JR東海の快速系はなぜ名鉄特急系に勝てないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA
なぜか
2JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2009/07/17(金) 04:20:54 ID:NS/WkPtP0
JR東海の快速、新快速、特別快速はどれをとっても名鉄特急、快速特急、ミュースカイに劣っている
特に名古屋-岐阜間は完全にJRの大敗だ
3JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2009/07/17(金) 04:24:11 ID:NS/WkPtP0
JR東海:快速(笑)新快速(笑)特別快速(笑)
名鉄:特急パノラマスーパー、快速特急パノラマスーパー、ミュ^−スカイ
4名無しでGO!:2009/07/17(金) 06:40:07 ID:jo5abBL5O
そうなの?
5名無しでGO!:2009/07/17(金) 08:46:07 ID:pHUDIjJp0
>>1
うんこ製造業人乙
6名無しでGO!:2009/07/17(金) 09:31:25 ID:DWKpy61/O
JRバンナム線
7名無しでGO!:2009/07/17(金) 11:18:19 ID:VKBo00hMO
>>5
GJ
8名無しでGO!:2009/07/17(金) 11:20:13 ID:+sxTR8egO
なにがどう負けてて、
どう名鉄が勝ってるか。
いつも通り何が言いたいかさっぱりわからんなw
9名無しでGO!:2009/07/17(金) 13:57:40 ID:GJIe7l6EO
どう考えても速度は倒壊が勝ってるだろ。

無料で座れる椅子も、1200系列なら良いけど2200系列は硬すぎる。
柔らかいクロスシートに座れるという点でも倒壊が勝ってるぜ。

名鉄終了のお知らせも近いなwww
10名無しでGO!:2009/07/17(金) 15:12:47 ID:WUoMd8FB0
名鉄は速度も設備もダメダメ。
あんな名鉄版プレハブE257のノロノロ特急じゃあ、とてもJRなんかに勝てないね。

お金のあるうちにちゃんと設備投資しときゃ良かったのに、ほんっと馬鹿な会社w
11名無しでGO!:2009/07/17(金) 16:34:10 ID:N7dOupKAO
CK乙って言えばいいの?
12名無しでGO!:2009/07/17(金) 17:09:55 ID:DdNMd0hA0
>>11
別に嘘書いてまで擁護している訳でもないから、CKとは違うんじゃないか?
13JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2009/07/18(土) 01:39:01 ID:S/poM8/z0
CKってなに?
14JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2009/07/18(土) 01:43:38 ID:S/poM8/z0
>>8
座席確保がない、デッキで区切られていない、パノラマ席がない、傾斜装置がない・・・・・・

あげればきりがない
15名無しでGO!:2009/07/18(土) 02:19:43 ID:8rx8RCkQO
>>13
何でもCK(しR倒壊工作員)のせいにするスレ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1189246276/
168>>359:2009/07/18(土) 03:09:07 ID:dCq4WQQ40
>>2
JR快速>JR普通≧名鉄特急>名鉄急行以下
名鉄は高くて遅いという致命的な弱点があるので話にならない。
名鉄がまだ大丈夫なのはどっちかと言うと名豊間。名岐は問題外。

>>18
傾斜装置はミュースカイのみだし、パノラマ席は1000系のみ。
どっちも特別車で元々高い運賃に350円上乗せ。
17名無しでGO!:2009/07/18(土) 04:37:40 ID:88l10GF8O
「どの鉄道会社で好きか」で優劣を決める鉄ヲタ諸君に捧げたい言葉

オンリーワン
18名無しでGO!:2009/07/18(土) 12:33:36 ID:Ly2jCrW6O
名鉄の名岐の唯一の勝ちは定期券だな。

19JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2009/07/18(土) 23:23:07 ID:r0PU792C0
>>16
新幹線ひかり≧ミュースカイ>新幹線こだま≧快速特急>特別快速≧特急>>新快速
20名無しでGO!:2009/07/19(日) 00:56:58 ID:sW9dSow60
>19
名古屋〜豊橋なら新幹線こだまが最強だと思う…
格安切符(土日ならμチケットと殆ど変わらない)で
3列シートを向かい合わせで6人掛けを独り占めだって
可能だしw
21名無しでGO!:2009/07/19(日) 01:15:56 ID:bIH3gzhZ0
>>18
通学だけだぞ。
228>>359:2009/07/19(日) 03:49:42 ID:6V7gHe3g0
>>18
国府宮、つまり稲沢市は名鉄の方が便利なので分があるかも。
23JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2009/07/28(火) 01:00:35 ID:hi49qIOl0
age
24名無しでGO!:2009/07/28(火) 01:44:03 ID:HbSl3StGO
ミュースカイの特別車のデッキで電話をかけようとしたらうるさくて断念。
運転台が最近の車両にしてはレトロなデザインでびっくり。
25名無しでGO!:2009/07/28(火) 02:17:48 ID:4CBC21Cj0
名鉄はグニャグニャガタガタカチカチボロボロノロノロ
JRはピシンシューフワフワピカピカピンピン
26名無しでGO!:2009/08/02(日) 20:54:43 ID:hASnqCXu0
シートの掛け心地では断然313

2200シーリーズ頃から名鉄の混迷ぶりが出てきた
27名無しでGO!:2009/08/04(火) 07:42:06 ID:zijuZXQWO
>>26

>名鉄の混迷
まさに迷鉄www
28名無しでGO!:2009/08/04(火) 14:21:20 ID:OYQzSdJuO
誰が上手いこと言えと(ry
29名無しでGO!:2009/08/04(火) 16:16:21 ID:xwnFhzMpO
313ってシートピッチがちょいと狭いような気がするのはきのせい?
30名無しでGO!:2009/08/04(火) 21:17:05 ID:1MOT1huB0
>>29
快速系では上出来のクロ転車
31JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2009/08/04(火) 23:58:15 ID:spFZgPnD0
快速のあのショボイJR東海のシートを見ると哀しくなる
32名無しでGO!:2009/08/06(木) 08:52:42 ID:cV6HiJgYO
便器乙
33名無しでGO!:2009/08/06(木) 14:15:49 ID:5fv3SYQn0
ブカツ切符
34名無しでGO!:2009/08/06(木) 22:09:24 ID:wdr/Ij8FO
車両のブサイクさでは倒壊の勝ちだな。
倒壊はひどい。面白みもない。
35名無しでGO!:2009/08/08(土) 07:34:22 ID:7fGY46WPO
>>34
そうか?
大多数はごくごく普通の顔だと思うが?
漏れはブサイクとは思わんぞ。

まぁ、画一的で面白みはないのは確かだ。
それが国鉄臭いと言われる所以でもあるがw
36名無しでGO!:2009/08/08(土) 07:48:44 ID:qV4ufkxTO
東海の休日5104F列車(特別快速浜松行き)に乗ったんだが、名古屋手前で名鉄の特急豊橋行き
と併走し、豊橋でその特急と同着だった。
スピードは互角だけど、こっち(JR)は全席満席、あっち(名鉄)はガラガラな時点で、勝ち負けは決まってるだろ。
37名無しでGO!:2009/08/08(土) 08:04:04 ID:bIFN6slo0
ヒント こじきっぱー
38名無しでGO!:2009/08/08(土) 14:44:25 ID:Y1tJfOdRO
まあ、倒壊は、比較的人住んでる所走ってるのに
酩鉄は、岡崎過ぎたら、人ほとんどいない、山の中走るからジャマイカ
39JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2009/08/11(火) 01:53:26 ID:gcZXj5tx0
>>36
ユリカで安く、しかも空いている名鉄はすごい
40名無しでGO!:2009/08/11(火) 02:20:49 ID:+0GFcngyO
新快速と特別快速乗ったがなかなか良かった。普段使ってるJR東日本の東海道本線とは違ってぶっ飛ばしだったな…

名鉄とあまり競らなかったのが残念
41名無しでGO!:2009/08/11(火) 03:13:16 ID:7SW8jAGJ0
>>39
空気輸送ですね。分かります。
42JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2009/08/11(火) 21:36:24 ID:v/NBzZSK0
>>41
ぎゅうぎゅう詰めの電車にのって楽しいですか?
43名無しでGO!:2009/08/11(火) 22:18:33 ID:7SW8jAGJ0
>>42
空いてた方が楽だけどそれって別問題じゃね。
そんなこといったらJR名松線や名鉄蒲郡線とかのほうがもっとすごいことになる。
まぁ空きすぎてて圧迫感がないという点なら名鉄は勝ってると思うけど売上は負けだな。
44JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2009/08/11(火) 22:46:50 ID:Lm89bxt20
何の割引もないのにJRで蒲郡にいくのはきちがい
45名無しでGO!:2009/08/11(火) 23:16:58 ID:7SW8jAGJ0
>>44
名鉄で蒲郡行くのは高いわ時間かかるわで狂気の沙汰。
名古屋・名鉄名古屋-蒲郡 名鉄 1380円 JR 950円
金山-蒲郡           名鉄 1330円 JR 950円
豊田市・新豊田-蒲郡    名鉄 1330円 JR 810円
刈谷-蒲郡           名鉄 960円 JR 570円
安城・南安城-蒲郡      名鉄 770円 JR 400円
46名無しでGO!:2009/08/11(火) 23:21:13 ID:4cHW2i19O
この時期はこじきっぱー多過ぎだな。俺はいっぱち屋にはなりたくないな。
もう廃止でいいんじゃない。こじきっぷは。
47JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2009/08/11(火) 23:42:39 ID:Lm89bxt20
>>45
距離を考えている?
48名無しでGO!:2009/08/11(火) 23:50:33 ID:N/z2lng7O
昔平日昼間に急行岐阜行きの8両(3R)があった。
もちろん空気輸送。

国府宮か一宮過ぎたら、後の方の車両は乗客0ってのがいつもだった。

またロングシートに寝っ転がってみたいものだ。
49JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2009/08/11(火) 23:52:50 ID:Lm89bxt20
名古屋-蒲郡
名鉄78km
JR55km
50JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2009/08/11(火) 23:59:58 ID:Lm89bxt20
名鉄は新鵜沼から知多武豊まで乗り換えなしでいけるのにJRは鵜沼から武豊まで何回も乗換えが必要
JR東海は終わった
51(´‐`)ノ:2009/08/12(水) 00:04:00 ID:6/1p4jQDO
(´‐`)ノ新鵜沼から知多武豊まで行く人ってどのぐらいいるんですか?
52JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2009/08/12(水) 00:17:11 ID:SU9chlWf0
>>51
ワイドビューしなのが大阪まで1日1回行くよりは効果あるだろう
53名無しでGO!:2009/08/12(水) 01:22:26 ID:0XLQzjwX0
>>49
考えてるよ。時間かかる=距離長いって意味だけど分からんか?
大体名鉄78kmJR55kmって自分から名鉄の欠点言ってんじゃないか。

売上の事言ってるのに混雑の事にすり変えたり
運賃の事言ってるのに距離の事にすり変えたり
鵜沼-武豊の事言ってるのにワイドビューしなのの事にすり変えたり
主題に対して関係ないことばっかり言うなよ。
54名無しでGO!:2009/08/12(水) 02:28:38 ID:0XLQzjwX0
てゆーかよく考えたら鵜沼-武豊間の移動でJR・名鉄が競合する訳ないじゃん。
乗換え以前にJRだと岐阜経由になるから候補にもあがらない。

「JRは名古屋から蒲郡まで乗り換えなしでいけるのに名鉄は名鉄名古屋から蒲郡まで何回も乗換えが必要」
って言うようなもんだろ。
55JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2009/08/12(水) 20:08:01 ID:LNqWjnn90
>>53
わざわざ直線であるJRの蒲郡と乗換えが必要な名鉄を比べるのは
新所原-浜松をJRでいくか天竜浜名湖鉄道と遠州鉄道を使いでいくか、を語るようなもんだ

JRで蒲郡にくとするならば、JRの駅が最寄り駅の場合にかぎりJRで蒲郡に行くな。
56JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2009/08/12(水) 20:09:42 ID:LNqWjnn90
愛知県民は県民全員最寄り駅がJRになりました。
57JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2009/08/12(水) 20:18:19 ID:ptQfQCjY0
俺の最寄り駅から検索して見た
名鉄のみ:1080円
鳴海から神宮前に出てJRに乗り換え:1180円
金山でJRに乗り換え:1240円
刈谷でJR乗換え960円
トランパスあるし、刈谷乗換えでも50円しかかわらないからわざわざトランパスあるのにさらにJRの切符を現金で買うのも面倒だし無駄な出費だな
58JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2009/08/13(木) 02:20:53 ID:yA0qCxFu0
JR終了
59JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2009/08/16(日) 06:24:16 ID:WYikzL7c0
神スレッドあげ
60名無しでGO!:2009/08/17(月) 03:33:25 ID:UsOrI43S0
>>55
わざわざ直線である名鉄と乗換えが必要なJRを比べるのは
武豊-鵜沼を名鉄でいくかJR武豊線・東海道線・高山線を使いでいくか、を語るようなもんだ

お前武豊-鵜沼をJRで行くと名鉄で蒲郡行くのが同様なのにまだ気付かんか?
名鉄だと知多武豊-名古屋-新鵜沼
JRだと武豊-名古屋-岐阜(迂回)-鵜沼

>>57
俺の最寄り駅=鳴海? 行き先=蒲郡?
鳴海-蒲郡にどれだけ需要あるか分からんけどそこからなら有用性は見いだせるな。
ただし
料金 刈谷乗換え<名鉄のみ<神宮前・熱田乗換え<金山乗換え
時間 刈谷乗換え<金山乗換え<神宮前・熱田乗換え<名鉄のみ(西蒲線が遅いから仕方ない)
になるけど。
61JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2009/08/17(月) 05:08:39 ID:j8CcOccn0
掛川から姫路まで私鉄のみ(新所原-豊橋は除く)で行くのが鉄道おたくってもんだろ

俺はJRの青春18キップを使うがね!
62名無しでGO!:2009/08/17(月) 09:54:24 ID:ChPu1A9zO
閉鎖糸冬了
63名無しでGO!:2009/08/17(月) 10:17:21 ID:HtpfADjBO
名鉄廃業でぉk
火災帝国マンセー
64名無しでGO!:2009/08/17(月) 19:43:57 ID:Ai7Q6XUDO
>>63
名鉄消したら東海道線は現状のままじゃ積み残し連発
今でも快速以上でもう乗れません状態の列車が在るのに
65名無しでGO!:2009/08/17(月) 20:51:37 ID:iLNDHQxn0
>>64
転クロ車の欠点だな

どうせドア間はガラ空きなのに、ドア周辺に立ち止まるDOQのせいだ
66名無しでGO!:2009/08/20(木) 21:17:38 ID:Gyp4780E0
えきが多いのと、ネットワーク性では圧倒的にμ鐡(株)
67JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2009/08/21(金) 01:24:06 ID:I4Prey1P0
地下鉄と乗り入れて環状線を作れ
68名無しでGO!:2009/08/23(日) 11:59:18 ID:rO520Fr20
>>67
軌間も電気方式も無視して何でも直通運転を語る川島冷蔵庫に
匹敵する妄想だな。
もっとも冷蔵庫は、異なる方式でも走れる車両の導入で対応し
ようとさせる努力をしているが・・・。
69名無しでGO!:2009/09/01(火) 18:13:03 ID:X1iQkWftO
あげ
70名無しでGO!:2009/09/07(月) 08:39:27 ID:IQow4MLQ0
倒壊も快速系に指定席かグリーン車付けろよ
350円で落ち着いて確実に座れるから名鉄特急を選ぶ層も居るだろう
名古屋-豊橋の当日往復なら「こだま」という手もあるが
71名無しでGO!:2009/09/12(土) 01:09:56 ID:kqTl4VFF0
名豊はμが早くて便利
72名無しでGO!:2009/09/12(土) 02:01:27 ID:j44aEUevO
名鉄(笑)なんてただの真っ赤な車両で運賃も高いしJRのがよっぽど安い。
名鉄(笑)は入場券にしても高過ぎる。

313系の転クロの気持ち良い座席の新快速や特別快速に乗れるのは最高だ。
大垣から豊橋乗ったがモハ乗ってもうるさく無いし座席は気持ちが良い。
ロング313でもあの座席は最高だ。
名鉄(大爆笑)とは大違いだなww

俺?





東京住みの俺が突っ込んでみたwwwwww
73JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2009/09/12(土) 03:04:18 ID:xCF8Q+q80
東京?
愛知住民の感覚ならなぜ東京から武蔵小杉に直通運転しないのかわけわからん
それでよく暴動がおきないよな
74名無しでGO!:2009/09/12(土) 03:49:10 ID:j44aEUevO
>>73
日本語でおk。

糞スレ閉鎖糸冬了

75名無しでGO!:2009/09/12(土) 03:50:35 ID:j44aEUevO
常滑って本当変な奴多いよな…

2chの恥
日本の恥
76JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2009/09/12(土) 05:31:33 ID:xCF8Q+q80
>>74
東京の電車は不便が多すぎるってことだ
77名無しでGO!:2009/09/12(土) 06:57:46 ID:SyAZ5ug7O
名鉄の大敗
速度も設備も
78名無しでGO!:2009/09/12(土) 08:52:07 ID:PzNZ5k/u0
こっそり職員登場!

1000型全特7000廃止でパノラマ絶滅の予兆。
赤い電車が好きだった人も5000のマヌケ顔には勝てません。
ダイヤ改正でミュースカイメインのダイヤに→全体のダイヤ崩壊
ミュースカイはブランドカーではなくブランドブレイカーです><。

ミュースカイで展望を失ったM鉄はもうオワタ。


しRがこっそり駅を増やして乗客集めをしているいる間に
M鉄はバス路線をごっそり切り落として乗客は減少一方
本線競合区間では価格でも利便性でも劣る名鉄に勝ち目は無し。(通学定期を除く
79名無しでGO!:2009/09/12(土) 10:59:59 ID:GWfinQ/W0
>>72
大垣から豊橋まで乗るなんて18キッパーか?
普通の地元客は、その気持ち良い座席に座るために名駅で15分以上並んだり、
金山→豊橋でもわざわざ折り返し乗車(違反だが)したりするんだが。
もしくは気持ち良い座席を見ながら立ち続けたりな。
新快速が4両wだった時代なんて昼間でも立ち客出る始末。
名鉄でも夕方は特別車満席の放送が流れるし、あえて不人気名鉄急行選ぶ奴も。

JRもホームライナー増発するか特別車付けろよ。
名鉄も本線急行の4両を増やし続ければ自滅が早まるが。
80JR東日本:2009/09/12(土) 15:42:05 ID:9ZKiazRhO
プログレ
三河330
せ4554
81名無しでGO!:2009/09/12(土) 15:47:13 ID:9ZKiazRhO
カローラ
土浦500
わ1724
82名無しでGO!:2009/09/12(土) 15:52:20 ID:9ZKiazRhO
ノア
八王子500
に9055
83名無しでGO!:2009/09/12(土) 15:54:10 ID:9ZKiazRhO
フィールダー
仙台500
せ6754
84名無しでGO!:2009/09/12(土) 15:57:49 ID:9ZKiazRhO
アルファード
和泉300
ふ2337
ネッツトヨタいずみ南海
85名無しでGO!:2009/09/12(土) 16:48:04 ID:9ZKiazRhO
ステップワゴン
長野500
ゆ2841
ワゴンR
松本580
け3809
86名無しでGO!:2009/09/13(日) 15:17:23 ID:yPa8XtvT0
>>80-85
ここ何のスレ?
87JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2009/09/17(木) 03:14:58 ID:73sS+I300
JRは名鉄に勝てない
88名無しでGO!:2009/09/20(日) 00:12:21 ID:J7ZVa5pNO
立ち止まる暇なんかないさ 考える余裕なんかないさ
ありったけの乗客を車内(なか)に 灼熱の新名古屋の地下へ
あまりに大きなJRの壁 TOYOTAの闇
絶対負けるもんか 限界(120q/h)越えて
今は銀色のやつばかりだけど 信じるこの線路(みち)を進むだけさ
どんなデキでも味方でも構わない
(マスコンを握る)この手を離すもんか 真っ赤な名鉄
89JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2009/09/27(日) 05:35:06 ID:ddJIIrhH0
なぜ
90名無しでGO!:2009/09/27(日) 11:20:43 ID:yC92TLLRO
名鉄がもっと早くに、独自の名鉄豊橋造ってれば
倒壊の嫌がらせ受けずに、増発→乗客増だったのにw
車両も、各支線直通あるとはいえ、本線は、倒壊の313のようなの造り、本線専用として走らておけば
時すでに遅しかw
91名無しでGO!:2009/09/27(日) 12:26:32 ID:CaHiPVs2O
名駅改良しかない
92名無しでGO!:2009/10/08(木) 21:18:59 ID:JnJ3ROMr0
今日は終日μ特別車がただ乗りできたんだぞ
93名無しでGO!:2009/10/13(火) 15:59:30 ID:3UcYhnWX0
94名無しでGO!:2009/10/25(日) 15:03:33 ID:NENF6lY90
蒲郡線を走れないからw
95名無しでGO!:2009/11/27(金) 22:14:50 ID:MqR7A/Bt0
JR東海は倒壊してしまえ
96名無しでGO!
新幹線全線→JR新幹線
倒壊エリアの在来線→酉・束で分割