鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ2009

このエントリーをはてなブックマークに追加
396名無しでGO!:2009/10/23(金) 19:16:17 ID:EPjF6z070
但し、オールロングシート・トイレ無し列車にしか乗れません、だったら面白い。
397名無しでGO!:2009/10/23(金) 20:12:32 ID:s3cJ+L0SO
俺の場合、
青春18きっぷと比べると、3日分(鉄道の日記念きっぷ)に9180円も出している、優良顧客だぜ?
398名無しでGO!:2009/10/23(金) 21:08:02 ID:EPjF6z070
東京〜新大阪も行けねぇ〜
399名無しでGO!:2009/10/24(土) 00:57:17 ID:M/GHiusvO
東京から新大阪までの片道の乗車券は8510円です。
東京から神戸までの片道の乗車券(有効期間4日)は9030円です。
9180円あれば、普通の乗車券の場合、東京から神戸まで行ってもお釣りがでます。
往復乗車券の場合、東京から浜松の往復でもお釣りがでます。
(ちなみに東京から浜松の片道乗車券の有効期間は3日)

つまり、それだけ価値のあるお金を出しているわけなのです。

東京から熱海の往復よりも高いお金を出しているわけです。

ほら、リッチな気分になってきたでしょ?
鉄道の日記念きっぷはステータスなのです。
400名無しでGO!:2009/10/24(土) 05:17:56 ID:XCV20Dli0
へぇ〜(ホジホジ)
ふつう東京大阪ったら新幹線で行くだろ?
401名無しでGO!:2009/10/24(土) 06:30:55 ID:ocbwyeayP
東京から大阪まで8510円 高っ!
鈍行乗り継ぎでそんなにすんならツアーバスにするわ。
3500円でいけるし。
402名無しでGO!:2009/10/24(土) 06:36:14 ID:M/GHiusvO
ここは、普通列車や快速列車で
時間に余裕がある人(または時間に余裕を作る人)が、
「のんびり、列車を楽しむ」人達のスレです。
お急ぎの方は新幹線スレへどうぞ。
403名無しでGO!:2009/10/24(土) 12:01:41 ID:5Uozxthg0
東京大阪新幹線3時間12000円は高すぎる
東京大阪普通乗継9時間3000円は遅すぎる
東京大阪6時間6000円の交通機関が必要だ
404名無しでGO!:2009/10/24(土) 17:03:21 ID:R6i9nObD0
東京大阪ドリーム8時間6300円(閑散日)
東京大阪ぷらっと4時間10000円
405名無しでGO!:2009/10/24(土) 20:04:49 ID:0nGSqEYc0
徒歩0円

>>402
“「のんびり、列車を楽しむ」人達”は>397や>399のようなことは考えないと思うw
で、快速は使うんだ?(ホジホジ)
406名無しでGO!:2009/10/24(土) 21:11:46 ID:x3jafF650
使用報告テンプレ
種類:全国版・西日本版
購入日:
購入駅表記:
1回目:
2回目:
3回目:
【下車印】
【備考】
X回目の部分に駅名日付印スタンプ内容記載
407名無しでGO!:2009/10/24(土) 21:13:45 ID:x3jafF650
記入例
種類:全国版
購入日:21.10.07
購入駅表記:長野駅MEM-2発行
1回目:あり略JR東日本10.08池袋駅
2回目:(海)名古屋駅10.09入鋏済M
3回目:あり略JR東日本10.10新潟運輸区
【下車印】豊橋・大垣・キョウト
【備考】購入駅はオレンジカードの種類が多かったです。
408名無しでGO!:2009/10/24(土) 21:18:20 ID:x3jafF650
記入例
種類:西日本版
購入日:21.10.14
購入駅表記:新神戸駅@2発行
1回目:大阪 10.14 JR西日本
【下車印】姫路21.10.14途中下車
岡山21.10.14途中下車
大阪・福知山・和田山
【備考】大阪駅って、キオスクが多いですね。
409名無しでGO!:2009/10/24(土) 21:37:40 ID:M/GHiusvO
新快速も使うぜ!
乗り心地いい!
410名無しでGO!:2009/10/25(日) 10:44:13 ID:OXcXqjKb0
種類:西日本版
購入日:21.10.9
購入駅表記:大阪JP@T8発行
1回目:茨木 10.10 JR西日本
【下車印】該当なし
途中下車:海田市・西条・海田市
【備考】西条の酒まつりに行きました
昼食にお好み焼を食べようと海田市まで行ったのに夕方営業だけだったので出直しました
411名無しでGO!:2009/10/25(日) 10:54:35 ID:aDMO+t7YO
種類:西日本版
購入日:10/5
購入駅表記:(東)住吉
1回目:米原駅 10.11. JR西日本
【下車印】なし
【備考】乗降駅:米原・福井・西金沢・金沢・(福井)・武生・大阪・新今宮
412名無しでGO!:2009/10/25(日) 16:25:30 ID:vUdBOaqO0
必ず>>406みたいに仕切りたがるヤツが出てくるんだなw
413名無しでGO!:2009/10/25(日) 19:34:07 ID:t5VxZm3BO
>>401
バスは立ち歩きできないし息が詰まる。
リクライニングがアホみたいに倒れるから、前の奴が知障なら最悪。
414名無しでGO!:2009/10/26(月) 08:54:38 ID:i4kgfaUNO
>>401
トイレのない夜行バスには乗りたくない。
415名無しでGO!:2009/10/26(月) 20:06:07 ID:FHKAH9TC0
>>414
「夜行バス」なら、片道5,000円クラスの
青春ドリームやカジュアル・ツィンクルにもトイレはありまっせ
416名無しでGO!:2009/10/26(月) 20:37:37 ID:zt2dULVw0
>>413
それに、「子供用?」と勘違いするぐらい座席が狭い
荷物があるから余計にそう感じるのかもしれんが
普通電車なら足元に荷物を置くとかできるが、バスだと足元も狭いから隣に荷物を置くしかない
1人で2席使えるぐらいにすいてて「ちょうどいい」感じ

予め断っておくが、漏れの体形はスリムなほうだと思う。165cm50kg W70cm
そんな漏れがそう思うぐらいだから「標準体形」とか「ちょっと大きめ」の人はもっと苦痛だろうなと思う

>>401
その5kぐらいの差が「快適さ」の代価だと思えばいい
417名無しでGO!:2009/10/26(月) 22:07:32 ID:lxCyrjRy0
東京大阪は飛行機だろ・・・8500円も出すなら特割で11000円だし

大阪は18で回って翌日夕方に鈍行で帰るのが折れのデフォ
418名無しでGO!:2009/10/26(月) 23:00:35 ID:xBRQn2Bg0
>>416
荷物なんかバスのトランクに入れろよw
419名無しでGO!:2009/10/27(火) 10:30:42 ID:zng7QzO2O
>>410
大阪JPって、大阪のどこの窓口?
420名無しでGO!:2009/10/28(水) 18:37:51 ID:KZCdTC7V0
18きっぷや記念の日きっぷの期間外に
東京〜大阪を在来線で移動するなんてよっぽどのマゾだな・・・
少し足せばぷらっとがあるし飛行機も早割や特割があるからね
421名無しでGO!:2009/10/29(木) 16:31:20 ID:5yxqWgy6O
飛行機が苦手で車に酔う人は選択肢が少なくなるね。
422名無しでGO!:2009/10/29(木) 22:55:22 ID:eBTM3zJ5O
今年も使うチャンスがあったのに使わずに終わってしまった
期間中に北見工大の面接があって
1日目 最寄り駅〜北見
2日目 北見〜札幌
3日目 札幌〜最寄り駅
の予定で1枚使い切りたかったが
面接が午後からだったので2日目は鈍行で札幌にたどり着くことができなかった
北見〜遠軽を特急ワープすれば追いつけたがその特急に乗れる可能性も怪しかった
結局
1日目 最寄り駅〜札幌 JR 札幌〜北見 バス
2日目 北見〜札幌 バス
3日目 札幌〜最寄り駅 JR
と往復バスに乗ってしまった

面接は落ちた
423名無しでGO!:2009/11/01(日) 08:06:03 ID:AS0W+ZzUP
雨だ
424名無しでGO!:2009/11/02(月) 21:17:35 ID:gI7ouP04O
>>422
乙ww
まあガンガレよ…
425名無しでGO!:2009/11/03(火) 11:29:09 ID:swfZqkU10
>>419
勤務先にある零細旅行代理店だよ
426名無しでGO!:2009/11/06(金) 10:33:47 ID:JNFYI1eKO
零細で少なくとも8台も端末があるの?(笑)
427名無しでGO!:2009/11/07(土) 19:55:36 ID:OZGEcf+80
>>420
俺なら昼特急利用だな。6000円で3列シート利用は快適。
428名無しでGO!:2009/11/07(土) 21:44:50 ID:o8B0dPcU0
>>426
あまりに零細すぎて端末操作の仕方が分からず、
客から貰った注文書を持って近所の競合店まで買いに行ってたりしてw
429名無しでGO!:2009/11/08(日) 14:36:23 ID:DpEFHNyo0
>>428
あまりに零細すぎるところなら、そもそも端末がないだろw
430名無しでGO!:2009/11/08(日) 15:28:22 ID:FMYMxjYe0
で、結局どうなのよ?

>>410 の発行表記に「駅」という字は入ってないところから察するに
JR大阪駅が設置した端末以外から発行されたってこと位は確定かな。
431名無しでGO!:2009/11/11(水) 00:18:03 ID:+r8U56vNO
大阪郵政?
432名無しでGO!:2009/11/14(土) 06:29:48 ID:TloUI5dG0
425です。ここんところ書込み規制が多くて迷惑ですね。

さて、勤務先にある旅行代理店の件ですが、
国内担当と海外担当がそれぞれ1名ずつ配置されている程度の零細店との認識です。
関西圏に営業所を幾つか持っているので、それを全部あわせると8台にもなるのかな?

>>428
朝の出社前に立ち寄り発券可能か尋ねたところ、窓口氏は何処かに電話で問い合わせてた。
時間が掛かりそうだったので引き取りは夕方の帰宅時にした。よって発券操作の始終を見届けていない。
でも、お昼前後には「発券できました」の連絡が入った記憶です。
433名無しでGO!:2009/11/16(月) 21:08:29 ID:p+WusQVOO
鉄道の日に相応しいお出掛け先はどこだと思う?
434名無しでGO!:2009/11/19(木) 12:47:51 ID:8ptXWCZSO
てっぱくとか
435名無しでGO!:2009/11/22(日) 22:12:39 ID:VX+8I1nSO
梅小路とか
436名無しでGO!:2009/11/23(月) 20:34:13 ID:OQaLZ3b20
只見線の乗りとおしできまり
437名無しでGO!:2009/11/27(金) 01:53:13 ID:3hTQ35XSO
佐久間レールパークは過去のものになってしまったね。
438名無しでGO!:2009/11/29(日) 18:06:37 ID:fqOSU30/0
過去があるから未来もあるんだけど
439名無しでGO!:2009/12/02(水) 05:11:12 ID:fasRCCdHO
そうだね
440名無しでGO!:2009/12/05(土) 23:41:15 ID:Qjx1wSY3O
レールパーク、もう一度行きたかった。
441名無しでGO!:2009/12/06(日) 00:36:41 ID:6LcfhHF80
442名無しでGO!:2009/12/10(木) 18:36:52 ID:iQYGP0RQO
そうきたかw
443名無しでGO!:2009/12/14(月) 19:52:13 ID:2YegF8IjO
(笑)
444名無しでGO!:2009/12/21(月) 20:17:23 ID:lo8/iFgQO
あげておくね。
445名無しでGO!