貨物列車総合24【機関車貨車専用線引込線貨物線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つくば山 ◆Mt.tkb8XFg
ROMですが、誰も立ててないのでたててみました。
フォローよろ。

【前スレ】
貨物列車総合23【機関車貨車貨物線専用線輸送動向】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1245373167/

関連スレ【本板】
【C35】オタ中のオタ コンテナマニア7個目【UT1】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1246442274/
配給・試運転・回送ダイヤ 40日目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1250400407/

関連スレ【模型板】
【意外ト小サイ】貨物を模型で楽しむスレ29【ワム80000】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1250511247/
模型でコンテナを楽しむスレ 9箱目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1248011341/

まぁ、マターリやって(ヽ゚д)クレ
2テンプレ:2009/08/25(火) 08:07:44 ID:HX6qwDmO0
Q:コンテナに「コキ50000系積載禁止」って書いてあるのに、コキ5万に載ってるのは大丈夫なの?
A:たいていの線区なら問題無し。ダメなのは中央線と予讃線他くらい。安心して。

Q:貨物列車の時間教えて!
A:貨物時刻表を買いましょう。大体毎年のダイヤ改正の日に売り出されます。通販もあり。
  →ttp://www.rfa.or.jp/ 参照のこと。

Q:特大貨物(大物車)のスジ教えて!
A:雑誌「とれいん」を買いましょう。補足情報で「サイバーとれいん」もマメにチェックすると良いことが!
  →ttp://www.eriei.co.jp/main_contents.html
3テンプレ:2009/08/25(火) 08:08:49 ID:HX6qwDmO0
Q:子供が貨物を見たいと言うのですが
東京近郊で比較的容易に貨物が見れる所は何処ですか?
A:ホームから見れる或いは駅から近い、貨車がほぼいつでも見れる、貨物列車の本数
それらを考慮に入れると・・・
・京浜東北・根岸線の根岸駅ホーム
・湘南新宿ライン・横須賀線電車の新川崎駅ホーム
・京浜急行大師線小島新田駅降りてすぐの川崎貨物駅・京浜急行・JR南武支線の八丁畷駅のJR南武支線ホーム

Q:子供が貨物を見たいと言うのですが
大阪近郊で比較的容易に貨物が見れる所は何処ですか?
・JR京都線 吹田駅上りホーム
・JR京都線 岸辺駅上りホーム
・JR京都線 東淀川駅上りホーム(隣駅は新大阪なので新幹線もまとめて見ちゃえ)
・JR京都線 西大路駅上りホーム(梅小路機関区もあるでよ)
4名無しでGO!:2009/08/25(火) 08:24:24 ID:UQMgdEfOO
いちおつ
5名無しでGO!:2009/08/25(火) 09:17:14 ID:ZPSJvsr00
前スレのまとめ
・ワムとダンゴムシは同類
6名無しでGO!:2009/08/25(火) 09:46:08 ID:dzfp+Dpk0
>>5
つまり、ダンゴムシがラストクリスマスを歌うんですね。
7名無しでGO!:2009/08/25(火) 10:15:36 ID:StbTW9jQ0
>>1
8名無しでGO!:2009/08/25(火) 23:17:29 ID:sdryjGTr0
明日の多気シキ返却は?
9名無しでGO!:2009/08/25(火) 23:42:27 ID:RSb15BVMO
30分ネットすりゃ判ることを教えてとか言うヴァカはなんなの?
10名無しでGO!:2009/08/26(水) 00:26:33 ID:TS4qM6vBO
>>9
お前馬鹿だろ
11名無しでGO!:2009/08/26(水) 08:26:43 ID:Jvo4nFlPO
稲沢から実況。
梅小路から帰ってきたシキ停車中。
下り工臨まもなく発車。今日はEE210の重連。次位ムド。
12名無しでGO!:2009/08/26(水) 11:18:58 ID:h/q7pEdm0
稲沢にまだシキいる?
13名無しでGO!:2009/08/26(水) 12:35:36 ID:4PHlqwOkO
>>11 それは工臨じゃない。
14名無しでGO!:2009/08/26(水) 13:05:17 ID:RolrZlek0
スレをシキる。
15名無しでGO!:2009/08/26(水) 17:24:47 ID:pJ+VT9aN0
EF210とレール輸送チキ、9時半ぐらいに木曽川を通過してった
16名無しでGO!:2009/08/26(水) 18:00:50 ID:U2RcU8RzO
>>11>>15
8865レな
17名無しでGO!:2009/08/27(木) 08:51:17 ID:2UDykVKc0
>>1乙!
スレタイの「専用線引込線貨物線」は冗長じゃない?
前スレの方が意味するところが分かっていいような・・・。
18名無しでGO!:2009/08/27(木) 11:53:48 ID:Hg0px86KO
稲沢から実況。
EF64 31+EF64 34原色の重連が停車中。
おとといまで5両いた茶ワムが2両しか見あたらない。
いつも2両セットで置いてあるヨ8000が3両に増えてる。
19名無しでGO!:2009/08/27(木) 14:02:42 ID:hCZCE4X40
>>18
東港  ナムナム…

茶ワム(28000)は消滅寸前。 運用からは、とっくに離脱しており、
廃車待ちや、倉庫代用で残るのみ…

逆に現在運用中のワムは38000(ブルー(コロ軸受け改造車))に統一されて
撮り鉄にとっては編成美がよくなった… 、中の人にとっては検修等で
楽になった めでたしめでたし   

        

     って、おぃおぃ、  後悔しているなら、東港へどうぞ…
20名無しでGO!:2009/08/27(木) 20:36:56 ID:owgNS49g0
明日の特10 9190レの釜は何でしょうね
21名無しでGO!:2009/08/27(木) 21:55:47 ID:v+5N1YnxO
>>19 運用離脱!?今日の焼島行きの中程に茶ワム付いていたが…。
22名無しでGO!:2009/08/27(木) 22:18:21 ID:tGrgtlFvO
>>19
貨物には凸凹があってこそ撮りがいがあるのに青統一は残念
28はきっと東海道線から撤退って事だと思うけど・・・
23名無しでGO!:2009/08/28(金) 00:20:31 ID:hdp6+oF+O
焼島の茶ワムはまだ残るはず
24名無しでGO!:2009/08/28(金) 01:01:05 ID:uJVMkNW80
まあ焼鳥自体がもってあと3年。前倒しも検討されているらしいし。
他のワムも3年以内にアボーンって聞いたけど。
25名無しでGO!:2009/08/28(金) 03:02:44 ID:eXnpJKze0
まだ美祢の赤ホキ動いててよかったが・・・毎日運行じゃなくなったみたいで下りしか撮れなかった・・・
26恋する名無しさん:2009/08/28(金) 08:37:20 ID:hB20l8JN0
朝7時に、品川駅臨時ホームにチキ4両停車してた。
27名無しでGO!:2009/08/28(金) 10:04:26 ID:dewuereHO
>>20
EH500-27
テツは5人ほどで、作業員の方がたくさん居た
28名無しでGO!:2009/08/28(金) 12:16:34 ID:s3CZW0iQO
>>24
俺は2年って聞いたなぁ
何かの新聞記事だかネット記事でもワムは2年で全廃と書いてあったと思った
29名無しでGO!:2009/08/28(金) 13:02:39 ID:c0+bG8rOO
>>19
上越ではまだ普通に使っている件について
30名無しでGO!:2009/08/28(金) 13:05:18 ID:SkkrJbUdO
その話を今してる所だが
31名無しでGO!:2009/08/28(金) 13:56:40 ID:+AFx3hLU0
>>29
お前アホだろ
32名無しでGO!:2009/08/28(金) 16:27:46 ID:P5kw/m7NO
>>29
宿題は終わったのか?
33名無しでGO!:2009/08/28(金) 16:31:41 ID:LnnazWPmO
今日の大雄山返却チキは3460かな?

指定票なくて分からなかったorz
34名無しでGO!:2009/08/28(金) 18:31:06 ID:lUnxT3k1O
先ほど富士の手前ですれ違った561レ、レールチキ2両ぶら下げてた。

…富士にチキなんていたっけ?
あと、静岡貨物からドコへ送るのかな。
35名無しでGO!:2009/08/28(金) 20:07:26 ID:iVzVotHc0
月曜日の951レに茶ワム1両入ってたけどな。
36名無しでGO!:2009/08/28(金) 21:07:19 ID:YrPx5Jh4O
>>34 大雄山線で使ったチキだと思うよ。950レあたりで返却かな?
37名無しでGO!:2009/08/29(土) 01:14:31 ID:h30HAN3YO
JR東海、四国、九州はホキ800がいないけどバラストは保線車がばらまいてるの?
38名無しでGO!:2009/08/29(土) 08:43:03 ID:k7A82+nhO
>35
火曜の1554レで東港へ向かわれました

愛知区にいる倉庫の茶ワムってコロ改造してあるのね
39名無しでGO!:2009/08/29(土) 10:36:44 ID:KiLoNyHbO
>>34
なるほど561ですか。
関東からの空車ワムも吉原から3171〜3460で帰るからな…
静岡貨物から560で富士か吉原から3460だろうな。しかし面倒臭いことするな。
40名無しでGO!:2009/08/29(土) 13:38:39 ID:RVPqbojMO
静岡からの951レ(EF66 21号機)、4・5両目に チキ6421+チキ6099の連結を確認。

一旦稲沢まで運んで3460レ連結かな。
川崎貨物まで行くのにスゴい遠回りw
41名無しでGO!:2009/08/29(土) 13:49:01 ID:TfzxwEJ60
>>40
乙です。
10時過ぎの時点では、西浜松行きの票を差したコキ105系を1ユニット
付けた状態で置いてあったけど・・・。
42名無しでGO!:2009/08/29(土) 15:24:08 ID:sG/hRMP1O
城東貨物線の併用橋へ行ってきた
写真では何度見たが、実際に行ってみるとやはり楽しい場所だ

バスも乗れる地下鉄一日券を買い、天神橋筋六丁目から井高野車庫前行きバスに乗り
東淡路一丁目で下車して行ったが、分かりやすいし早かった
43名無しでGO!:2009/08/29(土) 17:27:15 ID:KiLoNyHbO
>>40
目撃情報ありがとうございます。3171が稲沢止まりで梅田発送なしなら
3171に連結だったのかな。560で一旦戻すのかと思いきや951ですか!
連結手順の問題でしょうね。JRFの車両だから手順として特殊な手配が要らない楽な方法を
使うんでしょうが面白い。
44名無しでGO!:2009/08/29(土) 22:05:32 ID:F+OacjmU0
>>43
そのまま8865レに継承して安治川口まで運ばれたりして…
45名無しでGO!:2009/08/29(土) 23:17:10 ID:cqz2PFBuO
>>42
赤川鉄橋だっけ?そういえば俺も0系さよならのついでに初めて見に行ったなぁ。
平気で2時間くらいいたけど全然飽きないとこだよ。トイレに困ったけど
46名無しでGO!:2009/08/29(土) 23:45:41 ID:ZMoSoH/D0
>>45
トイレなら目の前の川に…

そこまで行ったんなら公園のEH10も見たかな?
47名無しでGO!:2009/08/30(日) 00:20:28 ID:6lpVfvIOO
しかしワムハチ列車とすれ違うとやかましいな
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:20:27 ID:Q6BDViODO
>>47 そんなこと言える内が華だぞ。
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:28:13 ID:zaPNjmm6O
今回の松川からの特大、行先と日程ご存知の方いましたらご教示願います。
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:51:52 ID:nmKgKdpsO
>>45-46
吹田のEH10も見たかったけど、場所がわからず断念
持っていった参考資料は、貨物時刻表と数年前のダイヤ情報誌

そのダイヤ情報誌には京橋から赤バス云々書かれていたが、乗り場や行き先がわからず断念
結局、金曜日は阪急電車の淡路から徒歩となり、結構歩いた

昨日は、地下鉄・バス一日券購入時に駅にあった
市営交通のご案内のパンフレットを見ながら行った次第
ダイヤ情報誌に書かれていた、京橋から行くより
天神橋筋六丁目からバスに乗って東淡路一丁目の方が橋に近くて分かりやすく便利だし
天神橋筋六丁目の乗り場も分かりやすいし、バスの本数も多いようだ
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:04:13 ID:bUXR9lAVO
>>50
たしかに赤バス乗り場は分かりにくいは、本数も少ない。
鉄橋最寄りのバス停からいきなり土手に上がって、土手沿いに歩いたら後悔した。
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:05:21 ID:EZDM0UC/O
>>50
ググれないとは不便な携帯でつね。
俺はググれたから東淡路南公園て出たけど。
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:48:00 ID:5JnuU3JR0
赤川は城北公園から歩いていったぞ。
6月なら暑くないし菖蒲も見頃だんべ。
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:51:51 ID:nmKgKdpsO
>>52
あぁ、ググれば良かったねorz
いずれ機会を作って併用橋共々また行くよ

今回の収穫は、城東貨物線の併用橋へ行くには
天神橋筋六丁目からバスに乗って東淡路一丁目下車が便利
という事だな
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:11:33 ID:nmKgKdpsO
>>45
トイレなら、赤川端にあるサッカー・ラグビー用の
グランド脇に、仮設トイレがあったよ

地元の人でも列車の時間を知らない人は多いらしく
金曜日にカメラを構えていたら
自転車で通りがかりの人たちに、何時に通りますか?と訊かれ
あと○×分なら見てみよう、と待つ人も結構いて
87レ通過時の赤川端は、携帯やコンデジの親子連れ等で
ちょっとした撮影大会になったよ(笑)
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:56:22 ID:wKMolxiW0
>>49
9/2 黒井着1025
57名無しでGO!:2009/08/30(日) 23:14:26 ID:T/CkiAQW0
おまいら何だかんだ言って、親切だな。
58名無しでGO!:2009/08/31(月) 00:09:03 ID:NFji+qrEO
梶ケ谷タ通過する貨物撮影したいんだけど柵とかって高いの?
59名無しでGO!:2009/08/31(月) 00:20:32 ID:MdFHKi2EO
竹馬持参で
60名無しでGO!:2009/08/31(月) 09:05:10 ID:Qr7edwd4O
川崎の北斗星はいつ輸送されるのかね?
(´・ω・`)
61名無しでGO!:2009/08/31(月) 09:22:10 ID:QiOFz9uzO
>>57
お前は不親切なの?
62名無しでGO!:2009/08/31(月) 09:54:11 ID:6/djirVy0
どこかのスレはすごく不親切だよね
63名無しでGO!:2009/08/31(月) 10:35:15 ID:v9kM26ik0
赤川はクモに気をつけろ。セアカがいるぜ。
64名無しでGO!:2009/08/31(月) 12:54:26 ID:TFCwinb7O
>>60未定

このまま潰すかも
65名無しでGO!:2009/08/31(月) 13:22:09 ID:FLw14+Nb0 BE:813730638-2BP(200)
EH10は幼稚園の近くにあるお
初見は関西の知人といったけど迷わなかったけどわかんないわw

スレチになりそうだから書くけど弘前まで75の運用あったんだな・・見落としてたorz
66名無しでGO!:2009/08/31(月) 13:27:25 ID:HJVpKEWQ0
<58
柵どころか塀で囲まれてるね。あそこは。一か所だけ、ガードレールに乗れば、塀越しに覗ける場所があるが、あそこで撮りたいんだったら、スーパーの屋上だな。
67名無しでGO!:2009/08/31(月) 14:07:53 ID:AFMh/aXNO
川崎の送れないDLとPCとDCは、今は、どこが所有権もっているんだ?
保管料も、相当かかってる筈だから、現在の所有者、泣きだなぁ。
68名無しでGO!:2009/08/31(月) 14:50:56 ID:usQafYUC0
今日は東北発着の列車に響きそうだな…台風。
69名無しでGO!:2009/08/31(月) 15:04:39 ID:5BjcFCc3O
>>54
素で忘れてたのかよw
そりゃ言い方がきつかったな。
何でもググる習慣つけるといいぞ。
まずは自分の名前ググってみよう!
映画監督とか医師会の論文とか出てきて
同姓同名の偉人がいっぱい出てきて
俺ときたらorzってなるからw
70名無しでGO!:2009/08/31(月) 17:53:51 ID:9sfHYfJcO
富士に貨物の入れ換えを見に来た。
何度か訪問してるが、どうしても吉原の製紙工場のスイッチャーが動くのが見れない…
誰か詳しい方いませんか?
71名無しでGO!:2009/08/31(月) 19:40:29 ID:eIvmhzLs0
>>60
>>67
つかまだ川崎貨物にいるのかよw
72名無しでGO!:2009/08/31(月) 19:42:43 ID:DLxxWDD7O
>>70
上り線沿いに東京方に延びる引き込み線ですよね?あの入れ換えはDE10がやっているのではないでしょうか?私はそうだと思っていましたが・・・。
73名無しでGO!:2009/08/31(月) 20:00:56 ID:V0nakS390
>>70
あのスイッチャーは工場内だけ
貨車の出し入れは>>72の言うとおり
74名無しでGO!:2009/08/31(月) 20:39:23 ID:9sfHYfJcO
工場内のみなのは承知していますが、DE10が出し入れするのに合わせてると読んでいます。
なので、その辺りに詳しい方はいないのかなと…
75名無しでGO!:2009/08/31(月) 20:40:56 ID:oCyss/yaO
あのチキは5885レで南松本へ
自衛隊のときと同じル-トかと
76名無しでGO!:2009/08/31(月) 21:21:49 ID:d8ZqFffh0
>>75
時計回りに返却ですかw
77名無しでGO!:2009/08/31(月) 21:33:24 ID:uLfaXuQC0
>>74
去年見に行ったときは15時頃
78名無しでGO!:2009/08/31(月) 21:48:22 ID:tH0HFPHUO
所有者は知らないが、管理は臨海。臨海にしてみれば、留置料でおいしいんだろうが、
川崎貨物常備のチキは宇都宮タ疎開。

ちなみに前出回ったガセのように再度甲種出来なくもないが費用は相当なものに。

DD51は大宮か倉賀野でバラせるが、川崎貨物は解体線が保線基地になったから、
どうだろう。
79名無しでGO!:2009/08/31(月) 21:49:33 ID:tH0HFPHUO
>>67

アンカミスすまそ
80名無しでGO!:2009/08/31(月) 22:36:16 ID:QiOFz9uzO
>>69
素で忘れていたよw
吹田の公園というので、てっきり吹田駅の近くかと思っていたよorz

淡路駅の近くにはDF50 4も保存されているんだな
こちらは保存されている事を素で知らなかった

EH10にDF50に併用橋
あの辺一帯はディープだねぇ・・・
81名無しでGO!:2009/08/31(月) 23:29:02 ID:9sfHYfJcO
>>77
サンクス。
82名無しでGO!:2009/09/01(火) 08:51:52 ID:fKE+heZgO
>>78
陸送で解体業者か買いたい業者に持っていくのがベタだろうな
83名無しでGO!:2009/09/01(火) 13:32:05 ID:HmeTHl43O
>>82 部品マニアを呼べば無料でピラニアの如く食い尽くしてくれるかもw
84名無しでGO!:2009/09/01(火) 13:56:20 ID:7LVfnQe00 BE:2441189489-2BP(200)
>>80
ちょっと離れるけど赤川陸橋も・・
鉄には関係ないけど高射砲跡もあるしなw
85名無しでGO!:2009/09/01(火) 20:33:35 ID:HHvauQQSO
>>84
EH10にDF50に併用橋
近いには近いが
歩くにはちと遠い
特に、荷物があるとね
レンタサイクルでもあれば便利なんだけどな
併用橋を自転車で渡るのも風情ありそう・・・
86名無しでGO!:2009/09/01(火) 21:08:47 ID:6F2ousQL0
伊賀鉄道が東急から車両を買うそうですが運送料が数千万円かかるそうですね
それなら関西のほうから買ったほうがよかったのに・・・・

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1249082489/578
87名無しでGO!:2009/09/01(火) 22:42:45 ID:fuBDKcefO
>>83
肝心の車体は一部切り抜かれて基本まんまな悪寒
88名無しでGO!:2009/09/02(水) 07:47:06 ID:+tUNpxBMO
>>82
うまいこと言ったつもりかww
89名無しでGO!:2009/09/02(水) 11:55:23 ID:4Qox5OEd0
>>85
俺は三箇所とも徒歩で回ったよ
三脚とカメラ持って
90名無しでGO!:2009/09/02(水) 13:17:09 ID:ElA1pKhL0
>>86
そんな数値を信じるなよ。
91名無しでGO!:2009/09/02(水) 17:38:10 ID:DH1ROL4s0
新小岩操の金網の上に鉄棒を取り付けて背高工事してた。
有刺鉄線張って電流でも流すんかいな?
92名無しでGO!:2009/09/02(水) 19:36:22 ID:Faqjef3c0
>>86
2chがソースですかw
93名無しでGO!:2009/09/02(水) 19:46:57 ID:VHyn4IQAO
>>86
ちなみにそれは一人の気違いが妄想で言ってるだけ
94名無しでGO!:2009/09/02(水) 22:04:11 ID:+1Eb7uR40
>>91
大仁田が寄って来そうだな
95名無しでGO!:2009/09/02(水) 22:08:42 ID:87whBy5i0
今月頭あたりから66に「たから」HMを付けて走る計画になっているが
噂では6627の模様

11月にはタミ発着で臨貨運転と聞いた
96名無しでGO!:2009/09/02(水) 22:23:38 ID:Uy5N5StzO
>>95
貨物の癖に面倒なことするもんだ
97名無しでGO!:2009/09/02(水) 22:33:33 ID:SOTGmedj0
>>95
前にリリースに出てたコンテナ列車50th記念列車かな?

出来れば明るい時間帯でやってほしいけど、、。
98名無しでGO!:2009/09/02(水) 23:28:44 ID:Ib4MlLUf0
プラレールみたいだった。
子供がこの色のタンクを持っていたよなー。
99名無しでGO!:2009/09/02(水) 23:29:55 ID:Ib4MlLUf0
100名無しでGO!:2009/09/02(水) 23:31:39 ID:Ib4MlLUf0
>>85
大丈夫、幼稚園児でも歩けた範囲だ。
101名無しでGO!:2009/09/03(木) 08:26:43 ID:mj/AhN1w0
ところで民主政権で、鉄道貨物はどうなるのかね。
102名無しでGO!:2009/09/03(木) 08:31:08 ID:TTnRwZ+2i
高速無料に勝てないためあぼーん
103名無しでGO!:2009/09/03(木) 08:37:57 ID:K7P4nyBT0
高速無料(実現不可能なんじゃないの?)よりも民主の政策では景気悪化で輸送そのものが激減すると思うが。
104名無しでGO!:2009/09/03(木) 10:05:37 ID:QoHP/h1c0
釜を新製することなく旧型をあぼーん出来るんだ・・・
105名無しでGO!:2009/09/03(木) 13:23:48 ID:1DJDTo/y0
車雑誌のベストカーに、長距離ドライバーの連載記事があって、
そこには高速無料化はドライバーには恩恵が少ないのではないだろうか、
余計に仕事が激務になる予感がするということで、トラックを貨物列車に乗せて
走らすのを復活できないだろうかと提案してたな。
106名無しでGO!:2009/09/03(木) 13:30:27 ID:ewisCXkr0
20世紀の出来事はもう無かったことになってるんだな
107名無しでGO!:2009/09/03(木) 14:08:23 ID:L9RT/N+q0
全国高速全線一斉無料化で慢性的な渋滞→環境保護団体噴火→貨物使えコール→貨物ウマー
108名無しでGO!:2009/09/03(木) 14:23:47 ID:xU5shgVv0
>>105
ギニーピッグだっけ?
109名無しでGO!:2009/09/03(木) 14:49:43 ID:s8Hq2W8M0
>>108
ギニュー特選隊みたいだな
110名無しでGO!:2009/09/03(木) 15:55:00 ID:Nui0jJuBO
建築限界が極端に小さい日本じゃピギー復活は絶対無理。
111名無しでGO!:2009/09/03(木) 16:33:28 ID:2G6b4x0x0
営業列車に保守車両が接触するようじゃ確かに無理だな・・・
112名無しでGO!:2009/09/03(木) 16:59:35 ID:9exSOeFX0
9月の連休って臨鉄とか動くかな?
三連休パスでも使って行こうかと思って。
過去の連休中(GW・お盆etc)の運転状況が分かる人いたら、情報お願いします。
ちなみに八戸・秋田・仙台あたりで。
113名無しでGO!:2009/09/03(木) 18:20:04 ID:Yr/LJdfdO
貨物の一般公開って、どこでやるの?
114名無しでGO!:2009/09/03(木) 18:35:39 ID:S21ZYUzcO
国鉄王国のところ
115名無しでGO!:2009/09/03(木) 18:41:28 ID:i4xD4cE2O
>>108
ピギーバック…だったような
116名無しでGO!:2009/09/03(木) 18:46:25 ID:mxxNui4LO
今年の広島公開はいつ?
117名無しでGO!:2009/09/03(木) 19:22:42 ID:6H0OnvyP0
>>108
それ似非グロ映画
118名無しでGO!:2009/09/03(木) 21:22:05 ID:S5jntjpfO
>>112
仙台なら
高速道路\1000によるガソリン需要で
石油列車が動く日が何日かあると思う

コンテナはどうかな?
119名無しでGO!:2009/09/03(木) 21:32:50 ID:NEM6LwiOO
うろ覚えなんだが、2〜3年前にトヨタ号を2往復にする(した?)とかって記事を見た事あるんだけど、今も首都圏を明け方に通過する1往復だけだよね?
わかる方いたら頼む。
120名無しでGO!:2009/09/03(木) 22:42:05 ID:zcBP1Yd50
>>119
2往復に増便した
それでも足りなくて別の列車にもトヨタコンテナをいくつか便乗させてる
121名無しでGO!:2009/09/03(木) 22:48:40 ID:nlYHPRIk0
>>119
トヨタ列車としては1往復に減ったよ。ほいソース
ttp://www.iwate-np.co.jp/economy/e200904/e0904041.html

でも、今はなんか溢れた10個近くを一般貨物で運んでいるようだけどね。
122名無しでGO!:2009/09/03(木) 23:13:47 ID:Nui0jJuBO
>>95
洗車もされずドロドロの27にたからマークは悲惨杉。

間違っても業界や一般向け報道に晒すことはムリぽ。


会社の資質が疑われるぞい。
123名無しでGO!:2009/09/04(金) 01:46:43 ID:8hmVCboh0
こんな書き込みがあったが、真実やいかに。

683 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2009/08/29(土) 17:59:08 0
10/25貨物イベント ..○。○〜○○@000
2009/08/25(火) 14:19 No.8232
65-87と65-116が並ぶ予定!
9/5頃に岡機で65-116にカン付け!
124名無しでGO!:2009/09/04(金) 07:20:27 ID:ribbuIE+O
>>120-121
東海道下りだとここ最近、1097レの後ろから6〜2両目がコキ50000からトヨタ号用のコキ100系に変更になってる。

平日なら7個とか9個くらい載ってるよ。
125名無しでGO!:2009/09/04(金) 09:44:19 ID:kmUR4X/H0
>>123
某画像掲示板には昨日の時点で65-116にカンが付いてる。
126名無しでGO!:2009/09/04(金) 17:52:00 ID:ribbuIE+O
3460レ EF66 100+DE10 1522号機+青ワム28車

元東海の1522号機、とうとう帰らぬ旅に出たようです…
127名無しでGO!:2009/09/04(金) 18:09:57 ID:kpuyzgEqO
検査じゃねぇの?
128名無しでGO!:2009/09/04(金) 18:39:27 ID:ribbuIE+O
>>127
そう願いたいけど、あのカマ愛機で部品取りになってたからね。

1556・1701の転属もあったし、1518も落ちたから、廃車解体回送じゃないかと思ったもので。
129名無しでGO!:2009/09/04(金) 18:52:44 ID:GrlOYyHXO
>>119
三往復に増便するって言ってたんだよ。
リーマン以前ね。
んでそう言われてもスジどうすんだよって言ってたらリーマンショック。
増便どころか減便したの。
今は首都圏基準朝の南行
夜の北行の一往復のみ。
130名無しでGO!:2009/09/04(金) 21:08:55 ID:ja0cLL/90
>>120-121
東北線下りではヨタ号の直前、3083レに混載しとる。
基本50000の編成中にヨタコン載せた100系が混じってるw
131名無しでGO!:2009/09/04(金) 21:32:16 ID:K5vkye3a0
早朝新鶴見で1096レに後方だったかな
トヨタ載せてた
132名無しでGO!:2009/09/05(土) 00:30:59 ID:6FLIZirNO
トヨタが載るのは、1096〜3083レと3082〜1097レだね。
※トヨタ号を除く
133名無しでGO!:2009/09/05(土) 00:44:35 ID:SeD6jwTWO
>>129
九州向けも専用列車化ってのもあったな。
134名無しでGO!:2009/09/05(土) 02:40:51 ID:2grgwqNV0
九州方面も部品輸送激減のため、8057列車が廃止となった。
135名無しでGO!:2009/09/05(土) 07:39:49 ID:Yy+lXSbk0
大物車って主にどこをはしってるの?
136名無しでGO!:2009/09/05(土) 09:34:29 ID:egahhG9t0
トヨタのコンテナ10個が熱田駅通過(上り)
笠寺より西で見たのは初めて
137名無しでGO!:2009/09/05(土) 09:35:32 ID:jKuKtN9dO
>126
OM入場じゃね?
出てくるかはしらんけど。
1586も行ったままだし
138名無しでGO!:2009/09/05(土) 11:14:36 ID:egahhG9t0
熱田駅、
その後、新品の車両を機関車が引っ張って通過。
観客15名くらい
139名無しでGO!:2009/09/05(土) 13:07:03 ID:gxScNkFj0
貨物時刻表に書いてある運休曜日って出発地基準なんんですかね?
140名無しでGO!:2009/09/05(土) 13:46:11 ID:zjPs4KKv0
>>139
発駅基準でおk
141名無しでGO!:2009/09/05(土) 13:55:39 ID:KqcD/Pa6O
月曜の朝はカモレ来なかったりスカスカだったり
142名無しでGO!:2009/09/05(土) 14:45:06 ID:nkjwP6qM0
するとヒラリーマンの俺が平日の列車を撮るには土曜の朝しかないわけか
143名無しでGO!:2009/09/05(土) 14:46:07 ID:f/91TBP50
>>129
逆でしょ
朝が北行で夜が南行
144名無しでGO!:2009/09/05(土) 14:49:39 ID:sL1n+LNNO
オロナインH南行
145名無しでGO!:2009/09/05(土) 15:34:43 ID:XsJK/1rSO
ワム80000って積み荷入った状態でEF66の場合最大何両くらい引けるのでしょうか。
146名無しでGO!:2009/09/05(土) 17:45:52 ID:FznlsRR90
>>140
レスどもです
147名無しでGO!:2009/09/05(土) 21:17:13 ID:It0wo1GlO
119の者です。
皆さんレスありがとうございます。

まとめると、1→2往復→3往復化の計画がリーマン兄弟破綻で1往復に減便。
という事でしょうか?
あと、以前6時台に大宮を上るトヨタ号を見た事あるのですが遅れてたんですかね?
同じく早朝に山貨を下るトヨタも見た事があり、どちらが定時だったのか…
148名無しでGO!:2009/09/05(土) 22:03:24 ID:QTn1dDf00
>145
ワムハチは15トン積みで自重が12トンくらいだから、総重量27トンだよね。
EF66は1200t牽引が標準、これは1両50tで計算するコキ100だと24両、60t計算のタキ1000で20両。
そうやって計算してくと、乱暴にワム1両30tと考えて、少なくとも、東海道線の環境なら40両は引ける計算になる。
ワムハチ1両は10mくらいなので、40両つないでもコキ20両分にすぎない。問題は、1両単位で計算するアボイダブルコストだな。
149名無しでGO!:2009/09/05(土) 22:23:46 ID:nkjwP6qM0
>>147
地震や台風があると遅れるよ。
途中で運転打ちきりになったこともあった。その時は最寄りの貨物駅まで戻ってトラックに積み替えて運んだらしい。
150145:2009/09/06(日) 05:57:37 ID:PEfRzY5R0
>>148さん
細かく指南して頂きありがとうございました。
151名無しでGO!:2009/09/06(日) 06:48:58 ID:I8IK3TPEO
今月の大型連休、珍しくフルで休みとれたんだけど、
重安貨物は毎日走るのかねぇ?今月で廃止みたいな噂だし…
葬式厨でごめんね…
152名無しでGO!:2009/09/06(日) 09:50:38 ID:cjjQ7T2U0
今日の特大貨物撮る?
153名無しでGO!:2009/09/06(日) 09:59:54 ID:KtbYHYE+0
>150
ちなみに戦時中、デゴイチが下り坂で2000トンを引っ張る実験をやったという。
ワムハチに換算したら何両になるかな。もっとも、電機でこれやったら、発電ブレーキから火を噴くか。
154名無しでGO!:2009/09/06(日) 12:59:39 ID:9/gxbkYXO
今は亡き63ならやってくれたかもしれないな
636362のカモレ見てみたかった……
155名無しでGO!:2009/09/06(日) 18:50:44 ID:3qMbO45aO
石北貨物は3往復していますか?
156名無しでGO!:2009/09/07(月) 01:08:10 ID:LCGWZXyz0
高校物理だと1200t列車が最高速度110km/hで走れると言うことは即ち
最高速度100km/hならば同じ運動エネルギーで運べるのは1.1^2×1300t=1560tになる。
だから100km/hなら退避線の許す限り1400tも可能な筈だが、加速が落ちてダイヤの妨げになるし坂登れなさそう。
157名無しでGO!:2009/09/07(月) 08:12:14 ID:w8cvAI8Q0
関ヶ原みたいに10パーミル超えない平坦線なら、実際1380t(タキ100023両)を引いてたな。
名古屋‐都内なら1350t(コンテナ27両)は可能じゃないだろうか。
158名無しでGO!:2009/09/07(月) 09:51:43 ID:NqR947Ae0
東海道のショボイ変電設備を増強しないと・・・
159名無しでGO!:2009/09/07(月) 11:48:05 ID:eLeqetng0
編成重量が増すと軌道の傷みが早くなるから、
軌道を管理している旅客会社から文句来るのかも
160名無しでGO!:2009/09/07(月) 12:04:51 ID:shD4bvdE0
東海道筋では何かあるごとにJR倒壊が貨物に文句を言うから無理
その結果レールカーゴみたいな変態貨物電車を作るハメになった

ところであれって荷役線に入るときはDL牽引するの?
161名無しでGO!:2009/09/07(月) 12:25:29 ID:AJnFSkhx0
>>160
>その結果レールカーゴみたいな変態貨物電車を作るハメになった
新説発見!
162名無しでGO!:2009/09/07(月) 13:22:03 ID:eAiE3+trO
>>157 一瞬タキ10万23両かと思た。
163名無しでGO!:2009/09/07(月) 14:05:16 ID:eqH8PHlH0
>>160
> ところであれって荷役線に入るときはDL牽引するの?

よくその知識でSRC開発の経緯を語れるな。関心するよ。
164名無しでGO!:2009/09/07(月) 14:30:04 ID:pxBodNiFO
E&Sって知らねーのかヨ
国鉄か
165名無しでGO!:2009/09/07(月) 14:41:54 ID:WhxdS/gMO
小学生向けの電車写真集とかしか見てないんじゃね?
166名無しでGO!:2009/09/07(月) 15:06:44 ID:ByqmAdTA0
大漁だなw<>>160
167名無しでGO!:2009/09/07(月) 15:42:54 ID:HKnPhADMO
>>148
富士発の梅田行き 3171レはEF65が45両牽いてましたが何か
168名無しでGO!:2009/09/07(月) 20:18:59 ID:Tq4w8l+hO
>>148
ワム80000形式は一両8メートル。延長換算を出すのもこのワムを基準に計算。
駅の待避線の有効長を考慮すると、東海道だと延長67両程度が限界。
169名無しでGO!:2009/09/07(月) 21:58:16 ID:pqn+1ZHi0
オイオイオイ。
170名無しでGO!:2009/09/07(月) 23:31:05 ID:w8cvAI8Q0
この前見に行ったら、10両くらいしか繋いでなかったorz.
171名無しでGO!:2009/09/07(月) 23:48:27 ID:Eh0RHZkB0
コキ100 →「現26両 延長66.3両(ギリギリ) 換算130です。」
     との乗り継ぎの報告となる可能性もある。
     
     
172名無しでGO!:2009/09/07(月) 23:53:43 ID:Eh0RHZkB0
20年程前のバブル景気の頃はEF65牽引(定数120)の3171列車で、
最大55両程度のワムを牽引していたよ。
173名無しでGO!:2009/09/08(火) 00:00:38 ID:cRRJUG2M0
>>168
オイオイオイ、延長換算両数の基準はワム8万じゃ無いべ。
ワム8万の延長換算両数は「1.2」、全長9.65m。
ワム23000〜ワム60000の全長約7.8mが延長換算両数「1.0」。
174名無しでGO!:2009/09/08(火) 00:26:51 ID:c8c+3mQe0
7日に大宮出場したDE10-3501ってどこの所属になるのかな?
新鶴方面に向かったという目撃があるが…
175名無しでGO!:2009/09/08(火) 00:36:12 ID:xou+4zbhO
>>174
愛知なはず
176名無しでGO!:2009/09/08(火) 00:40:13 ID:c8c+3mQe0
>>175
dクス
だとしたらDE10-1522の代わりに配属されたんだろうね
177名無しでGO!:2009/09/08(火) 00:44:11 ID:J8gJfxc10
DD51756は何処に行くの?
178名無しでGO!:2009/09/08(火) 07:16:50 ID:cqg4t4ZrO
>>173
今残っている換算「1.0」っていうと、ヨ8000くらいだろうか。

>>175
3501号機愛知に来るのね。
「愛」挿したのに、未だMR・CPホース&警笛カバー付けない1556号機の方が気になるが。

…大宮行った1061号機、大丈夫かな?
179名無しでGO!:2009/09/08(火) 09:05:16 ID:9ZDl5wAn0
この貨車は換算両数いくらなんだ?
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20090908090237fde6b.jpg
180名無しでGO!:2009/09/08(火) 10:16:46 ID:RsNbWF0y0
>>179
これまた素晴らしい韓国の線路
181名無しでGO!:2009/09/08(火) 19:45:38 ID:rBFPi9qR0
>>179
外国でも換算とか使ってるの?
182名無しでGO!:2009/09/08(火) 21:44:52 ID:LCduzHIP0
\(^o^)/ 三ヶ尻ホキ10000終了のお知らせ。
183名無しでGO!:2009/09/08(火) 21:55:45 ID:EC2oq2ta0
>>181
朝鮮総督府が使ってたなら、使ってる可能性あるわな
184名無しでGO!:2009/09/08(火) 22:03:02 ID:um53rAJM0
台湾とか・・・
185名無しでGO!:2009/09/08(火) 23:58:05 ID:snK3gE1a0
>>174
今日、65原色+コンテナの次ムで高崎線を下っていった。
186名無しでGO!:2009/09/09(水) 00:03:55 ID:sVPhODRS0
ここんとこEH200-1と901がさっぱり来ないんだが
187名無しでGO!:2009/09/09(水) 00:10:09 ID:k6lDNbqmO
>>182
kwsk
188名無しでGO!:2009/09/09(水) 01:47:52 ID:PaPpsxYuO
浦島太郎で申し訳ないんだが、マニ30って小樽に行った以外の車両は最後どこで解体されたの?

あとTRYーZって東急車両に運ばれた記憶があるのだが、工場内に保存されてるのかな?

AC(試作で終わったE331系の生みの親)の解体した画像は見た事あるのだが…
189名無しでGO!:2009/09/09(水) 05:36:25 ID:oJhg/+uwO
>>182
おあそびでガセ流すの止めような。石炭は無くならんよ。
190名無しでGO!:2009/09/09(水) 07:08:05 ID:vEplpWEsO
>>175
ヒニって聞いてるけど…
現に昨日北へ向かってったし。
だから耐雪設備はそんままと。
191名無しでGO!:2009/09/09(水) 08:02:01 ID:NVVn6EdTO
>>188
マニ30は東京(タ)で解体されたよ。
「マニ30の部屋」で検索かけてみては?

TRY-Zは知らんなぁ…
192名無しでGO!:2009/09/09(水) 08:11:58 ID:gbUSP3qRO
>>186 6日時点で901は高機の通称北海道にいたよ。
193名無しでGO!:2009/09/09(水) 16:44:41 ID:o0/4ueCAO
吹田信で脱線とかマジ勘弁して下さい…
194名無しでGO!:2009/09/09(水) 16:58:11 ID:qwACtMj00
>>188
TRY-Zは最後に衝突実験やって廃車だとwikipediaには書いてあるけど。
ここ貨物スレだけど。まいっかw
195名無しでGO!:2009/09/09(水) 17:23:54 ID:ROw6RIhx0
>>193
当該何レ?
196名無しでGO!:2009/09/09(水) 17:30:32 ID:pMcr0XRd0
>>195
1076レっぽい。カマは桃141
197名無しでGO!:2009/09/09(水) 17:50:09 ID:/MC+Yq450
198名無しでGO!:2009/09/09(水) 19:11:24 ID:vpL3HW2S0
1076レは事故当該列車で吹田信抑留・現場検証
JRF輸送情報(18時現在)抑留先
2084レ尼崎
2082レ西ノ宮
1056レ吹田信
1054レ西明石
1072レ姫路貨物
2070レ御着
1078レ東灘
5092レ東福山
5076レ里庄
2072レ備後赤坂

その他、運転計画の変更手配発生
199ネ申ホシ ◆h.a9onuV2k :2009/09/09(水) 19:29:53 ID:VK9DcNLHO
>>198
追加
88〜3089レ 神戸タ
9866レ(甲種) 神戸タ
200名無しでGO!:2009/09/09(水) 19:44:33 ID:Gr7ifpRoO
石北貨物は三本動いてますか?
201名無しでGO!:2009/09/09(水) 20:24:04 ID:4Yhsnsc6O
明日の朝はズタズタだな
俺もこない荷物配車してもしょうがねぇからさっさと帰った

いつかの垂井といい、別所信といい、旅客は当たんないんだ。腹立つ…
202名無しでGO!:2009/09/09(水) 21:10:23 ID:kA4Yr/t6O
事故の先には糞火災の旅客優先トラップが・・・・
203名無しでGO!:2009/09/09(水) 21:59:22 ID:Qpr5o73iO
だから火災帝国は…
24H手配とかなりそう
204名無しでGO!:2009/09/09(水) 23:21:08 ID:EXW7V9/r0
21時過ぎに抑止解除
吹田信を1076,1056既に発車,2084到着
205名無しでGO!:2009/09/09(水) 23:44:53 ID:L9sCxH2dO
もう何でもいいからとにかく何か積んどけや
空車コキが脱線しやすいのは当たり前だろうに
206名無しでGO!:2009/09/10(木) 00:46:23 ID:EvvbQ/ON0
名古屋で18時40分頃に岐阜方面へトヨタロングパスで使う貨物と通常の貨物の牽引を見たんだが。
これって当然の光景のなのかな?
207名無しでGO!:2009/09/10(木) 00:48:51 ID:LPBMiaxL0
空車コキに空車コキを積めばよい。
208名無しでGO!:2009/09/10(木) 00:54:53 ID:xfGQEO3V0
1076って0時現在豊橋に居るらしいけど、復旧したの?
209名無しでGO!:2009/09/10(木) 05:52:23 ID:4DYFbaOnO
当該1076レ只今梶ケ谷通過

東海道マジで糞詰まりなんですけど…。あぁ、配車ぐちゃぐちゃだな、とりあえず会社行ってくる
210名無しでGO!:2009/09/10(木) 07:08:37 ID:xlpZKXAm0
平成21年09月10日7:05現在

貨物列車遅れ情報

貨物列車は順調に運行しております。
211名無しでGO!:2009/09/10(木) 07:12:25 ID:XAul46Am0
>>210
( ゚д゚ ) マジ・・・?
212名無しでGO!:2009/09/10(木) 07:13:15 ID:jye6u2Dq0
朝イチは大抵そうだな。しばらくすると情報が反映される。
213名無しでGO!:2009/09/10(木) 07:23:26 ID:C4nSq9JQO
あー今日出番な俺は朝から後処理かよorz
214名無しでGO!:2009/09/10(木) 08:11:53 ID:Uxsk2gSdO
関係者乙!ガンガレ!

素人から見れば、貨物駅に無駄に止まっているコキを組成して定時に出せよと思うけど、そうもいかないんですよね?
215名無しでGO!:2009/09/10(木) 08:33:36 ID:cHxA2KN30
明日江差線で3099レを撮りに逝こうとオモタがだめかorz
216名無しでGO!:2009/09/10(木) 09:02:23 ID:aHfn7WPAO
>>206
1097だっけかな?
八個くらい載ってるでしょ?
ヨタ号に乗り切らないけど列車一本仕立てるほどはないんだってさ。
217名無しでGO!:2009/09/10(木) 09:15:58 ID:BGjs2ur+O
先ほど09:12に安倍川にて上りグリーンシャトルとすれ違い
遅れすぎw
218名無しでGO!:2009/09/10(木) 09:38:01 ID:ennQw/TF0
>>216
コキ5両分最大10個が3096・1096・3083と3082・1097・3097に載ってるね。
219名無しでGO!:2009/09/10(木) 10:33:06 ID:BGjs2ur+O
西浜松に大量のコキ107が留置されてるね
220名無しでGO!:2009/09/10(木) 18:19:20 ID:kcg+eT36O
あげ
221名無しでGO!:2009/09/10(木) 21:15:36 ID:kbWyIrqxO
一時期、ヲタ号に空コキがあったけど、今はまた満載されるようになったの?
222名無しでGO!:2009/09/10(木) 21:40:37 ID:PJGqXfQZO
>>219
まだ未使用
223名無しでGO!:2009/09/10(木) 22:20:20 ID:P5CbJ1SlO
正式には貨物ではないが、岡部にトキが入ってますね。
224名無しでGO!:2009/09/10(木) 22:24:19 ID:anrZlSNbO
>>219
まだ車籍のないコキ107だよ
金銭的問題で日車から貨物に引き渡されてないってオチ
225名無しでGO!:2009/09/10(木) 23:24:14 ID:dVeHXHQa0
>223
岡部って、確かレールだかポイントだかの工場が隣接してたね。
226名無しでGO!:2009/09/10(木) 23:25:17 ID:iLR9E+yZ0
>>225
関東分岐機だっけか。
227名無しでGO!:2009/09/10(木) 23:54:31 ID:OiWJCdxI0
>>226
分岐器ですな。

東の白帯車ってまだいるの?
帯はないけど東の所有??
よくわからん。
228名無しでGO!:2009/09/11(金) 06:09:21 ID:sX29My9GO
>>224
日車から西浜松まで甲種で来て
そこでストップしちゃっているんだね
229名無しでGO!:2009/09/11(金) 06:23:16 ID:MLmvwWY+0
>>227
東 越中島貨物駅常備 と書いてあったが。
230名無しでGO!:2009/09/11(金) 07:31:15 ID:ed1DukdK0
>>223
> 正式には貨物ではないが、岡部にトキが入ってますね。
おお、報告サンクス。
昔のレスに、越中島貨物→岡部のレール輸送の報告があったけど、結構な頻度(といっても年に数回か)で来てるんですね。
石油以外の専用線入り貨物はかなり貴重になってきたんで、できましたら継続レポよろしくです。
231名無しでGO!:2009/09/11(金) 10:58:39 ID:HLUEFcJVO
何様?自分で見に逝けよ。
232名無しでGO!:2009/09/11(金) 14:46:48 ID:wxmhxuVDO
>>221
1往復に減便
233名無しでGO!:2009/09/11(金) 21:02:28 ID:JdytEsZG0
関東自動車工業は自動車製造の増産の影響で9月に2度、土曜日も製造がある
おそらく土曜発送・返送の復活運転ないし積載がある模様
234名無しでGO!:2009/09/11(金) 22:14:00 ID:p+p1vYMyO
正確には貨物ではないが、か(笑)

越中島→岡部のトキは70Sレール輸送で、れっきとした貨物だな。
235名無しでGO!:2009/09/11(金) 23:48:43 ID:0xtOanTt0
しかもレールは「特大」貨物
236名無しでGO!:2009/09/12(土) 01:12:11 ID:/7U+gYse0
素直に東北筋を1300t対応にすればちょうど1本分になる気がするのだが、
運転本数費やしてまで1300t(せめて宇タ迄やってる1200t)化が出来ないのは、何処がボトルネックなんだろう?
237名無しでGO!:2009/09/12(土) 09:23:48 ID:yh1Xl/aFO
ITフレンズ繋がんないんですけど…
238名無しでGO!:2009/09/12(土) 12:22:03 ID:yh1Xl/aFO
あ、復旧した
239名無しでGO!:2009/09/12(土) 12:50:44 ID:vGnpqEvN0
>236
勾配と、線区の一部に第3セクターがかかってる関係、あと隅田川などの駅施設の問題でしょう。
240名無しでGO!:2009/09/12(土) 13:34:33 ID:3MyBI1bB0
>>239
隅田川は弄るらしいね。輸送力増強に関係あるかどうかわからんけど。
241名無しでGO!:2009/09/12(土) 16:25:24 ID:elzEn6TM0
隅田川は今度20両対応になる。
田端機関区も隅田川構内に移転。
この間の交通新聞に出ていた。
242名無しでGO!:2009/09/12(土) 17:01:17 ID:Xt5Fd/y20
20両って今より短くなるの?
243名無しでGO!:2009/09/12(土) 17:22:19 ID:elzEn6TM0
今は20両対応は一部のみで、ほとんどは18両対応。
244名無しでGO!:2009/09/12(土) 22:40:34 ID:SsWBzLPo0
>>236
津軽海峡線以北がボトルネックなんだろうね
DF200は1000tまでしか牽引できないし、青函は新幹線との共用化でスピードが求められるし

個人的には東海道筋と直通便の設定されてる列車が多い宮城野までは
1300t化の可能性もあるんじゃないかと思ってる
245名無しでGO!:2009/09/12(土) 23:11:46 ID:I3S/jqFwO
今月のAE特大、返空のスジって出てるのかな…
246名無しでGO!:2009/09/13(日) 04:27:57 ID:CbC7pxvN0
貨物臨時停車で列車2本区間運休

 JR青森支店によると、12日午前11時ごろ、北海道旭川発東京行きの貨物列車(20両編成)が
運転士の体調不良のため、三沢駅に臨時停車。運転士は救急車で三沢市内の病院に搬送さ
れた。列車は代わりの運転士の到着を待ち、午後0時半すぎ、予定時刻を約220分遅れて出発
した。これにより、東北線普通列車上下2本が下田−三沢駅間で区間運休し、乗客約80人に影
響した。

ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2009/20090912181401.asp
247名無しでGO!:2009/09/13(日) 06:11:10 ID:ICKPEX4yO
>>245
出てるけど、何か?
248名無しでGO!:2009/09/13(日) 12:57:46 ID:FRx3kHjp0
>239-244
宇都宮より北の設備が、コンテナ20両程度に対応してるのが現状。
北陸線みたいに、せめて21両か22両に出来ないもんかなあ。
249名無しでGO!:2009/09/13(日) 13:07:30 ID:lX1PFDhM0
>>248
それほどの需要が見込めないから放置なんだろうね@東北筋
250名無しでGO!:2009/09/13(日) 13:11:05 ID:h3ZTk5Cm0
宇タの1300t対応化も厳しそうだ。
上りはともかく下りは配線改良しようにも新幹線の橋脚がネックになるかと。
251名無しでGO!:2009/09/13(日) 14:23:52 ID:TVqMzLWy0
信濃大町でEF64 36が昼寝してて何事かとおもったら
構内の隅にチキ5200がいた。レール運んできてたのね
252名無しでGO!:2009/09/13(日) 15:20:07 ID:beDIy6bJO
安中とともに3054レもとおもったが…


2時間半遅れとかorz
253名無しでGO!:2009/09/13(日) 20:33:45 ID:FRx3kHjp0
>250
あそこ、下りの場合、新幹線の真下が到着線なんだよな。
254名無しでGO!:2009/09/14(月) 10:30:09 ID:DOQBd2lb0
UH20B(日本石油輸送)のコンテナに航走って書いてありますが
航走って何?
255名無しでGO!:2009/09/14(月) 14:36:01 ID:cVG6iEKrO
そろそろ芋臨の時期だけど今年も運転あるのかな?
256名無しでGO!:2009/09/14(月) 15:09:42 ID:zzKarXeuO
今日から運転です。
257名無しでGO!:2009/09/14(月) 15:53:58 ID:uRda986O0
今日は8053レの芋玉臨貨運転
258名無しでGO!:2009/09/14(月) 16:20:12 ID:CFFr0Lc40
>>246
JR青森支店
JR青森支店
JR青森支店
JR青森支店
259名無しでGO!:2009/09/14(月) 17:41:31 ID:gipUKxpW0
大事なことなので4回言ったんですね
260名無しでGO!:2009/09/14(月) 19:20:03 ID:5Ti+jjkBO
>>254
>航走
>航走
>航走
>航走
261名無しでGO!:2009/09/14(月) 20:55:01 ID:yCkz4gzw0
今日の3083、中間のヨタコン積100系以外は見事なフレームライナーですたw
262名無しでGO! :2009/09/14(月) 22:35:55 ID:1E7EWnbg0
EF200-12とEF66-24ってHMついてる間に関東に来ることあんの?
263名無しでGO!:2009/09/14(月) 22:52:41 ID:nQrV4cKe0
ところで、重安のアレはどうなったの?
もう廃止?
264名無しでGO!:2009/09/14(月) 22:58:27 ID:ZlqPdFbl0
>>262
66-24はもう1回来てるじゃん
265名無しでGO!:2009/09/15(火) 01:00:52 ID:iWiKuKOa0
>>254
「航送」または「航送用」でググレばなんかしら出てくると思うよ。
266名無しでGO!:2009/09/15(火) 09:34:11 ID:8WU9lY6rO
辻堂駅西口の跨線橋に列車を眺める親子連れ
子供は上り貨物列車がライトくらいしか見えないくらい遠くのうちから
白いハンカチを振っている
子供のハンカチに応えるように汽笛を一発!
機関士Good job!

実はこの付近から貨物上り線際で工事しているから、監視員への汽笛なんだけどね
それが証拠に更に東京寄りの監視員のいる所でも、もう一発ピッとやっている
ただ、西口跨線橋付近のはピィと、気持ち強く長めの汽笛
ちょっとした心使いで危険予防と共に好感度が格段にアップ
267名無しでGO!:2009/09/15(火) 10:15:15 ID:0TMCyYov0
トヨタの青いコンテナって、専用貨物以外でも運んでいるの?
今朝、武蔵野線で一般コンテナ列車の中に
4両ぐらい、トヨタのコンテナ積んでいるのを見かけたが。
268名無しでGO!:2009/09/15(火) 11:38:27 ID:cnTpwTiN0
>>267
少し上のレスをお読みになって。
269名無しでGO!:2009/09/15(火) 12:00:13 ID:0TMCyYov0
>>268
概出か、スマソ。
270名無しでGO!:2009/09/15(火) 12:27:44 ID:0Ij9e/EvO
今日の5789レ、茶ワム1(284841)
ちょっと幸せな気分w
271名無しでGO!:2009/09/15(火) 12:48:36 ID:cnTpwTiN0
>>269
不親切ですみません・・・
272名無しでGO!:2009/09/15(火) 14:40:38 ID:6/0kgWd30
いつも平日の新秋津の中線に2459が停車してるはずなんですが、最近停車してるのを見ません。
運用変わったんでしょうか?
273名無しでGO!:2009/09/15(火) 16:52:31 ID:0Ij9e/EvO
>>272
ダイヤ改正だか以降、新秋津は通過になったみたい
274名無しでGO!:2009/09/16(水) 00:12:12 ID:+E8IJsZBO
>>230
ぼちぼち動くんじゃね?
275名無しでGO!:2009/09/16(水) 00:22:29 ID:PtXvGlP7O
川崎の北斗星動くみたい
276名無しでGO!:2009/09/16(水) 06:47:03 ID:+LH+uX980
流れぶった切って質問です。
緩急車省略だった八高線の、国鉄末期の貨物列車の最後尾についていた赤色反射円盤は、
1個取り付けだったのでしょうか、2個取り付けだったのでしょうか?
どなたかお分かりの方いらっしゃいますか?
277名無しでGO!:2009/09/16(水) 10:20:46 ID:Jx/FeCv5O
>>250
宇タなら今のままでも1300トン(コキ現車26両)は入れる
ただ荷役線がどうなってるかは分からない
278名無しでGO!:2009/09/16(水) 11:12:43 ID:KgPe+kUD0
>>275
埠頭の分がいよいよ船積み?
貨駅の線路上の留置車が移動?
279名無しでGO!:2009/09/16(水) 12:14:08 ID:/OGXK18WO
今年は東新潟の一般公開やらんのかいな?
280名無しでGO!:2009/09/16(水) 14:00:59 ID:HLdMUyqn0
広島の公開はいつ?
281名無しでGO!:2009/09/16(水) 14:02:53 ID:iWDXuYnp0
東高島にて往来危険で撮り鉄3名が逮捕か!?
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1253071802/l50
282名無しでGO!:2009/09/16(水) 15:59:32 ID:tCptGGz40
http://www.jrfreight.co.jp/info/container50th_index.html
50周年行事の詳細キタ
記念列車出発式:11/8、11:00〜16:00
職場公開:苗穂(10/10)、宮城野(10/4)、稲沢(11/7)、広島(10/25)、北九州貨タ(10/25)
283名無しでGO!:2009/09/16(水) 19:54:00 ID:JSglNpwa0
284名無しでGO!:2009/09/16(水) 20:26:52 ID:acYoRMkS0
>>283
いやいや普通に保存できるよ?
画像はフォトショのCSで作ってあるようだ
285名無しでGO!:2009/09/16(水) 20:28:19 ID:+E8IJsZBO
>>230
3092レで返送されました
286名無しでGO!:2009/09/16(水) 21:19:22 ID:k0Q1Pbdu0
親子じゃないとダメか
小田急みたいだな
287名無しでGO!:2009/09/16(水) 22:45:25 ID:jRHWrJpU0
>>276
原則2個だろうけど、貨車によっては掛けの増設が間に合わず、1個のが有ったみたいな話を聞いた事が有る気がする。
288名無しでGO!:2009/09/16(水) 23:48:24 ID:PtXvGlP7O
>>278秘密
289名無しでGO!:2009/09/17(木) 00:06:45 ID:fkXt6p760
4歳の子供じゃダメなのかorz
290名無しでGO!:2009/09/17(木) 08:22:07 ID:BvYpuCjIO
完全にヲタ排除やな
291名無しでGO!:2009/09/17(木) 08:56:11 ID:bCgi1n890
いいんじゃないの?大宮の盛況ぶりで勘違いしてるんだろうから。
誰のおかげでイベントが成り立つか知らしめてやればいい。
292名無しでGO!:2009/09/17(木) 08:59:20 ID:VEWGYCRp0
勘違いしてるのはおまえらヲタだからw
293名無しでGO!:2009/09/17(木) 09:12:38 ID:9UQBhwkKO
俺は別に子連れ限定でも構わないがな
ヲタだらけで雰囲気悪いのよりよっぽど良い
俺は沿線で撮影するだけだわ

出発式の様子は熱心な人がいればネットに出てくるだろうし
294名無しでGO!:2009/09/17(木) 09:50:31 ID:3/irLU3/O
>>287
ありがd
国鉄末期と言わず昭和40〜50年代だと、貨車側のフックが左側一個だけだから(だよね?)、反射板も一個ですよね?
クレクレスマソ。
295名無しでGO!:2009/09/17(木) 09:56:44 ID:3/irLU3/O
連投スマソ。
例のコンテナ出発式、わざわざ「招待された人だけです」と書いてあるねorz。
行きたいなぁ。きっとW御大とかY御大は招待されるんだろうね。ウラヤマシ。
296名無しでGO!:2009/09/17(木) 09:57:14 ID:ixsBkc4MO
>>263
8月に見たときはホキ3両しか繋いでなかったし、翌日翌々日は時刻表上は運転日だったけど来なかった。
297名無しでGO!:2009/09/17(木) 10:18:03 ID:bCgi1n890


292 :名無しでGO! [sage] :2009/09/17(木) 08:59:20 ID:VEWGYCRp0
勘違いしてるのはおまえらヲタだからw


298名無しでGO!:2009/09/17(木) 11:42:32 ID:6o+LHU/KO
東タの出発式、11〜16時までって事は該当は1097レor1157レ?
@2年前のカモジ見てるんで違ってたらスマン。
299名無しでGO!:2009/09/17(木) 13:52:58 ID:O+8M1I3o0
>>298
全空コンの臨かもよ?
我が社くだらないとこに見栄っぱりだから。

>>283
別に禁右クリにはなってないが?
300名無しでGO!:2009/09/17(木) 14:02:48 ID:zt5wXOGXO
>>291
ヲタが何を偉そうにほざいてるんだかww
301名無しでGO!:2009/09/17(木) 14:12:20 ID:DxdT0LvS0



>>291
ヲタが何を偉そうにほざいてるんだかww



302名無しでGO!:2009/09/17(木) 14:14:27 ID:rOX/jvOOO
>>299
それはあり得ますね。

JR、大手通運問わず主力形式の展示会になる予感www
303名無しでGO!:2009/09/17(木) 15:56:45 ID:PrRNwZSF0
>>298
HMとか付けるんかな?
付けるんだったら1157レだな
1097レは倒壊に入線するからHMなんかつけたら怒られるわw
304名無しでGO!:2009/09/17(木) 17:41:02 ID:QqaqdtG5O
>>303
HM付き走らせたら怒られるってマジで?


今6624や200-12ガンガン走らせてるけど
305名無しでGO!:2009/09/17(木) 18:10:11 ID:8QR9OvquO
今回はコンテナ列車がテーマだから、稲沢のコキ5000は綺麗にしてもらいたいね。
306名無しでGO!:2009/09/17(木) 21:56:11 ID:/tVtHmusO
10001の引退時にも取り付けていたな

山手貨物線通る臨貨だったらなぁ…
307名無しでGO!:2009/09/17(木) 21:59:33 ID:sYdd9egN0
>50レも毎日つけてるが怒られてるのか?
308名無しでGO!:2009/09/18(金) 03:42:24 ID:FtcWbmm90
>>303が怒ってるんじゃね?www
309名無しでGO!:2009/09/18(金) 06:01:40 ID:a0E0nWFMO
普通、鉄道板で「倒壊」と言えば「葛西氏の会社」を示すから釣られたが…

全く関係ない>>303の脳内鉄道というオチかw
310名無しでGO!:2009/09/18(金) 06:24:35 ID:FX+Db/dU0
>誰のおかげでイベントが成り立つか知らしめてやればいい。
なにこの勘違い野郎は
311名無しでGO!:2009/09/18(金) 08:00:47 ID:bg07BPulO
誰か951レ見た?  PFに見えたが、
312名無しでGO!:2009/09/18(金) 08:17:01 ID:eqh31IgiO
951はサメ
313名無しでGO!:2009/09/18(金) 08:20:46 ID:fbOAPimA0




310 :名無しでGO! [sage] :2009/09/18(金) 06:24:35 ID:FX+Db/dU0
>誰のおかげでイベントが成り立つか知らしめてやればいい。
なにこの勘違い野郎は



314名無しでGO!:2009/09/18(金) 08:56:01 ID:p8lcqYgGO
さて明後日は安中特大な訳だが皆さん行かれますか。
315名無しでGO!:2009/09/18(金) 09:16:43 ID:aSTB9J9T0
今日も鴨レ遅れが多いのな。
ゴミ以下の乗務員と指令で運転してるから?
316名無しでGO!:2009/09/18(金) 09:16:52 ID:HDbqePCl0
>>314
なにそれ?
317名無しでGO!:2009/09/18(金) 09:21:42 ID:p8lcqYgGO
蘇我発安中行シキ1000です。
安中着は9/20の11時44分。
318名無しでGO!:2009/09/18(金) 09:29:45 ID:HDbqePCl0
>>317
d
そんなのがあるんですね
調べてみます
319名無しでGO!:2009/09/18(金) 13:53:38 ID:VcqZtFBYO
ゴミ以下の乗務員と指令以下の>>315がいると聞いてやってきました
320名無しでGO!:2009/09/18(金) 15:14:21 ID:ZSo4E7V50
>>319
いや、「1人じゃ何にも出来ない寄生虫」の間違いです。
321名無しでGO!:2009/09/18(金) 15:19:16 ID:qDbnZKp30


291 名前:名無しでGO![] 投稿日:2009/09/17(木) 08:56:11 ID:bCgi1n890
いいんじゃないの?大宮の盛況ぶりで勘違いしてるんだろうから。
誰のおかげでイベントが成り立つか知らしめてやればいい。


322名無しでGO!:2009/09/18(金) 15:23:15 ID:BhWUTgCm0
319 :名無しでGO! [sage] :2009/09/18(金) 13:53:38 ID:VcqZtFBYO
ゴミ以下の乗務員と指令以下の>>315がいると聞いてやってきました


320 :名無しでGO! [sage] :2009/09/18(金) 15:14:21 ID:ZSo4E7V50
>>319
いや、「1人じゃ何にも出来ない寄生虫」の間違いです。



321 :名無しでGO! [sage] :2009/09/18(金) 15:19:16 ID:qDbnZKp30


291 名前:名無しでGO![] 投稿日:2009/09/17(木) 08:56:11 ID:bCgi1n890
いいんじゃないの?大宮の盛況ぶりで勘違いしてるんだろうから。
誰のおかげでイベントが成り立つか知らしめてやればいい。

323名無しでGO!:2009/09/18(金) 15:37:24 ID:FdCBjQ9eO
会社の言う事もまともにこなせない、乗務待ちのウテシが暴れてると聞いてやって来ました。
324名無しでGO!:2009/09/18(金) 21:35:04 ID:2vWQ8JyC0
シルバーウィークの運転計画は?
325名無しでGO!:2009/09/18(金) 21:54:13 ID:L1NebdlIO
シルバーウィークの関東〜北海道間の列車はちゃんと走るのかな?
326名無しでGO!:2009/09/18(金) 22:02:37 ID:m2oGBr/L0
>>317
色々語を変えてググってみたんだけど見つからないんだ。
情報源はどこ?
327名無しでGO!:2009/09/18(金) 23:54:27 ID:bUwgxto+O
>>326
ガセだから
328名無しでGO!:2009/09/19(土) 00:14:13 ID:tHxOpGAfO
>>326
心配するな。ちゃんと走る!
329名無しでGO!:2009/09/19(土) 00:50:13 ID:pmYw3U1w0
>>314
残念ながらトケました。
まあ自分の目で確かめてらっしゃい。
330名無しでGO!:2009/09/19(土) 02:50:19 ID:9fgTGX3rO
火の無いところに煙は立たず

シキ1000-D1×2
9月20日 9895レ
蘇我558
大宮ソ823-58
高崎ソ1047-1125
安中1144
331名無しでGO!:2009/09/19(土) 04:15:19 ID:wey2IGV60
京葉線〜武蔵野線の長時間停車駅は
・市川大野
・南流山
・東浦和

でいいんですか?
332名無しでGO!:2009/09/19(土) 11:17:44 ID:hP/IRnk10
一昨日西国分寺で12:15頃ワム380000の長編成を見たんですが、列車番号わかります?
あと土日も運行してるんでしょうか?
333名無しでGO!:2009/09/19(土) 12:19:36 ID:gUZlzgbb0
334名無しでGO!:2009/09/19(土) 13:48:42 ID:AUf8zTY20
>331
越谷ターミナルと西船橋南詰信号場が抜けてる。
335名無しでGO!:2009/09/19(土) 18:56:58 ID:HR4y/31J0
11月8日の記念列車はたから号のコンテナを再現するらしい…

336名無しでGO!:2009/09/19(土) 19:09:45 ID:oNB69BET0
トヨタ号の土曜発送・返送の活転は
関東自動車工業岩手工場が土曜日に休日返上で操業する場合に運転されるケースが多く
9月19・26日は操業の模様
337名無しでGO!:2009/09/19(土) 21:05:40 ID:v5+Ob3zk0
こないだ北旭川へ行ったらスハフ42とかマニ50とか置いてあったんだけど、
旅客に置き場所貸してるの?
338名無しでGO!:2009/09/19(土) 22:11:24 ID:4gq0/iE50
>>336
今日の朝9時半頃、金山駅を上り方向へ走っていった
339名無しでGO!:2009/09/19(土) 22:24:51 ID:4Y+Ufjve0
>>337
務所帰りおつ
340名無しでGO!:2009/09/19(土) 23:03:35 ID:fFbikWPPO
>>330
火の無いところに煙を撒き散らすのが、ガセを流すコツなんだけどねw
341名無しでGO!:2009/09/20(日) 08:50:29 ID:o3ncuG41O
安中特大、武蔵野線内の様子はいかがでしたか?
342名無しでGO!:2009/09/20(日) 09:00:01 ID:JQt/pzK9O
>>341
もう北上してった?
343341:2009/09/20(日) 09:19:10 ID:o3ncuG41O
うんにゃ、今日は早出で行けなかったので、カマだけでも知りたかったです。
344名無しでGO!:2009/09/20(日) 10:13:14 ID:4GVseLLb0
597 :名無しでGO! :2009/09/20(日) 09:37:04 ID:1ii0oBZpO
今日の安中特大はウヤの様で…

345341:2009/09/20(日) 10:32:44 ID:o3ncuG41O
そうですか…情報ありがとうです
346名無しでGO!:2009/09/20(日) 10:33:19 ID:JQt/pzK9O
やっぱそうだったのか。
東浦和で待っててもこなかったし、宮原で構えててもこなかったし。
挙げ句の果てにはビニール付着で車内閉じ込められるし
347名無しでGO!:2009/09/20(日) 10:43:10 ID:lph5sp4lO
だからトケたって言ったじゃん。
まあみんなお疲れちゃん。
348名無しでGO!:2009/09/20(日) 11:04:41 ID:sRZ6ONPq0
それよりも神奈臨千鳥線が気になるぜ
一度に全部は持っていけないと思うけど
349名無しでGO!:2009/09/20(日) 11:10:51 ID:0G0qXei8O
8592レでシキ1000が入場しなかった時点で変だなとは思ったんだが、結局鉄道輸送取りやめではなくて延期でいいのかな?
350名無しでGO!:2009/09/20(日) 11:10:57 ID:coUtTqPzO
やっぱりガセか。

誘い受け臭がプンプンしてたもんな。
351名無しでGO!:2009/09/20(日) 13:27:32 ID:TmXoM+6/0
神奈臨千鳥線は、もって行っても港湾作業の邪魔だから、そのままじゃない。
動きがあると言ったヤシ、コメントしろ。
352名無しでGO!:2009/09/20(日) 17:21:35 ID:VpJNYDCrO
先にコメントしたヤシではないが、今現在、DDも残りの客車も移動なし。
353名無しでGO!:2009/09/20(日) 18:11:31 ID:8c4kBPs2O
今日の3057レはウヤだったorz
3051レなんかもウヤかな?
354名無しでGO!:2009/09/20(日) 19:17:50 ID:JR+Zuwx2O
>>349
よく考えてみよ。
355名無しでGO!:2009/09/20(日) 21:48:32 ID:dSgSCSUN0
>>353
3056レもウヤっぽい。待ってたけど来なかった
356名無しでGO!:2009/09/20(日) 21:54:41 ID:sEW4E2750
昔ピクトリアルの記事にあって、気になっていた北王子支線に行ってみた。
東十条で降りて最後の便14時頃に行ったが列車はこなかったので王子まで線路脇を歩いた。
道路側の線にコンテナは停まっていたが。入換機は2台見えた。
357名無しでGO!:2009/09/20(日) 22:03:20 ID:42V4KT7x0

物流コストの削減を目的で
高速道路を無料化するなら、
貨物鉄道も無料化するべきだと思わないか???





358名無しでGO!:2009/09/20(日) 23:24:51 ID:k598mG2tO
>>351呼んだ?w


いつとは言わないが

こ ん げ つ

まぁ動くから見てろ
359名無しでGO!:2009/09/21(月) 07:24:17 ID:hc40GlnBO
笠寺にワムが10数両いるよ。なんでだろうね?
360名無しでGO!:2009/09/21(月) 14:54:46 ID:eaDNfgcS0
>>359
何色だった?臨鉄に持って行って解体するんじゃない?
361名無しでGO!:2009/09/21(月) 14:59:51 ID:hc40GlnBO
新幹線から見た限り青でした。
362名無しでGO!:2009/09/21(月) 16:41:53 ID:JlEhKeCy0
コンテナ内を全部片荷で積んだら、どっかのカーブで脱線する?トレーラーみたいに
363名無しでGO!:2009/09/21(月) 20:32:40 ID:DlFig//70
昨日の951レは66-27+ムド66-30の神組成でした
364名無しでGO!:2009/09/21(月) 21:56:12 ID:hc40GlnBO
マジィー?知ってるヤシは撮ってるんだるなぁー。どこからのムドだったの?
365名無しでGO!:2009/09/21(月) 23:16:17 ID:ycRsK5W00
水曜のの8865につくんでないの?
30も見納めかしら?
366名無しでGO!:2009/09/22(火) 10:06:13 ID:Hwl3v6eN0
>>363
残り1両ともなれば更新色であっても
神の一員になれるんだな
367名無しでGO!:2009/09/22(火) 11:18:27 ID:q8W30nqAO
そのうち桃も神となる
368名無しでGO!:2009/09/22(火) 12:22:01 ID:ngonM3XRO
廃車直前になればどんな車両も神車両になれる
369名無しでGO!:2009/09/22(火) 17:30:51 ID:vm4LF78MO
芋臨は何のために運行するんですか?
北上尾で安中に被るので迷惑です。
370名無しでGO!:2009/09/22(火) 17:54:28 ID:O/Ao64jB0
芋のためだろw
答え自分で出してんじゃねーかw
371名無しでGO!:2009/09/22(火) 18:54:45 ID:PAhBtDGKO
宮城野で入機、壊れたらしいね
372名無しでGO!:2009/09/22(火) 19:35:16 ID:B2jxPq0t0
ところで、同志国交相がモーダルシフトに言及していますが、
どの程度やれるでしょうや?
373名無しでGO!:2009/09/22(火) 19:50:37 ID:6OXnXygC0
まず景気回復して荷物を増やしてください
今のままモーダルシフトだけを進めると運送会社が潰れて失業者が大量に出ます
374名無しでGO!:2009/09/22(火) 20:07:11 ID:95/vECaE0
>>364
俺は名鉄の栄生で撮ってたw
375名無しでGO!:2009/09/22(火) 21:19:59 ID:8ZTy5ScfO
シルバーウィークは運休になるからつまらんな
376名無しでGO!:2009/09/22(火) 21:48:31 ID:0RY4z5mUO
>>369
貴君はカルビーポテトチップスが食べたくはないのかね?

ちなみにJR貨物では「イモタマ臨」と呼んでおる。
377名無しでGO!:2009/09/22(火) 22:06:37 ID:6OXnXygC0
カルビーなんて子供の食べる物だろ
大人は黙ってコイケヤ
378名無しでGO!:2009/09/22(火) 22:13:44 ID:BZ6jmzN+O
俺は山芳製菓も好き
379名無しでGO!:2009/09/22(火) 23:57:35 ID:skAsvILL0
>>377
味音痴なんですね
わかります
380名無しでGO!:2009/09/23(水) 00:48:51 ID:HjF3/zCp0
>>374
お前さんかー カワイイと思ったのは  チェッ
381名無しでGO!:2009/09/23(水) 07:08:40 ID:HZlDQ71IO
>>369
駅先で撮る方が悪い
382名無しでGO!:2009/09/23(水) 10:31:29 ID:GxzkEMlmO
キセル撮り鉄はほっとけ
383名無しでGO!:2009/09/23(水) 10:42:32 ID:3tHfTUXzO
なりたいなー
なれるかなー
なりたいけれどたりないな
384名無しでGO!:2009/09/23(水) 11:11:03 ID:Dc+9NQ1/0
>>377
のりしおにのり増量して堕落したと俺の彼女が言ってたんでカレルビーだろ。
385名無しでGO!:2009/09/23(水) 16:21:59 ID:7EqI4aVWO
>>369
キセル乙。
被るのが嫌なら駅間で撮影汁
386名無しでGO!:2009/09/23(水) 18:57:27 ID:Bx31K9rzO
11/8の東タ出発式、当初66-27で付ける予定だった『たから』HMを65-87に付けたって事は東タ発は何もナシ?
87は首都圏来れないし…
387名無しでGO!:2009/09/23(水) 19:12:33 ID:WTY6Dcpt0
未来からのレスがありますねwww
388名無しでGO!:2009/09/23(水) 20:48:29 ID:0E8q/69T0
明日は銀連休明けだけど、積荷はあまり期待できそうにない?
389名無しでGO!:2009/09/24(木) 12:01:46 ID:CDB6mq880
>>386
東タ発の出発式は19Dで、緑色のコンテナ再現ww
臨時列車を出すみたい…
390名無しでGO!:2009/09/24(木) 14:59:20 ID:C79WrRMA0
>>386
65-87に付いてるのは 西 たから だべさ。
391名無しでGO!:2009/09/24(木) 18:15:42 ID:nWK6NlK7O
>>389
そうだとしても精々釜次のコキ搭載分だけが緑色で
二両目以降は通常コンテナ曼荼羅積みがオチかな。


もしかして二両目以降自体無かったりして。
392名無しでGO!:2009/09/24(木) 19:41:39 ID:+hLve0iy0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ   あ…ありのまま 宇都宮(タ)で 起こった事を話すぜ!
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|    『先行していたEF65を追い抜いたと思ったら
         |l、{   j} /,,ィ//|    帰りにそのEF65にいつの間にか抜きかえされた』
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     な… 何を言っているのか わからねーと思うが
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人     おれも何があったのかわからなかった…
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉    高速貨物Aだとか高速貨物Bだとか
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
393名無しでGO!:2009/09/24(木) 23:32:08 ID:2lYEljLB0
>>391
 たから号って汐留〜梅田でしょ?
 関東側で出発式はわかるけど、なんで関西側は何にも無いの?

 JRF社内でも西と東じゃ仲が悪いの??
394名無しでGO!:2009/09/25(金) 00:52:22 ID:P3jghYwRO
フランス見習えや日本
395名無しでGO!:2009/09/25(金) 01:08:45 ID:J5gnpzMFO
先に言っとくけどあくまで聞いた話だからね。
マークはたからじゃゴニョゴニョ
カマは何使うか聞いてない。
箱は二桁個用意。
だけど現行列車分ほどは無いしみなさんの期待におえる色じゃないorz
なんせ側開きタイプの箱の半分をゴニョゴニョが占めてんだってから…
俺も緑に塗ってせめて20両くらいにして欲しかったんだが。
まぁうちの会社がやることだから…
ただマイクロが好きそうなネタではあるw
396名無しでGO!:2009/09/25(金) 07:46:14 ID:KF9gt9qu0
>>393
> >>391
>  たから号って汐留〜梅田でしょ?
>  関東側で出発式はわかるけど、なんで関西側は何にも無いの?
>  JRF社内でも西と東じゃ仲が悪いの??
そう言えばそうだね。JRFの東と西が仲悪いとは聞いたことが無いけど、梅田駅にも有終の美を飾らせてあげたいね。
でも梅田駅移転問題で地元がピリピリしてるから、そのせいかもね。
個人的には梅田駅にも華を飾って欲しいと思うけど。立地も最高だし。
397名無しでGO!:2009/09/25(金) 11:35:44 ID:a4cFLL4gO
梅田着は夜だからじゃないの?
398名無しでGO!:2009/09/25(金) 13:51:04 ID:QrIg2zse0
>>395
 つまり、

 マークは50周年デザイン、
 釜はテキトーな糞釜、
 黄緑6号か淡緑5号は完全否定、オリジナルDQNカラー、
 コンテナ1個につき一文字づつで50周年をPR,
 そしてC20,21をかき集めて塗りました。
 編成は模型化しやすい10両未満です。

 こんな感じだろうね。
399名無しでGO!:2009/09/25(金) 14:07:28 ID:J5gnpzMFO
>>398
半分当たり。
実はこのpdf見た翌日大井で聞いてみたら助役以下誰も知らなかったw
てことはコンテナホームから着発線に「移動」するだけで
本線には出てこないのかもしれない。
まだ一ヶ月以上あるから何とも言えないけどね。
ただ100人以上も着発線には入れないだろうから
九分九輪式典自体はコンテナホームだとおも。
400名無しでGO!:2009/09/25(金) 17:34:10 ID:zBtIImg10
今の広島たから撮った法がよさそうだな
ありがつー
401名無しでGO!:2009/09/25(金) 19:08:58 ID:ljragjKXO
3171レワム46B 静岡にて。
402名無しでGO!:2009/09/25(金) 19:45:56 ID:oL/RU4v60
46?長いの見たいなあ
403名無しでGO!:2009/09/25(金) 19:58:53 ID:/cMPWzlT0
>>335
リバイバル・コンテナ特急たから の
東タ〜平塚〜由比〜金谷〜梅田
筋と、おおよその通過時間を教えてください。
404名無しでGO!:2009/09/25(金) 20:04:05 ID:/cMPWzlT0
>>298
東タの出発式11〜16時まで 1097レor1157レ

http://www.jrfreight.co.jp/common/pdf/news/200907-04.pdf
405名無しでGO!:2009/09/25(金) 20:08:49 ID:/cMPWzlT0
406名無しでGO!:2009/09/25(金) 20:52:02 ID:NT51I5qNO
>>398-399
なんか中途半端なリバイバル擬きをやるなら、完全オリジナルにしてくれた方が新鮮でwktkするよね
407名無しでGO!:2009/09/25(金) 21:53:21 ID:QaOSqfhY0
>>404
http://www.jrfreight.co.jp/common/pdf/news/200909-03.pdf
これによると11時〜12時になってる。
408名無しでGO!:2009/09/25(金) 22:28:18 ID:zBtIImg10
65-87が邪魔したな
本家がイメジーダウン
409名無しでGO!:2009/09/25(金) 23:22:52 ID:9hMiQttLO
金太郎901とかブルサン901の試運転で見られた緑色のコンテナで統一すれば雰囲気出るのでゎ?
1997年に小山の中線で金901の緑コンテナ満載の荷重試験?撮った時は感動したなぁ…
410名無しでGO!:2009/09/25(金) 23:27:53 ID:/foO+vbW0
>>401
とうとう大昭○板紙潰れんのか?
411名無しでGO!:2009/09/25(金) 23:57:25 ID:zBtIImg10
10歩譲ってヤマネコクロの緑コンでもいいです
412名無しでGO!:2009/09/26(土) 00:39:16 ID:yAKN+mBkO
多分出発式自体は午前中で終了、
昼御飯を挟んであとは親子向けイベントと見学。
コンテナレンジャーショー、みたいな?w

あと記念列車は臨貨の筈だと記憶してるがね。
413名無しでGO!:2009/09/26(土) 07:59:22 ID:AXXVRdyPO
6627が宇都宮を下って行った。ロングパスの前走りで、何両かヨタコンを積んでいたね
414名無しでGO!:2009/09/26(土) 08:00:09 ID:Yp4Xg0s+O
>>409
昨年度末時点で6個残存
415名無しでGO!:2009/09/26(土) 08:09:21 ID:kJhLMQbN0
>411
色的にはフクツーやゼンツーのほうがいいんでないか?
416名無しでGO!:2009/09/26(土) 11:25:26 ID:IfFso0FoO
トヨタでいいじゃん
揃ってるし
417名無しでGO!:2009/09/26(土) 12:07:42 ID:s19g7kIR0
日産のアレは?
残ってないかな・・・
418名無しでGO!:2009/09/26(土) 15:49:05 ID:xvYqLg6K0
ホキ9800 麒麟麦酒の牽引機を教えてください。
419名無しでGO!:2009/09/26(土) 18:30:11 ID:GvGe/iVy0
KATOのスイッチャーじゃ無かったっけ?
420名無しでGO!:2009/09/26(土) 22:04:59 ID:b+DjGuvS0
北九州の鹿児島本線枝光駅西側に架かってる橋を渡る鉄道って、
新日鐵の専用軌道?
421名無しでGO!:2009/09/26(土) 22:18:01 ID:E5JTxpcJ0
なんか新鶴見でコキの上に緑コン乗ったやつが留置されてる




夢を見たwww
422名無しでGO!:2009/09/26(土) 22:23:42 ID:EF9Vm6b1O
高崎操構内だけでもD51-498+コキが見てみたい。
423名無しでGO!:2009/09/26(土) 22:28:49 ID:DHinw74p0
ホキやチキの方がいいな。
424名無しでGO!:2009/09/26(土) 22:43:30 ID:pNk2Yx2vO
BS2にレムフ10000が出てる
425名無しでGO!:2009/09/27(日) 00:20:40 ID:goNLL6DKO
京葉臨海甲種って…
新鶴見から甲種だから荷物なのに何で単なの?
426名無しでGO!:2009/09/27(日) 00:38:29 ID:T3RiSxR5O
>>425
機関車だから
427名無しでGO!:2009/09/27(日) 01:00:52 ID:Lsy3CkalO
貨物に跳び乗って旅行できますか
428名無しでGO!:2009/09/27(日) 06:24:31 ID:gGTUHwo9O
ホキかトキに温泉入れて入りたい
429名無しでGO!:2009/09/27(日) 06:37:28 ID:nJ8ux1ReO
>>428 その発想、私ならトキを。容量一杯水張って、プールのように・・・。
430名無しでGO!:2009/09/27(日) 07:21:35 ID:Vyrw12K9O
>>428
水入れるなら散水タキだろw
431名無しでGO!:2009/09/27(日) 09:42:51 ID:WNZGpHoRO
>>430
入ったら二度と這い上がれないのか?
432名無しでGO!:2009/09/27(日) 09:58:21 ID:VlRwHx4tO
>>421
今日は日曜だ
ゆっくり寝てろw
433名無しでGO!:2009/09/27(日) 10:55:07 ID:k8GnCZE9O
よく、ワムは倉庫なんかにして使ってるのは見るけど、ホキ2200を半分にぶった切って農業用かなにかに使ってるのを初めて見たよ
434名無しでGO!:2009/09/27(日) 12:19:54 ID:TsdIRDcz0
硫酸タキに穴をあけて中に客を乗せようという試みはあったね。
残念ながら未遂に終わったけど
435名無しでGO!:2009/09/27(日) 12:31:52 ID:myR5E3zH0
神岡のアレだろ
奇抜なトロッコはやったら面白かったかもね

どっかほかでやってくれないかね?茨城交通とかでもいいから
436名無しでGO!:2009/09/27(日) 14:22:56 ID:E5y2iKCJO
>>435
バス会社の茨城交通がどうやって列車走らせるのかな?
437名無しでGO!:2009/09/27(日) 15:19:28 ID:32m4Dr2RO
川崎の北斗星動いた
438名無しでGO!:2009/09/27(日) 15:28:22 ID:wHle+CzTO
ヨをかき集めて、1両単位(コンパートメント)で客乗せたらウケそう。
各車に展望デッキとトイレ・暖房完備。
定員100名の列車だと25両必要だがw
439名無しでGO!:2009/09/27(日) 15:38:08 ID:6Oyivex0O
>>438
冷房はなしかいw
室内にベッドとシャワー付けたら別の需要ありそう
440名無しでGO!:2009/09/27(日) 16:17:13 ID:8fe5yBZ7O
>>439
コンドームは持参ですか?
441名無しでGO!:2009/09/27(日) 16:43:37 ID:k8GnCZE9O
揺れが酷そうだけど、相乗効果でいいかもしれんな
442名無しでGO!:2009/09/27(日) 17:02:40 ID:03hlXGts0
>>440
JRFのロゴが印刷された高級タイプが配られるらしいよ
443名無しでGO!:2009/09/27(日) 20:33:23 ID:UQzaPY4i0
>>438
過去にそれに近い列車が走ってるよ
444名無しでGO!:2009/09/27(日) 20:34:40 ID:gHN6ThpVO
今はやりの極厚がいいなぁ
445名無しでGO!:2009/09/27(日) 21:12:56 ID:gGTUHwo9O
ヨ8000を連ねて車内に宿泊する企画が国鉄時代にあったような
停車したままだったけど
446名無しでGO!:2009/09/27(日) 21:14:57 ID:gGTUHwo9O

四国の大歩危に停車して宿泊したはず
窓に網戸つけてた
447名無しでGO!:2009/09/27(日) 22:15:19 ID:UQzaPY4i0
バンガロー列車だったよね
448名無しでGO!:2009/09/28(月) 07:11:06 ID:ptoeMetsO
国鉄末期に小海線でも走ってたね。
現在、ヨ8000形式が22両しかない。
449名無しでGO!:2009/09/28(月) 07:50:36 ID:64VQj3Fr0
バンガローでガンバロー
450名無しでGO!:2009/09/28(月) 20:15:05 ID:thY0MdpAO
今朝6:45分頃 新秋津の駅を府中本町方へEF64-1000+コキ104・106の列車が行ったけど時刻表に載ってないから臨貨かな?
451名無しでGO!:2009/09/28(月) 22:37:36 ID:+lFEHIda0
バンガローの時代、昔EF65PFヨ8000+コキ5500+カヤ+20系なんて物も走ったな。
鉄道のイベントも楽しかったなー。
452名無しでGO!:2009/09/28(月) 23:44:31 ID:HGqAYY8H0
>>446
トイレはどうしたんだろう?
付いてるけど、停車中だろ。。。。。
453名無しでGO!:2009/09/29(火) 00:20:21 ID:0SD9OHi4O
駅の隣に川が流れております
454名無しでGO!:2009/09/29(火) 00:43:28 ID:T4L5Mh4A0
>>437
結局、船積みされずにどこかで解体?

北海道民なので行方が気になる・・・・。
詳細きぼん。
455名無しでGO!:2009/09/29(火) 07:03:55 ID:uCiVe7BjO
>>454埠頭行ったしミャンマーでしょ。
456名無しでGO!:2009/09/29(火) 08:00:03 ID:oQZKKuBvO
北斗星遂に今週までの命らしいです
457名無しでGO!:2009/09/29(火) 11:07:17 ID:lPHD2QHIO
5097レって火曜運休じゃなかったっけ?
今さっき66-100番台がコキ連れて大船を下ったが…。
458名無しでGO!:2009/09/29(火) 12:49:50 ID:k81eQYBhO
九州石油のコウノトリのマークの入った私有貨車って、いつ頃から走り始めたか分かる方居ますか?
ED74との時代的マッチングが知りたくて…。
459名無しでGO!:2009/09/29(火) 13:03:01 ID:EIGtXa9wO
>>457
石北臨貨が走っている時期は火曜も運転みたい
460名無しでGO!:2009/09/30(水) 20:34:35 ID:YAWdy1Mj0
3076と8050ウヤだったようで来ませんですた@コヒ管内
461名無しでGO!:2009/10/01(木) 10:21:59 ID:cBYa5hZ1O
北斗星は重連プッシュプルか
462名無しでGO!:2009/10/01(木) 12:07:10 ID:Se1dxsYQO
EF66-24はいずこへ
463名無しでGO!:2009/10/01(木) 12:20:26 ID:v8BH9VXWO
重安貨物終わったか?
464名無しでGO!:2009/10/01(木) 20:24:01 ID:CsCe30i40
マンスリーJR貨物コネーーー。
鉄模板も落ちてるし。
465名無しでGO!:2009/10/01(木) 21:39:32 ID:jV2n2wNt0
なんで、板落ちが激しいの?
gimpo.2ch.net
466名無しでGO!:2009/10/01(木) 21:50:33 ID:jV2n2wNt0
ところで、そもそもなんで、コンテナ特急たから
なの? 「たから」って宝、宝島の意味なの?
タカラトミーのこと? 
467名無しでGO!:2009/10/01(木) 22:24:28 ID:aTx2tdGG0
>>465
確かに、自分もなかなかアクセス出来なかったw
だからウィキから飛んできたお
468名無しでGO!:2009/10/01(木) 23:24:11 ID:Pt2vHu4tO
青タキ43000がぞろぞろ引っ張られてるのを見てハァハァする漏れは変態でつか

あの曲線美がエロイと思うのは漏れだけでつか
469名無しでGO!:2009/10/02(金) 00:46:55 ID:q3RCe7NlO
>>468 変態ですw
470名無しでGO!:2009/10/02(金) 04:35:30 ID:olUA9YcX0
>>465>>467
175の板を抱えているgimpo鯖が死亡した
現在、旧鯖のHDDデータ吸出し作業と代替鯖のセットアップが行われている
471名無しでGO!:2009/10/02(金) 07:32:14 ID:slvqedvs0
そろそろ車両基地一般公開のイベントがあると思うんだけど
東新潟駅の車両基地って何日にやるのかなぁ
472名無しでGO!:2009/10/02(金) 08:30:28 ID:/en/2wXfO
>>468
タキ35000なら同意した
473名無しでGO!:2009/10/02(金) 08:40:42 ID:XhBD5SSr0
俺的にはタキ5450がマルくてかわいいな
474名無しでGO!:2009/10/02(金) 10:49:49 ID:UNMqrIW3O
そろそろ旅客線迂回の時期だね
475名無しでGO!:2009/10/02(金) 16:03:13 ID:ixKrSVHC0
>469
じゃあ家のNゲージでEF210にタキ1000引っ張らせて喜んでる俺も変態だな。
476名無しでGO!:2009/10/02(金) 20:06:20 ID:fQYZuAwmO
勢い余ってシキ1000を7両も買ってケースにずらり並んでいるのを眺めてニヨニヨしてる俺も変態。
477名無しでGO!:2009/10/02(金) 21:39:57 ID:Shegxk/R0
>>475-476
続きは模型板でどうぞ
478名無しでGO!:2009/10/02(金) 21:51:52 ID:UqKGJ79b0
ところで、美祢線の貨物ってどうなってるの?
9月で終わりって噂が絶えなかったが・・・
479名無しでGO!:2009/10/03(土) 00:06:19 ID:EurYAl/b0
EF67はそろそろ全廃かな〜
480名無しでGO!:2009/10/03(土) 03:59:40 ID:zLEO7Uzc0
2010年のJR貨物カレンダーまだ出ないのかな
481名無しでGO!:2009/10/03(土) 07:03:43 ID:7Jd8siUiO
>>480
今日買ってくる。
482名無しでGO!:2009/10/03(土) 07:12:28 ID:KuSAvEB/0
日比谷公園で買うかな
483名無しでGO!:2009/10/03(土) 09:36:58 ID:m94SyMPU0
三科怜咲に反応した人がこのスレには居るハズ…
484名無しでGO!:2009/10/03(土) 11:51:37 ID:Zbn2yDRsO
>>468
やっぱりタキ9800か9900だろ。
あんなメリハリのあるライン見せつけられちゃたまんねえよw
485名無しでGO!:2009/10/03(土) 14:16:36 ID:JLaSbDxwO
タキ18600のような色白長身が好き
486名無しでGO!:2009/10/03(土) 14:20:05 ID:0OfUeWmtO
タキ1000のムッチリバディ最強。まだ若いしw
487名無しでGO!:2009/10/03(土) 14:49:42 ID:FNvtaX9tO
だめだなー
あのタキ5450のずんどうが良いんだよ
488名無しでGO!:2009/10/03(土) 15:54:35 ID:Rzjne/4xO
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
489名無しでGO!:2009/10/03(土) 17:26:54 ID:dm37PtnsO
そうすると、二軸のタムなんかはょぅι゙ょだなw
490名無しでGO!:2009/10/03(土) 17:31:24 ID:Z+reYY2n0
俺は韓国美女が好きだ。940000号台マンセー。
491名無しでGO!:2009/10/03(土) 17:33:49 ID:6EAFDff7O
タキ1900なんか白いのがかかってていいよなw
492名無しでGO!:2009/10/03(土) 18:49:49 ID:1EC4Km4h0
私女だけどシキ800の黒くて大きくてゴツゴツしてるのを見ると、もう…
493名無しでGO!:2009/10/03(土) 22:10:15 ID:CP0MxfBH0
細身のバディが4本の帯金にがんじがらめにされた
東洋レーヨン製タム900もなかなか・・・
494名無しでGO!:2009/10/03(土) 23:01:35 ID:uUvLWv2sO
流れぶった切るんだが、川貨に放置プレー中のワ100のトレーラーって車検切れてる?
495名無しでGO!:2009/10/04(日) 02:58:44 ID:nz6vydMwO
ちくしょうお前らの書き込み見てると機関車が羨ましくてしょうがない
496名無しでGO!:2009/10/04(日) 13:39:43 ID:lWsfj5jd0
総武貨物、踏切事故で立ち往生。該当列車83レ
497名無しでGO!:2009/10/04(日) 13:48:10 ID:+WBUtkrH0
>>494
営業車だから1年毎じゃないの?
498名無しでGO!:2009/10/04(日) 13:54:20 ID:isAf1EAu0
>>494
廃車が2003年3月だからなあ。一般のセミトレーラとしても再使用の見込みないのに車検通すとも思えないが
499名無しでGO!:2009/10/04(日) 13:55:04 ID:isAf1EAu0
>>495
毎日相手をとっかえひっかえのDE10に嫉妬www
500名無しでGO!:2009/10/04(日) 16:05:32 ID:90jkJH/T0
DE10「自連を密連に変えてくれ」
501名無しでGO!:2009/10/04(日) 17:37:36 ID:nz6vydMwO
DE15なんて両方とも三穴繋がってるし
502名無しでGO!:2009/10/04(日) 18:21:53 ID:+WBUtkrH0
何か品が落ちているなあ。
503名無しでGO!:2009/10/04(日) 19:31:43 ID:paWXrSn20
>>501

3Pですね、わかりますwww
504名無しでGO!:2009/10/04(日) 20:28:06 ID:q/p1bRq/O
つばさやこまちは仮性て事か
505名無しでGO!:2009/10/04(日) 21:45:52 ID:YIqeidNcO
北斗星いなくなった?
506名無しでGO!:2009/10/04(日) 21:59:19 ID:TAkPcv7R0
>>505
今日埠頭に行ったらしいよ。
507名無しでGO!:2009/10/05(月) 14:10:59 ID:7xvSbq4CO
>>502
貨物が品を落としたら事故だな
508名無しでGO!:2009/10/05(月) 15:55:12 ID:y21d1f9aO
>>507
その前に落ちる品がねぇっすよ…
509名無しでGO!:2009/10/05(月) 17:13:42 ID:BT8FfoBU0
ラッセルヘッドが前から後ろから
510名無しでGO!:2009/10/05(月) 19:45:00 ID:tIM4TZjl0
>>502
厨スレだな
もう放置で良いだろ
511名無しでGO!:2009/10/06(火) 00:06:26 ID:U+hTSc2gO
2ちゃんねるで"品"とか恥ずかしくないの?
512名無しでGO!:2009/10/06(火) 00:16:26 ID:1g2x+vaU0
尾久品

おくひん?
513名無しでGO!:2009/10/06(火) 09:32:00 ID:+YVvdVfc0
貨車に品物は大切だろ。
514名無しでGO!:2009/10/06(火) 10:29:24 ID:VMDFF72C0 BE:406865243-2BP(200)
今週は台風でダイヤgdgdか・・
515名無しでGO!:2009/10/06(火) 11:33:11 ID:VXQX62jpO
コンテナ吹っ飛ばされなければいいが
516名無しでGO!:2009/10/06(火) 14:08:27 ID:PN+pIc5uO
>>514
だろうね。
今んとこ対策室はないらしいから
たぶんいつもの通常発車あっちこっち24H祭りwww
貨物指令が飛ばされりゃいいのにw
喜ぶのは撮り鉄だけだ。
517名無しでGO!:2009/10/06(火) 14:42:46 ID:YCOvZAcxO
指令から毎度の台風のお知らせは来てるけど
518名無しでGO!:2009/10/06(火) 15:02:00 ID:2givOS9AO
貨車擬人スレがあると聞いて飛んできますた
519名無しでGO!:2009/10/06(火) 18:14:25 ID:tAg6cDYNO
>>516
明日対策会議を開いてバサバサ切るみたいだよ。
足の長い列車は大変だね。
520名無しでGO!:2009/10/06(火) 21:23:10 ID:PN+pIc5uO
>>519
明日ねぇ。
それが現場に落ちてきてミスがないか確認した上で乗務員やカマの手配すのわかってんのかね馬鹿たちは。
521名無しでGO!:2009/10/06(火) 21:29:51 ID:YbbHRVFz0
そしてカマが足りなくなってムドや重単で撮り鉄ウマー
522名無しでGO!:2009/10/06(火) 22:24:18 ID:LSoDG5jf0
>>520
まあまあ、気持ちはわかるけど、早すぎる手配で空振り運休も怖いだろうし、
収入確保のために勘弁してやりなさいな。

続きはこっちでおやなんさい。
◆貨物列車運転関係社員専用スレ/20◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1253177737/
523名無しでGO!:2009/10/06(火) 23:12:04 ID:8M7dWNPM0
東海道リフレは台風の影響で中止か?
524名無しでGO!:2009/10/06(火) 23:13:35 ID:shVYjIZy0
所定はいつなの?てかリフレって年2回だっけ?
525名無しでGO!:2009/10/07(水) 00:15:30 ID:MtziODkF0 BE:813729683-2BP(200)
リフレってなんだリフレッシュかw
>>524
毎月2日連続な希ガス
526名無しでGO!:2009/10/07(水) 07:08:23 ID:BwQ258dxO
リフレクソロジーの事?
やべぇ萌えてきた、秋葉原行ってくる…orz

今日既に下りのダイヤ変えてきた気がする、気のせい?
527名無しでGO!:2009/10/07(水) 10:03:27 ID:UKCmw+tTO
新座のDE10壊れたらしい

八王子から代打投入
528名無しでGO!:2009/10/07(水) 10:43:04 ID:WlUNKw6gO
米タンも石炭もウヤとはどういうことですかゴルァ
529名無しでGO!:2009/10/07(水) 11:10:55 ID:WlUNKw6gO
しかも南武東海道京浜東北横須賀全部オワタ\(^_^)/ってどういうことで(ry
530名無しでGO!:2009/10/07(水) 12:03:42 ID:ZA2QNwJMO
リフレは今日じゃなかった?
531名無しでGO!:2009/10/07(水) 12:50:13 ID:cP/23tIIO
焼島の紙ワム編成、ワムが20両に減車されてコキが8両に増えてた。
たまにトラが付くことがあるのだけど、あれは何を運んでいるのだろう?
532名無しでGO!:2009/10/07(水) 12:53:18 ID:N+wkvR7B0
川崎との間でワムの部品を都合しあっているらしい。
よく車輪が載ってる。
533名無しでGO!:2009/10/07(水) 13:05:01 ID:q2bUInhS0
534名無しでGO!:2009/10/07(水) 13:24:47 ID:oK/1SDWB0
>>533
これは竜巻だな
日本でも可能性はあるが、アメリカほど大きな竜巻は発生しにくいし
空コン積んでる編成ぐらいしか、こういう事故は起こりそうにないな
535名無しでGO!:2009/10/07(水) 14:43:43 ID:GgrVVGt10
突風で40t以上ある485系が飛ばされたりしてるから
可能性としてはゼロじゃないと思う
19立方のコンテナ4つ積が一番危なそう
536名無しでGO!:2009/10/07(水) 14:46:43 ID:glWCSmHbO
>>528
米タン…計画運休(四半期設定無し)
石炭…需要不振で突発運休

運が悪かったな。
537名無しでGO!:2009/10/07(水) 21:00:13 ID:rgw8ReN20
>>535
日本海縦貫線のどっかでコキ50000積載のコンテナが突風で飛ばされた事故があったような。
538名無しでGO!:2009/10/07(水) 21:38:27 ID:u5/puBY50
米タン=月・火・木
但し月曜祝日の場合は運休
539名無しでGO!:2009/10/07(水) 22:41:43 ID:Wrh9HeiV0
まぁ台風で飛行機飛べないんだから燃料もいらんわなw
540名無しでGO!:2009/10/08(木) 07:07:56 ID:x704HGx30
輸送情報見たら平常通りになってた
541名無しでGO!:2009/10/08(木) 07:11:07 ID:EheSum0aO
東タ〜川崎貨物のトンネルが冠水しちゃったね

あと一歩で列車こねー
542名無しでGO!:2009/10/08(木) 08:32:32 ID:qM263CSeO
夜7時からタミ入口トンネルでカモレ2本立ち往生してる


543名無しでGO!:2009/10/08(木) 08:39:26 ID:XR1ExG8aO
7:30頃だったけど、SRCが鶴見に止まってた。
544名無しでGO!:2009/10/08(木) 08:43:20 ID:mP8/Do1n0
撮りに行きたかった、と思ったら首都圏のJRの大半がまともにうんこうしてねえORZ....
545名無しでGO!:2009/10/08(木) 15:27:28 ID:qQo/WcgI0
今日ってリフレあったの?
546名無しでGO!:2009/10/08(木) 17:34:15 ID:GqY2LiecO
よく考えろ
547名無しでGO!:2009/10/08(木) 19:55:34 ID:qM263CSeO
迂回はしてた
548名無しでGO!:2009/10/08(木) 20:27:43 ID:cgj8jR82O
銀タキって最近どこらへん走ってるの?
549名無しでGO!:2009/10/08(木) 22:01:01 ID:20fsl3tiO
>>545-547
5097はう5097で走っていたようだ。
でもリフレッシュ工事はさすがに休みだらう。
550名無しでGO!:2009/10/08(木) 22:01:53 ID:tyiS5eX80
銀タキといえば候補が1つだけになったんだな
時代の趨勢だね
551名無しでGO!:2009/10/08(木) 22:39:22 ID:qM263CSeO
銀タキは5762→5985によくいる
552名無しでGO!:2009/10/08(木) 23:08:23 ID:+tyneFUVO
>>548
浜川崎(〜川崎(貨))〜倉賀野・宇都宮(タ)
高速貨はダメよ
553名無しでGO!:2009/10/09(金) 00:26:18 ID:2vkk0Qkn0
今朝8時前に 佐川が鶴見で止まってた。
あの後、どうなったのか気になる。
554名無しでGO!:2009/10/09(金) 00:38:50 ID:pMbmRHVc0
>>553
うち、浜川崎手前の線路沿いだけど、8時半ごろ通過して行ったよ。
555名無しでGO!:2009/10/09(金) 00:49:27 ID:2vkk0Qkn0
>>554
トンクス。どうやら東タまで行けたようですね。
もっとも大渋滞で配達は大変だったろうけど。
556名無しでGO!:2009/10/09(金) 16:10:07 ID:/6pJuF+dO
黄緑板より
▼[963]10/09 16:02
KING JAMMY'S
列番不明 EF66-103+Mc250-1(ムド)
茅ヶ崎付近 貨上通過
557名無しでGO!:2009/10/09(金) 16:38:26 ID:etafcCyf0
>>556
小田原で見たけど
( д )      ゚ ゚ だったなw
558名無しでGO!:2009/10/09(金) 16:41:34 ID:4GUAC76I0
どうしてこうなった
559名無しでGO!:2009/10/09(金) 18:45:46 ID:BVhONrzU0
>>556
ん?SRCの頭だけってこと?
560名無しでGO!:2009/10/09(金) 18:54:22 ID:UyOyjFH8O
SRC、パンタ不具合発生
561名無しでGO!:2009/10/09(金) 19:10:59 ID:2JEdPPZ40
由比の海岸で塩害にやられたか・・・?
562名無しでGO!:2009/10/09(金) 19:21:33 ID:6ZK+Zesj0
>>559
コンテナ?載せたままの編成全部みたいだよ。

舞阪から西浜松まで戻ってきてその後動きが無いと思っていたら、知り合いから静岡貨物に引っぱられて来たよと見たままの連絡もらったんで
急いで出かけたけど5分程前に通過した後だったよ(´・ω・`)
563名無しでGO!:2009/10/09(金) 19:58:11 ID:BVhONrzU0
>>562
そうなのかdクス。てっきり頭だけ引っ張ってきたのかと・・・

じゃあEF66-103が救援にいったって事か
564名無しでGO!:2009/10/09(金) 20:22:51 ID:0kEBq+NDO
昨日の朝から舞阪で留置されてたみたいで、日付が変わる頃になって静岡貨物に駐機されてた66が救援して西浜松まで戻したらしい。
てっきりそのまま関西の方に持って行くと思ってたのに。


昨日の夜に東海地区スレで見たまま上がってた。
565名無しでGO!:2009/10/09(金) 21:23:58 ID:bY3hc7EnO
>>554
浜川崎手前の家って限定されてね?
566名無しでGO!:2009/10/09(金) 23:59:30 ID:pMbmRHVc0
>>565
正確には川崎新町近くのマンション。
貨物が見たくて引っ越してきたw

567名無しでGO!:2009/10/10(土) 04:42:38 ID:Hi5klw2jO
話を整理したいんだが、7日発の51レが8日深夜に舞阪で故障し、9日に東タに戻された…でOK?

となると、8日発の50レは運休で、9日発の51レに7日発分の51レを運転させたのかな?

詳細分かる方、お願いします。
568名無しでGO!:2009/10/10(土) 04:57:20 ID:V/Xg4DzdO
いつもは武蔵野線西国分寺の中線に入ってこない貨物列車が、中線に入って停車している。
列番等は一切不明。
569名無しでGO!:2009/10/10(土) 04:59:05 ID:V/Xg4DzdO
続投すまないが、武蔵野線西国分寺の中線に入って停車している貨物列車を、貨物列車が抜いて行った。
ちなみに、新座方向。
570名無しでGO!:2009/10/10(土) 22:10:22 ID:mMOXk05n0
>>568
列車番号は貨車に差し込んである紙に書いてあるから
停まってる時はよく観察してみるといいよ
571名無しでGO!:2009/10/10(土) 22:18:38 ID:cRrfZc/q0
貨車に差し込んでる紙が明らかに列番が違ってたり貨車でバラバラだったりするのは何?
572名無しでGO!:2009/10/10(土) 23:23:51 ID:8cODstJFO
>>571そりゃ貨物は継走されて走ってるからな。
573名無しでGO!:2009/10/10(土) 23:25:18 ID:cRvHsJDF0
>>572
???
574名無しでGO!:2009/10/10(土) 23:42:20 ID:O9SUkMloO
>>571
列番が複数あるのは特継されてるから。
575名無しでGO!:2009/10/11(日) 05:26:14 ID:qbVePZYzO
連結されているすべての車両が同一行程をとるとは限らないということ。
例えば仮に東京タ〜福岡タにコキ22両の列車があるとして、うち5両は稲沢でバラされて四日市行の別列車に連結され(これを「特継」(特殊継送)という)、あるいは稲沢から名古屋タ発のコキ3両を連結し、計20両で再び西に向かうという具合。
コンテナなんだからフォークリフトで載せ変えればいいじゃないかという話もあるが、中継時間が上手く合わなかったり、コキ車の需給とかいろんな事情で特継が残っている。
(載せ変えによる荷痛みを嫌う荷主もあるだろうな)

で、コキ車の横腹にある指定票挿しに継送指示が記してある。
左が発着駅・中継駅の駅コード、右がその駅からの列車番号である。
576名無しでGO!:2009/10/11(日) 07:30:32 ID:7RK3+VT60
ヤード
577名無しでGO!:2009/10/11(日) 10:02:37 ID:NlWA++LH0
1ヤード = 0.9144 メートル

ちっちゃいな
578571:2009/10/11(日) 12:15:19 ID:Kv69RDSf0
やべぇ勉強になったw
サンクス!
579名無しでGO!:2009/10/11(日) 13:30:41 ID:r7SRA9BT0
ガゾリンなんかの引火性や燃焼性が高い物質を黒タンクで
運ぶ理由がわからん。断熱はしてあるだろうが
580名無しでGO!:2009/10/11(日) 13:54:34 ID:0c6kCWB/O
遮光
581名無しでGO!:2009/10/11(日) 13:57:00 ID:f2OdkJW10
太陽熱で熱くなる程度じゃガソリンは発火しない
火花や炎など直接的な燃焼につながるものがあれば一気に爆発炎上するけどな

黒色で発火するようなら、国鉄時代から別の色に塗られていたはず
ずっと他の貨車と同じ黒で塗られてたって事は、色の差なんか大した影響ないってことだろ
582名無しでGO!:2009/10/11(日) 14:23:26 ID:g2s6WU+00
>>580
○屋のめんつゆですかw
583名無しでGO!:2009/10/11(日) 15:18:10 ID:bWamWMMQ0
冷蔵車は色の違いで保冷性に差が出るということが戦前に比較試験されて、
以来全部白(戦前の一時期銀色があったけど)になったと
ネコパのRM LIBRARYで書いてあったな。
584名無しでGO!:2009/10/11(日) 16:38:38 ID:29NQdG2s0
現行のドクターイエローも、軌道検測車だけ屋根が白かったりするね
585名無しでGO!:2009/10/11(日) 18:19:11 ID:uVDXvjFrO

尻手駅のホームから見えるマンションの洗濯物にレモン色したブラジャー干してあった
ヽ(´▽`)/
586名無しでGO!:2009/10/11(日) 18:25:19 ID:FNllDbajO
>>585 うちの婆ちゃんのやつだなw
587名無しでGO!:2009/10/11(日) 18:25:52 ID:cHwuhEJb0
>>585
洗濯物に注意するようばあちゃんに言っとくわ
588名無しでGO!:2009/10/11(日) 18:48:13 ID:0I7LXNRp0
>>579-581
むしろ静電気が危険なんで、タンク車に接地装置は必ず付いてる
589名無しでGO!:2009/10/11(日) 21:08:03 ID:nEXjvFF00
>>579
断熱なんてしてねえよ

それと最近の石油タンク車は黒じゃないだろ。タキ43000とかタキ1000とか
590名無しでGO!:2009/10/11(日) 21:34:07 ID:+lQ34WruO
ピンクのタキが見たい
591名無しでGO!:2009/10/12(月) 00:09:16 ID:NOr+gGpDO
何運んでんだw
592名無しでGO!:2009/10/12(月) 00:24:35 ID:E5OI4Ope0
>>591
ローション専用とかw
593名無しでGO!:2009/10/12(月) 01:05:14 ID:1i+q8iIf0
>>590
なんかピンクのボンベがあった気がする
中身なんだっけな?フロン?

タキ18600をピンクに塗ってみるとか
594名無しでGO!:2009/10/12(月) 03:30:51 ID:AQrOSh4JO
タキに乗って喫煙してる作業員よく見たな
595名無しでGO!:2009/10/12(月) 11:20:52 ID:4giY0503O
おおかた二酸化炭素積んでたんだろ
596名無しでGO!:2009/10/12(月) 18:22:53 ID:2n8C05LEO
チラチラうぜーんだ貨車オタのカメラキモ親子

帽子のお前!芋腐ったみたいな面なんだからチラチラ見てんなキモ面
597名無しでGO!:2009/10/12(月) 19:05:06 ID:f7L+JkvC0
>>596
突放のワム8に轢かれて死ね。
598名無しでGO!:2009/10/13(火) 01:56:17 ID:EuCxzuFqO
片足もってかれて不自由な生活送ってれ
599名無しでGO!:2009/10/13(火) 01:56:36 ID:yC/yFgdHO
ドイツ軍のガソリンはピンク色でしたな
600名無しでGO!:2009/10/13(火) 10:34:48 ID:nJMWlHhn0
黒いタンク車か・・・銀・黄・白が壊滅状態の昨今
ありふれていた黒も近いうちには
三岐〜四日市のセメントタンク車だけになるのかな
601名無しでGO!:2009/10/13(火) 10:39:31 ID:7uDRVeImO
>>600
東邦亜鉛のタキ15600(だっけ?)があるじゃない
タキ43000、243000にもいるし…

どれが真っ先に消えるかねぇ
602名無しでGO!:2009/10/13(火) 16:29:24 ID:yhMuZvypO
>>601
タキ40000に一票
603名無しでGO!:2009/10/13(火) 17:58:45 ID:7uDRVeImO
>>602
40000忘れてたw
38000もいたっけか

9900はまだいるん?
604名無しでGO!:2009/10/13(火) 19:01:07 ID:Iw+AMLuzO
JR北の散水車として1両生きてる気がする

タキ11000はまだ本輪西にいるんかね?
605名無しでGO!:2009/10/13(火) 19:12:04 ID:Q0jYBODeO
鹿児島のヤも一応タンク車
606名無しでGO!:2009/10/13(火) 21:38:00 ID:lrixvrPIO
大物車動け
607名無しでGO!:2009/10/13(火) 21:43:36 ID:iKPxT57y0
宇部線石灰貨物(宇部岬セントラル)、10/18ラストラン?!

608名無しでGO!:2009/10/13(火) 22:26:37 ID:NwYEUdfa0
>>604
9900と、マニアックに42750の2種類セットですね。
609名無しでGO!:2009/10/14(水) 08:21:59 ID:xeBdWWzj0
610名無しでGO!:2009/10/14(水) 10:49:15 ID:yGXdmcsJO
ちょっと聞きたいんだが、例えばAとBの列車を担当する機関車が、Aが何かの事情に巻き込まれて遅延した場合、平常運転をしているBもカマが来ない為に遅延せざるをえなくなるの?
今朝、2095レを担当するはずの81-95の前運用の94レが遅延したのを見てふと、思ったので…
611名無しでGO!:2009/10/14(水) 11:53:06 ID:L/UH9aUZO
つまり、クレクレやなw
612名無しでGO!:2009/10/14(水) 12:31:05 ID:3U1Z1wOUO
上手く別機手配ができればいいが、軽微な遅れなら大半は所定行路のままにするだろう。
途中で運用を組み替えると検査周期の管理とかですんごく面倒。
列車も牽引定数や線区条件(電源方式、勾配)で使えるカマは限られるし、大変だよね。

台風とかで一斉に運休するときならある程度ガラポンで一気にかたをつけるんだろうが。
613名無しでGO!:2009/10/14(水) 12:42:37 ID:2+ZwmRHkO
>>610
代替の機関車が無いと遅れるんでないか?

大雨抑止とかあると、「折り返し列車遅延」の運行時刻連絡のFAXくる時あるし。
614名無しでGO!:2009/10/14(水) 12:46:42 ID:Mn5N3cLl0
12時の貨物輸送情報より
山形県内奥羽線の輸送障害の影響で東北、上越の下りに影響が出ているんだが
どういう経緯で波及したんだ?
615名無しでGO!:2009/10/14(水) 15:49:46 ID:GL2aLaqL0
継走?
616名無しでGO!:2009/10/14(水) 20:42:39 ID:pHnJdf2U0
>>608
9800だと加熱管がじゃまだから敢えて42750買ったんかもね。
617名無しでGO!:2009/10/14(水) 20:46:20 ID:2pmIw1oM0
>610
最近はそうならないように、機関車の運用をあえて一段落としにしてることが多い。
618名無しでGO!:2009/10/14(水) 21:08:49 ID:5cApOM9d0
逗子10/13発予定の9680レは逗子+48H発駅抑留手配



だと
619名無しでGO!:2009/10/14(水) 21:59:11 ID:Pzbbivq10
ずっと気になっていたので教えてください
昔、ガソリンを運ぶ貨車に人型というか星型のマークがついてた記憶があるのですが、
どこのメーカーなのか解りますでしょうか?
620名無しでGO!:2009/10/14(水) 22:10:16 ID:JUJtsdY2O
月星
621名無しでGO!:2009/10/14(水) 22:41:06 ID:ypFGGFpTO
>>610
確かに94レマグロで+150持ってたね。

最近はITフレンズの運用管理なんかでカマの代走は簡単にできてきたけど、この前の台風は悲惨だったな。
うちの駅は発送列車すべて運休にして次の日に備えたけど、旅客が止まることを想定してなくて、機関士が駅に到着しないわカマが無いわ実質48時間手配に…
622名無しでGO!:2009/10/14(水) 22:47:20 ID:3U1Z1wOUO
>>614
折れもたまたま見てびっくりしたよ。
奥羽線遅れる

接続待ちで
福島から東北線
山形から仙山線、仙台から東北線新庄から陸羽西線、余目(酒田)から羽越線
の旅客がだめで、貨物も影響かと。

>>619
日石カルテックスかな?
くぐってみ。
623名無しでGO!:2009/10/14(水) 22:50:22 ID:HJfJ1rb60
PCの部品とかを乗せたカモレって走ってるの?
624名無しでGO!:2009/10/14(水) 23:07:34 ID:tb2SO1cxO
PCかどうかはわからんが、12ftの富士通のコンテナはあったな

精密機器輸送とかかれた中央通運のとかどうなんだろ
625619:2009/10/15(木) 00:22:23 ID:RnEUufK40
レスいただいた方、ありがとうございます。
しかし、残念ながら思っていた物とは違っていました。
何かガソリンじゃ無いような気がしてきました。
ただの企業のロゴマークかな・・ 昔の貨車にペイントしてあったのですが。

何かこう・・人が両手足を思いっきり広げている感じのマークなんですが・・。
626名無しでGO!:2009/10/15(木) 00:30:08 ID:aQonGw5K0
>>625
ペイントかなんかで手書きでいいから絵を書いて、どっかにうpしたほうが伝わるかと。
627625:2009/10/15(木) 00:34:31 ID:RnEUufK40
すいません いろいろ調べたところ発見しました
結局日石のようです・・・
ttp://www.geocities.jp/kazetaro2002/1920.jpg
上記写真の左側の事を質問してました。

色々指示いただいた方々も含めありがとうございました。
628610:2009/10/15(木) 04:03:52 ID:SAEo1NDlO
612・613・617・621さん、ありがとうございました。

どうやらその後、2094レは間に合わないと判断し91号機を充てて運転したようです。
629名無しでGO!:2009/10/15(木) 06:07:00 ID:XN9Pf1c5O
>>627
日石の蝙蝠マークな
予備知識無しには一目でコウモリには見えないし
そもそも何で
日石のシンボルマークがコウモリなのかは知らないけどな

子供の頃、ヨコハマタイヤ等と共に
不気味なマークの一つだった
630名無しでGO!:2009/10/15(木) 06:33:11 ID:g+n//iAn0
>>629
ttp://manabow.com/pioneer/eneos/1.html
>ちなみに創立前のある晩餐会で会場に一匹の蝙蝠が舞い込み、蝠は福と同音だから福が舞い込んだとして、
>以後、「日本」の文字を蝙蝠の形にデザインしたマークが社章として使われるようになったという。

だそうだ
631名無しでGO!:2009/10/15(木) 06:49:59 ID:WDob5oDX0
632631:2009/10/15(木) 06:51:00 ID:WDob5oDX0
あ、既に結論が出ていたか。すまん。
633名無しでGO!:2009/10/15(木) 10:11:38 ID:/EzVwRvbO
稲沢のワムハチが大量に消えてるらしいが
634名無しでGO!:2009/10/15(木) 10:13:30 ID:1cITN3M1O
今日の5593レ予定の貨車にシキが連結されてるな
635名無しでGO!:2009/10/15(木) 10:51:15 ID:KIMTYzPMO
列車の番号とかよく知りませんが、そのシキは今何処に停まっててどちらに向かうかお教え下さい

お願いします(_´Д`)
636名無しでGO!:2009/10/15(木) 11:31:54 ID:Mct5Uj960
>>635

5593レ
隅田川 1348
金町    1404
越谷タ   1434-1522
大宮操 1549-1551
宇都宮タ 1705

カマはPF
間に合うといいですね
頑張ってください
637名無しでGO!:2009/10/15(木) 12:29:47 ID:KIMTYzPMO
>>636
ありがとうございますm(__)m
今から向かいます
638名無しでGO!:2009/10/15(木) 12:39:41 ID:FVhcFy6nO
>>633
東港にでも送ったんじゃないかな

週末に雪国から大量にやってくるし
639名無しでGO!:2009/10/15(木) 13:15:13 ID:neBwbRWe0
錆びたスマイルタイヤの看板は気持ち悪かった
640名無しでGO!:2009/10/15(木) 15:02:08 ID:pz95c5mxO
>>638
雪国って新潟から?
641名無しでGO!:2009/10/15(木) 15:17:05 ID:5eEKu5CtO
>>627
懐かしいな、CALTEXのマークか。幼いと薄笑いした目にしか見えないよな。これって天秤じゃなかったっけ。
以前は日石の油槽所のコンビナートにもやはりこれがプリントされていて、夜見るとおっかないんだよなあ。
642名無しでGO!:2009/10/15(木) 17:35:29 ID:TcWzraJZ0
10/9-13まで石北貨物の撮影に行ってきました
休日ウヤの列車もしっかりと運転されてましたよ
643名無しでGO!:2009/10/15(木) 19:53:55 ID:FVhcFy6nO
>>640
そこ以外にワムのいる雪国があったら知りたい。

>>642
いいなぁ北海道。今の時期だと紅葉も盛りかな。
644名無しでGO!:2009/10/15(木) 20:34:55 ID:pz95c5mxO
>>643
サンクス
だよな
バカな事聞いたわw
なんか連続ですまぬが、一時期あった中央経由で回送してんのか?
645名無しでGO!:2009/10/15(木) 20:52:28 ID:ywf6J6L/0
最近5789の編成がコキ増ワム減なのはそれのせいなのか?
前はコキ4とかだったと思うんだが、最近コキ7でその分ワムが減ってる気がする。
646名無しでGO!:2009/10/15(木) 21:03:30 ID:FVhcFy6nO
>>644
いつもの上越〜東海道定期ワムのスジとの事。
647名無しでGO!:2009/10/15(木) 23:12:50 ID:pz95c5mxO
>>646
サンクス
定期の中に廃回が混じってるのか・・・
なんか切ないな
648名無しでGO!:2009/10/16(金) 00:30:50 ID:+wSVesf10
http://uproda11.2ch-library.com/11205273.jpg.shtml
DLキーは「neta」でお願いします。
649名無しでGO!:2009/10/16(金) 01:34:09 ID:+ag1cVvq0
>>646
休日のスジを利用したとして、隅田から越谷タへのスジが無くないか?
650名無しでGO!:2009/10/16(金) 07:04:35 ID:NYtvKrbXO
17日3461〜3171レ
651名無しでGO!:2009/10/16(金) 14:33:43 ID:0fh8kGo50
物凄い労力を使って物凄く下らないものを作ってみた。

東芝京浜事業所内配線図。

航空写真
http://upload.jpn.ph/upload/img/u50589.jpg

地図
http://upload.jpn.ph/upload/img/u50590.jpg



破線は航空写真で見つけた廃線跡。
652芝子:2009/10/16(金) 15:09:19 ID:JR1/F3VGO
おにいちゃん、だっすき&eブッチュルリー!
653名無しでGO!:2009/10/16(金) 17:24:43 ID:vHX+SY44O
5788〜5789
ハワム20B+コキ7B
〜12/1
654名無しでGO!:2009/10/16(金) 17:45:59 ID:oBxar62g0
655名無しでGO!:2009/10/16(金) 20:34:53 ID:54lyrLgJO
ワムは稲沢には行かないよ。
656名無しでGO!:2009/10/16(金) 21:14:25 ID:whlssl0s0
隅田川駅から秋葉原までsoftware packageが移動中。
657名無しでGO!:2009/10/16(金) 21:18:28 ID:whlssl0s0
東京貨物ターミナル駅か。
658名無しでGO!:2009/10/16(金) 23:15:05 ID:BE9YpSgo0
焼島にて
ワム8が30両留置されていました。

「命により
 臨検旅行済」
「稲沢駅に到着の際は
 愛知機関区もしくは
 名古屋車両所へ回送
  平成21年10月16日」  ……との票がさしてありました。
 
659名無しでGO!:2009/10/17(土) 01:42:43 ID:ZEU1kGBV0
全く関係のない話ですが、
5082列車(大阪タ〜東京タ)は、運休か廃止になったのですか??
最近、走行を見たことがないので。
660名無しでGO!:2009/10/17(土) 07:46:13 ID:DMXcqlEG0
今後の大物車情報はありますか
661名無しでGO!:2009/10/17(土) 08:23:07 ID:/lgDjhHU0
つ とれいん
クレクレはよしておきな
662名無しでGO!:2009/10/17(土) 08:30:18 ID:nIUobSYHO
石炭いないなー@浜川崎

いつまでウヤなんだorz
663名無しでGO!:2009/10/17(土) 08:40:01 ID:TgsVGAcuO
石炭は今日走ってなかった?
664名無しでGO!:2009/10/17(土) 09:31:53 ID:nIUobSYHO
mjd?

見当たらなかったから引き返したのだが…見落としたかorz

上の方に需要減でウヤとかあったけど、結局毎日運行してるのかな?
665名無しでGO!:2009/10/17(土) 10:04:22 ID:eQCfhdnnO
今冬も石油輸送少なくなりそうだな
666名無しでGO!:2009/10/17(土) 10:05:47 ID:eQCfhdnnO
今冬も石油輸送少なくなりそうだな
667名無しでGO!:2009/10/17(土) 11:04:56 ID:NfQTFv1WO
赤ホキ狙いで美祢線大賑わい。最終が出る明日は秋祭なんだろな
668名無しでGO!:2009/10/17(土) 12:21:39 ID:rT622ErUO
それよりコンテナ50周年列車の時刻が未だにサッパリなんだが。。。。
669名無しでGO!:2009/10/17(土) 12:46:32 ID:mzST7NJdO
>>668
どうせ川崎貨物までしかいかないだろ
670名無しでGO!:2009/10/17(土) 13:39:40 ID:vN8K2ZV60
コンテナまでこさえたのに川貨止かよw
671名無しでGO!:2009/10/17(土) 17:10:16 ID:mzST7NJdO
でもさ、よく考えてみろって。
おそらく空コンで積載するだろうけど、梅田まで走らせてムダにもほどがあるだろ
672名無しでGO!:2009/10/17(土) 17:24:24 ID:p/TEG6Nv0
>>669
じゃあ八丁畷で場所取りするか
673名無しでGO!:2009/10/17(土) 19:14:29 ID:Caa4lM6O0
その前に倒壊が通してくれんだろ…
674名無しでGO!:2009/10/17(土) 21:06:21 ID:gU0cKH4W0
>>650
自分はよく知らんが、5788〜6794〜9461じゃなかったっけ
675671:2009/10/17(土) 22:57:44 ID:mzST7NJdO
業者の者だが…
たからコンは19Dー33651〜33700みたいだが、ITフレンズで適当にコンテナ所在参照してたら、だいたい安治川にいるけど中には札タにいるやつもいた。
イベントシーズンだから転々としてんかな?
676吹田機関区:2009/10/17(土) 23:23:46 ID:eAAOdnBH0
11/22(日)に一般公開されますよ。
EF210構内運転の体験乗車や、
DE10+コキ+ヨの体験乗車などなど

あまりレアものは無さそうですが
鉄道部品販売も予定されているようです。

http://www.jrfkansai.com/
677名無しでGO!:2009/10/18(日) 00:30:27 ID:yVZTdd6P0
ググルアースの陸前山王、キタキが止まってるw
678名無しでGO!:2009/10/18(日) 13:26:07 ID:Hy0jkPaY0
稲沢にワムハチ増殖中!
3〜40両は居そう。
679名無しでGO!:2009/10/18(日) 13:56:28 ID:w7oBPKr4O
>>678

> 稲沢にワムハチ増殖中!
> 3〜40両は居そう。
680名無しでGO!:2009/10/18(日) 14:16:47 ID:w7oBPKr4O
>>678
撮影できる位置にある?
681名無しでGO!:2009/10/18(日) 15:01:03 ID:3pWACL9J0
美祢石灰石、宇部岬にむかってDE10単機いっったぬ
ヘッドマークついてるのう
682名無しでGO!:2009/10/18(日) 15:51:26 ID:xmL0a5c2O
>>678
富士にいた廃車ワム20両が行ったとはいえ、またエラい両数に…。


夜になったら新潟ワムの3461レ到着で更なる増加は確実。
683名無しでGO!:2009/10/18(日) 15:52:44 ID:a42GDoqvO
東北本線
5675レ?:コキ7車+ヨ+チキ6000 4車
陸前山王停車中

単?レ:DE10 1642単機
15:46、陸前山王通過
684名無しでGO!:2009/10/18(日) 16:07:44 ID:3pWACL9J0
セントラル硝子石灰石列車最終便
宇部新川着
685名無しでGO!:2009/10/18(日) 18:03:32 ID:K83kv9S50
>>682
とある掲示板に車票が掲載されてたけど今回は富士への転配らしいよ。
その廃ワムは玉突きで廃車になったのかもな。
686名無しでGO!:2009/10/18(日) 18:33:57 ID:2cS4WP690
まだ殖えるのか?!
>
>680
検修庫東側の留置線に3列に並んで置かれているので
全体が見渡せず障害物が多いので撮影には不向きかと。
687名無しでGO!:2009/10/18(日) 18:49:16 ID:NNEltuH10
>>685
今日は10車が富士へ、20車が稲沢へ向かった。
688名無しでGO!:2009/10/18(日) 18:50:26 ID:c2GkALYo0
NHK山口で
赤ホキ廃止のニュース。
さすが鉄優N。
689名無しでGO!:2009/10/18(日) 19:39:47 ID:K83kv9S50
>>687
あ、そういうことか
サンクス
690名無しでGO!:2009/10/18(日) 19:46:43 ID:hmsAbPAQ0
691名無しでGO!:2009/10/18(日) 21:17:45 ID:kO4qGbb0O
>>683
チキは、火曜の工9573になりますがな。
692689:2009/10/18(日) 21:54:41 ID:K83kv9S50
>>687
ttp://2nd-train.net/2-topic/200910/235.html
10月17日から18日にかけて、ワム380000形30両が、
5788レ〜5760レ〜3461レ〜3171レで焼島から富士・稲沢に向けて回送されました。
回送されたワムは名古屋車両所で検査を受けたあと、
一部が岳南鉄道に譲渡され、残りは名古屋東港へ回送され廃車になるようです。
牽引機は東新潟〜高崎間がEF64-1021+EF64-1016、
高崎〜新鶴見間がEF64-1034、
新鶴見〜稲沢間がEF66-23でした。


10両は岳南鉄道の私有貨車になるってことなのか??
693名無しでGO!:2009/10/18(日) 22:00:40 ID:KsARyZGV0
そもそもだ、「ワム380000形」とか書いている時点で貨車に疎いと思わなきゃ。
ワム車が私有化されることはまずない。
ついでに言うと列番も違うぞ。
694名無しでGO!:2009/10/18(日) 22:10:13 ID:NEzoI0DU0
仮に岳南所有となって貨物営業しても私有貨車とは言わない
695名無しでGO!:2009/10/18(日) 22:21:16 ID:6KirKvY70
えっ、そうなの?
「私有」って「私鉄所有」の略だと思ってた
696名無しでGO!:2009/10/18(日) 23:00:55 ID:NNEltuH10
>>693
列車指定は>>692だったから俺はこれであってる気がするんだが...
697名無しでGO!:2009/10/18(日) 23:28:35 ID:5raruQBSO
わざわざワム買う(貰う)かね?
これから先を考えればコンテナ買うなり貰うなりすると思うが
698名無しでGO!:2009/10/18(日) 23:32:56 ID:w7oBPKr4O
>>686
ありがとう

>>692
岳南なのに富士までわざわざ持ってくのも矛盾だろうね
699名無しでGO!:2009/10/18(日) 23:37:53 ID:q3aM0KFWO
ワムは全て車両所入るから廃回である訳がないんだがな。
昔の貨車オタに呆れられるだろう笑い話だな。

ついでに言うと交検でも要検でも全検でもないのに
名古屋車と愛知区に入る訳だから…分かるよな?
700名無しでGO!:2009/10/18(日) 23:50:22 ID:WI/MgMVT0
倉庫にでもすんのか?

<チラ裏>
うちの近所の畑に物置代わりのワキがある。
持ち主のじい様に
「ワムかコンテナ買えばよかったのに」と言ったら、
息子が国鉄に勤めていたので、でかい貨車の方が
息子がJRに残れるかと思ったそうな。

その息子は民営化枠でとある県職員になってる。
不祥事ばかり起こしているがな。
じい様かわいそうに・・・。
</チラ裏>

701名無しでGO!:2009/10/19(月) 00:13:05 ID:9y+51kiJ0
 ハワム…
貨車自体は上越ワムの中の、つい最近になって余剰になった一部を東海道に
流しただけなので、全検どころか、交検も切れていない貨車が大半なんですけど…

んで、交検切れのを愛知機関区で見る訳なのですが、大抵は親玉の稲沢に比べて
仕事が少なく暇な東港(愛知区東港派出)でハワムの検査をしている訳で、あの貨車の
廃車は、上越ワムの中で真っ先に潰す必要のある平軸受車の茶ワム(28000)を
東港で潰していないので、今回流されてきた、コロ軸受け車の青ワム38000を
先に潰すのは順序的にあまりない…(あっても、タイヤ厚が少ないワムが、青ワムでも
経費削減で問答無用で廃車…部品鳥に)
702名無しでGO!:2009/10/19(月) 00:43:09 ID:cCIudjEu0
全車岳南行きだってさ

http://1-noriba.net/topics/200910/t011991.html
10月17日から18日にかけて、ワム30000形380000番台30両が焼島から富士(10両)および稲沢(20両)に回送された。
今回回送されたのは焼島で余剰となっていた車両で、全車が岳南鉄道へ譲渡される模様。
今後、名古屋車両所などに入場の上、譲渡に必要な整備が行なわれるものとみられる。


703名無しでGO!:2009/10/19(月) 02:48:14 ID:Dni+pcrs0
ワム30000形って形式があったんだw
704名無しでGO!:2009/10/19(月) 05:20:52 ID:/SafaGMvO
岳南運用で使われるって言いたいのか?
705名無しでGO!:2009/10/19(月) 07:12:19 ID:1Jb38LPMO
>>701
知ったか乙。
今回のは解体されないし、稲沢へ送られた20両は名古屋車入。
706名無しでGO!:2009/10/19(月) 08:54:33 ID:JaY9IbweO
>>704
うん。
707名無しでGO!:2009/10/19(月) 08:55:49 ID:OuatBPgmO
岳南の機関車みたいな色になるんかなあ
708名無しでGO!:2009/10/19(月) 10:12:43 ID:THn5Bamh0
ダルマさんにして売るとかw
709名無しでGO!:2009/10/19(月) 11:34:59 ID:guSPtvW50
2両ずつ溶接してワキにするとか
710名無しでGO!:2009/10/19(月) 12:21:29 ID:kfjEqmvoO
1.5両ずつ繋げて3軸になる
711名無しでGO!:2009/10/19(月) 12:23:38 ID:kfjEqmvoO
間違えた 0.75両ずつか。 その3軸のは何て形式だったっけ……。
712名無しでGO!:2009/10/19(月) 12:39:55 ID:G+FkPO0+O
>>698
岳南鉄道継承となる吉原駅の本線横断をなくすため、一旦富士駅まで行くのでは?
現状、3461列車で到着したワムは3171列車に継承され富士駅まで行き切り離し。上りの3460列車に連結されているようです。


713名無しでGO!:2009/10/19(月) 12:57:30 ID:5vp4m22TO
そこまでして有蓋車使いたい荷主いるんだから新型ワキ造ればいいのに。
今ならコキ50000の廃車から台車とかサルベージ出来るんだがな。
714名無しでGO!:2009/10/19(月) 13:01:32 ID:nxAtpbUW0
>>713
コキ50000の台車なんかボロボロだろJK
715名無しでGO!:2009/10/19(月) 13:16:35 ID:guSPtvW50
>>713
わざわざ作らなくてもワムが余ってるんだからそのまま使った方が安上がり
716名無しでGO!:2009/10/19(月) 14:46:01 ID:LlKx8jEc0
>>711
ワサ1
717名無しでGO!:2009/10/19(月) 14:51:53 ID:WlsAvNfj0
ダルマさんにしてコキに縛り付けたら万事解決w
718名無しでGO!:2009/10/19(月) 14:56:21 ID:OuatBPgmO
コキ50000て台車だけ新しくしなかったっけ?
719名無しでGO!:2009/10/19(月) 15:02:56 ID:lvrptj0aO
>>717
2両はいけるか?w

>>718
亀裂入るだかなんだかで交換してたと思うけど、いつ頃だったっけねぇ。
720名無しでGO!:2009/10/19(月) 15:29:56 ID:eZOTYvQJ0
TR223型に交換してるからそんなにボロではないよ。12〜13年程度じゃね?
721名無しでGO!:2009/10/19(月) 15:34:14 ID:gueYVSZA0
>>713
サイズがデカけりゃいいってもんでもないんじゃね?
荷役の作業性とか保守の都合とか編成両数の増減のしやすさとか
722名無しでGO!:2009/10/19(月) 17:59:22 ID:U+sNpFGK0
3軸車(貨車・タンク)ってなんでなくなったの?
723名無しでGO!:2009/10/19(月) 18:55:35 ID:ngZ4Z5x50
真ん中の車輪が脱線しやすいから。
724名無しでGO!:2009/10/19(月) 19:10:35 ID:Y3b/vNDn0
日豊本線の4573
17日はタキ7両だったけど、
18日はタキなし、コキに4個黄色いタンクが載ってた。

置き換えされた???
725名無しでGO!:2009/10/19(月) 20:03:43 ID:QHRVCDraO
>>668
計画出たらしい
726名無しでGO!:2009/10/19(月) 22:45:51 ID:/qep8HcF0
質問です。

美祢から岡見に行く炭カル運搬の貨物って、何で
山陽本線−山口線の遠回りで走るんですか?
重安−長門市−益田がJR貨物の営業路線じゃないから
通れんいう話ですか?それとも線路規格が悪いから?
727名無しでGO!:2009/10/19(月) 23:02:42 ID:L6x33LuFO
50周年19Dが安治川口に集結中らしい。

8864レ〜950レで一気に上京させるのか?
728名無しでGO!:2009/10/19(月) 23:28:13 ID:K2Dyhhq80
>>720
元々TR223なんですけど・・・
1993年(平成5年)〜1994年(平成6年)TR223Fに交換。
2001年(平成13年)よりTR223G形台車への改造を全車に実施。
729名無しでGO!:2009/10/20(火) 00:00:36 ID:9PKZ4ZoJ0
ワムを岳南へ譲渡ってマジか?
まさかこんな手を使ってワムの延命を図るとは。

>>713
たぶん岳南の都合だろうな。
現在ワムで行われている輸送を全部コキに置き換えるのは無理なんだろう。
そうるすると輸送量は激減、岳南にとっては死活問題だ。
730名無しでGO!:2009/10/20(火) 02:31:24 ID:uujwWwhXO
>>729
比奈の専用線荷役設備の関係でしょ。

それと譲渡ワムは社線内輸送用だと思う。
731名無しでGO!:2009/10/20(火) 07:45:32 ID:jxgRc7IaO
>>730
社内での輸送をする必要がない
732名無しでGO!:2009/10/20(火) 10:17:29 ID:xqrtZjGnO
安善にて

DE10がタキ引っ張ってキター!!
   ↓
入換見ながらwktk
   ↓
あれ…入換だけ?
   ↓
単機で帰ったorz

月火木運転ちゃうんかい
733名無しでGO!:2009/10/20(火) 11:19:03 ID:t6MRHJ7zO
>>732
それは定期の川崎貨物〜浜川崎〜安善の列車では?
貨物時刻表の時間と確認してみて。
734名無しでGO!:2009/10/20(火) 11:49:46 ID:xqrtZjGnO
>>733
浜川崎〜安善の定期って5989と5988か。
手元の時刻表見ると今日のDE10は5989→8173(単機)→5764→5783と運用されてるな。
米タキを狙うつもりだったんだが…返空あるかな。帰りに見てみる。

話変わるけど、扇町の駅ぬこかわいいな。ぬこだけで30カット撮っちまったぜw
735名無しでGO!:2009/10/20(火) 11:57:47 ID:HtlKqpuKO
>>734
ヌコうpうp!w
736名無しでGO!:2009/10/20(火) 12:15:18 ID:xqrtZjGnO
>>735
夜まで待ってにゃ
737名無しでGO!:2009/10/20(火) 14:05:25 ID:xqrtZjGnO
連投スマソ

米タンってスジ2本あったのね。気付かなかったorz

切腹しまつ
http://orz.2ch.io/p/-/hideyoshi.2ch.net/train/1228139284/
738名無しでGO!:2009/10/20(火) 15:06:30 ID:WDq/WzO+O
5988レがある時って1日前か当日ぐらいにタキに車票入るから、それ見れば荷の有り無し判るんじゃないかな?
あとタキ38000の入場あるなら、ついでに5986レもやってみては?
タキ1000・43000の入場車がなければ、EF64 1000+米タンのみの編成になることもあるし。
739名無しでGO!:2009/10/20(火) 15:10:30 ID:wTjoZXsLO
>>738
まさかあなたは…
740名無しでGO!:2009/10/20(火) 15:19:28 ID:XkeS37/10
北海道ガスサイトより転載

苫小牧市勇払産の天
然ガスを産地で液化し
てLNGタンク・コンテン
ナ貨車で輸送し、北見
LNGサテライト基地で
受け入れています

これによると苫小牧〜北見をコンテナで天然ガスを運んでいるようですが
実際にそんなスジありましたでしょうか?
741名無しでGO!:2009/10/20(火) 17:45:55 ID:fwH/6/l+O
載ってない
742名無しでGO!:2009/10/20(火) 17:51:32 ID:uujwWwhXO
>>731
無知乙。
実は比奈〜吉原の専用線間の輸送がある。
743名無しでGO!:2009/10/20(火) 19:00:48 ID:mUBZQ2c9O
>>739
この時期は1075着いてるからないだろ
744734:2009/10/20(火) 20:45:04 ID:xqrtZjGnO
745名無しでGO!:2009/10/20(火) 21:25:50 ID:ZoCeS9pY0
>>742
それって社線内輸送になるのか?
746名無しでGO!:2009/10/20(火) 21:52:48 ID:vgPX4TBZ0
岳南がワムを所有してもコキ化されて最高速度が上がってしまったら
JR線内には乗り入れ不可になるんじゃないか?
747名無しでGO!:2009/10/20(火) 22:13:53 ID:6I/o1+fu0
>>740
北見は秋のジャガイモ輸送しか走らないね。
748名無しでGO!:2009/10/20(火) 22:30:10 ID:IWmnCfVVO
吉原で積みおろししてないやろ
749名無しでGO!:2009/10/20(火) 23:00:25 ID:pvRHN51y0
>>740
北見へのLNGは苫小牧〜帯広貨物間を5471レで運び
そこからトレーラー輸送。
750731:2009/10/20(火) 23:05:33 ID:jxgRc7IaO
>>742
な ん だ と
詳しく
751名無しでGO!:2009/10/20(火) 23:22:58 ID:emDZfhb7O
>>750
吉原から東側に専用線があるだろ
752名無しでGO!:2009/10/21(水) 01:07:25 ID:QMzvTmJy0
ネコまだかよ。早くしろ
753名無しでGO!:2009/10/21(水) 01:39:26 ID:6Y5yY1LiO
>>744
乙 やはりその3匹ぐらいしか居らんか。確か黒いのは4-5匹いた子猫の内の1匹だったかな。
ところでDE11 2000番台って最近安善・扇町の運用に入ってる?
754名無しでGO!:2009/10/21(水) 02:04:31 ID:VUdVmhIvO
>>750
大昭和板紙から日本製紙までの社線輸送。
大昭和板紙の荷役線はコンテナ車入れないからな。
755名無しでGO!:2009/10/21(水) 07:07:46 ID:lXlliz05O
>>753川崎にいる
756名無しでGO!:2009/10/21(水) 08:23:14 ID:h5YaOiDX0
>>755
あれ、横浜羽沢・相模貨物専用じゃないの?
無知スマソ。
757名無しでGO!:2009/10/21(水) 10:14:51 ID:swyBP4ey0
東急の甲種にもつかってなかったっけ>DE11 2000
758名無しでGO!:2009/10/21(水) 15:56:43 ID:ASDsMTV50
コンテナ50周年列車、


東タ発〜東タ着らしい。





駄目駄目じゃんかorz
759名無しでGO!:2009/10/21(水) 17:05:14 ID:RKC0m6f0O
構内入換とかわりないな…
760名無しでGO!:2009/10/21(水) 17:15:36 ID:DUYjlpgY0
>>758
サンキュ
自宅待機にします
761名無しでGO!:2009/10/21(水) 19:57:45 ID:TWTUXcZjO
>>758
本線に出るんですか?
762名無しでGO!:2009/10/21(水) 20:39:39 ID:Vb7ia0zD0
>>754
結局岳南封じ込めになるの?
763名無しでGO!:2009/10/21(水) 21:01:19 ID:mxe1wir+O
>>758
なに情報?
764名無しでGO!:2009/10/21(水) 21:53:40 ID:JbbMN0Cn0
>>762
岳南の釜は吉原駅の山側の西側しか入れない
山側東側の工場へワムを入れるにはJR貨物のDE10のお世話に成らざる得ない
構内のみだが一応JR線上にワムが生き残るって事になるね
765名無しでGO!:2009/10/21(水) 23:18:25 ID:wY381+u90
5082列車(大阪タ〜東京タ)は荷物激減により運休??
766名無しでGO!:2009/10/21(水) 23:51:53 ID:lXlliz05O
>>756検査で川崎派出に来る
767名無しでGO!:2009/10/22(木) 01:53:09 ID:upHztkoS0
>>756
ちょっと前だけど、こんなんあった。
5989レ@浜川崎駅 (20081215,月,8:54)
DE11 2001
タキ35977 (神栖駅常備)
タキ35861 (末広町駅常備)
768名無しでGO!:2009/10/22(木) 07:34:54 ID:+NWkD7zPO
石北臨貨は旭川からどこに継承するの?
769名無しでGO!:2009/10/22(木) 18:28:44 ID:OLHpX4BfO
安中貨物の8195が牽引する日は次はいつですか?
770名無しでGO!:2009/10/22(木) 18:34:48 ID:Z1ImJmxNO
>>764
定期的にJR線内は走るぞ。
つまり交番検査は静岡総鉄な。
771名無しでGO!:2009/10/22(木) 23:44:33 ID:ko3eb5Fh0
>>747
メインはジャガイモじゃなくタマネギ。

>>768
北見←→北旭川←→札幌(タ)〜〜本州
だろ
772名無しでGO!:2009/10/22(木) 23:53:42 ID:3GIcOB7I0
5082列車(大阪タ〜東京タ)は、荷物激減で運休??
773名無しでGO!:2009/10/23(金) 01:13:32 ID:oypPn1rdO
ワム岳南譲渡の話しがあるけど、中の人に言ったら笑って全否定されたんだがw
そもそも元は何できいたんだ?
774名無しでGO!:2009/10/23(金) 01:16:01 ID:O5gzOYZB0
残念ながら、北旭川駅の南西に隣接する青果市場からトラック。
775名無しでGO!:2009/10/23(金) 01:56:48 ID:U2SAzjArO
>>773
日本貨物鉄道

名古屋車両所に入る理由を説明出来るかね?
776名無しでGO!:2009/10/23(金) 07:55:57 ID:BtLvyF3rO
>>722
不況の影響で運休みたいだね…
777名無しでGO!:2009/10/23(金) 08:47:09 ID:qShOtncJO
突然ですまんが、貨物列車のDVDはどれくらいあるんだろう?
みんなのオススメとかある?
778名無しでGO!:2009/10/23(金) 11:43:57 ID:72BgoXfLO
美祢線、小野田線で使われていたホキ9500って今何処にいるのでしょうか?ホキ9500トップナンバー車を撮りたいもので。
他のホキ9500の情報もあればお願いします。
779名無しでGO!:2009/10/23(金) 12:12:24 ID:O9kAz11dO
新井の酢酸て今はトラックで運んでんの?
780名無しでGO!:2009/10/23(金) 16:19:26 ID:2RB/ATpj0
>>777
鉄輪とかでググれば?
他にも臨鉄ビデオ出してるとことかあった
781名無しでGO!:2009/10/23(金) 16:21:09 ID:zbQc+RnrO
昨日は府中東芝でeh200引っ張りだしてたよ。
782名無しでGO!:2009/10/23(金) 16:34:06 ID:zxs2N1XOO
>>781
ちょっと押し込みに行ってくる
783名無しでGO!:2009/10/23(金) 19:24:32 ID:2HVDX9gDO
>>782は64好きかw
784名無しでGO!:2009/10/23(金) 20:34:22 ID:8lTtJ+Og0
>>773
ここでの発端は2nd trainじゃねーの?
785名無しでGO!:2009/10/23(金) 23:10:16 ID:YsAECktgO
質問。
大牟田のタキ5450の常備駅が神栖になってるんだが、このタキに九州から出る運用はないんだよな。
この常備駅ってのは一体何なの?
786名無しでGO!:2009/10/23(金) 23:32:01 ID:xGCYnaEJ0
日本陸運から借りているからじゃね?
臨時常備駅 南延岡駅
第三使用者 旭化成ケミカルズ株式会社

って書いてあるよ
787名無しでGO!:2009/10/23(金) 23:36:59 ID:O5gzOYZB0
四日市の可動橋で何かあるの?
788名無しでGO!:2009/10/23(金) 23:44:29 ID:3mUTIiS00
前、扇町に越中島駅常備、速星駅臨時常備のタキが来てた
来歴が判って面白いが、どちらにも絶対戻らないだろうと。
789名無しでGO!:2009/10/24(土) 01:10:58 ID:stx8nLjK0
>>785
その手の表記は気にしたら負けな希ガス。
某冷凍コンテナに「隅田川貨物ターミナル駅〜札幌貨物ターミナル駅」と明記してるのに
東京〜九州の鴨に載ってるとか普通だし。
790名無しでGO!:2009/10/24(土) 02:18:47 ID:S81dvx6qO
今は亡き大牟田発着濃硝酸タキに鶴崎常備とか名古屋南港常備がいたな
珍常備駅を見ると嬉しかったもんだ
791名無しでGO!:2009/10/24(土) 05:55:04 ID:TlQ7ZIGDO
>>785-786>>788-790
住所に例えると
車体に書き込まれた常備駅は本籍地
そこに住んでいるとは限らない
看板に書かれた臨時常備駅が住民票のある所
手続きを怠る奴もいるが、基本的には実際に住んでいる所
792名無しでGO!:2009/10/24(土) 06:17:51 ID:TzCGaZR1O
>>791
これは分かりやすい。
793名無しでGO!:2009/10/24(土) 08:33:18 ID:S81dvx6qO
じゃあ俺は
東京駅常備
埼玉新都心駅臨時常備
静岡運用
だわ
794名無しでGO!:2009/10/24(土) 18:30:44 ID:iUkfBEnQ0
宇部線貨物が無くなった今、幡生機関区厚狭派出を
岡見貨物だけのために残す意味ってあんの?
たしか3月から宇部駅構内のDD51入換運用も無くなってたと思うが
795名無しでGO!:2009/10/24(土) 20:04:41 ID:IFfmJWvh0
>>782
ワロタ

>>794
RMだかの付録では昨年なども載ってたようだが、宇部入換は数年前から無くなってたよ。
796名無しでGO!:2009/10/24(土) 22:05:56 ID:88hKMUhZ0
EF65のPFの6次車 (1056 - 1091) と7次車 (1092 - 1118) は外観の形状の違いは、ほぼ無いとみてよろしいでしょうか?
797名無しでGO!:2009/10/24(土) 22:47:37 ID:OefawoeNO
>>773
天下の某郡司氏(元)が某SNSの日記で廃車である事を否定してるんだが・・・
798名無しでGO!:2009/10/24(土) 22:47:42 ID:m3i2uJL70
>>796
かなり違う。あとスレチ
799名無しでGO!:2009/10/25(日) 03:08:23 ID:d71daVLY0
貨物時刻表完売あげ
800名無しでGO!:2009/10/25(日) 04:00:20 ID:LuMNqQk00
>>799
ニャゴヤの三省堂テルミナ店にはまだ数冊あったお
801名無しでGO!:2009/10/25(日) 05:58:49 ID:+HBMMqXVO
昨日の3055に20A-1が積載されていたぞ
802名無しでGO!:2009/10/25(日) 09:29:10 ID:At9Q5Rxp0
稲沢のワムハチ留置車両が増えてカオスに。
なんか国鉄末期を思い出したw
803名無しでGO!:2009/10/25(日) 14:52:42 ID:ey7D+KAqO
最期にさよならワムハチJR全線全国行脚なんてやってくれんかなぁ

はいはいぼくのゆめでした( ゚д。)ウッウー
804名無しでGO!:2009/10/25(日) 16:49:55 ID:26Hy6WbaO
950に50周年コンテナいた
805名無しでGO!:2009/10/25(日) 17:20:13 ID:2uYsFRU6O
>>804
鵜殿から来てたら面白いけど、実際は違うでしょ?
806名無しでGO!:2009/10/25(日) 17:48:11 ID:FYFhkXyiO
>>800
テルミナといったら錦糸町だろうが
807名無しでGO!:2009/10/25(日) 18:18:01 ID:v/d08g2o0
>>804
ケツにぶら下がりということは西浜松から連結と思われ
3車で12ft15個積載
808名無しでGO!:2009/10/25(日) 18:58:20 ID:G8aoRfMtO
その西浜松のセメントタキは・・・・
時間の問題か?
809名無しでGO!:2009/10/25(日) 19:07:21 ID:huXhNUO0P
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/511931.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/511932.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/511933.jpg
さっきローカルニュースで鉄道イベントのニュースやってたんだけど@広島
貨物列車がどうこう言ってたのでまったく詳しくないけどとりあえずここに
810名無しでGO!:2009/10/25(日) 19:41:45 ID:bLQwIZYy0
>>807
土曜の8864レに付いていたようだから
それじゃないの?
811名無しでGO!:2009/10/25(日) 20:36:11 ID:gT5VwNCz0
北九州貨物ターミナル一般公開。

50周年コンテナ 小が2個 中が1個

貨物ターミナルを回るバスの案内係は駅長がやってた。
812名無しでGO!:2009/10/25(日) 20:48:51 ID:t2sUXDxGO
>>808
据え置きタンク代用じゃなかったの?
813名無しでGO!:2009/10/26(月) 00:55:34 ID:/Eh0MOPB0
ある経済誌に
「現在27あるE&S方式の駅を40に増やしたい。」と言うコメントがあったが、
吹田と米原と横浜羽沢は決まりとして残り11箇所は何処になるんだろう?
814名無しでGO!:2009/10/26(月) 00:56:17 ID:D+MX+f6H0
沼津
815名無しでGO!:2009/10/26(月) 00:56:43 ID:/Eh0MOPB0
11じゃなくて10ね
816名無しでGO!:2009/10/26(月) 01:25:57 ID:06gnukZZ0
EF500にシールまじ萎え
817名無しでGO!:2009/10/26(月) 01:41:55 ID:qAPfS5Y20
稲沢を見てきたけど、思ったほど多くなかった、ワムハチ。
半年前に戻ったぐらいの感じ。
818名無しでGO!:2009/10/26(月) 02:18:24 ID:19beDGFQ0
四日市に捨ててあるワムはどうなるんだ?
819名無しでGO!:2009/10/26(月) 06:40:52 ID:OihMBWO30
現在工事中の百済駅だが、今月1日からE&S方式になったよ。
820名無しでGO!:2009/10/26(月) 13:56:25 ID:JVlKFtstO
鴨公式には載ってないけど、鉄道ファンのHPには11月22日に隅田川で公開があるって書いてあったが、本当に公開するの?
821名無しでGO!:2009/10/26(月) 14:18:47 ID:FtSnhgrKO
貨物カレンダーにタキ5450に混じって黄色いISOタンクが連結されている。
いよいよタキ5450もおしまいですかね。
822名無しでGO!:2009/10/26(月) 14:23:17 ID:Unv1+QJlO
>>820
公式ページのニュースリリースのコンテナ50周年行事のお知らせにひっそり書いてある。
ただ、関東支社の方には詳細載ってないね。
823名無しでGO!:2009/10/26(月) 19:16:03 ID:JVlKFtstO
>>822
あ、本当だ、9月17日付のニュースリリースにあるね。
しかしあと一ヶ月切ってるけど詳細が出てこないとは。
824名無しでGO!:2009/10/27(火) 19:28:58 ID:Eoj+8Fz5O
ヨ3500・5000・6000は白熱灯だったのでしょうか、蛍光灯だったのでしょうか?
825名無しでGO!:2009/10/27(火) 21:38:20 ID:/UGt4sRjO
東芝シキある?
826名無しでGO!:2009/10/28(水) 07:59:05 ID:nDhPEGmOO
おまいら朝から川崎のシキ見に来てんじゃないよ
(´・ω・`)
827名無しでGO!:2009/10/28(水) 08:18:43 ID:TgBxT/biO
や、やだなあ、昭和電工専用線からの202レを見に行っただけですよ
828名無しでGO!:2009/10/28(水) 08:24:32 ID:k2xkxgGhO
202には、19Dが二つ載ってた。
829名無しでGO!:2009/10/28(水) 09:20:29 ID:uJ0ejF9CO
シキにギャラリーたくさんいた
830名無しでGO!:2009/10/28(水) 14:25:23 ID:MlQ57vzJ0
丹生川のシキ160にはギャラリーなし
831名無しでGO!:2009/10/28(水) 16:34:48 ID:ICCCrrTNO
貨物のコンテナ50周年の出発式って、ほんとうに式だけなのかなぁ?
832名無しでGO!:2009/10/28(水) 17:21:57 ID:AUYDAjuk0
>>831
歴代コンテナのイラストをあしらった
乗車証明書が配布されるとのウワサを聞いております。
833名無しでGO!:2009/10/28(水) 20:23:58 ID:gfOHV3V+O
乗……車…………?
834名無しでGO!:2009/10/28(水) 20:35:03 ID:2g+XvFBvO
段ボールに梱包されてコンテナに押し込まれるのか?
835名無しでGO!:2009/10/28(水) 22:53:48 ID:XMedlbaU0
今日は運休便が出るほどのことがあったか?
836名無しでGO!:2009/10/29(木) 07:49:21 ID:sTZWZcIHO
>>835

前日の東海道線、稲枝〜能登川のグモ。
837名無しでGO!:2009/10/29(木) 09:11:30 ID:lw8b6Ilr0
転売厨20人くらいでパレットに載せて隙間無くラップ巻き。
838名無しでGO!:2009/10/29(木) 11:08:18 ID:AdIwVU5kO
シキはいつ出てくるんだ?
839名無しでGO!:2009/10/29(木) 11:38:37 ID:gqsov/6+O
ジキに出てくるから待て
840名無しでGO!:2009/10/29(木) 12:28:11 ID:FuwCbJhb0
シキ折々
841名無しでGO!:2009/10/29(木) 15:13:14 ID:RIZ80vfjO
正岡シキ
842名無しでGO!:2009/10/30(金) 05:53:58 ID:YHRiNPEFO
シキ・奈津子
843名無しでGO!:2009/10/30(金) 07:51:25 ID:c2JFO0UlO
西武線シキ駅
844名無しでGO!:2009/10/30(金) 12:35:55 ID:5tkjA4RkO
それは東武東上線
845名無しでGO!:2009/10/30(金) 12:41:52 ID:dZ9M8mXmO
手摺り折れたコキいた
846名無しでGO!:2009/10/30(金) 13:15:07 ID:YsODQbtDO
紫シキ部
847名無しでGO!:2009/10/30(金) 18:04:32 ID:YsODQbtDO
矛盾な事象…早々に乗務員を降ろされ指導として日勤を繰返す平と、20後半で主任にまでなった乗務員の手取の膨大な格差な。ましてや駅検修で手取り12そこそこの不幸な下もわんさか湧いている現状。経済恐慌ありき上半期既に90億円もの赤、福利厚生崩壊、ベアゼロ、賞与停滞、笑止
848名無しでGO!:2009/10/30(金) 18:29:54 ID:SnHBKk0IO
荻野式
849名無しでGO!:2009/10/30(金) 18:45:02 ID:AWCUDm0NO
ニシキ鯉
850名無しでGO!:2009/10/30(金) 19:42:24 ID:sfkOYPAA0
また厨スレ化してるw
851名無しでGO!:2009/10/30(金) 20:55:13 ID:5tkjA4RkO
誰か>>824に答えて頂けないでしょうか。
852名無しでGO!:2009/10/30(金) 21:48:27 ID:x2obivID0
両方
853名無しでGO!:2009/10/30(金) 23:51:12 ID:mxKvgeOGO
ヨ1両で青函トンネル降りていくのが夢なのさ
854名無しでGO!:2009/10/31(土) 00:12:04 ID:Ao7ROZNrO
※天災その他に因る輸送量激減もさることながら、無駄な投資(イベント、プラネッツ搭載)による痛手は否めないな。上半期既に90億もの赤を計上し頭を抱える我社にとって類希なる危機に直面しているのは察しの通り。だがトップが今の路線を見直さない限り破滅の一途を辿るだけで社員は(ry
855名無しでGO!:2009/10/31(土) 14:48:06 ID:OVtpj2mCO
笠寺にいたコキ71と青ワムが二本あったうちの一本がいなくなってたんだが何処いった?
856名無しでGO!:2009/11/01(日) 01:25:21 ID:QH1NePFn0
秩父セメントのホキ5700ってもう何処にも残ってないの?
857名無しでGO!:2009/11/01(日) 01:34:26 ID:XGWQU6C20
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2009/10/20091030t72020.htm
北上新貨物駅構想 鉄道輸送「利用する」43%


> 鉄道輸送を「利用したい」と答えたのは23社(9.3%)、「条件次第で
> 利用を検討する」は85社(34.3%)だった。
>
> 利用に際しての条件については「輸送費の安さ」「輸送時間の短縮」などが挙がった。

条件次第でも利用しない企業が多すぎだろ
858名無しでGO!:2009/11/01(日) 05:50:37 ID:J5WzFLfg0
>>857
まあ、鉄道貨物を利用するほどの輸送単位や距離がない企業はいくらでもある
あと、長距離鉄道貨物が実はトラックより安くつくこととかが全く知られていない
859名無しでGO!:2009/11/01(日) 09:58:32 ID:QcrlN9BLO
※察しの通り、マグロの度に麻痺する我社の輸送実態は非常に脆い。
その上遺族側は損害賠償を恩情で免れようと無に誘い、逃避に走る。荷主の鉄道離れは益
々著しく、もはや深刻なインシデントであり社会の悪影響をモロに受けて
いる為、組合員の頑張りは一生報われる事は皆無。早急な(ry
860名無しでGO!:2009/11/01(日) 10:00:11 ID:QcrlN9BLO
However, if you don't wanna say 檄 reason, it's OK.
Check it out! Ya-ha!Do not use 槓 translator like fool, please talk English of yourself. Because of you got 飜 mysterious sickness, you'll put ever some wonder 魍.That's too bad! Get out 纔 bye for 黛..
861名無しでGO!:2009/11/01(日) 12:32:32 ID:PPoSXBolO
>>856
他はわからないけど、三ヶ尻や武州原谷はもうないよ。
862名無しでGO!:2009/11/01(日) 12:40:55 ID:flkMB/T1O
上信レール今日返却だったな。明日の配給に連結するぞ。
863名無しでGO!:2009/11/01(日) 12:45:20 ID:eUVFNrsPO
>>862
今日はあと5789スジでシキ1000D1の輸送もあるから高崎界隈が羨ましいww
864名無しでGO!:2009/11/01(日) 14:00:32 ID:QcrlN9BLO
※察しの通り、マグロの度に麻痺する我社の輸送実態は非常に脆い。その上遺族側は損害賠償を恩情で免れようと無に誘い、逃避に走る。荷主の鉄道離れは益々著しく、もはや深刻なインシデントであり社会の悪影響をモロに受けている為、組合員の頑張りは一生報われる事は皆無。早急な(ry
865名無しでGO!:2009/11/01(日) 23:02:18 ID:Pp90WVEY0
>>858
> >>857

> あと、長距離鉄道貨物が実はトラックより安くつくこととかが全く知られていない

定価ではトラックが高くても、トラック便はいくらでも叩けることを知っているから。
866名無しでGO!:2009/11/01(日) 23:55:28 ID:9Vg/w8IpO
たしかにトラック業界馬鹿だから幾らでも値下げしてくるよw

電車で貨物運んでる某会社もねえ〜


フフフフフ
867名無しでGO!:2009/11/01(日) 23:58:19 ID:ITF1nN9qO
高速無料化と暫定税率廃止の次は寅を狙った増税が控えてるだろうな。
868名無しでGO!:2009/11/02(月) 00:06:48 ID:luh1Po9G0
今日、相模貨物14:00ころの上り(950レ?)に
きれいな107に50周年19Dが載ってた。
>>804によると先週も載ってたらしいから、
意図的に載せてるのか?それとも偶然なのか?
869名無しでGO!:2009/11/02(月) 00:47:23 ID:+C3Sr+xj0
>>865
定期ならJRも叩けるよ
量次第では…
870名無しでGO!:2009/11/02(月) 06:39:18 ID:KBFccXUzO
>>868
日曜日だし、意図的じゃないかなぁ。

つか、連結順序表に梅田発のコキ107が数両ついてたから新製回送だと思ったら、緑19Dの輸送も兼ねてたね。
871名無しでGO!:2009/11/02(月) 13:53:36 ID:1egSPZybO
明日米タン走るのかな?
872名無しでGO!:2009/11/02(月) 20:18:08 ID:+tQe2ysRO
いよいよ一週間を切って今度の日曜日に迫った東タの記念出発式だけど、当該は何レになるんだ?

HMの有無然りコキの車種然り…

何もわからないorz
873名無しでGO!:2009/11/02(月) 21:14:32 ID:FRZoOxBXO
>>868
グリーンで黒文字でJRFと書いてあったよね。
後ろから3両のコキ107に

根府川俯瞰で確認した。
874名無しでGO!:2009/11/02(月) 21:17:34 ID:Wny24HkoO
出発式というか式典だけみたい
HM付き210−151+黄緑箱付きコキ数両を並べるだけで、記念列車運転とかは無し


151の鼻の辺りにイモネジじゃなくてボルトがくっついたままになってるのはこのためだとか



式典終了後、このHMを新鶴に送って66−27に取り付ける予定

こう聞いた
875名無しでGO!:2009/11/02(月) 23:42:37 ID:kPIxWPnKO
短パン
876名無しでGO!:2009/11/03(火) 00:09:46 ID:Tk8CDIHwO
>>874

ガチで??
出発式が云々とか書いてたから運転あると思ったのに…。
877名無しでGO!:2009/11/03(火) 05:59:51 ID:Rpg6Uyak0
話変わるが、今月のRMライブラリーは渡辺御大執筆の・・・。
期待してていいよ。
878名無しでGO!:2009/11/03(火) 08:06:55 ID:twM/QIgzO
>>876
荷役線から上線まで立派に運転しますけど
879名無しでGO!:2009/11/03(火) 08:53:22 ID:rgklqLyOO
>>878
立派すぎて涙でそうだ
880名無しでGO!:2009/11/03(火) 09:16:18 ID:DNvmh5HMO
>>878
凄すぎる。感動した!
881名無しでGO!:2009/11/03(火) 09:29:06 ID:HmwZHqhr0
>>878
列車番号が付かないのは運転じゃなくて移動
882名無しでGO!:2009/11/03(火) 10:52:55 ID:9SWjpHyvO
構内試"運転"には列車番号あるのかい?
なんて屁理屈こねてみる
883名無しでGO!:2009/11/03(火) 11:08:11 ID:DNvmh5HMO
拝島で11時過ぎまで待ってたが、DEの気配すら感じられず。
米タン、今日はウヤのようですorz
884名無しでGO!:2009/11/03(火) 12:08:34 ID:NNixzl5BO
※天災その他に因る輸送量激減もさることながら、無駄な投資(イベント、プラネッツ搭載)による痛手は否めないな。上半期既に90億もの赤を計上し頭を抱える我社にとって類希なる危機に直面しているのは察しの通り。だがトップが今の路線を見直さない限り破滅の一途を辿るだけで社員は(ry
885名無しでGO!:2009/11/03(火) 17:46:25 ID:xFcx0n1KO
>>876
中央陸橋から見れるぞw
真下を通るから動画も桶w
886名無しでGO!:2009/11/03(火) 19:39:51 ID:lyizgST4O
東タの最寄り駅って平和島だっけ?流通センターだったかな?

東幹の第一車両所の隣だったような…
887名無しでGO!:2009/11/03(火) 20:20:42 ID:bTmEK4kOO
>>886
Googleマップと鴨時の配線図を照らし合わせればオケー
888名無しでGO!:2009/11/03(火) 23:35:17 ID:twM/QIgzO
駅本屋は流通センターから

荷役線が見えるのは大井競馬場前から


お好きなほうでお降り下さい。
889名無しでGO!:2009/11/04(水) 05:33:12 ID:FwIanddv0
>>888
へぇ〜、逝ったこと無かったんだわ。
890名無しでGO!:2009/11/04(水) 07:11:05 ID:kZ80RL9mO
>>886-888
流通センターからだと徒歩可能だが
平和島だと、歩くにはちと遠い
一般的には蒲田駅が始発の
太田市場行きか、○○島(京浜島など)行きのバスに乗り
野鳥公園で降りる
ちなみに、流通センターにもバス停はある

バスは均一だから、例えば
横浜以西のJRから東京(タ)だけが目的ならば
蒲田からバスが便利かと思う
891名無しでGO!:2009/11/04(水) 10:05:51 ID:zSOJX8NSO
>>889
蒲田から城南島とか、大田市場に行くバス路線なんかねぇよ!
みんな大森発着だよ。

京浜急行バスの運転士にドヤされんぞ!
892名無しでGO!:2009/11/04(水) 13:09:11 ID:86tsbhBtO
隅田川公開情報出ました
893名無しでGO!:2009/11/04(水) 16:31:10 ID:fcNkIgay0
うちが隅田川駅まで徒歩数分なんで行きたいんだが、
やっぱり人が殺到するんだよな。。。。
894名無しでGO!:2009/11/04(水) 16:38:56 ID:84HB13oO0
50周年記念列車は何時に出発するのかな?
895名無しでGO!:2009/11/04(水) 16:46:11 ID:BsDj+qiM0
>>893
そりゃ久々の(もしかして初めて?)東京地区の開催だもん、貨物オタは全員集合でしょう。しんちゃんも来るみたいだし。
896名無しでGO!:2009/11/04(水) 17:08:09 ID:rYWIMwoJO
隅田川一般公開するんならぜひ、たった1両しか存在しない放置プレー中の珍車を撮りに行かねば…。
(名前忘れた…orz)
操重車だっけ?
897名無しでGO!:2009/11/04(水) 17:19:09 ID:4aQ1ic8BO
>>895
久々だね。
かつては東京貨物タや新鶴見、隅田川で毎年のようにイベントやってたが…

東貨タで66を7両並べて〜とか新鶴見でEF200 500 ED500展示とか〜
898名無しでGO!:2009/11/04(水) 17:34:46 ID:kZ80RL9mO
間違えたorz
>>891の言う通りです
>>890の蒲田を全て大森に置き換えて読んで下さい
失礼しました(-_-;)
899名無しでGO!:2009/11/04(水) 23:03:40 ID:t19CBJh2O
隅田川一般公開って機関区の撮影会というようなもんじゃないんでしょ?

産直の即売会や露店とかじゃないの?
10年くらい前に田端でやったような感じ
900名無しでGO!:2009/11/05(木) 00:19:53 ID:zqMz0KfvO
>>896
控車だろ?
ちなみに郡山車にもいるし、名古屋車にもいるな。どれも作業機械扱い。

名古屋はヨ改造かも。

後、積載訓練用のコキ5500は?
901名無しでGO!:2009/11/05(木) 00:22:47 ID:JKkjFm+OO
>>900
控車って車籍ないにしろ普通に"ヒ"?
902名無しでGO!:2009/11/05(木) 00:37:45 ID:F2u5E8Z70
先日、久しぶりに東京から東海道本線鈍行で名古屋まで行ったけど
「新」沼津貨物駅建設反対の看板が目だってたね。

俺なら寧ろそこに引っ越したいくらいだがw
903名無しでGO!:2009/11/05(木) 01:03:07 ID:3pjX59a50
マニ30がいればな
904名無しでGO!:2009/11/05(木) 12:48:58 ID:ZlxIeCP8O
>>902
大体見てると推進→反対→推進→反対って看板立ってるよ
905名無しでGO!:2009/11/05(木) 12:56:56 ID:QODKbHMYO
>>877
鶴見線貨物回顧

いつもは車両ばかりだったからこういう切り口は面白いかも。
906名無しでGO!:2009/11/05(木) 18:01:02 ID:/PjwL5OMO
矛盾な事象…早々に乗務員
を降ろされ指導として日勤を繰返す平と、20後半で主任にまでなった乗務員の手取の膨大な格差な。まして
や駅検修で手取り12そこそこの不幸な下もわんさか湧いている現状。経済恐慌ありき上半期既に90
億円もの赤、福利厚生崩壊、ベアゼロ、賞与停滞、笑止



907名無しでGO!:2009/11/05(木) 18:02:41 ID:/PjwL5OMO
※伊奈にいる同期からの話…伊奈の曲者
と言えばKM FY YS ET HM AK 他に知らないか?ww
伊奈は再び危機に直面して
るらしい。牛が考えもつかないような事故を多発させ
てるとか…収益が厳しい時のヒュ-マンエラー程愚足な物は無いよな☆明日は我が身で轍に躍進しようかw



908名無しでGO!:2009/11/05(木) 18:07:14 ID:63F6adEhO
>>906

あまりにうるせぇとまた実名公表されるぞ
909名無しでGO!:2009/11/05(木) 20:18:00 ID:O3h3KeJc0
>>908
「また」?w
910名無しでGO!:2009/11/05(木) 23:20:06 ID:zyTtUFPoO
郡山駅常備でOTの青タキ43016に

車籍
日本国有鉄道

とプレートがあるんだがどう理解すればいいの?
昭和42年の三菱重工製だそうだが。

車票入れと荷票入れが基盤としてる板が普通よりでかくてそこに貼ってある。

いま南武線に向けて発車。
911名無しでGO!:2009/11/06(金) 00:20:55 ID:Pa7Xx4dNO
>>910普通じゃないか?43000には書いてあるだろ

5467レか
912名無しでGO!:2009/11/06(金) 00:29:21 ID:IKYIZp+i0
今日(というか、日付変わって昨日)の22:23頃、綾瀬駅で上っていく
貨物列車(コンテナ車)を見た。
カマを見落としたので、常磐線から来たのか武蔵野線、新金線から来たのか
はわからなかったけど、貨物時刻表にはない時間だった。
どっかでダイヤ乱れがあったの?それとも、臨時だったのかな??
913名無しでGO!:2009/11/06(金) 00:52:09 ID:BIBC/fnRO
>>912

臨時の9089レ(隅田川行き)だよ。
914名無しでGO!:2009/11/06(金) 09:54:11 ID:c6SVsgfNO
※察しの通り、マグロの度に麻痺する我社の輸送実態は
非常に脆い。その上遺族側は損害賠償を恩情で免れようと無に誘い、逃避に走る
。荷主の鉄道離れは益々著しく、もはや深刻なインシデントであり社会の悪影響をモロ
に受けている為、組合員の頑張りは一生報われる事は皆無。早急な(ry



915名無しでGO!:2009/11/06(金) 14:59:04 ID:tjlHTbze0
明日の稲沢一般公開楽しみだなあ
何年ぶりなんだろ
916名無しでGO!:2009/11/06(金) 17:58:42 ID:fwozLSp60
64は何号機が展示されるのでしょうか?
917名無しでGO!:2009/11/06(金) 19:26:29 ID:c6SVsgfNO
915 俺しごとや…くそぅ(^O^)
918名無しでGO!:2009/11/06(金) 19:31:24 ID:ql0oQzc7O
桜木町〜東高島の界隈を撮ってきたが
社会実験としてやっていた貸自転車を利用し
非常に重宝した
919名無しでGO!:2009/11/06(金) 19:38:15 ID:zPH9vXQcO
高速無料化になったら、貨物どうなるんだろ…
920名無しでGO!:2009/11/06(金) 19:41:08 ID:E0vXTKJAO
景気がこのままなら潰れちゃうかもな・・・
921名無しでGO!:2009/11/06(金) 19:56:45 ID:IHIR1OA6O
>>918
レンチャリについてkwsk
922名無しでGO!:2009/11/06(金) 21:22:38 ID:ql0oQzc7O
>>921
横浜コミュニティサイクル
にて検索!

今日は95レから始めて、87レで終えたのだが
桜木町界隈で5561レを撮り終えて桜木町の駅に戻る途上で発見した
チャリンコなら東高島までもラクだった
923名無しでGO!:2009/11/06(金) 21:31:05 ID:c6SVsgfNO
※天災その他に因る輸送量激減もさることながら、無駄な投資(イベント、プラネッツ搭載)による痛手は否めないな。上半期既に90億もの赤を計上し頭を抱える我社にとって類希なる危機に直面しているのは察しの通り。だがトップが今の路線を見直さない限り破滅の一途を辿るだけで社員は(ry
924名無しでGO!:2009/11/06(金) 22:28:51 ID:IHIR1OA6O
>>922
即レスありがd!
925名無しでGO!:2009/11/06(金) 22:37:31 ID:nf8uRKP8O
結局は50周年記念列車とやらは、セレモニーだけで、実際は運行しないのかしら?
926名無しでGO!:2009/11/06(金) 23:40:48 ID:/62sahy20
考えても見ろ。
営業運転するとして、100個の荷物全部コンテナ指定で集荷できると思うか?
927名無しでGO!:2009/11/06(金) 23:44:15 ID:NYUXsgzIO
中身空で走らせたら無駄だもんな…
928名無しでGO!:2009/11/06(金) 23:47:44 ID:NM/GfVQ0O
だから中に希望者を乗せてだな
929名無しでGO!:2009/11/07(土) 00:10:32 ID:c4MvNUnQO
コンテナだけに混んでてなー
930名無しでGO!:2009/11/07(土) 01:39:56 ID:Xb08miqf0
<東海道 山陽線・上り>
6日発3076列車(札幌タ→宮城野)  終 着 +1時間00分予定

これって日本海縦貫→吹田→東海道って経由?
931名無しでGO!:2009/11/07(土) 05:47:59 ID:iRLW6z3gO
929コンテニュー
932名無しでGO!:2009/11/07(土) 08:19:43 ID:S5dN6DOzO
※察しの通り、マグロの度に麻痺する我社の輸送実態は非常に脆い。その上遺族側は損害賠償を恩情で免れようと無に誘い、逃避に走る。荷主の鉄道離れは益々著しく、もはや深刻なインシデントであり社会の悪影響をモロに受けている為、組合員の頑張りは一生報われる事は皆無。早急な(ry




933名無しでGO!:2009/11/07(土) 08:28:49 ID:u1UrU8TK0
>>910
どの部分が自分の認識と異なっていて疑問なのか?

934名無しでGO!:2009/11/07(土) 08:47:27 ID:cTGNxQb00
>>929
【審議終了】
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 審議結果
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
935名無しでGO!:2009/11/07(土) 10:06:22 ID:jzktwQlqO
>>932
こいつなに?うざいんだけど。
936 ◆ZGTC7vh24o :2009/11/07(土) 11:36:54 ID:mbWzrtOoO
>>934
平和だなwww

>>935
便所の落書きだ。気にするな。
937名無しでGO!:2009/11/07(土) 13:41:07 ID:HDYjINtrO
>>930
単なる間違いでしょ??
札幌タ〜宮城野なら普通に海峡〜東北ルートでしょ…
938名無しでGO!:2009/11/07(土) 16:03:41 ID:S5dN6DOzO
※伊奈にいる同期からの話…伊奈の曲者と言えばKM FY YS ET HM AK 他に知らないか?ww
伊奈は再び危機に直面してるらしい。牛が考えもつかないような事故を多発させてるとか…収益が厳しい時のヒュ-マンエラー程愚足な物は無いよな☆明日は我が身で轍に躍進しようかw
939名無しでGO!:2009/11/07(土) 16:51:28 ID:DcYN5suGO
>>921>>924はご存じかと思うが・・・

そごうの近くから発着している船は、列車との撮り合わせがなかなか合わないが
87レはタイミングが合う事も多い
この87レは数少ないEF200牽引の車扱列車だし
編成もコンスタントに15両程度は繋がっていて、見映えも良い
この地域に初めての人には87レはオススメ

ちなみに、主力のカマはEF210とEH200ね
940名無しでGO!:2009/11/07(土) 16:58:33 ID:EHDO8aecO
>>930
よくある間違いですな。


ところで明日中央陸橋はカオス状態かなぁ?
941名無しでGO!:2009/11/07(土) 17:52:58 ID:dumvNWOFO
今日見てきたけど、明日は引込線が撮れる場所(陸橋の警備員詰所がある膨らみ部分)は関係者以外立入禁止だって。

新幹線上部はフェンスが4mあるし、フェンスのパンチ板は5〜6mmの穴だからコンデジでも無理だ。
陸橋のヤマト、佐川建物側から列車目視できる位置はあるけどフィルム換算800mm程度の望遠がないときつい。
カマやカン撮るなら4000mmクラスが必要だ
942名無しでGO!:2009/11/07(土) 18:39:15 ID:piikbPjZO
>>941
>5〜6mmのパンチング
携帯があるじゃないかw
マジな話
レンズ小さいコンデジなら周辺光量落ちみたいに写るからとって撮れなくはない。
効果として使ったことある。
35mm換算800mmだってAPS-C+400mm+トリミングで桶。

つか馬鹿会社もここまでくると…
そこまで秘密裏にやることかよ。
タイムスケジュールは当日朝まで現場長止めだって。
もうねアホカトバカカトコイチジカン
943名無しでGO!:2009/11/07(土) 19:13:56 ID:TWhdOfnJ0
発想が貧困なのも赤字の一因だな
944名無しでGO!:2009/11/07(土) 19:41:05 ID:S5dN6DOzO
※天災その他に因る輸送量激減もさることながら、無駄な投資(イベント、プラネッツ搭載)による痛手は否めないな。上半期既に90億もの赤を計上し頭を抱える我社にとって類希なる危機に直面しているのは察しの通り。だがトップが今の路線を見直さない限り破滅の一途を辿るだけで社員は(ry
945名無しでGO!:2009/11/07(土) 20:28:36 ID:kkVuxpy5O
オタウゼー!ってのは全鉄道会社共通だしな
特に貨物は旅客要員居ないから余計ナーバスになって不思議じゃない
946名無しでGO!:2009/11/07(土) 20:32:44 ID:qExytYyUO
旅客会社、通運関係社員はどさくさ紛れに(ry
947名無しでGO!:2009/11/07(土) 22:38:11 ID:/kDE+e6JO
>>919
むしろ貨物には良いと思う
948名無しでGO!:2009/11/07(土) 22:40:11 ID:q9FmjilHO
アド街で子安の4年前に廃線になった専用線紹介されてたが、何線って言うんだ?なに運んでたんだ。
949名無しでGO!:2009/11/07(土) 22:50:04 ID:EHDO8aecO
2年前まで東タでの勤務だったが今は無理だろ…
んで、そんな中おまいらどこから出発式観覧するんだ?

>>948
新興線のことだと思うが…
4年以上経たないか?
950名無しでGO!:2009/11/07(土) 23:00:21 ID:0raBmB2jO
昭和電工のアルミナ輸送が2000年で、内外輸送が2002年だな。

新興から旧新興の間は廃止になったんだっけ?
951名無しでGO!:2009/11/07(土) 23:38:38 ID:KZQ0/RKT0
東京タ 1417
川崎貨 1426
羽沢  1152-54
相模貨 1557

952名無しでGO!:2009/11/07(土) 23:47:18 ID:OAsvv5is0
>>950
書類上は生きてる
浜松町みたいなもんだな

もうほとんど線路はがされちゃったもんな・・・
953名無しでGO!:2009/11/08(日) 00:00:41 ID:ckAcGdWKO
>>951
なにこれ
954名無しでGO!:2009/11/08(日) 00:23:49 ID:IoKtcnQsO
>>951
ガセ乙
955名無しでGO!:2009/11/08(日) 00:56:57 ID:2qdJgIQF0
明日のコンテナ50周年の列車のスジが全然出てこないなorz
956名無しでGO!:2009/11/08(日) 01:02:22 ID:ckAcGdWKO
だからある訳ないだろ
957名無しでGO!:2009/11/08(日) 01:15:52 ID:i7Afu9PLO
俺も運転区間は分からないが、発車は14時30過ぎだと聞いたが?
まあ運転区間はターミナル内だけかもしれないがな。
958名無しでGO!:2009/11/08(日) 01:24:32 ID:Xhub8p060
何故か配給・試運転・回送スレのでもコンテナ50thの記念列車の話題がでてる
そこでは行き先は隅田川とかいう話も出てるな

>>957
出発式典自体は1100〜1200の間じゃなかったっけ?
959名無しでGO!:2009/11/08(日) 03:03:57 ID:6d03PbcE0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1256557846/l50
こっちでも直前に騒いでる
昨日まではくつるのスジキボンヌって言ってたのに
ネタネタばかり
960名無しでGO!:2009/11/08(日) 04:58:50 ID:pAyHTJwZO
※察しの通り、マグロの度に麻痺する我社の輸送実態は非常に脆い。その上遺族側は損害賠償を恩情で免れようと無に誘い、逃避に走る。荷主の鉄道離れは益々著しく、もはや深刻なインシデントであり社会の悪影響をモロに受けている為、組合員の頑張りは一生報われる事は皆無。早急な(ry
961名無しでGO!:2009/11/08(日) 07:01:55 ID:47VAIHOMO
そろそろ荒らし扱いだな
962名無しでGO!:2009/11/08(日) 08:27:29 ID:o1dcecu4O
新鶴見からは27で桶?
963名無しでGO!:2009/11/08(日) 09:12:00 ID:A/2g3wOUO
>962
カマは全区間EF210-151だよ。

出発は36分発で、着は43分10番線到着。
区間は皆うすうす気がついてる通り。

これ以上は言えなくてスマヌ。
964名無しでGO!:2009/11/08(日) 09:14:29 ID:fkWRFt+PO
荷主の都合でコンテナは揃えられない
965名無しでGO!:2009/11/08(日) 09:17:13 ID:rhmgA9f/O
おかげさまで50年、
日本の鉄道コンテナ輸送。


中央快速に広告発見。210がS字を通過する写真で背後は山。
山があることや架線柱のオレンジ巻きからして山陽線のどこかでしょうか。
撮影地はどこだろう?書いときゃいいのにさ。
966名無しでGO!:2009/11/08(日) 09:21:19 ID:bks5Oli20
ここではコンテナ輸送はなかった。
http://ioo.mitsu-hide.com/new.htm
967名無しでGO!:2009/11/08(日) 09:39:23 ID:F5zbWh+kO
今日10時から仙台総合鉄道部十周年記念イベント
やるんだけど、駐車場に来たのは関係者とマニア
一人だけ・・人来るんだろうか?。
968名無しでGO!:2009/11/08(日) 09:40:04 ID:pAyHTJwZO
※伊奈にいる同期からの伝…伊奈の曲者と言えばKM FY YS ET HM AK KU他に知ら

ないか?ww
で伊奈は再び危機に直面してるらしい。牛が考えもつ
かないような事故を多発させてるとか…収益が厳しい時期にヒュ-マンエラー程愚足な物
は無いよな☆明日は我が身で轍に躍進しようかのうw
969名無しでGO!:2009/11/08(日) 10:08:10 ID:A5MR6MOgO
コンテナ50周年は武蔵野ではなく山貨経由なんですか?
970名無しでGO!:2009/11/08(日) 10:16:50 ID:fkWRFt+PO
東タ東タ
971名無しでGO!:2009/11/08(日) 10:18:40 ID:ckAcGdWKO
荷役線から出発線までの走行じゃないのか?
972名無しでGO!:2009/11/08(日) 11:06:13 ID:y52zeG7eO
仙台総合鉄道部のイベント?本当にあるのですか?
973名無しでGO!:2009/11/08(日) 11:22:04 ID:pAyHTJwZO
758guy said, it'll make us 俎. Nagoya-Chu are fo
ol enough to fuck the biches all 盥. So many peo
ple looks down nomal line 黶 groove. Some of them will be 靨 teller when
it happened something. DJ & Fuck are more fucker bich, has poor life & broken heart.




974名無しでGO!:2009/11/08(日) 11:35:50 ID:IoKtcnQsO
記念列車出発!
975名無しでGO!:2009/11/08(日) 11:45:21 ID:fkWRFt+PO
到着
976名無しでGO!:2009/11/08(日) 11:51:55 ID:lPwx/brs0
977名無しでGO!:2009/11/08(日) 11:59:47 ID:La+wOXerO
陸橋の上立ち入り禁止と言った奴、出てこい!
978名無しでGO!:2009/11/08(日) 12:22:51 ID:pAyHTJwZO
758guy said, it'll make us 俎. Nagoya-Chu are fool enough to fuck the b
ihes all 盥. So many people looks down nomal line 黶 groove. Some of them will be 靨 teller when it happened
something. DJ & Fuck are more fucker bich, has poor life & broken heart.
979名無しでGO!:2009/11/08(日) 12:24:26 ID:ckAcGdWKO
俺もだまされたと思って行ってみたらフリー状態じゃん

警備員、警察官がいるけど道路横断は注意されないし
980名無しでGO!:2009/11/08(日) 12:25:49 ID:KAo/n/oDO
結局行かなかった者だが、まともな写真は撮れた?
鴨もたから号の名前を使ってこんな微妙なイベントをするなんて…
ヲタ的にはイメージダウンもいいところだが、会社的にも新しい顧客掘り起こしとか既存ユーザーに対するサービスになったの?
981名無しでGO!:2009/11/08(日) 12:28:08 ID:koLWZyD70
まぁ俺らの事なんかまったく考えてないからな
というか考えなくて当然。
982名無しでGO!:2009/11/08(日) 12:48:18 ID:fkWRFt+PO
荷主あっての貨物輸送な訳で
983名無しでGO!:2009/11/08(日) 12:51:43 ID:IoKtcnQsO
>>977
呼んだ?
俺はバッチリVでしたよ
984名無しでGO!:2009/11/08(日) 12:53:32 ID:o1dcecu4O
結局どのスジなの?
985名無しでGO!:2009/11/08(日) 13:01:36 ID:6GYggw7kO
八丁畷人イパーイ
986名無しでGO!:2009/11/08(日) 13:05:29 ID:ckAcGdWKO
黄緑はいつ荷役線に戻すのやら…
987名無しでGO!:2009/11/08(日) 13:12:24 ID:2i6HmUyVO
東京タ 1417
川崎貨 1426
羽沢  1152-54
相模貨 1557

って聞いたぉ
988名無しでGO!:2009/11/08(日) 13:15:46 ID:koLWZyD70
>>987
羽沢につくのは明日か?
989名無しでGO!:2009/11/08(日) 13:16:44 ID:IoKtcnQsO
>>987
ガセ乙
990名無しでGO!:2009/11/08(日) 13:30:11 ID:3N3CcFZtO
もうとっくに入区したぞ…
991名無しでGO!:2009/11/08(日) 13:55:03 ID:2i6HmUyVO
そろそろ出区の時間だ
992名無しでGO!:2009/11/08(日) 14:28:50 ID:ckAcGdWKO
全然変化なしだわ

荷役線に再入線するんなら推進か…
993名無しでGO!:2009/11/08(日) 14:47:57 ID:3N3CcFZtO
994名無しでGO!:2009/11/08(日) 15:00:46 ID:s5nWqne+0
995名無しでGO!:2009/11/08(日) 15:14:12 ID:Yabxd0Wt0
大阪には来ないでFA?
996名無しでGO!:2009/11/08(日) 15:39:03 ID:mFwKi7YOi
貨物まつりとは縁のない北陸線の南今庄でマターリ撮っている俺が来ましたよっと。
997名無しでGO!:2009/11/08(日) 16:07:26 ID:v7QPYRcMO
知り合いのウテシから写真を貰える俺は勝ち組w
998名無しでGO!:2009/11/08(日) 16:10:20 ID:2i6HmUyVO
コンテナホームに戻ったよ
今日はお疲れ様
999名無しでGO!:2009/11/08(日) 16:12:55 ID:fkWRFt+PO
荷主の都合でコンテナ揃えるのは無理
1000977:2009/11/08(日) 16:13:30 ID:La+wOXerO
>>983
勿論漏れは貴様の様なガセなどアテにせず、行って正解だったよ。

しかも動画専門だから、貴様等のような大砲レンズなんぞ重い荷物を持たなくて済んだわけ。

路駐ご苦労さん。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。