【JR/東急/京急】横浜駅 3【相鉄/地下鉄/横浜高速】

このエントリーをはてなブックマークに追加
621名無しでGO!
相鉄横浜駅はターミナルとしては狭すぎ、との声が多いけど、
ジョイナスビルのぶっとい柱がすんごい邪魔で、あれが障害物
になってるね。
いきおい乗客がホーム上で滞留する問題がある、と思った。

京王新宿駅のターミナルは3面3線で、相鉄より1面ホーム足りず、
しかも所々にカーブがあって条件は良くないけど、柱が割合少ない
ので、人の流れが割合いいのかな、って京王ユーザーの俺が語る
相鉄横浜駅の感想ね。
622名無しでGO!:2010/05/22(土) 11:45:38 ID:iJYhBRiPi
>>621
あと、階段が上りか下りかの違いもあるね。
相鉄のように下り階段だと、心理的に若干
ゆっくりめになって
滞留しやすい点もありそう。
623名無しでGO!:2010/05/23(日) 04:14:11 ID:phQ+khHV0
京王新宿の混雑と都営乗り入れで造られた新線新宿は、
遠くて褒められたもんではないけど、相鉄も西横浜辺
から地下に潜って別線線増、すなわち「新線横浜駅」
造れば良かったのにね。

ここでいう相鉄の新線横浜駅とは、東急横浜駅と同一の地下駅ね。
構造は白金高輪か小竹向原みたいな感じで、横浜駅で東急と相鉄が
乗入れる感じが理想的。
妄想スマソ…
624名無しでGO!:2010/05/23(日) 11:50:20 ID:zt4FTXGN0
>>623
相鉄は遠からず西谷経由で都心直通できるようになるから、横浜駅の
混雑はこれから緩和されるだろうから、横浜駅周辺の容量増加はしない
と思いますよ。
625名無しでGO!:2010/05/23(日) 12:47:55 ID:+PnLZLSQ0
>>623
妄想より、そのほうが横浜を本社とする会社として本筋じゃないの。
西谷から羽沢に結ぶのが安上がりなのか?将来に損失を出さなきゃいいけど。

東武東上線は予定されていた三田線直通が池袋を通らないから忌避したのに。
626名無しでGO!:2010/05/23(日) 15:36:33 ID:7dV9iwgZ0
>>619
高島線の高架と地下の間に「ドック裏踏切」というのがあったと思ったが、
それとは別?
627名無しでGO!:2010/05/23(日) 18:43:40 ID:5gb03TuG0
三菱ドック前踏切じゃなかった?
首都高と根岸線に挟まれてる踏切

相鉄は都心直通するのはいいけどこのままだと西谷ー二俣川がネックにならないか?
628名無しでGO!:2010/05/23(日) 19:18:57 ID:P1kyvYIt0
>>621
それより京王新宿発の普通が、
初台と幡ヶ谷通過で笹塚まで「急行運転」するのがわかりにくい。

あと高尾山口行なのに、なんで準特急北野行と表示するのかわからない。
北野に到着してから普通高尾山口行にするのは、沿線民以外は戸惑う。

京王の種別行先の基準を相鉄に置換えたら、急行二俣川行とか快速鶴ヶ峰行
になってしまう。

>>627
相鉄沿線でも急曲線と急勾配の連続する区間だからね。
特に鶴ヶ峰の横浜方。むしろ二俣川の電留線二本あるところから
地下化したほうが良かったのに、と思う。

しかしJRは相鉄乗り入れに対してあんまり乗り気じゃないね。
横浜駅の乗降者数はJR東管内でトップクラスだけど、乗り入れ
によってすんごい落ち込みそうだ。
629名無しでGO!:2010/05/23(日) 20:44:14 ID:Jw6zL0mH0
>>623
明確なソースのない「噂話」レベルでこんなのがあります。

『スピードアップを目指して、急行専用地下横浜駅(現在の真下あたり)を
構想したことがあるけど、地下から地上に上がる時間でスピードアップ
効果がなくなってしまうので実現にはいたらなかった。』というもの。
630名無しでGO!:2010/05/23(日) 22:04:24 ID:jiHRHHTo0
>>628
何で横浜市はグリーンラインと浅草線の直通を「これ以上横浜のベッドタウン化を促進するから困る」って言ってやめたのに、相鉄JR直通は支援するんだ?
本来なら相鉄なんか倒産させる勢いで全力で妨害してもいいはずなのに。
631名無しでGO!:2010/05/24(月) 03:19:10 ID:GuqNPmAr0
>>630
横浜4号線と東京1号線の直通ってなにそれ?
東京6号線の計画なら明記されてたけど。
632名無しでGO!:2010/05/24(月) 19:47:41 ID:WnZlZJWA0
>>628
京王線は初台・幡ヶ谷にホームがないんだよ。初台はあるっちゃあるが、5両編成しか止まれないので資材置き場になってる。
633名無しでGO!:2010/05/24(月) 22:37:49 ID:3ygqV5t80
>>630
新横浜のアクセス向上だろ

品川が出来てから新幹線のりかえ駅としての地位も下がったし
634名無しでGO!:2010/05/25(火) 15:55:40 ID:9loQuDG70
>>623
帷子川が邪魔だし
あの川はたまに氾濫する
635名無しでGO!:2010/05/26(水) 20:38:47 ID:5ai1mk7a0
横浜からのエアポートは止まりすぎ。
品川からのエアポートはノンストップなのに不公平。
636名無しでGO!:2010/05/27(木) 06:45:34 ID:IBJB+9Ib0
>>635
前者はエアポート急行
後者はエアポート快特
種別が違うものを比較されてもねえ。品川方面からもエアポート急行が
あるが、そっちは相当止まる
637名無しでGO!:2010/05/27(木) 21:05:07 ID:JdOB36RK0
横須賀線ホームを初めて見たが広いな どうせなら階段も広げれば・・・
階段位置がそのままなので不思議な感じだ

京急上りもそうだけど横須賀線も2面3線で緩急接続すればいいのに
新川崎止まらないから直後に発車させても追いつかないと思うが
638名無しでGO!:2010/05/29(土) 03:06:21 ID:oVxhLcaR0
>>636
前者には、ほかに「エアポート成田」もあるぞい。
これもまた停まりすぎだわw。
639名無しでGO!:2010/05/31(月) 06:49:28 ID:zKK5Hgc20
"エアポート"って名前付けたからには
せめて羽田-蒲田間は止まらないで欲しいよ
640名無しでGO!:2010/05/31(月) 21:55:14 ID:1GbnQN+U0
羽田から新千歳に飛んだらまたエアポートに乗ることになる。
641名無しでGO!:2010/06/03(木) 08:10:55 ID:VpZYen4q0
>>637
階段広げるべき、と思ったが下手に広げて地下通路が溢れるなら一度ホームに滞留させたほうがいいのかもしれん
642名無しでGO!:2010/06/03(木) 14:40:31 ID:kT6luE/6O
>>638
113系時代に停車駅の少ない特快があったけど、あれを復活させるとNEX離れが進むということで廃止。

つーか、
相鉄一階改札に通ずるエスカレーターが2本では少なすぎ。
643名無しでGO!:2010/06/06(日) 03:16:28 ID:1zkefxRk0
市営地下鉄の地下一階コンコースは何の工事やろうとしてるの?
メトロを真似てエチカとか?
644名無しでGO!:2010/06/06(日) 09:27:25 ID:E46Rjy460
そう、TSUTAYAとかできるらしい
645名無しでGO!:2010/06/06(日) 23:50:08 ID:Cqs0ipA6O
>>644
あの辺は商業地では県内一の地価だからねぇ。

QBハウスとデイリーヤマザキだけで、薄暗い場所にしとくのはもったいない、と思ってたよ。

ダイエー再建請負人をやった現市長はさすがだな。
646名無しでGO!:2010/06/08(火) 00:58:52 ID:7CjEI5Gp0
市営地下鉄コンコースのテナント化はもっと前の経営計画から載ってたぞ
647名無しでGO!:2010/06/10(木) 02:21:34 ID:PYUQyuXW0
>>644
え、あの最大手が出店?
その煽りで五番街のレンタルビデオ屋「ハリウッド」が閉店したら困るな。
ケケ中とか市場原理経済学者が推進した、大規模小売店舗法のお陰でシャッター
商店(街)が増える現実。
648名無しでGO!:2010/06/11(金) 01:42:25 ID:FMXj8MLu0
ちゃんと一時資料見てる奴あんまり居ないのな。

市営地下鉄ブルーライン横浜駅地下1階コンコース開発 「駅ナカビジネス」事業予定者を決定!!
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kigyo/newstopics/2009/n20091009.html
649名無しでGO!:2010/06/11(金) 04:24:12 ID:DbvZsS/10
>>648
一時
650名無しでGO!:2010/06/11(金) 04:50:08 ID:HE7eVo4h0
>>647
>>648の資料を見ると、TSUTAYAはそんなに広くはないな。
651名無しでGO!:2010/06/11(金) 22:19:02 ID:bS/bL0BF0
>>649
すまんかった
652名無しでGO!:2010/06/13(日) 00:57:04 ID:q0YMYUnxO
最大手ってGEOじゃなかったっけ?
653名無しでGO!:2010/06/21(月) 23:48:36 ID:AelAyCot0
あげ
654名無しでGO!:2010/06/28(月) 22:37:45 ID:wwdTNRbS0
横須賀線みなみ改札側階段切り替えるみたいね
655名無しでGO!:2010/06/30(水) 20:17:39 ID:uuv1WCtN0
さよなら253けい
656名無しでGO!:2010/07/02(金) 17:12:47 ID:umnlUnhU0
>643-648
地下一階が綺麗になるのは嬉しいが、それ以外も綺麗にしてくれよ > 地下鉄

JR、東急MM、京急、みんなピカピカで綺麗な駅で
相鉄も全体ではないが作り直して綺麗になってるのに
市営地下鉄だけがあまりにみすぼらしい。

JRや東急からくるといきなり三流落ちぶれ路線に乗り換えるようで気が滅入る。
その認識は間違っちゃいないかもしれないが。
開通が古い市営地下鉄駅はどこも更に薄汚いからなあ。
657名無しでGO!:2010/07/03(土) 10:10:38 ID:13fvC3NK0
>>656
収入に直結する広告面(ホームドアの反対側の壁)も
ちょっとリニューアルするみたい。
658名無しでGO!:2010/07/03(土) 13:12:29 ID:ymQRZ+XX0
>>656
スレチだが…
地下鉄関内駅のコンコースは長期間工事した割にはきれいになっていない。
また新横浜駅はそもそもコンコースさえない。JR東海が新横を大改造しただけに、
みすぼらしく感じられる。しかも両駅は野球とサッカーの試合終了後、大量輸送
で乗客が溢れかえるのに、そのキャパがあまりにも狭すぎる。

あと関内で思い出したんだけど、
幻の延長線、関内〜山下町間は計画変更の上、関内〜日本大通まで延長
していればMM線に乗換えできて良かったのに。
横浜駅で地下鉄と東横線が乗換えしづらいだけに…

関内地区って東西に並行する路線は、鉄道もバスも充実してるのに、
南北、つまり陸側⇔海側の交通網が未発達なのが残念。

観光客(と思われる)団体の関内駅での一言>「横浜って何気に歩かされるよね」
…長文スマソ
659名無しでGO!:2010/07/03(土) 19:51:58 ID:wLg1zLRn0
660名無しでGO!:2010/07/04(日) 02:12:22 ID:dFpH0nhj0
>>659
JRの関内も貧相。今どき南口にエスカレーターないしホーム狭いし。
661名無しでGO!:2010/07/05(月) 16:02:14 ID:kaPG5Smq0
>>656
わざわざそんな所に税金つぎ込む事も…
662名無しでGO!:2010/07/05(月) 18:36:40 ID:W8tV99u30
地下鉄   横浜駅
Subway  Yokohama Sta.


新幹線で直通11分
速くて便利な地下鉄で
663名無しでGO!:2010/07/06(火) 01:02:28 ID:P+d7Uk7i0
スレチだけど…
横浜市内で義務教育を受けた人で、なおかつ当スレの住人は「横浜市歌」をちゃんと歌えるはず。
664名無しでGO!:2010/07/06(火) 04:13:38 ID:dvuhX3YM0
わがひのもとはしまぐによ
665名無しでGO!:2010/07/06(火) 06:34:36 ID:XITvOxf90
あさひがかよう海に
666名無しでGO!:2010/07/06(火) 11:51:08 ID:O9UmouT70
まぁるい緑の山の手線
667名無しでGO!:2010/07/06(火) 12:53:46 ID:ytgf3cAM0
東が西武で西、東武
668名無しでGO!:2010/07/06(火) 13:22:24 ID:egD/kOcC0
みんなの〜ふるさと〜 か〜なが〜わ〜け〜ん
669名無しでGO!:2010/07/06(火) 15:22:13 ID:rMQ81/hG0
さればぁ〜港のぉ〜数多かれどぉ〜この横浜にぃ〜まさるぅ〜あられや〜
いまはももふねぇ〜ももちぶねぇ〜とまる所ぞみよやぁ〜いりくる港ぉ〜
670名無しでGO!:2010/07/06(火) 15:25:21 ID:7gWIlx7i0
みどりのそよ風 ジョギングしましょう
ましろいカモメも とんでます
港のかおり ここはヨコハマ
きれいな町です みんなの町です
さわやかな さわやかな
ヨコハマ おはよう
だいすきな だいすきな
ヨコハマ おはよう
671名無しでGO!:2010/07/06(火) 17:41:57 ID:fjFvVgFb0
マリンタワーに灯がともり〜氷川丸の汽笛が
672名無しでGO!:2010/07/06(火) 17:47:37 ID:O9UmouT70
千〜代にぃ〜ぃ八〜千代に さざれ〜石の〜いわお〜となり〜て〜 こ〜けの〜む〜すぅ〜ま〜で〜
むっかし〜むっかし〜浦島はぁ〜助けた亀に連れられてぇ〜
673名無しでGO!:2010/07/06(火) 18:03:25 ID:Oodp85+V0
>666
それは新宿店バージョンだろう。
ここは横浜店バージョンでないと。

…すぐに思い出せないが。
674名無しでGO!:2010/07/06(火) 18:09:49 ID:egD/kOcC0
アーはアートの リーはリビングの クはクリエイターのクー 電気のことから暮らしのことまで
675名無しでGO!:2010/07/06(火) 18:14:50 ID:nD93qeKz0
俺も歌えるわ〜
676名無しでGO!:2010/07/06(火) 18:54:20 ID:GOgGK2vH0
だからチークチークチーク 泣けるよね 横浜ジルバ 
君とチークチークチーク頬寄せて踊ろう
ダンス!時速100`で ダンス!抱きしめ合おうよ
677名無しでGO!:2010/07/06(火) 21:40:58 ID:s13C1kdr0
>>673
みなとみらいにジェイアール
相鉄京急地下鉄のおしゃれな横浜みなとまち
678名無しでGO!:2010/07/06(火) 21:48:26 ID:UELrPGh/0
なんで東急入ってないんだろw
みなとみらいがあるからいいのか
679名無しでGO!:2010/07/06(火) 21:58:17 ID:VxzaWA3Z0
横浜市歌は途切れたのか。
まぁ文明開化の臭いがプンプンするからな。
変えた方がいいと思ってる横浜人が
大半だろ
680名無しでGO!:2010/07/06(火) 22:09:51 ID:egD/kOcC0
ひとり〜ぼ〜っちのこの車〜 ワットマーン見つけた〜や〜さ〜しさ〜が〜
オ〜ワ〜ット ハッピーネース オーワーット ハッピーネース ワンダラ〜ンド ワットマーン(市内企業)
681名無しでGO!:2010/07/06(火) 23:02:48 ID:DmpYNMH00
いつもはここ過疎なのにこんなレス付いてるw

この街が好きだから○○して○○でローゼンのセール〜心の架け橋〜相鉄ローゼン♪
昔習った市歌よりも今は相鉄ローゼンのテーマソングだな。
682名無しでGO!:2010/07/07(水) 00:35:52 ID:crfUkl1t0
>>674
これは「横浜駅歌」といえる存在だったよね。
あそこの地下一階が俺の人生を変えた。

>>679
とりあえず現代語訳を臨んでいる。森鴎外を袖にしてもいいから。
683名無しでGO!:2010/07/07(水) 01:50:16 ID:oSYWenCO0
急に伸びたから何かと思えば……

アリックー アリックー アリックにーっしーん
684名無しでGO!:2010/07/08(木) 01:54:45 ID:y2PB40sx0
エ〜ル〜商会♪
横浜西口歩いてナナフン だいわじゅーはん♪
横浜西口歩いて1分!だいわじゅーはん♪
685名無しでGO!:2010/07/08(木) 10:35:07 ID:5AkGu6Bp0
ハマボォール イーアース♪
686名無しでGO!:2010/07/08(木) 15:38:32 ID:FfxbFAZU0
岩をうち とどろに返す♪
真白なる 波のゆくえよ♪
あけそめし 日本の未来♪
沸き起こる あかつきの歌♪
世界は呼ぶ 世界は呼ぶ♪
われらわれら(ry

↑が判る人は俺と同類
687名無しでGO!:2010/07/09(金) 00:21:46 ID:W3xFMXst0
ヨコハマぁそごう♪
688名無しでGO!:2010/07/09(金) 19:16:57 ID:gWxIz8Rd0
う〜まさーだパワーだハングリータイガー ハングリータイガー♪
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:21:38 ID:832lWGg40
♪は頭に付けようよ…
690名無しでGO!:2010/07/12(月) 08:00:35 ID:o+7HDaY90
中央南改札出て正面の柱に液晶がついてニュースが流れてた(W杯スペイン優勝)

これっていつごろから?
中央北、北ユーザーだからしらなかった
691名無しでGO!:2010/07/17(土) 00:07:08 ID:I25bKYvy0
今日から横須賀線みなみ改札側の階段切替だっけ?
692名無しでGO!:2010/07/17(土) 06:18:56 ID:LFtiRxC90
鉄道じゃないけど・・・

浜松の遠鉄バスが浜松-横浜間の高速バスの運行開始
http://bus.entetsu.co.jp/highway/e-liner/eliner/

横浜駅(Y-CAT)と山下公園前にバス停有り
横浜市営バスのバス停を間借りしているみたい
693名無しでGO!:2010/07/17(土) 08:49:36 ID:lu4h9lRf0
栄松堂が撤退してた
694名無しでGO!:2010/07/17(土) 14:36:28 ID:5Co95wg10
>>692
横浜側から使うのには、不便なダイヤだな。

>>693
えっ!マジ!・・・と思ってジョイナスのフロアガイドをググったら
4F該当箇所には「改装中」の文字が・・・orz
695名無しでGO!:2010/07/17(土) 17:21:33 ID:I25bKYvy0
横須賀線みなみ改札側の階段見てきた
少し広くなったかな?
後は横にエスカレータが出来れば完成か
696名無しでGO!:2010/07/20(火) 15:45:34 ID:GWynfEbQ0
>>693-694
「閉店のお知らせ…58年間ありがとうございました。東京駅八重洲店をご利用下さい」
の告知と共に白い板囲いOrz
横浜駅周辺で最も鉄道本の品揃えが充実していただけに残念。紙媒体の斜陽を感じた。
697名無しでGO!:2010/07/20(火) 23:19:13 ID:GBVJFSnP0
>>696
鉄道本?鉄ちゃんてまだ居るのか?
698名無しでGO!:2010/07/21(水) 08:38:39 ID:/4UdTLGp0
>>697
絶滅したと思う?
699名無しでGO!:2010/07/21(水) 09:48:05 ID:19s6HfvM0
>>696
あの店はいつも客多くて賑わってるように見えてたんだがなあ。
58年間か……
700名無しでGO!:2010/07/22(木) 01:44:43 ID:g6OLHWKVO
栄松堂はひいきにしてただけに突然の訃報にショック。
このぶんだと、ルミネ&ダイヤモンド有隣堂のご臨終も考えられる。
みなみ改札のエキナカ書店は、東海道・スカ線階段から遠い(京浜東北客に阻まれる)んで利用しにくいし。