか

MHまで再現してた
959名無しでGO!:2011/12/09(金) 21:30:36.72 ID:yq0ZIOIkO
>>956
そのシーンの前には江ノ電N500が出ていたな。
960名無しでGO!:2011/12/10(土) 00:28:35.24 ID:EhH9Psvu0
ttp://viploader.net/desktop/src/vldesk005497.jpg
fate zero 10話より zero10話にてようやく鉄道の痕跡を見つけた
車両は赤色  編成は4両以上で4ドア両開き つり革は三角
西武2000みたいな外観 行き先表示は阪急仕様の右に種別 左に行先
961名無しでGO!:2011/12/10(土) 13:02:19.94 ID:8aZUFgcN0
はがない10話
冒頭から犬山橋にどけよホーン
962名無しでGO!:2011/12/10(土) 19:47:15.39 ID:9AJ4Z7Vf0
>>960
冬木駅って神戸駅?
963名無しでGO!:2011/12/10(土) 21:21:27.75 ID:TgpFN8uV0
レス数が>>950を超えています。>>1000を超えるとアニメに出てきた鉄道の報告ができなくなるよ。
次スレお願いします
964名無しでGO!:2011/12/10(土) 21:47:54.65 ID:6/1LD8VZO
ただいま新スレの冒頭に張る一覧作成中。
と言っても過去の一覧をコピーして新ネタを追加しただけだが…。
965名無しでGO!:2011/12/11(日) 02:06:43.44 ID:AmVv4Eqa0
はがない10話より
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0500987-1323536501.jpg
セミクロス 3ドア 719系っぽい座席

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0500988-1323536501.jpg
外観はキハ40とか58とかって感じ 駅の時刻表に書かれているのは叡山電鉄の路線図?
966名無しでGO!:2011/12/11(日) 02:17:00.13 ID:lmourn190
戸袋ちっさw
967名無しでGO!:2011/12/11(日) 03:34:38.61 ID:HIsQKOAa0
968名無しでGO!:2011/12/11(日) 12:00:12.41 ID:53KvYXUe0
>>965
ようキチガイスレ荒らしあぼーん厨
969名無しでGO!:2011/12/11(日) 13:52:32.75 ID:0Pxf5xrv0
>>965
名鉄と他社線が同じホームに発着してるから豊橋かと思ったけど小田急小田原がモデルらしい
色から見てモデルはキハ48の東海色で確定かと
パンタがPS14っぽいのが気になるけど

>>966
この直後に鉄むすみたいな画像が写ってなかったっけ?
970名無しでGO!:2011/12/11(日) 17:19:26.11 ID:vknKj/7ZO
けいおんの映画にも叡山電鉄登場。
しかし修学院から出町柳に行くのに修学院で鞍馬・八瀬方面のホームに行くのはどうかと…。
ちなみにEDで京阪と叡電がちゃんとクレジットされていた。
971名無しでGO!:2011/12/11(日) 19:17:14.76 ID:szTZdTjX0
>>967
地下鉄に戦車ならパトレイバーOVAでやってたな。
パトの方は多分、例の有楽町線の噂を元ネタにあのシーンを作ったんだろうな。
972名無しでGO!:2011/12/12(月) 12:09:40.90 ID:Rwd5xKy60
>>960
色は違うけどデザインは明らかに西武新2000系をモデルにしてるな
973名無しでGO!:2011/12/13(火) 22:46:26.87 ID:09VqYynS0
>>967
ブーツでGOのDVDの型番がKIHA-48w
974名無しでGO!:2011/12/15(木) 09:18:49.56 ID:Lj3WjXkN0
「僕は友達が少ない」10話で名鉄犬山橋の併用軌道を走るパノラマカーが
どないやねん!
975名無しでGO!:2011/12/15(木) 09:24:54.49 ID:Lj3WjXkN0
>>970
それ、けいおん!では昔から有名なミスマッチ。
いつの回をみても「下り線」を「上り電車が逆走」している。
構図の見栄え上、わざとやっていると思われる。
976名無しでGO!:2011/12/15(木) 15:34:46.32 ID:L4JSlD0wO
アニメではなぜか逆走が多い
977名無しでGO!:2011/12/15(木) 17:43:06.31 ID:SLUdPPqF0
修正前の秒速5センチメートルもそうだったな。
作中に鉄道の描写がこれでもかって程大量に出てるのに
一番最後の鉄道のシーンだけ小田急逆送。
978名無しでGO!:2011/12/15(木) 23:18:56.30 ID:5VWTOOUU0
はがない、確かにところどころ名鉄や東海を真似られてはいるけどやっぱりベースは関東圏だな
京アニみたいな所を除くとアニメの風景描写で箱根の関を越えるのは至難の業なのかね

案外鉄ヲタとか地理に詳しそうなアニメーターが現地仕様のモデルを選んでも、
非鉄の監督やら作監やらが「これは私がいつも見てる(=関東)風景や電車と違う!」とか駄目出ししてたりして。
979名無しでGO!:2011/12/16(金) 16:53:21.10 ID:kqS5YkQF0
交通費、取材費が出ない、時間がないので近場ですますっていうのが大方なんだろうな
ゆるゆりとかもそういう話だし
980名無しでGO!:2011/12/16(金) 18:00:14.41 ID:y2R6AMUq0
竹原の描写は美しい上にそれそのものという印象
明らかにその場所ですっていう元ネタがないと適当な私鉄沿線を引っ張り出すからつまらんよね
981名無しでGO!:2011/12/16(金) 21:31:27.51 ID:HwoI8KWkO
982名無しでGO!:2011/12/17(土) 01:15:50.43 ID:/bO7VNf60
はがない、星奈の家に行く時に出た橋梁は笠松の名鉄名古屋本線木曽川橋梁だな。
983名無しでGO!:2011/12/17(土) 05:16:25.89 ID:mXg7kmm70
次スレ無い
984名無しでGO!:2011/12/17(土) 07:12:45.05 ID:ZiuXyqRn0
昨日放送のドラえもんで、のび太父が道具の大砲でのぞみ(マルス[海C]
e特急券には東京9時発のぞむ117号10号車4番C席喫煙と書いてあった)号へ
飛ばすシーンがあったが、飛ばした先が何と東海道新幹線を走っていない
ひかりレールスターの屋根というオチ(屋根についた時点で感電します)。
ちなみに新幹線を探し出すモニタで直前に阪急電車2種類位出てきた。
985名無しでGO!:2011/12/17(土) 19:50:48.47 ID:qDUJ7NYDO
>>982
やっぱり3100の2連だな。
986名無しでGO!:2011/12/17(土) 22:59:54.98 ID:PtH/gXZN0
>>978
はがないはちゃんと意図的に名鉄・東海を描写してると思うけどな。
完璧な描写はできてないけど、関東ベースだとは思わないなぁ。
987名無しでGO!:2011/12/17(土) 23:17:57.99 ID:LDCnVIxz0
>>986
ちゃんと発車案内も海・名鉄仕様だしな
988名無しでGO!:2011/12/18(日) 08:08:15.34 ID:ejDbsBPMO
ベン・トーに再びE231。
烏田駅ってどこかモデルでもあるのかな?
989名無しでGO!:2011/12/18(日) 17:57:09.77 ID:R/swux1U0
>>988
近郊型で特別快速相南波合ラインだったね
990名無しでGO!:2011/12/19(月) 09:03:06.98 ID:Ru+r6bm30
>>986
原作者が岐阜県出身だからなんだろうけど、原作でも名鉄や東海を思わせる記載が
あるんだろうか?それともアニメ化にあたって原作者が希望したとかなんだろうか?
そういや「電波女と青春男」も原作者が岐阜県出身でだったな。
991名無しでGO!:2011/12/19(月) 23:23:52.21 ID:sp/HHi7aO
>>984
これ昔のドラえもんでもやってたよ、その時は勿論0系だった。

しかし200km以上で走行する新幹線にしがみついて行けるとは、のび太のおやじは超人的な握力の持ち主だよな。

992名無しでGO!:2011/12/20(火) 03:57:27.90 ID:6rlBYtAH0
はがないは高崎ベースと聞いたが?
993名無しでGO!:2011/12/20(火) 14:08:37.46 ID:al3ezROY0
同じG県なので混ぜてみましたw
994名無しでGO!:2011/12/20(火) 20:07:26.27 ID:y1G0yib30
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0509176-1324379105.jpg
UN-GO10話より 関東圏の車両っぽい ドア間は6席? つり革は三角

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0509175-1324379105.jpg
im@s24話より こちらも同様 元ネタ的にE233? どれくらい忠実かは不明
995名無しでGO!:2011/12/21(水) 05:54:21.78 ID:0Ckt1VE90
>>994
パスワードのHARUKAを入力したのに、次スレが見つからない!
996名無しでGO!:2011/12/21(水) 12:03:40.05 ID:E7DicM5M0
>>964が宣言しながら一向に立てる気配がないので…

次スレ
アニメの鉄道を語ってみるスレ 3両目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1324436527/
997名無しでGO!:2011/12/21(水) 13:37:32.18 ID:bxuo7Wxz0
>>996


最近岐阜近辺のネタが使われてるようで地元民としては
嬉しい限り
998964:2011/12/21(水) 18:22:58.89 ID:pG95L2XwO
>>996
誤解を与える書き方で申し訳ない。
あれは「新しいスレを立ててくれたらそこに書く」と言う意味だった。
999996:2011/12/22(木) 01:22:57.21 ID:4TlVoTFh0
>>998
流れの遅いスレだから別に気にしなくてもいいけどね
ただ、ずっと立ててくれるのを待ってたからちょっとイラッときたのも確か(笑)

まぁ、新スレのテンプレ貼り乙でした!ということで…
1000名無しでGO!:2011/12/22(木) 02:35:12.69 ID:QsmcSUmS0
   _,.、 -─────────- 、.,_
  /, ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、\
  |/ iッ、_,ッi   (OO)         .ヽ|
  ||─,'´    ヽ ─────────||    __________
  || / )ミi 从リ)l、       ヽ=@=/   ||   /
  ||l ヽ(l |゚ -゚ノi l       _(・∀・)_ || <  あずさを応援し隊!!
  ||| l (|_)芥i_|)|___l_____l__||   \__________
  |\E257 ────────‐ JR/|
  | ,,,\‐─┬─────┬─‐/,,, |
  | {○o,\. │あ_ず__さ│ ./,o○} |
  | `¨"''' `'┴┴─┴─┴┴'´ '''"¨´ |
  .〉_______________〈
.  |______┌‐__‐┐_____.|
   |     |  |_[×ii]_|  |     |
  ┌─┐_|  | ̄ ̄ ̄ ̄l └──‐┐
  \________|二二二二|_____/
     ―//――――\\―

http://livedoor.2.blogimg.jp/mocchibc/imgs/9/8/98098e43.jpg
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。