わたらせ渓谷について語る・3

このエントリーをはてなブックマークに追加
806名無しでGO!:2011/06/20(月) 02:16:58.66 ID:ysPgcXjB0
>>804
今日乗ってきたがそんな事たまにしかしないよ
割と乗降の多く時間調整をする機会の多い水沼や大間々発車する時だってやってなかったね
807名無しでGO!:2011/06/24(金) 00:45:43.41 ID:aU53+6UX0
中野駅のホーム下に黄色回転灯が作動してるけど
別にキツいカーブでもないし工事してる訳でもないのに何で設置してあるんだろ?
808名無しでGO!:2011/06/25(土) 06:15:36.50 ID:bcEw2JUi0
今日は昼過ぎまで荒れる天気のようだぜっ!
809名無しでGO!:2011/06/25(土) 06:35:52.49 ID:bcEw2JUi0
自動音声案内の話だが乗換駅の多い路線なら逆に必要あるかもしれないけど
わ鐵は桐生と相老だけなんだから全部運転士がマイク使って話せるレベルなんだよね
>>799じゃないけど都内のバスの運ちゃんを見習えよと
あんだけ車の多い道路ばっかで客多いわ割り込み多いわ路駐多いわの現場でこなしてるんだから大したもんだよ
810名無しでGO!:2011/06/25(土) 14:59:41.90 ID:1MdzW9J60
なんで足尾にキハ30と35があるの?
811名無しでGO!:2011/06/25(土) 20:16:56.54 ID:EhB3hIjt0
公式HPにHM付き列車の運用がUPされたね。
今は5運用しかないんだ・・・。
812名無しでGO!:2011/06/26(日) 00:29:54.52 ID:85yusig/0
>>811
WKT-501の運用が分かるのが非常に有難いな
桐生まで行って空振りばかりは悲しすぎた…
813名無しでGO!:2011/06/26(日) 23:24:50.25 ID:PMbyWxcP0
えらくニート運用だな>新車
814名無しでGO!:2011/06/27(月) 19:56:51.00 ID:V3TJfx+60
 昨日上りのトロッコ乗ろうとして
東武動物公園からりょうもう9号に乗ろうとしたら、日光線の人身事故の影響で16分遅れ。
単線での変則的な交換で遅れは縮まらず。
相老駅に着く手前のカーブで間藤行きが遠ざかっていくのが見えたw。2分遅かった。接続しておくれよ。
 結局、赤城まで乗ったあと大間々まで歩いて駅前でソースかつ丼食べて散歩して、
その後の下りに乗って神戸からトロッコ乗った。それはそれでよかったけどね。
団体もいて9割方テーブルは埋まってた。大間々は一昨年のように側線に着くようになったんだね。
 神戸や中野で急停車したけどどうしたんだろう?
815名無しでGO!:2011/06/27(月) 21:11:11.06 ID:0Z3PlQPm0
>>813
増結無し運用限定だからな
816名無しでGO!:2011/06/28(火) 06:42:26.78 ID:zXDZoX3F0
>>811
いや、パターン4の陰に隠れてるのがあるから、少なくとも6運用だよ。
>>812
まあ、新しいのに乗りたい気持ちも分かるが、これから先何年も走るんだから、古いのに先ず乗っとけ。
>>814
何だよ2分程度の遅延なのに無視かよww
まあいつもより違った旅を堪能できたようで何より。
817名無しでGO!:2011/06/28(火) 22:19:57.12 ID:zXDZoX3F0
家に帰ってきてから、車内で貰ってきた上下線の載った時刻表を見ながら、
運用を色分けしてみた。
やっぱ残るのは一つで、713D大間々止まりの運用4にくっ付いてる、
間藤行の運用が残ってしまう。
それを仮に運用6として考えると、713D以降 716D(桐生行) → 757D
(大間々行) となり、これで全ての時刻表に載ってる時刻が、色分け
できる事になる。
果たして運用6の車両は、一体どこから運用4の車両とつながってるのか・・・。
因みにこの前日だと、運用6は運用5で、運用4は運用3となる。
運用3の列車に乗ったことがあるが(桐生発725D)、桐生発車時点で既に
2両編成である。
という事は、その前の760D(大間々始発)の時、大間々で増結をしたのかな。
818名無しでGO!:2011/06/29(水) 23:54:55.80 ID:+shbwnyV0
7/10に パターン変4 ってのが出てきたね
819名無しでGO!:2011/06/30(木) 00:15:18.60 ID:V0I4o5Cq0
しかし新車も在来型と併結できないなら平日限定運用でもいいな
820名無しでGO!:2011/06/30(木) 23:10:40.96 ID:Uzi3Jd+i0
トイレ無しロン毛シートだけどな。
821名無しでGO!:2011/06/30(木) 23:39:23.75 ID:amnnDXg70
兼用車に次ぐ新車投入の話ってもうないの?
822名無しでGO!:2011/07/01(金) 02:03:13.67 ID:oMT8I36V0
トイレ付きのセミクロWKT-550型きぼんぬ

これで終日2両編成にしておく

そしたら共通運用(まあ一部の運用で増解が不能になり限定運用になるが・・)が可能になる
823名無しでGO!:2011/07/05(火) 22:38:39.17 ID:5lbw4rx50
ナイトトロッコ乗ってみたいが、往路はまだ空が明るいうちなんだよなぁ
まあ、夕暮れから日没を楽しめるかな? これからは・・・。
824名無しでGO!:2011/07/07(木) 02:03:49.79 ID:EgaaPTOq0
つい足尾さきえセットを買ってしまった
825名無しでGO!:2011/07/07(木) 10:24:57.33 ID:vXVI62kA0
今日も足尾は暑いよ〜。
都会に比べたら涼しいけど。
826名無しでGO!:2011/07/08(金) 00:03:28.53 ID:QIKXB4BV0
7月18日(月)に パターン変13 と、7月19日(火)に パターン14 が出てきたね。
パターン変13は、単にパターン3に一日中ぶら下がってるだけの運用だが、じゃあパターン14って何なのよ?
パターン6の書き間違いなんじゃないの?
じゃなかったら、少なくとも713Dの桐生〜大間々間で3両編成だぞ。
827名無しでGO!:2011/07/10(日) 02:17:03.65 ID:7BrYSkfp0
このスレって何で過疎る必要があるのか?
1.変なのが時々沸いてくるからか?
2.独り言レスが多いからか?
3.あったレスに返しても反応が無いからか?


まあ・・ 私は全部だと思うんだが
せめて自分のレスに対してレスを貰ったら返すぐらいの事はしようよ
828名無しでGO!:2011/07/10(日) 02:21:48.40 ID:zm3gS5Fp0
>>827
4.実は沿線住民じゃないから、わからなくて答えようがないから

が真実だと思う
829名無しでGO!:2011/07/10(日) 02:39:23.40 ID:7BrYSkfp0
>>828
まあ確かにレス全部読むと実際の利用者だったり乗り鉄してる人は殆ど居ないようには思うね
最近利用した人は直近でも>>814の先月末だし
あとリアルに消防や厨房のレスだと読めるのもあるしw
スレが盛り上がらない要素は沢山ある気もする
830名無しでGO!:2011/07/10(日) 13:13:33.35 ID:C0Jo/2le0
だって情報載せるとすぐ潰しにかかかるのがいるじゃん。
831名無しでGO!:2011/07/10(日) 16:00:58.62 ID:7BrYSkfp0
>>830
スルーで済むだろあんなの
完全スルーだよマジで
相手にするから調子に乗るのは他スレ見てても分かるだろ
スルーしてればそのレスは浮いてるだけでそのうち自分でもスレ的にも何の問題も無くなってくるぞ
スルー力をもっと磨いた方がいい

それとここは割と過疎ってるから情報載せてもまともな反応が無い時があるだろうけどめげるな
俺は毎日じゃないがそれでも週4日は見てるから
情報提供のレスには反応するようにはするからさ
832名無しでGO!:2011/07/11(月) 09:43:26.68 ID:n1vHPNqe0
中野ひとも必死でチェックしているかにな。
内部情報をリークするハエを飼っていることを知っているのに。
833名無しでGO!:2011/07/21(木) 16:42:57.78 ID:hfc59h9n0
834名無しでGO!:2011/07/21(木) 23:36:36.70 ID:8c8elK0iO
>>833
C11の運転手役が三木のり平さんで物語終盤に脱線&渡良瀬川にSL転覆なんて描写をコメディタッチで演出しております。
アドリブで三木さんが転覆したSLから脱出したシーンに口に魚を加えて水面から顔を出す場面がありますがそれをみた地元民は
『渡良瀬川は公害で魚は住めないでのいない』
なんてツッコミがあったくらい。

昭和40年の沿線風景を楽しめる映画だぞ!
見るべし。
835名無でGO!:2011/07/26(火) 22:05:19.41 ID:48X8VzGu0
公式HPに廃車車両と検修庫のジャッキが売却広告されていました。
車両は202、長きにわたって部品取りされた哀れな姿を晒していました。
ジャッキは、新車導入で新しいのをいれたのかなぁ?
それとも、ジャッキアップするくらいの重要な検査は、外注に出すのかなぁ?
836名無しでGO!:2011/07/26(火) 23:59:44.63 ID:52x09Y4F0
>>835
ひでぇwwww
ただの鉄クズじゃんw
837名無しでGO!:2011/07/27(水) 12:49:15.16 ID:W6r0THVB0
838名無しでGO!:2011/08/06(土) 15:20:14.66 ID:BgK32D5O0
◎Eテレ(NHK教育)「クリエーターズ・file」
番組の舞台にわたらせ渓谷鐵道が選ばれ、トロッコ列車や駅が登場します。
放送日:平成23年8月21日(日)と28日(日)の2回連続
時間:午後6時〜午後6時30分
詳しくは番組のホームページで
http://cgi2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=8320110821
839名無しでGO!:2011/08/11(木) 23:34:54.74 ID:6zJhqU2k0
足利兄貴
そろそろ情報いったと思うが
今回はより警戒してF河の弁護士たてているので妨害は注意されたし。
太田じぃより
840名無しでGO!:2011/08/25(木) 12:40:17.19 ID:y4fKI+8o0
今年晩秋、足尾町に
ジオラマを備えた食堂OPEN予定。
日曜営業予定。
ジオラマは展示かレンタルレイアウトかは未定。
841名無しでGO!:2011/09/01(木) 23:06:43.95 ID:uwcGao+g0
足尾の鉄道祭り
日時:9月24日(土)、9月25日(日)9:00〜15:45
場所:わたらせ渓谷鐵道足尾駅、入場無料
アクセス:わたらせ渓谷鐵道「足尾駅」下車
 JR日光駅・東武日光駅から足尾駅までの日光市営バスもあり
 (1日6往復、片道約40分 要問合せTEL:0288-93-3113 市民課)
 ※会場には駐車場がないので、わたらせ渓谷鐵道か日光市営バスを利用
内容:足尾のガソリンカー軌道跡での奇跡の復活運転/足尾駅構内保管中の
車輌の公開展示(一部運転)/模擬店/その他
主催:足尾の鉄道祭り実行委員会
問合せ先:事務局代行・NPO法人足尾歴史館 http://ashiorekishikan.com/

http://rail.hobidas.com/news/info/article/129065.html
昨年末に完全復元が完了した足尾のガソリンカーを、足尾駅前の元の線路跡にレールを特別に仮設して、2日間だけの奇跡の復活運転を行なう。
842名無しでGO!:2011/09/24(土) 10:49:58.51 ID:JpZ2rtWwO
わ鉄 わっしー号 桐生発車 余裕の満席 10:20頃の両毛線で来たのに座れん。
843名無しでGO!:2011/10/07(金) 23:52:48.20 ID:klim01LV0
あんまりそういうことを言うんじゃないよ。
社員みんな味方じゃないんだらから。
844名無しでGO!:2011/10/12(水) 20:15:01.22 ID:EUZIpCdV0
わ鐵
845名無しでGO!:2011/10/18(火) 18:49:29.14 ID:k594GgV+0
わ鐵で紅葉を見にいこうよう
846名無しでGO!:2011/10/26(水) 21:42:24.55 ID:hPobT4cW0
新型トロッコのデザイン発表されたな。
 最新NDCのブチ抜きトロッコなのはちょっと意表をつかれたが、色彩的にはアリなんじゃないだろうか。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111025-OYT1T00466.htm
847名無しでGO!:2011/11/01(火) 13:50:36.41 ID:La+xYDYE0
トミーテックから鉄道コレクション15弾に
わたらせ渓谷鉄道が入りましたね。
買おうかな・・・。
848名無しでGO!:2011/11/02(水) 20:18:33.33 ID:HDPyC+vW0
紅葉はじまったよ
849名無しでGO!:2011/11/02(水) 23:17:26.10 ID:GWKXKGzR0
新型トロッコ登場で現在孤高のWKT-501もやっと連結相手ができるね。
電気指令式ブレーキのトロッコ車ってのは全国初かな。

併結運用することで、一般列車のダイヤでトロッコ車を走らせることもできるわけか。
850名無しでGO!:2011/11/02(水) 23:46:34.16 ID:u4GoDN0G0
>>849
>併結運用することで、一般列車のダイヤでトロッコ車を走らせることもできるわけか。

ノスビューを思い出すな
851名無しでGO!:2011/11/03(木) 00:34:13.92 ID:It1X9Yuq0
JR日光駅みたくレトロ調にしてみたらどうだろか?
一部の駅や職員の制服を改装して、新型車両もあの銅色だけじゃなく渋い緑とか紺にしてみたり。
経営を考えたら厳しいとは思うのだけど、雰囲気作りって観光面だと大事だし。
852名無しでGO!:2011/11/09(水) 20:57:21.24 ID:It9sNnMQO
>>850

貴方も秋田出身かな?

リゾートしらかみの前進だったあれを知っているとは。

853名無しでGO!:2011/11/12(土) 01:45:25.81 ID:eHk7nm2k0
>>852
展望車は高崎で果てたんだよな
両毛線のイベント列車で乗った覚えがある
854名無しでGO!:2011/11/28(月) 21:14:48.01 ID:0xdbm+w+0
セルフさん以外とがんばるの図
855名無しでGO!
わ鐵のわっしー、ゆるキャラグランプリ123位記念age