DQN鉄ヲタ(関東編) Vol.15

このエントリーをはてなブックマークに追加
594荻原
対象車両は以下の通り
クハ111-7121・7139→クハ111-7707・7708
クハ111-7021・7036→クハ111-7757・7758
改造内容は耐寒耐雪改造のみ、シャッター付きタイフォンカバーの取付は省略。外観でのクハ111-7000番台との見分けはつかない。

2003年になると下記の小浜線向けに、網干電車区の7000番台4両編成1本に体質改善工事および耐寒耐雪改造の上編入された。

対象車両は以下の通り
モハ112/113-7054→7705
クハ111-7162→クハ111-7709
クハ111-7073→クハ111-7759
さらに同年、耐寒耐雪車が不足することから京都総合運転所所属の1編成がさらに追加改造された。

対象車両は以下の通り
モハ112/113-7024→7706
クハ111-7134→クハ111-7710
クハ111-7018→クハ111-7760
595荻原:2009/07/07(火) 15:57:57 ID:rUA9BZWv0
湘南色
東海道線
伊東線
横須賀色
横須賀線
総武本線・総武快速線
成田線
鹿島線
外房線
東金線
内房線
596荻原:2009/07/07(火) 15:59:26 ID:rUA9BZWv0
1976年度(4両)
近畿車輛(2両) - 1, 2
日立製作所(2両) - 3, 4
1977年度(8両)
近畿車輛(4両) - 5〜8
日立製作所(4両) - 9〜12
1979年度(9両)
近畿車輛(6両) - 13〜18
日立製作所(3両) - 19〜21
597荻原:2009/07/07(火) 16:00:12 ID:rUA9BZWv0
1976年度(4両)
近畿車輛(2両) - 1, 2
日立製作所(2両) - 3, 4
1977年度(8両)
近畿車輛(4両) - 5〜8
日立製作所(4両) - 9〜12
1979年度(9両)
近畿車輛(6両) - 13〜18
日立製作所(3両) - 19〜21
598荻原:2009/07/07(火) 16:00:57 ID:rUA9BZWv0
クモヤ193・192-1 [編集]
1980年(昭和55年)に近畿車輛で新製された。
先頭部はクハ183形1000番台に準じている。
クモヤ192形にはATC車上装置を装備。その関係で前位(運転台側)台車はモーター無しのTR69とされ、2両で6個のモーターを搭載し、端子電圧500Vで用いる独特の設計となっている。
国鉄分割民営化後は東日本旅客鉄道(JR東日本)に承継され、首都圏の路線で使用した。

クモヤ193-51(改造時の塗色)
クモヤ192-51(改造時の塗色)
クモヤ193・192-51 [編集]
1966年(昭和41年)に日立製作所で新製された交直両用電気検測試験車クモヤ495系を1987年(昭和62年)に改造した。
非貫通・高運転台構造で前面窓はパノラミックウインドウを採用。
国鉄の分割・民営化後は東海旅客鉄道(JR東海)に承継され、中京圏の路線で使用した。
改造時は495系当時の塗色(赤13号にクリーム色の警戒帯)のままであったが、後に青15号に黄5号の警戒帯となった。