鉄道無線 part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しでGO!:2010/02/06(土) 23:14:50 ID:FjOMZGHY0
>>950
俺の記憶では「酒を飲み過ぎた女」と語呂が似ていたな
953名無しでGO!:2010/02/06(土) 23:31:00 ID:kceJ5X9w0
今日宇都宮線のってたら、きちんとタイムス画面に運転通告が届いていた。

さすがデジタル無線と思ったよ
954名無しでGO!:2010/02/06(土) 23:32:43 ID:kceJ5X9w0
>>928
加速度センサーがついてる防護無線なんてあるの?
955名無しでGO!:2010/02/07(日) 00:08:36 ID:LRE8z+Rl0
>>954
自動防護無線発報装置がある。E233で本格導入でE231も試験運用されていた。
特許もちゃっかり取ってあるよ。

ttp://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_21/Tech-21-15-20.pdf
ttp://www.j-tokkyo.com/2008/B60L/JP2008-035696.shtml
ttp://www.j-tokkyo.com/2008/B60L/JP2008-035695.shtml

E233だと、防護無線機に「自動発報装備」とかテプラが貼ってる。
運転台右側乗務員室扉上に、そこそこ大きめの箱がありそれが本体。
956名無しでGO!:2010/02/07(日) 01:07:19 ID:EohtelYb0
ほ〜

センサの性能が悪かったんだな・・・
957名無しでGO!:2010/02/07(日) 03:04:57 ID:msOWwVqw0
>>946
警察無線のデジタル無線だと、胸ポケットに入るデジタル受信機(受令機)が有る。
ハンディ無線機もデジタル化されているが普通の大きさだよ。
簡易業務用無線でさえデジタル無線機はハンディサイズの物が市販されている。

JR鉄道無線機だけデジタル処理するのに中にPC並の大きさの装置が入ってる
なんてかなりウソ臭い理由になるぞ。
コーディック(ソフトウェアと処理するハードウェア)が必要と言っても
無線機の中に入れるならDSP等のLSI一個で済む話だ。
958名無しでGO!:2010/02/07(日) 03:13:30 ID:LRE8z+Rl0
>>957
単純に、車両搭載の無線機の基板を利用して、送信部のみ無くした・
未実装の状態にしたので、あのサイズになったと考えれば、筐体の
サイズも車載のと大して変わらないな。

一々専用の基板を起こすと、莫大なコストと労力・時間を要するのが
現代の常だから。
959名無しでGO!:2010/02/07(日) 03:19:50 ID:FJYxrnNv0
JRってなんでそこまでデジにこだわるのかね・・


航空機を見ろよw
960名無しでGO!:2010/02/07(日) 03:20:32 ID:FJYxrnNv0
航空機は普通にアナだしね
961東京コントロール:2010/02/07(日) 03:25:21 ID:J6K3Qn/T0
AT826アンドコネクト東京コントロール
962名無しでGO!:2010/02/07(日) 09:27:24 ID:z3mpI0tb0
>>959
飛行機の場合、国を超えて飛ぶから話は日本だけの問題じゃなくなる
機器の信頼性なんかの問題もあって、飛行機の無線はAM(振幅変調)

国内のアナログ業務無線で一般的なのはFM(周波数変調)
FMはAMよりも帯域を大きく必要とする
JRの場合、デジタル化することで同周波数で複数の通話チャンネルを確保し、
運行異常時等に通話が輻輳して使用できない事態を回避すると共に、データ通信回線で
運転台のモニターに情報を伝送表示させ、確実な通告処理をすることが目的

鉄道無線に限らず、国内のアナログ無線はデジタル化の方向に向かってる
デジ化すると周波数の帯域を小さくすることができるので、
同じ周波数帯域でより多くのチャンネルを確保することができるから
いい例は地上波テレビのデジタル化(地デジ)
963名無しでGO!:2010/02/07(日) 12:25:26 ID:EohtelYb0
航空機もデジにすればレーダー誘導とか楽になりそうだな・・

今の管制塔忙しいんだし
964名無しでGO!:2010/02/07(日) 12:26:03 ID:EohtelYb0
デジじゃやはり航空機にとって不具合が生じるのか?
965名無しでGO!:2010/02/07(日) 16:30:52 ID:rqCU/OJq0
というより飛行機は全世界のすべての飛行機とかヘリとか航空管制の必要があるものに設置しなきゃいけないから規模が違いすぎる。
小さいところや金がなかったら飛行機飛ばせなくなるし。
デジ化して声と視覚で管制の研究もしてるけどやっぱり費用と規模の問題で実用化は無理なんだと思う。
966名無しでGO!:2010/02/07(日) 17:10:44 ID:7ke63Jol0
>>962
アナログのまま残る線区もあるみたいだけど?>鉄道無線

>>965
アナログというかAMだと緊急事態のとき(遠くからでも)
通話に割り込めるからって聞いたことがある
967名無しでGO!:2010/02/07(日) 17:53:20 ID:HzqHQ4zy0
>>965-966
デジタルやFMの場合、電波が弱くなると唐突に聞こえなくなるから、
それを嫌うって面もあるんじゃないかな。
(AMの場合、徐々に聞こえなくなる)
特に、航空無線の場合、交信距離が遠くなりがちだし。

あとは、鉄道業界以上に、信頼性や実績を非常に重視する業界だと
言うのもあると思う。

#これ以上はスレ違いになりそうなので....
968名無しでGO!:2010/02/07(日) 18:10:13 ID:msOWwVqw0
あ、俺もAMだと複数の電波が混信しても、全部が混ざって聞こえるから
緊急時に無線が輻輳しても必要な通信が混信の中から聞こえる、と聞いてる。

FMじゃ強い電波に負けて弱い電波は復調できないし、
デジタルなんて一定レベル以上のS/Nが無いとデータ化できない。
(ある程度の誤り訂正は効くが、本当にビット落ちすると全然だめ)

JRのデジタルだって中継局をかなりの数に増やして
やっと指令と列車で安定した通話とデータ通信が出来るように
しているのに・・・・。
969航空管制 東京コントロール:2010/02/07(日) 19:20:20 ID:kEXqVgKz0
それに飛行機って鉄道みたいにそんなに多くは
交信しないしね。
970名無しでGO!:2010/02/07(日) 19:55:38 ID:SvlmeU8k0
>>955
振動を与えないこと!
が目印しになるかと
>>956
おそらく車掌が強くドアを閉めすぎたんだよ。発砲のタイミングも起動開始直後だし開扉側も装置設置側。ただ当該レクのレチに訊いたが「乗務員室閉扉はやさしく」といった旨の指導は特にされていないとのこと
>>953
細かいがティムスだな
971名無しでGO!:2010/02/07(日) 20:00:08 ID:KWqyHjYZO
360帯構内波はどれくらいまで飛びますか?
972名無しでGO!:2010/02/07(日) 20:07:51 ID:rqCU/OJq0
飛行機と鉄道が逆だぞwww
973名無しでGO!:2010/02/07(日) 20:09:46 ID:msOWwVqw0
>>971
汎用の受信機とホイップアンテナで受信するなら1キロくらい
974航空管制 東京コントロール:2010/02/07(日) 20:42:49 ID:cQT7VVuT0
東武もデジタル化の意向あり
975名無しでGO!:2010/02/07(日) 21:17:52 ID:RR3cRxKT0
Cタイプの束管内地元路線なんだが、ここ1年でやけに基地局が増えた。
前は10kmに1局とかザラだったのに今じゃ多いところで3,4駅連続で基地局があったりする。

まさか基地側の送信出力を下げたりしないよな...
976名無しでGO!:2010/02/07(日) 21:23:16 ID:9qR2jqBx0
>>969
イヤイヤ、トラブルなくても管制と交信しなきゃ飛べないのが飛行機
鉄道はダイヤ通り走る限り無線は不要
(客車列車などを除く)
977名無しでGO!:2010/02/07(日) 21:41:35 ID:rqCU/OJq0
通常時に5分間傍受したときの航空管制と鉄道無線の違い

航空
-Japan Air 123, cleared for take-off RWY34L. Wind 031 at 19 kts.
-Roger, cleared for take-off, Japan Air 123.

-Japan Air 123, contact DEP. frequency 125.4
-Contact DEP, Japan Air 123.


鉄道
ピー
978名無しでGO!:2010/02/07(日) 21:47:49 ID:IxNgG9eu0
>>977
エアバンドならもっとあるだろww
979名無しでGO!:2010/02/07(日) 21:55:38 ID:rqCU/OJq0
>>978
そんなすべての交信書いたら多すぎだろwww
じゃあ1日1往復の地方空港ってことにしといてw
980名無しでGO!:2010/02/07(日) 22:00:08 ID:LRE8z+Rl0
てかJL123をネタにしている時点で…

鉄道と違うのは、ゾーンを変わるときに周波数変更と交信を伴わない。
鉄道の場合はゾーンが変わろうが、チャンネルが変わろうが勝手に列車側で
変更してしまう。
(まぁ、Cだと指令から入替位置にしてくださいと指示があるけど…)
981航空管制 東京コントロール:2010/02/07(日) 22:47:22 ID:dImPeX220
>>976
航空無線は単純明解だよね


鉄道無線は「防護無線を受信し、停車した電車につきましては随時運転再開〜〜(略)〜〜それでは***Mの運転士よろしいですかどうぞ〜」
とか長い。

982名無しでGO!:2010/02/07(日) 22:51:27 ID:yaEdjRbS0
航空無線てなんだ空戦信号ないの?
983吉田都 ◆eYark0dJBs :2010/02/08(月) 00:16:50 ID:E+THUom70
>>980
いや、JAL123便やないとある意味不味いでしょ
現状ではそんな便は飛んでない(だからこそ法律に抵触しない)からね

・・・まぁ、不謹慎っちゃぁ確かに不謹慎なのかもしれんけどね

>>982
ないよ

・・・つか、JRでもCタイプは空線信号はないんやけどね
984名無しでGO!:2010/02/08(月) 00:44:00 ID:Ul8n/brO0
伊東線5chは空線出たまま旅客一斉流してるんだな。
熱海で空線キャンセラ利かせて5ch聞いてたんだけど
デジタル波と混信してザーザーいってる中、
ピーのまんま例の「ピンポンパンポン」が聞こえてビックリしたわ。

ついでに東海車の熱海-来宮の扱いも調べたかったけど、
アナログ4chは丹那トンネルに入らないと空線出てないし、
そもそも熱海CTCの通話も滅多にないし解決せずorz
985名無しでGO!:2010/02/08(月) 04:44:07 ID:0WBmV2dc0
>>985
ってことは、熱海に入る東海の車両にはデジタル機を積んでるの?
986名無しでGO!:2010/02/08(月) 13:31:26 ID:OjoNurq50
>>981
航空管制用語は、
聞き間違えがないように
交信が短くなるように
工夫されてるからね

カンパニーとの話は結構ダラダラしてることもあるが

鉄道無線は、トラブル対応が主だからしょうがないか
987名無しでGO!:2010/02/08(月) 16:55:18 ID:EXNSL4D60
まぁ、鉄道無線で

列車「輸送指令、こちらxxxx列車です、間もなく●●駅構内信号す。入駅許可願います。」
指令「xxxx列車、●●駅x番線に入れます。そのままの速度で進入して下さい。」
   「この後は乗務員無線xCHで●●駅長と交信して下さい。」
列車「xxxx列車です、●●駅5番線了解。この後乗務員無線xCHに切り替えます。」
   「ありがとうございました。」

みたいな通話を全列車と指令が行ってたらそれこそ毎日が祭りだわ!
988名無しでGO!:2010/02/08(月) 17:02:00 ID:P4x8vIIk0
笑ったww
989名無しでGO!:2010/02/08(月) 17:50:00 ID:OjoNurq50
>>987
フイタ

列車「輸送指令、こちらxxxx列車です、現在●●駅5番線。
   △△駅までの走行計画の承認願います。」
指令「xxxx列車、承認を伝えます。
   ●●駅出発の後、▲▲本線を時速◎kmで走行してください。
   構内を出るまでは時速○kmの制限に従ってください。復唱願います。」
列車「●●駅出発の後、▲▲本線を時速◎kmで走行。構内は時速○km制限。
   以上xxxx列車。」
指令「xxxx列車、構内無線に切り替えてください」
列車「構内無線に切り替え、こちらはxxxx列車。」

列車「●●駅駅長、こちらはxxxx列車。まもなく出発時刻です。」

…疲れた。
990名無しでGO!:2010/02/08(月) 17:51:40 ID:OjoNurq50
あ、ATC(ATS)トランスポンダの設定を忘れたw
991名無しでGO!:2010/02/08(月) 18:50:50 ID:iQCJTLpP0
列車「東京駅東京駅、こちら****列車です。現在5番線。
    大阪駅までの走行計画の承認願います。」
駅長「****列車、承認を伝えます。
    東京駅出発の後、東海道本線熱海まで時速100kmで走行してください。
    構内を出るまでは時速45kmの制限に従ってください。復唱願います。」
列車「東京駅出発の後、東海道本線を時速100kmで走行。構内は時速45km制限。
    以上****列車。」
駅長「****列車復唱了解、周波数352.****に切り替えてください。」
車掌「こちら10号車車掌です。ドアクローズOKです。」
整備「水タンク補給、ハンドスコッチ撤去済みです。」
列車「輸送指令輸送指令、こちらは****列車発車許可願います。」
駅長「****列車、分岐器R1R5を通って東海道本線下り迄の走行を許可します。
    本線にでた後は東京輸送指令にコンタクトしてください。」

ちょっと989のネタに加えてみた。
992名無しでGO!:2010/02/08(月) 19:24:20 ID:be6LlpIy0
次スレよろ〜
993名無しでGO!:2010/02/08(月) 21:36:59 ID:g52BIyJE0
しく〜
994名無しでGO!:2010/02/08(月) 23:19:20 ID:dkcPwdKq0
>>984
相互変調じゃまいか?
.6125と.6375で強い波があると.5875で2波が
混ざって聞こえてしまう
995名無しでGO!:2010/02/09(火) 11:53:08 ID:XkKgXF0u0
次スレヨロ
996名無しでGO!:2010/02/09(火) 16:10:16 ID:RhgV+N//0
997名無しでGO!:2010/02/09(火) 16:20:10 ID:w1TPkloB0
梅小路
998名無しでGO!:2010/02/09(火) 17:00:20 ID:Q8JpaI+W0
999名無しでGO!:2010/02/09(火) 17:01:11 ID:Q8JpaI+W0
産め
1000名無しでGO!:2010/02/09(火) 17:02:02 ID:Q8JpaI+W0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。